1 :
ぷーこφ:
2 :
なまら名無し:2012/03/05(月) 19:05:36 ID:KhDAxUYg
3 :
なまら名無し:2012/03/05(月) 19:26:26 ID:NJafO5Fg
4 :
なまら名無し:2012/03/05(月) 22:19:28 ID:KhDAxUYg
5 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 08:10:27 ID:+Z5nuepw
今のところたいした雪じゃないね
6 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 08:27:24 ID:R5fqaDSg
これ以上ふらないで下さい
7 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 10:17:40 ID:QSPODtRA
そういや今日入試だな
今年は可哀想…。(ノД`)
8 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 11:34:07 ID:veJwnVkw
夕方までに10センチ位らしい
9 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 11:44:59 ID:xi982RwA
>>8それ最新の予報?
この降りだと夕方まで降ってもせいぜい3〜5センチ程度だと思うけど
10 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 14:11:30 ID:jJQQ3FFw
この中途半端な雪の量じゃ除雪にこないだろうし
道路またぐちゃぐちゃかな・・・。
11 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 14:29:00 ID:mQLSHubA
雨に変わったし・・・これが凍るのかと思うと orz
12 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 14:29:05 ID:CEHqdjTg
コレ雨になってないか?
13 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 15:42:15 ID:mQLSHubA
あ!また雪になった。
14 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 19:29:19 ID:XtOhFhlg
除雪車出動のしきい値は20cmだって床屋のおっちゃんが言ってた
15 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 21:02:15 ID:USV4WUKw
道路溶けてびしゃびしゃだ
明日ツルッツルになるな
16 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 21:21:48 ID:/G/uJIYQ
17 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 21:44:55 ID:veJwnVkw
18 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 22:03:45 ID:FsRdStoA
プロが手洗い洗車してくれるところでオススメ教えてください。。。
19 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 22:16:54 ID:GeHHviiw
セダンでサンルーフバイザー付いていたら、自動洗車機は無理でしょうか?
20 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 23:34:52 ID:/G/uJIYQ
>>19無理じゃないよ。
タクシーの行灯・フェンダーポール・ドアミラー固定など障害物の選択があり、
選べばそこにブラシを掛けないシステム。そのためそこは綺麗にならないけどね。
21 :
なまら名無し:2012/03/06(火) 23:46:45 ID:JWSAtVlA
関東から引越ししてきまして車がないと不便なので中古の軽自動車を購入しようと考えているのですが、オススメのお店とかありますか?
車について詳しくないものでちょっと質問してみました。。。
22 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 00:05:08 ID:xpkquK8Q
23 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 00:24:31 ID:BL2GSeWA
>>22ありがとうございます!
ネットで色々探してみます。
24 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 02:23:43 ID:StoKpkYA
オカモトの30分車検ってどお?
25 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 02:27:16 ID:baMSEbZg
ディーラーはよろしくないねー。ちゃんと直して再販してるところは少ないよ。中古車ディーラーに流すけど、みにいくと壊れたままで売ってるから保証があればいいけど
26 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 09:37:17 ID:sFY+Lcyw
この時期に軽買って乗って・・・・事故起こしそうで怖い
27 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 11:00:11 ID:SBkzYDiw
軽だからとかあんまり関係ないだろ。
それより地元民の運転をなんとかしろと。
28 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 12:29:20 ID:jcz/8CYw
>>18お前自身がプロになるんだ。
春になったら3週間に1度の割合で洗車して固形のワックスをかけろ。
それを半年続けたらボディにかなりのコーティングがかかる。
あとは1〜1ヶ月半に1度程度洗車すれば良いさ。
実はこのやり方は公用車の洗車のやり方なんだわ。
29 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 13:13:41 ID:/7H2Uv2g
30 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 14:46:31 ID:OMYucrHg
アフター含めて凄く良心的でお勧めしたい中古車ショップあるけど、
「関係者乙」って言われるのがオチだから書けないのが残念
31 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 15:16:33 ID:oYhALyKA
「関係者乙」って言いたい奴には
言わせておけばよい
32 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 18:11:52 ID:sFY+Lcyw
昨年の3.11にはもう雪なかったよね
33 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 19:06:15 ID:hKsy/sFw
34 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 20:37:18 ID:+0dvXKwA
>>24何も悪いところがなければ安い。
何も修理や交換のない同じ車検の場合、ディーラーの方が1万から高い。
車種と年式にもよるがまず30分では終わらないのではないだろうか。
交換しなくてもよいものの交換を勧めてくる。(ブレーキオイル・ブレーキパッドなど)
ブレーキオイルは交換したばかりでも「汚れてますよ」って感じ。
以前、車検が10万以上だったころは後2年乗れるようにするのが車検だった。
現在は「今、問題がなければ合格する」で、故障・修理は運転者の責任と変わった。
その分、車検代が安くなった。「2年安全に乗れるように」と車検に出せば昔以上に高い。
35 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 21:22:14 ID:BL2GSeWA
ご親切なレスありがとうございました。21です。
とりあえず、整備工場系みたいなところを探してみたいと思います。
昔は北海道に住んでいて車も運転したことあるのですが、
久しぶりなので冬道の運転はちょっと不安ですねw
今のところ市役所等にバスに乗って行っているのですが、
ビックリするくらい人が乗っていないです…。
1時間に2本位しかないですし…。
やっぱり車は生活出需品みたいな感じなんですかねぇ。
36 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 21:41:27 ID:StoKpkYA
>>34ありがとうございます
モダにします(・∀・)
37 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 21:45:45 ID:CdXqhmew
>>21同じ職場の人に聞いてみたら?
飛び込みで行くよりも、誰かの紹介のほうが安心だよ。
38 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 22:36:55 ID:pIE0Y1RA
39 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 22:49:58 ID:pIE0Y1RA
>>35おすすめの店もあるけど関係者乙と言われるだろうな〜w
40 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 22:59:23 ID:1/LzPZ3w
おれもお奨めの店はあるがステマと言われるのが辛い。
41 :
なまら名無し:2012/03/07(水) 23:04:41 ID:c0nY82mA
俺はオイル交換も車検もすべてディーラー。なぜなら水平対向だから
42 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 00:25:01 ID:DHazndLg
道路ツルツルだよ
43 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 00:44:46 ID:dkzOXt4g
関係者乙
44 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 09:20:58 ID:FzlPGjMA
45 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 11:48:30 ID:B67bVMvA
>>44工場に恵まれてないんだね。
紹介したいけど関係者乙〜
46 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 12:21:49 ID:iMGpLGCg
>>44車検の問題ではないでしょw
30分車検もニーズがあるからやっていける。
しかし、それを受ける人の知識不足が問題。
車検代は安くしたいけど、自己責任は負いたくないとか馬鹿としか言いようがない。
ディーラー車検が高いのは周知の事実。
車のオイルなんて交換後数十キロも走れば黒くなる。
プロが見ればわかるはずだけど、それすら見抜けないから、
とりあえず、交換しませんか?と聞いてくる。所詮、そんな知識しかないやつが
安床車検やに流れていくのが多い。
安床車検屋にしてみれば楽だよねw責任の所在地がはっきりしてる。
車検のラインを通す時に問題がなければOKなんだからw
車検が終わって引き渡し後に何が起ころうが関係ない。
だから、安くできる。
47 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 15:38:31 ID:x1+uthCw
「ありがとう」というケーキ&パスタのお店に行ってみたいと思ってますが
トスカチーナみたいな感じ?
パスタセットと+500円でケーキ90分食べ放題ってチャイに載ってたけど
バイキング形式なのか、いちいち注文するのかどっちでしょうか。
48 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 16:48:11 ID:ofhPFFxA
BRZ買うぞー!!
初めての新車だー!
49 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 17:28:58 ID:cPCtUH8A
>>48おめでとう
俺は車乗り継いでるけど、普通の中古や新古車ばかりで
ディーラーで新車買ったことない(^_^;)
50 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 18:13:47 ID:iklt9OvA
51 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 21:15:39 ID:DHazndLg
グリーンジャンボ
売れ残ってた
五億でも売れ行き不振なのかな
52 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 22:43:00 ID:SB0IEK6w
>>47行ったことないが、おそらくいちいち注文するほうじゃないの?
あそこのケーキ甘すぎるからきっとそんなに数食べられないぞ。
53 :
なまら名無し:2012/03/09(金) 15:52:00 ID:i+R/SGrA
>>51もう終わったと思ったらまだ売ってたんで
ローソンで1枚だけ買ったw
54 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 11:01:04 ID:996VOBDA
今日は、ヘリがすごいな。
55 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 11:09:44 ID:nmIUOEDQ
56 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 12:57:13 ID:MbZgrnOA
今日は、屁がすごいな。
57 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 13:43:42 ID:nBxEmU9Q
うわぁ、つまんね…
58 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 14:46:11 ID:fvrkp5HA
やきいも屋うるさーい うちの前で止まって炭のチェックしないで!
59 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 15:31:40 ID:pn+LISyA
60 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 15:43:38 ID:6o/0+H6A
控えおろう、この方をなんと心得る。 この陰嚢が目に入らぬか!
61 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 16:03:42 ID:XpqTaAeQ
まだ雪残っているのにもうスプリングコートや春物の上着着ている帯広人
見た目も寒そうだし、オシャレだとは言えないと思うんだけど
62 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 16:03:57 ID:PCpbGALQ
前後にプロペラがついてるヘリってなんていうの?
ちょっとカッコイイかも。
凄い音だよね、運転してても上空から聞こえてくる。
63 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 17:00:35 ID:7MT7AzBg
>>59えっ・・・えっ…??石あっためる用の薪とか炭なんだけど
64 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 17:42:01 ID:7MT7AzBg
>>62タンデムローターのCH-47、別名チヌークって言うよ
65 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 17:46:37 ID:nW5oH7uQ
>>63近年、火元ってガスや灯油じゃないのかい?
間違ってたらゴメン
66 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 19:48:52 ID:pv3hoPeg
転勤で帯広に行くことになりました。
おすすめの賃貸会社はどこでしょうか?
常口、エイブル、アパマンと有りますし、小さなとこも
結構有りますね。
既出とは思いますが、以前のを見れないです。
67 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 19:53:36 ID:tX/pRjEQ
常口が物件豊富だった。
68 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 20:45:56 ID:rjZxj/1w
大手の不動産屋は物件共有してるからどこでもいいと思うよ
69 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 20:53:18 ID:G4+ZUfVA
お勧めの風俗店ありますか?
70 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 21:10:54 ID:p0HgW5nw
>62
昔はバートルって呼んでた。前後のローターで回転方向が違う。
CWとCCWだ。音がデカイので迫力あるね。
71 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 21:31:19 ID:9BMtE96A
72 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 22:39:28 ID:7MT7AzBg
>>70バートルは全機退役したよ、バートルって社名だし。
今飛んでいるのはチヌーク、航空自衛隊の航空祭などでは機動飛行展示が行われて
変態的な動きで飛んでるよ、帯広の基地祭ではやらないのかな?
73 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 22:46:18 ID:p0HgW5nw
帯広でもやって欲しいですね。昔、86飛んできたし。
74 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 01:57:13 ID:mPvr+PKQ
15日発売のSO-03D予約してきちゃった!
スマホ使うの初めてですごく楽しみですk((o(´∀`)o))ワクワク
75 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 05:40:16 ID:rDJQVTDg
うちの学校で、「校歌はちゃんと歌って下さい。国歌はちゃんと歌わなくていいです。」
って言われた。
76 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 06:45:14 ID:MOMQ9xeQ
77 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 07:38:02 ID:febo3gAg
>>75そのような発言は考えられないですね。押し付けはダメですね。
78 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 10:09:07 ID:S+BvKZKQ
>>64へー、タンデムローターっていうんだ。チヌークとか初めて聞いた。
ありがとう。
79 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 10:42:20 ID:By++IQ+Q
80 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 12:31:39 ID:rXhbMQXw
81 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 14:41:57 ID:DPyJ43ZQ
(´・ω・`)
82 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 15:56:04 ID:EVGcLfxQ
バートル…戦国自衛隊(コミック)で出ていたな…
83 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 17:34:59 ID:pnIWQgrA
揺れた
84 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 17:40:47 ID:GPrVt04Q
揺れたねぇ
よりによって、今日揺れるなんて何かあるのか…
85 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 17:51:45 ID:EgQo+LRA
震度3か
86 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 18:05:54 ID:RsHJ0OCw
内陸震源ってあったっけ?
