北海道に巨大テーマパーク建設計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こっそりだどー
北海道はまだまだ憧れの地、一度は行ってみたい場所
であることを、皆さん御存じですか?
ディズニーランドに負けない、確実に楽しめるレジャーランド
があれば、人は必ず集まってきます。
中途半端な、一度行ったらもういいやというつまらないものでは
なく本当に、楽しめるアトラクションときれいな花や雪そして
美味しい食べ物が空港のすぐそばの便利な場所にあれば、今度の休み
は北海道へという人口はまだまだ増えるとおもいます。

誰か造ってくれないかなあ
北海道活性化のために。
2こっそりだどー:2001/05/22(火) 11:16 ID:BdilwizY [ SAPba-01p43.ppp13.odn.ad.jp ]
終了。
3こっそりだどー:2001/05/22(火) 11:47 ID:ust0B8c6 [ 61.123.80.89 ]
テーマパーク作る=人が来る=活性化
おまえ高卒市町村職員だろ?頭悪すぎ。
だいたい、人集めたいのか、自分が遊びたいのかはっきりしていない。
そんな中途半端な役人みたい考えで活性化を語るなヴォケ。
君にとって活性化とはそもそも何かね?
あぁそうか、無駄な公共事業かなんかでテーマパークを建てさせることだね(藁
4こっそりだどー:2001/05/22(火) 12:16 ID:0WaAihKg [ p78abe8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
職員じゃないです。北海道出身石神井在住。
北海道、いいね、一度行きたいって良く言われる。
でも、みんなが見たいのは、こじゃれた札幌ではなくて、
富良野や大雪山や大きな大地なんだよね。
でもなかなか行くきっかけがない。
ハウステンボスやユニバーサルができたら、そっちに行っちゃう。
ちょっとのきっかけがあれば、長崎よりむしろ北海道に行きたがって
いる人のほうが多いはずなのに。
私は北海道が好き。離れてその良さがわかった。

拓銀が潰れた頃から、北海道暗いニュースが多くて寂しく
なってきた。
中途半端な考えかもしれないけど、人が集まることで、なにかが
起こるのではないかなって、浦安を見てて思う。
5こっそりだどー:2001/05/22(火) 12:53 ID:19OYsaPE [ N041068.ppp.dion.ne.jp ]
ドームの次は屋内スキー場でも作るか。
6こっそりだどー:2001/05/22(火) 13:02 ID:ust0B8c6 [ 61.123.80.89 ]
北海道がスキなら、まず自分が北海道のために何をできるのか?
ということを考えることが先じゃないのか?
北海道がスキだから、活性化したいから、誰かに何かしてもらいたいというので
あれば、あまりにも考え方が北海道的andお粗末。
じゃぁおまえは何かしてるのか?という問いかけが来そうだが
オレは小さいながらも、できる範囲から活動している。
休みの日は全道を駆け回っている。当然自費だ。
その覚悟がないなら、中途半端にスレッドを建てるべきではない。

まぁ、2chでは不適切な内容だろうからこれぐらいにしておく。
7うぇ〜ん:2001/05/22(火) 13:06 ID:9/DiezSM [ earth.datt.co.jp ]
苫小牧にあったけどつぶれた。
8テーマパーク:2001/05/22(火) 13:14 ID:5B4aozac [ proxy.tokyo.mbn.or.jp[csc-121.hokkaido.mbn.or.jp] ]
ほんと立てて欲しい〜!ユニバーサルスタジオ札幌につくりゃ良かったのにぃ〜
なんかデカイテーマパーク求む!!遊びに行くトコ少ないよぉ〜
遊園地もあまりないもんな、札幌近郊・・・
9こっそりだどー:2001/05/22(火) 18:36 ID:dL9j85gQ [ p11-dna07muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
確かに今このご時世に巨額の投資をつぎ込むのはどうかと思う。・・・が、
テーマパークはあれば良いとは思っている。問題はそれらを企画立案し、
実行する者がいるかどうかと言う事。ヘンなもの作ってもそのうち分社化だの
閉館・閉園だのになる事は自明の理。世代を問わず楽しめて、天候・気象条件に
左右されず、交通の便の確保が出来たなら30%は成功だ。
後は「何をどう見せるか」「北海道及び全国の企業にどれだけうまみがあるか」
だと考える。企業はリスクが軽くておいしいものならすぐ飛びつく。
但し中途半端な企画は先が無い事をイヤという程知っているので、ここはやはり
巨大資本のお膳立てをいただかないと連中は動かんな。
・・・っていうか、それよっか早く「高速通信インターネット2」を北海道に
入れて欲しいぜよ。あーちなみにオレが作って欲しいテーマパークは
「北海道ナンジャタウン」

