->->-> 神奈川の歴史的人物・事件について <-<-<-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
山手・本牧・根岸・石川町・元町・山下町スレッド
からの分岐スレです
2神奈さん:2002/11/14(木) 21:14 ID:0r9BXa4g
神奈川の歴史的人物・事件について2get
3神奈さん:2002/11/15(金) 04:20 ID:aAuL8q/M
それは土佐のある貧しい漁民の遭難から始まった。
4神奈さん:2002/11/16(土) 01:16 ID:V60epDSw
ネオ麦茶
5焼肉:2002/11/16(土) 05:12 ID:DYUGVNLc
焼ん尽内件あっと来坂と話とだス江
肉だき臓のっとあは近り題考がラ戸
屋けた剥碑そ論違恐くあつえ神スに
さど現きはう点ういのえきち奈ラつ
んそ場出英だず違ら地ずたゃ川出い
なのにし国生れうし蔵大かうとてて
ん隣あで人麦たちいの谷なななくな
だがる命が事なょぞ由丸ああるるら
6マーネリー・アンテス:2002/11/16(土) 09:10 ID:OsBjagqA
これは、斜めに読むのかな?縦に読むのかな?
7神奈さん:2002/11/16(土) 09:35 ID:qltDu/6.
やっぱ、思いつきで出来たスレは駄目なんじゃないですかね。

だいたい、このスレの主旨は何ですか?
それぞれが自分の雑学知識を披露し合って、自慢し合おうってこと?
8マーネリー・アンテス:2002/11/16(土) 10:34 ID:OTFUk0VQ

まあそういう評をする
アンタも暇なのね?
9マーネリー・アンテス:2002/11/16(土) 11:32 ID:PNAf.MsA
俺も暇だな!仕事中だけど・・・

だいたい「2ちゃんねる」のスレって!
ほとんど思いつきで建てたモノじゃない?
事業計画つくって稟議を廻して裁可してもらうって
もんでもないでしょう
それに、それぞれのスレでも自分の得意分野の知識を
披露しあって自慢しあってるんじゃないの?

別に書く必要もなかったけど、あんたのように
何もしないで文句ばかり言っている輩は大嫌いだから
書いた!
10神奈さん:2002/11/16(土) 11:34 ID:F1xF4.U2
ここは2ちゃんねるではないんですけど
と言ってみるテスト
11マーネリー・アンテス:2002/11/16(土) 11:47 ID:PNAf.MsA

スマソ!
でも同じようなもんじゃないの?
12神奈さん:2002/11/16(土) 11:56 ID:3qvnGGzo
焼 ん 尽 内 件 あ っ と 来 坂 .と 話 .と だ ス 江
肉 だ き 臓 の っ と .あ は 近 .り 題 考 が.ラ 戸
屋 け た 剥 碑 そ 論 違 恐 .く あ つ え 神 ス.に
.さ ど 現 き は う 点 .う い の え き ち 奈 ラ つ
ん そ 場 出 英 だ ず 違 .ら 地 ず た ゃ 川.出.い
な の に し 国 生 れ う し 蔵 大 か う と.て て
ん 隣 あ で 人 麦 た ち い の 谷 な な な .く .な
だ が る 命 が 事 な ょ ぞ 由 丸 あ あ る る .ら


暇人でスマソ
13神奈さん:2002/11/16(土) 11:58 ID:F1xF4.U2
似て非なるもの。
このやり取りは、まちBでは厭きられてると思われ
14神奈さん:2002/11/16(土) 14:14 ID:.jXjtv.E
松坂潤。。。だっけ?
15神奈さん:2002/11/16(土) 14:26 ID:w22aT.wg
金属バット両親殺人事件犯一柳展也
16マーネリー・アンテス:2002/11/16(土) 15:10 ID:qpRNWRyk
↑懐かしい!留置所でカップラーメンを
差し入れたら作り方を知らず
麺を齧って、「これじゃあ固くて食べられないや!」
と言ったらしい
17京 北 ー ュ ニ:2002/11/16(土) 16:09 ID:uujJJl1E
>6
すまそー

>>12
THANX!

地名の由来で一つ気になるんで教えて下さい。
万騎が原って合戦場だったっぽい地名ですが
何かそういう歴史でもあるんでしょうか?
18マーネリー・アンテス:2002/11/16(土) 16:33 ID:BHbeLbss
合戦場だったらしいです(詳しくしらないけど)
有名な心霊スポットらしいですよ
甲冑の武士が出るらしい
19神奈さん:2002/11/16(土) 18:10 ID:FaOmFOEc
合戦場といえば津久井の三増峠。信玄と北条の戦いで数千人が死んだ。
ここから宮が瀬ヤビツ秦野足柄上郡にかけての丹沢一帯は心霊スポット満載だ。
20神奈さん:2002/11/16(土) 21:39 ID:4.V5MzN6
>17
鎌倉時代の古戦場です。
検索したら横浜市歴史博物館のページに詳しい解説がありました。

ttp://www.rekihaku.city.yokohama.jp/news/news11-12.html
21神奈さん:2002/11/16(土) 21:50 ID:vl//a5JE
○レ○オ高校首切断事件
22元サレジアン:2002/11/16(土) 21:54 ID:ttZV5C8I
>>21
ソレ禁句(w
23マーネリー・アンテス:2002/11/17(日) 01:24 ID:8ahxkFf.
横浜の公園の歴史だって!
なかなかおもしろい!

http://www.city.yokohama.jp/me/green/kanri/rekishi.html
24神奈さん:2002/11/17(日) 03:30 ID:xqn2CYLc
浦賀とペリーとか
25>23:2002/11/17(日) 06:30 ID:aTD1OQaA
井伊掃部守直弼だから掃部山公園かー
な〜るほどね!
26>23:2002/11/17(日) 06:33 ID:aTD1OQaA
あたた字間違えた
守じゃなくて頭だな
酒井雅楽頭や林大学頭と一緒だね
でも読みは一緒だよね
ややこしい・・・・
27マーネリー・アンテス:2002/11/17(日) 13:59 ID:fg5orBnA
でも井伊さんってヒドイ評価されているよね?
多分、明治時代の評価の影響が残っているんだろうけど
掃部山公園(俺のパソコン!「かもん」で字が出てこない!バカだ!)
の銅像が立ったのも明治末になってでしょう?あれも井伊の旧家臣が
金を集めてつくったんだよね?

桜田門外の変でも駕籠の中で簡単に斬られてしまったけど
井伊さんは一流派を興せる程の剣の達人だったからね
さぞかし無念だったろうなあ
28神奈さん:2002/11/17(日) 15:43 ID:Xw7rVpQQ
>>27
井伊直弼は実は鉄砲で撃たれて死んだというのが最近の有力説だよ。
彦根藩医の記録では「致命傷は太腿から腰にかけての銃創」とあるらしいし、
現場で二挺の鉄砲も残されており、逮捕された水戸浪士も鉄砲を隠し持ってい
た。
29神奈さん:2002/11/17(日) 17:21 ID:SKOhNiAw
開国に踏み切った井伊直弼は開国先アメリカにより輸入されたピストルで撃たれたのが
致命傷となり云々と何かで読んだ。大老なので太刀は所持しておらず駕籠の中では
無抵抗のままに殺られた。
一般に悪評高い井伊直弼だけど彦根では神様みたいな人だよね。
横浜市民にとってはどうなんだろう???銅像があるくらいだからなあ・・・
井伊直弼の強情実直な性格は長い間の部屋住みにより培われたものらしい。
賛否両論かもしれないが、生い立ちから死ぬまでドラマの連続で
とても興味深い歴史上の人物だと思う。
30神奈さん:2002/11/17(日) 17:53 ID:Xw7rVpQQ
井伊は思想的に開国派というわけではなく、現実主義者だっただけだしね。
攘夷なんてとんでもないと思ったのは正しいわな。薩摩も長州もあとで戦っ
てコテンパンにされてから気づくわけだし。

そういや薩英戦争の主因である生麦事件も神奈川県の事件だね。
31神奈さん:2002/11/17(日) 17:56 ID:oAPoEtd.
井伊直弼が横浜の恩人だとは理解しているが、安政の大獄の首謀者ではね。
松蔭先生を心の師として仰ぐ身には有難うとは言えません。
しかし先祖は北条早雲に仕え、江戸時代までは士族だった。
維新後は開港後の横浜で商人をやって今に至る。
横浜が開港してなければどこへ行ったやら・・・
32神奈さん:2002/11/17(日) 17:56 ID:v.1H1dI2
生麦のあの飲み屋はいいね。関係なくてごめん。
幕末の話は面白いね。
33マーネリー・アンテス:2002/11/17(日) 23:12 ID:5Za//ROk
安政の大獄に関しては長野主膳が深く絡んでいたんでしょうな?
「裏大老」などとも言われていたし、ともかく得体の知れない
人物だよね。まあ、それこそ「勝てば官軍」で評価なんていくらでも
変えられるしね、後世の人が見てどう考えても「否」であっても
当時はそうするしかなかったということはままあるからね。

