【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 3【落葉キノコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷーこφ
道内の山菜・キノコの情報を交換しましょう

【前スレ】
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1304288369/1
2ぷーこφ:2013/05/09(木) 00:13:45 ID:jOw6MRYQ
訂正
【前スレ】
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1304288369/
3なまら名無し:2013/05/09(木) 01:07:18 ID:AOTxSnPQ

毒キノコに注意しろ。
4なまら名無し:2013/05/10(金) 22:36:39 ID:5YVPWiJQ
アズキナのことピョンって言っている
千歳の人もいたけど初めて聞いた。
ピョンって生えてるからだとか?
5なまら名無し:2013/05/10(金) 22:45:48 ID:XDGW1ywg
今、採れるオススメ山菜 おせ〜て
by後志
6なまら名無し:2013/05/10(金) 23:09:40 ID:w0028IGA
名寄の現在のアイヌネギ情報お願いします。
オホーツク界隈は来週ぼちぼちかと。
7なまら名無し:2013/05/11(土) 00:44:35 ID:NE9R/bMg
>>1
8sage:2013/05/11(土) 11:01:10 ID:9RGAWHqg
芦別方面 アイヌネギどうですかね。
先週は残雪で林道進入不可だった・・・。
9なまら名無し:2013/05/11(土) 11:11:42 ID:SW1HP5JA
>>1 乙

筍って今年はどれぐらいの時期にでますかね・・・
早く食べてくてしょうがないんだ(

流石にまだ気が早すぎるんだろうか。
10なまら名無し:2013/05/11(土) 12:08:06 ID:GvjuBvaw
名寄というか上川北部地方、
場所によっては雪がまだ残ってたりするけど、おおむね順調。
午前中に1キロほど確保、ひとつかみほど昼食のおかずに、あとは醤油漬けに。
11なまら名無し:2013/05/11(土) 14:03:44 ID:NRABJEww
芦別でも後志でも名寄でも自分の足と目で確かめればいいだろうが
それとも「今年の北海道の山菜は全て終わったよ」って書いたらそれを信じるの?
12なまら名無し:2013/05/11(土) 17:10:09 ID:V7lE5JUQ
>11
その論調で行くと「○○で△△採れたよ!」って書き込みすると
そんなの黙って自己満足してろよ、お前の情報なんか誰も信じないぞ!
って事にならんか?
13なまら名無し:2013/05/11(土) 17:21:29 ID:ey3K1bbQ
今年は何人ヒグマの餌食になるか
14なまら名無し:2013/05/11(土) 18:34:29 ID:3ntW36Sw
つまらんレスをするヤシは熊に蹴られて真で前w

前スレは2年分の山菜茸情報があったこれは貴重だよ
故に役立つ情報以外はいらん…とまでは言わんがね
今ネタを書き込むとこちら北見 畑のネギ、もう蕾がでてら畑に植えるとやっぱ早いな
山では南向きが伸び盛り寒くても山菜は成長するんだね
タランボはなんか膨らんでいるように見える ひょっとして来週末はいいかも
15なまら名無し:2013/05/11(土) 19:06:38 ID:Qb+pzKpw
銭函方面の今日ネギ模様です。
周りに雪が残っていて去年より10日くらい遅い感じでした。

http://iup.2ch-library.com/i/i0914996-1368266469.jpg
16なまら名無し:2013/05/11(土) 20:28:50 ID:NRABJEww
>>12
そうじゃなくてだな
芦別に住んでいるなら芦別の山林に
後志に住んでいるなら後志の山林に
名寄に住んでいるなら名寄の山林に直接行って確かめればいいだろという話
17なまら名無し:2013/05/11(土) 22:02:45 ID:ce10hnhA
まぁ、山菜狩りは独学で毎年採った日付メモしたり穴場を自力で発見したりするのも
醍醐味なんだよな。俺はそうしてるよ!えへへ
18なまら名無し:2013/05/11(土) 22:26:37 ID:4af/zgNw
そうそう。>>17の言う通り。

俺は庭のキトピロが出てから「ちょうど一カ月後」に山へ入る。
毎年行く場所ね。
そうするとジャストタイミングでキトピロの群生がある。
今年は一回で一年分を採取しました。

庭のキトピロが山行日を教えてくれる。
自分なりの『目安』ってヤツだね。
19なまら名無し:2013/05/12(日) 20:34:55 ID:QWRg2syA
札幌、コゴミくらうしか取れんかった
20なまら名無し:2013/05/13(月) 15:52:16 ID:AGTvHgWw
>>19
この寒さで手でも凍えたか?(笑)
こちら岩見沢はフキとタランボ5個取ってきた。
21なまら名無し:2013/05/13(月) 18:00:56 ID:waysThpA
伊達タランボまだ少し小さかったけど採って食った
帰りにオオルリと出くわしたのはスレ違いw
22なまら名無し:2013/05/14(火) 01:53:49 ID:zGlZR40Q
皆さんが山菜を採っている所って、所有者わかっていますか?
我が家の所有地にも、多くの山菜採りの人が「勝手に」入り込んでます。
山菜を採るだけでなく、タバコの吸殻を棄てて行ったり、ゴミを棄てて行ったり、
根こそぎ採っていくといったマナー違反者も多いようです。
(車の違法駐車なども)
皆さんは楽しみにしているかもしれませんが、地主などで困っている人もいること、
知ってくださいね。
23なまら名無し:2013/05/14(火) 02:09:39 ID:gL8Jst4Q
お、こんなスレあったんだ。
俺も行者にんにく取ってきたわ。
4時間で5キロも取ったぜ。あー腰がいたい

>>18
1年分とってどうするよ・・
3日目でもう味劣化してた。
ちゃんとした保存容器なら1週間はもつかなって感じ。
冷凍は栄養なくなるから意味ないしなぁ。
24なまら名無し:2013/05/14(火) 05:06:13 ID:2u+xlDbg
>>22
山菜採りって盗掘に似てるよね


違法駐車は遠慮なくレッカーだが違法投棄は…
罠でも仕掛けとく?
25なまら名無し:2013/05/14(火) 06:12:47 ID:SFMXRViw
そろそろ”入会権”云々言い出すのが現れる予感w
26なまら名無し:2013/05/14(火) 09:37:16 ID:0bX47+Jg
極端な事例を出し合ってケンカしてもしょうがないね
常識と節度をわきまえろってこと
27なまら名無し:2013/05/14(火) 18:58:34 ID:T52EmSkg
>>22
国有林内だが・・・・何か???
オレ、納税者だから入山しても良いよね?
非喫煙者だから煙草吸わないし、林内で爆竹などの火気は御法度。
ゴミ?出ませんね。弁当やペットボトルを持っての遠足じゃなし。
ま、林道脇にチョット停めさせてもらってはいるがね。

>>23
一年分って・・・
365日の毎日「モリモリ」食ってるワケじゃねぇぞww
週に一度くらい『漬けたもの』を酒のアテにしてんだ。
本数にしたら5〜6本な。
生で食すのは旬の時期だけだよ。
28なまら名無し:2013/05/14(火) 19:58:35 ID:PFurFb9Q
上川北部キトピロでてます。平年より10日ほど遅れました。
ダニ三匹ほど返り討ちにしました。刺されないように気をつけて。
29なまら名無し:2013/05/14(火) 20:03:43 ID:PFurFb9Q
ダニ、三匹です。
30なまら名無し:2013/05/14(火) 23:09:12 ID:eSh5YQow
ボケツッコミ 上手い
31なまら名無し:2013/05/15(水) 05:43:28 ID:O5oOlRIA
タバコ臭い人ほどダニ付きにくい
32なまら名無し:2013/05/15(水) 07:32:42 ID:fY4Gj8rQ
蚊にさされづらいのと一緒だな
33なまら名無し:2013/05/15(水) 18:24:53 ID:yWwJFMQA
蚊は毛深さと血液型
34なまら名無し:2013/05/15(水) 20:36:24 ID:w7TFrnCA
なるほど俺のフェロモンに引き寄せられるのだね
35なまら名無し:2013/05/15(水) 21:09:27 ID:nXT0HZ4w
蚊は二酸化炭素によってくる。
走化性とかじゃなかったっけ。
36ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/05/15(ツ青?) 21:35:57 ID:uXgABJVw
ツ仕ツ篠鳴づ?ツ山ツづ可禿シツづ?ツつスツつェ陷アテ・qツ按クツつェツ全ツつュツつィツづァツつクツ嘉オツ適ツつセツづ?ツつス
ツ姪慊論ツ山ツ催伉づ個療楪づ�ツ殆ツづ?ツづ按つゥツづ?ツつスツつェツ…ツ氾淞つオツつュw
ツネツギツづ催・Qツつェツ出ツづ?ツつォツつスツづヲツ(ツづ�ツつ、ツ古?ツつュツづ?ツ食ツつ、ツ気ツつオツづ按つ「ツ)ツ環ヲツつュツづ?ツづ�ツ仰ュツつ「ツづ�ツづアツつセツづ按つ?
37なまら名無し:2013/05/15(水) 21:39:01 ID:uXgABJVw
うおっ! 文字化けしやがった

ダニを虫卑と書いてはいけません
壁蝨と書きましょう
38なまら名無し:2013/05/16(木) 02:08:16 ID:bp2qZEZg
東京のおっかさんに送ってやるべ。
1キロぐらい明日取れればいいなあ
熊出たって言うし怖いなぁ
39なまら名無し:2013/05/16(木) 02:57:37 ID:f4A4AP/w
ダニ1キロを送るの?
40なまら名無し:2013/05/16(木) 07:15:30 ID:BqI2uFAA
主語が無いダニ
41なまら名無し:2013/05/16(木) 07:45:07 ID:TT9mj0FA
おっかさんの作るダニの佃煮が恋しいダニw
42なまら名無し:2013/05/16(木) 10:38:50 ID:dMfbD+jg
韓卑=ダニ
だと思っていた
43なまら名無し:2013/05/16(木) 22:24:14 ID:88G8ZlKA
ニダさんの噺は秋田ダニぃ〜嘲笑

今朝庭のネギをみたら随分と伸びている(ちと固くなってきた)
ついでに「ネギ」は蕾が伸びてきてる
山勢にも負けず伸びゆく野草だな
44なまら名無し:2013/05/16(木) 23:00:04 ID:bp2qZEZg
なんか書いた記憶あったけど
行者にんにくだわ。
いやーこの時間は酔ってるからダメだわ
見返すとおもろいわ>>38
45なまら名無し:2013/05/17(金) 05:45:07 ID:iilHKUOg
酔っててもクマには注意なw
うちの近くはアライグマくらいしか居ないが…
46なまら名無し:2013/05/18(土) 00:05:00 ID:8MC2byig
姫竹まで間があるから、気分を変えてハマボウフ探しに行くよ
海に行って浜辺を探せばあると聞いた
47なまら名無し:2013/05/18(土) 12:49:43 ID:T2UgJnmw
宗谷地方より
今年最後の行者ニンニクを!
とはりきって朝から出かけたが、まだまだ斜面には雪が残ってる
天候もしばらく悪そうだし今月一杯は採れそうだ
48なまら名無し:2013/05/18(土) 12:53:35 ID:NenTts+A
今日はタランボ大量 @伊達
今夜はテンプラだ(涎
49なまら名無し:2013/05/18(土) 13:19:19 ID:8MC2byig
銭函方面でハマボウ3本のみ・・・
50なまら名無し:2013/05/18(土) 21:31:45 ID:07TAiJSw
明日は手稲で今年最後のネギ採りです。
来週からはタラとウドに期待
51なまら名無し:2013/05/18(土) 23:25:54 ID:1nXYVgGQ
独活・・・・

苫小牧近郊は昨年より一週間ほど遅いね。
今日、採りに行ったけど10〜15cmだった。
それも去年の枯れ跡の根本をかきわけてって感じで探したよ。

酢味噌和えと天ぷらで晩酌しましたww
52なまら名無し:2013/05/18(土) 23:27:34 ID:Jzw5+PZw
>>47
宗谷地方のどこだよ・・内陸部か。
稚内や海沿いのアイヌネギの旬はもう過ぎたわ。
53なまら名無し:2013/05/19(日) 10:08:34 ID:VpILV5+Q
>>52
内陸だよ
平地や海岸付近はもうフキが大きくなってるな
同じ内陸でも日当たりの良い斜面ならそろそろウドが狙い目かな
焼きウド食いてぇ…
54なまら名無し:2013/05/19(日) 14:36:28 ID:zyIhskUw
札幌市内の住宅街のタラの芽でさえまだ未熟です。今年は2週間ぐらい遅れています。
55なまら名無し:2013/05/19(日) 16:39:36 ID:1HcN6QoQ
当別
先週雪被ってたとこでようやく初ネギ
その先の稜線のネギ畑行こうとしたが
川が大増水してて徒渉が無理だった
時期がズレてるせいか、雪が多かったせいか分からんが
56なまら名無し:2013/05/19(日) 19:24:07 ID:apxggrQQ
浜頓別の湿原地帯でネギハケーン!
ちょうど食べごろだったがヤチのネギって臭が殆どしないんだね
これまた新たなハケーンだった。
57なまら名無し:2013/05/19(日) 20:24:14 ID:KmLFH7sQ
>>55
そうそう。今年は大雪の影響か川の水が中々引かず、ネギポイントへ渡れなくて困る。
目視で青々としたネギが見れるのに悔しいw
58なまら名無し:2013/05/21(火) 20:38:31 ID:BYIMaTJg
蕗の油炒めがなまら旨い5月
59なまら名無し:2013/05/21(火) 21:31:22 ID:0AYFyRxw
タラの芽がようやく採れたぞ、今週末ピークかな?
今年は遅い、今までで初めてかな。
天ぷらで美味かった。蕗もついでに採ってきて煮物でこれまた美味かった。
ウドはまだだ〜旭川近郊でした。
60なまら名無し:2013/05/22(水) 00:04:25 ID:el/UkPJA
裏山でウド70本ぐらいとってきた
カラスヘビにも遭遇したわ
西胆振だよ
61なまら名無し:2013/05/22(水) 09:49:14 ID:wRaVYvCg
確かにタランボは今週末だな
62なまら名無し:2013/05/22(水) 15:04:27 ID:GrPwtX5g
もうヘビ出てんのか(>o<)
63なまら名無し:2013/05/22(水) 23:20:40 ID:Jmez98yA
今日、タランポを採って来ました。ウドは未だ早いね。タケノコは1本だった。
来週の後半からは、タケノコ採りかな。
「ふき」は、我が家の「畑」に、早生の物から漬けブキまで、3種類有りますので、
その種類によって順次食べています。
64なまら名無し:2013/05/22(水) 23:50:18 ID:yoJNRhDg
>>60
ほう 烏蛇か!
死んだ爺さん曰く烏蛇は一番旨いと言ってた
古くは今昔物語に蛇を干魚と称して売るババァがいて
皆喜んで買ってたがネタバレの末 皆魚っ!としたそうなw

蛇はよく出会うけど喰うというのは別な話だよなぁ
でも味見してみたい気もするし
中華ではかなりのご馳走に分類されるらしい
65なまら名無し:2013/05/23(木) 14:06:17 ID:60Rg7PPg
カラスヘビでググったらそう怖くなくてよかった。。。
66なまら名無し:2013/05/23(木) 17:23:11 ID:eEaonZrg
タケノコ取り早く行きたいなあ
黒松内行こうと思うんだけど、6月頭くらいがベストですかね?
67なまら名無し:2013/05/23(木) 17:23:22 ID:mXWNxM3Q
本当にシマヘビの黒化型ならいいが
マムシの黒化型だとヤバイぜ
見分けつく?
68なまら名無し:2013/05/23(木) 18:52:17 ID:+/bpwjtQ
あれれ、なになに
69なまら名無し:2013/05/23(木) 23:13:19 ID:C7G1u+rw
山菜採りが、「ヘビ」にオタオタしてたら、どうしようも無いですね。
山菜採りで山に入る皆んなは、「熊」が1番ヤバイのですから。
私は、その次が「ブヨ」ですね。蛇等は可愛いい物ですよ。
70なまら名無し:2013/05/24(金) 01:15:33 ID:KB/cLiEA
坑道跡に“ダイナマイト”
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130523/4597931cb975de5ed9c580e6c4372bc7.html

鉱山跡があるのは知ってたがまさかダイナマイトが放置されてるとわ
71なまら名無し:2013/05/24(金) 01:55:02 ID:YIPcECMw
当別にウドを取りに行きたいのですが、まだ早いですかね〜

葱もたらの芽もそれほど好きではないので、ウドだけでいいのです。
初心者なのですが、ウドならみんな教えてくれるんですね。
今年初挑戦してみようと思っています。
72なまら名無し:2013/05/24(金) 10:18:36 ID:FvGJK+Cw
当別、先週は芽が出たばかりだったな。山のほうだけど。平地に近けりゃいいんじゃないかな?
73なまら名無し:2013/05/24(金) 10:19:18 ID:FvGJK+Cw
↑ウドの話な
74なまら名無し:2013/05/24(金) 10:19:23 ID:2dpgfk7g
平地の土手とかなら生えてるかもね
山の中なら、行ってみたら雪の多さにビックリする
75なまら名無し:2013/05/24(金) 12:48:27 ID:RuwD4ffA
あの、タケノコ、まだ早いですかね?
持病のタケノコ食べたい病が悪化して手が震えてるんです。
どなたか情報ありましたら参考にしたいのでよろしくお願いします。ガクブル
76なまら名無し:2013/05/24(金) 16:27:35 ID:4DDaseKw
最近は自分で確認して情報を上げるってことをしないのか?
人に聞く前に自分で行動しろよ
77なまら名無し:2013/05/24(金) 17:59:31 ID:RuwD4ffA
何のための掲示板なんですかね・・・毎日行ける訳でもないので参考程度に情報が欲しかっただけです。
78なまら名無し:2013/05/24(金) 18:28:50 ID:FLQoQPcQ
どこの地域かはわからないけど
タケノコは早いしょ
例年はニセコで6月中旬
79なまら名無し:2013/05/24(金) 20:25:32 ID:4uAn9MFg
札幌近郊野牛山.大曲まだです。ワイス早いかな
80なまら名無し:2013/05/24(金) 21:59:53 ID:YGxgkU/A
小樽だけど明日、毎年行くとこにウド見に行ってみる。仁木周辺のネギもう終わった?
81なまら名無し:2013/05/24(金) 22:30:13 ID:K5po27SQ
>>77
uqwimax.jpみたいなイヤミオヤヂの云う事はキニスンナ

さて山菜じゃないけど近所の山にホダギを見に行ったら厚手の椎茸がもこもこ
バターで食ったらあまりの旨さに(°д°)仰天!
餓鬼の頃から椎茸は食ってるがあれほどの物は始めてだった
ちなみにウチの山ですから他の人は立ち入り禁止です。 キャハ!

椎茸ホダギの作り方
山に行く
風で倒れた団栗の木に電気ドリルで穴をあける
ホーマックの椎茸菌糸を埋め込む
雨が入らないように枝で栓をする
運がよければ次の年悪くても2年後には出る簡単でしょ
人の山でも菌を植え付けるのは罪にはならんよ
82なまら名無し:2013/05/25(土) 02:29:06 ID:mceyLEBQ
いや 人の山の木に電気ドリルで穴開けちゃダメでしょう
83なまら名無し:2013/05/25(土) 06:40:40 ID:sgvsQlLQ
これからタランボ行って来ます
定山渓方面
84なまら名無し:2013/05/25(土) 14:37:41 ID:gqVUL3Nw
昨日、追分方面の群生地でタラの芽5kgちょっと、
一人で正味二時間程で採ってきたよ。
85なまら名無し:2013/05/25(土) 16:26:13 ID:hf7dL87A
>>76
同感
前スレあたりからくれくれ君が湧き出してウンザリ
自分のポイントは他人に絶対教えない、良いポイントは家族にすら教えない
それが鉄の掟だろうが
人に聞いてる時点で山菜採り・キノコ採りの資格は無いと思え
タケノコだあ!?
孟宗竹なら四月にとっくに終わっとるわ、ボケが
86なまら名無し:2013/05/25(土) 19:16:11 ID:WOmwM77w
1、2番芽だけ全部キレイさっぱり刈られてた
まさかこの時期の山菜採りでボウズ食らうとは

>>84
ちょwそんなに採ったんですか?
タラの芽って保存効かないと思うんだけど
87なまら名無し:2013/05/25(土) 23:08:42 ID:EZr5qB1w
タラの芽を5Kgは多いと思います。
それに、それだけで2時間とは、山菜採りのルール違反でないかい。
タラの芽の2番目の芽は採らない事が、これもルールですよね。
88なまら名無し:2013/05/25(土) 23:50:28 ID:9VICuTBQ
今年のネギは何かパンチが効いてない
気のせいか
89なまら名無し:2013/05/26(日) 04:00:16 ID:O6Q7gjgQ
3番目以下の芽まで採るとその木は枯れると聞きますけど
タランボの2番目の芽ってどうなんでしょ?

本など読むと1番目以外ダメだし、おいしいのも1番目のみってありますが
でも、人によっては2番目もギリOKだとかなんとか
90なまら名無し:2013/05/26(日) 10:46:56 ID:NKQ6hKxA
別に誰が何kg採ろうと自家用という大儀ならルール違反じゃないと思うが
業務用なら話は別だけどね
俺はタラの芽はあまり好きじゃないんだが、本気で採ったら100kgぐらいになると思われるポイントを知っている
行者ニンニク情報と誰か交換しないか?w

一般的には二番芽まで採取可、三番芽採ったら枯れるって言われてるよな
91なまら名無し:2013/05/26(日) 17:36:00 ID:+vPnZPOA
>>84です。
タラの芽は、もちろん二番芽、三番芽、小さいのものは採らないし、
もう一回行ってもまだ採れるだけは、
ありましたが、さすがに多いと思いやめて帰って来ました。
今夜もタラの芽の天ぷらです。
残りは檀家さんにお裾わけしました。
毎年行っても枯れてないから、なんの問題も無いものと思います。
あれだけあるのにほとんど誰も採らないポイントなんですよ。
今日は、月形にウドの様子を見に行きましたが、Myウド畑は、まだの様子でした。
92なまら名無し:2013/05/26(日) 20:17:23 ID:O6Q7gjgQ
石狩方面の漁港朝市で15cm位のタケノコ販売中
他に売ってたのは、ウド、ハマボウフウなど

帰りがけに知ってるタケノコの場所を見るも一本も無しで
そのかわり別場所でウド採れた人を見かけました
93なまら名無し:2013/05/26(日) 20:23:51 ID:H0zOdI3w
今年は遅いのかな・・1〜2週間
94なまら名無し:2013/05/26(日) 21:20:44 ID:AXt9NZ2Q
毎年、オークスかダービーの日にタケノコ採りに行ってるけど今年は今日フキをチョボチョボ。
95なまら名無し:2013/05/26(日) 21:39:13 ID:XPOnC3CA
>>88
やっぱり、そう思う???
ウチのカミさんも「今年のは匂いが弱いね」って・・・

天ぷらにしたけど臭くないのさ。
辛味も少ない様な気がしたね。

「気温が上がらない春」とか「雪が多かった冬」などの条件で風味とかが変わるのかね?
96なまら名無し:2013/05/26(日) 22:13:14 ID:dro6HDEg
>95
たしかにそうだね。いつも採り立ての白根を山でそのまま食べるが、ほとんど
辛味がなかったな。去年もそうでした。
伸び気味のやつもおひたしで十分いけたけど、パンチがなかったし、たまごとじ
にしても、ニラ程度のパンチしかなかったな。
日照時間や雪の影響はあるかもしれませんね。
97なまら名無し:2013/05/26(日) 22:34:08 ID:HZ7Xso6w
>>91 おいちゃん???
98なまら名無し:2013/05/28(火) 23:07:23 ID:tGOOvCDg
キトビロはもう終わりで、次の山菜の話題にしましようよ。
今日、タケノコ採りに、いつもの山に入りました。
タケノコ・ウド・ワラビ全部、未だ早かったので、少しずつ採りました。
採れない時は、歩き疲れます。
タランポは、先週に採りましたし、見たらもう終わりなので、採りませんでした。
99なまら名無し:2013/05/30(木) 19:22:03 ID:hMf8zmRw
ウルイを青森の義母から頂いて、お浸しにしてマヨネーズで和えて食べた。初めてだったが、ほんのり苦くて旨かった。
100なまら名無し:2013/05/30(木) 22:42:42 ID:F1RhZG6w
こちらオホーツク海側
毎日暑いなぁ
と思いつつ山に入ったらタランボは既に開いていました
でも天麩羅が旨いのう! 春が来たという感じです。
101なまら名無し:2013/05/31(金) 15:28:58 ID:sAngS1Ag
アイヌもボチボチ終わりか
今年は結局アイヌ狩り行けなかったな
102なまら名無し:2013/05/31(金) 18:38:07 ID:zcx6C/KA
101よ

お前、今に罰が当るぞ。

よほど性根が腐っている精神異常者め。
103なまら名無し:2013/06/01(土) 07:13:52 ID:5qjoAWTA
これから定山渓にウド採りに行ってきます
104なまら名無し:2013/06/01(土) 07:39:38 ID:V1RzBrMg
上川北部。
行者にんにくはさすがに終了、タランボ最盛期でウドは出始め。
週末は色々回ってみようかな。

>>103
行ってらっしゃい。道中お気をつけて。
105なまら名無し:2013/06/01(土) 20:29:01 ID:NZwJ9zAQ
ウド採りについて教えてください。毎年、同じ株から採っていると
だんだん細く少なくなっていくのですが。5本生えていたら2〜3本は
残すようにしているのですけれど。細く少なくなっていくので新たな
場所を開拓しなければならないんです。
106なまら名無し:2013/06/01(土) 20:43:12 ID:UF8KHBLQ
増えるとこは取っても減らない
取って減るのは既にそこがウドにとって適地じゃなくなったということ
107なまら名無し:2013/06/01(土) 21:19:18 ID:3Qux6CgA
あれ?俺ってウドの正しい採り方わかって無かったかも
同じ株から数本ってなんだろ
108なまら名無し:2013/06/02(日) 00:30:10 ID:EyWgRqFQ
株というよりは同じ地下茎というニュアンスじゃね
>>106の言う通り、そこが敵地なら常に数本残せば毎年採れる
109なまら名無し:2013/06/02(日) 01:49:26 ID:cfJF/2OA
ありがとうございます。
5箇所ほど抑えている場所があるんですが、どこも細く少なくなって
いっているんですよね。採り方じゃないのかな???
適地なら数本残せば次年度も同じように出てくるのですか???
今年も新規開拓で良物確保はしてきましたが
110なまら名無し:2013/06/02(日) 18:15:46 ID:uTadshiw
毎年とっちゃダメでしょ
数年サイクルにしたほうが良いとオモ
111なまら名無し:2013/06/02(日) 18:41:04 ID:aE3EClFw
札幌近郊でウド、タラノメ狙い
タラノメはいい感じだったがウドはウの字も無かった
つか地面はまだネギ、カタクリの世界
112なまら名無し:2013/06/02(日) 21:41:14 ID:BGCjkQ4Q
札幌近郊で、タラの芽がOKとは、大分標高が高い場所ですね。
通常では、タラの芽は終わって、ウドの時期と思います。
ウドは、やはり、毎年別の場所の株から採るのが、良いと思うよ。
113なまら名無し:2013/06/02(日) 21:48:53 ID:aE3EClFw
標高は400mくらいだけど北斜面
いつもならウドもボコボコ出てるんだけど
114なまら名無し:2013/06/02(日) 22:53:38 ID:BGCjkQ4Q
やはり、今年は例年より遅れていますね、後1週間ですかね。
北斜面では、尚更なので、次の日曜日でも、駄目なら南斜面を探したらどうですか。
115なまら名無し:2013/06/02(日) 23:31:00 ID:PSeML8Iw
今年はニセコのタケノコも遅い感じ。去年はアンヌプリで6月中旬でした
先週、チセに行った友人は、氷の壁だったと言っておりました(笑)
何とかカタクリを少し採取したそうです。今年は遅いなー。中山峠はいつになったら
タケノコ採れるのかな…
116なまら名無し:2013/06/03(月) 09:45:33 ID:xr7c5QVg
当別辺りの平地のワラビが採り頃だったよ
青山方面は全くダメだったけど・・・
117なまら名無し:2013/06/03(月) 12:50:12 ID:P+zKMnww
5月31日のことだけど、伊達ではじめて「黒ウド」を3本採りました。
ネットで調べてもでてないので、友達に聞くと「とりあえず食べてみな」
の一言、あやしいのでまだ冷蔵庫にあります。何方か「黒ウド」ってどういう
ウドか教えてください。
その他ウドは全体的に50センチくらい。タケノコは出始めです。
札幌はタケノコでてるのかな?
118なまら名無し:2013/06/03(月) 12:59:10 ID:cHlV9hNA
>>117
なんかあぶない臭いw
できたら写真うp
119なまら名無し:2013/06/03(月) 18:10:04 ID:WB89/GGw
「取りあえず」って。
120なまら名無し:2013/06/03(月) 19:46:08 ID:D7g4ffrg
>>117
中山峠の上の方は残雪まだまだあるですよ
喜茂別側の峠降りたあたりで場所知ってる人がぼちぼちって感じ?
121なまら名無し:2013/06/03(月) 20:59:26 ID:j7B7ACLQ
北見からですが・・・タランボは既に終わりました。
まだかまだかと待っているうちに過ぎてしまったねぇ ナンテコッタ(;_;)
でも蕨が出てたのでラッキー!
薪ストーブの灰で灰汁抜き塩で食うと旨いねぇ
122なまら名無し:2013/06/03(月) 21:21:40 ID:L5D6IluA
「とりあえず食べてみな」

パクッ「んっ!こっ、この味は!!!」

「わかるだろ?この味の違い・・・。それを一度に3本も、
 いつの間に越されちまったんだろうな(苦笑)。
 君は、経験といい、実績といい、完全にプロだよ」








   黒ウド
123なまら名無し:2013/06/03(月) 21:53:05 ID:u8IGqN7A
>>122
玄人・・・・か。
上手いこと言うね。


オレが考え付くのは『黒ウド・チアリ』・・・なんちゃってw
124なまら名無し:2013/06/03(月) 22:52:44 ID:iE0h3NHQ
黒松内タケノコポコポコ出てたよ、ウドも結構取れたから3升漬にしてみた
125なまら名無し:2013/06/04(火) 00:17:02 ID:hWQ+DjQA
ウドは生のまま斜めに切って豚バラ肉と炒めて
味付けは醤油のみ
ビールとの相性抜群(^q^)
126なまら名無し:2013/06/04(火) 01:48:38 ID:B1lUwBkQ
どなたか、シドケのおひたし以外の調理法をどうか教えてください
大量に頂いてしまって。

おひたし、胡麻和え、味噌汁の実、天ぷらにしてみましたがまだまだあります
冷凍保存できるのかな…
127なまら名無し:2013/06/04(火) 09:55:32 ID:JeaQNXRg
モミジガサか、北海道(道南除く?)だとあまり採らないからね
山菜でわりと万能な、豚バラと炒める、油揚げと煮浸しにするとか
128なまら名無し:2013/06/04(火) 11:12:07 ID:8RV4MIKw
>>118 必至でガレ場の斜面を登ってたので写真撮る余裕はありませんでした。
   昨晩調理してしまいましたのでないと思います。すみません。
    

>>122 昨晩、家の者にだまって食べさせましたところ、柔らかくて、くせも
   そんなになく、美味しいといってました(煮物椀に入れました)
   私は食べません。・・・友達は山歩きや釣りが趣味でそんな気質。。。
   キノコ採り等、おれの域に達するには、まだまだだなぁと、私を見下している。
129なまら名無し:2013/06/04(火) 20:27:45 ID:+7dj7DHQ
>>127さん
ご指南どうもありがとうございました
モミジガサはこちらではあまり採らないんですねー
早速豚バラと炒めたり、油揚げの煮びたしにしてみます!

