○●○●鶴見区を語ろう 第35章●○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
ついに35章です。マタ〜リと鶴見を語りましょう。

<前スレ>
○●○●鶴見区を語ろう 第34章●○●○
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1043707172
2神奈さん:2003/02/12(水) 22:52 ID:a/7mCSro
過去ログ関連事項 コピペ
第 1章 http://members.tripod.co.jp/Machi_BBS_Kanagawa/turumi-1.htm
第 2章 http://members.tripod.co.jp/Machi_BBS_Kanagawa/turumi-ku-2.htm
第 3章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-3.htm
第 4章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-4.htm
第 5章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-5.htm
第 6章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_2/turumi-6.htm
第 7章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_2/turumi-7.htm
第 8章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/turumi-8.htm
第 9章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/turumi-9.htm
第10章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/turumi-10.htm
第11章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-11.htm
第12章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-12.htm
第13章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-13.htm
第14章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-14.htm
第15章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-15.htm
第16章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1016633187.html
第17章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1017923513.html
第18章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1019257080.html
第19章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1021300990.html
第20章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1022707711.html
第21章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1023684715.html
第22章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1025269758.html
第23章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1027179657.html
第24章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1029152085.html
第25章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1030315738.html
第26章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1030847036.html
第27章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1031671137.html
第28章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1032949715.html
第29章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1034678884.html
第30章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1037011256.html
第31章 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1038712085
第32章 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1040210871
第33章 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1042064344
第34章 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1043707172
3神奈さん:2003/02/12(水) 22:54 ID:a/7mCSro
鶴見区内の飲食店の話はこちらでお願いします。

★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 6杯目☆★☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1044147988
4神奈さん:2003/02/12(水) 23:44 ID:18jE2UoQ
4だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
5神奈さん:2003/02/13(木) 00:48 ID:llfXEWaI
>278 あの薬屋さん、何か祟られていたというか、災難続きだったよね。
交差点にあるから仕方ないけど、車に突っ込まれたり、火事になったり。
火事で店員が亡くなったんじゃなかったっけ?
6神奈さん:2003/02/13(木) 01:33 ID:BaHp36Iw
>>5
確か死んでる。
7前スレ278:2003/02/13(木) 10:11 ID:ZSl6yK3M
>>5>>6
えっ!そんなことがあったの?知らなかった。
教えてくれて、有賀d。

合掌・・・
8神奈さん:2003/02/13(木) 12:57 ID:0yVvxS46
鶴見って書店や文房具や・CDショップ少なくないと思いません?
9神奈さん:2003/02/13(木) 13:05 ID:IgT5BUyI
川崎や横浜に出るのが便利な街だから、
商売が成り立たくなって少なくなった。
10神奈さん:2003/02/13(木) 13:46 ID:ToZtQVRg
>>9サン
>>8へのレスでつか?

だとしたら ( ´,_ゝ`)プッ
11神奈さん:2003/02/13(木) 14:42 ID:wzptxgbs
>>8
少なくなくないよ。
12神奈さん:2003/02/13(木) 14:50 ID:ieoCg1fE
少ない
オデオンだけじゃん、鶴見駅近辺は
文房具だって丸八くらいなもんだろ?
13 神奈さん:2003/02/13(木) 14:54 ID:ieoCg1fE
言い方が悪かったですね
鶴見駅近辺です
14神奈さん:2003/02/13(木) 14:58 ID:MheQH6jc
文房具もいろいろと考えると
横浜の東急ハンズに行ってしまうよ。

マルハチは、まだ5の日は安いのかな?
15神奈さん:2003/02/13(木) 15:30 ID:lFkQosyg
寺谷に住んでいる方に聞きたいのですが。。。。
寺谷角のバス停付近にある「花○本店」ってところ、、、
店の前に常に配達用のバンが停車してあるけど、めちゃくちゃ
邪魔じゃないですか??
花を積んだらすぐ出るから違反じゃないだろうけど。。。
出たらすぐ同じ場所に別のバンを止めてるし。。。
16通報しますた:2003/02/13(木) 16:23 ID:qqOBg74A
>15
過去スレでも何度か叩かれてたけど、一向に改善されず。
バス通りだし、横断歩道の近くで危なくてしょうがないと思うが、
多くの人が何度も警察に連絡しないとダメなんだろう。
http://www.http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesa4012.htm
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesa4012.htm

とりあえず近隣住民はあんな反社会的な店で買い物しないことだね。
17通報しますた:2003/02/13(木) 16:28 ID:qqOBg74A
上のリンクは間違い、こちら(↓)
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesa4031.htm

------------------------------------------
全国どこからでも電話でOK

事件や事故に遭ったときは「110番」通報し, 警察の助けを求めます.
では, 緊急の事件や事故以外の困りごとなどを警察に相談するときはどこに連絡すればよいのでしょう.
そんなときは, 「110」の前に「#9」を付けて, 局番なしの「#9110番」に電話してください.

「#9110番」(シャープきゅういちいちまる)は, "ゆっくり相談の110番"

全国のどこにいても, 家庭の電話(プッシュ回線)や公衆電話, 携帯電話, PHSで
「#9110番」をプッシュすれば, 各都道府県の警察総合相談窓口にダイレクトにつながります.
18神奈さん:2003/02/13(木) 18:45 ID:hmwmyjYA
新刊本が出たから読もうと、近くの本屋に行っても置いてない。
注文しても中々入ってこない。問屋に在庫がないと言われる。
ブックポートに行くと新刊本が山積みに成っていた。(鬱

鶴見の個人商店の本屋は殆んど使い物に成りません。
19神奈さん:2003/02/13(木) 20:59 ID:mVmppA4U
>15
ハゲシク邪魔!
しかも花束を作ってもらったけど、ダサかった。
下の信号近くに出来た小さい花屋さんに頑張ってもらいたい。

>>18
うーん、でも個人のお店にも元気出してもらいたいと思うよ。
20神奈さん:2003/02/13(木) 21:10 ID:y96cbw/2
鶴見にある比較的大きめな本屋っつったら、
・ブックポート
・井上書店(ミナール)
・カミンの本屋
・鶴銀の本屋
…くらい?あと古本屋とかかな。
一時西口に大きめの本屋があったけど、すぐ潰れちゃった。

自分の利用頻度高は井上書店。ブックポート好きくない。
CDショップはすくねー。
21神奈さん:2003/02/13(木) 21:37 ID:BaHp36Iw
鶴見での書店経営はムズカシイ。
なぜなら万引きが異常に多いから。
22神奈さん:2003/02/13(木) 21:50 ID:AZ.L8zRo
大会社のバッジを胸に付けて、
単行本一冊だけカバンに入れる香具師とか、
捕まったらみっともないからやめろよ。
23神奈さん:2003/02/13(木) 23:21 ID:qRmYc3NM
俺は駐車場完備のブックポートが好きだな。
INOUEは嫌い。社員と思われるオールバックの野郎が好かん!
鶴銀の本屋って何所?
西口の本屋って住吉書房の事かな?薬局みたいのになっちゃったお店。
24神奈さん:2003/02/13(木) 23:46 ID:AGXYj1BM
鶴見郵便局で米ドル両替したことある人いますか?
25神奈さん:2003/02/14(金) 00:04 ID:xdhh.nHY
>>23
鶴銀の本屋って、マルハチの近くの天下堂だろう。

>>24
西口のみずほ銀行、東口の東京三菱銀行は、
ATMと別の機械で米ドルに両替が出来るよ。
26神奈さん:2003/02/14(金) 00:09 ID:sY4BzlQE
なんだ、天下堂か。
カバーに本店て書いてあるけど、支店ってあるの?
27神奈さん:2003/02/14(金) 00:11 ID:xdhh.nHY
カミンの本屋の所に昔あった。
28神奈さん:2003/02/14(金) 00:34 ID:08LzuGds
>>23
同士ハケーン
俺もあのオールバックのチビがムカつく
人を小馬鹿にしたような態度でレジやってんじゃねーよ
29神奈さん:2003/02/14(金) 00:37 ID:qYymX1Og
ちょっとお聞きしたい事があるですが、
鶴見周辺で信用できる&腕のたしかなバイク屋さんてありませんかね?
ちなみに私はHONDAのバイクに乗ってるので、HONDAのバイクに詳しい
お店などがあるといいのですが・・・
30神奈さん:2003/02/14(金) 00:51 ID:xdhh.nHY
>>29
SMSと言うバイク屋が一国沿いと二国沿いにある。
http://www.angel.ne.jp/~sms/
31神奈さん:2003/02/14(金) 01:13 ID:9Ae59awU
>>23
オールバック、あの妙に甲高いでっかい声で喋りまくってる奴かw
アレは自分も好かん。
井上は場所が利用しやすいから使ってるのもあるけど。
ただ井上、混んでる時の、店内に漂う酸っぱいかほりはいただけない。
3229:2003/02/14(金) 01:26 ID:qYymX1Og
>>30
早速ありがとうございます。
今度見に行ってみようかと思います。
本当にありがとうございました
33神奈さん:2003/02/14(金) 03:33 ID:nii0q3p6
井上書店が井上鋼材の子会社だという話を
聞いたことがあるが、
HP上ではそのことは確認できなかった。
子会社であるなら、親会社の社長宛に
苦情のメールが殺到すれば、
オールバック店員は店にいられなくなると思ったのだが。
http://www.inoue-kouzai.co.jp/
34神奈さん:2003/02/14(金) 09:30 ID:KCseCA8.
井上鋼材の子会社は、ブックポートです。
35神奈さん:2003/02/14(金) 09:36 ID:KCseCA8.
enter押しちゃった。
井上書店は井上鋼材とは関係ありません。
井上書店の本店?は豊岡通りのお店です。
36神奈さん:2003/02/14(金) 10:44 ID:9Ae59awU
オールバックの社員もむかつくけど、
夜になるとレジにいる不愛想の年輩がかなりむかつくのですが・・・
37神奈さん:2003/02/14(金) 11:12 ID:pTRiVplQ
オールバックをムカツクと思ってたのはオレだけじゃなかった(笑)
38神奈さん:2003/02/14(金) 14:56 ID:YIDhyKjg
店員が以前と違う人多いけど、
何かあったのか?
混んでいる時くらいレジ2つにしろ!
横は入りしてきた人に何も言わずに
会計をする店員もなんとかしてくれ!
以前はもっとちゃんとしてたのに。
39神奈さん:2003/02/14(金) 15:09 ID:WWE9P6Lw
そんなにムカツクなら、
井上書店に本を買いに行かなければ良いのに・・・
40神奈さん:2003/02/14(金) 15:22 ID:xuwCvNS.
井上書店に限らず、
多くの人に真実を知ってもらい、
ムカツク店を潰して、
ムカツク店員を失業させなきゃ気が済まないのさ。
41神奈さん:2003/02/14(金) 15:31 ID:WWE9P6Lw
鶴見川から出奔した「鶴 玉吉」の指名手配書を手に入れました。
http://www.city.yokohama.jp/me/nishi/tama.pdf
42神奈さん:2003/02/14(金) 22:04 ID:08LzuGds
>>39
そりゃそうなんだけど井上が一番駅から近くていいんだよね。品揃えもまぁまぁあるしさ
ブックポートがもうちょい駅の近くにあればそっちに行くんだけど
43神奈さん:2003/02/14(金) 22:16 ID:HiezoGOE
ブックポートの店員ですが個人的には本の配置とかは井上書店のほうが好きです
毎日7時間ほどたちっぱなので最近腰痛が・・・
ちなみに万引きは本当に多すぎです。年間200万くらいはいってるかも。
そしてウチのほうは夜の店員男だらけなんでチョト鬱
44神奈さん:2003/02/14(金) 22:51 ID:eL0t4gpc
>43
いつも立ち読みばかりで申し訳ない。