吉田松陰といえば彼の師ともいわれる叔父玉木文之進という人がいるけど
松陰の死後、乃木希典は彼の内弟子となったので松陰と兄弟弟子という
ことになる
34マーネリー・アンテス:2002/11/17(日) 23:24 ID:5Za//ROk
>30

長州も薩摩もコテンパンにやられはしたけど
「阿片戦争」の時との違いは負けはしたけど
こちらの凄みも見せ付けたということでしょうな?
薩摩は負けはしたけどかなり好戦したようですし
長州に関しては講和会議での高杉晋作の奇行ぶりが
アーネスト・サトウによって書き残されています。

そう当時英国に留学していた伊藤博文が「下関戦争」の
話を聞き、急遽止めさせようとして帰国し横浜に一時
滞在していたらしいけどバレルと捕縛されるということで
「外国人」ということにしていたらしい、すると金のない
伊藤は日本人の旅館のボーイ(外人がよく利用する旅館だったらしい)
にチップもやれず、ボーイは伊藤が外人ということで言葉はわからないと
思いボロクソに本人の前でケチとか猿みたいな奴だ!とか罵ったそうな
伊藤はニホンジンということがばれるとまずいので知らん振りするしか
なかったそうな
35神奈さん:2002/11/18(月) 00:05 ID:/T66i2rs
ペルリが直弼を見た第一印象が「唯一見た日本のサムライ」だったそうだが
直弼というと昔の12時間ドラマ「花の生涯」の影響でどうも北大路欽也の
印象が強い。
36神奈さん:2002/11/18(月) 00:48 ID:BMWfMJ5g
神奈川とは何の関係もないじゃん。
2ch日本史板に合流しなさいよ。
37神奈さん:2002/11/18(月) 07:12 ID:hwJR9kOs
>36
日本史板に行くと史ヲタにメタメタに突っ込まれるレベルの人が書き込んでるんだよ
それに神奈川にこじつけようとするといくらでもできる。

そう言えば長州は一時、三浦を幕府から任されていましたね。
長州は善政で地元民からも評判が良かったそうな。
桂小五郎も何回か来ていたそうです。
38マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 08:54 ID:Xyp11Hlg

それは一理あるけど
そればっかりの「オタクさん」達と一緒になるのも
気がひける、だってオタさん達って頭固いでしょう?

まあこじつければなんでもできるんだけど
横浜の歴史(日本史の舞台に登場するという意味)が
始まったのはこの時代だし、ある意味、その当時の
日本史のメイン・ステージの一つともいえたし
39マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 09:26 ID:YyxukL3s
>37さん

日本史版ってまだ行ったことないけど
おもしろそうだね?
どこか推薦のスレない?
40驢庵亭:2002/11/18(月) 12:22 ID:pE.xwHyA
ここのスレ、面白そう

>>32
> 生麦のあの飲み屋はいいね

そんなに良いお店ですか。教えてください。
41マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 13:00 ID:8q3YyORI
鶴見線国道駅あたりから生麦にかけて
結構ウマイ天ぷら食わせてくれる所があるらしい
ネタが新鮮だからね
42マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 13:08 ID:8q3YyORI
>35

「花の生涯」はNHKの大河ドラマでもやっていたね
相当昔の話だけど、確か原作は舟橋聖一だったかな
彼は90歳を越えてボケてしまったんだよね?
まだ存命のはずだけど、知的な仕事をしていただけに
家族としては辛いものがあるだろうなあ・・・

>37

まあ!そりゃあ「日本史オタ」にはかなわんかも知れないが
「日本史版」にないようなプラスαをつけて進めていけば
それなりの意義があるんじゃないかい?
知識自慢に終わらないように雑談もいれてさ(●^o^●)
43驢庵亭:2002/11/18(月) 13:11 ID:pE.xwHyA

このスレ、幕末関係が多いですね


国道降りて、生麦の市場方面に向かって右手のお店かな

この頃、生麦と鶴見線沿線には遠征してなかったなー
近い内に、呑みに行こうっと
44マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 13:14 ID:8q3YyORI
横浜界隈の歴史で「遊郭」について調べると
おもしろい逸話が多いよ!元勲達も顔を出しているし
「富貴楼」(多分、字違うかも)
「岩亀楼」とか・・・・
岩亀楼の慰安施設が掃部山の麓にあったね、そこの稲荷は
それゆえに艶っぽいらしい
45マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 13:16 ID:8q3YyORI
鶴見線の旧車両、故障した時、スペアの部品がなくて
相当こまったらしい!昭和初期の車両だったらしいから
46驢庵亭:2002/11/18(月) 13:21 ID:pE.xwHyA
茶色の車両ですね、
横浜線のお下がり、だったらしい
47マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 13:30 ID:8q3YyORI
でもなくなってしまいましたねえ?
鶴見線で歴史を楽しめるのは「国道駅」ですな!
あの駅は古いですよお!
「帝都大戦」に出てきそうです!

よろしければ「喫煙コーナー」にどうぞ!http://www.42ch.net/JapanKanagawa/index2.html
48驢庵亭:2002/11/18(月) 13:35 ID:pE.xwHyA

2ちゃんねる、ごく最近知って、書き込んでいる者ですが、
この42chは、全く2ちゃんねると別物なんですね

色々有るんですねー
49マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 14:37 ID:G3K0UcEo

こちらはIDチェックが入ってますので
悪質な荒らしは来ないです
50神奈さん:2002/11/18(月) 18:47 ID:qB7zGzgo
遊郭といえば真金町?今も建物は一部残ってるらしいね。
鎌倉街道沿いの源氏って行かれた方いらっしゃいます?
51長州出身:2002/11/18(月) 21:31 ID:nh0rucjQ
>38
長州者としては幕末の横浜がメインステージの一つとはちょっと認めたくないですな。
サブステージとしては大いに認めますが。
生まれとは不思議なもので、未だ会津者は長州を憎んでいると聞きます。
長州はそんな会津をウザイと思ったり
井伊直弼はやっぱり悪者ですし、薩摩者の偉大さには敬服しつつもどこか信じられない
思いを持ったり、吉田稔麿、久坂玄瑞、長井雅楽、そして大村益次郎がもっと長生きすれば
日本も変わったのではないかと思ったりします。(高杉はあれでよかったのでは)
幕末は遠い昔のようですが、実はつい最近の事で我々の日常生活も直接見えなくても
大いに影響されていることもたくさんありますし、
52マーネリー・アンテス:2002/11/18(月) 22:22 ID:dCdgeyho
いやあ!それは本当ですよ
父の田舎は福島でしたけど明治生まれだった祖父は
死ぬまで「薩長の奴等!」と言ってましたから

でも長州閥の総理大臣はたくさんいるんですから
いいではないですか?会津の名誉がかろうじて回復したのは
秩父の宮の婚礼の時ですよ・・・長い時間を要しました

真金町の「富士楼」は「笑点」の歌丸師匠の生家です
53神奈さん:2002/11/18(月) 23:13 ID:khLt4PDA
まあ幕府はわざと東海道を外して、当時寒村だった横浜を仕方なく
開港して誤魔化そうって感じだっただろうけど、結果的に維新後は
メインステージの一つと言ってもいいでしょ。
下田なんかも同じ頃外国に開いたけどイマイチなのは、地勢的に横
浜が優れた潜在能力をもっていたからでしょう。

ちなみに私の田舎は鹿児島です。
54神奈さん:2002/11/19(火) 00:15 ID:2amqUHso
私の先祖は長崎です。
薩長土肥といいますから、私は官軍(テロリスト?)よりの思想でしょうか???
しかし身分は上級武士でしたので、竜馬をはじめとした下級武士はキライです。
だが大した人物だとは認めています。
55マーネリー・アンテス:2002/11/19(火) 07:22 ID:Ifwwnesg
それにしてもいろいろな土地ゆかりの人がいるんですね?
やはり横浜はこのような地方から出てきた人がつくりあげた街で
だからこそ活気がある!

というか竜馬はしょせん「商人」というのが私の考えです
列強の「帝国主義」の逆輸入に近いのでは?
「船中八策」についても現代だからこう評価されるのだろうけど
「大政奉還」なんて薩長にしてみりゃ、横から出てきてなんだ
バカヤロー!の世界ですからね・・・
幕府よりの小説を書く早乙女貢は竜馬を「女の尻を追い掛け回す
洟垂れ野郎!」だと切り捨ててました、それはちょっとヒドイですけど
でも今の竜馬賛美の風潮はちょっと異常ですね
5653:2002/11/19(火) 09:55 ID:kKtIPzkw
>官軍(テロリスト?)