個人的に大好きなタラノメがそろそろ終わりそうで寂しいです。
モミジガサもタラノメも大切に頂きたいと思います
130なまら名無し:2013/06/04(火) 21:25:23 ID:6JyA5vwg
三升漬けと豚肉炒めの作り方、もちっと詳しく知りたいです
131なまら名無し:2013/06/05(水) 02:43:52 ID:2tc+zXQA
>>130
125の作り方でしたら簡単ですよ
1、ウドは皮のついたままの状態で一口サイズの斜めに切りにする(葉っぱも含めて)
2、フライパンに油を敷きウドを強火で2、3分炒める
3、豚バラ肉を加え肉に火が通ったら適量の醤油を入れ2、3分炒めて出来上がり

私は毎年これを最低一回は食べないと気が済みません(*´ω`*)
132なまら名無し:2013/06/05(水) 15:14:23 ID:DnPmXT7g
>>131
ありがとん!
酢味噌くらいしか食べ方知らないものでしたので

あ、でも料理と言うか食べ方で
皮つきうどの素焼きが恐ろしく旨いって話を聞いた事がある
食材採りに行かねば
133なまら名無し:2013/06/05(水) 15:28:09 ID:IhmX6K9w
3升漬は本来?醤油一升麹一升青唐辛子一升で3升漬だったと思います
自分の場合というか売ってたりしますが、そこにイカを入れてイカの3升漬とか、今回の場合はそこにウドを洗って皮ごとぶち込みました
まだ漬けて浅いせいもあると思うけど、苦味が結構強いので皮をむいて漬けるのもありかなーと思いました
まあ自分は酒好き、苦いもの好きなのでちょうどいいんですがねw
量が沢山あって長期保存する場合は、水煮等と同じ要領でやってます、タケノコも今回水煮と3升漬作ってみました
上の豚バラ炒めもうまそうですな〜、今度是非やってみよう
134なまら名無し:2013/06/07(金) 07:36:00 ID:Y38cYcKQ
ウドの件で皆様ありがとうございました。
ネットでも気になって調べてみたら
やはり毎年採らない方が良いようです。
今まで採取してきた場所は3年ほど休ませて
新規開拓しようと思っています。
135なまら名無し:2013/06/07(金) 20:47:25 ID:6RdeunYQ
ウドといえば札幌のデパートで1本100円で売ってた、蕗は5本で300円
玄人ならぬ白ウドはたまーに見かけるけど
山菜もいまや店で買うものなのかね?
136なまら名無し:2013/06/07(金) 23:05:14 ID:03j/1jow
小樽の近くです。
春の山菜採りは、もう終了ですね。
キトビロから始まりタランポ・ウド・タケノコ・今朝ワラビを採りました。
フキは、生意気ですが、我が家の畑に漬けブキが有りますので、来週中に採って漬けます。
だから、今朝のワラビを少し食べから漬けますので、これで終了です。スイマセン。以上です。
137なまら名無し:2013/06/08(土) 05:23:17 ID:hZRjXqGQ
>>135
山ウド→採りに行くのが面倒な人向け
白ウド→栽培物だからそもそも売買を前提とした野菜
フキ→最もポピュラーな山菜の一つだが下ごしらえが意外と面倒
     集合住宅に住んでいる人なら保存する場所もない
     パックで買うのも悪くないが割高な印象

完全な主観だけどね

おいらは道北地方
タケノコ、フキ、ウド、ワラビの山菜四天王のピーク
138なまら名無し:2013/06/08(土) 07:55:17 ID:eElj0hEA
ワラビの時期@道北
139なまら名無し:2013/06/08(土) 16:49:01 ID:Mw09T6eA
札幌
ウドはあっという間に終わってしまった、それでも食えそうな奴採って来たけど
いい感じのワラビがなかなか採れた、ゼンマイはほんの少し早かった
あと雪渓が残ってたとこ、まだユキザサいっぱい
140なまら名無し:2013/06/09(日) 04:13:09 ID:ojmdhujw
ワラビ食べて癌になる確率は?
141なまら名無し:2013/06/09(日) 06:21:00 ID:J2QErmdQ
そんなことを言ったら何も食えない
142なまら名無し:2013/06/09(日) 10:58:19 ID:QQdDGT/Q
ビタミン、ミネラル、山のエネルギーで
癌予防効果の方が高いと思うよ

>>137
おいらの山菜ベスト4は
ネギ、タラ、ウド、ワラビだな
ワラビは凄い勢いで伸びてる早く取らないと固くなるぞ
143なまら名無し:2013/06/09(日) 11:35:05 ID:cqD2ismg
この間、月越タケノコ園でタケノコ採りました
駐車場に近い所はまったくない
奥に行ったら3時間で10キロ近く採れました。

キロロはまだですかね?
笹の平もまだかな。
144なまら名無し:2013/06/10(月) 04:50:22 ID:cGzeUr4Q
ウルイって最初抵抗なく食べられたんだけど、その後なんか身体が受け付けなくなってしまった。そういうことってあるのかな?
145なまら名無し:2013/06/11(火) 11:16:44 ID:rNsVYxOQ
朱鞠内湖の方にウドを採りに行ったら、まだ早かった。
10cmくらいのが数本、20〜30cmのが10本、これから生えてくるのが数十本かな。
146なまら名無し:2013/06/12(水) 08:50:45 ID:1QoZ1fyg
タケノコ遭難ニュース目にするな
年寄りのタケノコ採りやめさせたほうがいい
147なまら名無し:2013/06/12(水) 08:55:20 ID:RwTyi5wQ
>>146
タケノコだけじゃないけどね

崖から落ちたり、熊に襲われたり
148なまら名無し:2013/06/12(水) 10:20:35 ID:1QoZ1fyg
去年のニュースだけど、ヤマブドウ採りで木から落ちて死んだ人いるな
去年ブドウとったとった。60升分
149なまら名無し:2013/06/12(水) 17:15:56 ID:jAN1Sx+Q
行者菜ってどんな味?
150なまら名無し:2013/06/12(水) 17:32:48 ID:1QoZ1fyg
味はニラに近い 東北じゃヤマニラって言うね
151なまら名無し:2013/06/12(水) 21:25:33 ID:9uwysPAg
>>148

60升だなんて無粋な言い方するなよ。

『六斗』だな。

それにしても一斗樽6杯分とは凄いですね。
152なまら名無し:2013/06/13(木) 00:20:42 ID:QTRtFHdw
違法になるので焼酎に漬けた、とは言わないが
ホワイトリカー60本使ってもまだヤマブドウ余した
煮て絞ってジュースだけでも20リッター作ったよ
153なまら名無し:2013/06/13(木) 04:36:25 ID:vHBy3+xQ
焼酎につけても違法じゃないでしょ
154なまら名無し:2013/06/13(木) 05:24:56 ID:wjPiH5nA
熊の分を残してやれよ
155なまら名無し:2013/06/13(木) 08:07:22 ID:QTRtFHdw
ブドウのたぐいは焼酎漬け違法なんだよね
去年大量採取したのは伊達の旧上長和駅近くで
採ったブドウの処理が追いつかず、半分くらいは残した
156なまら名無し:2013/06/13(木) 08:55:36 ID:SQkEyP4Q
今週末は浜益方面の標高300mほどの山にたけのこ行ってみようと思います。
中山峠はまだですよねぇ。本当はニセコに行こうと思っていたのですが・・・・
滝野方面はほぼ終わりですが、もう一雨降ればもう少し楽しめそうとの情報ありです。
157なまら名無し:2013/06/13(木) 19:04:21 ID:JV4YawsQ
ワラビを貰ったのでアク抜きしようと・・・・
重曹が無い!!!

そこで「小麦粉」を使ってアク抜きしました。
重曹より簡単にアク抜き出来ました。

お試しあれ。
158なまら名無し:2013/06/13(木) 19:51:01 ID:EMBCe7kw
ワラビなら叩きか煮しめかな
159なまら名無し:2013/06/13(木) 21:31:35 ID:JV4YawsQ
根本に近い方は「味噌炒め(胡麻油風味)」にして、残りは煮物にしました。

18時頃にアク抜きしてこの時間には食してますが、アクやエグ味は一切ありませんね。

明後日は遅い場所のタケノコに行こうかと思います。
160なまら名無し:2013/06/13(木) 23:11:45 ID:lpwNv/VA
ワラビのアク抜きですが、必要無いですよ。
塩水(海水位の塩分)に2日間晒すとOKです。苦味は抜けます。
それをサート茹でて山葵醤油で食べると、最高です。
161なまら名無し:2013/06/14(金) 00:25:31 ID:5Gpwi15A
二日間も晒すの???

小麦粉アク抜きは、茹で3分・冷水晒し30分で調理出来ます。

海水の塩分濃度(3・5%程度)に二日も漬けたら、浸透圧でアクは出るかも知れないが塩分が置換されて、それこそ塩漬け状態になっちゃうよ。
塩出ししてからじゃないと調理出来ないね。
162なまら名無し:2013/06/14(金) 01:06:54 ID:j3RFcLrg
アク抜きは甘え



……とか言ってみる。
163なまら名無し:2013/06/14(金) 06:03:26 ID:337kQdNQ
ワラヒのアクは味(えぐみ)でなく毒なんだが、解ってる?
食い過ぎて腰立たなくなるぞw
164なまら名無し:2013/06/14(金) 06:32:23 ID:alsEUucA
ワラビのおひたし美味かったよ
165なまら名無し:2013/06/14(金) 12:10:42 ID:v1S/xAQA
今日は天気あまりいくないな 干してるワラビ、かぶけなけりゃいいが
166なまら名無し:2013/06/14(金) 21:13:01 ID:asGvRVAQ
ワラビのたたき美味しいですよね!
小麦粉のアク抜き初耳です!
分量はどうなのか知りたいです。
167なまら名無し:2013/06/14(金) 21:55:41 ID:oyvc2h8g
>>166
わらび  500gに対して・・・
小麦粉  大さじ10〜15
塩    小さじ4〜5
水    3000cc

@水に小麦粉・塩を入れ泡立て器でダマにならぬように良くかき混ぜる。
Aそれを沸騰させて3〜4分ワラビを煮る。(吹きこぼれない様に火加減を調節する)
B茹で上がったら冷水に入れ10分〜60分晒す。
C冷水は適宜交換する(冷水の色が変って居るのが判ると思います)
Dザルに上げ水を切る。

煮物に使う場合はAの茹で時間を調節してください。
あまり茹で時間が長いと二次調理の際にわらびが溶け易くなります。
168なまら名無し:2013/06/14(金) 22:01:59 ID:oyvc2h8g
上のレスで書き忘れたんだが・・・

小麦粉の量に差があるのは「採れた場所」に寄ってアクの量が違ったりするからです。
違う場所で採取するとアクの強さに差があるからです。
採取場所の土壌酸性度に依って違うらしいよ。

ま、試行錯誤するのも山菜料理の楽しみだと思うww
169なまら名無し:2013/06/16(日) 11:38:04 ID:3TZRNPXw
天狗山
独活終了
170なまら名無し:2013/06/16(日) 14:59:13 ID:ZJYYAdDg
ウドが毎年細くなる。
171なまら名無し:2013/06/16(日) 23:32:58 ID:hzRWsiDw
札幌
タケノコとゼンマイがいい感じだった
雪多かったせいで雪渓まわりでネギの新芽がまだある
いずれにしろ虫増えてきたんでこれでお終い
またキノコの季節に
172なまら名無し:2013/06/17(月) 09:57:05 ID:/qPuY0AQ
>>170
堆肥でも蒔いてきたら?
173なまら名無し:2013/06/17(月) 21:27:52 ID:2N/ksAhA
>>167
小麦粉灰汁抜きは私も初耳です。
試しもせずにケチつけるのは恐縮なのでつがっ!

>Aそれを沸騰させて3〜4分ワラビを煮る。
灰汁にお湯をかけただけでも表面が潤びてくる若蕨
それを沸騰というのはどうかなぁ? 
今度とってきたら試してみます

>>170
毎年取れば細くなります。それは山菜すべてにいえること
とる場所は何箇所も見つけておくことが重要です
174なまら名無し:2013/06/17(月) 22:16:25 ID:WTCp2SBg
>172
ちょっとお花を摘みにw
175なまら名無し:2013/06/17(月) 22:38:43 ID:qTfksteA
>>173
3〜4分間「沸騰し続けた中で煮る」じゃないです。
勘違いさせてしまって済みません。

小麦粉・塩を溶いた水が沸騰したら、水洗いしたワラビを投入します。
冷たいモノが入るので沸騰は収まります。
(ビックリ水と同じ原理ですね)
で、沸騰させない様に弱火で3〜4分ぐらいなんです。

説明が下手で申し訳ありません。
176なまら名無し:2013/06/17(月) 23:15:25 ID:IWwGMqWQ
ワラビのアク抜きをするのに、いろんな方法が有る様ですね。
面倒なので、塩水に一晩漬けると抜けます。塩分濃度は適当でもOKです、詳しい説明は必要有りません。
これで充分抜けます、以上。
177なまら名無し:2013/06/18(火) 05:48:59 ID:xFarRe0g
ワラビ好きじゃなかったけど
自分で摘むようになって、自分で好きに灰汁抜きして料理したら
大好きになった もう一回採ってくるかな
178なまら名無し:2013/06/18(火) 05:52:17 ID:xFarRe0g
>>170
地下茎でつながってる1株から採りすぎたら地下茎が弱って細くなる
5本株なら2本で止めとくべきだろう  遅出もあるから初出なら半分まで
179なまら名無し:2013/06/18(火) 08:20:49 ID:cBKSLWqQ
>>176
>塩水に一晩漬けると抜けます
アウトです
180なまら名無し:2013/06/18(火) 19:50:52 ID:kkawOPKw
タケノコをボイルしてマヨネーズつけて食べると結構いける。
ワラビの名所(某公立施設内)に去年写真撮りにいったら傾斜地
のなかほどに、トイレットペーパーをおりたたんだのがあった。
もしや放火未遂と思い付近を捜索するがほかに何もなし。
ペーパーは小枝で開いてみるとだいたい180cmくらい。
まるで意味不明。ゴミは全部持ち帰ってくれよ。
181なまら名無し:2013/06/18(火) 20:04:48 ID:pY8lYHSA
タケノコは皮付きのまま七輪で焼くと美味いよ。

>>179 はどういう意味でアウトなのか教えて欲しい。
ちなみに自分なりのワラビのあく抜きは、何も入れずに水から茹でてから、一晩冷まして、水を取り替えて半日冷蔵庫で放置してます。
182なまら名無し:2013/06/18(火) 20:22:25 ID:HJOJaM8Q
>>180
かなり前だけど、タケノコ採り中に車の鍵をなくした。
その日は迎えに来てもらって帰り、予備キーがないので翌日鍵の捜索に。
ローリング捜索のためスズランテープ引っ張りまわそうかとも思ったが
回収が大変なのでトイレットペーパーを使った。いずれ雨で溶けるつもりで。
他の人が入る場所じゃなかったが、トイレットペーパー3年くらい残ってたよ
183なまら名無し:2013/06/18(火) 21:46:28 ID:PEZuqepA
>181
なんかワラビのアクを軽く考えてるみたいで、野菜のアクと同じ感覚で考えてない?
ワラビのアクは毒、死ぬこともあるんだよ。アク抜きは手抜きしちゃダメってこと


河豚の卵巣の糠漬けといい、なんでわざわざ毒のあるものから毒抜きしてまで食べようとするのか
日本人の不思議な食文化ですな
184なまら名無し:2013/06/18(火) 22:12:31 ID:/a1ZSe9A
>>182
なるほど。そういうこともあるかあるか。
でも、そこにあったペーパーを枝ではがしてたら、紙同士が粘っこい物質
でくっついてた。
そこの少し奥の藪には10年以上前にポケットティシュの残骸があり、犯人
と現場を連れの友人が見たのでその関連かと思ったがちがうかもね。
185なまら名無し:2013/06/18(火) 22:26:51 ID:/a1ZSe9A
あえて具体的に書かないけど、ケノコ採りの人たちが車を止める
場所でになぜかミツバが生えてる。
去年見つけたけれど、採っていった形跡があまりないみたい。
やっぱり皆タケノコや蕗、アズキナなんかしか目に入んないのかも。
そこは、9年くらい前に自然遊歩道の切り替えで旧道化した場所。
186なまら名無し:2013/06/19(水) 02:19:16 ID:GCtFK6Mg
>>185
ミツバどこでもあるわけじゃないかもしれないけど、
日当たりの悪い花壇とかそこら辺で採れるからかもね
近場でワサビ見つけたいよ
187なまら名無し:2013/06/19(水) 08:54:02 ID:eiiJNf7w
>>186
ワサビ。
うらやましい。
でもここで場所きくのもなんだから自分で行動範囲を広げて挑戦します。
188186:2013/06/19(水) 09:31:13 ID:GCtFK6Mg
>>187
ワサビ、見つけた、じゃなく、近場にないかな? ね
知ってる場所が遠くて、行ってみてもない事がある
結局買う方が早い
189なまら名無し:2013/06/19(水) 16:45:51 ID:Kh3HL3WQ
熊が出たんでタケノコ取りにいけなかったわ
独りじゃキツイ
190なまら名無し:2013/06/19(水) 17:34:15 ID:htII1Yow
>> 186
最近白旗山で遭難死あったばかりだし無理しないほうがいいのかな。
人間ドックのオプションの体力測定で瞬発力はダントツだったけど
体の柔軟性が実年齢より悪かったので、なじみのない場所で遭難した
ら迷惑けるし新聞やテレビに名前が載ったら恥ずかしいしね。
ところで富貴草の白い果実は食べたことありますか。
15,6年前富貴草を夢中で撮影し時に通りがかりのおばさんから
この木の実は甘くでおいしいといわれ試したけどほんのり甘味はある
けれど種が大きくてがっかりした。
特に果実酒にするとかジャムにするとか言われなかったので150粒
くらいとってきて水でよく洗いそのまま食べたのだけど。
191なまら名無し:2013/06/19(水) 21:22:39 ID:o2Lshv6w
フッキソウってどこにでも生えてるけど、あんまり実をつけないよね
白い実はあまり美味しくないというイメージがあったけど、キノコ取り
の頃見かけるし、今度摘まんでみるか
192なまら名無し:2013/06/20(木) 05:06:24 ID:Teo/sVkw
竹の子採りで爺さんが行方不明中だって。
193なまら名無し:2013/06/20(木) 06:53:36 ID:yKy7fq5w
>191
たしかに甘いけど現代っ子にとってはさほど美味しいとは感じないかも
あまり実が生らないのは一株が広範囲に増え続けた結果、近くに別の遺伝子の株(花)が少ないせいらしい
194なまら名無し:2013/06/20(木) 08:24:02 ID:t/scR2DA
ワラビ、試験的に小麦粉でやったらアクも抜けないし色がどす黒くなってエライ事に。

うそ書くなよ。。。



みょうばん:重曹 1:2
ワラビ一握りに小さじ1杯弱  
水2〜3リットル以上

今のところこれが一番いい。
ゼンマイも同じ
195なまら名無し:2013/06/20(木) 10:03:09 ID:Med8J2OA
どうなんだろね。小麦粉アク抜きってNHKでやってたやつだろ?
通常に抜くより早く、多くアクが抜けるって言ってたけども。
196なまら名無し:2013/06/20(木) 10:17:07 ID:oPEh/1Cw
アクが抜けた抜けないをどおやって判断する?
味で判断するには食べてみなきゃならんし
ワラビのアクは毒だし…w
197なまら名無し:2013/06/20(木) 10:19:30 ID:lmv+nT7w
すぐに吐き出して濯げばどうってことない
198なまら名無し:2013/06/20(木) 16:21:39 ID:XC4YQg+Q
>>194
ミョウバンには色止めの効果もあるというけど、アク抜き後の色はどんな感じでしょう?
199なまら名無し:2013/06/20(木) 22:20:11 ID:ARPi/JZw
フッキソウの実?食べた事ないな つか意識したことないから見たこともないかも
コクワがなってればらんきなって採って、食べきれない分はジャムにするとおいしいね
200なまら名無し:2013/06/20(木) 22:47:16 ID:gyc6Sv5Q
>>194
自分が失敗したからって「ウソ」って決め付けんなよww
小学生が「自分が思っていたコトと違う」と『ウソツキ』って叫ぶのにも似て悲しいぜ。

>>195
重曹に一晩漬けなくともアクは抜ける。
その点で早いと言える。

>>196
牛や馬・羊などの家畜はワラビを摂取すると中毒症状を示し、また人間でもアク抜きをせずに食べると中毒を起こす(ワラビ中毒)
ワラビには発癌物質であるプタキロサイドが約0.05-0.06%含まれる。
また、調理したものであっても大量に食べると全身が大量出血症状になり、骨髄がしだいに破壊され死に至る。
しかし、ワラビ中毒がきのこ中毒のように問題にならないことから判るように、副食として食べている程度ならば害はない。
またアク抜き処理をすればプタキロサイドはほとんど分解されジェノンという物質になる。

>>197
副食・・・つまり「おかず」や「酒のアテ」程度なら大丈夫ってコト。
すぐ吐き出して・・・・
毒性がある場合は「すぐ吐き出して」では手遅れの場合がある。
201なまら名無し:2013/06/20(木) 23:32:20 ID:W8jsxVcg
>>200
ワラビちょっと怖い・・・(((゚д゚;)))
202なまら名無し:2013/06/21(金) 00:50:08 ID:zfD1fErw
>>200
ごめんね〜
小麦粉使ってどぞどぞ灰汁抜きしてください  まったく僕に関係ないのでご自由にどうぞ


まぁ 両方やってみてから小麦粉のすばらしさについてご高説を賜りたいところですけど
ワラビのシーズンももう終わりですし、また来年てことで (わらい




>>198
色はきれいな緑を保ちます。 緑のものは黒くはならない。 
スーパーで売ってる水煮のワラビほどではないけど、きれいな色で仕上がります。
203なまら名無し:2013/06/21(金) 01:09:07 ID:YUUXeEgQ
何でもアクはなるべく抜いた方が安心する 味は落ちるが
結石出て尿道出血してからは怖くて、小豆煮る時でも何回も水晒しするようになった
204なまら名無し:2013/06/21(金) 12:19:26 ID:Q2NUQ0Xg
>>202
キミのアクを抜いた方がいいね(わらい
205なまら名無し:2013/06/21(金) 12:28:13 ID:yHjF9DCA
>>200
吐くって言っても一旦胃に入れたものを嘔吐するんじゃなく、
飲み込む前に口から出すという意味で書いたんだが
まあ誤解を与えたんならスマン

ワラビのアク抜きに塩水ってのは、お婆ちゃんの知恵袋程度に俺もどっかで聞いた覚えがある
でも化学的根拠が不明だから実践したこともなければ調べたこともない
だから推測の上に推測になっちまうけど、その「塩」の種類が違うのではないかと

つまり専売公社製造の純度99%の塩化ナトリウムか、他のミネラルが配合された美味しい食塩なのか
どっちが良いのかは分からんが、これによって結果は変わってくると思う
206なまら名無し:2013/06/21(金) 12:48:20 ID:JbHi1KkQ
おいしい塩のほうが美味しくなるんではw

てか簡単にアク(プタキロサイドだっけ)が判る試験薬みたいなもん無いかな
これにこまかく刻んだワラビいれるとこんな色になりますみたいな
207なまら名無し:2013/06/21(金) 18:01:55 ID:6kmK7N5g
ワラビは場所によっては、来週の初めくらいまでは採れるかもしれない。
そろそろマダニのシーズンなので要注意。
この前の日曜に笹薮はいったら3匹家までテイクアウト。
208なまら名無し:2013/06/21(金) 18:34:58 ID:5a96p1eQ
ついてきたダニは必ずライターの刑
209なまら名無し:2013/06/22(土) 10:40:55 ID:AL928D6Q
石狩市ではワラビまだとれてるよ。
でも草かぶれにやられてしまた…
210なまら名無し:2013/06/22(土) 11:45:07 ID:+0mjGT4w
知らないとこヤブ漕ぎして、イラ草とかにやられて目にあうね
211なまら名無し:2013/06/22(土) 12:10:54 ID:AL928D6Q
皮膚科行って薬もらって来たから、安心してまたワラビ取りに行ってこようw
212なまら名無し:2013/06/22(土) 12:17:04 ID:+0mjGT4w
落葉とりに初めて入った山でウルシにまけてひどい目にあった
顔はパンパンに腫れ、手は熱を帯び痒くて痒くてたまらん
治るのに1,2か月かかった
213なまら名無し:2013/06/22(土) 12:17:29 ID:imLgHggQ
↑そして209につづく
214なまら名無し:2013/06/22(土) 21:50:54 ID:5HndRUJw
「魯山人味道」の中の一節に「海にふぐ、山にわらび」
215なまら名無し:2013/06/22(土) 23:03:57 ID:dpPFInEA
山菜採りで、1番ラクなのは、ワラビ採りかな。
タケノコ採りのついでに採っています。
(ワラビ採りにコダワッテいる山菜採りの方には、悪いですが。?)
216なまら名無し:2013/06/22(土) 23:31:54 ID:f8jSvRnQ
ユキザサが一番面倒
チマチマ取ってると気が遠くなる
217なまら名無し:2013/06/23(日) 23:03:38 ID:fgBAYGKQ
山菜採りで1番大変なのは、タケノコ採りですね。
だから、何名も遭難するし、命を落とす方も居るのです。
余り、無理をしないで、ある程度採れたらOKにして、
その場所なら出る方が良いですよね。(命と引き換えにするべきでは無いですよ。)
218なまら名無し:2013/06/24(月) 07:05:01 ID:UCzyv6/Q
現在進行形で遭難者でまくりだしなぁ
捜索隊のみなさんお疲れ様です。
219なまら名無し:2013/06/24(月) 09:32:09 ID:8vfIxrgw
捜索って、無料なのかな?
220なまら名無し:2013/06/24(月) 09:38:56 ID:a3vwr1dw
>>219
行政組織(県警、消防、自衛隊)は無料
民間(山岳救助隊など)が動員された場合は有料
221なまら名無し:2013/06/24(月) 10:58:07 ID:9CCPLtOA
行政も間接的には有料だな
それに捜索一,二週間で打ち切られるので継続するなら民間依頼、実費負担
ゆうべTVHの警察24時でタケノコ遭難のばあさん、ヘリで吊り上げられてた
222なまら名無し:2013/06/24(月) 13:18:31 ID:G2ffY/gA
>>217
おっしゃるとおりです。
老子のように足るを知るということに尽きますね。
223なまら名無し:2013/06/24(月) 13:42:47 ID:6vK4aHog
捜索されて生きていたら有料、死んでいたら無料って聞いた事がある。
224なまら名無し:2013/06/24(月) 21:48:55 ID:KkpuGp0g
>>222
脳味噌のたるを知る…(ーー;)
取ってるとつい夢中になってココハドコワタシハダレ状態になるんだよねぇ
蕨ならまだ見通しのきくところだから大丈夫なんだけど
ササノコは見えなくなるから危険
道に迷ったら谷沿いに下れば里に出れるらしい(まだ迷ったことは無いので)
225なまら名無し:2013/06/25(火) 06:54:39 ID:C+qUJJbw
スマホGoogleマップ かトレッキング用GPS  最低でもガラケー(ドコモ  他社は山に弱い)

もしくは 使えるならトレッキング用コンパスと1/25000地図


上記一個も持たずに山歩くか? 
それで遭難しても自業自得
226なまら名無し:2013/06/25(火) 12:29:08 ID:pKpM4+3g
ま、いい歳こいたジジババはその手の機器を持たせても
3日目には使い方忘れてるからなぁ・・・
227なまら名無し:2013/06/25(火) 12:32:16 ID:xpn8VIuQ
あとは以下のものも不可欠

1.水、食料

2.体力→平地の1万歩より、起伏の多い場所の5000歩がこたえる

3.精神的余裕→迷っても初期のうちに落ち着いていれば危険率少
228なまら名無し:2013/06/26(水) 12:15:58 ID:L4gUlMZQ
ちっちゃい笛も持っといたほうがいいね
229なまら名無し:2013/06/26(水) 17:53:33 ID:BjZBLipg
明日ニセコ行こうと思うんだけどタケノコまだ取れるかなあ。
知り合いにあげたりなんだかんだこないだとってきたのほとんど無くなってしまった
230なまら名無し:2013/06/26(水) 23:08:01 ID:1ueExojQ
>>>228さんへ
笛は、最初の内は吹きますが、疲れて来ると、吹く気になりません。
良く鳴る「鈴」は、腰に付けて時ゝ鳴らします、その方がマダ良いです。
231なまら名無し:2013/06/27(木) 08:56:09 ID:Tlemf7cw
国土地理院の人ごめん。
1/25000地形図も過疎地域は何年もされてないので要注意。
破線で表示されている小道は、行ってみると跡形もないこと多い。
表示されてない沢もあるんで迷ったも、そこを下るのは危険なこともある。
事前に偵察し、できれば近くの住民か駐在所で危険な場所の聞き込みをする
というのもいいかもしれない。
あと、目立つ目標物(廃線跡の遺構や廃屋など)を中心に行動する。
232なまら名無し:2013/06/28(金) 20:31:56 ID:QEENWMsw
>>230
笛は遭難した時用に。「助けて!」と叫ぶ代わり
熊よけは鈴、ラジオがいいね
233なまら名無し:2013/06/29(土) 18:11:44 ID:9BooiXkA
竹の子は、本当面倒だね。服は汚くなるし、足は絡まるし、痛くなるし
体中が打撲する。やっぱ蕗がいいな。ぴゅっ!
234なまら名無し:2013/06/29(土) 23:23:18 ID:b0J+Q3Hg
>>>230です。
1番大変なタケノコ採りと時は、鈴の他に「ラジオ」もガンガン鳴らします。その他に予備として「笛」も持ちます。
それに、「香取線香」です。更に、膝当てですが、これはバレーボールの「ヒザアテ」が価格は高いが、
ズレナイので、1番良いです。(外から付ける「ヒザアテ」は、ズレマス。)
235:2013/06/30(日) 10:32:58 ID:vuH+ldeQ
タケノコ採りは結構大変だけど、年齢の高い方々にとってはレジャー
みたいなものになってるようだ。
この前少し情報交換したおばさん3人組みによると車にもどってから
お弁当広げておしゃべりするとストレス解消になるとのこと。
迷子にならないようにすれば、運動不足解消にもなりいいよ。
236なまら名無し:2013/07/01(月) 00:13:39 ID:qJ9+65qA
日勝峠で売ってるハッカ油、20ml3本で1,200円というのが
知ってる中で最安なんだけど、もっと安い店ってないでしょうかね
237なまら名無し:2013/07/01(月) 01:09:45 ID:aDdptQFw
はっか油虫除け用?
自分も安く買えるとこ知りたい
238なまら名無し:2013/07/01(月) 03:24:10 ID:qJ9+65qA
知ってる中といっても、釣り具店だったり家の近所くらいの事なのですみません

もっと安い店を、と(>>236)で書いてしまいましたが
札幌の近辺でまあまあの値段ならどこでも
239なまら名無し:2013/07/01(月) 06:10:04 ID:YL2MVGnw
送料無料で493
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000V2FG56/hase083100-22/

スプレー小瓶便利だし大して変わらんから
北見の950円でもいいんじゃないの?  100本買うとかでなければ
240なまら名無し:2013/07/01(月) 06:18:18 ID:Z5tTrn/w
直接店舗で購入じゃなきゃダメなの?
通販ならざっと検索した感じでは
業務用の200mlが¥2800+送料¥840で
買えるみたいよ、まぁ1ml辺り単価が
2円弱安い程度だけだから微妙かも知れないけど。
241なまら名無し:2013/07/01(月) 13:10:27 ID:QZ/fFlBw
札幌ですが、
今年は、タモギタケがいつもより多く採れる。
保存方法が難しく、クセがあるので、1回分採って、
自分は10日後位に採りに行く。天ぷら、味噌汁、卵とじ等
美味しいよ!(あの黄色のエキスが体によさそう。目がスッキリするよ!)

