東急田園都市線 パート4.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈さん
以前のは倉庫かな
立ててみたけど、既スレだったら(m_m)

殺伐田都線出発!
2神奈さん:2002/06/01(土) 00:33 ID:MHcH6zfg
おいお前ら、明日の「ぶらり途中下車の旅」は田園都市戦ですよ。
ちゃんと起きようね。
3神奈さん:2002/06/01(土) 10:54 ID:1n9HYjnw
車内は蒸し風呂age
4神奈さん:2002/06/01(土) 11:31 ID:K14avhYE
知ってる人いるう? 殺すぞ!って叫んでる人(30歳くらいのおっさん)の
サイトの情報キボンヌ。どういういきさつであのサイトが広まってるの?
5ウイングマン@しいた毛:2002/06/01(土) 13:44 ID:mpPk96fQ
( ´,_ゝ`)ボクノコトデスケドナニカ?
6神奈さん:2002/06/01(土) 21:00 ID:7MWV7neo
>>4

ぐーぐるで「田園都市線」「殺すぞ」で検索したら、沢山出てきた。
それで初めて知ったんだけど、真相はいかに?
7神奈さん:2002/06/01(土) 21:22 ID:1n9HYjnw
>>6
俺も見たが、バイク関係の掲示板にマルチじゃないですか。
まぁ、声発しないまでも、殺す寸前まで来ている田都戦ですな。
8神奈さん:2002/06/03(月) 21:19 ID:ggGMz.1Y
中央林間から渋谷まですべて急行にして、
従来の鈍行停車駅はバスで対応して下さいますよう
よろしくお願いします。
9Real:2002/06/04(火) 12:58 ID:trbWcqwA
朝日の報道によると
電車の中は電波が飛び交って電子レンジの中のようになっているかも
しれないらしい。なんか最近頭痛がするような気がするけど。
10神奈さん:2002/06/04(火) 21:28 ID:UWxOljo6
今日の帰りの急行驚くほどすいてました。
サッカーのおかげと思います。
青山一丁目で少し離れた席があいたのですが、
楽々のんびり座ることが出来ました。
11神奈さん:2002/06/04(火) 22:24 ID:TaG89dqM
混雑のため2.3分遅れて・・・
と放送してましたけど。
12円筒分水:2002/06/04(火) 22:25 ID:YE6rzH0.
今日のサカーは視聴率どれくらいだったんだろう。
街なか、何となく人が少なかったよーな。>外苑前
13神奈さん:2002/06/04(火) 22:39 ID:Lsh4LGiI
10
僕の乗ったのがちょうどサッカーの後半の時間帯だったから
異常にすいていたのかもしれません。いつもあんなのんびり
ムードの急行で帰れたら幸せなんですが。
14神奈さん:2002/06/04(火) 22:42 ID:YAiCjv/w
6時ごろはいつもより混んでいたよ。
みんなサッカー見るために早く帰ったらしい(w
15sage:2002/06/04(火) 23:26 ID:MuTkStao
7時ごろは、座れはしなかったけど人と体が触れ合うことがなかった。
これが普通の状態だと思うんだけどなぁ・・・
16神奈さん:2002/06/06(木) 01:26 ID:Wh4.B0s6
最近たまぷらーざから乗ってくるメガネを手に持った男いません?
しきりに話し掛けてきて「握手しよう」とかいってくる奴
17神奈さん:2002/06/06(木) 02:23 ID:/xzGGSY2
>>16
((( ゚Д゚)))
18神奈さん:2002/06/06(木) 02:45 ID:nXbjSuNk
鷺沼駅前のセブソイレブソのバイトの女の子に一票!
19神奈さん:2002/06/07(金) 02:03 ID:AovBO5Uw
>>16
時間帯は?
2016:2002/06/07(金) 03:14 ID:qdt08joM
昼間の時間帯で、だいたい14:00〜16:00の間くらい。
身長170以下でたしか茶色のリュック背負ってます。
高校生か大学生を狙ってるような・・・とりあえずちょっと怖いです。
21神奈さん:2002/06/08(土) 17:45 ID:5U/DjmKA
今日、9:10頃溝の口で停車中に
男2人が車内で何か言い合ってもめてた。
お前らのせいで三分も遅れたじゃねえ!!( `_ゝ´)
22闇将軍 ■DARKwm66:2002/06/08(土) 19:08 ID:quyx3Pzk
それ、俺。
23神奈さん:2002/06/08(土) 19:14 ID:y41WQNao
へっぽこ将軍はなにもめてたの?
24神奈さん:2002/06/09(日) 18:34 ID:MkEPHmOg
age
25神奈さん:2002/06/13(木) 21:59 ID:Gqd0B9DI
最近でんと線はすいていていいですね。がらがらですね。
26神奈さん:2002/06/14(金) 09:36 ID:fQXxFDIw
今朝はなんだかすいてたな〜。
さてはずる休みが多いのか〜。ずるい。
27神奈さん:2002/06/14(金) 10:25 ID:XDXN7j3M
>>26
ほんとー空いていたよ。帰りもきっと空いているんだろうなぁ…。
これが横浜線や市営地下鉄だったら混んでいるんだろうね。
28神奈さん:2002/06/14(金) 12:53 ID:E.wWuNb.
>>27
たぶん祭りだから騒ぎがおさまるまで空いてるかもよ
2927:2002/06/14(金) 15:53 ID:XDXN7j3M
お祭りワッショイですね♪
電車の中はウンチク語るおじさまがいらしてちょっとウザかったです。
30神奈さん:2002/06/18(火) 11:23 ID:dLuKgc6I
昨日めちゃめちゃかわいい子をはけーん。
男連れだったけど・・・
31神奈さん:2002/06/21(金) 01:16 ID:8YOcyARk
腹の立つ車内放送。(下り編)
「すいているドアからお入りください」
どこにすいているドアがあるっていうの?
「込んでおりますので次の電車をお待ちください」
下りの次の急行は15分待たなくちゃならないだろ!そんなに待てるかよ!
32妖怪ポスト:2002/06/21(金) 04:52 ID:BbKXBNh2
>>31
上りも同じ。急いでいるから急行に乗るんだろう!
10両もあれば下車のとき便利なドアや車両に乗るだろう!
あの厨房レベルの誘導放送に疑問を感じない等級グループが
経営不振に陥るのは当然だ。
33神奈さん:2002/06/22(土) 00:15 ID:dfcRHR/U
>>32
まぁ上りもおんなじだけど、下りは本数絞って人口密度をわざわざ高めてるくせに、
余計な放送をすることに腹が立つ。
34神奈さん:2002/06/22(土) 07:22 ID:hTfBXht.
上半身が足の真上にない状態の時に
なにかアナウンスされても腹がたちますよね。
35神奈さん:2002/06/22(土) 10:24 ID:GbHRIDb2
増発できないならシルバーシート増やして、後は全部混雑時には折り畳むか
いっそのこと撤去してしまえ。>急行
36神奈さん:2002/06/22(土) 12:42 ID:XGgpjd4M
急行、全シート撤去してほしいですね。
後は営団と接続やめるとか。
37國學院大生:2002/06/23(日) 14:25 ID:1PuYkSao
田園都市線にも特急作ってほしい。
停まるのはニコタマ、溝の口、あざみ野、長津田、中央林間で。
38神奈さん:2002/06/23(日) 14:29 ID:Jbxk8w3.
昼間ならね<特急
これ以上優等列車種類を増やしても朝は時間的に大して変わらないっしょ。
39神奈さん:2002/06/23(日) 14:54 ID:Wv9lRPuo
鷺沼のホームで乗り換えるのたいへんだよ!ホームせまくて、おちちゃうよ。
ひろくならないの?
40神奈さん:2002/06/23(日) 15:14 ID:03W0zO3c
>>38
多少は混雑が解消されるかも。
>>39
PM8:00頃の鷺沼での乗り換えは殺伐を通り越してるね。
いつ殺人事件が起こってもおかしくない。
41神奈さん:2002/06/23(日) 17:58 ID:PO4uc3Vs
てか、田園都市線朝ラッシュ時は東京に近づく程殺伐指数が上昇。
スカしたエリートビジネスマンも不快顔になり舌打ち。
42神奈さん:2002/06/24(月) 21:40 ID:ruG29jHE
田園都市線は長津田で横浜線沿いの人種が悪いのがたくさん乗ってくる。
43神奈さん:2002/06/24(月) 22:14 ID:QRVKf4JA
青葉台乗降組ですが、朝の急行で吊革につかまれたのがなつかしい。
こどもの国線沿線や田奈の人口が今後も増え続けると思う憂鬱。
2年前までは楽だったよ。
44109最悪!:2002/06/24(月) 23:19 ID:efgxITYg
今朝、6月24日(月)、午前6:24中央林間発、急行:水天宮前行に始発中央林間から乗車したのですが
、おじさんが発車直後、速攻で車掌室に怒鳴り込んでいた。あのオヤジなんなんでしょう。かなりの確率で朝から
あのオヤジ見ます。何を怒鳴ってるんでしょうか??無効の車両から、肩で息をしながら走ってきます。以前は
座席に座れないと、かなりだだこねていました。その前は、発車直前に、「おい!!駅員こい!!」なんて叫んで
発車が遅れたし、俺の中ではかなりの名物オヤジです。あの時間はかなりの確率で出没します。
知ってる人いませんか??今日は三軒茶屋の駅で窓全開で、ホームに車両から吠えてました。
めがねかけたあのオヤジなんなんだろう。中央林間から乗ってきてますが、特徴あるからその他の
駅から乗ってくる人も知ってるかも。オヤジ情報募集します。かなりいってしまってるオヤジです。
45神奈さん:2002/06/24(月) 23:29 ID:t4sNyrIk
>44
みたことあるよ。前は床にタンを吐きまくってました。
あと絶えず独り言をブツブツ。
46神奈さん:2002/06/25(火) 01:23 ID:j7vCdQRU
多分、サイコだと思われ。
47神奈さん:2002/06/25(火) 09:40 ID:9a0B9onY
あと市ヶ尾から乗ってくる「席譲れ!!」って怒鳴るジジイとかな。
48109最悪!:2002/06/25(火) 20:37 ID:RQtBG6QA
>45,46,47のみなさまありがとうございます。まだまだ情報お待ちしてます。
ちなみに今朝も見かけました。あそこまで変わってると、逆にすんごい興味あります。
途中駅から乗り降りしてるみなさんにも、この中央林間での出来事見て欲しいです。
まだまだ情報お待ちしてます。
49神奈さん:2002/06/25(火) 20:59 ID:rdceh.x.
うお〜見てみたいなぁ。
ストレス解消に、相手になってもらいたいな、そのオヤジ。
殺伐とした車内で、ボコボコにされちゃうのに勇気あるな。
50神奈さん:2002/06/25(火) 23:00 ID:xwZAm5Xg
>>47
それ見てみたい。何時ごろ?

by 市が尾歴9年
51109最悪!:2002/06/25(火) 23:34 ID:RQtBG6QA
>>>50
中央林間、午前6:24発急行水天宮前行きに必ず乗車。進行方向向かって、後ろの方の
車両です。いや〜〜みんなでみてみたいし、みんなで口げんか責めしてみたい。まだまだ情報お待ちしてます。
52ヲッチポッチステーション:2002/06/26(水) 08:41 ID:.4U7LNag
リアルヲチ?面白そうだね。
永く楽しむなら、いきなり通報したり喧嘩売ったりする前に、
まずはマタ〜リヲチでいきませんか?