ははは、そういう議論が2chのニュース速報+にありますね。
57マーネリー・アンテス:2002/11/19(火) 13:00 ID:pN1G.ULA
宿場のあった町の寺って調べるとおもしろいね
行き倒れや、宿場女郎を放り込んだ投げ込み寺がある
、川崎にもいくつかあるよ、有名なのは京急川崎駅の
ホームから見える寺・・・
あそこら辺のラブホは出ることで有名
58マーネリー・アンテス:2002/11/19(火) 21:53 ID:HVlxsJqI
亡くなった現役最長老の女流画家小倉遊亀女史の
夫は山岡鉄舟の弟子でした、晩年は鎌倉東慶寺に
居を構えていたといいます、東慶寺にいた
鈴木大拙とも親交があったのでしょうね


http://member.nifty.ne.jp/daito-ryu/tesshuu.html
59神奈さん:2002/11/20(水) 04:14 ID:oBO0vE3Y
横浜で大名庭園(無いか・・)もしくは大名庭園風の庭を観たいのですけど
三渓園以外にどこかあります?
出来れば長屋門なんかあって、実際に住まわれてた邸宅跡みたいのがいいのですけど。
60マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 07:26 ID:fNb1IQL6
長屋門公園というのはあるけど
農村だからねえあそこは

東京なら目黒植物園の隣に回遊式庭園の立派なのが
あるけどね・・・

鎌倉の文学館は前田家の別荘だったけど洋館だからなあ
61驢庵亭:2002/11/20(水) 10:36 ID:qr6J..ic
東京だけれども。駒込の六義園かな、柳沢吉保の庭園。

あと、水戸徳川家の後楽園か。
62マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 10:38 ID:ITRoSmuk
>59さん

武家屋敷ではないけど、ここは庭園と
移築してきた江戸時代の能舞台があるよ!
磯子の久良岐公園!http://www.city.yokohama.jp/me/green/keikaku/kouen013.html
63マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 10:42 ID:ITRoSmuk
武家のものではないけど
川崎に民家園があるよhttp://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/minka.htm
64マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 10:51 ID:Rtmr0O.M
鎌倉にいけば禅寺の庭がありますけどね
無窓国師の瑞泉寺の庭とか・・・
65神奈さん:2002/11/20(水) 11:20 ID:TZYIhEos
何なんですか、ここ?
飲み屋の雑談スレ?
66マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 11:51 ID:Ed/aAXyI
君こそなんなんですか?
いやなら来るなよ!ヘタレが!
67驢庵亭:2002/11/20(水) 12:12 ID:qr6J..ic
>マーネリー・アンテスさん

スレの荒らし屋って、65のような人のことなんですね

こうしてみると、横浜近辺にも、なかなか情緒のある場・建物・空間、ありますね
瑞泉寺、いいですね、小生が見学したときは、小雨交じりでしたが、
なかなか、おつでした
68マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 12:55 ID:3acZn7VY
あそこは少し歩きますけど
鎌倉の禅寺の庭では一番有名みたいですよ
水仙がきれいでした
69マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 16:07 ID:0pIxFs4o
>67

いえいえアラシにもなれませんな!
言うなれば!「校庭でみんなの中に入れない一人鉄棒
、ブランコ症候群」ですな
先生にいいつけることくらいしかできない輩です

憐れんでやりましょう(●^o^●)
70驢庵亭:2002/11/20(水) 16:57 ID:qr6J..ic
>>68
以前、瑞泉寺に行ったときの写真があるので思い出して見たところ
「松陰吉田先生留跡碑」という石碑がありましたが、
松陰が、咎で幕府に捕まった時に、この寺に留まっていたのでしょうか。
71長州出身:2002/11/20(水) 19:13 ID:cZ9vpVDw
>70
瑞泉寺には松陰の母方のおじ竹院和尚がいたんですな。
松陰先生は山口県民にとって「心の祖」と申しましょうか。
とにかく先生として子供の頃よりいつの間にか尊敬していると言った存在です。
特に教育において指導するわけではありません。
教科書に出てきた時にもちろん説明はありますが
地元のメディア、親、親戚の会話、実際の史跡等を通じて自然に覚えていくもの
デアリマス。
私は子供の頃、松陰先生はすごく恐い人だと思っていました。
だが大人になるに連れて女性的で優しいが、激しい情熱を持った人だとわかりました。
とにかく松陰の情熱は人の心を揺さぶり、共鳴してそれが優秀な若者の燃えるような
情熱の塊と化し、維新へとつながっていったのでしょう。
72驢庵亭:2002/11/20(水) 22:05 ID:qr6J..ic
>>71
お寺に、松陰の姻戚が居られたわけですか。
また、熱のこもったお話し、有り難う存じました。
小生は、横浜生まれの、横浜育ちな者ですのが
さて、横浜市民にとって「心の祖」とは誰かと自分に問いかけています。
でも、すぐに、名前が出てきません。残念ですが・・・
73マーネリー・アンテス:2002/11/20(水) 23:54 ID:SG5qv85I
逆にいえば松陰の弟子に当たる志士達よりも
その激情は激しかったのではないかなあ
あの高杉晋作でさえもてあましていたという
話を聞きます、彼の叔父であり師であった
玉木文之進(乃木希助の師でもあるから、松陰と乃木は
兄弟弟子になるのか?)の最後を考えてみると
松陰が生きて維新を迎えていても失望することが多かった
でしょうな、前原一誠の乱あたりに荷担したかもしれないですね

>72

「心の祖」・・作家ならたくさんいますけどね
山本周五郎、吉川英治、大仏次郎・・・
人情味のある作家がたくさんいますね
74マーネリー・アンテス:2002/11/21(木) 00:09 ID:RuTh7sm.
>72

私は「横浜心の祖」の一人として
「マリア・ルス号事件」の時の県権令大江卓を
推挙したい!誇るべき人物かも


http://www.asahi-net.or.jp/~vs6k-nkym/object0206.html
75驢庵亭:2002/11/21(木) 00:55 ID:WxJe4xtc
71さんの書き込みを読んで、横浜市民にとって「心の祖」として
歴史的な人物を想定したのです。後世に大きな影響を与えた人をです。
確かに、大江卓も横浜の近代史の一ページを飾った人物として記憶しておくべき
だと思います。今少し、考えてみます。

ところで、マーネリー・アンテスさんは、幕末・維新史についてお詳しいですね。
また、色々なことに精通もされてる。

小生は、歴史愛好家なって名で書き込んだこともあるのですが、それほど詳しくなく
ただの耳学問なのです。

他のスレで、マーネリー・アンテスさんが名付けられた「元祖ハマっ子」
とともに、「横浜心の祖」も考えてみようではありませんか。
これからも、宜しくお願いいたします。
76マーネリー・アンテス:2002/11/21(木) 07:12 ID:9iNYh5l.
いえいえこちらこそよろしくおねがいしますm(__)m
私も歴史は本職ではなくどちらかといえば「音楽」の方が
得意な分野かもしれません、でも音楽の歴史を訪ねても
横浜にたどりつくことが多いですし、他の分野についても
そういうことはままあります、なにせ「発祥の地」が
やたら多いですし、昔懐かしい「まんがはじめて物語」の
常連の街でしたからね・・・。

横浜を「ジャズの街」という人もいれば
「ブルースの街」という人もいる
ともかく懐は深いです

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835912&tid=2fba4aba47a4ada3ra1ua3ba1a2a5va5ka1bca59a1aa&sid=1835912&mid=1&type=date&first=1
77マーネリー・アンテス:2002/11/21(木) 10:36 ID:cf8LkI96
維新後の薩長の酒色、そして金銭についての汚さを
思うたびに松蔭、南州翁は泥中の蓮の花のごとく
輝いてみえますなあ、しかしながらこのことは
この二人が結局のところ「思想家」「哲学家」「道徳家」的部分が
濃厚で政治家にはなりきれなかったということでしょうか?
「思想家」は手を汚さずにいることができますが
「政治家」はそれを避けて通ることはむづかしい・・・
実際、南州翁は幕末、維新でそれをやってきましたからね
そこが「思想家」吉田寅次郎との違いかもしれません
維新後の南州翁は「権謀術数」を使わなくなりましたね?

私は徹頭徹尾律儀な会津が好きでした
「ならぬことはなりませぬ!」の藩風ですから
78マーネリー・アンテス:2002/11/21(木) 11:07 ID:mOn0vOw2
「吉田寅太郎」でしたね
「天誅組」の「吉村寅次郎」とごっちゃに
なってしまいましたm(__)m
79長州出身:2002/11/21(木) 13:17 ID:aFhCm2rc
>78
マーネリーさん、松陰先生は寅次郎でいいのですよ。
確かに松陰は思想家だとおもいます。発火物といっていいでしょう。
そこから燃え広がったと思います。二十一回猛士ですから
南洲翁は大きな薪ではないでしょうか?高杉は火薬かな?
また先にも書いていますが維新後も活躍できたであろう実務型も兼ね備えた人材を
長州は無くしました。そこは惜しいところです。(大村は明治後早すぎた)

結局の所、新旧の時代の交代であったと思います。横浜はその新しい時代の象徴で
あったわけです。
そう言えば、会津士族を先祖に持つ早乙女貢が、下関の古川薫と対談した時、
なかなか話が噛み合っていませんでした。面白かったです。
早乙女は維新を「クーデター」と呼び、古川は「革命」と呼んでいました。
しかし、今の世は多少幕末に似た所もあるのでは?
社会の中枢が年老いている気がします。
80長州出身:2002/11/21(木) 13:31 ID:aFhCm2rc
早乙女貢と古川薫の対談発見しました。(笑)
http://miraihaku.multi.ne.jp/taidan/talk.htm
81マーネリー・アンテス:2002/11/21(木) 14:51 ID:Ix1RBs.6
早乙女氏はちょっと極端ですよね(笑)
幕臣側でおもしろいのは古いですが
子母沢寛氏ですね、彼の「新撰組三部作」は
歴史的資料になっています・・・