6月から7月終わり頃まで採れる。
流れてるのも結構あるね。もったいない!
242なまら名無し:2013/07/01(月) 21:44:30 ID:q9+KmPEA
>>239
地元なんで買ってくらさい 北見薄荷

>>241
おおっそうだったもうタモギの季節なんだよね
暑かったり寒かったりで忘れてた実家にもらいに行かねば

えーと 山ではタモギの倒木に生えるんだけどタイミングが難しい
よく見かけはするがほとんど虫だらけ(−−;
虫よりも早く見つけて取るのはかなり難しい喃
243なまら名無し:2013/07/02(火) 01:26:43 ID:6igNXa2w
あ、これタモギって言うのか、最近見た
244なまら名無し:2013/07/02(火) 17:16:06 ID:04NCXNZg
このまえ女性が遭難死したエリアの反対側付近で、間伐作業が終わった
付近は数年後はキノコが採れると期待。
Y川上流エリアもありそうだが、スズメバチを見たら引きかえしたらいい。
245なまら名無し:2013/07/03(水) 12:14:08 ID:dKT7clog
スズメバチ恐いよ。2回とも頭刺された。
帽子かぶってりゃ被害免れたかもしれないけど、あずましくなくて好きじゃないし
246なまら名無し:2013/07/03(水) 12:22:36 ID:Wu/rUyHQ
>>245
2撃必殺じゃなかったのかよw

黒い色に攻撃的らしいので帽子がいやなら白髪に染めちゃえ
247なまら名無し:2013/07/03(水) 12:45:44 ID:sr1GjE6g
そして鹿の御尻と間違われて打ち抜かれるのですねわかります
248なまら名無し:2013/07/03(水) 14:09:01 ID:dKT7clog
ハッカ油がスズメバチ除けになりゃいいが、やつらおかまいなしだろな
実験する勇気もないし。 鹿に蹴られても白髪に染めるか
249なまら名無し:2013/07/03(水) 14:41:04 ID:AWocVADQ
逆に

黒い服着て刺される場所を頭以外に誘導…てのは無しねw
250なまら名無し:2013/07/03(水) 15:42:31 ID:dKT7clog
>>247
レス理解してなかった 猟友会の皆さんに間違われるのはまずいな
スズメバチの生態ggしてきた (主に甘い)においに寄るというのでハッカはかえって危険か?
>>249
全身白ずくめで、ザックを黒にして誘導アリかも
251なまら名無し:2013/07/03(水) 15:59:13 ID:E0DPEssQ
スズメバチ攻防にはバドミントンのラケットが良いですよ

子供用の短いのが取り回ししやすく
枝払いや蜘蛛の巣避けにも使えます
252なまら名無し:2013/07/03(水) 16:02:51 ID:sr1GjE6g
じゃぁいっそのこと電撃殺虫ラケットどう?
253なまら名無し:2013/07/03(水) 16:41:15 ID:E0DPEssQ
>>252
電撃ラケットは耐久性に難アリ
電気ショックで呼び出しフェロモン出されるとヤバイかと
一撃必殺なら仲間来たことないよ
254なまら名無し:2013/07/03(水) 19:51:34 ID:dKT7clog
>>251
クモの糸払いにもいいかもね
森歩きに試しに持って行ってみるかな
255Pちゃん:2013/07/04(木) 20:54:54 ID:9I/GjzxQ
タモギかぁ、そうだよな、タモギの季節なんだよな。
・・どこに生えてるんだろうww
見ればわかるんだけどな。あと匂いと(´Д`)
256なまら名無し:2013/07/05(金) 20:26:08 ID:NFztUzLQ
スズメバチはこわい。
はっきりいってクマなら相手が避けることが多いが。
数匹に威嚇されたら相手の領地の侵入者となるので即撤退。
巣からはなれた1匹なら攻撃されないかぎりほっとく。
一度手を刺されて結構腫れたので、とにかく用心。
マムシ注意とかいう看板は笑えるが。
257なまら名無し:2013/07/06(土) 05:38:58 ID:lb8UPMyg
最後のタケノコ採りに行ってくるわ
258Pちゃん:2013/07/07(日) 12:53:07 ID:EsFGEFCQ
>256
マムシ注意で何で笑えるの?
居るよ普通に( ̄▽ ̄;)
259なまら名無し:2013/07/07(日) 13:04:04 ID:omZkgl5w
>>258
12,3年くらい前にタケノコ採りのおじいさんが真っ青な顔して
この先にマムシがとぐろまいてると言ったんで現場に直行
したらアオダイショウでした。残念。
清田区の北○高校の近くにいるという噂は耳したしたので、可能性
は零ではないが、見つけようとおもうとなかなかみつからない。
マムシでもカラスヘビと似た色のもいるので黒いのには用心。
260Pちゃん:2013/07/07(日) 15:38:34 ID:EsFGEFCQ
当別のキャンプ場近くの釣り場で
ウチのボンズがヘビ見つけたのさ。
棒っこでつつこうとしてたから
ひょいと見たら何やら見たこと無い柄でさ、
とりあえずつっつくの止めさせて
家に帰って調べたらマムシの柄だった( ̄▽ ̄;)
261なまら名無し:2013/07/07(日) 16:55:21 ID:M9bK7Ltw
子供は好奇心旺盛だから目が離せないよね。

http://baikada.com/を検索するといよ

道新から一昨年爬虫類・両生類ハンディ図鑑でてるし。
262なまら名無し:2013/07/07(日) 19:31:29 ID:BKwUgdXQ
マムシはアオダイショウ何かと違って臆病だから、内地でも出会うのはレアだよ
夜の出合い頭とかが多かったが光当てたら速攻で逃げるし
263なまら名無し:2013/07/08(月) 14:12:08 ID:mhz+NPjg
でもさ、体温とか時期にもよるのかもしれないけど、
うかつにテリトリーに侵入すると飛び掛かってくるって聞いたことがあるよ。
用心するに越したことがない。

因みに、大倉山と三角山の間で見たこと有り。
264なまら名無し:2013/07/08(月) 18:29:17 ID:sCjjL6iA
マムシ咬傷事故の地域別の資料がないようだから用心だな。
足元注意するのと脚の部分が少しゆるいズボンをはく。
あとは両足ともスパッツ。少し丈夫な靴。
これくらいしか対策が思いつかない。
昔より減ってるという話もあるが根拠が?
265なまら名無し:2013/07/08(月) 22:46:30 ID:wOZY+odw
マムシやハチより交通事故のほうが死亡多い
とんでもない所に止めてそれが原因で大事故とか疲労で運転誤るとか
支笏湖付近や定山渓、喜茂別
他人まで巻き込むからな・・・ったく


それにしても夏はダニが活発で憂鬱だ
自分はちょっとくらい咬まれても構わんが
家の中に持ち込んだりして家族に・・・なんて事件になったら
山禁止になりかねない
266なまら名無し:2013/07/09(火) 20:56:08 ID:H9IeloIQ
>ダニ
多分大丈夫
オヤヂ臭プンプンの家からは多分脱出すると思われる
山から帰ってきて服にダニハケーン 火炙りの刑に処してはいるが
全部を殺れるわけではないはず
しかし家族が喰われたということは無い

犬も同様
山から帰った犬にブラシをかけたらなんと100匹以上確認必殺
でも人が喰われたことは無し
267なまら名無し:2013/07/10(水) 17:46:47 ID:C+QG4QCw
俺は結構食われたよ。
去年は朝起きたら左乳首横に一匹が丸くふくらんでたんでやがる。
むかついたのでカッターで処刑しようとしたけど弾力性があるんで
熱湯をかけてやったよ。
足首に食いつかれて病院で切除してもらったことあるし。
とりあえず部屋に入る前に服全部チェックしてから洗濯機にいれる。
これが一番だとおもうけど。どう?
268なまら名無し:2013/07/10(水) 17:59:19 ID:NABPmQLw
洗濯機では死なないのか?
いちいちチェックしなきゃダメ?
269なまら名無し:2013/07/10(水) 18:05:05 ID:a8WpaonA
あ、俺の場合 帽子もほっかむりもせず山歩きするもんだから
頭に付いてたりして読んでる本の上にポトッて(@_@)
270なまら名無し:2013/07/10(水) 18:11:24 ID:ZoJbQvxg
ダニにオキシドール最強
http://pya.cc/neta.php?id=16041
271Pちゃん:2013/07/10(水) 20:45:04 ID:23UuYSsQ
>261
ありがとう。見てみたら面白いページだわー
お気に入りだぁw
ところで皆の衆、真夏になんで山に入るの?
ヲイラ春と秋しか行かないんだけど
真夏でも何かウマイものあんの?
タモギくらいしか思いつかん(´Д`)
272なまら名無し:2013/07/11(木) 00:42:13 ID:YmuWestQ
>>270
面白いけど、咬まれているときに、こんなことしたら逆効果だねえ。

このあいだ咬まれてしまって、アルコールで引き離そうとして失敗。
結局、病院に行きました。レーザーで皮膚を焼いて、ダニ取りだし。
でも、1000円くらいで済む話なので、やられたら病院に行くのが
一番だと思いました。
273なまら名無し:2013/07/11(木) 05:50:09 ID:LKhCYtMA
>>271
夏はは梅の実採取くらいしか用事ないな
274なまら名無し:2013/07/11(木) 09:49:13 ID:ANnoZUAA
>>271
役に立ってうれしいよ。
俺は昆虫や花といった撮るターゲットの存在が大きいよ。
先月は遊歩道でトレイルランナー2人に抜かれたあとに
道の真ん中にフクロウの幼鳥が1羽いたんで10枚撮影。
あとは、秋に備えての事前調査。
275なまら名無し:2013/07/14(日) 15:28:33 ID:qwYTkhKQ
>>271
春の山菜がひと段落した後は、秋のキノコシーズンまでヤマメ釣りに趣旨換え。
微妙にスレ違いかなw
276なまら名無し:2013/07/14(日) 17:50:40 ID:Mwk+dmXg
気をつける相手は一緒かな
クマ・毒ヘビ・ダニ・漆
あとは渓流で足滑らせないように注意
277なまら名無し:2013/07/15(月) 13:30:06 ID:YgMMx0mg
>>275
いいねぇ
山女、鰍、鰌
渓流にいるもんは臭みも無くお上品な淡泊味
天麩羅が一番だね
278なまら名無し:2013/07/16(火) 10:25:27 ID:inq5u7+A
>>277
ごく普通の竿でもOK?
279なまら名無し:2013/07/16(火) 23:18:47 ID:ppcoBIGQ
>>竿
普通は網で取る(半円形の網の真ん中に棒を付けたやつ)
水嵩があるときは釣る(柳の枝に針糸をつける)
釣ったらその場で腹を出して餌にすることもある
頭は落とさない 小さくなるからねぇ
鰍の半分は頭だけど天麩羅なら骨も柔らかくなるよ
まぁ自分が楽しむのは置いといて

子供らの食育が一番だなぁ
小さき命を奪う自分で捌くそれを餌にすると共食いで喰いつく
でも喰えばやっぱり旨い、弱肉強食命の尊さと美味さ
そういうことは大切だよ
そういうことを知らない年代が教諭になってんだから
寒い時代じゃないか
280なまら名無し:2013/07/19(金) 11:08:36 ID:S4dfq2DQ
年々生息環境が厳しくなってる渓魚を殺す必要があるのかね
そんな親は増えてほしくないわ
281なまら名無し:2013/07/19(金) 11:30:14 ID:eBrAwXoQ
山菜採り以上に釣りは「誰かに獲られるくらいなら自分が」的心理が強く働くようで
282なまら名無し:2013/07/19(金) 16:01:36 ID:rawRBJMQ
>>280
魚道の整備で戻ってくるサクラマスが増えている
川もあるよ。
もうすぐオホーツク海はカラフトマスが遡上に来るから
渓流はさっぱり人いないよ。
そのあとはサケフィーバーだし。
283なまら名無し:2013/07/19(金) 17:26:24 ID:jowI31Pw
フィーバーなのか?
284なまら名無し:2013/07/19(金) 17:28:29 ID:SrUZVNng
サクラマス美味しいよね
これ食べると他の魚食えなくなっちゃうw
285なまら名無し:2013/07/19(金) 19:39:49 ID:NDhCovtg
ダニは病気もってたりするらしいからイヤだな
この季節は他の虫も多いから山に入る気しない
タモギとか探したいけど
286なまら名無し:2013/07/20(土) 01:01:47 ID:xJQqdHZQ
録りだめしてたバラエティ番組見てたら、北海道のタマゴタケが高級食材扱いだった
東京のイタリアレストランで、ソテーしたタマゴタケのパスタが5,000円だと
あんなほっき臭いキノコが
287なまら名無し:2013/07/20(土) 18:44:32 ID:V7RO56VA
タモギあったけど虫のほうが一足も二足も早かった。
蚊には食われるはダニは引っ付くやら暑いしとても疲れた。
これからシャワー浴びて寝るかな。
288なまら名無し:2013/07/20(土) 20:18:04 ID:nuWPIpdQ
280さんのために環境関連色々文句を書き連ねたらNG規制で消えた…トホホ
「川を守るため植林しましょう」
言いたいことはそんだけです。
289なまら名無し:2013/07/21(日) 10:02:52 ID:isThORPw
>>288
文句? 読んでみたかったですね(笑)
釣りによる環境圧力は様々な研究で明らかですよ。
命は魚でも一匹にひとつです。 殺せば元には戻りません。
一歩引いて「殺さない」選択をできるかできないか 議論以前に人間性の問題
290なまら名無し:2013/07/21(日) 10:04:15 ID:xCSPXIRw
釣りオタと撮り鉄は似たような悪臭を感じる
291なまら名無し:2013/07/22(月) 00:21:44 ID:kYMhywJQ
つハッカスプレー
292なまら名無し:2013/07/24(水) 18:12:39 ID:P+sdcyxA
最近まとまった量の雨が降らないね。
秋もこの状態だとキノコはきびしいかも。
最近は山葡萄も少し奥に分け入らないとまとまった量は無理みたい。
293なまら名無し:2013/07/24(水) 18:47:26 ID:FGFuqoEQ
その辺の公園とかできのこをまったく見かけないね
雨ふらなすぎ
294なまら名無し:2013/07/25(木) 21:35:28 ID:Bnr/mIew
ケンミンショーでニセアカシアの花房の天ぷらやってる
知らんかったがうまそう 覚えておいて来年やってみるかな
295なまら名無し:2013/07/26(金) 09:34:53 ID:ulBqM7iQ
>>294
wikiによると
>花をホワイトリカー等につけ込んでつくるアカシア酒は強い甘い花の香りがする。
>精神をリラックスさせる効果があると言われる。
だそうだ

そして
>花以外には毒があるので食用にすることは薦められない。
気をつけよう
296なまら名無し:2013/07/26(金) 12:04:51 ID:OCvwSEZA
ニセアカシアは葉っぱを手で鳴らすもんだ
297なまら名無し:2013/07/29(月) 18:33:55 ID:vsFW7jLw
日曜日の新聞(道新か読売のどっちか失念)にタモギを栽培とかあったな。
なかなかいい発想だ。
天然ものをゲットするのはかなり大変だからね。
298なまら名無し:2013/07/31(水) 10:13:20 ID:Xmz/cJ/w
>>297
前々からタモギの栽培品は売ってるしw 珍しくないよ
スーパー行かない人でしょ 知らないのは
299なまら名無し:2013/07/31(水) 19:59:01 ID:66jGOcwA
行ってはいるんだけど自炊が面倒になってやめてから缶詰と
惣菜、果物くらいしか買わないからねw
300Pちゃん:2013/08/05(月) 13:04:24 ID:+GyRmXOA
今年は・・キノコどうだろう。遅いかな?
遅い遅いって毎年言ってるような気もするが
それに惑わされて毎年「自分が遅い」んだよね( ̄▽ ̄;)
301なまら名無し:2013/08/14(水) 11:22:10 ID:+hvznSlw
落葉、気の早い奴は出てないだろうか
302なまら名無し:2013/08/14(水) 11:38:26 ID:09oODiaA
>>301
個人的なデータだけど石狩管内北部では8/20が最も早かった
でも少ないし、虫食いだし・・・

旭川より北、下川町あたりだと8月末〜9月初めは普通にあるけど・・・札幌からは遠すぎ
303なまら名無し:2013/08/14(水) 12:14:18 ID:BbphnbDg
温暖化のせいかカエンタケが増えてるらしいが
道内はどうなんだろう
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20130814-OYT8T00160.htm
304なまら名無し:2013/08/14(水) 13:36:32 ID:eO3L4irw
>>294
お酒と一緒に摂るとあまり良くないって注意喚起のテロップ出てたよね。
305なまら名無し:2013/08/14(水) 17:28:01 ID:Nnjcpadg
今年クマ出没注意が出てないエリアは朝一で入って、昼までに撤収
したほうがいいかもね。
秋は日が暮れるのが早くなるから、あまり深追いすると遭難するよ。
306なまら名無し:2013/08/15(木) 08:07:25 ID:OzrsboDQ
>>300
最近やっと雨が降るようになったから
ためしに山に入ってみれば?
たまーに出てることもある ヘソマガリラクヨウ
307なまら名無し:2013/08/19(月) 17:47:32 ID:zCo6fUWQ
ラクヨウの場所教えてくれ お願いします
308なまら名無し:2013/08/19(月) 18:44:12 ID:ZDGF+RkQ
まず、唐松を探せ
309なまら名無し:2013/08/19(月) 23:06:39 ID:gHzdquBA
唐松の場所教えてくれ お願いします
310なまら名無し:2013/08/19(月) 23:45:58 ID:zCo6fUWQ
>>308
わかりました 唐松探します
がんばってバケツ3杯くらい採りたいです。
311なまら名無し:2013/08/20(火) 00:00:55 ID:V5RumfIQ
>>309
まず、山に行け。
312なまら名無し:2013/08/20(火) 12:50:39 ID:a9YadOqw
足元ばかり見てると思いがけないものを見過ごすから要注意!
313なまら名無し:2013/08/20(火) 22:48:45 ID:h38Ohjag
今すぐバケツ3杯は無理でそ
でも今夜は気温下がってきたねぇ
9月上旬には多分多量に出現すると宣言しておいて
そろそろ山に入ってみるオイラであった
 
山ノ神なんちゅーものが存在するとしたら ホント聞いてみたいわ
314なまら名無し:2013/08/21(水) 01:34:52 ID:6V7DXgiA
>>313
まだラクヨウのスイッチは早いかと・・・
それでもハナビラとか出てるかも知れないし、ヒラタケ類でもあればと思ってソワソワします。
10月初旬バケツ1杯なら毎年採れます・・・ でも湯がいたら目減りして親戚に分けたりしたら大して食えない。。。正月前に無くなるんです
今年は最低3杯が目標。 



トドマツ林やシラカバ林とかでヤマドリダケ、ヤマイグチ類採ってる人いますか?
公園の芝生のほうが出てますかね
315なまら名無し:2013/08/25(日) 16:29:30 ID:w4fTxqEQ
探すならシラカバ林、もしくはシラカバの混じった混交林かな
大半はヤマドリタケではなくヤマドリタケモドキだけどね
ヤマイグチはたいして美味しくないのでキンチャヤマイグチだけ採ります

ただ、どちらも発生する年数が長くないキノコなので
同じポイントでしっかり収穫出来るのは大概3、4年くらい
だから基本的には毎年のように別なポイントを見つけないといけない
でもそこまでして探すほどでもないので
結局は適当に回ってる時にあったものを採るという状況になる
316なまら名無し:2013/08/26(月) 19:58:46 ID:jM7yEznA
キノコ採りは18年前に1回だけ連れてって貰っただけの初心者に
何かアドバイス頂きたいのですが・・・
317なまら名無し:2013/08/26(月) 21:38:40 ID:vqAAM0FA
お店で買いなさい。
318なまら名無し:2013/08/26(月) 22:21:26 ID:wuBlwahQ
昔々、近所のおばさんから美味しいフキの漬物を
頂いたことが有った。
最近思い出し、食いたくなったのだが、誰か漬け方
知ってる人いませんか、ご教授お願いします。
319なまら名無し:2013/08/26(月) 23:11:20 ID:jM7yEznA
その時食べたシンプルなキノコ鍋のレシピ上げるので、代わりに何かアドバイスってのはどうでしょうか?

 ・土鍋にたっぷり酒を3カップ→沸騰
 ・醤油どぼどぼ、砂糖大匙5位?たくさん。(このあたりではすき焼きのたれに近い)
 ・豚肉たくさん
 ・採れたてのシャカシメジ(←これがぼくの担当だった)、他のキノコてんこ盛り(←2人の先輩方)


(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー
320なまら名無し:2013/08/27(火) 08:45:15 ID:vY5mDsnw
>>318
その内容だけで答えられるのはエスパーだけ
味、色、匂い、判っている情報をもっと書け
塩漬け、味噌漬け、醤油漬、粕漬けなどなど色々あって答えられん
321なまら名無し:2013/08/27(火) 09:21:44 ID:kAKEtHvQ
>>319
シャカシメジどこで見つけたんです?
まずはその情報をよろしく(笑)
というかある程度の目星がついてるようにも思いますが
同じ場所じゃなくても、似たような環境をまずは散策してみるより他ないと・・・
意外な出会いがあるかも・・・ 

>>315
キンチャは美味いですよね いつもちょっとしか見つからないけど・・
純正のヤマドリダケってやっぱり少ないですかね

 ヤマドリダケモドキのシーズンは札幌近郊だともう終了でしょうか
322なまら名無し:2013/08/27(火) 15:27:51 ID:/abPDyLQ
この気温の下がり方はいいね。
323なまら名無し:2013/08/27(火) 17:20:34 ID:KdLqI0Tg
>>322
ここ数日の冷え込みで落葉のスイッチ入ったかな?
週末にでも探索に出掛けてみよう。
324なまら名無し:2013/08/27(火) 18:03:05 ID:6ct9POYQ
ちょうどいいお湿りがあったんで、もしかしたら・・・
先んずれば人を制すとかいうしね
325318:2013/08/27(火) 23:45:40 ID:1ptKxfVA
>>320
オー。俺が食べたのはシンプルな塩漬でとても美味しかった。
なんと、そんなに多くの漬け方が有るとは寝水にミミズ

まず塩漬けをご教授お願いしますが欲張りな私に味噌、醤油
粕教えてください。
これからでも間に合いますか?。
326なまら名無し:2013/08/28(水) 10:03:30 ID:ex/Xtk6A
>>325
いや、ネット使っているんだから少しは検索しなさいよ
基本はあく抜きした後に色々漬け込む
塩漬けは保存用途が多いから塩を加減して漬ければ出来るかと
山蕗(秋田蕗)(天然自生種)・京蕗(水蕗)(栽培種)と二種類あるので後は自分で調べて好きな方で
季節的に山蕗は塩漬けで売っているのしか手に入らないけど、京蕗なら
勝手に繁殖したのが場所によっては手に入るかも?
もしくは庭に植えている人からもらう等(店でも売っていると思う)

以下参考

塩漬け
ttp://ws-plan.com/tukemono/sioduke/fuki-sioduke.html
味噌漬け
ttp://wwwa.pikara.ne.jp/grape/lesipii/fukimisoo.htm
粕漬け
ttp://wwwa.pikara.ne.jp/grape/lesipii/fukikasuu.htm
327なまら名無し:2013/08/28(水) 21:35:03 ID:OGJnFHlg
>>321
釈迦ではないが畑を見つけた・・・しかーし
草裏との見分けに自信無し どなたか教えて下さい

猪口ならかなり自信あるんだけどね
花、白、黒、黄、泡、網、紅、山鳥、乳、背高
328なまら名無し:2013/08/28(水) 21:50:04 ID:r7RwN7gg
>>327
ハタケのヒダは真っ白でみっちり詰まってる 傘の表面に絹ツヤ様のカスリ模様 ぬらすと少しぬめる。
クサウラベニタケはヒダが薄紅色 肌色   イッポンシメジ類のいくつかもヒダが薄紅
クサウラって菌輪や数珠つながりでは出るけど ハタケシメジのようなハッキリした株状にはならない。


だいたいこんな感じでしょ
329なまら名無し:2013/08/28(水) 21:51:31 ID:r7RwN7gg
>>327
ハタケには少し早くない? 標高や地方にもよるけどまだ8月・・・
330なまら名無し:2013/08/29(木) 07:46:16 ID:17blsE3A
去年、ヤマブドウ採りにいったけど、少ししかとれなかたんで結局
ジューサーにかけて飲んだけどまずかったww
331なまら名無し:2013/08/29(木) 17:53:53 ID:RLsE9miA
やっぱ煮詰めないとな < ヤマブドウ
で飲むときはサイダーで割る
332なまら名無し:2013/08/29(木) 18:27:05 ID:am6f/qiA
ありがとう!
今度やってみるよ
333なまら名無し:2013/08/29(木) 19:01:08 ID:zbeP1TDQ
加熱すると甘くなる・・・でんぷん?
334なまら名無し:2013/08/29(木) 20:37:29 ID:3TqSqcug
ご返事感謝!
>>328
両手で掬うように採取してみたら確かに株状で匂いもシメジみたいな感じ
でもなんか手がムズムズするなと思ったら指の間からワラジムシがボロボロ
よく見たらワラジの糞だらけ食うのは断念しました
>>329
ですよねぇ 9月に入って牧場付近とか雑木林の周辺とかで出るなら安心なんだけど
8月ではちと早いかも しかし今年は雨が降らない初夏で大雨の晩夏でしょ
きのこも何時で出たらよいのか判らないのではないかな?
という事で雨降り予報の週末も山に入ってみます。
335なまら名無し:2013/08/30(金) 11:11:21 ID:ZE4lXitg
>>333
まるでサツマイモ?
336なまら名無し:2013/08/30(金) 21:56:31 ID:nBXq0TCQ
ああ。毎年思います。
熊肉10kg2万えーん、左手は漢方希少部位で数万えーん
337なまら名無し:2013/08/30(金) 23:03:38 ID:Ey225onQ
山ブドウは、やっぱし「自家製ワイン」ですよ。
338なまら名無し:2013/08/31(土) 08:03:40 ID:wifVDhkA
最近はワインにできる量が採れる場所がかなり減ったと思うけど。
採りすぎかな?
339なまら名無し:2013/08/31(土) 10:08:28 ID:iqbmowPA
それ酒税法違…
いやなんでもない
340なまら名無し:2013/08/31(土) 18:00:25 ID:SqejjS2Q
貰い物の赤ワイン、ちょっと高そうだが渋い
そんなときは甘い自家製ヤマブトウ酒を加えて飲む
ワインくれた方には「美味しく頂きました」と言っておく
341なまら名無し:2013/09/01(日) 21:06:58 ID:DvqP+n7w
で、ラクヨウはまだかね
342なまら名無し:2013/09/01(日) 21:28:35 ID:QuJ49ikw
ラクヨウはまだ2週間はかかりそう
時期なら確実に出る場所だけどシロヌメリも出てない 
オニとかアミハナイグチが腐りかけ
涼しいとは言っても例年通りじゃないかな
気の早い人(自分も)はポイントチェックしてるみたい
あちこちで踏み跡や車を見たけどラクヨウ出てる気配は無かったね

旭川から北行けば出てるだろうけどw
下川とかね
343なまら名無し:2013/09/01(日) 22:32:40 ID:nxqqgllg
>シロヌメリ
同じく出てないねぇ オホーツク海側
来週また行ってみるか
344なまら名無し:2013/09/02(月) 06:46:40 ID:MOBSPxPg
こないだとある町道を走っていたらカラマツの切り株に見たこともない大きな株が繁殖していた
持ち帰って調べてみたらハナビラタケと判明
さっそく美味しく頂いたわ

採取時に食えるか否か不明だったので写真を撮らなかったのが残念
345なまら名無し:2013/09/02(月) 07:27:34 ID:Y6Cxqm4g
ハナビラタケはラクヨウが出る頃にはだいたい終わってるから
普段ラクヨウしか狙ってない人はあまり見る機会が無いかもね
8月にカラマツ林に入れば結構そこら中にあるんだけど
346なまら名無し:2013/09/02(月) 07:31:58 ID:MOBSPxPg
>>345

> 8月にカラマツ林に入れば結構そこら中にあるんだけど

そうなんだ
ネットで調べた限りでは例の、
「幻のキノコ!」
「知る人ぞ知る」
「一部の登山客のみにしか知られない」
なんて大げさな修飾語が踊っていたからうっかり俺もレア物自慢するところだったw
347なまら名無し:2013/09/02(月) 09:18:56 ID:mewbp7lA
上川地方、昨日ラクヨウとハタケシメジを見に行ったけど
1つもなかったよ。あと2週間ぐらいかな〜。
348なまら名無し:2013/09/02(月) 22:25:22 ID:eUV7xPVA
>ハナビラタケ
あーそういえば去年9月頃もらって食ったけど
木っ端みたいで不味かったような気がするのだがっ!
検索したら
「…多糖類を含有している。この化合物は抗がん活性[31]や免疫増強活性を有するとされており」
うわーっ急に美味に思われてきた
誰か何処に生えているか教えてくれぇ〜 カラマツバヤシダヨネw
349なまら名無し:2013/09/02(月) 23:56:10 ID:nQxhRK+w
>>348
すぐ固くなるから開く直前 フレッシュなやつじゃないと・・・
食用野生きのこのほとんどはタイミングと鮮度が命。
350なまら名無し:2013/09/03(火) 19:54:47 ID:exQwQfJA
ハナビラタケ天ぷらで食ったことある。
真っ白なカリフラーみたくキレイだった。
雷のあった翌日、バッサリ割れたカラマツの割れた裂け目に生えてた。
あの食感は最高だった。舞茸と似た感じ。
忘れられないキノコ
351344:2013/09/03(火) 20:17:32 ID:kyojekQg
>>348
俺はカラマツの切り株で見つけた
去年までは植林されていて昼でも鬱蒼としたエリアだったのだが、今春伐採が入り日当たりが一気に良くなった
伐採後の切り株に大きなハナビラタケの株があったので一つ持ち帰ったが、幼菌はあちこちでみかけたな

帰宅してレシピ検索してみたらマヨネーズ炒めが旨そうだったのでそれにした
ハナビラタケそのものはややドロ臭さが漂っていたが、まあ天然マイタケもこんなもんだと思えばかなりイケる
何より歯ごたえがいいわ

他と間違えようのない外見、一つ見つけると大量ゲット、機能食品で尚且つそこそこ旨い
パフォーマンスはかなり優秀とみた
352山菜命:2013/09/03(火) 22:06:37 ID:qe87s7xg
当別近郊の山に行ったが落葉きのこ全くなし。気温下がり、雨ばかりだがきのこいまだ見えず。ショックだ。どこかで取れてる話しはないものか。
353なまら名無し:2013/09/03(火) 23:32:58 ID:8h5eN53w
札幌北部はいろいろ問題がある
あまちゃん風に言えば、
わかる人にはわかる
だな
354なまら名無し:2013/09/04(水) 09:55:30 ID:TveY1xQw
じぇじぇじぇ!
355なまら名無し:2013/09/04(水) 21:43:39 ID:d4gUNs+g
ハナビラタケで盛り上がってますねぇ〜
おいらは茸暦10年くらいだけど花弁は見たことなし(−−;
でも苦栗、天狗とか紅天狗、純白の死天使なんかは毎年見かけますよ
紅天狗は美味いらしいんだけど流石に試す度胸はありません
356なまら名無し:2013/09/05(木) 11:14:08 ID:6OBysNbg
まだラクヨウは早いかも。昼間はまだ汗ばむ時期だしね。
去年もそうだったけどこんな年は一気に出るからね。
去年は9月後半から10月にかけてでした。@空知
357なまら名無し:2013/09/05(木) 14:20:04 ID:1qEkmWwg
小樽にて【ラクヨウ】売ってました

多分馬鹿ラクヨウだな
358なまら名無し:2013/09/05(木) 22:23:49 ID:9WZ0ZXng
会社帰りに何時もの唐松林を覘いたら
シロがちらほら見えていたので10本ほどゲーット!
さて帰るかと思いきやハナイグチハケーン! 2本だけど
うーむ へそ曲がりは何処にでもいるんだなと思いつつ
週末は5箇所くらい見て回るつもり
皆さんも得意場を覘いてみれば?
359なまら名無し:2013/09/05(木) 22:42:53 ID:EX1Jp/0A
会社帰りに行けてウラヤマ
360なまら名無し:2013/09/05(木) 23:10:33 ID:1O/mYI/Q
今週末辺りから、ラクヨウ来そうだな
お先にゲットさせてもらいます
361なまら名無し:2013/09/06(金) 10:20:14 ID:TLscJ+pQ
雨が多すぎ
来週気温が上がるので、一発目は今週末だね。その後は21日から
の連休から10月いっぱい
去年はボリボリが馬鹿採れしたけど今年はどうかな?
362なまら名無し:2013/09/06(金) 17:41:13 ID:o9eB/QAQ
小樽だが、近所のオバサンが落葉とってきたぞ
363なまら名無し:2013/09/06(金) 20:57:41 ID:ZPqAJFkA
よければ合コンしませんか?とお伝えいただきたいです。。
364なまら名無し:2013/09/06(金) 21:14:37 ID:6WtvhyHQ
石狩北部でラクヨウすごいらしい
365なまら名無し:2013/09/06(金) 21:15:56 ID:BEy9MHPg
道北の早生は9月4日からみたいだぞ。
366なまら名無し:2013/09/06(金) 22:30:35 ID:ZPqAJFkA
スレチですが。
札幌市清田区から滝野霊園に向かう道の途中に
しいたけ販売所のノボリが立ってました。釣り堀藍鱗の近く。
今度詳しく見てみます。
367なまら名無し:2013/09/06(金) 22:48:09 ID:mXsOKijQ
>>359
此方道東落葉松林なんて何処にでもあるでそ
でも出る処はあんまりないねぇ
>>364
夕方見に行った場所ではちび落葉が沢山でてた
あと1週間で祭り状態になるはずなのではないかと思われる気がする キャハ!
368なまら名無し:2013/09/07(土) 10:13:19 ID:8GRYgXJw
落葉まるっきりねーわ
上川
369なまら名無し:2013/09/07(土) 11:30:27 ID:dOthHbkg
名寄、士別、下川、確変中
370なまら名無し:2013/09/07(土) 18:36:38 ID:XQvIMqVA
本日数人でいって1人約3キロゲット
371なまら名無し:2013/09/07(土) 19:30:41 ID:1kePblRw
>>370
どこよ
372なまら名無し:2013/09/08(日) 17:04:58 ID:849MWwhw
今朝、一人で3キロ落葉ゲット。
1時間弱でとれた。(殆ど傘開かず極上もの)
岩見沢栗沢
373なまら名無し:2013/09/08(日) 18:31:17 ID:OQMNrSRQ
富良野方面結構出てたよ。水曜日あたりが良さげ
374なまら名無し:2013/09/08(日) 18:59:21 ID:DmgmVl4Q
食パンマンの動きがおかしいw
最後スタッフにおさえつけられながらの退散w
http://www.youtube.com/watch?v=cY0jHtQ8njU&gl=JP&client=mv-google&hl=ja&guid=&nomobile=1
375なまら名無し:2013/09/08(日) 19:07:28 ID:6VaGdmjQ
こちらオホーツクだけど8月31日に出始め、
今は大変なことになってます。
二時間で幼菌5kg。足の踏み場無し。
376なまら名無し:2013/09/08(日) 19:29:18 ID:oqvbg7Gw
秋だね〜。
暗くなるのも早くなってるから、注意してこうねー。
377なまら名無し:2013/09/08(日) 20:08:21 ID:6VaGdmjQ
こちらオホーツク。今夏の大雨でヤマドリタケ大発生。
今はキンチャが大発生。
ホンチャンシメジも大発生の予感。まだ1株だけ。
378なまら名無し:2013/09/09(月) 05:56:40 ID:Bh+//uXg
ボリボリ探しに歩きまわったけどまだなし。
紅テングばかり目だってたんで踏み潰してやった。
379なまら名無し:2013/09/09(月) 09:07:11 ID:S9viwZjw
岩見沢で採れてます
380なまら名無し:2013/09/09(月) 09:38:15 ID:fwWfhrSg
>>378
そういう事やめれ
381なまら名無し:2013/09/09(月) 09:50:01 ID:AiB/LbJQ
ラクヨウほんとに出てたわw 先行2組いたけど2Kg弱は採れた。 帰ってから選別洗浄したけど虫食いゼロ。 完璧なのばかり
まさかこんなに早いとは
傘開いてるのも多かったけど全体に小型で
1pくらいの幼菌多数あったから今年は10月初旬まで1ヵ月くらい採れるかも
本命の大場所はまだ出てなかったから来週期待大