とりあえず、イタイ発言や行動を順次うpおながいします。
但し、素材の個人情報などの書き込みは控えてください。

該当列車の各駅への停車時刻は、以下のとおりです。
中央林間(6:24)→長津田(6:30)→青葉台(6:33)→あざみ野(6:38)
→たまプラ(6:40)→鷺沼(6:42)→溝口(6:47)以下省略
尚、乗車車両は後方です。

以上、健闘を祈る。
53神奈さん:2002/06/26(水) 09:05 ID:PSNDsdAI
そうゆう情報なら俺も提供させて。
中央林間7:48分発に独り言が止まらないリーマン(40代くらい)が
乗ってきます。顔色が青白くスーツがヨレヨレです。
54神奈さん:2002/06/26(水) 13:29 ID:9lGYSOYI
>>52
この電車の後方だけがいやに混んだりして…。
掲示板つながりで妙に連帯感が生まれるかも。
55神奈さん:2002/06/26(水) 14:26 ID:Wmi6bGoc
昨日夜8時ごろの急行(上り)で、
なんと社内でカップラーメンをすすっている超DQN野郎がいたよ。
大学生と思しきグループだったが、よくも公共の場でスルスルと。
そいつらはフタコで降りていったが、とうとう田都線も常磐線並になったということか。
56神奈さん:2002/06/26(水) 15:00 ID:PSNDsdAI
>55
ほんの10年前までなら考えられなかったね。
57神奈さん:2002/06/26(水) 18:23 ID:qbbhBWfI
2年位前、鷺沼にてオヤジ同士の取っ組み合いの喧嘩見ちゃった。
8時頃、各駅から急行に乗り換える時。
カナーリ殺伐としてたからかな?
58神奈さん:2002/06/27(木) 00:54 ID:FcLgizBU
もうさー、いっそ「純」各停とか作って欲しいんだよね。
田奈始発で、各停の止まる駅にしか停車しないの。
どうよ?
59神奈さん:2002/06/27(木) 01:03 ID:OI7lRDrY
>58
するってーと池尻大橋終点? イカス!
60神奈さん:2002/06/27(木) 01:15 ID:1wx6UsnA
>58
でもそれってあざみ野たまプラ鷺沼と3駅通過か。
結構速かったりして・・・。
61神奈さん:2002/06/27(木) 10:46 ID:RiRX44L.
おい! 今日も電車遅れたぞ。
理由は「車内の迷惑好意」だって!?
痴漢行為か?
62神奈さん:2002/06/27(木) 11:20 ID:ntIkr2tE
昨日、8時20分くらいの
田園都市線、溝の口駅。急行、水天宮行きにて。
前から6〜5両目で座ってたんだけど、だんだん混んできて。
893の下っ端みたいな兄ちゃん2人が乗ってきた。
入り口付近から動きたくない様子で、
乗り込もうとする人たちに
「もう乗れないよ」とか「あっちのほうが良いよ」だのと。
すごんでるわけでもなく、おもしろはんぶんというか、からかうように。
女の人には「オレ、ワキガで臭いよ。あっちのほうが良いよ。」
それでも乗ったらしい「乗るの?身体に当たるじゃん。セクハラだよ〜!」
次はオジサンが乗ってきた模様。同じように
「あっちに行きなよ、オジサン!」とか言ったら
「オジサンとはなんだ!」
63神奈さん:2002/06/27(木) 11:22 ID:ntIkr2tE
「オジサンじゃねぇのかよ!いくつだよ!」
そういってるうちに発車時刻を迎え、ドアがしまる。
それでも収まらず、「降りろっつってんだよ!」と兄ちゃん。
降りれるワケねぇべと思いつつ、
「どこまで行くんだよ、オッサン!んぁぁ?」
すると、ドアに何か挟まっていたのか、ドアが開いた!
そしてオッサンは突き出されてしまい、ドアが閉まった。
兄ちゃんたちは大笑い。そして
「ニコタマで待ってるよ〜ん!」
発車してからも、電話したり「タバコ吸いてぇ」と言ってみたり。
うるさいこと極まりない!座ってたし少し混んでたから顔は見てないけど、
少し見えた顔の一部、額から頭にかけてが達川光男のようでした。
メガネだったし。
そして、兄ちゃんたちは次の停車駅であるニコタマで降りていった。
たった10分じゃん!あのオッサン、どこに住んでるのかな。
アホどものために次の電車になってしまったオッサン、
ダイジョウビだったかな。
64神奈さん:2002/06/27(木) 12:02 ID:NJ.dDjQs
今日9:03あざみ野発の急行に乗ってたんだけど、渋谷の手前で停止信号で2回ほど止まり、結局渋谷に5分くらい遅れて到着。
で、渋谷に着いた時の車掌さんのアナウンスによると、前の電車の中で小競り合いがあったとか。
なんかほんと殺伐としてるんだね、討究。
65神奈さん:2002/06/27(木) 13:06 ID:ntIkr2tE
大和、相模原あたりのDQNと住宅ローンでヒーヒーのリストラ候補リーマンが
いいカンジに車内でブレンドされてるからね。一触即発でしょう。
66神奈さん:2002/06/27(木) 14:22 ID:0fnsxAIw
コワイヨー!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
67神奈さん:2002/06/27(木) 23:33 ID:ANsSZUWg
上り19:50頃の各駅停車に乗ったら新型車両だった。
モニターがついていたり、吊革や手すりが増えていた。
でも混雑で遅れた。新型車両の存在意義って・・・
68神奈さん:2002/06/28(金) 02:04 ID:6NaujxHQ
>新型車両の存在意義って・・・
消費電力が従来車両の半分!!!!・・・ってことくらいかな
(旧5000系も画期的軽量車両で今でもモーター付車両の最軽量の記録ホルダーだが)
69神奈さん:2002/06/28(金) 10:15 ID:8nYhxAfE
新型車両、ハジ座れれば寄りかかれるので熟睡できそう。
パイプだと痛いし、オッサンのお尻とか間近にあってちょっとイヤ。
でもまだ新しい匂いがして苦手、あの新型。
70神奈さん:2002/06/28(金) 12:11 ID:BJmgGhcw
新型車両のシート、先日朝からコーナー取れて渋谷まで爽快に睡眠補給。
…のはずが、オヤジのかばんに頭叩かれ、別のオヤジに股割られ、ブOLに脛蹴られ
膝に座られ、エライ目に会いマスタ。
当方田園通勤暦15年。昔は青葉台からでも急行で座れたことあったのに。
71神奈さん:2002/06/28(金) 12:51 ID:jti5jL6w
ニコ玉朝8時位の急行の先頭車両には
毎日痴漢スレスレ行為を行う輩がいる。
混雑に紛れてを装っているが
ニコ玉で明らかに女性の背後を
キープすべく不自然な挙動。
72神奈さん:2002/06/28(金) 14:39 ID:W6dBMZFM
今日昼前の電車に乗ったら、冷房が壊れているって理由で乗客全員鷺沼で違う電車に乗り換えさせられた。
初めての体験♪
73神奈さん:2002/06/28(金) 15:24 ID:HQmZKD4s
近頃常磐線などとは違う意味で荒れてきているような気がします。
行儀の悪いOL風、ちょっとぶつかっただけなのにすぐキレるサラリーマン等々。
ローン地獄、ボーナスカットで心がすさんでいるんでしょうか?
長津田などの大規模マンション開発で乗客の層が低下してしまったか?
74神奈さん:2002/06/28(金) 17:40 ID:Twr.vmB.
>73
まあそれは日本全体に言えることだけどね。
田園都市線はもともと上品なカンジの客層だった
だけに、最近とのギャップが目立つんだろうね。
75神奈さん:2002/06/28(金) 21:00 ID:uVJx.HU2
200円の追加料金で、確実に座っていける「田園都市ライナー」の運転を強くキボン。
たまには、ゆったりと座っていきたい(特に帰り。疲れきっている時などは、こういう列車があると助かる)。
車両は、オールクロス・10両編成で、日中は急行固定運用。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77神奈さん:2002/06/29(土) 12:37 ID:9thZca0U
やっぱ、討究手抜きだよ。朝9時台の急行であれだけ込んでたり、地下に入るまで扇風機やエアコンを入れなかったり。
皆で陳情しませう。
78神奈さん:2002/06/29(土) 12:51 ID:RplAEDMM
>>77

