■日吉スレッド part14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
■ 謹 賀 新 年 ■
新スレを迎え、皆様のご健勝とご多幸をお祈り致します。
旧スレ http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1038916973 中は
大変お世話になりありがとうございました。
本スレも変わらぬご支援の程お願い致します。
2神奈さん:2002/12/29(日) 16:54 ID:yP.2IwzA
こちらこそ。よろしく。
3神奈さん:2002/12/29(日) 17:49 ID:Nmz7ZjnM
あけおめ
4神奈さん:2002/12/29(日) 17:54 ID:Nmz7ZjnM
はやっ
5神奈さん:2002/12/30(月) 02:22 ID:vWjEe3k.
冬休みで慶應生がいないと、この街はなんだか静かですね。
6神奈さん:2002/12/30(月) 02:46 ID:y/gj2.OY
オメが開くと書いて
「あけおめ」

これ定説。
7神奈さん:2002/12/30(月) 02:56 ID:BiFsI4wM
日吉なつかすぃ〜
子供の頃過した日吉本町の風景はあのままだろうか...??
30年も経ってるからなあ・・・・
8神奈さん:2002/12/30(月) 03:16 ID:X820hsjE
駅前は変わった 赤門坂の辺りは昔の風景まだ残ってるよ。
9神奈さん:2002/12/30(月) 04:18 ID:BiFsI4wM
そうかぁ・・・
俺が住んでたのは大字鯛ヶ崎
駒林小からもうちょっと西中よりの辺り
ひまわり文庫入ってたよ
10神奈さん:2002/12/30(月) 10:44 ID:N7ypRQhk
前スレに昔の日吉の話題が出てたけど、
よく子供の頃「はとや」でおもちゃ買った記憶がある。結構広くて品数が
多い店だったと思うが、消えてしまったね。日吉模型もなくなってしもうた。
「なかよし」とか今もあるのかなぁ。
プラモデルはユニーの「ことぶきや」とモトスミの「マミー」に出向いてたな。
あ、あと、モトスミ寄りにある「東急記念公園」の石碑がいつのまにか消えていた。
11神奈さん:2002/12/30(月) 11:33 ID:h1w4quwU
はとやはミニカーのショールームとその足元に箱に入っているビニールに
入ったウルトラマンや怪獣なんかの人形が好きだった。
今でもおばさん(犬のパグ似)とおじさんの顔覚えてる。
12神奈さん:2002/12/30(月) 11:52 ID:WM0zIM.2
>>10
「なかよし」はもうだいぶ前になくなってしまいました。
東急の石碑は、元住吉の東急電鉄の敷地内に移設されたらしいです。
13HBC:2002/12/30(月) 13:45 ID:Tqhplv0c
>>ぺぎらさん
万(萬)年組はサンロードを元住吉方向に120メーターほど歩いた
左側にありました。
ぺぎらさんは、HBCを知っているのですか?
14神奈さん:2002/12/30(月) 14:11 ID:WcmofHxc
ちゃんと終わらせろ
日吉スレッド13
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1038916973&LAST=50
見捨てるな
空あげもすんな
15神奈さん:2002/12/30(月) 19:01 ID:X820hsjE
今 日吉に残ってる昔からある店って・・・。
16神奈さん:2002/12/30(月) 21:40 ID:b37PpQs.
松永の腰曲がったじーさんは逝っちゃった?もしやとっく?
ガラスに手つくと「ごるぁてーつくんじゃねー!」って怒るんだよね。
よくわざと怒らせてたよ。松永で買った水風船を通りの影から走行中の
車にぶつけたり、あの駄菓子屋には愉快な想い出が沢山ある。
17神奈さん:2002/12/31(火) 00:51 ID:QSh7824.
前スレ>>300
サンロードのラーメン屋「博っか」のことね。
この間醤油とんこつを食べたけど、わざわざ食べに行くほどではないよ。
他のラーメン屋に飽きたら行ってみたら?
一応塩とんこつもあるから、もう1回行くつもりだが、俺は積極的に行く気にはなれない。
18元住民:2002/12/31(火) 01:02 ID:HXQPeaME
自分は、とんこつ醤油ラーメンでらすたに勝るものなし!と言う結論に達した。
他のラーメンは皆しょぼく感じる。
久しぶりに食べたい。
19神奈さん:2002/12/31(火) 01:12 ID:IVz0/6qQ
下田町あたりの方は「とうりゃん停」が結構オススメ。
20神奈さん:2002/12/31(火) 02:29 ID:Cw.A1kk2
正月初売りは、ベストとコジマ、どっちがお買い得ですかね?
DVDデッキとかホームシアターを買おうと思ってるんですが…。
21神奈さん:2002/12/31(火) 08:59 ID:0Kc53kBs
>>20
買う機種が決まっていて、アフターサービスまで考えるなら、
地元の「街の電器屋さん」で買った方が、後々お得と思います。
22HBC:2002/12/31(火) 11:33 ID:mV.zFEL6
>>ぺぎらさん
私もHBC開設当時からのメンバーでバンドにて参加していました。
当時は山響さんの上でLIVEをやったりして楽しかったですね。
ぺぎらさんも開設当時のメンバーなのですね。
当時も現在も"日吉"は私の中で特別な場所となっています。
23:2002/12/31(火) 15:21 ID:HiKbVpXE
ユニー前のそばやに行ったけど信州の十割そばなので美味しかった。
24神奈さん:2002/12/31(火) 16:08 ID:0IgRERCI
ラーメンは鶴の家が一番美味かった。
25豆大福:2002/12/31(火) 16:34 ID:5hz/humk
一点張りってもうないの?昔はけっこう繁盛していたんだけれど。
26神奈さん:2002/12/31(火) 16:46 ID:41uoryRg
初詣オフとかやんないの?
近場の神社なんかでさぁ
27神奈さん:2002/12/31(火) 17:03 ID:30keXC2Y
>>25 豆大福さん
まだありますよん
28豆大福:2002/12/31(火) 18:08 ID:5hz/humk
>>27さん
ご丁寧にありがとうございました。
あいかわらず、ボリュームあるんでしょうね?
29神奈さん:2002/12/31(火) 18:10 ID:guaOCNOI
丸はしの年越しそばくいてーーーーー
30神奈さん:2002/12/31(火) 18:21 ID:Us5avoSk
>>20
漏れは最近、電化製品は専らベストです。
5年保証がありがたい。
コジマもあるだろうし(よく知らん)、破損は1年だけど。
でも助かった。

何やかんやで、
今年は、ベストに100万近く資本投下したな。

一応、縦読みでも廻し者でもないので、悪しからず。
31神奈さん:2002/12/31(火) 21:53 ID:Rtipcv4s
日吉近辺でお薦めのダイビングショップあります?
32神奈さん:2002/12/31(火) 21:54 ID:HLGHHy/w
じゃあ1時にPIAの前ね
33神奈さん:2002/12/31(火) 23:10 ID:QcePeATM
>>32
は〜い
34神奈さん:2002/12/31(火) 23:14 ID:k2l/ebkQ
日吉に肉屋さんはないですか?
35神奈さん:2003/01/01(水) 00:53 ID:sJCXRXe.
日吉に肉屋さんいっぱいありますよ。
で、何が聞きたいんですか?
36-:2003/01/01(水) 01:38 ID:xZ3tehMU
駅近くのauショップの曲がり角にカジュアルショップみたいの
ありますよね。あそこって偽者だらけなんでしょうか?
過去スレとかでそーゆー疑惑が書いてあったんですけど・・。
店員のおっちゃんがすぐ寄ってくるとこです。ゲーセン向かいの。
37神奈さん:2003/01/01(水) 02:23 ID:cM.U/dWU
新年早々・・・?な質問だな。裏腹定価より安い罠
考えれ
38-:2003/01/01(水) 09:57 ID:/maAsefU
>>36
そう!とにかく安いんですよ。
APEのスタジャン、雑誌で定価6万くらいするのに3万くらいで
売ってるんですよ。新品が。
漏れは目利きとか出来ないんで、ブランド詳しい人の判断とか聞
きたいです。
おっちゃん粘着接客ですよね。
39神奈さん:2003/01/01(水) 15:08 ID:4qAu8imw
ベスト電器は高いし、店員は商品知識全く無いし、どこをとってもいい事なしじゃない?
俺は新横か川崎まで出て買ってるけどね。
40神奈さん:2003/01/01(水) 16:24 ID:m21SzPD2
慶応の高校生はマナー悪すぎ
41神奈さん:2003/01/01(水) 16:57 ID:yw5c6gP2
part12で、イイと話題になっていた歯医者さん、近藤歯科ですが、
サンロードにはないですよね。
別の名前の歯医者さんならありますが。

