小田急スレ@神奈川板 Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
ほんとに春にダイヤ改正ってあるんでしょうか?

【前スレ】小田急スレ@神奈川板 Part.5
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1042300801
【関連スレ】★☆★小田急線沿線の「箱根そば」パート4★☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1022927070
2神奈さん:2003/02/05(水) 22:47 ID:uo/eyDPg
小田急スレ@神奈川板 Part.6・2get
3神奈さん:2003/02/05(水) 22:59 ID:PTYNLEd.
>>1
一昨日、駅員に「春に(「3月に」って聞いたっけな?)ダイヤ改正はあるんですか?」と聞いたら、
「ありますよ」って答えでしたよ。

少しでも厚木駅の利便性が向上してほしいものです…
4神奈さん:2003/02/06(木) 09:57 ID:pLSDPE46
本厚木駅の改札の中についてる電光掲示板(?)が新しくなってるね。
既出だったらスマソ。
5神奈さん:2003/02/06(木) 12:09 ID:RLEZenZw
てか、Part5でPart6のリンクも張らないまま、中途半端に終わった責任は
誰がとるの?

な〜んて書くと、一斉にツッコミ来そうだから…。
でも、みんな一生懸命書いてる間にスレ立て依頼やらリンク張りやらを
忘れてしまったのね。

とりあえずはPart6が立ったからよしとしよう。
6神奈さん:2003/02/06(木) 20:49 ID:MoEnVMCE
全スレの297
>>全スレの299(唐木田行きホームウェイ号の価値について)

利用客が、京王から小田急に変わったと思う理由→
新宿⇒永山/多摩センは現在、いろいろな点で京王が圧倒的に優位(皆様ご存知のとおり)。
それでも小田急を使うというのは、特急ロマンスカーの快適性のためと思われ・・・。
つまり、唐木田行きホームウェイ号で、多摩線内を乗車する多くの利用者は、
特急ロマンスカーでなければ、小田急を選択していなかった可能性が高い、と考えられる。

増収が小田原線のサービス向上につながるという根拠→
小田急電鉄が増収となる⇒新しい電車がどんどん導入でき、駅の改築などもできる・・・などなど。
新しい電車は、当然小田原線もはしる。
時々このスレで話題となる、小田原線の某駅の改築なんかもできそう。
利用者の少ない、一部地方私鉄の状況なんかを考えれば、収益アップの重要性については、説明の必要はないと思う。
いかがかな???。
7神奈さん:2003/02/06(木) 21:02 ID:MoEnVMCE
6
全スレ⇒前スレ、間違えた。スマン・・・。
8神奈さん:2003/02/06(木) 21:14 ID:zXnfoXOU
>>6
KOは多摩センターには特急ないからね。
だから小田急の特急を使ってるのかな?
9神奈さん:2003/02/06(木) 21:42 ID:RbTc/hLM
>>8
予約さえしておけば発車直前になっても座れるという安心感。
ロングではないリクライニングシートでゆったり飲み食いしながら帰れる。
全席指定のために窮屈な思いをしなくてもいい。

個人的には、このあたりが唐木田特急が走ってる価値だと思う。
「着席保証」って、疲れたサラリーマンにとっては結構大きな魅力じゃない?
たとえ余分に金を払ったとしてもさ。
それに、小田急永山の上りホームから唐木田特急を見てると、
多摩線内はそんなにガラガラって事も無いよ。
10神奈さん:2003/02/06(木) 22:05 ID:PAbLzqvM
湘南台駅に3月改正のポケット時刻表がありましたが・・・
先月の話です。
11神奈さん:2003/02/06(木) 22:46 ID:i6YNusng
朝、6時45分に幽遠を通過する、サポート、ありゃなんだ?
昔からあの時間に特急走らせとるなぁ。小田急の意地かねぇ。
12神奈さん:2003/02/06(木) 23:48 ID:RLEZenZw
>>11
「意地」ではなくて「意固地」なだけ(w
13神奈さん:2003/02/07(金) 01:16 ID:D.Z6AjAM
>>6
根拠と妄想とは違う
14神奈さん:2003/02/07(金) 11:04 ID:Buo.b7/o
京王って八王子までの特急料金いくらなの?
HP見たけどワカランかたよ
指定席料金も込み?
15神奈さん:2003/02/07(金) 13:06 ID:FbczU3Jk
>>14
京王に特急料金は無いよ。
座席も指定ではないし、急行や快速と同じ車両使ってる。
東急や京急の特急みたいなものだね。

でも、京王の特急はスピード出すから気分的には快適。
小田急の特急乗ってると、前の急行が詰まっててノロノロ運転だしね。
1614:2003/02/07(金) 13:25 ID:Buo.b7/o
>>15
えっ!?料金なしで「停まらない」ことだけで特急を名乗ってるんですか?!
…知らなかったーよ。それでHPにも記述がないんだ>京王
つか料金不要ならそう書いとけや!
でもそうなると人が多くて座れないこともあるんじゃ?

快適性だったら小田急のほうが上かも。
おなかすいたら車販もあるし(w
小田急も料金不要の特急を用意すればいいのに。
急行よりもっと停車駅を少なくしてさ。
あるいはホームウェイはJRのライナーみたいに
通常の特急料金よりも安く設定したりとか。
観光特急じゃないことは明白なんだし。
1715:2003/02/07(金) 14:49 ID:.ExUYACs
>>16
人が多くて座れないも何も、夕方の京王の特急は小田急の急行みたいなもんだからね。
当然、夕ラッシュ時は満員だよ。(朝は下りに1本あるだけ)
小田急の急行で今より停車駅が少ない「快速急行」みたいな種別があったとして、
それが「特急」を名乗ってると考えればいいかも。
快適性そのものは、やっぱり小田急のほうが上だよ。
>>9にも書いてあるように、ゆったり座っていけるし。
>>15はあくまでも「スピード面では」京王のほうが快適と書いたまで。
調布の場内待ちがたまにあるくらいで、ほとんど前の列車に詰まらずに走るからね。
18神奈さん:2003/02/07(金) 14:58 ID:ZEZ086Yg
まあ関東圏の私鉄の場合、わざわざ「有料特急」と言ったりもしますね。
普通に「コレただで乗ってもイイの?」が聞かれるようなシートの所もありますし。
(観光バスお下がり使った路線バスでも似たような思いはするけど)

小田急のは、特急料金といったら実質詐欺で、指定席料金と言わないと実態に則さないね。
19神奈さん:2003/02/07(金) 15:22 ID:D.Z6AjAM
ごめんなさい。 >>14 はネタでした。
2015:2003/02/07(金) 15:28 ID:.ExUYACs
>>14 >>16
釣られてしまった。
まちBBSだと思って油断してたよ。(w
21神奈さん:2003/02/07(金) 16:01 ID:eO2l6VS2
>>20
それだけあなたは親切で優しい人という事でし。

そしてネタと正直に懺悔した>>14>>16もまた、
嘘はつけない優しい人でし。

このスレ何となくほのぼのマターリで良スレと思ふ今日この頃なり。
22神奈さん:2003/02/07(金) 16:25 ID:qpvFJHZM
マターリしてるとこホントに悪いんだけど伊勢(ry
23神奈さん:2003/02/07(金) 16:34 ID:4vE2/N76
>>22
あそこの1番線は本厚木の2つ目の電留線です。
2414:2003/02/07(金) 17:51 ID:RckYbV6I
>>19
勝手にネタ扱いしないでよ!私はホントに知らなかったんだよ。
>>15=20
質問に答えてくれてありがとう。
他人をかたるやつもいるけど怒らないでね。
25神奈さん:2003/02/07(金) 22:05 ID:ED8DWK6s
昔、小田Qに『快速準急』ってのあったの知ってる人います?

あと、百合ヶ丘(のみ)通過準急ってのも、そのあと登場したけど。(朝1本だけ。)
知ってるかた、いますかなぁ?

私は、京急(特急・快特)使って通学してたけど、超恐ろしかった。(タノシカタ。)

あの速さ、小田Qにほしいねぇ。ガイシュツだけど・・・。
26神奈さん:2003/02/08(土) 00:01 ID:FSW5z53.
スキップ準急。
百合、読売、生田通過。
27神奈さん:2003/02/08(土) 00:08 ID:rpqWD4jc
先日新宿から最終近くの電車に乗ったんだけど、
行き先が相模大野ばかりで不安になったんだけど、
よく放送を聞いて見ると前6両は小田原行きになるって。
各駅停車になるから行き先を「相模大野」にしているんでしょうけど、
焦ってる時なんかは戸惑ってしまいそうだ。
28神奈さん:2003/02/08(土) 00:27 ID:49Z30naM
「区間急行」という種別名称を使わない小田急・・・。
「区間急行・小田原」、「区間急行・本厚木」・・・。何がいけないのだろう・・・。
って、書いてるうちにわかった。
本厚木−新松田間が各停になるから、あれも「区間急行」になってしまうから?

新種別名称「化け急」。
→『け』が種別らしくないので、「変身急行」。
29神奈さん:2003/02/08(土) 00:31 ID:49Z30naM
既出かもしてませんが、教えてください。
スキップ準急ってなんのために、百合、読売、生田を通過していたのでしょうか?

あと、相武台前停車急行も数本あったような・・・。
30神奈さん:2003/02/08(土) 01:16 ID:FSW5z53.
>>27 電光掲示板の注意書きを良く読みましょう。
>>29

阿久比の過去ログからハケーン。
通過する駅名が入っていました。 該当列車は、本厚木6:42発4180レです。向ヶ丘
遊園駅にこの列車が入線する時間は2分ヘッドの発車が断続*し、 4180レの直後
には各駅停車が走るために、苦肉の策として3駅を通過としていたようです。
*急行:7:24→遊園始発普通:7:26→準急:7:28→普通:7:29・・といった状態です。

   ソ停=昔の名残。昔は軍関係の施設とかあったせいとか。
31神奈さん:2003/02/08(土) 02:09 ID:zFs/O3pE
>30
ナゾが解けました〜。ありがとうです。
自分にとってはかなりのトリビアです。
32神奈さん:2003/02/08(土) 06:47 ID:vQjJmq62
>26
『百合ヶ丘』のみ通過ってのがあった気もするが・・・。
『百合ヶ丘通過』ってなJRブルトレみたいな看板ぶらさげて。

百合ヶ丘住民にはかなり屈辱的だったけど。??勘違いかなぁ。

勉強しなきゃ。スマソ。

あと、朝の接続の悪さがガイシュツしてますけど、客を乗り換えさせない為
みたいですね。
新百合で準急が入ってくると、急行が発車しちゃう・・みたいな接続。

混雑で遅れるおそれあり、ってことらしいなぁ。作為的にズラせてるようだYO。
33神奈さん:2003/02/08(土) 13:51 ID:N6csMt0A
 準急を鶴川で待避させてそのあと急行と連絡しないのは乗り換えさせないため。

 ちなみに昼間でも江ノ島線が連絡しないはずの小田原線上り各停に連絡して
しまいそうになるときは大野で場内停止。
34神奈さん:2003/02/08(土) 15:16 ID:fohGHskU
スキップ準急は確かにあった。20年ぐらい前には。かなり朝早い時間だったと思う。
理由は、当時数少ない多摩線直通の各停新宿行きがあったからだと、自分で勝手に
想像していた。
35神奈さん:2003/02/08(土) 19:56 ID:XMRKrrZk
ここ数日で小田急の至る駅のホーム放送機器が更新されてるね。
(新型の上りが男声、下りが女声のやつ)
あのオバチャン風の接近放送もそのうち聞けなくなるのか・・・。
36神奈さん:2003/02/08(土) 22:31 ID:f.GcpRyM
クソ車両は廃棄か売却すべシ!!!!!!!!!!
37神奈さん:2003/02/08(土) 22:33 ID:f.GcpRyM
オタQは利用者をバカにしてる。
運転士は全員若葉マークか?
38神奈さん:2003/02/08(土) 22:35 ID:f.GcpRyM
とっとと、ダイヤ見直せゴルァーーー!!!!
39神奈さん:2003/02/08(土) 22:38 ID:f.GcpRyM
2000系、4000系、5000系、9000系すべて償却期間終了でしょ?
利用客を舐めてるとしか思えない。
40神奈さん:2003/02/09(日) 00:03 ID:ugo3fXag
36-39は1人で必死だな(w
41神奈さん:2003/02/09(日) 00:38 ID:jz6hD/.M
>>35
アニメ声優に切り替わってる奴か?
京王と小田急の見識を疑うが・・・
42神奈さん:2003/02/09(日) 03:09 ID:3tnokYD6
>>41
あの声は誰なんだろう…
43神奈さん:2003/02/09(日) 05:18 ID:89loYMFg
>>42
この人らしい

大原さやか
http://www.haikyo.or.jp/profile/pro/W028.htm
44神奈さん:2003/02/09(日) 06:59 ID:2wo162X.
>>39
2000はまだ終わってないよ!! 終わってるのは2600。
でも4000以外は更新してるから難しいのでは、4000は完全におわってる
はずだけど
45神奈さん:2003/02/09(日) 07:47 ID:qArgt8HE
小田急の冊子に、『関東で2番目に通勤ラッシュが激しいといわれている小田急では・・・』
という記載が以前あった。
1番てドコでしょ..?

あと、皆さん携帯のメールサービスみたいのに入るんでしょうか?