了解。
ひきつづき、討究のウェブに、紳士的に陳情を継続しましょう。
79神奈さん:2002/06/29(土) 17:33 ID:KmAoan.c
東急は、手抜き極まりない。
JR-Wの223系(加速度2.5km/h/s・減速度4.3km/h/s・最高速度130km/h)電車を投入し、
特急列車(停車駅:中央林間・長津田・青葉台・あざみ野・溝の口・二子玉川・渋谷以遠各駅)
を新設して運転した場合、
中央林間→長津田:3分26秒
長津田→青葉台:1分52秒
青葉台→あざみ野:2分59秒
あざみ野→溝の口:3分51秒
溝の口→二子玉川:1分38秒
二子玉川→渋谷:3分39秒
で運転できるのに、未だに長津田→渋谷間は27分である。
たとえ、特急を新設せずに、急行のまま223系化したとしても、20分は軽くきれる。
定員は、トイレなし10両編成で、1428名・着席定員は、704名であり、輸送力はそれほど落ちない。
それなのに、快適性とスピードは大幅に上昇する。
ぜひ、223系を投入し、長津田→渋谷間の10分台化・グレードアップを実現してほしい。
80神奈さん:2002/06/29(土) 17:38 ID:65y3cRzo
営団との乗り入れ協定で加速度3.3km/h/sは守らなくちゃいかんのでは。
81神奈さん:2002/06/30(日) 01:18 ID:CMQvGurg
>79
確かにその数値だけを合計すれば約18分となりますけど・・・
特急停車駅にそれぞれ1分停車すると特急の所用時間は全体で約23分になりますが??
停車駅が減ると言うことは停車駅での乗降者数は増える≒乗降に今以上に時間がかかる
のでは?
82神奈さん:2002/06/30(日) 07:53 ID:f9cKdooM
各停車駅1分停車で、時刻表作ってみました。
少し、余裕時分も入れてあります。
中央林間発 10:00:00
長 津 田着 10:03:30
長 津 田発 10:04:30
青 葉 台着 10:06:30
青 葉 台発 10:07:30
あざみ野着 10:10:30
あざみ野発 10:11:30
溝 の 口着 10:15:30
溝 の 口発 10:16:30
二子玉川着 10:18:15
二子玉川発 10:19:15
渋  谷着 10:23:00
中央林間→渋谷現行33分が23分に。
長津田→渋谷現行27分が18.5分に。
また、営団との乗り入れ協定で、そんなものがあったとは知りませんでした。
しかし、現行車両よりも最高速度が高いので、
加速度の悪さはカバーできるのではないでしょうか?
83神奈さん:2002/06/30(日) 12:24 ID:Sx./KBnU
新玉川線内で130km/h運転したら危ないヨ!
84神奈さん:2002/06/30(日) 12:52 ID:BnKR23/.
各駅にホームドアor安全柵を設置すれば可能。
85神奈さん:2002/06/30(日) 15:32 ID:/xA..ij6
223の場合、駅に1つ止まった場合のロスタイムは、42秒+停車時間。
ただし、隣停車駅との間隔が、1.5km以上の場合のみ。
1.5km以下なら、ロスタイムはもう少し多くなる。
急行のまま格上げすると、所要時間はどうなるのだろうか。
また、データイムはこの「特急」として、ピーク時は、
>>75の「田園都市ライナー」として使うのはどうだろうか。
各停・急行は8500・5000にして、特急・ライナーは223というように、
2種類の運用を作るのが良いと思われる。
86神奈さん:2002/06/30(日) 15:43 ID:EKtXJzU6
Stop&Goの多い各駅停車こそ加速度重視にするべきではないのかな?
87神奈さん:2002/06/30(日) 15:51 ID:/xA..ij6
だから、高速性能よりも高加速が要求される各停・急行には8500・5000が、
加速性能よりも高速性能が要求される特急・ライナーには223が適している。
88神奈さん:2002/06/30(日) 16:14 ID:zbGE9E5.
>>79
カーブいっぱいあるのに、130km/hでずっと走れるわけが無い。
ほかにも電車いっぱい走ってて、待避できないから無理。
だいたい、223だって、130km/hまで加速度2.5km/h/sを保てるわけ無い。
よって、特急作ったところで、25分切るのは、無理ではなかろうか。
もちょっと、頭使えよ。
89神奈さん:2002/06/30(日) 16:34 ID:5LzDxKKY
来年には水天宮前行きが消えます。
それと引き替えに清澄白河、押上、北越谷、東武動物公園、南羽生行きが加わります。
東急沿線の方も是非とも東武沿線まで来てください。
90神奈さん:2002/06/30(日) 16:42 ID:BEXMUDoE
会津若松までJRに乗らずに逝けるぞ!
仰ぐ白刃の白虎隊。
91神奈さん:2002/06/30(日) 16:46 ID:cDowNPlA
>>89
南羽生でなく南栗橋だゴルァ
92神奈さん:2002/06/30(日) 17:01 ID:HNqRyVMs
会津田島までの直通快速キボン。
93神奈さん:2002/06/30(日) 17:05 ID:0qbeR2Fw
松戸へいくのはできないのかな?
94神奈さん:2002/06/30(日) 19:34 ID:8SHq3Wrg
それより修学旅行臨時列車を。
長津田発東武日光行き。
横浜市の小学生の修学旅行は、東急・営団・東武で。
30000系でGO!
所要時間は、長津田−押上まで約60分
押上−東武日光まで約120分
約3時間で東武日光だよーん。
95神奈さん:2002/06/30(日) 20:09 ID:5LzDxKKY
>>89
間違いました。すいませんでした。
96神奈さん:2002/06/30(日) 20:38 ID:Mp8S9TwY
修学旅行電車がロングでは絶対に嫌。
ロングで3時間、それも修学旅行でなんて…。
修学旅行専用なのなら、東武の快速に使われている、
2ドアクロスシート車が良い。
それなら、現在の「横浜線・八王子・中央本線・新宿・山手貨物線・東北本線・
宇都宮・日光線・日光」よりも、格段に速いし、安くなる(運賃が安い上、急行料金がかからない)。
現在は、JR線経由で約4時間かかっているので、こちらに移る可能性もあるだろう。
97神奈さん:2002/06/30(日) 21:32 ID:tOgVaic6
「車内の迷惑行為にお困りのことがありましたら・・・」っていうけど
身動きできないくらい詰め込まれてること自体が迷惑行為じゃない?
98神奈さん:2002/07/01(月) 15:05 ID:cTtt.4pg
age
99神奈さん:2002/07/02(火) 07:28 ID:RvHenhRM
へえー。今でもこの辺は修学旅行ではテツを使っているんだ。
バスじゃないんですね。認識を新たにしました。
100神奈さん:2002/07/02(火) 21:12 ID:jxGDLd2o
>>99
神奈川の公立小学校の修学旅行は専用電車で日光逝きますが何か?
101神奈さん:2002/07/03(水) 00:12 ID:lDI06CCc
行ったな修学旅行。
ほんと、えらい時間かかる上に場外で延々30分くらい待たされた記憶がある。
102チョコボール吉野:2002/07/03(水) 00:15 ID:G5ypgpY6
神奈川の公立小学校全部?
横浜だけかと思ってた。
103神奈さん:2002/07/03(水) 00:31 ID:PTag/MW6
>>102
30年以上前から続いている。
今でもJRのお得意さんだね。
横浜線にもシーズンには団体臨時列車が設定されてるよ。
朝の中山や長津田駅で30秒ほどの停車時間で乗り込む子ども達の姿が見られる。
104神奈さん:2002/07/03(水) 01:38 ID:73dku362
いまだに貸切電車で行くとは・・
105神奈さん:2002/07/03(水) 10:07 ID:YefBSMu.
いまだに貸切電車で行くとは・・ってその後は?
何が言いたいのかわからん。最後まで発言せい!!
106ぎもーん:2002/07/03(水) 17:11 ID:y2vpLRiE
俺の田舎じゃ40年位前から修学旅行はテツからバスに換えている。
日光もバスで逝った。
そちらのほうがどう見ても便利ジャン。
JRと神奈川の公立教員組合(?)に癒着があるんじゃないのか?
107神奈さん:2002/07/03(水) 20:00 ID:Te.psnBg
日光・鬼怒川方面や、足利・桐生・伊勢崎・佐野・館林方面に出やすくなるね。
108神奈さん:2002/07/03(水) 21:45 ID:l.imXwM2
>>106
バスより鉄の方が安いから。

理由1 バスは1クラス1台必要。電車は1回で3、4校同時に運べる
理由2 バスだと運ちゃんとガイドお金も出す必要がある。電車だと日光まで乗ってきた電車に前の日に来た連中乗っけて帰れる。
     もちろん乗務員はJR持ち
理由3 電車だと団体割引でガキは3割引、先生はなんと半額。
     横浜からだとガキは2000円ちょっとで、先生は3000円ちょっとで往復できる。
     高速代とか考えるとバスではこの金額は不可能と思われ。

マジレスしちまったよ。鬱
109神奈さん:2002/07/03(水) 22:57 ID:BqtsTRqM
いいじゃないか!殺伐とした田都スレがちょぴっとだけ
いい雰囲気じゃないか!!
110神奈さん:2002/07/04(木) 21:42 ID:6AWOiV9M
小学生ぐらいだと、バス酔いするし、電車のほうが良いだろう。
111神奈さん:2002/07/04(木) 22:33 ID:CFAIf1mA
私鉄で遠足も夢じゃないんだね、この延長で。
小学生の時はJRで日光に行ったもんだい。
112神奈さん:2002/07/04(木) 23:38 ID:5Bw0JxnA
東武乗り入れで
三越前、水天宮組は座れなくなる確率が高くなりがっかりデス。
113神奈さん:2002/07/06(土) 17:54 ID:1YAUM1uA
>>108
マジレスサンクスです。
安いんですね、テツのほうが。
ついでに、通勤の両親も一緒に乗せてくれればいいのに。
114神奈さん:2002/07/06(土) 22:04 ID:sqT9Od76
>>112
清澄白河折り返しが朝夕中心に走るという話しもある。
115神奈さん:2002/07/06(土) 22:22 ID:ZqTdtANs
>>79
大阪が実家で、所要で帰ってきたんで新大阪から223系に乗った。
確かに快適だと思う。けど、どー考えても殺伐とした田園都市線には
無理だと思われ。快適だけどさ、輸送量が少なすぎ。

