■日吉スレッド part11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
2ぺぎら:2002/10/09(水) 18:29 ID:7s.HSlhM
part10は早かったなぁ
3:2002/10/09(水) 19:14 ID:di6h2CJo
ソダネ
4神奈さん:2002/10/10(木) 01:05 ID:/Nr2kcGQ
てか前スレ
>>288
同期か…。
しかもYeahDAって…。
5神奈さん:2002/10/10(木) 02:08 ID:UxWsGVVU
そう言えば...
地図ソフトで見ていて気付いたんだけど、
第三京浜のインターチェンジって都筑区にあるのに港北IC、
港北区(都筑区との境だけど)にあるのに都筑ICって名前になってるのね。
なんかややこしいねぇ。
6神奈さん:2002/10/10(木) 02:24 ID:GE37fqkM
チャリの空気入れたいんですが、どこに行けばいいですか?
7神奈さん:2002/10/10(木) 03:30 ID:/apYb3Wk
浜銀通りをまっすぐ下って行けば右側にチャリ屋があったと思う。
都内にいた頃は交番で借りてたけど、日吉駅前のは知らん。
8神奈さん:2002/10/10(木) 04:08 ID:D8fvj3Vg
もるぁー。

漏れ的、日吉観測結果。

中央通りを通るOLのお姉さん方とお友達になりたい。

以上!!
9台中小:2002/10/10(木) 11:20 ID:UeCRUdd.
みつけた!無くなっちゃったかと思った。
古い話だけど日吉から六郷土手の花火大会が見れるんだよね。
22年住んでて初めて知ったよ!本町1丁目に住むとやっぱ違うね。
昔は箕輪町住人だったからなぁ。でも箕輪は良いところだよ。
10ぺぎら:2002/10/10(木) 11:28 ID:NgXUF7ko
>5
第3京浜ができた当時、現在の港北・都筑・青葉・緑区は「港北区」でした。
また、川崎市もまだ区政化されていませんでした。
というわけで、川崎市にある「川崎IC」、港北区にある「港北IC」、保土ケ谷区にある「保土ケ谷IC」
と命名されたのでしょう。
その後、港北区と緑区に分かれ、さらに緑区が都筑・青葉・緑の3区に分かれたのです。
第3都筑ICや東名横浜青葉ICができたのは現在の区政になってからのことです。
11神奈さん:2002/10/10(木) 11:54 ID:SSZkMD/6
>10
そうだったんだ!(^o^)
謎が解決、ありがとうございます!
12神奈さん:2002/10/10(木) 12:40 ID:SPEuirSQ
>7
ありがとうございます。交番とは盲点でした。
13神奈さん:2002/10/10(木) 14:30 ID:lKuXu/vM
>>12
ちなみに今、駅前交番は地下鉄建設の関係でバスターミナルのはじっこに移転
してるよ。
14神奈さん:2002/10/10(木) 15:52 ID:SPEuirSQ
交番行ったら空気入れはありませんって言われた・・・
自転車やも今日は定休日よねって言われた・・・
出家します・・・
15神奈さん:2002/10/10(木) 17:33 ID:5lA9Syk.
空気入れ位100円ショップに売ってるべ?使い捨てだけど
そん位買ったら
16神奈さん:2002/10/10(木) 17:37 ID:tX0Fs.fs
ユニーの自転車屋は?
17神奈さん:2002/10/10(木) 17:42 ID:HhuXwJX.
>>10
緑区は昔からあったよ。

旧緑区=(緑区・青葉区・都筑区の一部)
旧港北区=(港北区・都筑区・青葉区の一部)

となったワケさ。
18ぺぎら:2002/10/10(木) 18:51 ID:NgXUF7ko
>17
たぶん年齢差だと思う。
わしがご幼少の頃(第3京浜開通時)は横浜市北部は全部港北区でした。

じじぃですまそ
19神奈さん:2002/10/10(木) 19:04 ID:UeCRUdd.
>>17-18
市勢拡大で港北区誕生(S14)→緑区分区(S44)→初代港北区を現在の4区に分区(H6)

ほかにも同時期に
戸塚区(S14)→瀬谷区分区(S44)→2代目戸塚区から泉区・栄区分区(S61)
20ぺぎら:2002/10/10(木) 19:22 ID:NgXUF7ko
>19
援護さんきゅ
期せずしてスレ違い方向なので
これにて打ち止めとしましょう
21神奈さん:2002/10/10(木) 20:16 ID:RyCXGUJo
日吉の駅前交番って、具体的に頼りになったり、防犯上利点があった、
なんて聞いたことねーんだよなぁ。存在感なし。
とりあえず違法駐車ビシバシ取り締まれ。
あと、日吉5.6.7丁目で夜10時頃毎晩バイク暴走させてるDQN、
そろそろ警察につーほすっからな。
22神奈さん:2002/10/10(木) 22:54 ID:ueU2VIGc
みんなどこ住民?
漏れは本町6
23神奈さん:2002/10/10(木) 23:04 ID:SLPy9XJI
元住吉どまりの電車しか乗れなくってものすごく疲れてたとき、
「日吉まで」ってタクシーに乗ったら乗車拒否された経験があるんですが(しかも2台)
こんな悲しい経験をした日吉住民はいらっしゃいますか?
24神奈さん:2002/10/10(木) 23:22 ID:4qpsJLN2
>>23
俺はタクシーの乗車拒否なんて論外だと思ってるが、
終電後、モトスミから客に乗られて「日吉まで」って言われれば、
ドライバーもそりゃ拒否したくなるだろうな。
菊名以遠、ヘタすりゃ相鉄やハマ線の駅まで帰る客だっているんだし。
場所と雰囲気をわきまえてタクシー捕まえようぜ。
俺はモトスミで終電だった時は日吉までトボトボ歩いているよ。
さすがにタクシーの運ちゃんに「日吉まで」と言う勇気はない(w
ケンカもしたくないしね。ちなみにどうしても乗りたいなら、
臨港、京浜なら拒否しないだろう。慶桜、新興はおそらく拒否。
ゆっくり帰りたいなら、深夜急行バスってのも手だ。
2523:2002/10/10(木) 23:38 ID:SLPy9XJI
>>24
以降私も嫌な思いしたくないんでトボトボ歩いてますが、
乗客の方が"場所と雰囲気わきまえ"なきゃいけないというのが気に入らない。
(あと堂々と客引き?してるテキヤみたいなオヤジがいるのも信じられない。)

綱街の夜道を女がひとり歩くのはちょっと悲しかったので愚痴ったまででした。スマソ
26神奈さん:2002/10/10(木) 23:51 ID:QcksvSkY
しかし、乗車拒否って、確か法律違反じゃなかったっけ?
27神奈さん:2002/10/11(金) 03:12 ID:GkEx73Ro
モトスミから平気な顔して「日吉まで」って言える女の神経がわからん。
終電に乗るということは、もうその時点で自宅までマトモな交通手段がないってことを自覚しろ。
つーかそんなに疲れてんなら東京からタクシー乗ってこいや、渋谷からなら1万円前後だろ。
あーぁ、世間知らずな女。終電到着駅のタクシー乗り場なんて法律無視の戦場に決まってんだろ。
28神奈さん:2002/10/11(金) 03:51 ID:zBwwemCg

(^Д^)
29神奈さん:2002/10/11(金) 06:28 ID:/lDb3/e6
>>27
キミ、また来たの?
30台中小:2002/10/11(金) 09:55 ID:lWopeh7o
タクシーは死ぬほど乗ったので(職業柄)体験から言います。
渋谷からだと日吉駅まで約7,000円かからないくらいで行けます。(深夜料金)
あと元住から乗った時の乗車拒否ですが私はないですね。
ただ乗るときに一言「近くて申し訳ないですが・・・」と言ってます
まぁやっぱ一駅分乗るのはちょっと気が引けますしマナーとして
これぐらいのことをすればいいんじゃないのでしょうか。
まぁ若いときは歩いてましたけど年取るとちょっときついですね
あと歩いてる人でチャリをガメる人がいるらしくたまにお巡りが張ってます。
ご注意を!
31神奈さん:2002/10/11(金) 11:45 ID:ZNWAekts
でも、タクシーってお近くでもどうぞとか言ってない?
結局、客が近いか、遠いかってのは運でしょ。
サービス業なんだから乗車拒否する運転手は間違ってる。
他の職業では安い買い物する人に、安いものしか買わないから売らないって
ことはしないでしょ?
32神奈さん:2002/10/11(金) 12:05 ID:KLKpWQTg
>>30
ってことはですよ、>>27は遠距離を取ったことがないヤシか、酔っ払いを乗せて
わざと遠回りして料金を稼いでいるってことでつか?