十勝沖は結構あるけど。
87 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 18:09:01 ID:u31AGQkw
「インデアンカレー」の知名度
お膝元の帯広 95%
支店が2つある釧路 70%
去年、三越の催事に出店した札幌 10%
函館 0%
旭川 0%
88 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 18:32:37 ID:P28XArxw
89 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 18:43:18 ID:WcMpwdMQ
オタフク
90 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 19:25:21 ID:92VV7qdA
ここにBSアンテナの角度合わせできる人居ませんか?
91 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 20:12:40 ID:VXPcIV/A
92 :
47:2012/03/11(日) 20:21:19 ID:1YD9K5zA
>>52行って来ました。
注文は自分でケーキのあるカウンターに1個ずつ注文する方式だった。
>>50さんのレスの食べログの書き込みも参考に、あまり量は入らないだろうと思いつつも
なんだかんだで4,5個は食べたかな、確かにケーキは甘かったw
パスタもサラダも個人的には美味しいと思った。
また機会があったら行こうと思う、ピザやパフェも食べてみたい
93 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 20:22:26 ID:xtra0cng
白樺通りの波瀾万丈って、復活?
94 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 20:36:29 ID:92VV7qdA
>>91出窓(室内)に設置なんですが可能ですか?
自分で調整して受信レベル14が最高でした。
95 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 20:45:13 ID:VXPcIV/A
>>94向きがあってれば大丈夫じゃないでしょうか?自分の所は向かいの家の屋根に邪魔されてますが映ります。根気よく調整してみてください。
96 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 20:58:39 ID:92VV7qdA
>>95調整に適した時間帯とかありますか?
今日は18時頃からやったんですが日中の方がいいですか?
97 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 22:06:38 ID:zmK3RntA
>>94室内に設置して窓ガラス越しに受信するってことですか?
アンテナの性能によっては厳しい場合もありますよ。
受信レベル14の時に窓を開けるなんてできないんでしょうか?
98 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 22:11:55 ID:VXPcIV/A
>>96いつでもいいかと。TVの受信レベル見ながら根気よく調整。仰角まず合わせればいいんだっけ?(帯広は30くらいだっけ?)
99 :
なまら名無し:2012/03/11(日) 22:31:16 ID:P+AiovCw
>>962枚ガラス越しでしょ
高断熱ガラスだと電波弱くなるよ
出窓の横窓開けてガラスが無くなったら劇的にレベルアップします
レベル14まで合わせられたのなら後はチョコチョコッと細かく動かす
100 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 01:54:28 ID:tbk2+u9A
某宅配便の配達員で物凄く目がイってて明らかに何かの病っぽい人が来るんだけど
(送り主からうちの住所氏名電話番号から品名まで伝票に書いてある事は全て読み上げて
確認したりする)その配達員を担当から変えて欲しいって言えるもの?
無駄にガタイが良くてグイグイ寄って来るし荷物が来る度恐怖。
そんな電話して逆恨みでもされた方が怖いかな。なんせ住所は知られてる訳だし。
101 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 02:05:57 ID:ZxGQhpbA
>>100親切なんだけど、やけに親しげな人とかもちょっと怖い
なのでうちはコンビニや営業所で受け取るようにしてるよ
102 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 06:42:27 ID:1pbmWhlQ
>>100家にもそいつ来る
玄関ガバッと開けてグイグイ
入ってくるよね。
私もそいつじゃない奴がいい
103 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 08:04:55 ID:2H5p1Tog
104 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 08:56:46 ID:K/nEYciA
>>100気持ちはわかるけど、何かミスしたわけでもないんでしょう?
サッサと渡せ!とイラつく確認業務はマニュアルだったりするかも知れないし
担当地区は決められているのであなたの家だけ別の担当者という訳には行かないと思う
私もどうしても嫌な配達員が来てた時は、近くの営業所に留めておいてもらって取りに行ってた
世知辛い世の中、クビになってもかわいそうだしね
105 :
100:2012/03/12(月) 10:50:27 ID:tbk2+u9A
>>101某黒猫のおじさんが正にそうで良い人なんだけど
午前中に荷物届いて留守が続いた時に「何?何で出なかったの?午前中寝てるの〜?w」
みたいな感じで、軽くイラっとしたw良い人なんだけどさ。
>>102その人オー○リーのトゥースさんにそっくりなんだけど・・・
同じ人だったらウケる!!
>>103それ出来るなら良いんだけど・・・地区名なら特定されないから安心なのかもね
>>104そうなんです!!単に怖いだけでミスは無いの。
でもたまに来る他の人や今まで来てた人達はそういう行為(確認業務)はした事が
全く無いので「???」で。
担当地区で作業の流れもあるだろうし、
>>104さんが仰る通り
もしクビにでもなったら嫌なので(それが目的では決して無いし)
ナマモノ以外は翌日自分で取りに行く方向で考えようかと思います。
レスくれた方ありがとう。全返信ウザかったらスミマセン。
106 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 12:00:22 ID:2MXrWqmw
あの配達ってどういうシステムなんだろうな。
不在者がいっぱいいて例えばみんなその日のうちに再配達ってなったら
担当者のサービス残業みたいなのが増えるのか?
107 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 12:24:43 ID:5xF9BLCw
108 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 13:57:53 ID:2MXrWqmw
働いてるっつーの。
一番縁遠い職種だから。
109 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 14:15:37 ID:P15ZZ+dA
>>107社会に出て働いたら運送業界のいろはがわかるようになるのか〜
110 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 19:28:51 ID:B9DU04Uw
テレビの見過ぎ
おまえらにかかったら、ただの配達人も変質者
111 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 20:19:44 ID:w9hwaSiQ
広尾町の火事発生の話しなんだけど、あれって防げた事故じゃないかなー。
112 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 21:00:33 ID:wLPuAm2Q
>>111システムの問題もさることながら、あそこの町民は必要以上に隣人への関心を示すのに
肝心な時に役に立たないなw
113 :
なまら名無し:2012/03/12(月) 21:18:26 ID:w9hwaSiQ
>>112すごい的を得ている!その通りかもしれない。
114 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 00:49:45 ID:yvOF+aew
防げた防げないは別として
自動通報装置(65歳以上の一人暮らしと障害者宅へ91台設置)
@過去しょっちゅう誤作動してる狼機器
A誤作動かどうか、まず
“ 広報車で確認 ”に行ったり
“ 付近住民への確認依頼 ”していた。
B本人宅から119番通報がなかったので“消防車”は出していなかった
C今回、機器の故障だったかどうか、これから検証したい。
・・・、これのどこが「災害弱者緊急通報システム」なの?
名前だけ大げさだね。
火災って自分で通報しないと来てくれないの?
税金で設置されてるはずだよね。
国会で問題にすべき程の大問題だけど。
米国なら遺族が億単位で賠償請求で満額判決出るよ。
115 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 01:14:50 ID:kzDGxkdg
的は射るもの
当は得るもの
116 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 02:21:55 ID:Gya1+Wrg
>>106郵政だけど、金曜日に届くはずの簡易書留が届かなくて
3日待っても来ないから送り主に「送りましたか?」って聞いたら
「確かに送った。不在通知入ってない?」って言われて
「入ってないです。追跡番号教えてください」というやりとりのあとに
送り主が郵便局に確認してわかったんだけど・・・
金曜日の配達が多くて配達しきれなかった郵便物を持ち帰り、
配達してもいないのに不在扱いでデータ処理
配達員はアルバイトなので出勤日もバラバラ
アルバイト同士の連絡・伝達もなく、不在通知入れてないことも誰も知らず
私あての郵便は再配達もされずに3日間郵便局に放置されていたんだって・・・
117 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 05:47:39 ID:O1NawlGg
>>116俺も埼玉に住んでいた時やられた
裁判に使う書類だったので書留速達だったんだけど一時紛失扱い
配達時自宅にいたんだけど、ピンポンも鳴らさず、不在票投函して帰ってやがってた
結局、真夜中に見つかって、夜勤担当が持ってきた
郵政民営化直後の話、わざとやったとしか思えない
118 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 06:59:32 ID:UHT2D9Ow
配達員なんてその程度の奴しかいないよ。
所詮バイトだから責任感もなにもない。
昼間人並みに稼げないような奴が夜間だけバイトしてるってのもいるしな。
119 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 08:28:27 ID:UykgtiOg
俺は佐○急便であったな
送り主から追跡番号聞いてて
システム上では配達中となってるのに結局その日は来なかった
品物待ちで一日家にいたし、当然不在通知も入っていないのに
最終的には「ご不在のため持ち帰りました」と表記される始末
こいつらなめてるだろ客を
120 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 09:23:52 ID:6HHn4ZYw
そんなことして何になるの?
宅急便屋さん。
121 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 10:52:00 ID:a/V5Mp3g
でも運送会社によっては「○○さんご本人でいらっしゃいますか?」
「○○さまより、品名ホニャララが届いております。ご確認の上サインか印鑑をお願いします」みたいな長台詞のところはある
ドライバー変わっても同じ対応だからその会社はそういう対応義務なんだろうな。
この長台詞言ってる間はドライバーの目が死んでいる
どの家でもそんなん言わされてそうなる気持ちもわかるわ
丁寧にはしてほしいけどそういう事ではないんだよね
本社の責任でドライバーの責任ではないんだけどな。
122 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 11:07:36 ID:IjujHQGg
ウチによく配達に来る運送会社は
ピンポン鳴らして玄関開けて勝手に置いて帰ったりする…
迅速といえば迅速w
てかサイン要らないんか???
123 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 12:04:17 ID:E+5O8XVw
【北海道】カメラマン、コンビニ女性店員をペットボトルで殴る…せき払いにムカッ
北海道警帯広署は12日、帯広市西17南5、北海道テレビ放送(HTB)委託カメラマン
竹内一夫容疑者(37)を暴行容疑で現行犯逮捕した。
竹内容疑者は容疑を認めているという。発表によると、竹内容疑者は同日午前11時50分頃、
自宅近くのコンビニ店内で、女性店員がせき払いをして前を通ったことから口論になり、
ペットボトルで女性の右腕付近を1回殴った疑い。HTBは「事実であれば誠に遺憾であり、
被害者や関係者の方々に深くおわび申し上げます」とコメントした。
(2012年3月13日10時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120313-OYT1T00281.htm
124 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 12:36:05 ID:EhOeiLKA
>>120あらら
そんなことも予測できないのかな?w
125 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 12:48:34 ID:EhOeiLKA
細かいことだけど
宅急便=ヤマト運輸
宅配便=その他業者
間違えるなよw
126 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 18:15:00 ID:vmJJ7WYg
俺は就職の2次試験の通知の郵便をなくされたわ。
試験受けられずお流れ…
127 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 18:38:46 ID:6HHn4ZYw
>>125さすが小学生並みの屁理屈だな、
ジブリにも電話してやれ
128 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 18:47:20 ID:vPgogR1w
先日札内と帯広の間の橋の上で車ひっくり返って燃えてたらしい。
近くにいたパトカーもへこんでたらしいが情報ないかな?
129 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 18:57:56 ID:nMWH8z1Q
> さすが小学生並みの屁理屈だな、
馬鹿?
世間知らず?w
130 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 19:12:24 ID:J06SwH9g
なんでこんなに揉めるのさww
131 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 20:38:33 ID:JnHCOWxg
配達関係の話、もういい...
132 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 20:46:16 ID:XLGU/EVw
133 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 20:54:00 ID:QhepT5Lw
134 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:04:57 ID:KfMH4uyg
135 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:08:51 ID:IrVvDMDA
>>131そういわずに言わせてくれ。
119と似てるのだが、佐川の下請けの原○運送のボケあんちゃん。
荷物が届かないから佐川に電話したら「受け取り拒否で当営業所で荷物を保管中です」
といわれ、「注文した荷物を拒否しませんし、拒否した覚えもありません。すぐに配達
してください。」と伝えたら、○口社長(配達のおっちゃん)と一緒にあんちゃんも
来て、謝るわけでもないので余計に腹が立った。あんちゃんいわく「この家に配達に来たら、
年配のおばさんに受け取り拒否された。」とのたまった。「うちにはそんな人いませんよ。」
といっても社長も似たようなもんなので、後で散々佐川に文句メール入れといた。
136 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:20:59 ID:Myjhykew
>>135う〜ん、でも佐川自体アレだよ?