  Λ_Λ
 (´∀`) ダレデモイイカラオモロイモノツクッテヤー
 (   )
  | ||
 (_)_)
10こっそりだどー:2001/05/22(火) 18:47 ID:RG/AvJks [ p77-dna09muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
    ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 省略されたぞ!逝ってよし! 
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
11こっそりだどー:2001/05/22(火) 19:23 ID:1immOSZA [ N01cc-03p232.ppp.odn.ad.jp ]
ユニバーサルかディズニー系のが来ない限り
失敗するのは目にみえてます、北海道の経営者のセンスの
糞さ加減は芦別のやスガイディノスの内容から推して余り有ります。

もし作るなら苫東の方が積雪量の少なさと
空港アクセスの兼からも良いでしょう。
12こっそりだどー:2001/05/22(火) 19:51 ID:DLC8mEbY [ 210.252.155.131 ]
そんな物より25000人収容のサッカー専用スタジアムつくるべし。
13こっそりだどー:2001/05/22(火) 20:21 ID:jbxZf95U [ TKKcc-01p43.ppp.odn.ad.jp ]
「みんなおいでよ!蝦夷どさんこワールド♪」
14こっそりだどー:2001/05/22(火) 20:29 ID:lp/Ub2YY [ nttsitm012180.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
SimCityじゃないのよ(^^;

ハウステンボスは売上2位、入場者数3位だけど経営危機です。
ちなみに先程倒産した宮崎シーガイアは売上3位、入場者数10位でした。
ディズニーランドみたいのを作ればいいというけど、
ディズニーランドは入場者数世界一よ。
1000万人以上住んでる所から電車で1〜2時間だったり、
でかい空港2つに挟まれてたり、新幹線の駅から乗り換え1回で来れたり
するから成り立つ話。
しかも、土地があいてたからそこにディズニーランドを作ったのではなく、
人口が集まっている所の近くを、わざわざディズニーランドのために埋め立てたのね。

>>9 の言うように、ビルインみたいなテーマパークなら小額投資でいけるかもね。
ジョイポリスみたいのだとかね。
千歳空港の旧ターミナルビルとかどうなの?NEWS。あそこいま殆ど使ってないんでしょ?
15こっそりだどー:2001/05/22(火) 21:01 ID:b05IXDT6 [ pee7c83.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ハウステンボスが舞浜にあったとしても、経営危機になったと思う。
理由はまた行きたいって思えないから。
シーガイヤも同じ。八景島シーパラダイスもそう。一度行けば
もう充分て感じるひとの方が多い。
逆にディズニーランドが仙台あたりにあったとしても、やっぱり
それなりに人は集まったと思う。今ほどではないにしても。
行けば絶対楽しめるって思えば、多少高くても遠くても
なんとかして行こうと思うものなんです。
16こっそりだどー:2001/05/22(火) 21:05 ID:SuBe.qu6 [ ntthkid08027.ppp.infoweb.ne.jp ]
テルメ跡地を利用してカジノ化が法律さえ許せば一番良いと思うんだけどなぁ。
17こっそりだどー:2001/05/22(火) 21:06 ID:ts9G0HOc [ SAPcd-07p56.ppp.odn.ad.jp ]
>>14
>>千歳空港の旧ターミナルビルとかどうなの?NEWS。あそこいま殆ど使ってないんでしょ?