で、近代化センターに連・・・(略)。
33神奈さん:2002/10/11(金) 12:05 ID:q5lW1joA
え〜ひどい!!私日吉から箕輪まで、タクシー乗ったりするけど
全然優しいですよ☆元住吉のタクスぃー怖いぃ〜!
4さんもしかして同期かもしれないですね。E−DAとか
見た とかねッ。チャリの空気はですね、ユニーでやってくれますっ。
しかも何百円かで、メンテナンスも兼ねてしてくれましゅよ。
そういや、どして日吉駅近くにはファミレスないんでしょ・・
あったら便利なのになぁ。ていつも思っちゃう
34神奈さん:2002/10/11(金) 12:24 ID:yOz3UFDY
ほんきで、むかつくな。
35神奈さん:2002/10/11(金) 13:07 ID:.AVkribg
乗車拒否自体を肯定はしないけどさ、この状況に限ってはやむを得ないかな
とは思う、はずれ客引いたら事実上その後は無いわけだから
運ちゃんも生活かかってる以上、限定的には客を選ぶ権利を認めてあげても
良いんじゃないのか?
36タマちゃん来て♪:2002/10/11(金) 13:12 ID:C3stBplA
昔は30分程度なら歩くのは当たり前だった。
タクシーなんてお金持ちの乗るもんだった。
乗用車自体少なかったし。
今の人は安易にタクシー乗ってるように見える。
それはさておき日吉のタクシーは改善が必要のようだ。
37神奈さん:2002/10/11(金) 13:14 ID:jdyY/Y4k
元住吉高架工事→完成→終電が武蔵小杉止になる
元住吉でのタクシー争奪戦もあと数年で消えますな。
38神奈さん:2002/10/11(金) 13:21 ID:gkOlqMw6
モトスミ駅前で
「菊名こっちね〜」「はい横浜方面こっち〜」とか言って乗客整理している
オヤヂってまだいる?あれ何者?
39神奈さん:2002/10/11(金) 13:25 ID:uaHvQYUI
>>33
ユニーなにげに使えるんですね。
試食専門店だと思ってました。
40神奈さん:2002/10/11(金) 15:01 ID:KLKpWQTg
>>35
その後はないこたぁないだろ。帰車時間にもよるけど。
はずれを引かないようになんて虫のいいことを言ったら、サービス業は成り立たないよ。
そもそもどうやって限定的に認めるんだ?距離か?
41神奈さん:2002/10/11(金) 15:15 ID:.9YUtUfY
近くへいくタクシー・遠くへ行くタクシーと乗り場をわければいいんじゃないの。
42神奈さん:2002/10/11(金) 16:17 ID:YryT2yks
>>38
白タクだろ。
43神奈さん:2002/10/11(金) 16:28 ID:KLKpWQTg
>>41
御意。
44神奈さん:2002/10/11(金) 17:03 ID:M5IbrMkg
そういえばユニーの向かいがわにそばやさん?できてません?
どなたかいったことあります?
45神奈さん:2002/10/11(金) 18:00 ID:q5lW1joA
あれおいしいのかなぁ?すごく行ってみたい!
39さん、ユニー使えますよ☆私大好きでし。
CD屋さんあったら最高なのに・・レジ接客良くなったしね!
46神奈さん:2002/10/11(金) 18:13 ID:Yx2UaOO6
教えて君ですみませんが、日吉駅周辺に金券ショップってありますか?
47神奈さん:2002/10/11(金) 21:25 ID:zazzajNQ
>>46
「リクエストショップ日吉」
OKストアの隣。
48神奈さん:2002/10/11(金) 23:36 ID:r.aTjVmQ
>>45
 以前は本屋の一角にあったんだよねぇ、CD屋。結構使えたのに突然閉店。
今使ってるアナログの針もあそこで買ったんだよなぁ・・・。
4946:2002/10/12(土) 00:32 ID:KDsXHzdY
>47
教えてくださってありがとうございました。
早速明日行ってきます。
50神奈さん:2002/10/12(土) 06:17 ID:.o06dPQ2
やっと日吉&元住近辺のタクシーについて議論出来そうな雰囲気になってきたなっ。
>>23
気持ちは分かります。もし次回よろしければ綱島街道沿いのワスケと言うパチンコ屋の前辺りに
タクシー待ちの人が並んでますので、並んで順番くれば乗れると思います。
ここ重要な所なんですが、元住駅前の踏み切りあたりで手上げて拾うのと、並んでる列にタクシーの方から寄って来た。のでは運転手の心構えが大違いな事。
>>31
運転手は100%完全歩合の給料なので、他のサービス業のように浪花節で安い買い物する人に、安いものしか買わないから売らないってことはしないでしょ?
とか言ってる場合じゃないわけ。逆の立場で考える事。
そう言うサービス業に従事してる人は、とにかくそうやって時間が過ぎれば時給計算で給料はもらえるわけでしょ?
「いやならやめろ」と「分かっててその仕事してるんだろ?」はへ理屈なので言うな。
上記二つのセリフは他のすべての業種にも当てはまる言葉なんで、じゃあ他の業種で働く人は不満もグチもあっても言うな。と言う事になる。
タクシーはサービス業でもあるが、運送業でもあるし、また個人事業主(個人タクシーとか)形態である事を考慮せよ。
「お近くでもどうぞ」は昼間の話だよ。キミ。
>>33
も、昼間の話なんで、割増入ってからそんなカッタルイ事はなるべく言わないようにしたほうがいいですよ。
箕輪町方面は、お上品な東口の三和交通に乗れば?西口の東都に乗って箕輪町方面だと、昼間ヒマな時ならアナタの言うように親切かもしれないが
最近地下鉄工事で夜の綱島街道が片側通行になってる時にそっち方面行ってくれといわれると、運転手じゃなくてもシビレ切らすわ。本当。
51神奈さん:2002/10/12(土) 06:36 ID:rkPjbhZM
>>50
正直、キミのは議論じゃなくて高圧的な意見の押しつけ。
52神奈さん:2002/10/12(土) 06:36 ID:.o06dPQ2
>>35
同感です。なぜタクシーだけ一方的に客の言いなりにならなければ、いけないのでしょうか?
他のサービス業(販売とか)は客側と店側が品物と金額の折り合いを付けて納得して始めて、商談成立なはず。
タクシーの場合なぜ運転手に選択の余地(せめて話し合いの余地くらい)がないのだろうか?しかも歩合なのに。
>>36
これも同感。しかし一般車や歩行者なども視野に入れると言うのが大前提で。
>>40
それが出来ないのは、サービス業でなくて歩合業だからさっ。
>>41
同感。意外と近場だけを効率良く走りたがる運転手もいるので、このような思い切った政策をとってみると良いかも。
>>38
あれは利用する人も犯罪です。そして相乗りで乗らされるわりには、一人一人から正規に近い料金を徴収するので、たとえば
4人相乗りで行ったとすると、後の3人分の料金は運転手のフトコロに入ります。
そのフトコロに入った金が地元のシメてる方々へ流れるシステム。
しかも地元商店街と交番のおまわりさんも一枚噛んでるとのウワサ。
そうでなければ、あんなもの、即効で取り締まられるだろうよ?
53神奈さん:2002/10/12(土) 06:39 ID:.o06dPQ2
>>51
分かったからお前もなんか言ってみろ。
ろくな意見がないから、人の批評しか出来ないのは分かったから。藁
54神奈さん:2002/10/12(土) 06:43 ID:.o06dPQ2
ちなみに俺はその例の東都擁護の人とは別人だからな。
あーあ。こんな事なら金曜日のうちに書き込んで、IDが違う事を証明すればよかった。
まあ、これは一つの方法に過ぎないですがね。それなりに説得力のある証明の方法だと思う。
55神奈さん:2002/10/12(土) 07:15 ID:8h0P8FVc
>ちなみに俺はその例の東都擁護の人とは別人だからな。

ダレもそんなこと聞いてないけど?例の東都擁護の人ってダレ???(w
56神奈さん:2002/10/12(土) 07:34 ID:DcUNwaJg
なんだか朝っぱらから随分熱くなってる香具師がいるな(w

>なぜタクシーだけ一方的に客の言いなりにならなければ、いけないのでしょうか?

それは客に選択の余地がないからだ。タクシーは特殊な商売。
同じ場所から同じ場所へ異なる日時に乗ればおそらくタクシーは全て異なる。
旅客運送という、提供するサービスは全く同じにもかかわらずである。
客はその時に偶然来たタクシーに手を挙げてる訳だ。
そのたびに料金が異なるんじゃ、利用者はたまったもんじゃない。消費者保護の観点から
同一地域同一運賃(今は多少の格差はあるが)はある程度理にかなっている。

東都は比較的ガツガツ稼ぎたいタイプの連中が集まる会社なんだよね。どちらかつーと。
日吉の風土にはそういう社風は合わないのかも。何年経っても親しまれない(w
道路に広がって歩く学生、違法駐車、アクセル全快東都タク、違法駐輪・・・
日吉の駅周辺は落ち着く傾向がないね、人も車も増えすぎた。残念だが。
57神奈さん:2002/10/12(土) 07:42 ID:52IMI/co
>>55
前スレ以前を見れ。
タクシーに関する話題が始まると颯爽と現れて擁護(特に東都)する人。
運ちゃんの立場から語るので興味深いこともないことはないが、あまりに高圧的かつ他者の視点がない。
かつ最悪なことに自作自演好きなので、スレでタクシーの話題を控えるようになるほどうざい。

前スレで文体の特徴を指摘されて変えてきたが、まだぜんぜんばればれな人。
ここまでアフォだと手の込んだ反東都タクシーの工作員かと思える。
58神奈さん:2002/10/12(土) 07:44 ID:2qFBRPVQ
日吉の人間だったらタクシー如きで
何時までもぐだぐだ言うなよ
59神奈さん:2002/10/12(土) 11:46 ID:lw9vscJE
そうだ!タクシーたたきはもぅ辞めて〜
もっと町の話しようよぅ・・
6050:2002/10/12(土) 15:56 ID:.o06dPQ2
>>55
57と争ってる相手と思われ。つーか>>57自体煽ってきてムカツク。
あなたこそタクシーに関する話題が始まると颯爽と現れて避難(特に東都)を始めて
(文体)と言うワードを頻繁に使用しているので、自作自演ばれてるので、このスレから消えてクダサイ。藁
前スレはエラーで読めません。読めたとしても知った事ではありません。
>>56
うむ。スルドイ視点ですね。一理あると思います。しかし
>それは客に選択の余地がないからだ。
多いにあります。むしろ選べる立場にあるはず。
>そのたびに料金が異なるんじゃ、利用者はたまったもんじゃない。消費者保護の観点から
>同一地域同一運賃(今は多少の格差はあるが)はある程度理にかなっている。
ですよねぇ。車両維持費や人件費や利便性を考えたら660円でも安いくらいだと思いますよ。自分は。
>日吉の風土にはそういう社風は合わないのかも。何年経っても親しまれない(w
それはそれとして、同感です。藁
>道路に広がって歩く学生、違法駐車、アクセル全快東都タク、違法駐輪・・・
そう!タクシーだけじゃないんだよね〜。この町は。
>>59
タクシーだって町の話です。
良い子ぶらなくていいから、言いたい事は言いましょう。
61神奈さん:2002/10/12(土) 17:31 ID:N4JnsP/o
>>60
(´,_ゝ`)プッ
62神奈さん:2002/10/12(土) 19:31 ID:MleqKhoY
そういやぁさっき、ユニーの前にあるうどんやを見たよ。あそこにあんな店が
あったとは思わなかった。
そもそもあの店が出来る以前に何があったか覚えてない(笑)。
63神奈さん:2002/10/12(土) 22:30 ID:TjV8iUe2
>>62
ですよね!
64神奈さん:2002/10/13(日) 00:07 ID:UwuyS2tg
>>62
古本屋さんだっけ?
65神奈さん:2002/10/13(日) 00:29 ID:HeoY.ork
>>62
古本屋でしたね。
何故か昼間はやっていなくて、夕方以降になるとやっていたという……。
その前は、確か八百屋かなんかではなかったかな。
66神奈さん:2002/10/13(日) 01:57 ID:A3X4EnuE
ちっとだけ・・タクシーねた許してね(W

>>23さん
深夜、元住吉から日吉までタクシーをお使いになりたい時は
木月4丁目交差点まで少し歩いて尻手黒川線で川崎駅帰りの
タクシーを捕まえると乗車拒否なんかされませんで良いです。

ま〜元住吉も昔と違って、タクシー待ちのお客さんが殺気立
って並んでるってこともないけど、タクシーを待ってる時間
より早く木月4丁目まで行けますので、結果的に気分良ーく
早く帰れます。別に元住吉帰りのタクシーを横取りするでも
なくマナー違反ではありませんから私はこの方法で帰りますYO。
67神奈さん:2002/10/13(日) 02:23 ID:oRZ0t.hI
「日吉タクシーのスレ」でも立ち上げてそっちでやってもらいたい。
せっかく町の情報とか楽しい情報を期待してみてるのに
タクシーの言い争いを長々やられるとガッカリするよ。
68神奈さん:2002/10/13(日) 02:30 ID:eBzJmmIU
>>67
みじんの迷いもなく、狂おしいほどに同意。
なんだかね〜…いい加減不毛なケンカのループは止めて欲しい。
マジで隔離スレでも立てて欲しいよ。
69神奈さん:2002/10/13(日) 03:30 ID:A3X4EnuE
>>67>>68
争ってるのは一部の人だけ(言語道断!うざいYO)
深夜の帰宅手段って本当に深刻なの、わかってやって下さい。m(_ _)m
7062:2002/10/13(日) 04:12 ID:6kBJJrzo
古本屋でしたか。。。覚えてないっす。
八百屋だったのはかすかに記憶があるかも。「排気ガスかぶりまくりの野菜や
果物は買いたくないね。」って家族と話した事があったような気がするので。
みなさまありがとうございました。
夕方以降しかやってないと言えば、綱島街道のampmの前あたりにある
リサイクルショップもそんな営業をしていたような。
71神奈さん:2002/10/13(日) 11:24 ID:BHeqVBPo
最近日吉に越してきました〜。日吉の6丁目ですが何かお勧めスポット
ありますか?特に飲食関係
72神奈さん:2002/10/13(日) 12:41 ID:N7YgZNQs
>>69
だから、そんなに深刻なら
専用スレでも立てりゃいいのではないでしょうか?
こちとら健全組(藁)には深夜の移動手段なんて知ったことではないのです。
73台中小:2002/10/13(日) 14:26 ID:wmT6iMok
でもタクシーの話は日吉的なネタだと思います。
まず日吉を走るタクシーは昔から日吉住人の話題ではありました。
「ヒヨタク」と言って狭い町を猛スピードで走ってて危ないなぁってね。
それと元住からのタクシーは
終電が元住止まりという日吉住人最大(?)の問題が原因なので
深刻になるのも分かります。特に通勤されてる人には。
だからタクシー話は日吉的な話ではあると思いますよ。
まぁホドホドにって事で。
747丁目住民:2002/10/13(日) 15:13 ID:DMho2QRA
>>71
おー、よく引っ越してきて下さいました、歓迎します。
6丁目周辺では、宮前中町の交差点にある華屋花与兵衛や不二家程度しかない
んですよね。もし原チャや自転車があるなら、矢上川を渡って尻手黒川線周辺へ
どうぞ。ラーメン屋などがかなりあります。
大雄、新世、三久・・・味はそれぞれ個性あるので確かめてね。
あ、レンタルビデオ屋も尻手黒川線にGAPという店があるので、そちらへ。
75神奈さん:2002/10/13(日) 21:48 ID:U435U4Kc
地下鉄が出来るらしいですが今はどんな感じなんでしょうか。
日吉に止まるらしいですが・・
76神奈さん:2002/10/13(日) 22:09 ID:3iH5UmBI
>>71さん
私も最近引っ越してきたばかりです。
このあいだ思い切ってラーメン屋ラスタに入ってみました。
美味しかったです。