ついでながら、ラッシュ時の御堂筋線や谷町線(両方とも大阪市内を
縦断するメインの路線です)ですら、常識的な混雑。少なくとも、
窓ガラスが割れそうなんて無し。
首都圏ってやっぱり、人が多すぎるんだろうな、と自分のことを棚に
あげて言ってみるテスト。
116神奈さん:2002/07/07(日) 01:31 ID:s9j/aElQ
金曜日の下り8:03鷺沼始発急行。座席前に立っていたおばちゃん(おばちゃんと言っても
40歳くらい)が溝の口での乗客に寄り切られて、座席に座ってるおじさんのひざの上に
「すみません!」とか言いながら座ってた。
その時「座席は譲り合って・・・」の放送が・・・
東急社員と乗客は敵だと感じた。
117神奈さん:2002/07/07(日) 08:14 ID:y5M4ewoo
「急行に乗らず各停に乗れ。」というアナウンス。
ほんと乗客を馬鹿にしていると思う。誰が考えたんだ。
責任者、市ね。
不動産の広告は「各停で渋谷から何分」と書き、急行の所要時間は書くな!
118神奈さん:2002/07/07(日) 08:32 ID:y5M4ewoo
「湘南ゴミ拾い」同様、等級の偽善アナウンスに抗議する方法ないのかねー。
119倒狂窮狡電鉄:2002/07/07(日) 09:32 ID:4zdNtEzo
>>118

倒狂急行に対するご意見、ご要望等がございましたら下記のフォームにてお寄せください。
お寄せいただいたご意見、ご要望等は、今後の事業の参考にさせていただきます。

ttp://www.tokyu.co.jp/goiken.html
120國學院大生:2002/07/07(日) 14:20 ID:dqUTm56E
以前、たまぷらの駅でバイトしてました。
構内放送したり、人を押し込んだり、掃除したり。
7時から8時35分まで働いて2000円でした。
早起きはつらかったけど、楽な仕事だし、
バイト仲間や社員さんもいい人でホント楽しかったなあ。
俺が休学しなければずっと続けてただろうなー。
121神奈さん:2002/07/07(日) 19:13 ID:9ow1YcNc
なんにつけ東急は客へのサービス精神が希薄だよ。
122神奈さん:2002/07/08(月) 07:44 ID:/SXc6q8A
東急も昔はこんな凄いラッシュじゃなかったんだけど、
ここ10年くらいで沿線の爆発的人口増加と市営地下鉄開通などで
一気に乗客数増えたと思うよ。
でも急行なくせに、スシ詰め状態のままノロノロ走る小田急線よりゃまし。
123神奈さん:2002/07/08(月) 08:22 ID:veUCS66M
>>121
黙っていても、客が増えこそすれ減る事は無いという確信が、
傲慢運営を助長している・・・
そんな気がしてならない、許せん現状だね。

>>122
その小田急の現状を、数年差で追いかけていないかい?
124神奈さん:2002/07/08(月) 22:13 ID:ff5QaMAs
日本の親はなぜすぐに子供を座らせるのか。3歳過ぎたら立たせておけ。過保護もいいところだ。日本はこんなことでは駄目になる。
125神奈さん:2002/07/08(月) 23:47 ID:dUy9T2Ys
プラネタリウムばかりか文化会館そのものも潰すというし、
グループ企業総崩れ。電車はどんどん混んで品が無くなるし。
運賃も昔に比べると他社比割安感がなくなったねー。

あの素晴らしい討究をもう一度〜
126神奈さん:2002/07/09(火) 03:49 ID:LCpcQVZc
東急は企業努力が足らん。文化会館なんて閑散としている。よくも潰れないよ。
127神奈さん:2002/07/09(火) 08:26 ID:iS.NphMQ
高津にあった電車とバスの博物館も潰れたのかと思ったら、
宮崎台に移転だって。

子供連れて行ったら思いがけなく好評だったので、
来春オープンの時にはまた行ってみよう。
128神奈さん:2002/07/09(火) 12:37 ID:s93.zDO2
>127
そうなんですか?
宮崎台のどこら辺に出来るか知ってますか?
129神奈さん:2002/07/09(火) 13:07 ID:HXTw.wVg
>122
1年前まで中央林間から田園都市線で都内まで通勤してました。
その頃の小田急のイメージはスシ詰め&ノロノロだったけど、勤務地変更
で都内まで小田急を使ってみると思ったほど不快ではなかったです。
二子玉→渋谷なみの殺人ラッシュ状態は小田急では考えられないし、
ノロノロ運転をするのも成城→下北ぐらいだし、朝のラッシュ時、中央林間から
新宿までに1時間で着くのは皆さんが思っているより速くないでしょうか!?
130神奈さん:2002/07/09(火) 13:45 ID:pUeHsMdI
>>126
文化会館は来年閉館します。
(13号線直通にともなう東横線渋谷〜代官山地下化工事のため)
131神奈さん:2002/07/09(火) 13:50 ID:JgEdhByg
>>128
すでに博物館が閉館したような書き方をしてしまったけど、
今年の9月1日までは営業しているようです。

移転先の新館も、駅に併設されるのではないでしょうか。
132神奈さん:2002/07/09(火) 14:36 ID:pUeHsMdI
>>131
ソース ttp://www.tokyu.co.jp/guide/news/020611.html

ついでに>>130のソース(2003年6月で閉館、解体)
ttp://www.tokyu.co.jp/guide/news/020528_1.pdf

あと、今年の東急スタンプラリーの開催ナシ決定。
ヲタばっかり参加して本来の目的であるこどもが参加しなくなったからだろうか
133神奈さん:2002/07/10(水) 16:43 ID:iuBWoWaY
くっそ〜朝のデントで前に立っている姉ちゃん、傘先をガンガン当てるし、
先っちょヒザに差すし、サンダル履いている無防備なつま先をスニーカーで
ふんずけるし。
なぜ、傘先を床につけずにブラブラさせるかなぁ…。
自分が傘持っている時って、ブラブラさせずに固定するようにしてるけど…。
こういう些細な事お互い気を付けあえば殺伐電車が徐々に快適電車になると
思うんだけれどなぁ。
って、混雑が緩和されないと無理かな。
134神奈さん:2002/07/10(水) 21:07 ID:ZAjwkHVk
>>133
ホント傘の先をぶらぶらさせて人にぶつけても平気で雑誌とか
読んでるヤツ多いよね。


今日の帰りは異常な混み具合、たぶん台風でみんな早めに帰宅したからでしょうね。
殺されそうだった。
135神奈さん:2002/07/11(木) 09:19 ID:FEnPAcdA
>>134
そんな奴ばかりだと大暴れだな(w
(「多い」→「いる」)
あと傾向としてはどこの線もそうだけど、「ドアラー」は我儘の集まりだから
気分を害したくない人はさっさと電車の中側に入ること。
136神奈さん:2002/07/11(木) 18:09 ID:e7.53S.M
>>135
同意ですね。自分は青葉台ですが朝の急行はさっさと中に入ります。
ドア付近なんて辛くて死にそう。


朝のラッシュ時の急行ってニコ玉〜渋谷間がこの世の地獄って位辛い。
しかも池尻辺りで妙に止まるし‥‥
137神奈さん:2002/07/11(木) 19:47 ID:nSyUocVs
電車の中でやたら力入れているじじいにはブレーキは入ったときに身体交わしてやるともんどりうって倒れるよ。
138神奈さん:2002/07/11(木) 20:19 ID:5SNYOXfo
わかっていてそれをやったら傷害(未遂)罪のDQNよ。
139國學院大生:2002/07/11(木) 20:44 ID:eTxcH4wE
中央林間に引っ越して良かったYO。
座って通学ばんざーい!
140神奈さん:2002/07/11(木) 21:19 ID:PioBEoNQ
今日久しぶりに田都に乗ったら隣に座ってた若い男の人が乗ってきたおばあさんに
さっと席を譲ってるのを見て感動したYO
ってか自分の方が若いから譲らなきゃいけなかったから心が痛かったけど。
田都も捨てたモンじゃないね。

>>139
引越しオメデトウ
中央林間は渋谷にも江ノ島にも1本!(・∀・)イイ!
141神奈さん:2002/07/11(木) 21:30 ID:Ziiw8ETw
帰りに永田町から乗るんだけど、つり革はもう人でいっぱいなので
なるべく車内の奥に入ろうと思うけど、人一人が入れないほど狭くなっている、
なんで、どうして。
田園都市線って車幅が狭いの、座っている人が足を出しているの、
つり革の人が前につめないの。それとも誰かの陰謀か。
142神奈さん:2002/07/11(木) 21:34 ID:n0MCV8ZA
>>137-138
じじいのほうから攻撃を仕掛けてるので正当防衛だな(w
明らかに不可抗力ではない押し方をしてるバカ親父も中に入る。
こういうのはマジで氏んでほしい。今すぐに。
143神奈さん:2002/07/11(木) 21:36 ID:n0MCV8ZA
>>141
座ってる奴が足を投げ出してたら踏めばいいじゃん(w
(もちろん「無意識で」だが(w)
144神奈さん:2002/07/11(木) 21:49 ID:Ziiw8ETw
つり革につかまっているヤツを超えて座っているヤツの足を無意識で踏むのは
高等技術を要するな〜。
145神奈さん:2002/07/11(木) 21:55 ID:Ziiw8ETw
まずつり革で前につめないヤツのケツに無意識で蹴りを入れなければならない
な〜、こまった。
146神奈さん:2002/07/11(木) 23:41 ID:uWj.EgQs
>>145
ひざカックンでよし(w
147神奈さん:2002/07/11(木) 23:44 ID:uWj.EgQs
>>136
書くの忘れてたが、俺はニコタマ〜渋谷の混雑が嫌で
大井町線通勤してる(行き先は品川方面)。
大井町線に急行が走るのはいつのことやら。
148神奈さん:2002/07/12(金) 02:03 ID:JFOYpi6.
激しくスレ違いなのは承知で教えて君でスマソだけど、
先週の土曜日の夜、どこで花火大会やってたのかな?
鷺沼の高台から下り方面の遠くの方に打ち上げ花火がポンポン上がってたのが
かろうじて見えたもので。知ってる人いたら教えてちょ・・・。(;´Д`)
149神奈さん:2002/07/12(金) 12:49 ID:56v9gACw
>146
座間キャンプの花火じゃないかい!?
150神奈さん:2002/07/12(金) 12:49 ID:0rOu.qdI
>148
座間キャンプの花火じゃないかい!?
151神奈さん:2002/07/12(金) 23:42 ID:pJ5LGcac
今日も22:10に中林行き乗ったら「永田町で車内トラブルのため電車遅れております」って
殺伐としてるなぁ。なんかこの頃怖いぞ田都戦<前からだけど・・・
152神奈さん:2002/07/13(土) 00:17 ID:zDPVmSSA
今日、16時43分渋谷発の中林方面の電車で、
桜新町で降りた男が前に立っていた男性に因縁
ふっかけてた。「どけよ」とかブツブツ言って、
相手の足を蹴ってた。大きなもめ事にはならな
かったけど、田都の殺伐とした雰囲気は朝と夜
だけじゃなく一日中ですね。
153神奈さん:2002/07/13(土) 03:56 ID:nXNKQSi.
>>147
2004年度です。東急の計画によると、これにより溝の口・大井町間が
32分→22分に短縮され、最混雑時の池尻大橋・渋谷間の混雑率が
195%→173%になるとか。

