哀愁漂う城下町★小机を語ろう!PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈さん
1998年、畑の中に巨大なUFOが着陸(?)したことで小机は有名になりました。
2002年には世界中からたくさんの人々がそのUFOに集まる予定・・・。
小机はいったいどうなってしまうのか!?

・・・そんなワケで新スレです。
2神奈さん:2001/11/14(水) 02:27 ID:pIeXUANE
>>1
スレ立てごくろうさまです。

UFOきたの?
私小机住民だけど知らなかったよ。。。
3神奈さん:2001/11/14(水) 02:32 ID:gNL6Dl8.
>>2
だからネタだってば・・・。
今も畑の中にあるでしょ?巨大なUFOが。(藁
横浜線の窓から見ると壮観。
42:2001/11/14(水) 02:40 ID:pIeXUANE
ああ、なるほどアレのことか〜、お恥ずかしい。。
逝ってきます。。
5神奈さん:2001/11/14(水) 03:07 ID:DiDQkfns
>>1
いや昔・・・
UFOの特番で、小机駅のホームから撮ったっていう
写真があったんだって。
知り合いが飲むとその話ばかりする。
6神奈さん:2001/11/14(水) 22:36 ID:mexPR0WA
そういえば前スレへのリンクが無いジャン。
いちおう書いとこ。

前スレ
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=984934423
7神奈さん:2001/11/15(木) 01:12 ID:YpqPXzno
小机はいい町だよね。今どき東京近郊でこれだけなんもない町ってのも珍しい。
ちょっと前の、駅が橋上じゃなかった頃はもっと良かった。
帰ってくるたびノスタルジーに浸れたよ。
皮肉でもなんでもないんだけど、何がいいかって女子供が無駄遣いするとこがないってのがいいよ。
ファーストフードとかゲーセンとかオレは要らんし。家族持ちには嬉しい町。
嫌なのはヘンな地主がいて時々ウザいことくらいかな。
ウチは賃貸じゃないんだけど、賃貸だったらさぞウザいだろうとおもふ....
でもあいつらがいるから新しいもんが入って来ないんだろうね。
8神奈さん:2001/11/15(木) 02:27 ID:f8VCFTMw
わーい!!
小机ネタで新レスだ〜〜♪
1さんありがとう&ご苦労様です。
9神奈さん:2001/11/15(木) 14:37 ID:TNy7xakg
小机のどこがいい町なの?住んでるケド、1度も思ったことがない。
お金があったら、すぐにでも引っ越したいよ。
10神奈さん:2001/11/15(木) 16:02 ID:W3GD/pNQ
暴走族マジ逝って欲しい。
11神奈さん:2001/11/15(木) 16:47 ID:EeyTBXAc
城下町っいていうの?(藁
12神奈さん:2001/11/15(木) 18:18 ID:W3GD/pNQ
イヤーン。マタリトね。
13神奈さん:2001/11/15(木) 18:21 ID:W3GD/pNQ
昔、労災病院建設のバイトで行ったのが初めての小机。
裏の洗車場のカラオケ、当時もあったやつかな。
バイト中、サボってカラオケやって。
楽しかった。
それが、数年後にそこの住民になるとは。
雰囲気そのまんまだ。

ところで焼肉パゴダって、美味しい?
14通りがかり:2001/11/15(木) 23:08 ID:ko6MByuM
パゴダより全州のほうがおいしいと思う。安いし。
15神奈さん:2001/11/15(木) 23:10 ID:Yxk0lpgk
今の小机に文句はあっても
地元愛はけしてないなー。
道路工事だのなんだの
ホコリくさい中途半端な街。
そんだけー。
16神奈さん:2001/11/16(金) 03:42 ID:pK.mlbvE
ちうか、小机に住んでてカネたまんなくて引っ越せないってわかんないんだけど。
だって遣うとこないじゃん。土地も賃貸も安いし。駐車場だって月1萬で済む。
上麻生の南側にちょっと入ると、緑のある静かな場所もある。
ここで3年もボケーッと賃貸で住んで、あとはフツーに仕事してりゃ、
週末遊んでたってマンションの頭金くらいすぐたまるけどなー
そういう意味じゃ、第3の入り口近いし、新幹線は近いし、
羽田行きのリムジンも便利だし、横浜から成田へまっすぐ行けるし、で仕事もやりやすい。
なんか便利なだけのしょーもない東急・小田急沿線とかにいて、
「もうちょっといいとこに引っ越したい」とか思って、次のアクションのためにカネためるには、
全然悪い町じゃないと思うよ、ここは。
17神奈さん:2001/11/16(金) 11:21 ID:cv4Ve1fw
>>16は独身?
きっと独身なら、金は貯まるよ。
うちは子供2人いるし、週末はいろいろと外に遊びに行ってるから、
小机なんていないよ!
あと、うちは賃貸じゃないから。買ったのが失敗した。(自分が悪い)
18神奈さん:2001/11/17(土) 04:50 ID:B2xSDZco
いんや、家族アリっすよ。ウチも週末はオールでかけちゃうけど、
なんつーか毎日の食費とか雑費が全然かかんないのよ、小机って。
不便だから自分でセンタクとか掃除もするし、妙に気取った暮らしはしなくなるよ。
ここに来る前はさ、土日は朝起きたら新聞持って近くのスタバ行ってたけど、
こっち来てからは、駅そばのコーヒー屋さんで買った豆で自分で淹れてるし(笑)
あの店は小机ではズバ抜けて使えると思うけどな。
商店街がボロクソだっていうけど、八百屋さんは安くてその辺で採れたの売ってるし、
どうしても、ってやつは大倉山の成城石井に行けばいいし(PePeより便利)。
質素に暮らせて悪くないと思うけどなあ?
19神奈さん:2001/11/20(火) 07:12 ID:7O98M7OE
自家焙煎のコーヒー屋さんいいよね!
20神奈さん:2001/11/20(火) 15:43 ID:jguSgamI
あぁ、あっちか。 ('っ`)
コロラドの話かと思ったよ。
21神奈さん:2001/11/20(火) 21:49 ID:DnAmXP2.
スタバとまではいかなくても
コロラドより広〜いコーヒー飲めるとこが欲しい。。
朝っぱらシンヨコまでいちいち行くのは嫌だ。
22神奈さん:2001/11/21(水) 00:19 ID:URlXXECw
age
23神奈さん:2001/11/23(金) 17:00 ID:.uyJ/jmg
もうそろそろ小机ネタもないだろ〜。
小机終了
24神奈さん:2001/11/23(金) 22:34 ID:tFmkiyjo
今、どこでクリスマスケーキを買うか考えてるんですけど、
この辺でおいしいケーキ屋さんってありますか?
25神奈さん:2001/11/23(金) 23:26 ID:1JrSZVfc
>>23
まだまだ〜!!
来年のワールドカップの時は盛り上がるで〜!!
26オペラおじさん:2001/11/24(土) 03:31 ID:55lw.XZY
て、ここの住人と聞いたんだけど、ほんと?
今も歌ってますか?
7年前に東神奈川で見かけてビックリした(@_@)
27神奈さん:2001/11/25(日) 11:01 ID:N8o2sYGs
>26
過去ログちゃんと見たの?
28神奈さん:2001/11/26(月) 01:43 ID:K969WDDI
>>24
私も悩んでる〜(藁
でも多分横浜か港北NTあたりで買うかな??

パート1の最後の方にあったレスなんだけど
ローソンの前に立ってるちょっと不気味な男の人
の事知ってる人いますか??
私も凄く気になってました。
2926:2001/11/26(月) 06:22 ID:Z.Tlubt6
もっと詳しく知りたかったもんで。
30神奈さん:2001/11/26(月) 14:34 ID:Lm4CV.IM
小机終了
31神奈さん:2001/11/26(月) 18:21 ID:RHpqug0Q
>>30
終わらすな、ゴルァ!
あんたみたいな
「もう小机は終わってるから」的思想が
この町を暗くしてるんだぜ?
真っ暗だよ。夜道は怖いよ?

町の住宅地図を見てごらん?
同じ苗字の大地主家族が網の目のように土地をもってるよ。
あいつらこそ終わらすべき。
バブル逃して売るに売れなくなっちゃったんだろうけど、
逆にトドメを刺すなら今?って感じ。

さぁ、立ち上がろうよ。
この町は八木下から借りてるわけじゃないんだぜ?
32神奈さん:2001/11/26(月) 19:03 ID:5Vqh15i2
>>31
そんな立ち上がらなくても大丈夫。
今名義人になってるジジババが逝けば、相続税が払えなくて土地を切り売りすることになるさ。
またーり逝こうよ。
33神奈さん:2001/11/27(火) 02:40 ID:khfSoGfA
>>31
そうね、Y木下とかM岡とかでしょ。ほんとクソみたいな奴らだよね。
でもあいつらがいまのソボクな小机を守っているんだと思えば、
まだ我慢もできるかな。
34神奈さん:2001/11/27(火) 08:53 ID:SEpoPTSQ
>>33
今時、素朴なんて嫌だよ。そんなもの守るな〜。
我慢なんて絶対できない。商店街に一面に火事でもなればいいのに。
35神奈さん:2001/11/27(火) 11:02 ID:7vkBguzw
小机終了
小机終了
小机終了
36神奈さん:2001/11/28(水) 00:43 ID:9S8OFlHA
Y木下は態度悪い。かしてやってんだくらいの勢いでまいった。
37神奈さん:2001/11/28(水) 13:24 ID:p1wzecQI
>>36
うんうん。従業員はちんぴらみたいな感じだし、やな感じだよ。
紹介してくれた駐車場は、ひどいし。
うちはすぐに辞めたよ!!!!!!!!!!
38神奈さん:2001/11/29(木) 02:29 ID:98ZmalrE
純朴そうな地主のおじいちゃんおばあちゃんがラジカセ片手に演歌流しながら
散歩する景色は好きだけどね・・・