使ってるも何も、姿形すらないって!
18キタキツネ:2001/05/23(水) 00:43 ID:1Kh91xHQ [ x53-188.sapporo.highway.ne.jp ]
大規模な有名テーマパークが出来た所で
さすがに海渡るとなれば、リピーター確保できないだろ。
沖縄にディズニーランドがあったとしたら、寂れてた気がする。
大抵一回行けば数年経たないと行かなくなるしさ。

巨大テーマパークを建てて活性化ができるのは
陸地つながりじゃないとツライと思う。
まぁ青森とかにあっても困るけどな。やっぱヒトの多い所で成り立つ事業だよ。
19こっそりだどー:2001/05/23(水) 00:50 ID:NhtKCLFk [ ntthkid06252.ppp.infoweb.ne.jp ]
豊平区に西岡レジャーランド(別名 札幌大学)っていう
テーマパークがあるよ。入場料は年間で約100万円だけどね。
20キタキツネ:2001/05/23(水) 00:57 ID:1Kh91xHQ [ x53-188.sapporo.highway.ne.jp ]
>>19
俺のダチ、2人ほどソコ逝ってますんで宜しく(ワラ
21こっそりだどー:2001/05/23(水) 00:59 ID:jOGKqJtU [ nttsitm012180.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>16
そうなればもっと便利な所にカジノができると思うが。

>>17
え?取り壊したの?

とりあえず、道外からの交通手段が、事実上飛行機しか無いからね。
新千歳を増強したとしても、羽田なんかの相手方空港も増強しないと
便数を増やせないわけで。
22こっそりだどー:2001/05/23(水) 01:12 ID:5q.7fYY. [ spro031n016.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>16
お台場よりも早くカジノリゾートホテルを作ってほしいです。
ホテル内にカジノを作って、テルメの跡地とばらと川の一部を
使って競艇場にしちゃいましょう。
23こっそりだどー:2001/05/23(水) 01:23 ID:z7ee112. [ pd5fa92.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
club medsサホロはリピーター多いよね。
あそこの最大の魅力は食事だった。
数あるなかでも、サホロの食事はトップクラスと
いわれていたはず(過去形だけど)
不便だったのと、雨が降ったら最悪だったのが惜しい。
24こっそりだどー:2001/05/24(木) 03:14 ID:xVqFIMCU [ proxy.tokyo.mbn.or.jp[csc-91.hokkaido.mbn.or.jp] ]
テルメの跡地は利用して下さい。もったいないです。
25こっそりだどー:2001/05/24(木) 09:58 ID:tBGini52 [ news.north-wind.ne.jp[ppp076.north-wind.ne.jp] ]
あ〜ぁ、レスるのアホ臭い。

>>1
今の段階で憧られてるんだろ?
なら、別にこれ以上増やす必要無いじゃん。

>本当に楽しめるアトラクションと
>きれいな花や雪、そして美味しい食べ物が
>空港のすぐそばの便利な場所にあれば、
>今度の休みは北海道へという人口はまだまだ増えるとおもいます。