ttp://www.tokyu.co.jp/guide/news/001117.html
154神奈さん:2002/07/13(土) 07:22 ID:Qx8lc40I
>>153
つまり、複々線の工事はそのためなんですね。
155激込み田園奴隷線:2002/07/13(土) 07:27 ID:g1D/KUSY
>>153
最大で193%って討究はマジでこんな数字を提示しているのか!?
社長は一度あの殺人級混雑を一度体験してみるべきだ。
156神奈さん:2002/07/13(土) 08:29 ID:khBlsfpc
>>155
急行と各停で混雑率が違うからね。
157神奈さん:2002/07/13(土) 09:49 ID:..RDE9gM
最近よく喧嘩見るね。みんな苛々しているのかな。でも見苦しいね。仲良くしようよ。
158神奈さん:2002/07/13(土) 10:43 ID:khBlsfpc
>>157
原因のほとんどが「わがまま」。
俺も鷺沼で降りようとしたら
クソオヤジが踏ん張ってたので「降ります」
といいながらクソオヤジを押したら
つつかれた挙句ひじ鉄食らわせてきたので
むかついたからドアが閉まる直前に
親父に蹴りを入れたことあるけどね(w

仕掛けてきたのは向こうだから派手にやったよ。
159神奈さん:2002/07/13(土) 10:49 ID:khBlsfpc
わがままなクソオヤジとわがままなデブはホント最悪だ。

特にデブは座席定員が減るから座るな!
連結器のほうでおとなしく立ってやがれ(w
160153:2002/07/13(土) 11:44 ID:nXNKQSi.
>>154
そうです。だから田園都市線複々線化というより、大井町線溝の口伸延
という方が正しいかもしれません。

>>155
国土交通省のホームページでも196%とでています。ただし、2年前
(平成12年度)の数字なので、現状を反映していない可能性はあります。
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
161神奈さん:2002/07/13(土) 11:51 ID:pZxuIwQU
田園都市線って東横線の渋谷行きの先頭車両より混んでるの?
162神奈さん:2002/07/13(土) 14:06 ID:..RDE9gM
座れるスペースがないのにずうずうしく座るデブには腹が立つ。デブはなぜかずうずうしい奴が多い。
163神奈さん:2002/07/13(土) 18:10 ID:khBlsfpc
>>161
田園都市線も先頭車両は混むよ。
164神奈さん:2002/07/13(土) 19:04 ID:VyGO2Cog
>>162
ずうずうしいからデブになるのさ。
165神奈さん:2002/07/13(土) 20:24 ID:sk0RTdB2
ちょっと思ったんだが、東武直通になったら特急とか出来るのかな?
166神奈さん:2002/07/13(土) 22:21 ID:XROGybl2
性格と体形は一致するのですね。
167神奈さん:2002/07/13(土) 23:42 ID:n5fnFrYk
>>165
特急出来たらいいね〜。
でも地下鉄内は退避したりするスペースがないから駄目とか、営団地下鉄が通過
許可しないとかで出来ないと聞きました。って全部ここでの受け売りですが♪
168148:2002/07/14(日) 00:05 ID:.25Sd6Q.
>>149-150
そうなんですか。座間でやってたんですか。すごく遠そうなのに、チョト感動・・。
ありがとうございました。
169神奈さん:2002/07/14(日) 01:44 ID:MH/sqwt2
今日の終電間際の下りで。

途中から乗ってきたグラサン掛けたオヤジが
狭いスペースに無理矢理座ってたんだけど、
その際、その隣に座ってたリーマン休日風情が
さも迷惑そうに横を見たときにばっちりそのオヤジと
眼があったらしく・・・

「やんのか、てめぇ」
「ぶっころすぞ」
「てめぇどこでおりるんだ?」

とさんざん脅すわ、すでに怯えて硬直した
リーマン休日風情の肩にひじを乗せるわ、と
田都名物の殺伐ワールドが展開されてました。
170神奈さん:2002/07/14(日) 02:22 ID:m1/Z4VNM
>>166
気弱なデブの立場がないですね
171神奈さん:2002/07/14(日) 03:59 ID:.EXIYsF6
この沿線にあこがれて引っ越してくるのは多いけれど、
ホントニ169氏の書いたようなこと、多いね。
172神奈さん:2002/07/14(日) 07:21 ID:w8ME7KgI
みんな一緒に生きていることを忘れているね。怖い路線です。
173神奈さん:2002/07/14(日) 13:25 ID:H6ihBkf2
東急線内特急・営団線内各駅停車・東武線内快速というふうになると思う。というよりなってほしい。
使用車両は、東武6050系で、この列車としては、日中のみの運転とする。
朝ラッシュ時に数本、夕ラッシュ時には20分毎に、定員制の列車を運転する。
と言うことは、考えられるかもしれない。
停車駅は、中央林間・長津田・あざみ野・溝の口・二子玉川・渋谷・渋谷⇔押上の各駅・北千住以遠の快速停車駅とする。
運転区間が長いのだから、運用を工夫すれば、日中の特急列車にクロスシート車を運転することは、充分に可能である。
174神奈さん:2002/07/14(日) 14:39 ID:r3Zxei7.
よくそこまで考えるね。立派の一言。
175神奈さん:2002/07/14(日) 15:10 ID:YWLbhB7.
水差すようで悪いがあまり長距離の乗り入れやるとダイヤが乱れた時の回復が
難しくなるからちょっとね。
東武の運行形態はよく知らないけど・・・
田園都市線遅れる=>営団半蔵門線遅れる=>東武鉄道ダイヤ乱れる=>日比谷線影響受けて
=>東横線もトバッチリ なんて、風が吹いたら桶屋がみたいな事にあると宇津
176神奈さん:2002/07/14(日) 15:57 ID:UEKpaEO6
>>175
東武伊勢崎線への乗り入れは少ないから
ソコまでの心配は要らないと思われ。
(朝ラッシュ時の影響は出やすいだろうけど)

東横線なんてほとんど影響でないよ。
(日比谷線乗り入れなんて時間2本〜数本だし)
177173:2002/07/14(日) 17:09 ID:aaqElEmc
http://www.tokyu.co.jp/service/s01d.html#dento
によると、三軒茶屋もけっこう乗客多そう。そして、青葉台は意外と少ない。
特急は、10万人以上の駅のみに止める(二子玉川は、大井町線への乗り換え客が計上されていないため、合わせると10万人を超える)として、
だから、中央林間・長津田・あざみ野・溝の口・二子玉川・三軒茶屋・渋谷⇔押上の各駅・北千住以遠の快速停車駅のみに停めるのはどうだろうか。
自分の意見を変えてしまって悪いけど、この方法がよいと思う。
急行と、停車駅があまり変わらないため、120km/h〜130km/hの高速運転を行って、時間短縮を図るのはどうだろうか。
178神奈さん:2002/07/14(日) 17:38 ID:UEKpaEO6
>>177
無理。(特に最後1行)

あとあざみ野を優遇しようとすると2ちゃんでは干されるよ(w
179神奈さん:2002/07/14(日) 18:54 ID:2tfeeNGk
>177,178
鉄ヲタ板に逝ってください
180神奈さん:2002/07/14(日) 19:56 ID:UEKpaEO6
>>179
そんなこと言えるおまえもな。
では逝ってきます。
181神奈さん:2002/07/14(日) 20:35 ID:fR8YvpME
乗り入れも各停退避もない、たまプラなんかにゃ急行も止まる価値無し。
少しでも各停に乗客乗せる工夫しろ。 等灸。
182神奈さん:2002/07/14(日) 21:17 ID:efBVHSZ.
現状を変えるのは無理だ。
183神奈さん:2002/07/14(日) 21:35 ID:4Yeg5GpQ
特急もつくれや!
184神奈さん:2002/07/14(日) 22:05 ID:JUnpiLl.
頼むから青葉台を停めろや!!!
185神奈さん:2002/07/14(日) 22:13 ID:Kf.lZQQE
朝と夜の混雑をどうにかしてほしい。
それと日中の急行増やせ。
186神奈さん:2002/07/14(日) 22:23 ID:TdPAPIyc
>>179
鉄ヲタが気持ち悪いのは今に始まったことではありません。
我慢しましょう。

どこの駅は停めろ、どこの駅は停めるなってな妄想を言い出したら、スレが荒れますよ。
187神奈さん:2002/07/14(日) 22:30 ID:TdPAPIyc
177の案を取り入れるなら特急停車駅のホームの幅を2倍にしてくれ。
特に二子玉川は今だって田園都市の客と大井町線の客でどうにもならん!
188神奈さん:2002/07/14(日) 22:49 ID:IvgOf7U.

