◆川崎市の育児・教育全般に関するスレ2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
幼稚園の申し込みは一段落し、保育園の申し込みはこれからですね。
来年からのわくわくプラザはいったいどうなるのか?
幼稚園・保育園情報を含む育児・教育全般の悩みや耳より情報などを
引き続きマターリと情報交換致しましょう
前スレ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1033036124
2神奈さん:2002/11/12(火) 22:08 ID:FjYbkC.g
川崎市の育児・教育全般に関するスレ2・2get
3神奈さん:2002/11/13(水) 09:42 ID:SuJ3xb.w
3GET
我が家も来年の幼稚園も決まり一安心です。
4神奈さん:2002/11/13(水) 11:18 ID:d0qq042Q
s
5神奈さん:2002/11/13(水) 23:01 ID:o1SVztuY
5ゲット
幼稚園決まったけど、お習い事はどうしようかな?
6神奈さん:2002/11/13(水) 23:37 ID:8eKdCW/U
>5
私も同じこと考えてます。
ただ、うちは早生まれの3年保育なので、幼稚園だけで精一杯かもしれません。
7神奈さん:2002/11/14(木) 11:00 ID:YtsYN1S6
うちは週一回の造形美術教室に入れてます。
もう1年になるけど、なんやわけわからん工作いっぱい作ってくるのだが、
本人が夢中になってるので当分続きそう。
同じ日にスイミングやってるとこがあるので「そっちに移らない?」と
聞いたんだけど「ヤダー!!絶対こっち!」って。スポーツさせたいんだけどねえ。
8神奈さん:2002/11/14(木) 15:16 ID:xozBPF6k
ピアノ習っている方、週一回くらいのお稽古で、
月謝はどれくらいになるのか、教えて下さい。お願いします。
(年齢は3、4歳のクラスで)
9神奈さん:2002/11/14(木) 18:45 ID:p7E06S4c
>7さん

楽しそうですね!
良かったら詳しいお教室の名前を教えてくださいませんか?
10神奈さん:2002/11/14(木) 21:57 ID:YtsYN1S6
>>9
「つくりんぼ」という教室で、川崎市内に5箇所あったはずです。
検索してみてください。全部の教室で同じ美術家の先生が教えています。
子供が喜んで通うという点では、周りのお子さんの様子みても、
これ以上のはないかも、と思いますが。
11神奈さん:2002/11/15(金) 01:17 ID:GXKD74Qs
>>10さん

ありがとうございます!ネット検索しました
面白そうですが、ウチの近所にはありませんでした・・・がっかりです
チャンスがあったら、是非行かせてみたいと思いました
12神奈さん:2002/11/15(金) 01:49 ID:Me3Gnu22
>>10さん

うちも父母デザイン科卒なんですごく興味あります!
太陽第一でも開かれてるんですね。>つくりんぼ
おもしろそう。
13神奈さん:2002/11/15(金) 12:24 ID:W9fvVV3k
>>11 良い先生さえいれば、設備投資もそれ程いらないので、
「つくりんぼ」以外にも、探せばありそうなものですけどね・・・
ただ、児童美術はノウハウが特殊らしく、それを理解している先生じゃないと、ダメかも知れないです。
うちの姉は大昔、やっぱり個人の美術教室に通っていたけど、大人の目で評価する先生だったので、
作品にアレコレいわれて、嫌いになってやめてしまった。

>>12 太陽第一やってますね。ご興味があれば。でも、半年も通うと家の中、壁といわず棚といわず、
「ゲイジュツサクヒン」でビッシリ、大変なことになっちまいますよ・・・汗
14神奈さん:2002/11/15(金) 12:32 ID:W9fvVV3k
運動系の情報もどなたか、お願い。お待ちしてます(^_^)
15神奈さん:2002/11/15(金) 13:24 ID:SnDWsNrw
>>14
運動系といえば、スイミング、体操、サッカー、バレエなんてとこでしょうか。
サッカーや体操は、幼稚園の園庭を会場にしているとこも多いですね。
1612:2002/11/15(金) 13:26 ID:Me3Gnu22
>>13、14さんは10さん?

うちも芸術系と運動系で悩んでます。
ただ、芸術系は両親ともにデザインの勉強してたので子に
なんとか教えられるから多分運動系にしてしまうかも。
でも魅力的>つくりんぼ
家は既に父母の芸術作品(わら)で埋め尽くされてるので。

うち(息子)は空手を習わせる予定です。子が習うと父が無料に
なる所が有ったので。空手好きな父は乗り気なんで。
でも本人が嫌がるかも。
武蔵小杉周辺は空手道場が多いみたいです。
17神奈さん:2002/11/16(土) 21:41 ID:xSODoOfk
age
hage
18神奈さん:2002/11/19(火) 21:36 ID:mW90WQK.
バレエは元住吉に教室があって結構色々な方面から通ってきてるね。
19神奈さん:2002/11/19(火) 23:29 ID:CZzCmXbA
バレエは教室によって色々と違ってくるだろうから
慎重に選ばないといけないでしょうね。
20神奈さん:2002/11/19(火) 23:57 ID:/ENKfMQQ
バレエは高学年になると皆さん悩むそうです。
主役をとるには、何よりもダイエット!
太ったら、主役はムリだそうです。
小学生にダイエットは危険なので、プロを目指すくらいすごい子以外は、親が非常に悩むって聞きました。
知人は小6でやめさせてました(子供は泣いてましたけど、体が大きくやや太った子で、本人も悩んでいたそうです)。
21神奈さん:2002/11/20(水) 02:23 ID:EHB04xjI
空手、うちの子は向かなかったみたい、すぐやめちゃったグスン
空気に向かってひたすら同じ動作を繰り返すというのが、どうも単調に感じてしまったらしい。
やりながらアクビしてた(笑)。

サッカーにいきたがっているので、そっちになりそうです。
22神奈さん:2002/11/20(水) 16:07 ID:jR4durcg
どなたか、高津区野川の
こども元気!内科クリニック
についてなにかご存知の方いらっしゃいませんか?
23神奈さん:2002/11/20(水) 19:45 ID:kMV80Pl2
「宮崎台通信」で検索してご覧。
ご近所のお医者案情報や評判が乗っているよ。
24神奈さん:2002/11/21(木) 00:23 ID:yktqq6TA
>>23 みてきた。面白いね、そこ

痛々しいくらい評判の悪いお医者さんもいてびっくりした。
25神奈さん:2002/11/21(木) 00:23 ID:lkLdY5OA
>通っています。
どんなことがしりたいですか?
以前はすごいすいてたんですが
今は時間によってはめちゃめちゃ混んでいます。
26神奈さん:2002/11/21(木) 09:25 ID:KFXXrusg
>23
みました。が、高津区の病院情報はどうやって見たらよいのでしょうか?

すみません…。
2723ではありませんが:2002/11/22(金) 10:39 ID:ZHCPQ8Kk
>>26
科目を小児科で選択すれば「こども元気!内科クリニック」出てきますよ。
住所選択部分を「宮前区野川」にすればさらに絞られます。
28神奈さん:2002/11/22(金) 19:06 ID:8jQ72Wt2
>26です。

>>22で、高津区野川と書いてあったので、高津区も見れるのかと
思いました。
「宮崎台通信」ですから、高津区のことは詳しくないですよね。
>>27さんありがとうございました。
29神奈さん:2002/11/25(月) 02:00 ID:qHy0BdYY
梶ヶ谷に住んでいるのですが、このあたりでリトミックの教室は
ありませんか?駅の近くのレッツビーというところでやっているのは
知っていますが、そのほかにはないかなぁと思って。
高津区、宮前区あたりでご存知の方いらしたら教えてください。
30久地民:2002/11/25(月) 02:34 ID:l3Duth9A
>29
溝の口で知ってるのは、洗足のそばとヨーカドーのコミュニティでやってるリトミック。
なんか他にもあったような気がするけど、チョトど忘れ。スマソ
31これから参ります:2002/11/26(火) 00:22 ID:31kXvNaA
初めまして。ぺこり。
今度中原区の宮内へ引っ越します。
我が家には来年度小学校に入る子供がいるのですが、
宮内小学校よりも中原小学校の方が近いことが判明しました。
近いってだけで越境入学させてらっしゃる親御さんは
いらっしゃいますか?
また、宮内小学校と中原小学校の特徴をご存知の方いらしたら
是非情報を分けてくださいませんか?
よろしくお願いします。
32神奈さん:2002/11/26(火) 10:11 ID:31kXvNaA
レオタードを着る点でバレエも大変ですね。
我が子は新体操をやっています。そして毎年3月には
そのスポーツクラブ全体で発表会をやります。
幼稚園の小さい子や小学生でも細い子なら可愛らしいけれど
体格のいいコはやはり見ていてモニョります。
小学校5,6年生ともなると大人でもない子供でもない
でもムチムチしていて成長途中の子供は見ていて辛くなります。
どうしようもない体型のことだからなおさら可哀相です。
33神奈さん:2002/11/26(火) 10:17 ID:t2leOV/o
>>29
リトミック教室って、結構好い加減な教室が多いよ。
そんな所へ行ってたら音感、リズム感は養われないし、
音楽自体が嫌いな子供に育つので要注意。
リトミックの看板出してる教室は多いけどね(笑
34久地民:2002/11/26(火) 11:34 ID:cNrkZHao
>33
禿同。自分が去年なんとなく行ってみたリトミック教室はひどかった。
みんなで唄ったり踊ったりかと思ってたら、みんな好き勝手に遊んでた、親が追っかけてたけど意味なし。
そのまま一時間が過ぎターヨ。先生いわく、「このクラスはまだ小さい子だし比較的おとなしいお母さんが多いので・・・」だって。
だからなんなのさ!って思いながら帰ってきて子供も自分も鬱になった事ある。
35神奈さん:2002/11/26(火) 12:07 ID:scj8.3lo
>>33>>34
リトミックが何なのかを分かってない教室、先生、親が多いんだよね。
先生の弾くピアノに合わせて動き回る、演奏が止まったら動きを止める。
音符や動物が書かれた札を拾う・・・・等。
一寸ピアノが弾けてこの程度の事が出来れば、好い加減なリトミック教室で勤められる。
親も、本来のリトミックを知らないのでこんな物だと思ってしい子供を通わせる。
こういったリトミックにわざわざ通わせるのなら幼稚園のお遊戯の方がマシだと思うよ。
音楽教室も少子化の影響で音楽を習う子供が減少している。そこで子供を集める為に何をするか?
あんちょこにリトミックの看板を出し始め、リトミックを良く分からない親の子供を集める。
そんな所はリトミック指導学んだまともな先生など雇う事はせず、在籍しているピアノの
先生が兼務してる。先生にとっても難曲を教えないですむので楽だしね(w
正式なリトミックを子供に習わせるなら、リトミック専門に勉強してきた音大卒の
先生が教えてる教室じゃないと意味無いですよ。
日本では専門にリトミック教えてる音大は数少ないけど・・・・・。
36神奈さん:2002/11/26(火) 12:25 ID:ayapCKYs
まあ、音楽的なものを求めるなら、
家でお歌の本とCD買って、親と一緒に楽しむほうがなんぼも良いかもしれないけど

んでも、ちっちゃい子が通える習い事って少ないじゃん?
親としては、集団に慣れさせたいとか、何か外とかかわりたいとか、
そういうニーズ満たして、成立してるんだろうな、と思う。
だから良いリトミック教室というと、料金が良心的とか、通ってる子が
楽しそうにしてるとか、そんな基準で選んだらいいいんじゃないかな、と思う。

本格的なリトミックを教えたり勉強している人がもしいたら、
不愉快に違いないけど・・・。
37神奈さん:2002/11/26(火) 12:29 ID:ayapCKYs
音楽好きな子にするには、教室より何より、親が音楽好きで、生活の中で
楽しんでいることが、何より大事だと思うんだよね。補足。
38神奈さん:2002/11/26(火) 13:54 ID:31kXvNaA
age
39神奈さん:2002/11/26(火) 14:24 ID:ZeBbTMy.
親が音楽に無頓着だと、
幾ら音楽教室通わしても無意味。
40神奈さん:2002/11/26(火) 14:52 ID:ayapCKYs
>>39 まあ、裏を返せばそうなんだけど(w
4129:2002/11/26(火) 23:09 ID:CKrzrraQ
おぉ、わたしの質問からたくさんの意見がでててうれしいです!
>>30サン、情報どうもありがとうございます。

たしかにリトミックそのものについてくわしいわけではなく、>36サンの
おっしゃるような感じで、娘が楽しそうにしてくれればいいなぁと思って
探していました。

わたしももう少し勉強してみたほうがいいですね。

ちなみに1歳10ヶ月の娘がいるのですが、この時期おすすめの習い事
ってなにかありますでしょうか?
今考えているのはリトミックかスイミングだったのですが。
42神奈さん:2002/11/26(火) 23:27 ID:Pc2LsrP6
>>41
スイミングは中耳炎おこす事あるから気をつけてね。
私だったら、もう少し立ってから習い事始めるよ。
なんかみんな、あせってない?
先は長いんだよ。もっとマターリ育児しようよ。
ちなみに小学生2人の母です。
43神奈さん:2002/11/26(火) 23:36 ID:eXER99dA
>41
1〜2歳だったら習い事よりも
地域でやってるサークルとかを探したほうが
親子とも楽しくていいかもよ?
親が良かれと思って習い事させても結局嫌がってすぐやめちゃうとか
よく話は聞くからねぇ…
44久地民:2002/11/26(火) 23:57 ID:cNrkZHao
>41
あっしもその頃習い事したいなぁと思ってましたよ。でもあっちこっちの体験とかに行ってテキト−に遊ばせてタ。
本気で習う気がなかったのかも?それでも子供は楽しそうでしたよ。今日はこっち、次はあっちってなカンジで。
後は公園で放置しておいて勝手に他のこと遊ばせてたなぁ
45神奈さん:2002/11/27(水) 00:01 ID:uyTe2lnk
>41
スイミングは、親が楽しんでやらないとダメって気がします。
私は4人の子供を、すべて生後6ヶ月から親子スイミングに通いました。
私自身が泳ぎたくてたまらなかったっていうのもあるんですけど。
それで見てきた周りの親子を見てると、
親の方が、水に入ってるのが楽しい。一緒にあそぼ!って感じでやってる人の子は、
子供の方も、とっても楽しそうにしてます。
逆に、お化粧も落とさないで、顔は濡らさないで!って感じで、
「子供のために入ってあげてるのよ」って雰囲気のお母さんの子の方が、
泣いてることが多かった気がします。
シャワーは頭からガンガンかけても大丈夫ですか?
乳児期から始めるのに比べて、子供の方にいろいろ意識が出てきますから、
恐がることも多いので、その辺は気をつけてあげてください。