                        〆(°°)カキカキ
4641:2003/02/09(日) 08:20 ID:jz6hD/.M
>>35が言ってたのは>>43じゃないのかな?
ファンのリストには登戸しか書いてないや。
http://www.quartic.co.jp/~saimon/ohara/kadotyu.htm
47神奈さん:2003/02/09(日) 09:39 ID:03qF85fI
>>45
京浜東北線か山手線だったと思う。
48神奈さん:2003/02/09(日) 11:08 ID:qArgt8HE
>47

じゃ、民鉄ではやっぱ1番・・・。
49神奈さん:2003/02/09(日) 14:42 ID:dUFN/ptQ
交通営団よりも混雑してるのか・・・苦しいわけだ
50神奈さん:2003/02/09(日) 15:04 ID:pcbZRv3k
>>29-30
相武台停車の急行はありました。5〜6年ほど前までは。多分、日産座間工場の従業員のためのダイヤだったと思います。日産の撤退後に相武台停車が無くなってしまったんで。
51神奈さん:2003/02/09(日) 15:33 ID:7omAduIw
こういう停車駅の急行があったらいいのにな
小田原、新松田、秦野、伊勢原、本厚木、海老名、相模大野、町田、新百合ヶ丘、
登戸、成城学園前、下北沢、代々木上原、新宿
52神奈さん:2003/02/09(日) 16:32 ID:SghJ.6Fk
>>51
成城はいらんやろ。
53神奈さん:2003/02/09(日) 16:34 ID:qArgt8HE
>51 こういう停車駅の急行があったらいいのにな
小田原、新松田、秦野、伊勢原、本厚木、海老名、相模大野、町田、新百合ヶ丘、
登戸、、下北沢、代々木上原、新宿

理由:新百合以北は他線乗り換え駅だけ。泉・狛・喜・成住人には可哀想だと
思うが、混雑度はかなり変わるよねぇ。
54:2003/02/09(日) 16:36 ID:qArgt8HE
重複スマソ。『、』消し忘れスマソ。
55神奈さん:2003/02/09(日) 16:49 ID:wAQMNmvw
>>45
約20年前は私鉄の1位は東急東横線、2位が小田急と言われていた。しか
しこの数字は「定員の何倍」かで比較されていたもので、車両の面積あたり
の定員が各社バラバラであることがバレてしまった今となっては、意味のあ
る数字ではなかろう。正確な比較は各駅間の輸送実績、特に朝ラッシュ時に
限った数字で行うべきだろうが各社とも公表していないから無理。

沿線の距離と人口から言えば混雑率1位は小田急、東武伊勢崎、東武東上、
西武池袋のどれかだろうが、東武の2線は事実上複々線だし西武も新宿線
や有楽町線があるので客が分散するから、小田急が1位で何らおかしくは
ない。「混雑率2位」なんて公言するのは「日本で2番目に安い店」とい
うのと同じでなんと卑しい発想か。小田急もここまで墜ちるところまで墜
ちたな。
56神奈さん:2003/02/09(日) 17:51 ID:TsBLqvp.
>>51
本厚木以西は乗降客10万/日の駅がないんだから廃線でいい。
つか何で新宿からじゃなく小田原からなんだよ。
57神奈さん:2003/02/09(日) 18:19 ID:dUFN/ptQ
廃線にしたら『小田』急じゃなくなる罠
58神奈さん:2003/02/09(日) 18:21 ID:QIwHnaK2
じゃあ『厚急』だ!
59神奈さん:2003/02/09(日) 18:25 ID:TsBLqvp.
既に急行してないんだから『急』も返上!
60神奈さん:2003/02/09(日) 18:28 ID:CQe5rXqc
厚電鉄誕生!
61神奈さん:2003/02/09(日) 18:39 ID:wAQMNmvw
海老名から東西に分社して海老名以西は相鉄横浜逝きとし、将来は田都を繋
げて小田原発渋谷経由南栗橋逝きも走らせるようにしたら?
62神奈さん:2003/02/09(日) 18:40 ID:wAQMNmvw
>>56
じゃ、乗降客3万人/日以下の駅が連続する経堂までの小駅も廃止しましょ。

新宿−代々木上原−下北沢−経堂−千歳船橋−祖師ヶ谷大蔵−成城学園前・・・。
これで各停もスピードアップ。ひいては急行もスピードアップと。

さらに江ノ島線も乗降客3万人/日以下の小駅も廃止しましょ。
大野−中林−大和−長後−湘南台−藤沢
これで各停も急行状態でJR湘南新宿ラインに対抗できるでしょう。
63神奈さん:2003/02/09(日) 18:41 ID:Y1mKVcSA
>>61
それに何の意味があるのですか?
64神奈さん:2003/02/09(日) 18:42 ID:JbZlNPmg
>>63
やっぱ、箱根から日光まで繋げないとダメ?
6561:2003/02/09(日) 18:59 ID:wAQMNmvw
無論妄想。だけど他の私鉄は都心へ近づくほど路線が分かれて客が分散して
ゆくのに、小田急だけは逆で下北に至るまで客は集まりっ放し。
下流へ行くほど細くなる川がどこにあるか。だから路線距離の短い相鉄と田
都に分散するのは自然な流れだと思った次第。
66神奈さん:2003/02/09(日) 20:00 ID:jPHVnoGI
下流ってのは小田原・江ノ島方向だろ
だから下り電車ってんだ
67神奈さん:2003/02/09(日) 21:52 ID:kLQBBiac
特急、準特急、急行、通勤急行、快速準急、準急、各停。
昔は複雑だった。
68神奈さん:2003/02/09(日) 22:05 ID:0EPEhc0s
>>40
怠慢経営に活!を入れたい。
御殿場ファミリーランド、向ヶ丘遊園廃止。
保守王国オ・タ・Q。
69神奈さん:2003/02/09(日) 22:09 ID:PwQZ1HrY
くげプーを忘れちゃ困る
70神奈さん:2003/02/09(日) 22:10 ID:0EPEhc0s
3000系は209系の猿真似か?
30000系もデザイン最低(室内はゆったりしているが)
落ちるとこまで落ちたなオタQ。
71神奈さん:2003/02/09(日) 22:16 ID:0EPEhc0s
>>69
スマソ!
72神奈さん:2003/02/09(日) 22:44 ID:MhlUoaCE
>>53
成城通過の代わりに快速でもつくればいい。
小田急は列車の種類が極端に少ないから急行に混雑が集中する訳だしね。
他の私鉄を見習えと言いたくなる。

>>56
いくらなんでもそれは暴論でしょ。
一日の利用者が10万人以上の駅の方が少ないんだから。
それにラッシュ時は小田原近辺だって混雑するんだ。
一度乗って確かめてみてよ。
73神奈さん:2003/02/09(日) 23:10 ID:m3MT.uUo
正直南新宿と東北沢は廃止してもいいかも・・・

あ、複々線完成まで残してやってもいいかな>東北沢
74神奈さん:2003/02/09(日) 23:49 ID:L1VugCnY
>>73
世田谷代田モナー
75神奈さん:2003/02/10(月) 01:21 ID:GbuWUQPA
>>72
小田急の種別。
特急、湘南急行、多摩急行、急行、準急、各停。
列車の種別が極端に少ない???。
これだけあれば、十分すぎると思われ。
むしろ、急行−各停の接続をよくするか、同じ電車で急行−各停の種別が変わるものを増やせば、
準急はいらないかも?。
76神奈さん:2003/02/10(月) 01:30 ID:0zYBzNFM
>>75
湘南急行、多摩急行、準急は急行の亜種みたいなもんだからな。
本線では湘南急行と急行の停車駅に変わりがないし、
多摩急行は遊園通過のかわりに経堂に停まった、
準急はキ停(経堂停車)の遊園化け急(w

準急が新宿、上原、下北沢、経堂、成城、登戸、遊園、新百合から各停、
急行が新宿、上原、下北沢、登戸、新百合・・・
というような停車パターンだったら、「極端に少ない」なんて感じないと思うだろうがね。

要は、遠距離用の無料優等と、中距離用の無料優等が併存しておらず、
双方とも急行に乗らざるを得ない現状が問題なんじゃないかと。
>列車の種類が極端に少ないから急行に混雑が集中
77神奈さん:2003/02/10(月) 02:19 ID:a.W91atM
何で遠距離や中距離を優等しなきゃなんねーんだ?
田んぼの真中に郵便局はいらねーし
熊の方が多いとこに高速道路はいらねーんだよ!
それと同じ理屈だよ。
まったく田舎モンに限って贅沢なことばかり言いやがる!
78神奈さん:2003/02/10(月) 02:25 ID:Mj01iGx6
>>76
>遠距離用の無料優等と、中距離用の無料優等が併存しておらず、
>双方とも急行に乗らざるを得ない現状が問題なんじゃないかと。
俺もそう思う。
その点、京王なんかはキレイに乗り分けできてるよね。
特急・準特急…調布から先の府中・八王子・高尾方面への遠距離ユーザー
急行・快速…千歳烏山・仙川・つつじヶ丘等の短・中距離ユーザー
相模原線方面へ行く人は急ぐ人が特急・準特急に乗って調布で乗り換え、
座っていきたい人は新宿始発の急行・快速に乗ったりして分散している。
もちろん乗客全員がこのパターンとは言わないけど。
小田急も、遠距離ユーザーと中距離ユーザーが乗り分けられるようにしてほしいよ。
79神奈さん:2003/02/10(月) 04:17 ID:cRSx8yyY
>乗り分け
小田急としては、遠距離ユーザーには特急を使ってもらいたいんじゃないの?
有料でもあれだけ乗ってるんだから、無料特急(快速急行?)をつくるとしたら、
朝夕のラッシュ時でもロマンスカーがガラガラってな状況にならないと無理だろうね。
・・・・ありえないな(笑
80神奈さん:2003/02/10(月) 05:50 ID:A7v5umB2
なんつーか、都内の小田急ユーザーには冷笑されるようなレスばっかだな。
一言、
「貧乏人の田舎者、文句あるんだったら、都内に住め!」
81神奈さん:2003/02/10(月) 05:52 ID:ucMTuu3Y
さっきから煽ってばっかの奴はなんで神奈川板なんかにいるんだろう。。。
82神奈さん:2003/02/10(月) 09:11 ID:.eE8u30w
急行にばかり乗客が集中するというのは、
昼間でも急行が混雑している現実が証明していると思う。
俺は小田急と京王を使って通学しているが、
京王線は近距離・中距離・遠距離の利用者がうまく分散しているので
昼間の優等列車は小田急の急行ほど混雑していない様だ。

>>79
俺も遠距離ユーザー(それも小田原近辺)で特急で帰りたいのは山々だが、
学生の身分ではしょっちゅう乗れないな…。
まぁほとんどの場合は乗ろうとしても1時間先のロマンスカーまで満席、
みたいな場合が多いんだけど…。
83神奈さん:2003/02/10(月) 09:25 ID:jCvlfpxM
急行しか選択肢がないのに
急行の本数が1時間に4(本線)+2(江ノ島線)
しかないかからなあ。
84神奈さん:2003/02/10(月) 10:21 ID:powuhBSE
>>83
>急行の本数
一応、1時間に4(急行)+2(湘南)+2(多摩)
だけど上りは急行と多摩が2分続行、下りは湘南と多摩が2分
続行だから大野〜新宿で実質6本しか使えない罠(w
85神奈さん:2003/02/10(月) 12:40 ID:pG6FY7ks
京王線の遠距離ユーザーって…(笑
同じ新宿起点だけど、八王子や橋本でも40km無いし、
小田急は海老名で既に42km。小田原だと82kmなんだから
京王に遠距離客は存在しないよ。

小田急なりに短・中・遠距離を分けるとしたら
それぞれどのあたりで分けます?みなさん。
私は遊園・新百合までが短距離、唐木田・町田・本厚木・大和あたりは中距離。
藤沢・江ノ島・秦野・小田原・湯本は長距離と考えてます。
86神奈さん:2003/02/10(月) 12:52 ID:Y9YeKmNA
>>84
>>83は新宿発で考えると多摩急行がないから6本/hになるってことかと。

上りで急行と多摩急行が2分続行するのはたしかに意味ないね。
その原因は、小田原方面からの各停が多摩急行と接続しないことにあると思う。
小田原方面からの各停or準急の本数を増やして、その増発分を新百合ヶ丘で多摩急行に接続させれば、
急行の混雑を少しは和らげることになるだろう。

>>82
京王線を見習うのはいいんだけど、小田急って新宿だけでなく上原・下北でも
乗客が増加するから、それを拾うためにも急行の停車駅が増えちゃうんだよね。
さらに登戸・町田でJRからの乗客が常に補充されるからなかなか減らないし。
田都や東横では途中で客が増えることなく減る一方だが、
小田急の場合、川崎・横浜方面への通勤客が登戸・町田・海老名で乗り換えてくる
ことが多いという点でかなり特殊な路線だと思う。
87神奈さん:2003/02/10(月) 21:01 ID:St6WmDqc
下北沢と世田谷代田の間の人身事故で
向ヶ丘以東が止まってると。
88神奈さん:2003/02/10(月) 21:07 ID:HHAluMDw
小田急には、各駅に箱根そばがあるが京王には深大寺そばでもあるのか?
89神奈さん:2003/02/10(月) 21:46 ID:GbuWUQPA
なんか京王電鉄が、ユートピアみたいだと思っている人が、いるみたいだけど。
京王沿線の人の中には、小田急の特急ロマンスカーみたいな有料特急を、
是非導入してほしいと願っている人が、カナーリいるらしい(京王関連のスレを見れば分かる)。
近所の電鉄は、自分の沿線の電鉄より良く見える・・・、ってことじゃない?。
90神奈さん:2003/02/10(月) 21:47 ID:dkJkJzL.
両者ない物ねだりと。
91神奈さん:2003/02/10(月) 22:29 ID:KF1wphzM
京王ユーザーは、時間では満足しているから、「座りたい」と言う。
小田急ユーザーは、「どうせ座れない」と思っているから、「早く着け」と言う。
それだけのことっしょ。