本当にトラブル絶えないね。
今、暫定的に田都から横浜線八王子方面に通勤がかわったけど、
やはり殺伐具合はだいぶマシ。

でもいつまた田都ユーザーに戻るかからないし、
苦労がよくわかっているから、討究にはなんとか
対策を打って欲しい。

さもなければやっぱりみんな小田急とかに
乗り換えた方がいいかも。ボイコットね。
189神奈さん:2002/07/14(日) 23:22 ID:UEKpaEO6
>>186
書いてること>>178と変わらないよ。
190神奈さん:2002/07/15(月) 00:11 ID:c3kCdE4o
>>177
ここで同じカキコしてごらん(W
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023932018/l50
191神奈さん:2002/07/15(月) 15:42 ID:xsFwQtbc
というか青葉台には必ず特急は止まるよ。
青葉台に特急をとめずアザミ野に特急を止めると逝った>>173
逝ってよし。

青葉台ユーザーの皆様。
安心してください。青葉台は絶対に特急は止まります。
その代わりあざみ野通過が有力で御座います。
ご安心を
192神奈さん:2002/07/15(月) 15:51 ID:UsowxIBA
その代わり急行は青葉台通過にしましょう。
193神奈さん:2002/07/15(月) 16:28 ID:xsFwQtbc
>>192
そんなことは出来ません。
ねっあざみ野ユーザーさん
194神奈さん:2002/07/15(月) 20:33 ID:fqSwpwTE
青葉台の乗客数が減ったのは
青葉台東急の閉店のあおりで定期外利用者を減らしたのが要因の1つ。
(ま、これは去年の数字もなんだが…(w)
おそらく来年は増えるのだろうが、あざみ野には負けるんだろうね。

あざみ野の客が多いのは朝夕だけ。
港北NTに買い物/用事に行くヤシはほとんど車だし、
昼間や休日は青葉台利用者のほうが多いというのが俺の感想。
195神奈さん:2002/07/15(月) 21:06 ID:g6qWwldw
青葉台君、タマプラ君無駄な抵抗はやめなさい。
196神奈さん:2002/07/15(月) 21:27 ID:RbswvDv6
あざみ野に最近引っ越してきたんだけど。
アザミネーゼが居るあざみ野が一番。
週末はバーミヤンでディナーさ。うらやましいだろう?
従ってタマプラ、川崎である鷺沼の通過希望。
197これはマジレス:2002/07/15(月) 21:30 ID:fqSwpwTE
>>196
アザミネーゼを自慢してるようじゃだめだよ。
あんなDQN(以下略
198神奈さん:2002/07/15(月) 21:33 ID:0KNaGAyM
>>187
何でですか?テレビや雑誌で取上げられているじゃないですか。
アザミネーゼはシロガネーゼの次に偉いんでは?
199神奈さん:2002/07/15(月) 21:36 ID:88hLwMpo
>バーミヤンでディナーさ。うらやましいだろう?

え? これネタだよね?
だってバーミヤンだろ(w
200神奈さん:2002/07/15(月) 21:39 ID:0KNaGAyM
アザミネーゼは
201神奈さん:2002/07/15(月) 21:41 ID:YKkJwEtc
>>199
ネタに決まってるだろ・・・

>>196
そういう騙りやめれ
202神奈さん:2002/07/15(月) 21:41 ID:BSr8Lw5Q
何か消化酵素みてぇな名前だな
203神奈さん:2002/07/15(月) 21:42 ID:0KNaGAyM
あざみ野に最近引っ越してきたんだけど。
タマプラ、川崎である鷺沼の通過希望。
204神奈さん:2002/07/15(月) 22:04 ID:saSH40Tw
ていうか、>>196は急行3駅連続停車がウザいからあざみ野を叩きたい
他の急行停車駅ユーザーのネタ、というか煽りだろ。>>198も。
205神奈さん:2002/07/15(月) 22:20 ID:DtppVnIg
というかあざみ野さん。
自覚してください。
嫌われまくっているのを。

君立ちの為に急行を止めたのではない。
あくまで港北NTからの住民の為に止めたんだ。
よーくキモに銘じなさい。

調子に乗ってるクリスマスアザミネ―ゼさんは自覚してくれないかな?
君たちが世間でどのくらい叩かれているか。
分かっているのかな?

>>194
良く言った。
そのとうりだ。
実際青葉台駅員によると土日は去年に比べて切符購入率が高いそうだ。
あざみ野までには乗降客追いつかなくてもあざみ野より急行・新設特急を
止めるメリットは高い。
君のいうとうり朝・夕だけのフェイントあざみ野だからね。

−-----------
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023932018/l50
ここでお馬鹿なあざみ野さんは自分がどんだけ嫌われているか
自覚して欲しいな。

>>196
俺は青葉台で牛角・サイゼ・スタバ・越後屋そして東急で買い物
あっーあざみ野より良い街。
何も無い町あざみ野よりね。
マックも無い。
売れないからね。
しょうがないよね。
あざみ野だから。
DQNの集まり。
馬鹿の集まり。
206神奈さん:2002/07/15(月) 22:35 ID:fqSwpwTE
>>205
まー、あざみ野を煽るのもその程度にしましょうや。

あざみ野よりも青葉台のほうが定期外利用者が多いのは
>>194に加えて青葉台が「車で来るには不便(比:港北NT)」だから。
207神奈さん:2002/07/15(月) 22:44 ID:ZFcRIQq6
どこ停まろうとどうでもいいよ。もういいかげんに止めたら。くだらん。
208アザミネーゼが一番:2002/07/15(月) 22:46 ID:DyF9PSN2
あざみ野>>>>>>>>タマプラ、青葉台>>鷺沼>>>>>>>>>>藤が丘、市ヶ尾、江田
>>>>>長津田
209神奈さん:2002/07/15(月) 22:52 ID:esG7/dSE
何で急にクソスレ化・・・(後略)
210神奈さん:2002/07/15(月) 22:55 ID:fqSwpwTE
>>209
だよな。つうかまちBBSで鉄道路線スレを立てたのが
そもそもの間違いだったりするのだが。

>>208はカエレ。
211神奈さん:2002/07/15(月) 22:56 ID:5pyJIegs
>>208
あざみ野ユーザー最悪。
書込み禁止にしる!!
212神奈さん:2002/07/15(月) 23:05 ID:ZFcRIQq6
あざみ野人アホか。全部鈍行で良い。
213神奈さん:2002/07/16(火) 00:30 ID:wJT194U.
>>196
何処の駅で緩急接続すんのさ。アフォか。
ネタだと思うが、他のあざみ野ユーザーに迷惑がかかるから、もう来るな。
214あざみ野ユーザー:2002/07/16(火) 00:36 ID:P/zBES2I
>>205
何をそんなにいきり立ってるのかよくわからないんだけど、君、見当違いもはなはだしいよ。
急行が停まるようになった理由が、市営地下鉄が通るようになったからなんて分かりきったこと。
誰も勘違いなんてしてないだろ。
勘違いしているやつを実際に見たのかい?想像だろ?
あと、アザミネーゼがうざいって言ってるけど、そんなやつらほんのほんの一部だよ。
それを理由にあざみ野を叩くってのはおかしいと思うぞ。
それ以外にもあざみ野を叩く理由はあるのかい?
あるなら教えてほしいんだけど。

あと、君の文章は個性的だから、君の書いた文章はすぐ分かるよ。
だからむやみに青葉台ユーザーって言わないほうがいいのでは。
他の青葉台ユーザーがかわいそうだから。
215神奈さん:2002/07/16(火) 00:55 ID:7el9GkUw
あざみ野で降りるのは、横浜行くときくらいだな。


あっ!!降りてないか。乗り換えだった。
216あざみ野ユーザー:2002/07/16(火) 01:48 ID:Qi6ABJzs
>>215
あざみ野に住んでなかったらそんなもんです。

そんな町に住んでる人がどうすれば調子に乗れると?
217神奈さん:2002/07/16(火) 02:55 ID:utndJphk
いきなり質問で申し訳ないのですが、
二子新地のあたりに住もうかと考えております。
ちょうどよさそうな物件が駅から246号を
くぐる感じで進んだ少し先にあるのですが、
あそこらへんを女性で暗くなってから一人歩きは
ちょっと怖い気もするのですが、実際どうなんでしょうか?
(近辺に住んでらっしゃる方、気分を害したら申し訳ありません)

気になって検索した感じでは特に怖い犯罪とかがあったという
記述は見当たらないのですが。。。
閑静でよい感じはするのですが、人通りがないのもよしあしですね。
ちょっと怖く感じてしまったりしています。
218神奈さん:2002/07/16(火) 02:59 ID:WfhatT7E
溝口って何故急行が止まるのでしょうか?
219しもさく:2002/07/16(火) 03:17 ID:B9CzOZ8.
>>217
トイザラスのあたり?ちょっと違うかなあ。
僕の友人の女性がやっぱり一人暮らししてましたが、ちっとも、不安そうではなかった。です。
220神奈さん:2002/07/16(火) 03:18 ID:VEJNWTQA
>217
二子新地あたりでビビっているようではマジで何処にも住めないよ、アナタ。(都内だろうが近郊だろうが)
あんだけ民家密集していて隣の家のフライパンの炒める音すら筒抜けの向こう三軒両隣状態で何かあれば
必ず助けがあるって。むしろ新興住宅地の方が夜は人通り無くて怖いよ、マジ。
本気で悪いこと言わないから、二子新地すら怖いアナタには首相官邸の空き部屋か帝国ホテルインペリアルを
お勧めするよ。(24時間最高の警備体制だし)
221神奈さん:2002/07/16(火) 03:21 ID:VEJNWTQA
あ、学生なら藤が丘の「女子学生寮」でもいいかもね。駅前だし。
222217:2002/07/16(火) 03:34 ID:utndJphk
なるほど。私があまいのですね。すみませんでした。

友達を連れ立って、夜半に下見にいったのですが、
246号のガード下(?)のあたりをくぐるあたりが
ちょっと暗い感じだったのと、土手を沿ってあるく感じな
場所がちょっと怖く感じたので。
223神奈さん:2002/07/16(火) 08:30 ID:4fcX4Aw2
>>218
南武線に接続しているから。
224神奈さん:2002/07/16(火) 15:59 ID:U4vUlrwc
あざみ野のウザイところ
★未だに自分たちの為にあざみ野は急行が停車したと思っている。(自覚していないのが多すぎ)
★他の駅に比べてDQNが多すぎる。
★自己中心・マナーが特に悪い。
★急行が止まったから調子に乗っている。
★ババァがウザイ。調子のりすぎ。良くないあざみ野の街の自慢
>>214みたいなやつがいるからウザイ