>>42
中耳炎ですか?うちの子は、3番目の子が一度やったことがあるだけですよ。
妹の子なんて、スイミングやってないけど、年に1、2回は必ずやってます。
そんなに関係ないと思うんですけど・・・
4629:2002/11/27(水) 09:58 ID:rp2AAXwA
>29=>41です。
みなさまご意見ありがとうございます。
夏に引っ越してきたもので、公園に毎日通っているだけだとなかなか
友達もできにくいのかな、と思いなにか習い事をすればいいか、と
漠然と考えていたっていうのが正直なところです。
スイミングは私が「プールに入りたい!」っていう気持ちのほうが強い
かもしれません(笑)。
娘はお風呂で頭を洗うのも平気ですし、夏に海に行ったら大喜びだった
のでプールも結構楽しんでくれるんじゃないかな?と思ってます。
病気は確かに気をつけないといけないかもしれないですね。
これからの時期始めるとしたら風邪も引きやすそうですし。
ベビースイミングでも体験入学みたいなのがあればいいんですけどね。

どちらかというと、習い事!というよりも普段とちょっとちがう体験が
できて、お友達もできる事がしたいって感じなんですよねぇ。
サークルも視野に入れてみようかな?
47久地民:2002/11/27(水) 14:20 ID:31sbzKSM
>46
とりあえずどこでもいいならベビースイミングだって体験ありますYO〜♪
自分もベビーの時に行きましたよ〜!
48神奈さん:2002/11/27(水) 15:55 ID:ZooESxc6
>>46 地域がわからないけど、川崎って全体的に自主保育とか、赤ちゃんの集まりサークルは
結構さかんで、内容もいいみたい。

区役所の福祉課(結構子育て情報をキャッチしている)に相談に行くという手も大有り。

宮前区では、毎週水曜日に保健所で赤ちゃんの遊びの広場ってやってたけど、
今もやってるのかな?
49神奈さん:2002/11/27(水) 22:23 ID:IUm2hlTM
例によって保育所ネタはなしですかねぇ。
うちの保育所は来春生募集してますが、やっぱ希望者が増えてますねぇ。
新1年生の親御さんはやはり不安なのでしょうかねぇ。
経営的には新1年以外のお子さんが増えるとバランスとれるんでしょうけど、
「わくわく」の様子見てから考える親が多いのでしょうか。春過ぎるとたぶんうちも
募集締め切っちゃうからそれだと無理かも。とりあえず北部3区に住んでる人で、
小学生対象の民間保育所に興味ある人はHP探して下さい。お待ちしてます。
50神奈さん:2002/11/27(水) 23:12 ID:ZooESxc6
>>49 宮前区では、鷺沼教会ホール(馬絹)というところが、学童廃止後も
自主保育体制で存続させると聞いたよ。それ以外のところは、
気持ちは存続させたいが、やっぱり壁にぶつかってるイメージがあるかなあ。。。

行政補助ナシで民間って、実際大変だって、ゼッタイ。
5129:2002/11/28(木) 23:48 ID:W3VGL7Sg
>47
ベビースイミング、体験あるんですか!
というか、調べろ自分ってかんじですよね。早速問い合わせしてみます。
今日公園で聞いたんですが、宮崎台のティップネスは予約でいっぱい
らしいんです。どこもこんなかんじなのかなぁ?

>>48
区役所ですか!なるほど。こちらもぜひ行ってみます。

ほんと、このスレで相談してよかったです(泣。
52神奈さん:2002/11/29(金) 00:30 ID:Ozh/aRGU
今、県外に住んでまして、来年川崎へ引越し予定の者です。
保育所に関しての質問なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
川崎市で4歳児を公立の保育所へ入れるのは、やはり不可能でしょうか?
子供は現在、3歳で公立の保育所へ通わせてます。(私はパートで働いてます)
引越し=主人の転職で、しかも、給料ダウンなので共働きしたいのです。
役所へ問い合わせたら、遠まわしに、職がない状態での申し込みで入所は無理、
しかも、正社員なみの時間働いてないと・・・。と言われました。
小さい子供を抱えていまさら社員にはなれないし、ましてや、子供の預け先を
確保しないと、就職活動すらできません。
川崎の行政はお金持ち優先で、貧乏人には冷たいと聞きましたが、本当のところ
はどうなのでしょうか?
53神奈さん:2002/11/29(金) 01:44 ID:6lkDtSWw
>52
残念ながら川崎は母親に職がないと申し込みは出来ないからね。
何よりも市内には保育園待機組が沢山居るので
フルタイムで働いてる人が優先になってしまうのですよ。
思惑とはちがくなってしまうけど
来年新規申し込みは来年の一月までだから
それまでに職を見つけておくのがベストになるのかもしれないですね。

貧乏人には冷たい川崎市…というよりも
子供に冷たい川崎市、という印象のほうが強いかな。
保育園の事もだけど、学童廃止の事とか幼稚園の補助金の少なさとか諸々と。
今現在は税金と物価は安いほうだし、生活面では貧乏人には優しいかも(w
54神奈さん:2002/11/29(金) 12:44 ID:2J28K7ik
>>53 はげしく同意。
子供福祉に関しては、全国的にも最低ラインすれすれだと言った人がいましたが、
最初はまさか、と思ったが、今ではそれを実感しとります。

>>52さん、私も全く同じ事態を経験し、福祉事務所や職安とか、かけまわった
経験があります。小さな子供が手元にいると、まず動けない!「就職活動のために」
公立保育園に子供を預けるということが許されていません、ここでは。
で、私が選んだ方法は、貯金10万円下ろして、それを「就職費用」と決めて諦めて、
民間の保育所を利用して、面接を受けまくりました。6年くらい前のことです。
その時間を利用して、パソコン習ったり、就職準備も固めました。約1ヶ月で
希望職に正社員雇用されたので、「それからやっと」公立保育園の申し込みをしました。

でも結局空きが出ず、就職後も民間保育園に通わせ続けることになりましたけどね・・・。
赤ちゃんで月7万円くらいでした<民間 これもフルタイムだと、払える額なわけです。
どんな方法をとるにせよ、子供がいると、パートという選択肢は、ほぼナシだと、思います。
いわゆる「扶養の範囲内」というのはマズあきらめた方がいいと思う。
あれから時間もたったし、今はわからないけどね。とりあえず私の体験でした。
5552:2002/11/29(金) 16:05 ID:Ozh/aRGU
53,54さん。さっそくのご意見ありがとうございます。

>>53さん。子供に冷たいのですか・・・。ある意味、貧乏人に冷たいより
ショックかも。物価が安いのはうれしいのですが、税金はもともとそんなに
払ってないかな(ワラ

>>54さん。今現在、まさに扶養控除内のパートで月6,7万の収入です。
で、世帯収入が低いので、保育料は月2万程度(手作り給食、おやつあり)。
同じ保育所には、内職の仕事でも預けている人がいるらしいです。(保育料
を払ったらマイナスなのでは?と思う人も)
こんな、保育所の環境にいる私にとっては、やはり、川崎は厳しい所ですね。

お子さんが小さかったのに、正社員に採用されたとは、すごいですね。
ご苦労も多かったと思います。
私は、正社員で働く自信がありません。精神的にも、体力的にも。
子供を幼稚園に入れて、子供が幼稚園に行っている午前中だけの仕事を
見つけようかとも思ってます。どうしても、夏、冬休みは働けないから
短い周期になってしまうとは思いますが・・・。甘いですかね。
5654:2002/11/29(金) 18:03 ID:IMr2RXKI
>>55 さん

どこの県だかわかりませんが、パートでも入れる保育所、いいですね。
私も未だに、正社員というのが、家庭にとってベストな選択だったかと
聞かれると、NOだという気がします。体力的、精神的に、かなりギリギリでした。
川崎市の保育園は、まさに「All or Nothing」 。なんども頭に浮かんだ言葉です。

でも小学校に入れば、状況が一転する可能性がありますよ。
フルタイムの親としては、川崎市が全国初だという学童廃止はたまったものではありませんが、
家庭の状況に関わらず登録できる「わくわくプラザ」は、>>55さんのような立場の方にとっては、
活用できるかも知れません。(始まってみないとわからないけどね)。

フレーフレーテレホンというの、ご存知でしょうか。公的・民間の保育情報を
一括して収集しているところの相談電話で、全国にあります。
地域の施設や制度の情報をまず知りたければここがいいと思います。
http://www.jiwe.or.jp/gyomu/support/phone.html
この中の「神奈川」の番号にTELして、状況を伝えてみることをお薦めします。
私も情報収集の段階では非常に役に立ちました。
57神奈さん:2002/11/29(金) 18:13 ID:A4pb2AsA
最近引っ越して来て息子が中学に行くんですが平間中学校ってどんな感じ?
58神奈さん:2002/11/29(金) 20:21 ID:SGrpwmes
高津駅周辺(二子玉・溝口)で、2,3歳から通えるバレエ教室をどなたか
ご存知ないですか?
5952:2002/11/29(金) 22:04 ID:Ozh/aRGU
>>54さん。

私の住まいは埼玉県です。と言っても東京よりなので、そんなには
田舎ではありません。保育所問題があったので、主人に川崎への通勤も
検討してもらったのですが、やはり片道2時間の通勤は自信がないそうです。
会社の社宅も川崎にあるので、埼玉からの通勤は認めないとも言われてしま
って・・・。(通勤費が出ない)

まったく知らない土地に住む不安があり、川崎に関する情報を集めている
ところです。
フレーフレーテレホンの事は知りませんでした。早速、アドレスを保存しました。
本当に、色々なお話ありがとうございました。
60神奈さん:2002/11/29(金) 23:05 ID:NdbhZWpg
>58
高津区北見方の「スーパー山中屋」の上にバレエ教室があり、
近所の方のお子さん(3歳)が通っています。

それから、3歳から入れるかは分かりませんが、
溝の口のイトーヨーカ堂内のカルチャーセンターでバレエ教室があるそうです。
61神奈さん:2002/11/30(土) 08:44 ID:AwtRaR3Q
>60
ありがとうございました。
すぐにお返事頂けるなんてとってもびっくりしました。
探して、検討してみます。

ありがとうございました。
62神奈さん:2002/12/01(日) 20:39 ID:djGcDtS6
>>57
数年前毎日親が校舎内を巡回してると聞いたのは確かそこでは・・・。
今は知らないけど。
63神奈さん:2002/12/04(水) 20:06 ID:yuQrWJJY
小中学生をもつみなさん、「わくわくプラザ」のちらし(教育だより川崎)、配られませんでしたか?
子どもの出欠は、毎日とるそうですよ。子どもの様子も、スタッフから教えて
いただけるようですし、希望する子は有料(一日100円位)で、おやつも
もらえるそうです。
学童のような「お迎え必須」は不要。

問題点は、どんなところでしょうねえ?
ふた開かないと、わからないかなぁ・・・
64神奈さん:2002/12/05(木) 03:06 ID:37M31bxo
お迎え必須じゃなくなるのって問題点の1つだと思うんだけど?
今みたいな4時半で暗くなっちゃう時期に1人で帰されると逆に危ないし
勝手に1人で帰ってそのまま繁華街に遊びに行っちゃう可能性もある。
おやつだって利用する月の前月に日にち指定で申し込まないと出ないし。

実際、市民局の説明を聞くと物凄く不安になってくるよ。
実情を知らない机上の空論で勝手に決めたんじゃないの?みたいなね。
65神奈さん:2002/12/05(木) 03:29 ID:SlOpdFzY
横浜市では「はまっ子ふれあいスクール」と言うの実地してますよ。
川崎市も素直に真似すれば良いのに。
横浜市のはこのような内容
http://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/07830.html
66神奈さん:2002/12/05(木) 10:24 ID:ApyWf2t2
私も説明会は不安を煽られただけだった。
質問の時間にも、回答も3つずつとか、まとめて受け付けて、
まとめて答えるのね、「それじゃ問答ができない」と文句言った人がいたんだけど、
頑として、聞いてくれなかった。都合の悪いこと聞かれたりツッコミ入れられない
ようにするためだったと思うよ。

>>64さん言うように、おやつが前月申し込み、でも「わくわく」の触れ込みって、
「自由にいつでも利用できる」なわけでしょ?その通り自由にいつでも
利用するつもりの人は、おやつの申し込みなんて、まず無理じゃん。何、他の子が
食べてるのを横目で見てることになるわけ?それはあんまりだと思うよ。

一人で4時半に帰されちゃうのがアブナイ、というのは自分も同意。仕事して
こども預ける人だったら、どうしても6時半とかになるでしょ。実質毎日、夕暮れの
中を一人帰りする子が大勢出ると思われ。
6766:2002/12/05(木) 10:50 ID:ApyWf2t2
つづき・
で、4時半に帰らされた子は、一人で(こどもだけ)で家で留守番することになるんだよね・・・。
それって意味がほとんど無いのでは??

それから活動内容だけど、毎日「わくわく」に来る子たちにとっては、そこって
生活の場所になるわけでしょ。なにしろ「自主性」と「自由」が尊重されるそうで、
(異年齢グループを作ったりとかはさせない)、
必然的にできてくる、任意の遊びのグループがこどもの居場所になるわけ。

そういうところに、週1回だけとか放り込まれるこどもというのは、結構シンドイと
思うよ。こどもの社会も複雑だし。だから実験校みたいに、「わくわく」つまならい、
という子が出てくるんだと思うし、半年も経つと人数が『淘汰』される(これ市の言葉だそうだ)
ことになるんだよ。

・・・と、問題点といわれたので、遠慮なく書いてみた。
68神奈さん:2002/12/05(木) 12:18 ID:CHq0OJMA
横浜市民ですが、子供の学校で「はまっこ」やってます。
一応申し込んだけど、3回くらいしか行かなかった。
ほとんど放任で、せまいところに押し込まれるし、高学年はつまらないって、行きたがらなくなってしまいました。
低学年の子は、結構参加率いいみたいです。
クラス懇談会の時とか、幼稚園の行事のある日とかは便利ですね。
ただ、横浜は学童が存続してるので(小3まで)、フルで働いている人は学童に預けているようです。
6968:2002/12/05(木) 12:31 ID:CHq0OJMA
追加。

>>67

>そういうところに、週1回だけとか放り込まれるこどもというのは、結構シンドイと
思うよ。こどもの社会も複雑だし。

[はまっこ」見てますと、とにかく低学年では参加人数が多いので、普段クラスの子と遊んでいるのと同じ感覚のようです。
1、2年生なんて、学童行ってる子以外は、ほとんど全員が登録してるみたいですし、半分くらいの子は毎日行ってるみたいです。
つまり、低学年では、クラスの半分くらいは毎日のように「はまっこ」やってるので、普段の休み時間とさほど変らないようです。

高学年になると、習い事や塾が忙しいし、TVゲームができないとか、野球ができないとかで、だんだん参加しなくなっちゃいました。
7066:2002/12/05(木) 13:42 ID:ApyWf2t2
>>69 うんだね、結局、川崎が今抱えている問題は、
学童と「はまっこ」の機能を一つに無理にまとめようとしちゃってる
ところなんだーよ。こどもの集団生活も、そこに含まれる一つ、
「はまっこ」とは違う問題だと思うダヨ。

「全国初」だからね、川崎がやろうとしていることは。。。
7168(元川崎市民):2002/12/05(木) 14:23 ID:BRgoks1Y
>>70
そうですね。
「はまっこ」と学童は、目的がぜんぜんちがうので、両立しているのはとてもいいことだと思います。
「はまっこ」が学童兼任したら、かわいそうですよ。あの大人数では。
川崎市の試み、どうなるんでしょうね。
72神奈さん:2002/12/05(木) 19:46 ID:0IHb8drU
横浜市は当初から学童がないので、たいへんですね。
世田谷の学童では、ひとり帰りOKでしたよ。
(子どもが3年の時、川崎に引っ越しました)