トポスの隣にあった本屋がなくなったのは痛い。
45神奈さん:2003/02/14(金) 23:13 ID:gU8SXxe2
>29 
私も2国=第2京浜のsms北ウイングで見てもらってます。バイクの調子が悪い時は
原因をきちんと説明してくれますし、腕も確かです。私自身はYAMAHAのバイクに
乗っているのですが当然のように(HONDAと差別無く)見てくれました。
4629:2003/02/14(金) 23:40 ID:Nrkl5SBA
>>45
ほうほうなるほど。あそこはそんなにいいお店なんですか。
修理とかの値段も安いんですかね?
そういうお店の常連になってみたいですね(^-^)
47神奈さん:2003/02/15(土) 00:11 ID:HGMbpDWs
駒岡のワットマン、明日(日曜日)閉店ですね。
何か掘り出しものはないかいな。
48神奈さん:2003/02/15(土) 01:26 ID:isbF8rqE
営業は2年位?いっつもガラガラだったから心配してたんだが・・・。
49R:2003/02/15(土) 01:30 ID:FG3Ln4hA
>>44 
私も同感です!
50神奈さん:2003/02/15(土) 01:46 ID:isbF8rqE
住吉書房は2Fの奥に幼児スペースがあったのが微笑ましかった。

ブックポートの万引き被害ってどんなジャンルが多いいんでしょう?
良く利用してるんで、閉店なんて事になったら困る・・・・・本社横だから大丈夫かな?
51神奈さん:2003/02/15(土) 03:44 ID:DHN8LmPU
>>47
2/11に行ったときには、ほとんどの商品を整理しちゃって、すごく少なくなっていたよ。
ちょうどいるときに放送が流れて、展示品の冷蔵庫が3割引だって。PC周辺装置はほとんどなかった。
52神奈さん:2003/02/15(土) 07:16 ID:BGXm1tpY
ブックポートって結構防犯カメラ多いじゃないですか(数えたこと無いけど・・・)
ああいうのって開店中は全部チェックしてるんですか?
53神奈さん:2003/02/15(土) 09:01 ID:/NQwH5YI
営業時間内に1時間毎にコミック本を一冊づつ万引きされると?
一年間の本屋の被害額は相当な額になるね。
54神奈さん:2003/02/15(土) 09:08 ID:CrgbOTVM
おいおい寛政出身の奴いるか?
矢向中のミチがデビューしたんだってな。
http://thecruch.aez.jp/profile_gu.html
55神奈さん:2003/02/15(土) 10:24 ID:frVGfInw
いま駒岡方面に黒い煙のようなのが見えるんだけど何?
火事にしては消防車が走ってないし気になる
56神奈さん:2003/02/15(土) 11:07 ID:p9M4.362
57神奈さん:2003/02/15(土) 11:21 ID:frVGfInw
>>56
それだー!
凄い煙だったからもっと近くだと思ってた。
58神奈さん:2003/02/15(土) 11:48 ID:ceCj6n3Y
今ニュースでやってたね、川崎市高津区の火事。
59フライング捜査:2003/02/15(土) 12:18 ID:bChAHzeg
久し振りに鶴見駅東口に行ったら、吉野屋できてた!
感激したよ!
豊岡に吉野屋があった頃が懐かしい
60神奈さん:2003/02/15(土) 14:32 ID:PrdTuYcA
>>57
黒い煙はどこから見えたの?
JR南武線武蔵溝ノ口駅近くの火事何だね。
ドジな女の人が居たみたいだね。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030215ic08.htm
61神奈さん:2003/02/15(土) 15:50 ID:frVGfInw
>>60
佃野からです。
三ッ池の鉄塔が見えるところからなら見えたと思うよ。
佃野から見て三ッ池方面の空は真っ黒でした。
また空気が汚れたな。
62神奈さん:2003/02/15(土) 15:52 ID:YQ2tDVtc
>59
豊岡にあったのは「すき家」でしょ?
6343:2003/02/15(土) 16:11 ID:zbCARgaU
>>50
万引きも計算にいれて売り上げたててるんでまだ大丈夫・・かな
一昨年くらいが一番危なかったかもしれません(笑
ジャンルは圧倒的にコミックですね。恐らく半分以上ブックオフ行きでは?
最近よくニュースでやってますがまさに現実です

>>52
防犯カメラもチェックしてますが、万引きする香具師は動きでだいたいわかります
怪しい客いたらバイトや社員全員がマークしてますよ
中学生でも初犯でもかまわず警察呼びます。このへん踏切もないし。
64神奈さん:2003/02/15(土) 16:36 ID:BAZR9EEY
挙動不審の小学生を見たことは有るけど、万引きじゃなかったな。
エロ本を眺めてたんですよね、その子。片方の手をズボン(ポケットではない)
に入れて、シ○シ○やってた(w ←実話!

で、万引き対策なんですが・・・

1.コミック売場を国道沿いか入り口近くに変更。
2.レジ裏側にモニタを配し、カメラ画像を晒す。
3.万引きお断り&鶴見署に即時通報(警察官立寄り)の貼り紙を張る。
4.幸いにも二重扉なので、間に磁気センサーを設置。(ダミーでも可)

2番以降は他の大規模書店でも実施されています。効果あると思いますよ。
65>18様:2003/02/15(土) 19:05 ID:Qn4PlVTg
私も、新刊本や欲しい本を手に入れるには、横浜か川崎に行かなければならないので、
困っていたのですが、中身を見なくても良いなら、えきねっと(JRのサービス)で
ネットで本を検索してカードで払えば、鶴見駅のホームや東口の階段下の売店や、
他の駅のホームやホームの外の売店で受け取れます(指定できます)。
本の中身を確認できないのは嫌ですが、それは、本屋に注文しても同じことなので
どうしても欲しい本は、えきねっとで買っています。
かなり便利です。
66神奈さん:2003/02/15(土) 20:15 ID:E4ciZuTM
本はインターネット古書店またはオークションで買え。
新刊だってあるよ。
67神奈さん:2003/02/15(土) 20:48 ID:ien1FJtE
今日、車を洗ったけど
  明日、雨が降るんだね。
68神奈さん:2003/02/15(土) 22:10 ID:kUkcKEk6
昨日、下野谷小学校に車が突っ込んでた。
6943:2003/02/16(日) 01:43 ID:7TH9Bl8s
>>64さん
貴重なご意見ありがとうございます!
確かにすでにウチの店は店内の配置おかしいですからね(^-^;)
私はコミックはレジ横の資格とかのとこ使えば良いと思ってるんですが
なかなか意見通らず・・・
磁気センサーについてですが、現在小学館集英社講談社などと
配本の段階でどこかに磁気を取り付けようという話がようやく
でたのでそうすれば間違いなく扉の間にセンサーつけられますね
レジ裏側ってのが一番強力ですね。配線が届けばやってみます。
本当に万引き多すぎるもので・・・
小学生のはヤバいですね。そういえば昔「つるつる」っていうエロ本ぱくろうとした
中学生捕まえたとき、親の前で警察にあえて何度もタイトル言わされてたときは
さすがにちょっと同情しました。そばで聞いてて笑いこらえるの必死でしたが。

確かに本を買うなら今はネットを使うのが一番見つかるかもしれません。
ネットでない本は実際の本屋にもほぼ100%ありませんし(w
でも本屋に注文する際に中身を確認してから決めますと言っていただければ
全然返品可能ですよ☆
なんか店の宣伝っぽくなっちゃって申し訳ないです。
70神奈さん:2003/02/16(日) 06:10 ID:te1RIWDM
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||     
 |:::::::::::::::||│ /  ||    
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ   
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||         
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||          
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||          
 |:::::::::::::::||    〈  ...||          
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||
    \||
71神奈さん:2003/02/16(日) 08:14 ID:xufm1nQo
万引き本の話、深刻ですね。

さて、毎朝(土日を除く)41系統のバスに乗って鶴見駅西口で降りるんですけど
そのまま改札に向かうと、ファーストキッチンありますよね?
朝の6時半くらいから、駅入り口付近にDQN風のタバコ吸いながら屯している
オジサンやオバサン、ミニスカートを無理?に履いている女性がいますが、
あの人達はDQN認定を勝手に個人的にしちゃっていいんでしょうか?

鶴見に来て、約1年ほど疑問に思っています(^^;)
つーか、通勤前に刺激が強くて脳味噌やられて困ってます。
72神奈さん:2003/02/16(日) 11:20 ID:gJwMdPyI
オレも朝にファーストキッチン前を通ってみよっと。
水商売の人なのかな?
73利用者:2003/02/16(日) 14:19 ID:wOB7mF1I
>>71
朝から、そこにいる人たち全員のこと?