追跡システムなんてひどいいい加減だし、時間通りに来ないし
電話で不在だったのでいつ来てくれますか?と尋ねたら「お待ちください」と待たされ
(それは仕方ないけど、ドライバーとコンタクトとったのかエライ待たされた)、
「今持ち出し中なので夕方6時〜になります」という答え
で、その日は来なかったw
そんなのがデフォです。
2ちゃんでもスレ立ってるくらいだから
137 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:28:30 ID:nMWH8z1Q
本当、佐川はひどいね。俺も数回ひどい目に合っている。
その都度統括してるやつに文句を言うが改善されていない。
ダメ会社だよw
138 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:29:08 ID:QhepT5Lw
139 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:37:12 ID:Myjhykew
>>137だよねw
でも楽天で送料無料なのは佐川を選択するしかないのが圧倒的に多い
クロにゃんさんのドライバーが感じよくて好きだけど、やっぱり金額面で佐川だよ
140 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:38:10 ID:BrlC2t3w
>>114どこの役所もそうだけど、造る事、設置する事で満足。
多額の税金かけて、維持することや10年先のことなんて考えてない。
有力者が言えば、大多数はいらないと思っても、不要な箱物造って、終了。
どこの町にも無駄な箱物あるでしょ。
よく考えて欲しいよ。
誤作動が多くても、せっかくの機械なんだから維持費用や職員をしっかり配置して、
対応していれば救えた命だったな。
141 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 21:42:23 ID:nMWH8z1Q
>>139そうなんだよね〜
料金安くすることでしか競争できない可哀想な会社。
ただ、うるさい客にはきちんと対応するから(どこの会社もそうだけど)
どんどん苦言は言ったほうがいい
142 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 22:32:58 ID:QCeCo9GQ
ベルコの街頭放送・・・ミクさん?
143 :
なまら名無し:2012/03/13(火) 22:53:26 ID:D7Rt6YFA
>>128札内の羽衣亭の前だよね。
派手にひっくり返って、国道半端なく渋滞させたのになんにも情報がないわ。
怪我人はいなかったのかしら。
全く有力じゃない情報でスマソ。
144 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 00:10:17 ID:kkenmSrA
俺の所は佐川めちゃくちゃ良い人だけどな
クロネコは普通。たまに良い人がくる。郵政は話にもならん。
>>128夜10時頃かな?もの凄い数のパトカー居たのは見た
まさか車が横転していたとは…
145 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 03:17:14 ID:eBKCEyHA
郵便事業帯広支店は、十勝管内唯一の郵便事業会社の支店
146 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 07:49:45 ID:CI7c9+mg
>>96今更ながら、BSアンテナの角度、方向は太陽が午後2時の位置に合わせる。
147 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 10:39:36 ID:+zB1CYbQ
帯広でMTBとかやってる人がよく行く様な自転車屋さんってある?
148 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 12:36:44 ID:pKXy+JWw
大通りのカクイチ
149 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 14:23:39 ID:sylPooHA
>>144俺のところもそうだな。佐川悪くない。
というかうちらみたいな事業所相手なら佐川の運転手はヤマトより愛想もいいし対応もきちんとしてる。
ヤマトは一台決めれる事業所にはお愛想満開だけど小口ならどっちが客かと思うほど横暴。
ヤマトの小型車に荷物2つしか積ませないと文句ありげな態度だよ。
それに比べて佐川は大型車は小さな荷物一つを笑顔でつんでくれる。
ただ佐川は車がでかいから、小さな車を複数走らせてるヤマトに比べてきめ細かい時間対応という点では負ける。
でも仕事で使う場合は料金だけじゃなく速さも必要だから佐川がないと困る
宛先が西日本だとヤマトより一日早いこともある
日通ペリカンがゆうパックと統合されてから業務用途は佐川依存度高まってる。
ただ住宅地で大型車が直接行けないような地域の場合、佐川だと高確率で下請け配送だよね。
元々配送は小型車のヤマトと違って。
下請けは業者によってレベルが違うからそれが佐川の問題点と思うな。
正直普通免許〜中型で乗れるヤマトの方が佐川より運転手の質にばらつきがあると思う。
しかもヤマトはベテランより若手がちゃんとしてたり。
佐川はの運転手は運転も対応もそれなりに均質。
150 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 15:04:44 ID:LebeeS8A
さっきWOWのツタヤに行ったら「試供品です!」って350mlの雑酒の方の
偽ビール貰った(・∀・) 何だか得した気分!
151 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 15:46:11 ID:DGklF1Bg
>>149関係者乙
そこまで優秀ではない。システムそのものに欠陥がある
152 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 15:49:47 ID:Px5cXSnw
運送屋の議論はもういいよ。
専門板でやってくれ。
153 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 17:46:22 ID:aAHYLN8Q
うん、そうだ。
154 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 19:46:57 ID:spwQVY6w
155 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 20:28:45 ID:hC7RF+fw
こんな程度の個人的感想に関係者乙って言ってたら、
言ってる方が逆の関係者乙ってレベルだよw
156 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 21:18:39 ID:pLDT/YnQ
緩傾斜押す
157 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 21:38:32 ID:AMNPz0RA
震度2の揺れじゃなかったよね
最近地震怖すぎ
158 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 23:05:30 ID:kCTaGhWA
地鳴りが怖い
159 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 00:01:36 ID:o6WPj/sA
西19条南2のいっきゅう、AOKI・カラオケ店移転するけど、
そのあとどうなるんですか?
知ってる方教えてください。
160 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 01:16:27 ID:Ry4yg0AA
便利な世の中。荷物が届くだけでありがたく思え。
161 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 02:00:51 ID:rbnaUoIA
代金に見合わないサービスはありがたくない
162 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 06:13:20 ID:sERayHBw
163 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 06:17:39 ID:xyl5f+0g
164 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 07:09:07 ID:VraXlADw
165 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 08:10:05 ID:F6gaEomA
166 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 08:25:00 ID:Nj/FwtoA
巨大迷路なつかしすぎる〜
167 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 11:03:42 ID:I5pdR8Jg
最近ゆうパックで郵便局員じゃなくバイトでもなく下請け業者が持ってくるのが多いでしょ?
あれが必要以上に丁寧語で長々しゃべらされててうざい。
客が求めてる丁寧な対応というのはああいう事じゃないって元公務員のお偉方達にはわからんのかな?
仕事してたら佐川は良くも悪くも否応なく切れない存在だな。
佐川は航空部門のギャラクシーエアラインズで自前のA300飛ばして荷物運んでる頃は爆速だったけど航空部門を清算しちゃったからな。
168 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 12:21:55 ID:F6gaEomA
169 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 12:23:30 ID:QlO0jLXA
ほんとウザい
170 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 12:26:50 ID:PIcCf8/A
塩ラーメンはどこのが好き?
171 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 13:46:34 ID:0WaOn+Xw
お勧め書きたいけど関係者乙…
172 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 15:39:37 ID:VRdma0ag
マルちゃん♪
173 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 15:42:51 ID:muw6XhaA
サッポロ一番塩ラーメンって内地では人気があって
特売もしてるけど帯広市内では売ってないところもあるし
値段も高いよね。
174 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 16:29:39 ID:5xhXjksg
誘導したのは良いが、過疎ってたw
175 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 16:31:31 ID:PIcCf8/A
176 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 16:38:22 ID:VqStzYGQ
177 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 16:47:32 ID:0WaOn+Xw
178 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 17:47:43 ID:R9VroJlw
179 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 18:07:51 ID:rgVzNcbw
180 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 19:23:20 ID:H86lHTKg
帯広で外反母趾にいい病院はないでしょうか?
181 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 20:41:30 ID:F6gaEomA
>>176カメラマンって確か派遣だよね。
派遣でカメラマン雇うテレビ局もどうかと思うよ。
182 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 20:43:31 ID:sloIetgg
183 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 20:43:38 ID:5MKJGstg
十勝機動盗撮隊がテレビにでてるな
隊長が盗撮でぱくられてんのによく取材させるよな
シルバーのゼロクラでてるね
184 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 20:46:38 ID:cuU03UCQ
>>180伊賀整形外科医院
北海道 帯広市 西十六条南4-32-10
電話:0155-35-5577
185 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 20:52:21 ID:xlK5czSA
久々に中華ちらし食べた
186 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 20:54:55 ID:F6gaEomA
>>182おれが働いてるか否かは、どうでもいいだろ?お前には、関係ないしね。
ただ、おれは帯広とは無関係の話がされていたので、然るべき場所に誘導したまでなのだが?
187 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 22:02:14 ID:y/fMWzQg
188 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 22:16:16 ID:fhnfeLiQ
>>183最近よくR38走ってるね。
帰宅時間帯は、携帯の取り締まりしてるよ。
189 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 22:44:18 ID:phcy4RmQ
190 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 23:37:11 ID:F6gaEomA
レスまだ?
191 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 23:50:51 ID:R9VroJlw
単発の煽りなんてスルーしてりゃいいだろ…
192 :
なまら名無し:2012/03/15(木) 23:51:10 ID:dDr062Tw
ゼロクラ覆面、十勝管内にウロチョロしてるから気つけな。
リアガラスにアンテナ2本ついてから。
193 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 00:03:24 ID:XnG2kiDA
単発の煽りにしても遅すぎるやろw
194 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 00:26:34 ID:Z+gBzUVw
195 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 00:43:34 ID:pkl3G/0A
ゼロクラ覆面ってFR?
前に雪道で、もたついていたから。
196 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 08:09:50 ID:igaftYyg
>>177>>175だけど、サンクス
ぐるなびで調べてみたら、札内なのね 今日行ってくるよ
でも塩ラーメン900円って高すぎw
197 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 08:21:26 ID:feWxF2Hg
newipad買う人いる?
198 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 08:59:51 ID:OqkdtkMQ
199 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 14:34:43 ID:BTMW7GpQ
今はどこもチャーシューメンとかだとヘタすると1000円くらい
いくからな。高すぎだわ。
それなら定食とか食えるもんなあ。
200 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 14:39:46 ID:mIPawHAw
しかし、素人でも1000円の定食レベルの食事は簡単に作れるけど
美味しいラーメンは中々作れないから1000円払って食べても惜しくないな。
201 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 15:26:51 ID:BTMW7GpQ
199追加
定食とか、コーヒー・デザート付きのランチとかも。
202 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 16:46:56 ID:ZynXtPJg
帯広はラーメン高いと思う
まったく物価に見合ってない
なんでラーメンが東京と同じ価格帯なのだろうか
「最近の傾向からこれくらいの値段でもいいよね?」的な思惑が各店にある気がする
以前TVで九州のほうでホントに美味しそうなラーメンが各店500〜600円だったのを見て、
驚いた記憶がある
203 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 20:21:53 ID:uN4IvTVw
一番安いラーメンがあるお店ってどこかな…
204 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 20:46:03 ID:Rog0hjgQ
豚丼もコスパ低いよな
205 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 20:47:58 ID:Ggyp/Tgw
206 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 22:14:39 ID:6Jo3nyiw
安いラーメンは、振興局や市役所の食堂がいいな。
畜大の学食もいいよ。
豚丼は、手間掛かるけど外で炭おこして、ソラチ豚丼のタレを使えば
アラ不思議!いっぴんの豚丼そっくり!!!
自分で肉買って市販のタレ使えば、腹いっぱい食えるぞ!
207 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 22:18:23 ID:uN4IvTVw
>>206なるほど、振興局や市役所の食堂か。
そこまで考えていなかった。
サンクス。
208 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 22:43:28 ID:2X3HBx8g
最近の振興局はお勧めしないぞ。
カレーやラーメンは450円くらいだが、味が…
味噌がどんぶりの底で固まってるなんて普通だし。
ぱっとしない定食系は基本550円。でも価格に見合った価値かは疑問。
昔より客が少ないのが何よりの評価。
4月に業者が変わるけど、前回は働いてるおばちゃんは変わらずで、
たいして変わりばえしなかった。
209 :
206:2012/03/16(金) 22:46:48 ID:6Jo3nyiw
>>208そうか、振興局はしばらく行ってなかったからわからんかった。
昔、中華丼とラーメンのセットが好きだったんだが、今はあるのかな?
210 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 22:55:12 ID:zrToIEEw
西18条の100満ボルト近くの焼肉屋にいったんだけど、6時に行ったのにジンギスカンは品切れですって言われた。もう二度と行かないわ
211 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 22:57:28 ID:aPHvLuWg
>>208振興局食堂は昔は柏葉生の学食同然だったが、
今は違うのかな?懐かしい。
212 :
なまら名無し:2012/03/16(金) 23:52:56 ID:pkl3G/0A
パナの食堂。
213 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 00:06:56 ID:eXxoQNUw
市役所の食堂、ちょうど昨日の昼に行ってきた。
豚骨醤油ラーメンが530円だった。
「こだわって作っています」と書いてあったんで、それなら食ってやろーと
食券買って列に並んだよ。具はショボイけど味はなかなか良かったさ。
高いけど納得できないラーメン屋で食うよりいいんじゃない。
214 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 00:35:28 ID:PxRYe1jw
値段なら、柏林台駅近くのいちまるの中のあるジャングル1のカレー&うどん食い放題650円が最強!