地主さん達は、面倒くさい仕事はY木下に任せてるって感じだね。競争相手が
いないので天下とった気でらっしゃるんでしょうけど、接客態度はあんまりだねえ。
客を怒りつけるし、かといって駐車場おさえまくってるし。K沼の方が親切だよ。

そういえばGADO GADO BBQが違う店になっちゃったね。何気にデート
で使える店だったのに残念。

リサイクルの楽市はなかなか掘り出し物があっていいと思うけどね。

駅前の尾道らーめん屋はまずい。鳥山らーめんマンセー。
39神奈さん:2001/11/29(木) 03:08 ID:IR5fcuYo
小机のいまの素朴さ&激しいなんもなさが好きでなければ、
小机にいる理由が亡くなってしまうと思うんですよね。
おそらくこの町が劇的に栄えるってことは、このスレで語られてきた諸々の理由で、
あり得ないわけですし、そうであれば、ほんとちょびっとずつ変わっていく変化を、
すこーしずつ楽しんでいくっていうのが、小机の楽しみ方だと思います。
なんでマターリといきましょうよ。しちりんBBQネタなんてのはいいですねぇ〜
40小机町:2001/11/29(木) 03:43 ID:BvxSJHPc
小机の発展はあと5〜10年位先だと思いますね
駅裏の畑に関しては皆さんご存知の通り調整区域で建築できないなりよ
駅裏や駅前の商店街の地主は農家が多く高齢にも関わらず現役で頑張っております
2代目に代替わりするときに農家をついでいる家が少ないので売買が盛んになるだろう
と思うなりよ
JRの駅前であれだけまとまった土地があるのは小机だけなのでオオバケする可能性
もあるよ
41神奈さん:2001/11/29(木) 08:26 ID:xb0Ew4yE
GADOGADO バーベキューは、
シチリン バーベキューとは別の店じゃないかな。
シチリンの方は若い夫婦?でやっていた。
店は込んでいたし焼肉も美味しかった。
なぜか楊貴妃茶やエジプト茶なども売っていた。
非常に繁盛していたのに、なぜか休業した。
そしてしばらくして、GADOGADOができた。
久しぶり、ということで行ってみた。
内装がテーブル席に変わっていて、食事が美味しくなくなった。
店員も変わった。
結局、GADOGADOはなくなり、いまの串焼き屋になった。
元のシチリンの店は港北NTに移転したみたいだ。
おいしかったのでもう一度行きたい。
42神奈さん:2001/11/29(木) 23:52 ID:OvF.PlSE
>38
鳥山らーめんって、どこにあるんですか?
43神奈さん:2001/11/29(木) 23:53 ID:Otad5uwU
なんかつまんねーレスだな〜。
小机終了
44神奈さん:2001/11/30(金) 08:16 ID:l317v9Ss
レス?
どのレスれすか??
晒しage
45神奈さん:2001/11/30(金) 09:57 ID:aCMf7QpM
富士スーパーのリサイクル店最低〜。
あそこで買う人っているの?いたら疑っちゃうよ。
汚いし、何買うんだろう?早くつぶれろ。
46神奈さん:2001/11/30(金) 13:29 ID:5G19/FCE
商店街の中の「味楽」って割烹料理店に行かれた方いますー?
高めだけど、しみじみ美味いよー。
遠距離にもかかわらず、毎月のように通ってますー。今度、スッポン鍋を食べたい。
47神奈さん:2001/11/30(金) 14:29 ID:l317v9Ss
それ!その店!
どこにあるんですか?
味楽。いくらぐらいなのでしょう。
48神奈さん:2001/11/30(金) 15:42 ID:szImjeO.
小机駅のそばです。
コースは5000円からなのですが、もちろん一品料理も楽しめます。
名物のデザート 味楽もちがとろけます。
49神奈さん:2001/11/30(金) 16:05 ID:l317v9Ss
駅の?そば…?
あるページで紹介されてて、
行こう!と思ったんだけど
わからなかったんです。

まず駅出て、右?左?
50神奈さん:2001/11/30(金) 16:25 ID:UhUVuTkA
駅出て道路渡って右へ行って、八百清の隣。
お楽しみください。
51神奈さん:2001/11/30(金) 17:01 ID:l317v9Ss
サンクス。コース5000円ですな。では。
52神奈さん:2001/12/01(土) 01:48 ID:fnR4uVq6
ローソン、酒売り始めたね。
いよいよ、いずみや最期!
郵便局にはやくなーれー
53神奈さん:2001/12/01(土) 14:26 ID:3f5MWak6
小机終了〜
今までみんなありがとう
54神奈さん:2001/12/03(月) 08:25 ID:wUp2E/7U
↑この手のレス、正直もう飽きた。
55神奈さん:2001/12/04(火) 00:18 ID:j83832HY
>54
勝手に飽きたらいいじゃん。
56神奈さん:2001/12/08(土) 14:49 ID:dM4GCEdk
age
57神奈さん:2001/12/09(日) 02:24 ID:3vla2lK6
小机はまず手習いのはじめにていろはにほへとちりぢりとなる
大田道灌持資
58神奈さん:2001/12/09(日) 03:31 ID:b18AWcKg
小机の駅から鴨居側にちょっと(かなり、か?)進んだところにある
リサイクルショップの「楽市」
私も時々通ってます。

たま〜に良い掘り出し物があるんですよね。
ああいうお店は、「これ!」と思ったときに買わないと、次に行ったときには
無くなっちゃってますからね。
59神奈さん:2001/12/11(火) 01:04 ID:Ykz9S9wM
ラーメン日向の歴史を語る

そもそも「ラーメンまにあ」として開業。
「スープに自信あり」と謳っていたが、妙に複雑な味で?だった。
店内は一向に賑やかにならず、しばらくして九州とんこつ系チェーン店「うまかもん」へ。
店主の苦悩色濃く伺える。
転身初日、全品半額?かなんかで激安だったので行ってみるが、
九州とんこつラーメンは正直、スーパーの生ラーメンかと思った。
やけに多いメニューに不安を感じていたら、半年?くらいでチェーン脱退、
現「ラーメン日向」へ。ただしメニューの多くは継承する。
店主の独立心を意気に感じ訪れるも、いきなりスープにゴキブリを発見。

現在に至る。
正直、店主は独立心はありそうなので、どこかでまともに修行すればいいのに、と思う。
個人的には味噌のウマい店ができて欲しい。
60神奈さん:2001/12/11(火) 08:32 ID:FgWfXn16
↑営業妨害
61神奈さん:2001/12/14(金) 18:56 ID:ujBsexak
>>60
いいんじゃないの?本当の事だから。
62神奈さん:2001/12/14(金) 19:58 ID:YB1X9ncY
今日、小机行ってきた。
土手が凄いな。
63神奈さん:2001/12/14(金) 19:59 ID:uFXZYILM
オペラおじさん萌え
64神奈さん:2001/12/14(金) 21:16 ID:Xmzu4L1w
>>63
萌えるなよ。。。(藁
65神奈さん:2001/12/22(土) 10:41 ID:Kj3tuq5o
いまいちスレも街も盛り上がらないね。
来年、世界唯一のワールドカップ決勝戦開催地として
こんなんでいいのかなぁ。。
66青砥さん:2001/12/22(土) 10:58 ID:aQCwBXdQ
なんか新横から港北インターまでの道がまた変更されていた。
いきなり道路のカーブ変わるとビビリます。特にバイクだと。
67神奈さん:2001/12/23(日) 00:17 ID:zj0B9nyA
>>66
もう結構前からだよ。
68神奈さん:2001/12/27(木) 01:02 ID:VlofQWx6
確かに危ないですよね。
ワールドカップに向けてまだまだ
道も変わるのでしょうが・・・・・
69神奈さん:2001/12/27(木) 06:47 ID:YEoZkprQ
帰省のお土産、何にしようかな。
70神奈さん:2001/12/27(木) 21:02 ID:Qv99huD.
既出でしょうが、、、
小机のニュー駐輪場、初めて使ってみたんですが
定期券以外の人って3Fまで登らないといけないんですね!!
ありゃ大変だ。。。
バイクが一階なのは納得いかない。バイクこそ動力付なんだから
3Fまで登れよ!
71神奈さん:2001/12/31(月) 02:00 ID:LD4YO7xo
小机に暮らして早10年、ついに引っ越すことになりました。
最後の晩餐に行くとしたらどこがいいでしょうか。
やっぱ味楽でしょうか。京鮨ってどうなんですか?
他にもちょこちょこ小料理屋みたいなのがありますが....
72神奈さん:2002/01/04(金) 13:17 ID:CY2dkS0Q
>>71
いいな〜。引っ越し。羨ましい。
早く漏れも、小机から出ていきたいよー。
73小机生まれの神奈さん:2002/01/04(金) 18:58 ID:Y5HETMek
限りなく「市民の森」に近い場所に住んでたのですが
川崎の祖父の容態が悪くなったことをキッカケに20年以上前に引っ越しまして
いまでは川崎市民です。・・・・が、ここ4〜5年前に懐かしくなって
原付で小机へ望郷の旅に戻りました。
凄く懐かしくって、生まれ育った家、子供の頃に遊んだ市民の森へ歩いたりして
めちゃめちゃ楽しかったです。