低学年の時は、親はものすごく不安ですよね。
世田谷では、同学年の子と、同じエリアの上級生とつるんで帰らせていました。

交通事故は・・・ひとりで玄関の鍵を開けるのか・・・
さまざまな事故の確率など考えると、心配で心配でたまりませんでした。
フルタイマ−は、学童でなくては無理かも。

?4時半に帰らされるって、本当ですか?6時までって聞いたけど。
73神奈さん:2002/12/05(木) 22:57 ID:inAc1DQE
>>72
横浜は学童ありますよ。
74神奈さん:2002/12/05(木) 23:13 ID:XSDmUhE6
>72
もしも4時半まで利用するとしたら暗くなろうが延長なく帰らされる事かと。
確かに6時までなんだけど低学年は一度4時頃に帰宅の呼びかけをするらしいよ。
75神奈さん:2002/12/06(金) 14:22 ID:YrRCjGT.
>>72 >>74 親が迎えに来れる子は6時まで、迎えにこれない子は4時半には帰るように
言われる。
76神奈さん:2002/12/06(金) 22:41 ID:clYDSA5c
>フルタイマ−は、学童でなくては無理かも。

マジで。本当に。あれだけ反対運動して。。。泣きたくなることあるよ。
うち母子家庭だから、フルタイム就業しないと食べていけん。
今までの6時半お迎えだって、職場に頭下げて実現してたのに、6時までなんて、
ゼッタイ無理。ひとり帰りをゴリ押しでさせるか、早く帰らせて留守番させるかの
選択になるよ。学童は先生がお母さんみたいに、子供全員を隅々までケアして
くれてた、ひとりひとりの性格とか健康とか、まるで自分の子供みたいに把握して
くれてて、毎日の生活の場所で家代わりだったんだよね。学年の違う子どうしも、
ほとんど兄弟みたいな感じ。だからもう安心して仕事できてた。
それなり父母の負担も大きかったけど、互いの時間をシェアしあう形で、支えてたよ。

両親揃っている家庭では、母親がフルタイムからパートタイムに切り替えても
食べていけるだろうけど、でもそういうのって結局、女の人は結婚したら仕事やめる
とか、そういう慣行作ることになるし、大体お金だけのために仕事してるわけ
じゃないし。勉強してきたこと生かしたりとか、人に頼りにされてたりとか。
こういう女の人の就労環境の悪化が、将来の、特に女の子の就業差別とかに
ますますつながってく。川崎市はベッドタウンなのに、
ここだけ時代に逆行してる気がする。やばい酔ってきたかな、でもこれが現実だぁ。
あーあ。わくわくは、いいんだよ。必要なんだよ、必要としている人がいるんだから。
でも統合って、やっぱり無茶苦茶だよ。。。
77神奈さん:2002/12/07(土) 12:48 ID:BiskgfKI
明るいニュースをひとつ。
川崎市幸区南加瀬のこまどり幼稚園(仁藤照子園長)に六日、
春日山部屋(同市川崎区)の韓国人力士春日王関(25)が来園し、
同園の園児ら約七百人と「もちつき大会」を楽しんだ。
一生懸命もちをつく力士たちと一緒に、年小の園児たちも
「よいしょ、よいしょ」と初めてのもちつきを楽しんだ。
78神奈さん:2002/12/07(土) 22:55 ID:gjKdLCYg
76さん 私は、母子家庭でなくッたって、仕事はフルタイムじゃなきゃ意味ない、と思っている。

ただ、職場で、頭下げるのもいいけれど、周りの人々を変えて行く努力も考えて実行しようよ。
そういう、ある種の「政治力」、必要だよ。たまには酔っぱらってもいいよ、職場でも、

ある程度の居直りを、皆に認めさせよう。

その実力を見につけよう!
あなたには、きっとその力量があるよ。がんがれ!
7978です:2002/12/07(土) 23:02 ID:gjKdLCYg
へんな文章ですみません。

上記「たまには酔っぱらってもいいよ、職場でも」ではないです。
「職場でもある程度の居直りを・・・」です。

失礼汁・・・
80神奈さん:2002/12/08(日) 10:22 ID:XyrsuAz6
保育園や幼稚園などの話題が多いようですが・・・

地方から転勤で宮前区(中学校)に来ましたが、子どもが畏縮してしまって・・・。
帰国子女が多く、初めての英語でまず、つまづいた。数学などもひとつひとつレベルが高く、
故郷では上位だった成績が、今は下から数えた方が・・・
緊張の余り、弁当も半分以上残してくる始末。登校拒否には至っていませんが、やる気を
なくしているようです。

当分(多分あと10年〜)この地におりますので、大学もこちらで入れる予定ですが、
このままの成績では、公立では、かなりレベルの低い高校しか受からないとか。
そうした公立では、大学進学もほとんどないとか・・・

悩んでいます。塾に入るることによって解決する問題なのでしょうか?
81神奈さん:2002/12/08(日) 11:41 ID:fK2ivxUw
>>78
>76さん 私は、母子家庭でなくッたって、仕事はフルタイムじゃなきゃ意味ない、と思っている

理想はそうですけどね。実際はそうもいかないですよ。
私は3年続けてPTA役員やってるけど、フルタイムの人って全く学校に来ないんですよね。
お金にならない雑用は専業主婦に押し付けて・・・。
子供はほったらかしで夜6時になっても帰ってくれないし。
専業主婦に迷惑かけないでね。
明日雨らしいけど、午前10時から委員会の会合です。
いきたくないよ・・・。
がんばったって評価されないし、かえっていやみ言われるし。
82神奈さん:2002/12/08(日) 12:13 ID:pP78d7Zw
私は、フルタイマ−ですが、意を決して、子どもが6年の時に、委員をやりましたヨ。
6年生の時がいちばん大変な委員だった(卒対あり)けれど、ようやくさまざまなお母さま方と
コミュニケーションが出来て、お知り合いになれて、本当によかったーーって思っています。
年休ほとんど使ってしまったけれど、専業主婦である他の委員の方々と協力体勢をしっかり
作り、何とかやりおおせました。

〉子供はほったらかしで夜6時になっても帰ってくれない

学童クラブにいかせていないフルタイマーも多いのかな。そういう時は、放っておかないで、
そのお母さまに?揩ネりでお話した方がよいと思います。上手にお話して、対策を練った方が。

たしかに、評価がない、と言うのは厳しいけれどね・・・
私がPTAに1年でも関わって感じた事は、皆さん高い能力の持ち主と言う事です。
いきたくないよ・・・なんて、言わないで。
あなたが再就職した時に、PTAで培われた力は、きっと役に立ちますよ。
どうか落ち込まないで!
8381:2002/12/08(日) 13:19 ID:sKk0yAqA
>>82
ありがとうございます。
がんばってらっしゃる方も大勢いることはわかってるんですけどね。
あまりにもひどい人が多くて。
長男が6年の時、とうとうやる人が誰もいなくて(私も前年やったので)、くじ引きになりました。
当たった人は、その日来てない上に、誰も顔を知らない始末。
先生も「あの人は無理ですよ。看護婦さんですから」。
次に当たった人は小学校教師。結局、専業主婦の人が、「2年前にやったけど、これ以上遅くなっても(すでに午後6時でした)」ということで、引き受けてくださいました。
それなのに、卒業記念品の選定で苦情がでる始末。やってらんないですよ。
家に帰らない子の親は、1度も参観日や懇談会に来たことないので、誰も顔を知りません。
ただ、学校には、仕事で忙しい家だけじゃなく、母親のいないひと、母子家庭、日本語の通じない両親など、いろんな人がいますので、PTAのありかたも変えなきゃいけないんでしょうね。
すみません。ぐちでした。それにしても寒いですね。
84神奈さん:2002/12/09(月) 17:28 ID:/XLLBoy.
>>78
書いた気持ちは分かるが、そういう精神論で語っちゃうと、
制度についての議論はパーになっちゃうから、気をつけようね。
会社も組織だから、定時や客先とのこと、残業のこと、
「力量」やら「実力」でなんとかなるものではないし、そういう考え通用
させようとすること自体、働く人にとっても、会社や社会にとってもマイナスだと思うよ。
「しくみ」でどうフォローするか、それが福祉なんではないかと思うけどね。
85神奈さん:2002/12/09(月) 20:59 ID:JBy7B8sc
仕組み・制度・・・日本社会のこれからの基盤整備のひとつとして、本当に大切ですね。
充実を待つ1人です。

しかし、仕組みだけを待っていては、いつまでも不平・不満しか出て来ませんよね。
どんなに整備されていない仕組みの中でも、活躍する人はでいるのですよ。

84さんの意見は、仕組みをつくるための真剣な考えが表れています。
が、実際、何人もの部下を抱えて仕事をする身から考えると、制度だけでは解決できない
事柄も、たくさんありますよ。

会社の人間関係、会社の制度、取引先などなど、すべてひっくるめて、広い視野でことを進めて
いかなくてはなりません。
私も当初は「生活のため」に働きはじめたけれど、自分で力をだして行く事は、大前提です。
社会・会社が「プラス」と考えるのは、そういう人です。
86神奈さん:2002/12/11(水) 23:37 ID:P7pnG/Pc
幼稚園から貰ってくる「川幼会報」の記事をなんとなく読んでたら
幼稚園教諭の夏季研修会の事が載ってたんだけど
その記事の中で、人間関係を円滑にするためのふれあいを深める事を目的として
ディナータイムにダイアモンド・ユカイを呼んだらしいんだけど、
何故ダイアモンド・ユカイ?他に居なかったのか?
…ユカイも仕事選べよな〜(w
87神奈さん:2002/12/11(水) 23:44 ID:q7wFBEYo
みんなのレッズだからさ(w
88神奈さん:2002/12/12(木) 01:10 ID:dp969p8w
みんなのこレッズ!!
8980です:2002/12/12(木) 19:45 ID:KK.Phmbw
わが家のような悩みをもつご家庭の方、おいでになりませんか。
どなたか、いらしたら、何かお考えをお聞かせ頂けたら、と・・・
90神奈さん:2002/12/12(木) 20:22 ID:8RhsSSKA
私も趣味でお教室をしていますが、専業主婦。
昨年までは幼稚園。今年は学校と4年間連続役員です。
幼稚園は親が選択して入園させてますので、
保護者も比較的意見も纏りやすく協力的だった様な気がします。
公立の小学校は決められた地域の児童が入学してきますので、
色々な保護者の方がいます。
本当に驚くような事が起き戸惑っています。
学校側も教職員も私学ではないので、保護者からの評価で
職を失う事もないので、緊張感や教職員としてのプロ意識も
薄れてきていませんか?
公立小学校とはこんな所なんでしょうか?
91神奈さん:2002/12/12(木) 20:45 ID:Iogw.Gz6
公立だからねぇ〜こんなもんでしょ。
92神奈さん:2002/12/12(木) 23:42 ID:ExEJY//6
>>80 さん 宮前区の学業レベルは残念ながら神奈川でもトップクラス、
つまり全国的にみてもかなりの高水準でしょう。だから外から来て、
成績下の方から数えた方が・・・っていうのは、むしろ当たり前の現象だと思う。
(なお、帰国子女の皆さんは英語は順調だが数学では当然苦労なさる方多し)。

そこんとこ、子供さんはちゃんと理解してる?ただクラスや学校の中の成績だけに
こだわってちゃ、プレッシャー与える一方だと思われ。ちなみに
「かなり下の方」と呼ばれる高校は、真剣に学業を放棄した生徒が集まるような
ところなので、きちんと授業にフォローしていければ(基礎学力維持していけば)、
そういうところは免れると思う。マイペースでも、受験期までヤル気をなくさない
ようにしてあげられるのはお母さんの役目だと思うよ。
どうか、肩の力をかしてやってくださいな。
93神奈さん:2002/12/12(木) 23:48 ID:ExEJY//6
>>92
×肩の力をかしてやってくださいな
○肩の力を抜かしてやってくださいな

ちなみに大学受験は全国勝負なわけだから、どんな高校行っても勉強を放棄さえ
しなければ(この辺は特に、頭良いのに競争意識に潰されて、勉強から脱落する子がたくさんいるから)、
可能性は十分あるさ。
94神奈さん:2002/12/13(金) 00:27 ID:z9Gy.Ozo
PTAはそろそろ本格的にありかたを変えていかなければダメだと思う。
専業主婦が多かった時代のやりかたでいつまでもきているから
参加できない人がでるのも仕方がない部分がある。
「例年通り」で任期を終わらせるのでなくどんどんムダを削っていかなくては…
95神奈さん:2002/12/13(金) 08:20 ID:LYKeK7MQ
>>94さん
同感です。
私も専業主婦だという事で、1人の子供に対し一役
と言う決まり以上の事をしてきました。
専業主婦だから当たり前と思われている方もいらしゃいますし、
申し訳ないと言う気持ちで居られる方もいらしゃいます。
せめて、後者の方々にも参加出来る方向で検討してもらいたいです。
100%全ての保護者にPTA参加は無理でも
仕事を御持ちの保護者にも参加出来る体制は必要ですね。
96神奈さん:2002/12/13(金) 10:12 ID:/6OYEncI
PTA役員申し込みしたのに専業さんに「フルタイマーの人には無理」とかいろいろ言われて
結局取り下げてしまったよ。まあ言いたいことも分かるけど、そりゃないんじゃない?
とも思ったよ。年休とかとってやるつもりだ言ったんだけど。

参加しやすくするためには、もっと掲示板とかMLを活用するべきだと思うねー。
昼間の集まりとか、女の人は話が長くなるからね。
97神奈さん:2002/12/13(金) 10:27 ID:678QZqao
>>96
せっかくの意気込みが空回りで残念でしたね。
ただ、私の学校で実際にあった話なんですけど、
フルタイマーの人が委員になったんですが、結局1年間1度も委員会に出席しなかったため、
他の委員が大変だったそうです。
また、フルの人が多い委員会では、土曜日や夜に会合を開いたりしたのですが、
こんどは反対に、「夜は出られない」という、専業主婦からのクレームが出たそうです。
それに土曜日くらいマターリしたいですよね。
どちらにしても、無駄な会合も多いので、見直しの時期でしょうね。
ただ、学校の先生の頭が固くて、月1回の定例委員会を減らせない(委員は月1回は会合を開くのが、校長からの暗黙の指令なんです)。
98神奈さん:2002/12/13(金) 11:11 ID:/6OYEncI
>>97
意気込みとゆーか、ただでさえ家事と仕事との両立で一杯一杯のところ、
こりゃ無理だろうと思いつつも、思うところがあって(少しでも学校とかかわりたいとか、
後でいろいろ言われるのが嫌だとか、人による)立候補するんだよね、働いてる人も。
99神奈さん:2002/12/13(金) 12:35 ID:678QZqao
>>98
いや、えらいです。尊敬しちゃいます。
見て見ぬふりの人もいるし、何を言われたってぜったいやらない人もいるし(仕事のあるなし関係なく)。