俺が青葉台ユーザー?
俺は溝の口ユーザーだが、何か?
225青葉台ユーザだが何か?:2002/07/16(火) 16:48 ID:9l.LFPHU
>>224
そろそろ亀レスだよ。
蒸し返さなくてもいいだろ。
226たまぷらユーザーですが何か?:2002/07/16(火) 17:08 ID:uebS7hlg
>>224
妄想の域を出てないな。
おまえの妄想なんてこれっぽーーーっちもあざみ野をたたく理由になんねーよ。
おまえが書くと荒れるからもう書くなよ、ウザイ、氏ね。
227神奈さん:2002/07/16(火) 18:15 ID:vc9VDkrg
テレ東のアド街ック天国であざみ野やってたけどあの名物犬は健在ですか?
あの駅前の今川焼うまかったなー。
228神奈さん:2002/07/16(火) 19:19 ID:1Fgx4ZCA
>>75
漏れも座りたい
229神奈さん:2002/07/16(火) 22:31 ID:uKTZ4ff.
あの犬駅前でよく見る。何か飼い主が見世物にしているように見える。
230神奈さん:2002/07/17(水) 00:10 ID:dKHCEGTQ
田都の乗客はこわい。というか、イライラしてる人が多い気がする。
去年まで埼玉に住んでて、JRに乗っていたが、のんびりしてたよ。
この辺の人たちって、余裕がない感じだよねー!
女性でさえ、電車内で肩がぶつかっても、謝るどころかスゴイ目で
睨んだりする。また、その目つきが恐ろしい...何かヤナことでも
あったの?と、聞きたくなるよ。
231神奈さん:2002/07/17(水) 00:15 ID:o/dgdDV.
>>230
JRがのんびりしてるとは思えないけど・・・・(線にもよるだろうけど)
232神奈さん:2002/07/17(水) 00:24 ID:HbjidafY
>>230
女は痴漢に意識過剰しすぎ。
手の位置に注意しないといけない。

男の場合は、ぶつかると「っち!!」と舌打ちされる。
下手すれば、殴り合い。

恐るべし、田園都市線!!
233神奈さん:2002/07/17(水) 01:03 ID:dKHCEGTQ
>>231
ほんとだってば!!
私は、この10年位の間にいろいろな通勤電車に乗ったけど
田都が一番ひどいと思う。最初はかなり驚きました。

230さんも書いてるけど、何度舌打ちされたことか.....
まだ、けんかは見たことないけどね。

そういえば、昔乗ってた東横線もひどかったな−。痴漢も
多かったし。

痴漢に関しては、めっきり出会いません。なぜか(藁)
234神奈さん:2002/07/17(水) 01:49 ID:84cIJlgI
>>233
京浜東北線(朝の蒲田〜品川〜新橋あたり)
のドアまわりも殺伐としてるよ。

ま、車両の中のほうまで舌打ちやってる奴いるのは
田都(二子玉川→渋谷)くらいだと思うけどね。
235神奈さん:2002/07/17(水) 03:43 ID:brmdnIUw
エレヴェイターでの盗撮よく見るね。ミニの女性は注意して。
236神奈さん:2002/07/17(水) 06:32 ID:J45Ykc.2



頭旧は何か混雑緩和の具体策を出さないのか?
237神奈さん:2002/07/17(水) 07:18 ID:G1x0VjTc
あざみ野乗降客のマナーは確かに悪いな。

今年度に入ってからの睨み合いはあざみ野乗客が随分多い。
次いで鷺沼、…まあこっちは既に満員だからしゃーないんだけどな。
割りと空いている時のマナーの悪さはあざみ野が一番悪そう。
238神奈さん:2002/07/17(水) 09:45 ID:DLz5oy2Y
急行利用者にとって停車駅が増えるウザさとやり場の無い怒りを
該当駅利用者にぶつけたい気持ちはワカランでもない。

が、根も葉も無い事言って利用駅ごとに叩きあってるの見ると、
この路線の殺伐ぶりも妙に納得。(ウトゥ
239神奈さん:2002/07/17(水) 10:03 ID:hAHRMsFg
頭旧もここ10年の乗客数の爆発的増大に大慌てしてるんでしょうなー。
だってドカドカとマンション建ってますもん。
おまけに地下鉄までつながっちゃってそりゃ電車も混むわな。
昔はもっとマナーの良い上品な乗客が多かったのに、人種変わったのね。
240神奈さん:2002/07/17(水) 11:12 ID:Yw2Rvk2.
>237
どこも変わんないよ。
駅ごとで住民の気質に違いなんてほとんど出ない。
ただあざみ野の場合は市営地下鉄の始発駅だから、帰りのラッシュ時は席に座ろうと急いでる人が多く、
それが異様に見えることがあるかもしれないけど。

238さんが言ってるように、利用駅ごとの叩き合いはやめようよ。
もしやりたいんなら街BBSでなく鉄オタ板でやってください。
241神奈さん:2002/07/17(水) 16:10 ID:dhoAmhQ.
237はあざみ野に何か恨みがあるの?
電車が殺伐としてるんだから、せめてここはマッタリしようよ。
叩いている意見言っている人がデントを殺伐とさせている張本人の感じがするよ。
242神奈さん:2002/07/17(水) 16:37 ID:BtLlSUp6
東急田園都市線の一日平均輸送人員2001年度版

ttp://www.tokyu.co.jp/service/s01d.html#dento
243神奈さん:2002/07/17(水) 17:23 ID:MXLl0LR.
叩きはその辺りにして続きは

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023932018/l50

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026203718/l50
に汁

まあなー
あの混雑じゃイライラするのも無理は無い。

とにかくあざみ野はウザイだんだよ。
それがどうした?
良いジャンウザイと思う人達で話しあってんだから。
あざみ野のウザイものはウザイ。餅は餅屋と一緒だゴルァ!
それなりにウザイだんだよ。
この掲示板はそんなにアザミ野ユーザーが多いのか?
244>241:2002/07/17(水) 17:27 ID:DyB7zUxU
同感です。せめて、板ぐらい冷静にやりたいものですね。
私は長津田ユーザーですが、確かにデントは殺伐としている。昔は山手線ユーザーでしたが、
命の危険を感じるような殺伐オヤジや殺伐ニーサンにあうことなど、ほとんどなかった。
私など、わざわざ電車を2本ばかり見送って座るように努力していますが、
寝てしまって、隣に傾いた時には、男性だろうと女性だろうと、必ず肘でとづかれます。
私のほうに隣の人が傾いてきた時は、なるべく、冷たくしないように心がけていますが。
もちろん、頭の臭いオヤジはダメですけど。
245神奈さん:2002/07/17(水) 18:12 ID:Yw2Rvk2.
>243
>叩きはそのあたりにして

っていうんなら、ウザイとか書かなきゃいいのに・・・
246東横線沿線住民:2002/07/17(水) 18:39 ID:6H5uoJJk
日本の公共投資っておかしいよね。
確かに混んで遅い電車走らせてるのは悪いけど、
鉄道への国からの支援が少なすぎるように思う。まぁ、国鉄はあぁなったけど。
東急ももっと設備投資したいだろうけど、これからは少子化に向かう訳だし、
リスクもある。俺は桜新町に通過線を作っておいたことぐらいでも、
かなりの先見性だなーなんて思ったりするんだけど。

この間、藤が丘の友人宅に行くために渋谷から23時台の各駅に乗った。
みんなあんな電車に毎日乗ってるなんてすごい。俺は耐えられない。
東横線の混雑なんてカワイイもんだ、あれから比べたら。
結局、三軒茶屋で下りてタクシー乗ってしまった根性なしだよ俺は。
247神奈さん:2002/07/17(水) 19:53 ID:MXLl0LR.
>>246
神経だけはブットいんだよ。

それより246だったら246ゲトーくらい言えば?
関係が深いんだし
248神奈さん:2002/07/17(水) 20:51 ID:n5kH1cUQ
ウザがられる乗客というのは

出入り口で邪魔をする。(扉付近の場所を強引に確保)
体勢維持を全くしない。(平気で体重をかけてくる)
周囲の人との協調性がない。(押しのけて場所を確保する等)

というような人間でしょ。携帯電話等の騒音を論外とすれば。

で、ちょうどあざみ野乗降辺りで混雑し始めるから、
乗客はそうならないように注意して乗り込まなければいけないのに
そういうことを気をつけない輩がいると余計目立つわけ。

特に中央林間、長津田組は座席確保の為に整列乗車をするような秩序ある
場所取りをしっかりやる連中が殆どだからマナーの悪い新参者=あざみ野客
というレッテルを貼られてしまうのは当然の理。

ま、そう思われてることを知っておいて損はないだろうし、
ただでさえ殺伐とした電車なんだからあざみ野乗車客はもう少し気を使えば?
249神奈さん:2002/07/17(水) 22:32 ID:84cIJlgI
>>248
>出入り口で邪魔をする。(扉付近の場所を強引に確保)

これはうまくやらなきゃね。
・閉まるぎりぎりのタイミングで
・なおかつ他の乗客に迷惑をかけないようにさりげなく乗れる
奴でないとドアラーの資格なし。

俺の場合もう「閉まろうとしてる」のに無理やり乗ろうとする
奴に対しては体を横にして入れてやったあと後ろに押しやり
閉じ込めてやることにしている(w
250神奈さん:2002/07/17(水) 22:59 ID:l6mksUN2
>>248
いちばんウザいのは、超満員の車内でMDとかのヘッドホンから
ガンガン音漏れさせているやつだろう。

こういう客は長時間乗車の中央林間、長津田組が多い罠。
251神奈さん:2002/07/17(水) 23:37 ID:84cIJlgI
>>250
そういうのってガンガンというよりシャカシャカだろ?
俺はあの高周波の音がウザイ。
252神奈さん:2002/07/18(木) 00:19 ID:8bNr3Gyw
>>250
ホントに最初から乗って調べてるのか?
どこの乗車であろうと結構いるぞ、音漏れ組は。
中央林間、長津田で異常に多いのは新聞雑誌持ち、
音漏れは他の駅とそんなに差はない筈だが…。
253あざみ野住人:2002/07/18(木) 01:05 ID:lw6y06xU
>248
あざみ野以西の乗客がマナーがあって、あざみ野の乗客はマナーがないって言える理由がよく分からないです。
少なくとも、ラッシュ時にあざみ野から電車乗ると、すでにそういう乗客が車内に大勢いるんですが。

でさ、もし万が一そうだったとしても、なぜそれがあざみ野住人の責任なんだ?
あざみ野の乗降客のほとんどは地下鉄利用者でしょ?
248さんはあざみ野利用者って言ってるからまだ分かるけど、あざみ野住人のマナーが悪いみたいな事を言ってる人達が
なぜそう言ってるのかよく分からない。
254神奈さん:2002/07/18(木) 01:45 ID:PZeN3XGA
>>253
もうそういうあおりは無視しれ。
255あざみ野住人:2002/07/18(木) 02:32 ID:CpSCLnhg
>254
了解しますた。