上のRESをみてると「引っ越したい」というカキコがあって寂しい気もしますが
俺と違って住み続けてる人にはヘンピな場所かもしれませんねぇ・・・(^_^;)

今でも忘れられないのですが、その『望郷の旅』の際に、
市民の森の山頂に、いまでは取り壊されてないのですが、木で出来た見張り台や
雨宿りが出来そうな、木の小屋(子供の遊び場?)があって、
その中でカップルがアオカンしてたのを思いっきり見てしまって
目が合ったのを覚えてます(笑)  ・・・・・あれは超気まずかった・・・(^_^;)

※長文、駄文失礼・・・読んでくださってありがとうございます <(_ _)> ぺこり
74神奈さん:2002/01/12(土) 03:32 ID:0YasLzbA
age
75神奈さん:2002/01/13(日) 05:36 ID:r565nz3c
これ下がんのはえ〜〜な(笑)
76神奈さん:2002/01/15(火) 14:35 ID:TRErwxOk
盛り上がらないスレは自然と下がっていくものです。
77神奈さん:2002/01/15(火) 14:49 ID:BhE2dZyo
羽沢経由のバスってまだあるのかな?
もう、10年乗ってないな・・・
78神奈タン:2002/01/20(日) 09:44 ID:79pZOcIY
小机A・G・E♪
79神奈さん:2002/01/26(土) 03:13 ID:LPkqpfHk
小机って商業地としての発展性が無いのはもちろんのこと、
住宅地としても全然魅力が無いね。
新横浜が近いのにもったいない・・・。
80神奈さん:2002/01/26(土) 10:11 ID:dxT02pLY
鳥山のローソン、新しくなったのはいいんだケド・・
店員の態度が悪すぎ。

いい歳して茶髪、下品な生活丸出しの
たかはしってババアは態度が大きく、不快きわまりないし
店長ではないにしろ、えらそうな30半ばと思われる
くりくり目玉男はいつもバイトとヘラヘラしてて
いかにもバイト全員とやってやるぜ!って意気込み満点で
気色わるい。もっと客にも目を向けろよ。
81神奈さん:2002/01/27(日) 05:00 ID:n5H.lNU6
鳥山のローソンって買いづらくならないか?? 

>たかはしってババアは態度が大きく、不快きわまりないし
この人ってニコリともしない人だよね??
82酒のインポ:2002/02/02(土) 09:27 ID:pATnit7c
Fujiスーパーのレジに妙になれなれしい
メガネのおばさんいない?

タメ口きいて一言多い。。逝ってよし。。。
83神奈さん:2002/02/03(日) 01:47 ID:KrutH5H.
ローソンは深夜もダメダメ。買物しても「いらっしゃい」も「ありがとう」も無し。店員が発した言葉は「○○円です」の一言、、、
家から数分ですがもう使ってません。
84神奈さん:2002/02/03(日) 15:03 ID:US6Dj9.E
深夜といえばコマツだよ。コマツ。
アフロみたいな茶髪の馬鹿店員知らない?

無愛想ならまだしも、なにも言わず、
ひとりで笑ってる。。。はっきり言ってこわいよ。
暴走族が通ると笑いながら外に飛び出すし。
確実にシンナーやってそうな感じ。なに考えて雇ってるんだろう。
85神奈さん:2002/02/04(月) 17:14 ID:fHQi2nEA
小机付近は、ろくなのがいないね。
86神奈さん:2002/02/04(月) 18:40 ID:W1ULQsPw
小机城痕昔見に行った事有るよん、
古い崩れ掛けのお墓が並んでたりして、哀愁があったな〜、
昔はザリガニとかいる川も沢山有ったけど、今はどうなんだろう?
あの辺りは静かで良い所だな〜住んでみたい。
87神奈さん:2002/02/04(月) 21:49 ID:Uh3bRKzQ
昨夏の出来事、ローソンのアイスクリームのショウケースに蟻が10匹ぐらい
涼んでいました。(もちろんdie)そのわりには、小机の駅にでかい看板出しやがって
88神奈タン(サバゲー板より召還!!):2002/02/05(火) 06:26 ID:3LDwHhus
ひまだから、暗いうちにP-90の調整に「市民の森」にでも
エアガンでも打ちに逝こうかなぁ〜〜
89コヅクリ:2002/02/05(火) 18:48 ID:rDzGNEiY
小机は昔はザリガニもカブトムシも捕れたのに、今は新横浜に吸収
されようとしているね。地主と商店主の力が強すぎて、大手スーパーの
進出が阻まれまくって、みんな諦めちゃった感じがするね。でも小机のファミマ
が世界で一番落ち着くコンビニだな。だって、ときどき同級生とか店番して
してるしね。
90神奈さん:2002/02/05(火) 22:53 ID:ulMvuUUU
もう小机は死んでいる・・・。
91神奈さん:2002/02/06(水) 21:20 ID:UFOCB.CE
「小机」改め「西新横浜」きぼ〜ん!
92神奈さん:2002/02/06(水) 21:48 ID:fNaFmq2s
西新横浜、かっちょい〜!
その名前だと、土地も上がりそうだよね。
93「ちんよこ」改め「よこちん」きぼーんぬ:2002/02/06(水) 22:51 ID:PKUFPhlI
小机って意味わかんね。
なにがどういうふうに小さい机なんだよヲイ。

駅名とともに商店街もギリシア調にでもすれば?
94神奈さん:2002/02/07(木) 00:25 ID:nJtAOlCI
>>93
>駅名とともに商店街もギリシア調にでもすれば?

大倉山のパクりじゃん。(ワラ
95神奈タン:2002/02/07(木) 08:21 ID:/e.xMhfk
畑が昔(20年前くらい)にくらべたら、サッカー場の新設も含めて
減ったので、マシになったとは思うんだけどねぇ〜〜
96神奈さん:2002/02/07(木) 10:57 ID:PjMZXXZw
>>94

ぱくりじゃないんじゃない?だって、大倉山んなんてへぼいじゃん。
大倉山のどこがいいのかわかんないよ。藁

>>95

20年前と一緒にしないで欲しい。時代が時代なんだから。
97神奈さん:2002/02/08(金) 08:58 ID:4hnlmmPY
田畑が削られていくのに哀愁を感じる
98神奈さん:2002/02/13(水) 23:22 ID:OSAcFPIk
あのさ。
小机駅から通りへ出て左に曲がった先にあるケーキ屋さん。
お店は綺麗だし、ショウケースのお菓子類も綺麗。
ケーキ高めだったけど、思いきって買ってみたのね。
(コンビニケーキでさえ、買うのに迷うくらいなのよ)

アンマリオイシクナカターヨ クスン ナンカフルクサイアジワイダターヨ
99神奈さん:2002/02/15(金) 01:34 ID:PdAvAcZI
そうなんだよね....
100神奈さん:2002/02/15(金) 01:35 ID:SHgG9vhQ
小机最悪
101神奈さん:2002/02/16(土) 12:39 ID:06bofUvs
小机マンセー
102神奈さん:2002/02/16(土) 17:25 ID:QuXLVVE6
小机、町おこしだ!age
103神奈さん:2002/02/16(土) 17:29 ID:thRbIYJ.
小机城跡って心霊スポットなんですか?
104神奈さん:2002/02/16(土) 23:58 ID:UQX89lsE
町興しねぇ・・・。
あのショボイ商店街が町って言えるのかどうか。。

ここのレスのように、本当にあの店主達が反対して
大規模店舗が来ないのだとしたら、本気で怨むね。
あの汚さ、やる気のなさで反対する資格なんざないよ。
105神奈さん:2002/02/17(日) 15:55 ID:YdJHuseE
出てこい。小机商店街の連中ども〜
106神奈さん:2002/02/20(水) 03:35 ID:RWw.U64I
>105
なにか?
107神奈さん:2002/02/22(金) 16:43 ID:BFgHJFQU
今日、小机駅で人身事故あったね。
電車に缶詰にされたよー
108神奈さん:2002/02/23(土) 12:09 ID:cTRFjnuc
拝啓フーリガン様

 ワールドカップにお越しの際には
 是非小机商店街にいらしてください。
 すべてお持ち帰りしていただいて結構です。
 お待ちしております。
109神奈さん:2002/02/23(土) 12:23 ID:B6xdJCFY
小机商店街にある本屋二軒のうち、ふるくからある方のおやじ。どう思う?
110神奈さん:2002/02/23(土) 12:25 ID:cTRFjnuc
>>109
 萌えです。結婚したいです。
111神奈さん:2002/02/23(土) 19:47 ID:ixPzmg0M
小机町にある本法寺って知ってる?
中村雅俊が主演したテレビドラマ(断食ご一行様)の
撮影地だったんだぜ。
112神奈さん:2002/02/23(土) 20:00 ID:ixPzmg0M
去年の夏、
本法寺のそばを
コクワガタが歩いていた。
小机だなあと思った。
113神奈さん:2002/02/23(土) 21:37 ID:lfGpeY4.
>>111
 マジ?毎週見てたけど気づかなかったYO!
114神奈さん:2002/02/24(日) 19:00 ID:C.uX8Pjc
ファミマのあるビルのあたりって昔本屋じゃなかったっけ?
文具屋と兼業の田舎によくありそうなやつの。
115長津田から:2002/02/24(日) 19:46 ID:9Dn0E/pE
長津田の方が終わってるって。。。
116神奈さん:2002/02/25(月) 21:33 ID:79EXz0wk
>114
そうそう、ファミマの先のボロバイク屋堤モータースの先の
マンションになっているところではなかったでしょうか?
117神奈さん:2002/02/25(月) 21:39 ID:79EXz0wk
小机駅からトンネルに向かって二番目の踏切と、
トンネル出口(鴨居側)に、
幽霊がよく出るんですよね。
先日も、夜塾の帰りに子供の友達が見ました。
小机城の武者の呪い?
118神奈さん:2002/02/26(火) 19:46 ID:2BhDJbKs
age
119神奈さん:2002/02/27(水) 14:17 ID:VjRZpLIQ
昔片倉に住んでたとき田圃に蛙とりにいったなぁ
120神奈さん:2002/02/27(水) 14:35 ID:LHyntD5E
>>117
つーか、浜線に飛び込んだ自殺者の怨念じゃないの?
121神奈さん:2002/02/27(水) 19:48 ID:q0sqWnLA
幽霊なんざ、おそらくはよしかた産婦人科の
赤子の泣き声とか小机城の暗いイメージから
派生してできた噂じゃん?(藁

