1 :
スレ立て代理人:
歴史的風格のあるこの地域について、マターリ語りましょう。
2 :
神奈さん:2002/08/21(水) 15:04 ID:pOYgup2U
2get
3 :
神奈さん:2002/08/22(木) 00:25 ID:4VA8uptQ
ご存知の方がいたら教えてください。
鎌倉女子へ上がっていく道に「藤源治橋」という橋がありますよね。
なんかいわれがありそうな名前ですよね。
その由来をご存知の方がいたら、どうぞ教えてください。
今後ともよろしく。
4 :
神奈さん:2002/08/22(木) 12:33 ID:9eW.m.jM
5 :
神奈さん:2002/08/22(木) 23:03 ID:n32.K5gc
前スレの15さんの
>西鎌倉:住宅地ですな
>東鎌倉:墓ですな
>南鎌倉:すな
って最高でしたよね。
皆さんまたどんどんっていうか、マイペースでナイスな
書き込みをよろしくお願いします。
あぼーん
7 :
神奈さん:2002/08/23(金) 06:59 ID:spFcQFKo
北鎌倉っていったらやはり、小津安二郎さんでしょう。
映画に昔の北鎌倉出てくるよね。
円覚寺にお墓もあります。
8 :
神奈さん:2002/08/23(金) 10:56 ID:3NT.R9N6
小津はいいですね。川喜多記念館早くできないかなあ。
9 :
神奈さん:2002/08/23(金) 18:44 ID:1qmlv12o
10 :
神奈さん:2002/08/26(月) 21:27 ID:Lllpj06s
円覚寺っていいですよね。鐘楼のわきの茶店で飲み物でも飲みながら風景を眺めてると暑さ忘れます。
11 :
神奈さん:2002/08/27(火) 12:40 ID:w.ZQM/Nw
あげとく。
12 :
神奈さん:2002/08/27(火) 12:50 ID:n3IdYRRs
13 :
神奈さん:2002/08/27(火) 16:14 ID:w.ZQM/Nw
>>12確かに登るのは結構きつい。しかし、途中の辛さがあって、
上がってからの爽快さが際立つような。
北鎌で「涼む」とこって、どの辺がベストかな?
14 :
神奈さん:2002/09/03(火) 12:31 ID:K454cr9Q
北鎌倉の風情が好きで、
引越しを検討しています。
ここは実際に住み暮らす町としては如何でしょうか?
お住まいになっていらっしゃる方のお声をお聞きしたいのですが。
15 :
神奈さん:2002/09/03(火) 18:09 ID:OqFz7H3Q
>>14私は某北鎌倉(住所が短いのですぐ家がバレてしまうので地域は秘密です。)に住んで
ますが北鎌倉は夏は涼しいし、気候的には住みやすいところですよ。ただ、実際に住むと
なると交通の便は悪いし、コンビニは遠いし、虫は多いし、あまり快適ではないです。
快適さを求めなければ良いかもしれないですが・・・。あと観光客も多いですし、家の
前はしょっちゅう渋滞してます。あとウチは条例で家の増改築が出来ません。なので、
引っ越すならその辺の不便な面が色々ありますので、良く考えて決めた方がいいと思い
ます。便利な所では無いということは確かです。駅周辺ならまだマシかも。
16 :
神奈さん:2002/09/03(火) 20:24 ID:wCq1x0tw
>>14 駅周辺でもつらいとこ。
風情があって良いんですが、住むにはいろいろ不便な面が多いでしょうね。
17 :
鎌倉石:2002/09/08(日) 00:08 ID:XOP7H9LU
>>3山ノ内の下町周辺の旧称が“藤源治”であるのでその旧称の記憶をとどめる為に
付けたのではないかと勝手に想像。
18 :
鎌倉石:2002/09/08(日) 00:24 ID:XOP7H9LU
>>14,
>>15北鎌倉駅を境に円覚寺側は権兵衛踏切までは風致保存地区内だが、反対側は
交番までが風致保存地区内なので大陸あたりから大船方面に向かっての地域は
風致保存地区外となる。
>>14後は不動産屋をきちんと選ぶことだね。酒癖の悪い人もいるので(苦笑)
成約後、「オレの酒が飲めねェってのかぃ?!」とか「誰のおかげで成約できたと思ってるんだぁ?」
などと言われた人がちらりほらリと................
