【復活】ココだけ5年進んでるスレ【in神奈川板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈さん
5年後を占うスッドレ。
2神奈さん:2002/06/05(水) 06:50 ID:vQ92wFJ6
スッドレ???
3過去ログ:2002/06/05(水) 06:59 ID:8JLWZm5U
前スレが消えたのでフカーツさせますた。
http://mimizun2.mine.nu:81/log/machi/kana/1018339944.html
前スレの流れに則してカキコしる。
4セブソイレブソ:2002/06/05(水) 08:36 ID:y38HfP6g
「スレッド」という言葉が去年から「スッドレ」に変わりました。
5神奈さん:2002/06/05(水) 08:36 ID:0OhSqYY2
知ってる?東横線(旧 みなとみらい21線)のフランス山駅。
駅名を決めるときに、中華街と元町がもめてたらしいよ。
駅名のどこにもその痕跡がないけど(笑)
6神奈さん:2002/06/05(水) 16:49 ID:yaPy9vSo
age
7神奈さん:2002/06/05(水) 17:34 ID:y5XfOHCE
>>5
元町中華街って駅があるのにねぇ。

あ、元町中華街って当時の駅名は石川町だったっけ?
8神奈さん:2002/06/05(水) 17:48 ID:yaPy9vSo
5年前のワールドカプーの時に暴れて一躍有名人になった肉倉が、今度の衆議院選挙に
出馬するってな。どこの党から出るんだっけ?
9神奈さん:2002/06/06(木) 09:50 ID:ic7pED8Q
>>7
そうです。石川町です。
おまけに根岸線とかいう名前だったらしよ。

みなとみらい21線とかいう恥ずかしい名前を止めて、
東横線にしたのはいいけど、そのかわりに旧根岸線の名前を、
みなとみらいラインとかいう名前にしたのはいかがなものか。
横浜線も5年前のワールドカップのときにそれにあやかって、
名前を変えるつもりだったらしいけど・・・どんな名前だったっけ?

名前はともかく、みなとみらい新宿ラインは便利だよ(笑)
10神奈さん:2002/06/06(木) 10:15 ID:GcATAt.o
そういえば4年ほど前、横浜市と川崎市の合併騒動があったな。
しかもその時人気があった歌手の名に乗じて、「浜崎市」にするっていうんだから参った。
結局おジャンになったからヨカタけど。
そういえば、その浜崎・・・・なんとかってヤシが自殺してからもう3年か。
11神奈さん:2002/06/08(土) 07:30 ID:umpMz0xc
赤城山の山中で徳川の埋蔵金を探し当ててからというもの、
俺の人生はすっかり狂っちまった。もちろん、誰にも言えな
いが。
12神奈さん:2002/06/09(日) 07:59 ID:kRB98oVw
>>11
それで某コピーライターがツョックのあまり…(以下略)
彼を偲んで毎年命日には仲間達がバス釣り大会を催してるとか。
13神奈さん:2002/06/10(月) 06:47 ID:SCoymxyE
5年前のワル-ドカ-プで日本とアメリカが決勝で戦ったときに、横浜国際競技場に裸で乱入したのは漏れです。
今更だけど、あれがニューヨクタイムスに載った時はえもいわれぬ快感だったよ。
14神奈さん:2002/06/10(月) 17:10 ID:2Hvzj63E
>>13
おおっ、お前!
漏れはあん時にオマエを取り押さえた警備員です。覚えてるか?
ニュースなんかで報道されるたびに漏れの勇姿が映って、
えもいわれぬ快感ダタヨ。君のおかげだ。ずっと礼を言いたかった。
ありがとう!
ちなみに今は何してるの?
15神奈さん:2002/06/10(月) 17:13 ID:lkxcs3oo
今年の夏のはこね蕎麦は、生クリームおろしがお勧め。
16神奈さん:2002/06/10(月) 17:43 ID:SWtTyI1k
温暖化で 横浜も西区と中区、だいぶ沈みましたね。
17神奈さん:2002/06/10(月) 17:49 ID:SWtTyI1k
>>16
そうそう  ランドマークタワー 今、30階くらいだよね?
18神奈さん:2002/06/10(月) 17:51 ID:jPSQHapA
横浜ベイスターズの監督にフィリップ・トルシエが就任してからというもの、
日本シリーズ4連覇。さすがは日本代表をワールドカープ優勝に導いた監督だねえ。
19元中区民:2002/06/11(火) 08:41 ID:WH3zBaOE
>16,15
マジですか!!そこまで進んでますか。
すると、山手あたりは既に島ですか・・・ショック・・・
>>18
ベイスターズの快進撃は、トルシエのお陰ってのもあるけど、
5年前にTぶーSがベイスターズをTVKに売却したってのも大きいよネ。
筋@番付とか@−ドファイトで問題起こして、野球どころじゃなくなったのが
表向きの理由らしいけど。売却価格は破格の安さだったらしいよ。
いまじゃTVKはベイ戦全試合完全放映だもんな。
さっきの水没の話とかぶるけど、メガフロート横浜スタジアムも人気に
火をつけてるらしい。明日は新出田町埠頭あたりに係留だってさ。
20神奈さん:2002/06/11(火) 15:12 ID:KwH.6uVI
>>16
県庁は 厚木へ移転しました
球場があった付近は 格好のダイビングポイントです
21神奈さん:2002/06/11(火) 15:29 ID:mqMKF70w
>>19
こないだメガスタ行ったよ!すげぇ!
横浜の新助っ人ボンズの場外ホームラソを取ろうと、ゴムボートがイパーイ。
しかしボンズはすげえよな。移籍金がいくらだっけ?
横浜も金持ち球団になったもんだ。
22神奈さん:2002/06/11(火) 15:57 ID:2TUAFuvs
>>20
これからの時期、ダイビングも良いですが、
あの当たりは撞木ザメがよく出ます。
気をつけて下さい(W。

三浦半島の方は、今や無人島の集まり。
小瀬戸内海と化しております。
23神奈さん:2002/06/11(火) 16:02 ID:v/T9RI9M
J2・横浜FCがJFL・横浜Fマリノスを吸収合併しますた。
24神奈さん:2002/06/11(火) 16:12 ID:qQc3MQX6
厚木基地はなくなってあそこはすごい町と公園ができましたね。
25マジカル・オレ:2002/06/11(火) 16:30 ID:EWv03GZA
ついに帰ってきた! ドリームランドNEO! 

大船駅から専用リニアを10分ごとに運転。

ゴイスー
26神奈さん:2002/06/11(火) 17:48 ID:W5ayYsWc
横浜駅跡地で30cm弱の真鯛が釣れたよ。
やっぱり西口より東口。
これからの季節ジャンジャン釣ろうよ。
27神奈さん:2002/06/11(火) 18:46 ID:zFJWJYas
お得な情報。
今度洋光台漁港に行ってみてください。
漁港裏の場内食堂では、日野沖で取れる新鮮な魚が食べられます。

新横浜漁港が人気あるけど、あそこは観光客相手のボッタ@が多いです。
菊名沖産とか宣伝してるけど実は違いますよ。
28神奈さん:2002/06/11(火) 18:46 ID:IWiVKp7M
ここいらへんでは富士山の火山灰が10センチほど積もっている
けど、お宅の地域はいかが?
29神奈さん:2002/06/12(水) 08:02 ID:PyuIsr2o
>>23を尻目にJ1・湘南ベルマーレがチャンピオンシップで
昇格したての静岡FCに連勝してJリーグ制覇。
30神奈さん:2002/06/13(木) 11:25 ID:8d8WoBN6
>29
ドイツワールドカップで日本優勝の原動力になった中田が、マンチェスターから
古巣ベルマーレに復帰してくれたのが大きいよね。
31神奈さん:2002/06/13(木) 11:35 ID:9LEhDqBk
小机のこの辺り、一面のネギ畑だけど、ほんの5年前には大きなスタジアムがあって、ワールドカップの決勝線が
行われたんだよな。もう覚えている人も少ないね。
32神奈さん:2002/06/13(木) 11:37 ID:fHc5k3zk
ところで松本に移転したフロンターレは今は何部リーグなの?
33神奈さん:2002/06/13(木) 11:44 ID:9LEhDqBk
ヨドバシカメラの跡地にダイクマカメラが出来るらしいよ。
34神奈さん:2002/06/13(木) 11:54 ID:9LEhDqBk
明日、浜市長選の応援に、鈴木ムネオ首相が来るんだって。
35神奈さん:2002/06/13(木) 12:39 ID:YPBABjkw
>>34
噂によると,無人島群と化した三浦半島に新ムネオハウスを建て,再活性化させる
らしい。 市長候補の○野と無人島群を横浜市に帰属させるとの密約が交わされて
いるとのこと。 これを公約に掲げたため,水没した旧横須賀住民の支持を受け,
現職の中田候補を猛追しているのも頷ける。

しかし,首相は一方で「島を帰属されても市として何の利益にもならない」と,
往年の北方4島不要論を髣髴させる無人島帰属不要論を唱え,中田候補にも取り
入っている模様。
36神奈さん:2002/06/13(木) 15:30 ID:ps87MfPk
マジシャン赤坂君
カケフ君
につづき
えなりかずきも神大の院生なんだってね

「あの人は今!」見て懐かしい気分になりました。
37神奈さん:2002/06/13(木) 15:34 ID:IhQHjPqQ
>>36
浪人してたから、まだ神大生だよ!
38神奈さん:2002/06/13(木) 15:52 ID:aDAB1YLc
相模線の線路後の緑道では、いまアジサイが見頃です。
39神奈さん:2002/06/13(木) 17:17 ID:dW1sO/l6
>>38
山北線もです。
40神奈さん:2002/06/13(木) 18:03 ID:dXa.Pg0k
有料ごみ袋1枚200円、ガソリン1リッター300円、失業率15%、
ラーメン1000円、マックバーガーが1個500円。
ヒュンダイの格安輸入車が街を席巻。中国製バイクが市場征圧。
東芝と三菱が合併して東菱電機。日立と松下が合併して松立電機。
富士通とNECが合併してFUJINEC。
ああ、日本経済は破滅状態。5年前の生活をときどき夢で見る。
さて、今日も昼飯抜きだ、、。
41神奈さん:2002/06/13(木) 21:08 ID:4sBdqqvk
>40
部長島耕作に出てきそうな社名ですな。

あ、いまは「相談役島耕作」か
42神奈さん:2002/06/14(金) 02:39 ID:G68p/o62
いまじゃ川崎もかつてのロスに負けないくらいバイオレンスシティーになったからな・・・
若い女性がいくと間違いなく帰って来れないらしい・・・
43神奈さん:2002/06/14(金) 03:09 ID:V2ipTFQc
てすと
44神奈さん:2002/06/14(金) 03:38 ID:fW3wBC4A
新幹線新駅誘致計画でボーリング調査中、湯量豊富な源泉を掘り当て、
“寒川温泉”の誕生でツインシティ構想が観光都市構想に変更。県央
湘南を結ぶ一大観光ゾーンが生まれた。
45神奈さん:2002/06/14(金) 03:47 ID:AQKqEPCM
ここにかきこしている上位20名様は
神に召されて墓場にいる。
46神奈さん:2002/06/14(金) 21:35 ID:FbGFCJ82
川崎・鶴見のスラム街の勢力図
北との戦争で生まれた亡命韓国人集団が
中国・ブラジル・フィリピンのシマを塗り替えてます。
47神奈さん:2002/06/14(金) 21:37 ID:pSI9TjM.
川崎・鶴見のスラム街の勢力図
北との戦争で生まれた亡命韓国人集団が
中国・ブラジル・フィリピンのシマを塗り替えてます。
48神奈さん:2002/06/14(金) 22:12 ID:I8YB3A0M
2010年の厚木基地返還後の跡地に
日産がサーキットを建設しようと狙っているらしい。
49神奈さん:2002/06/14(金) 22:43 ID:AC/n6Ig.
みんなどうでもいい事ばかり話しているけど、
震災の後始末は大丈夫なのか?
50神奈さん:2002/06/15(土) 01:14 ID:2uwdbKFk
震災って3年前のあれか?あれは震災じゃないだろ。
神奈川板で予告してたらしいじゃん。あれやったヤツ。
あの時に一人でも本気で止めるヤツがいたら、
俺らもこんなんじゃなくて普通の人間の肉体でいられたはずなのに。
まあ他の地域も同時予告されて結局同じ状態になっちまったから意味ねえけどさ。
51神奈さん:2002/06/15(土) 07:59 ID:MnuOWKYI
3年前からブックオ○で全国各地の地域通貨が使えるようになったのはいいが、
交換レートが複雑でいまだによくわかんない。
52神奈さん:2002/06/16(日) 12:41 ID:bMcWOjwU
自分も今年の夏は横浜の元スタジアム近辺の海でダイビングやろうかな。
近いし安いらしいね?