中学校ではどうなってるかご存知ですか?
入学式のあと、体育館の出口に前年度のPTA役員が立ち(誰も外に出られないように)、その場で決めるんです。
決まるまで、外に出られません。
学校によってちがうかもしれないけど、私の知ってる公立中学はみんなそうでした(川崎、横浜)。

高校は、学校によって全く違うようです。
私立の伝統校などでは、名誉職になっていて、下々の出番のないところもありますが、
友人の子の通っている高校では(神奈川の私立)、やはり入学式の日に決めるそうです。
できない人は、全員の前でできない理由を述べなければなりません。
仕事は理由にならず。あとは、寝たきり老人をかかえているとか、障害児がいるとか、そんな理由を皆さんおっしゃるとか。
なんか、変ですよね。

そういえば、どこかの小学校(川崎だったと思うけど)、子供たちが決めるっていうのがありました。
うちのお母さんが●●委員をやりますって、子供たちに決めさせるそうです。
自分の子供に頼まれると、ほとんどのおかあさんは引き受けるとか。
面白い試みだと思いました。

長文失礼しました。
100神奈さん:2002/12/13(金) 14:04 ID:/6OYEncI
>>99 後半(子供に決めさせる)面白いよね。
正直、専業だろうがフルタイマーだろうが嫌々な人無理に引っ張り出しても、
能率上がらないし、特にイベントなんか、やらない方がマシということにも
なるんではないかと。モチベートできる仕組みがあるというのは、いいよね。

話ちょっと違うけど、PTAの仕事に「割り箸回収」というのがあって、運動会とかで
割り箸を回収して資源の再利用に当てるという奴なんだけど、それのお礼のプリントが
事後に配られるのね。『先日の運動会では○本の割り箸が回収できました。
これはA4の紙2000枚分(?たしかそんくらい)に相当します。』とか
書かれた奴なんだけど、そのお礼のプリントが1000枚超、全校児童に配られてちゃ、
そりゃ意味ないだろー。と。しかもB4サイズ(笑)。

あとわけわからん平日のイベントとか、無駄に思えるものが結構あるよ。
「見直し」って、何を目的としてやっているのか、その辺りからかかったほうがいいかもね。
10199:2002/12/13(金) 14:27 ID:3rEQA55o
>>100

>あとわけわからん平日のイベント・・
これすごく同意!!
私が役員やったとき、一番嫌な仕事が人集めだったんです(川崎の小学校)。
電話してお願いして頭下げて・・・。
なんでわたしがこんなことしなきゃいけないのかと。
引っ越し先の小学校では(横浜)、人集めは無かったけど、何とか賞を貰った広報誌というものがあった(笑)。
おかげで広報委員のなり手無し。
校長先生が張り切っていて、広報誌のレベル下げられないんですって。
まあ、こんなとこでチャット状態の書き込みしてても何も変わらないですね。
私は近いうちに働こうと思って、多少無理して役員一通りやっちゃいました。
来年からは、こころおきなく4月の懇談会を迎えられます。
>>100さんも大変でしょうが、すべては自分の子供のため、子供の環境のためなので、
いろいろ努力してみましょうね。

それにしても、「割り箸回収」はちょっと笑えました。
ベルマークも、私から見ると多少の疑問を感じます。
難しいです。
102神奈さん:2002/12/13(金) 15:17 ID:/6OYEncI
>>101

>、すべては自分の子供のため、子供の環境のためなので、
>いろいろ努力してみましょうね。

だから、そうなってない部分を突っ込んだんだって(w
「すべてが子供のため」じゃねーべよ。。。

校外委員は大事だと思うし、係りでもないのに顔だしてっけどね。
103神奈さん:2002/12/13(金) 15:28 ID:z9Gy.Ozo
講演会とか講座を企画する委員も…いらないような気がする。
少なくとも川崎に住んでいればそういうものはあちこちで参加できるし。
年1回位で本部役員が企画すればいいんじゃないかな?
10499:2002/12/13(金) 17:29 ID:3rEQA55o
>>102

>>、すべては自分の子供のため、子供の環境のためなので、
>いろいろ努力してみましょうね。

>だから、そうなってない部分を突っ込んだんだって(w
「すべてが子供のため」じゃねーべよ。。。

だけどねえ、PTAのお仕事は全部子供のためだそうですよ。
父母同士の親睦も、勉強会も、みんな子供のためなんだそうです。
最初のオリエンテーションの時に言われましたよ。
??も多いけど、変えていくのは大変。
一度やった人はなかなか2度はやらないし。
105神奈さん:2002/12/13(金) 18:53 ID:/6OYEncI
>>103 そうなんだよね、サークルとか、
区が主催のものとか、たくさんあるわけ。正直ありがたくないというか、
ありがた迷惑な企画を無理にやる必要はないと思う。内容が学校と直結
していないものが多い。

学校祭りみたいなのには意義感じるんだけどね。
106神奈さん:2002/12/14(土) 10:14 ID:nIrCCGw2
チョッパリはウリナラに謝罪汁!
107神奈さん:2002/12/14(土) 15:25 ID:KTCtNVCQ
現在母子家庭で自宅で仕事をしていますが、
本当に時間が無いです。子供の為に、家を出ないで出来る仕事…を
撰んだのですが、自宅にいるというだけで、あちこちから、さまざまな役員
を頼まれて、断るとやっぱり白い目で見られてしまいます。
もっと時間の有る方だって大勢いるんだろうに…。
ちなみに、上の子供が小学生の頃、したの子供がまだ
一歳だったのですが、このときはまだ母子家庭ではなく、
仕事もさほどしていなかったので、誰も学校のPTAをひき受けて
下さる方がいなかった時、しかたなくひきうけました。又、
下の子供が幼稚園に入る前の年にも(合計二回)。
それなのに、今、母子家庭になって、仕事が忙しくて、
下の子供の時になったら一度も役員をひき受けない…って
白い目で見られて、なんだかなぁ…っていう気分です。
108神奈さん:2002/12/14(土) 16:28 ID:AsBLB2sc
>107
本当に時間がないことを説明すればそれでいいと思います。
それでもなお白い目でみる人は相手の立場について想像力が働かないだけの人ですから。
そういう種類の人って確かにいますよね。(思い当たる経験あり)
気にせずに、お子さんのためにお仕事がんばってください。
109神奈さん:2002/12/14(土) 17:07 ID:axGTApb6
>>108 自分は107じゃないですが、同じく母子家庭の経験から言わしてもらうと、

>本当に時間がないことを説明すればそれでいいと思います。
>それでもなお白い目でみる人は相手の立場について想像力が働かないだけの人ですから。

これ、そんな一部の人の話じゃないよ。物理的に無理だよ、ってことを説明しても
通用しない。PTA自体が、フルタイマーだろうが老人抱えていようが、
母子家庭だろうが全員がやるべしという制度になっちゃってるから。
本当に時間がないことを説明しても「こっちも忙しいのに甘ったれたこと
言わないでヨ」という答えしか返ってこない。
そういう場では、「相手が分かるように」説明すること自体、逆に摩擦招く
ということになるんですヨ。
110神奈さん:2002/12/14(土) 21:36 ID:AsBLB2sc
>109
地域性もあるかもしれません。時間に余裕がない人が比較的多ければ
その中から選出するしかありませんし。
うちの学校では「全員がやるべし」と強制するところまではいってません。
もし107さんのような説明があれば「そういう事情ならしょうがないですよね」
ということで免除になると思います。
あと、「想像力の働かない人」はえてして物言いが目立つ人たちだったりもしますしね…
111神奈さん:2002/12/14(土) 22:01 ID:SuZxkBpM
>>107さんなどは勿論、その方の収入で生活が成り立って
訳ですから、当然考慮されるべきです。
いるんですよね、中には役員を避ける為に
パートに出て、「フルタイムで仕事してお休みも土日なので
役員は出来ません」と言う方
112神奈さん:2002/12/15(日) 00:13 ID:kFqPqT3Q
>>111
考慮すべきといっても、どうやって考慮すればいいのか。
母子家庭だから考慮するのも変だし(裕福な専業主婦母子家庭もある)、じゃあ父子家庭はどうなるの、
専業主婦だけど小学生以下の子供が5人もいるひとは?障害児を抱えて毎日療育センターへ通ってる人は?
旦那が病気で働けないとか、借金抱えて必死で共稼ぎしてる、パートだけどほぼフルタイムでしかも不況で有給休暇がとれない、
アルツハイマーの義母を抱えててひとときも目がはなせない、これ以上会社休んだらリストラされるかも、だいたいなんで母親ばっかりなの?父親は?
こんな事情、みんなの前で説明しないと、考慮なんてされないですよね。
やっぱり、今のPTAそのものがおかしいんです。
もっと気軽に、父親も含めて、誰もが参加出来るものにならないと。

ちょっと話違いますけど、母親同士の確執みたいのもあって、それが私がやりたくない原因なんです(私は専業主婦)。
がんばると「調子に乗ってる」って言われるし、いいかげんにやると陰口いわれるし。
挙句の果てに、委員会の日程を教えてくれなかったり、連絡網まわしてくれなかったりします。
昨年、ある委員会をやりましたが、3月に行われた打ち上げ宴会、数人の人には連絡しなかったそうです。
来て欲しくないから。さいわい、私には連絡くれたので、よかった、嫌われなかったってほっとしました。
苦情はみんな委員にくるし、PTA3役には皮肉言われるし、先生はうるさいし、本当に大変でした。

あーいやだいやだ。ひまだからって、こんな世界、もう二度とやりません。
(2人の子供で3回やったから、土下座されたってもうやりません、ほんとに先生に土下座されるんですよ、委員やってくれって)
113神奈さん:2002/12/15(日) 09:32 ID:eo2WAy46
>>112 目的意識も意義も感じていないところに、しかも無理に引っ張り出された
人間が集まるから、そーゆうシガラミも強くなるんだよね。

ところで私は、
1年生入って最初に、「フルタイムなもので、昼間の会合には出られないのですが」
と言ったら(私もウブだったyo・・)、その場にいた上級生のお母さん数人に
キッと睨まれて「この活動にはね、フルタイムとか専業主婦とか、そんなもの一切
関係ないんですよ」と言われた。職業上のことや生活のことに責任をもてない側の
人たちがそこまで言うのはやっぱり問題だと思いましたよ。
114多摩っこ:2002/12/15(日) 10:04 ID:Iss9kerA
ほんとに、PTAのあり方には問題ありですが、
反面、各家庭の事情まで考慮していたら何もできませんね。
基本は皆児童の保護者。それぞれが自覚を持って頂かないと。
自覚が比較的出来ているのはやはり私学なのでは・・・
同じ様な家庭環境で入学させるのですものね。
今まであまり考えていませんでしたが、
自分の家庭や子供の学力にあった私学があれば
入学させてもいいかなぁと思う今日この頃・・・
115神奈さん:2002/12/15(日) 12:34 ID:UY1baNyQ
ここ読んでて、子供の通ってる小学校のPTAは
とてもマターリしてるのが良く分かった…
専業もフルタイムも関係なく気軽にPTA役員してるもんなぁ〜
自分も今PTA役員してるけど、変なしがらみなんてないもんなぁ。
116神奈さん:2002/12/22(日) 20:15 ID:6/YCQaPU
高津区在住ですが、夜、急に子供の具合が悪くなると、
多摩区まで行かないと、小児科の先生に診てもらえないんですね。
この間お世話になったのですが、往復タクシーだったので、
けっこう高くつきました。
117神奈さん:2002/12/22(日) 23:49 ID:Zqs8hYYY
>>116
宮前区ですが、夜中に子供が脱臼した時は川崎市救急医療情報センターに電話したら
近くのT京に手配してくれましたよ。
小児科はSマリに行かされるのかなー?
直接病院に電話するよりセンターを通した時の方が病院の対応も良いです。
118116:2002/12/23(月) 21:45 ID:Kf3YcwUA
>117
子供の腹痛で、最初に帝京に電話をしたら、
小児科の当直がいないそうで、
多摩区の休日診療所を紹介してもらいました。
ご近所の方は、聖マリアンナに行ったそうです。

子供は突然具合が悪くなったり、けがしたりするので
大変ですね…
119久地民:2002/12/24(火) 11:00 ID:Si8xSwjU
>117
自分も子供の脱臼のとき近所がすべてダメで、情報センター電話したら、小杉の聖マリに案内されたよ。
でもそれが初めてだった。それまでは小児科でも帝京か高津中央でOKだったんだけどなぁ。
ホントに小児科やってるとこ少ないから急病だとツライよね、特に年末年始。
上の子の最初の年末年始はほとんど夜になると緊急にかかってた。もう、そんなのヤだもんね。
120神奈さん:2002/12/24(火) 12:46 ID:g03W.h3M
高津中央病院の小児科は良質だと思うんだけど、深夜当直はたしか
曜日が決まっていたと思う。自分の子供が緊急のときはたまたま小児科が当直で
助かった覚えが。別のとき、聖マリ行ったときは、外科しかいなかったけど、
点滴(高熱、脱水症状)の対応はしてもらえた。

岩手でさー、小児科医が当直にいないと言って
4つの病院で診療うけられずに死んじゃった赤ちゃんがいたけど、川崎の病院は
そこまでかたくなではないと思った。

>>117
>直接病院に電話するよりセンターを通した時の方が病院の対応も良いです。

そうそう、それは聖マリに限らず言える。というより、突然駆けつけると
たらいまわしの危険もあるかも。まず救急医療情報センターに電話。
電話の横にでも貼っておきましょう。
121神奈さん:2002/12/25(水) 01:58 ID:wHOb8dFI
むかーし、深夜に蕁麻疹が出て救急医療センター利用した時
さすがに皮膚科の当直はなかなかなくって
センターの人が救急車を手配してくれた事があったよ。

耳鼻科も当直はあんまりないよね。
夜にセンターに電話したら東京の病院紹介されたよ。
この時期子供は風邪から中耳炎になりやすいから
気をつけないとね。
夜中に痛〜い・゚・(ノд`)・゚・。って泣かれた日にゃ…
122神奈さん:2003/01/03(金) 00:51 ID:FJcfhSyY
>>52
>川崎の行政はお金持ち優先で、貧乏人には冷たいと聞きましたが、本当のところ
>はどうなのでしょうか?