駅前探検してみたけど、日吉って意外に店が少ないような気が...。
ちょっと歩くと住宅街だし。

中央通り、夜遅くなると商店街が終わった辺りから真っ暗で怖いですね。
最近はちょっと遠回りだけどバス通りを歩いてます。
せめて街灯を付けて欲しい。
77神奈さん:2002/10/14(月) 00:14 ID:VIZkYI1U
不二家の側にあるお好み焼き屋はどうかな?
バイクなんて飾ってあって、興味有るんだけど。。。
あと、入口のガラスに「プチアントルメ」って書いてない?
アレって、日吉本町3丁目あたりのケーキ屋の名前だよねぇ。。。
なんでかな?
で、美味いの?
78神奈さん:2002/10/14(月) 00:15 ID:d2ulMR52
>>50は意外とその通りの所を突いてくる。ただのバカじゃないだろう。それなりにスジが通ってると思うが。
白タクについて、情報を書きこんでくれてるし。
>>67&68は「臭いものにはフタをしろ」ですか?そう言ったタクシーの問題も含めて「日吉」だろ。
79神奈さん:2002/10/14(月) 00:55 ID:ihvw.rYA
>>78
前スレでも「臭いモノにはふた」とか言ってたね( ´,_ゝ`) プッ
このスレの人達は大人が多いから、
誰も相手にしないで完全無視で健全な話を続けていたけど
子供の俺が相手するよ。よかったな!
80神奈さん:2002/10/14(月) 01:06 ID:uIoiXM/I
>>75
日吉からセンター北、南を経由して中山までリニア地下鉄が出来る予定。現在、
各工区で駅部の開削工事が行われている。日吉あたりでは用地買収が難航している
模様。
81神奈さん:2002/10/14(月) 01:10 ID:zPwxTPro
>>77
お好み焼き「せら」ね。慶友病院の向かい。
味は普通。悪くはないと思う。ただ、店長とバイト(女子高生)が、
客来てんのに雑談したりテキパキとした対応がなく、行く気失せる。
ちなみにお好み焼き屋の前は「プチアントルメ」というケーキ屋だった。
日吉本町に引っ越したのかもね!。もう10年位前じゃないかな。
あと、慶友病院の角を曲がり、綱島方面へずっと進んだローソンの前に
焼肉屋が出来た。毎週水曜日は食べ放題で2900円だって。まだ入ってない。
この辺は人口も多いし、美味いモノさえ出せる店なら必ず繁盛すると思うのだが。
決め手のない店ばかりなんだよ、長年。

>>78
あらら、なんかどこかで見たような文体・・・・・。降臨かな(w やだやだ。
82神奈さん:2002/10/14(月) 01:21 ID:5GSLtOsU
>>78
クス(,,゚∀゚)クス
83神奈さん:2002/10/14(月) 01:30 ID:j/K7NAXw
仕事帰りに日吉で晩飯食べたいんだけど、
・学生向けの油がギトギトしてそな飯屋はヤダ
・飲み屋も勘弁
・〜\2000までで
どっか落ち着いた いいところ あったら教えてください。

関係ないけど、日吉スレの過去ログ保存所って無いの?>>1
84神奈さん:2002/10/14(月) 02:29 ID:J21EVrdY
どこかに、保存してくれている神が前々スレ当たりでいた気がするから

神を待つのだ!!
85神奈さん:2002/10/14(月) 03:14 ID:1tI4gHqA
目黒線って平成17年に日吉まで延びるらしいですねぇ。
そうしたら目黒線も使えて終電も遅くなるかな?
ちょっと嬉しいかも♪(^^)
86神奈さん:2002/10/14(月) 03:26 ID:yi2n24io
目黒線?
87神奈さん:2002/10/14(月) 05:47 ID:nIrCCGw2
パート11に変わったのに相変わらず、ここはタクシーネタでバトルしてたのね。
呆れる。 その代わり、他の人が一生懸命ほかの話題に変えようとしてる努力
が涙さそうわ。ところで目黒線が日吉まで延びたら便利だわな。
88神奈さん:2002/10/14(月) 05:51 ID:nIrCCGw2
83<普通部通り信号左角の「小満津(コマツ)」は、ギトギト油じゃなく、焼き魚定食とか
美味しいよ。
89神奈さん:2002/10/14(月) 06:45 ID:Wyf1Y92c
age
90神奈さん:2002/10/14(月) 06:58 ID:8UGAy0hQ
>>86
今武蔵小杉止まりになってるヤツ。もともと日吉駅始発で計画されていたが、
川崎市が連続立体交差化事業にからんで都市計画変更を出し渋ったので日吉
始発の計画が大幅に遅れ、武蔵小杉が暫定始発駅になっている。
91神奈さん:2002/10/14(月) 07:06 ID:3sM1fOT6
>>83
神奈Bの一番上に過去ログ検索てあるよ。
「みみずんさん」で検索してこのスレに貼れば。

そうすると貴方は「神」と崇められます。
92神奈さん:2002/10/14(月) 08:14 ID:vN8OnKD2
>>90
そうだねー。日吉駅の地下化工事着工が1988年、
そして、まだ複々線が日吉まで完成してないんだもんね、長い工事だ。
あの時、ガクラン姿で駅を使っていた俺もいつのまにかリーマソ。
ところで、日吉駅の床のタイルってよく滑るよね。雨降ると転倒者続出。
93神奈さん:2002/10/14(月) 09:00 ID:ZRyvwH32

■日吉スレッド part10■
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1031782431
日吉スレッド:パート9
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1028878981.html
日吉スレッド:パート8
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1025242335.html
日吉スレッド:パート7
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1019097654.html
日吉スレッド:パート6
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1016192660.html
日吉スレッドパート5
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1013663590.html
http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/hiyoshi-5.htm
日吉スレッドパート4
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1003741529.html
http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/hiyoshi-4.htm
日吉スレッド PART3
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/994695476.html
http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/hiyosi-3.htm
日吉スレッド PART2
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/989340565.html
http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_/hiyosi-2.htm
日吉スレッド
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/975378872.html
http://members.tripod.co.jp/Machi_BBS_Kanagawa/hiyosi-1.htm

■■関連スレ■■

日吉本町・箕輪・高田町 統合スレ
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/998230858.html

★日吉自動車学校ってどうよ?★
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1000816995.html

日吉東急スレ♪
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1019655312.html
【日吉東急スレッド】復活版
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1023133104.html

日吉・らすた麺を語るスレ
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1017988649.html

日吉台中そばタバコ屋スレ
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1024475671.html
9478:2002/10/14(月) 16:30 ID:d2ulMR52
>>79前スレ読んで引用してるだけだよ。「臭いモノにはふた」は。あほ。
んな事いったら同じ文面の人はすべて同一人物じゃんかよ?なんにも発言できないじゃんかよ?
「大人が多い」のは、どうやって証明するのですか?証拠あるのですか?
で、またこうやって「?」マーク多用すると。例のだれかさんと断定するのですか?
「証拠あるのか?」や「?」マークは使わざる得ない内容なんだから、使ってしまうのはしかたがなかろう。
>>87
パート11に変わったのに相変わらず、ここはタクシーネタでバトルしてたのね。
呆れる。 その代わり、50や78が一生懸命説明してる努力
が涙さそうわ。ところで目黒線が日吉まで延びたら便利だわな。
9583:2002/10/14(月) 16:54 ID:p.l03v3g
お、ありがとでス>>93
さくりと全保存しておきました。

>>88
「小満津」はたまに行きます、比較的遅くまで開いてるのがいいですね。
メニューも豊富で良い感じです。
わたし的にはも少し塩味が薄くても良い気がするんですが>店の人

最近は夜遅いので、吉野家のお世話になりっぱなしですが、
もっと早く帰れた頃は、「たまきや」のおまかせ定食が最高でした・・・
小鉢にはミョウガとか、ゆずとか、季節の香りのものが載ってて、
糠づけの胡瓜もおいしいです。
9679:2002/10/14(月) 19:03 ID:AKolTq3.
>>92
そんな昔から工事やってたんですか?
知らなかった……。
随分難航してるんですね。

>>93
おお!これはすごい。
保存しますた!


漏れは専らヨシギュウか松屋だなー。
9779:2002/10/14(月) 19:05 ID:AKolTq3.
おっと!すっかり目に入らなかった。

>>94
乙ー
98神奈さん:2002/10/14(月) 21:17 ID:tgTwSFjk
>>80
用地買収難航中ですか。でも地下鉄か〜。なんか嬉しいな
でも池袋方面に直で行く電車がほしいなあ。
99中の谷:2002/10/14(月) 21:31 ID:lkA6C87.
東横線の渋谷発元住吉行きが、近々小杉止まりになるという変な噂を聞きました。
本当かどうか?だれか知ってる人いる?

終電使用率80%のオラには大変ショックなんだな〜。
10079:2002/10/14(月) 21:44 ID:ib7XvZBI
>>98
ハゲドウ
ブクロに出るのにわざわざJR使うのは面倒くさいよね。
101神奈さん:2002/10/14(月) 21:54 ID:8ZlUr0FM
>>98
現在工事中の地下鉄13号線がそのうちに池袋に行く。東横線が代官山と渋谷の
間から地下に潜ってこの路線と直結する。ちなみに13号線は渋谷〜池袋間を
走る。
102台中小:2002/10/14(月) 22:09 ID:aQbYCnhU
ここで飯島直子ネタを一つ。

昔「ダイスキ」で正月におみくじを引きに行く回があって

大吉だ小吉だと出演者一同盛りあがってるときにポツリと一言

「タ ツ キ チ」

ってそれ日吉の飲屋の名前じゃん!笑わせていただきました。

全国ネットで日吉の飲屋の名前を言った飯島先輩に乾杯。
103101:2002/10/14(月) 22:20 ID:u7aHfUGc
>>99
元住吉の車庫に入線するのに、今までは元住吉駅を経由して電車が入ってきた
のだが、元住吉駅が日吉方に移転するため、元住吉駅経由で車庫に入ることが
なくなるため、武蔵小杉終点になると思われます。
同じ理由から、桜木町の終電は武蔵小杉終点になるのではないかと。あくまで
憶測ですが。
いずれにせよ、現在行われている目黒〜日吉間の特定都市鉄道整備事業が終了
し、元住吉駅が移転した後のことではないかと。平成17年度あたりだと思い
ましたがそこら辺は詳しくないので・・・・すみません。
104神奈さん:2002/10/14(月) 22:38 ID:tgTwSFjk
>>101
それって直で行くって事ですか?乗り換えて?
なんにしても便利ですね〜
東横との直結はとてもすばらすぃ
105中の谷:2002/10/14(月) 22:42 ID:lkA6C87.
レスどもです。

しかし日吉方に元住が移るなんて・・・そんな場所あったっけ?
まさか尻手黒川は超えないよねー。うぇ〜いまのままでよいのに。
106神奈さん:2002/10/14(月) 23:18 ID:PHwNy9WA
>>105
今の東横線の車庫の辺りに元住吉駅は移動します。
駅前の踏切をはさんで、ちょうど横浜側に移動するような感じです。
少しバスターミナルも整備される予定とか。
あと、現在の「東横線地上・尻手黒川高架」の陸橋を
「東横線高架・尻手黒川地上」に”ひっくりかえす”工事は大変そうですね!。