以前、話題になった 寺谷、昭和坂付近に住んでいると思われる
ミニスカおばさんまだ生きてますか?
74神奈さん:2003/02/16(日) 15:11 ID:8RivDDdE
先週、カゼをひいて、寺尾クリニックへ行った。
すると、な、な、なんと、そこに、あの、ミニスカ女が。
あいつも普通の病院に来るのか。
相変わらず、赤いスイングトップ風のジャケットに、
そこからぎりぎり見えるか見えないかの、ホットパンツ(ミニスカではなかった)。
何ヶ月ぶりだろう?
おかげで、その晩39度の熱でうなされたよ。
75神奈さん:2003/02/16(日) 16:58 ID:hr42.s1I
雪になりそうですね
7671:2003/02/16(日) 17:08 ID:n30qIiWM
雪になってますね。

>>71 >>72
是非通ってみてください。水商売系ではありません。
朝7時前にはDQN達が集合しています。
ドラえもんみたいなオバサンがいるんですけど、一回ギャル風にしていた
ことがあって、そのときスカート履いていたんですけど、ベンチに座って
足をおっぴろげて、中の「具」が見えていて吐きそうになりました(涙)

ちょうど駅に入る手前にベンチあるじゃないですか?
あそこに座っていますよ(ワラ)但し、晴天時の朝に限ります。
ちなみにミニスカなオバサンもいます(ワラ)

朝から見かけると、ほんとヤル気が失せるんですよね・・・。申し訳ないが。
夜は夜で、歌唄ってる奴やそれを聴き逝ってる奴、ティンピラ風な奴なんか
いるし、、どうなってるんだ?鶴見は!
77神奈さん:2003/02/16(日) 18:12 ID:y/12lv5g
ヨーカ堂の駐車場が入れないほど混んでいた。
雨が降るとみんな車で来るのね。

雪が降って積もったら車で来なくなるかな。
  でも俺は来るまで行く!!
78神奈さん:2003/02/16(日) 19:59 ID:QUZB3JVU
休みの日になると、東口のブックオフに必ず現れる
ロリータ物色男が今日も来ていた。
店内をうろうろしていたが、明らかに挙動不審だった。

年は35から40くらいに見える。後頭部には白髪がぽつぽつ。
最近は茶色の襟付きのジップアップセーターを着ているようだ。
この男は普段は何をしているのだろうか?
79神奈さん:2003/02/16(日) 20:33 ID:NgW3AdAg
>>78
ブックオフの店員さん?
80神奈さん:2003/02/16(日) 21:18 ID:SFRyTjfg
>>79
多分、自分のことを書いているのよ(W
81神奈さん:2003/02/17(月) 00:45 ID:3fGrAywc
先週、ブックオフで万引きし、つかまって警察につれていかれている少女発見しました。ブックオフはレンタルビデオのふくろいれていてもブザーがなりますね。次回は鞄の中はみせませんよ。
82神奈さん:2003/02/17(月) 00:48 ID:h8uXuw6U
書店にはもっと配慮をしてほしい
83神奈さん:2003/02/17(月) 00:49 ID:07S2sWeE
ババアキター!?
84神奈さん:2003/02/17(月) 00:59 ID:JQyHE4Tg
この前で小火騒ぎがありました。
85神奈さん:2003/02/17(月) 01:36 ID:rBX7Kgoc
潮見橋の商店街にあった書店、いつのまにか無くなっちゃってるね。

汐見橋バス停前の中洲?一時期工事やってたけど、マンション建つわけじゃなかったんだね。
こんなとこにも建てんのかよ!と思ってたからホットしたよ。
86神奈さん:2003/02/17(月) 02:24 ID:ADzLdlmE
>>80
自分のことを書いて何のメリットがある?
87神奈さん:2003/02/17(月) 05:57 ID:byr/ZMfw
>>85
潮見橋の商店街って本町通り商店街の事かな。
マンションになって、家賃が払えないと止めました。
88神奈さん:2003/02/17(月) 11:31 ID:axD9tjX.
>>84
意味ありげ。
詳しく聞きたいなぁ。
89神奈さん:2003/02/17(月) 11:35 ID:WL7cOQcs
>>87
>家賃が払えない・・・
それホント?あそこは元々「杉○さん」の所有じゃなかった?
90神奈さん:2003/02/17(月) 12:35 ID:/01Hld0.
鶴見はマンションだらけだよな〜
もう少し駅前に活気あるれるような店など作って欲しい
そうしないとどんどん錆ついていくと思うだよね俺は
91神奈さん:2003/02/17(月) 12:39 ID:BrvM1Wi6
>>89
杉野百貨店が土地を売払ってマンションが建ったんだろう。
92神奈さん:2003/02/17(月) 12:41 ID:GOpwzOSw
>>85

あの辺は道路を拡張します。
ガソリンまいて爆発して大量に死者が出た麻雀店も道路になります。
93神奈さん:2003/02/17(月) 14:47 ID:PYRMueBw
>>92
道路になるのは何時頃の予定かな???
94神奈さん:2003/02/17(月) 15:48 ID:/QY/4B9Y
>>93
既に潮見橋から生麦の間までのR15沿道沿いのマンションなど大きな建物は
おおむね道路中心線からセットバックしてますよね。>特にJR側

国道15号線道路拡張工事は現在計画決定段階だったかな〜。
だとしたら事業決定はまだ先の話かと。
95神奈さん:2003/02/17(月) 17:23 ID:GOpwzOSw

でもなんだかんだいって、15号の鶴見〜川崎間はかなり拡張されたね。
いわたき危うし。
96神奈さん:2003/02/17(月) 17:54 ID:oRQJsJCM
いわたきって昔、バイキングの焼肉屋でしたよね。
20年位前でしたっけ?
97神奈さん:2003/02/17(月) 18:03 ID:ZRXhsEtE
>>91
>>89が言ってるのは「C&D」自体が杉野の店だったのではという意味でしょ。
そんな話を聞いたことがあるよ。
9889:2003/02/17(月) 18:28 ID:gYoP8AJ.
>>91>>97
お店の名前「C&D」でしたね。
お店は杉野さんがやってたので、マンションのオーナーも杉野だと思ってました。
違ったのかな?
9971:2003/02/17(月) 20:54 ID:uLKAXRE.
今朝は見かけませんでした。
100神奈さん:2003/02/17(月) 21:32 ID:6Jhb7ebM
同じく
101神奈さん:2003/02/17(月) 21:33 ID:ahbYmKzs
>99
気になって見たけどいなかった。
このスレ読んでたりして(W
なわけないか
102神奈さん:2003/02/17(月) 22:10 ID:GemBiMyk
本屋からの実況です。
なんか先ほどから店内の椅子にすわったに異様に怪しい高校生くらいの子がずーっと1時間以上
ぶつぶつ言ってるんですが私は生きてかえれますでしょうか。
ずーっとレジのほう睨まれてる・・・うらまれることはしてないはずなのに
103神奈さん:2003/02/17(月) 22:29 ID:t/QJ4GaU
西口の2階にあった、島津書房どーなんてしまったんでしょうか?いまはメガネ屋さんですね、それと西友の2階の携帯屋さんは評判はいかがですか?
104神奈さん:2003/02/17(月) 22:42 ID:JcI/AibA
>103
携帯屋ならミナ−ルの4階のほうが良いのでは。
105神奈さん:2003/02/17(月) 23:13 ID:bJKqolJY
>>96
肉のハナマサ?
106神奈さん:2003/02/18(火) 00:24 ID:4WpBGd/A
>>105
鶴見で一番おいしいステーキ屋ですよ.だってガラスにそう書いた紙が張ってあるよ.
107神奈さん:2003/02/18(火) 00:50 ID:3WwIKcnA
ステーキで思い出した
『あさくま』知ってる人いるかな?
久しぶりに食べたんだけど味が変わった気がするんですけど
食べた人いる?
108神奈さん:2003/02/18(火) 01:12 ID:Kh06FzpY
先週、豊岡通りをフェラーリF360が走り去っていった。音に聞きほれた・・・・
109神奈さん:2003/02/18(火) 01:22 ID:BuhRLSsI

珍走団 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110神奈さん:2003/02/18(火) 02:12 ID:kIfGz77c
>> 107 ステーキの「あさくま」お昼のランチのサイコロステーキは砂の味がします。
店員の若はげのお兄さんのまえで、ぺっ!ぺってってしようと思いましたけれども、お行儀悪いので、やめました
111神奈さん:2003/02/18(火) 20:08 ID:J/MVkCeU
鶴見で一番美味しいステーキは
チェロキーだよ

でも、ぎりぎり鶴見じゃないよ
112神奈さん:2003/02/18(火) 20:09 ID:zJ3Bu15M
すみません、アクア鶴見に入ろうと思うのですが、
実際に行ってる方どうでしょうか?
ロッカーとかありますか?混み具合、衛生状況など知りたいです。

とりあえずエグザス川崎はマシンルームが臭いし汚いし相撲部屋状態。
体験入会だけでやめてしまいました…
113神奈さん:2003/02/18(火) 20:12 ID:0iodXGS6
>>112
アクア鶴見で見学をさせて貰って、
自分の目で確かめるのが一番だよ。
114112:2003/02/18(火) 20:17 ID:zJ3Bu15M
>>113
レス有難うございます。
そうですね。とりあえず明日見学行くんですが、
体験入会ができないみたいなんで、
実際に通ってる方とか行ったことある方に感想聞きたかったんです。
入会金とか月額がけっこう高めなんで…。
11571:2003/02/18(火) 20:48 ID:/WSfHNhI
今朝も見かけませんでした。寒さに弱いのか、このスレを見ているのか(w