あと、相模湖ピクニックランドが今や
ディズニーリゾートを遥かに上回る規模で運営されてる事が
5年前から考えれば信じられないよね。
やっぱり標高が高かったのがヨカッタね。
53神奈さん:2002/06/17(月) 07:52 ID:O8m0NJyM
>52
相模湖が関東最大の汽水湖になったらしいしね。
浜名湖が終っちまったんで、うなぎの養殖業者が移住してきたらしい。
なもんで、あのあたりには 「鰻」 ののぼりがやたら多いよ。
54神奈さん:2002/06/17(月) 09:29 ID:qSwzyl9o
>>53
こないだ相模湖に行ってうなぎを食べたけど
あまり美味くなかったよ。

今としては浜名湖のうなぎの味が懐かしい。
55神奈さん:2002/06/17(月) 09:49 ID:lLn5TPwY
キャンプ座間の跡地の「県立座間キャンプ場」明日オープン!
56神奈さん:2002/06/17(月) 09:50 ID:rw44/9nQ
海老名沖でとれる海老が今年は豊漁だそうだ。ダジャレだかなんだか
よくわかんないけど。
57神奈さん:2002/06/17(月) 10:03 ID:rcsBqmEk
>>54
あそこの鰻、ダメですか・・・・
常陸ヶ浦(元霞ヶ浦)の養殖も全滅だしなあ・・・・・・。
>>56
名前忘れちゃったけど、駅前にあった高層マンション。
あれがいい漁礁になっているかららしいよ。
58神奈さん:2002/06/17(月) 10:28 ID:qSwzyl9o
>>57
浜名湖の味を知ってる者としては相模湖のは話にならないな。
59神奈さん:2002/06/17(月) 10:38 ID:lLn5TPwY
ZAMA WALK。作らないほうが良かったね。
60神奈さん:2002/06/17(月) 12:55 ID:DOwDv6pU
お前ら!昨日の地震はすごかったですね。
61神奈さん:2002/06/17(月) 17:16 ID:fS7KO/Fk
昨日のは地震じゃねぇよ。
ありゃ、元茅ヶ崎沖での地下核実験だろ。
近辺の人は警告でてたらしい。
こっちにも知らせろっつの。
62神奈さん:2002/06/17(月) 23:21 ID:E/6juJD6
みなとみらい線に乗ろうとしたら、まだ開通してないジャン。
横浜駅もどこも変わってないなあ。あっ、そごうが西武になっている。
6360:2002/06/17(月) 23:58 ID:3hX.uZ2Q
>>61
あ、そうだったんだ。マジ焦ったよ。また富士山が噴火するのかとオモタ。
64神奈さん:2002/06/18(火) 00:06 ID:Wt/5hR9k
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |        神奈川逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |
65神奈さん:2002/06/18(火) 00:16 ID:rb5QuYkw
東京が秩父と多摩の山岳地帯を残して水没だもんな。
もうすぐ東名アクアラインが開通らしいね。
66神奈さん:2002/06/18(火) 02:57 ID:9nHOv8yo
そういえばアクアパシフィコ横浜で開かれた、
週休三日制になって初めての日教組全国大会に、
PTA2万人が抗議のレミング行動をした時は
ビックリした。
夏だったんで、横須賀までにおったよ。
67神奈さん:2002/06/18(火) 02:58 ID:bbhP5YpQ
>>65
東名アクアライン通行料5000円になるんだって。
68神奈さん:2002/06/18(火) 04:03 ID:tdNZvX82
津久井防波堤で鯵釣りすんのはいいけど、残った餌すてるな!寒川の赤潮の原因じゃゴルァ
69神奈さん:2002/06/18(火) 04:13 ID:tdNZvX82
猿島が沈まないのは、浮き島だったそうな
70神奈さん:2002/06/18(火) 10:34 ID:HNDnBY3w
どこでもドアが普及して2年…
合併したばかりの黒ネコ飛脚が、
会社更生法適用されたって。
71神奈さん:2002/06/18(火) 11:08 ID:5uk6NtDU
>>60
「お前ら、ですね。」なんて5年前のやつカキコしてるんじゃねぇよ。
7260:2002/06/18(火) 13:52 ID:9D9nVlKY
>>71
今またジワジワと流行ってる。
73神奈さん:2002/06/18(火) 14:58 ID:gu14eVAo
>>66
横須賀の何島ですか?
武山島の方?それとも、元ベース島かな?
漏れの家は、久里浜岩礁の近くの名も無い島なんだけど。

>>69
ヤッパリ!おかしいと思ってマスタ。
74神奈さん:2002/06/19(水) 00:11 ID:HOJ5lW5k
>>73
最新鋭核融合艦、イージス三笠の艦上でありますっ。
7574:2002/06/19(水) 03:32 ID:HOJ5lW5k
非番の時、皆はシー堀之内や福富竜宮
センターで遊ぶのでありますが、自分は
生臭いのは苦手であります。

この海域を小型船舶で巡航していると、
浮キンボに手招きされる事があります。
76神奈さん:2002/06/19(水) 06:35 ID:28yDo.d6
おいお前ら!スレッド立てて下さい。おながいします。


【志】横浜市営地下鉄廃止祈念記帳@神奈川板【半ば】

ソース。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/jpn/030sub2.html

みなさまの思いのたけをご記入ください。
77神奈さん:2002/06/19(水) 10:01 ID:gEGUfTJs
市営地下鉄・・・・・・・・・
オレは市電と地下鉄の両方の終焉を見届けることになっちまったヨ。

水没したトンネル内の水を抜いて、元地上区間には沈埋函でトンネルを新設して、
リニアで復活させようという計画があるって小耳にはさんだけど、マジかいな?
ドリームランドモノレールの夢よもう一度・・・かね(苦笑)
78神奈さん:2002/06/19(水) 10:08 ID:ToJMyxQU
向ヶ丘遊園から大船までモノレールが出来るとは思わなかったよ。
79神奈さん:2002/06/19(水) 10:11 ID:IVFynwmI
藤野町を山梨県から返されてしまいました。
80神奈さん:2002/06/19(水) 10:28 ID:56SFuO7M
鎌倉八幡宮の前のあの湿地帯
どうにかなんねえかな?あの、葦が生い茂ってるトコ。
海進が進んで、あそこら一帯が汽水地域になって
ボチボチ三年たつけど、市政もテンヤワンヤで
何にもしてくれないよ。

これからの時期、やぶ蚊がハンパじゃないんだ。
しかもものすごくデカイし。
81神奈さん:2002/06/19(水) 12:36 ID:pUBcCDdk
神奈川県水没の影響で
このスレへの書き込みの幅が
ダイブ狭まったな。
みんな相当のショックだったんだな。
82神奈さん:2002/06/19(水) 13:08 ID:a1BQABus
>>75
アクア黄金町もいいぞ!
83神奈さん:2002/06/19(水) 13:10 ID:./Ves53I
>81
その代わりといっちゃあなんだけど、元佐島マリーナ沖の隆起したとこ。
あれって旧神奈川県の1/3程度の面積はあるらしいよ。
尤も当面は上陸禁止だから、移住とかそんな話は遠い将来のことだろうけど。
84神奈さん:2002/06/19(水) 13:12 ID:.KsUMFH.
入谷の駅に自動改札が付いたよ。
85神奈さん:2002/06/19(水) 13:19 ID:v/Ow8g5o
県庁が県西部に移転してから県の財政がよくなったね。
86神奈さん:2002/06/19(水) 14:56 ID:a1BQABus
>>85
そりゃあ丹沢の奥地で油田がハケーソされたからだよ。
87神奈さん:2002/06/19(水) 15:19 ID:56SFuO7M
>>83
でも、あそこは大島にくっつく位デカイので
東京都と領有権で争ってるじゃないですか。
東京もほとんど水没しちゃったんで土地確保には血眼らしいし。
この問題では、なんだか東京と戦争になりそうな気配すらしますよ。
88神奈さん:2002/06/19(水) 15:49 ID:wCOgBm0.
足柄山で金太郎が発見されました。
89神奈さん:2002/06/19(水) 16:01 ID:rfaX8u9s
また南武線とまったよ。
まったく何年たっても改善しないねぇ。
90神奈さん:2002/06/19(水) 16:06 ID:ToJMyxQU
ビナ駅(昔の海老名駅)には、いまだにエスカレーターが無いのであった。
91神奈さん:2002/06/19(水) 16:07 ID:xhy/nhNg
>>87
その件で、石原慎太郎は都の軍隊を編成して自ら指揮するとか。
92神奈さん:2002/06/19(水) 16:13 ID:LqKUyfR6
NASAが開発した衛星エネルギー冷却装置の実験が成功したんで、
今年の7月から、先ず南極の氷を復活させるらしいよ。
上手く行けば、そのまま北極にも適用するらしいんで、
来年の11月には、また以前の水位まで戻るらしいよ。
政府から補償金貰った人達は、元の土地に戻れないんで、悔しいだろうね。
やっぱ借家って、家賃倍になったけど、気が楽でいいね♪
93神奈さん:2002/06/19(水) 16:18 ID:ToJMyxQU
よこすか海軍カレーと人気を二分する、ざま米軍トルコライス。こんどニチレイから冷凍食品で出るらしい。
94神奈さん:2002/06/19(水) 17:54 ID:FozyVKyw
>>91
彼は先だって、終身都知事にケテーイされたばかりですからねェ、今が思い切り張り切ってる最中だと思いますよ。
で、これでまた一歩、東京首都防衛軍設立に近付く訳ですね。
しかし、その第一の標的が神奈川だったとは・・・クワバラ×3
95神奈さん:2002/06/19(水) 18:21 ID:tVKfkka6
>>88
熊は?
96神奈さん:2002/06/19(水) 21:10 ID:ykvyNCeM
>>95
熊は弘明寺公園で発見されたって。
97神奈さん:2002/06/20(木) 09:27 ID:nOcXZ03Y
五年前もよくこうして
AGEていたなあ・・・。
98神奈さん:2002/06/20(木) 09:34 ID:3/Fia61I
>93
トルコライス(・∀・)イイ!
99神奈さん:2002/06/20(木) 11:18 ID:orBqG7Gg
今度の水戸黄門は、森繁久彌か..
100神奈さん:2002/06/20(木) 13:00 ID:gDIymJog
森繁久彌って2代目だよね?
3年前にミュージカルで転落死した時はびっくりしたなー。
でも、なんでつぶやきシローが森繁久彌の跡継ぎになったんだろう?

