1 :
神奈さん:
2 :
1:2002/02/21(木) 11:00 ID:48gohZPM
タイトルに横浜辺境地域を入れ忘れてしまいました…。
ゴメンサイ。
3 :
田名中ではない:2002/02/21(木) 14:30 ID:9UNaDsvk
サンコーの噴水、クラッシュ全盛の全女が興行で来た直後ぐらいになくなったよね。
噴水でも金魚つりやってなかった?
4 :
田名中ではない:2002/02/21(木) 14:32 ID:9UNaDsvk
サンコーの噴水、クラッシュ全盛の全女が興行で来た直後ぐらいになくなったよね。
噴水でも金魚つりやってなかった?
5 :
田名中ではない:2002/02/21(木) 14:51 ID:9UNaDsvk
サンコーの噴水、クラッシュ全盛の全女が興行で来た直後ぐらいになくなったよね。
噴水でも金魚つりやってなかった?
6 :
田名中ではない:2002/02/21(木) 19:32 ID:i.Qz9fiM
今をときめくショッピングセンターの屋上大観覧車(大阪梅田や港北ニュータウン、
最近は四国にも)。
かつてサンコーの屋上にもショボイそれがあった。
いつの間にかなくなった。
7 :
神奈さん:2002/02/21(木) 20:29 ID:.jMlVHqo
死国にあって長津田にない観覧車
というより、今ごろ屋上観覧車とか言っている
まっちゃま市というのもねぇ
8 :
字長津田市民:2002/02/21(木) 20:51 ID:hkHYI4/Y
>289 ことりやを知ってるとは、もしかして県営の人?ことりやは
最初、本当の小鳥屋で文房具屋になっても、ことりやで商売してたんだよ。
それから、いまファミリーマートは、昔かどやで、いまそのコンビニの
オーナーです。でもファミリーマートには駐車場がなく、みな路駐で
店の前がすごく危ないです。
9 :
神奈さん:2002/02/21(木) 20:54 ID:cvCLybaQ
>噴水でも金魚つりやってなかった?
20年ぐらい前だけど暇つぶしに行きました。
あと、旧スレのサンコーボーリング場の事故の件は
10年ぐらい前、地元のローカル新聞で見たのだが
人が機械に挟まれたってのは本当のようです。
が、以前ここのスレでそれが原因で閉鎖された
と書き込みしたら、そうではなくちょうどブームが去った
ころだったからという厳しいツッコミが。
一度ぐらいは行きたかったな・・・・
10 :
神奈さん:2002/02/21(木) 21:04 ID:cvCLybaQ
>>8ことりやといえば、昔は小学校がいぶき野とわかれていなかったから
いぶき野の同級生とよく遊んだのだけれど、その時に寄るのがことりや。
ちょっとした駄菓子も置いてたかな?あとゲーム機もあった。
が、小遣いが少なかったので他人の遊戯を見ているばかり。
今、ファミリーマートなのだがはっきり言って駐車場ぐらいつくれよと。
当然駐車場ぐらいあると思って行ったら無くて恐る恐る路駐したっけ。
11 :
やななつ:2002/02/21(木) 21:04 ID:5pPWXr8o
田園都市線は青葉台まで。
田名から中央林間までは田園都市線ではありません。
12 :
神奈さん:2002/02/21(木) 21:12 ID:.jMlVHqo
13 :
神奈さん:2002/02/21(木) 21:18 ID:tSJxoXdQ
なんてこった・・・長津田始発の急行が減るじゃないかぁ・・・
14 :
神奈さん:2002/02/21(木) 22:06 ID:pIqEkBXI
>>8いや、別の団地の住人です。
ファミマのオーナーってヰノウエ家のこと?
小学校の同級生の家だよ。
15 :
神奈さん:2002/02/21(木) 22:13 ID:MDHi2qn2
>>11お願いだから長津田も仲間に入れて〜。
青葉区は、昔緑区だったんだし。
16 :
神奈さん:2002/02/21(木) 23:31 ID:yoezTk0Q
17 :
神奈さん:2002/02/21(木) 23:34 ID:MDHi2qn2
18 :
神奈さん:2002/02/21(木) 23:44 ID:gNaEjsuw
>>17サンクス ラッシュ時に中央林間始発が出なくて助かった。
19 :
神奈さん:2002/02/22(金) 00:40 ID:J6GMSlF6
でも相変わらず東急は圧死寸前
( ゜д゜)ポカーン
↓
( ゜д゜)・・・・。
↓
( ;゜д゜)・・・・。
↓
(( ;゜Д゜))ブルブル
↓
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↓
(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
20 :
神奈さん:2002/02/22(金) 07:06 ID:dp3U8qN2
長津田周辺で不動明王の神懸かりオバサンみたいなのがいて、ウチのお店とかによくシーズー犬2匹連れて
来ていたのですが最近サッパリ見かけません。どこ逝っちゃったんだろう?
21 :
神奈さん:2002/02/22(金) 07:39 ID:Pr0R7lkg
>>3 プロレス興行とか噴水の金魚釣りとか言われるまですっかり忘れていたよ。
よくそんなの覚えているなあと感心。
22 :
田名中ではないよ:2002/02/22(金) 11:32 ID:AaPq7InM
サンコー二階のエスカレーター上がったとこにあったおもちゃ屋さん
名前なんだっけ??いつもガンプラ買えなくてしょうがなくダグラムで
我慢してたけど、、、ひげの親父だったような?
23 :
神奈さん:2002/02/22(金) 16:24 ID:YkOjTqbM
サンコー2階は、本屋(文教堂ではない)
サンコー三階はサンリオとおもちゃ屋だよ
24 :
神奈さん:2002/02/22(金) 17:31 ID:8T60wUWs
>>17よく分からないんですけど、たとえば、7時4分の急行に乗って青山一丁目で7時47分に着くとしますと、
もしこの改正が行なわれると到着するのは7時47分より後になってしまうのでしょうか?
25 :
神奈さん:2002/02/22(金) 19:56 ID:D4ucOIrc
>>24朝ラッシュ時は1分短縮と書いてあるではないか。
26 :
24:2002/02/22(金) 21:22 ID:BYLgpQ.6
27 :
神奈さん:2002/02/22(金) 21:26 ID:D4ucOIrc
>>26渋谷で時間調整がなければそうなると思います。
実際には営団側の都合もあるからねぇ・・・
28 :
神奈さん:2002/02/22(金) 21:42 ID:7.QxmK2k
>>22サンコーのころのおもちゃ屋って「ミカドランド」だっけ?(うろおぼえ)
正確には2階から1階に下るほうのエスカレータの前な。
そこが撤退した後、おもちゃ屋が3階にあったことがあるな。
29 :
田奈中:2002/02/22(金) 21:44 ID:CzQWCWkk
30 :
神奈さん:2002/02/22(金) 23:04 ID:ILfOGh9Q
>>28そうそう「ミカドランド」だね。
隣には「有文堂」の支店があった。
23の言ってるのはずっと後のことだな。
31 :
神奈さん:2002/02/22(金) 23:39 ID:a/gqobDk
32 :
PM23.49:2002/02/22(金) 23:53 ID:1r1FRS7E
しらとり台の交差点の近くにあるブックオフの向かいにある
変わった形の建物知ってる?
Y何とかって言う設計屋さん?