さっき西口バス停でバスを待っていたら、真後ろを白いソアラ(前の型)が
凄い音を立てて、この湿った路面を走ってました。
最近、この辺りはDQNな車の持ち主が多いですね。事故ればいいのに(ボソ)
116神奈さん:2003/02/18(火) 21:29 ID:qs4QuWKk
ローソン跡の健康食品?の店ってなんて言う店名なんでしょうか?
117神奈さん:2003/02/18(火) 21:33 ID:WG3RrJBk
総持寺前の踏切で40分以上ハマったYO!!!!!!!!!!!!
あんなトコ廃止しちまえ。
118神奈さん:2003/02/18(火) 21:35 ID:s0gMZm6g
健康食品=悪徳商法?
119神奈さん:2003/02/18(火) 21:36 ID:0MZaYO0A
豊岡商店街のオブ○ェ何で閉まってんの?
120神奈さん:2003/02/18(火) 21:44 ID:s0gMZm6g
>>117
開かずの踏み切りを渡る奴が悪い。
渡るなら気長に電車でも見なくちゃ・・・
121神奈さん:2003/02/18(火) 21:52 ID:nHqQlYOs
>>119
研修旅行とかでハワイに行ってるらしい
そろそろ帰ってくるので心配しなくて大丈夫
122神奈さん:2003/02/18(火) 22:38 ID:ntS3EMqY
>117
通勤通学の時間帯はもっとスゴイんだろうが、
自分も昼間に15分くらい待ったYO。
京浜東北・横須賀線・東海道線くらいは我慢できるが、
JR貨物が のそのそと走ってきて、思わず笑ってしまった。
(しかもコンテナ1個)
横の歩道橋をバイクで超える人が多いけど、危ないからやめようね。

あと、花月園方向の通り沿いって、不穏な空気?が淀んでるのが気になるな。
123神奈さん:2003/02/18(火) 23:05 ID:4WpBGd/A
>>117
総持寺踏切は日本一の開かずの踏切だよ.そこで40分待ったあなたはタイトルホルダーだ.
R15からなら歩道橋手前に右折すれば逃げられるけど,総持寺方面から突っ込んだら
どうしようもないね.エンジンを切ってお待ちください.

>>122
どんな風に.いつごろ.すごく気になる.海側or山側?
124神奈さん:2003/02/18(火) 23:26 ID:ntS3EMqY
>123
近所の人がいたらゴメンね。
「らーめん二郎」から区役所の方向に向うのに、地図見ながら
その踏切に向う途中の、JRと平行した山側?の道路を
「花月園前」駅を通り過ぎて、ゆるい左カーブを超えたあたりで
奇妙な身震いがしたんだわ。

昼間だったし、あの踏切超えるのが大変だということを知らないくらい
滅多に走らないコースなんだけどね。
あの大きなお寺に、無縁仏か何かあるのかな?
125神奈さん:2003/02/18(火) 23:36 ID:nHqQlYOs
126124:2003/02/18(火) 23:53 ID:ntS3EMqY
>124
わざわざ調べてくれてありがとう、ちょっと驚いてます。
う〜ん、身震いとの関連があるかどうか、何とも言えないけど
鉄道事故でお亡くなりになった方々に合掌。
127神奈さん:2003/02/18(火) 23:54 ID:XxJBKLOs
>>124
その近くに住んでいる者ですが、あの山側というか線路沿いのマンションの
裏山に、入口にいつも鍵がかかっている門があって、その先に何か祀られて
いますよ。
ファミマの脇の次の一通の道路(ポストの先)から上っていくと、右側に階段が
あって、その階段を上ってすぐ右側に、その進入禁止の”祀られているもの”
があります。
これが直接関係しているかどうか分かりませんが…?
あの山自体も、裏側から見ると結構不気味な感じがします。
128↑訂正:2003/02/18(火) 23:56 ID:ntS3EMqY
○ >125
× >124
129124:2003/02/19(水) 00:13 ID:XS0u6y9s
>127
コメントは控えますが、わざわざありがとう。
そこに限らず、神社仏閣やお稲荷さんみたいに
昔から大切にされてるものは、決して興味本位に立ち寄らないで
心をこめて接したほうが良いよ。

自分は宗教も霊うんぬんの世界とも無縁だけどね。
130神奈さん:2003/02/19(水) 07:13 ID:4S75/Y4Y
>>126
鶴見事故の現場は神奈川区との区境あたりだよ
131神奈さん:2003/02/19(水) 09:52 ID:SwAy/g2w
>>ntS3EMqYさん
鶴見事故の予備知識無しで不穏な空気を感じ取れたのならスゴイ霊感だよ!
132神奈さん:2003/02/19(水) 12:17 ID:Nl.FvHd6
 鶴見事故とは、昭和38年(1963年)11月9日午後9時40分、
国鉄(現・JR)東海道線新子安・鶴見間の滝坂不動踏切から、
鶴見寄り約500m地点で、脱線転覆した下り貨物列車に横須賀線上り電車が
衝突して脱線し、さらに横須賀線下り電車が衝突した三重衝突事故である。
この事故により死者161名、重軽傷者119名の犠牲者を出す大惨事が起きた。
事故発生現場には五輪供養塔がある。

鶴見事故と花月園付近は関係ないだろう。
133神奈さん:2003/02/19(水) 15:37 ID:rMAB4YT6
昨日は公立高の入試だったんですね。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=3753
134合掌:2003/02/19(水) 16:49 ID:WLVh7QMw
> 地元の人たちも血まみれになって手伝っていた。
> 遺体は總持寺に運ばれた。
135神奈さん:2003/02/19(水) 17:35 ID:RPdDPv62
>>133
124は中3DQNの鬱パワーを感じ取ったのでは
136スターゲイト:2003/02/19(水) 17:41 ID:fVCWok22
鶴見と言えば・・・ ふれーゆ

あの ふれーゆ はハッキリ言えば
高齢者向きじゃない、家族向き
ワイルドブルーが潰れてから、客が増加したらしい
サーフィン出来ないのに・・
137神奈さん:2003/02/19(水) 17:59 ID:hezwMB6I
〉127 東福寺という寺ですか?それ。
こっちで物件探してる時にちかくのパ○○オンというマンションを
紹介してもらったんですが、何となく気がひけてやめたことあります。
(住人の皆さんごめんなさい)別に霊感とかじゃなくて単に寂しかったから。
138神奈さん:2003/02/19(水) 18:39 ID:RuWxFJWM
総持寺の鐘つき堂のそばで、
何時だか忘れたが、バラバラ殺人事件があったね。
139神奈さん:2003/02/19(水) 19:02 ID:IBEu7EMg
140神奈さん:2003/02/19(水) 20:01 ID:hEN/0hc.
>>138 初耳だ。
141神奈さん:2003/02/19(水) 20:08 ID:XoE9YmQo
家に本が届いたんだけど、本がボコボコなんだよね。
鶴見郵便局職員!
どー言う事だ?責任者出て来い!

と言いたい所だが、鶴見の郵便局の仕業とは限らないし、
保証の無い冊子小包だから仕方ないと諦める。
142神奈さん:2003/02/19(水) 23:45 ID:cOwVYzX6
>>126
鶴見事故の現場は滝坂踏切の鶴見寄り辺りらしい。
慰霊碑がある。不穏な空気は感じませんが。

不穏な空気といえば、前スレ199辺りに出てた、国道駅付近から河口方面の鶴見川べり。
鶴見川で唯一残った自然堤防。鶴見線から見える水上家屋。
興味あったので、しばらく前の夜遅く、会社の帰りにわざわざ歩いてきましたが、
えもいわれぬ雰囲気がありますね。
道はやたら細いし、川沿いの比較的広い道まで未舗装だし。
コピペでよくあるじゃないですか、山の中を進んでいって奇妙な集落に出たっていう話。
あれに通じるものがありましたね。昼間ならそうでもないのかもしれませんが。
もし、住んでる方がいたら申し訳ないですが。
143神奈さん:2003/02/20(木) 01:04 ID:BnsmOolA
>>142
実家がすぐ近くなので、一人暮らしを始めるまでは、ずっとその道を通っていました。
昼間はカモメがいたり、ノラ猫がいたり、たま〜に釣りをしている人や、スケッチをしている人がいたりで、
のどか〜な感じです。でも夜はちょっと怖いかも・・・。
むかし事故があったとか、何かでるとかは、聞いたことはなかったな。
あそこらへんは住所が生麦になるのですが、昔から住んでいる方たちも多いので、
古い家は何軒かありますね。

今日ちょうど親から聞いたのですが、鶴見川の整備で、だいぶ取り壊された建物もあるみたいです。
最近自分は実家に帰っていないのでわからないのですが、昔と景色が変わったかもしれません。
144神奈さん:2003/02/20(木) 02:08 ID:BfYfUfFw
さっき駅前の横浜銀行の前に立ってる呼び込みにうっかりついていってしまいました。
で、店を出てから財布の中を見るとお札の入れ方が違うんですよ。
明らかに財布の中見られた形跡が・・・。
お金もカードも取られてはないけど、なんか気持ち悪い・・・。
145神奈さん:2003/02/20(木) 02:23 ID:3pgvhgeY
>>142
なにや?
146神奈さん:2003/02/20(木) 02:23 ID:r96J0nFs
>144
それはカードをスキミングされたのでは?
つまり、あなたのカードをコピーされた可能性あり。
犯罪者は、すぐバレる、証拠が残るようなことはしないから
怪しい店でカードを渡したり、使ったら一発で悪用されるよ。

自分は海外の両替商でカード悪用されて、支払い拒否や
カード再発行の手続きが大変だったよ。
147神奈さん:2003/02/20(木) 02:26 ID:3pgvhgeY
>>145
>142 ×
>144 ○
148神奈さん:2003/02/20(木) 02:29 ID:3pgvhgeY
>>145
>142 ×
>144 ○
149146:2003/02/20(木) 02:33 ID:r96J0nFs
>144
ATMが稼動する8:45(9:00)前に、カード会社の
24時間コールセンターに電話して、使われた形跡を確認したり
カードの一時使用休止とかの手続きした方が無難だよ。

外国人犯罪者がカード狙ってるニュースが毎日のように
繰り返されてるのに、ちょっと無用心だね。
続報求む。
150神奈さん:2003/02/20(木) 03:11 ID:2fxrW0TA
話の流れを止めてしまうようで申し訳無いんだが
昨日ツタヤでレンタルしたらシングルが80円だった
確か80円レンタルは第2と第4水曜日だけじゃなかったのか?
151神奈さん:2003/02/20(木) 03:46 ID:6MXy9abw
俺は大東に住んでるんだけど、
高速を浅田で降りて左に曲がろうとしたら通行止めになってました。
パトカーも三台止まってて、何があったんですか?と聞くと、
警官が「ひき逃げですよ。怪しい車みませんでした?」と答えました。
そうか…と思ってUターンしようと左のほうを見ると、
肉片?だか脳みそだかが散乱しているようでした…。まだ間もないようで。
微妙に川崎と鶴見の境の話題ですみませんが、あまりに凄まじかったんで…合掌。
152神奈さん:2003/02/20(木) 06:58 ID:sdhEMvME
>150