古川氏は本当に長州を愛している感じがします

でも晩年の桂が西郷に当たった気持ちはわかります
長州はヘトヘトになるくらい(狂気に近い)
燃焼しましたからね
82マーネリー・アンテス:2002/11/21(木) 18:04 ID:TZr5GoOE
長州出身さん!そこいくと「山県有朋」の存在は特異でしたね?
彼は松下村塾の塾生ではなかったんですよね?
でも長州で最後に笑ったのは彼であったように思えます
彼は汚職で政治から脱落しましたが、そのかわり
軍を「天皇の軍隊」という形につくりあげ、「天皇の統帥権」に
よっていくらでも軍が政治に介入できる口実をつくりあげていきました
(実際、昭和になって陸軍はこれを使い、気に入らない内閣には
陸軍大臣を出すことを拒否してつぶしましたからね・・)

というよりも戦前の「天皇制」というシステムをつくりあげたのも
彼といえるのではないでしょうか?「俗物」の代表のように
いわれてますけど・・・・

なにせ帝国陸軍80年の歴史の中で60年近く君臨したのですからね
83神奈さん:2002/11/22(金) 05:16 ID:L2tE2ygo
山県有朋って足軽にもならない丁稚みたいな出自だって聞いたが
ほんとだとしたら永ちゃんをも凌ぐミスター成り上りですね。
亡くなった酒井美意子さんが露骨に自身の本で「薩長の成り上りは・・・」
みたいに書いていたのを思い出します。
同じ華族でも良くは思っていなかったみたいですね。
84神奈さん:2002/11/22(金) 07:34 ID:5e6UxlOc
山縣有朋は、松下村塾(ほんの少し)、奇兵隊と言う2大看板を持っていましたからね。
強力な実務型人間であった事は間違いないでしょう。
ただし奇兵隊の時の高杉のような存在があれば良かったんでしょうが

ちなみに山縣の子孫に慶応のラグビー部の有名選手がいます。U-19の日本代表かな?
その親の人は世界一周中に飛行機で遭難(救出)してニュースにもなりましたね。
85長州出身:2002/11/22(金) 07:45 ID:5e6UxlOc
>83
酒井美意子さんは、加賀百万石のお姫様ですからね。
(父親は群馬の前田家からの養子)
成分(笑)が違うと思っていたんでしょうか?
加賀百万石は幕末では本当に何もしませんでした。

83も長州出身です。
86マーネリー・アンテス:2002/11/22(金) 08:27 ID:vCcxpP2A
鎌倉の近代文学館は加賀家の別荘ですね
三島由紀夫の「豊饒の海」の春の雪にも
舞台として登場します
87北条氏康:2002/11/22(金) 10:35 ID:tU362gMs
小田原北条氏はどうよ?
88神奈さん:2002/11/22(金) 11:57 ID:hOkFlSpw
小田原評定の時の城主って
家康の婿養子になるんだっけ?
89ろんさむけん:2002/11/22(金) 15:13 ID:Z3emHEXs
マーネリー・アンテスです!昔の名前にします!m(__)m

秀吉の小田原攻めは、よくドラマ、映画でとりあげられるけど
今の小田原を思うにあそこにあれだけの兵力、人が集まったとは
現在の「蒲鉾」「梅干し」の小田原からは想像できません。

原作も大好きですが、私が思うに最高傑作時代劇と言えると
思います、低予算で俳優の演技で勝負をかけたといった感じでした

特に丹波、草刈、渡瀬はかっこよかった!
一番好きだったのは夏八木勲でした

そうこのドラマでも小田原攻めがあったけど
酒宴の席で秀吉が座興で若い日にやった「瓜売り」の真似を
するシーンがあったけど長門裕之の秀吉は凄みすらありました。
http://www.minc.ne.jp/~yonead/dai/daisuke.cgi
90驢庵亭:2002/11/22(金) 15:24 ID:Uv0r3hBI
このスレ、幕末から一気に戦国期に飛びましたね
「小田原評定」って、だらだらしてまとまらない、意味で使われますが
本当はどうだったのですかね
91神奈さん:2002/11/22(金) 15:28 ID:uh4FBTlc
鎌倉幕府って鎌倉にあったんですか?
本拠地ってどこなんすか?
やっぱ鶴岡八幡宮すかねえ??
92驢庵亭:2002/11/22(金) 15:29 ID:Uv0r3hBI
>>89
>昔の名前

どうかされたのですか
93ろんさむけん:2002/11/22(金) 17:05 ID:ExyAwD/6
>91

鎌倉幕府は江戸幕府とは微妙に違い、江戸時代の「幕府」のように
「公的機関」というよりは将軍の「私的機関」的な要素が近く
頼朝の時代は大蔵にあった頼朝の邸を「幕府」としていました

その後、「宇津宮辻子」→「若宮大路」と場所をうつし
幕府崩壊へと続きます
94ろんさむけん:2002/11/22(金) 17:16 ID:ExyAwD/6
鎌倉にある頼朝時代そのままという遺跡は
若宮大路の段かづらだけだそうです
確か政子が出産した時に祝いのために作らせたとか・・・

「鎌倉」の語源は「屍倉(かばねくら)」とも言われています
ともかく刑場跡が多い・・・。

これはどこでもあてはまりますが「六地蔵」の並ぶ所は
大抵、刑場の入り口です。「地蔵菩薩」は「菩薩」の中で
ただ一人地上に残り現世で衆生を救済してくれるそうです、
「六地蔵」のある所は「地獄の入り口」と考えてもよいです。

「地蔵」でおもしろいのは「建長寺」の本尊は「地蔵菩薩」なんですよ
、禅宗では印可された人は「如来」にあたるそうで、かつて
建長寺の管主になったある禅僧は「俺の方が位が上だ!」と
本尊の地蔵を叩き出した人がいたそうです。
95ろんさむけん:2002/11/22(金) 19:39 ID:nAbIKQj6
>91

補足すると江戸幕府の将軍は征夷大将軍に任命されて
「武家政権」を確立したけど、鎌倉の場合は「武家政権」を確立
してから征夷大将軍に任命してもらったという違いがあります、
事後承諾とでもいいましょうか、ですから最初はいくら役所、役職が
あってもそれは頼朝とその一族郎党の中での「私的機関」にすぎなかった
わけです、現にこの時点では頼朝の勢力は京都よりむこう西国には
およんでませんでしたから・・・。

当時の文献からは「幕府」という言葉は出て来ないそうで
「幕府」という呼び名はおそらく後世のものといわれているようです
96神奈さん:2002/11/22(金) 20:51 ID:A22x19oY
やっぱり伊豆は関東だよなあ。伊豆諸島と一緒に神奈川県が引き受ければ
ややこしいことにならなかったと思うが。
97ろんさむけん:2002/11/22(金) 23:15 ID:bkSJvTzM
それにしても東海道線鈍行で浜松へ行ったけど
静岡入ってから長いんだよね・・・・
熱海なんか神奈川でいいと思うけど
98長州出身:2002/11/23(土) 00:09 ID:PsSIzEQ.
何かと長州を出してきて申し訳ありませんが、
長州藩36万石の主、毛利家は鎌倉の大江広元が祖になります。
毛利の名前自体、今の厚木、愛甲郡毛利荘から来たものですね。
だから長州と神奈川は切っても切れない縁なのかも知れませんね。
99神奈さん:2002/11/23(土) 00:14 ID:5myrKd5A
箱根の山を越えると関が原まで「にゃー、にゃー」「みゃーみゃー」
言います。言語学的にみれば伊豆は当然神奈川ではない!
東海または遠州でよござんしょ。
100驢庵亭:2002/11/23(土) 01:56 ID:NHDmkQOw
鎌倉期から戦国期にかけて、豊後の守護、ついで大名となった大友氏も、
足柄下郡の大友荘あるいは大友郷を苗字の地とした武士ですよね。
10191:2002/11/23(土) 04:34 ID:sJo5FmiQ
うわー すげーよく分った〜
ろむけんさんサンクス!!

もう一ついいすか?
横浜市中区って相模国?それとも武蔵国?
なんか境界線がわからんのですわ。
102ろんさむけん:2002/11/23(土) 07:24 ID:T.jdt3VI
港南区あたりは「横・横道路」を境にして
西側が相模、東側が武蔵なんていってました
中区は恐らく「武蔵」になるのではないかな?
でも中区の土地のそのほとんどは幕末以降の埋め立てでありますから
当時は今イメージするのとはかなり違う地形であったと思います
103ろんさむけん:2002/11/23(土) 07:27 ID:T.jdt3VI
104神奈さん:2002/11/23(土) 11:09 ID:Kwhgv.Js
>箱根の山を越えると関が原まで「にゃー、にゃー」「みゃーみゃー」

少しデフォルメがオーバーでしょ。
土肥や富士市にも親戚がいるけど、独特の言い回しはあるにせよ、
そんな話し方はしません。
105ネタ元探検隊:2002/11/23(土) 12:20 ID:P/LdmRaQ
鎌倉幕府は「私的機関」
http://www.tanutanu.net/history/hist17.html
武蔵と相模の境「横・横」
http://dx.sakura.ne.jp/~kameno/sekibutu/history.html
106ろんさむけん:2002/11/23(土) 13:01 ID:dtXsluMs

「私的機関」はそう!
でも「武蔵」「相模」は違うよ!中学の教師が港南区に住んでいて
自慢気によく話していたからね
107ろんさむけん:2002/11/23(土) 13:09 ID:dtXsluMs
それでは参考になる本を

「中世都市鎌倉」?こんな題名だったと思うけど
講談社で出ていた、鎌倉時代を「生活」といった視点で
掘り下げた本、発掘資料と照らしあわせて中世の「都市」鎌倉を
蘇らせていく、といった内容!5年くらい前に購入しました!