33 :
神奈さん:2002/02/23(土) 00:01 ID:uZHiv1rc
>31
中原ブックランドの前は有文堂だった。
有文堂は他にも青葉台やつくし野にも支店があったよ。
34 :
田奈中:2002/02/23(土) 01:51 ID:QR7mQaZI
(地域自画自賛レス)
以前、日頃から「俺の住んでいるところなんて、田舎すぎて
東京って名乗るのはJAROから苦情が来るよ。」と言っていた、
東京都昭島市在住の友人が、長津田駅北口を出た瞬間、風景を
見て少し引いていた。
さらに、そのまま、日体大の寮を過ぎて田奈デニーズまで歩いて
途中の水田と梨園の光と蛙の声をききながら、「ここって、もう
横浜市じゃないよね。」って真顔で言う始末。
でも、僕は、そんな辺境地帯「長津田・田奈」が大好きです。
よく、テレビなんかで脱都会を目指して、気合いを入れて
信州さらには北海道に引っ越す人がいますけど、
渋谷から300円も払えば、いやでも自然が味わえるのに
いつも不思議に思っています。
あと、仕事で地方なんかに行って「横浜市内に住んでいます。」
っていったら「都会は空気悪そうだな〜。」とか言う人。
残念ながら、横浜の田奈よりも、地方の県庁所在地のほうが
よっぽど空気悪いです。
この前、青葉台のスタバーをテイクアウトしながら、
途中でドリンキング。
水田を見ながらスタバーできるのは、世界広しといえども
田奈だけ?
35 :
神奈さん:2002/02/23(土) 02:08 ID:5OYwKqTc
36 :
神奈さん:2002/02/23(土) 09:45 ID:xIZAQ5nw
>>28 よく覚えていてすごいなあ(また感心)。あそこのショーウインドウに並んでいた
Nゲージの模型が欲しかったなあ。いつも見ていた。
37 :
神奈さん:2002/02/23(土) 14:12 ID:iTFiV55w
38 :
神奈さん:2002/02/23(土) 19:51 ID:w/fXD03g
商店街の魚屋のまえあたりの「TORION倶楽部」だっけ?
どうすか?
39 :
DX:2002/02/23(土) 22:38 ID:RDhSQ8bo
こどもの国線 延長しないかなあ〜。とおもってしまう 長津田町南部の住人でした
40 :
神奈さん:2002/02/23(土) 23:15 ID:cAbFcSEM
鶴川〜三輪緑山〜緑山〜こどもの国〜恩田〜長津田〜みなみ台〜霧が丘〜若葉台〜鶴ヶ峰
こうなると、もうこどもの国線じゃないね
41 :
字長津田市民:2002/02/23(土) 23:51 ID:bN5EAhEQ
ファミリーマートから団地に向かう坂の途中に、中華料理・北京があるんだけど
ここのタンメン・カツ丼はうまいよ!!長津田町内だったら出前するよ。
1度食べてみてね。
42 :
神奈さん:2002/02/24(日) 02:33 ID:gunfuUCE
>>40残念だけど、絶対に実現しないんだろうね。
前々スレあたりで、こどもの国線売却なんて言う話もあったような、無かったような。
(違う板かな?)
こどもの国から鶴川への延伸はまだしも、長津田駅から南側への延伸は地理的に無理
でしょう。南側へ伸びるには、田園都市線と横浜線を越えなくちゃいけないからねぇ。
地下化する?
確かに、そうすれば可能は可能だろうね。
現在の東急の車掌区あたりから地下に潜って、御前田の交差点、246を越えた辺りで
地上に出ると。
んで、こどもの国線長津田駅は地下に設けて、新設中のエレベータでコンコースと
接続。
さて、一体幾らかかることやら。
43 :
神奈さん:2002/02/24(日) 02:39 ID:LyJ9mqiI
単線のくせに「通勤線化」と言われてもねぇ・・
まあ奈良四丁目、五丁目付近を売り出すためにはそうでもしなければならなかったのだろうが・・
44 :
神奈さん:2002/02/24(日) 08:47 ID:OSvo1xvM
田園都市線が飽和しているからこれ以上田園都市線利用者を増やすような
延長しても意味ないでしょう。
45 :
神奈さん:2002/02/24(日) 13:11 ID:BD7qGElo
で、結局、ダイクマ跡地は何になるの?
三和になるの!?
一昨日行ってみたけどその気配は感じられなかった
工事もなんにもしてなっかったし
46 :
DX:2002/02/24(日) 16:12 ID:efP7fxyE
小田急にでも買い取ってもらうか・・・。鶴川延伸はありそうかなあ〜?
こどもの国線って。
47 :
神奈さん:2002/02/24(日) 19:03 ID:.RPo0z/.
>>46こどもの国線は市の3セクだから無理だと思われ・・・。
48 :
神奈さん:2002/02/24(日) 19:07 ID:3txWqqPs
それにしても長津田のスレでここまでも盛り上がるとは...
長津田出身の私としては信じられない。
そう言えば、最近いってないなあ。
49 :
DX:2002/02/24(日) 19:35 ID:9Dn0E/pE
47>> そっか〜 残念・・・・ 今のままだと横浜高速鉄道の名前倒れ〜
50 :
神奈さん:2002/02/24(日) 21:21 ID:Slr.nmpo
東急の新設エスカレータはデザインはいいが、ヤワだ。
ホーム側との間に柵がないと事故るぞ。きっと。
51 :
神奈さん:2002/02/24(日) 21:28 ID:S6a5hWYY
>>47「市の3セク」だから町田市への延伸は無理って事?
それとも「市の3セク」だから、小田急への売却が無理って事?
後者なら、横浜市が手を引けばいいんだから、無理って事はないんじゃない?
前者にしても、市営地下鉄3号線の新百合(川崎市)への延伸って言う話もあるから、
必ずしも無理ではないのかもよ。
52 :
神奈さん:2002/02/24(日) 22:04 ID:.RPo0z/.
53 :
神奈さん:2002/02/24(日) 22:19 ID:fd/xAEns
町田・相模原合併話があるさうぢやないか?
さすれば、町田も神奈川県にあるわけだろうし、
ついでに横浜市にしてしまえば、吾が長津田も辺境ではなくなるわけぢや!
54 :
51:2002/02/24(日) 22:24 ID:S6a5hWYY
>>52ははは。確かに鉄ヲタやね。
ひとつ付け加えれば、横浜高速鉄道は横浜市だけでなく神奈川県も出資してるらしい。
だから、川崎市内はそれほど問題にはならないかも。
ただし、東京乗り入れはやっぱり売却しないと無理かもね。
でも、鶴川乗り入れはそれなりに有意義だと思うんだけどねぇ。
三輪はホント「陸の孤島」だからねぇ。
みなみ台・霧が丘・若葉台も十分乗降客数見込めるし。
(若葉台以降はちょっと疑問だけど)
ただ、これ以上長津田駅が混雑すると思うと、複雑な気分。
55 :
田名中ではない2:2002/02/25(月) 10:25 ID:Jqkkd50Q
田奈中の頃「今日から玄海田のほうで猟(危険鳥獣駆除)がありハンターがいる
ので近づかないように」と注意された記憶があるのだが。。。
あったよね??
長津田小出身者、及び住人のひと、、、あったよね??
思春期の私には「やはりここはチベットなのか、、」と思い知らされショックでした
56 :
神奈さん:2002/02/25(月) 11:55 ID:3sv0eWwU
57 :
神奈さん:2002/02/25(月) 20:25 ID:3UbcxROo
>>55あった!あったよ〜!!
懐かしいな・・・。
未だにカラス除けで空砲とかやってるのかな??
クマはでないが、イノシシ・タヌキ・イタチ・タカくらいはいたらしいよ。
玄海田>台>岡部谷戸>辻ってとこで・・・。
58 :
神奈さん:2002/02/25(月) 22:16 ID:9HsISZek
西口前道路夜間通行止!
つーか、最近通行止多すぎだぞ!!
この時期の予算消化うざい!!!
59 :
神奈さん:2002/02/25(月) 23:01 ID:9iHYEHds
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>鉄ヲタのみなさん迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 横|.|浜 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
60 :
神奈さん:2002/02/25(月) 23:10 ID:mYqafu46
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>辺境のみなさん迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二長|.|津田高生病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
61 :
神奈さん:2002/02/25(月) 23:19 ID:AodZ1aIY
中国人、多くねぇ?
62 :
神奈さん:2002/02/25(月) 23:24 ID:9.8jmD3Y
三和のオープンは秋頃になるそうです
63 :
神奈さん:2002/02/25(月) 23:57 ID:8fPT5N5E
>>57その岡部谷戸も北部斎場が4月1日からオープンと、
神奈川新聞に特集記事があった。
55系統だったか、「斎場入り口」バス停もできたね。
広くなったトンネルは、もう通れるのかな?