今は毎週水曜日がそうですよ。去年の12月もそうでした。
非常に助かるので、借りまくっていたらiPodの残り容量が1GBを切ってしまった・・・
153神奈さん:2003/02/20(木) 07:03 ID:BfYfUfFw
>>146さん 149さん
レスありがとうございます!
早速手続きします
154神奈さん:2003/02/20(木) 07:37 ID:v64PeaJQ
どんな店に行ったのか知らんが、なんで財布ごと渡すの?
155神奈さん:2003/02/20(木) 08:19 ID:GUyo5SEU
>154
俺もそう思った。
会計時にカードをだして、正規のリーダーに通すふりをして、
偽造用のリーダーに通すという手段がよく使われるてじゅないのかな?
156神奈さん:2003/02/20(木) 08:27 ID:5EISx4Uo
鶴見も何気に暗黒ですね
157神奈さん:2003/02/20(木) 08:37 ID:2fxrW0TA
>>152
ずっと第2と第4だけを狙って行ってますた…
時代には乗り遅れたものの分かってスキーリしました、ありがとう
しかしオフィシャルサイトに何の情報も載っていないので驚いたよ
158神奈さん:2003/02/20(木) 09:19 ID:oCGfe6hY
東寺尾方面在住の者です。
最近、家の植木の花が盗まれまくって困ってます。
良い対応策は無いでしょうか?
159神奈さん:2003/02/20(木) 10:04 ID:SJ0utp9o
>>158
犯人を見つけ、捕まえて説教したところで、
逆恨みされ、隠し持っている刃物で刺されるか、
家に放火されるだけでしょう。
防犯設備などでガードを堅くするよりも、
無防備過ぎる位の方が、犯人は拍子抜けするのでは?
160神奈さん:2003/02/20(木) 10:17 ID:.AfZIGOs
>158
犯人は恐らく一人でしょうが、大規模な防犯設備は
お金が掛かるから、簡単なセンサーライトを取り付けてみては?
人が通ると感知してスポットライトが点くやつなら、
DIYセンターで5,000もあれば買えるよ。
161訂正:2003/02/20(木) 10:21 ID:.AfZIGOs
↑5,000円ね。
162神奈さん:2003/02/20(木) 10:25 ID:SJ0utp9o
>>158
あるいは町内会の掲示板などに
「盗難事件が頻発している」内容の掲示をし、
周囲の住民の防犯意識を高め、
皆で再犯を防止するというのはいかがでしょうか?
163神奈さん:2003/02/20(木) 10:27 ID:GXzg4b6c
>>158
盗まれて困るような植木は外に出さない。
164神奈さん:2003/02/20(木) 12:26 ID:oCGfe6hY
レスありがとうございます。158です。
高価な花ではないので痛くはないのですが、何回もとなると困りものです。
親が花を鷲掴みにして持っていく老婆を何度か目撃してるので、
犯人には目星はついてるのですが、このご時世ですから注意するのも・・・。
簡単な防犯装置を買うのが1番いいですね。
165神奈さん:2003/02/20(木) 14:51 ID:V1KfKdag
東口にある西村レディースクリニックの評判はいかがなものでしょうか。
スレ違いだったらごめんなさい。
166神奈さん:2003/02/20(木) 15:22 ID:rwDpqwY2
>>165
婦人科はこのスレの方が話し安いと思いますよ。
神奈川県内【 婦人科 】情報2
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1042247288
167神奈さん:2003/02/20(木) 15:50 ID:V1KfKdag
>166
ありがとうございます。
教えて頂いたスレで書き込みしてみます。
168神奈さん:2003/02/20(木) 22:22 ID:4GO5uBKg
鶴見でのバイク盗難情報などはどこで調べればいいですか?
今度、バイクを買おうと思っているのですが盗難が心配です。
169神奈さん:2003/02/20(木) 22:37 ID:vBW2riYE
一般論として

>>168
1.盗難保険に入る
2.警察署の生活課?とか、近所の交番で事情を話して
注意点・盗難多発地域の情報を聞く
3.厳重な鋼鉄製ロックを使用する
4.人通りの少ない場所には停めない
5.厨房が喜ぶ派手なバイクは買わない
170神奈さん:2003/02/20(木) 22:58 ID:4GO5uBKg
>>169
レスどうもです。

1.は入ろうと考えてます。
2.は思い付きませんでした。確認します。
3.いちおう持ってます。
4.マンションの下の駐車場です。(照明あり)
5.外国製です・・・

2.は盲点でした。
確認してみます。
171神奈さん:2003/02/20(木) 23:08 ID:Uc1jzKjY
>>170
目立つバイクは盗難が付き物だよ。
近所で防犯を確りやっていたのに、
数分でトラックに乗っけて盗難された事があったよ。
172神奈さん:2003/02/20(木) 23:14 ID:pJjytlsc
今日久しぶりにトポスの前を通ったんですけど、
コロちゃんコロッケの隣のクレープ屋さんはいつの間に出来たの?
173神奈さん:2003/02/20(木) 23:18 ID:7niUNges
>>168
大昔の話ですが,知人はバッテリから電源ケーブルを外してました.
知人曰く「こうすりゃエンジンかからんからな」だそうです.
長さ15センチ位のスパナを見せびらかせながら.
まあ結構大きなバイクで押しがけはやりたくないなあ.

「それより違法駐車するなよ」といったら「金ないんだ」と言われた.その通りだったが.
174神奈さん:2003/02/21(金) 00:40 ID:Pd3uqTDY
>154さん
渡していません。
ハンガーに掛けた上着のポケットの中に入れてたんですよ。
多分、うつぶせになっている隙に取られたのかと。
175神奈さん:2003/02/21(金) 01:33 ID:ZgpXUvH6
>172
 確か1月の終わりころだったと思う。食ったことないけど、あの位置だと
コロちゃんがかわいそうだと思う。
176神奈さん:2003/02/21(金) 04:43 ID:z6lV6brQ
やっと、風が止んだかな。
177神奈さん:2003/02/21(金) 06:01 ID:lqP1noIg
かつての「どこよりも安いトポス鶴見店」という
キャッチフレーズが懐かしい。
トポスがつぶれるのは時間の問題ですが、
マンションか何かになってしまうのでしょうか?
178神奈さん:2003/02/21(金) 06:09 ID:lqP1noIg
トポス鶴見店のTOPページ
http://www3.daiei.co.jp/stores/0222/
179神奈さん:2003/02/21(金) 12:37 ID:XOELIX6A
トポスは生鮮がアレだから…
180神奈さん:2003/02/21(金) 13:14 ID:quTSy5iU
トポスのレジ袋は、まだ黄色ですか?

このごろトポスのレジ袋をぶら提げている人を見ないね。
181神奈さん:2003/02/21(金) 14:24 ID:ua1FupuU
トポスの袋、半透明でしょ。
182神奈さん:2003/02/21(金) 17:33 ID:nEIC7yms
「トポス」よりも、親しみやすい「ダイエー」の名前で
営業した方が、お年寄りとかには馴染みやすいと思うけどなあ。
逆に「ダイエー」では経営危機のイメージが染み付いてダメかな?
183_:2003/02/21(金) 19:42 ID:rsE06qmw
>103
携帯屋ならミナ−ルの4階のほうが良いのでは。

絶対危険なお店。
データ流出被害者多数。
いくら安くてもカラオケ屋では買わないYO。
184神奈さん:2003/02/21(金) 22:59 ID:FawccIBA
ふれーゆ、レジオネラ菌検出で当分の間休業!!
185神奈さん:2003/02/21(金) 23:09 ID:PnKUy4FI
>>184
え、そうなんですか!
バスターミナルの所で「ふれーゆ本日休業」の看板持って
立ってたの見たので、金曜が休み?と不思議に思ってたら
186神奈さん:2003/02/21(金) 23:16 ID:s0MDRNGQ
ふれーゆのお風呂が自主的に消毒が終るまで休業。
屋内プールは循環器が違うため営業中だってよ。

お風呂は人工温泉に成ったばかりなのに!!
187神奈さん:2003/02/21(金) 23:51 ID:MLu9eU8Y
ふれーゆってゴミ焼却の余熱で営業しているのに料金高いよね。ゴミ提供しているの
市民なんだから、市民は今の半額でもいいと思う。
それに、プールの方は係のオジサンおばさんがうるさいし、写真撮っただけで怒る。
ちびっ子プールに大人が入るとまた怒る。メガネかけてジャグジー入ってても怒る。
みんなが楽しむ施設でしょ。勝手にやらせろといってる訳じゃなくて、こっちも
最低のルールとエチケットくらいわかってるんだよね。
それと、プール上がってすぐに風呂に入れないものかね。あの作り何とかならんかね。
もう一つ言わせてもらえばプールの脱衣所スノコがなけりゃビショビショだよ。
188神奈さん:2003/02/22(土) 00:01 ID:VDPDxBWY
マジで高いよ・・・ふれーゆ。
せめて500円で3時間はいさせてよ。
189神奈さん:2003/02/22(土) 00:07 ID:2FOxEGB.
ゴミの排出量に応じて、料金決めるとか、大口には回数券くれるとか。
年に一回でもいいから、タダ券配れ!ワイルドブルーはタダ券配ってたぞ
(だからつぶれちゃったのか?)
190神奈さん:2003/02/22(土) 00:11 ID:LJQJ7iqo
ふれーゆ、しょっちゅう行ってるけれど、ばい菌検出ですか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
身体に影響はないんですよね。。
191神奈さん:2003/02/22(土) 00:13 ID:LJQJ7iqo
調べてみたら、体力がない人は肺炎になったりするみたいですね。
192神奈さん:2003/02/22(土) 00:48 ID:VDPDxBWY
じいさんばあさんの為の施設なのに。