カレーのトッピングも色々あってお得。
量なら「とんとん」で丼物大盛り頼むと物凄い量で出てくるよw
215 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 05:45:10 ID:Qwf4Uv+A
>>192そうそう今時アナログテレビのアンテナがリヤガラスに二本ね
あとバンパーに赤色ライトよく見たら付いてるから
あいつら黒のインプレッサも持ってるんだよねー
盗撮隊にはもったいない
216 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 08:14:18 ID:FXrz5X3A
217 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 09:28:53 ID:NHe/WyaA
藤丸地下の中華屋さんの店員が態度悪過ぎだ
客の悪口言うって最悪だろ
218 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 09:33:16 ID:UQET9caw
219 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 11:23:13 ID:4sBmqH7g
>>209中華丼のセットは今はないんじゃないかな?
日替わりA・Bでラーメンメインかごはんメインのようなセットはあるけど。
日替わり膳とか、全般的に添え物が同じようなものばかりで、パターンが少なくきる。
>>211柏葉生は皆無。外部から来る人が珍しく、講習等で来ている人が利用するくらい。
まれに老人を見かける程度。営業時間も11:30〜14:00と短じかい。
あ〜いうところは、もっと安くするか美味しくしないと客を呼べない。
220 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 11:24:36 ID:vOOJ8YqA
もうすぐ免許更新なんだけど手続きのハガキ届いてくるの
誕生日の1か月前ころだっけ?
221 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 13:27:23 ID:NHe/WyaA
>>218初めは不自然なほど愛想が良かったので、警戒していたら
こちらの悪口を言っていた
内容はまたこっちに来ただのなんなの
状況は分かりにくいかもしれないけど
店員の挙動が不自然だった
222 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 15:31:25 ID:zHhUkboA
あの太った店主はいつも感じ良いけどな。
223 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 16:05:57 ID:UwgAP+7g
>>220誕生日の1か月前から更新出来るので、その数日〜1週間位前に届いたと思う。
自分もそろそろなんでハガキ来てた。
そこに4月から手数料が変更になりますって書いてあった。高くなるってことだよね。
3月中に行くか…。
224 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 20:14:27 ID:8agbjKdg
ここだけは辞めた方がいいっていう住宅メーカー教えてください。
225 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 22:11:27 ID:jGxqj/iQ
東にある佐々木建設
226 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 23:16:35 ID:qThVA0PA
藤丸地下の中華屋
前に店主(っぽい人)がバイト(っぽい人)を何かずっと怒鳴り散らしてて
それ以来素通りしてるw 雰囲気の悪い職場なんだろうかね。
愛想が悪いと言えばセレクトショップ系の子供服屋は最悪。
「売ってやってる。嫌なら来るな」感が酷い。
227 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 23:46:59 ID:+Tk3eaSA
夜来香ももっと明るかったらいいのに。
228 :
なまら名無し:2012/03/17(土) 23:57:39 ID:Chx9BQ7g
>>227マスターにジャズの話をしたら明るくなるよ
ここの叉焼美味い!
229 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 02:14:09 ID:iCKNHmrA
帯広で外国のタバコ置いてあるお店はないですか?
230 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 06:29:46 ID:cyotvAjw
>>229藤丸
そして、その帰りに地下の中華屋さんでランチ。
231 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 07:34:46 ID:8R3RQgzg
やっと春が顔を出した
十勝人が格別な喜びを感じる時
だが待てよ、金がない
タランボとかアイヌねぎで食費を節約しないとな
しかしまだ早いな
232 :
196:2012/03/18(日) 09:04:24 ID:FWKEo0NQ
>>198行ってきました
教えて頂いてからぐるなびで見てたので、心配でしたがw
間違いなく美味しかったです
でもでもやっぱり値段設定が高めでそれが残念かなぁ
ラーメンの定義って自分には、お財布に優しいも含むなんで
233 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 10:00:35 ID:vfEaEcNw
今日家に投函されたフクハラのチラシとネットで違う地域のチラシを見ると
ポイントに差がありました。これって地域差別なんじゃないの?
車ある人でポイントに差があるの知ってる人はいいけどお年寄りなんて
近くの店にしか行かないわけで・・・。
234 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 10:22:55 ID:UP+ins6g
地域差別? 一企業が店舗別の方針で設定してるだけ。平等にする必要がない。
235 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 10:29:51 ID:vfEaEcNw
一企業っておもいやりもないのね。
236 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 10:52:46 ID:eQBMegFw
>>229東のフレッシュふじやで見かけないたばこを見た気がする。
スレチだが日高の道の駅はすごいと思う。
237 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 11:56:07 ID:m20WQ06w
ガソリン代かけるほどポイントに価値あるのか
そんな文句言うなら違うスーパーいきゃいいよ
238 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 14:03:28 ID:UP+ins6g
239 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 14:05:21 ID:E+r0zHqw
240 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 14:17:57 ID:Onbzdtzg
>>235みたいな人間よくいるよね
都合がわるくなると「思いやり」だとか「人情」とか
聞こえの良い言葉で自分の主張押し通そうとする人種
クレーマーの典型
241 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 16:38:24 ID:vfEaEcNw
俺はネットもできない情報弱者のお年寄りが損をしてるのを
かわいそうだと思って発言しただけだよ。
242 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 17:10:19 ID:2gzbKaNQ
それこそ情弱が情弱たる所以ですしおすし
243 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 17:46:58 ID:2Sk6L8mQ
>>241別日でそこがポイント高くて他店が低い日だってあるんじゃないのかな?
一概には言えないと思うよ
244 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 18:58:58 ID:s+53lVhg
>>241>>237が良いこと言ってるのにまだそんなことを・・・
フクハラのポイントってそんなに良かったっけ?一万買って30ポイント位だったような、十倍の日でも得出来んの?
245 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 19:15:10 ID:nZFKto9g
フクハラが一番ポイントたまるんだっけ?
246 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 20:22:53 ID:vfEaEcNw
247 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 20:37:12 ID:x5JBXRlw
地域差別って、、、頭湧いてる?w
248 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 20:49:34 ID:Onbzdtzg
地域によって集客力が違うのだから区別するのは当たり前
大体、年寄りがネットできない(やらない)のはフクハラの責任か?
なんでフクハラがそこまで考慮して面倒みなきゃいけないんだ?
249 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 21:35:44 ID:zEA8no3A
まあ会社の方針ならもういいわ。
でも「地域によって集客力が違うのだから区別するのは当たり前」
ってのは違う企業だってあるだろ。各店舗平等に顧客にサービスを提供するのも
当たり前の一つだと思うが。
250 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 21:53:49 ID:db9vp35g
せっかく道路が乾燥してきたのに、道路に雪を捨てる人が多すぎ。
洗車した車も2時間後には、真っ黒さ。
251 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 21:59:40 ID:eQBMegFw
暖かくなったから洗車する人多いけど、雪解け水で濡れた道路が多いから
すぐに車が汚れるね。乗るなら洗うな。洗うなら乗るな。って感じですね。
252 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 22:00:48 ID:x5JBXRlw
> 各店舗平等に顧客にサービスを提供するのも
> 当たり前の一つ
頭悪すぎじゃね?w
253 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 22:12:57 ID:Onbzdtzg
>>249お前、言葉を額面通りにとらえて意味を理解してないだろ。
一体何のために”区別”してるのか分かってる?
集客力の違う地域で同じサービスを提供しても店舗によって当然利益に差が出てくる。
A店では利益が出ても、B店では赤字になるかもしれない。だから、地域によってサービスや価格を区別して差を付ける。
利益が出なくて赤字になりつつも、”各店舗平等に顧客にサービスを提供”する企業があるのか?いずれ潰れるぞ。
254 :
なまら名無し:2012/03/18(日) 22:15:44 ID:x5JBXRlw
255 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 00:23:36 ID:XdsWNYZQ
スレタイのこれ
{★帯広について語りませんか【Part207】}
小さい事かもしれないけど207スレから初?の★マークがついてた。
新しい時代に入ったみたいでいいね。
256 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 00:28:14 ID:b5liL9pw
日本海最近営業してなくね?
257 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 00:32:24 ID:Q88IUF7g
ドラマ見てたらばんえい行きたくなったんだけど場所わかりやすいかな?
258 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 00:47:36 ID:j1TVvSzA
>>256懐かしい、10年くらい前良く行ってたわ
ビール190円は今じゃやってないんだろうな
259 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 01:47:38 ID:jPH3KvOA
>>257市内から芽室町までの割と大きな通りに面しているから、すぐ解ると思うよ。駅からも車で10分かからない。路線バスも目の前で停まるよ。
260 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 02:35:35 ID:7oSW74yw
>>248デジタルディバイド(Digital Divide)ってやつだな
お年寄りには優しくな
261 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 03:41:56 ID:nNJbviCQ
262 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 09:12:15 ID:nvVOAc/w
>>256近くによく行くが、2月の初め頃からやってないな。
張り紙も何もしてないのでやめちゃったのかなあ・・・
263 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 10:36:52 ID:f2j8GDEw
自分ん家の前の雪の塊はやくなくしたいんだろうね・・・
向かいの爺がせっせせっせと道路汚しに励んでる。この老害が!
264 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 13:00:47 ID:1PaL7Evw
時期がくりゃ溶けるってな!!
265 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 16:07:30 ID:m3MGF3iw
>>263>>264同意にも程がある!!
雪の塊にタイヤをとられて事故っても、道路に出てるジジイ轢いても
こっちのせいって理不尽だよなー。
春先に屋根の雪下ろしして屋根から落ちたってニュース見ても
「だろうねw」としか思えないし。
266 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 20:15:28 ID:rbIAEXHA
>>226アームロックかけたら、おとなしくなったよ
267 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 20:28:29 ID:m3MGF3iw
五郎乙w
268 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 21:32:18 ID:lOFJFRUg
>>265雪とか道路に投げるの違法じゃなかったっけ?それで事故ったら投げた人訴えれたような気がしたけど、どうなの?
269 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 22:08:07 ID:Ro1K1pOg
町内会でも、わざわざビラ作って
道路に出さないように呼びかけているのになぁ
それでも出すんだよね、爺さんは
270 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 22:41:34 ID:8/V6RPGQ
271 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 23:13:50 ID:IV1J7NXg
そんな爺さんに限って、勝毎の月曜日に投書したり、
健康なくせにスーパーの駐車場は障害者用に堂々と停める。
272 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 23:27:39 ID:a6N+g9oQ
結局体は元気でヒマを持て余してしょうがないんだろうな。
ある意味幸せな老後でうらやましいよ・・・
うちの両親なんて寝たきりだからさ。
273 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 00:57:20 ID:fBK/vr6w
>>270クラブ○ャムと○ミーが酷い。
特にヤ○ー。店の人タバコ臭いし店もタバコ臭いし常連とくっちゃべって
「すみません」って言っても無視。一番嫌なのが上から目線のタメ口。
フレンドリーな感じでも無くただただ不愉快w
そうは言っても品数は豊富で取り扱ってる中に好きなブランドがあるから
逝ってしまうんだけど・・・。
音更にあるバ○ーズは親切丁寧な印象。
274 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 05:21:55 ID:C5zKSvzA
>>273 ドラッカーによればそういう店は競合店が出るとすぐつぶれる
275 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 08:00:22 ID:zm5swSag
276 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 08:26:20 ID:AmtIARug
>>273 ヤミーにはよくいくけど、タバコ臭いなんて思ったことないけど。センスいいし安いしいいお店だよ
277 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 09:24:30 ID:RbNwL3yg
パルパルのラーメン安すぎてひびった
278 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 10:01:18 ID:SULF1pog
ひびっちゃいけんやろw
279 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 10:46:08 ID:fBK/vr6w
>>276店内に客が居るのに奥に引っ込んで「あら居なくなった」
と思った数分後にタバコ臭く戻って来た事もあったよw
子供には派手でオシャレな格好!と思ってるけど、私自身は
地味〜で店のテイストに合ってないからナメられてるんだと勝手に思ってるw
>>276さんはお店のテイストに合っててオシャレ人なんだと思う。
センス良いのは同意!