マジでそう思ってんの?
綺麗な雪って、なんだ?(藁
何度読んでも寒気がする・・・。

結局道産子として生きてる現状で、
楽しめる場所が無くなってきたから、
テーマパーク欲しいだけ、って事で。

〜 終了(もう上げるな。) 〜
26こっそりだどー:2001/05/24(木) 19:03 ID:MB1/oQHI [ p26-dna08muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)<   てなわけで解散!逝け逝け!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
27でんたる:2001/05/24(木) 19:07 ID:p33vPhso [ IP1A0256.hkd.mesh.ad.jp ]
>9
ああ、俺もつくってほしいと思う。北海道ナンジャタウン。
毎月いってるのだが、札幌から東京は遠い。
アルシュあたりか、小樽マイカルあたりで、つくれないものかねえ。
マイカルには、メールもだして提案したのだが、
金なさそうだしなー。
28たこ:2001/05/24(木) 21:55 ID:hGyEFJg6 [ 210.191.192.7 ]
すすきのに全国の風俗を誘致して
風俗横丁
29こっそりだどー:2001/05/24(木) 23:10 ID:RmyyNp/s [ cache4.indosat.net.id ]
15歳から風俗嬢解禁にする。全国から男が殺到して大繁盛。
30たこ:2001/05/25(金) 21:18 ID:D4EtbS5s [ 210.191.192.7 ]
age
31こっそりだどー:2001/05/25(金) 21:40 ID:2thdfFr. [ 001.brs0107.brs.iprimus.net.au ]
北海道の魅力は自然と馬鹿でっかいところだな。
あとキャンプ場がすごく良い所が沢山あるが本州の人で知ってるのは余程の
旅好きかバイク乗りだけだよね。テレビの北海道特集もスポンサーの関係上か
高いホテルや旅館、すし屋ばかりでそういう自然のある素晴らしいキャンプ場特集
みたいのやらんもんな。
北海道の人はもう少し自然も観光資源であることにきずくべきだと思うな。
32こっそりだどー:2001/05/25(金) 23:49 ID:GMEQuqkc [ jnCliC-25-70.ppp.justnet.ne.jp ]
本田にサーキットつくってもらう!北区なら土地いっぱいあるしF1はもうだめだから
GT選手権やろう!
33こっそりだどー:2001/05/26(土) 08:26 ID:2OMR1rR2 [ p62-dna06muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< >>27、アンタハエライ! 
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
34こっそりだどー:2001/05/26(土) 08:28 ID:2OMR1rR2 [ p62-dna06muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 北海道ナンジャ出来た日にゃオレがナジャブの後釜じゃ
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
35こっそりだどー:2001/05/26(土) 09:39 ID:tGXxsqZM [ SAPca-0215p80.ppp.odn.ad.jp ]

(\   ∧ ∧  /)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(\ \( ゚Д゚)/ < 耳がずれてるんだよ!!33.34
..(\((⊂|  |つ))/)\________
  \ ..|  |  / バザ
    〜|  |  バサ
     U U
36こっそりだどー:2001/05/26(土) 09:49 ID:MkIHIii2 [ z61-115-87-238.dialup.wakwak.ne.jp ]
雪があるから難しいんだろうね〜。
いくらいい施設があったとしても、その為だけに交通費かけて
来るようなものなんてあるかな。
ディズニーランドはすでにあるから無理だろうし。
しいて言えば>>16がいいんでないかい。
37めいぷる:2001/05/26(土) 10:30 ID:.lLNyIEM [ pc6.rsc874-unet.ocn.ne.jp ]
昔白老にサーキットあったの覚えてる?
38キタキツネ:2001/05/26(土) 14:03 ID:AyDdFlnE [ x53-223.sapporo.highway.ne.jp ]
>>32
多分、車持ってくる経費が結構かかるから来てくれないよ。
JTCCが廃れる寸前も十勝サーキットでのレース消されたし(経費の関係で)。
十勝にサーキット場あるから新たに作ってもねぇ。
それなら目新しい風変わりなサーキット場を望む。
グランツーに出てる「トライアルマウンテン」のコースを再現させるとか(ワラ
…でも維持できないだろうな。赤字経営。

そいえば十勝は今年も耐久やるのかな?
39こっそりだどー:2001/05/26(土) 15:32 ID:HKFNxAzo [ spider-tok-ta042.proxy.aol.com ]
中止
40こっそりだどー:2001/05/26(土) 15:33 ID:QCU0/yWk [ spro031n030.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>38
んじゃあ石狩湾新港に市街地サーキット。
41キタキツネ:2001/05/26(土) 16:21 ID:uM2u1r1s [ x53-188.sapporo.highway.ne.jp ]
>>40
それも無理。現在の日本の法律(?)の関係で。
なので現在、日本ではWRCも開催できないのだ。
42こっそりだどー:2001/05/27(日) 10:45 ID:IXoBPhF2 [ N01cc-06p217.ppp11.odn.ad.jp ]
くだらんこと考えず
現状維持のがいいんでないの?>観光業。