むしろ逆ではないかと感じるけどなー。
乳幼児医証を得るには所得制限があるし、幼稚園の補助金も所得額
(正確には市民税所得割額) から算出されるため、所得によってはロク
に支給されない。児童手当も然り。
つまり税金を多く払っている人ほど補助され難くなるわけです。
考えようによっては、そのような助け合いの精神・構造も行政上必要だろう
とは思いますが、行き過ぎると労働者側としての動機付けが薄れてし
まいます。

「実所得はそれほどではなくても社宅などの充実により家計的には苦しくない」
というご家庭が、川崎に住むには一番得ではないかと思います。
123神奈さん:2003/01/03(金) 01:04 ID:FJcfhSyY
>>120
あと、高津中央病院の小児科は、子供の入院に関して、絶対に保護者の
付き添い介護を認めていないんだよね。
どんなに子供が泣き叫ぼうと 19:00 でピシャリと帰される。
あのせつなさ辛さったらないよ。当時 2 歳だったうちの子は約 3 週間
入院したことがあったんだけど、こっちもロクに食い物がノドを通らな
かったよ。いつも面会中「ごめんなさい、ごめんなさい」って言ってるん
だよ。自分が何か悪いことしたからママと離れなくちゃならないと思って
るんだよ。次の日面会に行くと泣すぎていてロクに声も出ないんだよ。
退院した後も暫く夜泣きが続いたよ。あぁもう二度とあんな思いはさせたく
ないよほんとに。
124神奈さん:2003/01/07(火) 22:03 ID:qSCOpMGw
123さん。
私も知ってる。
10数年前だったか、当時幼児だった息子が熱出して休日の夜行ったんだ、高津に。
診療はしてもらえ、病状も軽かったんだけど、帰りに駐車場迄歩いている時、病棟の壁に反射して
子供たちの泣き叫ぶ声が聞こえた。
その数年前に息子が肺炎で東京の病院に入院していたことを思い出して、胸が締め付けられる
辛さだった。そこも完全看護なのでお母さんは付き添わなくてok、と言われて、
私も看護疲れから子どもを残して帰宅したけれど、その後泣いて大変だったと。
翌日は付き添いを、といわれ、私もその覚悟だったけれど、快方に向かい、
付き添いの機会無く退院。
退院後しばらく、おしめを替えようとしても、ひざを固く閉じて赤ちゃん特有のM字股をせず、
よほどのストレスだったのかなーと哀れだった。
でもその後はすくすく成長、今や13歳の生意気盛り中2です!
125神奈さん:2003/01/08(水) 00:00 ID:R4iRnpg.
>>123

>いつも面会中「ごめんなさい、ごめんなさい」って言ってるん
>だよ。自分が何か悪いことしたからママと離れなくちゃならないと思って
>るんだよ。

ええーん、切ないけど可愛い・・・でも元気になってよかったね。
うちもあそこに入院経験あり。時間には本当に厳格でした。
まあ、皆平等にしないと、ほかの子が余計不安定になったり、するからねえ。。。
126神奈さん:2003/01/11(土) 13:03 ID:kjY62Ygs
中原区に住んでいます。このあたりは公立の小中学校がある程度越境できる
(選べる)ようですが、評判のいい小学校、中学校ってどの辺でしょうか?
127神奈さん:2003/01/11(土) 21:00 ID:aFuV6plg
>126
ここの小・中学校が評判いいから越境入学したいんですけど…
みたいな事は出来ないですよ?
128神奈さん:2003/01/11(土) 22:20 ID:lp3E0vA6
今井小、今井中NECや三菱商事の社宅の帰国子女がいたりしてレベルが少々
高いといわれています。程度の問題ですけど。西中原中はマンモス校でスポー
ツが盛ん。
学区外の下小田中から今井小へ来ている子はいました。
129神奈さん:2003/01/11(土) 23:20 ID:ODXhyzPg
>>128
今井は帰国子女が多く、特に中学の英語では成績上位をずらーと帰国子女が占めてしまい、
一般日本人は「5」がつかないって聞きました。
でも今は、絶対評価になったんで、大丈夫かもしれません。
小学校は、どこもたいして違わないですよ。
先生すぐ変わるし。
受験する子は進学塾行くし。
130126です:2003/01/12(日) 10:43 ID:oF5VRzVQ
128さん、129さん、ありがとうございます。
やはり今井がちょっとよさそうですね。

ところで井田中学はもうすぐなくなってしまうそうですね?
131神奈さん:2003/01/12(日) 11:53 ID:CehyTjnk
>130
どこからそんな情報流れてきてるんだか…
井田中はこれから人が増えていくんで需要がある中学なのに無くなるわけが無い。
あと、評判のいい学校の事聞いてるけど
仮に今井中が評判良いとすると、
今井中の学区にわざわざ引っ越そうとしたりするんですか?
132悩めるモトスミまみい:2003/01/12(日) 12:30 ID:Yj1iaTiY
ちびすけの質問なので恐縮なのですが・・今2歳半です。そろそろ幼児教室に通わせたいなーと思っています。「お受験」教室を探しているのですが・・今モトスミで、いくつかお受験教室?らしきものを発見。ゆうきていの近所のビルの2階や、後マリア能力開発あかでみー、武蔵小杉のさかえせんせいのところとか。(凄く地元志向だ・・こんなんじゃだめかな・・)幼稚園お受験なさった方、ここはお勧めだよん、というところがあったらぜひアドバイスをください。やはり、電車乗って田園調布や自由が丘までお受験詣でにいかんとまずいかなー? そんなこといいながらも、幼稚園はのびのび遊ばせたいな、と思うときもあって東住吉や太陽第二あたりを考えてしまったり・・とりあえず、今とのころ子供は一日3-4時間外で遊ばせるのがあたいのしめいさ、とがんばっているのですが。お受験の友もいないので誰か相談に乗ってください!
133神奈さん:2003/01/12(日) 17:49 ID:UNTgj6Tw
>92
宮前区の学業レベルが神奈川でもトップクラス???
全国的にみてもかなりの高水準??

ほんとー?

今井小、今井中がレベルが高いってのは知ってたけど。
商社の社宅でたひとが、宮前に家を構えるのかしらー?

いずれにしても川崎の公立高校のトップレベルはせいぜい多摩高だよ?
神奈川には湘南も平沼も希望が丘もスイランもあるのに・・・
134神奈さん:2003/01/12(日) 18:26 ID:KK.Phmbw
商社その他上場企業の社宅は、宮前平にも集中していますよ。

例えば、帰国子女受け入れのセンター校である宮前平中。
神奈川県内ではベスト3の学力。

あと、宮前区住民の特徴は、東京城南エリアから越して来た人が多い。
お受験、お受験と騒がないけど、代々、東大、6大学出身、一流と言われる企業
の中核をなす人々。

こんな人の子どもたちに、田舎の秀才だった私は、ちょっと泣かされた事もあるけど。
経済的事情などで玉校に行く人も多いけど、半数以上が私立進学校に進んでいる。
135神奈さん:2003/01/12(日) 22:05 ID:ZWhHg4rI
>132
もう少し、自分の日本語をどうにかしてから、お受験を考えてください。
子供がカワイソウ。。。
136神奈さん:2003/01/13(月) 00:05 ID:suRsGK.I
>134

ベスト3って何で決めるの?
いまってアテストってあるのかな?

宮前平の住民の子供の半数以上が私立進学校って
ほんとかな
どうやって数えるんだか

今井小は50%お受験するときいたけど
それなら簡単に調べられるから信頼性ある話だよな

多摩高はほのぼのしてていい学校だと思うけどね
137130です:2003/01/13(月) 01:01 ID:tN7Eavfc
井田中学校、もうすぐって書いてしまいましたが、何年後か
です。地元の人に聞いたのですが、ガセでしょうか?
なんでも老人福祉施設になるとか?ガセでしたら失礼しました。

わざわざ引っ越すほどではなく、通える範囲で越境できるよう
なので質問しました。
138神奈さん:2003/01/13(月) 11:48 ID:ozDgd/hY
完全にガセでしょうね>井田中廃校
井田中学区に住んでいるけど、そんな話聞いた事無い。
ここの学区、マンション乱立してるから子供の数増えてるし
むしろ無くなったら困る中学ではないかと。
逆に西中原中学区の人で井田中学区に越境出来るのが
人数が増えてしまい越境が出来なくなってしまうのでは、なんて考えてしまう。

そりゃ、何十年後って話だったら分からないけどね。
139神奈さん:2003/01/13(月) 16:22 ID:on6efBiw
宮前平中、H13年度卒業生の進路は、国公立102、私立218、その他
だったそうです。
宮前区のみならず、田都線沿線は、レベル高いですよ。
世田谷の公立校からなんの知識も無しに越して来て、驚いた。

大切なのは、その子たちが、20年後にはどのような人生を送っているか、
だと思いますけどね。
140神奈さん:2003/01/13(月) 20:24 ID:jMC84oWc
井田小、井田中は新築したばかりですよね。
将来、超高齢化時代が来て、子供の数が減り、老人の数が増えたときのために、
老人施設に転用もできるような作りにしたそうです。
エレベーターもありますし、たしか手すりもあるんじゃないかな。
新しい小学校は、そういうコンセプトのが多いようです。
あくまで、将来の可能性ということですね。
これはどこの小中学校も可能性のある話じゃないですか?
141神奈さん:2003/01/13(月) 21:07 ID:suRsGK.I
そーそー、きっと川崎市のなかでは宮前平中が一番なんでしょうよ
これでいい?
142神奈さん:2003/01/13(月) 21:11 ID:wmT6iMok
141さん、おヒスは、やめましょう・・・

パパたちも、もっと発言して下さい。

とかく、教育のこととなると、お母さんたちは・・・
143神奈さん:2003/01/13(月) 22:56 ID:Gudj3ceM
>>141
ちょっとムッとしたくらいでいちいと反応してたら匿名掲示板では
キリがないですよ。身が持ちません。
一回回線切って頭を冷やしたら腹立つ内容のものは忘れてしまいましょう。
2ちゃんブラウザのあぼーん機能活用もお勧めです。
144143の訂正:2003/01/13(月) 22:58 ID:Gudj3ceM
いちいと -> いちいち でした。
145ヤYツ?ツ?テツテgテXテ~ツ?ツ?ツ?:2003/01/16(木) 21:25 ID:nIxyFlxg
>135さんのように知的な文章が書ける方って素敵ですよね。ちょっとした短い文章にも他人を思いやる余裕のない貧しい心が感じられます。
146神奈さん:2003/01/16(木) 21:39 ID:y9Ziu5KA
皆さん、最近、なんだか、「こころの乾燥注意報」ですよ!
まったり、上手に、乗りきっていきましょうね。

ところで、132さんは、例えば、どのような小学校に、お子さんを「お受験」させたいのかな?
147神奈さん:2003/01/16(木) 21:51 ID:BWA8dn1U
公立小中でレベルが高いってっことは
結局通っている子供の家庭が教育熱心な人が多いってことですよね。
148神奈さん:2003/01/17(金) 17:55 ID:uq2uUNXw
そういや、幼稚園の「お受験」に関しては
2chのお受験板にスレ立ってなかったっけ?
149神奈さん:2003/01/17(金) 18:58 ID:QiqhgQ/I
お受験板の「川崎市の幼稚園スレ」は、すっかり閑古鳥が鳴いてます
150神奈さん:2003/01/20(月) 00:29 ID:omhaNR4s
川崎脱出だよ
横浜のほうがやはり教育レベルは上なんだものー
サタデースクールとかって川崎じゃぜったいやらないだろうなあ
近所の高校生みててもバカっぽそうなのばっかし
かとおもえばカリタス幼稚園のおばはんたちがスーツきて
毎日ジョナサンでお茶してるし
なんだかひどい環境だよね
川崎でがんばってる人たちはみんな東京の私立いれるの?
そうじゃなきゃやってられないよね
151151:2003/01/20(月) 10:56 ID:op9306C.
横浜のスレにも書き込んだのですが、
現在、鶴見区の尻手に住んでいて、来年の4月ぐらいから子どもを保育園・託児所に
入れようと考えているのですが、オススメのとこなどありますでしょうか?
子どもは現在0歳 5月で1歳になります。
使用駅はJRなら尻手か川崎・京急なら鶴見市場か八丁畷です。
一応、区役所には認可の申込みはしたのですが、定員が多すぎて難しいかもって言われているので
非認可でも、オススメがあればうれしいです。
川崎なら駅周辺を考えています
152神奈さん:2003/01/20(月) 11:56 ID:Q0UkXxpY
市場保育園は?送迎バス見かけるよね。
153神奈さん:2003/01/20(月) 16:45 ID:LEJT/0iA
>150
釣り師にしてはヘタクソね
154神奈さん:2003/01/23(木) 14:14 ID:81W8VFbU
そういえばもうそろそろ市立保育園の締め切り日じゃない?
保育園組は無事に入れるのかな…
155神奈さん:2003/01/23(木) 15:42 ID:J74sA9sU
川崎は待機児童も多いし、大変ですよね。
友人は無事認可保育園に入れたけど、
「先生」に口利きしてもらっていたそうです。
156神奈さん:2003/01/23(木) 16:01 ID:ZGj0GyPg
153
はげ同。

DQNは、どこへいっても変わらないさ。
157神奈さん:2003/01/24(金) 12:56 ID:UB9fMtoI
上の方に書いてあったけど
「○○中がもうすぐなくなって老人ホームのなるらしい」っていう話は
全国の公立中学で都市伝説のようにささやかれている「噂」です。
多分ちょっと前の金八あたりが出所なんじゃないかな?
158神奈さん:2003/01/28(火) 08:35 ID:qkuRX8zE
伺いたいのですが・・・公立小学校の入学って同じ区内なら各家庭で選べる
のでしょうか?
例えば宮前区なら区内の小学校どこでも入れるのですか?
時期になったらその小学校に出向いて入学手続きをするのでしょうか?
あなたの家庭はどこどこ小学校の学区です、というお知らせが来るのでしょうか?
・・・バカな質問ですみません。
159神奈さん:2003/01/28(火) 08:42 ID:mGg9P2aA
>>158
一部の地区(都内だったかな・・)では選べるようですが、基本的には選べません。
ちゃんとお知らせの葉書が来ます。
160神奈さん:2003/01/28(火) 09:27 ID:LYOeqC5c
お知らせ葉書がきたあと相談すれば理由によっては越境できます。
でもどこでもは入れないんじゃないかな?
子供が通える範囲っていうものがあるし・・・
宮前区のはじからフジミダイに通いたいって言っても無理があるでしょ?
161神奈さん:2003/01/28(火) 09:36 ID:zc06Cs0Q
>>158
中原区で、今年入学予定です。
10月頃、小学校で、健康診断がありました。その時に、入学希望小学校名をきかれました。
うちは、そこが一番近いのでその小学校を希望しました。
その後、どこそこ小学校に決まりました。とはがきがきました。

高津区の友達は、近い小学校で2校のうちどちらかを選べると行ってました。
やっぱり、住む場所と学校の数で決まるのかも?
162158:2003/01/28(火) 19:24 ID:qkuRX8zE
なるほど! ありがとうございました!
全くわからなかったのですが、こうやって皆さんに伺えると
問題も解決してホッと出来ますね。
>>161さん
例えばその高津区の近い2校というのは、距離によって2校指定された中から
選ぶのでしょうか?
すみません、ちょっと突っ込んで伺ってしまって。
163神奈さん:2003/01/28(火) 21:02 ID:hikVJzNM
>161
高津区の子母口小学区から中原区の井田小に行くケースがある。
164神奈さん:2003/01/28(火) 21:09 ID:koN96dJQ
>>161
川崎市ははっきりと知りませんが、それはおそらく、お住まいの住所が
特別調整区域だと思います。
あくまでも住所に対する就学する学校は1つだと思います。

>>162
お住まいの区役所もしくは教育委員会にTelすれば就学できる
学校名を教えてくれると思いますよ。
また、正当な理由があれば、指定地区外就学届けにより
指定された学校とは違う学校に就学できると思います。
165神奈さん:2003/01/29(水) 11:39 ID:JMxLR0.k
>>162