いい大人が真顔で呪いとか言ってるんだとしたら
非常にめでたいネ。小机の未来は明るいよ。
122神奈さん:2002/03/01(金) 21:20 ID:6FDS2bwQ
藤の湯のシャワーを直せ!
番台のばあさん、おつりの計算くらいしっかりしろ!
お湯が熱いぞ!
サウナを作れ!
でも、いまどき銭湯のある町は貴重だ。
入ると気持ちが良いし。
123神奈さん:2002/03/02(土) 15:50 ID:gSu1eqhk
小机街道(仮)沿いの今川焼き屋「おすとあんでる」ってどうよ!
124神奈さん:2002/03/02(土) 18:25 ID:gyFXvYO6
そば繁ってどうよ?
125神奈さん:2002/03/03(日) 04:03 ID:2b39tvYc
>>123
昔は本当に押すとあんが出る位入ってたよ。
メニューも色々あって笑えるし。
中華とかハンバーグとかピザとか。
まぁ〜一つ120円とかそんなもんだから
一度食べてみたら??
126神奈さん:2002/03/03(日) 20:14 ID:4gTHxagQ
焼鳥屋、味のお富。
小机で一番有名なのは、ここだ!
127神奈さん:2002/03/03(日) 20:59 ID:WSGQPGKs
小机ってB地区が有名だね!
128神奈さん:2002/03/04(月) 01:11 ID:JThenc/E
>>127
胸ポッチ?(ワラ
129神奈さん:2002/03/04(月) 17:16 ID:RXASIO6I
>>127,128
ビビビ、ビーチク?(オヤクソク
130神奈さん:2002/03/04(月) 18:44 ID:Dz5ih1zY
>>128,129
@2ch人権問題掲示板を見なさい。
131神奈さん:2002/03/04(月) 21:19 ID:5zvwMBYU
廃墟のような駅前ビル…。
踏切のそばの産婦人科…。
黒々と聳え立つ城跡の森…。
横溝正史の世界か。
132神奈さん:2002/03/05(火) 10:58 ID:Q1bG9FI6
豆腐屋「ホワイト食品」・大判焼の「おすとあんでる」・
クリーニングの「だすときれい」
133神奈さん:2002/03/05(火) 23:29 ID:.SNx3Zs2
うまい!他には?
134神奈さん:2002/03/07(木) 18:31 ID:3y3X74bI
おすとあんでる きのう食べました。
あの店、夏の間は営業してないけど、
その間は軽井沢で店を出してるからだってうわさはほんと??
135神奈さん:2002/03/07(木) 20:03 ID:ndwRAw1Q
うそつけ!!
単なるお盆休みだよ。
136神奈さん:2002/03/07(木) 21:41 ID:tjTuw196
お盆休みにしては長すぎると思われ。
137神奈さん:2002/03/07(木) 22:30 ID:LGqFugsY
>135
 お盆休みどころではないですよ! 去年は大学の夏休みよりも長い期
間「夏期休業中」の札を下げて店を閉じていました。向かいにある「だ
すときれいは」やっていたかな?
138神奈さん:2002/03/07(木) 22:40 ID:LGqFugsY
「おすとあんでる」と「だすときれい」って経営者同じ??
139神奈さん:2002/03/08(金) 09:30 ID:Ccdj9.4s
経営者おなじかどうかは知らんが、
ねーみんぐせんすはおなじだな。
「おすとあんでる」を普通名詞だと思って他人に言って
恥ずかしい思いをしたのは漏れだけか。
140神奈さん:2002/03/08(金) 22:23 ID:LWCPykhQ
味が楽しめるから「味楽」…あァだめか。
城郷中学の不良になぐられそう。
141神奈さん:2002/03/09(土) 02:28 ID:4RnqkyXY
「おすとあんでる」の袋に書いてある
手足の生えたおすとあんでるのマスコット(?)
誰だよあれデザインしたの。
142神奈さん:2002/03/09(土) 19:26 ID:99keiFds
平日の昼間に制服で歩き回っている
目つきの悪い城郷中学の生徒ってどうよ。
143神奈さん:2002/03/09(土) 20:30 ID:uACbVd/Y
‘おすとあんでる北部支社’ってタイムボカンシリーズの何かで出てませんでしたっけ?
144神奈さん:2002/03/09(土) 23:08 ID:kA2vXYJk
小机周辺の厨房はバカそーなのがオオイ。
さらに見回せば親もバカそーなのがオオイ。
そういう土地柄?
145神奈さん:2002/03/10(日) 22:39 ID:N.8b/nmE
小机はおすとあんでる以外に話題になる店は無いのか?
鴨居スレの活気を見習え。
146神奈さん:2002/03/10(日) 22:46 ID:xi1AakC.
鴨居みたいに店イパーイないし。
そういえばとり豆@もとしちりんBBQ、ラーメンの修行に逝くんでしばらく休み、
で貼ってあるんだが.....(w
147神奈さん:2002/03/10(日) 22:52 ID:BBNw3BHM
・狂牛病の影響で速攻焼鳥屋にチェンジしたのが「とり豆」でしたっけ?
・r12泉谷寺橋下の抜け道、朝ラッシュ時一通を逆走するのは控えた方が
 身のためです。(最近出口で大繁盛しています)

>>146
小机には鴨居に無い銭湯があるョ!
148神奈さん:2002/03/10(日) 23:27 ID:kJXE/TdA
東京に通える首都圏JR駅で最悪の駅だと思う。
小机以外でこれほど魅力のない駅周りは見たことない。
ちょっと異常にすら感じる。
149神奈さん:2002/03/11(月) 00:01 ID:vSqQeFn.
日向が無くなってる、、、
150神奈さん:2002/03/11(月) 01:02 ID:RPqdeQ8c
>148
そこがいいんじゃん