>105!
これからは「参考文献」も全部列挙しないとならないのかい?
大学の卒論を思い出してしまった
108神奈さん:2002/11/23(土) 13:21 ID:SNuviwaE
>>99
名古屋と伊豆では全然言葉が違うと思う。イントネーションも語尾も。
【ずら】【だら】は甲府・御殿場・静岡・韮山・土肥で聞いたが、
同じ地域でさすがに【にゃー】は聞いたことないね。
109驢庵亭:2002/11/23(土) 13:23 ID:NHDmkQOw
現在の港南区のうち、江戸時代までは、永谷村・野庭村は相模国鎌倉郡に属し、
日野村・大岡村などは武蔵国久良岐郡に属していました。

現在の横浜市域は、大半は旧武蔵国に属してましたが、瀬谷区・戸塚区の全域と、
港南区の一部(西側)が相模国鎌倉郡に属していました。
110ろんさむけん:2002/11/23(土) 13:25 ID:dtXsluMs
頼朝の墓のそばに島津忠久の墓と大江広元の墓があります
これも歴史の皮肉か?
111鎌倉育ち:2002/11/23(土) 13:29 ID:gOvn44dk
頼朝の墓のある近辺は、島津家の土地だったんですよね。
最近になって、鎌倉市に寄付されたけど。
ちなみに、頼朝の墓の隣にある小学校の、系列大学は島津御殿の跡地にあります。
112ろんさむけん:2002/11/23(土) 13:49 ID:9fnGQmW6
鎌倉で好きな寺は妙本寺です、比企一族の邸跡であるそうですが
、若宮大路からさして離れていないのにあの深山幽谷のような
雰囲気が好きです!特にシャガの花が咲く頃がいいです。

かつてあの寺は有名な「カイドウ」の木があったそうです
今もありますが別の木です。
この「カイドウ」には小林秀雄と中原中也の逸話が残ってます
(「作家の顔」の中の「中原中也の思い出」小林秀雄著 参照)

三角関係を経てそれぞれ別の女と結婚した二人がこの寺に
「カイドウ」を見に行く話です

「花は散っているのではなく散らしているのだ、おちる時期
、場所、すべて緻密に計算されたうえで・・・」
こんな言葉がありました・・・・。

あと小林秀雄の印象的な言葉は

「この世の無常と信仰の永遠が固く信じられていた時代を
後世の歴史家は乱世と呼ぶ・・・」

今の時代にこそ!強く響く言葉です!

小林秀雄、和辻哲郎、鈴木大拙夫妻(奥さんはアメリカ人です
明治の人としては驚異ですね?)、西田幾太郎・・・

みな東慶寺に眠っています・・・
私の大好きな人達です
113ろんさむけん:2002/11/23(土) 14:08 ID:29UGNQv6


上の言葉は中世の戦乱の時代、まわりは戦争をしていたのに
そのかたわらでひたすら庭をつくっていた禅僧、山水河原者が
いたことについて述べた秀雄の言葉です
114神奈さん:2002/11/23(土) 14:15 ID:57slOFH6
>111
八幡宮の近くに島津って表札が出ていますが
どの島津家なんですか?
もちろん明治から住みはじめたんですよね?
江戸時代の鎌倉ってどんな感じなんですか?
115ろんさむけん:2002/11/23(土) 14:29 ID:3hExLblw
初めて鎌倉に行ったのは小学校5年か6年の時の遠足であったと
記憶してます、確か、サザンがデビューした年だったかな?
まだサザン=湘南というイメージは、そんなに通じていなかった
ように思えます。
 電車で40分くらいなんだけど、すごく遠くに感じた
同じ土地で寺や海や山を同時に見れるというのは驚きでした
その時は大仏の中も入れたなあ・・・・・

鎌倉のイメージは私的にはサザンの歌よりも
まったく売れなかった、太川陽介の「走れ江ノ電!」のイメージが
強かったです!いい曲ですよ、機会があったら聴いてみてくださいm(__)m
116鎌倉育ち:2002/11/23(土) 15:09 ID:gOvn44dk
>114
島津忠久は、頼朝の落胤というのが通説。
のちに薩摩の地頭に任じられたことから、
薩摩の島津家の祖だといわれている。

江戸時代にはあまり興味がなかったので、調べたことがありません。
117ろんさむけん:2002/11/23(土) 15:22 ID:75G85Wlw
やはり観光地だったのでしょうね
江ノ島あたりは・・・
118神奈さん:2002/11/23(土) 19:11 ID:ckXeriGc
119神奈さん:2002/11/23(土) 23:01 ID:aqI78QtE
幕末の外国人殺傷事件といえば、横浜は生麦での生麦事件が有名ですが
実は、鎌倉でも元治元年(1864)の11月21日にイギリス軍第2大隊20連体の
ボールドウィン少佐とバード中尉が、今の由比ガ浜通りの六地蔵のあたりを
騎馬で通行中、2人の浪人に背後から襲われ死傷したという事件があります。

ちなみに、事件後に幕府は犯人として計4人の浪人を捕らえて処刑しましたが
その中の一人である清水清次が、横浜市は戸部にあった暗闇坂の刑場で獄門に
処されています。(朝日新聞社刊「甦る幕末」に関連写真が多数出てます)
120ろんさむけん:2002/11/23(土) 23:42 ID:g1AgjrNA

アーネスト・サトウが詳しく書いてますね?
戸部で処刑、吉田橋で晒されました

清水清次は濡れ衣の可能性が強いとサトウも記述してますね
121ろんさむけん:2002/11/23(土) 23:44 ID:g1AgjrNA
122神奈さん:2002/11/24(日) 06:30 ID:GZSs1j5I
吉田橋の下って川だったの?
羽衣町の交差点が吉田橋だよね?
123驢庵亭:2002/11/24(日) 13:42 ID:PEZesXpY
桜川といって、大岡川と中村川に接していた。
吉田橋は、伊勢佐木町と馬車道通りを繋ぐ、マリナードの入り口にあたる。
124ろんさむけん:2002/11/25(月) 17:52 ID:HBJrQHbU
私は川崎の幸区なんですよ、歴史の教科書はもとより
話題にすらならない土地ですけど、中学の時
「郷土史研究クラブ」(部活とは違い授業の一環でやる奴)
に入ってまずやったのが近所の寺で一番古い墓を調べる事
これもなかなかおもしろかったですよ、いろいろな想像ができて・・・
嘉永の頃の墓から戦時中の「○○陸軍伍長の墓」とかあって・・・・

そして次は南加瀬の「夢見が崎」で縄文式土器探し!
これが以外と簡単に出て来るんですよ!
125神奈さん:2002/11/25(月) 18:32 ID:o0U7Zrv.
みなさん先祖は何代わかってますか?
うちは戸籍から6代分ったのですが、菩提寺で過去帳を調べてもらえば
10代、20代と分るものなのでしょうか・・・???
126ろんさむけん:2002/11/25(月) 19:06 ID:.Me0GBbM

わかる人がうらやましい!祖父の父は富山から北海道に移り
祖父は神奈川に来ました北海道に墓はあるけど富山の方は
わからない・・・寸断されてます・・・・

でも「家系図」なるものもいい加減な物が多いですね?
いくらでも偽造できるし骨董屋で買うこともできる・・・
ことに明治の四民平等以降そういう門地の偽証が多いらしい・・

まあ昔からそうですよね?秀吉しかり・・・
確か「源氏」の流れでないと「征夷大将軍」にはなれないんですよね?
秀吉は強引に「藤原家」にこじつけ「関白」になったとか・・・
127神奈さん:2002/11/30(土) 21:38 ID:8dbnd7nM
age
128神奈さん:2002/12/07(土) 13:27 ID:3MB3JCq2
小栗上野介忠順の神奈川県における功績を教えて下さい。

彼女に聞かれたのですが3日以内に答えないと別れるって言うんです。
至急お願いします。
129神奈さん:2002/12/07(土) 13:36 ID:j8A754v2
1.そんな女、別れちゃえば?