私も聞いただけなんで正確なところはわからないのですが、「家の住所だと、高津小学校か、東高津小学校になる」って言ってました。
多分、その人の家から同じくらいの距離に小学校があるんだと思います。(多分ですよ)
166158:2003/01/29(水) 16:07 ID:BOgqLkUo
皆さん、ありがとうございます。
まだ少し先ですが、気になってしまって仕方ないので、市役所に行って
聞いてみようかな。
ありがとうございました!
167神奈さん:2003/02/02(日) 17:19 ID:oSUBwJNg
育児板よりコピペ

高津区在住
梅園幼稚園がなくなるので、他の幼稚園も少々強気になっているところがあるらしい。
高津幼稚園は、今まで園バスが来ていたのに、来年度は来なくなるそう。
自分で送り迎えしろと??
諏訪幼稚園は、園指定のものが増えたらしい。外履きに2000円以上取られる。
園長は「うちの方針が気に入らないのならば、他の幼稚園へどうぞ」とのこと。
168久地民:2003/02/03(月) 13:07 ID:ym1Zpx2I
>167
育児板にそんなのあったんスか?ってかお受験スレはいつの間にか落ちてるし・・・
因みになんつースレなんですか?その育児板行きたいッス!
169神奈さん:2003/02/03(月) 13:55 ID:8Wyvu2rA
>168 久地民さん
167ではないのですが、こちらではないかと…

【お受験板】川崎の幼稚園
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1031488918/
170久地民:2003/02/04(火) 12:34 ID:W54JAz/c
>169
あーホントだー。気付かなかった〜。
ってかありがd
171神奈さん:2003/02/05(水) 14:27 ID:blP6LcqI
高津幼稚園、園バスなくなるってどゆこと?
まさか、今あるバス全部廃止ってわけないだろうに・・・
うち、在園してるけど、聞いてないよ。
大体、バスの子が3分の2くらいなんだから、バス無かったら、園の経営なりたたない
と思うけど。
172papa:2003/02/05(水) 14:32 ID:pNh6/PG.
昨年8月末に知人の紹介にて横浜市泉区の塾に対して、中3の息子に家庭教師を依頼致しましたところ、最初に塾長及び紹介者・塾長・私と息子との話し合いの中で高校受験の対策の指導を依頼し承諾を得、また「私立校に同級生が教務主任をやってるのがいるので紹介もできる。」など色々な話をさせていただき、「週二回90分の内容で生徒の実力を見ながら回数等は相談し増やさせていただきます。」でお願いしました。ところが約4ヶ月過ぎても塾より指導の経緯・プラン等が説明も無く回数等の変更依頼も塾より無く不安になり「経緯・今後の受験日までのプランを文書にてください」と依頼したところ、突然夜中の3時にFAXが届き「高校受験対策の指導依頼を受けた覚えはない」との内容の文書が届き、今からでは「受験に間に合わない!生徒のやる気の問題だ!」といわれ、いきなり回数を何の計画も無く増やして脅かしにも取れるような文書がいつも夜中に届く。受験まで1ヶ月ちょっとしかないのに・・・一度は塾側のミスを認め謝罪し指導料の返還を約束し私の振込口座の問い合わせが塾長よりあったのに関わらず2・3日後に連絡があり「弁護士を立てたので今後は話さない!返金もしない!」とのこと。受験生の気持ちも考えず私欲を肥やすことだけの塾。今考えると指導に来ていた現役大学生2名もグルだったのかと
思うと情けない。塾長との電話のやり取りを録音し、証拠になりえる文書を持って今後司法の場に出る予定です。
173神奈さん:2003/02/05(水) 14:39 ID:NJwka/1.
>>172
板違い〜♪
ここは川崎で−す。
174神奈さん:2003/02/05(水) 14:43 ID:w14ccEpw
うちも宮前区内の小学校だけど、びっくりするぐらい遠いとこから(学区2つは
飛ばしてるな)来てる子いるし、頼めば可能なんじゃないかな<越境

だけど子供の生活のこととかあるから、慎重にした方がいいかも
中学も越境できるとは限らないし

>>172 改行しないと誰も読まないし、横浜の塾ならスレ違いだし、司法の場に
出るつもりならネットでやたらなこと言わないのが自分のためだよ
175神奈さん:2003/02/05(水) 14:58 ID:pNh6/PG.
>>172
こんな親は逝ってよし。
こんな親に育てられた子供は可哀想!
176神奈さん:2003/02/05(水) 15:00 ID:RYKqrVTc
>172
なんというかそういうシステムに頼り過ぎているような…
高校なんて本人が自力で勉強して実力なりのところにいけばいいのに。
177神奈さん:2003/02/05(水) 15:28 ID:jPLM0J6A
172は本当に親なのか?
こんな事を平然とマチビに書く様な親だと、最低だなー(w
178神奈さん:2003/02/05(水) 15:39 ID:6AeQ6m7U
172・・・読む気がしない・・・
179神奈さん:2003/02/05(水) 15:41 ID:n96OQEZo
いいですね!
http://csx.jp/~life-smile/
180神奈さん:2003/02/08(土) 08:17 ID:QbK8fl9o
高津区・宮前区の公立小学校で、中学受験進学の比率が高い所って
ありますか? そういうのってあんまり表に出ないのでしょうか?
181神奈さん:2003/02/08(土) 12:59 ID:YeHrn1no
>>180 噂話をここで聞くしかないね。

私立受験組が多い小学校の中には(どことはいわないが)
学区の中学があまりにも酷く、そこへの進学を退避させるべく「どこでもいいから」
私立に逃がすというルートを取る故、私立進学組が多いというところもある

だから、私立進学率が高いからといって、その学校や地域が優れているとは
限らない点に注意
182神奈さん:2003/02/08(土) 13:15 ID:kyR3spfI
181
はげ同。
宮前区ではN中、A中などがそれ。
学力と同時に、荒れている、DQN率が高い、など。
183神奈さん:2003/02/08(土) 18:55 ID:QbK8fl9o
な、なるほどーーーーっ! ・・・伺って良かったです。
そういうこともあるのですね。考えませんでした。

ももしも、指導がある程度される故に進学率が高い小学校を御存じでしたら・・・
イニシャルでも結構です。よろしく御願いいたします。
184神奈さん:2003/02/08(土) 19:24 ID:YeHrn1no
>>183 
小学校の指導と受験の行方というのは、基本的に関係ないです。
小学校が原因で、高い中学に合格できるとか、そういう因果関係は
はっきりいって、ゼロ。なぜかというと、
小5の後半にもなれば、受験塾の指導内容と小学校の授業内容は、
すでにかけ離れたものになるから。どんなに小学校の指導内容が良くても、
受験には何の影響もありません。教室内で「結果として」成績の良い
受験組みができるといった具合です。

お受験のメリットを加味して転勤先なり小学校を選ぶのであれば、
協力的な体制であるか、これにつきると思います。学校ごとにそういう「風潮」
はあるかもしれません。でもね、公立の場合は、とにかく先生が入れ替わるから、
「ここがいい」というのはないと思います。

特に最悪なのは、中学受験そのものを毛嫌いする先生にあたった場合ですね。
昔の話ですが、内申書をわざと悪く書くことで有名な先生がいました。
本当に、その先生のクラスの子供はみな不合格になる。受験塾で
トップクラスだった子が、まさかの不合格、というのが続きました。
すでに受験生の親の間では有名で、その先生のクラスにあたったために
転校した子もいたんですから。一通多目に内申書を取り開封した親がいて、
「だらしない」「不真面目」など、罵詈雑言が並んでいたとか。

それから、クラブ活動の休みを許さない先生とか、受験前後のナーバスな
時期に無神経なコトバ浴びせる先生とか。

結論からいえば、6年生というピークの年に、そういう先生にさえ当らなければ
小学校はどこでもいいんです。むしろ塾選びがカンジンでしょうね。
185神奈さん:2003/02/09(日) 08:07 ID:WqYdTiEw
ほぉぉ・・・またまた勉強になりました!
小さい頃から電車で遠くの私立小学校に行って、果たしてメリットが
あるのかしらと考えてしまって。公立にしようにも、進学はどうなんだろと
グルグルそのことばかり。
私立であれ公立であれ、越境では往復の通学時間も考えると、それこそ塾通い出来ちゃうくらいじゃ・・・
負担も大きいし、ばかばかしいですものね。

なんだか気持ちが妙にラクになった気がします。小学校って、親が決められる?
最後の学校と思って、力が入っていたようです。
ありがとうございました。
186神奈さん:2003/02/09(日) 13:22 ID:il9JfNFc
>>184,185
たしかに小学校のレベルと受験はほとんど関係ありませんけど、
環境と言う意味では、若干関係ありますよ。
6年生ほとんどが進学塾に行く小学校では、進学塾に行くのが当たり前。受験は普通の事です。
子供も、あまり深く考えずに、クラスの友達と塾に通います。
でも、クラスにほとんど塾に行ってる子がいなかったら?
子供は、遊んでいる友達を横目で見ながら一人で塾へ行かなきゃなりません。
私自身のときは、クラスの3分の1が私立に行ったので(レベルはさまざま)、友達と一緒に塾行きました。
楽しかったですし、親友もみんな受験組だったので、特に何も感じませんでした。
ところが、弟はちょうど引っ越して他の小学校へ転校したところ、ほとんどだれも受験しない環境でした。
両親は進学塾へ行かせようとしましたけど、友達ほぼ全員が近くの中学に行くため、泣いて受験をいやがり、結局公立へ行きました。
187神奈さん:2003/02/09(日) 15:37 ID:w0owoBjY
>>186 確かにクラスに一人や二人という環境では、気持ちが萎えてしまうかも。。
でも今はどうだろう、そういうのは稀という気がする。
特に宮前区は、教育熱心でブランド志向な親が多いので・・・。
クラスに少なくとも5人〜10人はいるんじゃないでしょかね?
188187:2003/02/09(日) 17:25 ID:il9JfNFc
>>187
確かに宮前区や横浜青葉区なんかはそうでしょうね。
うちは横浜港北区、小4なんですけど、進学塾行ってる子なんて、クラスに1人か2人です。
宮前区の知人の子が通ってる小学校は、小4でも結構大勢行ってるみたいですよ。
189186=188:2003/02/09(日) 17:27 ID:il9JfNFc
↑まちがえました。
私は186です。187さんごめんなさい。
190神奈さん:2003/02/09(日) 17:27 ID:6eURMrRA
>>186 確かにクラスに一人や二人という環境では、気持ちが萎えてしまうかも。
そんなことで挫けるなら、やめとけ。
まわりの人間を見ながらしか生きられん人間になるわ。
191神奈さん:2003/02/09(日) 17:29 ID:ORGn5sKE
越境通学の場合って、通学定期は買えず、通勤定期or回数券になっちゃうんですか?
192神奈さん:2003/02/09(日) 17:36 ID:CgpD.pDM
みんな塾に通うという事はよぽっど学力が低い地域と見た。
193神奈さん:2003/02/09(日) 17:40 ID:yblf5tq6
補習塾と進学塾があるからね…
194神奈さん:2003/02/09(日) 20:32 ID:w0owoBjY
宮前区は、補習塾はマジはやんない 進学塾ばっかし
何故か?

なんかしんないけど、補習には通信教育使う傾向があるのさ
赤ペン先生受講生人口多いと思うよ、このへん。
195186:2003/02/09(日) 21:13 ID:il9JfNFc
>>190
親じゃなくて小学生本人です。
友達がみんな遊んでるのに、自分だけ塾行って勉強して・・・。
中学受験なんて半分以上親の問題だけど、本人がやる気出ないってのはかわいそうですよ。
特に男の子はまだまだ幼いですからね。
196神奈さん:2003/02/09(日) 21:34 ID:PwQZ1HrY
中学受験経験組(約25年前)だけど、クラスの1/4が受験してた。
確かに担任は否定的ではあったが、無茶な内申書とかは書いてなかったっぽい。
受験するからには、本人がその意味合いを理解していた。
「自分が行きたい」と思わせられないと、かなり厳しいだろう。
197神奈さん:2003/02/10(月) 22:26 ID:yO1ZsUPI
>191
そんなことはない。
学校の事務から通学証明書ってのをもらえば
ちゃんと子供料金の学割定期買えます。
198神奈さん:2003/02/13(木) 22:22 ID:x.Je4g7Q
高津区在住ですが、この辺の公立小学校はどんな様子なのか気になります。
子供はまだ3歳ですが、ものすごく荒れていたりするようだったら、
私立も視野に入れないと…
中学受験する人は多いのでしょうか?
199久地民:2003/02/14(金) 01:06 ID:03z0hTUU
>198
高津区も広いよねぇ・・・家の子も3歳だけど、小学校行ってる子供のママから公立が荒れてるなんて近所じゃ聞かないよ。
どのくらいで荒れてるってゆ〜かわからないけど。
自分がこの地域の公立小出身だからかなぁ、公立以外考えてないけどな〜今はそんな時代なのかねぇ。
中学まで行くと荒れてる・荒れてないがわかりやすいけどさ。
200梅桃桜:2003/02/14(金) 08:56 ID:lKOxl9Vo
198さんと全く同じ状況です。私も高津区。
私立も考えてますけれど、あまり遠い所へ行かせるのも・・・と
悩んでいます。
198さんは田園都市線よりも南側ですか? 北側ですか?
うちは北側です。

たしかに中学からはっきりしてきそうですよね。<荒れてる学校
中学受験を考えるなら、小学校を選ばなくては・・・と思っていましたけれど、
このスレッドで、小学校選びより塾選びをしっかり!という意見をいただいて、
考えがだいぶ変わりました。
201198:2003/02/14(金) 14:14 ID:nMc0YtZg
>200
うちは南側です。
ご近所の方に「お宅の小学校荒れてます?」とはさすがに聞きづらいので(失礼ですよね)
評判は聞いたことがありません。
私自身は横浜市内の公立小、中、高出身で、自分の経験から、子供は私立の方がいいと思っていますが、
某お嬢様学校出身の友人は「子供は同じ道を歩ませたくない」と言っていたのが印象的でした。

何かで読んだのですが、私立小学校に通わせると、約500万余計にかかるらしいですね。高い!!
202神奈さん:2003/02/14(金) 15:02 ID:J2ogMzdw
荒れるという状態は年度によってもかなり違うし
先生によっても左右される。(これも毎年何人かは入れ替わる)
今は荒れていない学校でもお子さんが入る年にはどうか?というのはわからないと思います。
でもぶっちゃけた話、地域の親のレベルによって
荒れやすいかどうかは予想がつく。(プリン頭が多い地域はいうまでもなく…)
203神奈さん:2003/02/14(金) 16:03 ID:9VsKQWuc
>>201
あたしは中高お嬢さん学校行ってたけど、何度も公立行きたいって言って親ともめたよ。
中学の偏差値は高かったから、外部生はけっこういい子そろってた。
でも、幼稚園や小学部から来た子が・・・。
いじめもあったし、不良もいたし、お嬢さん学校っていったって、そんなもんよ。
もっとも、ひどかった子は高等部には行けなかったけどね。
そんなわけで、2人の子供は公立路線まっしぐらです。