そろそろ歯の痛みが限界なので、イイ歯医者さんはないか
探しています。
42神奈さん:2003/01/01(水) 17:50 ID:sJCXRXe.
>>39
確かにベスト電器店員の商品知識の無さには閉口する。
でも、家の近くでCD-Rなどの消耗品が手に入るようになって重宝してるよ。
それにしても、あいつら何も知らないよな。勉強ということを知らないらしい。
43神奈さん:2003/01/01(水) 19:26 ID:lvFAVjSI
ベストもヤマダもコジマもワットマンも価格は横並び。
他店より安くしますと唄いつつも、大して安くない。
以外に足代掛けても、都内の方が安いよ。
バッタ屋じゃなくて、普通の量販店でも都内では、
価格の相談には熱心に対応してくれて、
この辺の店の様に、広告などの最低価格表示の
証明が出来なくても、仕切り値と比較して、
ネット情報なども参考に考慮してくれます。
因みに、ヤマダやコジマ同士でも地域により、
価格がかなり異なってます。
とある電化製品の今日現在の売価が、
同じ店でも地域の違いで7000円以上も違いました。
44神奈さん:2003/01/02(木) 01:29 ID:UmTB2nlE
ベスト便器はDQNケテーイ
45神奈さん:2003/01/02(木) 06:12 ID:tikFILUM
>>38
あそこはあんまりいい噂を聞かないな。
店員もしつこいし。
46神奈さん:2003/01/02(木) 13:03 ID:pubeiLt6
休みで慶應生がいないと、この街も品格を取り戻しますね。
47神奈さん:2003/01/02(木) 13:24 ID:0MSrfqYU
つーか異常にしづか
48神奈さん:2003/01/03(金) 13:04 ID:rpIfstU6
西中も台中もヤンキーいなくなったし 平和な町になりますた。
49神奈さん:2003/01/03(金) 15:51 ID:1uN06Tkc
慶應一家で悪かったな
5041:2003/01/03(金) 16:30 ID:4FT/tsro
で、近藤歯科は今どこに?
51神奈さん:2003/01/03(金) 16:56 ID:cLRDpTk6
5241:2003/01/03(金) 22:17 ID:4FT/tsro
ですから、その場所にはないんですよ。
別の歯医者さんならありますが。
その歯医者さんでも良心的にやってくれて
腕がいいならかまわないんですけど。
53神奈さん:2003/01/03(金) 22:43 ID:DJ.OqumQ
1月2日のベスト電器で1000円の福袋売ってたけど、
あれの割引券(2割引・3割引・5割引)の配分はどんな感じだったんですか?

予想でもいいんですが。
54神奈さん:2003/01/03(金) 23:00 ID:PUjc6pZI
日吉って裏ビデとかうってるとこねーの?
10年位前には2ヶ所あったんだけどなー
55神奈さん:2003/01/03(金) 23:03 ID:AemohSKE
>>53
俺は2割引券だったけど、まとめ買いして、あとゴネたりしたら実質3割以上引いてくれたよ。
56神奈さん:2003/01/03(金) 23:50 ID:lYqw714w
>>54
マジっすか?
57神奈さん:2003/01/04(土) 00:46 ID:WgoeiYSQ
>>54
知ってても言えない..。
58神奈さん:2003/01/04(土) 00:53 ID:aF1TcdUU
>>54
あんたもういい年だろ。
もう見な見な。
59神奈さん:2003/01/04(土) 18:12 ID:BZMpvQ1.
>>56
漏れが高校の時はあったよ。販売とレンタルが1ヶ所ずつ。
この前見に行ったら見事につぶれてた
結婚してっから小遣い減って風俗も行けねぇよ。
はい。29歳ですが何か?
60神奈さん:2003/01/04(土) 21:49 ID:W609kze6
》58
くそガキ?
61神奈さん:2003/01/04(土) 22:39 ID:r6yrf8Z6
>>59
レンタルは貸し出して無いだけでつぶれてはないんじゃない?
売ってた所はだいぶまえに潰れてるけど、うさんくさいみせだったな。
やっぱり名前だしたらまずいのかな?
62神奈さん:2003/01/05(日) 07:30 ID:6Zbkq8uY
>>61
確かにレンタルショップはあるね
ちょっと前はサークルの勧誘で知ったもんだよ
>>ALL
風邪が流行っているみたいです
皆さんも気をつけて下さい
63神奈さん:2003/01/05(日) 10:41 ID:bTjsHiPM
誰か駅前のビリヤード場の値段知らない?
64神奈さん:2003/01/05(日) 17:11 ID:JkrooOVo
12歳
65神奈さん:2003/01/05(日) 23:48 ID:0973D0.o
ああ、火事のようです・・・。
寒いのに・・・ダイジョブかなぁ・・・
66神奈さん:2003/01/05(日) 23:49 ID:nC0mBLZM
2階がほとんどもえてしまったようです
住んでた人は大丈夫らしいですが・・・
67神奈さん:2003/01/06(月) 01:13 ID:TVvZ4Ank
どの辺ですか?
68神奈さん:2003/01/06(月) 02:46 ID:qmbmPJUg
サイレン聞こえたと思ったらはわー・
正月ウィークなのに・・
69神奈さん:2003/01/06(月) 11:33 ID:BPiiWulA
第二ハイムC棟の前。
うちの近く。炎が上がってるのを見てびびった。
70神奈さん:2003/01/07(火) 00:39 ID:xhqG0Ffw
第二ハイムと言われても…。
日吉?日吉本町の方?
71神奈さん:2003/01/07(火) 00:55 ID:tk.I978U
平和出ることが何よりと祈る住民より
72神奈さん:2003/01/07(火) 03:21 ID:nOJLqJjs
>>70
下田町
73神奈さん:2003/01/07(火) 03:33 ID:G/h.WXU.
現場がどこかは、神奈川新聞や他紙でも地域版で
今日の朝刊辺りに出るのでは?
74神奈さん:2003/01/07(火) 05:27 ID:u.YWIRMs
そういえば昔、A棟で焼身あったね。

高橋由伸の自主トレしてたとこってもしかして日吉?
75神奈さん:2003/01/07(火) 05:44 ID:geX1fCws
最近豆大福さん見ないですね。
古淵スレで誤爆したから恥ずかしくなっちゃったかな?
76神奈さん:2003/01/07(火) 10:20 ID:J/FQhKtA
>>72
Yes
77神奈さん:2003/01/07(火) 10:25 ID:WzgrwD/6
最近、消防車の出番が多いですね、季節がら仕方ないのかも
知れないけど、昨年末は、コーエーの裏に1時間ぐらいかな、
消防車とボンベを背負った隊員数名がいたよ、何なんでしょ?
78豆大福:2003/01/07(火) 10:51 ID:zWhC83B6
>>75さん  ご指名ありがとうございます。
す、するどい!発見されちゃいました?
でも、誤爆は初めて書き込みをしたときなんですよ。
発見といえば、日吉との関係は、現在調査中なんですが、横浜市都筑区高山に『桃の木』ってケーキ屋を見つけました。
カルチェ・ラタン ファンのみなさま『プチフール』憶えていますか?
私が、修行の場としてカルチェ・ラタンを選んだのは『プチフール』を製造していたからなんです。
当時、カルチェラタンでは『モカ』『ブルーベリー』『スリーズ』『プラリネ』『ショコラ』等9種類のプチフールを作っていました。
プチフールは、皆さんの苦手なバタークリームとアーモンドクリーム、マジパン、洋酒漬けのフルーツを使用した小さなお菓子です。
当時プチフールを作っている洋菓子点は、ごく希でケースに並ぶ様はとても綺麗だったからなんです。
あとそれを売っていた店員さんもね,,,,..。
  ちょうど20年前のことでした。
PS.正月に伊豆へ行った帰りに、日吉に寄ろうと楽しみにしていたのですが、所用で私だけ行けずとても残念です。
79神奈さん:2003/01/07(火) 12:54 ID:3ZrAHnfY
カルチェラタンの もっちっと前は『ナボナショップ』だったよね。。。。。