ちなみに、あちらさん、特急準特急は笹塚通過で乗り換えは明大前に集約ですよ。
で、ダイヤ上割食ってるのは桜上水〜調布間の急行非停車駅という感じですが。
こっちでいう狛江川崎あたりになりますかね。
92神奈さん:2003/02/10(月) 23:26 ID:Zb68zssc
>>91
新宿線の重要度が低いから
そういうダイヤが組めるんだろうなあ。
何処に行くにも新宿線に乗るより
新宿から中央線や総武線に乗り換えた方が便利だから。
93神奈さん:2003/02/10(月) 23:55 ID:HM5wd7RQ
>>92
新宿線は重要度が低いのではなく認知度が低いだけです。
以外と使えます、京王沿線から秋葉原へ向かうときは新宿線で岩本町へ
羽田に行く時は神保町乗換で三田線大門から浜松町に行けばよい、
何たって中央線と違ってS字カーブを描いてないので各停のクセに速い。
何だかKOスレっぽくなってきたのでsage
94神奈さん:2003/02/11(火) 00:29 ID:9ejfSCPc
小田急多摩線のライバル、京王相模原線は都営新宿線との乗り入れが多いんだったな。
本線→新宿止まり・相模原線→都内へ。
こうした方が系統別になって解り易かったりする。
途中駅での本線列車・相模原線列車の相互接続も比較的いいし。
小田急も多摩急行を千代田線乗入れ指向としてはいるがそれだけじゃダメだ。
小田原線と多摩線が相互に補完し合える状態でないと。
当初の構想どおり、新百合まで複々線が出来ないと無理か?
95神奈さん:2003/02/11(火) 07:11 ID:OfnBzMeo
>>94
新百合までの複々線なんて資金的にも用地的にも無理。大体沿線人口の割合
で考えれば多摩線より小田原線と江ノ島線の方が遥かに多いんだから、そん
なに多摩直は増やせない。それより8両しかなく輸送力全体の足かせになっ
てる各停をどうにかすることの方が先決ぢゃないの。
96神奈さん:2003/02/11(火) 10:21 ID:mg.Z.sdQ
>>45,>>47,>>48,>>49,>>55
この時間どっとコム
www.konojikan.com/
の首都圏の通勤路線の混雑度によると
www.konojikan.com/susume/index.html
小田急より凄い所たくさんあるみたい。
97神奈さん:2003/02/11(火) 12:11 ID:OfnBzMeo
>>96
55氏も云ってるが、この数字は列車の定員の出し方が各社違うんだから
アテにならないんじゃないの。
極端なのは東海道線で、倒壊と束で同じ113系の定員が違うから、どっ
ちの車輌かで混雑率が変わったりする。断面輸送実績と車輌の面積で比較
しないと意味ないよ。
98神奈さん:2003/02/11(火) 12:35 ID:sLdnXowo
混雑度を数値化したものとかを見ると、確かに小田急よりすごいところって
ありますね。ただ小田急は、改善に向けての姿勢みたいなものがひじょ〜〜うに
微細なので、感情的なものを含めて、評価は厳しくなってる気が・・・。

あと、各私鉄にはそれなりに、1つくらいは通勤・通学客に良いところがあると
思うんだけど、小田急にはそれがないから、これまたみんな不満たくさんに
なるのでは。京急は「飛びそうに速い」とか、東急は「まぁ安い」とか。
小田急だと・・・、「下りの夕方にお金を出せば、展望席に乗れるかも!」じゃ
あまりにも悲しすぎる・・・・。
99神奈さん:2003/02/11(火) 13:04 ID:Dpn5Yc.s
特急は特急で、夕ラッシュ時の需要があるからなくせないんだろうね。
あれさえなけりゃもっと合理的なダイヤを組めると思うんだけど。

同じく有料の特急をもつ西武線でも似たような状況にあって、
夕方の特急には長蛇の列ができちゃうから何とも言えんよ。
100神奈さん:2003/02/11(火) 13:18 ID:4/YQ0Zpo
6年程藤沢-東京間を東海道線で通勤していて、現在は小田急で新宿まで
行っているが、東海道線の体感的な混雑は小田急の比ではない。
電車遅延や運休も併走している京浜東北線の影響を含めて日常茶飯事だった。
料金の割にショボイ車両に当たってしまう湘南ライナーなど、乗客への
サービスは最悪なJRより、多少の文句はあっても朝着席できる小田急の
ほうがどれほど恵まれていることか。よく引き合いに出される京王線や
田園都市線も沿線住民に言わせれば文句が絶えないのだが・・・。
101神奈さん:2003/02/11(火) 13:41 ID:WpB24iMw
それはあなたが座れているから幸せなだけ。
10両急行は鵠沼2駅通過だからがらがらで到着して座れるだけ。
座れないならあなたも文句たらたら。
違う?
102神奈さん:2003/02/11(火) 14:08 ID:4/YQ0Zpo
>>101
東海道線で通勤している時も文句はいいませんでした。
はじめの頃は諦めて新宿まで立ってましたが途中下車する人の
パターンを見ていたら、乗る車両にもよるけれど大和から新百合ヶ丘
までにはだいたい座れます。7人がけのところ足広げて1.5人分占有して
いるDQNも多いのでキチンと指摘すれば空けてくれます。

ですわっている無頓着な人も多いので、
103神奈さん:2003/02/11(火) 16:59 ID:eWFzmD9I
朝ラッシュ時の急行新宿逝き先頭車両の中の先頭部分(要するに一番前)の混雑は正直ヤヴァイレベルだな。
104神奈さん:2003/02/11(火) 18:02 ID:J19w4n7A
>>103
事故で走行中に止まったら暴動がおきるんじゃね?
105神奈さん:2003/02/11(火) 20:53 ID:mCqOM9F2
>100
混雑の様子を見ると、埼京線・赤羽付近なんかもものすごいと思うが・・・。

小田急は違うのよ。遅いのよ。止まるの。昼間・土日祝と、平日朝の所用時間が
異常に違うわけよ。ダイヤが不規則なのよ。特急と急行が連続して追い抜いたり、
多摩急行なんて変なの走らせるから、幽遠通過しちゃったりするわけよ。(自分が悪いか。)

根本的にはそれが不満なんだと思うYO!
106神奈さん:2003/02/11(火) 21:13 ID:eF53hBDI
ぼうどう 【暴動】
徒党を組んで社会秩序を乱すような行動をとること。
「―をおこす」「―がおきる」〔明治期に作られた語〕

ととう ―たう 【徒党】
不穏なことを起こそうとして集まること。また、集まった仲間。
「―を組む」「孝助は此奴等は―したのではないかと/怪談牡丹灯籠(円朝)」

ふおん ―をん 【不穏】
おだやかでないこと。危機や危険をはらんでいること。また、そのさま。
⇔平穏「―な空気」「―分子」
107神奈さん:2003/02/11(火) 21:20 ID:4/YQ0Zpo
>>104
自分は決して行動起こせない烏合の衆が・・・
108神奈さん:2003/02/11(火) 21:25 ID:U7nKy8lo
>>107
自分では行動を起こせない烏合の衆でも、扇動で集団ごと煽れば
簡単に乗ってくれるから、暴動になるのです。
109神奈さん:2003/02/11(火) 21:38 ID:4/YQ0Zpo
>>108
それやったことある?
110神奈さん:2003/02/11(火) 21:42 ID:U7nKy8lo
>>109
たいしたことじゃないけど、あるよ。
事故なんかで列車が遅れて、周りがいらいらしているところで、駅員を
怒鳴りつけてみな。堰を切ったように怒号が飛び交うようになるから。
111神奈さん:2003/02/11(火) 21:53 ID:4/YQ0Zpo
>>110
たいしたことじゃない?状況をますます悪くする自分勝手で迷惑なやつじゃん。
112神奈さん:2003/02/11(火) 22:01 ID:U7nKy8lo
>>111
俺は単に運転状況を聞いても客を客と思わないような対応をする、
状況を説明しようとすらしない駅員を怒鳴りつけただけだよ。
馬鹿な奴らが勝手に便乗してきて、結果大騒ぎになっただけ(プ
自分勝手で迷惑なやつとは、聞き捨てなりませんな(w
113神奈さん:2003/02/11(火) 22:20 ID:UIqSEJ5.
>112
それでPHS持たせるようにしたんかもな。
114神奈さん:2003/02/11(火) 22:45 ID:Ziiw8ETw
そりゃ神奈川県民なら京王の朝ラッシュが如何に遅いか,あまり知らんだろな。
神奈川にひっかかっているのは橋本と相模原線の川崎市内位だし。
小田急は数年後に多少の改善の用意があるだけマシ。
115神奈さん:2003/02/11(火) 22:50 ID:mCqOM9F2
亀レスですが、
>>70

JRや、その他民鉄は車両製造費をおさえるため、ある程度共通のパーツや設計を
し始めると本に書いてあったよ。

3000系が小田急では初めてらしい。209系はよくしらないが、だから似ているのかもね。
116神奈さん:2003/02/11(火) 23:01 ID:krU2Hs66
京浜東北線
117神奈さん:2003/02/11(火) 23:10 ID:Dpn5Yc.s
>>114
いやさ、別に朝ラッシュが遅いのはどこの私鉄でも同じことだろ。
問題なのは小田急が他と比べて長距離通勤者が多いってこと。
京王も東急も、終点は都心からせいぜい40km程度だが、小田急で40kmっつったら町田だぞ。
町田っつったら沿線で言えば真ん中あたり。
要するに他路線での終点が小田急ではまだ真ん中でしかないんだ。
このスレ見てもわかるが、小田急では町田よりも遠い秦野・厚木・海老名・座間・相模原各市
からの通勤客が多いから、同じように電車が走ってても都心までの通勤時間は他路線よりも
長くなる。だからラッシュに対する不満も大きいんだ。

そんな現状に対して小田急では複々線化事業を進めていたが知っての通り
当初の計画よりも大幅に遅れていて完成のメドすら立たない。
つーか当初計画通りなら既に完成してて、値上げした料金も安くなってるはず。
だったら現行の複線で少しでも早く運行できるような努力をせい!というカンジで
論争してるんだが。
118神奈さん:2003/02/11(火) 23:13 ID:X5V8uEUg
小田急で40kmといえば、海老名(42.5km)。
119神奈さん:2003/02/12(水) 00:28 ID:UPMcBy5Q
>>117
長距離通勤者が多い・長距離通勤者が多いっていうけど、
小田急全体の通勤者の中では、失礼だが、遠距離通勤者はほんの一部でしょ!!。
小田急沿線全体で考えることが、大切だと思う。
小田急は、複々線化もどんどん進めており、がんばっていると思うよ。
120神奈さん:2003/02/12(水) 00:49 ID:gUwZoZWI
まあ知られてそうな地名でいくと、おおよそで、
新宿から
 成城10km 登戸15km 百合20km 町田/多摩C30km  海老名/大和40km   伊勢原50km 藤沢55km 秦野/片瀬60km 松田70km 小田原80km
で、
 烏山10km 調布15km 府中20km 高幡/多摩C30km 八王子/橋本40km 高尾山45km
 井荻10km      小金井20km      所沢30km      狭山40km   川越50km
池袋から
 石神井10km   清瀬20km 所沢25km 小手指30km            飯能45km                          秩父75km
 成増10km 朝霞15km           川越30km      坂戸40km  東松山/越生50km          小川町65km 寄居75km
浅草から
 新井10km       越谷25km        春日部35km   動物40km            栗橋55km  古河60km  藤岡70km  栃木90km  宇都宮/伊勢崎/鹿沼110km
上野から
       小岩15km 八幡20km 船橋25km 津田沼30km 勝田台/千葉40km 佐倉50km         成田60km    空港70km
品川から
 川崎10km       横浜20km        上大岡30km   金沢40km   横須賀50km        YRP60km 三崎口65km
渋谷から
 二玉10km 鷺沼15km 市が尾20km 長津田25km 中林30km
 小杉10km         菊名20km 横浜25km MM30km
あとJR、
上野から
 赤羽10km       浦和20km 大宮25km 上尾35km    桶川40km     鴻巣50km         熊谷60km           本庄85km    高崎100km
                            蓮田35km          久喜45km                古河60km      小山80km     宇都宮105km
 綾瀬10km     松戸20km       柏30km 我孫子35km 取手40km         佐貫50km       土浦65km     石岡80km 友部100km 水戸120km
東京から
 小岩10km 市川15km    船橋25km   津田沼35km   千葉40km            佐倉55km           成田70km 空港80km
                                                                   八街65km   成東75km
                                                             大網60km         木更津75km 上総一ノ宮80km
品川から
 川崎10km       横浜20km              大船40km 藤沢/鎌倉45km 平塚/横須賀55km      国府津70km 小田原75km
ただし大船まで複々々線
そして新宿から
 西荻10km 三鷹15km 小金井20km    日野30km        八王子45km 相模湖50km 藤野55km 上ノ原60km           大月80km

おまけに、横浜−海老名25km 浜松町−天空橋12km(けっこうある)
121神奈さん:2003/02/12(水) 00:51 ID:OLZHcVCU
>117

よく言った!
KOなんて比較にならねぇよ。距離が違うんだよ、距離が。

一度遅れだすと、その遅れが雪だるまみたいに増えんのよ。

まえにもあっただろ。雪でオタQだけ止まったこと。
すべてその原因だとは思わんが、距離がながい。県内でも気候の違いはあるしな。

距離がながいこと、相対的に駅が多いこと。ロマンシカーが走ってること。
これ、混雑・遅れの原因ね。

『雨降って、カサがドアに挟まれまして遅れております。』なんて他にあるかぁ。
122神奈さん:2003/02/12(水) 00:54 ID:gUwZoZWI
>119
それを言ったら、どの区間の利用者もほんの一部なわけだが。
あのね。
123神奈さん:2003/02/12(水) 01:06 ID:BVidEHUc
田舎モンが文句を言い合うスレはここでしか?
124神奈さん:2003/02/12(水) 01:12 ID:HBIqIQ6w
鉄道に対する不満で利用者が暴動を起こしたって言ったら
国鉄高崎線であった上尾事件だろ。
まぁあれは国鉄当局・労働組合も悪いんだが。
125神奈さん:2003/02/12(水) 01:46 ID:KXUPuK.w
京王線は接続駅以外はあまり利用者が多くないから急行を止める必要がないからねぇ。
新宿-八王子間の特急なんて7駅しか止まらないし。
それに比べると小田急は急行止めすぎだよ。1日の平均利用者数が
5万人以下のところには急行を止めるのを止めれば時間短縮になるでしょ。
あと、今、急行の止まっている駅は通勤急行でも創って朝夕のラッシュ時だけ
とめれば十分だと思う。

>>119
より大きな金額を確実に落としてくれるのは長距離通勤者な罠。
126神奈さん:2003/02/12(水) 02:17 ID:FGp3eSps
利用者数の多いところは乗り換えのある接続駅であることも多い。
一概に少ないからといっても地域中心だったりする例もある。
(西部の本厚木・伊勢原・秦野など)
急行は海老名以遠の長距離から走らせて乗換駅中心に停まらせ、
そこから上り方を準急や各停で補完し、
遠距離客と中・短距離客を分離した方がいい。
実際、乗り換えで客数の多くなっている駅(町田や登戸など)
で乗り換える乗客はそれより遠い駅から乗った客なのだから、
彼らの地元駅に急行が止まらなくなったら
単に線内乗り継ぎを増やすだけにもなりかねない。
全線中で利用者数の多い駅の順を挙げていくよりも、
起点からの距離に応じて停車列車の設定を変えたほうがよいだろうな。
>より大きな金額を確実に落としてくれるのは長距離通勤者な罠。
同意。状態によっては特急を選択しようと考えるのも長距離客から。
127神奈さん:2003/02/12(水) 02:21 ID:IKsHmUqg
何でみんな、つらい長距離通勤をしようとするの?