ちなみに私の遠い知人は
日吉駅近くの一戸建てに住んでいましたが、
東急の用地買収話があるにもかかわず、家を建て替え、
きれいな家のうちに東急に売りとばしたつわものです。最後にはサラ地にするのに。
107101:2002/10/15(火) 06:34 ID:gaoJCZjU
>>104
 確か乗り換えなしじゃなかったかと。「直通運転の予定」ということですから。

>>105
 駅位置については>>106さんのおっしゃるとおりです。今の位置からずれると、
商店街が少し遠くなっちゃいますね。

>>106
バスターミナルの話は知らなかったです。
東横線と尻手黒川線をひっくり返す工事は川崎市が文句さえ言わなければやらなくて
済んだ工事とか。
108神奈さん:2002/10/15(火) 16:21 ID:.csvSYnA
ペルファボーレ という洋食屋(喫茶店?)
ありませんか?
109神奈さん:2002/10/15(火) 16:22 ID:wb3oZjrc
スポーツクラブに通おうと思って近くのエポックに体験入会したのですが
普通のスポーツクラブで走ってる時とかはかなり暇です。
まぁ、スポーツクラブなんてみんなそんなもんだと思って入会しようかな?
っと思ってたら、エグザスに通う友達からコナミと提携してから
各マシンがゲームみたいで面白いと聞きました。
元々飽きっぽい性格から出来ればマシンの面白いエグザスがいいかな?
っと思ったのですが日吉から通ってる人いますか?
原チャリで通おうと思ってるのですが、一番近いのは蒲田、川崎、青葉台の
どれでしょうか?
よろしくお願いします。
110神奈さん:2002/10/15(火) 18:31 ID:NnjYF5/w
日吉駅で降りる、身障者の人って態度が大きい。
身障者手帳を見せて、わがまま言い放題。

変な、言いがかりを付けられて、いい迷惑です。
111蜜柑:2002/10/15(火) 18:49 ID:vdcqBYmo
全く話は変わるんだけどヒヨポンの学生がうざくてたまらん!!朝はうるさいし道塞ぐし、帰りはバスからたくさん降りてきて邪魔だし…
ほんとあそこの先生は何してんだよ!!もっとくふうしろよな!!
112神奈さん:2002/10/15(火) 20:19 ID:5BkBR4pc
夏に私の自転車を盗んだヤツはここにいるのだろうか。
そう、普通部通りのサークルKの前で盗んだ君の事だ。
金蔵寺の前で乗り捨ててくれたおかげで、
今は持ち主の元に戻ったぞ。
金蔵寺の住職さんが警察に届けてくれたんだ。
もう2度と盗むなよ。
113神奈さん:2002/10/15(火) 20:36 ID:kpzccgJA
>>109
エポックスポーツクラブ私も気になります。
いろいろ教えてください。お願いします。
114神奈さん:2002/10/15(火) 22:18 ID:mmvfe8/.
東横線元住吉1号踏切等関連施設改良推進事業
http://homepage1.nifty.com/s-hara/touyokosen.htm
115神奈さん:2002/10/15(火) 22:44 ID:a7.DrXeA
109
電車でなら自由ケ丘のエクザスが一番良いんじゃないの。
116神奈さん:2002/10/15(火) 23:05 ID:nCcWGLzo
>>113
エポックの事なら前スレか前々スレあたりに載ってますよ。
私も体験入会(3回で3000円、その後入会すると入会月は無料)を
したのですが特に不満も無く良いクラブだと思います。
ただ、エグザスのゲームみたいなマシンがどうしても気になる...(^^ゞ
>>109
そうですね。
電車なら間違い無く自由が丘だと思うのですが家が箕輪町なんで
原チャリで行ったらどこかな?っと思いまして...
エグザスは場所によって設備も違いそうなんでもう少し調べてみます。
117神奈さん:2002/10/15(火) 23:07 ID:nCcWGLzo
あわっ!
これ↑>>109ぢゃなくて>>115だった!(^_^;
118神奈さん:2002/10/15(火) 23:25 ID:419wBPBk
駅前マクドナルド何で工事みたいなのしてるの?
119神奈さん:2002/10/16(水) 09:00 ID:WJB2r0Sg
>70
ユニー向かいのうどん屋いってみました。朝6時からやってるようです。
讃岐うどんに期待してましたがまあ普通の味でした。新しいからか誰も
いませんでしたが。

当方西出身の箕輪二丁目住人なんでちょくちょく使ってみようと思います。
120神奈さん:2002/10/16(水) 09:47 ID:fmh8ZXk.
>109
日吉のエポックに通っています。
スポーツクラブも昔と違って料金的にも安くなり
入会しやすくなりましたね!
経営の方も大変らしく合併?するような所も増えてきています。
やはり大手のTIPやエグは設備も充実しているようですし
色んな所を試してみるのが良いのではないでしょか?
綱島にも最近出来たアサヒもありますしリニューアルした
オアフもあります。
大体どこも会員を集めるために体験入会出来ますから試してみて
無理なく通えるところが良いと思います。
私がエポックにしたのは知り合いがいたせいもありますが
自転車で5分くらいなので無理なく通えると言うところで
決めました。自分はサボり癖あるので電車で通うとか
ちょっと遠いとツイツイ癖が出るので雨が降っても
歩いて10分の距離だったらサボらずに通えると思ったからです。
設備の充実度も大事だとは思いますが無理なく通えると
言うことも大事だと思いますよ!
通い続けることが最大の難関になるはずなので・・・。
もし色々体験入会されたら他のスポクラはどんな感じだったか
教えて下さいね!
121神奈さん:2002/10/16(水) 22:53 ID:/kRiuJYs
>>119
私も箕輪町2丁目です・・・
明日はコジマの向かいにミニストップがオープンしますね。
122119:2002/10/17(木) 01:12 ID:VECbVjnY
>>121
ご近所さんですね。どうもです。
半月ほど前に地面をならしてたんで、今から建てるのかと思ったら
焼肉屋の下に入るんですね。近くなのでちょっと楽しみです。
隣の横浜ハイハイ楼とかいうラーメン屋も行ったことないんで
ずっと気になってますが。。。
123神奈さん:2002/10/17(木) 06:32 ID:YBYjtpJM
>>108
あるよ、イタリア風料理の店な。
普通部通り信号を右に曲がった右側にある気がする。
124神奈さん:2002/10/17(木) 06:47 ID:cei6/Rvc
>>108,123
そこ、漏れの結婚パーティーをやった店だ(w
125神奈さん:2002/10/17(木) 13:29 ID:Gib9kiQg
特急、日吉通過サイコー。
気分いいねー。
ラッシュ時の日比谷線直通始発もなくなったし
没落の日吉。
目黒線延伸もまだまだ先だ。
バカ高校生、大学生のうるささだけが目立つだろ。
126神奈さん:2002/10/17(木) 13:43 ID:4PPEwFaU
箕輪町二丁目の方(特に新幹線に近くな)
毎朝「ピーポーピーポー・・」とうるさい音のなってる
車(?)はなんなんでしょう?
あと、サンロードのコロラドはコーヒーおいしいねぇ♪
コーヒーのおいすぃお店って他にどこかありますか〜?
122さん、ハイハイ楼はおいしいって妹がいってた。
昔そこにあった探求ラーメン激ウマだったのになぁ。
127神奈さん:2002/10/17(木) 14:10 ID:N08JLmto
>>125
何が言いたいのかよくわからん?(-o-)
128神奈さん:2002/10/17(木) 14:58 ID:xZs/E4Qo
おい松屋のババア!!何でもいいが一言でもかけて物おけよ!!
水・味噌汁・牛丼(並)何一つ声かけんとわ・・
かなり飯が不味く感じられた。。
オッサン共にはフルで「お待たせしました」だあ?!

俺が若いから・・?並だったから・・?  (´・ω・`)ショボーン
129108:2002/10/17(木) 15:04 ID:i362.k3M
>>123,124
レスありがと〜!
やっぱりあるんだ。ペルファ。
教えてくんで申し訳ないが、当方日吉の地理がわからないので
場所詳細を教えていただけるとありがたいのですが・・・
よろしくおながいします。
130神奈さん:2002/10/17(木) 15:47 ID:fdhatKDs
カエンボウって焼肉やおいしかったな
131神奈さん:2002/10/17(木) 16:46 ID:Kiuedbx.
駅前のロー○ンの夜のバイト君、
何であんな態度悪いの?
ま、どうでもいいけど。
ちょっとムカついたので。
132神奈さん:2002/10/17(木) 16:54 ID:uk3jWxKc
FM横浜、明日の街角レポートは日吉駅だってさ
133神奈さん:2002/10/17(木) 17:00 ID:VCa8EgWQ
>126
朝、ピーポー鳴ってるよ、
あの音何?
134神奈さん:2002/10/17(木) 17:25 ID:0sRywk0A
>>131
態度悪いっつーか、覇気がないよねー。確かにムカつく。
あと、ドリンクの品揃えが異常に悪いのはなんで?
いっつもスカスカなんだけど。
135神奈さん:2002/10/17(木) 23:10 ID:4PPEwFaU
>133
あの音うるさいよね!もぅッ!
多分新幹線の下の駐車場の車のどれかだょ。
>>131.134
ロー○ン接客最低だねぇ。
ユニ○ロの店員さんを見習いなさ〜い!
ってあそこまでとは言わないけど・・。
ミニストップ行った人いるかな?牛○あったとこの☆
136神奈さん:2002/10/17(木) 23:12 ID:wvVC6.pw
ハイハイ楼は12月で終わりらしい
137神奈さん:2002/10/17(木) 23:28 ID:Iv0ezfRo
あそこのローソ○は昔から態度悪い!(とくに夜中)
3年ぐらい前あまりにもむかついて説教したことあるけど、今もダメなのね。
あそこで買わずampm行ったほうがいいね。
138神奈さん:2002/10/18(金) 00:21 ID:2To1X0qw
とうりゃんせ閉めるって聞いたけど
139神奈さん:2002/10/18(金) 02:29 ID:ZZKVo2vY
漏れも箕輪二丁目住人。

ファミマ店員なのでミニストップの開店のせいで
売り上げが落ちやしないかとハラハラ。

>>127
言語障害なのでしょう。そっとしておいてあげるのが優しさですよ。
140123:2002/10/18(金) 02:32 ID:nLyRYhe6
>>108
日吉駅西口、普通部通りの最初の信号(右側はラーメンよってこや)
を右に曲がると、次の交差点との間の右側にある。
道の反対側は、中華料理の王府とかがある辺り。駅歩1分。
悪いが、これ以上は詳しく説明できんよ。
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.38.56.8N35.32.59.0&ZM=12&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=221&MapF.y=230
あとは、この地図を参考にすれ。
141123:2002/10/18(金) 02:35 ID:nLyRYhe6
>>140
自己レスですまんが、地図のリンクが直接行けないみたいだから、
アドレスをコピってURL欄に貼り付けて見ておくれ。
142108:2002/10/18(金) 09:01 ID:ZhurZLuI
>>123=140,141
いや〜本当にありがとうございます。
これなら分かると思います。
時間見つけて行ってみます。
143122:2002/10/18(金) 09:43 ID:hN9IUKWA
>136
ありゃ。それは早めに試してみないと。跡地は何になるのかな。
ミニストップに続いて何ができるか期待age.