古すぎ? アイスの天ぷらとか、メニューにあったね。。。。。
80神奈さん:2003/01/07(火) 13:24 ID:A3bwrgi6
日吉束Qさんは、その後どうしてるんだろうか・・・
8175:2003/01/07(火) 13:52 ID:geX1fCws
>豆大福さん
期待通りの御登場ありがとうございます。(笑)
実は私はあっちの住人なので発見しちゃいました。
で、豆大福さんの事がきっかけでこっちも見るようになったんです。
日吉はたまに立ち寄る事もあるので馴染みがありますので見てて楽しいです。
豆大福さんの昔話などを拝見してると知らなかった昔の日吉が懐間見れて楽しいです。
82豆大福:2003/01/07(火) 14:27 ID:zWhC83B6
>>75さん、日吉のみなさん
お願いがあります。
昔よく通った鳥料理屋で『鳥こう』という店なんですが、
まだ営業しているか教えていただきたいのですが。
その店は浜銀通りのはずれにあったと記憶しているのですが、とにかく美味かったんです。
http://www.skhome.co.jp/hiyoshi_1.htmlの9番のもう少し先だと思うんですが
とくに鳥刺しは絶品でした。
その他、酢をベースに、にんにく、れもん、等を合わせた特製のたれ?をかけて七味とうがらしを2,3ふりして食べるつくね、MENUには『だんご』とかいてあった。
レバー焼き、モモ焼き、どれをとっても最高でした。 もし、営業しているのなら又、味わってみたいです。
多摩川園に姉妹店があると聞いたことがあるんですが、ご存知の方がありましたら宜しくおねがいします。
83旧住人:2003/01/07(火) 15:56 ID:yVvvCbRg
ども。3年くらい前まで日吉3丁目の住人でした。
某所に引っ越してからずっと気になっていることがあります。
駅前の「富士そば」の親父さん(推定70歳)に関してです。
昔は結構遅くまで仕事をして、日吉につくのが0時、なんてことも
ザラだったのですが、そんな時は必ずそこでそばを食って
帰っていました(金なかったからね)。
そうすると必ずそのおじさんが担当だったのです。
別に深い交流があったわけではないけど、
うちの親父とダブるところがあったので、かなり気になっています。
今でも元気でお仕事されているのでしょうか? 
ご存知方教えてください。
84神奈さん:2003/01/07(火) 16:02 ID:ZkOujJVM
>>豆大福さん
『鳥向』でしょうか?
それなら2、3年前に普通部通りのはずれ、日吉台小の前辺りに昔の面影がないくらいきれいになって移転してると思います。
たしかに味は美味いけど個人的に店員が無愛想でむかつくので行きません。
85フォレスト:2003/01/07(火) 17:03 ID:J0ID8Bec
>>79
それは知らなかった。
あと、今の亀屋万年堂の前は小さなレストランだったように思う。
2階で洋食を食べた記憶がある。
マクドナルドの前はパン屋だったような記憶が。
そういえば、サンロード入ってすぐにあったうなぎの蒲焼屋がなくなってたね。
いつも親父さんが店の前でいい香りを漂わせながら焼いていた。
86豆大福:2003/01/07(火) 17:54 ID:zWhC83B6
>>84さん
ありがとうございます。そうですか、まだやってたんですね。
『鳥向』でした。昔から無愛想でしたが、まだ無愛想なんだ。
それを差し引いても、通ってしまう魅力があったんですよ。
当時の店は、本当に狭くてきれいとはいえなかったけれど客待ちができるほどでしたよね。
きれいになった『鳥向』に昔の味が残っているとうれしいんですが。
ぜひ、機会を作って行ってみようと思います。楽しみができました。
>>79さん
『ナボナショップ』の前は学生服やさんだったんですか?
87豆大福:2003/01/07(火) 18:04 ID:zWhC83B6
何度もすいません。どうしても訂正したくて書き込みます。
『鳥向』のはレバ焼きではなく、肝焼きでした。
88神奈さん:2003/01/07(火) 18:05 ID:joqPwHNk
さっき下田の慶応グランドで高橋由伸が練習?してました。
赤いジャージ着て、人一倍目立っていたような。

>>豆大福さん
「多摩川園」という駅、今は「多摩川」になったんですよ。
あと目蒲線もなくなってしまったり・・ 色々と変わりました。
89フォレスト:2003/01/07(火) 18:52 ID:J0ID8Bec
今となっては地下になる前の古い駅舎が懐かしい。
東口と中央と、二つに改札があったから今より混雑はしなかったな。
そして、どちらの改札の近くにも書店があったのも良かった。
ホームに差し込む日差しが眩しかったなぁ。
萌えた片思いの子と同じ電車に乗るために早起きして坂道を歩いたことを思い出す。
90ぺぎら:2003/01/07(火) 19:10 ID:xgW72qYs
おぉ、あったあった、東口!
すっかり存在を忘れていたよ。
あの東口出たところの軽食カウンターでトルコライスという食べ物を知りました。
91新参者:2003/01/07(火) 20:58 ID:tk.I978U
>>90
今はその東口どうなったんですか?
92フォレスト:2003/01/07(火) 21:06 ID:J0ID8Bec
>>91
地下前は地上より少し低い位置にホームがあった。今と同じ2面4線。
ホームの一番横浜寄りに階段があり、上ると改札があって、右に行くと西口、
左は綱島街道にかかる歩道橋と直接つながる通路と、横断歩道の前に出る階段。
また、ホームの中ほどに地下へ降りる階段があり、綱島街道の横断歩道の前に
出た。慶応の学生は歩道橋や東口を使うので、今のように人の動きが集中しなかった。
昭和63年地下化着工、平成5年完成。
93神奈さん:2003/01/07(火) 22:19 ID:3ZrAHnfY
>豆大福さん
ナボナショップの前は知りませんね。

鳥向はおやじさんが亡くなったあと、息子が後を継いでます。

おばちゃんも 亡くなっちゃったしね・・・

愛想は悪いかも((笑 でも悪い奴じゃないよ。
94神奈さん:2003/01/07(火) 22:23 ID:dDCGSjXM
東口は当時、消防だった漏れには学生の出口という印象が強い。
ああ懐かしい、古き良き日吉
95神奈さん:2003/01/07(火) 22:24 ID:3ZrAHnfY
↑追加
鳥向ったら 手羽焼とだんごでしょヤッパ! 食べたくなっちゃったよ
96豆大福:2003/01/07(火) 22:59 ID:zWhC83B6
>>95さん
ヤッパだんごだよね!あと湯豆腐に熱燗。
熱燗は皿付きの厚めのコップに溢れるほどそそいで。
おばちゃんには、いつも漬物ごちそうになったなあ。
鳥刺しはやっぱり昔のように盛り付けてあるんだろうか?
(ぶつ切りが少しあって、薄作りになってた。)
鳥わさと違って刺身そのものだった。
すぐ、食べれる93。95さんがうらやましいです。
いつもカルチェラタンのパンのチーフと行ったっけ。
週1はいってたなぁ。
97神奈さん:2003/01/08(水) 15:13 ID:qeCMI88c
ちゃんこの大田山ってどうですか?
98神奈さん:2003/01/08(水) 18:16 ID:7OQT7d26
そんな店あるの?
99神奈さん:2003/01/08(水) 20:05 ID:Msu0KUqU
元横浜FCの高田選手が来るんだっけな、大田山。普通部通りにあるよ。
100神奈さん:2003/01/08(水) 21:23 ID:DCmDz.hI
100ゲトー
>>97
最近、ちゃんこ以外に手を広げすぎているという感が...
本業が心配ですな
101神奈さん:2003/01/08(水) 22:57 ID:sw9.kjV.
>>97
ついこの間、行ったばかり。
初めて行ったんだけど、何か、あまりやる気が感じられない
接客態度だった。店内も雑然としてたし(生活用品が出しっぱなし)。
ちゃんこは、みそ味だけだった。味は、まあまあ。
店内には、主にサッカー選手の写真がいっぱい貼ってあった。

>>100
本業以外に何をしてるの?
102神奈さん:2003/01/09(木) 21:15 ID:oPgKyqws
090金融
103神奈さん:2003/01/09(木) 21:35 ID:HaP8NH0Q
綱島や川崎スレでも話題になった国土地理院航空写真閲覧サービス。
昭和22年の日吉を上空から撮影したものです。
東横線と綱島街道が貫き、慶応は今とさほど変わらない雰囲気。
周囲は新幹線もまだなく、畑や田んぼばかりです。
日吉駅前はすでに放射状に道路が伸びています。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533925&group=USA10kKT&course=M372&num=15&size=small
104神奈さん:2003/01/09(木) 21:42 ID:HaP8NH0Q
105神奈さん:2003/01/09(木) 22:00 ID:Z.8Y.Wn2
歯に穴が開いたので明日どっかの歯医者へ行ってきます。
ガガガガガ キュイーン  っていうのが嫌だなぁ・・ 鬱
106105:2003/01/09(木) 22:07 ID:Z.8Y.Wn2
ちなみに、今のところ候補はステーションビル歯科でつ
107神奈さん:2003/01/09(木) 23:15 ID:PsRwJLHU
>106
清潔感もあるし雰囲気はいいんだけど
中年の男の先生がマスクをしないで目の前で治療するのが嫌で
途中で行くのをやめた…口臭のある歯医者って…
衛生師さんはよかったんだけどなぁ
10841:2003/01/10(金) 00:00 ID:1T4RJn/Q
で、どなたか近藤歯科、今どこにあるのか教えてくださいよ。
しつこくて、申し訳ないけど。
109105:2003/01/10(金) 00:37 ID:uNY0R0ws
ステーションビル歯科って何時からやってるんでしょうねぇ。
東急と同じく10時からかな? 早く治して欲しいッス

>>107
Σ(゚д゚lll) 息止めて我慢しまつ・・

>>108
すいません 存じません
110神奈さん:2003/01/10(金) 01:21 ID:bfwRRFLU
歯の矯正はどの辺りに行かれますか?
111神奈さん:2003/01/10(金) 02:00 ID:8U9uuHyI
ああー、懐かしい話がちらほら。前スレの話だけどampmの前って
ガソスタだったっけか。開店時にフローズンヨーグルトをタダで
配ってたのをむさぼったのは小学生の頃・・・。