これから他のも探すから忙しいな
382なまら名無し:2013/09/09(月) 11:15:23 ID:s6AB/FIg
らくよう倶知安方面少々あり(味噌汁1回分程度)。違う場所でヤマドリダケっぽいのも確認しました。
落葉も出始めって感じだったけど良型のもの。今週末あたりいいかも。
383なまら名無し:2013/09/09(月) 19:15:37 ID:Ky1t43Kg
ラクヨウ取りに行ったら蚊の猛攻に合って酷いことになった。
こんなこと初めて…。
場所にもよるだろうけど今年初めて入る場所に行くときには虫除け装備をお勧めします。
384なまら名無し:2013/09/09(月) 21:26:31 ID:7XD5vz5Q
>>378
>紅
そういうことはもっとやれ
間違って食う人がいたら困るからな
でも 念のため卵タケと間違って無いだろうね
卵のスープは出汁が出て美味いよ

山鳥が大発生ときいて巨大化したのを採ってきたが
虫食いだらけで殆ど駄目
虫食いの少ないのをバタ炒めにしたが ナンダカナー(-。-)y-゜゜゜
ボルチーニが最高級という欧州人の味覚がわからんわい
385なまら名無し:2013/09/09(月) 23:28:22 ID:moGQyLtg
袋でキノコ採るの辞めてもらいたい!
ゴミ捨てるの辞めてもらいたい!
ずっと楽しみたいなら山のルール守ってくれなきゃ。
自分の事しか考えない強欲な奴らばかりで頭に来る

って事で、自分所有の小さな落葉畑をずっと開放して(誰でも入れるようにしてた)たけど、今年から辞めた。
386なまら名無し:2013/09/10(火) 03:13:50 ID:+JSxklQw
>>385
何で袋で採ったらダメなの?
まさか、胞子が落ちないとか言わないよね?
387なまら名無し:2013/09/10(火) 09:28:58 ID:MiK4tr5g
キツネの茶袋って食べられますか?
388なまら名無し:2013/09/10(火) 09:50:43 ID:7wsb/Wmg
出たばっかりの時は食える
が、誰も食わないという事は、まあそういう事
389なまら名無し:2013/09/10(火) 10:46:31 ID:ntBd1N0Q
別に不味くはないし採る人もいるよ
調理法も味もハンペンと同じで汁物には合う
皮をむくのが面倒だからあまり数は採らず、白くて大きいのだけにするけどね
390なまら名無し:2013/09/10(火) 22:35:46 ID:x+SNjWJQ
>>387
旨くない。
二度と食いたくない。
粉臭い。まぁクセはそんなにないのでお吸い物合うかも
とにかくやめとけ
391なまら名無し:2013/09/10(火) 22:40:17 ID:x+SNjWJQ
山にゴミを捨てていくやつはホント嫌だ。
でも、そのゴミ拾ってくることにした。
少しでも次回気持ちよく山にいけるように。
キノコよりゴミが多くなって大変だ。
皆でやればきっと捨てる人も少なくなることを信じてる
392なまら名無し:2013/09/10(火) 23:19:02 ID:R601aqCw
タハッ!
誰に向って信じているっていっての?!w
ゴミ投げ糞たれ(ホント)には警察沙汰だと言わなきゃだめだよ
山のホダギを盗るのは犯罪としかいいようがない

ハァホダギは知りませんよ私は落葉盗ってるだけです
自然に生えてる茸を盗ったら犯罪ですかぁ〜 
モマイチョソカ!! 

不法侵入って法律知らん訳でなだろ
ましてや椎茸ホダギもやってんだから入ってくるな といいたいね!
393なまら名無し:2013/09/11(水) 04:05:36 ID:MonRSa7g
>>384
卵タケとの区別は大丈夫だよ
>>391、392
タケノコなんかの季節もゴミを結構みかけるけど、マナー以前の問題
で人間性を疑いたくなるね
生理的欲求は大くらいは家で済ますのが基本だけど、小は少し奥で
してもらわんと目障りだし紙はテイクアウトしないDQNが多くて
イラつくよ
394なまら名無し:2013/09/11(水) 19:06:03 ID:6NnTbgiA
>>392
俺は391だ。
ゴミも種類がある。
俺が持って帰るのはペットボトル、空き缶だ
資源リサイクルになるから、もって帰っても値がある
でも不法投棄は犯罪だ。俺はもって帰れないし通報する
ホタギ盗難防止は犬か、カメラ、張り込みしかねぇ。
ギャギャー言ってないで冷静に頭を使え
395なまら名無し:2013/09/11(水) 20:02:08 ID:2jPsfKMg
後志管内、今日の落葉は2キロほど、例年の3分の1位かな。
まあまあだったわ。
来週あたりは良いんでないべか。
先週末くらいから石狩北部は、なまら良いみたいだ!
396なまら名無し:2013/09/12(木) 18:20:36 ID:ffYF5Bnw
さっき市場いったらコクワ1パック250円があった
来週末あたり行ってくる
397なまら名無し:2013/09/12(木) 18:36:00 ID:i8BahGQA
ヤマブドウまだなのにもうか
398なまら名無し:2013/09/12(木) 20:47:56 ID:RCtXKa8A
んだんだ
石狩北部は大豊作だ
落葉死ぬほど取れるわ
399なまら名無し:2013/09/12(木) 21:39:32 ID:O1xfD8ig
札幌南区 ボリボリ沢山ありましたが半分位 黒ずんでました。
去年より早すぎ?
落葉とってた人の話では、結構開いていたとのこと。
400なまら名無し:2013/09/12(木) 21:40:50 ID:QwGRDRhg
(;_:)
犬は去年死んだ。ハスキー雑種人には優しく鼠には厳しい犬だった
山の中にカメラ仕込むって 最寄の人家からおよそ3km
張り込み…フハッ!
あんたが張り込みに来てくれるなら
椎茸、栗茸、滑子のホダギ 10本づつ進呈しよう
ただ出るのは来年か再来年になるでせう

さて落葉は最早食傷気味
滑子、ボリボリも食ったが落葉に比べるとイマイチ
椎茸、栗茸ももうすぐなんだけどそんなに美味くはないわな…

誰か松茸ネタをキボンヌ!
401なまら名無し:2013/09/13(金) 11:00:32 ID:K+taWX1g
どなたか上川管内落葉きのこ情報ありませんか。
402なまら名無し:2013/09/13(金) 11:32:32 ID:xPVdg9uw
昨夜、採りたてのラクヨウを馴染みの寿司屋に持ち込んで
汁にしてもらったよ
美味い握りにも良く合う
403なまら名無し:2013/09/13(金) 14:40:54 ID:i2ewSvfw
先週の土曜日ぐらいにスーパーで見かけ、山に行くと出始めの虫食いが無く綺麗な色のが固まって存在してた。
昨日と今日は大きくなり過ぎのもの、中くらいでも色が少し悪くなってるようなのがあった。特に固まってるような場所で。
ただ、虫食いはそんなに酷くなく、他の人が入っていないような場所も残っていたし
探せば傘が開くか開かないかぐらいで綺麗な状態なのもチラホラと。
あと自分は取らないけどシロヌメリイグチ?もそれなりに生えてた。
土〜月は連休で沢山の人が入りそうなので来週以降は殆ど取れないと思う。新しいのが沢山生えてくる天候にならない限り。
404なまら名無し:2013/09/13(金) 14:44:53 ID:i2ewSvfw
一応上川管内の落葉情報。あと、近辺の道の駅でも綺麗なの売ってるのを見たよ。
405なまら名無し:2013/09/13(金) 16:30:14 ID:l4oLiwPw
中島公園に生えてたんだけど、これなんてキノコなんでしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/70375005o/lib703750.jpg
406なまら名無し:2013/09/13(金) 17:50:25 ID:LgDlKTxg
>>402
味噌汁?
お吸い物?
どんな汁が寿司に合うのかな?
教えてください
407なまら名無し:2013/09/13(金) 18:23:10 ID:eOe/te9Q
>>405
この写真で判断できる人は居ないでしょうね
少なくとも傘上からアップ ヒダアップ 柄アップ できれば断面
が必要。 もっと高画質で。


でも名称がわからなくても
白いキノコで食用は少ないし 食用でも美味いのはほとんど無いです。
408なまら名無し:2013/09/14(土) 09:57:23 ID:zjq3xWdg
落葉取れません隊長ー
409なまら名無し:2013/09/14(土) 10:04:50 ID:NJZzYSXQ
<<403  情報ありがとうございます。

雨がここ2,3日振りますがその後が良いかもしれませね(´∀`*)
410なまら名無し:2013/09/14(土) 10:39:27 ID:W3Zne0hQ
朝から歳よりどもが根こそぎ取っていった模様
411なまら名無し:2013/09/14(土) 10:54:42 ID:E89idAGA
>>410
石狩北部の者ですが
コンビニにキノコハンターがいっぱいw
今日明日で全部いかれそう
ボリボリ残してきた所に行ってくるかな・・・ もう遅いかなぁw
412なまら名無し:2013/09/14(土) 12:57:48 ID:ztwO53UA
>>405
毒鶴茸だな
普通はあまり見かけないけど今年はよく見る

>>410
フワッハッハ! 若いどもには負けてられるかと謂いたい所だが
此処での情報を元に山に入ったが既に第一次発生期は過ぎた模様
ちび落葉は全く見えず蕩けたもの、虫食い、なんとか食えるがちらほら
しゃーないからボリボリを少々毟ってきた 味噌汁にでもするか
413なまら名無し:2013/09/14(土) 14:38:58 ID:jCL0rU/g
上川北部、落葉先発隊はほぼ終了。
彼岸の入りくらいから本陣が来てくれるとうれしいのだが。
414なまら名無し:2013/09/14(土) 15:55:01 ID:1a7ZNhMA
>>412
こういう自称キノコ名人のつもりで適当な事を言う人が一番困るんですよね

ドクツルタケ(毒
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/ringyo/kinoko/data/documents/dokuturutake.jpg
シロタマゴテングタケ(毒
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/0f/w18kogomiiwana/folder/174147/img_174147_6583855_1?1317987848
シロコタマゴテングタケ(毒
http://nivalis.jp/kibun/kinoko/agaricales/amanitaceae/sirokotamagotengutake050918.jpg
コテングタケモドキ(毒
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/ringyo/kinoko/data/documents/kotengutakemodoki.jpg
シロオオハラタケ(食
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/b7a5a190a137d38201893607d991b11a.jpg
シロカラカサタケ(食
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/ringyo/kinoko/data/documents/irogawarisirokarakasatake.jpg

傘もヒダも見えない>>405のボケボケで白飛びした画像から
ドクツルタケであると同定した理由はいったい何か
あの画像を見て言えるのはせいぜい
「毒キノコの確率が高いから決して食べてはいけない」という程度の事
それ以上の判断など到底出来るものではありません
415なまら名無し:2013/09/14(土) 16:08:42 ID:TQLUE8Qg
416なまら名無し:2013/09/14(土) 17:10:16 ID:45GV0Eyg
>>415
ヌメリスギタケモドキかな?
旨いきのこだけど、あく抜きしたほうが食べやすかったな。
もう出てるの?
417なまら名無し:2013/09/14(土) 17:32:53 ID:QcGJtQSA
>>415
キッコウスギタケでは?
418なまら名無し:2013/09/14(土) 19:06:56 ID:2D1Thang
それより生えてる場所を突っ込んであげなよw
419なまら名無し:2013/09/15(日) 04:30:44 ID:nRIR/nVA
今年はいまのところ毒キノコの誤食は報道されてないけど大丈夫かな?
君子危うきに近寄らずではないが、自分できちんと同定する自信がなければ
やばそうなの食べないほうが経験則として言えるよ
420なまら名無し:2013/09/15(日) 09:16:45 ID:Ds12/Utw
恵みの雨じゃ
421なまら名無し:2013/09/15(日) 12:01:21 ID:EChRczsQ
このあと、雨が止むとキノコ頭出すよね。
422Pちゃん:2013/09/15(日) 13:51:04 ID:4eWIZ6ag
お!ヤナギタケ。
あと一週間ってとこか。
そろそろ秋の陣ってとこか。
あぁ、ナメコ食いたいなぁ。
423なまら名無し:2013/09/15(日) 16:22:47 ID:gfYRgBxw
明朝どうかな
今シーズン誰か舞茸とった人いますか?
424なまら名無し:2013/09/15(日) 22:34:50 ID:AnSAhRxg
昨日小雨の中、石狩北部で舞茸一株・タモギダケ・ナラタケそこそこそこGET !
今週からは、札幌市内でもそろそろ期待しとるけどね。
425Pちゃん:2013/09/15(日) 23:04:47 ID:4eWIZ6ag
え、ボリボリ出てんの?
んじゃ明日早速w
川の増水に気を付けないとねー
426なまら名無し:2013/09/16(月) 02:16:48 ID:I6RKjUrA
出てるかどうかは環境によるだろう
そもそもボリボリなんて沢沿いなら年中出てる
427なまら名無し:2013/09/16(月) 07:39:55 ID:QrQz5DxA
明日の朝は期待大だね
428なまら名無し:2013/09/16(月) 16:16:04 ID:w8nJZs2w
>>427
ホント?
カッパ乾かないけど・・
朝行くか、出社前に
429なまら名無し:2013/09/16(月) 16:27:07 ID:JSngnDyg
次の三連休は雨降らないみたいだから、採りに行く人多そうだな
タケノコの時期みたいに捜索願いで大騒動にならんよう願うよ
430なまら名無し:2013/09/16(月) 17:05:28 ID:wG0r1gdQ
>>425
ヤチナラタケなら出てたよ
傘が8分開きくらいが一番良い
タイミングはけっこうシビア
完全に開くともろくなる 傘がもげたり割れたり・・・
これからまだまだ出るけど、この雨で流れる所もあるだろうね
逆に出るところは爆発しそう
431なまら名無し:2013/09/16(月) 17:19:25 ID:w8nJZs2w
今朝、カッパ着て畑占めじ5株ゲット。
あれって、必ず同じところになるね。
まぁ、他のきのこもそういう性質があるか
それを今夜すき焼きに入れて食べます。楽しみ
432Pちゃん:2013/09/16(月) 17:37:39 ID:2B4dMX3g
見事に寝坊したw
あー今晩はボリボリの味噌汁のはずだったのに。
ヲイラの場合ちょっとでも寝坊すると
とたんにやる気無くなるんだよね(´Д`)ダリ
433なまら名無し:2013/09/16(月) 19:41:11 ID:S0gB9G8w
>>414
こういう親切なつもりで探せば出てくる画像を6つも直リンする人が一番困るんですよね
サーバーの負担を考えれ、掲示板は公共物だよ
でっ! 毒らしきは「ポイズン」としたほうが良いと昨日のダッシュ村の松岡君がやってた
434なまら名無し:2013/09/16(月) 19:55:21 ID:qX3FOe2A
ダッシュのキノコ狩りは全力で「これくらいの用心がないと素人判断は危険ですよ」ってのを前面に出してほしい
435なまら名無し:2013/09/16(月) 20:19:41 ID:YC08FqSw
ボリボリはいっぱいあるがこの雨で溶けてるわ。
436なまら名無し:2013/09/17(火) 16:08:04 ID:LkwKkJRw
土曜日にタマゴタケ2個ゲッチュー
落葉の可愛いの20個
あと名前は知らないけど、倒木に生えているグミみたいなゼリーのかたいのぽいキノコが好きで見つけたら採っています。
437なまら名無し:2013/09/17(火) 16:37:19 ID:uD3lUzKA
キクラゲみたいな?
438なまら名無し:2013/09/17(火) 16:49:14 ID:on3DnUGQ
ニカワハリタケかな
通称猫の舌
439なまら名無し:2013/09/17(火) 17:58:02 ID:1Tkkw80Q
多分ゴムタケ
原木栽培の嫌われ者
440なまら名無し:2013/09/18(水) 00:15:52 ID:J4hou26g
変なのが生えてるが、まぁいいや。
441なまら名無し:2013/09/18(水) 08:31:27 ID:Ft/5LNJg
小樽で落葉を採るとしたら皆さんはどこら辺に出かけますか。

きのこ採り初心者ですがよろしくです。
442なまら名無し:2013/09/18(水) 12:09:36 ID:zNS0gn2g
カラマツ林があって陽が入っているところ。
443なまら名無し:2013/09/18(水) 15:59:16 ID:49pxrgoA
昨日、今日とで10キロ落葉とった…が後始末に困る。皆にお裾分けしたけど…保存もしたけど…食べきれない。今年はもぅ採りに行くのやめた。
444なまら名無し:2013/09/18(水) 16:45:31 ID:8fnXkhZA
>>441
業者乙
本当に初心者ならキノコはやめておけとしかいえない
445なまら名無し:2013/09/18(水) 17:06:12 ID:U1WXtoFQ
>>443
どちら方面です?


>>441
カラマツ林探す。 林床にコケや地衣類があるような林。
 その前にカラマツ、トドマツ、エゾマツ、五葉松は遠目で判別できないとほぼ無理だけど・・・
446なまら名無し:2013/09/18(水) 21:38:37 ID:dGQf1BQA
そうだねぇ
あとは赤松(内地松)、赤蝦夷松、唐檜、這松くらいかな?
松茸が無いかと探しているんだがお目にかかった事はないねぇ
でも前レスにもあったが山鳥茸が出るよ
バタ炒めが結構美味い 味噌汁はまぁ試してみればというカンジだった。
447なまら名無し:2013/09/18(水) 21:59:50 ID:FyM4uJRg
まず図鑑を買うところからじゃないの?
448なまら名無し:2013/09/18(水) 22:00:46 ID:J4hou26g
地名からすると、島松とかどうよw
449なまら名無し:2013/09/18(水) 23:18:52 ID:49pxrgoA
443です
後志管内です
一面落葉の絨毯に何度も遭遇して昇天(笑)

2日で十分楽しめた。
450なまら名無し:2013/09/18(水) 23:28:19 ID:T2VNNaXQ
>>443
後始末に困るくらいだったら最初から採るなよ
自分で食いきれない分まで採って無駄にするくらいなら
そのまま残しておけば胞子が飛んで来年も採れるだろ
451なまら名無し:2013/09/18(水) 23:39:43 ID:ZzEL7EtA
処理も出来ないのに調子に乗ってあるだけ採っていくアホがいるから
結局どんどん競争が厳しくなって自分も採れなくなっていく
452なまら名無し:2013/09/19(木) 03:48:14 ID:a0USNuMA
トドマツ林にテングタケと一緒に生えてるイグチあったから調べてみたら
ヤマイグチってのと似てたんだけど自信ないから採らなかった。
見た目が汚らしいイグチだった。
453なまら名無し:2013/09/19(木) 07:51:44 ID:WoEPoZ2A
ラクヨウはもう終わりかな
なんか霜に当たったみたくなってた
つーか寒い!
454なまら名無し:2013/09/19(木) 08:47:39 ID:V/HGcb3Q
こんな早く終わったらビックリするわw
まだあと1ヶ月くらい出るよ
455なまら名無し:2013/09/19(木) 09:03:50 ID:kuU1TeCw
タケノコや釣りとかは自分で行くんだけどキノコはわからないから怖くて行けない・・・
札幌市内で落葉、ボリボリなど売ってるところあれば情報よろしくお願いします
456なまら名無し:2013/09/19(木) 10:32:12 ID:Kgvo7m0g
>>452
ヤマイグチは柄で分かる
傘が30cmくらいまで大きくなって面白い
ただ基本的にはシラカバ林だな
美味くないとかよく書いてあるけど、別に不味くもない
457なまら名無し:2013/09/19(木) 12:12:39 ID:a0USNuMA
>>456
ほう
458なまら名無し:2013/09/19(木) 21:42:43 ID:f1i7uhVQ
>>455
市内限定だとつらいけど、コープにたまに売ってる。
459なまら名無し:2013/09/19(木) 22:31:28 ID:V/HGcb3Q
>>456
ヤマイグチの傘は通常5cm〜8cmであり
30cmにまで成長する事はありえない(例外の域を遥かに超えている
それは全く別なキノコ

キンチャヤマイグチであれば環境によっては20cm超になる場合はあるが
460なまら名無し:2013/09/19(木) 22:48:54 ID:l5r+OGdg
新種か?w
ヤマイグチ
20cmクラスならちょいちょい見かけるし
むしろ10cm以下は珍しいけどなぁ やっぱ新種かもw
黒いごま塩模様のイグチって ヤマイグチ、アオネノヤマイグチ、キンチャヤマイグチ以外にあります?
教えて先生
461なまら名無し:2013/09/19(木) 22:53:23 ID:czRNt0dw
まずはうpだろ
462なまら名無し:2013/09/19(木) 23:17:45 ID:V/HGcb3Q
違うキノコを勘違いしているか
でなければ大きさの感覚が間違っているかのどちらか
463なまら名無し:2013/09/19(木) 23:35:28 ID:l5r+OGdg
>>462
そこまで言うなら・・・
高画質でうぷ
15cmは楽にあるよ  ヤマイグチじゃないなら何でしょう・・ 教えて先生
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9452040649.jpg
464なまら名無し:2013/09/20(金) 00:07:02 ID:CsqemTdQ
ドクヤマドリって本州の高原でみつかるらしい。
北海道にはないのかな。
465なまら名無し:2013/09/20(金) 00:50:22 ID:Wkdo1/dA
>>463
予想通りというかキンチャヤマイグチだと思いますけどね
柄がしっかりして固ければ間違いないかと
(ヤマイグチの柄は脆くて溶けやすい

>>464
北海道にも普通にあるよ
ヤマドリタケモドキとかなり似てる個体もあるけど
傷をつけるとドクヤマドリは青変するので判別可能
466なまら名無し:2013/09/20(金) 02:03:23 ID:qqOg99PQ
えー、ヤマイグチじゃないの
キンチャはもっと赤い奴だと思ってた
467なまら名無し:2013/09/20(金) 02:53:00 ID:Wkdo1/dA
シロヌメリイグチに傘が真っ白なのと真っ黒なのがあるように
傘の色は個体差が激しくてほとんど同定の目安にはなりません
それ以外の要素で判断するのが基本です

と言うかそのレベルのキンチャヤマイグチが安定して採れるなら相当優秀なポイントですね
468なまら名無し:2013/09/20(金) 03:02:32 ID:VPTvSgDw
>>463
あれ?これじゃないわ。
469なまら名無し:2013/09/20(金) 03:18:29 ID:GQ3ajNgg
>>458
ありがとう、生協チョコチョコ覗いてみます!
470なまら名無し:2013/09/20(金) 03:51:34 ID:VPTvSgDw
今、自力で調べてみたらアオネノヤマイグチっぽい。
いっぱい生えてたよ。
471なまら名無し:2013/09/20(金) 05:24:53 ID:C7rssvfQ
>>465
おいおいおいおい!
キンチャ見たことないのかw

この場所には時期をずらしてキンチャもいっぱい生えるんだよ
ほんとにもう図鑑しか見たことないなら黙ってくれないかな〜
472なまら名無し:2013/09/20(金) 12:15:33 ID:pIrzXJ8A
30cm近いはオーバーだったけど
ヤマイグチは大きくなるよ
キンチャはあまり大きいのは見たことない
473なまら名無し:2013/09/21(土) 10:08:12 ID:Gk9GLaAA
質問ですが、ラクヨウを採りに行ったのですが
黄色いラクヨウが無くて白いラクヨウキノコが
たくさんあり採って来ました。
これは黄色いラクヨウの変化であり、食べれると聞きましたが
本当でしょうか?よろしくお願いします。
474なまら名無し:2013/09/21(土) 10:53:48 ID:5UCkDbrg
黄色いものは一般的にハナイグチ(落葉キノコ)ですが、白っぽいものは
シロヌメリイグチともに食べられます(傘の裏も同じ形状のもの)ともに
カラマツ林に生えます。
475なまら名無し:2013/09/21(土) 11:57:55 ID:cbgQ8EOg
474さん、ありがとうございました。
一応冷凍してあるので食してみます。
476なまら名無し:2013/09/21(土) 20:09:15 ID:qWaOi8EQ
>>464
この前チビハナ、シロを多量にとったんで佃煮にした。
でも食後に酷い下痢、食中毒を考えたが焼き魚、味噌汁(ハナ)、胡瓜の漬物
そして佃煮
うーん ドクヤマドリのチビが混入していた可能性大
しかし チビのうちは見分けがつき難いから気をつけようがないが
気をつけませう
477なまら名無し:2013/09/21(土) 22:32:01 ID:CpKaBsjw
↑危険
478なまら名無し:2013/09/22(日) 05:44:24 ID:w6UE0RIw
ぜひキノコ図鑑を買ってお勉強しましょう
479なまら名無し:2013/09/22(日) 09:38:36 ID:4fYJW8FQ
どれ買うといいの?
480なまら名無し:2013/09/22(日) 10:51:55 ID:6R4Pa+DA
基本が山と渓谷社「日本のきのこ」
家の光協会「カラー版きのこ図鑑」

北海道に特化した
亜瑠西「北海道きのこ図鑑」
北海道新聞社「北海道のキノコ」

学研「日本の毒きのこ」も面白い
481なまら名無し:2013/09/22(日) 19:41:01 ID:6CSr87yA
上川地方昨日ラクヨウかなり採れたよ。
そろそろ、確変かな。
482なまら名無し:2013/09/22(日) 22:04:00 ID:DOGF8Tew
ドクヤマドリは北海道には生えないと見た気がする。
483なまら名無し:2013/09/23(月) 10:15:02 ID:4dVejqmQ
旭川〜上川管内 滝上 終盤 他キノコ,シメジ類 早生
当別 厚田管内 最盛期
夕張〜芦別終盤 舞茸に当たる可能性50%
中山〜定山渓〜国際スキー場 最盛期 ナメコ出現
喜茂別〜留寿都〜真狩〜ニセコ 最盛期
日高管内 早生 ナメコ最盛期 
胆振 渡島管内 早生 不作模様 
千歳〜支笏湖〜美笛 最盛期

以上が昨日までの情報。(昨年と同じ気配)
今朝の気温で今月一杯がピーク模様です。
ラクヨウは場所によっては10月中旬まで
484なまら名無し:2013/09/23(月) 10:27:03 ID:5pdZVYqA
>>480
ありがとう。取って食うわけでなし安いの買って生えてるキノコを見かけたら眺めてニヤリとしようかな。

子供の頃はもっとその辺にきのこ生えてた気がするんだけどな。
485なまら名無し:2013/09/23(月) 11:17:41 ID:IItQzQBg
ドクヤマドリは北海道にも生えるようです。
486sage:2013/09/23(月) 15:14:00 ID:WJKGGtjw
>>483
今朝は赤平でも沢山採れましたよ
だんだん南下していくのかな?

上川地方はまだ続くらしいよ
487なまら名無し:2013/09/23(月) 16:11:53 ID:7aCkKizA
チャナメはまだですかね?
情報求む!
488なまら名無し:2013/09/23(月) 16:57:22 ID:NdL87PBQ
>>486
赤平って出そうな場所たくさんあるね、、、 でも遠いw

札幌近郊
台風以降はそれほど気温下がってないし、雨も降らないから幼菌の成長は止まったね
今採れるのは台風直後に出た古いのが多いし、干からびた幼菌も見かける。 
管口がレモン色の新しいのは今週末だろうね
489なまら名無し:2013/09/23(月) 17:40:55 ID:dmeANy/w
同じく札幌近郊だけど、ラクヨウ、シロヌメリはポツポツ
駆けずり回って味噌汁一回分くらい
先行者がいる感じじゃなかったから出てないんだろうね
昨年は9月末に盛大に出たけどどうなるのか

普通タイプのボリボリもポツポツ、ブツブツタイプは結構あったけど
ソフトボール大のヤマブシタケを見つけた後で面倒くさくて取らなかった

>>487
こっちはまだまだ、チャナメが出るとこはオシロイシメジの最盛期だった

>>482
手元の本だと千歳と白老だという写真が入ってる
見たことないけど
490なまら名無し:2013/09/23(月) 19:01:56 ID:9YsnQQbA
ボリボリは次々と出ている模様。
オシロイシメジ、ハタケシメジ共にいいサイズが出てた。
落葉はイマイチ。
札幌近郊
491なまら名無し:2013/09/23(月) 20:13:19 ID:WJKGGtjw
札幌近郊 支笏湖線は相当出たらしいけど徒歩らしいです
鉄ゲートなければ楽しめる場所なのに
明日は赤平と比布行ってみます
また情報送ります

ひと雨降らないかな
492なまら名無し:2013/09/24(火) 14:28:25 ID:TXFrBTEw
みなさんシメジの話で盛り上がってますがシメジが採れるポイントってどんな雰囲気ですか?