ってゆうか、実家が自営業なんだけど、そこに来ていたお客さんがふれーゆを
工事した人だったんだって。
話を聞いたら、内壁に使っている素材が、かなり有害物質を発生するので
とてもじゃないけど利用したくないって言ってたみたい。

俺はたまに使っていたけど・・・たしかに異様な臭いはしたな。
193神奈さん:2003/02/22(土) 01:34 ID:7qTxhuEQ
ふれーゆは料金高いからキライなの。
若者だから自転車でセンター北まで行っちゃうもんね。
194神奈さん:2003/02/22(土) 01:47 ID:CR2L3Qc6
センター北ってドコ?
195神奈さん:2003/02/22(土) 01:59 ID:bY2Q62LQ
>>188
あれだけの施設で500円(800円じゃなかったっけ?)っていうのは妥当じゃないかな・・・
でも、確かにガラガラだったら3時間とかいてもイイと思うよね。施設を遊ばせていてもしょうがないし
それくらいの融通は利かせて欲しいですね。個人的には体力的に2時間が限界ですが・・・(W
>>187さんと>>189さんのご意見にはハゲシク「?」です。
というのは、ごみを出せば出すほど、焼却施設の負荷となってランニングコストが増えてしまいます。
そうすると、施設自体は税金で運営されているため、それだけ市民の負担も増えてしまうことにつながります。
結局、ごみをいっぱい出す人が、出さない人の税負担を増やしてしまうことになるので、逆にその分の料金を
徴収するのが公平だとおもいます。
ようするに公共施設というのは、それを利用していない人もそれなりの負担をしている訳です。
そんで、利用料の割引云々を言うのであれば、ごみの排出量ではなく納税額の大小で決めるのが本当じゃないかな?

僕としては、毎年市の職員に「福利厚生」の名目で配布される公共施設の割引券を、民間にもまわしてほしいな。
税金で飯食ってる人が、民間より税金の恩恵を受けているのは禿しく不公平だと思うです。
民間人はそこまで公務員の面倒を見なきゃならんのか・・・

あーあ
確定申告逝くのイヤになってきた・・・・
196神奈さん:2003/02/22(土) 02:53 ID:VDPDxBWY
>>195
800円だよ。高い。
197神奈さん:2003/02/22(土) 08:17 ID:nwHoQ7T2
横浜市は21日、鶴見区の高齢者保養研修施設「ふれーゆ」の男性大浴場で、
厚生労働省が定めた基準値の49倍のレジオネラ菌が検出されたと発表した。
施設を運営する横浜市社会福祉協議会は、
男女両大浴場を10日間程度閉鎖し、清掃と消毒をする。

循環系統の違う屋内プールは営業してます。

横浜市高齢者保養研修施設「ふれーゆ」のHP
http://www.yokohamashakyo.jp/mijika/s-5-4.html
198神奈さん:2003/02/22(土) 09:50 ID:E0SWc1TE
レジオネラ菌について

1976年7月,フィラデルフィアで開かれたアメリカ在郷軍人会の
年次総会にて感染した、182人の患者のうち29人が死亡した。
症状には、無症状の不顕性感染から、発熱、頭痛、筋肉痛を伴う
インフルエンザ様症状、さらに重症肺炎にまで及んでいる。
典型的な例では、2〜10日の潜伏期についで頭痛、全身違和感があり、
ついで悪寒戦慄、40℃に及ぶ高熱、筋肉痛、咳、血痰、胸痛、
呼吸困難を伴う。
悪心、嘔吐、腹痛、下痢などの消化器症状を合併することもある。
肺炎症状での致命率は15%。
抗生物質エリスロマイシンが最も有効。

一家に一枚「平凡社デジタル世界大百科事典」より。
一部抜粋、一部改変(文のつながり等)。
199神奈さん:2003/02/22(土) 10:42 ID:WxsM8Who
清掃と消毒をほとんどやっていなかった運営の怠慢?
それとも、循環器系の根本的な問題なんでしょうか?
200神奈さん:2003/02/22(土) 10:56 ID:nwHoQ7T2
>>199
横浜市福祉局で聞いてみな!!
201193:2003/02/22(土) 11:09 ID:Rd4owoLE
>>194
横浜国際プール。
202神奈さん:2003/02/22(土) 11:51 ID:Tp82eiXY
ふれーゆでバイトしてたことあるけど、
社員の人たちって、知的であるかのようなことを
前面に出したがるような人たちばかりだった。
体育会系の人にありがちなことなんだけど、
知的な面でコンプレックス持ってるってことかな?
203神奈さん:2003/02/22(土) 12:02 ID:3kyFwsyI
頭の悪い公務員は偏見みたいなものを持っているから
公務員以外の人と話をするときそういった口調になっちゃうんじゃないかな
204神奈さん:2003/02/22(土) 12:06 ID:Tp82eiXY
体育会系といえば、かつて鶴見スポーツセンターにいた
社員の人たちもそんなのが多かったかな。
うんちくだとか過去の自慢話(国体に出たなど)ばっかり。
運動が苦手な人を小バカにして笑っているようなのもいたな。
運動が苦手な人を笑っているようなのは、今でもいるな。
205神奈さん:2003/02/22(土) 13:06 ID:bc.vphYA
某ハワイ関連掲示板に、ワイキキでオレンジ色の美容師の集団がいて
目立っていた、というのがあったが、まさか○ブジェの人たちかな?
206神奈さん:2003/02/22(土) 14:40 ID:WxsM8Who
でもオブジェってけっこう客入ってるよね。
腕はそこそこなんじゃない?
この前はみんなドリフターズが昔やってた雷様みたいなカッコして
カットしてた・・・
207神奈さん:2003/02/22(土) 16:17 ID:UPcbZm5Y
朝臨港バスに乗ってくる、伊○園のドライバー達が
通勤時間帯で混んでいるにも関わらず二人がけの椅子に一人ずつ座って
どんなに混んでも譲らないし詰めないし、最悪。
208神奈さん:2003/02/22(土) 16:31 ID:dpFaHsG2
今日三角の交差点のコンビニで買い物したら、
バイトの店員が怠慢なやつで、かごの中の商品を取り出さずに
バーコード読み取っていたせいで料金2重に請求された。
その上レシートも言わなければくれなかったので、
レシートもらわなかったらそのまま分からず帰るところだった。
店員に指摘して返金してもらったけど、謝る事すらしない。
前からバイトの店員の態度気になってたけど、もうあそこへはいかん!!!
209神奈さん:2003/02/22(土) 17:03 ID:/BvSYuxk
>>193
横浜国際プールの方が料金は高いぞ!!
http://www.city.yokohama.jp/me/sports/out_pool.html
210神奈さん:2003/02/22(土) 18:05 ID:O3sJxYLw
>>207
○藤園にメールでチクっちゃえば?
じゃなきゃ「ちょっと詰めてもらえませんか、○藤園さん」とか。
そいつらも社会人の端くれならハッと気がつくはず。
211神奈さん:2003/02/22(土) 18:16 ID:6ye7o5ss
ふれーゆは、あんな辺鄙な所にある割には高いし駐車場も有料。
ちょっと遠いけど駐車場のかからない川崎市民プラザを利用させてもらってます。
オブジェの人ってハワイでもお騒がせなんだね。
212神奈さん:2003/02/22(土) 21:16 ID:2Qy4L5DQ
>206,211
今日通りすがりに○ブジェを覗いたら、やっぱり皆オレンジ色の
服を着ていました!
ハワイでは「ハッピーオレンジ!」とか挨拶しあってた、と書かれてた。
なんだか宗教的なものを感じるねえ・・・。
213神奈さん:2003/02/22(土) 22:48 ID:enPEsWNc
○ブジェってどこら辺にあるの?
214神奈さん:2003/02/22(土) 22:51 ID:I7hr5kwo
>>213
俺も気になる、利用しようとは思わないけど。
215神奈さん:2003/02/22(土) 23:10 ID:9b7gJQ4k
豊岡商店街のまりあーじゅの隣かな。
この地図を参考にして下さい。
http://www.toyooka.or.jp/chizu.html
216213:2003/02/22(土) 23:16 ID:enPEsWNc
>>215
thx
今度見てみるよ
217神奈さん:2003/02/22(土) 23:20 ID:IZoVV8kE
二国から入って鶴見高校の前に続いてる坂あるでしょ。
あれって地元の人はチャリで楽勝なの?
オレ下から上まではとても、一気に登ることは出来ません。
フロントのギアが3枚付いてれば大丈夫かもしれないけど・・・・
218217:2003/02/22(土) 23:26 ID:IZoVV8kE
そうだ、思い出した。
2枚じゃだめだったんで、次は3枚のMTBで行ったんだ。
でも、最後は降りて押したよ。途中ママチャリに追い抜かれたし。
減量しなきゃダメだな、こりゃ。

あと、下った事しか無いんで、分からないけど。
三ツ池の入り口方向から逆に登ってくるのも大変そうだね。
219神奈さん:2003/02/22(土) 23:34 ID:P3RvqKns
>>208
店名を発表してください。
220神奈さん:2003/02/23(日) 00:06 ID:0RUxfimU
三角の交差点のコンビニっつたらファ○リーマートかロー○ンじゃないか?
221神奈さん:2003/02/23(日) 00:15 ID:zCVg4jM2
>>220
きっとファミリーマートですね。
個人的には、あそこの店に対してそんなに悪い印象ないけど。
222神奈さん:2003/02/23(日) 00:36 ID:0RUxfimU
>>217
過去スレ26章の269以降に、映画の舞台になったこと含め、
延々と解説が載ってます。

http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1030847036.html

ちなみに、車で下りるとジェットコースターみたいでいつも緊張するよ。
223神奈さん:2003/02/23(日) 00:59 ID:mnLT72wM
>>217
自分鶴高通ってたから、毎日あの坂道を自転車で昇ってた。
坂入口の一番急勾配をチャリで一気に駆け上がることはしてたけど、
上まで上り詰めることは自分には無理だったw
チャリで一気に上がってたやつもいたよ。あぶねぇなぁと思ったけど。

因みに下りをチャリや(ウチでは禁止だったけど)バイクで駆け下り、
民家に突っ込むおばかさんが結構居て苦情がしょっちゅう来てたなー
224神奈さん:2003/02/23(日) 01:01 ID:SuJ.CMEA
>>217
中学や高校のころ上ってあの坂はよくMTBで登ってました、鶴見に住むと一部の人は
山との戦いです(笑)
車を持たず自転車に頼る鶴見に住む人は普通の人より脚力があるんじゃないと
勝手に思っています。
上り坂では自分ルールで「足を着いたらダメ」というルールを設けてよく登ってました。
話がそれるけどあそこより急で長い坂を見つけたことあります…。
戸塚の桜ヶ丘高校付近です。一番体力のあったころの僕でもだめでした(汗)
225神奈さん:2003/02/23(日) 02:02 ID:viJ/6ZaY
オブジェを覗いたらオレンジ一色だった。
いくらなんでもキモすぎ。
三角のファミマは昼間のバイトがヤバイよ。
豊岡のセブンは夜間がヤバかったが、このスレで話題になったからか
(現役のバイトも見てた)接客がが少しマシになった。
226神奈さん:2003/02/23(日) 02:19 ID:zCVg4jM2
>>225
オブジェがオレンジにこだわるのは、
今年のラッキーカラーか何かなのでしょうか?