歯医者は浜銀の江田歯科。
仕事が早い。そのかわり雑、施術の説明ほとんどなし。
麻酔なしでガンガン削ってくれます。
112神奈さん:2003/01/10(金) 02:26 ID:cO8CkAlE
地図いいねー。昔から放射状だったんだね。知らんかった。
113神奈さん:2003/01/10(金) 06:24 ID:7FTisspE
>>111
あそこのampmは1988年位に出来たんじゃないかな。
まだampmが世の中にほとんど無い時代。
アンテナショップ的な役割を持っていたような。。。
114神奈さん:2003/01/10(金) 06:59 ID:vdo3358o
>>113
ampmの一号店ですよね、日吉店は。
115神奈さん:2003/01/10(金) 07:06 ID:jPw10pWA
友達の子は、ガガガキュイーンの音がダメで、新吉田の
カタカナの名前(忘れた)の歯医者にわざわざ行ってる。
レーザーで虫歯を取ってくれるので子供が怖がらないらしい。
私も行きたかったけど、車が無いので諦めた。

近藤歯科って、千両寿司の先にあったような気がする。
116105:2003/01/10(金) 12:12 ID:yhl8S4gg
>>115
そこ行きたかったYO!
でもさっきステ歯科を予約しちゃったので・・
頑張って逝ってきます。
117神奈さん:2003/01/10(金) 14:33 ID:ZEbN4Wv.
梅寿司!
118神奈さん:2003/01/10(金) 20:15 ID:sBS6HgVY
かんかん商店って鶏屋美味しいんですか?
119神奈さん:2003/01/10(金) 21:07 ID:yfPA1f6A
レバーが美味い
120神奈さん:2003/01/10(金) 21:08 ID:VzmvIp3s
>>117
懐かしいなぁ。いつのまにかなくなってしまったね。
消防の頃、少し赤ら顔の父がよく梅寿司の折り詰めをお土産に買ってきてくれたよ。
確か緑の包み紙でオレンジ色のヒモで縛ってあった。
味も価格もちょうど良い、いい店だったようだけどもね。
121神奈さん:2003/01/10(金) 21:21 ID:ipnBFtic
>>118
個室?があってちょっといい感じのお店だったヨ

質問の答えになってなくてスマソ
12241:2003/01/11(土) 00:52 ID:DYmGJ61A
>>115
>近藤歯科って、千両寿司の先にあったような気がする。
ありがとうございます。探してみます。
てことは、元の場所から移転したのかな?

>レーザーで虫歯を取ってくれるので子供が怖がらないらしい。
レーザー治療っていいんですか?
123神奈さん:2003/01/11(土) 00:59 ID:OSczGraA
>>122
痛くないの
124神奈さん:2003/01/11(土) 01:21 ID:MFRafaKo
かんかん商店へのレスありがとうですー。
個室もあるんですか。ちょっと気になって。
125神奈さん:2003/01/11(土) 02:02 ID:zh8vumQ6
生レバー(レバー刺し)が食べられるお店、焼き肉屋
売っている肉屋をご存じのかたおられませんか?
126神奈さん:2003/01/11(土) 14:47 ID:lWopeh7o
>125
日吉7丁目郵便局のそばにある焼肉屋はレバ刺しがあったと思います。
127神奈さん:2003/01/12(日) 01:06 ID:4K/YtaIs
中央通り奥のWINGSってレンタルビデオの中ではマイナーなのかな。
小さい頃から会員証持ってたから惰性で10数年行ってるんだけど。

近くのこうしゅうやの前ってセブンイレブンだったっけ?
128神奈さん:2003/01/12(日) 01:37 ID:N4JnsP/o
WINGSはアニメが半分くらい?200円なので借りてた時期がありまふ。
めぞん一刻が200円コーナーに入ってない事には凹んだ。
あとはもっぱらゲオ。だって全部200円なんだもん(新作除いて)。
129神奈さん:2003/01/12(日) 03:24 ID:fdmn0Y2s
>>125
仲の谷のタンタンメンも食えるよ。
130神奈さん:2003/01/12(日) 03:30 ID:EYSWaqxA
>>127
セブンイレブンだった。
しかも当時、営業時間は7時〜11時まで。
131神奈さん:2003/01/12(日) 07:19 ID:duHnb4BU
らすた食いて〜!
132神奈さん:2003/01/12(日) 07:45 ID:A7desNk2
>>126
調べて電話してみたら
アボーンしていました

日吉って、慶応ってイメージから、いい飯屋ありそうなんだけど、
実はターゲットは貧乏学生っぽいんだよね
安くて・・・の店ばっかり。
あまりはやっている店ないよねー
133神奈さん:2003/01/12(日) 11:51 ID:BQMOGNv6
>>132
黙ってても客が来るから、結果競合する店同士の競争が無い。
だから、日吉って、どこ行っても「いい加減な」レベルの店ばかり。
134神奈さん:2003/01/12(日) 14:17 ID:14reYvHg
>>132
昔、「濱乃家」(だったっけ?)って会席のお店、あったよね。
親に時々連れて行かれたけど、あそこは良かった。
なんで店たたんだんだろ。
カネ持ってそうな奥様方が結構溜まってたように思うんだけど。
135神奈さん:2003/01/12(日) 15:57 ID:DA6ygQhI
前スレの145へ平日の通勤用に駐車場使うなら、
日吉東急の屋上の駐車場が月極(平日のみ)をはじめるとポスターが張ってあったぞ。
12600円/月だから、通勤で使うのなら安くて駅に近くてよいと思われる。
136神奈さん:2003/01/12(日) 16:31 ID:RV06xu92
誰かむかしの日吉駅の写真持ってないかな??アップしてくれるとうれしい。
137神奈さん:2003/01/12(日) 21:39 ID:fdTJikhw
ミユキ歯科の歯科助手かわいい・・・
138神奈さん:2003/01/12(日) 22:31 ID:Li9939IE
>>137

通報しマスタ。
139神奈さん:2003/01/13(月) 00:12 ID:FO9rulPA
それにしても日吉駅前の不動産屋ってひどいね。
140神奈さん:2003/01/13(月) 00:30 ID:IernAAs2
あっやっちゃった
141神奈さん:2003/01/13(月) 01:22 ID:xbc5pEDo
正月にお客サンが来たが、
食事でおもてなし出来る店が日吉には無くて
困ってしまった。
日吉は高級住宅地だった筈だが、
田園調布や成城とはやはり違うようで。
それにしても一軒もないのか…
142神奈さん:2003/01/13(月) 13:39 ID:r9.2LNok
>>141
今まで同じに思っていたの?まさかね・・。
143神奈さん:2003/01/13(月) 16:30 ID:02.TcwZA
今日はまいった〜。
えらい渋滞してたな〜。
南武線が不通になると、東京方面に行きづらくなる・・・
武蔵小杉方面まで迂回だからな〜。
144神奈さん:2003/01/13(月) 16:31 ID:MZcX0Vhw
中央通りをとらひげで曲がったところにある、ブティック?の横の
道を入って行ったところに、「Cafe」って書いてあるお店があるの
ですが、なんか入りずらくて、でも雰囲気が良さげなところがある
のですが、あれはなんでしょう?気になるんですよねぇ・・・。
145神奈さん:2003/01/13(月) 23:56 ID:k.h4qic.
>>141
高級住宅街とは到底思えませんが...
雰囲気や敷地の平米を考えてみれば
>>144
もう少し店の特徴を詳しくお願いできないでしょうか?
146神奈さん:2003/01/14(火) 00:02 ID:.TJBe0IQ
>>145
何いってんの?
路線価、メチャクチャ高いのよ、日吉は。
ある意味高級住宅地なんだって、ただし本町の
1丁目だけどね。
147神奈さん:2003/01/14(火) 00:46 ID:ltgKGDjw
昔は割と高級住宅もあったみたいだね。バブルが崩壊してバンバン
売られて現在があるんじゃないのかな。
あと街(商店街とか)を綺麗にしようって考えが無いみたいだね。
↑組合とか
148神奈さん:2003/01/14(火) 00:59 ID:6CMreb7I
高級住宅地に住む人達は正月に客が来てもいいように
おせち料理を準備するからね。
お寿司屋さんも正月休みが取れますて。
149神奈さん:2003/01/14(火) 01:17 ID:YJ1aIrzQ
スタバの2階=山村の2階
住吉書房の半分=31アイスクリーム は最近だね。

ファーストキッチンのあるビルって昔なんだったけか。
150神奈さん:2003/01/14(火) 01:56 ID:ZoRftpfw
>>149
>ファーストキッチンのあるビルって昔なんだったけか。