>>149
マジすか??ついに....もしやとり豆とガターイ??
151神奈さん:2002/03/11(月) 21:51 ID:80dgcA6M
>>150
 どこがいいんだヴァカ。
 納得のゆく説明してみろヴァカ。
 あんたが田舎モノなら田舎に帰れよヴァカ。
152神奈さん:2002/03/13(水) 00:30 ID:ATlb7T9k
>>151
 逝って良し
153神奈さん:2002/03/13(水) 15:04 ID:JvbCBvws
>>151
では納得のいく説明をしてやろう。
キミはデブが嫌いだとする。しかし世の中にはデブが好きな人もいる。
そういう人は「デブのデブなところがいいんじゃん」と思っている。
同様にキミは小机が嫌いだとする。しかし世の中には小机が好きな人もいる。
そういう人は「小机の寂れたところがいいんじゃん」と思っている。
世界は多様な価値観が複雑に絡み合って成り立っている。
そのこと自体を否定しようというのなら、キミに生き延びる道はない。
154神奈さん:2002/03/13(水) 19:47 ID:9DLhLNDw
>>151
田舎へ帰ります
155神奈さん:2002/03/13(水) 23:40 ID:fLbO3b6g
>>154
お疲れさま
156151:2002/03/14(木) 00:04 ID:Im2LxmbA
>>154
デブ専と小机を一緒にしたとこが良し。
くやしいけど納得したぜぃ、こんちくしょー。
157151:2002/03/14(木) 01:38 ID:RAAh7evU
ありがとう。やっとわかってくれたんだね。
158神奈さん:2002/03/14(木) 02:34 ID:1ZkkQQT2
>>156=157
ジサクジエーン!?
159神奈さん:2002/03/14(木) 02:38 ID:RAAh7evU
というかなぜオレがこのスレを見たかというと、
この前偶然なんだけど泉谷寺だっけ?あの5差路のとこにある小さな寿司屋に行ったんだよ。
もちろん何の期待もせずに。まあこの辺なんもないし、ここでも入ってみるか〜、てな具合で。
そしたら、店はちょっと古くさくて、誰も客がいなくて、やっぱり...と思ったんだよ。
板さんはまだ若そうで、威勢のいいひとだった。とりあえず適当におつまみ下さいと頼んだら、
結構工夫したものが出て来るんだよ。正直、なんでこんな店で...?と思うようなものが。
例えば、青大豆から作った自家製の豆腐。アナゴの刺身。サワラのたたき。あん肝煮。もの凄くウマい岩ガキ。
その他にも、なんかの卵とか、いろいろ出て来るんだよ。
びっくりして、どこかで修行されたんですか?と聞くと、
ついこのあいだまで東京のそれなりな店で修行していたらしい。
先代のお父様が店に出られなくなってしまって、戻ってきたという。
いや、ホントびっくりしたよ。あの小机の、出前ばっかりみたいなちんけな寿司やで、
あんなに気持ちよく飲んで食ってできるとは....
ほんと、「びっくり寿司」行くなら一度はあそこに行ってみて損はないと思うよ。
160神奈さん:2002/03/14(木) 02:41 ID:RAAh7evU
ちなみにオレは153=157=159
すいません157は名前間違えました
161神奈さん:2002/03/14(木) 17:55 ID:ZbX27BCo
>>159
そのすし屋行ってみたいです!興味あり!
場所はすぐわかりますか?あと、予算はいくらくらいですか?
162159:2002/03/15(金) 03:06 ID:7BFS7wv2
きっとネタとかあんまりなくて、つまみもフツウに刺身とかなんだろうな...
と、かなり期待しないで入ったから、一層嬉しかったという点を差し引いて下さい。
地元じゃないから詳しくいえないけど...場所はすぐわかる。焼き肉屋がある5差路で、看板がベタベタ出てる。
一見期待薄げ。確かに板さんはまだ若いし、いまいちなところもあるけど、
近所の寿司屋さんとしては全然問題ない。
小鉢でいろいろつまみを出してくれて、よく話してくれる。
オレは結構飲むんだけど、かなり食って飲んで、お椀がついて2人で12,000円だったから、
フツウだったら2人で1萬でお釣りが来ると思う。
でも期待はずれだったらごめんね。悪い店じゃないのは確かだと思うよ。
163その店の名は:2002/03/15(金) 10:30 ID:UzEpF.Ik
すし勝?
164神奈さん:2002/03/16(土) 01:02 ID:m0G0fVMI
つーか、集まる?
165神奈さん:2002/03/16(土) 01:42 ID:LIOC9YWA
さっきも暴走族がうるさかった。←いつもの通りね
警察は何をしてるんだ?
毎日通るし、道も決まっている。
捕まえようとすれば捕まえられるんじゃないのか?
はっきり言って、族の方々が怪我したからと言って文句をいう人間はいないに等しい。
むしろ支持する人間の方が多い。
こんなんでいいのか?神奈川県警!!
不祥事が多いと言われるが他県より母体数が多いのだからその件については目を瞑りたい。
鳥取とかって警察いるの?って感じだし。
しかし、暴走族を捕まえられないという事実について非難されるのは当然だ。
早く捕まえてください。
166小机住んで20年:2002/03/16(土) 23:35 ID:6c6.tAes
横浜国際総合競技場と新駅以外、殆ど変わっていない
寂れた商店街。会長さんは結構頑張ってる感じなのに
どこも魅力の無い店ばかり。サッカー場できた頃は駅前
で食堂探す人いたけど何にもないので、今は終了後も
ひっそり。駅前の肉屋のおじさんがサッカー場に続く
農道でフライドチキン・ポテト売ってるけどいつも売れ残って
半額で処分してる。
小机って名前、スタジアム通りとか新横公園口とか変えた
方が良いよ。
小机で唯一良いなって店が焼き鳥の「お富」ってことで考えると
馴染まないかな。
それでもマンションの窓から見えるライトアップされたスタジアムは
サッカー好き・マリノス好きの私のお気に入りの風景です。
それが決め手で、このマンションに同じ町内のとこから移った訳だし。
小机に関する思いではつきないので、とりあえずこのコーナーなくさないで。

最後に今度市長選挙だけど一応、小机も横浜市内なので選挙に行けます。
それにしても小机小学校までの坂道何とかしてほしい。あれで投票率10%
は下がるよ。老人多い町だし。
●秀市長は開幕戦だけきていかにもマリノス応援してるような顔して実は
選挙の事前運動している。
娘の成人式の時も記念品にサイン色紙を市費で配る厚顔無恥の人柄。
それを各党相乗りで応援するなんて鈴木胸男のことで争っていながら
節操無い。私としてはこの際、小机駅でおりたことがあるかどうかは
別として昔日本新党でデビューした人に頑張ってほしいと思います。
皆さんは選挙行きますか。はなも訴えているように選挙に行きましょう。
ワールドカップ決勝戦には官僚出身の売名市長より清新気鋭の人が
相応しい。
167159:2002/03/17(日) 00:37 ID:CtZG1Kkc
>163
えーと、そうかもしれません。そんな名前だったと思います。
さっき、オレの地元の寿司屋にその時の連れと行ったんだけど、
それが見事にフツウの出前寿司屋で...例えばちょっと飲むんでつまみ適当に下さい、
と言うと、目の前にあるケースの中のネタをどんどん切って出してくる...
このあと握りはどうすんの?ってな感じ。
握りを頼むとシャリの酢が妙にキツい...で、握り食ってるといきなりお椀出してくる。
最後に巻物なにかください、というと、海苔巻きかカッパか鉄火...と言われてしまう。
この前の店に行けばよかったね、って連れと話してたところ。
連れの記憶だと、「すし勝(たぶん)」の板さんは、
自分で築地に材料を仕入れに行っている、と言ってたそうです。
オレがあの店がいいな、って思うのは、少なくとも板さんがちゃんと考えてるってことなんですけどね。
当たり前といえば当たり前なんだけど...
あと、お店には若い板さんと、そのお母様がいたんだけど、
先代のご主人は、握りしかやらない頑固な職人肌の方だったようです。
で、お母様自身は、若主人がいろいろとおつまみを仕込むので、
最近の人はこういうのがいいのかなあ...と考えているとか。
なんか、そういうざっくばらんな話も気軽にしてくれるので、
ホント、マターリゆっくりできて、いい感じなんだよな....
でもこのスレでも全然話題になってないから、小机では悪い評判でもあるんですかね?
オレはうちの近所にああいう店があったら嬉しいんだけどなあ...
ちなみにオレは、最近東神奈川に引っ越してきました。
168小机住んで12年目:2002/03/17(日) 10:22 ID:lFsqMsnY
12年前、転居してしばらく小机周辺の店を食べ歩いた。
もちろんすし○も行ったが、ネタはたいして美味くない割に
料金が妙に高く、おかみも客の話に聞き耳たてている感じで、
印象が悪かったので以後さっぱり行っていない。
味楽は、当時まだ改装前だったが、料理が上手だったので
今でも行きたい店のひとつ。
あの味、あの食材ならあの料金でも納得がいく。
169神奈さん:2002/03/17(日) 13:45 ID:Ro8ACb2Q
味楽って駅出てどっち?
右左??
170神奈さん:2002/03/17(日) 14:23 ID:QVIlRKMo
味楽と味のお富は、うまい双璧だが料金は両極端だね。
小机駅前にほしいもの。
ケンタかマクド、パチンコ屋、うまいラーメン屋。
171神奈さん:2002/03/18(月) 11:34 ID:tyKbBNQ2
>>170
 場外馬券売場、常に半額なマック、モス、大手書店…
172神奈さん:2002/03/18(月) 19:59 ID:Ckc5ByDI
今日も、小机駅の階段下で、ぶさいくな女二人が
ラジカセつけて狂ったように踊っていたぜ。
何者だ、あの二人は?
173神奈さん:2002/03/18(月) 23:58 ID:vc4ixsn.
>>172
今日も?小机名物ですね。
何時頃に見られるんですか?
見てみたい…
174神奈さん:2002/03/19(火) 00:03 ID:c4TwbWXQ
その人たちは蹴ってもいいんですか?
175神奈さん:2002/03/19(火) 00:41 ID:ynS7ketM
小机駅って今でも硬い紙の切符なんですか?
176神奈さん:2002/03/19(火) 20:40 ID:.K7I.AdA
>>173
きのうは7時頃見かけた。
去年の夏ごろ、よく踊ってたよ。
女子高生らしいから、夕メシ食ってから来てるんじゃないの?
>>174
蹴っても良いけど、動きが早いから難しいよ。
177神奈さん:2002/03/19(火) 21:29 ID:kMDNS/y.
>>176
カワイイ子たちですか?
178神奈さん:2002/03/19(火) 21:57 ID:PALjR9kA
おれも見たが…。ひとりはややでぶ系。
179神奈さん:2002/03/19(火) 21:59 ID:kV2kCECY
でぶが必死で芸をみがく。。。
けなげたねぇ。。
180神奈さん:2002/03/19(火) 22:11 ID:xeyl/L8Y
>>178 >>179
言い方かえれば「ぽっちゃり系」かな?
それもけっこう良かったりして(^_^;)

ところで横浜線の電車からも見えるの?
181神奈さん:2002/03/20(水) 21:55 ID:4syw42w2
おれも去年見た。
駅の階段のところだから
電車からは見えないところだよね。
182神奈さん:2002/03/21(木) 18:59 ID:k8VuEpFc
見たら、日時を書きましょう!
んで、各人見学へ!
183神奈さん:2002/03/21(木) 23:14 ID:iouOHJXc
駅前のサンエトワールってヤマザキの工場のパンを裸にして売ってる
だけだから正直マズイ!
184神奈さん:2002/03/21(木) 23:16 ID:iouOHJXc
ラーメンとり山は改装してから少々味が良くなった。
客もそこそこ入っているようだし。
185小机最高!:2002/03/21(木) 23:44 ID:uC06u7mE
>神奈さん
言いたい事言ってるみたいだけど、あんたのコメントかなりダサイ!!
ハッキリ言って馬鹿かオマエ・・・
評判悪いよオマエのコメント・・・・・
だって愚痴ばっかじゃん!
186?:2002/03/22(金) 01:01 ID:FmyAJylw
>>185
 何番の神奈さんに発言しているんですか?
187神奈さん:2002/03/22(金) 10:28 ID:MnPZ786I
>>184
なにげにあのラーメンはうまいよね。
あの店、以前は中華料理屋だったけど、あまりにもラーメンの評判が良かったから
ラーメン専門にしたらしいよ!
今あるチャーハンはそのなごりなのかもね。
188神奈さん:2002/03/23(土) 00:51 ID:wfvYmTqM
>>185
 どこの誰達の評判なんだ??(藁
 そっちのが気になるヨ。
 小机を愛する気持ちは認めるけど
 もっと人に伝わるように話そうヨ!
>>184,187
 たまに評判を聞きますが(藁
 イマイチ信用できませんでした。
 本当に美味しかったんだー。。。
 行ってみます!
189神奈さん:2002/03/23(土) 10:36 ID:t3IM3O2A
競技場の周りの道が大分変わったね!
でも予告も何もなしに急にルート変えるし、
渋滞はするしで、利用者のこと全然考えてないよね。
焦って工事してるのがミエミエ。。。
こんなんで間に合うのかなぁー。。。

さらに去年買ったばかりのナビがずれる。。。鬱。
190神奈さん:2002/03/23(土) 19:41 ID:7aYgKD6I
みなさんに注意して!
もう一年まえくらいだけど、デニーズで飯食ってたら突然フルチンの露出狂
が出てきて、人が飯食ってん時に窓の外で突然○ナ二ーしてる馬鹿がいた。
ナ二はそんな見せれるほどでもない! 全然たいした事無い!!