関係ないけど、100げーーーーっと!
101神奈さん:2002/06/20(木) 13:02 ID:Ihv2TFTs
あーー明日から公用語は日本語だけじゃなくなるってよ。
子供のうわばきの名前ハングルで書き直さなきゃ・・ウチの学区はこれになったんで。
皆さんの所は何語ですか?
102神奈さん:2002/06/20(木) 13:07 ID:gI3S5kL2
>>101
うちのとこは自治区だから日本語のままだよ。
103神奈さん:2002/06/20(木) 13:12 ID:gI3S5kL2
ところで5年前はネット厨房が既出スレや駄スレが多かったけど、
今となってはネットの普及率が90%を越えたからかネチケットが完全に浸透して
全くっていいほど立たなくなったね。

4年前の一斉摘発で厨房を一気に逮捕したのが効いたのもあるけど。
104神奈さん:2002/06/20(木) 13:51 ID:nOcXZ03Y
>>103
・・・今思えば、あれが漏れと家族との
永久の別れになった気がする。
2003年、夏の災厄だったな・・・。
105神奈さん:2002/06/20(木) 16:03 ID:gDIymJog
>>92
冷却装置のテストのお陰だったのか〜。
久しぶりに左近山港からフェリーで伊豆に遊びに行ったら、
海に面した市と区を除いては、ほとんど水が引いてたよ。
たった3つになったゼネコンは、再開発で最後の生き残りを掛けて、
利権サバイバルになるんだろうね。
そうならない様に、来月の総理大臣選挙は真面目に考えたいんだけど、
誰に入れればいいと思います?
今の所、アメリカ経験が長い宇多田に投票しようかなーと思ってるんだけど。。。
106神奈さん:2002/06/20(木) 16:12 ID:gI3S5kL2
>>185
宇多田は次の選挙までに間に合わないんじゃないの?
まだ24歳だし。

それに今は総理大臣じゃなくて大統領に変わったんでしょ?
107神奈さん:2002/06/20(木) 16:15 ID:o/XFTrkk
>>100
いや2代目とか3代目以前にクローンなんじゃないか?
5年前の今頃って芸能人・有名人が次々亡くなったけど森繁って
その人たちの葬式に出る度に「次は私の番ですよ」っていいながら
ずうっと生き長らえているじゃない。現総理候補の北野武に
「順番守らねえ爺だな」って言われてたよね。
今は水没しちゃった野比海岸をよく散歩してたなあ。
108神奈さん:2002/06/20(木) 16:24 ID:.dIQRvxQ
 今日限りで東日本はアメリカの属州になりました。
dependence dayは6月20日です。桁数字全部足して8だから、末広がりってことで。
109神奈さん:2002/06/20(木) 16:26 ID:orBqG7Gg
>>108
アメリカって..。テロで消滅した国なのに(w
110神奈さん:2002/06/20(木) 16:31 ID:.dIQRvxQ
>>109 まちがえた。中国だ。(汗
111神奈さん:2002/06/20(木) 16:34 ID:gI3S5kL2
>>109
アメリカは敵を作りすぎたからね。
112神奈さん:2002/06/20(木) 16:58 ID:3/Fia61I
あの英雄ビンラディン氏がビバリーヒルズ一帯を買い占めたらしいね。
いったい、何を作る気なんだろう・・・・?
113神奈さん:2002/06/20(木) 17:13 ID:QK21YKb6
どうも、三年前の印パ核戦争の余波のせいか、今年も気候が不純らしいね。長雨続きだし。
そういや昨日、家の前の河で三メートルくらいあるようなおたまじゃくしを見掛けたんだけど、あれってやっぱり放射能の影響かな?
114神奈さん:2002/06/20(木) 17:41 ID:J2ZtyMuw
>>105
宇多田ねえ・・ちょっとまだ若すぎるでしょ。
そりゃ今じゃ莫大な資産を持て余しぎみで、この間火星買うくらいだから、政治資金には事欠かないけどね。
本命は3年前帰化した、怪哉でしょ。
英語はもちろんペラペラだし、なんたってあのごり押しぶりは日本連邦大統領にピッタリ。
対抗は朝娘党・党首の中沢だね。押しの強さなら怪哉といい勝負だ。
そういえば鶴見のXX寺一帯はとうとう連邦から独立して「バカチン市国」になるらしいよ。
115神奈さん:2002/06/20(木) 23:55 ID:QK21YKb6
>>114
名前はやっぱり『罰完死国』でケテーイみたいですね。
でもなんせ、世界初めての『市内国家』だから、横浜市の気合いの入れ方もハンパじゃないですね。
五年前のW杯の時も、あれくらい力入れてりゃあなぁ・・・。
しかしあれじゃあ、最近鶴見区長になったばかりの地元出身、
香取慎吾も、今頃頭を抱えてるでしょう。
ましてや、住民の九割がDQNのナマグサ坊●ばかりだからなぁ・・・(W。
ありゃあ、放置しておくと近所の人達大変ですよ〜。
なんか悪さしても、境内に逃げ込んじゃえば治外法権になっちゃうし。
116神奈さん:2002/06/21(金) 01:01 ID:mHPKfkt.
そういえばやっと、遅れてたさがみ縦貫道が来月完成だって。
これでやっと、2000円もする東京都の通行税払わないで、
関越や東北道で遊びに行ける…って思ってたけど、
今年も温暖化の影響で人工スキー場以外は雪が一切無いのかなー。
それにしても6月だって言うのに、今日はもう38度なんて、
7月・8月はどうなっちゃうんだろう。
早く甲子園もドーム化しないと、球児の何人かは試合中に死んじゃうぞ!
117神奈さん:2002/06/21(金) 01:09 ID:mHPKfkt.
>>99
水戸黄門変わっちゃうの〜!?
えなりかずきの黄門様好きだったのになー。
茉奈・佳奈の双子の助さん、格さんもかわいくて良かったのに〜♪
やっぱ、ハイビジョン化されて、由美かおるとの年齢差が、
ちょっとはっきり画面に出過ぎたから、黄門様をの方を変えちゃうの?

それにしてもホント、ハイビジョン化されて芸能界の様変わりが激しいよね。
今やアナログ地上波唯一のTVKでしか見れない芸能人多いしねー。
118神奈さん:2002/06/21(金) 02:19 ID:63dHN4jI
TVKで来月から浜マイクの再放送やるって。
水没前の横浜の姿見たら、泣いちゃうかも。
119神奈さん:2002/06/21(金) 14:00 ID:HCgf2H/E
元県立歴史博物館のダイブツアーが人気らしい。
水中に大ジオラマっつーシチュエーションがとってもシュールと評判。
円覚寺舎利殿の原寸レプリカの柱にナイフで名前を刻むと、
水没した家が浮上してくるご利益ありと、どこかの馬鹿がデマを流して、
カナーリひどい状態。あのフロアは立入禁止になるかもしれないそうだ。
120神奈さん:2002/06/21(金) 14:27 ID:sf5Ndhxw
>>117
えなりかずきは「うっかり八兵衛」役に変わります。
助さんは押尾学、格さんは高知東急になります。
あと忍者役で池谷幸雄とおさる。
そして今回の目玉、富山の薬売り役で昨年釈放されたばかりの鈴木宗男。
由美かおるの後任は乙葉で、毎回、入浴シーンで楽しませてくれるそうです。
私生活で、脇役陣に乙葉が食べられないといいけど…。
ちなみに今回は西方面に向かうんで、3話目が神奈川宿、
4話目が保土ヶ谷、5話目が小田原になるんで、見逃さないよーに☆
121神奈さん:2002/06/21(金) 14:56 ID:Hvw4q5EQ
>120
でもさあ、CGの富士山って味気ないよね・・・・・・・・・
やっぱり評判悪いらしくて、今度から羊蹄山で撮影するとかしないとか。
122神奈さん:2002/06/21(金) 14:58 ID:UlhBmDeo
>>120
でも、時代劇も大変だよね。
何年か前から冬でも最低気温が
15度切る事無くなったし、今年も六月でこの暑さ。
あの扮装じゃあ、いつも汗だくだし。
えなりかずきが、わずか一年で降板したのも
体重が20kg以上激減して、体力的に追いつかななくなったかららしいよ。

さーて、次の森繁クローンはいつまでもつかな?
123神奈さん:2002/06/21(金) 15:04 ID:QulhOSi2
そういえば5年前に既出スレッドを立てた輩が誘導しないで居座った揚げ句
今でも管理人をやってる官吏見習さんによって神奈川板から追放された事件もあったね。
確か、相模原と小田原と横須賀の人が多かったような。
124神奈さん:2002/06/21(金) 15:13 ID:wxA.6fxw
>>120
鈴木宗男はいいね。悪代官役をやらせたら、右にでるものがないよ。
ほら、釈放直後出演したTVK24時間お正月スペシャル時代劇「道東山の金(キム)さん」での迫真の演技。
町役人を恫喝する場面は、観ていて思わずちびったよ。
どういうわけか、やたらと大工職人とのカラむシーンが多かったけどね。
廻船問屋の露西屋との密談シーンは鬼気迫るものがあったね。
しかしあの泣きの場面だけは、いただけなかったな。白々しすぎた。
まあ毒々しいイメージを緩和するには薬売り役でいいのかもね。
なんかその薬が怪しそうだけど・・
125神奈さん:2002/06/21(金) 15:21 ID:QulhOSi2
>>124
その24時間時代劇スペシャルに大金をつぎ込んだお陰で
TVKは経営難になっちゃったよ。