あのビルは病院の跡地だね。
151神奈さん:2003/01/14(火) 02:15 ID:nfIGAvrQ
日吉本町1丁目は全国に誇れる高級住宅地だよ。
リアルお姫様だって住んでいた。
横浜では1位山手町に次ぐ不動の地位だよ。
これほんと。
152神奈さん:2003/01/14(火) 03:04 ID:QTPV3qBA
>>144
普通のカフェだよ。なんかいい雰囲気ですよね。
153145:2003/01/14(火) 04:39 ID:9wrQEbBs
>>146,151
そこに住んでいるが,自分にはそうは思えないということです。
こればかりは個人的な満足度が尺度となるものなので言い過ぎたと反省しております。
>>147
そういうことなのでしょうね。
ゴミ出しのマナーには絶句します。
>>152
何か気に入られたメニューとかありました?
今度、行ってみようかな。
154神奈さん:2003/01/14(火) 08:02 ID:OwYLVqGY
>>151
他地域住民の煽りカキコは控えてくれ。場を荒らそうとするな。
155神奈さん:2003/01/14(火) 09:22 ID:kcBbAqyM
住宅地が高級より、住んでる人が高級になりたいよね
新たな年に努力しなきゃね
先ずはゴミ集積所の整理でもやろうっと!
(日吉スレは近隣スレより荒らしも少ないよ これって自慢できるんでは)
156神奈さん:2003/01/14(火) 13:15 ID:RnW3aEN.
ゴミほんと汚いよね。まあ出てしまうから仕方ないけど、囲いや集積所を
作るとか、ネット被せるとかしてほしいね。
うちはマンションだからゴミ捨て場がきちんとあるけど、一軒家の場合は
大変でしょう。でもそこを綺麗にしようって心がけが無いのがもうだめぽ。
年寄りも結構多いのに全然だめぽ。
157151:2003/01/14(火) 16:15 ID:yyV3X7YY
>154
煽りじゃないよ。君何いってんの?謝りたまえ!
他地域住民て君、僕をなめてるの?
158神奈くん:2003/01/14(火) 18:43 ID:tJMFhoFc
>151=157
矢張り呷り可
159神奈さん:2003/01/14(火) 20:02 ID:sKWehj/w
日吉本町1丁目ってどのあたり?
160神奈さん:2003/01/14(火) 20:08 ID:FRrL9JS6
161神奈さん:2003/01/14(火) 21:10 ID:qL1/9EDA
>>156
ウチのマンションは正月の間もルール守って年明け最初の収集日の朝まで
ゴミが出されてなくて気持ち良かったよ。幅広い世代が住んでいるけど、
やっぱり若い世代が多いワンルームマンションなんかはひどいね。
>>157
早く宿題やれ。
162神奈さん:2003/01/14(火) 21:33 ID:lNd8SfHc
マリーンって日曜日やってる?
163神奈さん:2003/01/14(火) 22:50 ID:QTPV3qBA
>>162
休みだよ。高橋よしのぶ逝き付けだったとスポーツ新聞で読んだ。
日吉で二番目に美味しいスパゲティ屋ですね。
164神奈さん:2003/01/14(火) 23:07 ID:LZr/lRvU
>>111
正式にはampmの前は、時代を先走った喫茶店だったような記憶がある。
中でバイオリンを弾いていた人たちがいた時はびびった。

>>日吉本町
愛新覚羅家の人が住んでいたと聞いたことがあるのですが、本当ですか?
165神奈さん:2003/01/14(火) 23:12 ID:lNd8SfHc
>>163
あれ?2番なの?
166神奈さん:2003/01/14(火) 23:20 ID:1I3Kh9OM
>>163
かわいいウエトレスいるよね
167カナブン:2003/01/15(水) 00:40 ID:5jn.tCHI
マリーンどこですか?
168神奈さん:2003/01/15(水) 00:41 ID:EGvy6jLA
>>167
天下一の横。パチンコ屋の向かい。浜銀どおり入ってすぐ右
169神奈さん:2003/01/15(水) 00:49 ID:EGvy6jLA
日吉近くで良い精神科、心療内科しりませんか?
170神奈さん:2003/01/15(水) 01:04 ID:.RsUTiyM
>>169
関東労災(元住吉)
聖マリアンナ東横(小杉)
栗田病院(幸区小倉)
幸クリニック(川崎駅西口)
いずれも要予約。
171港北区鳥山町住人:2003/01/15(水) 01:10 ID:bbMzcqkg
>>169
日吉こころのクリニックに通ってます。
良いですよ!日吉駅すぐ。
月曜と水曜なら比較的空いていて、予約不要。日・祝・木定休。

私も通院しております。
172神奈さん:2003/01/15(水) 02:36 ID:15ktdA82
>>163
1番はどこですか?

>>170
めだかクリニックっていうところもありませんでしたっけ?
名前まちがえってたらすいません。
173神奈さん:2003/01/15(水) 03:33 ID:XbxMDjVU
>>172
あるみたいですね
過去ログにはいろいろおもしろいプログラムがあって混んでる、ってあったような。<めだかクリニック
174神奈さん:2003/01/15(水) 04:04 ID:HQ3Fpd0M
>164
>愛新覚羅家の人が住んでいたと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

それは知らないなあ・・・
10数年前、松平家の姫が1丁目のお屋敷に住んでると
商店街で話題沸騰にはなったが。
175神奈さん:2003/01/15(水) 09:14 ID:rrwr1XXw
>164
>愛新覚羅家の人が住んでいたと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

めだかクリニックのそばだっけ。
176神奈さん:2003/01/15(水) 09:21 ID:/1coeRew
松平家や愛新覚羅家の人が
住んでいたという跡地はまだ家として残ってるのかな?
今日から正田家取り壊しとか聞いたので古い家が気になってしまう。
177日吉を良くする会:2003/01/15(水) 09:24 ID:ypng0VVU
ゴミ置き場の修理をしました
破れたネットを繕い、外れていた押さえ棒も付け直した
うーん いいことすると良い気分だ
からす君が今度向かうのはどこかな〜
178神奈さん:2003/01/15(水) 09:50 ID:9Y473bc.
>177
お疲れです!
日吉に越してきて一年たちますが、
本当にカラス多いですね。
ってか、横浜市内ではこれが普通なのでしょうか?
179神奈さん:2003/01/15(水) 13:14 ID:NqURpWeA
そうそう、最近カラス多いですね。前はそんなでも無かったと思うけれど。
やはりゴミ置き場を綺麗にするしかないです。

家の付近でゴミを荒らされて見るも無惨なゴミ置き場があります。ネットも
していないし、ゴミ出し日以外にもゴミが適当に置かれています(集積場で
囲いが有れば良いんですが、野ざらし)
いつもそこを通る時至近距離にカラスがいて、カアカア鳴いていて凄く恐い
のです。なんとかしてくださーい!
180169:2003/01/15(水) 13:33 ID:EGvy6jLA
>>171
ありがとうざいます。近々行ってみます。
181神奈さん:2003/01/15(水) 15:55 ID:pFxCQEQU
>>176
松平さんはまだ住んでるよ。
下田には徳川さんもいるよ。

愛新覚羅とは名字で存続?
182神奈さん:2003/01/15(水) 16:06 ID:CmcMZWwc
>>177
そうなんだよ!ひとり気になる親父がいる。
夜9時頃かな?手ぶらで犬の散歩してて、ウチの前でもたまにやられる。
雑種の雌犬みたいなんだけど・・・
カナーリムカツク
183神奈さん:2003/01/15(水) 16:22 ID:Z/Sd29zY
>179
確かにカラスは多くなったと思う。
夏のひどい時なんか深夜二時台からぼちぼちなきはじめ、
四時ころから少し離れた場所のカラスと間断なく大合唱。
夕方までなき続けていたことも。
カラスの鳴き声はきたないから一度耳につくとやたら気になる。
何とか駆除できんものか。
184神奈さん:2003/01/15(水) 16:37 ID:BAZR9EEY
>>183
どうやら慶応の山に住みかがあるらしい。カラス。
木々も多いからちょうどいいんだろうね。
たまーにコウモリもいる。
185神奈さん:2003/01/15(水) 19:30 ID:xIH.Oa.U
横浜市の広報紙に、ゴミの分別をする、有料かも検討、とか書いてあった。
うーん、どうやってゴミ減らすんだよう〜。
186神奈さん:2003/01/15(水) 19:32 ID:xIH.Oa.U
有料かも→×
有料化も→○