もっと都心に近い所に住めば?

自ら長距離通勤を望んだのなら、文句言い過ぎじゃないの?
128神奈さん:2003/02/12(水) 02:26 ID:sqKyCClE
新宿・登戸間で準急をもっと活用できないのかな。
すいているじゃない?
129神奈さん:2003/02/12(水) 04:55 ID:BVidEHUc
新宿〜成城学園前 11.6km 
普通乗車券210円 18.1円/k 
1ヶ月通勤定期7520円 16.2円/k (20往復換算)

新宿〜小田原 82.5km
普通850円 10.3円/k
1ヶ月通勤定期16410円 5.0円/k (20往復換算)

平成12年度平均運賃 10.23円/人k

まとめ 長距離利用者=安い客は文句を言うな!
130神奈さん:2003/02/12(水) 05:13 ID:V0186aMU
131神奈さん:2003/02/12(水) 05:22 ID:IKsHmUqg
>>129
小田原から新宿までって意外と安いのね。
132神奈さん:2003/02/12(水) 08:17 ID:00D1RW9Q
>>127
簡単に言ってくれるね。
遠い所から通うのがいやなら近くに住めというのはよく聞くが、
引越しっていうのはそう簡単に出来るものじゃないよ。
そりゃ出来るものなら俺だって都心で独り暮らししたいけどさ。
133神奈さん:2003/02/12(水) 09:03 ID:DDAmeISU
>>132
遠いところに無理矢理家を買わされた親御さんを恨むことだな。
西武、東武、小田急と比べた場合、これほどまでに長距離に優遇した
路線は他に無いはず。
長距離だけでは無く中距離や短距離にも乗客の多いということを
配慮して欲しい。
例えば西武に川崎3駅や柿生〜玉川学園ほど冷遇かつ少ない本数の
駅は存在しない。
134神奈さん:2003/02/12(水) 10:12 ID:00D1RW9Q
やはり列車の種類が少なすぎるんだよな(湘南・多摩急行は実質急行と変わらないから除外)。
これだけ利用者がいてかつ距離が長いのに急行、準急、各停しかないんだから。
昔はそれ以外にも快速、快速準急と色々とあったらしいのだが…。
種類が少ないから幅広いユーザーに対応出来ていないのだと思う。
それと向ヶ丘遊園止まりの各停が多いのも問題だね。
135神奈さん:2003/02/12(水) 11:53 ID:C9FeXs2A
>長距離利用者=安い客
ちがうだろ。おまえ自分で書いといてわかってない。
短距離客の方が支払っている運賃はどうみたって安い。
>>127
おまえバカ。望んで長距離客になる奴ぁそうそういねーよ。
持ち家なら買ったときの値段とか、借家なら家賃とかと
その他もろもろの生活費とかと、毎日の通勤とを妥協して
最大公約数的に選んだところだろ。
通勤のことだけ考えれば職住近接がいいのは誰もが思っていること。
それができないから辛くても我慢している。
136神奈さん:2003/02/12(水) 12:38 ID:.kQnh4Bs
>129
その計算は正しいから、そのあとに、どれだけ買ったかを計算してね。
100円のりんご3個買った客とさ、50円のリンゴ10個買った客の違いな。
137神奈さん:2003/02/12(水) 13:24 ID:0nVI6X6.
先日、東京江戸博物館からの帰りにロマンスカーに乗った。喫煙車両。
乗ったら車内がいきなりタバコくせーの。あちこちでケータイでかい声
で喋るし、プカプカタバコ吹かすし。
我慢して、私もタバコを銜えてジッポで火をつけた。ふうぅっ、うんめえ。
138神奈さん:2003/02/12(水) 16:06 ID:BVidEHUc

つまり >>135-136 は10円以下の安い利用者ということでしね
139127:2003/02/12(水) 16:13 ID:zeSuckhM
>>135
> それができないから辛くても我慢している。

文句ばかり言って、我慢しているとは思えないが。
140深い谷のウマシカ:2003/02/12(水) 17:04 ID:GxaG20qQ
あんまり織田宮の悪口書くなよ
141水平に電球が2個:2003/02/12(水) 17:20 ID:5lUO6JpU
すぐ近くには結婚式場跡地があったり、
地下駐車場を備えた市立公園があったり、
パスポート発券事務所が入ってるビルもある、とある駅構内で、
赤信号に突っ込んで列車衝突未遂事故を起こした香具師は
未だ現役、なんて話を聞いた気がするが。
もしもこの会社がこのスレに該当するなら・・・・

外れであって欲しいけど。誰か否定してくれ。
142神奈さん:2003/02/12(水) 18:16 ID:BgDjQJ8A
早く海老名にロマンスカーとめれ!!
143神奈さん:2003/02/12(水) 20:14 ID:zR4YhEHI
だからさぁ、とりあえず伊勢原回送とか今すぐにでも営業化できそうな奴はどうにかしろよ、と。
本厚木で止まりで、本厚木で折り返しするなら文句はない(でも、本厚木止まり多いからな。不満だなw)
が、本厚木止まりのくせに伊勢原までわざわざ行って、伊勢原では客を乗せずに本厚木始発にするから文句があるわけで。
144神奈さん:2003/02/12(水) 21:55 ID:d9VhbWJo
>>129=138
あのさ、遠くへ行けば行くほど割安になるのは、小田急他各鉄道各社が
対キロ区間制を導入しているため、当たり前のことだぞ?
それを安い客と言うのは筋違いだ。
キロ当たりの平均運賃を調べるおまいなら、それくらい知ってるはずだ。
145神奈さん:2003/02/12(水) 21:55 ID:U3hFkup2
つまりここはグチに賛同してくれる仲間を探すスレなのね。
146神奈さん:2003/02/12(水) 22:18 ID:BVidEHUc
>>144
対キロ区間制の恩恵にあやかってる長距離利用者は当たり前に安い客。
安い客に限って文句を言うんですよね。10円以下なクセに。
147神奈さん:2003/02/12(水) 22:22 ID:DbUlG9zE
>>129
長距離利用者を運ぶためのコストと、
短距離利用者を運ぶためのコストを考えたほうがいいね。

それに駅施設利用に関するコストは長距離も短距離も同額。
これに相当する額(入場券代)を引いて考えたほうがいいかもね。

>>133
遊園−町田間急行通過駅ってそんなに冷遇されているか?
それらの駅と乗降客数が同等ないし多い小田急相模原や相武台前と本数・待遇では同等だし、
愛甲石田や伊勢原とでは急行は停まるが本数(使える本数は1時間4本)ではきつくなってしまう。
148135:2003/02/12(水) 22:28 ID:Av9uUkOU
>>139
誰が文句いってるの?問題点はいろいろあるけど、
小田急がやらなきゃ話しにならないから我慢してるんでしょ。
149神奈さん:2003/02/12(水) 22:31 ID:QGIrtssc
>>143
急行の平日夜間の海老名での切り離しをやめろ!
乗客が増える駅で車両を減らすなんてもってのほか。
今度新車が入るから、それで浮いた車両を急行の増結に当てろ。
もっとも、海老名で電車がたくさん寝てますので、それを活用すればよいが。
150神奈さん:2003/02/13(木) 00:17 ID:1XtZrR8E
なんで海老名なんかに車庫つくったんだろ・・・
秦野の弓道場あたりにつくってくれればよかったのに。
151神奈さん:2003/02/13(木) 01:11 ID:I1CLJfvk
>>148
小田急が、やらなきゃいけないことって?。
もっと遠距離客を、中・近距離客より優先しろってこと?。
我慢してるって?。
遠距離通勤がつらいってこと?。
中・近距離客も、いろんなことを我慢してると思うよ。
たとえば、優等列車の通過待ちとか、乗り換えとか・・・。
大変なのは、遠距離客だけじゃないよね。
そこのところを、考えてほしいんだけど。
152神奈さん:2003/02/13(木) 01:26 ID:5KVm.FTM
>>150
秦野だと今度は本厚木からの回送が大変なことになってしまう。
本厚木で輸送力に段差があり、何本かは本厚木どまりの列車を設定する必要があるわけで。
(ただ、今は本厚木どまりの列車が露骨に多すぎてそれはそれで問題なんだけど)
153神奈さん:2003/02/13(木) 01:29 ID:74fuYI2g
>>147
旅客鉄道で長距離と近距離では1あたりの輸送コストが違うんですか?
あと駅施設利用に関するコストって何ですか?施設維持費のこと?
その場合長距離と短距離の比較って何ですか?
それに入場券のくだりがよく分かりません。興味があるので補足をしてください。
154147:2003/02/13(木) 01:45 ID:Pr7v.ovk
>>153
> 旅客鉄道で長距離と近距離では1あたりの輸送コストが違うんですか?

各停と急行では距離あたりの加速・減速回数が違うでしょ。
電車というのは基本的に加速→惰性→減速で走っていく。
加速・減速というのは大変に電力を消費するので、
距離あたりの加減速回数の少ない急行のほうが効率いいとされている。

また、各停と急行の混雑率も違うでしょ。
朝ラッシュ時だけを除くと各停はガラガラ、急行は混雑。

さらに、急行から逃げる意味もあるが、各停のほうが
減価償却費がまだ高い新型車両を使っており、使われる車両も各停のほうが高い。

急行と各停の比較なので、長距離と短距離の比較じゃねーじゃないか!
という批判もあるでしょうが、各種別におけるユーザー比率から考えれば
急行=長距離、各停=短距離と考えられなくもありません。


> あと駅施設利用に関するコストって何ですか?施設維持費のこと?
> その場合長距離と短距離の比較って何ですか?

新宿から成城まで使う人も、新宿から小田原まで乗り通す人でも使う駅は2駅でしょ。
その2駅の駅舎・駅施設維持コスト、駅員にかかわるコストなどは
ほぼ駅の規模同様のコストでしょ。
これは長距離の人も短距離の人も途中下車を認めない小田急では同一とみなされるということです。


> それに入場券のくだりがよく分かりません。興味があるので補足をしてください。

上で述べたコストだけを計算するデータソースがないので、
「電車に乗ることができない」入場券という具体的なソースを出しただけです。
入場券は本来、「その駅を使っただけ」の対価を支払う利用料なんですから。
155神奈さん:2003/02/13(木) 02:12 ID:74fuYI2g
>>154
素早い回答?ありがとうございます。

急行と各停でどれだけ消費電力が違うかは分からないですけど
それだけ細かくおっしゃる割に「各停はガラガラ、急行は混雑」とか
「急行=長距離、各停=短距離」というのは大雑把ですね?
1編成に1人しか乗ってないならその考えも分からなくはないですが。

駅舎・駅施設維持が2つづつだから対等とおっしゃるならそれは譲るとして
線路や保安施設はどうなってますか?当然その人件費も運賃収入からですよね?

それと入場券の説明は何がおっしゃりたいのかよく分かりません。
だいたい運賃収入に対して入場券の占める割合とはどの程度あるんですか?
ちなみに小田急の場合定期券収入は63.5%、それ以外の収入は36.5%だそうです。
156神奈さん:2003/02/13(木) 02:23 ID:rbPgrSic
>>152
うん、それもそうなんだけど、実際>>149さんの言う通り、
相鉄乗り換えで海老名から下り方向へやってくる人も多いのが事実。
それをリレーする意味も含めて秦野あたりまで運転してほしいんだよなぁ。
増える駅で減車するってのは客を無視した電車のヤリクリだと思うんで。
157155:2003/02/13(木) 02:25 ID:74fuYI2g
訂正します。

最後の数値は輸送人員の比率でした。
運賃収入比率は定期が39%でそれ以外は61%でした。
158神奈さん:2003/02/13(木) 02:44 ID:LplKPWKs
まあ、小田急が開業した当時は海老名あたりはド田舎で(今もだろとかいうツッコミは止めれ)
秦野あたりまで混雑が続くようになるとは考えてなかったんだろうな。
だから海老名に車庫をあんなに作った。
159147:2003/02/13(木) 03:01 ID:5Tr6n2yk
>>155
なんか重箱のスミつつきの典型みたいだね。

> 「各停はガラガラ、急行は混雑」とか
> 「急行=長距離、各停=短距離」というのは大雑把ですね?
> 1編成に1人しか乗ってないならその考えも分からなくはないですが。

1編成に2人以上乗っていれば混雑という概念なんでしょうか。
各停の乗車率が30%、急行の乗車率が90%だとしたら
乗客一人当たりのコストは各停3に対して急行1で急行の3倍と導き出せるでしょ。


> 駅舎・駅施設維持が2つづつだから対等とおっしゃるならそれは譲るとして
> 線路や保安施設はどうなってますか?当然その人件費も運賃収入からですよね?