豊岡のセブンは夕勤の「Kいずみ」っていう
若い男のバイトがヤバイ。
227217:2003/02/23(日) 02:32 ID:QKaZpn.s
>222
>>223
>>224

レスどうも。
いや〜、やはりあの坂には個人のドラマが有るんですねえ。
そう思ってました。
今度、あの坂に行った時には、もう少し本気で漕いでみます。

それから、三ツ池の正面入り口から登ってくると信号が有って
丁度その辺りが頂点ですよね。その交差点では、向かって右方向以外下りに成ってると
思います。
そんで、右に曲がると鶴高ですが、信号を真っ直ぐ突っ切ると
また下る分けですが。
一部かもしれないけれど、もの凄い角度の下りに成ってません?。
車でしか通った事が無いんですが。あまりの傾斜に驚きました。
こんど、自転車で行った時に確認してみますが、まず登れ無い
様な気がします。
鶴高チャリ通学組はイージーかもしれませんが(笑)・・・
228神奈さん:2003/02/23(日) 03:22 ID:4.Mf6bHc
>220
とうぜんファ○マでしょ!
ファ○マはどの店いっても感じが悪い!
以前相撲通の悪魔が雑誌で”近所のファ○マは店員の態度がなってない”って
発言していた。
229222:2003/02/23(日) 03:33 ID:MZSA9wEw
>227
> もの凄い角度の下りに成ってません?
映画の舞台になった、過去スレでも話題になった坂はソコです。
217さんは、バス通りの曲がりくねった坂の事を言ってたのね・・・勘違い。

あと、さすがに急坂はこないけど、高校前の通りとか
通勤通学のチャリの横を糞ダンプが飛ばして危ないんだよね。
珍と同じくらいウザイよ。あ、元珍だから仕方ないか。(w

>>223
県立鶴見高校って、鶴見区の中で一番の進学校らしいね。
やるなあ・・・。
230神奈さん:2003/02/23(日) 03:34 ID:9vC0Om56
コンビニの店員の質がどうのこうの言っても、
そこの店長が良いと思って雇っているのだから、
そういう店には行かなければ良いのだ。
231神奈さん:2003/02/23(日) 05:24 ID:A/lGnwQI
>県立鶴見高校って、鶴見区の中で一番の進学校らしいね。
>やるなあ・・・。
突っ込みどころ?
232県鶴OB:2003/02/23(日) 08:30 ID:zCVg4jM2
「県鶴」が鶴見区の中で一番の進学校?
鶴見区の中には「法政女子」という
翠嵐レベルの女子高もあるね。

最近「東」が頑張っていて、昨年度、
内申・入試の点で港北を抜いたようだね。
(今年度はどうだったのだろう?)
もともと創立は港北より東の方が古いのだから、
(東が昭和38年、港北が昭和44年)
今後も頑張ってもらいたい。
233神奈さん:2003/02/23(日) 08:38 ID:O2ju3mpg
「ユーランド」と「おふろの国」は大丈夫かな???

>>232 浅野もあるよ!!
234神奈さん:2003/02/23(日) 08:40 ID:7/uwsKDA
>鶴見区の中には「法政女子」という
>翠嵐レベルの女子高もあるね。


浅野が一番では?
法政女子・・・偏差値はどうだか知らんが、パンを食いながら歩くのはみっともないぞ。
勉強よりも、一般常識を教えてやってくれ。
235神奈さん:2003/02/23(日) 08:42 ID:aanpSs7A
法政女子って、そんなにレベル高かったっけ?
いつのまに・・・
236神奈さん:2003/02/23(日) 08:52 ID:zCVg4jM2
浅野はぎりぎり神奈川区のようです。
http://www.asano.ed.jp/
237神奈さん:2003/02/23(日) 09:41 ID:8mefriug
坂の話題で盛り上がってますね。私も川崎方面からライフの駐車場いくときに通ります。
下り専門ですが。車の時はいいけど、バイクで走るとやっぱり怖いですね。
238神奈さん:2003/02/23(日) 10:01 ID:.Uw9qg4U
生麦の踏切で遮断機無視して突っ込み死んじゃったのも法女だね,
交通ルールも教えてやってくれ.
239神奈さん:2003/02/23(日) 10:15 ID:LDWcryK2
>法女

そんなの、ごく一部の学生だけでしょう?
240神奈さん:2003/02/23(日) 10:31 ID:W5JFX8to
>法女

いや、そんな奴ばっか。
241神奈さん:2003/02/23(日) 10:53 ID:PTXtMg42
>>238
あれは踏み切りで待ってた時に誤って発進してしまったのであって
故意に無視したんではない
242神奈さん:2003/02/23(日) 10:56 ID:zCVg4jM2
死者に鞭うつのはどうかと・・・。
243神奈さん:2003/02/23(日) 11:21 ID:HzLLkn6c
たかがコンビニだけど、イヤな気分で買い物したくないから
ここの情報は参考にしてます。

>法女の踏切事故
彼女は無免許だったらしいよ。近所の噂話だけどね。
244神奈さん:2003/02/23(日) 11:46 ID:tPoGzbJE
偏差値が高くてもあんな一般常識のない奴が
いっぱいいる学校は嫌だな。
○女の方がまともに見えるよ。
245239:2003/02/23(日) 13:28 ID:v9lzIh3w
>法女

個人的には、かわいい子がよーさんいればいいけどね(w
いや、はや。
246神奈さん:2003/02/23(日) 15:49 ID:ssY7IN22
aric日進、15号線沿いの生麦店にはホビーや模型売ってる?
247神奈さん:2003/02/23(日) 17:19 ID:6iG0Vge6
>>246

ないだろう(未確認)

日進鶴見店で、99年6月にパソコン買いました。
発売一週間で川崎のヨドバシ、価格コムよりも安い値段で買えた。
もう潰れちゃったんだよね。
あそこは、意外に穴場だったと思うんだよね。
248神奈さん:2003/02/23(日) 17:37 ID:FFqB.68M
無いよ。あそこは家電のみ。

法政女子は制服が可愛くなかったからあまり関心なかったな。
249神奈さん:2003/02/23(日) 18:32 ID:qb4T.HKg
生麦のビール工場手前あたり(道路はさんで)に熱帯魚屋みたいのが
あるけどどうですか?
めだかとか売ってますか?
し○ちゅうでめだかかったけど、ほぼ全滅。
し○ちゅうでめだかを入れている水槽をよーく
みると、白点もっためだかが、、、、。
250神奈さん:2003/02/23(日) 19:34 ID:eqBRK0KE
>249
あそこは海水魚専門じゃなかった?
251神奈さん:2003/02/23(日) 20:54 ID:ei/2IcPU
>>249
そこは何処にあるんですか?
海水魚専門の魚屋(ペットの)って一度行ってみたいです。
252神奈さん:2003/02/23(日) 21:28 ID:8mefriug
タマちゃんは帷子川へ、そして立会川にはボラの大群。ここいらでもう一度、鶴見川を
メジャーにするプロジェクト無いですか?汚れている川No2じゃはずかしいっす。
253神奈さん:2003/02/23(日) 21:35 ID:i1QTNkeY
>>251
(有)生麦海水魚センター
http://www.namamugi.co.jp
254神奈さん:2003/02/23(日) 23:22 ID:4zdswE3k
鶴見川が良い川になれば、地価がぐっとアップするだろうね。
255あるケミストさん:2003/02/23(日) 23:31 ID:ElA/o9lQ
>>252
あんまりメジャーにしても観光客増えすぎて困りそうな気が。
それから、鶴見川は確かに汚いんだけど(ただし全国ワースト2ではなく一級河川ワースト2)
高いBOD値は下水処理場由来のモノだと推定されるので下水処理場がある限り仕方がないと思う。
だからあまり恥ずかしく思ってもしょうがないと思う。
256神奈さん:2003/02/23(日) 23:32 ID:QPL2yY66
>>254
「貝殻浜」の保存て知っているか?
257神奈さん:2003/02/24(月) 00:01 ID:1Rp0qfNY
>>255

そうだよね。
そもそも、都会の真ん中流れてて、おまけに水源て言ったって山奥でも
何でもないし。
短くて小さな川だよ。
それを、鮭が上ってくるような大自然の中を流れてる川と同一カテゴリー
の中に入れてワーストとかなんとか言われても厳しいよね。
まあどんなに浄化に努力したとしても、悲しいかなワーストはワーストで
永遠に存在するし。
鶴見川と限らず水量が少なくて、都市の中を流れてる川がその中に入らざる終えないんだよな。
しかし、インクを一滴プールに落とすのとコップの中に落とすのでは汚れ方は
全然ちがう。鶴見川はコップなんだよね。
それがあたかも、同じ大きさの器が用意されていて。鶴見区住民が特に汚してる
ような印象を与える。ワーストって言葉はよくないな。
オレに言わせると、ワースト=小さくて都市の中を流れる川。
258神奈さん:2003/02/24(月) 00:08 ID:9gJwDfmc
○ブジェのオーナーは何かを崇拝していると聞いたことがある。
きっと、オレンジ色もそこから来ているのだ。
259神奈さん:2003/02/24(月) 00:09 ID:J2eTmj8A
鶴見区梶山って、どんな町でしょうか?
260神奈さん:2003/02/24(月) 00:15 ID:J9N419o6
漠然と「どんな・・・?」って聞かれても。。。
とりあえず、山・坂だ。