64 :
DX:2002/02/26(火) 00:15 ID:t8DGTtAI
ダイクマ、スーパー天神・・・・。次々に 田奈・長津田地区の商業施設が
消えていきますな
65 :
神奈さん:2002/02/26(火) 00:25 ID:r47XP7aI
相模原に今住んでるんだけど長津田のがよかったな・・・
周りの人間性とか環境とかも・・・なんだか住みにくいや。
66 :
神奈さん:2002/02/26(火) 02:14 ID:i9syK.CI
長津田小学校に、狸の剥製?があったのを、たった今思い出した。
どんだけ田舎だったんだ。
67 :
神奈さん:2002/02/26(火) 16:24 ID:v8SkLJYs
でさぁダイクマ跡にできる三和って食料品だけかなぁ
1階は食料品で2階は中途半端に電化製品?!
私の予想だと駐車場側からも入れる入り口ができると見てるんだよね。
ドウカなぁ。
68 :
神奈さん:2002/02/26(火) 17:59 ID:OMLk0jcw
玄海田あたりって板門店の軍事境界線みたいだね(w
69 :
神奈さん:2002/02/26(火) 20:31 ID:eRMs.bBY
>>68っていうか、あそこは非武装地帯です。横浜と町田の。
下手に通ると銃撃されます。
70 :
神奈さん:2002/02/26(火) 20:46 ID:VcIKpvfk
はなしは変わるけど、長津田駅北口の階段下にあるタバコ吸殻入れ、
いつも山盛りにあふれていて、美しくないね。
あれって、東急が管理してんのかな。
71 :
神奈さん:2002/02/26(火) 22:48 ID:OOVHnPzY
>>69非武装地帯ワロタ!
中学の頃は田奈中と十中の軍事境界線だった。(w
72 :
神奈さん:2002/02/27(水) 02:43 ID:ZRVBhxkU
田奈駅前のローソン隣で工事中の交番、
パトカーは何処に駐車するのだろうか?
73 :
神奈さん:2002/02/27(水) 03:32 ID:InoSHeXk
74 :
神奈さん:2002/02/27(水) 12:13 ID:RrANxS1w
エスカレータ作ってますます狭くなった東急長津田駅。
そのうち転落事故とか突き落とし事件の起きそうな予感・・・
ホームドア早く付けれ・・・
75 :
神奈さん:2002/02/27(水) 21:38 ID:KI7J7bQk
長津田は永遠・・・。
76 :
神奈さん:2002/02/27(水) 21:48 ID:AuuhPMok
おれは、子供のころ、散弾銃の薬莢集めてた1
よく打たれなかったよなあ。今考えると、危険なことしてたんだね。
77 :
神奈さん:2002/02/27(水) 22:35 ID:AikRl292
玄海田板門店今の道路開通前は密入国みたいでスリリングだった。
だって、向こうから車がくる前に地雷原を越えなきゃえらい目にあうから・・・(w
78 :
神奈さん:2002/02/28(木) 00:57 ID:yZYeA69Y
79 :
元住民:2002/02/28(木) 02:31 ID:s19RZfpE
玄海田ってどこだろう?
80 :
神奈さん:2002/02/28(木) 10:22 ID:yZYeA69Y
>>79県営住宅の裏のガマタとかの辺り。
昔小学校の遠足で行ったりした。
81 :
町田住民:2002/02/28(木) 15:37 ID:bkt0EiVg
>>63新道正トンネルは通れます。さっき通りました。
82 :
神奈さん:2002/02/28(木) 20:18 ID:yZYeA69Y
83 :
神奈さん:2002/02/28(木) 20:30 ID:yZYeA69Y
2001/12/17 改版日
経由行先
玄海田経由 公園前
系統 番号 津03
平日
5
6 38 58
7 18 38 58
8 18 40
9 05
10
11
12 10 40
13
14
15 40
16 10 40
17 10 30 50
18 10 40
19
20
21 05 35
22
23
24
1
84 :
神奈さん:2002/02/28(木) 20:39 ID:yZYeA69Y
系統/経由:津03系統 玄海田経由
行 先:公園前行
選択されたご利用区間内の所要時間は約3分です。
長津田駅→1分→御前田橋→1分→センター前→1分→玄海田→2分→公園前
85 :
神奈さん:2002/02/28(木) 21:01 ID:VORWkHrY
玄海田って、オリンピックの選手村にするとか言ってたよね。
どっかの視聴が。
86 :
神奈さん:2002/03/01(金) 14:18 ID:BQ6KiHXM
津03系統はさらに若葉台中央へ向かうといいと思うのだが。
長津田〜投下市場〜郵便局前〜若葉台中央路線の
混雑緩和と時間短縮のため。
87 :
神奈さん:2002/03/01(金) 22:15 ID:2/oQPWpY
一番近くの安いゲーセンってどこですか?
88 :
DX:2002/03/02(土) 00:39 ID:AK7dqCS.
玄海田の地名の由来ってなんだろう?
89 :
神奈さん:2002/03/02(土) 09:49 ID:YUhf0.bU
90 :
神奈さん:2002/03/02(土) 09:54 ID:is7tj5GU
>>89本当っすか?申し訳ないが信じられん。
もう少し詳細希望です。
91 :
神奈さん:2002/03/02(土) 18:17 ID:PlKQ84TI
92 :
神奈さん:2002/03/03(日) 00:44 ID:DcUy6h3c
93 :
神奈さん:2002/03/03(日) 02:46 ID:an9z1bh.
94 :
神奈さん:2002/03/03(日) 15:53 ID:iSXjhfuQ
十日市場駅前にあるやつ…
95 :
神奈さん:2002/03/03(日) 15:57 ID:an9z1bh.
おいおい誰か88につこんでやってよ。
96 :
87:2002/03/03(日) 22:34 ID:Z9Ug5.9o
青葉台にはいいゲーセンはないんですか?
97 :
神奈さん:2002/03/04(月) 17:54 ID:nsiRCGGw
もちろん名前は出せないけどチョットおかしなおじさんいたよね
みんなから「○○さん」(2文字)ってよばれてた。
まだ健在かな?
15年まえくらいまではみたけど
98 :
神奈さん:2002/03/04(月) 18:35 ID:nsiRCGGw
もちろん名前は出せないけどチョットおかしなおじさんいたよね
みんなから「○○さん」(2文字)ってよばれてた。
まだ健在かな?
15年まえくらいまではみたけど
99 :
神奈さん:2002/03/04(月) 19:19 ID:fNkPldEM
100 :
DX:2002/03/04(月) 22:07 ID:D/gOu8/M
age
101 :
神奈さん:2002/03/04(月) 22:12 ID:1rQ.YoBQ
>>79アンニョン ハシムニッカ
ヨギヌン パンムンジョンイムニダ
玄海はウリナラとイルボンとに横たわる海です。
そこが大昔田んぼだったとしても、不思議ではない。
102 :
神奈さん:2002/03/04(月) 22:49 ID:LWXHMG3I
age
103 :
浜ちゃん:2002/03/05(火) 12:29 ID:Xcv/2zhk
長津田駅南口のバス通りとバス・タクシーのロータリーが
拡幅整備されるらしい。
何でも,この3月に計画が決定され,夏頃から整備が始まる予定との事。
ただし,終わりがいつになるかは未定。
104 :
松ちゃん:2002/03/05(火) 17:11 ID:cyFPz/zw
>103
まじんこ??!
ウレピーネ
横浜銀行・八千代銀行・田奈農協・するが銀行・パチンコ
全部撤退らしい?!
やったね!!
あと、きしだやローソン・有文堂とかも撤退!?
105 :
神奈さん:2002/03/05(火) 18:28 ID:cyFPz/zw
106 :
神奈さん:2002/03/05(火) 18:31 ID:cyFPz/zw
長津田に、CDレンタルショップ・ファーストフード店を誘致しよう!