線路や保安施設についても言及していないし、長距離も短距離もまったく同一とは言ってません。
ただし、長距離客と短距離客とでかかるコストが同一の条件もあるんだから、
それも考慮に入れて考えろということを言いたかったのです。


> それと入場券の説明は何がおっしゃりたいのかよく分かりません。
> だいたい運賃収入に対して入場券の占める割合とはどの程度あるんですか?
> ちなみに小田急の場合定期券収入は63.5%、それ以外の収入は36.5%だそうです。

あなたバカですか?
160神奈さん:2003/02/13(木) 03:03 ID:5Tr6n2yk
>>158
海老名に車庫ができたのは1975年頃だよ。
当初は伊勢原付近に作る計画があったそうだが、地主に反対されたとか。
161神奈さん:2003/02/13(木) 03:14 ID:rbPgrSic
伊勢原か〜 候補地ってどのあたりだったんだろ?
工業団地や処理場のあるあたりかな?
伊勢原始発とか終着とかいっぱいできるチャンスだったのにね…
でもやっぱ伊勢原は(ry
162本格的にもうだめぽ:2003/02/13(木) 03:45 ID:/d6om46w
>>161
残念ながらハズレです。(ひょっとするとあそこにも計画があったかもしれないが)
私の知る限りでは伊勢原-愛甲石田間の歌川高架部付近の耕作地帯と思われます。
あの近辺の地主が大反対して計画は中止。現在に至ります。
(現在は県道横浜伊勢原線、第2東名の建設予定地)
その結果伊勢原は訳のわからない回送、天然記念物に指定されそうな駅舎、どう考えても足りない屋根、
さらにさらに、行き先案内の電光掲示板が無かったりと、考えるだけで鬱になる要素が沢山。
まぁ、地主も問題だが行政もおかしいわけで。
ちなみに古き良き時代の都市計画では駅と駅前のデパートがサンデッキで結ばれ、急行が1時間に何本も(ry
そして超高層マンシ(ry

しかし今の様子から考えてみるとあんなところにつくっても結局本厚木始発になりそうな悪寒。
だいたいさぁ、現在の北口再開発事業もDQNが家を出て行かないから妙なところでストップしてるし、
qうぇりおぱljkふぇ!!!!
163神奈さん:2003/02/13(木) 03:50 ID:kcRrCnWc
>>162
>>161のほうが正解。そこがポシャッて、第2の候補地が>>162になった。
164本格的に私ももうだめぽ:2003/02/13(木) 03:57 ID:/d6om46w
>>163
ガーン。

>>161よ、
>>162は気にしないでくれ…。
私はこれから朝ご飯食べて問題の小田きゅーの始発電車に乗って出勤です。
つーか、始発遅すぎ。4時台にしてくれ。
165神奈さん:2003/02/13(木) 03:57 ID:74fuYI2g
>>159
急行一編成に一人の長距離利用者、各停一編成に一人の近距離利用者
だと仮定すれば消費電力うんぬんの理論も譲りますがという意味です。
そもそも、急行の混雑率や根拠のない乗車率など問題にしていません。
それと駅施設だけをクローズアップされて自論を述べてらっしゃる様だったので
他の付帯施設も考慮に入れて考えろということを言いたかったのです。
そもそもあなたのおっしゃる急行や駅施設と私の申し上げている
長距離と近距離利用者の支払い対価の違いはどう関連があるのですか?

最後に人をバカよばわり出来るほどあなたが賢い人間には思えません。
166神奈さん:2003/02/13(木) 04:22 ID:vYIQ1W2s
165って日本人じゃないみたいだな。
167神奈さん:2003/02/13(木) 04:46 ID:HJ0mFFXA
sage
168神奈さん:2003/02/13(木) 04:49 ID:HJ0mFFXA
俺は>>165の方が正しいと思うよ。
そもそも>>165が言ってるのは運賃だろ?つまり小田急にとっての収入じゃん?
それは近距離と遠距離だったら距離によって比較出来るかもしれないけど。
>>159が言ってるのは経費だろ?それを近距離と遠距離で比較するのはムリな話じゃん?
急行と各駅の電気代が違うとか、近距離は皆な各駅を使うとか、空論ばっかだし。
あっ!ちなみに俺は日本人ね。たぶん。
つか、まちBはsageれないの?バカな俺。。。
169神奈さん:2003/02/13(木) 04:56 ID:74fuYI2g
>>166
日本人です。
>>159といい毎回IDが違いますがダイヤルアップですか?
170神奈さん:2003/02/13(木) 05:56 ID:Du8hf/rw
都心から離れれば離れるほど不便になるのは当たり前だろ。
川崎3駅や柿生〜玉川学園などの中距離が冷遇されて
本厚木以遠は急行でスルーなのはどう考えても変だろ?
田園都市線でも東上線でも良い。中距離であれだけ冷遇されたダイヤ・駅が
存在するか考えてみろや。
171神奈さん:2003/02/13(木) 06:03 ID:9Ny3fRrI
どうやら自分と違う意見の持ち主は同一人物じゃないとイケナイと考えているヤツがいるな。
172神奈さん:2003/02/13(木) 06:07 ID:nmeEjuqc
>>170
どう冷遇されてるかが分からんな。
173神奈さん:2003/02/13(木) 06:18 ID:74fuYI2g
>>17
正直がっかりしました。もっと賢い人かと思ってました。
いちいち繋ぎ直さなくてもいいですよ。手間と電話代がもったいないです。
174173:2003/02/13(木) 06:21 ID:74fuYI2g
>>171-172
175神奈さん:2003/02/13(木) 06:47 ID:ig5ll3BY
朝っぱらから白熱してますな。

皆さん若い若い。
176神奈さん:2003/02/13(木) 10:22 ID:GAzVXh3g
西武柳沢
http://www.seibu-group.co.jp/railways/fax/pocket/58.HTML
西武新宿から16.3km。乗降人員18,581人。
急行通過駅でかつ上石神井止の多いなかで
武蔵関〜柳沢は西武新宿線の中で最も冷遇されている駅。

その武蔵関〜柳沢の三駅の乗降人員と同規模の
乗降者数を誇るわが小田急の鶴川駅の時刻表
http://www.d-cue.com/train/tm0323/img/025_w.GIF

何だ?この差は・・・・。だから小田急に住んでると
イナカモノって言われるんだよ。
177神奈さん:2003/02/13(木) 10:29 ID:GAzVXh3g
西武の最も冷遇されている駅よりもショボイ時刻表を組まされてる
川崎3駅及び柿生〜玉川学園の3駅。
長距離路線として有名な東武東上線でも中距離は準急停車と
有楽町線直通がバリバリに活躍して、快適な輸送に努めてるわな。
京王線の西調布〜東府中みたいな過疎駅ならともかく
生田、鶴川、玉川学園前は他の中距離の駅より乗降人員も多い。
これほどまでに都心距離を感じ、切り捨てられたダイヤを組まされた
駅は他には無いはず。
178神奈さん:2003/02/13(木) 12:15 ID:gQtCulC2
急行の停車駅を増やすにも、現段階で十分多いからこれ以上増やすと
所要時間が更に増して長距離ユーザーの不満を買うし、
かと言って各停も向ヶ丘遊園止まりを減らすなどすれば本数は増やせるが、
新百合ヶ丘などの折り返し設備にもそんなに余裕はないだろうから難しいと思う。
そうなると、やはり快速や快速準急など、列車の種類を増やして、
急行が通過する駅に停車させるようにするしかないんじゃないかな。
更に快速などは大半を片瀬江ノ島行きにし、相模大野で小田原行きの急行に
接続するようにすれば、江ノ島線の本数増発と大編成化も図れると思うのだが…。
179神奈さん:2003/02/13(木) 13:03 ID:M8QVifh2
>生田、鶴川、玉川学園前
確かに準急乗るとつらいのは。良く分かる。
朝は、準急の遊園状態が、急行は伊勢原でできあがりなのでつ。
愛甲石田〜渋沢からもつらいのよ。

それと小田急は他線と通勤圏の距離が違うので、すべての面で単純比較はできないね。
180神奈さん:2003/02/13(木) 13:07 ID:9t4XoQL6
ID:GAzVXh3g 随分必死だな。だが気持ちはわかる。
ただ、>>147氏が触れているように、小田相〜座間・厚木も同じような状況だぞ?
玉学〜生田では、朝ラッシュ時に多い準急に乗れば一番早く着くようになってるんだから、
あなたが言うほどの冷遇ではないと思う。ただし列車の本数は明らかに少ないのは事実だ。
だが小田原線の本数を増やすと、今度は江ノ島線や多摩線からの直通電車の本数を減らさねば
ならなくなるから、あちらの立場を考えるとできないんだろうなとは思う。

しかし俺も急行通過駅だし本数は増やしてほしい。
そしたら各停の運行距離を伸ばすしかないよね。
今遊園止まりの列車の一部を町田・大野・唐木田、
本厚木止まりの列車の一部を伊勢原・新松田・小田原まで伸ばす。
朝ラッシュ時は準急の本数を増やして、それ以外は各停を増やすというのがいいんだがなぁ。
181神奈さん:2003/02/13(木) 15:05 ID:3qHf.MBk
ID:74fuYI2g氏は放置で。
182神奈さん:2003/02/13(木) 15:07 ID:ehDXGgHw
川崎三駅がどうのって準急に乗るか
向ヶ丘か登戸で急行に乗り換えれば全く問題ないじゃん。
急行を止めるほどの駅じゃないし、
北と南を丘陵に囲まれて発展の余地もないし、
丘陵の向こうには他線が走ってるし。
183神奈さん:2003/02/13(木) 15:37 ID:ECui2Yl2
丘陵の上から人が山ほど降りてくるんだってば。
それに、小田急の辞書に接続という言葉はないですから。
化け急という言葉が最も近い意味でしょうね。
184神奈さん:2003/02/13(木) 16:20 ID:/YINZl5w
>急行に乗り換えれば
その急行が満員電車…
185神奈さん:2003/02/13(木) 17:15 ID:rY9Koer2
>>178
かつて小田Qにも快速は存在してた模様。
停車駅は知らんが。
現代版にアレンジするなら、新宿−向ヶ丘遊園:準急
以降新百合、鶴川−相模大野間各停、江ノ島線内は急行停車駅+鶴間、高座渋谷
が江ノ島行き。小田原行は、相模大野−本厚木:急行
以降、伊勢原−秦野間各停、新松田、小田原
186神奈さん:2003/02/13(木) 17:33 ID:iM/Qi6Jo
>>183
じゃ、川崎町田の6駅にも急行停車しる!と言いたいの?
なんか贅沢のような。だったら、オダサガや相武台前、チトフナ、狛江あたりにも停車させるべきだね(w

>>185
快速じゃなくて快速準急ね。
停車駅は新宿、下北沢、経堂、成城、遊園、(読売ランド)、(鶴川)、
新原町田、大野、本厚木、伊勢原、鶴巻、大秦野、渋沢、新松田、小田原。

読売ランドと鶴川はよみうりランドとこどもの国輸送のため、休日のみ停車していた。
187神奈さん:2003/02/13(木) 18:07 ID:gQtCulC2
>>186
揚げ足取りの様で申し訳ないけど、快速はあったみたいですよ。
更に、昔小田急には朝のみ走る通勤急行というのも存在していたらしい。
以前は各停、快速、準急、快速準急、急行、通勤急行と、
今と比べると実に多種多様な列車が走っていたんだね。
何で廃止してしまったかまでは知らないけど…。
これが復活してくれたら今より柔軟なダイヤが組めるような気が…。
188神奈さん:2003/02/13(木) 18:15 ID:nPjvY/Xc
>>186
快速準急 愛甲石田と大根だけ無視って、すごいな。鶴巻は通過でいいっしょ!って感じ。昔の事だからいいけど。
189神奈さん:2003/02/13(木) 19:32 ID:b28GaHlA
>>184
相模大野から満員電車に乗るよりマシだろ。
190神奈さん:2003/02/13(木) 21:39 ID:XMxSy1oU
種別が増えたら、「種別が増えて、停車駅が複雑になって、降り損ねた!」って
怒る奴が出てくるだろうね・・・。でも、種別増やして、柔軟ダイヤは歓迎。
191神奈さん:2003/02/13(木) 23:09 ID:/BPEVYvU
経営超怠慢オタQぐるーぴ。
192神奈さん:2003/02/13(木) 23:23 ID:Du8hf/rw
>>189
朝ラッシュで言えば小田急相模原が一番冷遇されてるだろうね。
ホームの整列乗車の列なんて海老名や本厚木より長い列を作ってるし(本数が少ないから)、乗降客数は生田、鶴川同様馬鹿に出来ないよね。
あなたの言うように昼間も混んでる急行に乗りかえるしか方法が無く
さらには町田に行くのですら、待ち合わせがある場合がある。
前は楽しようかと思えば相模大野始発で準急に乗り、都内に遊びに
行けたものだけど、今はそうはいかない。

小田急線ほど急行通過駅に対して冷たいダイヤを組む路線もありえるだろうか?
生田、鶴川、小田急相模原。これ以上不遇の駅を探そうったって
他の会社じゃありえないでしょうね。
193神奈さん:2003/02/13(木) 23:46 ID:F2zwMoCQ
今日、相模大野駅にて
※『 』は自動放送、「 」は駅員の放送

1.急行新宿行が相模大野に到着
2.『お待たせいたしました。4番ホームに、各駅停車 町田行が…』
3.『3番ホームから、急行 新宿行が発車いたします』
4.「業務連絡、3番は4番連絡です」
5.プシュー… (←業務放送が無かったかのごとく、急行のドアが閉まる音)
6.「3番、4番連絡です!連絡、連絡お願いします!!」
7.…プシュー (←急行のドアが開く音)
8.4番ホームに各駅停車が到着(以下略)

海老名14:18の急行に乗ってると相模大野の手前で江ノ島線からの各停がいつも止まってるけど、
先に江ノ島線からの各駅停車を4番線に入れちゃえば↑みたいな事も無いのにね。
小田原線を先に入れなきゃいけないようなシステムになってるのかな?