>>139
ミニストップ、昨日早速いってみましたが結構広めですね。
箕輪町二丁目住人は綱島街道渡らなくてよくなるからこっちに流れそうな気がします。
144122:2002/10/18(金) 09:57 ID:hN9IUKWA
ちなみにミニストップ、俺みたいに新築内装のにほひに萌える人は
おすすめです(謎)。
145神奈さん:2002/10/18(金) 17:56 ID:9SpH67qU
ソフトクリーム90円で食べたひなぁ〜
そういや、東急で東海林さんや野村ゆうかちゃん
にあったなぁ!あと、真田ヒロユキ?陰陽師の人の
元奥さんにも遭遇。子供は悪ガキでした。
日吉は有名人が多いね。金八先生に出てくる金子っていう
俳優さんもよくいる!他に誰かもっといそうだねぇ!
146神奈さん:2002/10/18(金) 19:06 ID:HQPzDoAo
マニアックで悪いが、声優の古谷徹さんはよく日吉東急を利用するらしい。
以前(もう六年も前)母親が紳士服売場で働いていた頃、
そこに買いに来たらしく、俺にサインを貰ってきてくれた。

因みに、古谷徹さんは
ドラゴンボールのヤムチャ
巨人の星の星 飛雄馬
ガンダムのアムロ レイ
聖闘士星矢のセイヤ
などをやっていた人。

あと、これは日吉の話題ではないけれど、
作家の五木寛之さんは綱島に住んでいる。
147神奈さん:2002/10/18(金) 20:57 ID:9SpH67qU
まじで〜!すごい!ヤムチャ!
そういや、香取シンゴちゃんは普通に
東横に乗ってたよ。扉の前にいて
背高くってかっこよかったけど、なんだか
普通に地元なかんジのオーラだしてて
誰も気づいてなかったっぽい。
プライベートだろうし、私も普通にしてました!
あとユニーの盆踊りにも来てた!スゴイ昔。
148神奈さん:2002/10/18(金) 21:31 ID:dkCP0cAg
エポック気になるけど入りづらい…
149神奈さん:2002/10/18(金) 22:45 ID:wMCfoEKQ
>148
入りづらいとは・・・。
覗きづらい?ってことかな・・・?
エポックは1階の入り口は子供のスイミングスクールの
入り口なので1階入り口右脇の階段を上がっていくのが
スポーツクラブの入り口になります。
階段は確かにちょっと狭い感じですけど2階にあがると
そんなことないですよ!
頻繁に入会希望者などが説明を受けに来ていますし
チラシだけもらいに来る人もいるみたいですよ。
受付のカウンターにあるので貰いきています。
最近はカップルで来る人が多いですね〜!
二人でチラシを見て相談しながら話し合っているところを
ハケーンしたことがあります!
150神奈さん:2002/10/18(金) 23:30 ID:N8wvuqDE
日吉にドンキできるって本当なの?
151神奈さん:2002/10/18(金) 23:38 ID:9SpH67qU
どんきマジ!?
ヤんキーが集まってくるよ〜!
この平和な町に!!!!
152神奈さん:2002/10/19(土) 00:11 ID:xPI/rJf2
ジョナサンの前って聞いた
153神奈さん:2002/10/19(土) 00:12 ID:ScDtZDHk
高校掲示板@神奈川

http://jbbs.shitaraba.com/study/649/
154神奈さん:2002/10/19(土) 00:20 ID:3dp4MzR6
ジョナの前って駐車場かな?
155神奈さん:2002/10/19(土) 00:49 ID:d1wU9n4A
鈍 器 だ け は や め れ
156神奈さん:2002/10/19(土) 02:07 ID:SH7KA.wk
もし、その話が事実ならば、
あんなところにト鈍器−立てるなぁ。
ただでさえ渋滞が激しい綱島街道+交差点なのに、
鈍器−が開店でもしたら渋滞発生虫のマイカー族が
大挙して押し寄せた日には、生活道路が通行不能に
なってしまうではないか。
157神奈さん:2002/10/19(土) 02:29 ID:L7AFRD5o
だなあ。
ただでさえ、あの道が開通したせいで
うちの前の狭い道は渋滞が起こって
排気ガスが増えて、バカなバイク野郎も増えて
クラクションもブーブーやかましくて
車に向かって投石でも放尿でもしてやりたい気分なのにな。
158deep日吉:2002/10/19(土) 06:11 ID:UocA85Pk
からと弁当おばちゃんage
もう4、5年かよってるよ!
最近じゃこころなしか弁当のおかずをおまけしてくれますよ!
からとによく行く人いますか?

あと綱島街道沿いのマッQははよなくなれ!
159神奈さん:2002/10/19(土) 06:53 ID:Argr8af2
ふーん、あの場所にドキュソホーテが???。嫌だなぁ。
でも、たまに第二京浜の川崎にあるドキュソホーテに肉のハナマサ目当てに行く時があるが、
思ったほど混んでいない。で車を誘導する警備員がすごく多くて、周囲に迷惑かけないように
「以前から比べれば」気を使う会社になったような気はしたよ、気のせいか(w。
昨日、台中の前の通り(南日吉団地行のバス通り)を久々に通ったんだが、なんだか寂れた。
閉まっている店も増えたし、車の通りもがくんと減っているねぇ。裏手の大通りに流れたようで。
でも、どいつもこいつも車使い過ぎ。歩け、バス乗れ、チャリ乗れ。
>>158
>綱島街道沿いのマッQ
日吉駅地下工事でも立ち退き交渉に応じなかったらしい、あの土地のオーナーは(東急社員情報)
だから、日比谷線の電車が折り返しのために引き上げる線路が1本分しか確保できなかった。
ちなみに10年程前は「いっぱ2(ツー)」というビデオ屋で、裏を貸していた(w
1泊2日で1000円。半年程で閉店したが、利用客はいたんじゃないかな、
160ぺぎら:2002/10/19(土) 07:04 ID:oYs/kGAY
ビクーリ鈍器だったらうれしいけどな
(あのハンバーグがなにげに好きで、いつも有馬までいってます)
161神奈さん:2002/10/19(土) 10:43 ID:RWaRQs/s
>>158
唐戸のお弁当、ウマー。
私は「しょーから弁当」を、こよなく愛しております。
162神奈さん:2002/10/19(土) 12:20 ID:HUOtdPN2
 ドンキ?もれは歓迎だ。ディスカウントストアが欲しかった。
ハイハイ楼は閉店か。まぁ、客入ってないしな。
味はそんなに悪くないと思うのだけど。
163神奈さん:2002/10/19(土) 12:25 ID:3dp4MzR6
からとのおばちゃん好きぃ。
いつも宅急便お願いしてるよ〜便利だよぅ。
鈍器はホントいやだね。。
車ますます多くなっちゃうじゃん!
最近ただでさえバイクとかトラックとか
うるしゃいのに・・・はぁ。。
164神奈さん:2002/10/19(土) 12:57 ID:ywyCHap6
>159
>>綱島街道沿いのマッQ
>日吉駅地下工事でも立ち退き交渉に応じなかったらしい、
>あの土地のオーナーは(東急社員情報)
>だから、日比谷線の電車が折り返しのために
>引き上げる線路が1本分しか確保できなかった。
横浜市は甘いなぁ。東急さんも横浜市にお願いして協力してもって、
公共性を主張して、東京都みたいに土地収容法でも行使して
強制的に立ち退いて貰えばいいのに。
たま〜にですが、都はこの手法を使って、
(歩道・自転車道整備の為や踏切渋滞解消の為の)
道路拡張事業などに用いてますね。
日比谷線折返し用引込み線が2線になれば、
ダイヤ的にも利便性も高くなるのにね。
(何しろ、万一(事故等)の際の折返し運転を実施する場合には、効果が絶大!!)
>>160
>ビクーリ鈍器だったらうれしいけどな
>(あのハンバーグがなにげに好きで、いつも有馬までいってます)
同感!!
160さんは、日吉在住の人?
有馬まで行かなくても、近く(とはいい難いかな?)
鶴見や雑色にも吃驚鈍器がありますよ。
165神奈さん:2002/10/19(土) 13:09 ID:2LsdqaVQ
>>157
はいはい度胸も無いのに口先だけは立派ですね
166神奈さん:2002/10/19(土) 13:57 ID:7Se5zIHw
マッQの店長みたいなオッサン
W杯でブラジルが優勝した翌日から
「一週間程実家に戻ります」と書かれた張り紙を残し、二週間近く店閉まってた覚えがあるんだけど
顔もそれっぽいけど、本当に南米系なのかな?
それに一時期あの店にいた店員みたいのは黒人だったし・・・
167神奈さん:2002/10/19(土) 16:17 ID:KK6o/RyE
唐戸には10年以上通ってる。弁当の値段がその時から殆ど変わってないのがイイ。
(海苔から弁当のから揚げの量が、ちょっと減ったけど:笑


それにしても、南日吉商店街の自転車屋はなんで潰れないんだ?
168deep日吉:2002/10/19(土) 17:33 ID:rlTQ7sFo
結構カラトマンセーな方がいてびっくりドンキーです。
今日は何を食おうかな?幕の内にしようかな、からあげにしようかな?

まっQにそんな裏事情があるとしりませんでした。
店長、たしかにゴングロですね。
ほんとゴミ同然のも平然と高めで売っているので笑えます。
169神奈さん:2002/10/19(土) 18:47 ID:MnTVh8f2
すいません 唐戸 と マッQ はどこにあるんですか?
170deep日吉:2002/10/19(土) 19:00 ID:rlTQ7sFo
>169 カラトは日大高校正門近くですよ。
からと酒店(デイリーストア)という形態で弁当屋が隣接してます。
マッキュウは綱島街道線路沿いに日吉駅方面であるいていくとあります。
学生寮の向かいです。
171神奈さん:2002/10/19(土) 19:19 ID:MnTVh8f2
>>170
あのあやしげなリサイクルショップ?
172ぺぎら:2002/10/19(土) 19:45 ID:pGL3rGS6
>164
山奥方面なので、鶴見より有馬のほうが近いんです。
雑色は仕事中の昼食で利用することがあります。
173157:2002/10/19(土) 20:25 ID:8h5ZuOBQ
>>165
サンクス!
174157:2002/10/19(土) 20:27 ID:8h5ZuOBQ
いけねえsageちゃった!あらためて

>>165
サンクス!
175神奈さん:2002/10/19(土) 22:03 ID:3dp4MzR6
マッキュやばい!
エッチなビデオとか普通に店頭に
陳列してるから、嫌です・・。
小学生とかも通るのにねッ。
あとタダの奴も別にいらないゴミだし。
176神奈さん:2002/10/19(土) 23:31 ID:EDoz74TE
本町3丁目あたりのサークルKのはす向かいにあるセブンイレブンって
むちゃくちゃ臭くないっすか?
とても客商売とは思えないような異臭がするんですが、
みなさん平気なの?
あと赤門の先のミニストップ、8時9時頃いるちょっと顔の濃い女店員は
弁当買っても箸付けてくれない。
もいっこ、普通部先のサークルK、昼間のちょっとかわいい女店員と
顔が赤いオヤジ店員は自分が暗算出来ないくせに客が間違ったような態度
してました。(しかも簡単な引き算)
まあバカなコンビに店員はどこにでもいるが、
やっぱ中央通のローソン深夜組が最強でしょう。
177mnt:2002/10/20(日) 00:57 ID:439mwmoc
なんかマイナーかと思ってた箕輪仲間が多くて嬉しいな。