280 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 14:15:56 ID:PMrVi0dg
パナソニック人集まらんらしいね
281 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 14:40:23 ID:RbNwL3yg
282 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 15:07:01 ID:YW+3JSmQ
今日、晩御飯なに食べる?
283 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 15:11:33 ID:FSKbqRBA
ぶた丼とカレーとラーメン
284 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 15:13:35 ID:OPta+IoQ
うちも豚丼、タレはソラチ
あと昨日の魚の煮付けの残りやたくあんなど適当に
285 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 15:42:11 ID:AmtIARug
>>279基本パソコンいじってるか、服たたんでるかって感じだから、接客なんてほとんどしてないと思うよ。
286 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 16:13:21 ID:eSMLlsdQ
>>284エバラのすき焼きのタレでも美味しい豚丼作れるよ。
豚肉をすき焼きのタレにとろみが付くぐらいに煮詰めると美味しいよ。
287 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 17:03:48 ID:R1I6nZmg
西十七条南三丁目の新緑通りで犬の糞放置する馬飼い主いい加減にしろ
288 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 17:18:35 ID:HfUp5UTw
289 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 17:48:05 ID:5Bhaemog
!
290 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 19:38:55 ID:HdaJFpRA
馬糞よりまし?
291 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 21:11:17 ID:5Bhaemog
草食と肉食と雑食の違いで言うと・・・ウッ!
292 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 21:34:25 ID:bd/mD/zg
メイド喫茶は潰れたの?
293 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 22:00:54 ID:iGVk6faQ
メイド喫茶はとっくに閉店したらしい
294 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 22:14:43 ID:iGVk6faQ
転勤で内地から帯広に来てあと少しで1年だけど
北海道の人はいい人ばっかりや
女子高生のスカートも長いし
295 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 22:46:50 ID:LXABFHZw
296 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 22:56:06 ID:iGVk6faQ
内地という呼び方はよいものだ
だが捨てるを投げるというのだけはどうしてもやだ
297 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 23:20:22 ID:5Bhaemog
>296んでも、東北でも投げるを使ってる。今日のどっかの報道番組で「せっかく養殖で作った昆布を人手不足でなかなか津波のトラウマで海の方へ働きにきてくれないし投げるしかない・・・(捨てるしかない・・・)」と言うテロップがあった。東北でも投げるは使うんですね。内地を本土って言う沖縄とか九州ってのもあるよね。
298 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 23:25:26 ID:iGVk6faQ
職場のゴミ捨て場にペットボトルのフタをとってから投げてください
と書いてあってフタを投げるのかと思ったら捨てるという意味だったので
びっくりしたんですよハハハ
299 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 23:50:38 ID:e0t79qdw
300 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 00:06:22 ID:ZS2hz5VA
ゴミ箱にポイしてください。
301 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 00:21:47 ID:lyyeGMOA
内地よりも本州って言うほうが多いかも
302 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 00:36:02 ID:bNkqv/DQ
おにぎりあたためますかで帯広のばんえい出ますよ
303 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 00:39:27 ID:q5cceB1w
304 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 08:01:39 ID:cnCHWGDA
内地w投げるww
305 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 08:36:33 ID:UzKHU2oQ
富澤商店とまではいかなくても地球屋、藤丸地下以上の
製菓製パン材料を売ってる店ってありますか?
全粒粉や強力粉(数種類)粒ジャムなんかも売ってると嬉しい。
306 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 12:24:23 ID:0FGnMM4A
帯広で30才で手取り15万て普通だよね?
307 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 12:32:35 ID:t4dFNgeQ
富澤商店とやらで通販できるみたいだから
通販してはどうか
308 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 12:33:31 ID:Oy6WBTcg
309 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 13:10:56 ID:JjXT2bCg
310 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 13:14:22 ID:Oy6WBTcg
>>309地元企業(大小)に就職、また何度か再就職したならそんなもんだと思う
地方公務員は30歳なら550万以上あるはずだけど
311 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 13:15:30 ID:UzKHU2oQ
>>307いつも富澤で通販してるんだけど、自分が知らないだけで地元に売ってる店があるなら
そこで買いたいなと思って。送料もチリツモで意外にかかるしね><
312 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 13:20:51 ID:sZvALRzg
> 地方公務員は30歳なら550万以上あるはずだけど
爆笑
313 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 16:13:48 ID:IkqnV+WQ
>>31030歳で550万・・・それなんの都市伝説
314 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 16:56:09 ID:aHzfNVUw
315 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 17:44:37 ID:RvE4IUSw
自分は公務員だけど33歳で
年収350万くらいだよ
316 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 18:08:53 ID:q52wJYQQ
317 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 18:13:21 ID:99VBPn5w
どこにいっても在庫がないってどーゆうこと?
318 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 18:37:46 ID:0FGnMM4A
帯広の住宅メーカーて給料良さそう。
319 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 20:25:36 ID:EgH/D+cg
手取りってアバウトだな。
年収も税込かどうかで全然違うんだけど。
320 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 21:21:45 ID:ECpsG17A
まあ人の年収気にする暇があったら
自分の収入がどうやったら増えるか考えたほうがいいよ
321 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 21:22:23 ID:b1W4eo3w
他人の給料を気にしても仕方ない。
322 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 22:31:56 ID:dR9ZONDQ
他人の給料なんか全く関心がない
323 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 22:40:15 ID:ECpsG17A
もうちょっと帯広ならではの話しろよww
324 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 22:40:47 ID:EgH/D+cg
でも公務員の給与は高すぎるって騒ぐやつは多いよな。
ねたみひがみかもしれないが、大企業にひがみを言っても相手にされないしな。
325 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 23:09:02 ID:ECpsG17A
じゃあ帯広でオススメの飲食店を教えてくれよ
インディアンカレーとふじもり以外で
326 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 23:38:34 ID:x3MaHE+w
327 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 23:45:14 ID:ECpsG17A
ネパールカレーですか
面白そうですね
328 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 23:55:25 ID:bNkqv/DQ
ペニー・レーン
329 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 00:35:07 ID:OEOUlN2w
アパッチ!!
広小路時代、学校終わりよく行ったぜ。
今はなきサバイバルトイレ13歩ww
わかる輩いるかな?
330 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 01:26:03 ID:Tln0J/gw
331 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 06:46:37 ID:taL+h+2w
これまでのまとめなんだが
帯広は排他的でおk?
332 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 07:21:37 ID:OBd1NGGw
333 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 08:23:34 ID:WqM7KlTA
排他的というより…後ろ向きの話題がとても多い気がします。
334 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 09:11:50 ID:CNu2cVig
○ャングル1で、毎月1日と11日は100円引きになるっていうから
初めてルー持ち帰り買ってみたんだけど、普通の値段の時と比べて
極端にルーが水みたくシャバシャバだったんだが、たまたまだったのかな?
それとも値引の日はわざと薄くしてるんだろうか?w
今度店に直接聞いてみようとは思ってるんだが。
335 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 09:27:07 ID:NEniXoPQ
いつもとろみを小麦粉でつけてるカレーがうまい人
どっかの店屋カレーがうまいといってる人
インド人はボンカレーが一番だって!
336 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 09:33:19 ID:rFBzb9LQ
こちょがしいって帯広の方言ですか?
最初何の事か分からなかったけど、くすぐったいってことで合ってますかね?
337 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 09:44:15 ID:qFXwy07A
こちょばしいとかこちょばいじゃない?
くすぐったいで合ってるよ
338 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 10:34:32 ID:d69UNb2A
午前中にインデアンいくとルー煮詰まってなくて薄い気がする。
16時くらいが煮詰まっててしょっぱくて好きなんだけど、気のせいかな
味は大辛。辛くするときに小鍋に移してるから、そのとき煮詰まってるのかな?
339 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 10:36:21 ID:E6bOlxUg
340 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 10:57:08 ID:2Cyjf7sA
>>338気のせい
つうかカレー屋でも家でも鍋は湯を定期的に足さないといけないのは分かるね?
341 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 12:39:13 ID:H9Vvdvsw
むかーしインディアンでバイトしてたことあるけど
ルーとご飯は工場から毎日運ばれてきてた
当時はカツやハンバーグは店で手作りだったけど
それも発注になったとかどうとか。
342 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 14:37:40 ID:mAY2r1bA
中途で入れる帯広の優良会社ってありますか?
343 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 18:27:48 ID:Tjg7VFRw
344 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 19:27:29 ID:loI9/5tQ
345 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 19:41:50 ID:LmDcSeeg
>>341どんだけ昔なんだよw
今は外注。カツは1枚80gで輸入豚を使用
346 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 19:52:34 ID:DFp3N28A
あのカツはひどいな
347 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 20:13:08 ID:Tjg7VFRw
348 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 20:57:16 ID:z/p0crWQ
349 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 21:12:00 ID:d69UNb2A
>>340気のせいだったんだ;;教えてくれてありがとう
自分は南町のインデアンが好き、店長の顔がインドっぽくて相乗効果
350 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 21:12:00 ID:ZmJ+aVkw
>>336こちょがしいって使った事ないけど
北海道、東北の方言なんだね・・
351 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 21:21:06 ID:ndHJ3ImA
こちょばしいって言わない?
352 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 21:31:21 ID:ZmJ+aVkw
こちょばしいも言わないなぁ
こちょばいかな(でも、関西の方言なんだよね)
353 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 22:05:18 ID:4Dn65Osg
こちょばいだな
354 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 22:29:41 ID:CXrukWDg
>>346自分もあのカツはひどいと思って、一回テイクアウトしたカレーに
カツだけ専門店の立派なカツを買ってのせてみたけど
なんだか合わないんだわ。
インデアンには何故かあの安っぽいカツが合うんだと改めて思ったw
355 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 22:33:23 ID:T/bp1Aew
336です
みなさまレスありがとうございます。
昨日旦那がこちょがしいって言ってて何か分からず
意味聞いても、こちょこちょこちょがしい、こちょばい、分かるしょ?って言われてw
そういえばこちょばいも言ってたわ、私函館出身だから分からなかったよ。
356 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 22:40:54 ID:DFp3N28A
さすが函館出身は礼儀正しいな
357 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 23:20:19 ID:oIiFllXA
函館はもちょこいって言うよねw
靴下はたごまるよね(・∀・)
358 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 23:26:25 ID:mTmRIfeQ
>>338気のせいじゃないと思うけどなぁ
自分はいつも夜に行くんだけど、たまに昼にいくとルーがゆるいと感じる(同じ店舗)
蓋して保温してても夕方までに多少は煮詰まるんだろうなと思ってた
自分はどろりとしたのが好きだから大歓迎w
359 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 01:24:31 ID:oqgQN+DA
>>325鶏の伊藤
ラウンジアルシノエ
どでからーめん
じゅらく
MONK
げるまん亭
味の一丁目
360 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 05:00:54 ID:S1ZgLveA
今年こそこのスレの奴らで花見やれよ
361 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 07:19:05 ID:RhvGpgTg
どでかうまいかぁ〜?
362 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 08:51:28 ID:57G+ZhIg
>>347駅前の長崎屋の喜久屋書店を潰したいのかw
363 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 09:30:04 ID:Q2whbwWg
>>325えんきょうも美味いぞ
広東麺とレバニラ炒めならあの店だ
364 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 12:51:55 ID:HVeseurw
美味しいと言えば、鳥せいの炭火焼(俺と息子が好物)唐揚げ(嫁と娘が好物)
365 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 14:44:21 ID:wWIAJlCg
>>363うん、えんきょうのレバニラは美味しいな
ちっさいラーメンやライスとセットにしてくれんかなーと思うわ。
366 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 16:36:58 ID:luOYpcfQ
>>364まるで歌と同じだなw
「パパと僕は炭火焼き ママと私は唐揚げ」
367 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 18:38:48 ID:tywEuwog
どっちもうまいけど、女の人って炭火焼敬遠するよね
368 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 19:20:05 ID:fnAHXpug
>>359どことどこの店とは言わないけど、
高校生レベルの見せじゃん…
大人には旨くないだろ
369 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 20:07:26 ID:gKTH8GlA
卒業式、「君が代」レポートです。
国歌斉唱は、全教員起立しました。
しかし、「君が代」の伴奏が始まった途端、今まで正面(日の丸方向)向いていたのが
少し背を向けて斉唱はしませんでした。
式に参加した親御さん達も先生達の行動は気にしていたそうです。
一応、全員起立でしたけど...