また、外の地域から足しげく通ってきてもこの地域の不動産やさんは結構古臭い意識で
固められているので(よそもんが.......と言うやつ)実際に住み着いて、その上で足しげく
通うとようやく良い物件を提示してくれるようになります。
私個人としては北鎌倉駅から大船よりは街灯がきちんと管理されていないので、
切れたままの街灯が半年放置されて業を煮やして住民が自主的に電球交換したり、
管理をまかされている電気屋を恫喝したりしている状態なのであまりお勧めできません。
(町内会が全然機能していない)
逆に明月院の奥へと続く町内は町内会がきちんと整備され、良い状態ですが、
風致保存地区であるのに加えて、コンビニへ行くには自転車かスクーターがないと
大変不便です。
19 :
神奈さん:2002/09/08(日) 00:41 ID:wgXSxBJU
JRのSUICAカードがスタートした時、北鎌倉が未対応の駅だったのに
ビックリしたな。
今ではもちろんOKになってるけど。
20 :
3:2002/09/08(日) 15:04 ID:pqJ0.1k2
>>17鎌倉石さん、ありがとうございます。
あの辺の旧町名なんですね。あの後自分でも、藤原姓の「源治」という名の人物
というのがヒントかなと思い調べていったところ、
攝津源氏の源満仲の甥「源治丸」が、藤原仲光の養子となった、という記事に
たどりつきました。この人物であれば「藤源治」という通称を持っていても
おかしくないでしょう。この人物のゆかりの人が、その当たりに屋敷を持って
いた、というのが地名のゆかりでは等と想像しているところです。
以上お礼と中間報告まで。
お気づきのことがあればまたご教示ください。
21 :
神奈さん:2002/09/08(日) 21:56 ID:.QN7DqKI
まだおったか、この破戒僧めが。
22 :
神奈さん:2002/09/08(日) 22:51 ID:qXD2F.LQ
>住民が自主的に電球交換したり、
これ凄くないか?(w
だってあの該当の電球って、位置高いし、なんか特殊な電球なんじゃないの?
>(町内会が全然機能していない)
でもそのおかげで人間関係を気にせず静かに住めるという利点もあるし、難しいねえ。
23 :
鎌倉石:2002/09/09(月) 00:36 ID:N0TFfn1g
>>22電球は普通の電球だよ。だって誰かが電球型蛍光灯を取り付けているし。(W
>>(町内会が全然機能していない)
>でもそのおかげで人間関係を気にせず静かに住めるという利点もあるし、難しいねえ。
とんでもない!!町内会費はきっぱり支払い拒否する癖に
難癖付けまくって口出しだけは町内会費払っている人の数倍も激しい奴ばかりだよ。
町内会が機能している所の方がそう言う人がいないと言う有り難い点があるんですよ。
このスレも
>>21みたいなDQNがいるし、
この
>>21は2chの鎌倉スレッドにも出現して同じことを書いている。
24 :
鎌倉石:2002/09/09(月) 00:38 ID:N0TFfn1g
×:この
>>21は2chの鎌倉スレッドにも出現して同じことを書いている。
○:この
>>21は2chの神社仏閣板の鎌倉スレッドにも出現して同じことを書いている。
25 :
神奈さん:2002/09/09(月) 01:19 ID:5E8qYKmM
>3
江戸時代の書に、「東現寺」というお寺の名前が出てきます。
別の書には、鎌倉時代に鍛冶屋の助直(通称-藤源次)が住んでたからとありますが、こちらは眉唾ものです。
26 :
鎌倉石:2002/09/10(火) 00:33 ID:J2KolhsU
>>25そう言えば、あの藤源治橋の側に今なお、鍛冶屋やっている三嶋屋って言うとこが
あるけど関係あるかな?