一昨年からキノコ採り始めて落葉、ボリボリは大分採れるようになったんだけど、
シメジはいっこうに見つけれません。。。
あと、シロヌメリは基本採らないんだけども味、食感はハナイグチに比べどうですか?
493なまら名無し:2013/09/24(火) 19:08:11 ID:BSFAqP6w
>>492
シメジは必ず同じところになる。
1回見つければ環境が変わらなければ必ず毎年採れる。
ポイントは難しい。やっと1箇所見つけて10年間1kぐらいとってる
俺の場合はあたかも蛇の出そうなところ。
牧草地、つまり草シメジもあるけど見つけるの地獄。
494なまら名無し:2013/09/24(火) 19:26:10 ID:pB+3knvA
>>492
シロヌメリはハナに比べて味がうすい
シメジでもハタケは空き地の草むらに出る
毎年出るがだんだん取れなくなる
495なまら名無し:2013/09/24(火) 22:38:38 ID:R60BhUaw
>>494
シロも傘が開く前なら美味いよ
開きすぎて裏が黒ずんできたらダメだけど
ハタケは木材腐朽菌だからネタが尽きれば出なくなる
椎茸の襤褸榾木を土に埋めれば出てくるとジジィが言ってたが試したことはない
以前ハタケを貰って喰ったがなーんか黴、土臭が気になってから ナンダカナー
それ以来色々あるけどやっぱ落葉が一番だと思うようになった。

本シメジ食べたことある人ご意見 キボンヌ
496なまら名無し:2013/09/25(水) 06:45:55 ID:HFLfl/zQ
>>495
ホンシメジ、量は少ないけど一回だけある
そら旨いに決まっているけど、いつ取れるか分からない幻のホンシメジを追い求めるぐらいなら、
旨み成分が多少劣っていても群生地を知っているハタケシメジを大量ゲットする方が効率いいかな
497なまら名無し:2013/09/25(水) 10:08:10 ID:VvHDyA0w
ハタケシメジも傘が丸いうちに採れれば美味いよ
ヒダが白いやつなら良し、 開いて茶色くなってきたらちょっと遅い。
採ったら石付をすぐに切り落としてヒダが汚れないようにするのがベスト
適当に転がしておいたら細かいヒダが土だらけになって台無し。

シロヌメリは管口が弱いから開いたものはすぐにグズグズになる
管口が真っ白なものか、開いてないものなら歯ざわりも良い。
何より、みんな無視するからシーズン初期のボウズ逃れには良いね
498なまら名無し:2013/09/25(水) 11:27:41 ID:IdlSe1eA
473ですが普通のラクヨウと何らかわらず味噌汁にして食べました。
歯ごたえが良かったです。
調べていくとシチューに入れると美味しいようです。
499なまら名無し:2013/09/25(水) 11:35:16 ID:EAwZbeJg
なめこは好きだけど
ボリボリの食感は苦手…
500なまら名無し:2013/09/25(水) 11:39:25 ID:EAwZbeJg
age
501318:2013/09/25(水) 15:46:56 ID:t67SHIXw
山ぶどう取りに行って、クマに襲われた人いたけど

まだぶどう狩り早くねえ、一度霜に当たった後じゃないとな。
道南なら紅葉、中ごろの10月中旬とかじゃない。
502なまら名無し:2013/09/25(水) 18:18:30 ID:2W3F23lQ
ヤマブドウ見に行ったけど今月中はまず無理だよ
503なまら名無し:2013/09/25(水) 19:00:50 ID:kiDSRRVg
手稲のスーパーで山ほど山ブドウが売ってたぞ
504なまら名無し:2013/09/25(水) 19:58:21 ID:MA94w+7w
>>503
高いべ?
505なまら名無し:2013/09/25(水) 21:12:23 ID:GedP53jQ
雨降ってますぜ
506なまら名無し:2013/09/25(水) 23:51:45 ID:m8STKwgw
>>496
うーん
本占地出会ってみたいですね
ハタケも喰いたいが探すと意外と見当たらない サテハテ

山葡萄も一度霜に当たってからというのは正解
今なってるのは確かに酸っぱいねぇ
と云う事で落葉はまだまだこれからだよ
「雨上がりの朝空に」
507なまら名無し:2013/09/26(木) 07:37:17 ID:A3KF6sbQ
ラクヨウ取れねえええええええええ
508なまら名無し:2013/09/26(木) 12:27:01 ID:+yOpLedg
万が一に備えて高枝切鋏を忘れずにね
509なまら名無し:2013/09/26(木) 13:47:43 ID:bpflNV9w
>>507

確かにラクヨウは出てないみたいです
週末〜来月の頭頃に
第二段が出るかと期待してます

採りに行く構えをすると出てないもの
仕事帰りのついでに、カラ松林を覗いて見て当たる事は
何回も経験してきました
そんな時に限って入れ物がないもんです
510なまら名無し:2013/09/26(木) 20:03:14 ID:OeO2N1Qg
>>509
雨降ったから今朝は出ると思ったけど
ラクヨウは出てないですね。
どちら方面?
私は岩見沢栗沢方面です
511なまら名無し:2013/09/26(木) 20:24:11 ID:bpflNV9w
>>509
中山と定山渓です
先日かなり出ていたのですが
今回はダメです
シメジ系は出てます
少し残念です
512なまら名無し:2013/09/26(木) 20:26:27 ID:bpflNV9w
>>510

509と間違いました
申し訳ないです
513なまら名無し:2013/09/26(木) 20:55:15 ID:QaYTqgdQ
>>510
岩見沢偵察行きましたがラクヨウ新しいのは気配無し・・・
まさか終わった? それはないよね
514なまら名無し:2013/09/26(木) 21:22:51 ID:bpflNV9w
比布ではシロを少しとりました
ラクヨウがまるっきりないです2本のみで撃沈

赤平はお化けアンパンだらけ
少し期待したけどまるっきり無し
ホント終わった気がしましたよ
けど、絶対に出ると思います
515なまら名無し:2013/09/27(金) 11:27:56 ID:bA9bFu3A
旭川方面は霜が降りてラクヨウは駄目かもしれません。
明日は砂川に行ってみます。
516なまら名無し:2013/09/27(金) 13:22:38 ID:sCYiUCsQ
いつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
札幌東区ハタケシメジフィーバーしております。
チョット遅かったですが、幼菌もまだ多数ありました。
昨年よりもたくさん発生しており、まさに確変状態でした。
もう2日早く見に行けば良かった〜
517なまら名無し:2013/09/27(金) 18:43:33 ID:wOVUsR3A
>>513
岩見沢方面、ラクヨウの爆発は終わったと思う。
残念だけど・・これからは、チャナメ、ナメコ、ムラサキシメジ、エノキかな。
518なまら名無し:2013/09/27(金) 18:46:54 ID:8/7J9etg
春先タケノコ採りのおばさんが遭難したエリアからちょっと離れた
区域でそこそこ収穫してるおじさんいた
ビニール袋持参でリュック背負って鈴鳴らしながら帰ってたけど多分
西岡のほうにあるゴルフ場近くに車止めてきてるらしい
519なまら名無し:2013/09/27(金) 21:47:05 ID:Mkhv7LXg
松林だけど、地は笹薮の場合って、落葉生えるんですか?
520なまら名無し:2013/09/27(金) 21:58:42 ID:+PXy8Llw
遠軽町の道の駅しらたき(旭川紋別道奥白滝P)で
28日(土)29日(日)じみ〜にきのこ展します。
数は少ないので期待しないでのぞいてください。
ほんしめじもあります。
521なまら名無し:2013/09/27(金) 23:08:58 ID:cJGBKFNg
こんばんは
ラクヨウ&ボリボリしか手が出せません初心者です。色々調べてみたのですが不明なものでここで御相談させて頂きたく思いカキコしました。
道南地方の杉林の伐採道脇に固まって生えてましたこのキノコは何と言う名前でしょうか?
今朝採取しましてから特に変色等は有りません。
詳しい方、どうかご教授の程、宜しくお願い致します。
http://imepic.jp/20130927/820210
522値下のお知らせ 業界一番安いだ!:2013/09/27(金) 23:19:25 ID:NUfPJL6g
FF14 値下のお知らせ
戦国IXA 値下のお知らせ
アラド戦記 値下のお知らせ
アーキエイジ 値下のお知らせ
バンドラ 値下のお知らせ
PSO2 値下のお知らせ
Yahoo検索 : WEBRMT
523なまら名無し:2013/09/27(金) 23:22:14 ID:cJGBKFNg
すみません>>521です。
裏側も貼らせて頂きます。大きいもので傘の径10p、茎も10p程有ります。
ヌメリ等は殆んど有りません。

http://imepic.jp/20130927/836470
524なまら名無し:2013/09/28(土) 00:25:56 ID:SZ8gjtbA
ハタケシメジかと思われます。
525なまら名無し:2013/09/28(土) 05:08:20 ID:T0HrOY7g
これはハタケシメジだろうけど
同じ環境に見た目が似た毒キノコのクサウラベニタケも生えるから
なんでもハタケシメジだと思って採らないように気をつけてね
柄が白っぽいものは採ってはいけないので一本ずつきちんと確認を
(クサウラベニタケはヒダがピンクなので見分けられる、と言われるけど
 慣れてない人にはピンクの判別がそもそも困難なはずなので先に柄を見たほうが安全
526なまら名無し:2013/09/28(土) 06:45:48 ID:nUILtDqg
>>521
ハタケシメジ
食える、というか俺は何時もとってきている。
裏のヒダがミツなのが特徴。時間がたって黒ずんでもOK

クサウラベニタケ、イッポンシメジと間違えないことが大事
527なまら名無し:2013/09/28(土) 07:03:35 ID:yBlOL/Yg
>>492
ムラサキシメジってどうしたら美味しく食べれんの?
528なまら名無し:2013/09/28(土) 07:33:39 ID:nUILtDqg
俺はムラサキシメジが旨い。
味噌汁、鍋類、バター炒めは旨くない。
でも、雑煮や肉類との煮物は最高。

ムラサキシメジは昔旨くなくて、捨てていた時があった。
今、後悔してる
529なまら名無し:2013/09/28(土) 08:18:54 ID:zVmuhzRQ
まずめしを蒸し器にいれる。熱くなったら紫しめじを大きいものは3つ
小さなものは2つくらいにして上にのせさらに蒸す頃合を見て醤油をたらす
中略
「香り松茸味しめじ」紫しめじは味がいつまでも舌にのこる。
水上勉『土を喰らう日々』九月の章より

紫喰ってみてぇ…と山に入ったがラクヨウ3本、足黒(榎茸)少々
今の時期これしか採れないとは信じられん
530なまら名無し:2013/09/28(土) 08:31:43 ID:7NqnHUZg
ウスムラサキシメジっていうクソ不味い(弱毒)のもあるから注意な。
見た目は色落ちしただけに見えるけど
軸の内部がスカスカでつまむと簡単に潰れるのがウスムラサキ
531なまら名無し:2013/09/28(土) 10:23:12 ID:J11FAzBw
ラクヨウ終わりました。
朝からニセコにいますがゼロです。
場所が良くないかもしれませんが、終わりにしても早過ぎです。
これから真狩方面に行ってみます!
532値下のお知らせ 業界一番安いだ!:2013/09/28(土) 10:51:30 ID:TSxdWukw
値下のお知らせ 業界一番安いだ!

FF14 値下のお知らせ
戦国IXA 値下のお知らせ
アラド戦記 値下のお知らせ
アーキエイジ 値下のお知らせ
バンドラ 値下のお知らせ
PSO2 値下のお知らせ

Yahoo検索 : WEBRMT
533なまら名無し:2013/09/28(土) 12:42:23 ID:V0qM7TIA
上川
ボリボリそこそこ、ナメコちょっと
ラクヨウは終わりっぽい
534なまら名無し:2013/09/28(土) 14:38:47 ID:e0LPgNEg
>521です。

ご親切にレス頂きました>>524さん>>525さん>>526さん、どうもありがとうございます。
これがここでも良くお話しに出てくるハタケシメジなのですね。
参考にした文献等の写真では傘が開く前のものばかりで色等も全く印象が違いノーマークでした。
この手のキノコは個体差もかなりありそう?で、初心者の私には敷居がちょっと高そうですね(笑)
535なまら名無し:2013/09/28(土) 15:50:44 ID:nUILtDqg
ムラサキシメジは10月上〜中にも生えるから、これから楽しみの
キノコだ。ラクヨウは終わった。
今年はボリボリは不作。
全体的にキノコ不作の年に感じた。
536なまら名無し:2013/09/28(土) 17:45:48 ID:nUILtDqg
>>531
真狩はどうだい?
537なまら名無し:2013/09/28(土) 20:50:40 ID:7NqnHUZg
>>519
ササといっても色々で
チシマザサ(ネマガリタケ)やクマイザサ(熊笹)のような密生して背の高いササ藪は
出ないこともないけど探すのは大変で普通はパス。 ただ、基本的にカラマツは植林地なので
周囲だけ熊笹で林内は生えてない場合も多い。

ミヤコザサみたいな50cmくらいの疎らに生えるササなら可能性はある。

岩見沢とかは笹薮が多いけどみんな踏み越えて探してるね・・・
自分は傾斜のキツイとこや藪が深い所は行かない。
他に取れるところあるから。
 
それにしても今年は9月上旬に出てから後、渋いね〜
538なまら名無し:2013/09/29(日) 01:10:30 ID:dMcKrTBQ
536さん、真狩は徘徊しながら10本だけ採れました。
しかし、傘が開き虫も食ったモノで完全にラクヨウは終わりましたね。
ボリボリを笹薮の中で見つけたので20本ほど。
ハタケシメジ30本ほど。
他に来てた人達も「ラクヨウは終わったよ」と嘆いてました。
明日は日高のほうに行ってみようかと思ってます。
539なまら名無し:2013/09/29(日) 09:20:18 ID:PiLiKhDQ
>>538
報告どうも、ご苦労さんでした。
ラクヨウ採りでハタケ見つかるのも珍しく思う。
日高かぁ〜。遠いね。
やっぱ落葉狙い?
何人で行くんですか
540なまら名無し:2013/09/29(日) 10:47:06 ID:rsWq8OZA
539さん、今向かってます。途中ラクヨウありました!
ワクワクしてますね。自分はいつも妻と行きます。
541なまら名無し:2013/09/29(日) 14:23:01 ID:fNIqprXQ
ラクヨウ札幌付近 よーく探すと1cm〜2cmの幼菌が多数ありましたよ ただ乾燥気味で成長が止まってるようなので雨が必要です
降れば爆発的に発生しますよ
 全然終わってません
542値下のお知らせ 業界一番安いだ!:2013/09/29(日) 14:40:59 ID:OR76qSGg
FF14 値段も大幅下がりました
戦国IXA 値段も大幅下がりました
アラド戦記 値段も大幅下がりました
アーキエイジ 値段も大幅下がりました
バンドラ 値段も大幅下がりました
PSO2 値段も大幅下がりました

Yahoo検索 : WEBRMT
543なまら名無し:2013/09/29(日) 14:54:37 ID:PiLiKhDQ
>>540
いいなぁ。
俺の嫁はキノコ採り大嫌いなので何時も俺ひとり。
天気もいいしついでに紅葉もみれて最高ですね。
運転気をつけて
報告どうも
544なまら名無し:2013/09/29(日) 15:30:53 ID:zbSnwwKw
俺の嫁は俺のキノコだけで満足している
545なまら名無し:2013/09/29(日) 15:54:57 ID:Sas/8zUA
あぁ、エノキね、、
546なまら名無し:2013/09/29(日) 16:00:19 ID:PiLiKhDQ
>>540
そうかぁ〜
わからんぞ〜
547なまら名無し:2013/09/29(日) 16:01:36 ID:PiLiKhDQ
>>544
↑の間違い
548なまら名無し:2013/09/29(日) 17:24:27 ID:BNd24lHg
本日、ヌメリスギタケ、ハタケシメジ、オシロイシメジ、ボリボリでした。
落葉は全然ないですね〜
札幌近郊です。
549ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/09/29(ツ禿コ) 17:38:49 ID:tOMnL7Bg
ツ禿コツ債つδ可クツδ按ウツ渉ュツつオツつ�ツづィツづ慊つキツづヲツ!
ツづ慊つセツ出ツづゥツつゥツづ�ツつオツづェツづ慊つケツづアツづ仰。ツ帰ツ妥ョツ陳?ツづ?ツつキツ。

ツナツδ?ツコツつゥツづ?ツビツッツクツδ環つオツづ?ツ、ツづヲツつュツづ敖づゥツづ?ツツツキツδ按タツケツづ?ツつオツつス窶シ
ツ堕スツ閉ェツづ?ツつキツつェツ。
550なまら名無し:2013/09/29(日) 18:09:07 ID:PiLiKhDQ
オシロイシメジは美味しいんですか?
551なまら名無し:2013/09/29(日) 18:45:36 ID:Hz36I4hA
なんか文字化けしてます。帰宅途中です。
日高ありますよ!意外でした。二袋くらいです。
あとツキヨタケをナメコと間違って採るところでした。
不思議なキノコ、たくさんありますね。
今は帰宅途中です。
552なまら名無し:2013/09/29(日) 19:00:17 ID:PiLiKhDQ
よかっですね。日高まで行って空振りはキツイもね。
帰宅後の後処理大変ですね。
全部落葉ですか?
とりあえず、ご苦労さん、気をつけて
553ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/09/29(ツ禿コ) 19:52:26 ID:VOqoKsTw
>>550
ツオツシツδ債イツシツδ?ツジツづ債陛按つェツづ按つュツづ?ツづアツづ按猟ソツ猟敖づ可づ�ツ債?ツつ、ツ環エツつカツつセツづ按つ淞。
ツ市ツ氾個づ個ブツナツシツδ?ツジツづヲツづィツ好ツつォツつセ窶シ
554なまら名無し:2013/09/29(日) 19:54:01 ID:VOqoKsTw
>>550
オシロイシメジは癖がなく、どんな料理にも合う感じのキノコ。
市販のブナシメジより好きだ。
555なまら名無し:2013/09/29(日) 21:08:48 ID:cYlpJ3lg
>>538
ラクヨウやきのこはおいちゃんに聞けば教えてくれる
積丹、厚田や浜益方面は詳しいよ
山でお会いした時感じのいい人だったのを覚えてる
わたしの車がわだちにハマったときにランクルで救出してくれました
ブログしてるので聞いてみると良いかと
その他、きのこも魚も詳しいみたい
556なまら名無し:2013/09/30(月) 09:20:20 ID:mH9TwWfw
恵みの雨ですね。
札幌近郊が昨年みたいに賑やかになるといいですね。
昨日はラクヨウばかり二人で二袋でした。採れたほうです。
また週末に行ってみます。
557なまら名無し:2013/09/30(月) 09:32:08 ID:yvbe/Svg
>>553
だからそれ何語なんだよ怖ーよ
半魚人にでもなる気か
558なまら名無し:2013/09/30(月) 13:35:39 ID:d4Kg6fLA
定山渓付近出そうだよ
雨の中を偵察してきました
小さいのがソコソコありました
某所ナメコが出てますね

>>541の言うことが当りそうです
559なまら名無し:2013/09/30(月) 16:36:39 ID:2xmlc9ww
ラクヨウ幼菌2−3cm沢山有り。栗沢岩見沢方面。
この雨で爆発の前触れか?
560なまら名無し:2013/09/30(月) 16:46:58 ID:fWBNturw
昨日は落葉30本、エノキ10本、チャナメ60本位でした。
岩見沢方面です。
落葉は・・・まだ出そうですよ!
この雨の後が良さそう。
561なまら名無し:2013/09/30(月) 18:37:09 ID:ktE0EkQg
上川北部、日曜に落葉採り、ほぼ幼菌で2kgほど入手。
ピークは過ぎているものの、最後の小さな波が来つつあるのかな?
今週末までは落葉を狙ってみる予定。
562なまら名無し:2013/09/30(月) 19:00:31 ID:d4Kg6fLA
やっぱり出るんだね
札幌近郊は週末に期待!

まだ採っちやダメ〜
563なまら名無し:2013/09/30(月) 22:43:48 ID:sLGIoIVA
今週中から冷えるらしいからシロナメ、エノキ辺り期待かな
去年のエノキはデカかったけど今年は小さそうだ
564なまら名無し:2013/10/01(火) 07:35:45 ID:D98AnY7Q
新規開拓って面白いね。
565なまら名無し:2013/10/01(火) 15:55:22 ID:iv7fAsbQ
留寿都方面5粒しか採れなかった;;
566なまら名無し:2013/10/01(火) 18:13:45 ID:qDW3sWdw
美瑛町、上富良野町、第二期確変中
567なまら名無し:2013/10/02(水) 10:03:03 ID:kFtHsvBQ
俺は千歳のトライアル場に行く事があるんだけど、ちょっとだけお得だよ
568なまら名無し:2013/10/02(水) 10:14:37 ID:B7GNJfRA
朝、近郊に行きました。
もしかして最盛期に入りそうな予感が。
一時間で一袋!
569なまら名無し:2013/10/02(水) 19:09:51 ID:RCKm8ZsQ
>>568
どっち方面?
俺も山行きたいけど、サラマンだから・・
休みと雨ととの兼ね合いで困ってる
金、土にたっぷり雨降って日曜日晴天なら最高
頼む!俺の分も残してくれー。やっぱ無理か・・・
笑うな!
570なまら名無し:2013/10/02(水) 21:46:24 ID:IpsDOFLQ
でっかいのやら小さいのやらとにかく落葉天国でした。
夕方30分で2人で10キロ近くゲット
時間が時間で採りきれない&入れ物がないので泣く泣く帰宅。
明日朝一行ってきます♪
571なまら名無し:2013/10/02(水) 22:07:32 ID:T64LKUDA
569さん、喜茂別です。

昨日の雨で出たみたいです。
週末は賑やかになりそうですね。

富良野はまさに凄い事になってるようですよ。
私有地もあるのでマナーは守ります。
572なまら名無し:2013/10/03(木) 07:49:21 ID:K8yyWYAg
本日朝、ラクヨウ2キロGET。結構ありました。札幌市内
573なまら名無し:2013/10/03(木) 08:31:04 ID:ZsjQJP0w
昨日泣く泣く置いてきたキノコ達を迎えに行ってきました♪
二時間で買い物籠山盛りゲットしました。
574なまら名無し:2013/10/03(木) 08:42:46 ID:aLdkk/BQ
自分も今朝札幌市内でカゴ二つ。まだ幼菌多数ありました!
週末が丁度良いかと思います。楽しみですね。昨年と同じ感じと思われます。
575なまら名無し:2013/10/03(木) 10:11:06 ID:DIcKEW5w
羨ましい。
576なまら名無し:2013/10/03(木) 17:16:07 ID:r/lAP6+g
>541です  やっぱり爆発してるようですね
自分は火曜日にまずは出始めの丸い開いてないやつを一杯採ってきました。


さて 週末前に根こそぎ・・・ 

まぁ皆さん考えること同じですからね
この10日間くらいが忙しいですわ
577なまら名無し:2013/10/03(木) 18:40:48 ID:aMndvY/A
>>571
返事ありがとう。
喜茂別なら行くことないので安心
じゃんじゃん採って。
岩見沢周辺諸君・・・根こそぎ取らないでね。
日曜しか行けないので
時間のある年金生活者にはかないません。
578なまら名無し:2013/10/03(木) 18:48:33 ID:aMndvY/A
>>576
どちら方面の方ですか?(怖々)
579なまら名無し:2013/10/03(木) 19:31:14 ID:r/lAP6+g
>>578
岩見沢といえば、ニジの付近とか栗のあたりね 芝生のとこも

でも違います。 


岩見沢方面は今回行きませんのでご安心ください(笑)
580なまら名無し:2013/10/03(木) 19:31:17 ID:TcGeyS/Q
山菜の関係者によると今日現在の落葉は南北空知管内、上川南部
石狩南北、厚田、樺戸郡、後志管内、日高北部
が採れている場所で、胆振管内はこれから期待できる場所だそうです
気温と雨量から10月一杯は確実に採れると聞きました
因みに今年の落葉は味が濃く美味しいそうです 相場は高値の取引に
なってるそうです 素人が楽しむなら炭鉱のあった所が一番よいらしい
581なまら名無し:2013/10/03(木) 19:58:37 ID:xQ5vGQzA
道民はラクヨウ好きね。
582なまら名無し:2013/10/03(木) 22:19:20 ID:KvDG843g
>道民はラクヨウ好きね。
決まってるべさ うちら道産子だも

>相場は高値の取引に
ラクヨウで相場?
調べたらキロ1マソ!? マジなのーっ!
以前西興部山中の松茸を貰って炭火焼きにしたがハァ椎茸の方が味あるんじゃね?
香り うーんよく分からん(^^;
よってラクヨウが一番美味いと思っているが 売れるとなるとさてはてどうしたものかな?
583なまら名無し:2013/10/04(金) 10:15:32 ID:AGQRjxUw
昨日朝、中山近辺、ラクヨウ採りに行ったきましたよ。
短時間でかなり採れましたよ!
まだまだ傘開いてません。
道中、国道脇で10本ひとパック800円で売ってました。
584なまら名無し:2013/10/04(金) 21:30:50 ID:d0bJbJ5w
583です。
昨日でなくて今朝でした。すみません
585なまら名無し:2013/10/04(金) 23:27:01 ID:KFdeKEAw
落葉売値はキロ1マソだけど、仕入値はキロ3000位なんだわ。中間マージン→中間マージンで最終的に1マソになる。しっかし、売ってるキノコみたら干そからびて傘開いたのばっかり。キノコ可哀想
586なまら名無し:2013/10/04(金) 23:45:02 ID:gK8mE7+A
採るなら食う分にしろよっていう典型だな
587なまら名無し:2013/10/05(土) 10:37:10 ID:Q5loQz6w
588なまら名無し:2013/10/05(土) 14:28:11 ID:Q20M2y/w
エラー
ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.
589なまら名無し:2013/10/05(土) 15:06:04 ID:tP3mMeKQ
胆振ラクヨウ出ないわ まいった 去年は取りきれないほどだったけど今年はもう一発雨が降らないと無理 でも降りそうもない
590なまら名無し:2013/10/05(土) 15:25:45 ID:Esr9YRZg
今日の落葉収穫教えて〜〜〜
591なまら名無し:2013/10/05(土) 15:40:01 ID:QfVm37pA
>>589
札幌1本、まじに1本
592なまら名無し:2013/10/05(土) 16:02:45 ID:Esr9YRZg
>>591

マジですか?
593なまら名無し:2013/10/05(土) 16:06:27 ID:Esr9YRZg
マツタケい1本とか?

ニセアセタケ1本とか?
594なまら名無し:2013/10/05(土) 16:11:55 ID:OLB+DBmg
595なまら名無し:2013/10/05(土) 16:57:00 ID:H+QccuDw
宗谷地方より

今年は木の実が不作でクマとの遭遇が増加するだろうとの予測だが、うちの近所のヤマブドウは大豊作
冗談抜きに今朝から軽トラ一台分採ってきたわ(房の状態で)
採取の目的は……言わなくても分かってるよなw
春夏は何度かクマの目撃情報があったが、9月に列車に轢かれる事故があってそれ以降は音沙汰なし

他の地域のクマ情報はどう?
596なまら名無し:2013/10/05(土) 17:17:22 ID:HPt28gSg
>>590
岩見沢方面
10Kgの米袋に2/3程度採れた。
札幌方面先客あって既に荒らされ場所移動。
そしたら笹のなかにがっパリあった。
自分で踏み潰すのもあったぐらい。
殆ど幼菌だったよ。
開いたのもとってきた。(裏がキレイなので)
開いたほうがいいという人がいるので。
597なまら名無し:2013/10/05(土) 17:35:04 ID:/r2YoWIQ
こちらオホーツク今朝3kgくらい採った。
奥にはいればもっとあるはずだが捌くのが面倒なのでやめた。

紅天狗の見事な群落ハケーン幼菌から成菌まで10本ほど
茸蝿がワンワン集ってた毒茸でも虫は食うんだなぁ
598なまら名無し:2013/10/05(土) 18:13:50 ID:Esr9YRZg
596さん、597さん、ありがとうございます
幼菌があったとのことでまだまだ出ますかね?
わたしも明日は行けそうなので見てきます マイタケが採れてるようです
599なまら名無し:2013/10/05(土) 18:32:14 ID:HPt28gSg
>>598
596です。
舞茸??どちら方面で出没してますか?
差し支えなければ教えてくだされ!
場合によっては明日出陣しなければならない。
酒ももう今日は打ち止めだ。
600なまら名無し:2013/10/05(土) 18:40:27 ID:cK0heU+w
札幌近郊
ラクヨウに限らず全然駄目
食菌どころかキノコ自身が少ない
ボリボリは老菌か固くなって成長の止まった幼菌しかない、ヤナギタケもほぼ同じ
今後のシロナメ、エノキ辺りに期待したいんだけど、天気予報によるとしばらく同じような天気が続きそう
601なまら名無し:2013/10/05(土) 19:35:16 ID:Suc2/iiA
落葉のキノコ汁は実にうまいのう
602なまら名無し:2013/10/05(土) 19:55:48 ID:Esr9YRZg
599さん、定山渓と小樽の中間点のようです
川の側ですね 多分

まだ採れ始めで幼菌が多いみたいですが
あのゲートをくぐって徒歩のようです
あたる可能性は運だと
603なまら名無し:2013/10/05(土) 22:08:22 ID:M/hWqcPg
おまえら、なんか怖い
604なまら名無し:2013/10/05(土) 22:58:20 ID:HPt28gSg
>>602
報告ありがとう
そこの地点はやばい。
死んだ人間がいる
冬は確か北大の登山学部が遭難で死亡者が出てる。
舞茸どころか地獄の場所じゃわ。迷い込んだら出不可能だべや。
605なまら名無し:2013/10/05(土) 23:54:29 ID:cK0heU+w
>>604
余市岳の学芸大碑の事か?
606なまら名無し:2013/10/06(日) 01:45:43 ID:xf1D6FdA
>>602
もしかして国際スキー場のところ?
それならお先に先週3株ゲットしましたわ
ナメコも出てるとこでしょ?

あたりですか? もう少しヒントをくださいな
607なまら名無し:2013/10/06(日) 01:46:58 ID:cfs2PYbA
必死だな
608なまら名無し:2013/10/06(日) 12:12:09 ID://rVg3AA
現地からです!ひとつ見つけました!
まだ小さいです。
ヤナギ出てますよ!
609なまら名無し:2013/10/06(日) 12:45:02 ID:/1m7tO+A
札幌市内落葉3袋取れました
610なまら名無し:2013/10/06(日) 14:26:13 ID:k4Vk6vew
全身ウルシにカブレた
611なまら名無し:2013/10/06(日) 14:56:39 ID:Hh42tORw
>>610
うるしは辛いぞ。
612なまら名無し:2013/10/06(日) 16:15:00 ID:gDPFJsbg
>>610
全身かぁ、お気の毒に。
胸と腹をやられたときは皮膚科で
もらったクリームで治ったよ。
613なまら名無し:2013/10/06(日) 18:30:00 ID:yESwWMAg
三升漬けと落葉キノコうめ〜〜〜。
・・けど血圧がやばくなるかも
皆さんも三升漬うまい時期なので気をつけましょう。
614なまら名無し:2013/10/06(日) 18:52:20 ID:U2cr8j9g
当別行って来たけど、人だらけだわ。
どこ行っても先客居て戦意喪失して帰ってきたよ。
615なまら名無し:2013/10/06(日) 19:27:29 ID:EBI4ztDA
皆さん、野生のきのこはどういうフィールドで採ってくるのですか?

どこの山に行っても笹やぶが密生していて、とても入って行けそうもないのです・・・
笹やぶのまばらな雑木林とか、探せばあるのでしょうか?
616なまら名無し:2013/10/06(日) 19:33:03 ID:+Sk1EXaQ
あるよ
617なまら名無し:2013/10/06(日) 20:11:35 ID:yESwWMAg
>>615
キノコの種類によるよ。イグチ系は落葉林。
ミズナラはぼりぼりとか。
ナメコは白樺とか
タモギは柳の木とか・・
618なまら名無し:2013/10/06(日) 20:13:24 ID:yESwWMAg
>>614
根性ねえな。
意地でも見つけてくるもんだ!
絶対どこにあるんだよ
619なまら名無し:2013/10/06(日) 20:34:11 ID:OlzR0oEw
倒木につかまって山葡萄とってたらボキッでドスンww
まあ無意識のうちに受身できたからいいもんのこれが爺婆なら多分
救急車か霊柩車だなwww
帰りに蛍の名所の公園寄ったら、池の近くにごっそりあるが人がいて
さすがに手が出せんかった、残念!
620なまら名無し:2013/10/06(日) 20:39:29 ID:6aNnk4VQ
皆さん、ありがとうございます!

次の日曜日は、根性入れて探してみます!

今日はどこ(支笏湖周辺)行っても、笹やぶとシダ植物ばかりで、
こんな場所にきのこ採りは突撃しないとならないのかなぁ
と戦意喪失しかけました・・
621なまら名無し:2013/10/06(日) 20:55:26 ID:+Sk1EXaQ
>>620
安易なクレクレ君(>>615)かと思ったがそうではないようだな
その気持ちさえあれば遅かれ早かれお前さんだけのポイントが必ず見つかるはずだ
検討を祈る

@物凄く良いフィールドなんだけど人が大勢いて獲物がない
A物凄く悪いフィールドゆえに人は全くいないが獲物もない
↑これが普通

B悪いフィールドで元から獲物がない上に人が大勢
↑これはまずあり得ないが、

C良いフィールドで獲物が大量で人がいない!
↑これはあり得る

もしCを見つけても人に絶対言うな語るな自慢するな
キノコ採りはそれぐらい性格悪いのが普通だからさw
622なまら名無し:2013/10/06(日) 21:26:52 ID:k4Vk6vew
>>620
俺は落葉なら落葉林じゃない林道とかで数本カラマツが生えてるところを
探してます。これが誰もライバルいないから結構採れますよ。

歩き易いカラマツ林だとライバルが多くて宝探し状態。
あと、最近はカラマツと白樺が一緒に生えてる場所だと色んなキノコが生えるので
そういうところを重点的に探してます!
623なまら名無し:2013/10/06(日) 21:34:10 ID:OztD5b8w
倉本せんせ『ニングル』にて曰く 諸君!昭和60年12月掲載
「私ら舞茸採りは絶対教えんです。教えたらそいつが先に行く、どんなに親しくても裏切ります。」

むーっ・・・おいらの若い頃には既に栽培舞茸が出回っていたので全くわからん
天然舞茸ってそんなに美味なのかしらん?
だいたいにおいて「北の国から」でも茸シーンは皆無だった。
美枝子せんせのUFOネタはあったけど
624なまら名無し:2013/10/06(日) 22:11:57 ID:v4rhnh+A
621さん、622さん、貴重な情報どうもありがとう!