です。
187神奈さん:2003/01/15(水) 19:51 ID:6DLVXZXo
>>185
ゴミは空き地に置いてくれば減るよ。
188164:2003/01/15(水) 21:57 ID:C1JFYiXI
>>174,175,181
愛新覚羅家の人の話しは本当だったようですね。
小坊のころ聞いたので、自信がなかったです。
徳川、松平家の話しは知りませんでしたが、けっこう有名人は住んでいますね。
文学者もけっこう住んでいるようですよ。
189神奈さん:2003/01/15(水) 23:52 ID:Qw3OOZL2
すいませんが『愛新覚羅』って何ですか?
そして何て読むんですか?
190神奈さん:2003/01/16(木) 00:19 ID:9Y.ROrS6
>>189
清帝国→満州国皇帝だった方の姓のことです。
ラストエンペラーと言った方が分かりやすいかな?
「あいしんかぐら」と読みます。
googleといっぱい出て来るよ。
191神奈さん:2003/01/16(木) 00:21 ID:9Y.ROrS6
>>190
すまん。
×「あいしんかぐら」
○「あいしんかくら」
192神奈さん:2003/01/16(木) 00:36 ID:aFBsS/W6
今はカラスが話題になっていますが、夏場はスズメ蜂も怖いですよね。
>>185
そうなんですか?
横浜市は炉が自慢だと言っていたのに。
とりあえず、ゴミをキッチリと潰したりして体積を減らす努力をしてます。
また、できるだけゴミを出さないような買い物(リサイクルとかもOK)を心がけていますが。
193神奈さん:2003/01/16(木) 00:45 ID:aFBsS/W6
嵯峨家については下記が参考になると思います。
ttp://www.tokyo-kurenaidan.com/aishinkakura.htm
194神奈さん:2003/01/16(木) 00:59 ID:YKGWMxhQ
>>187
大体そういう状況ってテレビでやっているよね。
富士山とかにも粗大ゴミがあるみたいだよ。
やっぱりそういう事考える人間が日吉にいるからいつまでたっても
高級住宅街になれないんだね。はあーため息。
195神奈さん:2003/01/16(木) 01:17 ID:g0jC2vL.
別に高級住宅地になる必要は無いんじゃないかと思う今日この頃です。
もちろん、ごみはきれいに捨てますけど、高級とか、どうでもいい気が。。。
196神奈さん:2003/01/16(木) 03:47 ID:nTU9t6WI
>>194
高級住宅街を目指してるのか?
それはムリだと思うが・・・
どうせ春になりゃそこらじゅう学生のゲロだらけになるし。
197神奈さん:2003/01/16(木) 09:19 ID:HQtzMWiA
東横線神奈川の住宅地ランキング
1。日吉
2。大倉山
3。菊名
4。白楽
5。綱島
以下ランク外(元住吉は論外)
何についてのランクかは秘密
198神奈さん:2003/01/16(木) 09:44 ID:JjAxU1G6
下からの順位に入ってないならどうでもいいと思うけどな。
日吉が高級住宅街だったとしても、自分がお屋敷みたいなとこに
住んでないなら同じことじゃないの?
199189:2003/01/16(木) 10:22 ID:erYIHqTI
>>190>>191
サンクス
勉強になりました。
200神奈さん:2003/01/16(木) 10:44 ID:vJAC/A22
>>193
勉強になりました。
愛新覚羅溥傑さんが住んでいたと思っていました。
201神奈さん:2003/01/16(木) 12:36 ID:oSItjns6
>>196
たぶん目指しているんではなく、気持ち的にそうなりたいんだろう?
学生とカラスと鳥の糞だらけの駅前じゃあねえ.....
202神奈さん:2003/01/16(木) 14:13 ID:Vfizl8dI
誰か日吉の旧番が載ってるとこ、覚えてる人教えて!
日吉町400番代は今のどのへん?
203神奈さん:2003/01/16(木) 15:55 ID:54lQ8Ra6
>>202
おそらく大字鯛ケ崎。
駅から森戸ヶ原手前の丘でわりと大きい家もあるあたり。
204神奈さん:2003/01/16(木) 18:03 ID:I3llUfbg
森戸々原の〜朝焼けに〜
文化の息吹〜満ちるとき〜
高く明るく〜伸びやかに〜
今〜我ら〜肩並べ〜
若い〜心を歌おうよ〜
日吉台西ぞ〜我母校〜♪
205神奈さん:2003/01/16(木) 19:51 ID:y1tOBhto
≫203そこは本町じゃない?
206神奈さん:2003/01/16(木) 23:42 ID:SSOfTnRQ
>>197
駅前のゲロの量のランキングですか?
207神奈さん:2003/01/16(木) 23:51 ID:2mRKjKOk
>>206
わらた
208神奈さん:2003/01/17(金) 00:02 ID:Ddmzn/JM
日大の近くにある「か○と」っていう弁当屋知ってる人居ます?
ちょっとヒドイんですけど・・・既出だったらごめんなさい。
209神奈さん:2003/01/17(金) 00:05 ID:FgabNCks
>>208
競争がないとああいふ店でも生き残る。
210神奈さん:2003/01/17(金) 00:07 ID:0sRywk0A
>>208
あそこは不味くても日大関係者が買うからな・・・。

日吉の駅前に安くてアダルト充実してるレンタルビデオ屋ありますか?
211神奈さん:2003/01/17(金) 09:39 ID:8STRu15s
日吉のレンタルビデオ屋さんってあまりいけてないかも。
you&愛の会員カード持ってる。
212神奈さん:2003/01/17(金) 12:27 ID:j1pjbvA6
ケンタ前の立ちんぼ最近見ませんがショ引かれましたか?

>>210
レンタルじゃないけど、you&愛の?1Fの販売店は幅広い(笑)品揃えですよ。
店の名前忘れた・・・
213210:2003/01/17(金) 13:33 ID:hF26enxo
>>211,212
TSUTAYAは延滞しまくりでカード更新できないんだよな〜。
you愛は旧作一週間で8本1000円でしたっけ?
214神奈さん:2003/01/17(金) 13:57 ID:a3F6j2vc
私の友人はその昔延滞料2万数千円を払っていました
215神奈さん:2003/01/17(金) 22:35 ID:cVb6g3AE
ラーメン「廣屋」は、どうなんでしょうか?
行ったことある人、いますか?
216神奈さん:2003/01/18(土) 00:27 ID:WeYF/UHQ
you愛1階はなんだっけ?DiscWAVE(?)だっけ。
えらい昔はゲーム屋かなんかだった気がするけど
今は店舗の3分の2がエロになっちゃったね。
217神奈さん:2003/01/18(土) 12:01 ID:uAN4Yqgc
日吉はスケベが多いのか?
218神奈さん:2003/01/18(土) 12:43 ID:17ufCmMU
皆さん灯油はどこで買ってます?
219神奈さん:2003/01/18(土) 14:22 ID:uox4ojFg
>>218
巡回してくる池田興産のトラックから。
あの歌が聞こえてくるといよいよ冬だなぁと思います(w
220神奈さん:2003/01/18(土) 14:39 ID:tHeAbfrE
>>217
学生は助平っスカラ座
221神奈さん:2003/01/18(土) 18:37 ID:vBbm9oVw
わたくしはこの前お世話になりました。
222神奈さん:2003/01/18(土) 21:20 ID:Sj7QBjvk
ユニー側のマクド、バイトの募集してないけど
この時期に募集かけていないってことは、やっぱ潰れるのかね。
223神奈さん:2003/01/18(土) 21:52 ID:yyyNoX.U
>>222
でも結構お客さん入ってない?(休日は)
私は数年前に駅前の方のマックでバイトしてたよ。
二度とやりたくねー。
224神奈さん:2003/01/18(土) 23:26 ID:psmqwiY.
>>223
駅前のマック、ものすごく忙しそうですもんね…

この前、あさ十時ごろ中央通りに警官らしき人たちが四人くらいいたけど
なにかあったのだろうか?
225神奈さん:2003/01/18(土) 23:34 ID:Vwkt28q6
>218
私は、ガソリンスタンドが安くて便利なので使ってますよ。
226神奈さん:2003/01/19(日) 00:36 ID:nMYuC..U
>>222
平日昼間も込んでる
ガセはヨセ!
227神奈さん:2003/01/19(日) 00:47 ID:LatDQozY
>>226
いや、ガセっつうかこの時期にバイト募集ないのは変だなぁって思って。
潰れないならそれでいいのよ。あそこ結構利用するし。
228神奈さん:2003/01/19(日) 14:28 ID:toOhV7U2
横浜って週に2回?<ゴミ収集
229神奈さん:2003/01/19(日) 14:30 ID:zUMPlvWE
>228
日吉は、月・水・金の地域と火・木・土の地域が有ります。
それとは別に、空き缶やアルミ缶の収集も有ったような。
230神奈さん:2003/01/19(日) 17:42 ID:r3oDC/nI
>>228
http://www.city.yokohama.jp/me/kurashi/s4.html
市のページでごみに関することが載ってるとこ。
231神奈さん:2003/01/19(日) 21:25 ID:OlCBjjmM
「ユニーマック」はオープンテラスがあるんでお気に♪
「いちごの樹」も小さいけど外席がある
日吉ももっとオープンエリアがあるといいなあ
そういや「日吉湯」もオープンがあった
232神奈さん:2003/01/20(月) 00:07 ID:1f1fo7nE
駅前のスターバックスのオープンエリア。
バスや車の行き来が多いからすごい空気悪そう。
233神奈さん:2003/01/20(月) 00:27 ID:fhYV/3xs
もう少し道幅があって、街路樹とかがある歩道がないと
オープンテラスは似合わない。
234神奈さん:2003/01/20(月) 00:41 ID:/pqwEzx2
>215
行ったことがあるけど・・・
じいさんが、定年後に始めたのかな?
もう一回逝けって、言われたら素直に行くくらいだなw
235神奈さん:2003/01/20(月) 01:03 ID:53SWdNEI
>228