その前に地上波デジタル化にも予算をかけたのもあるからかなぁ?
126神奈さん:2002/06/21(金) 16:34 ID:sf5Ndhxw
>>125
サンテレビとテレビ埼玉が放映料払ってないかららしいよ。
あと、MXTVも未払いのまま無くなっちゃったからねー。
都知事が安藤優子になってから、東京都はキツそうだよね!
127神奈さん:2002/06/21(金) 17:16 ID:fCPBhs1k
今度のダイヤ改正で、東海大学前の駅名が地元の要望で"大根"に戻るよ。だ〜いこーん!
128神奈さん:2002/06/21(金) 18:04 ID:cqIoWzfk
日本サッカー協会にも困ったもんだよ。
いくら外国人監督好きでも、今度のゾマホン・ルフィンっていうのはねえ・・
ある選手によると、ヨーロッパの国との対戦では異常に興奮しまくりで、テクニカル・エリアにでてきて何か叫んでるから、何の指示かと思って近づくと
「オマエラハクジン、アフリカダメシタ、オマエラデデケ、ジブノクニ、イレバイイダヨ〜バカ!」とか
「アメリカイラナイ、ナニイテルカ、オマエラニッポンデデケ、ナンダヨ、ウルセヨ〜!」とか言ってるらしい。
これ、アウェーでの試合だったらしいんだけど・・出てけっても、こっちが行ってるんだって話だよね。
言っておくけど、やっと聞き取れた部分だけだけどね、ここに書いたの。
正確に全部書こうとしたら記号の羅列になっちゃうからさ。読めないでしょ、そんなの。
129神奈さん:2002/06/21(金) 18:32 ID:0otTe3Jk
>>128
激ワロタ
130神奈さん:2002/06/21(金) 18:42 ID:zp49G.K.
>>126
その償いとしてサンテレビからは「おとなのえほん21」、テレビ埼玉からは「艶々ナイト2」が
TVKにもネットされたから視聴者からみたら得をしたね!
131神奈さん:2002/06/21(金) 19:07 ID:YRZRkAw.
>>130
今まで新車情報2007しか見てなかったんですけど、
「おとなのえほん21」、「艶々ナイト2」も見る様にします。
「おとなのえほん21」の新作アダルトホログラムのコーナーは、
見たくて仕方なかったんですよね〜。
132神奈さん:2002/06/22(土) 02:57 ID:G1bO3lI2
>>131
3Dプロジェクター持ってる?
あれ使うとマジで、つい手が伸びてしまうってね。
実物がソコにあるみたいで。
そして俺んちは未だブラウン管テレビ・・・。
133神奈さん:2002/06/22(土) 09:34 ID:h8M0t7Yw
TVKはまだアナログ地上波だから、
偏光メガネで見るんじゃ無かったっけ?
あ、そっか、あの番組って、放送時間に合わせて、FTTH対応の、
スーパーウルトラ3Dサラウンド感触放送やってるから、
流行りの簡易脳波刺激セット買えば、すっごい感触が楽しめるんだよね♪
でも、Yahoo BB FTTH申し込んでもう4ヶ月だけど、まだ連絡も無いなー。
134神奈さん:2002/06/22(土) 10:05 ID:.VZjZyPs
>>133
ヘーッ、もう使った事あるんだ?
でもあれって、実験中に何人か発狂したって聞いたけど
大丈夫?後遺症とか無い?
135神奈さん:2002/06/22(土) 11:05 ID:JmCtGgDw
>>133
YahooBBまたかよ!(←なつかしのミムラマサカズ風)
5年前のADSLの教訓が相変わらず活きてないね。
今や株価もだいぶ落ちて、人気もなくなってきてるのに
そんなんだから客つかないんだよな。
136神奈さん:2002/06/22(土) 11:28 ID:h8M0t7Yw
4年くらい前から、貧乏な学生達が、契約者同士なら通話料無料!
につられて爆発的にBBフォンで契約したし、
マイクロソフトBB(旧J−COM)が買収を進めてるみたいだから、
まだまだYahoo!BBは生き残りそうだねー。

そういえば、NTTが加入料の廃止を議論してから10年になるけど、
既加入者からの裁判恐くて、そのままだからねー。
ま、市中では加入権なんて、3000円前後で売買されてるけどね。
137神奈さん:2002/06/22(土) 11:34 ID:zGNZJv66
そういや、TU−●Aが潰れて
早四年になりますね。
浜崎・・何とかいう歌手が、
仕事が激減して自殺したのも
結局それが原因でしたし。
138神奈さん:2002/06/22(土) 12:28 ID:OgQbLtHE
また始まったね「渡る世間は鬼ばかり」・・もう第10シリーズだろ。
しかし驚いたね、今までラーメン屋だったのに、いきなりフランス料理店に衣替えしてたのは。
その上あのえなりが、何を今更のベッカムヘアーでギャルソン役とはねえ・・
どうもえなりはギャルソンの意味がわからず、ギャル受けするタイプと勘違いして役づくりしたらしいよ。
ただベッカムがうけたのは5年も前の話だからね。どうにもならんね、あの感覚は。
今回のテーマは家族内恋愛なんだと。平たく言えば近親相姦、あのメンツでだよ・・
怖いもの見たさで視聴率稼ぐつもりかね?毎回大食いバトルも盛り込まれてるらしい。
懐かしいなあ、TVチャンピオン・・テレ東、いつの間にかUHF局になっちゃったね。
139神奈さん:2002/06/22(土) 13:16 ID:CR2L3Qc6
>>133
でもデジタル化の試験放送は始まってるよ。

>>135
三村って「さまぁーず」の次のコンビ名で相方の大竹と大喧嘩したのが原因で
コンビ解消してピンになったんだよね?

>>137
KDDIが塚株をJ-PHONE改めvodafoneJAPANに売った後、吸収合併したんだよ。

>>138
テレ東もVHF波を新興勢力の東京12ちゃんねる(旧テレ東の東京12チャンネルとは別)に
売っちゃったからね。
でも合併後がそれまでの勢い以上にシェアが伸びて今じゃ1位だからね。
さすがは世界最大の携帯キャリアグループvodafoneと思ったよ。

その一方で他キャリアからのパクリの連続やユーザーに対して殿様商売を続けていた
DoCoMoの惨状といったら…。
140神奈さん:2002/06/22(土) 13:17 ID:dwcSPk.I
そうそう、それでハマコーと鈴木宗男が常連客役なんでしょ。
脚本が野島伸司が引き継いでからと言うもの、奇をてらい過ぎだよねー。

そういえば、「北の国から」も4年前にファイナルと言ってたはずなんだけど、
また来年新作やるって言ってるよね。
多チャンネル時代になって、目玉は定番か一発ものしかないんだろうね。
141神奈さん:2002/06/22(土) 14:37 ID:hTfBXht.
>>140
北の国から〜亡霊〜でしょ?
142神奈さん:2002/06/22(土) 14:43 ID:CR2L3Qc6
>>141
さだまさしも殺すのか?w
143神奈さん:2002/06/22(土) 14:52 ID:AbjAOvd.
>>128
ドイツワールドカップは日本人のカズ監督で大失敗したからね。
「若い力を使いたい」って言ってカズを監督にしたのはいいけど、
自分がフル出場してりゃあ世話無いよ・・・
予選は出れたけどサウジアラビア、南アフリカ、ポーランド相手に全敗だもんな。
あいつ日本に帰って来れるのかな?
144神奈さん:2002/06/22(土) 15:27 ID:zGNZJv66
>>141
二年前に逝っちゃった、田中邦衛の役を誰がやるかで揉めてるらしいね。
結構いろんな人間がモノマネ出来るんで、配役には困ってないらしいけど。
まあ、一番手はヤパーリ小堺KAZUKIでケテーイかと漏れ的には思うな。
でも、当節の技術だったら、
コンピューターグラフィックにすりゃあいいものを、
あの番組、アナログにこだわりすぎだよね。
145神奈さん:2002/06/22(土) 15:29 ID:zzD7eL4s
>>143
にわかファン(notサポーター)が5年前の時にもよく勘違いしてたけど。
一応復習をしておくと

グループリーグ=1次リーグ≠予選=アジア予選

でも次からは新設される環太平洋・オセアニア予選(出場枠3.5)にまわるから多分大丈夫かと。
146神奈さん:2002/06/22(土) 16:52 ID:IH4Ktn1M
>>145
オセアニアかぁ・・・今じゃ、本当名前ばかりの地域になっちゃったね。
あの辺りの島国が水没しちゃってから随分経つもんなぁ。
サッカーが出来るくらいの陸地が残ってる国、どのくらいあるんだろ?
そういや日本も、来年から正式に「熱帯地域」になるらしいね。
皆さん、マラリアに気を付けましょうね。
147神奈さん:2002/06/22(土) 16:57 ID:RnTIR5yA
今年の野球のワールドカップはすごかったね!
日本金だモンね
148神奈さん:2002/06/22(土) 16:59 ID:kPceySQw
>>146
そっかー。ついに日本も熱帯地域になるんだー。
昔は、日本には「四季」ってものがあったのにね。
今の小学校低学年ぐらいの子たちは知らないんだろうなぁ〜(シミジミ
149神奈さん:2002/06/22(土) 20:03 ID:rQQcwHHY
この5年間で随分いろいろなものが変わったねえ。
唯一変わらんのが、石田純一の勘違いぶりだけだよ。
あの頃から役者の仕事がなく、バラエテイで食いつないでいたっけが、飽きられて「あの人は今」の上位常連でたまにTVで見る程度。
その出番の時も、いまだに女と見りゃ目の色変えてすり寄る芸風は、もはやエロの師匠だね。
例のセーターを肩にひっかけたスタイルをしてるの、地球上に今じゃ彼一人だけらしいよ。
だけど時は残酷なもんさ。すっかり頭はバーコード。
自慢だったサラサラヘアが逆効果で、自分の吐息で髪がなびくのを見てると、吹き流しを連想するよ、俺の場合。
「平成の色男」も「慢性のエロ爺」か・・・
150神奈さん:2002/06/23(日) 08:30 ID:Sfwjs66k
五年経っても馬鹿が多いな
ここは神奈川板なのに
話にも広がりが無い
151神奈さん:2002/06/23(日) 09:06 ID:DwnWCs6w
>>148
最近の気候の影響か、今年の夏から
「劇団・四季」が「劇団・乾期」に改名するらしいね。
なんでも、全国の90%以上の子供たちに、
四季の意味が理解されなくなったのが原因らしいよ。
でも、この雨期が終わるとまた長い乾季かぁ・・・。
梅雨とか言ってた頃がなつかしいよねェ。
今は、二月から七月まで、ズーッと雨季だもんな。
152神奈さん:2002/06/23(日) 09:38 ID:KObKJEX2
>>150
本当、何年経っても君のようなアオリ君もいなくらないよね。
憶えてる?昔は確か、決ってこう言ったよ。

話を広げたかったら、まずは自分がネタをふれ。
そんなあんたは……逝ってよし!!