やはり、車から降りて10メートルくらい林に入っただけで撤退
するくらいの根性ではダメですね。

来週は、勇気を出して森の奥へと足を踏み入れてみます!
625なまら名無し:2013/10/06(日) 22:24:20 ID:k4Vk6vew
>>624
俺は林道から3メートルぐらいで採ってるよ。
普通に5kgぐらい落葉採れるよ!
626なまら名無し:2013/10/07(月) 00:04:07 ID:z8ysdhKA
>>625
車は? ジムニー?ww

>>624
支笏湖周辺は比較的歩きやすいと思うが
岩見沢や石狩北部は急斜面の笹薮に踏み跡が続くような所も多いよ。
627なまら名無し:2013/10/07(月) 05:20:04 ID:UJFz5HzQ
>>626
そうです
628なまら名無し:2013/10/07(月) 08:31:47 ID:g+XPhpzg
ない_| ̄|○

なんにもないです。
629なまら名無し:2013/10/07(月) 09:53:30 ID:lRpuWWMw
土が乾いてるから一雨欲しいです。
厚田です。
630なまら名無し:2013/10/07(月) 10:39:30 ID:1MEHae4A
>>627
ジムニー最強だから参考にならないよ
631なまら名無し:2013/10/07(月) 11:33:57 ID:zYBl38+g
ジムニー最強説は本当だったのか
632ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/10/07(ツ個?) 11:42:53 ID:7gTeJf0Q
ツ催ーツ禿コツづ債、ツ市ツ禿�ツづ?ツ禿アツ篠楪甘板づ?ツ古慊キツδ債!
ツつアツづェツつゥツづァツ出ツ陣窶シ
633なまら名無し:2013/10/07(月) 14:59:40 ID:UJFz5HzQ
>>630
たまたまジムニー乗ってるだけでカローラーとか2駆でも楽勝な場所で
採ってるよ。
ネギ採りで雪融けヌタヌタなら恩恵あるけどね
634なまら名無し:2013/10/07(月) 21:02:20 ID:0u46bNSw
おいらは11年前の4駆のデアマンテで山に入ってるぞ
中古の襤褸だしいまさら傷ついてもドッテ事ないし
犬を助手席に乗せて行ったこともある
熊除けになるかどうかは出くわしたことがないから分からんが
鹿を追っかけて行方不明になりそうになった。イヤハヤ 

落葉松林は何処にでもあるんだから何処でも採れる…ラクヨウ 
と言う訳にはいかない所にハマルんだよね
635なまら名無し:2013/10/08(火) 16:42:42 ID:dfwLVRBQ
人糞を踏みました。
車の中が臭いです。カラマツ林では止めて欲しいです。
636なまら名無し:2013/10/08(火) 19:19:57 ID:ambz8oig
嗅覚と視覚を鋭くしないとやばいからね
まあ進行中の現場に遭遇しなかったのは幸運だと思うが・・・・
過去に春先のタケノコ採りのBBAの放水現場に遭遇したこと何回か
あるけど、午後1時から2時前で疲労で注意力が切れた魔の時間帯が
危険だと学習した
637なまら名無し:2013/10/08(火) 19:41:37 ID:As1rrpuA
人糞に遭遇した場合、死んだフリをするのは意味がないのか?
638なまら名無し:2013/10/08(火) 23:54:05 ID:uHw9zPiQ
>>635
よくある よくある 気持ちよくわかるわ〜
最近落葉を採ってるとティッシュの多いこと・・・
ティッシユの下からラクヨウが出てる光景を見ると
テンション下がるよね 泣きたくなるね
639なまら名無し:2013/10/09(水) 01:39:23 ID:G2jSEqTQ
台風が来る。。雨が降る。。。週末は今年最後の波が来るか。
640なまら名無し:2013/10/09(水) 02:54:31 ID:NB4oH6PA
>>635
フキの葉っぱで隠してるのまさにトラップ
641なまら名無し:2013/10/09(水) 10:16:37 ID:mo2DGMCQ
635です。
長靴の下と横あたりにたくさん付いてました!
洗い流した所で、ラクヨウは今年一番多く採りました。
厚田方面ですがいたる所に人糞と紙があるので
ご注意です。
642なまら名無し:2013/10/09(水) 13:35:23 ID:NB4oH6PA
>>641
まさに運が味方についたんだな
643なまら名無し:2013/10/09(水) 15:32:48 ID:4ffG6SLg
うんこもあるってことは小便もまき散らされているだろうね。
俺はダニが嫌でスーパーのきのこで我慢しているよ。
644なまら名無し:2013/10/09(水) 21:09:10 ID:UWuXCl9g
>>640
問題はその蕗の葉っぱで拭いたのか
蕗の葉の下にクソ紙があるかないかだ
クソ紙って消えるまで恐ろしく時間がかかる。
山菜の頃に落ちてたのが秋まであるとか
秋の紙が春まで残っていたりする

でもねぇ空き缶とかビニール、コンビニ弁当のカラ
こういった消えないものも不快だし
茸の類は金気を嫌うらしいから空き缶はマジ腹たつ
今度はウチの山にトラップかけてやるからな
勝手に入ってきたヤシは覚悟せぃ
645なまら名無し:2013/10/09(水) 21:11:27 ID:UWuXCl9g
>>640
問題はその蕗の葉っぱで拭いたのか蕗の葉の下にクソ紙があるかないかだ
クソ紙って消えるまで恐ろしく時間がかかる。山菜の頃に落ちてたのが秋まであるとか
秋の紙が春まで残っていたりする
646なまら名無し:2013/10/09(水) 21:16:18 ID:UWuXCl9g
スマソ 操作ミスで半分かぶっちゃった
お詫びと言ってはなんだが
茸は山に生えるもんばかりじゃないよ河川敷の流木にも結構でる
昔の流木が半分土砂に埋まっていたりすれば確実にシメジの類が生える
探す価値は十分あるよ
647なまら名無し:2013/10/09(水) 21:53:17 ID:aqCFJpQA
雨も少し降ったし、週末は秋のラクヨウ祭りですかね
ニセコは今年もたくさん採れてるようです
ここも糞が多いようですが気をつけて・・
空知管内 富良野、当別は終わりに近い様子
南下していくのかな?
わたしは洞爺方面に行く予定です
648なまら名無し:2013/10/10(木) 08:18:44 ID:VOPnsbeg
上川。ラクヨウは終わりっぽい。もう傘が開き切ったのが多い
あちこちで聞いたレシピを色々試してみたんで感想を書いとく

味噌漬け。茹でたのに味噌とみりんを溶いたのに一晩漬ける。そこそこいける。

麻婆豆腐。茹で汁も使用した。うまい。傘が開いたのでもおいしく食える。当たり。

酢漬け。茹でたものを適量の酢に浸して大根おろしで食う。酸っぱいだけでそれほどうまくはない。いまいち。

めんみ漬け。茹でたのを鷹の爪やピーマンと一緒に一晩漬けた。辛くてなかなかいける。

塩で食う。茹でたのに塩かけて食う。まあ普通。可もなし不可もなし。

結論からすると味噌汁が最強、次点が麻婆豆腐とめんみ漬け
次は鍋を試してみたい
去年レシピを教えてくれた人には感謝
649なまら名無し:2013/10/10(木) 12:41:29 ID:ezlRgXxA
きのこ全般そうだけど、酸味の味付けはダメだね。腐ってるのか、食べてて心配になる味になる。
650なまら名無し:2013/10/10(木) 13:18:50 ID:OF4oRuMg
俺は落葉だとシンプルに煮切った酒と醤油半々で味付けしたやつが大好き
651なまら名無し:2013/10/10(木) 16:10:32 ID:EOGQGKHg
>>646
河原のエノキダケ取りに行ったこともあるけど
最近ガソリン高いからセーブ
652なまら名無し:2013/10/10(木) 18:15:16 ID:MCpXvAeg
ラクヨウのバター炒め食ったことある。
俺は旨っかたけど、周りはクドい味と言っていた。
653なまら名無し:2013/10/10(木) 18:19:09 ID:XQrPrH4g
クソッタレ

斜面で足滑らせちゃって、とっさに手を伸ばしたら糞だったぞ。
あんなところに糞すんじゃねえ!!
下が小川だったから、速攻で洗ったけど臭い。
654なまら名無し:2013/10/10(木) 18:44:39 ID:xmjsQpyg
バター炒めがくどいならマーガリンで(ry
655なまら名無し:2013/10/10(木) 18:51:48 ID:MCpXvAeg
>>649
俺はポン酢と大根おろしでキノコ食べるけどうまいよ。
656なまら名無し:2013/10/10(木) 20:17:40 ID:/FX4v+cQ
>>645さん
>>653さん

やっぱりあるんですね!
ホントに紙は溶けないですね
ラクヨウ終盤、マナーは守ってほしいです

>>644さん
特に舞茸なんかはナイフなどで採ると翌年は生えないといいますね
空き缶もすごく落ちてます
ラクヨウの数より人の数か、ラクヨウの数より糞の数が多いですね
657なまら名無し:2013/10/10(木) 20:18:43 ID:/FX4v+cQ
>>645さん
>>653さん

やっぱりあるんですね!
ホントに紙は溶けないですね
ラクヨウ終盤、マナーは守ってほしいです

>>644さん
特に舞茸なんかはナイフなどで採ると翌年は生えないといいますね
空き缶もすごく落ちてます
ラクヨウの数より人の数か、ラクヨウの数より糞の数が多いですね
658なまら名無し:2013/10/10(木) 21:02:12 ID:xOUmv3ag
ペットボトルとか菓子パンの袋とかも見かけるよ
春先のタケノコなどの時期もそうだっけど
むかし蕗をとりにきたおばさんが俺が昼寝してるすぐ近くで用を足してた
けどこっちは驚愕でフリーズしてしまったわ
さらにびっくりしたのは紙じゃなくて蕗の葉っぱで拭いたのにはもう・・・
あんなの見せられたら熊どこじゃないよww
659なまら名無し:2013/10/10(木) 21:30:03 ID:i3r8CZgA
>>657
うちのジジィ曰く原木椎茸も滑子、栗茸、榎茸も手で毟れ
茸神は倭鉄を嫌うなり 伊耶那岐命、伊耶那美命許し給へ
その癖春には原木の頭を金槌で叩いて
「気合を入れとるんじゃ 出ない原木は畑の肥やしにするゾ」
なーんか凄い矛盾を感じつつ ジジィの山なんだからオイラは従います。

>>658
>蕗をとりにきたおばさんが
今度紹介して下さいよ 蕗拭きおばさんなんて素敵すぐる キャハ!
660なまら名無し:2013/10/11(金) 19:05:08 ID:OdFDH7jQ
キャハじゃねえよ
661なまら名無し:2013/10/11(金) 20:57:05 ID:lyu3I6YQ
確かにそうだねww
たしか7,8年前だったけど次の日にカゼひいて1日年休消化した
から記憶に残ってるけどね
その時点で年休の残が37日になってしまって焦ったわww
662なまら名無し:2013/10/11(金) 21:15:29 ID:CbMeq21g
皆さまに質問です

ラクヨウはもう終わりましたか?
月曜日に採りに行こうかと思ってますが
遅いですかね
663なまら名無し:2013/10/11(金) 22:27:59 ID:nh1rmIcA
先週幼菌だったところはいけるんじゃないかなーと。
664なまら名無し:2013/10/11(金) 23:07:05 ID:Og/r1wdw
>>662
あると思います!!
665なまら名無し:2013/10/11(金) 23:23:23 ID:5s+hQ9OA
札幌より南側かなぁ。
北側は今日の雨で温度下がりすぎだね。
666なまら名無し:2013/10/11(金) 23:26:20 ID:OdFDH7jQ
>>662
無理じゃね?
明後日からずっと北海道全域で最低気温が一気に下がるみたいだ。ラクヨウの生育には
多分まずいと思う
翌朝がベストじゃないかな
667662:2013/10/12(土) 12:07:10 ID:ERb0Ze5A

>>663
>>664
>>665
>>666
皆さん、ありがとうございます!
とりあえず洞爺方面に行ってみます
また報告します
昨日、喜茂別付近はラクヨウ2袋くらい採れたようですよ
車の数のほうが多いと聞きました
今年のボリボリはダメっぽい
富良野から下のほうはまだまだ採れてるようです
上川は終わったらしく富良野で当った人もいますね
それにしても山葡萄の量が半端でないくらいありますね
ムキ茸とエノキも探してみます!

糞に当たりませんように
668なまら名無し:2013/10/12(土) 15:25:52 ID:tLFPfQRw
シモフリシメジ探しに行ったらまだラクヨウの幼菌あったよ 意外だった
昨日の雨で出た所もあるだろうね。 
もう終わったと思ってたんだけど もう少しあるかな

ちなみにシモフリシメジは少しだけ採れた。
669662:2013/10/12(土) 17:39:48 ID:ERb0Ze5A
>>668さん

ありがとうございます!
670なまら名無し:2013/10/13(日) 08:51:08 ID:SA2r6dcQ
いつもの場所に日の出とともに出撃・・・ありゃ
昨日採られた模様 トホホ
それでも1kgくらい採ってきた
まぁこのくらいが一番いいかも

ラクヨウパスタ
大蒜と輪切り唐辛子をバターで炒めて香りをつけたあときざんだラクヨウ
汁気が出てきたらすかさずアルデンテで投入 最後にパセリを散らす
バター汁気をすったパスタは辛口白ワインがぴったり 美味いですよん
671なまら名無し:2013/10/13(日) 13:08:55 ID:fFnpKX1A
3連休なのに出かけられない。。。ムズムズ
672なまら名無し:2013/10/13(日) 15:20:29 ID:07fa76fw
今日はエノキ ムキタケ ヌメリスギタケモドキ ボリボリを収穫できたよ。
石狩方面
673なまら名無し:2013/10/13(日) 16:52:16 ID:4P1HPMtA
明日の朝ナメコ撮りに行こうかな
674662:2013/10/13(日) 17:51:04 ID:NseyE2rA
明日、いちかバチかラクヨウ狙います!
675なまら名無し:2013/10/13(日) 20:02:41 ID:czHQueow
こんばんは!

先週に引き続き、支笏湖南部のトドマツ、アカエゾマツ、カラマツ林を探索!
しかし、傘の赤いきのこ(ドクベニタケ??)とニガクリタケ以外のきのこは発見できず・・・

もしかして、今時期のマツ林って食用きのこは、ほとんど生えないのかな??
676なまら名無し:2013/10/13(日) 20:17:54 ID:jRBlKniQ
すいません。きのこをあまじょっぱく煮たものをいただきました。
らくようじゃないだろうか、ということですが、詳しくないのと、醤油の色とくたっとした感じで形もはっきりしません。
4〜5切れ食べたあとで、一瞬、首の後ろ側に横線状にピリッとしびれた感じがあり、その後両腕にピリッとした痺れがありました。
同時に食べたのは、それももらった手作りの塩辛でした。
今のところそれだけなので、気にしすぎかと思いましたが、気にしなくてもいいものでしょうか・・・
もし、食用できないものの場合、どのくらいの時間で症状出てくるものなのでしょうか・・?
どのような、食用で無いキノコの可能性があるのでしょうか・・・
くれた方は何十年もキノコを採ってるベテランの方のようでしたが・・・初めて経験するしびれで若干心配なのでよろしくお願いします。
677なまら名無し:2013/10/13(日) 21:22:18 ID:6dYJT5Kw
>>675
いろいろ出るよ
この頃だとチャナメが一番多い気がする(ちょっと土臭いのであまり取らないけど)
ヌメリガサ系やシモフリシメジ、フウセンタケやアブラシメジの仲間
松林でも笹が少ない風通しの良い林の縁や 変化のある溝や傾斜があるとこ
コケの周囲とかに出てるよ
678なまら名無し:2013/10/13(日) 22:00:21 ID:fFnpKX1A
>>676
ごめんね。
文章から推測で物を言って大事になったら責任取れないから、
なにも言えないんだ。

確信の無いものは食べない!
きのこの基本。
679なまら名無し:2013/10/13(日) 22:08:48 ID:hL4E6XEg
>>676
イロイロ
食べた直後から嘔吐症状示すものもあれば、北海道には無いけどドクササコ何かは
1週間程してから症状が出たりする
ラクヨウならまず間違うキノコは無いはずだけどモノを見ないことには何とも
キノボリイグチが混じってたという事はあるかも
680なまら名無し:2013/10/13(日) 22:26:48 ID:jRBlKniQ
ありがとうございます。
憶測でも心当たりを教えて下さると助かります。間違えて取りそうなキノコの名前だけでも教えていただければネットで調べてみます。
例え間違えでも、教えていただいたのに文句は言いません(笑)

ネットでいろいろ調べているのですが・・・なかなかピリッと来たと言うだけではわかりませんね。
真黒に煮てあるので素人には全く見当がつきません。
ドクササコがないと言うのはホッとしました。地獄の苦しみと言うことですので・・・
30分〜2時間からというのは過ぎたようなので、あとは8時間から10時間というタイプを心配すればいいのかと思っています。
腹が弱い体質なので、微妙なところですが、それ以外は嘔吐下痢などが出たら病院に行ってみようと思います。

ありがとうございました
681なまら名無し:2013/10/13(日) 22:50:07 ID:hL4E6XEg
先週見た中でやばそうのは、ニガクリタケとクサウラベニタケ
共にラクヨウとは間違いようがないけど
682なまら名無し:2013/10/14(月) 03:19:11 ID:gEy7WEAA
ラクヨウを寄せ鍋に入れてみた。結構うまい
今度きのこパスタを試してみる
683なまら名無し:2013/10/14(月) 12:29:32 ID:WoqwU1xg
これなんですか?http://i.imgur.com/owxk8j5.jpg
684なまら名無し:2013/10/14(月) 15:22:27 ID:490fAs8g
>>683
キアブラシメジかな?
幼菌だしヒダの色や状態不明なので確信はないけど

アカエゾマツ林に出ることが多い
食不適

野幌森林公園とかでよく見た
685なまら名無し:2013/10/14(月) 15:48:06 ID:FYyybvbw
当別行って来たけど、落葉のご新規さんは無し。
あるのは、巨大化して雨で溶けたようなのばかり。

あと、スッポンダケの発芽前のがゴロゴロ落ちてた。
686なまら名無し:2013/10/14(月) 16:35:06 ID:F03Yfcuw
こちらは富良野、駄目ですね。やはり溶けたラクヨウばかりです。
食べられる傘開きラクヨウ10本くらいです。幼菌もありません。
小さいエノキ少しだけ採れました。人が沢山いました。
687なまら名無し:2013/10/14(月) 16:44:02 ID:X4552VYg
札幌近郊
シロナメがパスされキナメが一気に出てた
エノキ、ムキタケが出始め
後はムラサキシメジ、ブナハリタケ、ノボリリュウ少々
もう最終ランナー登場かよ、と思ったけどもう10月中旬だもんな

>>685
こっちも出てたが、スッポンタケ食うの?
688なまら名無し:2013/10/14(月) 16:46:28 ID:GgOB6YWg
京極の山中です。きれいなものやら、幼菌、もちろん溶けかけもありましたが、
2人で5kgほど採れました。
帰路では、ヌメリスギタケを捕獲。
エノキも探しましたが、少量しか発見できず。
来週末も場所により、ラクヨウの捕獲は可能かと思います。
689なまら名無し:2013/10/14(月) 19:34:43 ID:jb9am/pQ
>>684
ありがとう。
690なまら名無し:2013/10/14(月) 19:50:10 ID:n+G7ssHg
本日は平取まで遠征して、おもに沢筋を探索しましたが、またしてもボウズ・・・

もしかして、今年のきのこは不作の年なのでしょうか?
それともたんに季節の進みぐあいが遅いせい?

ムキタケやヤナギキノコがまったく発見できず。
691なまら名無し:2013/10/14(月) 20:49:55 ID:X4552VYg
こっち、札幌近郊某山系は明らかに不作、食菌以外も少ない

ヤナギキノコは出るんだけど幼菌のまま硬くなって溶けるものが多かった
ただ今日取れない高さに立派な奴あったから、これからはいいかも
ムキタケは始まったばっかりだけど、こちらは感じ良さそう
692なまら名無し:2013/10/14(月) 21:03:45 ID:CarwF3nQ
>>691
そーですよね!

今年は例年にくらべて紅葉が遅いような気がするから、
気温がまだ十分に下がってないせいなのかな?

ムキタケはこれから期待できそうですね。
どうもありがとう!
693なまら名無し:2013/10/15(火) 09:44:09 ID:WNSw+zxg
石狩、空知、落葉もう1回あるんでないかな?
694ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/10/15(ツ嘉?) 16:26:19 ID:RLWbUyGg
ツ北ツ凝ウツ知ツづ?ツつキツ。
ツ幼ツ凝崢づ�ツつ�ツづィツ、ツ陳?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つキツづヲツ! ツ禿アツ人ツづ?ツ四ツ妥慊づ?ツつオツつスツ。
ツ可鳴づ可付ツつッツづ?ツ溶ツつッツつスツづ個づ�ツつ�ツづィツづ慊つキツつェツ、ツづ慊つセツ債。ツ週ツづ債δ可クツδ按ウツづ?
ツ楽ツつオツづ淞つサツつ、ツづ?ツつキツ。
ツ療?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つオツつスツ!ツづ慊つセツづ慊つセツδ可クツδ按ウツ甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつ「ツづ慊つキツ。
ツつスツつセツつオツδ可クツδ按ウツつオツつゥツつ�ツづィツづ慊つケツづアツつェツ…
ツδ個δつδ督色ツづ個シツδ?ツジツ系ツづ個キツノツコツづ�ツ堕スツ青板出ツづ?ツづ慊つオツつスツづヲ窶シ
695ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/10/15(ツ嘉?) 16:27:33 ID:RLWbUyGg
ツ北ツ凝ウツ知ツづ?ツつキツ。
ツ幼ツ凝崢づ�ツつ�ツづィツ、ツ陳?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つキツづヲツ! ツ禿アツ人ツづ?ツ四ツ妥慊づ?ツつオツつスツ。
ツ可鳴づ可付ツつッツづ?ツ溶ツつッツつスツづ個づ�ツつ�ツづィツづ慊つキツつェツ、ツづ慊つセツ債。ツ週ツづ債δ可クツδ按ウツづ?
ツ楽ツつオツづ淞つサツつ、ツづ?ツつキツ。
ツ療?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つオツつスツ!ツづ慊つセツづ慊つセツδ可クツδ按ウツ甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつ「ツづ慊つキツ。
ツつスツつセツつオツδ可クツδ按ウツつオツつゥツつ�ツづィツづ慊つケツづアツつェツ…
ツδ個δつδ督色ツづ個シツδ?ツジツ系ツづ個キツノツコツづ�ツ堕スツ青板出ツづ?ツづ慊つオツつスツづヲ窶シ
696ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/10/15(ツ嘉?) 16:30:16 ID:RLWbUyGg
ツ北ツ凝ウツ知ツづ?ツつキツ。
ツ幼ツ凝崢づ�ツつ�ツづィツ、ツ陳?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つキツづヲツ! ツ禿アツ人ツづ?ツ四ツ妥慊づ?ツつオツつスツ。
ツ可鳴づ可付ツつッツづ?ツ溶ツつッツつスツづ個づ�ツつ�ツづィツづ慊つキツつェツ、ツづ慊つセツ債。ツ週ツづ債δ可クツδ按ウツづ?
ツ楽ツつオツづ淞つサツつ、ツづ?ツつキツ。
ツ療?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つオツつスツ!ツづ慊つセツづ慊つセツδ可クツδ按ウツ甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつ「ツづ慊つキツ。
ツつスツつセツつオツδ可クツδ按ウツつオツつゥツつ�ツづィツづ慊つケツづアツつェツ…
ツδ個δつδ督色ツづ個シツδ?ツジツ系ツづ個キツノツコツづ�ツ堕スツ青板出ツづ?ツづ慊つオツつスツづヲ窶シ
697なまら名無し:2013/10/15(火) 16:37:02 ID:kRokLXwg
↑読めない3連発
698なまら名無し:2013/10/15(火) 18:07:45 ID:UgN2uDyw
AUのiPhoneで文字化けすることがあるみたいだね
グーグルで検索した対応策あるみたいだよ
699なまら名無し:2013/10/15(火) 19:09:10 ID:/EiCVSEw
こちら岩見沢方面
落葉若干まだ採れます。
しかし、例年にくらべきのこは不作。
特にボリボリは全然だめ
ムラサキシメジに至っては皆無
舞茸も不調
落葉、シメジ、えのき茸位はそれなりに取れたけど。
むきたけもイマイチ。
700ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/10/15(ツ嘉?) 19:19:51 ID:qjearcRg
ツ閉カツ篠堋可サツつッツつキツづ敖づ慊つケツづアツ。

ツ北ツ凝ウツ知ツづ?ツつキツ。
ツ幼ツ凝崢づ�ツつ�ツづィツ、ツ陳?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つキツづヲツ! ツ禿アツ人ツづ?ツ四ツ妥慊づ?ツつオツつスツ。
ツ可鳴づ可付ツつッツづ?ツ溶ツつッツつスツづ個づ�ツつ�ツづィツづ慊つキツつェツ、ツづ慊つセツ債。ツ週ツづ債δ可クツδ按ウツづ?
ツ楽ツつオツづ淞つサツつ、ツづ?ツつキツ。
ツ療?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つオツつスツ!ツづ慊つセツづ慊つセツδ可クツδ按ウツ甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつ「ツづ慊つキツ。
ツつスツつセツつオツδ可クツδ按ウツつオツつゥツつ�ツづィツづ慊つケツづアツつェツ…
ツδ個δつδ督色ツづ個シツδ?ツジツ系ツづ個キツノツコツづ�ツ堕スツ青板出ツづ?ツづ慊つオツつスツづヲ窶シ
701なまら名無し:2013/10/15(火) 19:23:38 ID:QfdhixRw
>KD182249242021.au-net.ne.jp

おい、どうした?w
702なまら名無し:2013/10/15(火) 19:25:51 ID:qjearcRg
すみません!
703ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2013/10/15(ツ嘉?) 19:29:40 ID:95Ngdifg
ツ閉カツ篠堋可サツつッツつキツづ敖づ慊つケツづアツ。

ツ按ョツ静ャツづ?ツつキツ!
ツ幼ツ凝崢づ�ツつ�ツづィツ、ツ陳?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つキツづヲツ! ツ禿アツ人ツづ?ツ四ツ妥慊づ?ツつオツつスツ。
ツ可鳴づ可付ツつッツづ?ツ溶ツつッツつスツづ個づ�ツつ�ツづィツづ慊つキツつェツ、ツづ慊つセツ債。ツ週ツづ債δ可クツδ按ウツづ?
ツ楽ツつオツづ淞つサツつ、ツづ?ツつキツ。
ツ療?ツ型ツづ�ツ堕スツ青板つ�ツづィツづ慊つオツつスツ!ツづ慊つセツづ慊つセツδ可クツδ按ウツ甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつ「ツづ慊つキツ。
ツつスツつセツつオツδ可クツδ按ウツつオツつゥツつ�ツづィツづ慊つケツづアツつェツ…
ツδ個δつδ督色ツづ個シツδ?ツジツ系ツづ個キツノツコツづ�ツ堕スツ青板出ツづ?ツづ慊つオツつスツづヲ窶シ
704なまら名無し:2013/10/15(火) 19:31:24 ID:9haIH3Mg
コピーペーストしてるから文字化けしてるんじゃない?
705なまら名無し:2013/10/15(火) 19:36:04 ID:sd7SwJGA
すみません、文字化けしてます!
旭川のほうはラクヨウばかり出てます!他はダメです。
幼菌も多数、今週一杯良いかと思います!
大きいモノもありますが、中型も多数ありました!
706なまら名無し:2013/10/15(火) 19:39:02 ID:QfdhixRw
>KD182249242021.au-net.ne.jp



なんでもありその16
http://p.tl/EV_X



とりあえず↑にでも代行しておけ
(NG回避で2ch直リンじゃなくURL短縮しておいた)
707なまら名無し:2013/10/15(火) 19:49:55 ID:ZGEngOmQ
705です。
日当たりなど、場所によりますがまだまだラクヨウは大丈夫ですよ!
雨と気温によっては上川方面もイケます!
以上です。
708なまら名無し:2013/10/15(火) 22:07:05 ID:actyZx6g
>693
>>699
>>705
連休中に上川と空知方面行ってましたよ
落葉は約8k位あったかと思います
あの調子なら、最後の確変おこすかな?と、
思ってますけどね
709662:2013/10/16(水) 18:06:28 ID:9OjeDsNQ
また質問ですみません。

今日の寒さと、雨ですがそれでもラクヨウはまだ採れますか?
ムキ茸は札幌近郊でも出てますが、ラクヨウが一番好きです。
710なまら名無し:2013/10/16(水) 19:12:30 ID:4NauIoyg
>>708
699です。(岩見沢方面の)
すごいな〜。処理も大変だったのでは?
冷凍と、塩漬けどっちが後で美味しいですか?
自分は生で冷凍しちゃいます。多少の虫は無視でね。
そのほうが風味が残るかなと思ってます。
本日の寒さでも落葉はもう傘も開く元気ないかも・・
今年はもダメかな・・?
711なまら名無し:2013/10/16(水) 20:07:08 ID:S2Cf5cYQ
ムキタケをフカヒレスープの素で食したら美味い。
712なまら名無し:2013/10/17(木) 01:34:41 ID:pEIUTDuw
>>710
708です。傘の開きはじめたのもあり9月下旬に比べて
量はそんなに多くありません
しかし形はよいほうです
冷凍も同じくしますが塩漬けのほうが良いと思います
上川管内、雪が降ったようでダメかなぁと思いましたが
富良野はまだ採れると思います
フラットフィールドもいいですが笹の中にも取り残しが多く
見られます
あと一回週末に期待してます
舞茸は幼菌が止まったのが見られました
まだまだ諦めません
713なまら名無し:2013/10/17(木) 02:50:40 ID:kDd1X8Ug
俺も本日お昼から出陣予定です!落葉キノコ狙い!
714なまら名無し:2013/10/17(木) 10:20:57 ID:qQKEdl+Q
693です。
岩見沢方面も雪があったようで、今年の落葉は終わりでしょう。
イグチ科の通称まつきのこは寒くなっても大丈夫なのでそちらを採りに
週末行きます。あと、ナメコとやなぎだけですね。
715なまら名無し:2013/10/17(木) 15:30:16 ID:oNNoDhCw
714さんラクヨウは大丈夫ですよ!まだありますよ!
昼間、2時間で2袋なのでそこそこです。
週末から気温上がるので大丈夫です!

現地旭川より
716なまら名無し:2013/10/17(木) 15:34:53 ID:PTpDCczw
715です。レモン色した綺麗なシメジ系の幼菌が一杯出てますが名前わかりません。
どなたか教えてください(^人^)
717なまら名無し:2013/10/17(木) 15:45:09 ID:gl8fu0aQ
>>716
カラマツ林に出てるなら
キヌメリガサ?
こんなの?
http://kumapu.img.jugem.jp/20121107_136039.jpg
718なまら名無し:2013/10/17(木) 18:12:24 ID:WfswEq8g
>>715
どちら方面?
そっか土日しか行けないので今週丁度いいかも
もう、最後かもしれないので気合いれます。
落葉の味噌汁飲みたい!!
719なまら名無し:2013/10/17(木) 18:27:03 ID:3NSsxZZw
716です。
717さんありがとうございます。それです!
718さん鷹栖方面です。日没終わりました。
雪なんかありませんよ!結構採りました!
720なまら名無し:2013/10/17(木) 19:10:11 ID:WfswEq8g
>>716
ユキノシタでは?
だとしたら美味しいキノコだよ。
洗うの大変だけど。
落葉林でラクヨウキノコが終わる寒い時期によく見かけるね
721なまら名無し:2013/10/17(木) 19:10:32 ID:9BS2Ycyg
717さん食べられるんですね!
わからなかったので放置して来ました!
写真と同じ大きさです。
722なまら名無し:2013/10/17(木) 19:24:08 ID:PTpDCczw
720さんありがとうございます。ユキノシタ、エノキは採ってきたのでわかります。
とにかく綺麗な蛍光レモン色で沢山出てます!
綺麗なのは毒な感じがするので手が出なかったです。
723662:2013/10/17(木) 21:04:52 ID:Fcr8hkWw
>715
羨ましいです
ラクヨウばかりですか?それとキヌメリガサは美味しいですよ
風味は落葉のほうが好きですけど
724なまら名無し:2013/10/17(木) 22:24:19 ID:/nXqEB9w
皆さんのきのこ狩りの対象を教えて下さい。

キノコ狩りの対象(イメージ)

横綱   マツタケ マイタケ ホンシメジ
     味、見た目とも最上級。競争率が非常に高い。
大関   オオツガタケ オオモミタケ ホウキタケ
     発生量が低く、希少性の高いきのこでなかなか見つからない。
張出大関 シイタケ ヤマドリタケ シャカシメジ シモフリシメジ
     比較的見つけずらいが一度見つけたらほぼ毎年同じ場所で取れる。味は非常に良い。
関脇   ラクヨウ ボリボリ ハタケシメジ ナメコ エノキタケ マツノコケイロヌメリガサ
     競争率は高いが発生量が多いため、収穫量が見込める。キノコ狩りの主力。
小結   オオイチョウタケ タマゴタケ アカヤマドリ ハナビラタケ モミタケ チャナメツムタケ クリタケ ムキタケ ヤナギキノコ コガネタケ ムラサキシメジ
     発生量も多く収量も見込めるが味に一癖あるため、2次目的なきのこ。

こんな感じでok?
725なまら名無し:2013/10/18(金) 01:40:54 ID:RWxjDomg
見つけたら踊る
ナメコ、マイタケ
美味い美味い収量多い
エノキ、ナメ3兄弟、ウスヒラタケ、ムキタケ、ムラサキシメジ
競争率高いんであったら
ボリボリ、ラクヨウ、シロヌメリ

見つけたら初秋のタマゴタケから晩秋のシモフリまで何でも取る
726なまら名無し:2013/10/18(金) 06:51:55 ID:GDxYTwtQ
>>724
かなり自分の感覚に近いですw

家族や友人が一番喜ぶのはやっぱりラクヨウで
取る楽しさもラクヨウかな。 北海道ではみんな馴染みがあるし安心感が大きいからね。

でも 味や調理の幅からするとハタケシメジやシモフリシメジのようなシメジ類には敵わない
727なまら名無し:2013/10/18(金) 18:22:40 ID:NNLH39qg
>>724
なるほど
トリュフは日本じゃとれないからね。
あれが採れたら横綱かも
シャカシメジって採って食べてみたいきのこです。
728なまら名無し:2013/10/18(金) 18:31:27 ID:+31aNeKQ
つ クロアミメセイヨウショウロ
729なまら名無し:2013/10/18(金) 20:28:05 ID:ioosyZbg
皆さん、ありがとうございます!