ペットボトルも缶ビンの資源ゴミ回収にだせますよ。
食品の白いトレーの裏に、エコピコ、6、などと書いてあったら
スーパーにあるトレー回収ボックスにもだせます。
236神奈さん:2003/01/20(月) 12:50 ID:DG3N3cdI
粗大ゴミってお金取られるけど、
無料で引き取りますってトラックがまわってくる。
壊れたTVなど映らなくても結構ですとか言ってる。
あれに出してもいいのかな?誰か出した人いる?
放置バイクとかも引き取ってくれると嬉しいけど…
237神奈さん:2003/01/20(月) 13:39 ID:p6mPwPB.
>>236
1年か2年くらい前にCDコンポ引き取ってもらったよ。
怪しげな顔してたけどタダだったから文句なし。
自分で修理して売ってるのかな?
238神奈さん:2003/01/20(月) 19:00 ID:Ecn2iGps
無料なら良いよね。前不要品回収業者にパソコンを依頼したら、
5千円も取られたよ。その場でおかしいからやめろって家族に
言ったんだけど、回収。結局その後役所で800円くらいで収集(東京)
するとの事で業者にクレームを付けたらポケットマネーで半分返して
貰った。ちょっと恐かったからしばらく家の周りが気になった。
皆さん、無料な所以外の業者には気を付けてください。
239神奈さん:2003/01/20(月) 19:23 ID:Uw4R1IFo
>>208
1年くらい行ってないですが、から揚げがすごくうまかった記憶があります。
今はひどいのですか?
240神奈さん:2003/01/20(月) 20:37 ID:PvLXi5g2
>>237 >>238
今回収してる業者は無料が多いと思うのだが。俺は数回出したがすべてタダ。
ドライバー氏に聞くと「完動品も故障品もすべて一緒にコンテナ一杯に積めて
アジアやアフリカに輸出するんだよ。修理は相手の国に任せてる」だとさ。
241神奈さん:2003/01/21(火) 01:56 ID:rRaEVO4E
無料と言いつつ、実際に品物を出すと
「この手のは処分料もらわなくちゃ」と来て、
断ろうとすると脅してくるという話を聞いたが、
実際のところどうなんでしょうね。
242神奈さん:2003/01/21(火) 02:48 ID:t8raXFI.
回収で思い出したが、
燃えないごみの日に、普通部通り周辺に出現する、
大量のアルミ缶を自転車に積んでいるオッチャン(見るからに無職)、
自転車がグレードアップしてたよ。
荷台がついてさらに空き缶つめるんだよ、あの改良車は。
243神奈さん:2003/01/21(火) 08:50 ID:6OeBfkJc
アルミ缶=一個1円?とかだったよね。。
244神奈さん:2003/01/21(火) 09:11 ID:HCrneXLs
それって有職じゃない…
245神奈さん:2003/01/21(火) 10:22 ID:FelsLPBY
りっぱに有職。散らかさなければね。
日本は、まだまだ黄金の国?
246神奈さん:2003/01/21(火) 11:09 ID:VbWix2y.
でも、たとえゴミでも勝手に持っていくと犯罪になるんだよね。
247神奈さん:2003/01/21(火) 11:42 ID:7BbUvR.I
スーパーなんかに置いてあるよね。アルミ缶の収集BOX、名前わからないけど、
アルミ缶2個で1円って書いてあったかな・・・
10万個ためたら5万円かぁ・・・
248神奈さん:2003/01/21(火) 11:44 ID:7BbUvR.I
収集ていうか回収だな↑247
249神奈さん:2003/01/21(火) 11:50 ID:FelsLPBY
>>246
ゴミは捨てた瞬間に所有権を失うから、持っていっても罪にはならないんだよ。
敷地内はまずいけれど、ゴミの集積所から持っていくのはOKなの。
散らかすのはNGだけどね。
250神奈さん:2003/01/21(火) 15:38 ID:EHj6qDDU
>>242
早朝に缶ごみ漁るからうるさくて寝てられないよ。
マンション2階なんだけど、向かいの町内会のゴミ捨て場が窓の下になるんで・・。
251神奈さん:2003/01/21(火) 16:56 ID:czK3EmJs
>>241
その手にひっかかりました。
ジャーを渡したら「600円です。」って当たり前に言われますた。

断ったけど。
252神奈さん:2003/01/21(火) 16:56 ID:zVWF38sA
>>249
ゴミと落とし物はどう区別するんだ??
253神奈さん:2003/01/21(火) 17:19 ID:FelsLPBY
>>252
ゴミは自らの意思で捨てたもんでしょう。つまり、所有権を放棄したことになる。
落し物は落としただけで、所有権は放棄していない。
資源ごみは、ちゃんと分別してリサイクルを目的としているので
正確にはゴミとはいえないと考えられる。
(リサイクル資源)と解釈するのが妥当だろう。
結論、不燃ゴミとして捨てられたゴミは持っていっても良いが
分別しリサイクルを目的とした物は持っていってはいけないのでは?
254神奈さん:2003/01/21(火) 18:35 ID:ociFNYV2
つまりは有職おやじの缶漁りがうるさいと思ったら、自分で
スーパーに持っていった方が良いって事かな。たしか生協で
いつも缶BOXでお仕事しているおやじがいたな。
255神奈さん:2003/01/21(火) 22:54 ID:1G5YaNwY
そろそろ、日吉の話題にもどしてもらえませんか?
なんかスレ違いになってるような・・・
256神奈さん:2003/01/22(水) 00:17 ID:0AewnA9I
>>255
何かネタ振ってちょ
257神奈さん:2003/01/22(水) 01:01 ID:Ts98otAw
井田にある元新日鉄研究所の跡地や井田病院と日吉駅を結ぶバス便が
秋から運行を始めるね。あの辺は不便なトコだから、
住民にとっては快挙なんじゃないのかな?????。

あと、最近、旭湯行ってないけど、相変わらず混んでるかな。
マターリしたいけど、人気みたいでつね。サウナと露天がいい。
258神奈さん:2003/01/22(水) 01:20 ID:TEjWzN9I
そうかなあ。パスの運賃が同じ210円だったら良いけど、コーチ
みたいに400円くらい取るんじゃないの?そんなんだったら坂降りて
いつものバスに乗るけど。
259神奈さん:2003/01/22(水) 13:22 ID:wvkkoF26
今時210円より高かったら、誰ものらんだろ。
東急だってそこまでは馬鹿ではないはず。
しかし、浜銀通りを通るバスが今以上に増えるのか。。。鬱。
260神奈さん:2003/01/22(水) 14:59 ID:cFPVQQpc
ガキの頃、日吉って044だったよね市外局番。なぜ?
261神奈さん:2003/01/22(水) 15:32 ID:.JYmtOsY
>>287
それは便利になるかも。
ところでバスはどう走るのですか。
新田坂下の手前を曲る?難しそう。
それか、蟹ヶ谷を通って来るのですか。
まさか、木月経由はないでしょね。

>>260
確かにそうだった。
日吉は横浜の中でも比較的早く(混乱期)に電話局が、
開設されたからと、聞いたことがある。
262神奈さん:2003/01/22(水) 16:15 ID:L//K0y/.
>>260
その昔、日吉地域には、川崎市内の電話局から電話線がひっぱられていた(地理的に近いから)ので
市外局番も川崎の「044」−6X となってまして、要は行政区画と電電網が合っていなかったと。
で、行政区画に合わせるために「045」にすると共に市内局番の3桁化を行ないました。
昔は「61〜63」ぐらいだったのに、今は「560」「564」「565」とか増えたなぁ・・・

ちなみに、今でも同じようなケースは町田・相模原地域など、いくつかあります。

あ、ちなみにその筋の関係者です(w
263神奈さん:2003/01/22(水) 18:45 ID:bUTXmCdI
>257
使用されるバスは小型車(ナロー車?)らしいです。
浜銀通りを通る?と思いますが、いかんせん使用される車両数は4台みたいなので、
病院の開院時間前後は車両フル動員のピストン輸送状態になっても、
病院の外来時間帯を過ぎた昼間帯は、本数的にも少なくすると思われ…
日吉地区は狭い道の所が多いのだから、お隣の元住吉を走る臨港バスの様な
小さいバスを導入して、現在バス路線の無い場所にもバス路線を開設して
駅前の違法駐輪やバス停前や横断歩道そばでの自家用車送迎の駐停車を禁止・
取り締まりして欲しい。
264神奈さん:2003/01/22(水) 19:57 ID:IH4Ktn1M
〉263
バスは来なくてアテになんないぢゃん
265神奈さん:2003/01/22(水) 20:05 ID:beGQIDJY
結局お年寄り用なのではないでしょうか?地域限定の。
停留所が短い間隔にあって、小刻みに停車するとか。
266神奈さん:2003/01/22(水) 22:27 ID:4VA8uptQ
267神奈さん:2003/01/22(水) 22:46 ID:5NXzSPu2
おいっ大丈夫か?あっ死んだ・・・
268神奈さん:2003/01/22(水) 23:44 ID:.QlkY6Zs
>>266