いやぁ、懐かしいなぁ。何年振りだろ、逝ってよしだなんて。
153神奈さん:2002/06/23(日) 10:33 ID:mXElc6j6
逝ってよしだなんて、3年前に外務省のメンツで出来た、
威力どう喝罪で捕まっちゃいますよー。
くわばら、くわばら。
154152:2002/06/23(日) 11:11 ID:XahO.Sr2
>>153
いけね!ウカーリしてたよ。ゴンメゴンメ。
そういや、五年前に逮捕された鈴木ムネヲって政治家も(憶えてる人、いるかな?)
その法律出来たせいで、拘留期間が二年も延びて、結局出てきたのが去年の暮れだったもんなぁ。
155神奈さん:2002/06/23(日) 11:59 ID:wU4RKOcg
>>154
鈴木ムネヲ知ってるよ〜。
最近、バラエティーで引っ張りだこだもんね。
この前なんて「徹子の部屋」で黒柳徹子にほとんどしゃべらせないで、
自分の話ばっかりしてたよ。
でもなんでムネヲはホリプロに入っちゃったんだろう?
吉本だったら、アホの坂田とコンビ組めたのにねー。

そういえば、黒柳徹子ってなんでずっとあのままなんだ?
楠田枝里子もそうだし、あいつらはサイボーグか?
156神奈さん:2002/06/23(日) 15:50 ID:KObKJEX2
>>155
ムネヲは最初、吉本行きがケテーイしそうになったんだけど、先に入ってアホの坂田とコンビ組んでた辻元清美ってヤパーリ元政治家の変な女が
「なんでやねん!?なんで私が、あんなのとペアくまなあかんのん!?あんな、疑惑の合同庁舎これしかし!!やっちゅーねん!!」
とかなんとか、訳分からない事を言って、強硬に反対したんで、結局ホリプロ行きになったとか聞いたよ。
157神奈さん:2002/06/24(月) 04:03 ID:k7xrTvy.
>>156
その辻元清美っていう女、熟女モノのアダルトホログラムに今度でるらしいぞ。
タイトルはなんだったかな〜、忘れた。
158神奈さん:2002/06/24(月) 08:20 ID:nJUvsgjo
ここ5年で相当ふけ込んだけど、今年もまたベンチャーズの
公演があるそうだ。老人クラブに結構人気らしい。
159神奈さん:2002/06/24(月) 09:08 ID:AL/hK9nk
おいおまいら
神奈川県ネタ以外なら別のとこで盛り上がってよ
おねがいだから
神奈川県ネタ以外で盛り上がっても意味無いよ
落ちるほうがマシ
160神奈さん:2002/06/24(月) 09:35 ID:wKuunaeY
ですねえ。もうちょっとリアルな路線に戻しませんか?
ベイスターズ再度身売りとか横浜銀行経営破たんとか。
横浜そごうが横浜西武に、なんてのは2年以内にありそうだけど。
161神奈さん:2002/06/24(月) 11:31 ID:kc43/cPA
いや〜、富士山噴火すごかったね。
ウチの周辺じゃ火山灰が20cmも積もっちゃってさ、
電話も電気も使えなくなって困ったよ。
今日ようやくネットにつなげられる状態になった。
みんなの地域はどうよ?
162神奈さん:2002/06/24(月) 11:54 ID:CNT8.KiU
>>160
リアルすぎて笑えないよ。
163神奈さん:2002/06/24(月) 14:10 ID:j/ie2.4.
みんな、5年前の東京都知事・石原慎太郎の暴挙を憶えてるかい?
ほら銀行税が失敗に終わった奴が、羽田空港利用者に神奈川県民が多いのに目をつけて、神奈川県民に限って一回利用毎に一人10万円ずつ徴収するっていう、あの悪法さ。
それに怒った県民が、厚木基地をむりやり軍・民共用空港にしたじゃないか。
おかげで「野暮ったい」だの「横浜に似合わない」だのこきおろされてた相鉄が、今じゃナウな空港アクセス路線だものね。
最寄り駅の相模大塚なんか一日中、スーツケースを持った旅行者でごった返しているし、アメリカ人の間では「ヤマ〜ト」や「エビ〜ナ」が大人気らしい。
厚木発着便は国内線・国際線ともメチャ安い、っていうかタダ同然だもの、それが自然でしょ。
座席は自由に選べるし、タバコも機内OKってのも人気の秘密さ。
ただ出発時刻がしばしば変更になるのが、玉に瑕だけどね。
仕方ないよ、軍用機に乗せてもらってるんだからさ。
164神奈さん:2002/06/24(月) 15:23 ID:TDFGX4tM
>>160
そんな事言うから、思い出したくない事思い出しちゃったよ。
はら、一昨年施行された、新ペイオフ法。
あれでもって、破たんした銀行は預金者の預金保護を、一千万円どころか
しなくていいって事になっちゃってさ、おかげで漏れのなけなしの貯金もパーだよ。

いや、そりゃあ四万円ぽっちだったけどさ・・・。
もう、二年も失業中だけに痛すぎるよ。
せめて、失業率が10%切る日が早くこないかなぁ。
ゴメン、暗い話になっちゃった。
165神奈さん:2002/06/24(月) 16:53 ID:SeJY7J3A
>>160
現実を直視できない馬鹿ハケーン。
まあ、そうは言っても、しかたないかな。ここまで劇的に時代が変わるなんて、
5年ぐらい前までは誰も考えられなかったからな。
煽ってゴメソ。マターリ逝きましょ。
166神奈さん:2002/06/24(月) 16:58 ID:nJUvsgjo
今、旧神奈川県庁3階の知事室あたりにボートでやって来ました。
まわり一面の海に、廃墟となったビル群が立ち並んでいます。
遠くに横浜スタジアムの照明塔と円形の外野席がわずかに見えま
す。ランドマークタワーは2年前にテロ攻撃を受け崩壊しました。
それにしてもこんなに急に海面上昇が起こるなんて、5年前には
だれも予想していませんでした。
167神奈さん:2002/06/24(月) 17:11 ID:.9jqcyK6
>166
しーっ!あんまり詳しく書かないほうがいいぞ。
報道管制かかってるくらいの状況なんだから・・・・・・。
あの海域(苦笑)は、基本的に立入禁止なんだし。
168神奈さん:2002/06/24(月) 17:15 ID:kc43/cPA
>>164
オレ的には去年、日本国債が債務不履行になったのがとても痛い。
銀行は危ないと思って貯金のほとんどを国債にしといたのに・・・
169神奈さん:2002/06/24(月) 17:53 ID:2Dy.zG6c
去年、京王相模原線が三ヶ木まで延伸されたね。
京王城山発7:14の急行新宿行は何であんなに混むんだ?UZEEEE!
170神奈さん:2002/06/24(月) 17:57 ID:Xi1im4CM
 マジ。
マージービート
171神奈さん:2002/06/24(月) 18:45 ID:uxfESeTE
五年くらい前に、総理大臣をやってた小●純…とかいった政治家が
『私の政治生命を賭けてやるッ!』とかなんとか、
妙に格好付けて強引に郵便局を民営化したはいいけどさ、
いつもの癖で後の始末をなんにも考えて無かったから、
それが原因で日本の経済ガタガタになっちゃっだじゃない。
最後の方は目が逝っちゃってたもんなぁ、彼。
で、アレの横須賀の実家が焼き討ちくらったのは、
二年前だったけど、結局そこも今や海の底だしね。
そういやあの人、今何処に逝ったんだろ?
情報持ってる人いる?
172神奈さん:2002/06/24(月) 20:51 ID:nQ.JZmVY
>>169
川崎・横浜・藤沢難民の急激な北部方面移住のおかげで、
京王線に続き、小田急多摩線の方は、
上溝どころか、愛川まで延伸が決まりました。
今年度中に上溝、来年度中に愛川までが完成だそうです。
また、青学の移転で業を煮やしてた厚木市のがんばりで、
森の里、鳶尾団地を通って七沢温泉に向かう、
厚木線(仮称)も測量に入ったそうです。
故小泉首相が、自動車利用者の鉄道転嫁よる渋滞対策の名目で、
自動車税を新幹線を除く鉄道建設に回せる様にしたおかげだよね。
>171では悪く書かれてるけど、自○党が小泉さんが亡くなった後、
金権体質な首相を立てたのが日本経済没落の理由だと思うけどなー。
173神奈さん:2002/06/24(月) 21:07 ID:qBq5hpsc
神奈川の北部移住が増えたお陰で、
神奈中は3年前に黒字転化して着々と業績を伸ばして、
とうとう来年には債務0だって。
そのうち、厚木車庫辺りにランドマークより高い新社屋でも
おっ建てちゃうんじゃ?って噂もあるくらい。
いや〜、久々に明るい話題だねー。
174神奈さん:2002/06/24(月) 22:02 ID:Eay5RljI
>>173
そっかー、そっちの方は明るい話題があって良いなぁ。
僕は三浦半島の方なんで、もう経済なんか殆んど全滅だよ。
京急の電車もバスも、路線その物が海に沈んじゃったからさ、
会社そのものが立ち行かなくなっちゃって、
新たに立ち上げようとした京急フェリーも、
計画途中で結局倒産しちゃったもん。
あれで日本の失業率アップにまた貢献したんじゃないかなぁ。
ホント、神奈川東部にも、明るい話題を少しは分けてもらいたいよ。
175神奈さん:2002/06/24(月) 22:04 ID:0bt6LmuA
江ノ島の展望台がとうとう発射されたね。でも翌日エボシ岩に突き刺さってたのには
笑ったね。
今のバラエティーはもの凄く金のかけた笑いを提供してくれるなぁ。
176神奈さん:2002/06/24(月) 22:29 ID:i5YuEhE2
>>175
その時の衝撃で津波が発生
茅ヶ崎北部の高台を飲み込んで元の通称・赤羽根山と新湘南バイパスが崩壊
茅ヶ崎地区は壊滅状態です
177神奈さん:2002/06/25(火) 15:27 ID:BSnFGpOc
五年後のみんなの為にあげておく。
178神奈さん:2002/06/25(火) 15:32 ID:G3FbznvE
ここもサーバー移転したんだよね。あの時以来。
懐かしいよ。「kanto.machibbs.com」
関東という言葉自体過去のものなんだよね。
179神奈さん:2002/06/25(火) 15:36 ID:eQM8Gre2
★★神奈川県内の巨乳・爆乳画像part250★★
随分続くね、このスレ。ついに5年目突乳。
180神奈さん:2002/06/25(火) 17:31 ID:.DOYexHg
あれ?神奈川って呼び名まだあったっけ?
今はアメリカ合衆国ニューカリフォルニア州でしょ?
181神奈さん:2002/06/25(火) 18:15 ID:lK4Xa4fg
まぁ、屋号みたいなもんだからねェ。
まだしばらくは、使い続けるんじゃないかな?
我々だって一応、公用語は英語だけど、仲間内じゃ日本語使ってるじゃん。
でもさ、公共の場で日本語使ってるのが見付かったら、懲役刑ってのはあんまりだよね。
182神奈さん:2002/06/25(火) 20:15 ID:S4phKGa6
平塚−厚木基地−横田基地のラインから西側の
ニューカリフォルニア州になった地域に住民票置いてた人は、
日本語使えなくって大変そうですねー。
横浜市、川崎市、相模原市は、前石原都知事の湘南への執着のお陰で、
アメリカにならず東京都に編入出来たおかげで、東京都神奈川市って、
神奈川の名前を残したままで済んでるのにねー。
でも、神奈川市は82区もあって分かりにくい。
青葉区と若葉区とか紛らわしい名前も多いし。。。
183神奈さん:2002/06/25(火) 23:43 ID:b8kfDWHE
そうそう、三浦半島が東京都湘南市って言うのは、しっくり来たな〜。
湘南ナンバーのとき思ったけど、秦野や平塚の内陸部は…やっぱり…ねー。
184神奈さん:2002/06/25(火) 23:46 ID:VmXS0pQw
結局、5年前と大して変わってない
185神奈さん:2002/06/26(水) 05:39 ID:d1NiAVcQ
神奈川は24時間営業のダイクマが増えて便利になったね
何年か前ドンキホーテに押されて続々閉店したのが嘘みたいだよ
「DQN入店禁止」にしただけであんなに業績上がるとは思わなかった

新品半額のブックスーパーいとうもヲタ体臭制限してからどんどん店舗増やしてるよ
186神奈さん:2002/06/26(水) 13:27 ID:FGg7bvYI
>185
名前はダイクマだけどね・・・・。
実は元ハーフアンドトップの経営陣(ダイクマ出奔組)の逆襲らしい、
というのがもっぱらの噂。
187神奈さん:2002/06/26(水) 15:08 ID:sV36s2PY
>>183
湘南ナンバーって言っても、車の事じゃないよね?
最近三浦半島近辺は、自家用ボートかヨットが主流だよ。
それで慎太郎が東京に吸収合併してくれたんだし。
188神奈さん:2002/06/26(水) 15:39 ID:I4A2aA.g
昔は山下埠頭みたいにコンテナ化が進んで、ハシケとか絶滅しちまったけど、
横浜港が事実上消滅してしまい、深度のある港がなくなったせいで、またハシケが復活してるね。
古きよき横浜が帰ってきたみたいで嬉しいよ。
189神奈さん:2002/06/26(水) 19:49 ID:aP4YiE6I
>>184
現実を認めるのが 184な方?