370 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 20:35:57 ID:kUZkNXdA
>>369自分も子供に聞いてみました
全員起立、教師もちゃんと正面向いて斉唱したそうです
@中学校
371 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 20:47:07 ID:W3OvUWEQ
結局、旨い豚丼の店はどこよ?オレは鴨川か山翠庵かな…
372 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 21:18:07 ID:98VXwgrw
373 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 21:45:32 ID:4eDRVlSA
ぱんちょうは美味しいけど高いけど
接客がよかった
374 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 22:04:53 ID:w1qtt+ag
流石の十勝帯広です。教師のモラル80%位は健全なんだ。
375 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 22:09:38 ID:2mvCAmEQ
376 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 22:22:15 ID:aE58ZUww
377 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 22:44:49 ID:X00jx3kw
帯広の豚丼って、昔から有名でしたっけ?
食べたことがないので何なんですけど、美味しいお店ありますか?
職場の方の話では吉野家の豚丼の方が美味しいと聞いたことがありますが・・
378 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 23:03:35 ID:7ZqzF9Rw
>>367すぐに食べなければモソモソになるからね。
その点から揚げはジューシーさが閉じ込められるので
少し置いても食べられる。
379 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 23:06:44 ID:fnAHXpug
380 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 23:08:16 ID:L8+83RSg
豚丼は店によって肉もタレも違うからなんともいえない
中華ちらしも店によって具が違うw
久々に鳥せいの炭火とから揚げ食べたくなった!
381 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 23:40:19 ID:CGYbyvKg
豚丼は貧乏人レスキューの食事だと思ってた。うちでは豚バラ
4−5歳の頃、お葬式でロースの豚丼を食べて、瓦みたいで美味しくない・・・と発言したら
恥ずかしい子ね!って親にぶん殴られた。
それでもご家庭のやすーい豚バラスライスの豚丼が好きです・・・
382 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 00:09:44 ID:qgIJgS6w
帯広に引っ越し予定です。豊成保育所の評判教えて頂けませんか。
383 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 00:40:24 ID:sz9+xSTA
新築ほやほや、バリアフリーはだし保育
うちは近所だからそこに決めた。
内覧会にもいったけどいい感じ。
384 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 07:10:18 ID:PbDawMNQ
385 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 07:51:42 ID:h6piaImg
>>382確か、豊成保育所は来週から新しい園舎に変わるそうです。
豊成保育所及び小学校は、すべて新しくなるので
保育所も小学校も評判のいい先生に変更になると言う噂も聞きますよ。
>>381豚丼は、バラでしょう。ロースはなんかボソボソしてる感があって好きでない。
東にある「とん田」って行って見たいけどいっつも大行列だから、並んでまで
食べたいと思わないんだが...
行った事ある人、教えて?
386 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 09:06:38 ID:Jq7nfhSw
>>385とん田はね、美味しいけど普通
豚丼自体生姜焼きみたいなもんだから肉質さえよければどこも似たり寄ったり
炭で焼いたらなんでも美味しくなるしw
むしろ新橋のようなタレが独特なのとか、グリンピースが乗っている昔ながらの豚丼が好きだけど
炭焼きが多いね、最近
387 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 09:07:02 ID:UqWFA4Zw
>>385美味しいよ
でも、わざわざ並んで食べたいほどじゃない
あくまでも、個人の好みの意見です
388 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 09:11:37 ID:qgIJgS6w
>>383 >>385ありがとうございます。転勤が急に決まり焦っています。縦割り保育も初めてなので不安です。学校は稲田か豊成が職場近くらしいのでその辺りで探しており豊成保育所が今の所第一候補です。また何か情報ありましたらお願い致します。
389 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 10:19:40 ID:fKkK8Hig
>>388あと、稲田小の近くに稲田保育園ってのがあるんだけど、
そこは給食がアレルギー持ちの子供に対して完全対応してくれるよ
もしアレルギー持ってるお子さんなら安心だと思います
390 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 10:25:59 ID:9fJbnj/w
質問なんですが
市内・近隣で
シティサイクル自転車(ママチャリ)のスポーク張替え及びリム交換してくれる
自転車屋さんはどのようなところがありますか?
27インチ3/8で一般的な自転車だと思います
また、価格はいくらくらいでしょうか?
391 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 11:20:06 ID:Ktv85wuQ
すみませんが誰かpmcフォトマツダクリエイティブという写真屋さんの連絡先
を知りませんか。先日あるステージで名詞を頂いたのですが無くしてしまって。
帯広市内の住所だったと思うのですが。芽室に似た名前のお店がありましたが
違いました。
392 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 12:19:26 ID:Tpcso+4A
今、嫁と2人でやよいの湯にはじめて入ってきたけどなかなかよかったわ。。
露天風呂にテレビ(昼間は明るくてほとんど見えない)あるし風呂も満足。
393 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 14:01:37 ID:UqWFA4Zw
>>390ハローページやネット見て電話したほうが早いんじゃないかい?
394 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 15:31:49 ID:/BYn3EJg
>>392やよいの湯いいよね。湯温も丁度いいし。晴れた日の露天はいいよ。
395 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 16:21:46 ID:9fJbnj/w
>>393「できます」って言って
蓋を開けたら
??って言うのも嫌なので識者のお知恵をおかりしたかったまでです。
396 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 17:21:45 ID:UqWFA4Zw
>>395そうですか
出過ぎたレスをして申し訳御座いません
397 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 19:31:03 ID:+Pwnfj3A
398 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 21:20:27 ID:etI9xIug
あぁー内部告発したい。
399 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 21:26:51 ID:adkMo+TA
どうぞどうぞ
400 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 21:29:41 ID:oplWlA3g
401 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 22:36:30 ID:nFrp1p5A
どうせたいしたことないだろw
402 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 22:36:40 ID:eG6YpLsg
403 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 22:38:58 ID:oXx4iQgA
とん田レポ、ありがとう。
公務員同士が不倫しているのってどう思う?
404 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 22:52:51 ID:SlTDQa8A
405 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 22:56:24 ID:6eZeouYw
>>403むしろ不倫の温床ってイメージ。
自分の身近にいる友達とか知り合い程度の公務員は
不倫してるかかギャンブル中毒で借金まみれが結構居る。
406 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 23:05:31 ID:Ce6Iv+Ow
407 :
ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2012/03/24(ツ土) 23:06:33 ID:oplWlA3g
ツづヲツづ?ツつオツづ。ツ!ツ個セツづ?ツつソツづ。ツつヲ縲慊づ?ツ。
408 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 23:17:40 ID:adkMo+TA
えんきょう行ってきたよ
床がべとべとで建物ボロボロでも店員さんも親方もええ人だった
入れ替わり人が入ってきてみんなこの店が好きなんだと思った
カツセットを頼んだけどラーメンが美味しかった
カツはよくわからん肉だけど美味しかった
409 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 23:22:33 ID:MXZ1YE9Q
いよいよばんえい記念。
410 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 07:37:02 ID:zVcsk7Gw
ばんえい記念は「2−5−3」3連単でどうだい?
411 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 07:42:24 ID:KjJG0XQw
412 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 07:54:02 ID:BtoZNO/Q
ホスラブ1/18以降、全然更新されない。
何で観られないんだろう?
413 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 08:04:36 ID:BtoZNO/Q
夜、脳梗塞の症状が出た人を診てもらいたくてA病院に電話したら、
医者はもう帰宅して不在だと断られた。
B病院に電話したら、診てもらえると言われ医者の診断受けたら、
脳梗塞と言われA病院にすぐ連れて行けと指示があり、A病院に連れて
行ったらちゃんと医者がいた。A病院の受付のおっさん嘘つきだ。
手遅れになったらどうするんだ。
414 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 08:07:00 ID:vKXSXIdg
415 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 08:12:02 ID:rIpagnRw
脳梗塞の症状が出た人をすぐ見てもらいたくて隣町の病院に
高速で行った方がいいですかって聞いたら
「No高速」って言われた
416 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 08:12:54 ID:KjJG0XQw
417 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 09:34:59 ID:UX1ir/Mg
誰か415さんに反応してあげて…
418 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 09:43:30 ID:hu1u5sow
>>413超絶馬鹿だな
晒さないと被害者が増えるだけだろ
419 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 09:45:25 ID:rIpagnRw
>>417いいよ俺のことは気にするな
書きながら自分で笑ってたからもうそれで満足だ
420 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 10:11:37 ID:siBsbutQ
>>415高速を使った方が早いなら、使った方がいいと思うぞ。
421 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 11:24:35 ID:QIqt8awQ
そんだけ判ってたら先に救急車だろう!
隣町でなく市内にいくかもしれないし…
422 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 11:32:49 ID:Eq5gdn3Q
帯広の救急問題は前スレ775,780あたりで語ったよ
市民が選んだ道だから仕方がないという結論
これからどんどん顕在化するんじゃないかな
423 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 12:05:31 ID:xtUwrGMA
424 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 12:08:08 ID:wMgbeg1Q
>>423 あそこは検、査をする病院で、治療目的はで行ってはいけないところ
425 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 12:31:30 ID:3UZ6X+Bw
426 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 12:40:12 ID:BtoZNO/Q
>423
あなたが正解!まさにそこの病院で断られました。
たらい回しにされ3時間無駄にしました。
自力で歩けたし会話も出来たので、救急車は呼びませんでした。
427 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 12:45:21 ID:3UZ6X+Bw
428 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 13:01:57 ID:wMgbeg1Q
429 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 13:36:35 ID:IN5wtrmw
十勝管内の救急指定は脳みそは北斗、整形は開成、循環器は国立、その他は厚生
430 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 14:56:02 ID:xtUwrGMA
>>426え?うそん・・・・・・・・
何度も両親が脳梗塞の疑い&転倒で夜間にみてもらったよ てか、医者は夜にも必ずいると思うけど
HPにも24時間対応って書いてあるし
歩けても会話できても脳梗塞を心配するなら日夜問わず診てもらわないとね
431 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 15:17:55 ID:zwN+3tnA
救急車呼んでもなかなか搬送先決まらんもんね
432 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 15:36:55 ID:Eq5gdn3Q
民間病院の救急なんて所詮、病院側の善意で受けているだけ
本来、公的病院がその主役を担うというのがまっとうな自治体の形
どこの自治体も苦しみながら市民がその選択をして維持している
帯広市民はその義務と権利を放棄しただけの話
433 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 17:00:44 ID:UQpG/sog
いやよカーブの西のところで車ひっくりかえってるー
もう夏タイヤ?
434 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 17:01:52 ID:zwN+3tnA
いやよカーブってどこですか
435 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 17:07:39 ID:ws/vctog
どんな小さな村だろうと
緊急医療を整える義務がある!
でないとおかしいやね
チミの論法だと。
十勝だけでも18町村あるんだっけ?
十勝に18の緊急病院必要だわねw
436 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 19:32:07 ID:Eq5gdn3Q
>>435権利さえ主張しなければ整える義務はないよ
義務を放棄してるんだから権利を主張することはできないよというだけの話
437 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 19:43:59 ID:xngcoExw
こういうトラブルが起きたら病院や医者が悪いことになるからね。
権利を放棄した自分たちがわるいのに。
438 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 20:08:40 ID:hNZqkmyg
お前達は一体何と戦ってるんだ
439 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 21:26:47 ID:BtoZNO/Q
H病院は医者は不在で診れませんと断られたんですよってK病院の医者に言ったら、
そんな事ありません24時間いますと言われました。
その後H病院に行ったら、医者ちゃんといるし。
診察を断ったのは受付のおっさんの勝手な判断かな?
440 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:05:00 ID:/m4CdTNg
内部告発…補助金を組織ぐるみで不正受給だけど、どーでもいいか。
441 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:17:29 ID:zVcsk7Gw
ばんえい記念「2−6−3」でしたね・・
堅かったけど獲れなかった(笑)
フクイズミに感動した。
ニシキダイジンもいいね・・鈴恵は凄いわ^^
442 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:28:02 ID:hu1u5sow
>>440構って欲しいなら全部言え
そうでないなら壁とでも話してろ
443 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:28:45 ID:zAv0kv9A
>>439そのときの症状は?
内容によれば断る。緊急性があれば断らないと思う、あと連絡せずいけば断ることはない
444 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:37:32 ID:lLqka89Q
話ぶった切って悪いんだが、明日釧路へ遊びに行くので、
車で行くとどれぐらい時間がかかるか
教えて頂けませんか?