そうそう、私立はいじめがないっていうのは、ウソだからね。
いじめられる子は、どこ行ってもいじめられるよ。
特に私立だと、下手すりゃ幼稚園から大学まで友人が一緒。
嫌なやつがいても、離れられないからね。
中高6年間、同じやつにいじめられたっていう話もある(塾の先生談)。
204198=201:2003/02/14(金) 16:35 ID:nMc0YtZg
>202
公立は先生の運・不運はありますよね。
たまに近所でプリンっぽい人を見かけると、ドキドキものです!
>>203
そうなんですよね、私立の一貫校に入れてしまうと、
一度ついてしまったイメージを払拭しにくいのが欠点だと聞いたことがあります。
205神奈さん:2003/02/14(金) 17:12 ID:LYGlj2zM
>>203
すげえ同感なんだけど、同じ学校だろうか。。。
幼稚園〜大学まで一貫の、偏差値高い系の私立に私も中学から入りました。

下からあがってきたグループはまさにそんな感じ。いじめとかも
そうですが、人間関係で一度沈むとやり直しも効かないのが
エスカレータ式の私立の特徴れすね。あと、選民意識っつーか、
しょうもないですよ、人間性が。社会に出るとますますロクな
もんじゃなくなりますね。中学から入ったグループも、染まります。

もちろん、ごく一部、まじめにコツコツと頑張る子のグループも
ありますが、それは地味で、時には地味というだけでイジメの
対象にもなります。私は私立に行ってよかったのは、受験勉強ぐらいかな。
あの、猛勉強の習慣や、小学生の頃に身につけた勉強の力というのは
決して無駄ではありませんでした。

でも息子は絶対×10同じ道には進ませません。
勉強はいっぱいやらせるけどね。公立高校から受験させます。
206神奈さん:2003/02/14(金) 20:16 ID:mpfsu9bo
203、205
私は、幼稚園から高校まで、ミッションの一貫校に通いました(女子校)。
私立は、例えばいじめひとつとっても、問題が表に出にくいですね。
生徒の自殺や事件があっても、 ひた隠しにされます。
私は小学校低学年のころから、いじめられっ子で、高校の時、不登校になってしましました。
いじめっ子の親は、学校に多額の寄付をする事で知られる人で、先生達は私のかばいてには
まったくなってくれず、私を厳しく叱るだけでした。
早く大学に脱出したくて、私は猛烈に勉強しました。
共学の大学に入ると、ようやく解放感 を味わうことができました。

「選民意識」 たしかに、中学や高校から編入した人たちは優秀だったけれど、幼稚園から、の
生徒達は、公立から来た人たちを無視し続ける。女子校独特の陰湿な部分はあ
りますよ。
でもね、社会に出ても、このようなおかしなことは、いろいろある。
学校で苦しませてもらって、今はそれが私の肥やしになっているような思いがあります。

いったい学校って、なんなんだろうね。
207神奈さん:2003/02/14(金) 22:10 ID:bgdcyNEg
>201
「お宅の学校荒れてます?」とは聞けないけど
「○○小学校ってどうですか?」って聞くのはいいんじゃないの?
でも数年周期で変わりますよ、学校って。
うちの近くの中学校も5年ほど前までは相当DQNだったけど
今はそんなことない。でもまた何年か後にはどうなるかわからない。
208神奈さん:2003/02/17(月) 23:19 ID:IuTCSlVQ
小学校も中学校も校長先生で学校の雰囲気は変わるからねぇ〜
209世直し一揆(コピペ推奨):2003/02/18(火) 10:56 ID:WeEkjZMg
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
210ちょっと急いでます:2003/02/19(水) 12:29 ID:vkidjZZo
話の途中で申し訳ありません。伺いたいんですが、中原小と宮内小
子供入れるならどっちがいいでしょうか?
生徒数や創立年など(大体で結構ですが)情報をください。
よろしくおねがいします。

中原区スレから誘導されて来ました。
211神奈さん:2003/02/19(水) 12:47 ID:NRyMuOGs
>210
学区内の小学校に入れた方が後々(子供会などの行事など)
子供が孤立しなくてよいのでは?
子供のためを思うならばね。
212神奈さん:2003/02/19(水) 13:59 ID:jjtDPd4Q
越境って、できれば避けた方がいいよ。よっぽどの理由ない限り
周り見てると、学校の友達の家も遠くて、遊ぶ約束もしずらくて、
同じ習い事に通うこともなかなか出来ないし、子ども会も別だし、
孤立しがち。越境児を不憫だと思うことが多々あるよ。
213神奈さん:2003/02/19(水) 15:02 ID:TMQsZAVw
>210
あそこは中間地点でどちらか迷う人が多いみたいですね。

中原小は創立年が古いと思いましたが立地の関係か生徒数は減っているようです。
214ちょっと急いでます:2003/02/19(水) 15:15 ID:vkidjZZo
>>211 212 213
レスありがとうございます。そうですか、、越境は出来れば避けたほうが
いいんですね、、。
区役所の方で住所言って確認したらどちらでも行けますとのことで一瞬目の前の
中原小学校にゆらいだんだけど、入ってからのことも考えて止めといたほうが
いいんですよね。
宮内幼稚園から宮内小に通う、というのが一般的、且つ無難な線ですよね。
どうもありがとうございました。
215神奈さん:2003/02/19(水) 15:48 ID:hezwMB6I
幸区に住む事を考えてますが、川崎の中学は給食ありますか?
あと高校は、公立なら市内南部の高校しか受験できないですか?
216神奈さん:2003/02/19(水) 16:28 ID:udSfEyb.
>215
川崎市の中学は給食だと思います。
公立高校は学区外受験もできると思いますが、
自信がないので、フォローお願いします。
217久地民:2003/02/19(水) 16:53 ID:J7sPSJjE
中学校が給食始まったなんて初めて聞きました。自分の時代はなかったので(w
東京は給食ですよね。でもまだこの辺りはお弁当か購買のパンでは?
学区外受験可能だと思います。でも自分の学区内の同じレベルに行こうと思うと少し頑張らないといけなかったような気がします。

あ〜でも随分昔の話だからなぁ・・・またどなたかフォロー願います。
218神奈さん:2003/02/19(水) 17:53 ID:qEfyKmdo
中学校給食、まだです。
なんでも試験的にどこかの学校で実施しているというような噂は聞いていますが。
試験はいいから早く全校実施して〜。
219神奈さん:2003/02/19(水) 18:01 ID:XsTKkNjA
ごめんなさい!!
弁当です、とかいたつもりが今見てびっくり。
220神奈さん:2003/02/19(水) 18:56 ID:GGgZyz0U
高校受験は、学区外の枠が広がってるようです。
自分が受験した頃(20年前)とかなり違うのでビックリしました。
今も、川崎市は南部・北部と学区が分かれてるけど
南部はどうしちゃったの?って感じ。
221神奈さん:2003/02/19(水) 19:22 ID:lxBSTSgU
高校受験は、今過渡期で、年々変わっています。
うちは横浜で中2ですけど、来年度の入試についても、まだ決まってないそうです。
222神奈さん:2003/02/19(水) 20:08 ID:tigrBqLg
 子育て、我が子を大学まで行かせる人へ
高津区在住の方、広く言えば川崎市在住の方、
お引越しが可能ならば川崎市から離れた方がよろしいと思います。
やはり横浜市あたりがよろしいかと(隣だし)
 川崎市の公立高校はあきれるばかりの所です。(主に大学受験実績)
多摩高校以外ましな所はなく、それでも中学受験偏差値47程度の所と
同じ実績です(中学受験等調べれば分かります)
私立高校受験は早稲田、慶応あたりを受けられない中間層は
受験できる通える私立高校は少ないです。
 ですからみなさん中学受験をするわけです。
この現象は今の時代どこでも言えるかと思いますが、
川崎市はあまりにもひどい。
 結論、中学受験しないで大学へ行きたければ、
なるべく早く川崎市から離れるべし。
に挑戦するわけです。
223神奈さん:2003/02/19(水) 20:30 ID:aFCXW/Tw
川崎市の場合高校進学って公立と私立半々じゃないかい?
東京の私立にも横浜の私立にも通いやすいし。
わざわざ大げさに引っ越せなんていわんでも。
そんなの住んでれば分かる事だしさ。
まあ、>222は煽りだろうけど、巨大なお世話ってもんだ。

それよりも公立高校にも推薦入試が出来てたなんてビクーリしますた。
224神奈さん:2003/02/19(水) 21:11 ID:vkidjZZo
宮内中って荒れてるって聞いたけど本当でしょうか?
東橘中と比べてどうなんだろう、、、。

今度そちらに引越すことになったので気になりますが。
225神奈さん:2003/02/19(水) 21:13 ID:g2oPWLGA
>>224
登校時間に校門の前で生徒見てれば
服装とかで大体分かるんじゃないの?
226神奈さん:2003/02/19(水) 21:16 ID:g2oPWLGA
>>203>>205
それは幼稚園から入れなかった自分の親を恨むべきな
だけの話
227神奈さん:2003/02/20(木) 12:10 ID:au3RWx/Y
これから公立小学校、中学校へ入るお子様がいらっしゃる場合、
通う学校は自分で決めることが出来ます。具体的には学区内である
校長先生に相談しに行ってください。(もっともらしい理由をつける) 
 例えばこの件に対しても公報されていないのも行政の思いがみえますよね。
しかし、時代は変化しています。例えば基本的に学校は地域の人達に開放された
場所でなくてはならない認識は学校側も持っています。
 今は公立の学校も変革のときにあり、積極的な実行力のある
親御さん達が動けば、変わって行くと思われます。
 ところが、川崎市の学童がなくなったように、行政のやることに真っ向から
反対(実は真っ向からではないが)の場合は困難。
228神奈さん:2003/02/20(木) 13:12 ID:LGZy1Jcs
>>222
まじレスしちゃうけど、今県立高校では、募集定員の25%以内までは学区外受験が認められています。
現に、多摩高校や横浜翠嵐高でも、受験生の4分の1から3分の1は他学区です。
ttp://www.inter-edu.com/h_jyuken/2002sokatu/kanagawa_k_d.html
来年度はまだ決まってないけど、学区外枠は増える傾向にあります。
東京都立は学区がなくなるんですよね。
今から小学校に入る子は、高校入試は9年後、そんな先のことはわかりませんよ。
229神奈さん:2003/02/21(金) 21:53 ID:QBIxzcT2
市政だよりに載ってたんだけど
来月から医療情報がインターネットで調べられるようになるね。
230神奈さん:2003/02/22(土) 12:36 ID:0AewnA9I
神奈川の県立高校もいずれ学区廃止になりそうですな。>今朝の読売新聞にあった
231神奈さん:2003/02/22(土) 13:32 ID:LExoEHQY
図書館システムもやっとネット化したしね。いいぞー、川崎市!
232神奈さん:2003/02/22(土) 16:38 ID:rQ1.nbRk
高津区二子にこの春引っ越します。
今から入れてくれる幼稚園(3年保育)ってありますか?
233神奈さん:2003/02/22(土) 16:46 ID:0bIJPmEI
>>232
住む所より入れてくれる保育園探しを優先しておけ
234神奈さん:2003/02/22(土) 17:39 ID:sImRkO/c
もう既に住む所決めちゃったんですよねー。
こんなに高津区の幼稚園事情が厳しいとは思いませんでした。
日本一厳しいのでは?
235神奈さん:2003/02/22(土) 20:11 ID:DwF8yBVY
>232
梅園幼稚園は?閉園が決まっているので、
希望者は少なめだったと思います。
ただし、この春に年少で入園する園児で募集は終わりなので、
下に入ってこないのが難点。
二子の近くだと、諏訪と高津辺りだと思うんですが、
この二つは厳しいかも。園に問合せはしてみましたか?
236神奈さん:2003/02/22(土) 22:24 ID:zWOYyLjc
>232
慌てて3年にいれなくても良いのでは?
ただでさえ、年少なのに一クラスの人数がどこも多くて大変だし。
来年度だったら、2年保育なら諏訪は大丈夫なような気がします。
237神奈さん:2003/02/23(日) 10:08 ID:kNgLXrPc
諏訪は2年保育の募集人数が結構多いんですよね。確か。
昨年11月は、定員割れだったと聞いた。
その分、3年保育はかなりの定員オーバーだそう。
おととし11月は、2年保育、3年保育ともにくじ引きでした。

高津区よりも幼稚園事情の厳しいところはあると思います。
横浜市青葉区、都筑区とか。
238神奈さん:2003/02/23(日) 14:50 ID:qAppJeIc
高津区で幼稚園に行けなかった子供はどうしてるの?
幼稚園浪人? それともよそへお引っ越し?
239神奈さん:2003/02/23(日) 15:47 ID:nD8vQUmM
>238
年少で断わられた場合、親に「2年保育でもいいや」という余裕があれば
「浪人」もあるだろうけど
年中入園を断わられたり、下に乳飲み子がさらに2人いて
「もうこれ以上子供3人で家にいるのは限界」なんて感じているような人は
多少高かろうが、遠かろうが、教育方針が多少気に食わなかろうが、
がまん(妥協)して「とにかく入れてくれる幼稚園」を探して入れてるんだと思う。