水没のせいで,少なくとも神奈川県の面積は3割方減ったぞ。。
190神奈さん:2002/06/27(木) 05:07 ID:J3mW4lBg
箱根のエヴァ美術館、こないだ建てたばっかりなのに今年中に閉鎖するんじゃねぇのか?
あの辺富士山の灰降るから誰も行きたがらねぇな
191神奈さん:2002/06/27(木) 12:03 ID:ROxAmiYQ
『ガンダムの里:ホワイトベース相模湖』は、未だに週末だけは異常人気なのにねー。
新アトラクションの「赤い彗星」は平日は20分、休日2時間待ちだって。
誰か、試した人いる?
あと、オススメのアトラクションとかあったら教えて!
それで、子供連れでも楽しめますか?
192神奈さん:2002/06/27(木) 13:42 ID:e3s/7N0A
5年前の異常気象は凄かったね。梅雨が3ヶ月続くんだもの。
193神奈さん:2002/06/27(木) 15:25 ID:dhrO3wFQ
>>192
そうそう、あの年は嫌な夏だった。
結局、10年ぶりのヒドイ冷夏だったし。
で、10月にあった第二次平成米騒動、憶えてるでしょ?
あれは本当に、恐ろしい騒ぎでした。死者も数百人出たし。

でもさ、まさかあれが日本の最後の梅雨になるとは、
あの時は誰も想像しなかったよね。
194神奈さん:2002/06/27(木) 17:43 ID:v0o5EO3I
また今日もスコールになってるね。
梅雨の雨ぐらいで鬱陶しいって言ってたのが懐かしいね。
ハリケーンも、来週辺り上陸みたいだし、
今年も水不足に悩まされないのはいいけど、
まだウチの市とか、電線が地下化されて無いから強風で切れちゃうんだよなー。
そうなると、3日は冷房を我慢しなけりゃならないんで、辛れー。
この前も、高温に絶えられ無くって、お年寄りが何人か亡くなったっけか?
195神奈さん:2002/06/27(木) 19:13 ID:hzZbWt22
>>191
「ハロ・ハウス」っていう子供向けのアトラクションあるよ。
ハロと遊べて子供も大喜びさ!
196神奈さん:2002/06/27(木) 21:40 ID:J3mW4lBg
2002年の夏は朝鮮軍事介入のニュースが衝撃的だったからな
まさか米も朝も2ちゃんで情報収集と暗号通信してるって知らなかったから
続々と閉鎖されていくサーバーを呑気に眺めてたよ
昔は電話線でネットしてたから、テレビより遅くて粗い動画で空爆のシーンを見て震えた
197神奈さん:2002/06/27(木) 22:30 ID:McGO0ZcE
>>191
ガンダム世代なら、ガンプラ歴史館がオススメ!
初代から、珍しいチョロQなんか全てが網羅されてて、
売りは、一昨年からシリーズで発売されている等身大パーツの
プラモを1体に仕上げたのがででん!と立ってて圧巻☆
奥のショップでは、全種類を買うことが出来るし、ホント、いいですよ!
198神奈さん:2002/06/27(木) 22:47 ID:XUXVAOlo
昔使ってたデジカメ、久しぶりに見つけたよ。
今じゃ、まばたきするだけだもんな。どこで写真撮られてるか
怖くて悪いことできないよ。
199神奈さん:2002/06/27(木) 23:19 ID:d5L7.N1U
>>198
まばたきするだけのデジカメは、去年、族議員の圧力で、
禁止になったから、インターネットでしか買えなくなったけどねー。
でもあの圧力は、自分が密室で悪いことやってますって、
言ってる様なもんだよねー。
200神奈さん:2002/06/27(木) 23:24 ID:CBrfLfh.
>>197
ピクニックランドの観覧車から見る等身大サイコガンダムは、
やっぱ迫力満点でいいよっ!!

関係ないけど、200げーーーーっと!
201神奈さん:2002/06/28(金) 00:50 ID:mATbbWu.
>>200
ガンダムの里もいいのだけど、その陰で目立たぬように営業している
『裏ガンダム秘宝館』。
俺は前々から、あれが気になって気になって仕方がないだよ。
なんでも、亀型のモビルスーツ(アッガイ?)に跨った、全裸のセイラさんの人形があるとか無いとか云う噂が・・・
と、どうにもハッキリしないんで、誰か行った事ある人いたら詳細キボンです。

と、キボンってのも懐かしいね。
202神奈さん:2002/06/28(金) 01:28 ID:Iy5b4TBA
きのうは横浜スタジアムで横浜対西武の試合を見てきた。去年から
セパ交流試合が実現して、プロ野球も少しは面白くなった。
203神奈さん:2002/06/28(金) 01:35 ID:Iy5b4TBA
あ、それと日曜日に近所のPCショップに行ったら、Windowsの中古処分品
が大量に積まれていた。いまはほとんどLindowsだもんね。え?Lindows
知らないって?おまえ、5年前の人間かよ。
204神奈さん:2002/06/28(金) 02:09 ID:ZBUjLr0s
Lindowsって、結局、マイクロソフトからの特許料の請求に絶えられず、
独自路線に走っちまった奴だろ?
Windows2004以降対応のソフトが使えねーから、使えねーよ。
ワードとエクセルがまだシェア7割だもんなー。
MSは"×箱"でおもいっきしこけたけど、あと10年は行けるっしょ!
そういえば、一太郎16って誰か使ってる?
音声認識&目視カーソル変換は、ジャストシステムの方が使い易いよね。
205神奈さん:2002/06/28(金) 02:17 ID:ki2VUJEI
Macintoshは未だに「ことえり」
まだ単漢字の変換じゃないと、まともに出んのか〜!!!

そーいえば『裏ガンダム秘宝館』って、ピューロランドの跡地のだよね?
かなりヘビーなマニアが運営してるらしいんで、3D映像シアターなんかは、
シャアとセイラの近親相×とか、ブライトとミライの新婚日記とか日替わりでやってて、
それはもう、ビンビンになれるらしいよ。
って、多摩センは神奈川じゃ無いけど、許してー。(藁
206神奈さん:2002/06/28(金) 07:53 ID:Iy5b4TBA
>>204
そのWindows2004(xpの後継)が超重のOSで、1Ghz以下のマシンじゃ
起動は鈍いしフリーズしまくり。その点Lindowsは軽い、速い、安い
でシェアを拡大したんだな。いま自分もLindows2004を使ってるのだ。
一太郎16と超漢字7が合体してすべての文字が出せるし文書作成は怖
いものなしダーッツ、と逝ってみる。
207神奈さん:2002/06/28(金) 08:34 ID:wYo.i/HI
マクドナルドも吉野屋に吸収されて、随分変わったね。オダサガのマクドナルドへ行ったら、
「ツユダクバーガー新登場!」とポスターが。
208神奈さん:2002/06/28(金) 09:41 ID:V7YwnYu6
>207
あ、でもそれってさ、すき家が先なんだよね。
買収したのがロッテリアというのが敗因かな(苦笑)

すき家がメガフロート横浜スタジアムの飲食店の全権を握ることになったけど、
決定までの経緯で、色々と政治的な力も加わってるらしい・・というもっぱらの噂。

元環状2号のすき家が浮島みたいに残っていた姿を見たとき、泣けてきたよ。
よくここまで復活したもんだ。ロッテリアのことはともかく(笑)
209◆eSa7zo1Q:2002/06/28(金) 10:36 ID:3fJYBUTE
>>207
えー、それっていつでも「新登場!」っていってるよな。かれこれ2年くらい前からじゃねーか?
1年前にそのメニュー頼んだら突然刺されたって通り魔に殺人事件あったじゃん。殺伐がどうとかいってさ。
自粛してたはずなのに。ぜんぜん進歩してねーな吉野家も。洩れは平和に「てりマヨ紅鮭バーガー」でも食ってるかな。
210神奈さん:2002/06/28(金) 13:19 ID:X6fd2HQg
>>206
1GHzマシンなんてまだ残ってるのー?
もしかして、磁気嵐に負けず、まだHDD使ってたりして・・・。(藁
俺の6万円のセコセコ自作機でもXeon10.2GHz、メモリ4GB、2TのDDDだよ。
あぁ、高クロックのPentiumVXが欲すぃーっ!
それにしてもWindowsが遅いなんて、死語だと思ってた。
まぁ、油断してると、意味不明にコケる事あるけどね。(-.-メ
211神奈さん:2002/06/28(金) 13:44 ID:wYo.i/HI
吉野ナルドの新メニューは、「和風!箱根ソバーガー」だそうだ。
212神奈さん:2002/06/28(金) 17:42 ID:FXKzt5ZU
>>191
「ブライトのビンタ」がオススメ!
3D映像でブライトのビンタが頬に向かってくるから、
タイミング合わせて「ぶったね!親父にもぶたれた事無いのに!」って言うと、
ぴったしハマれば、ハロー2007年版が景品でもらえます。
ただ、タイミングを外すと、係員から本当のビンタが来るのでご注意。
213FOR YOU:2002/06/28(金) 18:09 ID:/zxZRXgQ
インターネットは使い方次第で個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
長い目で見ても素晴らしいネットワークビジネスの紹介!!
私たちの参加しているネットワークビジネスは 在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広めるものです。
私たちのグループは、製造会社の製品をHPとメールという媒体も活用して、
低価格、高品質なよき製品を広めようという集まりです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
何人かの識者が本などで発言しているのを読んでみると、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
214神奈さん:2002/06/28(金) 18:37 ID:qDrjzePo
↑何年経っても、ゲリラ的なバカはいなくならないんだねー。
215神奈さん:2002/06/28(金) 19:24 ID:sdrBzrko
また新・ラーメソ博物館が拡張工事をするらしいね。
あの地下街も既に、相模原駅付近にまで広がってるのに、更に拡張するんだから大したモンだよ。
でもさ、いくらスゴイ人気だからって、あの街並みをいきなり昭和十年代に戻したのはどうかな〜?
始終、空襲警報は鳴ってるわ、ラーメソの具は水とんしか入ってないわ、
不味いと文句を言おうものなら、憲兵隊が跳んできて往復ビンタを食らわすわ…。
ったく、リアルにすれば良いってもんじゃないよねぇ・・・
企画立てた人、先走りすぎだよ。あぁ、痛テテテ。
216神奈さん:2002/06/28(金) 21:10 ID:y7clyMQ2
【宇宙旅行へ行ってみませんか?】
話題沸騰!やっぱ21世紀は宇宙旅行だね。
絶対安全。お申し込みいただいた方は専属クルーと約2ヶ月間、
ユーロ共和国で訓練を受けた後、専用のスペースクルーザーで宇宙へ。
一週間かけて、国際宇宙ステーション、火星基地を経て、小惑星帯を
見た後、地球に帰還します。
費用はたったの7億ユーロ。是非アナタも、宇宙の旅を体験してみませんか?