445 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:39:40 ID:2GPa3KcQ
3時間
446 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:43:30 ID:vKXSXIdg
2時間
447 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:52:25 ID:siBsbutQ
具体的な目的地と速度次第
448 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 22:53:20 ID:2GPa3KcQ
釧路行くなら札幌行ったほうがいい
449 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 23:16:47 ID:QIqt8awQ
450 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 23:22:40 ID:lb+fFSLg
不正受給?エコカー?太陽光?
451 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 23:29:41 ID:NSLNAtCg
>>389 ありがとうございます。先生や園の雰囲気などもご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
452 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 23:57:16 ID:ComgbPNw
445
445
帯広⇒釧路 約120KM (R38利用)
法定速度よりも遅いぞww
いつの生まれですか??ブッ
453 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 00:36:32 ID:9pDHJp9g
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
454 :
ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2012/03/26(ツ個?) 00:52:26 ID:kvOc5hwg
ツ開ツ青シツ病ツ院ツ督個堕、ツづ?100ツ鳴楪ボツδ仰トツ妥堕広ツ店ツつェツ暗堋転ツつキツづゥツづ敖つスツつ「ツつセツづ仰。
ツづ按づアツつゥツ陳エツ氾キツ鳴ュツつセツつコツつ・縲慊。
ツケツイツズツ電ツ気ツづ個出ツ店ツ甘コツ妥陳つオツづ?ツつ「ツつスツづアツつセツつェツ・ツ・ツ・ツ・ツ。
ツつ�ツづ?ツ、ツ街ツコツδ督行ツづ?ツつスツ人ツ環エツ想ツづヲツづォツ!
455 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 09:51:52 ID:18+vU5EQ
>>440それは地元の新聞もどきだとツウツウで記事にならないかもだから、
その他の新聞社に垂れこんで下さいね
税金でしょ? 許されないわ
>>443脳梗塞の疑いって言ってるでしょう?
456 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 13:04:30 ID:FwcAGrSA
457 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 14:35:00 ID:/U+SPF1g
もはや小町のトピ主レベルだな
458 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 18:27:27 ID:VwSrd5bQ
まあ道東自動車道はさっさと片側2車線にしろよな
永久にならんかもしれんが
メール下さい
帯広です
460 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 19:09:37 ID:CEX9lSaA
461 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 20:51:58 ID:P4F3pdzg
緊急事態が夜にあったと訴えに来た割には10分前に呑気なコメント書きに来てるoctvたんの妄言と予想・・・w
412 名前:なまら名無し 2012/03/25(日) 07:54:02 BtoZNO/Q [119047067228.dhcp.f1.octv.ne.jp]4回中1回目
ホスラブ1/18以降、全然更新されない。
何で観られないんだろう?
413 名前:なまら名無し 2012/03/25(日) 08:04:36 BtoZNO/Q [119047067228.dhcp.f1.octv.ne.jp]4回中1回目
夜、脳梗塞の症状が出た人を診てもらいたくてA病院に電話したら、
医者はもう帰宅して不在だと断られた。
手遅れになったらどうするんだ。
462 :
なまら名無し:2012/03/26(月) 21:47:13 ID:Fhoqz0mw
463 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 02:29:41 ID:o7xVcMHg
皆ありがとう!
結局、釧路まで2:30ぐらいで行けたわ!
464 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 09:54:52 ID:DoPjDGZw
いやよカーブってどこさ?
なまら気になる・・
465 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 10:33:53 ID:GMr0oDfA
>>464畜大の通りの北にローソンがあるけれど、そこは昔、畜大側からから見て右折(東へ)オンリーの道路だったのだけど
そこのガードレールに「さわっちゃイヤ!さわっちゃイヤよ」と書かれていたのを子供ながらになにか感じた
466 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 12:33:10 ID:VppAKWGw
なんで俺が聞いたときは答えてくれなかったの
467 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 12:49:49 ID:nthSazOw
「さわっちゃイヤ!さわっちゃイヤよ」
懐かしいわ〜 そんなこと書いてあったね(笑)
468 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 14:09:20 ID:JyZX/Cww
H病院は当番の時でもスグ二次救急へ行かせるからな。
軽い症状なんだから当番医の役目果たせよって思う。
469 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 15:21:06 ID:aFIyG1/Q
脳梗塞でしょ?
新患なら二次救急行きじゃないか。
再診なら医者次第だと思う。
470 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 17:47:42 ID:ZO6fgG1A
脳梗塞もう飽きた。
471 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 20:02:21 ID:JyZX/Cww
K病院からH病院に回されたって事は、脳外科はH病院が二次救急当番だよ
472 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 21:55:41 ID:FeGWgVhw
まだ脳梗塞ww
473 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 22:13:58 ID:IQBQZlXQ
octvはncvの系列プロバイダー
474 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 22:53:19 ID:bfJDGqnQ
octvのプロバイダー?ネットってどう?
475 :
なまら名無し:2012/03/27(火) 23:17:54 ID:/H8YcPcg
ダジャレ聞いてくれよ
中札内でサイフ落としてなんとか戻ってきたけど
サイフの中札無い
476 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 00:04:56 ID:HThPqOnQ
0.02点
477 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 00:40:48 ID:qa7Gb6kA
>>475中札内村の話はスレ違いやないか!
どうせなら帯広使ったダジャレやれ下さい
478 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 06:08:50 ID:V0nSjyuA
サイフは落ちてなかったけど、ケー帯広った
479 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 07:17:29 ID:FXWR4gTw
>>475小銭、カード、免許、財布が戻ってきただけでもヨシとしとけ。
480 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 07:39:37 ID:SjthlyOg
481 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 17:04:47 ID:KmkFxpmQ
482 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 21:04:01 ID:3d04ZtQQ
483 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 22:15:44 ID:eGBnYuLw
484 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 22:23:09 ID:FXWR4gTw
>>482入れるの?と聞かれれば自分は「入れてない」。
475は入れてるんじゃないかと思っただけ。
485 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 22:40:11 ID:Tai3EPMA
俺は昔入れてたけど知り合いが財布落として
何から何まで再発行でリスクヘッジのため
免許証は別のパスケースに入れたよ
486 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 22:57:58 ID:0ZtIQsjQ
免許証入れてる
487 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 23:12:12 ID:pMMgLdpg
雪が減らない。
けど,道路に出しちゃダメよ!
488 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 23:38:21 ID:QxW5RQQw
>>487それ是非ジジイに直接ガツン!と言ってやってほしい。
あいつらヒマだから自分のことしか考えてない。
489 :
なまら名無し:2012/03/28(水) 23:41:08 ID:vWNcwyGA
ネット弁慶だから無理
490 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 01:09:00 ID:9Y51x8Ng
きっと円形だからハゲ
491 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 04:38:10 ID:b4H0j6KQ
帯広でユッケやレバ刺し出しているお店ってありますか?
精肉店でも売ってくれるお店とかもあったりしませんかね?
492 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 10:25:19 ID:cN8kAb8A
市内で平日夜、比較的すいてる回転ずしってどこかな?
493 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 10:42:53 ID:IHkuC/bw
494 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 11:26:57 ID:cN8kAb8A
>>493ありがとう。
確かに自分も10年以上前に行ったきりだから、今度久しぶりに
行ってみるかな。
495 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 11:32:43 ID:4k1KWqOA
>>491食中毒で死にたいのか
やめといたほうがいいぞ
496 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 13:44:05 ID:wVqZXUQw
>>491しゅんやちゃいに堂々とでてるよ。
そういうところは牛じゃなくて馬の肉やレバーなのかなあ。
牛はだめだけど馬はいいんだよね?
497 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 22:48:10 ID:XaDfqknw
くどっちブログ復活&東京進出!
498 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 23:24:02 ID:cDYgWQqw
なんだか最近めっきり過疎ったね
499 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 23:25:31 ID:O3LyXn1A
そうか。奥さん元気なのかな?
ラジオは復活しないの?
500 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 23:37:26 ID:otmPcoxg
>>497仕事を首になり
罰金払って出てきたは良いが
なかなか仕事にありつけず
しかたなしに仕事を求め上京した
まあ、こんな事情だろ
501 :
なまら名無し:2012/03/29(木) 23:59:02 ID:XaDfqknw
こんばん○。お久しぶりぶり、○どっちどぇすw
しばらくブログをお休みしておりました。
今年に入り、転職をしました。同じ時期に、離婚をいたしました。
傷心のまま、2月を迎え気の甘さから飲酒運転をしてしまい、逮捕されて
2日間拘留されました。もうすぐ免許取り消しになります。
2年間、免許を取れません。
新しい会社が雇用を続けてくれたおかげで仕事は一所懸命やっておりますが、
北海道で仕事をするのに免許がないのは仕事にならないので、来月から
東京に行く予定です。1年〜2年東京で仕事して、会社やご迷惑をかけた方々に
感謝と謝罪をしつつ、さらに大きくなって帰り、北海道・十勝でさらに
一所懸命やれるよう東京で頑張る予定です。
当初は、ブログを辞めようかとも考えましたが、今までも支えてくださった
方々、今も支えてくださっている方々、自分の幸せを願って天国に行ってしまった
方々、そんな方々への感謝を表すのは、ブログでしかできないので、しばらくは
粛々とたまに書くくらいにして、落ち着いたらまたマイペースで続けて
いきたいと思います。普通の人なら凹んでしまって潰れてしまうかも?
なんて状況ではありますが、○どっち頑張りますwこれからも宜しくお願いします。
502 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 00:35:19 ID:yf5NpbOQ
501
でどうした?
自業自得だボケ。
503 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 01:52:38 ID:IYdtuV7w
504 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 07:04:35 ID:eoyLkUYw
飲酒で事故だったのに免停だけか
505 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 07:15:30 ID:lhfPja8Q
事故?
ま〜事故っちゅえば事故だがw
506 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 07:17:38 ID:siKbquKg
免停とは書いてないが
507 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 07:31:57 ID:uqoxJv1w
当然罰金もあるが言及してないだけかと
508 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 08:15:24 ID:eoyLkUYw
509 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 11:42:46 ID:xISG4iLA
二度と免許取れない。
510 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 12:25:20 ID:c7CPRI+Q
511 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 12:48:24 ID:wfKJwleQ
事は重大だけど、これが原因で離婚するってどうなのよ
512 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 13:39:19 ID:kW854QnQ
513 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 16:50:22 ID:wfKJwleQ
>>512あ、そうか
離婚したから自暴自棄で酒酔い運転なんだ
バカみたい
514 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 17:17:40 ID:XTLC88Kg
気温15度とか雨とか暴風雪予報とか・・・
515 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 21:56:54 ID:GX2ThO9Q
最近のラブホはネットありか…
516 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 22:28:30 ID:r1nu8H5w
日曜にバスで札幌行く予定なのに週刊予報最悪だ
517 :
なまら名無し:2012/03/30(金) 23:00:25 ID:aGbnYa5A
518 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 00:28:03 ID:2JcENt4g
レバ刺しは伝説になるね・・・
519 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 01:38:54 ID:WDjKKV7A
暑くて目が覚めた
今日が土曜でよかった
520 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 05:11:22 ID:Y4q6bpMA
>>511前科ついた夫とか、世間体的にどうなのよ。
521 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 07:22:01 ID:z+LGX1Nw
522 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 07:54:12 ID:wYSnzAew
毎朝西帯通っていますが、Panaの人ってなんで、デイライトしてるのだろう?
しかも会社近くでライトON。
正門入る時ライト必要なのかね?普通はデイライトする時は公道だと思うけど。
電気メーカーだから、会社の方針なのかな?
523 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 08:14:04 ID:xd766W2A
そういう方針なんだろ
事故減少になることを実施して
社会貢献とかそういうことを考えてるんだよ
実際事故減らす効果あるかどうかは知らん
524 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 09:04:32 ID:rlowsuFA
まあやらないよりはやった方が良いのだろうけど、panaの人たちも会社から指導されて嫌々形だけやっているんでしょう
525 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 09:11:40 ID:1LZGGBVg
某人
有名人だったんだね
消えた後まで色々言われてさ
罰を受けてからの再出発も許されないのかな
酒酔いで失職プータローから秘書
その後
見事に有権者のご支持をいただき、先生になられてご活躍されている方もいらっしゃるのにな
526 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 09:57:16 ID:buLdLYoA
Facebookには離婚の事も逮捕の事も書いてないけど更新はほとんど途切れてなかったな
527 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 11:08:20 ID:/4FSI+Gw
>>520旦那が猥褻行為で逮捕された夫婦は
何もなかったかのようにラブラブで、買い物してるよ
528 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 11:24:29 ID:dtxRxQ/Q
529 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 11:44:24 ID:/4FSI+Gw
530 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 13:25:17 ID:0TUvRvuQ
>>522何故か薄暗くなっても頑なにライトつけない帯広の人たちよりは
デイライトしてくれる業者のほうがマシ
531 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 13:40:19 ID:wYSnzAew
公道でやらないで、会社敷地内でやる人が多い。
意味ないじゃーん。
532 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 13:44:22 ID:QEK0d+Cw
敷地内の事故防止かもしれん
533 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 14:39:37 ID:QlUGaoWg
パナにちくったらいいじゃん
534 :
帯広太郎:2012/03/31(土) 14:53:06 ID:WfEzIkOg
信号の停止線からやたら距離空けるのってなんで?