あと、ダイクマ
107 :
神奈さん:2002/03/06(水) 10:37 ID:OC1xlOoM
>>105 情報ありがとうございます♪
が、しかし…田奈中移転ってどういうコト?って感じですね…。
だって、だって、体育館まだ新しいじゃん。
あの工事のお陰で私たちの代は、
長津田地区センターで卒業式をあげたっちゅーのに(涙)
思いでもへったくりも無い!っちゅーねん。
108 :
神奈さん:2002/03/06(水) 14:10 ID:uh3DEBwY
>>104>あと、きしだやローソン・有文堂とかも撤退!?
でしょ。当然!!
109 :
87:2002/03/06(水) 21:46 ID:Bgo/opkk
教えて
110 :
神奈さん:2002/03/07(木) 01:12 ID:XUQaADwY
246沿いにあるヘブンズというスーパーが統一教会だという噂は本当ですか?
111 :
神奈さん:2002/03/07(木) 10:04 ID:L4Pf9nK.
>>87 安いかは知らないけど、
青葉台にあったような気がする。
松屋のある並びに。
無くなってるかも知れないから、散歩がてら行ってみては?
112 :
神奈さん:2002/03/07(木) 11:34 ID:RcuYWLos
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>皆さんを迎えにきました。
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|昭和医大|.|藤が丘病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
113 :
神奈さん:2002/03/07(木) 15:57 ID:FsNDRQTA
>110
まじでぇ?
ブラボーもそうだったの!?
詳しくオしえて
114 :
神奈さん:2002/03/07(木) 18:42 ID:TnINweb.
115 :
神奈さん:2002/03/07(木) 23:13 ID:t.Ed76Dk
116 :
神奈さん:2002/03/08(金) 00:56 ID:NrXkcdpQ
___|_______|___
/______________\
/.| [1000M] | |急 行| |中央林間.|ヽ
| |_____.| |二二二| |_____| |
| |_____.| | | | ||
| | あったら | | | | ||
| |(;´Д`)ハァハァ | | | ∧ ∧ ||
| | かぶりつき | | | | ミ,,゚Д゚彡....||<長津田市民は指定席・指定席♪
| | .| | | |─────||
| | .| | | | JR ||
| |_____.|_|___|_|_____| |
.|.| | | | | | |
|.|鬱[口口]鬱鬱|鬱鬱鬱|鬱鬱[口口]鬱|.|
.| | | | | |
|__二二二二二二二二二二二二二二_|
│ | ロ || []X || ロ | |
| |== 匚_]== | |
|.二二二二二二二二二二二二.|
―//――――\\―
117 :
神奈さん:2002/03/08(金) 01:53 ID:Dg4TY3QY
>>113ブラボーは統一じゃなかったようです。あの店自体は採算があり良好だったのですが、
系列店が潰れたためにあの店も売りに出ていたそうです。そこを統一のダミー会社が
買収したそうです。関係ない地元のパートの人達もいるそうですが、それ以外は全員が
統一信者です。月10万もない給料のようです。ちにみにダミー会社は20代、30代の
若者だけなのでそういう年代の店員がいたら信者です。
118 :
神奈さん:2002/03/08(金) 10:01 ID:j7KHB3j6
>>115 ん?ぼこられた?
そんなコトあったの??
119 :
字長津田:2002/03/08(金) 16:45 ID:4hYfLH3g
>>117ヘブンズはそういうからくりがあったんだ。知らなかったです。よくウーロン茶
とか買いにいくけど、なんかこれからはあまりいきたくないねぇ。
120 :
神奈さん:2002/03/08(金) 18:37 ID:I0BKIRmo
121 :
神奈さん:2002/03/08(金) 18:40 ID:TGipbWGY
フカイスポーツまだあんのか?
いまのサークルKのとこが店舗だったか?
122 :
神奈さん:2002/03/08(金) 23:00 ID:IU7cLb5M
>>121十年くらい前二丁目に移転したよ。
店の前にシビックTYPE Rが停まってるトコ。
123 :
DX:2002/03/09(土) 17:04 ID:OkLr31Jw
岩川にうかぶ鴨が可愛いと思う今日この頃
124 :
神奈さん:2002/03/10(日) 19:39 ID:P9joU4vA
>121
元の場所に戻ったわけ。
125 :
神奈さん:2002/03/10(日) 21:21 ID:6gEc1PoY
長津田に出来たパリ三城の評判ってどうでしょう?
こんど初めて眼鏡を作ろうかと思っているのですが。
126 :
神奈さん:2002/03/11(月) 00:18 ID:TfGLnkpQ
ダイクマ田奈店の隣りにあった商店がいつの間にか更地になってしまっている。
若奥さんはいずこに?
127 :
神奈さん:2002/03/11(月) 00:59 ID:5tOfhk2s
長津田の竹林
//res9.7777.net/op/image.cgi?dir=cheez&iname=20020310202622.1.jpg
128 :
チチバンド:2002/03/11(月) 21:45 ID:OjbN7QVU
なにげに火葬場できてますね
129 :
字長津田:2002/03/11(月) 22:10 ID:WksQXYoQ
マルエツ前から駅までの道路せまくて危ないと思いませんか?よく一銀前に
路駐するやつもいるし、その先に送迎車用の駐車スペースもあるのに、誰も
利用してるの見たことないし。
130 :
神奈さん:2002/03/11(月) 22:23 ID:2Y82fgNc
港北電機、シーンと静まり返っているな
131 :
神奈さん:2002/03/11(月) 23:19 ID:O1q0zsz2
132 :
字長津田:2002/03/12(火) 00:10 ID:qT3GcXfk
マルエツ前の中華・チャイニーのつけメンは最高のうまい!!このつけメンを
食べたら他のつけメンは食えないと思うよ。それだけうまい(ぴりから系)です。
133 :
神奈さん:2002/03/12(火) 00:42 ID:dmITyOmc
>>132チャイニーって長津田住民の評判とにかく悪いよね。
俺は子供の時からあそこのラーメン食って育ったからあれが普通なんだけど。
確かに麺を茹でたり盛り付けをしたりするのはバイトにやらせてるけど
それくらいだったら家系のラーメン屋でもバイトがやってるこったし
仕込みなんかは全部店長がやってるわけだからハナから素人が作ってると
決め付けてまずいというのはあまりに短絡的だと思う。
中学のときラーメン通気取ってる奴に限ってあそこのラーメンまずいとか
よく言ってたね。理由を聞くと大体「バイトが作ってるから」
でもってじゃあどこがうまいのかときくと「珍家」って
もう馬鹿かと
134 :
神奈さん:2002/03/12(火) 08:55 ID:QDT.UCes
秋刀魚ー麺がうまい珍家あげ
135 :
神奈さん:2002/03/12(火) 18:37 ID:0nVI6X6.
>>132ランタンどうよ?
あのいい加減なとこがイイ!
136 :
神奈さん:2002/03/12(火) 21:45 ID:BLXTKA06
皆様はじめまして。現在鷺沼の奥地に住んでますが、とてもいい物件が長津田にあり、
購入しようか迷ってます。長津田という町をよく知らないので・・・。一応関連したスレッドを
読みました。長津田1丁目ってどうですか?
137 :
神奈さん:2002/03/12(火) 21:48 ID:k.FsTAbY
長津田いいよ。のんびりしてて。町田も近いし。
でも、賑やかなところが好きな人には向かないと思う。
138 :
神奈さん:2002/03/12(火) 22:53 ID:0nVI6X6.
1丁目ねぇ・・・。
ニュータウンか長津田団地かな?
道が狭いから、小型車にしたほうがいいかも。
139 :
神奈さん:2002/03/12(火) 23:57 ID:sAO6uO8o
>>136いらっしゃいませ。
通勤・通学とかで田園都市線使ってます?
もし使ってるなら、朝は楽ですよー。
何本か待てば必ず座れますから。
(たまプラ・鷺沼辺りから乗ってくる人をしり目にね・ワラ)
140 :
神奈さん:2002/03/13(水) 00:55 ID:up2Hu4h6
長津田厚生病院綺麗になったね。
仕事の関係ですぐ裏まで炒ったけど、何時建て替えたの?