ひっこししたところで、近隣地区の幼稚園の募集はどこでも時期は一緒の時期。
入れないものは入れない、ってのは変わらないので
「幼稚園に入れなかったから引越しした」ひとの話ってのは聞いたことないです。
240神奈さん:2003/02/23(日) 16:21 ID:MZAF5Ll6
>238
高津区在住だけど、幼稚園に行けなかった子の話なんて聞いたことないです。
241神奈さん:2003/02/23(日) 17:06 ID:qAppJeIc
>>240
そりゃないでしょ。倍率15倍とかの抽選で多数落ちてるはずだし。。
242神奈さん:2003/02/23(日) 17:10 ID:N2ywFLi6
>241
ひえ〜、どこの幼稚園が15倍だったのですか?
うちは諏訪幼稚園の近くなのですが、
みんな諏訪に無抽選で入っていたので、びっくりです。
243神奈さん:2003/02/23(日) 17:16 ID:PoSHGk0c
どっか入れますよ。
探せば、人気のない幼稚園は定員割れしてるはず。
244神奈さん:2003/02/23(日) 18:36 ID:hCPWODTM
>>243
人気のない幼稚園ってどこ?
245神奈さん:2003/02/23(日) 19:28 ID:a3kkE3Pk
>244
梅園。だって閉園確定だもん。
246神奈さん:2003/02/23(日) 19:28 ID:9vqGciFU
ちょっと気になったんですけど、いい学校入れればOKと思ってません?
荒れる荒れない、いじめられる、られないは半分以上、保護者同士でも
防げることかと。
なんでもかんでも学校まかせって感じの人が最近多いので…。
塾で講師やってますが、しつけをする塾が本気で必要かと思われるぐらい
最近の親は子育てが下手です。祖母祖父がいなくて受け継がれるものが
ないからでしょうけど…
247神奈さん:2003/02/23(日) 19:48 ID:QmbSazVg
>246
最近は祖父母がドキュのこともあるという罠。
248神奈さん:2003/02/25(火) 10:13 ID:ZMwqIvvM
高津区の幼稚園はもうどこも満員ですよ。電話で断られました。
今からじゃ入れません。
249神奈さん:2003/02/25(火) 11:44 ID:/9TlE0kM
>248
それは3年保育ですか?梅園も?
3年でどうしても入れたかったら、3月の転勤を期待するしかないのかな〜
でも、それを考慮に入れて多く取っている所もあるかもね
250神奈さん:2003/02/25(火) 13:47 ID:e30j3KRQ
>232さん、今お住まいの所で入園は決まっていましたか?
その入園証明があると割とすんなりOKしてくれたって聞いたことあります。
急な引っ越しで間際に入れてもらったっていう人が私のまわりには
結構いるんだけどなあ…。
251神奈さん:2003/02/25(火) 13:50 ID:Jh9mixPA
入れる幼稚園がなくて困ってるなら、
ここでつべこべ言ってないで区役所の福祉課に相談に逝くべきだよ
252神奈さん:2003/02/25(火) 16:27 ID:So8lXmZw
幼稚園の管轄は教育委員会なので
福祉課(福祉事務所のこと?)に相談にいったってどうにもならんよ
253神奈さん:2003/02/25(火) 18:38 ID:So8lXmZw
チョト古い(1週間くらい前)話だが
「小学1年生に行き過ぎの性教育をした」市立小学校ってどこなんだろ?
254神奈さん:2003/02/25(火) 19:55 ID:pR.PQ7G6
高津区にはたくさん幼稚園難民いるよ。
今からじゃどうにもならんでしょ。
255神奈さん:2003/02/26(水) 13:38 ID:C5Sgxlxo
失礼します。
幸クリニック近くの「ちびっこ保育園」と川崎駅東口の「ちゃいるど保育園」について教えてください。
一時預かりを利用したいのでつが、評判はどうですか?
256神奈さん:2003/02/27(木) 09:22 ID:r9mmnjXc
>>252 各区役所福祉課は、私立幼稚園の窓口をやってる。市立についても
相談にはのってくれる。
257神奈さん:2003/02/27(木) 09:32 ID:vlPvqzCI
相談にいってもどこも定員いっぱいだから仕方ない罠
引っ越すしかない罠
258神奈さん:2003/02/27(木) 16:35 ID:MaJJXlxA
>>254
はい。うちが幼稚園難民かなぁ。
落ちたときはガックリしましたが、我が家は子供一人なので
もう一年ゆっくりすごそうかなぁ。と思っております。
ちなみに、来年度の二年保育には優先をいただいておりますので、
そういう気持ちにもなれたのですが…。

>>232さん、気を落とさず、何か良い方法(結果)が見つかると良いですね。
引っ越されることだけでも、いろいろ不安な事ありますよね。
頑張ってください。
259神奈さん:2003/02/27(木) 18:50 ID:VEbR7nO6
>>256
いい加減なこと言っちゃダメですよぉ。
市立幼稚園は教育委員会へ、
私立幼稚園は幼稚園協会に問い合わせを
260神奈さん:2003/02/28(金) 09:40 ID:kiboEN8g
幼稚園に通う必要がある家族は高津区に引っ越すのは避けた方がいいと思われ。
261神奈さん:2003/02/28(金) 09:52 ID:L8tWDoG6
2年保育にすればいいんじゃない?
262神奈さん:2003/02/28(金) 19:41 ID:Qti0bt7s
>261
ん〜、高津区でも新地、高津辺りの人は来年度だったら2年でも大丈夫かなっって
思うけど、再来年以降は兄弟枠さえ危うくなりそうな気がする・・
先のことは分からないから3年でって思っちゃうんだろうね
263神奈さん:2003/02/28(金) 21:29 ID:z.haalk2
>262
そうそう、周りでも2年で入れなかったらヒサンだから、
という理由で3年保育にした人を何人も知ってます。
264神奈さん:2003/02/28(金) 22:20 ID:p5IbWNVQ
高津区は2年保育はもっと狭き門だろ。
265神奈さん:2003/03/01(土) 19:27 ID:nFCC0sBM
>264
高津区のどこらへんが狭き門なの?
うちは新地だけど、2年保育大丈夫そうな気がする。
266神奈さん:2003/03/01(土) 22:42 ID:UBT5VR8g
私も知りたい。
うちは梶ヶ谷だけど2年は全然平気だよ。
267神奈さん:2003/03/02(日) 16:37 ID:deJhnKbk
じゃあ、溝の口近辺が激戦区なのかな?
268神奈さん:2003/03/02(日) 17:35 ID:0ak2cJuo
私も知りたいです。
現に昨年の説明会で、ある幼稚園は2年保育(年中)を
落とすわけにはいかないということで、年少募集人数を減らしてでも
年中さん募集を多くしていましたよ。

でも、最近はマンションも多く建ってきていますから
その意味で狭き門ということなのかナァ…。
269久地民:2003/03/04(火) 20:14 ID:7zkb6Ra2
宿河原周辺の幼稚園はどんな感じなんでしょう?HP見ると園バスが結構広範囲まで来てるようなので、いけるかも?と思っているんですが・・・
多摩区も激戦区なのかしら。
270神奈さん:2003/03/06(木) 16:03 ID:8dv.kVp2
4月入園の保育園の採用発表があったと思うのですが、
どのくらいの倍率だったのか教えてください。
高津区の二子、みぞのくち、末長、下作延中央あたりを知りたいです。
来年1歳児で申し込む予定なのですが、厳しそうですね。
271神奈さん:2003/03/07(金) 11:29 ID:Ir8zsMh2
>270
申しこみした人には「入れるか入れないかの通知」だけで
実際の倍率がどうだったなんてことは知らされないと思うので
直接地元の福祉事務所に問い合わせたほうがいいと思われ。
272神奈さん:2003/03/08(土) 00:27 ID:MPCqF9vc
保育園希望の人は、自分がどれくらい保育園を必要としているかをみるため(?)
何度も福祉事務所に通った方が印象いい、なんて噂を聞いたことがあるくらいだから、
問合せた方がベターかもね。
273神奈さん:2003/03/08(土) 11:42 ID:kcuSuzCg
都市伝説かもしれないんだけど、確かによく
「福祉事務所に妊娠中はもちろん、産休中も育休中も何度も通って顔を売ったら
翌年4月から希望どおり入園できた」って話は聞くよね。
実際に川崎市内でその手が通じるかはわからないけれど
役場の担当も人間なので、ボーダー上で何人か競合したら
どうしても「顔を知ってる人」を入れることがある、という選考する側の話も聞くし・・。
274神奈さん:2003/03/08(土) 15:46 ID:THjEuv.s
保育園・幼稚園が必要な人は、高津区に引っ越さない方がいいって
だけの話なんだけどね〜。
275神奈さん:2003/03/08(土) 16:00 ID:EMxzT1vQ
高津区はきびしいね・・・
276神奈さん:2003/03/08(土) 16:36 ID:MPCqF9vc
何度も福祉事務所に通って、顔を売る。
そして自分がどれくらい困っているか「陳情書」を提出する。


でも私は知っている。
認可にいれた友人は「センセイ」に頼んでいた…
(もちろん保育園のではなく議員)
277神奈さん:2003/03/11(火) 08:57 ID:MEfcqdq6
高津区はほんと厳しいよ。
278神奈さん:2003/03/11(火) 14:27 ID:JBTAe6II
溝の口から新城にかけてマンションどんどん建ってる。
そしてトドメがKSPの前に建設予定の超大型マンション。
32階建てだってよ。ハンパじゃない規模だよね。
教育問題だけじゃなくていろんな部分に影響でてくるはず…
2006年に完成予定らしいけど。
マンションの敷地に学校や幼稚園も建ててもらいたいでつ。
279神奈さん:2003/03/11(火) 21:05 ID:zZoSllfE
川崎市に住んでいるとこれのいったいどこが少子化なんだよ!と
まじめに思ってしまう今日この頃。
280神奈さん:2003/03/11(火) 23:53 ID:WLHdkJbE
>>279
思う思う!!
小児科や保健所の検診はいつも混んでるし。
少子化は信じられない。
下の子(今小3)が幼稚園の時には、7人兄弟の子がいた。
4人兄弟なんて当たり前だった。
ちなみにうちは2人。友人が4人目産んだ時は、真剣に3人目考えたよ。
281神奈さん:2003/03/12(水) 10:53 ID:D6DyxCjo
そうそう。
一人っ子がもっと多いと思いきやそうでもないよね。
4、5人兄弟ってのが結構いるんだよ。やっぱ…スゴイとは思うけど。
どこの幼稚園も学校もこれからどんどん子供が増えていく予定らしいでつよ。
教室をどうしようか悩むらしい。
282神奈さん:2003/03/12(水) 19:29 ID:6UVVRFjc
もうすでに中原区の小学校はアップアップですよ・゚・(ノд`)・゚・。
特に南武線より南側の小学校は。
特別教室つぶして一般教室にしたりとかね。
これから全面改装できる小学校はいいけど、
中途半端な増築しか認められなかった小学校の末路が…
283神奈さん:2003/03/12(水) 21:04 ID:loDp0Pyc
小学校といえば宮前区もものすごいよ。
この少子化の時代に富士見台は1400人以上、宮崎は1200人、
鷺沼も1000人ぐらいの児童がいるんだって!
宮崎なんて1年生7クラスになるらしい。
富士見台は増築の繰り返しで校庭でボール遊びは禁止らしいし・・・
幼稚園も希望のところに入るには早くから並んだり、
抽選だったりするしね。

鷺沼プール跡地に小学校をつくるらしいけど
4.5年後の話だからそれまでどうなるんだろう。
あいかわらず周りにはマンションが乱立してます。
284神奈さん:2003/03/12(水) 21:47 ID:mwhq3mIA
ちょっとスレ違いだとは思いますが質問させてください。
今度、川崎市(川崎区)に引っ越すことになったのですが、
新川橋から自転車で10〜15分圏内でオススメのところはどこでしょうか?
治安や生活の便利さがいい所はありますでしょうか。
ちなみに家族は3人です。
ここには主婦の方などが多いと思うので、是非とも参考にしたいと思います。
川崎のことは初めてなので何もわかりません。
できればアドバイスをよろしくお願いいたします。
285神奈さん:2003/03/12(水) 23:34 ID:jtRDRK4I
「川崎区」という時点で、住宅地として良い環境ってのは正直難しいね。
子供さんの年齢も、予算もわかんないし・・・。
286神奈さん:2003/03/13(木) 01:26 ID:P24WLook
治安とか毎日の生活の話だったら逆に川崎区スレで聞いたほうが
有益な意見が出る様な気がするよ。
それとも川崎区スレでこっちに誘導されたのかな…?
287神奈さん:2003/03/13(木) 10:59 ID:OfrOiB3g
>283
うちの子が通ってる小学校は800人弱だけど
校長がこれが限界みたいなこと言ってたから(これ以上増えると
いろいろと問題が生じてくるとか)
…1400人となるとすごいね。
校庭でボール遊びができない小学校!かわいそだよね。
288神奈さん:2003/03/13(木) 17:16 ID:YnuPB6kM
他県に住んでいる子持ちの主婦です。
近いうちに神奈川県民になる予定です。
お馬鹿な質問で申し訳ないのですが、神奈川県の公立中学校は”給食”
がないと聞いたのですが、毎日お弁当を持たせるのでしょうか?
それとも、食堂、売店のようなものがあるのでしょうか?
小学校では給食はあるのでしょうか?
自分は埼玉県で育ち、小、中学校ともに給食があったので、あまり
ピンときません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
289神奈さん:2003/03/13(木) 17:29 ID:Zel6VB7w
>288
私自身は横浜市内の中学校を卒業したのですが、
毎日お弁当、食堂、売店の類は一切ありませんでした。
今は売店のある中学校もあるのかしら?
290神奈さん:2003/03/13(木) 18:02 ID:LJ9sCp12
>288
神奈川でも市により違うと思われ。
川崎市の小学校は給食あり、
中学は現在数校で実施、来年からは全校という噂もあり。
291神奈さん:2003/03/13(木) 18:56 ID:RU.ekiTk
>>288,289
一部には、売店や自販機のある中学もあります。
でも、大多数の中学は、何もありません。完全弁当です。
292神奈さん:2003/03/13(木) 20:19 ID:59DnI2GU
私が中学の時は牛乳のみ給食としてでてました。
今もそうですか?
293神奈さん:2003/03/13(木) 20:36 ID:P4WWREC6
>292
川崎市の中学校は今でも牛乳のみ出てるよ。
後は290のとおり数校で実験的に給食を実施しているんだよ、と。
仮に中学校で全校給食になった場合小学校のような自校給食ではないらしい。
294神奈さん:2003/03/14(金) 08:36 ID:JTY4Y5H2
小学校の給食も、今は調理陰さんは市の職員だけど、今後は人員の補充をせず
近い将来に民間に委託するって話になってるね。
私は「給食センターで大量調理された熱いものは冷め、冷たいものはぬるくなったまずい給食」に泣かされた世代で
今の川崎の自校給食は非常においしいくて良いと思ってるので民間委託は心配です。
民間は慈善事業でやってるわけじゃないから、
天気が悪くて野菜が値上がりした場合とか材料をケチられそうで。
295神奈さん:2003/03/17(月) 22:00 ID:phy3zejw
突然ですが、いとこの子が学芸大付属小に通っていて(都内在住)良さそうなので
ダメもとでうちも受けようかと思ったら、川崎市からは、通える国立小って
ないんですね。学附も横国附も通学区域が決まっていて。これって、同じ国民
として不公平だと思いませんか?
学附世田谷小なんてうちから割と近いのに・・・
296神奈さん:2003/03/18(火) 17:53 ID:kliVvIVY
>295
だからみんな通学区域内にワンルームマンションやアパート借りたり
地域内在住の知人にお願いして住民登録させてもらったりする
涙ぐましい努力してるんだよ。頭を使わねば・・・。
297神奈さん:2003/03/18(火) 20:57 ID:my74/aME
>>296
親戚の家に住所移した子がいたっけなあ。。。
298295:2003/03/19(水) 17:04 ID:/SHh/k4M
>296
区立(市立)小での評判のいいところへの越境については、もちろんきいたことが
あります。しかし国立なのに、ましてや時間的にも十分通える地域でも、そのような
裏ワザ的な方法でしか入れないところに、疑問を感じているわけです。
うちの実家は、世田谷小の通学区域内なので、やろうと思えばできるのですが、
実家よりも現在住んでいる川崎市内の家のほうが、はっきり言って通学時間短いです。
299神奈さん:2003/03/20(木) 00:07 ID:Uc1jzKjY
>298
言いたいことはわかった。
しかし「不公平」とか「疑問」と訴える先が違う。(w
ココじゃなく、きちんとしたところで吼えてくれ。
300神奈さん:2003/03/20(木) 00:44 ID:X72VFvKE
川崎市の育児・教育全般300
301神奈さん:2003/03/20(木) 00:46 ID:X72VFvKE
川崎市の育児・教育全般301
302神奈さん:2003/03/20(木) 00:48 ID:X72VFvKE
川崎市の育児・教育全般302