http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
217神奈さん:2002/06/29(土) 07:25 ID:WZVF1PoU
>>216
今更、7億ユーロってなんだよ。
こっちはウォンで払ってんだよ!嫌がらせか?
しかも自治区外に出るにはそれなりの覚悟も必要なのに

ぁーぁ、良い事ねぇかな〜
218神奈さん:2002/06/29(土) 09:26 ID:OwlAPaBA
>>216
旅行っても、往復八年半もかかるんじゃなぁ・・・
それに、旅程の半分以上は冷凍睡眠されてるんでしょ?
帰って来てから、職探しと低重力障害のリハビリに追われる生活は、嫌だなぁ。
219神奈さん:2002/06/29(土) 09:26 ID:FEOYzUFY
良い事あるよ♪
今年も7月20日の「横浜開港記念みなと祭国際花火大会」と、
8月1日の「神奈川新聞花火大会」の開催が決定したよ。
あそこは、10年以上前から浮島使って打ち上げてたから、
横浜が沈んでも、何の影響も無く続いてるよね。

それにしても、この財政難の中で来たのも、溢れた刑務所の受刑者に仕事を!の
スローガンで、3年前から市民のアンケートで花火制作を決定した恩恵だよね。
火薬を扱わせるのはどうかって意見もあったけど、元来家具作りで、
鋭利な刃物やドライバーを使ってたから、出所までの期間が短い、
軽微な受刑者限定だったらいいんじゃ無いかって判断が大当たりだったよね☆
220神奈さん:2002/06/30(日) 05:08 ID:ONtPKktw
ランドマーク水中館行ってみました。穴子や黒鯛や蝦蛄ばっかで見る物在りません。時々上の方に水死体に小魚が群れていました。
221神奈さん:2002/06/30(日) 05:59 ID:wNkhtybQ
お前ら江ノ島共和国の国民募集に逝って来い!
サザエ食い放題だぞ
222神奈さん:2002/06/30(日) 09:37 ID:3aXFebdg
>>221
そんな調子で、あっちこっちの自治体が勝手に独立宣言するから、日本中に300以上の国家が乱立しちゃうんだよ。
新百合ヶ丘帝国だの都築区人民共和国だの・・・
そんな沢山の国の名前なんて憶えきれる訳ないんだから、止めて欲しいよな、まったく。
大体、これじゃそのうち、戦国時代に逆戻しちゃうよ。
223神奈さん:2002/06/30(日) 09:49 ID:x5XTYtwQ
戦後の関内牧場に続き、平成のMM牧場は米軍に接収されますた。。
224神奈さん:2002/06/30(日) 10:22 ID:pGLR.FMI
ついに相模原が東京都入りしたね。
225神奈さん:2002/06/30(日) 11:34 ID:gxjOOpq.
>>223
みなとみらい海洋牧場ね。
よくランドマークタワーの回りを、マグロが回遊してマスタ。
あれって、あそこの水族館の目玉だったんだけどなぁ。
226神奈さん:2002/06/30(日) 23:50 ID:GlOTgHTc
>221
ヲイ、そこのサザエ。昔と同じで地物じゃないぞ(笑)
227神奈さん:2002/07/01(月) 02:51 ID:64JT4192
昨朝厚木七沢の渚で櫻貝見つけました。この異変って案外自然界には良かったかも。
228シエノ島国民 ◆qCD10kLA:2002/07/01(月) 10:29 ID:eG4I5K7M
>>226
しっ!それいっちゃダメ!もともと全部クローンなんだから!
もともとタダ同然だからもちろん国民は食べ放題。それをちょっと安く輸出すりゃアホみたいに儲かる。
「地元特産」とかいってるけど実際は20〜30パターンくらいDNAいじって形変えてるだけ。
でもそのくらいで客は完全に騙されるね。
今じゃ国益の9割5分はサザエ輸出なんじゃないかな。いやぁたまんないねまったく。
229神奈さん:2002/07/01(月) 11:42 ID:xcKfUhm.
>>222
さすがに共産主義とか帝政の自治体国家は米軍からの介入があったらしいね。
どうも首謀者は殆どがその場で射殺らしい・・・
住民も自治政府支持者はどこに行ったか分からないとか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
230神奈さん:2002/07/01(月) 14:22 ID:ZOaxgcZQ
今、いい地物の魚が食べれる、港町を教えて下さい?
あと、オススメのネタなんかあったら、是非!
地殻変動以来、るるぶが役に立たなくなっちゃって・・・。

漁業っていえば、捕鯨再開されて、マルハって景気どうですか?
231神奈さん:2002/07/01(月) 14:36 ID:SEgupZco
>230
イチオシは小机漁港。小机周辺は、奇跡的に隆起して残ったらしい。
過去の遺物を漁礁として再利用する事業の先鞭をつけたのが、実は小机漁協だった。
元新横浜駅周辺の建物は、ことごとく漁礁と化している。

そこでいにしえの 「関サバ」 と並び称されるのが、「ペペサバ」。
本当に美味いので、一度ご賞味あれ。
232神奈さん:2002/07/01(月) 18:40 ID:wKQKjAi.
温暖化の影響で、台風が巨大化して随分経ちます。
先頃のハリケーンは、最大風速85Mを記録しました。
そして今年は、既に20個以上の台風が関東を直撃しましております、つきましては
横浜や横須賀、逗子葉山方面の旧海岸線沿いの小島にお住まいの方
暴風雨対策は、くれぐれも念入りになさって下さい。
山沿いにお住まいの方、先般の富士山噴火に伴う降灰が積もっていた場合
土石流化する危険性がありますので、避難・集合場所等を確実に確保しておいてください。

以上、新世紀をあなたと歩む東京都新神奈川市広報部よりのお知らせでした。
233神奈さん:2002/07/01(月) 18:43 ID:3Qz7Uwv2
ここ数年安定して外貨を獲得してた緑区の水田豪族が首長国連邦になったら
横浜もすぐ破綻するぞ、中国みたいに浸水と飢餓の南部と農産畜産物で裕福な北部で内戦が起こるかも

よく親にオイルショックの話をされてワケわかんなかったが
来年乳幼児収容所を卒業のウチの長男が大人になったら穀物ショックの話を聞かせてやろう
234神奈さん:2002/07/02(火) 06:54 ID:D3O2N5o.
きのう、近所の家電量販店に行ったら37型プラズマTVが10万円だった。
部屋が狭くて置く場所に困ったけど、さすがにいいな。もうブラウン管
でTV見る時代じゃねえな。
235神奈さん:2002/07/02(火) 14:41 ID:d9AA09zU
>>234
3Dプロジェクター最盛期に、いまさらプラズマで喜んでる時代遅れバカハケーソ。
>>130あたりを見れ。
そういえばもうすぐPanaSONYから、脳波に信号を送って、寝ている間に映画が
観れる、新感覚商品その名も「ドリーム・シアター」が出るってな。
バンドのドリーム・シアターが宣伝キャラクターだそうな。
236神奈さん:2002/07/02(火) 15:29 ID:K0Ex4rQM
>>235
あれはヤバイですって!
実験中に何人発狂して、廃人になったと
思ってるんですクアア!?
237235:2002/07/02(火) 22:32 ID:4FVKNx5U
>>236
お前も発狂してるのか?(藁
それにしても、4年くらい前の話だろ?4年間での技術進歩を期待して。
上でも言ってるけど、アダルト産業がすでに動いてますから、もう止められないでしょ。
と言いつつ俺はまだ買わない。しばらく様子を見る。
ちなみに発売日を調べたらなんと明日だった。買ったやつはレポしてくれ。
238神奈さん:2002/07/04(木) 13:48 ID:HLwWGSfQ
>>237
ドリシア買いました。
結構いい感じで見れるんですけど、眠った気がしないです。
なんか今も疲れが残ってる感じ。
ハードの初期不良があるって言う噂も出てるし、、、
でも起動時に
「あなたの身体ならびに精神の健康を損なう恐れがあります。
 よろしいですか?」
でyesを選択するのに勇気がいる(w
239237:2002/07/04(木) 23:17 ID:NTbSjlGg
>>238
おおっ!早速!
しかし、そんなメッセージが出るのか。怖いな。
また何かあったら情報キボンス。
240神奈さん:2002/07/05(金) 00:14 ID:RFtSQ9k.
僕も、ドリシム使ってみましたよ〜。
でも、目で見るのとそんなに差異はなかったなぁ・・・
ああ、そういやそんな表示が出てましたね。僕は気にせずやっちゃいましたけど。
あっでも、体の調子は特に変わりはないですよ。
ただ時々、変な電波が木星経由で送られてくるようになっただけです。
でも、こんなの最近ではごく普通の事ですよね。
241神奈さん:2002/07/05(金) 17:27 ID:y5XfOHCE
市長の中田氏が少子化対策として「中出しキャンペーン」を始めてからというもの、
出生率が激増してるネ。
242神奈さん:2002/07/05(金) 17:55 ID:naz/DLMg
5年前のフジテレビ27時間テレビは酷かった。「湘南1万人のゴミ拾い」という変な企画やって、
中継が終わったらその場で打ち上げを始めて、浜辺をビールの空き缶だのなんだのゴミだらけに
してね逃げて行くんだもんな。
しかも浜辺のゴミ、中継前に謎の集団に拾われていて、殆ど無かったんだよな。
243神奈さん:2002/07/06(土) 06:32 ID:XvJ67Zx6
確か朝鮮台風の実況とぶつかって視聴率最悪だった奴だろ?
244神奈さん:2002/07/06(土) 07:36 ID:uZVOuLLI
街頭テレビの前に人だかりができていたので、W杯の中継でも
やってるのかなと思ったら力道山の試合だった。いけね50年
前に戻ってしまった。
245神奈さん:2002/07/06(土) 09:23 ID:1l.8sPoo
>>242
でも、今年のフジニTVの『92時間TV』はさすがに違うね。
テーマはなんと、『目指せ!陸のある街・横浜』。
なんでも、五万人くらい人を集めて、旧横浜駅界隈の海水をかき出す作戦らしい。
これなら確かに、人のためにはなりそうだね。
…でも、あの辺りって深さ7mくらい水があるんだけど‥
一体何処に、どうやってかき出すつもりなんだろう?
246神奈さん:2002/07/06(土) 09:45 ID:vbWoeGcA
総理大臣が田中康夫になってから、日本中のいたる所にダムが増えたなぁ〜。
247神奈さん:2002/07/06(土) 10:26 ID:Z3S5hDcg
>245
その前に、元2chの連中が集まって(以下略
・・・・・・・・・・・実質、企画倒れだったらしいけど(苦笑)