141 :
神奈さん:2002/03/13(水) 01:50 ID:VV3XiWX2
>>119統一教会は危険なので“ヘブンズは統一”と広めたほうがいいと思い書き込みました。
お友達にも広めるとお友達のためにも良いでしょう。
142 :
136:2002/03/13(水) 12:13 ID:n9.O3udM
>>137さん
>>138さん
>>139さん
早速情報をどうもありがとうございます。実は今日長津田に朝探検してきました。
旦那の出張が多いので、便利かなと思い検討を始めました。
物件情報によると、駅から徒歩4分と書いてあるのですが、1丁目ってそんなに近い
ですか?今日探しても結局見つけられず、トボトボ帰ってきてしまいました。
私も旦那もずーっと川崎市民だったので、横浜は税金も高いと聞き、生ゴミ回収は
週どの位くるのかな?
それにしても、下町というか道が狭くてビックリしました。
区画整理はされてるんですか?
143 :
1:2002/03/13(水) 12:59 ID:B0QOHvPw
>>142 横浜は週三回です。
月・水・金
火・木・土のどっちかです。
ちなみに川崎は土日除く平日は毎日なんですよね。
火曜日は缶ビン類の日ですよね。
私は横浜市→大和市→川崎市→横浜市と引っ越してきたので
少しは川崎市の便利さを知っています。
長津田は古い町なので、かなり道の狭い場所が目立ちますが、
徐々に区画整備を行っているようです。
私は以前は市営団地のある十日市場にほど近い場所に住んでいたのですが
その辺りは道は狭くないのですが、坂が多く疲れた記憶が…。
そして4月から長津田みなみ台へ引っ越すのですが、
そこは元々山だったところを整備したところなので
今後の発展がちょっと楽しみです。道も広いですし。
もっと、もっと、散策してみると良いかもしれません。
みなみ台の参考に→
http://www.udc.go.jp/nagatsuta/
144 :
hana:2002/03/13(水) 13:20 ID:wNsOv.O.
駅からマルエツ方向に歩いて
左手側の路地を少し入ったところにあるSOLAIAっていうイタメシ屋
あそこのネオン看板いつも気になるんですが
店が2Fで中の様子が見えないから 入るのちょっとためらっています
入り口とかは結構キレイにしてて良い感じですね
実際のところ味はどうなのでしょう?
行った事のある方いたら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
145 :
1:2002/03/13(水) 15:30 ID:KAEHXM8M
>>144 気さくな店長で、店内もゴチャゴチャしてなく、
料理も美味しいですよ♪
一度行ってみてください。
146 :
136:2002/03/13(水) 18:12 ID:n9.O3udM
1さん詳しい情報をありがとうございます。
ホームページ見てきました。みなみ台いいですね。
購入しようとしている物件は長津田1丁目なんですが、
そことはまた違うのですよね?今週末物件めぐりを
するので、みなみ台も視野に入れていきたいと
思いました。
ゴミ収集は今週4回です。これも、カラス問題等色々あって
夜中に収集する案がでてるみたいです。
長津田はカラスは大丈夫ですか?
147 :
1:2002/03/13(水) 18:38 ID:KAEHXM8M
>>136 またまたレスです♪
長津田1丁目とは異なります。
みなみ台は長津田町になります。
大雑把な説明ですが、
南口を出てR246を渡り、少し歩くと、
お好み焼きの道頓堀や、バーミヤン、パリーミキがあります。
その辺りがみなみ台です。まだまだ開拓地だらけなのでスグに分かるかと思います。
カラス問題ですが、
ネットをかぶせる等…イロイロ工夫はしてるようです。
長津田ではそんなに収集場所が荒れているのを見かけたコトがありません。
悪までも私の見た限りですが(^−^)
148 :
神奈さん:2002/03/13(水) 21:31 ID:2polR0iw
みなみ台や奈良町、恩田もこの掲示板にいれませんか?
新規板作るのは悪いので、、、
ちなみに、あっしそちらの住人。長津田やこどもの国線もよく使います。
149 :
神奈さん:2002/03/13(水) 21:52 ID:03y.BKPo
>>146旧田奈村(昔の田奈中学区)スレということで・・・。
150 :
神奈さん:2002/03/14(木) 00:17 ID:G5Wu/g4A
>>148新スレ、ね(揚げ足、スマソ)。
みなみ台は長津田町だから、もともとこのスレに含まれてると思いますよ。
それ以外の奈良や恩田は、青葉区ですからねぇ���。
それを言ったら、田奈もおんなじですが。
そもそも長津田と田奈を一緒にしてること自体、間違っているような。
田奈の話題がほとんどない(合ったとしても、ダイクマの話題)の現状では、
次スレでは、長津田(緑区)と田奈・恩田・奈良(青葉区)とに分けた方がいいので
ないでしょうか?
151 :
神奈さん:2002/03/14(木) 00:51 ID:QSI5k5Uo
あくまでも個人的思いだが、
今は無き、田名のダイクマを出れば目の前は長津田。
青葉台は山が壁になって、同じエリアとは思えない。
田名のカラーは、青葉台より長津田に近いと思われる。
よって、田名も含めて良いのでは?
俺が、田名のダイクマに良く買い物に言っていたから
親近感があるだけかもしれんが。
152 :
字長津田市民:2002/03/14(木) 00:54 ID:1v//zudk
ダイクマ田奈店跡地は何ができるの?
よく買物に行ってたので最近はホントに不便です。
153 :
神奈さん:2002/03/14(木) 01:30 ID:MaARmy/A
>>152三和です。今日従業員募集のチラシが配布されてました。
154 :
hana:2002/03/14(木) 06:10 ID:9xGEbf4E
1さん早速のお返事有難うございました
今度行ってみます!
ちなみにもっと手前の路地を入った洋食屋(兼お弁当屋)さんにも
行ってみようかと思っています(^^
155 :
神奈さん:2002/03/15(金) 00:01 ID:GkcneymE
>>150別ける必要ないでしょ?
歴史的(旧田奈村)にも、政治的(田奈農協)にも一体の地域だったのが、
東急のエゴで違う区になったのが悪い。
もともと、旧港北区(現港北・緑・青葉・都筑区)分区の際に田奈地区だけで分区する案もあったくらいだし・・・。
156 :
神奈さん:2002/03/15(金) 16:22 ID:GkcneymE
みんな、歯医者ってどこ逝ってる??
157 :
神奈さん:2002/03/15(金) 16:58 ID:S1PIL5ek
恩田駅横のコンビニ「トークス」が17日で閉店決定!!
次に入る店の情報(無いかな?)を教えてください!!
158 :
字長津田:2002/03/15(金) 22:35 ID:Yu0rIDq2
長津田駅を出てサンコーに向かう道せまくて危なくてしょうがない。それと
田奈駅前の本屋の信号の所、よく車停めてるやついるよね。これも危ない。
とにかく、駅周辺道路が狭すぎるね。田奈駅前に100円パーキングできたけど
いつもがらがらです。意味ないです。
159 :
田奈中:2002/03/15(金) 22:53 ID:XsVprLFM
>>155旧田奈村の範囲は、今の行政区域でいえば
どの部分だったのでしょうか?
特に、旧長津田町との境界って???
はじめてきた時、田奈農協・中学は緑区
なのに、田奈は青葉区でめちゃ混乱。
160 :
田奈:2002/03/16(土) 00:22 ID:R3VU/zCM
田奈の田は「長津田」の田、
田奈の奈は「奈良」の奈、
すなわち、田奈は旧長津田村+旧奈良村の合併による名称であって、
109田奈駅近辺の字名では無いのだよ
知ってたかい?
161 :
チョコボール吉野:2002/03/16(土) 00:24 ID:8XtZ8VVg
この近くで、グァバ&アップル という飲料水が売ってるところ知りませんでしょうか?