>>150,152
ジョナサンって綱島街道沿いコジマの向かい側のだよね。
ドキュソホーテ建てるスペースあるかな。NRI寮かレンタカー屋か
ジーンズメイトのどれか潰すぐらいしないとできなそうだが。。。
178神奈さん:2002/10/20(日) 01:39 ID:fhYV/3xs
質問です。日吉でビデオをダビング出来るお店ってありますか?
179神奈さん:2002/10/20(日) 11:31 ID:CDXCUgjM
ダビング?なんじゃそりゃ??
レンタルぢゃなくて??
180178:2002/10/20(日) 12:03 ID:fhYV/3xs
>>179
はい。ちっちゃいコンビニとかでたまに見かけるんですが
日吉には無いのでしょうか。
別にあやしい事に利用する訳ではないです(´Д`;)
181神奈さん:2002/10/20(日) 13:47 ID:aCvQvRcw
>178
つぼ八の前のソニーの店(電気屋?)でベータからVHSへのダビングは、やってると思ったけど。
自分でやったほうが早いんじゃない?
182日吉も変わって行く:2002/10/20(日) 15:26 ID:DG3N3cdI
ドンキホーテは深夜営業だから深夜車で客がやってくる。
綱島街道沿いとはいえ、住宅マンションもあるので反対運動は必至か。
もっともドンキホーテは各地でそんなの慣れっこで出店すると
決めたら裏の手を使っても必ず出てきた。
赤門坂のマンション新築でも日吉住民の組織力は貧弱なので
ドンキホーテには抵抗できないでしょう。
183神奈さん:2002/10/20(日) 16:02 ID:/1WPk2KA
色々文句を言いつつも
便利に利用してしまう自分がいるんだろうな……。
184神奈さん:2002/10/20(日) 16:10 ID:WOypxXMo
どなたか、日吉の近所(多少遠くてもいいのですが)サラダの食べ放題で
しかも美味しいお店をご存知のかたいませんか?
隣駅のbigboyは知ってますが、ほかにもありませんか?
185神奈さん:2002/10/20(日) 16:54 ID:aCvQvRcw
不二家にサラダ食べ放題あったけど、うまいかと言われたら・・・
一回行ってみては?
186178:2002/10/20(日) 17:36 ID:fhYV/3xs
>>181
そうなんですか!ありがとうございます。
自分でやったほうが早いとは・・?
自分はデッキ1つしかないので頼むしかないと思ってたのですが・・もしや裏技が?!
187神奈さん:2002/10/20(日) 18:53 ID:j7ctX/Rw
>186
裏技なんてないよ
粗大ゴミに使えるビデオデッキ捨ててあるし、話題のマッQとかで再生専用ビデオでも安くかって自分でやったほうがいいのでは?
188神奈さん:2002/10/20(日) 20:32 ID:Y0t18Gu6
ハイハイ12月消滅と
DQNホーテ出店は噂レベル?
どっちもショックだ・・
189神奈さん:2002/10/20(日) 20:32 ID:8Ivpvpak
マッ●も気になるけど、隣の政●ん?気になりません?
190神奈さん:2002/10/20(日) 20:33 ID:R2P3DMFw
質問なんですが井田病院って市立病院ですか?
191神奈さん:2002/10/20(日) 20:55 ID:GOJt9VvQ
>>189
ああっ!私以外にも政や○が気になっている人がいた。
私もすげー気になってます。
毎晩、会社帰りにお客さんが入ってるかどうかチェックしてしまうくらいに。
192台中小:2002/10/20(日) 21:51 ID:0A0Jf65s
178
昔中央通り奥の写真屋でダビングやってたけど今もやってるのかなぁ?

元箕輪住民だッたけどそのマッキュって2階にニューヨーコってスナックがあるとこだよね?
昔ッからあの建物は店が頻繁に変わってて裏ビデオレンタルとか100円バーガーとかあったなぁ
ニューヨーコは友達がママやってるけど下の店は関係あるのかなぁ?
からとの娘も同級生だったなぁ。
193神奈さん:2002/10/20(日) 22:27 ID:gP8AmEmg
元々コジマ電気のある場所にドキュン法廷が出来るはずで
住民達の反対があってコジマになったんだろ?

ここでドキュン法廷の話している奴は
店を作れなかった、逆恨みドキュン法廷の工作員だよ(藁
しかも一人で自作自演やってるだけ。
194神奈さん:2002/10/20(日) 23:12 ID:.GFhlfKI
>188
鈍器は知らないけどハイハイはホントの話し。
12月20日、遅くて1月20日に店閉めるって。
195神奈さん:2002/10/20(日) 23:23 ID:Wo3WowBo
>>190
川崎市立井田病院です
慶応系の療養病院でしたが今は一応総合病院の筈です。
私は行ったこと無いんで…
(高田中央病院と昭和大学横浜市北部病院の方へいったもんで)
196神奈さん:2002/10/20(日) 23:30 ID:HOxKA46o
日吉5丁目在住です。よろしく。
197神奈さん:2002/10/20(日) 23:37 ID:/.L18cQ2
>196さん
 私は6丁目よろしく。
 ところで、6,7丁目にレンタルビデオ屋さんはありますか?
車もチャリもなく、行動半径が狭くなかなか見つけられなくて...。
誰か教えて下さいね。
198神奈さん:2002/10/21(月) 00:03 ID:7BbUvR.I
自分も日吉5丁目
6.7丁目かぁビデオ屋 あったような・・・・
唐戸の近くにあったっけ なんか目立たない所
199神奈さん:2002/10/21(月) 00:04 ID:PGEKjWQ2
>197さん
>ところで、6,7丁目にレンタルビデオ屋さんはありますか?
>車もチャリもなく、行動半径が狭くなかなか見つけられなくて...。
>誰か教えて下さいね。
7丁目にポニー?とかいうレンタルビデオ屋があったと思うけれど…
日大高校前の十字路(ラサールの学習塾とからとがある所)から
新幹線のガード下方面へまっすぐ行って、
突き当たって左側へ曲がる手前にあるマンションの1階にあります。
(説明下手ですいません。)
あと、比較的近くでは、南加瀬の尻手黒川線沿いにレンタルビデオ店が2件ほどあります。
200神奈さん:2002/10/21(月) 00:10 ID:lesf3Uoo
>>193
なるほど。
まあ、鈍器は出来ないに越したことは無いですね。
201神奈さん:2002/10/21(月) 00:15 ID:/yPELoiQ
>194
ハイハイ マジ閉まるんだー?
今日行っちゃったよオレ。
結構好きなんだけども。
あそこらへんどんどんかわっちゃうなあ。
焼き肉屋もコンビニになっちゃったし。
202神奈さん:2002/10/21(月) 01:06 ID:iuY78/p2
ケンタの前の回転寿司屋さん、閉店しちゃったの?
こないだ通ったら工事してたけど。
203神奈さん:2002/10/21(月) 04:35 ID:HcU.O2ZQ
>>202

いや、あの回転寿司は結構人気あるから閉店じゃないよ。
2週間とか、そのくらい改装工事らしいよ。
204神奈さん:2002/10/21(月) 12:30 ID:lsFzafVc
>202さん
>ケンタの前の回転寿司屋さん、閉店しちゃったの?
>こないだ通ったら工事してたけど。
あの場所もよく店代わりする所ですね。
少し前は、ケントギルバートが経営するタコスか何かの店だったし、
もっと前は、ミスドだったよなぁ。
でも、ミスドは暫く日吉から姿を消していたけれど、
現在の駅前の一等地に場所を代えて復活した稀な例かも。
それにしても、いまいち統一感の無い駅前だね。
ここ何年か小さい店が出来たり、閉まったりでごちゃごちゃしているね。
歩道や車道にまで商品を置いたり並べたり…
商品納品・配送などの車の違法路駐も後を絶たないし…
あと、商店とかの景観をみんなで揃えれば、
多少はこ綺麗な街になると思うのだが…
205神奈さん:2002/10/21(月) 15:02 ID:Jib4U65Q
>>204
そもそも、巨大住宅地と有名大学キャンパスの人々を受け入れるスペースが
もう日吉にはないのだと思う。個人的には
慶応、新川崎国鉄操車場跡地へ全て移転→現日吉キャンパスは市民の森に→
東口にループ型のバスターミナルを設置→ウマー。
206神奈さん:2002/10/21(月) 15:57 ID:XfIfnCrU
お、良い提案。でもキャンパスの移動はそうそう出来るもんじゃ
ないよね。それに付随しているグラウンドの一部とか合宿所を
切って欲しいな。
207神奈さん:2002/10/21(月) 16:08 ID:V9EFBNr.
日大高校が建て替えみたいなことをするみたいです。
208神奈さん:2002/10/21(月) 16:35 ID:2mDkNDDg
日吉駅からのバスの中から、いっつも見てるんですけど、
綱島街道に「台所や」ってありますよね。あそこって、新鮮なお寿司が
食べられるような期待を持たせるんですが、入った方いらっしゃい
ますか?味はどうなんでしょうか。
209神奈さん:2002/10/21(月) 17:36 ID:xHA3cDbw
らすたの隣の地下にあった、はいからって居酒屋つぶれちゃたけど何になるの?
210神奈さん:2002/10/21(月) 19:42 ID:iuY78/p2
>>207
建て替えしても、今年度卒業の私には関係のない話・・・
211神奈さん:2002/10/21(月) 20:51 ID:sI4zNhIw
 ビデオデッキなんか安いのなら1万ちょいであるから買っちゃえば?
2台あればAVもダビングできて好きなときに・・・。
もれんちなんかビデオ3台にHDD録画できるPCが2台だぽ。
212神奈さん:2002/10/21(月) 20:58 ID:mUojaOtk
12月に日吉(といってもはずれのはずれ)に引っ越す予定の漏れです。
よろしくおながいします。

こないだ下見に行ったけど道が狭いですねえ。その割に
交通量が多い。再開発はしないのでしょうか?
213122:2002/10/21(月) 21:58 ID:AdvFjULA
>>205
操車場じゃあ日吉キャンパス全部入らないと思うよ。理工学部でも高層ビル
数本建てないと入りきらなそうだし。