スレの話の流れ無視した独り言スマソ
194神奈さん:2003/02/13(木) 23:51 ID:p90p18kY
小田急頑張れ!どんなに改善しても文句言ってる人はまた文句
言うのだから小田急のCS活動は終わりがないのです。
195神奈さん:2003/02/14(金) 00:03 ID:j9mEXy/M
>>190
そこなんだよ。今だって「急行相模大野行き→各停本厚木行き」を筆頭に、
「経堂通過の準急」「鵠沼2駅停車の急行」「新松田以降各駅停車の急行」
っていう中途半端な不定期列車があるんだから、それを整理して
もう一種くらいは作ってもいいと思う。
つーか湘南急行・多摩急行の使い道をもうちょっと考えてほしいな。
湘南急行なんか、本線に入ったら普通の急行だろ。
しかも土休日または昼にしか走ってない。もうちょっと上手い使い道があると思うのだが。
196神奈さん:2003/02/14(金) 00:31 ID:j9mEXy/M
>>192
小田相か、よく知ってるね。帰りも悲惨そのものよ。
江ノ島線分岐で本数減るうえに、各停相模大野行きが来た日にゃ・・・・。
唯一の救いは急行相模大野行きが各停本厚木行きに変わってくれることと、
平日の終電が準急相武台前行きのため意外と遅くまで電車があることか。
だから俺は、急行通過駅のためにも遊園止まりの各停を2本/hほどよこせと言いたい。
それとも、3本引っ張ってきて多摩線と江ノ島線とで1本ずつ分けるか?

>>193
意味もなく江ノ島線が止まるのな。その時間以外でもよくあるよ。
ヒドイ時はホーム入ってもドア開かなかったり、
その間に小田原方面の電車が発車しちゃったり。
逆に間違って早く着いてドア開けちゃったりすると、ダッシュして
反対側の各停本厚木行きに乗れちゃったりするんだ。
大野到着直前に流れる車内放送の乗換案内ではその各停本厚木行きのことは
紹介していないことから、大野到着時間が決まってて、直前で時間調整してるのかもね。
197神奈さん:2003/02/14(金) 00:34 ID:UmvdVMWE
最遠距離は小田原じゃないよ・・・箱根湯本から新宿に通ってるんだが・・
世田谷代田〜喜多見間の複々線化が、来年には完成する予定って信じて良いんですかね?
和泉多摩川〜喜多見間が改善されるだけでも、大分時間は短縮されるだろうって期待しちゃう。
しかし、高架・地下のアップダウン、ジェットコースターみたいだ。
あっそれと、下りで成城駅過ぎてすぐに北方面に高架工事してるのが見えるんでけど
支線でも造ってるんでしょうか? 道路かも知れないが・・
198神奈さん:2003/02/14(金) 00:45 ID:hS6xWtUs
まったく初代PentiumでWinXP動かしているかのようだ。
V30でMS-DOSしているかのようなKQや
386でWin3.1+WinGしてるかのようなKOがまだ羨ましいな。
199神奈さん:2003/02/14(金) 01:25 ID:ZbcA8LJI
>>197
小田急相模原あたりから城東の都心部に通ってる人間が一番
酷なわけだが。
通勤ラッシュ時に代々木上原(千代田線派)、新宿派に二分するように
新宿が最終降車駅という人間なんて意外に少ない。
新宿派も丸の内線や中央線とさらに過酷な通勤路をたどるわけだし。
通勤時間が2時間以上で、常に立ちっぱなし、混雑しっぱなしの
電車に乗る人間が相模原、町田にはうようよ居る。
箱根湯本なら座って通勤出来るだろうし、本厚木、海老名と
着席機会(チャンス)のある長距離なら多少我慢が利くだろう。
7時台に一本ある相模大野始発を逃せば、小田相からの着席チャンスはほぼ皆無。
生田〜小田相は中距離ユーザーには変わり無いが、大手町都心部寄りに
企業が集中する以上はみんな長距離通勤をしているということを
頭に入れていただきたい。
200神奈さん:2003/02/14(金) 01:32 ID:FZUCvjHk
時間・距離だけじゃなくて着席問題もあるんだね。
201神奈さん:2003/02/14(金) 01:37 ID:x5CxoVic
197です。 最終地は池袋です。
小田急線の遠距離地の話しをしただけなんです。誤解させちゃってゴメンナサイ。
まぁ金さえあれば、小田原から新幹線使えば、東京駅周辺は早いですものね。
もうじき品川駅もできるし、
秦野に住む知り合いは、小田急の混雑に耐えられないって
東京出るのに小田原出てから新幹線使って行ってるそうです。
202神奈さん:2003/02/14(金) 01:49 ID:ZA5soloo
>>196

 決められた列車より前に接続してしまいそうになると、信号の連動システムが
相模大野駅に進入させないようにしているらしいです。
203神奈さん:2003/02/14(金) 01:58 ID:ZbcA8LJI
>>201
通勤ラッシュ時、新松田で各停と接続をする急行はまず新松田で座席は埋まる。
各停と接続しない急行も新松田で席はほぼ埋まり、渋沢の整列乗車が
確実に止めを刺す。
渋沢〜愛甲石田の降車はほとんどは無く、乗車だけなので、ラッシュが
完成していく原形が見られる感じ。
本厚木では本厚木そのものへの下車と接続始発、始発準急への乗換等で
混雑率の増加は見られないが、本厚木そのものは凄く、始発の争奪戦を
必死にするもの、1分でも早く電車に乗り込もうと駆け込む人の波・波・波。
降車も多いし、逆ラッシュからの流れも多く、本厚木はまさに戦場。
ただやっぱり始発争奪戦があるだけ本厚木、海老名は恵まれてるのである。
秦野あたりだと、都心志向より本厚木や海老名(相鉄乗換)、町田あたりへの
通勤者も多いはずだし、都心通勤へのウエイトの高さは小田相〜生田の
比じゃ無い。
204◆.ArGADHXMo:2003/02/14(金) 08:55 ID:urQ6Yw2A
203さんは、実に詳細な分析してるというか自分の目で毎日見てるコト
カキコしてる漢字だね。通勤も大変だよね(ワダシけふ尾休み)。
「着膨れラッシュ」何て言葉、こーいう経験ないとワガンネんだよね。
205神奈さん:2003/02/14(金) 10:14 ID:4ZVTHcK.
>>199
そうなんだよなぁ。着席機会なんてないよね、座間〜柿生は。
準急だとたまに大野・町田で降りる人の席を狙えるけど、玉学からはまた満員になっちゃうし。
鶴川〜生田では、着席重視なら遊園始発の各停っていう手もあるかな。
しかしこの各停も経堂に着くころには満員になってたりして・・・。

>>203
俺本厚木の窮状は知らないんだけど、大野もすげぇ。
着席機会もないのに整列乗車、それも3・4番ホーム両方とも。
町田・新百合ヶ丘も見た感じかなり長い列作ってるよね。座れないのに。
しかも大野では江ノ島線が結構混む。中央林間・大和・湘南台・藤沢で他線乗り換えがあるから、
上下線ともに満員だったりしてビックリよ。
206神奈さん:2003/02/14(金) 10:17 ID:o.GRWxyE
>>192
あなた生田在住?
生田の乗降客ってオダサガや鶴川と並べるのが失礼なほど少ないぞ。
噂の愛甲石田よりも少ない。

急行通過駅(急行が各停区間になるのも含む)の
乗降客で並べるとこんな感じ。(多摩川超えてから)
 鶴  川 61,458
 相模原 56,118
 伊勢原 51,567
 愛  甲 47,573
 玉  学 45,622
 生  田 42,684
 相武台 41,705
 秦  野 40,412
 東海大 39,593
 柿  生 35,288
 読  売 32,286
 渋  沢 28,213
 新松田 25,851
 座  間 23,565
 百合丘 23,295
 厚  木 18,340
 鶴  巻 16,081
新松田以西は極端に少ないので載せませんでした。
207神奈さん:2003/02/14(金) 12:21 ID:DTcuRYYg
今朝の秦野での人身事故ってどのくらい影響でたのかな。
すでに大野まで、来ていたので私はセーフでしたが。
208神奈さん:2003/02/14(金) 13:37 ID:d10JI1MI
秦野の人身事故の現場見ました。
20分程度遅れましたよ。
209神奈さん:2003/02/14(金) 13:51 ID:DJCQ2tOI
今日は会社が休みだったから11時過ぎまで寝てたよ・・・

そんな事故があったんですか
何時ごろ発生したのですか?
210神奈さん:2003/02/14(金) 15:25 ID:d10JI1MI
秦野駅7時23分発準急新宿行きの電車とホームに
若い女性がはさまってた。
みんなで電車をおして女性を救出しました。
助かったかどうか知りたい。
211神奈さん:2003/02/14(金) 15:50 ID:UD2sWkXk
>>206
秦野って思っていたよりも利用者が少ないんですね。
相武台前よりも少ないし、東海大学前と819人しか差がない。
それと、小田急相模原が伊勢原より4551人も多いとはびっくり。

ネット上の掲示板を見ていたら、
伊勢原と秦野って物凄く利用者が多い印象を受けたけど・・・。
212神奈さん:2003/02/14(金) 16:39 ID:brmngJ9I
>>206
いや、新松田〜小田原間の駅が利用者が少ないのは事実なんだけどね…。

>>211
秦野は面積が大きいし、山が多いので利用者が分散してしまうのだと思いますが。
市内に渋沢、秦野、東海大学前、鶴巻温泉と4つも駅があるしね。
ちなみに秦野の人口は約16万8千人、伊勢原は約10万人です。
213神奈さん:2003/02/14(金) 16:58 ID:We3hDGjM
本厚木近辺の駅前で徒歩で逝ける範囲でラブホありまつ?
214神奈さん:2003/02/14(金) 17:12 ID:.6voDS6Y
>>210
俺も押しました
人身事故始めて見ました
215神奈さん:2003/02/14(金) 17:16 ID:CfqNqkn6
>伊勢原と秦野って物凄く利用者が多い印象を受けたけど・・・。
「秦野から…」ってあっても、それが秦野駅なのか
秦野市全体を指してるのか解りにくい書き方をしてる人もいると思った方がいい。
元の秦野(盆地側)だと秦野か渋沢の利用者になるね。
伊勢原だと西側で鶴巻温泉から乗る人もいるし、東側で愛甲石田っていう人もいる。
伊勢原市内から通勤の人全員が伊勢原駅を使ってるわけではないし。
そういう意味では小田急相模原も相武台前も相模原市と座間市の境界にあるんだよね。
立地条件によっても多少は違うと思う。
秦野は市の代表駅でバス路線も集まり店も多い。朝夕は当然だが一日中人の流れがある。
東海大学前は学校と住宅地の街で朝夕に激込みになるが日中はそれほどでもない。
朝〜夜の一日の利用者数をならせば結果的に五分になるがね。
>>213
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVBasicSearch?Location=%90%5F%93%DE%90%EC%8C%A7%8C%FA%96%D8%8E%73&Location_fix=%90%5F%93%DE%90%EC%8C%A7%8C%FA%96%D8%8E%73&Category=%83%89%83%75%83%7A%83%65%83%8B&Category_fix=%83%89%83%75%83%7A%83%65%83%8B&free_word=&Name=&submitType=&menuType=SelJCho&Gyoumu_cate=6&Media_cate=populer&c_gid=SW0200&n_gid=&r_gid=SW0120&index_dsp=0&index_50on=&c_total=&jsy_pref_name=%90%5F%93%DE%90%EC%8C%A7&jsy_shiku_name=%8C%FA%96%D8%8E%73&jsy_cho_name=&jsy_chome_name=&list_cate=0&jsy_cate=&jsy_level=1&jsy_pref_code=J14&jsy_shiku_code=J316&jsy_cho_code=&jsy_chome_code=&jb_code=&Location_select=1&r_code=&sta_code=&cate_code=&lm_code=&area_code=&hX=&hY=&rg_area=&rg_shosai=&post_no=&Theme_cate=M&theme_code=013997&theme_level=1&Theme_50on=&matu_level=&cont_id=a00&al_code=&iword=%83%89%83%75%83%7A%83%65%83%8B&g=50&gcf=6
216神奈さん:2003/02/14(金) 17:42 ID:Eic7XMfU
東海大学前は2限が始まる前と3限4限が終わった後だけだろ。
217神奈さん:2003/02/14(金) 18:15 ID:cX3Z.P8I
利用者の分散なんてことを言い出したら藤沢市なんて片瀬江ノ島〜長後まで
9駅もあるから分散しまくりでしょ。
218神奈さん:2003/02/14(金) 18:46 ID:79MVQHCY
219神奈さん:2003/02/14(金) 18:48 ID:EqLjQEG.
>>217
だから乗換駅(藤沢、湘南台)以外は秦野よりも乗降客が少ないじゃん。

乗換駅はその土地に関係ない人の利用までカウントするからね。
220神奈さん:2003/02/14(金) 18:56 ID:pMEHpq6I
小田急相模原:住宅集中地のまっただ中で四方は住宅以外何があるってところ
相武台前:座間キャンプと日産の跡地の敷地分だけ↑ほどまでじゃないかなといったところ
座間:西は相模線と相模川が接近、住宅だらけでなくなってくる所、でも路線バスは集まって来る