いろんなところを回って探してるのですが全然見つからないので・・・
知ってたら教えてください、お願いします
162 :
神奈さん:2002/03/16(土) 07:29 ID:PCSnLdwc
163 :
.:2002/03/16(土) 09:20 ID:ls6soSNE
.
164 :
.:2002/03/16(土) 09:26 ID:ls6soSNE
>>160「長津田+恩田+奈良」と地元の歴史書で読んだ。結論は一緒だけど
「田」に恩田も加わっているらしいということで。
165 :
神奈さん:2002/03/16(土) 15:56 ID:BdDE5RaQ
田奈中の生徒って、どうも垢抜けないね。
真面目というか、野暮ったいというか。。。
土日も剣道練習してるぞ。
いいのかな。児童福祉法に抵触しないかな。
166 :
チョコボール吉野:2002/03/16(土) 20:03 ID:FMe6aUpc
>>162本当ですか?情報ありがとうございます!
早速明日行ってみようと思います!
167 :
136:2002/03/16(土) 21:42 ID:vN4.WU.M
1さん皆様情報をどうもありがとうございました。
物件を見てきましたが、やはり、道路状況や、買おうと
思っていた所の条件等を検討して長津田は止める事に
しました。
地元の田園都市線で川崎市内で探そうと探そうと
思います。すみませんでした。
168 :
神奈さん:2002/03/16(土) 21:53 ID:i5Gj67ek
>>167そうねそれがいいよ やっぱ都心に近いほうが通勤時間も短いしね
169 :
神奈さん:2002/03/16(土) 22:24 ID:nhgiv.6o
田奈が青葉区なら長津田も青葉区にしたほうが良かったかも。
170 :
神奈さん:2002/03/16(土) 22:52 ID:iZUowYJY
有文堂のババアは教科書買いに行くと必ず何か忘れやがる。
171 :
元神奈さん:2002/03/17(日) 00:13 ID:jxvoGRVE
>>160恩田奈良・・・から来てるんじゃなかったけ?<田奈
172 :
元神奈さん:2002/03/17(日) 00:52 ID:jxvoGRVE
>>165田奈中はどれほど変わったんだろう?
(私はエンジのジャージでした)
久しぶりに行ってみたい気がするなぁ。
床屋(田奈中からスグ)に行くついでに行ってみようかな。
剣道なんてやってたですか・・・
そういや、汽車ポッポ公園のソバの剣道場はどうなったのかなぁ。
ではでは!
173 :
元神奈さん:2002/03/17(日) 01:15 ID:jxvoGRVE
いろいろ・・・
・ 今なら桂台、前なら苗万坂あたりって発言しても良い?
(あの辺こそ猟が行われてたとこだし・・サリガニも一杯居たなぁ)
・ そういや・・・堀の内あたりで109がなんかしてるけど駅でも作るのかな?
・ サンコー(マルエツ)の中のレコード屋のおにーちゃんは健在かな?
・ JR成瀬駅は英語で「Naruse Station」と書かれているが私はどうしても「Narse Station」
に見えてしまう。
以上、成瀬街道が懐かしいから来てしまった私。 でした。
174 :
神奈さん:2002/03/17(日) 01:47 ID:yFLHuHgk
健康診断を受けたい奴は、迷わず長津田厚生病院へ逝け!
安くて ほぼ、その日中に結果が出るぞ。
藤が丘総合病院よりも格安で 1万程度でOKだ!
就職で健康診断証明書が必要な奴などは 特にオススメだ。
175 :
神奈さん:2002/03/17(日) 02:03 ID:ZKO6/ecI
>>172そこの剣道場の先生が田奈中で教えてるって聞いたよ。
176 :
神奈さん:2002/03/17(日) 07:14 ID:e/AgHRDw
長津田駅前ってCDレンタル屋あったっけ?
よくわからないのでいつも町田のツタヤまで借りに行ってるんですが・・・
177 :
神奈さん:2002/03/17(日) 11:02 ID:SHSwkyqk
>>176ビデオならあるけど、CDは記憶に無いなぁ。
でも、TUTAYAなら十日市場の方が近いんじゃない?
178 :
神奈さん:2002/03/17(日) 11:56 ID:xjMyoOCY
長津田更正病院は安くても利用したくありませんね。
あそこは病院とはとても思えん。
179 :
田奈中:2002/03/17(日) 14:27 ID:wawe9gWQ
旧知名ネタひっぱります。
つまり、
長津田村+奈良村+恩田村=旧都築郡田奈村
と、いう理解でいいのでしょうか??
さすれば、当時の長津田の地域レベルは、
都築郡田奈村の中にある長津田っていうこと
だったのでしょか???
さらに、僕の住んでいる近くに「麻山」という
知名があるのですが、これは字名ですかねー?
180 :
青葉台:2002/03/17(日) 14:58 ID:PO.cFdd6
はじめまして。
青葉台、田奈のあたりにあるパーティ向けの食べ放題店をさがしているのですが、いいお店ありませんか?
181 :
神奈さん:2002/03/17(日) 18:12 ID:pwKkzbto
今日田奈の旧ダイクマの前を通ったら店舗の壁が綺麗になってた。
そろそろ次の店舗(サンワ?)だできるのかな?
182 :
田奈中:2002/03/17(日) 18:20 ID:yp6ZhfwI
ただ今、恩田川にそって十日市場から
田奈駅に向かって北上中。
(ブラウザーボード)
途中、堤防で月を撮影しているおじさん
二人組を発見。
いいカンジです。
183 :
チョコボール吉野:2002/03/17(日) 18:42 ID:j1GRMZZA
今日成城石井に行ったのですがグァバ&アップル売ってませんでした。。。
どなたか他に売ってるところを知りませんか?
184 :
神奈さん:2002/03/17(日) 20:23 ID:1eVnZ6yw
>176
その昔、貸しレコード屋があったことはあるけどね。
CDはなかったし、今もない。
185 :
神奈さん:2002/03/17(日) 21:40 ID:8tzzQCHE
>>174,
>>178長津田厚生病院は確かに綺麗ではないね。
便所とかはかなり古臭い。
でも事務の女の子がみんな若くて目の保養にはなるよ。
整形外科、内科、耳鼻科にかかった事あるけど、
医者には別に変な人はいない。ほとんど他所から来てるみたいだけど。
自分としては、最近は たちばな台病院まで足を伸ばす事が多いね。
藤が丘の昭和大学病院が高いのは特定医療機関だから。
紹介状無しなら +\2000くらい余計に取られるでしょ。
186 :
神奈さん:2002/03/17(日) 23:51 ID:MXZxO4p6
町田に野津田というところがあるけど、長津田と関係あるんでしょうか?
187 :
神奈さん:2002/03/18(月) 09:32 ID:VsFcSJNc
188 :
神奈さん:2002/03/18(月) 20:48 ID:pgwAv6UI
>>185風邪でかかった時の女医さんがえらい美人で萌えた。
189 :
神奈さん:2002/03/18(月) 21:27 ID:ledAohHw
ところでおすすめの眼科ありませんか?
190 :
神奈さん:2002/03/18(月) 22:15 ID:5GVTc0dQ
三和ができたら田奈東急ストアはどうなるかな?
やっぱり閉店?もともと儲かってなさそうだし。
191 :
チョコボール吉野:2002/03/19(火) 00:09 ID:2AGKu1NQ
教えてください!お願いします!
192 :
神奈さん:2002/03/19(火) 10:37 ID:jcpJTIQw
193 :
神奈さん:2002/03/19(火) 19:36 ID:96pyXMvc
なぜ田奈にマックがあって長津田に無いんだろう
194 :
神奈さん:2002/03/19(火) 20:11 ID:jcpJTIQw
195 :
神奈さん:2002/03/20(水) 00:00 ID:GywQCh/I
>>194あそこは東工大御用達。あとは246を下る奴しかいかないよ。
長津田駅にできたらなぁ…
田奈中剣道部は2、3年前に新たに設置されました。評判いいですよ。
近所のおじさんがコーチに来ているそうで。
頑張って欲しいですね。
196 :
神奈さん:2002/03/20(水) 00:33 ID:KlSXHmsk
>>190東急ストアは来年の三月で田奈より撤退します。
197 :
神奈さん:2002/03/20(水) 01:08 ID:BzK5R/w6
以前愛の貧乏にでていた吉兆は今でも営業してるのかな?