2.こんなところで聞いてないで、ぐぐれよ!
130ろんさむけん:2002/12/07(土) 14:33 ID:/BBdd//2
>128

多分その彼女さ、NHKの「その時歴史は動いた」を
見たんだよ、この前やっていたから

その番組では小栗がアメリカから帰って来た時
他の人がアメリカの軍艦や武器に目を奪われたのに対して
彼はそれらの物を作り出す工場、工作機械に目を向けたそうな
そして横須賀に後の海軍工廠の元になる工場を作った
その工場は後の日清、日露戦争の時、すごく役立ったわけ
当時の海軍首脳をして「小栗のおかげだ」と言わしめたそうな

彼は横須賀の軍港の父であり、軍港で育った町である
横須賀の功労者とも言える・・・

これでどう?
131ろんさむけん:2002/12/07(土) 14:52 ID:/BBdd//2

老婆心ながら参考にどうぞ(^^)vhttp://salesgroup.fujitsu.com/kanagawa/baysite/image/local/local1999/local1.html

こちらは小栗が購入し戦後も使われていたという
ハンマー

http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2000/y-steam/y-steam.htm
132神奈さん:2002/12/07(土) 22:51 ID:ilsZaKrQ
さすが暇な人は一味違うよね。
133ろんさむけん:2002/12/07(土) 23:28 ID:n8oK2kD.

あんたに言われたくねえよ!
134神奈さん:2002/12/07(土) 23:34 ID:LyBAf7iM
横浜開港位からやっている歴史のある店とかないのかな?
行ってみたいYO!
135128:2002/12/08(日) 04:24 ID:2Ih92Xhc
ありがとうございます。
今日の午前中に会う予定ですので、参考にさせていただきます。
彼女は最近、歴史に凝ってまして、それからというもの書道や水墨画に
凝りだしています。
初めての彼女ですので大切にしたいと思いますが、明日もデートは
家で書道させられるんだと思うと憂鬱です。
136神奈さん:2002/12/08(日) 08:03 ID:FcXB8ck2
>>135
そりゃぁ面白いな。
続きをきぼんぬ。
137ろんさむけん」:2002/12/08(日) 19:41 ID:4hs/GvBo
>128さん

たまにはそういう刺激があった方が楽しいよ
138神奈さん:2002/12/11(水) 23:25 ID:1QuGRti.
age
139神奈さん:2003/01/04(土) 00:49 ID:QCPUhzOU
歴史に弱いので
dat落ち防止のため
ageさせてくだせぇ
140神奈さん:2003/01/04(土) 01:42 ID:27RVWtK6
横須賀で原子力潜水艇座礁事故
ニュース速報で情報が流れたもののその後政府などの圧力?により
まったく放送されず、闇に葬られた形となった
141神奈さん:2003/01/04(土) 01:43 ID:POvErRcg
  _, ._
( ゚ д゚)
142神奈さん:2003/01/04(土) 01:56 ID:y4cdtOFM
戦国武将などの発祥の地として現在も残ってる
神奈川県内の地名について知ってる人いたら教えて下さい。
いちおー私が知ってるのは、
厚木市毛利台→毛利氏(長州)
横須賀市芦名→芦名氏(会津)
くらいなのだが、鎌倉あたりにはもっとありそう。
143ろんさむけん:2003/01/09(木) 15:16 ID:FWCJcA8Q
鎌倉だったら梶原とか、比企が谷とか
144神奈さん:2003/01/11(土) 12:43 ID:2FHWWHjM
ちょっとマイナーに二カ領作った人。
この辺の小学校に多摩区とかの小学校行ってた人なら授業で習うはず・・・
微妙にスレ違いスマソ
145神奈さん:2003/01/13(月) 13:17 ID:1NnA322Y
>>134
ザキ裏の太田なわのれん(牛鍋屋)は明治一桁からやってたと思う。
146神奈さん:2003/01/13(月) 13:36 ID:6xiV6f7Y
権太坂の由来となってる権太さんって有名な人なの?
147神奈さん:2003/01/18(土) 13:12 ID:pE.xwHyA

権太さんは、農業に従事する普通の老人でした。
148神奈さん:2003/01/22(水) 00:21 ID:tjMnUx7M
>>142
安芸の小早川氏はもともと早川氏で、相模から来たとか。
信長に殲滅された丹波の波多野氏も、いまの秦野あたりが本貫。
149神奈さん:2003/01/22(水) 00:44 ID:tjMnUx7M
幕末の人物だと、浦賀奉行所与力中島三郎助も忘れられません。
ペリー来航のとき、幕府は周章狼狽して、「上喜撰たった四杯で夜も寝られず」
という有様だったというけど、最初にペリーと応接したのが中島です。
ペリーは傲慢だが有能と、中島の能力を評価しています。
たとえば、地球儀を示してアメリカに比べて日本はこんなに小さいと言ったら、
中島は地球儀を回してアメリカの主要都市を指差したといいます。
また、彼は造船学の大家で、ペリー艦隊の軍事力を正確に観測し、
機関室も執拗に検分して先方に嫌がられています。
彼の弟子の一人が、桂小五郎でした。書生として住み込み、中島の子どもの世話もしました。
時代は変わり慶応4年。新政府の参与として江戸あらため東京に乗り込んだ、
桂小五郎改め木戸孝允は、真っ先に恩師をたずね、幕府・長州という恩讐を乗り越え、
積極的に国家建設に協力するよう頼むつもりでしたが、中島は二人の子とともに榎本艦隊に乗り込んでいました。
そして明治2年、中島父子は函館で壮絶な最期を遂げました。
明治9年、北海道巡幸に随行した木戸は、往時を回顧してあふれる涙を抑えられなかったといいます。
150神奈さん:2003/01/22(水) 11:50 ID:JxO2Wsns
中島三郎助、いいですねえ。
こちらに詳しく出ています。
http://salesgroup.fujitsu.com/kanagawa/baysite/image/local/local2000/local1.html
151神奈さん:2003/02/10(月) 06:57 ID:F9qxkPIM
中島らも
152神奈さん:2003/02/16(日) 14:17 ID:wukDQhn.
矢子一喜は??
153神奈さん:2003/02/16(日) 15:16 ID:HVxseQXs
浅野総一郎?
154神奈さん:2003/02/17(月) 12:43 ID:VPV7aV8.
矢子ってみかんの?
155神奈さん:2003/02/28(金) 17:11 ID:GPmD3dT2
ttp://history.independence.co.jp/ww2/yok/ysum.html
主に横浜中心部の話ですが
156神奈さん:2003/04/08(火) 13:59 ID:i5I1kx5s
有燐堂で「江戸時代の鎌倉」って本を立ち読みしたけど、
江戸時代はすでに鎌倉は観光地になってたんだね。
戦国時代の小田原北条氏による相模支配以降は
特に政治的な意味を失ったって理解してもいいかな?
誰か教えて。
157神奈さん:2003/04/14(月) 19:00 ID:iql4LriE
age
158神奈さん:2003/04/17(木) 18:26 ID:4qu8ejFk
age
159神奈さん:2003/04/24(木) 02:25 ID:xGiNps8w
age
160神奈さん:2003/04/25(金) 17:56 ID:dLc0u3aY
思い切り亀レスになるけど
>>142に答えてあげたいんだが
戦国武将の名前の方が分からない(w
161神奈さん:2003/04/27(日) 22:45 ID:kRJgcwkk
>153 三男は八郎?
162神奈さん:2003/05/01(木) 01:47 ID:HELi04KA
age
163神奈さん:2003/05/06(火) 21:39 ID:fQ.zIboM
.
164神奈さん:2003/05/14(水) 21:06 ID:P7/UMUDA
歴史的芸能人の出身校などを語りたいが・・・
165神奈さん:2003/05/22(木) 23:19 ID:KSyjmdMI
(・∀・)
166神奈さん:2003/05/31(土) 22:31 ID:5HByPYy6
(・∀・)
167神奈さん:2003/05/31(土) 22:37 ID:fQ.tJEJQ
(・∀・)
168神奈さん:2003/06/04(水) 17:57 ID:pUiOaboM
(・∀・)
169神奈さん:2003/06/06(金) 00:29 ID:bEeTxS8k
東京の渋谷も、高座渋谷が本家でしょ。
170神奈さん:2003/06/09(月) 02:50 ID:TwLgDR06
(・∀・)
171神奈さん:2003/06/19(木) 00:33 ID:7yWpXfAY
(・∀・)
172神奈さん:2003/06/19(木) 11:32 ID:C/ARNE2s
(・∀・)
173神奈さん:2003/06/25(水) 06:56 ID:333xptJs
(・∀・)
174神奈さん:2003/06/26(木) 21:48:44 ID:LEqs.44A
からageが多いな〜

>>169
東京の渋谷と高座渋谷は関係無い。

昔渋谷付近は入江であり、「塩谷の里」と呼ばれていた、その「塩谷(しおや)」
が「渋谷(しぶや)」に変わったとする説。

平安時代の終わりごろ、渋谷あたりの領主は河崎重家だった、河崎重家は京都の御所に侵入した賊を捕えた。
この賊の名を渋谷権介盛国といいました。そこで、堀川の院は、河崎重家に「渋谷」の姓を与えました。
このことから、重家の領地であった谷盛庄が「渋谷」に変わったとする説。