厚木:駅周辺以外は海老名へ出る方が便が良い

愛甲石田:伊勢原東部の宅地と厚木市愛甲付近の郊外に挟まれ、森の里の宅地の最寄り(路線バス)。事業所の送迎バスも着く。
伊勢原:駅前が市街な駅、中西部の宅地・工業地の最寄り、大学病院・大山観光の玄関。市内の路線バスはここを目指す。
鶴巻温泉:駅前だけ住宅地、秦野市鶴巻と伊勢原西端(郊外)に用のある人くらい。あと温泉客(温泉は目立たない)。
東海大学前:大学の最寄り駅。学生と、秦野市東部や平塚市北西端の郊外に住む人が使う。
秦野:秦野市内と中井町北部の路線バスはココを目指す。駅前の雰囲気がない。宅地兼市街という感じ。秦野や中井の事業所からの送迎バスも集まる。
渋沢:郊外住宅の中の駅。大倉丹沢の玄関。秦野の工業地へ便利な駅。

鶴巻温泉が中途半端な位置になってしまっている点を除けば、
座間も伊勢原も秦野も、うまく駅利用者を分散している、と言えなくもない。
221神奈さん:2003/02/14(金) 19:01 ID:7.FjA4fw
>>220
座間を通る路線バスなんていくらもないだろ
222神奈さん:2003/02/14(金) 19:07 ID:hiZwEgxA
>>219
でも「駅の需要度」は結果として高いんだよね。乗り換えられるから。

ただ「駅の重要度」とは関係がないですよね。
乗り換え客は他の駅で乗り換えられるのならそっちでもイイわけで。
もし湘南台でなく長後が乗換駅だったら、湘南台は今ほど需要はなく、長後は今より需要があるわけで。
でも、その駅から乗る客にとっては、乗換駅であろうがなかろうが、関係ない。
同じだけの人が最寄り駅として使うわけだ。

これは区別しないと。
223神奈さん:2003/02/14(金) 19:09 ID:cX3Z.P8I
>219
乗換駅でもなく寂れていく一方(利用者4.3%減)の長後は秦野より1500人少ないだけだけどね。
まぁ、藤沢市の人口が秦野市+伊勢原市よりも多いから考慮に入れる必要はあるけど。
224神奈さん:2003/02/14(金) 19:31 ID:hiZwEgxA
あと、長後は綾瀬の人も使うよ。
225神奈さん:2003/02/14(金) 20:02 ID:cX3Z.P8I
>224
それを言い出すと鶴川なんて町田市と川崎市と横浜市の境にあるわけで。
226神奈さん:2003/02/14(金) 20:38 ID:DZ8OaG8I
小田急って何両くらい迄、連結できるんだろう。最大限に増結して欲しい。
どうせ座れないんなら座席外して少しでも空間広げて欲しいよ。
227神奈さん:2003/02/14(金) 21:03 ID:62GxZfRk
いっその事「動く歩道」にした方が早かったりしてね。
228神奈さん:2003/02/14(金) 21:06 ID:VdcbYvEo
>226
新宿から小田原まま連結して、乗客はその中を歩く。
229神奈さん:2003/02/14(金) 21:16 ID:BSTMb/xw
>>226
最大11両で運転してる
230神奈さん:2003/02/14(金) 21:24 ID:xVD.kJSE
今日の秦野のことだけど20分遅れたとか>208が言ってたけど当の準急は33分くらいに出て行ったよ
俺もあの現場にいて押したけど、挟まれた人って女の人だったんだ
231神奈さん:2003/02/14(金) 22:24 ID:vT9Ohj7A
来月から転勤で虎ノ門に通うことになりました。
小田急線沿線に住居をと相模大野を考えていたんですが、こちらの話しから
小田急の混雑は半端じゃない事がわかりました。
登戸辺りだと大野より家賃が2万円位高くなるけど通勤20分の差は大きい、
家賃と時間・・難しい選択です。
232神奈さん:2003/02/14(金) 22:27 ID:tonoFUgE
山手線の6ドア車みたいな座席なし車両は小田急では絶対に勘弁してほしい。
奇跡が起きれば、目の前の人が途中駅で降りてくれて座れるから(笑)。

そういえば、あのバカデカ扉の電車は扉と扉の間に5人しか座れなくて、大不評。
結局、今は改造されて、7人掛けに。ホームでドアが開いている姿を見ると、中途半端な
所で故障してドアが半開きみたいでマヌケだ・・・。

あと、11両編成ってロマンスカー。でも一車両は短いから、普通の通勤型車両に
すると7〜8両分くらいの長さかな? 小田急のホームは最大で10両分ってところが
多いでしょう。「ここは絶対に12両停まれる!」なんていう駅はありますか??
233神奈さん:2003/02/14(金) 22:37 ID:8igMdNK.
「風祭駅」・・・電車はみ出てドア開かない
234神奈さん:2003/02/14(金) 23:00 ID:fR8YvpME
小田急の急行って、もともと遅いのに加えて、
ホームに止まるときにわざわざ手前で徐行するの。
朝夕も昼間も。
ズザーって入線しろっての。

オーバーランが怖いんじゃなくて、
わざわざそういう信号を出してるの。
235神奈さん:2003/02/14(金) 23:14 ID:EHcJ/yII
ふざけんな今日遅刻したぜ!電車の飛び込みほど他人に恨まれる死に方ないな
236はひる野:2003/02/14(金) 23:56 ID:dqEDoQis
多摩線に新駅誕生!
川崎市内らすぃので、尾根幹線道路下のトンネルに入る手前あたり
ではないかと思われます。
また自然が少し失われるようです・・・。
237神奈さん:2003/02/15(土) 00:28 ID:7cpEPmT.
現段階では、12両編成の列車が停まれる駅はないと思いますが。
238神奈さん:2003/02/15(土) 00:33 ID:TPxs9dK6
>234
ほらさ、人間にまかせとくと何しでかすか言い出すか判らないから。
この前もほら、(略

職人って言葉が最も遠くにある会社ですよね。
239神奈さん:2003/02/15(土) 00:33 ID:TghIR/Tg
>210
残念ながら、2時間後に亡くなられたそうです・・
ご冥福をお祈りいたします・・・
240神奈さん:2003/02/15(土) 00:35 ID:TPxs9dK6
>236
土砂崩れなかったっけ?何年か前。
241神奈さん:2003/02/15(土) 01:28 ID:q.v9ffKA
>>236
何が新駅「はるひ野」誕生だってえの!
多摩線よりも、もっと本線に駅作れよみたいなところがあるだろ。
また多摩線優遇か・・・・・小田急氏ね
242神奈さん:2003/02/15(土) 01:49 ID:SnfxvSDY
私も、先日、本厚木の駅でホームと電車の間に片足が膝まで落ちました。
まさか自分が...です。あんなところに入ってしまうものです。
もっとホームが曲がっていて隙間があれば、意識して気をつけているのでしょうが。
皆さんもお気をつけてください。
引き上げてくださった方々、この場を借りて再度お礼申し上げます。
その節はありがとうございました。
243神奈さん:2003/02/15(土) 04:45 ID:IscyZ/rE
>>242
そのまま発車されたらと思うとこわいよね。
244神奈さん:2003/02/15(土) 06:26 ID:hFjtGxes
>>241
対投資で、儲からないところに作るものか。
245神奈さん:2003/02/15(土) 06:53 ID:EtCLU1uw
小田急多摩線の新駅は黒川と小田急永山の間(麻生区)にできるんだってさ
今NHKでやってた
246神奈さん:2003/02/15(土) 07:04 ID:VJCRcxPM
247神奈さん:2003/02/15(土) 10:22 ID:/BUI7XG.
>>239
そうなのですか
御冥福を御祈りいたします
248神奈さん:2003/02/15(土) 10:38 ID:XVtCRYWg
京王の若葉台の近くに作るのか…
っていうか、黒川からやたらと近くない?
発車したらスピードを上げるまでも無くすぐに到着しそう。
厚木〜小田急永山利用者の俺にとっては、所要時間が1・2分増えそうで嫌だが仕方あるまい。

>>240
あったね。
当時現地を見たら、青いビニールシートと土嚢が積んであった。
京王でも以前に規模は小さいながらも若葉台車庫近くで同じような事があったし、
あの辺りって実は地盤が緩いんじゃないの?
249登戸住民:2003/02/15(土) 10:42 ID:ImphKiQg
>>231
登戸は新宿に出るのは便利ですが、駅前は何もありません。
遊園と合わせても大型スーパーは小さいダイエーのみ。
柿生あたりの方がずっとマシじゃないかと思う状態です。

まあ新宿に出るのには便利ですよホント。
俺が以前厚木に住んでたので余計にそう感じます。
250神奈さん:2003/02/15(土) 11:57 ID:9qmP4NEg
>>はるひ野
あの辺は公団が大規模開発していて新駅をつくらないとそれを全部京王若葉台に
もっていかれる、それに公団がお金をだすから作ってくれといってきたんだろう
251神奈さん:2003/02/15(土) 12:01 ID:Gul1EsVQ
>>248
電車だったらすぐだろうけど、道路は結構迂回してるな。
何もしなければ小田急沿線の住民が若葉台駅(京王)を使うことになっただろうな。
252神奈さん:2003/02/15(土) 12:31 ID:0KbVTx2M
黒川駅から800mていうと相鉄の横浜-平沼橋程度だね。
新駅でロスする時間は3分程度かな?
しかし、推定利用者4000人てのは・・・・・・
253神奈さん:2003/02/15(土) 13:07 ID:FpZa25PU
そんなとこに新駅作るなら愛甲−伊勢原間にも作れそうだよな。
高架部分あたりに市内初の高架駅ってことで。

新駅「どきゅそ野」とかでいいよ。

あそこもいま宅地開発してるじゃない。
推定利用者5000人くらいだろうか。
昔DQN地主が居ましたってことで。
254神奈さん:2003/02/15(土) 13:23 ID:esVzBGTg
おいおい、何人住むか、じゃなくて、
そこに住む人がどこまで通うか、どこまで買い物に行くか、だぞ。
255神奈さん:2003/02/15(土) 13:39 ID:2FwenQJ2
>>211
つーかネット掲示板なんてどこの人でも書き込めるわけだから、
たまたまここに書き込んでいる人が伊勢原・秦野在住だったりするだけじゃない?

>>220
>小田急相模原:住宅集中地のまっただ中で四方は住宅以外何があるってところ
>相武台前:座間キャンプと日産の跡地の敷地分だけ↑ほどまでじゃないかなといったところ

その住宅地の住民が利用するわけだが?随分と軽くみてくれるね。
この2駅、相模原側だけでも相武台団地、グリーンパーク、相模台団地、鶴が丘公団と
4つの団地を抱えているんだ。
それとも何か、住宅以外何もなければどうでもいいってのか?
路線バスは相模大野に集まっているため小田急相模原への集中を緩和しているが、
それでも尚秦野や伊勢原を上回る人数が利用している重要な駅なんだよ。
町田・相模大野の影に隠れて軽視されたんじゃたまらないね。
256神奈さん:2003/02/15(土) 13:43 ID:gS1t8zr2
255、何熱くなってんだよ。
220はお前と同じ事言いたいとしか読みとれないぞ。
頭冷やしてから発言しろ。
257神奈さん:2003/02/15(土) 14:10 ID:FpZa25PU
>>255
まぁまぁもちつけ。

重要だとか重要でないとか、そんなことは個人の価値観によるわけで。
そりゃ地元民にとっては毎日利用するある意味最重要駅なんだが、
漏れら通過するだけの人間にとってはほとんど重要ではないんだよ。
まぁ漏れが場合利用するのは伊勢原と新宿ばかりなので町田も相模大野も漏れにとっては「重要ではない」
確かに利用者が多いって事は「重要だ」と思う人が多いかもしれない。
あと乗換駅などは地元民以外にも利用するしないにかかわらず、イメージとして「わかりやすい」とか「わかりにくい」等の差でも
個人にとっての重要度は変わるよね。

結局何が言いたいんだか自分でもわからなくなってきたがw
まっ、自分の価値観を押しつけちゃいかんよ。
利用する人にとってはどこも重要なんだから。
重要度の争いをしてほしくはないです。

意味わかんなかったら放置してね。
小田急さんには、なるべく全駅の通勤通学その他の利用者にとって、利用しやすい鉄道会社になってほしいな。
と思う漏れとしては伊勢原にはもっと広い階段(ry
258神奈さん:2003/02/15(土) 16:21 ID:HMYsinzA
そういう漏れは
退避接続がサッ!即スルスルピタッ!ガヤガヤガヤ〜バタン・スーッ!即キュイーン…だったら
別に最寄り駅に急行止まらなくても嫌じゃない。

種別いじくる前にあのモタモタと接続のしてなさをどうにかしてくれといいたいわ。
自慢の高性能モタモタ積んで張り切ってゴー
259神奈さん:2003/02/15(土) 16:43 ID:xIgj2.x.
>>255
利用者数だけで駅の重要性を判断しちゃいかん。伊勢原や秦野はそれぞれの市の拠点なのに。
相模原の四つの団地の名前を出していたけど、大規模と言えるのは相武台団地だけだろ。あと、コンフォールさがみ野(旧・上鶴間団地)が抜けてる。
小田急相模原に路線バスが集中したら大変なことになる。ロータリーを見れば分かる。おれも地元だから気持ちは分かるが、小田急相模原を持ち上げすぎだと思う。
260神奈さん:2003/02/15(土) 19:54 ID:EXBWbmiM
今の小田急は利用者数<その他の要素で急行停車駅を決めているから
不満が多いような気がするんだけど。利用者数は比較しやすいけど
その他の要因は実際にその地域のことを知らないと分からないことが多いし、
人によって何が重要か違ってくるからもめる原因になる。
261神奈さん:2003/02/15(土) 20:02 ID:aAuL8q/M
他社への乗り継ぎやすさが重要って人もいる。
早く着くことが重要って人もいる。
待ち時間が少ないことが重要って人もいる。
座れることが重要って人もいる。
気軽に乗れることが重要って人もいる。