なるほどね、停まる箇所は4カ所ね。それならいらつかないで済みそうだ。
269神奈さん:2003/01/23(木) 00:13 ID:g0qmPNIo
>>262
戦時中日吉に大本営があったことと、
戦後しばらく校舎がGHQに占領されていたことが関係している、
という話を聞いたことがあります。
270神奈さん:2003/01/23(木) 00:34 ID:4XUbguow
>>269
慶応の地下にあったのは軍令部だった。
軍令部=海軍の作戦立案の最高機関(長=軍令部総長)
参謀本部=陸軍の作戦立案の最高機関(長=参謀総長)
大本営=政府と参謀本部軍令部の連絡会議
271神奈さん:2003/01/23(木) 00:58 ID:g0qmPNIo
>>270
269です。ご指摘多謝。
書いたあとで、「ほんとに大本営か?」と色々ぐぐってたら、大本営じゃなかった。
「司令部 日吉」をキーワードにgoogleすると、
ttp://www.jca.apc.org/~p-news/hiyoshi.html
なーんてのも出てくるし。
旧海軍の連合艦隊司令部の地下壕でした。
272神奈さん:2003/01/23(木) 01:29 ID:ssY7IN22
連合艦隊旗艦が日吉の慶應だったのは事実です
行ってました
でも理由は艦船が全部沈められて無かったから
ってのは公式記録には残ってないだろな
273270:2003/01/23(木) 01:56 ID:4XUbguow
>>271
そうだ、連合艦隊司令部だった。
軍令部ぢゃなかったんだ。
日吉の地下壕の中は地元の人の案内で見に行ったことがあります。
案外狭いなぁってのが感想でした。
274神奈さん:2003/01/23(木) 02:02 ID:82kGlqAw
今日、日吉駅そばに止めて置いたチャリンコ撤去された...(ーー;
それは良いとして、都筑IC近辺まで取りに行くのは大変だぁ〜。
駅近くの駐輪場はずっと予約待ちだし...
275神奈さん:2003/01/23(木) 02:14 ID:PogmFlvs
>>272
すいません、「連合艦隊旗艦が日吉の慶應だった」
という文の意味がわからないのですが、
説明していただけると有り難いです。
276神奈さん:2003/01/23(木) 03:14 ID:wVnHqLKE
浜銀の美容室FLASHで虎刈りにされました。
今回2回目で、前回の女性の美容師はちゃんとやってくれたのに・・・。
あそこで若いにーちゃんはハズレです。
ってーか、初対面でタメ口きかないでくれるかな。
277270:2003/01/23(木) 03:19 ID:4XUbguow
>>275
戦争末期、連合艦隊の司令部が日吉の慶応義塾の地下壕に移転したってことです。
あの場所から作戦命令が発令されていたと思うと感慨深いものがあります。
278神奈さん:2003/01/23(木) 06:58 ID:D2brTfoU
>>276
こら!またひろゆきが訴えられるじゃないか!
君こそ一文字位ふせる位しろよ
279神奈さん:2003/01/23(木) 09:21 ID:rIwVaeqY
>275
「旗艦と言うのは本来艦船なんだが大戦末期には連合艦隊は
殆ど沈められ旗艦となる艦艇が無くなってしまいやむを得ず
日吉の慶応を旗艦としていた」
という話を当時日吉の暗号部に所属していた人から聞いた。
280神奈さん:2003/01/23(木) 10:13 ID:taOc8j2E
>>276

禿同(特にタメ口!) 安いから何回か行ったけど、いつもムカつくのでやめました。
同じような値段なら、●SHのほうがいいよ。土日は混んでるけど・・・
281緊急!:2003/01/23(木) 12:16 ID:vsBB7bes
日吉と綱島と田園調布の物件で悩んでるのですが、どこが住みやすいでしょうか??
282神奈さん:2003/01/23(木) 12:37 ID:wuGcUMcM
日吉でも住む場所によると思います。
商店街が遠かったら意味ないし。
283緊急!:2003/01/23(木) 12:56 ID:vsBB7bes
すべて徒歩3〜5分以内の駅近物件です。
日吉は箕輪町です。
284神奈さん:2003/01/23(木) 14:24 ID:Pgyt5lls
緊急さん、もう少し情報くれませんか?なにを基準に判断されるのか
分からないので。買い物とか重視されるなら綱島ですかね。綱島でも
場所によりますね。箕輪町でも駅に使い方なら良いけど、奥まっちゃう
と少しだけ面倒かな。
285神奈さん:2003/01/23(木) 14:53 ID:fLjuYTR6
>>276
私も若いにーちゃんにタメ口聞かれて腹が立った。
しかも表に立ってる看板と値段が全然違う。
詐欺じゃん。

ASHっていくらくらいでしたっけ。次からはそっちにしようかな。
286275:2003/01/23(木) 15:03 ID:HVfK6l8Y
>>277,279
なるほど、そういう意味でしたか。
理解しました。ありがとうございます。
287神奈さん:2003/01/23(木) 15:14 ID:1y8yw5RA
>>280
アッシュていろんな料金のカットがありますよね…
トップスタイリストとか、色々ありすぎて腰が引けちゃうんですけど、
おすすめとかないですか?

今はなんとなくACTZIPに通ってます。
288神奈さん:2003/01/23(木) 16:03 ID:211KoDrw
>>283
住むなら、綱島>日吉だと思うよ。あっちはスーパーあるし店も豊富。
田園調布のことはわからん。
289神奈さん:2003/01/23(木) 16:30 ID:oUlMcFCw
日吉も商店街にもう一軒ぐらいスーパがあるといいんだけどね。
東急は高いし、ユニーはちょっと遠いし、スーパ中込は小さいし。
290神奈さん:2003/01/23(木) 16:44 ID:v87inrYc
>>289
ながえをお忘れなく
291神奈さん:2003/01/23(木) 17:02 ID:aFALBUMs
次スレは〜?
292280:2003/01/23(木) 17:22 ID:taOc8j2E
>>285、287
まだ行ったの1回だけなんで、オススメは分からない(笑)。
個人的には、トップだろうがヒラだろうが、自分の理想のヘアスタイルにしてくれる人をみつけるのが重要かと・・・
とりあえず、タイムサービスの割引のあるし、折込チラシの割チケも頻繁に入ってるので、
その辺活用して様子を見にいかれてみては?

少なくとも、お店の雰囲気は276店よりはいいと思いますよ。
金額は、割引つかってカットブローで2000円ちょいだったかな?
個人的には料金を含めて、しばらく通おうと思えるお店です。
但し、土日に行くなら予約入れたほうがベターです(基本的に予約でいっぱい)

>>281
田園:言わずとしれた高級住宅地・閑静・商店少なく物価高・「どこ住んでるの?」と聞かれて自慢したい場合や有名人と遭遇したい場合のみ選ぶべし(笑)
日吉:良くも悪くも学生街・商店街側は深夜まで賑やか(学生の酔っ払い多し)・商店やや多い・
   物価やや高但し学生向け飲食店は安くボリュームある・ファーストフードひととおりあり・慶応以外緑少ない
綱島:ちょい下町的?・商店多く、物価も上記2つより安い・車渋滞する・天然温泉あり・パチ屋多い・鶴見川で癒される?

個人的には、約30年日吉住民ですが綱島ってけっこう惹かれます。
293神奈さん:2003/01/23(木) 17:49 ID:211KoDrw
日吉っていいよね。
だってらすたがあるんだもん。
294坂道に着目してみました:2003/01/23(木) 19:03 ID:rIwVaeqY
駅から5分歩くとすると
日吉:本町1、2丁目以外は坂道になる。箕輪だと緩いが長い。
綱島:綱島台以外は平地。但し幹線道だと道幅狭いとこに交通量多し。
田園調布:3丁目なら緩い坂ですむが、2、4丁目はちと坂が多くなる。
交通量は日吉綱島より明確に少ない。
あと駐車場が必要なら大差があるので注意。
295神奈さん:2003/01/23(木) 19:10 ID:gGLQ.gjo
>>293

も前はそれでいいのか?(w
引っ越すときはラスタも持っていって構わないYo!!
296神奈さん:2003/01/23(木) 20:33 ID:0AIv4BFg
スーパーやお店が沢山あるのは綱島だよね。ただ雰囲気がなあ。
私は日吉が静かなので住んでいます(駅前は除く)。
そういう事気にしない人は絶対綱島の方が便利だよ。ヨーカドーとか
でかいマックやツタヤとかとにかく沢山あった。
297281:2003/01/23(木) 20:41 ID:vsBB7bes
みなさんご親切に情報をくださっていたのですね・・・ありがとうございました。
結局、急ぎで決めなくてはならなかったので、つなしまに決めてきました。

マンションは綺麗で気に入ったのですが、綱島って空気悪くてごみごみしてる・・・しかし
あの便利さ(交通の便ではなく)に負けてしまいました。
日吉は駅はきれいですが、やっぱりもうちょっと買い物が充実してれば・・・
田園調布は通勤には便利そうですが坂があるのであきらめました。
298神奈さん:2003/01/23(木) 20:43 ID:kBaZJE5Y
>>292
>慶応以外緑少ない

日吉は、慶応以外にもコーエーが有名ジャン。
コーエー関係者もよく日吉で飲んでたりするよ。
299神奈さん:2003/01/23(木) 20:45 ID:0AIv4BFg
>281さん

坂がだめな様でしたら日吉も田園調布もだめです。綱島で良いと思います。
たまには日吉に遊びに来てくださいね。
300神奈さん:2003/01/23(木) 20:47 ID:jW7yRmDs
      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ 糸冬 了. |
   〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪      ││ _ε フウ---
301神奈さん:2003/01/23(木) 20:50 ID:kBaZJE5Y
このスレッドは300を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。