やっぱり道民の1番人気はラクヨウですよね。
極上品のラクヨウの美味しそうなことといったら、
きのこ類のなかでナンバーワンですよね。

自分も袋いっぱい取ってみたいものです。

先週は支笏湖の南、樽前国道の口無沼側に広がる広大なカラマツ林を
捜索してみましたが、なんと1本も見つけられなかったです。

もしかしてラクヨウの出るカラマツ林とまったく出ないカラマツ林が
あったりするのでしょうか?

あと、図鑑のクリフセンタケってとても美味しそうに見えますが、
クリフウセンタケって北海道にも出たりするのでしょうか?
730なまら名無し:2013/10/18(金) 20:41:07 ID:NNLH39qg
明日今年最後の落葉を採ってくるぜ
そして、最強の味噌汁で飲む・・旨い!
でも、落葉無くて仕方なく採ったホテイシメジの味噌汁・・これも最高だった
しかし、二日酔いだったので跡は地獄の苦しみ
酒に合わないキノコって後で知った。
あ〜っ勿体無い!
731なまら名無し:2013/10/18(金) 21:52:43 ID:C73M8FDw
ひと足昼間に空知管内上川管内覗いてきました!キヌメリガサ、ムキタケ沢山採りました!!!
例年より多いです!! このまま気温下がらないように祈るばかりです

         落葉は健在! ご安心ください!
732なまら名無し:2013/10/18(金) 22:58:49 ID:NNLH39qg
>>731
よ〜〜し、わかった!!
明日、買い物袋(中)に三分の二とってくるじぇ
じぇ、じぇじぇ。
733Pちゃん:2013/10/19(土) 12:53:10 ID:MePpTEIQ
>727
トリュフ、道東の方にあるって聞いたな。
人間じゃ簡単には見つけられないみたいだけどね。
鼻が人一倍利くヒトなら「どっかに何かある」くらいは
わかるんじゃないかな?
あ、もしかして書いちゃいけなかったかな?( ̄▽ ̄;)
734なまら名無し:2013/10/19(土) 16:24:54 ID:GjAjSsmg
>>731
目標達成、今朝、落葉とナメコとヌメリスギタケ(初めて採れた、いつもモドキばかりなのに)
を採取。買い物袋(中)一杯。
今朝、放射冷却でかなり気温が下がったのにね。
全部混ぜてキノコうどんを食べるわ
735なまら名無し:2013/10/19(土) 16:28:12 ID:GjAjSsmg
>>733
道東の人こっそりトリュフ食ってんだべか?
犬使って。
それともネット販売海外向けでがっパリ儲けてるかな
道東方面は松茸もなるし、キノコ豊富でいいなぁ
736なまら名無し:2013/10/19(土) 18:49:21 ID:cSIbxMyA
トリュフ栽培するかな?!
737なまら名無し:2013/10/19(土) 19:42:27 ID:/FuEPruA
>>735
トリュフ?!
おいらも道東原住民(屯田4代目)だけど聞いたことないなぁ
確か香りが決め手らしいので検索したけど

「トリュフの香りは刺激が強く、ガソリンや漏れたガスのにおいと形容されることがある。」

ハァ?なんじゃソレ アホ臭くてハナシにならんわぃ
やっぱラクヨウが一番ということで明日も出撃しよう
738なまら名無し:2013/10/20(日) 05:43:54 ID:dIkclE7Q
今日はエノキ、シモフリ、コケヌメリ、見かけたらムキタケ

ラクヨウはチラ見程度で。  シモフリシメジの天ぷら 絶品! シロは親兄弟にも教えないけどね
739なまら名無し:2013/10/20(日) 09:35:19 ID:dkFQMMLw
716です。
720さん、ユキノシタとも言うんですね。ありがとうございます!
エノキだけがユキノシタかと思ってました。まだまだたくさんあります!
740なまら名無し:2013/10/20(日) 19:40:37 ID:SraWHKwA
トリュフはないけどキヌガサタケなら採ってるなあ
741なまら名無し:2013/10/21(月) 09:32:13 ID:uue95Mig
岩見沢奥、熊が出てるようです。気をつけてください。
742なまら名無し:2013/10/21(月) 18:02:52 ID:Wluvie5A
>>740
どんな味?
俺もよく見かけるけど、採ってくる勇気がないよ
743なまら名無し:2013/10/22(火) 00:52:55 ID:qCfwQMLA
道内だと多分マクキヌガサタケだと思うけど、あれ食うんだ
臭いだけで持って帰るの躊躇するんだけど
744なまら名無し:2013/10/22(火) 01:48:05 ID:d1U4NP2A
だめだ、禁断症状かもしれない。
ハナイグチで画像検索かけてニヤニヤしてる.....
745なまら名無し:2013/10/22(火) 05:37:27 ID:3vqzM6OA
>>744
友達になれそうだ。
746なまら名無し:2013/10/22(火) 17:31:03 ID:5VM3g/Zw
>>744
女か?男か?
正直に答えてくれ。
女であるこを祈ってる
747なまら名無し:2013/10/22(火) 22:21:58 ID:nFAaP0wg
>>744
もしもオホーツク海側ならライバル
そうでなければご同類

知り合いから平茸を貰った
バター炒めにしたら旨かった
ぬめりが無いから汁物には合わない様な気がする
748なまら名無し:2013/10/23(水) 17:49:11 ID:dNtQPdpA
岩見沢発
本日落葉とれました。
寒いのかヌメリなし状態
虫はなく良好
エノキも採れたけど、これからだね
小さいの一杯あったから
ムキタケもがっパリあったけど採らず
後処理面倒なきのこなので・・
749なまら名無し:2013/10/23(水) 19:55:29 ID:LFNrFiQg
日高方面、まだ採れてます
こちらもヌメリありません
半日で傘が開いてないもの5kは新記録でした
週末は相当かと

静内、ダム方面でナメコ少し採りました
750なまら名無し:2013/10/23(水) 20:17:56 ID:dNtQPdpA
5Kって買い物袋でどれくらいの量ですか?
保存は?塩?
751なまら名無し:2013/10/23(水) 21:15:24 ID:y4qQ8yug
岩見沢方面初めて行ってみたが、まったくダメ
落葉もエノキも全然なし
チャナメらしきのものが少し取れたが、食べたことがない

http://uploda.cc/img/img5267bba3510aa.JPG
http://uploda.cc/img/img5267bc4a33fc9.JPG
http://uploda.cc/img/img5267bc7965420.JPG
これはチャナメでいいでしょうか?
取るまえの幼菌には白い鱗片が確認できました
752なまら名無し:2013/10/23(水) 21:41:25 ID:5MBDTIxQ
>>751
チャナメだとは思うけど
ここまで開いたらアウトだよ
傘が開く前の半球形の状態じゃないと食えたもんじゃない
まぁ早くてもそれほど美味いとは思わないけど
旨みと土臭さを同時に感じる・・・

開いたのは土臭さだけ
753なまら名無し:2013/10/23(水) 21:44:56 ID:le1aKsVQ
ヒダが直生のものはチャナメっぽい、湾生のものはどっちか分からん
シミがある奴は私なら絶対食べない
チャナメの最大の特徴は根なんだけど、残念それが分からない
754なまら名無し:2013/10/23(水) 21:45:23 ID:y4qQ8yug
えー そうなの
ナメコならこの状態でもおいしいのに。

コレしかとれなかったし明日一応くってみる
755なまら名無し:2013/10/23(水) 22:10:27 ID:y4qQ8yug
ありがとう
根っこぽいものは取るときあったように見えたけど
他の植物の根っこかもしれない
土で汚いので切ってしまった
次からは根っこも一本一本見る
756なまら名無し:2013/10/23(水) 22:14:15 ID:c7kVjsJg
>>754
滑子でそ?(写真で判断をするなんて言語道断ってかw)
うちも原木やってるんで開いたらあんなカンジになる
滑子だからヌルヌルイメージがあるけど
風通しのよいところで開けばぬめりは消えるんだよね
まぁ開いているから塩水で虫だしした方がいいかも

さてぇ〜ついに霜がふったね
もうラクヨウも終わりかと思いつつ
コンキタケがまだ見えてない
それならばラクヨウもまだイケルかもしらん
皆さんの地元ではどうですか?
757なまら名無し:2013/10/23(水) 22:22:09 ID:y4qQ8yug
開いた奴が生えてるのを見つけたときは
まさにナメコの開いた奴そのもので、やった!と思ったんだけど
ヌメヌメ液がないのと近くにチャナメ幼菌があったのでチャナメと思いました
ヌメヌメが消えることもあるのか。勉強になります
758なまら名無し:2013/10/23(水) 23:25:50 ID:LFNrFiQg
>>750
4袋くらいです
保存は半分は食べて、他はそのまま冷凍です
759なまら名無し:2013/10/24(木) 11:01:24 ID:zhJ8rITw
チャナメとナメコをどうすれば間違うのかと、小一時間問いただしてみたい・・・
ナメコを取りたくてなんでもナメコに見えるとか

ハタケシメジと他のイッポンシメジ系を間違える人もちょいちょい居るから っていうか多いよな。 
まぁな・・・な感じだけど
760なまら名無し:2013/10/24(木) 17:25:11 ID:ufvNqjCA
>>758
冷凍は洗ってですか?
一度湯がいて冷凍するのと、生で冷凍するのどっちがいいですか?
761なまら名無し:2013/10/24(木) 17:52:07 ID:Du9GWBhw
>>760
ゆがいてから冷凍です
生だと洗う時大変ですよ
今朝も行ってきました まだ少し採れますね
762なまら名無し:2013/10/24(木) 20:13:13 ID:ufvNqjCA
>>761
何度もすいません
きちんと洗って生で冷凍はどうでしょう?
763なまら名無し:2013/10/24(木) 21:04:57 ID:Du9GWBhw
>>762
風味はいいと思いますがどうしても形が崩れてしまいます
歯ごたえもちがいますしね
やはりお勧めは塩漬けでしょうかね
あとは好みの問題でしょうけど
764なまら名無し:2013/10/24(木) 21:15:33 ID:d2jmaPJg
昨日のチャナメ?味噌汁で食べてみましたが
開いた奴も土臭さはなかったですね

ていうか、ナメコの味。うまい。
やっぱりナメコなのかな
765なまら名無し:2013/10/24(木) 21:28:58 ID:Z7Y1GYBQ
>>763
おいらは微温湯で洗って程よい大きさに切って塩で〆る(子一時間 子供にも教える為)
水気をきってジプロックにいれて薄く拡げて冷凍
喰う時はバリンと割ってそのまま鍋に投入
味噌汁の場合は味噌を少なめ、鍋物に入れる場合も同様です
766なまら名無し:2013/10/24(木) 22:06:54 ID:ufvNqjCA
>>763
そうなんですね、やっぱり。
形壊れますよね。
塩漬けがやっぱ一番原形にちかいのかな。
湯通しすると風味落ちるし・・
難しいよね。
でも、生冷凍で販売サイトもあったけどね。
産地直送で食えることがありがたいね
767なまら名無し:2013/10/24(木) 22:26:34 ID:GVeoxWHg
冬は苦痛だ。
今年は蓄えも無い。
768なまら名無し:2013/10/25(金) 02:52:13 ID:DQk4R8vA
ラクヨウはニセコ周辺、後志地区もまだ出てるね
769なまら名無し:2013/10/25(金) 10:37:02 ID:Y274rf8g
>>764
チャナメは土臭いって言う人もいるけど俺も気にならないね。
むしろナメコよりもいい出汁が出る気がする。普通に美味しいよ。
家はチャナメいっぱい冷凍したわw。
今週末はもう一回シモフリを採りに行こうかな・・・エノキも気になるし。
770なまら名無し:2013/10/25(金) 18:42:49 ID:WANqdaUg
>>764>>769
チャナメは地方によっては土ナメコって言うみたいだよ。
おれも大好き。落葉よりね
だから、古く開いたのもありがたくとってくるよ
771なまら名無し:2013/10/25(金) 19:11:22 ID:duR8hppQ
落葉で落葉が見えなかったです

12本のみ 空知管内です
772なまら名無し:2013/10/26(土) 00:14:40 ID:XjKCffug
>>771
オチバでラクヨウが見えなかった・・・?
でOK?
773なまら名無し:2013/10/26(土) 03:25:48 ID:7D7cE/Sw
ラクヨウ(正式名称ハナイグチ)って名のくせに
落葉が多いと生えにくくなるへんなやつw
774なまら名無し:2013/10/26(土) 12:03:21 ID:uLqTSxDA
>>772>>773
すみません、変換できなかったです

ラクヨウまだ採れるみたいです
775なまら名無し:2013/10/26(土) 12:15:21 ID:boSDyY2A
最近わかってきたけど、鮭の遡上時期と落葉きのこの時期って、大体同じだわ。
776なまら名無し:2013/10/27(日) 09:28:43 ID:cQFmRrYg
今山から戻ってきたが 
落葉は盛んだがラクヨウは少なくなった
何時もはキロ単位なんだか今日は大中20本ほど
あとはキヌメリガサの大きいのを少々
チビを採るのはコンキタケだけど大きいのは楽でいい
これから鰹節でお吸い物をつくろう
777なまら名無し:2013/10/30(水) 18:04:37 ID:Ms22EfCA
もうそろそろキノコも終わりだね。
778なまら名無し:2013/10/30(水) 21:06:10 ID:RDSNlF4g
さみしい。
779なまら名無し:2013/10/30(水) 23:28:18 ID:IempisNg
道南
ひめじ今盛り。
780なまら名無し:2013/10/30(水) 23:32:46 ID:IempisNg
ままたびの虫こぶ、3k取った

取ってる人でどの様に利用してるか教えて。
781なまら名無し:2013/10/31(木) 09:27:38 ID:Q5DMU5Aw
ままたび?またたび?
782なまら名無し:2013/10/31(木) 11:06:05 ID:GBhDHMYA
またたびってまたたび酒造るか猫に与えるかぐらいじゃない
783なまら名無し:2013/10/31(木) 11:56:58 ID:LNEqdgFg
またたびの実は虫こぶが出来ないと薬効が無いそうな
784なまら名無し:2013/10/31(木) 20:29:36 ID:YUdaCb8A
野葡萄には敵うまい
785なまら名無し:2013/10/31(木) 21:03:14 ID:TIOysfkg
岩見方面 エノキとれました、ナメコも。
チャナメ?はもうかなり開いたのしか見つからなかった

チャナメのヒゲ根というのはこのぴょるっとでてる長い根っこのことでしょうか?

http://uploda.cc/img/img527245617a139.JPG
http://uploda.cc/img/img52724652ee04e.JPG
http://uploda.cc/img/img5272467548bc2.JPG
786なまら名無し:2013/10/31(木) 21:11:20 ID:tz3tFl+w
>>751
マタタビ ですた。
787なまら名無し:2013/11/01(金) 11:42:17 ID:f8Bndo8Q
>>785
そうそれ
白、黄も同じ
788なまら名無し:2013/11/02(土) 08:43:38 ID:KUuuuyNw
>>787
おお〜 ありがとう
これで来年は安心して採れます
今年はもう無理かな
789なまら名無し:2013/11/02(土) 18:03:48 ID:YC1fKgLA
自然遊歩道沿いの大姥百合が数箇所で根っこからほじくられなくなってた。
熊の足跡や糞はないからどこかの人の仕業かな?
790なまら名無し:2013/11/03(日) 19:44:34 ID:D0ieWFAw
お〜〜い!
皆!
きのこは終わりか?
今年初めてムラサキシメジ無収穫だった!!
落葉とシメジ以外不調・・な〜んでヵ?
オチ誰か、頼む
791なまら名無し:2013/11/04(月) 13:22:57 ID:YUNiL/sA
オチとか書くから、誰も書かなくなったじゃないかw
792なまら名無し:2013/11/04(月) 21:14:07 ID:MrkHGcLw
エノキいっぱい獲れました。
793なまら名無し:2013/11/04(月) 21:43:17 ID:BNNkbj0Q
札幌
キナメ、エノキ、ムキタケ
エノキは小さく状態もよくない、相変わらず幼菌のまま固まったみたいの多い
ムキタケも大きい奴全然無いな
794なまら名無し:2013/11/14(木) 18:30:10 ID:PE+vrlQQ
来年の春まで閉鎖します。
795なまら名無し:2013/11/17(日) 22:25:30 ID:VTJDCjjA
冬でも食べられるように、ラクヨウの人工栽培開発してほしいわぁ。
796なまら名無し:2013/11/21(木) 18:26:07 ID:wBcxq3Eg
菌根菌で販売ベースになってるのはホンシメジくらいで、それでも10,000円/kgくらいするな
ハナイグチ調べてみたら林地栽培の実験はしてるようだ
797なまら名無し:2013/11/22(金) 23:02:11 ID:0d1vFkdg
散歩の最中アシグロをハケーン!
天然物と市販品が此処まで懸離れているものも珍しい
採ろうかと思ったら傍に犬糞が・・・うーむ極めて残念
798なまら名無し:2013/11/26(火) 19:47:46 ID:sQK/BFFQ
>>797
エノキの事アシグロとも言うんだ。
なるほど・・・
799なまら名無し:2013/11/29(金) 17:02:51 ID:vnGbuAQQ
落葉栽培出来なくて、自分でドキドキしながら探して採るから、楽しくて美味しいんだよ。
栽培出来るようになったらつまんね。
一年中食べれるようになったらつまんね。

季節の物をその季節に食べるからこそ、最高に美味しいんだよ!
800なまら名無し:2013/11/29(金) 21:15:38 ID:Z0kDePvw
>落葉栽培出来なくて
松茸が人工栽培困難なようにラクヨウも難しいだろうねぇ
でも落葉松林がある限り生えてくる これもまた楽しいね

さて 秋に茹で冷凍のラクヨウを溶かして冬大根(全く辛く無い)を
多量に絡めて喰ってみるが まぁそこそこ喰えない事もないカナ?
801なまら名無し:2014/01/16(木) 13:28:14 ID:pvPPJA7A
さて、天気もいいしネギの様子を見に行くか
802なまら名無し:2014/01/17(金) 00:01:51 ID:KiDXc4GA
どなたかお医者様はいませんか。
803なまら名無し:2014/01/17(金) 07:10:15 ID:90Baar6g
マイナス16℃
蕗の薹はまだか
804なまら名無し:2014/01/17(金) 18:29:01 ID:dCngQQSw
まだまだだな。
805なまら名無し:2014/02/11(火) 17:30:36 ID:QZY+dMvg
実家のお袋から塩抜き蕨もらた
酢醤油で喰ったが旨いのう
お湯割り焼酎を飲みすぎてしまうよ
806なまら名無し:2014/02/11(火) 21:43:11 ID:zV6fgEwg
今年2回目の蕗の薹
今回は天ぷら…いまいちだった orz
807なまら名無し:2014/02/13(木) 00:44:28 ID:9SN13EQw
先週スーパーでアイヌねぎ売ってたがハウス栽培なのかね
808なまら名無し:2014/02/13(木) 06:54:05 ID:LzAILiXA
はやっ! < アイヌネギ
たぶんハウスものでしょうけど
一束いくら?
809なまら名無し:2014/02/15(土) 23:44:56 ID:SgwIH3oQ
そーいえば土曜5時から前にやってたなーと検索したら・・・磔長すぎて駄目だってさ
2012年03月17日(土) |  ♯185 栄養抜群”行者ニンニク”の秘密に迫る編

7年かかるって?!
ずいぶん高いものになるだろうなぁ
810なまら名無し:2014/02/17(月) 10:43:13 ID:aMFU5+Gg
↑HBC あぐり王国か
811なまら名無し:2014/03/07(金) 12:14:43 ID:qiJRinIA
この雪では昨年以上に山菜が遅れるかなー
昨年ふきのとうは4月中旬だったし、ネギは6月だった
ニセコのタケノコは今年もだめだね
道路は雪で徒歩しか入れなさそう
812なまら名無し:2014/03/07(金) 13:07:45 ID:kDpR1tsw
フキノトウなら毎年1月には食べてるが
813なまら名無し:2014/03/07(金) 18:12:12 ID:qiJRinIA
>812
ハウスものでしょ?
814812:2014/03/07(金) 18:13:48 ID:yFsG0SYQ
近所の河原の
815なまら名無し:2014/03/07(金) 18:18:06 ID:x1dpnNsg
関西なら出てるだろ
816なまら名無し:2014/03/07(金) 19:50:01 ID:qiJRinIA
そうかぁ

タラの芽もかな
817なまら名無し:2014/03/08(土) 12:24:32 ID:HBZl1QPg
北海道でもたまに暖かくて雪がすっかり無くなる場所だと
フキノトウがひょっこり出てくる

ここ数年フキノトウ採った記録↓
http://iup.2ch-library.com/r/i1146298-1394248925.jpg
818なまら名無し:2014/03/08(土) 19:26:22 ID:duvrS4QQ
去年3月末ころ西岡レクの森のほうからおばさん二人が蕗の薹を抱えて
クルマで帰ったのを目撃した。
途中葉のかけらを2,3枚雪がまだ一杯の遊歩道に落としてったわ。
819なまら名無し:2014/03/12(水) 19:40:51 ID:Wzq69yAw
また雪、雪

昨年同じく入り口から入れず山頂はネギから種がつき
ウドは大木なり ┐(´〜`;)┌
札幌近郊6月にネギ場所に行くつもり
積丹もあの雪では無理ですわな
820なまら名無し:2014/03/13(木) 00:48:51 ID:PfLATBRQ
http://momi6.momi3.net/503/src/1394591838265.jpg
みなさん生きてますかー。起きてくださーい。
821なまら名無し:2014/03/15(土) 07:37:46 ID:UkT8OlCg
実家のタマネギハウスに植えてあるアイヌねぎの芽が出てる!
4月になったら喰えるかな? 
毎年のことだが楽しみです。
822812:2014/03/17(月) 07:04:59 ID:78hd9yGQ
家の花畑のはまだだな
スイセンが先に出てた
823なまら名無し:2014/03/21(金) 08:29:57 ID:lIm5azwA
去年5月末に札幌市清田区でタケノコ採りのおばさん遭難死したから今年
も気をつけて行動したほうがいい。
方向音痴の人はあんまり奥に行くなよ。
824なまら名無し:2014/03/23(日) 11:27:25 ID:+byisxKg
道南、場所によりネギの便りが届きました〜
825なまら名無し:2014/03/31(月) 11:35:38 ID:kjbRFOMg
江差方面、税込ネギちょうど良いのが出てきてます
週末がいい感じかと クマの足跡が今年は多い気がしますので注意です
札幌界隈、昨日現在の林道入り口は170センチほど積雪あります
採取は5月中旬でしょうか 蕗の薹はポツポツ出てます
余市方面4月末が良いと感じました 昨年より残雪は多いと感じます
瀬棚でカレイが爆釣でしたよ

以上報告まで
826なまら名無し:2014/03/31(月) 12:12:21 ID:Zny+F7TA
>>825
釣果はスレチかもだが乙です

庭のネギまだ芽が出ない < 伊達
827なまら名無し:2014/03/32(火) 00:56:47 ID:tFZaqdjg
>>825
報告乙です。
かなり参考になりました。
828なまら名無し:2014/03/32(火) 22:41:42 ID:an5E5flg
早く行きたいね( ^ω^ )
829なまら名無し:2014/04/04(金) 18:37:48 ID:e04/bMww
庭の福寿草がまで出てこない。雪解けは去年より早いけど。
先にカタクリの芽が出てきてる。 札幌
830なまら名無し:2014/04/04(金) 18:43:23 ID:XU6A6Ulg
カタクリの花は見てるだけで癒やされるな。
白い花もあるようだが、実物を一度でいいから見たいものだ。
831なまら名無し:2014/04/05(土) 13:26:15 ID:+POxjPmw
やっと庭のネギ3cmくらいになったよ
http://www.rupan.net/uploader/download/1396671884.jpg
832なまら名無し:2014/04/05(土) 13:27:54 ID:+POxjPmw
833なまら名無し:2014/04/05(土) 16:00:29 ID:h9Yz0rkg
瀬棚方面で採れてますがクマが出てかなり危ないです
二葉はまだ一袋くらいが限度です
834なまら名無し:2014/04/05(土) 17:51:41 ID:EdO2lzBg
835なまら名無し:2014/04/06(日) 08:32:07 ID:o8rCwuQg
せたなでおばさん熊にやられて怪我したね。
同行してた旦那が反撃して退散させたが、冬眠明けのが一番危ないな。
836なまら名無し:2014/04/06(日) 14:52:08 ID:PytsH2Dw
ウチの父親が来週あたりに
平取でギョウジャニンニクを採りに行きたいって言ってるけど
状況はどんなものでしょうか?
837なまら名無し:2014/04/06(日) 16:52:05 ID:EzkivIZQ
>>836
そろそろかもね

ちなみに伊達方面の今日の状況
http://www.rupan.net/uploader/download/1396770666.jpg
838なまら名無し:2014/04/06(日) 18:44:04 ID:/+5nOR1g
>>836
平取OKです
でも地質的に味としては甘いです
839なまら名無し:2014/04/06(日) 23:05:07 ID:KShs9vzg
支笏湖畔の崖で、ネギ採りをして、落ちて死者が出ました。
ネギ採りは、気を付けましょう。
840なまら名無し:2014/04/07(月) 00:52:47 ID:SU8EPGEA
今年の話かい!?
あそこそんな急崖あるんだ
841836:2014/04/07(月) 09:30:41 ID:a7pD+wpQ
>>837-838
サンクスです。
積丹もどうなのか知らないけどね。
アソコはワラビも採れるって言うけど。

ウドはGW明けかな今年は・・・。
842なまら名無し:2014/04/07(月) 11:34:10 ID:eWzlniOg
>>841
積丹方面、特に余別は残雪で徒歩でしか入れません
年々と支笏湖のネギ同様に細くなっています
奥にいくと極太があるのですがやはり崖です
今年もクマと滑落事故が相次いでいますので林道は厳しくなる
かもしれません
モラルを守って楽しみましょう
843なまら名無し:2014/04/07(月) 12:11:08 ID:h8rYV81g
同一犯だとさ
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20140407/3542741.html
みんな気をつけてね
844なまら名無し:2014/04/07(月) 20:25:33 ID:F+pzOTvg
>>843
新聞にも載ってた。
手負いになってるからはっきり言って危険極まりない。
銃を持ったハンターさえやられることもあるから駆除されるまでは別のエリアに
行くのが賢明だよな。
845なまら名無し:2014/04/08(火) 00:04:10 ID:giP6wTOA
ナタ持ってけば大丈夫だ。
クマごときで山菜を諦めるなど、高齢社会の現代ではあり得んぞw
高齢者、頑張れ♪
846なまら名無し:2014/04/08(火) 02:51:37 ID:y5xfL+Eg
それが彼の書き込みを見た最後だった… >845
847なまら名無し:2014/04/08(火) 18:40:52 ID:9nquZ8Fg
>>845
鉈で熊と戦った爺さんは凄い!
遠くからヘッピリ鉄砲で手負いにして始末にすごい困った
ハナシは爺さんから聞かされたことがあるが
鉈一本で追い払ったというのは聞いたことがないそうな
ただ人間が鉈で叩かれたら致命傷かもしらんが
熊の場合は引掻かれたくらいなのでは? というキガスw
848なまら名無し:2014/04/08(火) 18:54:09 ID:f8JySSPw
だろうね。
せいぜい蚊が刺したくらいだろうな、年寄りの力なら。
ある程度格闘訓練とか受けた人なら熊の片目くらいは潰せるかもしれんが
849なまら名無し:2014/04/08(火) 21:16:00 ID:YeY25zjg
春グマと夏グマ

 ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。したがって春グマに襲われたのと夏グマに襲われたのでは、被害が全然違う。素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。
850なまら名無し:2014/04/09(水) 20:16:01 ID:oo5Rh0yA
せたな町の熊退治に防災ヘリまで投入するとか。
そこまでやるなら死者、負傷者各1名の仇だから絶対仕留めてくれんと
いかん。
851なまら名無し:2014/04/12(土) 18:21:46 ID:HySww1pA
滝野のポイントを見に行ったが、アイヌはまだまだ先だな
852なまら名無し:2014/04/12(土) 22:55:03 ID:qrD2SWyg
札幌近郊、雪は去年並みか多いくらい
フキノトウもようやく出たばかりでいい感じのが無かった
853なまら名無し:2014/04/13(日) 01:17:30 ID:HoETNYfw
今年は少し遅れてるよね。
854なまら名無し:2014/04/13(日) 20:00:39 ID:Y5ChCwrQ
キトビロ狙いで、昨日は千歳方面、今日は平取方面に行って来たけど、何の収穫もなし。
陽当たりの良い斜面には、ふきのとう位しか咲いておらず、キトビロは全く見当たらず…。
今年は、まだまだ早いのか???
855なまら名無し:2014/04/13(日) 20:46:37 ID:Xalo0lJg
ヒグマ出没で深川留萌自動車道が通行止め 留萌市内、目撃相次ぐ
(道新より)
856なまら名無し:2014/04/15(火) 17:45:52 ID:nWkJxb/Q
>>854さん、早くないけど去年より気温高い割には育成状況は良くないかもね。
857なまら名無し:2014/04/16(水) 18:08:38 ID:vIop1kxg
札幌管内だめですわ

まったく雪で進めません。来月のGW明けですね
858なまら名無し:2014/04/17(木) 19:25:24 ID:gxiXrobw
庭のネギが伸びてきた!
現在2cmくらい・・・しかし勿体無くて食えない 苦笑
だってもう4年も育てているからなぁ
そばに植えてる葱は毎日食ってる春葱は辛くて旨くて
納豆、味噌汁、拉麺、饂飩、蕎麦、胡麻油肉炒め、酢味噌
酢味噌和えの場合は螺貝が一番美味だね
859なまら名無し:2014/04/17(木) 21:50:36 ID:06EHfvqw
今日奥尻からネギとどいた。
860854:2014/04/20(日) 22:54:50 ID:CyvxvUoQ
854です。
今週の土日も千歳林道の奥に脚を伸ばしたが、全く成果が無い!
最近暖かいのにも関わらず、どうなってるの???
861なまら名無し:2014/04/20(日) 23:12:08 ID:zcc5ONUQ
夜が寒いから、地温低いんじゃ。
862なまら名無し:2014/04/21(月) 12:21:57 ID:5kWZkcaA
どこに行ってもミズバショウ。
カタクリでも見つけられたらいいなぁ。
863なまら名無し:2014/04/21(月) 15:37:01 ID:wGEy9eSA
日高、あるにはあるけど育成良くないんだよなぁ。色々見回ったけども
864854:2014/04/21(月) 18:32:41 ID:kTmLq1MA
>>863
日高ですか…。
具体的にはどちらに行きましたか?
平取ですか?静内ですか?浦河ですか?
865なまら名無し:2014/04/21(月) 18:34:02 ID:XWWAbDOg
50年前に全通したものの民営化の前年に廃止された路線沿線はキトビロと
かいろいろ山菜やキノコ類が豊富だな。
むかしは廃線跡を辿って採ったが崩落したり激藪化してなかなか歩くの大変。
当然、クマのテリトリーと重なってるから単独行は危険度数高。
866なまら名無し:2014/04/21(月) 18:41:34 ID:fzwhUcmA
実家のお袋からキトビロキター!
20本くらいだけど 取敢えず味噌付けて焼酎をグビっ 旨い喃