特徴は白のエスティマで白とシルバーのツートン!!
ナンバーが光るやつでフルスモーク。室内に小さいブラックライトがあった。
身長は180くらいで、痩せ型でヒョロっとしてる。
髪型はパーマかけてて、どちらかというとパンチパーマでオールバック?
もしくは、テンパーで角刈りな感じ?
年齢は、28〜35位かな・・・
走って捕まえようとしたけど逃げられた。みなさんの近所にいるかもしれない。
なぜなら僕の他にも小机のあちらこちらで目撃あり・・・・
小机小、鳥山池公園、パークスクエア、鳥山のスカイラークガーデンなど・・・

みなさん見つけたら捕まえて、そのまま素っ裸にしてどこかに縛りつけちゃいましょう。
その方が本人が喜ぶと思うし、そのまま野ざらしにしとけば警察もくるでしょう!

>>189
噂だと、あの曲がり具合は横浜ドーム建設予定があったらしく道を避けたらしいよ!
署名運動しなかった?小机住民が反対したんだよ。俺も反対派に署名したよ。
だからあんな訳解らん通りになったらしいよ・・・
191神奈さん:2002/03/24(日) 13:06 ID:UsZtAeXM
鳥山町のローソンの店の前に居るネコかわいいね。
192神奈さん:2002/03/24(日) 22:12 ID:gU4PCd8A
駐車場は結構1万円以下のところが多くいいね。
193神奈さん:2002/03/24(日) 22:16 ID:619Cdnkc
>>192
確かに、クルマ使う人には小机もいいかもね。
港北ニュータウンも近いし、買い物には特に不便しない。
194神奈さん:2002/03/24(日) 22:37 ID:lZeJ/QII
ラーメンとり山。
昔はさびれた中華そば屋という感じだったが、
小奇麗になったね。
ただ、支那そば(しょうゆ)はダシが魚臭い。にぼしかな?
195神奈さん:2002/03/25(月) 00:05 ID:.OJiBfhg
今は無き”駅前寿司”を知ってる人、いますか?
知っていたら、小机のベテランだ。
今は小さな飲み屋になっていますが。
196神奈さん:2002/03/25(月) 00:46 ID:0twkl.EE
>>192
1万以下の駐車場って!?
どこどこ?うち1.3万なので変えたーい。
教えてください!
197神奈さん:2002/03/25(月) 12:57 ID:333xptJs
このスレッドを見て涙が出てしまいました...
私が最も幸せな生活を送っていたのが小机だったからです。
娘が小学校にはいるときに都内から引っ越して、
高校になるときにどこかマンションを買おうと計画し、
家賃や駐車場が安く、都内通勤が便利な小机を選びました。
正直、町はここで言われているように貧相でしたけど、
私の家族はよく家に一緒にいて、楽しく過ごしました。
それで9年間住んで、都内の高層マンションに移りました。
それから...まあ巡り合わせというかなんというか、
家族はバラバラになってしまい、今月ついに離婚してしまいました。
私は会社に海外赴任希望を出して、4月から日本を離れて暮らします。
正直、私にとって小机は、最高に幸せな思い出がある町で、
ここを見ていたら思い出してしまって、涙が止まらなくなりました。
もう2度と行かないだろうと思っていましたが、
日本を離れる前に、味楽さんにでも行ってみようかと思っています。

辛気くさいことを書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
198神奈さん:2002/03/25(月) 18:26 ID:S4NEaF4g
>>196
私は駅徒歩7分の鳥山町のマンションで敷地内駐車場ですが
地元の不動産屋で聞けば結構ありますよ。
だって空き駐車場の看板だらけですからね。
199神奈さん:2002/03/25(月) 20:12 ID:BUSKIaok

>>194
あのさー、小机を語るんだよね?なんで鳥山のラーメン屋なん?
べゆにいいんだけどねべつに・・・
200神奈さん:2002/03/25(月) 20:24 ID:BUSKIaok
商店街の銭湯の反対側にある定食屋っておいしいの?
第三京浜のしたの焼き鳥屋って港北ニュータウンの(富士見が丘交差点のそば)
と姉妹店なの知ってた?
201神奈さん:2002/03/25(月) 20:39 ID:Zo/AAEH.
≫200
とんかつが本業。
テーブルがあぶらぎってる。
以前、小さなごきぶりがいた。
味は普通だが、客の前で夫婦喧嘩する。
一度行ってみたら?
202神奈川管理見習:2002/03/25(月) 21:30 ID:ZSvhSZFg
>197さん
人生には色々な事があります。幸せな時を過ごした小机、出発前で
お忙しい事とは思いますが、是非行って見て下さい。
そして日本を離れてもお元気で頑張って下さい。
203神奈さん:2002/03/25(月) 22:14 ID:h40IxOAI
≫197さん
ときにはお嬢さんと、ざりがにを採ったりして遊んだのでしょうか。
小机は静かで良い町ですよね。
思い出ばかりを追いかけるのは良くないけれど、
海外へ行かれるのであれば、一日くらい
センチメンタルジャーニィもよいのでは?
元気で頑張ってください。
204なぞなぞ:2002/03/26(火) 11:41 ID:ExKIa1uw
考えていて夜も眠れない小机住人を助けてください…。
これってなんですか??

----

大人には割れないけど子供には割れる。
女にはキレイなのに男には汚い。
犬には見えるのに猫にはなかなか見ることができない。
車ならできるけど家では無理がある。
天気のイイ日には現れることもあるが雨の日には見ることができない。
どちらかというと理科室よりか職員室の方が住みやすい。
みんな触れたことあると思うよ。
205神奈さん:2002/03/26(火) 20:27 ID:r8ytJYls
本当に答えはあるのか?
冗談だったら、殺すぞ1
206神奈さん:2002/03/26(火) 22:21 ID:/vme7nEE
小机にはあるけど鴨居にはない。
女は汚いというが、男は別に平気。
犬はいないし、猫もいない。
車で行けるが、家からも歩いて行ける。
天気は関係無いが、ときどき休業。
どちらかというと理科室にかざってある模型がたくさんいる。
さて、どこだ?
207神奈さん:2002/03/26(火) 22:35 ID:2Ry2QUFY
>> 205
google で検索したら一個引っかかったのでどこかで出回ってると思われ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/ps/
208207:2002/03/26(火) 22:46 ID:2Ry2QUFY
>>204
大人には…→(火)を分解すると小人になる
女には… →(金)ボール
犬には… →(日)猫は太陽見られないとか
車なら… →(水)「水車」はあるけど「水家」はない
天気の… →(月)曇れば見えない
どちらか…→(木)理科室では燃やされてしまう
みんな… →(土)

ってことで曜日だという結論が別の検索エンジンで引っかかった。
いずれにしてもどこかのヴァカの思いつきのような気もするね(藁。
209神奈さん:2002/03/27(水) 21:29 ID:8FDIQmPA
小机辻信号の角にある(火の見やぐらの向かい)にある
MYROOMっていうスナックに入ったことのある人、
どんな感じか教えてください。
なんか、恐くて入れないのですが。
210神奈さん:2002/03/28(木) 00:08 ID:jaXkaWMM
>>209
 火の見櫓があるのは「小机辻」ではなく「小机土井谷戸」だったと
思うが… 火の見櫓は建て替えられて「らしく」なくなっちゃったね。
211神奈さん:2002/03/28(木) 01:59 ID:uFpNqrX6
ところで、いんぐりもんぐりって本当に小机の出身なの?
あと内野聖陽とか
212神奈さん:2002/03/28(木) 02:47 ID:OR2Ddy0U
>>211
いんぐりもんぐりは鴨居
213神奈さん:2002/03/28(木) 09:45 ID:2nodySqo
内野聖陽は雲松院の息子なんじゃなかったっけ?
214神奈さん:2002/03/28(木) 22:43 ID:Jn0WppXI
>>209
あそこの店の前に路駐してる白いアリスト邪魔くさくない?
誰かやっちまえ!!
215神奈さん:2002/03/28(木) 22:49 ID:Jn0WppXI
>>209
あそこの店の前に路駐してるアリスト邪魔くさくない?
誰かやってくれ!!
216神奈さん(214・215):2002/03/28(木) 22:52 ID:Jn0WppXI