それにしても長津田はうまい食堂がないね。だれか知ってるかなぁ。
198 :
神奈さん:2002/03/20(水) 06:29 ID:2ktHYcPw
>>186どっかで読んだことがあるんだけど、「津田」という地名は、「山あいの狭い
土地」という意味があるらしいよ。
長津田はあまり山あいという気はしないけど、野津田は禿しく山あいだから、
あながち間違いではないと思うんだけど。
199 :
186:2002/03/20(水) 09:57 ID:wYryL.Qs
200 :
神奈さん:2002/03/20(水) 11:29 ID:CCvRWPLY
>>196本当ですか?それは具体的に決まってることですか?
>>198さらに言うなれば、「街道の分岐点」だったような。
201 :
神奈さん:2002/03/20(水) 21:47 ID:5pFURQNk
>>189眼科は昭和大藤が丘と横浜総合病院(あざみ野からバス)で受診経験有。
昭和大の医者は無愛想だったが時間をかけて丁寧に診てくれた。
横浜総合の眼科は混雑してる。医者は愛想が良い。まあ普通。
どちらの病院も、医者がたまたまそうだったのかもしれんが。。。
どちらも\1000〜2000のextra charge有。
202 :
神奈さん:2002/03/20(水) 22:23 ID:3E8tuQeM
>>194246のマックは町田市だと思うんだけど。
マックの脇の細い道(ドライブスルーに出入りするための道)
が境界線でそれより山側が長津田、246側が町田市だから
マック=町田市ってことだろう。多分。
でも、マックの割引券は「神奈川県+町田市」で
区切られているからどっでも使えたんだけどね。
203 :
神奈さん:2002/03/20(水) 22:40 ID:Uoitqg6.
>>200ネタ・・・とは言い切れない。
下手すりゃマジで潰れそう。
204 :
神奈さん:2002/03/21(木) 02:15 ID:Hn6EpOJ2
ウォルトンズ・コート?だったけ。
長津田駅の裏に出来たマンション。
そこの住人の人いる?
仕事で毎日逝ってるけど、家賃とか高いでしょ?
205 :
神奈さん:2002/03/21(木) 03:37 ID:c5eilPh6
>>198津田:谷津田=谷戸田
cf.谷津、谷戸
長津田は岩川流域の谷をさして長い谷戸が語源。
もともと、現町谷原付近に旧東海道の町屋駅があり、
そこに近い上長津田(岡部谷戸・辻・台)に谷戸田を起こして集落が展開した。
その後戦国期頃に下長津田の沖積地が開発され、
江戸時代に入って長津田宿ができた。
尚、長津田の所見は小田原衆所領役帳で戦国期になる。
206 :
神奈さん:2002/03/21(木) 04:26 ID:ODFRYZMw
>>20知ってる!そのオバサン。
前、犬2匹散歩させてるの見たよ。
去年関内で見たけど。最近全然見ないなぁ。
引っ越したんじゃないの?
207 :
神奈さん:2002/03/21(木) 07:45 ID:vN4d0hD2
>>197厚生病院前にある清来軒の定食はおいしいですよ
208 :
チョコボール吉野:2002/03/21(木) 15:36 ID:vT1E3HNA
グァバ&アップルが売ってる場所教えてください!
209 :
神奈さん:2002/03/21(木) 21:10 ID:hkHYI4/Y
ちゃいにい・・・って、
マルエツの前って言ってたけど、
今日見たら違う名前だったよ。
忘れたけど、カタカナで二文字、マッチ箱みたいなお店。
ここがそうなの〜ぉ?
210 :
神奈さん:2002/03/21(木) 22:08 ID:hkHYI4/Y
リキ!?
211 :
神奈さん:2002/03/22(金) 00:44 ID:2NXPTMIA
今度高校に入学するのですがこの辺りで良いバイト先ってありますか?
給料にはこだわらないのですがバイト経験のない私でも
やっていけそうなところを探してます。
何か良い情報があれば教えてください。宜しくお願いします。
212 :
神奈さん:2002/03/22(金) 01:26 ID:Z8SQxKVs
バーミヤンとかかな
213 :
神奈さん:2002/03/22(金) 01:42 ID:ElNC592I
>>211もし、あなたが健気な女の子風だったら、
長津田駅で声をからしたあとのように疲れたようにしてケンタのチキンでも売りなはれ!
214 :
チョコボール吉野:2002/03/22(金) 13:54 ID:Dyz1P3XE
なんで私の質問には答えてくれないのですか?
215 :
神奈さん:2002/03/22(金) 14:08 ID:2gskMqO6
216 :
チョコボール吉野:2002/03/22(金) 17:50 ID:w.pfugRA
知ってる人教えてください
217 :
神奈さん:2002/03/22(金) 18:04 ID:Z8SQxKVs
>>216そんなもんこの『ナガツタ』でうってると思う野加?
218 :
チョコボール吉野:2002/03/22(金) 19:37 ID:p4gCBXx2
長津田周辺とかにはないのですか?
219 :
神奈さん:2002/03/22(金) 20:42 ID:ry35hqz2
駅前になんか作ろうよ。長津田。
220 :
神奈さん:2002/03/22(金) 21:28 ID:VfeCamLk
みんな、いつかきっとこどもの国線側の出口のでっかい駐車場と
お米自動販売機のある場所にでっかい何かがきっとできるから
妄想しながら二年位我慢しようぜ!
221 :
ごぼう:2002/03/22(金) 22:09 ID:55mvY9Vs
長津田で駅以外でトト売ってる所教えてください。
222 :
神奈さん:2002/03/22(金) 22:16 ID:55mvY9Vs
長津田の治安についてみなさんはどのように思いますか?
223 :
神奈さん:2002/03/22(金) 22:18 ID:rXNCsXP2
小机は変わるかもしれないけど、長津田はいつまでも変わりそうにない。。
マンション増えるだけぽいし。
224 :
神奈さん:2002/03/22(金) 22:27 ID:55mvY9Vs
長津田はこのままでよし。
225 :
神奈さん:2002/03/22(金) 22:33 ID:1lMJNnfM
長津田は今のままでいい。マンションもいらないくらい。
でももし開発がじわじわと進むならば道路だけはなんとかすべき。
226 :
神奈さん:2002/03/22(金) 23:50 ID:R3pbQ7YU
駅前の道、車のサイドミラーたまにあたる。狭すぎる・・。せめて歩道を
治安は悪くないと思うけど
227 :
神奈さん:2002/03/22(金) 23:51 ID:EJLOHM4k
>>218あんた粘着質だね〜
人に聞く前に販売元に取り扱い店を問い合わせすれば??
少しは頭使えよ!!
228 :
字長津田市民:2002/03/23(土) 00:17 ID:oVBMn9kg
何かいろいろと盛り上がってるみたいだけど、長津田と長津田町では
土地の値段がぜんぜん違うの知ってたかい?
229 :
神奈さん:2002/03/23(土) 01:35 ID:zTWqx7YA
>>228長津田:商工会議所派
長津田町:農協派
or
長津田:℃堕派
長津田町:汚稼部派
230 :
神奈さん:2002/03/23(土) 10:20 ID:Q/GOW6lI
数年前西口の駐車場周辺で徘徊していたばあちゃん最近見ないね
231 :
神奈さん:2002/03/23(土) 12:35 ID:caQ.6Zoo
>224,225
そう言うけど
再開発はもう都市計画決定済みだよ。
大型商業施設の建設も盛り込まれている。
これで汚い商店街アボン確実 ザマミロ
232 :
神奈さん:2002/03/23(土) 12:45 ID:Ag8rPUYY
>>231ソースは?