庭の山葵を摩り下ろして海明けホタテ
コッコの部分を塩で洗ってぬめりを取って食うと海栗より旨いんだよね
おいらはタマよりもコッコの方が数寄だ
867なまら名無し:2014/04/21(月) 21:30:43 ID:Z8Q2o4iQ
野わさび無くなったなぁー
スーパーで買うのも空しいな
868なまら名無し:2014/04/21(月) 22:42:14 ID:FiGrA3kg
売ってるタラの芽は香りがないねー
やっぱ山で採って天ぷらで食べるのが一番
869なまら名無し:2014/04/21(月) 23:20:46 ID:6q8fNZAw
自分は山に入れないので、スーパーに並ぶのを待ってます。
きのこ王国もそろそろかな。
870なまら名無し:2014/04/22(火) 05:03:00 ID:amg1chzA
友達が道南方面でゴミ袋2つ分くらい取ってきたってよ
わけてもらってジンギスカンと一緒にウマー
ホッケは駄目だったらしい。
味噌つけて食うのうまそうやね
871なまら名無し:2014/04/22(火) 21:01:49 ID:WtLT8jxw
うひっ! ゴミ袋2つとは流石に裏山ですね
先日裏山谷間を歩いていたらキトビロ発見・・・3本だけど
これも味噌を付けて食ったが畑物とは全く違う辛味と猛烈な臭気があって
やっぱ天然物に敵うものはないと実感すますた

でも食いすぎにはお気お付けあれ
去年あまりの旨さに30本くらい呑みながら食ったら次の日は胃痛で一日寝てた
ジジィから生食は胃がやられると聞いていたんだけど ヤメラレン 
焼酎のアテにはやっぱ最高かもしれんなぁ
872なまら名無し:2014/04/22(火) 21:03:47 ID:rrSCciZg
去年まで北海道で今は関東だけど、山菜の生食はエキノコックスの危険性大なんだぜ
873なまら名無し:2014/04/22(火) 23:39:35 ID:Gj0wNnMA
水洗いで落ちる程度のエキノコックスがそれ程危険なのかい?
874なまら名無し:2014/04/23(水) 18:14:14 ID:LMpaQqdQ
キトピロ豊作だな。
今年は例年より3日〜一週間早く出てる。
スーパーの袋2つの収穫でした。
あ、胆振管内です。
なおエゾシカの死体も多かったです(合掌
875なまら名無し:2014/04/23(水) 20:08:36 ID:YP+7/+yw
なんとなく場所がわかるような気がする。
鹿の死体が多いということは、それにつられてクマも出没という図式。
876なまら名無し:2014/04/23(水) 21:15:49 ID:YP3xSLeQ
キトピロって行者ニンニクでしょ?
どっちの呼び方が正しいのかな
で、採ってきて洗って醤油で漬けても
エキノコックスやばいですか?
877なまら名無し:2014/04/23(水) 21:34:23 ID:3tPcCSiA
駅のコックさんに聞いてみなよ
渡辺みなよ
878なまら名無し:2014/04/23(水) 21:42:16 ID:LMpaQqdQ
毎年約20名がエキノコックスに感染しているが、保健衛生指導と犬の定期的な条虫駆除で予防できる。
他に生水を飲まない、発生地の沢水や井戸水は加熱してから使用する、
人家にキツネを近づけない、山菜などは良く洗うか火を通して食べる、
などの予防法がある。熱には弱く、60度10分間加熱で死滅する。
(Wikiより)

充分な水洗いで大丈夫だよ。
25年も前からキトピロ採取して食しているけど発症は無いね。

正しい呼び方は無いんじゃない?
キトピロ、キトびろ、ヤマビル、ヤマニンニク、アイヌネギ、行者ニンニク・・・
どれでも通じるからね。
879なまら名無し:2014/04/24(木) 08:21:09 ID:OdoQ52tw
>>876
正式な和名はギョウジャニンニク

近所ではキトピロよりアイヌネギの方が多く呼ばれてた
880なまら名無し:2014/04/24(木) 18:00:56 ID:rUd4Hu9w
>>878
ヤマビルだと内地に生息してる吸血動物と混同しそうだな。
>>879
キトビロという呼び名は大人になってからきいた。
アイヌネギというのが年齢が高い層がよく使うと思ったが。
881なまら名無し:2014/04/24(木) 20:40:32 ID:yYLBt5+Q
では「ネギ」といえばアイヌネギ
「葱」は普通の葱ということでいいのでは?
ではネギの麺汁漬けをつくったがやっぱ美味いねぇ
マジで3本でやめるのは極めて難しい 
因みに今日はビール

エキノは気にすんな 40過ぎれば後はそう長くない・・・事も無いカナw
取敢えず交通事故に気をつけよう動物は交通ルールが通用しないから
882なまら名無し:2014/04/24(木) 22:00:58 ID:fT8m9Dtw
日本海側道南はもう大きくなってる。
昨日採ってきた!北斜面はまだまだなのも多かったよ。
883なまら名無し:2014/04/24(木) 22:32:00 ID:XucWLLGQ
>>881
麺つゆ漬けは美味いね。
醤油漬けより辛くないのが良い。
3本でやめちゃうの?
俺は10本くらい食べるよ。
酒のアテに最高だもんな。
昨晩の卵とじは20本以上だったかな・・・
884なまら名無し:2014/04/25(金) 19:45:15 ID:lCtL9nmA
今日、伊達市で採ってきたよ。去年よりは若干、小さい(小指の太さ程度)
50本採って(15センチ前後)、卵とじのお吸い物とおひたしで頂きました。
ウドはでてなかったよ。
885なまら名無し:2014/04/25(金) 20:33:46 ID:tcmPhbDg
皆さんの書き込みを見てると (///o///)ハァハァ してきちゃいます
スーパーで売ってるのじゃなく山で採った臭いの食べたいー
どっかの道の駅で天然の行者ニンニク売ってませんかね?
886なまら名無し:2014/04/25(金) 20:58:24 ID:f3U1Ie6Q
明日、明後日と余市行ってきます!
なんか胸騒ぎ・・・

報告します
887なまら名無し:2014/04/25(金) 22:55:40 ID:sG+R0BYg
>>885
これから『嫌っ!!!』ちゅうほど見掛ける様になるよ。
道の駅どころか無人直売所や「道路わき」でも並ぶさ。

で、明日は白老で二回目のネギ採り。
買うくらいの885に分けてあげたいよ。
888なまら名無し:2014/04/26(土) 07:01:39 ID:0q/MBo3Q
上川北部、雪の解けた崖の上で500gほど採取。
熊の足跡も発見w
今年も山菜シーズンの始まりですな。
>>885
出てるところではもう店頭に上ってるよ。
ドライブを兼ねて回ってみては?
889なまら名無し:2014/04/26(土) 07:05:36 ID:DR/Hikcw
>>883
毎年書いているようなキガスなのだがw
アリインとアリシンさ
アリインのまま摂取すると強い殺菌作用により胃がダメージをうける
加熱してアリシンにすれば刺激がなくなり食べやすくなり多量にくっても大丈夫

こちらはオホーツク海側だけどここ数日の高温によりネギ伸び始めた
今朝も500g程度とってきたよん 人を出し抜くのは朝の清々しさよりも素晴らしい
明日は本格的に採りに行こう
これからネギの卵とじで朝飯アンドビールだ
また寝て起きたら庭の春おこしです。
890なまら名無し:2014/04/26(土) 12:04:57 ID:Yp/mMpLg
884です。小指の太さ程度は、間違いでした。
     鉛筆の太さ程度です。申し訳ありません。
891なまら名無し:2014/04/27(日) 18:23:05 ID:Zdttr3Gw
小指の太さ程度というと俺のチンコくらいの太さだからびっくりしたよ
892なまら名無し:2014/04/27(日) 19:08:00 ID:0qYSJ3ug
道南。
アイヌネギは終盤ぽい。
日当たりの良い所では蕗が20センチ位になってる。
ちょっと雨が欲しい。
893なまら名無し:2014/04/27(日) 19:36:39 ID:V53SNwWQ
来月中旬からはタケノコのシーズンだけど、雪が残ってる場所も結構ある
から少し遅れるかな。@札幌
一雨きて全部融けてから気温上がればいいのに。
894854:2014/04/27(日) 20:12:05 ID:NDGqh2jQ
854です。
千歳の山奥では、行者ニンニクの出始め〜中間位のが約600グラムほど採れました。
あと一週間くらいで丁度良くなりそうです。

参考画像 本日の収穫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://kie.nu/1REX
895なまら名無し:2014/04/28(月) 09:02:48 ID:+4xbcF+g
>>894余市方面も葉はその位です。
まだ早いような・・・
896なまら名無し:2014/04/28(月) 09:09:10 ID:+4xbcF+g
豊羽、定山渓のほうは残雪でダメです。
897なまら名無し:2014/04/29(火) 16:54:24 ID:Dvcg7ZdQ
今朝の霜はかなり強かったがネギにはなんも影響ないみたい
山のもんは強いのう
太いやつは生味噌、数本 細いのは例によって卵とじ

蕨、独活の殻は多数、タランボはすこーし膨らんだかな
さてこれからが本番じゃ
898なまら名無し:2014/04/29(火) 17:19:38 ID:jxDQJ6sg
まだ早いっちゅうに
http://2ch-dc.net/v4/src/1398759520541.jpg
てへっ
899なまら名無し:2014/04/29(火) 20:49:58 ID:aqkK8Z9w
針葉樹(松林)で生えてるネギって見たことありますか?
900なまら名無し:2014/04/29(火) 21:35:28 ID:GtzpnhsA
去年まで北海道で今は関東
針葉樹にアイヌネギ、見たことあるかないかと言われればある
もっとも針葉樹の生育に伴ってアイヌネギは駆逐されるから、数年経ったらネギは絶えてるけどな
901なまら名無し:2014/04/29(火) 22:50:45 ID:KekS3VJA
>>899
針葉樹(エゾマツ)に紛れて目を出すキトビロは見たことがあるけど、山の斜面に出てる様な群生状態では見たことが無いです。同じ様に、それ程群生していない笹薮の中でもキトビロは生えている事もあるけど、キトビロが群生していなかった気がします。

結論
マメに探せ!
902なまら名無し:2014/04/30(水) 00:28:43 ID:X/dc+DUA
ようやく1kくらい採れました。
ゲートに鍵がかかっていて徒歩で30分くらい
恵庭です。
903なまら名無し:2014/04/30(水) 21:07:52 ID:fGBok4QA
>>898
写真で見れば早いけど
山で見れば採らねば気がすまんサイズですね
差し支えなければ どちら産ですか?

>>901
結論
人が入れない所に入れ
904なまら名無し:2014/05/01(木) 08:06:33 ID:Z7YEsIfg
>>903
道南産です

どこでもそうですが
桜の花と連動してるようです
905なまら名無し:2014/05/02(金) 19:06:36 ID:UFwGZCQw
>>901,903
いずれも最後の二行が鋭いというか本質をよく把握してる。
行方不明になったときの予防策として家族か誰かに○○方面に行くが○時
頃までには帰環する旨、メールか電話しとくのがマナー。
キトビロも採りつくされた箇所もあるし、傾斜の急な崖とかにいいのがある
のを目にするが強行するとやばいと思ったら諦めるのも勇気。
906なまら名無し:2014/05/04(日) 07:19:35 ID:O8IEhuQw
>>904
ご返事感謝
桜 そういえばそうですよね
タラは旬が短くて天気がよければあっというまに開いてまうんで
アップしてくれた写真みたいなカンジは意外にお目にかかれないこともあるねぇ

>強行するとやばいと思ったら諦めるのも勇気。
いや確かにその通りかも
40過ぎると斜面に恐怖を感じることがある今日此の頃
若い頃はなんとも思わなかったのに サビシス
907なまら名無し:2014/05/04(日) 12:17:22 ID:XDnR3WAQ
わらび出てる。
@千歳
908Pちゃん:2014/05/05(月) 01:52:09 ID:E3Buzd3g
誰ぞシドケの情報くれんかね。
ヲイラの地域からじゃ
偵察しに行くにも遠いもんでなぁ(;´д`)
909なまら名無し:2014/05/05(月) 15:32:13 ID:7UmXPlAw
モミジガサは芽は出てきてるけどまだ取るには早いっす@胆振
ネギはすでに開きすぎなんで北斜面狙いならなんとかあるかも
910なまら名無し:2014/05/05(月) 22:22:12 ID:xDc9euTw
タランボ探しに山に入ったがまだ早くてショボン・・・
でもちょいと脇を見たら春椎茸ハケーン!!
天婦羅で食ったが 美味で御座いまするぅ〜
911Pちゃん:2014/05/06(火) 07:46:26 ID:prcRPUhQ
お、情報あんがとさん。
ネギはね、食って会社行くと
事務女にファブ直噴きされるから食えないのw
えっ!?春椎茸!?
ヲイラ椎茸判別できない( ̄▽ ̄;)←色弱のキノコ採り
シドケはのびるの早いんだっけ?
912なまら名無し:2014/05/06(火) 10:14:42 ID:RQviKmdg
ヲイラ(笑)
913なまら名無し:2014/05/06(火) 11:22:39 ID:h8sJO0iQ
10年前に連れて行った女性が子供連れてその場所に二人で採りに行ったと人伝に聞いてビックリ。
場所なんとなく覚えていたと喜んでいたどうだ。そこは昨年から頻繁にクマ出てるとこ。素人はこれだから怖い。
914なまら名無し:2014/05/06(火) 12:16:36 ID:RQviKmdg
Pちゃん(笑)
915なまら名無し:2014/05/06(火) 12:32:21 ID:VZ98jjEg
お前らギョウジャニンニクは根こそぎ全部取らないで
1/3くらいは残してあげてくださいね
916なまら名無し:2014/05/06(火) 15:54:09 ID:hdjGtCIQ
>>914
その人、以前にもファブリーズがどうたら書いてたよな。
全然面白くないのにw
917なまら名無し:2014/05/06(火) 16:40:21 ID:kucQTIeg
春椎茸で検索してたら

『セシウムの多き春子やまた捨てて』

いやー気の毒すぎてなんも云えん
いままで山菜の類は根こそぎ洗い浚い採ってたんだが
少しは残そうという気になってきたよ

実家の春椎茸とアスパラのバター炒め最高に旨い
毎年食っているんだが旬に優るものは無いですね
918なまら名無し:2014/05/06(火) 16:53:02 ID:U5XjhxNQ
タラの芽採ってきた。旭川近郊
あと2日後がちょうどいい感じかな。
919なまら名無し:2014/05/06(火) 19:20:42 ID:dgGWNS5w
なんか規制くらってタイミングのがした
http://2ch-dc.net/v4/src/1399271603296.jpg
920なまら名無し:2014/05/06(火) 23:26:52 ID:RQviKmdg
ぴーチャンて奴の文体確かにイラッとするなwww
921なまら名無し:2014/05/06(火) 23:33:30 ID:2+cJU7Qw
タラの芽はてっぺん取った後に出てくるやつは味も香りも落ちるから採らないでね
来年もいっぱい採れるように残してあげてください
922なまら名無し:2014/05/07(水) 12:23:29 ID:4tjTBk+w
利尻だけど、今日行者ニンニク見てきたけど、ロケット5本で撤収した。コゴミも頭が見えてる位だから、あと1週間くらいかな。
923なまら名無し:2014/05/09(金) 21:47:57 ID:iagl/lHg
今日、伊達に行ってきました。
ウドが出てない!今年は遅いのかなぁ。(去年とった日は忘れましたが)
1時間歩いて1本ゲット。
コゴミ沢山タラノ芽開いてましたが去年より少ない感じ。
行者ニンニクは、太く大きくなってました。
フキはまだ小さい。
924なまら名無し:2014/05/09(金) 21:58:48 ID:/uW2HXyg
>>921
先週目を付けておいたタラの芽
今日いってみたら先端を全部取られてて
2番子は全て残してあった プロの仕業か?
2番子を採るほど間抜けなハナシはないのでそのまま帰ってきた
ネギは花芽が出てるし独活は芽が出たばかり
タイミングは難しいねぇ
925なまら名無し:2014/05/10(土) 18:14:19 ID:q8Hc8CwQ
もうちょっと大きくなってから と思っていると
先に採られてしまう
926なまら名無し:2014/05/11(日) 17:35:05 ID:gbqpkViQ
来週あたりからタケノコが出るから、それでリベンジってのはどう。
ダニに要注意。
927ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2014/05/12(ツ個?) 17:32:43 ID:BDEIEZQg
ツ札ツ幌ツ禿ャツ凝ヲツ5ツ個篠1ツ0ツ禿コツウツドツづ?ツづ?ツづ?ツつォツづ慊つオツつスツ。
ツ3ツ0ツ本ツ(ツ2ツ0縲慊3ツ0ツpツ)ツづ?ツ妥?ツつソツ止ツづ淞。ツ1ツ0ツpツ暗按可コツつスツつュツつウツづアツつ�ツづィツづ慊つオツつスツ。
ツ酢ツ鳴。ツ噌ツ和ツつヲツづ?ツ天ツづ閉づァツづ?ツ陳クツつォツづ慊つオツつスツ。
ツ債。ツ週ツ鳴鳴づ?ツピツーツクツつゥツづ按。ツ 
ツシツドツケツづ債札ツ幌ツづ按つ「ツづ仰。ツ禿渉渉ャツ牧ツ ツ恵ツ津ォツ ツ静ァツ催篠 ツつオツつゥツづ按つ「ツづ個つゥツづ按つ淞?
ツ春ツシツイツタツケツ、ツオツイツδ可づ可づ債禿ッツつオツつ「ツづ?ツつキツ。
928なまら名無し:2014/05/12(月) 19:03:47 ID:gMUSk9bw
タケノコ偵察してきたぜ
5キロ位かな
来週はいいだろう 一雨欲しい所だね
929なまら名無し:2014/05/12(月) 22:10:51 ID:XQTMCkXQ
うんそうだね。
ここ最近あんまり雨降ってないから、そろそろ雨乞いしようかな。
930なまら名無し:2014/05/13(火) 11:17:38 ID:7qdo83kQ
旭川近郊、昨日、タラの芽ピークだったよ。
うどはまだ出てない。蕗は小さい、雨量が足りん。
931なまら名無し:2014/05/13(火) 11:57:28 ID:p5yI3nDA
タラの芽と聞いて興奮する私は変態ですか?
932なまら名無し:2014/05/13(火) 20:15:43 ID:NiOuFyFA
道央岩内町ウド10本収穫しました芽が小さいのがあったのであと数日後には大きく育つかな〜ネギとタランボは大きくなりすぎてました。
933なまら名無し:2014/05/15(木) 20:26:32 ID:k7t1T6tg
某田舎の居酒屋で山菜料理を出してくれた
ネギの浸し
独活、筍、タランボ、ネギの天麩羅
家で作る天麩羅はいつもイマイチなんだけど
やっぱ職人さんは揚げ方が違うね 
かなーり美味でした
934なまら名無し:2014/05/16(金) 07:24:55 ID:wwUXvTxw
先週は、苫小牧千歳でタラの芽をとってきたけど
今週末、支笏湖方面でネマガリダケいけるかな?
935なまら名無し:2014/05/16(金) 13:30:13 ID:RXZz8sNw
>>934
同じ頃、千歳でタラの芽を採ってたけど、まだ芽吹かないタラの芽も有ったので、タケノコは、ちょっと早いかもね…。
936なまら名無し:2014/05/16(金) 19:10:44 ID:wwUXvTxw
>>935
情報、ありがとうございます。
まだは早そうですね、来週にいたします。
937なまら名無し:2014/05/16(金) 21:49:58 ID:zqBuSSpw
さーて、恵みの雨だ。

でもこの調子だと、山に入れるのは月曜日??
938なまら名無し:2014/05/16(金) 21:57:37 ID:RXZz8sNw
>>937
明日行くのが通。
939なまら名無し:2014/05/18(日) 22:15:58 ID:m1995q/g
白旗山のタケノコは何時頃採り頃ですか?
940なまら名無し:2014/05/18(日) 23:18:13 ID:WC8q7SHg
もう終わりかけですよ
941なまら名無し:2014/05/18(日) 23:38:34 ID:6jWoHGVg
やっぱり今日まで雨だったか。
なんで休日は雨なのかな。
942なまら名無し:2014/05/21(水) 03:17:56 ID:kAxdIKNw
毎年黒松内行ってるんだけどまだ早いかな?
943なまら名無し:2014/05/21(水) 08:11:37 ID:Kvt2NrRg
ウド出てきたよ。by旭川
わらび大量。
944なまら名無し:2014/05/21(水) 18:18:15 ID:3l0bI2+g
山で食べるおにぎりは旨いよなぁ
味噌を持って行って、ウドにつけるとおにぎりに合うんよ
945なまら名無し:2014/05/21(水) 18:34:43 ID:O9jf5Keg
>>944
ウドは生で食べるのか!?
946なまら名無し:2014/05/21(水) 19:00:10 ID:3l0bI2+g
そうだよ
山ウドは鎌でサッと皮を削いで味噌をつけて食べる
947なまら名無し:2014/05/21(水) 19:20:21 ID:j1VEBpyg
アクは体に悪いらしいぞ。
948なまら名無し:2014/05/21(水) 19:54:56 ID:3l0bI2+g
そんなにたくさん食べないから気にしていないし、筍と同じで採り立ては旨いんよ
短冊切りにしたウドをマヨネーズ味噌に和えると日本酒や焼酎に合うんだよなぁ
949なまら名無し:2014/05/21(水) 21:25:20 ID:4cT4QMHg
>山ウドに味噌
開高健曰く
「ほろ苦さこれは高貴なる美味である」
そんなことを書いていたよ
おいらも食いてぇなぁ山独活
950なまら名無し:2014/05/22(木) 05:16:42 ID:nz2c5atA
>>948
ヨダレ出てきた
951なまら名無し:2014/05/22(木) 19:37:41 ID:r/mlOXGw
白旗山のタケノコ採集のポイントは
どのあたりがいいんでしょうか?
952なまら名無し:2014/05/22(木) 23:07:11 ID:fS/csr9g
今日は洞爺湖周辺で独活を結構採ってきました
もちろん味噌つけて採りたて食べました めっちゃ美味かった
953なまら名無し:2014/05/23(金) 05:44:02 ID:32eq1ebg
>>951
遊歩道や林道から少なくとも歩いて30分以上奥の笹薮に行くこと。
それも朝早く。
他の人間が入った形跡がなければ望みあり。
954なまら名無し:2014/05/23(金) 06:25:18 ID:8Y89tFjA
今年の竹の子は早い、去年が遅かったのかなぁ。。。
白幡山は終わりかけとおばさんが言っていた。
明日行って来よう!間に合うかなぁ。。。
955なまら名無し:2014/05/23(金) 21:50:16 ID:Z1h/xcNA
白旗山朝からタケノコ採集しましたが
4時間でも30本位しか取れませんでした
そこら中に人が入った跡がありました。

来週寿都のタケノコ園が開くみたいなので
こちらで挽回します。
去年は20キロ採りました。
956なまら名無し:2014/05/23(金) 23:18:03 ID:67VrSHlw
支笏湖方面で、2時間半15kgだったよ。少し伸びすぎだったわ。

しかし、30本ッて、ある意味凄い。お疲れ様です。
957なまら名無し:2014/05/24(土) 01:51:30 ID:Rl8MZ8mA
休日はダメだね。
道路脇が駐車スペース並みに車止まってる。

平日行った人の感想だと、昼でも余裕とのこと。
958なまら名無し:2014/05/24(土) 02:46:29 ID:m6umkzNQ
>>957
何の話し?
どこにレス付けてるの???
959なまら名無し:2014/05/24(土) 09:15:24 ID:ZxHYFhJA
タケノコ採りの話だろ。
流れで普通に分かるぞ。
960なまら名無し:2014/05/24(土) 16:05:18 ID:Ors2xdaA
夕張はまだだべ?
961なまら名無し:2014/05/24(土) 18:52:44 ID:W1YH8PtQ
キロロのタケノコは今年はやるんでしょうか?
962なまら名無し:2014/05/25(日) 20:35:06 ID:6v/ZPD+Q
生鮮市場とマックスバリュでアイヌネギ1束158円だった
963なまら名無し:2014/05/26(月) 18:29:31 ID:H9hGtKpQ
黒松内のタケノコ早いですか?
964なまら名無し:2014/05/26(月) 23:59:45 ID:vA62wDZw
黒松内知らないけど、ニセコはすでにピーク来てるって聞いたけど。
965なまら名無し:2014/05/27(火) 00:05:48 ID:+Vr+JIlw
964 ありがとうございます
966なまら名無し:2014/05/27(火) 13:01:14 ID:WKzIiYvA
ニセコピーク来てるんですか(゜o゜;
6月中旬を予定していたのにっ!
967なまら名無し:2014/05/27(火) 23:09:32 ID:yNUlchcA
ニセコピーク来てるわけないだろ!
安心しろ、6月なかだよ。
968なまら名無し:2014/05/27(火) 23:48:34 ID:+Vr+JIlw
ニセコはこれからでした

黒松内はあと2〜3日かと思いました
例年より小さくて、まだ細いです
週末がピークですかね
969なまら名無し:2014/05/28(水) 12:02:45 ID:Igdn1q3g
>>968
微妙だよ。
森林組合の人か役場の人が
まだ小さいしょ!?っていってたけど。場所によるかと。
970なまら名無し:2014/05/28(水) 14:06:42 ID:6okTe5kQ
内地の者ですが、他所者で失礼します。
皆さまがたが仰っているタケノコというのは、
チシマダケ(ネマガリタケ)のことなのですか?
971なまら名無し:2014/05/28(水) 15:23:14 ID:S2TC3Mzg
>>970
そうです。
孟宗竹なんぞ、北海道にはほとんど生えてません。
972なまら名無し:2014/05/28(水) 15:24:01 ID:NJME5WIg
>>967
さんくす!
973なまら名無し:2014/05/28(水) 18:28:44 ID:J6VNrvIw
夕張はどーかな・・?
5月31日当たり
974なまら名無し:2014/05/28(水) 19:24:14 ID:kXGCSmkQ
>>970
内地にいたことがある者ですが、仲間内で失礼しますw
筍といえばササノコにしか食ったことがなかったんだけど
内地に就職して宴会で巨大筍をみてなんとこれが本物かぁ・・・
と期待して食ったら味も素っ気もない ただの歯応えだけ ナンジャコリャ?!
実家にいたころは採った食った旨かった(皮付き炭火焼が一番)でしたからね
遂に美味な筍は味わないうちにUターンしてすまいますた
975なまら名無し:2014/05/28(水) 19:34:36 ID:Igdn1q3g
>>973
全ては今月末から6月の一週目にかけてだね。
976なまら名無し:2014/05/28(水) 21:36:48 ID:lxN5+gww
笹の子の方が絶対美味いよ
977なまら名無し:2014/05/28(水) 22:24:06 ID:6okTe5kQ
971様、974様、レス有難うございます。
仰る通り孟宗竹は格好だけです。エグいし、そう美味いものじゃないですね。
近畿地方の太平洋側ですが、近畿北部から北陸の1000メートル以上の山に行けば、
ネマガリタケが自生しているので、毎年1回は採りにいっています。
でも、遠いのでそう何回も採りに行けないです。
北海道では自宅の近くにネマガリタケがたくさんあるのですか?
うらやましいですね。(よだれも出てきそうです。)
北海道名はササノコ?ですか。近畿北部の山村の人はスズコと言っていますわ。
978なまら名無し:2014/05/28(水) 22:49:03 ID:rbspw3Zg
その辺は相手と季節にもよる微妙なとこだなぁ。
この時期に道民同士が「タケノコ」と言ったらネマガリダケを指す。
が、冬に「タケノコ」となれば孟宗竹かな。
もちろん、内地の親戚なんかと話す時は食い違わないよう明確に区別するけど。
道内ではネマガリダケは「ササノコ」というのが最も一般的だろうね。
979なまら名無し:2014/05/29(木) 01:25:43 ID:9xG/yexA
ウチの実家(東北)の方だとササダケ、ホソダケって呼んでるな
山菜やキノコは地域に呼び方が違うよね
ボリボリもモダシって言うからなぁ
980なまら名無し:2014/05/30(金) 09:26:33 ID:Vns6tRNQ
月腰
タケノコ爆収穫 
3時間で20キロ
青いのも混ざっていたけど白くていいりばかり。
981なまら名無し:2014/05/31(土) 18:29:44 ID:wJNTpI3Q
夕張少しはやい6割くらいの出(リュック一杯でやめ)

熊のクソ多数発見・・注意されたし。

ブヨ対策必要
982なまら名無し:2014/06/01(日) 02:52:10 ID:5UejrHOA
ブヨ怖い…
スーパーで買います
983なまら名無し:2014/06/01(日) 23:19:39 ID:/J6Iibhw
>>982
スーバーで皮むいて煮た国産姫竹が小さいのが4本で400円
高いねー
984なまら名無し:2014/06/01(日) 23:55:32 ID:S9DaoDug
札幌
ウド狙いで行ったら、ここんとこの好天で一気に育ってて今一
ゼンマイはまだ早く、ワラビはちょっと遅かった
少しはタラの芽も残ってるかなと思ってたけど、既にボーボー状態

来週、山頂直下のウド畑に行ってみて、駄目だったらタケノコに切り替える
985なまら名無し:2014/06/02(月) 18:29:05 ID:31eKEGvw
>>984
ゼンマイって採ったらどう処理するの?
難しいよね。乾燥させて水に戻して食うんでしょ?
コゴミなら簡単に食えるけどね。
986なまら名無し:2014/06/02(月) 18:43:02 ID:CYEZG82w
ゼンマイは灰汁抜きしてから乾燥させるんだよ
987なまら名無し:2014/06/02(月) 19:45:04 ID:31eKEGvw
>>986
なるほどなぁ。
ゼンマイにも種類があるんでしょ?
オス、メスみたいな
どれでもいいの?
988なまら名無し:2014/06/02(月) 21:49:14 ID:9HX7rN6A
ゼンマイ、灰汁抜いただけで普通に食べてもいいよ
干した方が美味いけど、途中揉んだりしなきゃならんのでそれなりに面倒
天ぷらにするなら灰汁抜かずに食べられる

オスは最初に伸びてくるし、黒い胞子嚢が付いてるからすぐ分かる
取ってはいけないとされている
989なまら名無し:2014/06/03(火) 07:06:01 ID:03jdrZkg
胞子葉、栄養葉をオスメスいうんか、知らんかったわ
990なまら名無し:2014/06/03(火) 18:05:09 ID:+Q9zhkoA
>>988
なるほどねぇ。
やってみたいけどゼンマイもう終わりかな?
灰汁って灰はどこで手に入れるの?
焼肉のときの灰を取っとくのかな?
991なまら名無し:2014/06/03(火) 18:34:12 ID:7Z2js8Ow
重曹でええやん
992なまら名無し:2014/06/03(火) 19:40:21 ID:HgHLe1qA
>灰汁
親類縁者通りすがりの赤の他人誰でも良い
薪ストーブを使っている人から灰を貰ってやってみるといいよ
重曹は炭酸水素ナトリウムという化学物質
灰汁は炭酸カリウムを主成分として各種ミネラル豊富な天然アルカリ
根本的に違うのだよ・・・
993なまら名無し:2014/06/03(火) 21:09:56 ID:vizlPWZw
虫よけにハッカ使ってる人いますか?
あれ、ブヨに効きますかね?
994なまら名無し:2014/06/04(水) 00:28:50 ID:LAAD9LmQ
>>993
ハッカ油はかなり効果ありです
首まわりの服や帽子、手袋と袖の露出される付近に付ける
背中のほうにも2、3滴でOKです
体温の高い人はブヨが寄ってくるのでハーブ系はいいですね
山に着いて車の周りをブンブンしてるときに地面に
1滴落としてみると効果がわかりますよ
995なまら名無し:2014/06/04(水) 01:43:45 ID:kR6+U74g
>>990
ゼンマイ(ヤマドリゼンマイ)は湿地に生えるので
雪渓が遅くまで残ってるような沢沿いではかなり遅く出てくる
他の山菜にも言える事だけれど、場所によるとしか
996なまら名無し:2014/06/04(水) 06:49:10 ID:KhYGorig
>>992
酸の中和って点ではおなじや
997なまら名無し:2014/06/04(水) 18:15:27 ID:Le+yN7Jg
>>992
>>995
なるほど天然アルカリか・・
とにかく、やってみなくちゃ分からんからねぇ。
あったかくなったしマキストーブ使ってる人見つけるの難しいね・・
灰って売ってないのかな。
ワラビも重曹と灰汁じぁ違うのかな(味が)
998なまら名無し:2014/06/04(水) 20:23:15 ID:NaRUkBGQ
>ハッカ油
原液をダイレクトにつけると大変なことになるんで気をつけろ
999なまら名無し:2014/06/04(水) 20:31:18 ID:eo98KyNw
>>996
わーっとらん喃
カリウム豊富な山菜をナトリウムで灰汁抜きしたら
イオン交換作用で山菜のカリが抜けてしまうでそ
血圧を下げる効果も低下しちゃうよ
炭酸水素カリウムで灰汁抜きするなら良いけどね

>ワラビも重曹と灰汁じぁ違うのかな(味が)
取敢えず灰汁の方が旨いと言っておこう
詳しくは次スレで騙りませう(字数制限の関係で)
1000なまら名無し:2014/06/04(水) 20:44:29 ID:6hQoX9NQ
1000