昔の渋谷の地を流れる川の水が、鉄分を多く含み、赤さび色の「シブ色」だったため
「シブヤ川」と呼ばれていたから渋谷になったとする説。

など複数あるが「高座渋谷」は説にはありません。
175神奈さん:2003/07/11(金) 01:27:05 ID:vG2g7dGI
天下の糸平が建てた花咲町(現・花咲団地)にあったお屋敷について誰か知りませんか?
176神奈さん:2003/07/16(水) 13:37:38 ID:XjTegNic
.
177神奈さん:2003/07/16(水) 13:43:35 ID:U/KPPr7s
おまいら、消防の夏休みの自由研究に協力するのが、そんなに楽しいんですか?
178神奈さん:2003/07/22(火) 14:46:32 ID:OBmIk3zI
.
179神奈さん:2003/07/22(火) 14:58:53 ID:npGN7cY.
>>174
モロ関係あるよ。
多摩渋谷が壊滅したときに高座渋谷から移民が出たみたいだし
180神奈さん:2003/08/03(日) 09:34:56 ID:QzQraRT.
.
181神奈さん:2003/08/05(火) 21:21:42 ID:6l69S4xk
昔あった料亭千登里や八百政などの話をしたいのですが・・・
182神奈さん:2003/08/05(火) 22:23:36 ID:ZH3tj8tE
役所のHP見て、関係ないと言いきるのもアレだが・・・(w

>>142
栄区長尾台→長尾氏(→越後上杉氏)

主家上杉は京都府の地名だが、扇谷、山内は鎌倉の地名。しかし、このあたりは里見八犬伝とか知らないと、よくわからんな。
北条氏も、金沢、名越、極楽寺、大仏、と地名に分かれたが、ほとんどみんな滅びてしまったし。
三浦氏、和田氏は言うまでもないか。。。
183神奈さん:2003/08/12(火) 15:51:13 ID:8PKhzyJY
.
184神奈さん:2003/09/02(火) 09:54:51 ID:QnMRRIdA
サレジオ高校首切り事件はがいしゅつ?
185神奈さん:2003/09/03(水) 01:37:55 ID:/x7M7mwQ
コテハンさんは匿名に引っ込んだのかな?
なかなか面白い話だなと思って読んでました。
ただ、良い話だと思って読んでいれば些細な煽りにムキになるのはどうも・・・。
せっかく「へえ」な話をお持ちなのですから無視されることを切に願ってみたりして。
186神奈さん:2003/09/03(水) 21:21:23 ID:66TWYGz.
>>184
犬蔵2丁目界隈の年配の住人に直接聞いてこい。
詳し〜く教えてもらえるぞ。
187神奈さん:2003/09/06(土) 11:23:36 ID:JaOe1wck
犬蔵2丁目ってどこやネン?!
188神奈さん:2003/09/06(土) 22:58:27 ID:67LFIeOo
川崎だよ、川崎
189神奈さん:2003/09/08(月) 11:38:39 ID:ZjyhY8QY
川崎のどこだよ?!
190ふりんぷりん:2003/09/08(月) 11:41:06 ID:VPepuDxM
神奈って人、あちこちに名前だしてて、そんなにいろんな地域の事に詳しいの?
191神奈さん:2003/09/08(月) 11:49:36 ID:iu.8V/c.
>ふりんぷりんさん

名前欄に何も入力しないと、自動的に「神奈さん」と表示されるのです。
192神奈さん:2003/09/08(月) 14:22:17 ID:7L7K2wyQ
神奈さん、ハァハァ・・・
193神奈さん:2003/09/09(火) 17:57:40 ID:nyVXUW2.
>>187
>>189
川崎市宮前区犬蔵

ちなみにサレジオ高校首切り事件の発生は1969年。
首切った事件現場の現在の地名。サレジオ高校は今の鷺沼にあった。
当時、宮前区はなく、そこら辺一帯は単に「川崎市向ヶ丘」という地名だった。
194神奈さん:2003/09/12(金) 13:31:36 ID:BFqHj262
>首切りの犯人(当時未成年)のその後が、
少年法が取り沙汰されてた頃、某月刊誌に出てたな。
ショッキングだった。
195神奈さん:2003/09/12(金) 20:42:27 ID:4NX1TGVg
>194
文藝春秋だろ?
例の東くんが参考にした事件とかの絡みで。
196神奈さん:2003/09/13(土) 03:30:02 ID:2Hc05idk
横浜の歴史は良く分からんが唯一知ってるのは
「横浜駅異臭事件」

駅の一部が封鎖され報道陣が卓さんいて
友達がテレビ映って盛り上ったなー
197神奈さん:2003/09/13(土) 09:21:30 ID:QiNckP/Y
↑これってたしか解決してないんだったよね
198神奈さん:2003/09/13(土) 17:00:38 ID:zeu77iFg
愉快犯のDQNが催涙スプレーを撒いたんじゃなかったか。
199神奈さん:2003/09/14(日) 01:16:23 ID:CnpiMMf.
200神奈さん:2003/09/14(日) 16:04:45 ID:txqx6HNs
>>198
それは新横浜じゃないかな?
201神奈さん:2003/09/16(火) 11:03:59 ID:oI.2IvLk
おれもスプレーまいたって聞いたけどな
202神奈さん:2003/10/26(日) 13:00:04 ID:B.W49rU.
赤い靴〜は〜いてた〜女のこ〜
203神奈さん:2003/11/29(土) 14:26:55 ID:D3CIyTfc

このスレに直接関係あるか微妙ですが
気になっているので書かせていただきます。
今現在も市電の線路跡などが
残っているところってありますか?
もしあったら見に行きたいな〜
204神奈さん:2004/02/07(土) 13:33:00 ID:hnnk.uqc
「眠男」と「ろんさむけん」の戦いも

今となっては懐かしい

今はどうしているんだろう?
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206神奈さん:2004/02/09(月) 10:58:33 ID:l5xEMdbU
>>205  捕まったの?
207神奈さん:2004/02/12(木) 15:53:02 ID:TxvwmKTQ

野村香ちゃん行方不明事件

平成3年10月1日 横浜市旭区本宿町の自宅付近で行方不明。
昭和58年3月30日生まれ 行方不明当時8歳。

http://www.yamato-gr.co.jp/hitokoe/kaorityan.html

http://www.30ans.com/kaori/kaori05.htm


旭区という内陸部で拉致事件か!?。
まだ、解決されてないですよね。
事件を風化させることなかれ。
208神奈さん:2004/02/13(金) 16:26:38 ID:o1SVztuY

青葉区と都筑区の荏田について

江田は東急が駅名として採用したが鎌倉時代に存在した荏田城城主、江田源蔵の苗字
が由来。
荏田は読んで字の如く昔この辺一体は荏胡麻の畑があり、「荏胡麻の田」から荏田と
きているらしい。

一方、「荏田の地名」という本つーか小冊子には、
荏田には 1.湿田 2.分村(枝村) の二つがあり、
枝村が荏田になったという場合は、大棚村(現中川町)中村から
分かれたのではないか、としています。

荏田スレに二つあったが、どちらが真相なんでしょうか。
209神奈さん:2004/02/19(木) 16:05:38 ID:EZoToKCg

武蔵工大、研究用原子炉の解体届を提出
http://www.asahi.com/science/update/0209/002.html

 文部科学省は9日、武蔵工業大学の研究用原子炉(川崎市)の解体届を同大から受け
取ったことを国の原子力安全委員会に報告した。解体工事は来年度から08年度まで。
112トン生じる見通しの低レベル放射性廃棄物は当面、敷地内に保管する。

 同炉は63年に運転開始。89年に炉から冷却水漏れがあり、停止したままになって
いた。経済負担が大きいことから、大学の研究炉の廃炉は今後も続く見込み。一昨年夏
には立教大学も研究炉の解体届を出した。 (02/09 19:11)


小田急柿生Part13よりコピペです。
また、一つの歴史が終わりますね。
210神奈さん:2004/02/23(月) 16:02:00 ID:MZAF5Ll6
サレジオ殺人事件の現場近くのネタです。

宮前区犬蔵2丁目奥の谷戸田が、造成工事で更地になってます。
矢上川源流、たぬきとゲンジボタルの聖地でした。合掌。

犬蔵谷戸の思い出を見たい方はこちらを。
http://www.02.246.ne.jp/~kushige/inukurayato.html

地元の意向は、こうだったのに・・・というのを見たい方はこちら
http://homepage2.nifty.com/plaza-k/midori/inukura.htm
211神奈さん:2004/02/25(水) 15:04:24 ID:OHHl5wTQ

港北の歴史博物館。
縄文から古墳時代は充実してるけど、中世が、ガボって抜けていて
イキナリ横浜開港だから、つまらん。
やはり、歴史ロマンは武士の時代だと思うが如何に?
212神奈さん:2004/02/28(土) 18:31:10 ID:7jp/mVc2
坂本弁護士一家殺人事件からオウム教団の暴走が始まったのだから、
オウム事件は神奈川の歴史的事件と言えよう。

だが、取材ビデオをオウムに見せて坂本弁護士一家殺人事件の原因を作った
TBSとその系列の毎日新聞には、この事件についてしたり顔で論評して欲しくない。
213神奈さん:2004/03/07(日) 20:46:29 ID:B6ThVm0.