それともロシア人相手にアミューズメント商売やるかい
43こっそりだどー:2001/05/29(火) 18:59 ID:PDqaAdzQ [ cache.sonatel.senet.net ]
ナンジャタウンすすめてる人、ヲタでしょ?
行ったことあるけど、いろんな意味でいたいよ。
アトラクションもつらいし、
来てる人(常連っぽい人達)は、みんなヲタ。
北海道のイメージが悪くなるのでやめてください。
44こっそりだどー:2001/05/29(火) 19:11 ID:UDjJR0f. [ p54-dna07muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
  Λ_Λ
 ( ´∀`) 43、アンタは正しい。だから逝ってくれ。
 (    )
 | ||
 (_)_)
45こっそりだどー:2001/05/29(火) 19:12 ID:UDjJR0f. [ p54-dna07muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)<  北海道のイメージってなんじゃ?
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
46こっそりだどー:2001/05/29(火) 19:14 ID:UDjJR0f. [ p54-dna07muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
   , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  北海道のイメージに改革断行!
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \__________
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
47でんたる:2001/05/29(火) 20:12 ID:vejwnn/A [ IP1A0124.hkd.mesh.ad.jp ]
>43
確かに、いたい人は多いけど、普通の人でもたのしめるんじゃないの?
屋内施設だし、初期投資も多くなくてすみそうだし、いいと思うけどなあ。
ナンジャには、いろいろな人つれていったけど、考えるのが嫌いな人は
ナンジャもいまいちに感じる傾向が多い。
まあ、そういう人はルスツで絶叫マシンということで・・・
48こっそりだどー:2001/05/29(火) 21:04 ID:VRwVp6uQ [ spro031n046.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>41
公安が許可すれば公道は使えるんじゃないのぉ?
49こっそりだどー:2001/05/29(火) 21:11 ID:Qm3WD4gk [ xdsl228255.061202.metallic.ne.jp ]
どうも日本の法律がいろいろとネックになっているようだ。
さすれば、解決策は決まってる。北海道独立!
日本の法律が適用されなくなればいいわけで。
カジノでも市街地レースでも、日本人が羨むようなことをすればいい。
50こっそりだどー:2001/05/29(火) 21:27 ID:PDqaAdzQ [ cache.sonatel.senet.net ]
>>47
普通の人は楽しめません。
だってヲタしかいないよ、本当に。
考えるって言っても、あのレベルじゃねえ。
北海道をヲタばっかりにしたくありません。
51こっそりだどー:2001/05/29(火) 22:18 ID:lPjQ7Xd2 [ c10-070.actv.ne.jp ]
>>38
丘珠にジムカーナ場(ミニサーキット)を作ればいいんじゃないのか?
あの近辺だったら解体屋も遠くないし。
また、料金設定を割安にしておけば支笏湖方面に走りに行く連中も
少しは減るかと思われ。