↑2回も書き込んで御免なさい。
217神奈さん:2002/03/28(木) 23:28 ID:yUO99kxg
いんぐりもんぐりの前田くんは神奈川区の人だよ。
ちなみにもともとは港北高校のバンドだよー。
218神奈さん:2002/03/28(木) 23:31 ID:yUO99kxg
前島くんでした・・。勘違い・・。
219神奈さん:2002/03/29(金) 04:15 ID:nMVkBKdY
あーそうなんだ。ぢゃあ小机出身の芸能人っていねーのか。
でも石川さゆりがほんの一時期だけど、城中に通ってたとか・・・
あとなんかビジュアル系のバンドのメンバーも城中出身とか聞いたな
あと同級生で女優めざしてるのもいるな。あえて名前は書かん。
220神奈さん:2002/03/29(金) 07:08 ID:5HbQVy1k
>219
ヴィジュってラファエルのことでしょー逝ってよし!
あ、すでに逝っちゃってる(笑)
とにかく下手なバンドだよ。魅力がない。声が変。楽器もそれほどうまくない。
ほんと、芸能界って運なんだなーって思うよ。
221神奈さん:2002/03/29(金) 22:09 ID:9pDpeFwA
>>195
過去のおぼろげな記憶だが・・・
駅前のコロラドは前英国屋という喫茶店だったのでは?
222神奈さん:2002/03/30(土) 01:20 ID:gHMUalAw
英国屋は今会計事務所になってますよ。
旦那さんが亡くなったんだよね。
あのお店好きだったなぁ〜
骨董品とか売ってるんだよね。
223神奈さん:2002/03/30(土) 11:32 ID:sdxgCwTI
私は、シチリンバーベキューが大すきでした。
(いまの焼鳥屋はきらいです。)
どなたか、シチリンバーベキューがいまどこにあるのか
ぜひ教えてください。
マジレス希望。
224197:2002/03/31(日) 04:29 ID:u21Mf5r2
>202>203さん、RESありがとうございました。

結局どうしても時間がとれなくて、
ここで拝見した「すし勝」さんへ、夜遅くに行きました。
昔は確かに、ごく普通の町の出前をしてくれるお寿司やさん、
という感じでしたが、いまは若主人が継がれて、
お酒とおつまみをゆっくり楽しめるような、
ちょっと小机としては意外な感じ?の店になっていました。
若主人もいろいろとお話をして下さり、懐かしく、とても楽しい時間でした。

なんとなく眠れなくて、パソコンを取り出して結局またここを見てしまいました。
飛行機の時間まであと...もう少しになってしまって なんだか感無量です。
それでは小机の皆さん、お元気で。さようなら。
225神奈さん:2002/03/31(日) 04:57 ID:5TSaBx1Q
10年くらい前、朝駅のホームで「発声練習」してた
「オペラおじさん」最近いないのですか?
226神奈さん:2002/03/31(日) 05:18 ID:qMTdaBwc
一昨年の今ごろまで小机に住んでたけど、
第三京浜と横浜線の交わるあたりで
道が暗くてむっちゃ怖かったです。。。

ま、機会があればまたお邪魔しますので。
227神奈さん:2002/03/31(日) 09:59 ID:hxRiGl32
>>214
やっぱそう思います?常に路註してますよね、あのアリスト。

そのうちあの車の陰から子供が飛び出して… 最近は路駐してたやつも
つかまるから、めでたしめでたし、と。
228神奈さん:2002/03/31(日) 17:11 ID:A5xF2Z4E
鳥山町ネタだが、つぶれた米本耳鼻科がマリン弁当という弁当屋になってたね。
229神奈さん:2002/03/31(日) 20:14 ID:9i5vxImM
国際競技場のところの新道、今日開通したね。
230神奈さん:2002/03/31(日) 21:21 ID:74N6NoaI
カラオケのキャンディーって、ゲロ臭いし、ゴキブリ出るし最悪じゃない?
値段安くて、おじさんはいい人なんだけどね・・・
231神奈さん:2002/03/31(日) 21:40 ID:jz5E6.C.
小机って、どういう意味があるのだろう。
232神奈さん:2002/03/31(日) 22:25 ID:x6TbsZxU
>>228
よく仕出し弁当の残りを夕方無造作に店先に
置いているけど誰が買うのだろうか?
233神奈さん:2002/03/31(日) 23:57 ID:oTGycH.2
三枚町だけどホップスお米安いヨー。
10キロ2,980円☆
234神奈さん:2002/04/01(月) 01:54 ID:Lqz0LXxM
>>231
小机は地形の形から命名されたのだそうですよ。小机付近の丘(上麻生線沿いの鳥山から城中にかけての丘?)
が、遠くから見ると、小さな机のように見えたことからそう名づけられたそうです。
受け売りの知識なので間違ってたらスマン。
そういえば国鉄時代、小机駅にも観光地に行くとよくある、駅記念スタンプがありましたよね。
小さな机の絵がかいてあるやつ。駅員さんの話だと、JRになって間もなくして、誰かに盗まれたとか・・・
誰があんなの持ってったんだ?
235神奈さん:2002/04/01(月) 02:08 ID:Lqz0LXxM
さらに追加。調べたらこんなのもありました。
「コツク・アイ」、KOTUKU-AI(kotuku=white heron;ai=procreate,beget)、
「白鷺が繁殖する(場所)」(「アイ」のAI音がE音に変化して「エ」となった)

こんな説もあるそうです。なんか北海道の地名の由来みたいだなー。
いかんせん小机って地名は相当昔からあるそうなので、由来ははっきりしませんね。
そういえば、あきる野市には、なぜか小机さんって苗字の人が沢山いるみたいだけど、
なんか関係あるんかなあ?
236神奈さん:2002/04/01(月) 04:36 ID:w4F6C3dA
米本耳鼻科はつぶれたのではなく先生がお亡くなりになったからですよ。
息子さんがJR菊名駅前で耳鼻科やってるようです。
237神奈さん:2002/04/01(月) 12:33 ID:KEnqfmX2
鳥山なんだけどハマキューや八百屋のおくやま知ってる人いる?
238神奈さん:2002/04/01(月) 20:35 ID:DSc3gMI.
>>233
リサイクルショップ楽市の向かいの米屋で
店番している女性(主婦?)知ってる?
239神奈さん:2002/04/01(月) 21:17 ID:6KEttSJo
鳥山町の半田さんはどこで花屋をやっているのか教えてください。
240神奈さん:2002/04/01(月) 21:31 ID:gTI7udW.
>>234
机という単語は、武士でないと使わなかったと思われ。
小机城から見た武士が名づけたのではないでしょうか。
241神奈さん:2002/04/01(月) 21:45 ID:Lqz0LXxM
>>240
ほー。机って武士用語だったんですね。知らなかった。
でも小机城が出来たころには、すでに小机って地名はあったんぢゃ?
そのころは飯田城ってよんでたんだっけ?
242神奈さん:2002/04/01(月) 23:21 ID:KEnqfmX2
鴨居のマクドでバイトしてたときオペラおじさんがきて、店内でも自慢の喉をひびかせていたので、マクドの社員に怒られていたのを見たことがある。ヤツはなにもん?
243神奈さん:2002/04/02(火) 07:24 ID:FaS4rpUA
↑いつごろのことですか?
244240:2002/04/02(火) 20:14 ID:q4lDrBX6
>>241
いや、武士用語と限定したわけでは…。
農民には(寺子屋は別として)あまりなじみが
無い言葉だと思ったもので。
机を使ったのは武士か商人でしょ?
245神奈さん:2002/04/02(火) 22:12 ID:XZSljrJw
>>243
8年ぐらい前ですね。
246神奈さん:2002/04/03(水) 00:18 ID:.yU5sv.o
>>237
おくやまって城郷小の近くにあった駄菓子とかも売ってた所だよね??

>>239
半田さんは今はお花売ってないんじゃないかなぁ?
おじさんが体を悪くしてからは・・・・・
247神奈さん:2002/04/03(水) 03:36 ID:qLD2lVG6
>>244
あ。そういうことだったんですね。
たしかに農民は机って使うことなさそうですね。
248神奈さん:2002/04/03(水) 19:55 ID:LE/st07k
仏教の祭祀で使う木製の台だという説はどう?
寺が多いし。
249神奈さん:2002/04/03(水) 21:55 ID:nyspa.ak
>>246
>半田さんは今はお花売ってないんじゃないかなぁ?
>おじさんが体を悪くしてからは・・・・・

そうなんだぁ〜。
岸根の方で花屋をやってると聞いていたけど。
でもアパートを何軒もやってるから収入は大丈夫だろうな。
250神奈さん:2002/04/04(木) 22:14 ID:fb37VFCA