百聞は一見にしかず。
261神奈さん:2003/02/24(月) 00:25 ID:9gJwDfmc
法政女子って頭よくて清純なイメージがありました。
子供にはあんな学校入ってほしい!
とすっごい先の事を考えていたのに、そんなに違うのですか?!!
一般常識知らない子ってどこの学校にもいますよね?
まともな子が多いのではないのですか?
白鵬女子の子を近くでよく見ます。
同じような感じなのですか?(?_?)
262神奈さん:2003/02/24(月) 00:37 ID:ntP307/M
鶴見川の橋の上で釣りをやっている人をよく見かけるんだけど、
あれって持って帰って喰ってるのかな?
俺は恐ろしくて喰えないけど。大体、どんな魚が釣れるんだ??
263神奈さん:2003/02/24(月) 00:46 ID:r95PxhTQ
1mくらいのシーバス釣ってるの見たことあるよ。
別のおじさんが持って帰っていたけど・・・ガクブル。
264神奈さん:2003/02/24(月) 01:01 ID:BpQAiaYM
>>263
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
265神奈さん:2003/02/24(月) 01:03 ID:bRhtssJs
河口付近のハゼやシーバスなら食べても問題ないと思う。
その他はコイ、フナ、ブラックバスが釣れるケド、これら
はキャッチ&リリースが基本です。
266神奈さん:2003/02/24(月) 01:12 ID:J9N419o6
>>262
どの辺の橋か分からないよ。
鶴見保健所の調査(検査)で河口付近ハゼはOKという話を聞いたことがあるが、
真偽は不明。
267神奈さん:2003/02/24(月) 01:14 ID:Qz50ru7c
>>261
いくらなんでも白鵬女子と比べたらカワイソウ。
268神奈さん:2003/02/24(月) 01:19 ID:BpQAiaYM
>>263,265-266
情報サンクス。
場所は潮見橋付近です。
やっぱり、食べているですねー、ちょっとびっくりです。
自転車とか沈んでいるのをみると、やっぱり((;゚Д゚)ガクガクブルブル かな?
269神奈さん:2003/02/24(月) 01:28 ID:iC2ypU.Q
鯉なんかは精巣が退化しちゃってるなんていうじゃない。
270266:2003/02/24(月) 01:56 ID:J9N419o6
>>268
い、いや。無理に食べなくても・・・(^^;
鶴見川の魚は、私も食べたこと無い。
大黒で釣った小アジはから揚げにして食べたけど。
271神奈さん:2003/02/24(月) 02:15 ID:LJN0q30k
ふさわしいスレッドが見当たらないので、こちらに書かせて頂きます。
スレ違い(川崎のことも書いてありますが鶴見の事だけで結構なので
お話を聞かせていただければ大変嬉しく思います)m(_ _)m

神奈川、川崎あたりで住みやすい町は無いでしょうか?
今いろんなところを回っているのですが中々見つかりません

詳しい方に質問です。
川崎市幸区小倉
   中原区井田中ノ町
   
横浜市鶴見区上末吉
   鶴見区東寺尾中台
   鶴見区駒岡
   港北区日吉本町4

など近くに住んでおられる方いましたら感想を教えていただきたいです
詳しい方、この中でお勧めありますか?
こんなに地域名を書いてしまってごめんなさい
初めてきた土地で右も左もわからないものですみませんです。

他にもお勧めの場所があったら教えていただければ幸いです。
自分の住んでる場所など書いて、住みよいところなど
教えてくださるととても参考になります。

希望は、バスでの移動などしやすく、スーパーなどある所がいいです。
272神奈さん:2003/02/24(月) 02:54 ID:mNngjSqA
>>261
法女が頭いいのは確かですが、
清純ということならヨゼフではないでしょうか?
白鵬は白鵬で個性があり、十分魅力的だと思います。
273神奈さん:2003/02/24(月) 03:11 ID:XlYm5yRM
>271 バスでの移動などしやすく、スーパーなどある所
なら 駒岡・小倉はいいと思うけど。
274神奈さん:2003/02/24(月) 03:55 ID:u.cavPU2
そろそろ新しい板立てて〜まだはやい?
275神奈さん:2003/02/24(月) 04:15 ID:r95PxhTQ
いや・・・河口付近はやばいよ。
コレラが検出されたことあるし、ダイオキシンも・・・。

川底清掃船の山盛りの汚泥をみると生命が生存してるのが不思議に思える。
276神奈さん:2003/02/24(月) 07:42 ID:A9w8ALu.
>>275
余りいい加減なこと言うな!!

何時のことを言っているのか資料を示せ?
277神奈さん:2003/02/24(月) 08:25 ID:iQg0Mlw.
>>275
コレラ菌は川からではなく、加工されたアオヤギからです。
10年位前だったかな?

ダイオキシンは横浜国際競技場の近くで問題になってます。
278神奈さん:2003/02/24(月) 09:19 ID:VASUQ4ss
中台が静かでオススメだけど、
歩くには遠いしバスには近すぎっつーのは難点だね。
279神奈さん:2003/02/24(月) 09:29 ID:9L5jnUpg
>272
清純?魅力的?
あなた、通学バスの傍若無人な輩を含め、何も知らないね。
過去スレ読んだ?

>>275
で、鶴見川からコレラ菌・ダイオキシンのソースは?
鶴見川の話と土壌の話を混同してるのかな?
280元・宅配ドライバー:2003/02/24(月) 10:24 ID:LJ15B3Ho
>>271さんは、マンション探しかな?
普段の生活を考えれば、近くで買い物ができたほうが便利でしょうから、
駒岡(2と3の末吉大通り側、4・5丁目)、上末吉(山の上は?)、井田中ノ町(平坦)かな。
小倉は場所にもよりますね。新川崎あたりはあまり便利とは感じません。
東寺尾中台は私も好きな所ですが、買い物となると・・・車があれば問題なしです。
日吉本町4は、電車が東急東横線に限られちゃうのが難点かな。

以上、私の勝手な意見ですが。。。
281神奈さん:2003/02/24(月) 10:26 ID:mNngjSqA
>>279
あなた欲求不満だね。
282神奈さん:2003/02/24(月) 10:34 ID:tvZXPJ0A
>>281
>あなた欲求不満だね。
意味不明、何でかな???
283神奈さん:2003/02/24(月) 10:36 ID:8elPZMVg
↑オマエモn(以下自粛)
284神奈さん:2003/02/24(月) 10:38 ID:8elPZMVg
283は >281ね。スマソ
285神奈さん:2003/02/24(月) 13:59 ID:r95PxhTQ
2ちゃんがYBB規制してからみんな殺伐としてるな。
286神奈さん:2003/02/24(月) 14:23 ID:6QngEfPE
ちょっと板の趣旨から脱線している人が目立ってきましたね。
神奈川県内の高校については↓で語ってください。

http://jbbs.shitaraba.com/study/649/
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288神奈さん:2003/02/24(月) 16:00 ID:C2Dlr7V.
>>286
学校の内情じゃなく、外部の人間が見た情報だから。
この板の趣旨から外れてないよ。

ここは横浜市鶴見区の情報を交換する場ですよ。
289神奈さん:2003/02/24(月) 16:49 ID:IGoWcTH.
またぷららの人か.........
290神奈さん:2003/02/24(月) 17:04 ID:Yl0LMhi6
>>289
何がぷららなの?
291神奈さん:2003/02/24(月) 17:42 ID:4ntLU/8Y
一人暮らしの人の万村なら、寺谷に新しく出来るよ。
家賃が分からんが、きっと高いだろうな。

ttp://www.maruse.co.jp/

それから、熊切産婦人科の裏に大きな賃貸万村が建設中だが、
こっちはきっと家族向けだろうね。

どっちも駅に近い割には静かだよ。
292あるケミストさん:2003/02/24(月) 18:24 ID:GpVADhBo
>>275,277,279
コレラ菌は鶴見川で実際に検出されているようです。ここらへんを参照して下さい。公的機関の文書なので
多分まちがいはないかと思います。
http://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/278kawasaki.html
ダイオキシンの話はここらへんを参照して下さい。
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/turumi/make/dojyou/kentou_iinkai/4/q&a.htm
土壌中のPCBは問題だけどダイオキシンは特に憂慮する必要は無いと思います。
そもそもダイオキシンの毒性についてはかなり誇張されているし。
(もちろん私見なのでそこは流して下さい)。

それから、魚はあんまり美味しいのはいないですね(<エビも含めて実際に食った)。
よほどお金に困らない限り食う物ではないです(苦笑)
293神奈さん:2003/02/24(月) 18:38 ID:hwMuFcbg
これらまいった。
294神奈さん:2003/02/24(月) 19:24 ID:fyl4Otok
>>253
ありがとうございます。
海水魚といってもカサゴ、スズキ、ハゼetc.を扱っているわけではないんですね。
295神奈さん:2003/02/24(月) 19:42 ID:GEvMayCc
なるほど
296神奈さん:2003/02/24(月) 21:01 ID:gX2MmJYg
はい、次のスレです。
ここが終わってから、ご使用を開始して下さい。

○●○●鶴見区を語ろう 第36章●○●○
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1046082203

ても、直ぐ終わるね。
297神奈さん:2003/02/24(月) 21:12 ID:gX2MmJYg
>>292
コレラ菌騒ぎは25年前で、消毒済みですね。
海外に行ったら、飲食には気を付けないと!!

>>294
カサゴ、メバル、アイナメが大黒埠頭で釣れているよ。
小さいのは水槽で飼うと面白いですよ。
298神奈さん:2003/02/24(月) 21:34 ID:iC2ypU.Q
大黒海釣り公園は全然釣れなかったなぁ
299294:2003/02/24(月) 21:37 ID:71z6rGVs
>>297
大黒海釣り公園行ったことありますが、まったく釣れませんでした(T T)

そして300かな?
300神奈さん:2003/02/24(月) 21:52 ID:gV0gZaaw
うっしゃ300げっちゅー