あとは、農道空港を閉鎖してドラッグレースをやるのもよさそう。
既存の設備利用なら安上がりだし。
52こっそりだどー:2001/05/30(水) 01:49 ID:aA9Kt/3I [ f222223.ap.plala.or.jp ]
北海道に大型テーマパークは向いてない。
北海道は雪が多いから、冬期は閉鎖せざるを得ない。(11月〜4月の半年間)
そう考えると九州地方にテーマパークが多いのもうなづける。
北海道では、ルスツのように、「夏は遊園地。冬はスキー。ホテルはオールシーズン」という
複合型経営が理想的じゃないかな。 ルスツの経営はまあまあ良いらしい。
ただし、ルスツの欠点は、札幌市・新千歳空港ともに交通アクセスが悪いこと。
あと、テーマ性に弱いところかな。これが全国的な知名度の弱さにつながってる。
53こっそりだどー:2001/05/31(木) 18:59 ID:gMnyhbWk [ p106-dna06muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)<   50はあの有名な電波の方か?
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
54こっそりだどー:2001/05/31(木) 19:01 ID:gMnyhbWk [ p106-dna06muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 好きな人もいて宵。だから50は即刻逝け! 
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
55名無しさん@お腹減った:2001/05/31(木) 19:03 ID:gMnyhbWk [ p106-dna06muroran.hokkaido.ocn.ne.jp ]
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< オマエナンカイヤナコトアッタンダロ? 
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
56こっそりだどー:2001/06/04(月) 23:15 ID:lixnPQhs [ f222160.ap.plala.or.jp ]
(1)札幌または新千歳空港からの交通アクセスが良い
(2)冬でも夏でも季節を問わず営業が可能な施設であること
(3)今までに無いテーマ性を持たせること

少なくともこれらの条件をクリアしないことには、黒字が取れるテーマパーク経営は
難しいでしょう。
57こっそりだどー:2001/06/04(月) 23:45 ID:kX3F1ccM [ proxy34.dti.ne.jp[PPP696.hokkaido-ip.dti.ne.jp] ]
公営カジノ。ラスベガスみたいなのがいいー。
58あらい布を手に:2001/12/10(月) 01:34 ID:WJUPwAAY [ p29-dna02imagane.hokkaido.ocn.ne.jp ]
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< にゃー
  UU ̄ ̄ U U  \___
59ぬれた布を足に:2001/12/10(月) 01:40 ID:WJUPwAAY [ p29-dna02imagane.hokkaido.ocn.ne.jp ]
やっぱ、ディズニーランドが北海道にきてほしいよね。(絶対無理だけどね)

ディズニー・フロンティアとして冬でもイケてるアトラクションはできるものかな。

はい、木久蔵さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
60モンキー:2001/12/10(月) 12:16 ID:thLWQkRI [ FKHba-02p175.ppp13.odn.ad.jp ]
九州のJRのモンキーです。九州もたぶん北海働も投資家が
少なすぎる。世界の投資家を呼び込もう。税金をケーマン諸島に
負けず下げよう。魅力のない地域にさようなら。働北海で働こう。
投資家のすくない国で栄えた国はありません。九州も北海働も
投資家が少ないから貧乏なのです。
参考サイト
http://www.wnt-lab.com/
http://www.ccsnet.ne.jp/users/tomcat/
61こっそりだどー:2002/03/17(日) 20:09 ID:6Qv704qU [ FLA1Aaa245.tcg.mesh.ad.jp ]
カジノ解禁以外に方策はない。
占冠のトマムや洞爺湖がいい候補だが。
法のカベはまだかなり高い。
62こっそりだどー:2002/03/17(日) 21:16 ID:K.c5glcs [ L103003.ppp.dion.ne.jp ]
37>白老サーッキット今年から復活しますよー。
もう工事してます、カートコース、ダートコース、
ドラッグ、何でもやるつもりみたいです。
63こっそりだどー:2002/06/15(土) 18:44 ID:tsN0L2Tc [ m020196.ap.plala.or.jp ]
sage
64こっそりだどー:2002/06/16(日) 03:44 ID:zbQVRwyw [ d2bfc6-024.et.tiki.ne.jp ]
現新千歳空港の早期ハブ空港化(新幹線延長計画等含)や、
樺太(サハリン)天然ガスの日米露共同資源開発が実現すれば、
世界(特に"アメリカ")の投資家達にも大きな注目が集まるだろう。
すでに国内にある海外投資テーマパークの分散化の可能性も視野に入れてみよう。
ってかユーラシア大陸経由で北海道とアメリカ大陸を何らかのかたちで結んでみたいもんだね!
これまでに無い壮大な超計画だが…w
まぁ宇宙時代になるにつれ、この一帯に変化が起こると思われ。