駅を地下にしたけど、改札を2Fにしてひようらロータリーと綱島街道の上を
高架にすればバスとかタクシーを横切って各通りに入らなくていいし、慶応
の学生で信号が混雑しなくていいのにね。
214日吉在住新川崎利用者:2002/10/21(月) 22:39 ID:fZe9AOd6
>>212
再開発の予定はありません。つーか予算もないし、立ち退きも無理だろう、今は。
日吉は人口が増えすぎた。
俺が消防の頃はまだ原っぱがあって野球や缶けりがいくらでも出来たが、
今は全てマンションになってしもうた。あの頃よりバス便も数倍増えた。
もう飽和状態の町。
個人的にはイトーヨーカドーが進出する新川崎・鹿島田地区の再開発に期待。
きっと再開発完成後には日吉とのバス便も出来る(期待)だろうし。
こんな狭い駅前のままで、地下鉄まで出来たら大変だなぁ。
215神奈さん:2002/10/21(月) 22:58 ID:49yIWkTA
>213
>操車場じゃあ日吉キャンパス全部入らないと思うよ。理工学部でも高層ビル
>数本建てないと入りきらなそうだし。
西新宿の工学院大学のキャンパスのように、
高層化して、空いたスペースに空き店舗が発生しない程度に
テナント方式でも用いて店舗ORオフィスでも設ければ、
少ない敷地でも、大学の1〜2学部分くらいの学生と教職員は収容可能かな?
でも、実験施設は現在の場所に設けた方が安全面とかはいいかも。
216122/213:2002/10/22(火) 00:17 ID:VPnse88U
>>215
実はその某キャンパスで働いていますが、理論系や計算機系はともかく、
実験系研究室はたまに小さなボヤが出たりするのでビルは危険な気がします。。。
昨年実は一件、化学系で一部屋床が焦げる事件がありました。
>>214
市境を挟むとはいえ新川崎/加瀬方向とのアクセスは良くして欲しいですね。
217神奈さん:2002/10/22(火) 02:11 ID:vbQITnZY
>216
>実はその某キャンパスで働いていますが、理論系や計算機系はともかく、
>実験系研究室はたまに小さなボヤが出たりするのでビルは危険な気がします。。。
>昨年実は一件、化学系で一部屋床が焦げる事件がありました。
あれっ、去年もあったのですか?
今年もボヤがありましたよね。
2名ほど火傷したようで、1人はかなり重症だったような。(知人談)
小生も理科系出身だったので、失敗などはつきもの?でしたが、
事故やけがは注意したいものですね。
>>>214
>市境を挟むとはいえ新川崎/加瀬方向とのアクセスは良くして欲しいですね。
横浜市なのに横浜市営バスの走らない日吉。
東急バスも団地方面以外は、あまり本数が無く、
新規路線も新設する気が無さそうな日吉。
(来年から日吉駅〜井田病院間には小型バスを運行する様ですが…)
ここは川崎鶴見臨港バスにでも、日吉に乗入れて欲しいです。
臨港バスはここ数年、バス利用者が減少している事から、
新規導入のバスを小型にして、本数や系統を増やす策に乗り出して
かなり便利になった路線もあります。
東急バスもそういう処を見習って欲しいです。
狭い道が多い日吉にフルサイズのノンステップバスはいらないです。
(危ないし、路線によって昼間はガラガラ状態。)
小型のノンステップバスを数多く導入して、効率的な運行をして欲しいです。
218神奈さん:2002/10/22(火) 02:52 ID:LAcrX0aY
>>214
再開発の構想はあったでしょ。ただ、仰るとおり予算もないわけで。そのまま
立ち消えたか、構想からもはずれたか。
>>217
バスの場合、車両の効率性の問題もあるんでしょうね。朝のラッシュ時は小型
バスではさばききれず、かといって昼の時間帯は大型では非効率。結局、どちら
かの車両がどちらかの時間帯に寝ていることになるのではないかと。
日吉のバス通りの場合、まずは路駐をどうにかして欲しいですね。
219神奈さん:2002/10/22(火) 17:47 ID:ItGSXUJo
バスで盛り上がってますねぇ。朝晩の通勤時にはタクシーに相乗りで乗った方が手っ取り早い。
ただし他人同士声を掛け合う事がおっくうでなければ。
220神奈さん:2002/10/22(火) 18:33 ID:XjR2qDe2
タクシーいる所じゃないので、バス利用です。他人同士は別に良いけど
割り勘でぐちゃぐちゃしている時間がないよ。そこら辺は大丈夫なの?
221神奈さん:2002/10/22(火) 19:57 ID:rYYNiXTk
>>220
確か一律200円で乗れたと思います。
222神奈さん:2002/10/23(水) 01:22 ID:MHonhtaE
今日から約一年間、普通部通りの駅に一番近くの近辺(吉野家とか松屋の前)が地下鉄工事で夜11時から翌朝6時まで完全通行止めになるそうです。
話題のタクシーはどうやって迂回するのだろうかと気になり本日見物に行きました。
タクシー協会の方なども来ていて交通整理してました。中央通りも完璧に路上駐車がなければ、案外イケル事がわかりました。
流れてる時は良いけど、問題は土日の夜とか流れてない時に空車がどこに並ぶか?ですかね。
223神奈さん:2002/10/23(水) 02:17 ID:HZj/O1c.
サンロード沿いにある小さな不動産屋「(有)丸●商事」には気をつけたほうが良い。

典型的な零細不動産屋で、絵に描いたようなセコさ。

社員もみんな給料安いからって必死で見てらんないよ。哀れだ。
224神奈さん:2002/10/23(水) 04:27 ID:IWz/TR7Q

そういえば、サンロードの通りの不動産屋か何かわからないのだけど
あきらかに

空きマソツョソあります

っていう広告があるのだけど2チャンネラー?
225神奈さん:2002/10/23(水) 06:30 ID:P2WDha3A
>>224
「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」の書き分けが下手な人って、
思った以上に多いです。

特に50代以上の人。
226神奈さん:2002/10/23(水) 13:05 ID:rIwVaeqY
その不動産屋は外国人を斡旋してるようだ(不法滞在?)
あと中古車の取引もしてる(外国と)(盗難車?)
あと右翼の街宣車も乗りまわしてる。
そんな不動産屋と契約したらどうなるか…ぜひ報告希望
227神奈さん:2002/10/23(水) 13:37 ID:OIXpKwGM
>>225
どうも最近、どこいってもンがソに見える。
スーパーで「ピーマソ」ってみつけたら、「ピーマン」だった。
ちょっと鬱。
228神奈さん:2002/10/23(水) 13:46 ID:svlq6sSY
>>226
マジで?
てか日吉何気に右翼関係多いよ。
西中PTA びびってるみたい。
229神奈さん:2002/10/23(水) 16:45 ID:q6uSJwog
は〜、この前恵比須屋でパスタソース買ったら、レジのおばちゃんが
「これ賞味期限切れてますけど、いいですか」って・・・。
確かに賞味期限見ずにかごにいれた私も悪いけど、そういう商品を
並べておくなっつーの!!しかも「いいですか」なんて聞くなっつーの!!
230神奈さん:2002/10/23(水) 21:52 ID:yTyes.jU
 会社帰りにコジマによってら客が1フロアに一人とか二人とかしか
いなくてゴーストタウンみたいだったよ。ハイハイ楼もなくなるのなら
食べようかと思ったけど全然客がいなかったのでやめた。
ジーンズメイトも客があまいいないし、綱島と日吉の間の綱島街道
ぞいの店はなんであぁも閑散としてるのかね。
231kana:2002/10/23(水) 21:55 ID:yMEf6kI2
おれハイハイうまいと思うんだけどな。
みんなはどう思っているんだろう。

コジマは確かに閑散としてるね。
マッQ前を通学に使うが、
スクーターは結構入れ替わっている様子。
儲かってんのかねえ。
232神奈さん:2002/10/23(水) 21:56 ID:wB1HhjYk
ゴジマは安くもないし、期待してた者としてはガッカリ。
店員は愛想は良いけど、あんまり知識ないし。
233神奈さん:2002/10/23(水) 22:35 ID:rweMfj2U
昔、スーパー共栄があった広場ありますよね。
(台中の斜め前の)
あの広場は今後もあのままなのでしょうか?
234神奈さん:2002/10/23(水) 23:15 ID:9fnGQmW6
>232
>ゴジマは安くもないし、期待してた者としてはガッカリ。
>店員は愛想は良いけど、あんまり知識ないし。
ここ数年で、日吉〜綱島の間には家電量販店が増えて、
電器屋さんだらけになったけれど、表示価格はどこもほぼ横並び、
広告で激安とうたいながら、実際の商品を見れば、韓国や中国などの
アジアブランドメーカーで、国産メーカー品はあまり安くも無い。
まあ、仕切り値がメーカーと店の間で決まっているので当たり前なので、
『他店・競合店より高い商品がありましたら…』というフレーズの広告や
張り紙をしても、実際あまり最低価格も変わらないんだよね。
私とすれば、正規品でなくバッタ品とか質流れ品の原価割れ商品の方が魅力的。
235神奈さん:2002/10/24(木) 00:02 ID:PpY060ZE
ハイハイは売り上げの割には、家賃がたかいから閉めるらしいよ。
昔あった駐車場も道路拡張のためなくなったし。
横浜駅西口や新横浜にもあるので美味いと思うのなら行ってみては?
236神奈さん:2002/10/24(木) 07:01 ID:5pXLqUCg
西中といえばH山ババァか。
237神奈さん:2002/10/24(木) 08:52 ID:oqiy1cOI
>>222
あら。
私はもろ影響受けるとこに住んでるのに知らなかった。確かに最近あの辺で工事とかしてるとは
思ってたけど。
そのうち工事の音とかもするようになるのかな?
238神奈さん:2002/10/24(木) 13:23 ID:9tVyccnU
日吉で、駅近で安い物件ないかな〜。
6万円代の。
239神奈さん:2002/10/24(木) 14:44 ID:edZQCAeA
↑ あの、部屋数とか駅までこのくらいとか条件示さないと
  分かりませんよ〜。たぶん独り暮らしですよね。ワンルーム
  1階、築年数10年以上だったらかなりありそう。駅から遠いと
  独り暮らし用は少なくなります。
240神奈さん:2002/10/24(木) 16:10 ID:.3hg9pwI
http://www.athome.co.jp/
とりあえずコレで調べてみたら?6〜7万円・徒歩10分以内で結構あったよ。
まぁネットや住宅情報誌より、日吉近辺の不動産屋に行ったがいいと思うけど。
241神奈さん:2002/10/24(木) 17:45 ID:XjIwqINc
なぜ慶応は近隣住民に迷惑を掛けても平気なんだ?
日吉に越してきて早や二年。住みやすくて良いところだなって
思っていたのに、今回は本気で引越しを考えたよ。
事務局の人の対応の悪さ&言葉の悪さに激しくウチュ。
仮にも教育に携わる人間としてどうかと・・・。
242神奈さん:2002/10/24(木) 18:17 ID:NIXpDrss
>>241
福留だか福山だかが作った学校ってだけで
いい気になってんだよ、奴ら。

そんな俺はよくK.O.の学食で焼き肉丼を食べてる。
大学?K.O.じゃないよ。
243神奈さん:2002/10/24(木) 19:09 ID:mhaNBad2
>>189
まっQも政やんも気になるけど、一番気になるのは、
ヨーコっていうスナック。45って書いてあるし。
でニュー45ってあるし。シャレなのかな?
244神奈さん:2002/10/24(木) 19:15 ID:eoBPb6xA
>>241
慶応>日吉と思ってるから。
慶応生は日吉をヒヨウラと呼ぶ罠
245神奈さん:2002/10/24(木) 19:15 ID:kc43/cPA
>>242
福沢だYO!
246神奈さん:2002/10/24(木) 19:23 ID:vm96qq1E
俺も日吉にすんでる学生でーす。どっかいい穴場ありません?
247神奈さん:2002/10/24(木) 19:39 ID:vm96qq1E
>>245
教えて下さい、日吉の穴場!
248神奈さん:2002/10/24(木) 20:25 ID:ewPhqcSk
>>246>>247
もう少し中身のあるカキコしろや。
慶応、今度の学祭で綱島街道に車止めようもんならビシバシ取り締まれ。
こんな片側一車線に規制された状態でも、無理やり駅前の横断歩道で
人の乗降をさせようとするマイカーは逝け。
249神奈さん:2002/10/24(木) 21:11 ID:efJkBEQw
学生街のそばに住むと仕方ないよね、うるさいとかって。
日吉は割と棲み分けされていると思うけどなあ。駅に近い
とこに住んでいる人はかわいそうだと思うけど、慶大や普通部
があるから商店街とかファーストフードが充実しているってい
うのがある。
250神奈さん:2002/10/24(木) 22:34 ID:r7FL0MvY
>>241
産まれてこのかたずっと日吉にいるが、事務局の連中は昔から対応は横柄ですよ。
「モラルの問題。」
で片づけられることしばしば。住宅街に路駐をする学生が多くて警察沙汰になる
ことも多く、10年ほど前に港北警察と大学の連名で「塾生の止める車が近隣
住民の迷惑になるので路上駐車はやめましょう。」みたいな看板をあちこちに
立てましたが、今では元の木阿弥。注意したって聞いてないで携帯のメールを
打ってるヤツもいるし。コラ、テメェだ、ラグビー部の●○!!