城郷中、最近悪ガキ増えましたよねー・・・
最近の中学生は買い食いOK?なのかなぁ・・・・
251神奈さん:2002/04/05(金) 22:40 ID:e1r99yUw
そう言えば4月7日は「小机城址祭り」だけど
これって昔からやっているのかな?
252神奈さん:2002/04/05(金) 23:07 ID:87H1b3g6
>>251
  昔っからやってるよ! 桜祭りの性格が強いので今年は意味無しと思われ。
253神奈さん:2002/04/06(土) 02:00 ID:KLCw3tkM
いずみや閉店??
254神奈さん:2002/04/06(土) 05:41 ID:clX3TXGU
>>253
間違いなく閉店だろうね。ローソンも酒売り出したし、コマツでも売ってるから、いずみやの存在意味ないぢゃん。
最近は店を覗くと、カラの棚が目立ってたし、ここまでもったのが不思議なくらい。
10年くらい前の話だが、親父がいずみやで、ビールを買ったところ、冷やし賃として30円取られたとぼやいてた。
さすがにそのときは、子供心にいずみやはもう長くないと感じた。でも10年もったね。
255神奈さん:2002/04/06(土) 11:47 ID:HtEAdFmw
>>254
  現在の存在意義はタバコの自販機だけだね。
 冷やし賃30円って… こりゃ裁判ですね。
256神奈さん:2002/04/06(土) 22:08 ID:Tcly/HoI
小机って、不思議なムードのある町ですよね。
風水からすると吉なのか不吉なのか興味あります。
川が北で城跡が北西ですが。
257神奈さん:2002/04/07(日) 14:45 ID:17vKH1yQ
城址祭りおつかれさま>ALL
パレード、今年も長かったねぇ。
マーチングバンドとか練習がすごく大変そう。
258神奈さん:2002/04/07(日) 16:28 ID:uNwCzaow
永年住んでるが、
城址祭りなんぞ、一度も出かけたことねェや。
今でも、五奉行の家系が残っているなんて、
信じられない時代村だよ。
259神奈さん:2002/04/07(日) 17:42 ID:fGkoYLY6
っていうか、いずみや郵便局になるらしいよ?
商店街でもハバきかせてる「いずみや」の前で
いきなりローソンが酒を売ると思う??
いずみやの郵便局化の話が進んで
話し合いの上、やっとこできたことじゃん?

それにしても鳥山ローソン、向上心は認めるけど
中途半端だよね〜。店員もヴァカだし。
フランチャイズだし、経営者がヴァカなんだろうね。
260神奈さん:2002/04/07(日) 20:33 ID:FtTIVgyg
ローソン猫は居るかな
261神奈さん:2002/04/07(日) 21:40 ID:NT4wNEUs
>>260
  いるよ!
262神奈さん:2002/04/07(日) 22:01 ID:/vzw2jLI
>>261
首輪してないけどどこの家の飼い猫かねぇ?
263神奈さん:2002/04/08(月) 11:21 ID:1g7Zx0LM
>>259
  いずみや郵便局化?うそだぁ〜  郵便もあんな所へ
 出店している場合ではないと思われ。

  ローソンの店員約2名は声が小さいね。何言っているのかわ
 からん。特に小さい老けてる女性の方は逝ってヨシ。
264神奈さん:2002/04/08(月) 15:04 ID:kEjDXkM6
火事あった?
265神奈さん:2002/04/08(月) 15:09 ID:kEjDXkM6
火事あった?
266神奈さん:2002/04/08(月) 19:34 ID:9xGkuR.Y
 今日は菅田団地入口交差点のとこで朝取り締まりをやってい
た。おかげで泉谷寺交差点を迂回できない為、泉谷寺からお隣
の菅田まで大渋滞していた。無駄な取り締まりはやめてくれぃ!

>>264&265
  いつどこであった?
267神奈さん:2002/04/08(月) 20:11 ID:r0rsq89k
いずみや跡地には、ミスドーきぼん。ケンタも可。
     ↑ヲイヲイ
268神奈さん:2002/04/08(月) 23:15 ID:P7cuK0a2
スカイラークガーデンも
ガストかバーミアンになってほしい。
269神奈さん:2002/04/08(月) 23:44 ID:NZy29aqM
小机駅から城中いく途中にある廃屋について何か知ってることありませんか?
酒屋のカクマン(だっけ?)のとこを入ってったとこにあるやつ。
いまでもあるのかな?木が覆い茂っていて、チョー怖い。
270神奈さん:2002/04/09(火) 04:12 ID:ejGlNLqw
>>269
まだそのボロ家あんのかなあ?俺が中学生だったころ、友達がそこに潜入して、おいてあった櫛を持ってきたことがあったな。
あと噂だが、二階の部屋には、大きな日本軍の旗が壁にはってあるとか・・・  それはうそ臭いが・・
近くに北島三郎(同姓同名)が住んでるのも笑
271神奈さん:2002/04/09(火) 19:29 ID:bgU0xl8g
老婆の死体があった家ですか?
272神奈さん:2002/04/10(水) 11:53 ID:gaifmwJg
書き込めない
273神奈さん:2002/04/10(水) 22:48 ID:iasPzdpA
まだあるようですよ
274神奈さん:2002/04/11(木) 19:01 ID:CiQE4cQs
なぜ、取り壊さないのでしょうか?
275神奈さん:2002/04/12(金) 04:53 ID:PpwqYEXY
コマツストアの横の中古車屋に、一年以上も前から、スバルレオーネの最終形(62年式)
で1.8万キロしか走ってない奴が売れずに残っている。誰か救ってやれよ〜。
っておれしかいねーかな?
276神奈さん:2002/04/12(金) 14:42 ID:qAc4VQFU
>>275
あの中古車屋って何気に目を引くのがあるんだよ。
277神奈さん:2002/04/12(金) 20:53 ID:F/KkzRZc
>256
もっと詳しく!!!
278神奈さん:2002/04/13(土) 21:08 ID:AvJFU.nE
みんなでフーリガン狩りしない?
279神奈さん:2002/04/14(日) 10:35 ID:IU8W9vXU
小机は部落臭がするので住む気がしない。
280神奈さん:2002/04/14(日) 17:30 ID:JGxTlKcY
んなこと気にする奴は、
他にも問題起こすだろうから住まないでくださいマシ。
281神奈さん:2002/04/14(日) 20:16 ID:holjDFiU
京鮨ってどうなの?
282神奈さん:2002/04/14(日) 21:18 ID:R9/SA9kA
小机と直接関係ないけど、
横浜線の方向幕が緑色になったね。
ローカル色が強い感じがして好きになれない。

>>263
いずみや(鳥山店)の郵便局計画は本当です。
でも郵政リストラの影響で怪しくなった模様。
283神奈さん:2002/04/15(月) 00:01 ID:9X53LXeY
>>282
オレも昨日発見してビクーリ!なんかほんとに地方の路線みたいでやだね。
しかも見にくいときた。おれは目が悪いから困る。色弱の人とか読めないんぢゃない?
あれって山手線と区別するためにやってんのかな?たまに間違えるババアとかいるみたいだからさ。
よけいややこしいと思うんだけど。
284神奈さん:2002/04/15(月) 08:57 ID:Phs1bHD6
城郷地区在住20年でしたが、今は他所に出てます。
>>269
その廃屋は、私が中学生の頃、10人ぐらいで肝試しに侵入したやつらが
大騒ぎをして、城中にちくられて、いっせいに呼出し喰らって怒られてたね。
ちなみに、ダストキレイとおすとあんでるの名付け親は同一人物と聞いた。
>>282・283
しょうがない。昔は山手線のお古と、京浜東北線のお古と、
中央線のお古と、総武線のお古で、黄緑・水色・オレンジ・
黄色のレインボー電車で走っていたんだから。
その前は、クモハ(茶色の電車)だったし。ステンレスカーに
なっただけ随分ましなんですよ。
とはいえ、中学までは地元(城中)だったけど、高校で地元離れたら、
横浜線ユーザーは「ハマー」と呼ばれて馬鹿にされたな……
285神奈さん:2002/04/15(月) 12:21 ID:7S3dZutc
フジスーパーの方に郵便局ができたって噂があるんだけど...
それが本当だったら、いずみや跡地は郵便局にならないんじゃないかなぁ?
って思ったよ。
286神奈さん:2002/04/15(月) 14:19 ID:fZtaRJGs
>275
16万に値下げされてるやつでしょ!?
287神奈さん:2002/04/15(月) 18:39 ID:fzhIRp4E
>>285
噂ちゃなくて本当にできてるよ。でもあそこはほとんど菅田だからねえ。
だからいずみや跡に作ってもいいんぢゃない?
>>286
そうそう。前は25万だったんだよね。出た当初は車検も二年近くあったんだけどもう一年も残ってないのかな。
スバル党としては気になる車なんだよね。スバルが一番苦しかった時期の車だから出来はイマイチなのかもしれんが・・・
いちおうレガシイの先祖だし
今のってたら小ばかにされそうだが、あと10年がんばって乗ればネオクラッシックの仲間入り!
288神奈さん:2002/04/16(火) 01:24 ID:ZXqrJ9/2
>>284
そういえばそんな時代もあったねえ。最初のうちは同系色の水色が混ざっている程度だったけど、
国鉄末期になると、色なんか気にしてる余裕なんかなかったのか山吹色とオレンジ色も混ざり始めたりして・・・
茶色いのが走ってた時代は知らないけど、ステンレスカーが入った時は驚いたよ。
それより横浜線って書いてある看板ぶら下げてた時代はかっこ悪かったなあ。
289神奈さん:2002/04/16(火) 03:09 ID:TS19hz8w
そういゃ、城中の制服かわったのかな?
290神奈さん:2002/04/16(火) 05:24 ID:ZXqrJ9/2
>>289
そんな噂もあった気がする。まあ男子は学ランのままでいいだろ。ブレザーにするとネクタイとかめんどくせえし。
女子の制服は変えたほうがいいな。ありゃダサ過ぎだろ。特に夏服のズボン吊りみたいな紐が許せん。
ヤンキーの友達はみんなあの紐はずしてたなあ。そうすりゃ女子高生に見えんこともない。
291神奈さん:2002/04/16(火) 10:21 ID:R2E.df/M
小机、競技場が近いからフーリガンが心配だなぁ。

ところでさっきから話題に出ている廃屋とは?