ほんとにもう駅ごとの叩きあい、やめよう。
少なくとも街Bで。
256神奈さん:2002/07/18(木) 04:42 ID:Pf.e3zAE
みんなで早く出勤すれば良いのよ。それと他者を配慮する精神。乗車マナーだけでなくこれは社会生活の基本だよね。
257神奈さん:2002/07/18(木) 04:46 ID:AFB75ggw
早く出勤してもやっぱり混んでいます。
256誌はネタ?
ラッシュ利用者なら一度は試みているよ。
258神奈さん:2002/07/18(木) 12:07 ID:XBDt40fE
>>250-252
MDや携帯よりも新聞読んでる奴のほうがウザイ。
満員で無理矢理読むこたぁねーだろ、クソジジイども。
259神奈さん:2002/07/18(木) 13:24 ID:OPED7JVM
ラッシュ時に死にそうなばーちゃん乗ってくんなよ。もたれかかってくるから超迷惑。昨日おもいっきり押してやったよ。
そしたらなんかブツブツ言ってた
260神奈さん:2002/07/18(木) 13:42 ID:KnVZvYTk
>昨日おもいっきり押してやったよ。
自分だけ良けりゃいい、DQN
261神奈さん:2002/07/18(木) 13:54 ID:Rx76UmBg
>>259
立派な田都戦士だね。でも人の心は失わずにね。
262神奈さん:2002/07/18(木) 14:41 ID:FLie9lp.
始発の中央林間から乗って来る腰が90℃に曲がってるおばあさんがいる。
両ホームに停車している早く出発する、どうかんがえても混んでいる車輌に乗り込む。
(次発の電車はガラガラ)
並んですわったシルバー着席の乗客の前に覆い被さるように立つ。
居たたまれなくなって乗客は席を譲る。
お婆さんは特にお礼も言わず、すわり保険会社がくれるテレビジョンを読み始める。
長津田で降り、また同様に混んでいる急行列車にのりこみ同様に繰り返す。
三茶で降りるんだけど、毎日同じようにしているので最近は譲る人も少なくなってきた・・。
1本待てば座れる始発駅(中央林間と長津田)から乗り込むなら、もうちょっと
考えればといつも思っている。

こんな私も人の心を忘れてしまった一人なのだろうか?(涙)
263神奈さん:2002/07/18(木) 15:53 ID:5kZxczmU
はじめますて。
このスレおもろい。

んで 258に禿同
264神奈さん:2002/07/18(木) 16:00 ID:vuMSn41w
自分は何気にケータイのプッシュ音がヤだったりする
265YZF雷帝@しいた毛:2002/07/18(木) 16:24 ID:9FEOvQCw
>>264
設定で消せると思いますが
266神奈さん:2002/07/18(木) 16:44 ID:Rx76UmBg
>>262
なかなかホットなばあさんだ。
267神奈さん:2002/07/18(木) 17:36 ID:5kZxczmU
>>265

264のはボタンを押すカチカチっつー微妙な音なんじゃない?

プッシュ音(ピピピ)はもってのほか。氏ね
268YZF雷帝@しいた毛:2002/07/18(木) 19:11 ID:LGuIYEAk
>>267
確かに…
機種によっては、カチカチうるさいのもありますからなぁ…
あれ、便所で打ってて恥ずかしい
269神奈さん:2002/07/18(木) 22:12 ID:Jf1VR/QI
>>253
あざみ野のマナーが悪いというのと、音漏れ組は中央林間、長津田組
が多い、というのはどっちも同じレベル。
ようするに「漏れはそういう客を何人かみたことあるから全部そうに違い
ない」という思い込み。

>>257
ほんとに早く出勤してる?
夏休みに入ったからか、最近は朝は空いてる。江田6:50発水天宮前行
各停あたりだと、うまくいけば座れたりするよ。
夜の下りは相変わらずだが。
270神奈さん:2002/07/18(木) 22:15 ID:cyToc8h2
着信音無しからの会話よりもカチカチ音の方がうるさい罠。
ベル音鳴らさない人間は小声で話す人多いし。
271神奈さん:2002/07/18(木) 23:07 ID:YyxukL3s
>>270
更に
携帯の着メロ音量全開よりもサイレントモードwithバイブ方が
かえってウザイという罠。
272神奈さん:2002/07/18(木) 23:11 ID:ICULRF/g
そう?
273神奈さん:2002/07/18(木) 23:14 ID:PZeN3XGA
>>271
静かになって(ま8500に乗ったらその時点で静かじゃないのだが)
ストレスがたまるとショーもない音にも反応するんだよな。
普段は一切気にしていない音なのに。

気になる、ウザイっていってるのは
「気にしてる」「ショーもない音に気を向けてる」ことの裏返しと言う罠。

新聞は上りはあざみ野から先では読むなと思う。
雑誌は場所にもよるが鷺沼から。
274神奈さん:2002/07/19(金) 03:42 ID:zbwqxDPE
「多摩田園都市」には、田園都市株式会社の精神であるイギリスの
エベネザー・ハワードによる「田園都市論」の思想を見受けること
ができる。

田園都市株式会社が最初に開発した田園調布近辺の分譲当時、街並み
に関する以下のような紳士協定が存在していた。

1.他の迷惑となる如き建物を建造せざる事。
2.障壁はこれを設くる場合にも瀟洒典雅のものたらしむる事。
3.建物は3階以下とする事。
4.建物敷地は宅地の5割以内とする事。
5.建築線と道路との間隔は道路幅員の2分の1以上とする事。

「多摩田園都市」においてこれらは、昭和38年に設立認可された
元石川第一土地区画整理事業、現在のたまプラーザ駅北側に広がる
美しが丘の中に息づいている。歩行者専用道路を採用したラドバーン
方式や自動車の通り抜けを排除するクルドサック方式の街路計画が
試みられた。

しかし、その後戸建住宅を中心とした低密度開発から、中高層マン
ションなどの高密度開発へと移行し、こういった試みは見られなく
なった。初期の「多摩田園都市」の開発において、五島慶太を始め
とする東急首脳陣の第1世代には、五島以外に戦前の田園都市株式
会社等で街づくりにかかわったものはおらず、満州からの引揚者が
活躍したという。そのため、高密度開発は、恐らくその当時検討
されておらず、軌道修正がなされたといえる。
275神奈さん:2002/07/19(金) 03:49 ID:zbwqxDPE
以上、「郊外住宅地研究」
(http:/user.komazawa.com/~ytaro/suburb1.htm )
より一部抜粋。

もし、渋沢栄一が生きていたとしたら今の田園都市線を
見てどう思うんだろうねぇ・・・。
(´ヘ`;)ハァ
276神奈さん:2002/07/19(金) 14:15 ID:1ZZpfz3M
つくし野〜つきみ野は東急多摩田園都市の失敗点を反省し、初期の多摩田園都市
協定に基づいた街づくりが進められました。
277神奈さん:2002/07/19(金) 17:06 ID:hCzhcB0U
田園都市の思想を受け継いで、

・沿線1キロ以内の土地に4階建て以上のマンション建設を禁止。

というものを神奈川県の条例で決めて、これに準じないところに
住んでる者に住民税を5%上乗せしてくれると、電車がすいてくれて
ウマーだと思うけど、無理でしょうね・・・。
278神奈さん:2002/07/19(金) 22:56 ID:ec5exraY
朝のラッシュ、23時からの帰りのラッシュ。
お願いだから、20両編成にしてくれ。
駅ごとに前半→後半→前半→後半にすれば、ホーム延長も必要ないし。
279kana:2002/07/19(金) 23:30 ID:es6ftYMg
いっそのこと線路の変わりにベルトコンベアー敷いてみるとか。
時速100キロ。乗るのも降りるのも命がけw
280神奈さん:2002/07/19(金) 23:34 ID:mf/xltjs
>>278
夜は増発すればいいだけだろ。
281神奈さん:2002/07/20(土) 08:08 ID:aoQ1piPk
地下鉄を2個玉まで作ったら良いよ。
282神奈さん:2002/07/20(土) 13:28 ID:bOuSdu4w
>>281
混雑度はあまり変わらないんじゃ・・・
>>280
同意。中林まで先着の各駅停車がなぜ存在するのかがわからない。
283神奈さん:2002/07/20(土) 21:15 ID:mbxnzRJg
伊勢崎線乗り入れあげ
284神奈さん:2002/07/20(土) 22:07 ID:f21LjVo.
これ結構おもしろいよ。

∞多摩田園都市は失敗作か!?∞
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1004409695/l50
285神奈さん:2002/07/21(日) 18:04 ID:VOSOMibg
俺はわざと座らないんだ

寝過ごしてイタイめにあったからね
286神奈さん:2002/07/22(月) 09:49 ID:FD6EtBx2
( ´_ゝ`)< ふーん
287神奈さん:2002/07/23(火) 01:46 ID:zd9Zmb3A
>>285
タクシーが悲惨だね、寝過ごすと。

当方、最寄駅市ヶ尾。
青葉台で目覚める・・・・・・・¥2000強
長津田終電で起こされる・・・・・・・¥3000弱
横浜縦断し中林まで行く
・・・・・・・1時間以上のタクシー待ち+¥5000
288神奈さん:2002/07/23(火) 01:58 ID:HyR3SLyU
奇数、偶数ってうぜーんだよ!
わからねーやつはどうすんだよ!!
289神奈さん:2002/07/23(火) 02:03 ID:XoTmDLNc
何かイヤな事でもあったのか>288
290神奈さん:2002/07/23(火) 02:29 ID:FtDCG0f.
>>288
窓とドア周りに何号車なのかわかるシール貼ってますが何か?
291神奈さん:2002/07/23(火) 05:43 ID:VKnYBoZM
あのケータイの使える車輌、禁止車輌の指示はおかしい。
顧客サービスと躾を混同しています。
全面禁止で何悪い。
292神奈さん:2002/07/23(火) 07:28 ID:HHcYf5gg
渋谷に朝9時ごろ到着する電車は、
ぜんぜん冷房が効いてないと思ふ。
293神奈さん:2002/07/23(火) 10:11 ID:h/KjNtBA
あのシールは意味ないね。
だって、東急って営団との直通運転じゃん。
営団の車両には張ってないし、営団の車掌は何一つ注意を促さないんだよ。
それとなんで鷺沼に営団の車庫があるのか昔から気になってるひとつなんだが
知ってる人おる?