27 :
神奈さん:2002/09/10(火) 23:57 ID:MWlQyTQw
>>1415さんの言うとおり、住みやすいところではありません。
私も7年程前に北鎌倉に一軒家を借りて住みました(しかも一人暮し)が、生活しにくいの
で半年で大船に引っ越しました。
スーパー、病院、銀行がない(正確には当時東京三菱銀行があった。が今はそれもない)ので
、用事があるときは大船か鎌倉に出なければなりません。
不動産屋さんは北鎌倉駅から大船寄りに数十メートルのところにある何とか堂(だったかな)が
やさしく対応してくれました。
28 :
神奈さん:2002/09/11(水) 02:11 ID:aHk9i8b2
現在一軒やを借りるのにどのくらいかかるのでしょうか
29 :
3:2002/09/11(水) 15:33 ID:Y6phvJTo
>>25さん、鎌倉石さん、ありがとうございます。
なるほど、もともと東現寺という寺が立っていて、町の名となり、
「とうげんじ」の音にいつしか「藤源冶」の文字が当てられるように
なり、伝承が発生し、そんな流れが自然なようですね。「とうげんじ」
という音を聞けば、誰でも「藤源氏」あたりを当てたくなりそうですか
ら。
ご記憶でしたら、その書に書いてあった内容は、江戸の時点で「寺が
立っている」という内容だったのか、それとも「かつて寺があった」
という記述なのか、どちらなのか、ご指摘頂けるとありがたいです。
多分後者なのでしょうね。また、その江戸時代の書物の書名をご記憶
の範囲で結構ですので教えて頂けると有難いです。今度金沢文庫あたり
に寄ってときにでも調べてみようと思います。
30 :
25:2002/09/11(水) 21:39 ID:CbW4hq3c
>>鎌倉石さん
関係ないと思いますが・・・
>>3さん
『新編相模風土記稿』のうちのある巻に、「徳泉寺跡」という項目があり、
「山ノ内に廃跡があり、今は田圃、廃寺になった年は不明」といったようなことが書かれてます。
もしコピーを取られるようであれば、文庫よりも中央図書館(2階)の方がいいですよ。
文庫は1枚30円に対し、鎌倉の図書館は10円ですから。
31 :
3:2002/09/11(水) 22:06 ID:HSe3zvS.
>>30そうですか。市立図書館の方にもあるわけですね。貴重な情報ありがとうございます。
日曜あたりにでも行ってみようかと思います。
32 :
鎌倉石:2002/09/12(木) 02:37 ID:YEn1lTx2
>>28日当たりがあまりよくない所でも6万はするようです。
33 :
神奈さん:2002/09/12(木) 12:42 ID:o541k2Tg
北鎌倉に越してきて2ヶ月、荷物整理も終わり両親を呼ぼうと思うのですが、
鎌倉でおすすめの食べ物屋さんを教えてもらえませんか?
たまの事なので金額よりも味と雰囲気を優先させたいです。
ガイドブックを見ても沢山あり過ぎて何処が良いのか…
地元の方の情報を教えて頂けると助かります。
34 :
鎌倉っ子:2002/09/12(木) 12:52 ID:7Qmi.RA2
鎌倉の食べ物やは
値段が高いだけで味は期待できない
雰囲気を優先させるならいろいろあるけど・・・
店名を書いてくれれば可・不可をわかる範囲で・・・
35 :
神奈さん:2002/09/12(木) 13:12 ID:cet9keKQ
>>32ありがとうございます
6万円ですか 考えて見よっと
36 :
神奈さん:2002/09/12(木) 13:46 ID:YEn1lTx2
37 :
神奈さん:2002/09/12(木) 16:20 ID:60hXeO6k
38 :
神奈さん:2002/09/12(木) 17:33 ID:42VTFlc.
39 :
神奈さん:2002/09/12(木) 17:42 ID:NdvtI3dw
じゃあ門前も
40 :
神奈さん:2002/09/12(木) 17:44 ID:NdvtI3dw
踏み切りのところの「利久」は美味いらしい。
41 :
鎌倉石:2002/09/13(金) 00:49 ID:nFRCgMgw
>>37擂亭と好々亭はかまくらで一ニを争う高級料亭だった。
だから好々亭等は今でもバカ高い。
42 :
鎌倉石:2002/09/13(金) 01:02 ID:nFRCgMgw
鉢の木:精進モノを扱う店。少々高くて高級な感じが漂っているけど雰囲気はとてもいい。
門前:かまくら小町通りの南保園と言う中華料理店が経営している。
利休:駅からはこの中で一番遠いがなかなか美味しいと思う。素材は店主の語る所に
よると鎌倉の海で取れたものを中心に扱っているそうな。
店の雰囲気も良い。鉢の木と同等の店だと思うがこちらの方が安い。
また、店主は山野草に大変詳しい。
その他、よい所としては近為はいかがだろうか?お昼になると1000円で店の漬け物で
お茶漬けが食べられます。
あと、ブラッセリー梅宮はいかが?
あと詳しい事はこちらへ↓
http://www.kitakama.gr.jp/
43 :
33:2002/09/13(金) 09:44 ID:mu7KUQJ2
みなさん情報ありがとうございます。
特に鎌倉石さんの詳細な情報は感謝です。
週末にでも偵察?に行って来ます。
44 :
神奈さん:2002/09/17(火) 22:43 ID:V0efuRok
明日うちの学校で鎌倉いくんだな〜。
めんどい。ああ家でネットしていたな