まあ本当だとして、長津田も中山・鴨居みたくなるだけだろ。
中途ハンパな街ってことね。
233 :
231:2002/03/23(土) 12:56 ID:nskpMT7c
234 :
神奈さん:2002/03/23(土) 13:20 ID:Ag8rPUYY
>>233都市計画決定どころか「計画素案」だろ。
行政の勉強しろよ。
235 :
チョコボール吉野:2002/03/23(土) 17:49 ID:gmXDDqas
どうやら雪印製品らしいです
236 :
チョコボール吉野:2002/03/23(土) 17:53 ID:gmXDDqas
_____
/ \
/ \
| |
| ■■ \ / |
/ ■ _■■||■■ /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
⊥ [_●> ||<●]| <
|┌\ / _| | | < ワシが男塾塾長 江田島平八である!!!
| |┼┐ (__⌒ ) ) <
/\ / \ ■■■■■| \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
| | | ■=======■/
/ | | ■----\ ■|
_ | | | ■=======■
\\ \ | ■ _---_■
\\ \■∠___/\
\\ // \
237 :
神奈さん:2002/03/23(土) 19:29 ID:I5jDPwzA
238 :
チョコボール吉野:2002/03/23(土) 19:51 ID:gmXDDqas
239 :
チョコボール吉野:2002/03/23(土) 20:23 ID:gmXDDqas
すいません、訂正します
グァバ&アップル
種類:
果汁入り清涼飲料
メーカー:
ロッテ
内容量:
280 g
価格:
円
原材料:
果汁、果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料、V.C
キャッチコピー:
天然果実繊維入り
しぼりたての実感
果汁20%
一缶あたりの食物繊維約…0.5%
試飲日:
購入場所:
感想:
センイ質が独特だが、うまい。(やまもと)
最近珍しいグァバものの王道的味に、すっかり定着したりんごのせんいがマッチしててうまい。(きたや)
繊維質もあり、おいしい。(うめ)
固体あり。香りも味もほどよくうすめで(なみ丸)
味はよかった。果肉がちょっと口にのこる。(ちょう)
240 :
神奈さん:2002/03/24(日) 02:17 ID:6atdFR7k
長津田道路狭すぎ!
新車買おうにも、傷だらけになりそうで躊躇してます。
景気回復させるなら、長津田だけの問題じゃないけど、
都市部の道路事情改善=公共事業を絶対減らすな!
道路広くなって珍が増えるのは困るけどね・・・
241 :
神奈さん:2002/03/24(日) 02:24 ID:ZJGAAqMs
北口から200mくらいマルエツ方面にいったところの信号(酒屋のまえ)、
なんで歩行者専用のままなの?横から飛び出す車がいてめちゃくちゃやばいよ。
242 :
神奈さん:2002/03/24(日) 02:45 ID:qIs3upGY
243 :
神奈さん:2002/03/24(日) 08:49 ID:fLx/SU4k
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>ヒッキー葦乃君を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 横|.|浜 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
244 :
神奈さん:2002/03/24(日) 19:10 ID:mCuhwb3M
age
245 :
神奈さん:2002/03/24(日) 20:35 ID:NnjWozgI
長津田二丁目、賃貸マンション在住。11万。3DK。
隣の住人が昨年10月に引っ越していった。
それきり現在も空室。もう半年になる。
こんなことは今までに (5年間) なかった。
マンション値段下がってるから、みんな購入してるのかな。
賃貸相場も下落。賃貸派も、長津田より東に住めるようになった?
不便だよね、ここ。マルエツしかない。
田奈東急ストア高くてやだ。卵Mサイズ売ってない。客を馬鹿にしてる。
休日は町田、南町田、青葉台のどこかに行くようにしてる。でも面倒。
246 :
チョコボール吉野:2002/03/24(日) 20:42 ID:UMMTKjYA
スレ違いではありません、何か情報がありましたら教えてください
247 :
都県境の住人:2002/03/24(日) 21:52 ID:mCuhwb3M
248 :
神奈さん:2002/03/24(日) 23:18 ID:EeZ.Dam6
249 :
ごお:2002/03/24(日) 23:21 ID:gunfuUCE
三和だよサンワ。 ダイクマの後に出来る。
そこに期待して、グッスリ寝なさい。
250 :
葦乃君へ:2002/03/24(日) 23:25 ID:8IkXeMZ6
2ちゃんのジュース板へ逝け!
251 :
チョコボール吉野:2002/03/24(日) 23:40 ID:UMMTKjYA
>>248一所懸命探したんですが一人の力じゃ見つからないです
>>250いったんですがあまりいい情報は得られませんでした
252 :
神奈さん:2002/03/25(月) 12:05 ID:p20bQP0I
『ちゃいにい』て、どこよぉ?
マルエツ前はイキって書いてあるし。
おまけに、超入りづらい!!
253 :
神奈さん:2002/03/25(月) 12:32 ID:sLtAx6mk
チョコボールさんよ。
あなたホント自分で探そうとしてないよね。
青葉台のスレでもソニプラは何処だのあーだの。
この辺に住んでないの?あまりにも知らなすぎでビックリなんだけど。
254 :
チョコボール吉野:2002/03/25(月) 12:38 ID:AByXgdPw
自分は方向音痴なんでよくわからないんです。
自分で探そうとはしています
255 :
神奈さん:2002/03/25(月) 13:27 ID:yT71rnQc
>254
方向音痴に、ここでナニ説明してもムダだな。
以降、放置!
256 :
神奈さん:2002/03/25(月) 13:54 ID:sWqRKe.E
ちょこb−るのとばっちり受けそうだ。『ちゃいにい』はいいよ。
取敢えず、イキに逝ってみるよ。
名前忘れたけど、マルエツP横のらーめん屋もおいしよね。
257 :
神奈さん:2002/03/25(月) 20:01 ID:j0xooaR2
ちゃいにいはドムドムの隣でしょ、マルエツ前の
258 :
チョコボール吉野:2002/03/25(月) 22:28 ID:ngXlntRk
なんで放置されなきゃいけないんですか?
意味分かりません
259 :
神奈さん:2002/03/25(月) 22:43 ID:UIdXVBfo
208 名前: チョコボール吉野 投稿日: 2002/03/21(木) 15:36 ID:vT1E3HNA
235 名前: チョコボール吉野 投稿日: 2002/03/23(土) 17:49 ID:gmXDDqas
どうやら雪印製品らしいです
236 名前: チョコボール吉野 投稿日: 2002/03/23(土) 17:53 ID:gmXDDqas
_____
/ \
/ \
| |
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < >>ヒッキー葦乃君を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 横|.|浜 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
| ■■ \ / |
/ ■ _■■||■■ /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
⊥ [_●> ||<●]| <
|┌\ / _| | | < ワシが男塾塾長 江田島平八である!!!
| |┼┐ (__⌒ ) ) <
/\ / \ ■■■■■| \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
| | | ■=======■/
/ | | ■----\ ■|
_ | | | ■=======■
\\ \ | ■ _---_■
\\ \■∠___/\
\\ // \
グァバ&アップルが売ってる場所教えてください!
260 :
神奈さん:2002/03/25(月) 23:00 ID:p20bQP0I
じゃあ、あのマルエツP横のラーメン屋がちゃいにいなのか?
そんな名前だったかな? 美味しかったけど。
261 :
神奈さん:2002/03/25(月) 23:39 ID:Ofdl2szc
マルエツのレジのバイトって覇気が、無いよ!
262 :
神奈さん:2002/03/25(月) 23:50 ID:FnRbCMLk
>>259それをいうなら横浜田園都市病院だろがこのヴォケ!!
263 :
神奈さん:2002/03/26(火) 01:05 ID:Bb5j.W1w
もと兄芋とかいったジムのプール最近水替えてるのか?
久しぶりに泳いだら、ほんのりショッパかったぞ!
264 :
神奈さん:2002/03/26(火) 09:00 ID:Ao2OfG9A
>>256イキってあかね台のほうにある壱岐というラーメン屋と姉妹店?