 あれ?事務局に対する文句がラグビー部に対する文句になっちゃった。
251神奈さん:2002/10/24(木) 22:53 ID:SmuG6d2o
>>226 は本当?
(有)●進商事は、右翼がバックについてるってことか?
あんな貧乏オーラ出してる不動産屋は初めてだったが。
252神奈さん:2002/10/24(木) 23:10 ID:GxEBKRjQ
たんなる個人的恨みだろ。
あるいは競合他社の妨害か。
いずれにせよ営業妨害で訴えられるよ(w
253神奈さん:2002/10/24(木) 23:31 ID:PpY060ZE
17年ぐらい前KOのラグビー部は試合に負けるとフルチンで走らされてた。
フルチンにされてる方はあそこを手で隠してるんだけど、先輩に「万歳しろ!」とか言われて万歳しながら走ってた。
当時PTAなどで問題になり抗議してからはやらなくなったが、このこと覚えてる人いる?
バスに乗ってても見えたから目撃者多いと思うんだけど。
254神奈さん:2002/10/25(金) 00:08 ID:fOPd81Xo
ケンタの前の回転寿司、11/1リニューアルオープンだって
255神奈さん:2002/10/25(金) 00:17 ID:I//6TWxY
昔のラグビー部は泥で汚れた服のまま駅構内歩いたから、
駅が泥だらけになったもんだよ。
俺のイトコ20年前まで日吉で慶応相手に下宿屋やってたんだけど、
付属上がり(塾高)じゃない連中は結構、おとなしい連中が多かった。
だけど、ボンボンの塾高上がりは昔からワガママな学生ばかり。
付属からなら今の受験加熱前なら商学部辺りなんかそんな難しくないしね。
ま、低脳未熟大といわれ地元から全く愛されない所以だな。
駅前に大学があっても、これだけ地元民から親しまれない学校も珍しいよな(w
256神奈さん:2002/10/25(金) 06:26 ID:bYUK02r6
>>251
ネットでの悪口って、あんまり信用しない方が良いですよ。
些細なことを逆恨みして、軽い気持ちで「困らせてやれ」って、
簡単に悪口書かれますから。
257神奈さん:2002/10/25(金) 07:07 ID:fiBHkvFM
>>253
ラグビー部の合宿所で、地面にパンツが干してあったのと、エロ本が山のように
捨てられていたことくらいしか覚えてないっす。
ただ、ふるちんって慶應に限った事じゃなく、明治でもあったみたいですよ。明治
の場合、単にふるちんで合宿所をフラフラしていただけみたいですが。

>>255
大学とか、高校とかって基本的に親しまれないんではないかと思ってました(w
うちも下宿をしていたけど、あまりに身勝手な学生が増えたのでやめちゃったよ。
258神奈さん:2002/10/25(金) 09:39 ID:a/PVG0IY
人の話ではなく、ご自分の目で見てきてください
日吉台西中横に不動産屋の駐車場があります。
業者は土日に来る事が多いです。
259神奈さん:2002/10/25(金) 12:21 ID:9wVoUOBI
凄い車だよね
260241:2002/10/25(金) 14:47 ID:sQfRJpIE
皆さんレスありがとうございます。
あんまり腹が立ったので書き込んでしまったけど、やっぱり不味かった
かなぁ、地元住民と上手く共存しているのかも、なんて思っていました。
昔から地元住民に愛されていないんですね。
住んでまだ二年の新参者ですが、日吉をとっても気に入っています。
しかし、大学や高校があっても地元に親しまれている学校はあると思う
んだけどな。例の大学はまるで沖縄の米軍のような・・・。恩恵もある
がそれ以上に被害が大。
261神奈さん:2002/10/25(金) 15:07 ID:nV0Q14no
日吉のみずほ銀行の近く(よく説明できん・・)にある、
屋台じゃ無いタコ焼き屋さんありますよね?
エルダーズがある通りだったかな?よく思い出せませんが・・
あそこのタコ焼き買った事ある方!おいしいの?
262神奈さん:2002/10/25(金) 15:31 ID:9wVoUOBI
ふつう
263神奈さん:2002/10/25(金) 22:52 ID:htTBAAv.
ねぎキムチ味、とかあったような。
ねぎがたくさんでおいしかったよ。
でも、私は銀だこのほうがすき。
264神奈さん:2002/10/26(土) 03:25 ID:TPYYjao.
南日吉団地の方の大きい通り沿いに新築中のガラス張りの建物って
何になるのでしょう?
265神奈さん:2002/10/26(土) 09:15 ID:0PJoZ6PE
メルセデスベンツシュテルン店
266神奈さん:2002/10/26(土) 12:42 ID:h7Wix9AM
急いで買いに行かなくちゃ。


ねぎキムチ
267神奈さん:2002/10/27(日) 01:28 ID:DPEauP56
急いで買いに行かなくちゃ。


ベンツ
268神奈さん:2002/10/27(日) 01:41 ID:9bwMcVEg
たこ焼き買いに行ったら宝くじ売り場になってたよ。あのへん入れ替えが激しいよね。
269神奈さん:2002/10/27(日) 02:17 ID:nAyDWyRU
>>268
昔は今川焼き屋だったよね。
結構好きだったんだけど。
270神奈さん:2002/10/27(日) 02:32 ID:xcIkYmwQ
牛繁ができて、ようやく日吉でユッケが食べられるようになりました
271神奈さん:2002/10/27(日) 08:32 ID:oTncb40Q
今までも木月4丁目交差点の北京で食えたよ
272神奈さん:2002/10/27(日) 08:36 ID:oTncb40Q
ふと思ったんだが、慶応のラグビー部ってホッケー場とかのあたりに
グラウンドと合宿所があるから、駅前が泥だらけになるってデマじゃねえの?
日吉に生まれて27年住んでるけど、旧駅舎の頃から泥だらけになってたことはないような。
273神奈さん:2002/10/27(日) 10:04 ID:OAV6x2ZE
>>272
でも昔はドロドロのまま中央通りを歩いているのを
見たような気が・・・
274神奈さん:2002/10/27(日) 11:40 ID:LTw6vFw6
>>272
何回も見ていますが何か?
275神奈さん:2002/10/27(日) 20:50 ID:bpbJbPrM
>>272
今でも泥だらけで歩いてるよ。
276中の谷:2002/10/27(日) 21:01 ID:wv0FcN9k
松の川緑道について・・
チャリでこの狭い緑道を走るとわくわくするのは
オラだけでしょうか?(特に夜中! 怪しい・・)
日吉〜高田町で終わってるけど続きをつくってほしい!

高田の緑道終点から一気に坂をくだり、TUTAYA方面にいくのが
チャリ散歩コース定番どす。
277神奈さん:2002/10/28(月) 00:40 ID:WkvPcCaU
3丁目の住人です。よろしこ
278神奈さん:2002/10/28(月) 01:48 ID:BOOuIg.o
面白い路ですね
でももうちょっと整備するといいのにと思う
自転車ではちょっと危ないとこあるし
土剥き出しなんでぬかるんでたりとか
高田町区間は幹線道路の拡張計画にかぶるので
将来はつぶれるのが惜しいです
日吉七不思議に入れていいんでは
279神奈さん:2002/10/28(月) 07:05 ID:m.mYzGwQ
>>278
松の川緑道は自然のままのすがたを残すという趣旨で整備されており、雑草とかが
生え放題になっています。整備は必要最小限らしいですよ。
ウチの近所の緑道には金魚がいます。アライグマに食われないかと心配。
280台中小:2002/10/28(月) 16:47 ID:XRZL581I
243
ヨーコはママの名前だよ(本名)

慶応ラグビー部は小学生の時ボール拾いしてジュースおごってもらってたよ
281神奈さん:2002/10/28(月) 16:56 ID:RjXbH9YQ
本校の学生がご迷惑をおかけしております
282神奈さん:2002/10/28(月) 18:45 ID:fX/x4.Qk
この時期、学校などでは文化祭のシーズンですが、
日吉界隈の小学校・中学校・高校・大学では、
いつ頃文化祭が行われるのでしょうか?
模擬店など家族で楽しめる催し物等ありましたら
学校名と開催期間を教えてください。
283神奈さん:2002/10/28(月) 20:52 ID:dbKjvtK2
日大は九月の下旬に学園祭。
んーーーー特にオモシロイものもないなぁ。
284中の谷:2002/10/28(月) 21:25 ID:SnsK4SxU
>>277
>>278
>>279
どもです!
高田区間が無くなるのか〜〜より短くなるわけですな!?
しかしアライグマがでるとは!遭遇してみたいもんです。
こういう緑道って他にあるんでしょうか?
この辺では、エリア外だけど大倉山〜新横の何チャラ緑道位しか知らん。
段差が多くてチャリには向かないけど・・・。
285神奈さん:2002/10/29(火) 06:25 ID:YrbBmRSk
あそこのたこ焼き食いました!
ねぎキムチウマーでした でもどっちかってーと俺も銀だこが好き 
たまに利用しよー
286神奈さん:2002/10/29(火) 12:53 ID:Dy.dxqsw
中央通り奥の中央薬局、薬剤師の爺さんアフォすぎ。
よく薬間違えるし、遅いし。なんとかならんものか。
287神奈さん:2002/10/29(火) 14:00 ID:ylujwUvo
新田緑道はいい感じ
288神奈さん:2002/10/29(火) 20:06 ID:06ZKe00w
日吉でいちばん美味い定食屋は
くりの木だと思うんですが、
どうでしょうか?
289神奈さん:2002/10/29(火) 21:31 ID:td5MNrxo
安くて美味いならくりの木、も少し高けりゃこまつだな。

くりの木のおやじって長年あの低いまな板でやってきたから
あーゆー背中つーか猫背になったのかなあ?
290神奈さん:2002/10/29(火) 22:41 ID:aMQimxbU
 くりの木は前は日替わりがあったと思うのだが、今はないんだっけ?
金曜日のまぐろを焼いたのが好きだったのだが。
 こまつは焼きさんまがうまいね。
291神奈さん:2002/10/29(火) 23:26 ID:cdC833rE
くりの木ってどこにありますか?
292神奈さん:2002/10/29(火) 23:30 ID:XyhnI4mc
駅をロータリーのほうへ出て、バスターミナルのほうへ
歩いていくとありますよ。
293神奈さん:2002/10/30(水) 00:56 ID:T7Z4b/KA
>286
爺さんのことは知らんけど、あそこの薬局って改装される前、埃をかぶった
商品を平気で売ってたんだよね。今はそんなことないと思うけど。
294神奈さん:2002/10/30(水) 01:01 ID:4f058HVI
日吉あたりの眼科でお薦めはどこでしょう?
295神奈さん:2002/10/30(水) 01:39 ID:aq1YF3Cw
くりの木の出入り口に近い席はこの時期ぐらいからめちゃ寒いよ。
昨日他に席が空いてなくて一番出入り口に近い席に座ったけど
寒くて食べるのに専念出来なかった。
あのドアは何とかして欲しいよ。
296神奈さん:2002/10/30(水) 10:20 ID:KKICgvgQ
くりの木は定食屋と別に、居酒屋もあるんだけど、
系列なんでしょうか?
居酒屋の方は、ちょっとこじゃれているけど、
味は普通です。で、土足の境界が分からなくて
いつも怒られるんですが。
297台中小:2002/10/30(水) 11:39 ID:oNWlSwDA
日吉の眼科といえば脇さんでしょうか。
台小の検診の時にいつも来てた先生はまだ元気なのかなぁ?
場所は線路沿い(右側)を綱島方面に行くとあります。
くりの木を越えて仮設交番を越えて駐輪場も越えて行ってね。
298台小→矢上小→台中:2002/10/30(水) 19:03 ID:3IpWU8tE
>>297
あぁ、脇先生ねぇ。白髪姿で風格あった人だよねぇ。
あの先生にまぶたをめくられたなぁ、検診で(w。
299駒林小→西中:2002/10/30(水) 19:13 ID:25/fcaT2
>>298
私も小学校の時に学校検診で脇先生にまぶためくられました。
今元気ならいくつ位になってるのかな?
300神奈さん:2002/10/30(水) 19:22 ID:30zlIhqw
300....と。
301神奈さん:2002/10/31(木) 01:12 ID:Q/PounRY
>300 おめでとう!

思うんだけど、慶応とか日大って立ち寄りオッケーなんでしょうか?(中学高校の方)
新星堂とかに数人で固まってたりすごい邪魔な時あるんだけど…。
でも前まですごい日吉嫌いだったんですが、(歩きにくいし人多いしで)
でも考えたらこんなに発展してる駅って主要駅(特急止まる駅)以外で他にない気がする。
ファーストフード系なんて全部そろってるし。
すごーく寂れてたら寂れてたでなんか今ごろ言ってる自分がいそうだし。。
まぁいいとするか。。
302神奈さん:2002/10/31(木) 01:21 ID:Qm4zTuUo
302....と。




getだ。