2ちゃんねる 日本史板
<中先代の乱に萌えるスレ>
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1024063209/l50

ここでも、語れ!
214神奈さん:2004/03/07(日) 20:53:57 ID:nOY5BV.I
>210
漏れもその場所好きだった。
川崎市はこんな貴重な自然も残せないのかと絶望したものだ。
鎌倉市は同じような危機でも総力を挙げて緑地を保全したのにね。
215神奈さん:2004/03/07(日) 21:35:32 ID:DPr7gSes
三浦一族だろ?
執権殿、後北条氏とか・・
216神奈さん:2004/03/10(水) 14:07:22 ID:6AjpbFXY
鴨志田・寺家・成合の前スレに載ってたモノ。
横浜市青葉区に落ち武者が来る可能性のある合戦だって。


1205年 鶴ヶ峰・二俣川の合戦(畠山重忠対幕府軍)
1335年 元弘の変における分倍河原の合戦
1335年 中先代の乱における分倍河原の合戦、井の出沢合戦(本町田)
1351年 観応の擾乱における分倍河原の合戦、多摩区の小沢城攻防戦(足利直義方の籠城する小沢城を足利基氏が攻略)
1438年 永享の乱で、上杉憲実軍、武蔵分倍河原に布陣
1455年 享徳の乱における武蔵国分倍河原(足利成氏が上杉房顕を破った戦い)
1478年 小机城落城(豊島一族と小机弾正を太田道灌が攻めた戦い)
1530年 小沢原合戦(後北条氏と上杉朝興の戦い。再び、小沢城が舞台に)
217神奈さん:2004/03/26(金) 02:06:30 ID:ZBXMN0qY

熊ヶ谷横穴墓群に行ってみたら、立入り禁止になってた。
茅ヶ崎城も立入り禁止だ。
整備されるということだろうか?
218神奈さん:2004/03/26(金) 03:39:34 ID:Pw0FaNDU
確か、「ピアノ殺人事件・平塚」「ペット殺人事件・川崎」(団地内の騒音)は、神奈川が始めてじゃないかな?。
219神奈さん:2004/03/28(日) 02:32:16 ID:Ngk0PDrk
>218

猟奇的事件が多発するのが、都心近郊都市の特徴なんだとかという
特集をサンデー毎日でやってますた。そのゴテゴテしたタイトルは、

「岸辺のアルバム」から27年
「金曜日の妻たちへ」から21年
あなたはまだ郊外に住むつもりですか?
金妻の聖地・東急田園都市線ルポ

なんだそうです。
まあ歴史的なまでに内容の薄い記事ですが。
220神奈さん:2004/03/31(水) 13:48:15 ID:MPcg6YcI
歴史的事件じゃないけど。瀬谷のOL殺人事件について。

 横浜市瀬谷区で00年10月、帰宅途中の会社員、Wさん(当時
22歳)が殺害された事件で、神奈川県警瀬谷署特別捜査本部は5
日、Wさんの中学時代の同級生で同区二ツ橋町、無職、H容疑者(
25)を殺人などの容疑で逮捕した。
 調べでは、H容疑者は00年10月16日午後8時50分ごろ、
Wさんに乱暴しようと、同区二ツ橋町の路上で待ち伏せし、帰宅途
中のWさんを後方から乗用車ではね、失神したところを、道路わき
の農機具置き場に引きずり込み、包丁で首を1回刺して殺害した疑
い。
 H容疑者は中学1年の時にWさんと、同じクラスだったが話した
ことはなく、同年8月ごろ、偶然見掛けて一方的に好意を持ち、事
件前にも3回ぐらい待ち伏せしたが、一度も声は掛けていないとい
う。今年9月6日に「3年前に人身事故を起こし、相手の女性と口
論になり、刺し殺してしまった」と同署に自ら出頭。追及したとこ
ろ、わざとはねたことなども認めたという。
 H容疑者は「事実を話して一日も早く被害者とその家族に謝り、
罪を償いたい」などと供述し、「3年間悩み続け、夜も眠れず、仕
事にも就けない状態だった」と説明しているという。
[毎日新聞 11月5日]


横浜市瀬谷区で00年、同区の女性会社員(当時22歳)が殺害さ
れた事件で、殺人罪などに問われた同区二ツ橋町、無職、穂積一被
告(26)の第2回公判が29日、横浜地裁(松尾昭一裁判長)で
開かれた。
 弁護側が冒頭陳述を行い、穂積被告が「偽りの自白」をしたとす
る経緯について説明。両親が昨夏、自立させるため、引っ越し先の
福島県から以前住んでいた同区の自宅へ連れて行き、1人で生活さ
せようとしたが、穂積被告は「大きな騒ぎを起こせば両親が迎えに
来ると考え、テレビで未解決事件として特集
されていたこの事件の犯人であるとの虚偽の自白をした」と主張し
た。
 また、事件当夜、現場付近に駐車中の乗用車を目撃した男性会社
員が検察側証人として出廷し、「運転席から降りてきた人物が、バ
ンパーを擦ってしまった人がするように車の前部をのぞき込んでい
るように見えた」などと証言した。
 起訴状などによると、穂積被告は00年10月16日夜、同区内
の路上で、女性を待ち伏せして乗用車ではね、包丁で首を突き刺し
て殺害するなどした。
同被告は昨年9月、瀬谷署に自首し逮捕された。
[毎日新聞 3月30日19時21分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000006-mai-l14
221神奈さん:2004/04/27(火) 02:07:14 ID:iZpPlJhU

鶴見川流域センターってどうよ?
222神奈さん:2004/04/30(金) 19:00:30 ID:zOh854FM
横浜は色んな事の発祥の地であると聞きましたが、どんなのがありますでしょうか?
223神奈さん:2004/05/04(火) 11:27:44 ID:yuQrWJJY
>222
まず、アイスクリームが日本初だと聞きましたね。
224神奈さん:2004/05/05(水) 12:43:19 ID:Vw7yAUPk
昭和57年 藤沢での一家惨殺事件の詳細です。

http://www.interq.or.jp/dog/macendo/seiha01.htm
225神奈さん:2004/05/06(木) 19:43:38 ID:.VnuEILw
>>223
ふむ アイスクリンって奴だよねww
その他に写真とか色々と日本一沢山あるらしいんだが・・・
226神奈さん:2004/05/29(土) 23:30:23 ID:deTlFHXg
表に出てない「港南区児童虐待殺人未遂事件」
容疑者は同市内の公団職員で、婦人警官の妹から知恵を借りて証拠隠滅
いわゆる揉み消してしまったという卑劣なもの
同区内の一部では有名な話だが容疑者は今でもノウノウと暮らしている
因みに被害者は容疑者の息子の同級生で親に加担して虐待に手を貸した
今でも殺せなかった事に不満を持ち、反省も全く無し
227神奈さん:2004/06/04(金) 14:29:59 ID:q0p3yR6s
>226
日付がないと、リアリティが今イチなのですが。
228神奈さん:2004/06/19(土) 19:08:40 ID:uMMEewMk
首△高●道路公団の職員だろ
有名な話だよな
229神奈さん:2004/07/08(木) 18:15:59 ID:G10mjXw2
test
230神奈さん:2004/07/09(金) 09:15:32 ID:qO8Dcsks
神奈川県内で不法占拠が行われているところ
行われた所をご存知でしたら教えて下さい
231神奈さん:2004/07/10(土) 08:42:14 ID:UT0YJBaA
>>230
戦争直後は至るところで米軍に不法占拠されたよ。
232神奈さん:2004/07/26(月) 03:29:45 ID:KsbZmObc
>>228
現在も何食わぬ顔して平然と暮らしてる精神異常親子だぜ
近所の連中は気をつけろよ!
233神奈さん:2004/09/15(水) 12:56:52 ID:N36X9jj2
ちおんが占拠したところ?
234神奈さん:2005/01/08(土) 00:36:13 ID:csU0Bl82
age
235神奈さん:2005/01/22(土) 14:34:28 ID:7n3CJNXM
232>何処なんですか?教えて下さい。。私も工南区なんで恐い。。
236神奈さん:2005/01/22(土) 15:42:09 ID:6P6LdOH.
>>220
犯人
辻 範夫* 〒206-0033* ○京都多摩○落合3-10-12
042-375-8890*  090-1659-7217*
佐久間 秀知* 〒228-0824* ○奈川県相模原○相武台2-25-8
0462-58-1534*  090-3105-6918*
237神奈さん:2005/02/18(金) 03:42:57 ID:38iciQ96
電番載せて良いんだっけ?
238おおとり:2005/04/15(金) 05:00:52 ID:96V.JwVc
真金町の東横イン前に住み始めて6年なるけど、
早くこの街とおさらばしたいね。
ほんとゴミ溜めみたいなキナ臭い街だよな。
目の前に地回系398のS栄B事務所あったり、
同じマンションで、窓全開でセクースしてるロスケにチャンコロときたもんだ。

歌丸師匠の生家(3大遊郭の一つF)あったころって、
毎晩、死人が絶えない街だったてって聞いたけど、
ここよりひでぇ街って神奈川にあるの?