でも、これ全部プラス面だろ。

マイナス面から無くして欲しいもんじゃないか?
つらいよ…長時間圧縮されるのは。窓に手をついて妙な姿勢で筋トレ状態になるのは。
つらいよ…何度も何度もドア出たり入ったりするのは。奥の人通してあげようと弓なりで踏ん張るのは。
つらいよ…次の電車に本当に乗れるのかわからなくなるようなホームから、前の人押しつぶして乗るのは。
262神奈さん:2003/02/15(土) 21:55 ID:U6wg6rtE
>>261
でもよぉ、何度もドア出たり入ったりするのって息継ぎみたいでなんか気が楽にならない?w
外の新鮮な空気吸えると結構気分良くなるyo

しかし、またすぐに圧縮される罠。・゚・(ノД`)・゚・。
でもなぁ、圧縮されているからこそ外に出ると開放的で快感なんだよな。

つーことはあれか、駅に着くたびに全員電車から降りてラジオ体操(ry
263神奈さん:2003/02/15(土) 23:49 ID:2FwenQJ2
>>256,257,259
スマソ
よくわからんが今朝(つーか昼だが)はどうもおかしかったらしい。
220が異常に思えるとは漏れもどうかしてたようだ。スマソ。
264神奈さん:2003/02/16(日) 01:04 ID:OHYIQiXg
>>249さん、登戸情報ありがとうございます。
土曜日、登戸周辺を見て参りました。 都心に近くて南武線とも交差するので
大きな街を想像してたんですが、駅前パチンコ屋・飲み屋・不動産屋が目立ち
スーパーも見当たらない。 自分独りなら気にしないんですが、相模大野の街
を気に入った妻は納得してくれませんでした。
一駅ずつ見て「新百合ヶ丘」が良いってんで、不動産屋覗いて見ると、高い!
安いのはバスですし・・それならと、隣駅「百合ヶ丘」に決めようと思います。
265神奈さん:2003/02/16(日) 01:07 ID:7FeWLYRs
>>264
百合ヶ丘って、まさかあの団地じゃないだろうね。
それだったら生田の方がいいんじゃない?
夕方下りの準急だったら、一番最初に着くんだし。
266神奈さん:2003/02/16(日) 01:26 ID:1N1Aa5tA
>264
まひる野にしたら?
267神奈さん:2003/02/16(日) 03:44 ID:iOXOgO1k
>>264
とりあえず向ヶ丘遊園あたりをすすめておこう。
268神奈さん:2003/02/16(日) 10:09 ID:VW/fGehg
>>264
柿生でマターリがおすすめ
269神奈さん:2003/02/16(日) 13:38 ID:9ChONCKM
>>264-268
そもそも小田急線自体お薦めできないだろう。
準急あぼーん駅を薦めてどうする(w
虎ノ門に通勤するんだったら田園都市線の方が表参道乗換も楽だし、
通勤ラッシュ時の本数も到着時間も田園都市線の方が優れている。
物件の安さで選ぶのなら西では無く東の常磐線沿線に引っ越すべき。
あっちは全部千代田線直通だから、小田急の数百倍通勤が楽だろうし(w
270神奈さん:2003/02/16(日) 15:21 ID:NYI3bk.w
>>269
通勤時間帯の千代田線直通常磐線に乗ってみてください。
そんなお気楽なこと言えなくなるから。
271神奈さん:2003/02/16(日) 15:27 ID:Rj6nGzZA
田園都市線も270氏と同じ意味で余りお勧めできない。

まぁ、千代田だと議事堂あたりから歩くか表参道乗り換えだから、
無理してこの線に拘るべきではないとは思うけど。
272神奈さん:2003/02/16(日) 16:14 ID:V/aS3r1w
虎ノ門へ行くのは銀座線だけだけど、これは他の路線と乗り入れしてないんだよな。
だから郊外からだと必ず乗り換えになる。
いっそ足立あたりの東武沿線で浅草乗り換えってどうよ?

なんか小田急から話しが逸れていってるが(w
273神奈さん:2003/02/16(日) 16:30 ID:1rk2pNbQ
>>264、269
確かに虎ノ門への通勤ということで考えれば
小田急沿線に住むのはお薦めできない。
田園都市線なら青葉台、鷺沼、たまプラーザと駅前が栄えてて
お薦めできる街は色々ある。
KO線も調布、つつじヶ丘など大きな駅があるし、都営新宿線で
神保町乗換で内幸町に出れるし銀座線利用より早く着ける。
まぁ百合ヶ丘はやめとけ!とは言わないがもう一考した方がよいと思う。
274神奈さん:2003/02/16(日) 16:36 ID:B4nqxLsA
>>264-271
小田急と田都、両方通勤で使った漏れから言えば、それぞれの特長は、
 小田急:混雑度は少しはマシ。帰りに特急が使える(停車駅のみだが)。車輌が音が静かめ。冷房温度が1〜2℃低い。
 田都:少しは速い。渋滞は少ない。客層が少しはマシ。車輌は小田急よりはきれい。
ということで、所要時間が一緒でとちらか選べるなら漏れは田都を選ぶ。だが実際は
30〜40分圏内なら混雑率は体感的には大差ないので無視して、所要時間をよく見極めて速い方を選ぶ方が長い目で見たとき自分の体のためになる。
275神奈さん:2003/02/16(日) 16:51 ID:ZvYNuQfc
大和に住んで相鉄+東海道で新橋に出るのがいいと思いまつ。
276神奈さん:2003/02/16(日) 17:18 ID:mkibUiXw
伊勢原においで。
伊勢原良いとこ伊勢原市ぃ〜♪

って歌われるぐらいだからね。
現実は…
277神奈さん:2003/02/16(日) 17:31 ID:fohDMEzA
231,264 です。
みなさん情報ありがとうございます。
妻の職場&実家が秦野なんで小田急線でと考えていたのです。
なるほど大和から相鉄・東急ってのも有効そうですね。
それと小田原から新幹線。特急料金は自腹になりますが、家賃との差額でカバー
できないかなって考えてます。もうじき品川駅できるとも聞きましたし。
278こんなのどうでしょう?:2003/02/16(日) 18:11 ID:1rk2pNbQ
中央林間に住む、もしくは大野に住んで中央林間乗換で田都線を使う。
中央林間なら始発なので着席通勤可能でつ。
3月にダイヤ改正で中央林間発の急行が増発されるそうだ。
279大和?:2003/02/16(日) 20:44 ID:SUqb657U
ガーディアン・エンジェルス大和パトロールチーム発足を目指す動きもある。
神奈川県内、特に県央部で、ここ2〜3年犯罪発生状況が悪化しており、
警察だけでは増加する犯罪に対応できないという現状がある。
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/f-soumu/shamei52-lecture.htm
280神奈さん:2003/02/17(月) 13:23 ID:MCmTW5vM
素直に相模大野でいいじゃん
281神奈さん:2003/02/17(月) 18:45 ID:IHVVIKxU
でも田園都市線経由にすると絶望的に帰り座れない方が辛いと思うが。
282神奈さん:2003/02/17(月) 19:07 ID:XO4XWBuc
満員電車で怖いのは、女子供にお年寄りな俺
いやね、俺太ってんのよ
ま、ハッキリ言って肥満
ラッシュ時なんて申し訳無いなと思いつつも、電車に乗るしかない訳で
そんな時、前後左右に来られるともう大変
「潰しちゃって怪我でもさせたら」と必死で踏ん張る
乗ってる最中ずっとこの状態なんで疲れる事

踏ん張るのは当然、太ってるのは自分が悪い
わかっちゃいるけど電車に乗るしか選択肢無し(まだ高校なんで)
周囲の目が気になってしょうがない

でも、こんな俺にも救世主がいる!!
それは乗車マナーの悪い香具師
バックパック背負ったままとか、イヤホン駄々漏れの音楽馬鹿とか
もうね、そいつらが近くにいたら問答無用で押し詰める
必要とあれば電車の揺れに便乗して潰す
これで空間確保、しかも心が痛まない
ある意味、あの手の輩は俺にとっての満員電車必需品
小田急で通学してる間は居なくなって欲しくないなと……
283神奈さん:2003/02/17(月) 19:09 ID:Kw.7t3is
深刻なのか笑かそうとしてるのか、どっちなん?w
>>282
284282:2003/02/17(月) 20:05 ID:OIj1WNgw
面白可笑しい様に書いたけど結構深刻
他の乗客にも悪いとも思ってんのよ
潰す相手には躊躇い無いけど、その向こう側には関係無い人たちがいる訳で
でも乗り込む時には押し込むしかない
後から来る人もいる
で、方や女子供にお年寄り、方や乗車マナーのわるい香具師
どっちが潰しやすいかと考えれば結果は後者になる訳で
『全く以って申し訳無い、こんな考えの俺とマナーの悪い香具師を恨んでくれ』、と
そんなこんなで、明日も理不尽な割り切り方で通学するのです
285神奈さん:2003/02/17(月) 21:37 ID:3t6tB2a2
3月29日にダイヤ改正あるの?。
286神奈さん:2003/02/17(月) 21:39 ID:6YaOlY8A
小田急の社員に聞いたら?
287神奈さん:2003/02/18(火) 03:12 ID:VJSq7vAA
ダイヤ改正3/29
288神奈さん:2003/02/18(火) 03:39 ID:oEAxVtAE
>>287
だったら特急は2ヶ月前から予約可なんだから、もう発表になってないとおか
しいと思うが。
289神奈さん:2003/02/18(火) 04:02 ID:VJSq7vAA
>>288 発表がいつなのかは、知らない(数日中の筈だけど)。確かに遅すぎ!。
特急は、唐木田ホームウェイが増えるだけだからねぇ〜。
駅で聞けば、何か教えてくれるかも?
多摩線新駅の事は、報道で初めて聞いた社員が多かったとの事。
290神奈さん:2003/02/18(火) 10:45 ID:MjnTOmn6
>>281
小田急を選択しても虎ノ門からは座れない。
表参道の乗換は面倒だし、帰宅ラッシュ時の千代田線ユーザーには
すでに新宿始発で混雑してる急行電車が待っているだけ。
赤坂見附で丸の内線に乗換、新宿経由を選択し、着席する方法もあるが、
迂回+新宿で急行着席争いする分、時間にロスが出る。
しかも会社的に新宿経由は自腹(w
田園都市線ユーザーにも帰宅時、どうしても着席にこだわって
虎ノ門から三越前まで逆戻りする人(この場合三越前までは自腹)
青山一丁目まで出てそこから半蔵門線で着席が可能そうな駅まで逆戻りする人、
結構帰宅ラッシュには気を使ってるみたい。
虎ノ門という場所はちょうど各方面の中央的なところでもあり、
どの方面を選択しても、楽な帰宅は出来なさそうですね。
291神奈さん:2003/02/18(火) 11:38 ID:3GNZPah2
>>290
素直に新宿出て並べば充分だと思うが
292神奈さん:2003/02/18(火) 12:27 ID:X6MO6xu6
>>291
思い出しました。不幸な出来事を。
上原あたりから乗って、新宿で降りずに下るDQNがいたです。
新宿で急行並んでいる長距離通勤者には死活問題だ。
新宿で並んでいる6人目あたりは微妙なのよ。
そのDQNオヤジが本厚木で降りた時に捕まえて、駅員呼んだが、
軽くあしらわれた。お偉いさんか??
相鉄の横浜みたいに一回、扉を閉めれないのかな。
ボイスセンターだかに電話してもこれも軽くあしらわれた。
苦情を改善しなくてもISOとれればよいという考えなのか。小田急さん??
293神奈さん:2003/02/18(火) 13:47 ID:kwD49x5c
>>292
漏れ的には新宿では5人目が生死の境だなw
4人目までは安全ライン。
但し車両の端のドアの場合座席の絶対数が少ないので、
2列のうち車両中央寄りの列に並ぶことがポイント。
などと新宿で並ぶときは考えていたりするw
294神奈さん:2003/02/18(火) 14:23 ID:3GNZPah2
>>292
普通に皆がきちんと座れば
7人掛けなのだから7列目まで絶対に座れるのだがな
昨日は6番目で余裕こいてたら
隣の列の優先席敬遠客にはじかれ座れず鬱でした

>>293
車両端の方が多いんですよ
ここには8人座れる、つまり7列と一人座れます
デカ扉車両は端が6人だったり4人だったりするのでで
入ってきた時点で鬱ですが
295神奈さん:2003/02/18(火) 16:50 ID:l7fPey16
漏れは個人的には6番目くらいを目安と思ってる。
けどたまに割り込むヤツとか乗るのが遅いヤツがいると狂うことも。
7番目以降だったら座れたらラッキーって程度に考えている。

>>294
293氏が言いたいのは、運転席に近い扉のことじゃないかな?
6・4とか4・4の分割案内板付近は並んでいる人少ないでしょ。
車両端の場合はたしかに席が多いんだけど、優先席があると敬遠客によって
一般座席の競争が激しくなることはあるね。
296神奈さん:2003/02/18(火) 17:06 ID:wzJd9Fmc
なんつ〜か…
みんな考えてる事は同じだったんだね。(w
ちなみに俺が新宿で並ぶ時に考えるのは>>293氏とほぼ同じだね。
3列目に並んでたが前の人がやたらと遅くて座れなかった事がある半面、
8列目くらいに並んでて座るのは絶望ししてたが一応席バトルに参加した結果、
どういう偶然か5秒後に気が付くと自分の前の席が空いてて座れた事もある。


そろそろ次スレの時期かな?
297神奈さん:2003/02/18(火) 17:15 ID:4WwI./m.
>>296
前の人の人となりや荷物やなどもチェックしないとね。
大荷物の人の後ろはつらいよ。
それでも3列目でダメって言うのは連結部以外ではまずないと思うけど。
298神奈さん:2003/02/18(火) 18:01 ID:btB8fIBQ


       【次スレのリンクが貼られるまで書込禁止】

        でないと新スレ探すのに手間かかるから

              協力よろしこ。
299神奈さん:2003/02/18(火) 19:29 ID:4CvVjGtA
300神奈さん:2003/02/18(火) 19:29 ID:di50h4FY
新スレ

小田急スレ@神奈川板 Part.7
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1045563828&LAST=50