なんでも、汲み出した海水を淡水化して、>246が言ってる康夫ダムに溜める計画らしいよ。
金時ダムだっけ。新しくできたの。あそこに溜めるテストを兼ねてるってさ。

河川もズタズタだから、水源も壊滅してるし。
かつては水の豊な神奈川県だったけど、殆どの湖は汽水湖になってしまって、
今じゃ他県から水を買ってるんだよね・・・・・・・・・。
248神奈さん:2002/07/07(日) 20:18 ID:6jai0Xqo
そろそろ海水浴のシーズンだけど、オススメの海水浴場教えて!
あ、水没した工場のオイルで、水質検査で引っ掛かったところは、いらないです。
249神奈さん:2002/07/07(日) 20:50 ID:ZkOujJVM
旧横須賀市付近にある大楠島がいいですよ。
そこは、海進が進むまでは三浦半島一大きな、大楠山って山だったんだけど、
今じゃすっかり、三浦内海一の標高を持つ島になりました。
あそこなら、ちゃんと停泊できる港もあるし、安心です。
他の小島は、渡りにくいうえに、元住人達が密集して住みあってるから、グチャグチャしててあまりお勧めは出来ませんね。
250神奈さん:2002/07/08(月) 09:16 ID:4jyrK3Xc
>>248
神奈川はやめとけ。危険すぎる。
千葉のマザー海水浴場がいいぞ。再開通した新アクアラインで割と近いし。
251神奈さん:2002/07/08(月) 09:36 ID:8ToRk6CE
>>250
海洋生物に進化したホルスタインは危険じゃないのか?
252神奈さん:2002/07/08(月) 10:38 ID:4jyrK3Xc
>>251
海洋性ホルスタインは海草が主食なので、今も話題になってるBSE訴訟関連の
可能性は低い、と保険省では発表してるらしいが(以下省略)

個人的には危険性よりもしょっぱいミルクがいやだ
253神奈さん:2002/07/08(月) 14:37 ID:UH5YbI5Y
>>241
中田氏の「脱ゴム宣言」にはワラタけどね。
田中氏の「脱ダム宣言」を完全にパクっとる。
254茅ヶ崎市民:2002/07/08(月) 20:35 ID:Man98Z8o
みんなマラリアの予防接種はした?
そろそろマラリア蚊の大量発生シーズンだよ。
255神奈さん:2002/07/08(月) 22:20 ID:LG.PmiDk
TVK35周年記念「がんばれ神奈川大行進」、
来週は水没で逃げてきて七沢温泉の脇に出来た、『新☆福富町』だって。
大丈夫か、あんな街で放送なんて・・・。
司会のあかぎあいも上手く応対できるのかね?
256神奈さん:2002/07/09(火) 17:42 ID:OdwOhsPw
横浜スタジアムが巨大ないけすになって、休日はスタンド席から
釣り糸を垂れる親子連れでにぎわっています。1時間千円で釣果
はそのまま持ち帰りできます。皆さんもぜひどうぞ。
257神奈さん:2002/07/09(火) 19:53 ID:e3ek8S7.
すみません、パスポート取りに行きたいんですが、
県庁ってどこにあるんですか?
258神奈さん:2002/07/09(火) 19:57 ID:9GzpQk5.
>>257
県庁は厚木に移転しますた。
259神奈さん:2002/07/10(水) 00:20 ID:F0nPb6AI
>>258
それは、アメリカに吸収された方。カリフォルニア州・ニューカナガワ・シティの方ね。
東京都新神奈川市の住民だったら、新都庁のある青梅市まで行かなきゃ駄目みたいだよ。
おっと、今では青梅も新しく新新宿区に改名したんだっけ。
まぁ、なんにしても遠いから面倒だよね、何処かに出張所かなにか無いかな?
260神奈さん:2002/07/10(水) 22:19 ID:KLve0acY
旧県庁は、ドリームランドに残された黄色い潜水艦で行けるけど、
業務はしていない罠。
261神奈さん:2002/07/10(水) 22:26 ID:rV22Z6UA
すっげー。台風でもの凄い波がビナオク跡の堤防に押し寄せている。
262神奈さん:2002/07/11(木) 14:53 ID:2TUAFuvs
昨日の台風はすごかったね。最大風速が、85Mだったってさ。
三年前に神奈川県の陸地の55%が、温暖化で水没してから
台風まで巨大化しちゃったんだからたまらないよね。

横浜方面の小島は、シャレにならなかったんじゃないかな?
263神奈さん:2002/07/11(木) 15:08 ID:9lvYqVtQ
平均気温が40℃突破しますた。
264神奈さん:2002/07/11(木) 16:44 ID:svJ6t9z.
暑いんで久々にビール買いに行ったんだけど、
どこにも売ってないぞ?

でも去年よりは過ごしやすい年になりそうだ。
265神奈さん:2002/07/11(木) 17:30 ID:lIHzqb2o
海老名名産の巨大エビ、通称「エビラ」を肴に飲むビールは最高!
266神奈さん:2002/07/11(木) 17:37 ID:LIcyHUvs
>>264
そりゃあ、去年の夏の最高気温は、55℃もありましたからねェ。
それに比べれば、たかだか41,2℃なんて、大した暑さじゃないッスよ。
267神奈さん:2002/07/13(土) 07:26 ID:.suvLvuM
祝2007年・夏!!
…age
268神奈さん:2002/07/13(土) 10:17 ID:xvuPxvGU
TUBEの季節だな。前田、また再婚だって?何回目だ?
269神奈さん:2002/07/13(土) 10:40 ID:ps3Vk52Q
飯島のあと少し期間が空いて、スッチー、その後某局アナ
で、若手タレントときて今度は音楽関係スタッフだな。
毎年TUBEの夏は巡ってくるけどやっぱり
『シーズンインザサン』が1番名曲だと思うが・・
270神奈さん:2002/07/13(土) 11:57 ID:.suvLvuM
TUBE自体も、二年前に改名して
『チューブ』から『てゅベ』になりマスタ。
271神奈さん:2002/07/13(土) 14:02 ID:4UErtzy2
前田の再婚も多いけど、辻仁成、今度は後藤真希と再婚だって。
南果歩、中山美穂、井川遥ってそうそうたる遍歴も羨ましいのに〜!
新居は、新湘南地区だって。
どの辺だろ?
272神奈さん:2002/07/13(土) 14:45 ID:zh.vpnj.
>271
新湘南地区の話題はやめておけ。また荒れるよ(苦笑)
元祖は海中深く沈んでしまったわけだから、いまさらどこが名乗ろうと構わないけど、
新百合が名乗りをあげてるってのだけは納得いかない(笑)
273神奈さん:2002/07/13(土) 15:00 ID:ps3Vk52Q
新百合マダムはブランド好きだからなー。
次は湘南マダムを名乗ろうって訳だ。
274神奈さん:2002/07/13(土) 18:42 ID:dXa.Pg0k
毎年夏にやって来るザ・ベンチャーズの完全閉店公演が秦野で行われるらしい。
275神奈さん:2002/07/13(土) 23:25 ID:ABFixelw
今年夏の『釣りバカ日誌』は、横浜沖が舞台らしいよ。
スペシャル映像として、海底の漁礁も流れるみたいで、
元住民としては、涙無しでは見れないかも。
276神奈さん:2002/07/14(日) 04:20 ID:hAJHahzA
>今や新百合を無視して新湘南論は語れないだろう。新住民の1/4は旧湘南ザーマスババどもよ。
277神奈さん:2002/07/14(日) 08:51 ID:IwAAXVi.
でもさ、最近あちこちで『湘南』を名乗る所が増えたよね。
いくら、市内にに海岸線が出来たからといっても、秦野や大和や厚木
挙げ句は新百合ヶ丘やら瀬谷までが、湘南ってつけてるんだから…。まったく無節操だよ…。
でも、いまや火山の活性化で、全域が危険地帯となった箱根までが、湘南を名乗るのはどうだろうか?
278えっへん:2002/07/14(日) 09:25 ID:.Y2bB4aI
漏れ、昨日、童貞捨てたYO!
279神奈さん:2002/07/14(日) 22:36 ID:FbGFCJ82
>>275
それだったら、今や海面下に没して久しい、あの懐かしの我が家も映るかな?
もしそんなものが映ったら…俺、きっと泣くな、大声で泣いてしまうだろう(TдT)。
とにかく、横浜人には涙無しでは見られないよね、今度の『釣りバカ日誌89』。
280神奈さん:2002/07/14(日) 23:15 ID:DVn8PpJo
クリエイトSDが、民事再生法適用だってさ・・・
まあ、ドラッグストアーバブルに乗って無茶苦茶な出店したからな・・・
281神奈さん:2002/07/15(月) 08:12 ID:UjMDBxjE
疎開で神奈川から出たんですが、落ち着いたので戻ろうかと思ってます。
できれば田園都市線周辺がいいのですが、5年ほど前はものすごく
混雑していて通勤がつらかった記憶があります。最近は解消されましたか?
282神奈さん:2002/07/15(月) 08:20 ID:MnuOWKYI
最近は世界中でクジラが増え過ぎて、真鶴沖でもクジラの大群が潮吹き
している姿が見れる。
283神奈さん:2002/07/15(月) 11:36 ID:RK/1SPhs
>281
海岸線が一挙に内陸に移ってきたので、地の利を生かした観光鉄道に転換する気らしいヨ。
<なんとか台>の駅名は、<なんとか海岸> とか <なんとか浜>に変えるって(笑)
でもさ海岸線は、田園都市線から4キロくらい離れているんだよね(爆)
284神奈さん:2002/07/15(月) 22:16 ID:Ler242M2
>>282
その鯨、近くでよく見たら、遺伝子操作で巨大化されたマグロという罠。
取り合えず、これで世界的な食糧危機は回避されたかな?
285神奈さん:2002/07/16(火) 02:46 ID:oPnT/pFE
死那そばやのマグロの背油のコッテリ感は、Neo香月の
ニンニク鯨骨ラーメンといい勝負。
ただ、麺が全部海草ベースなんで、歯ごたえはあるけど
昔のラーメンみたいに、麺にスープが絡まないのが不満。
286神奈さん:2002/07/16(火) 02:58 ID:oPnT/pFE
海洋資源国家ニポーン食料の過剰供給で、デフレ促進中
先日フカーツした「銭」の下に流通させる通貨単位名を
公募中。

採用者には鯨油エンジンのマリンジェット貰えるって。
287神奈さん:2002/07/16(火) 05:10 ID:vXU9XlAs
そういや、いよいよ日本政府が京都を臨時首都にしてたのを移すらしいね。
どうも長野あたりらしいけど・・・
それとアメリカに接収されてたカリフォルニア州・ニューカナガワ・シティも取り戻すらしい。
アメリカもここ2年くらい餓死者が出るくらい経済悪いから余裕も無いみたいだし、
どうも箱根あたりに何か作るみたいで・・・