車同士も2〜3台分空けてる人いるけどなんでかな?
535 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 18:10:14 ID:fpIUW52w
交差点の向こうで車線変更をしたいとか。
536 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 18:39:08 ID:Y4q6bpMA
>>534信号が見えにくいからなのでは?
手押し信号の手前なんか、特にそうだよね。
おれからすれば、停止線からはみ出て止まってるやつってなんなの?
537 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 20:29:19 ID:Jtni1arw
片側2車線道路で併走してくるやつが多いのが気持ち悪いんだけど
なんも考えてないというか追い越し車線なのに制限速度で
ゆっくり走る車が多いまあ制限速度だから何も悪くないんだけど
それでバカな車が追い越し車線ののろさにイライラして
走行車線の車をあおるんだけどふざけるなといいたい
538 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 20:39:23 ID:4SC8ft+w
では、言って来て下さい。
539 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 20:45:41 ID:yT4VvdAg
540 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 20:48:37 ID:Jtni1arw
はいなんでしょう
541 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 23:39:52 ID:KamoHlCw
びっくりドンキーのとこに、青黄赤が横じゃなくて縦に並んで、しかも斜めに
板がついてる信号できてるね。あれどんな効果あるの?
|| __
|| /(青)/
|===/(黄)/ こういうふうに手前に
|| /(赤)/ 傾いてる
−−
542 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 23:49:49 ID:l/OMNCEg
積雪の多い地方だと縦の信号じゃなかった?雪積もらないように
543 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 00:25:09 ID:ED6uP8eQ
を、明日見に行こ。
544 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 04:17:25 ID:pS8unL/A
おまえAAうまいなw
545 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 04:22:45 ID:nz9epzxQ
>>534右からトレーラーとか長い車体が左折してきそうな時とか開けることある。
引っ掛けられたくないし。
あと左からも正面からも右からも危ない運転してそうなのがいたら開ける。
546 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 08:16:23 ID:W0a9OSYA
>>534斜めにつけるのは、停止線から信号機までが近くて、普通に取り付けたら見にくいからじゃないの?
もしくは日差しの影響を考慮して斜めにしたとか。
違ったらゴメン。
547 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 08:27:21 ID:W0a9OSYA
548 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 08:48:48 ID:7nbBfRvw
縦の信号機は上が赤、下が青では?
下を向けるのは遠くから信号機を確認しづらいようにしていて、
事故抑制効果があるとか。色の位置も地平線現象?で
先に確認できる上に赤を設置しているという意味があるらしい。
遠くから青を確認したら、黄色に変わる前に通過しようと速度を上げる
傾向が強いが、下を向けて信号を遠くから確認しづらくすると、交差点に
向けて減速して信号機を確認する傾向が強くなるので、交差点での事故が
減るらしい。向きは名古屋走りの愛知県が検証したんじゃなかったかな?
549 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 10:26:48 ID:J6NZApWw
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n105122197
550 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 11:44:56 ID:hdARRK1A
貴重な意見をありがとうハマタはどうだい
551 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 12:35:30 ID:WJunVstQ
中古のゲームソフト(家庭用ゲーム機、及びパソコン)や家庭用ゲーム機
用中古サプライ品(例:ゲームキューブ用D端子接続ケーブルなど)、
他、食玩ショップって、現在の帯広市内にありますか?
552 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 12:42:09 ID:hdARRK1A
ブックオフ行け
553 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 19:25:52 ID:Vfia52dA
帯広って田舎だよね
554 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 19:35:14 ID:wL7IFRww
555 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 19:36:01 ID:G6POLC7w
>>553こんな感じのレスよくみるけどなにがしたいの?
556 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 20:30:48 ID:Vz4cvvvA
帯広って田舎だよね
557 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 20:36:18 ID:pS8unL/A
558 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 21:39:32 ID:rowaIKog
びっくりドンキーと、ニトリの間の、大きい交差点の信号じゃなくて
その次の手動式の信号だけなんだよね >斜めのやつ
いまLEDだと、日射が入るのは関係なくなったから、停止線から近いせいかも。
LEDにしたせいで、電源周波数で高速で点滅してるから、取り締まりようのビデオや
写真で青か赤かわからなくなったのと、雪国で今までランプの熱で溶かしてたのが
LEDで溶けなくなって困ってるらしいね
559 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 21:47:18 ID:/NZ0eFnw
なるほど勉強になったありがとう
次の話題をどうぞ
560 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 22:07:23 ID:AkQtEENA
561 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 22:38:25 ID:5CkIGhDw
(車両通行帯)
道路交通法第二十条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて
一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車は、当該道路の左側部分に三以上
の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右
側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分
と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しな
ければならない。
3 車両は、追越しをするとき、第二十五条第一項若しくは第二項若しくは第三十四条第一項から
第五項までの規定により道路の左側端、中央若しくは右側端に寄るとき、第三十五条第一項の規定
に従い通行するとき、第二十六条の二第三項の規定によりその通行している車両通行帯をそのまま
通行するとき、第四十条第二項の規定により一時進路を譲るとき、又は道路の状況その他の事情に
よりやむを得ないときは、前二項の規定によらないことができる。この場合において、追越しをす
るときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
道路交通法第二十七条第2項後段(一部省略・編集)
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両
が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き
続き進行しようとするとき、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
2車線で2台が並走することは法律上ただしくありません。
562 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 22:51:06 ID:/NZ0eFnw
最高速度が自分より低い車に追いつかれるのかww
563 :
なまら名無し:2012/04/01(日) 23:29:15 ID:/NZ0eFnw
現実には片側2車線だったらどっちも走行車線的に
使われるけど第2車線のほうが内地だとスピードはやい
車用な感じなんだけど帯広だとそうじゃないからちょっと
文句言いたかっただけですよ
564 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 00:06:43 ID:zpY9XOfA
並走して後続車の行く手をふさいでいるやつは、まるで後ろを気にしていないタイプだよね。
自分のとっさの逃げ道を確保しておかなくても平気だし、隣の車が突然車線変更してくるかも
しれないなんてことも考えたりしないんだよね。どこの土地でもそんな人はいるんじゃない?
多い少ないの違いはあるだろうが…
565 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 00:49:12 ID:sj0jJSXg
>>563左側の車線を走ると、冬は路肩の雪、夏は鹿が怖い。それで中央寄りが走行車線になってしまう。
「道路状況に応じて走行してください」ってことだ。
566 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 01:46:01 ID:KMu69NZA
567 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 02:16:37 ID:TKamB5Fw
夏の帯広 十勝に憧れてます
北海道って広々してて 住んでる人も あったかで
(^o^)
568 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 07:57:38 ID:u64FwvtA
北海道ってみんな憧れるけど住んでしまうともう
べつにそんなでもない
569 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 09:33:37 ID:c/pdt/XA
570 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 12:06:37 ID:hK0wcgPw
帯広の運転は独特のものがあるな。
片道二車線の道路で左側走行中の車が交差点直前で
ウインカーを出さないで右側に車線変更しその直後に右折する。
右折時のウインカーも極めて遅く、ほぼ直前。
一日何回も見るな。このような運転。
帯広ではデフォルトなのか?
571 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 12:32:06 ID:sLvVhgiA
昔はそんなに車もいなかったから
ウィンカーとか気をつける必要なかったせいかと思うけど
ウィンカー出すの遅い人は全国どこにでもいる
572 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 12:33:42 ID:0fV0GihQ
帯広は特に遅い。
573 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 14:53:41 ID:oOvL/1sQ
>>570それで追突したことある。
東3条の国道で信号待ち中、俺左で相手右
青で発進、お互い加速。
相手さらに加速、すぐ左ウインカーで斜線変更して俺の前へ、
次の東2条で左折したかったらしい。
相手そのままフルブレーキ ドカーン
相手、橋の脇に飛んでったw
東3と2の交差点なんてすぐだから、無謀も者め
574 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 14:57:31 ID:5sD7HUmQ
帯広ほど異常に予測運転が必要なところはほかにない
575 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 16:45:45 ID:wNPbmB1w
青切符きられたお巡りさんは異動になったのだろうか
576 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 18:04:59 ID:0fV0GihQ
後ろにも目を!
577 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 20:38:42 ID:bvHEadbg
>>574もう十数年になるが未だに毎日ドキドキの連続です。
道内7ヶ所目の土地ですが、こんなに酷い所は無いね。
578 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 20:57:54 ID:0s67THCQ
1年ぶりに札幌に行って1泊して帰って来たんだけどさ
マナーもだけど、道路や標識もなあって改めて思った
機能的じゃないっていうか。
579 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 21:05:06 ID:ue8erj1Q
札幌って冬はすごいでかい一方通行道路にするけど
あれ慣れないと目的地に全然着かない
帯広はとりあえず38号と白樺通りにちゃんと右折レーンを
完備しましょう
580 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 21:37:53 ID:ZwaHxMWw
本当にウインカーが遅いな
何のためにウインカーがあるのか、わかってない
信号が青になってから右折のウインカー出すやつ、
逝ってよし
581 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 22:33:52 ID:KMu69NZA
ハザード点けずに路肩に停車してるやつも多いよな。
582 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 22:40:07 ID:5sD7HUmQ
おれ、ハイパーホーンつけることに決めた、刺殺されてもいい
583 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 23:46:46 ID:/++1YhPQ
コンビニの駐車場でライト点灯させたまま駐車してる奴。
店内の人が眩しいです。
584 :
なまら名無し:2012/04/02(月) 23:54:01 ID:n1wo840A
>>577おまえ函館に住んだことないだろ
函館の交通事情に比べれば帯広は車少ないし天国だ
585 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 00:06:27 ID:V/nJSf8w
>>581非常でもないのにハザードランプ点ける馬鹿も多いよな。
特に女と老人に多い。成人男子で点けてるやつは多分無免許。
586 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 01:14:14 ID:ugvQwuJA
587 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 01:29:48 ID:98unCEwg
大通りのなごやか亭の向かい、大通り食堂潰れたね・・・
改装後、何ができるかと思えば回転寿司!w
なごやか亭からあふれた客を呼び寄せるのが狙いか?
「げー30分待ちだって、あっち空いてそうだからあっちの店いこか」的な。
588 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 01:34:12 ID:LTujAysw
>>581みたいにただの路肩駐車でハザード付けようとする奴じゃねw
589 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 02:30:13 ID:u65eJo9A
何度かカメラのフラッシュみたいに強い光が点滅するライトをつけた車がいたんですが
あれは法律違反にならないんでしょうか?
590 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 04:18:11 ID:xDtZZ0KA
最近、右折レーンでハザードたいて携帯してる馬鹿がいる。
あと大型の泥除けがアルミ板や箱車の後部荷台がアルミ製だとライトが
もろ目線に入ってまぶしい。
591 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 07:02:34 ID:jg5zmeTg
車ネタなら専用スレあるからそっちでやれば?
交通マナーなんて帯広だからどうこうなんてない
どこも悪い奴は一緒
592 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 07:36:40 ID:G3BNi3xw
>>584函館にも一時停止しない"十勝型"を毎日見られるのでしょか?
帯広の人は現実逃避型で顔を背けてしまい、自分が見てなければ悪くないという雰囲気で脇道から本線に十勝型で侵入してきます。
593 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 07:57:41 ID:EQPy+nlg
積もるんだろうか…
594 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 08:31:19 ID:Rf/EraCw
>>588路肩に駐停車でハザード点灯ってあたりまえだろ
595 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 08:49:35 ID:8ZB69jPw
>>5934月下旬に雪がつもったのは3年ぐらい前だっけ?
596 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 10:13:08 ID:9OwZHzwA
>>590>最近、右折レーンでハザードたいて携帯してる馬鹿がいる。
意味がわからない。
信号が青になってからウィンカー出して右折を始めて、
後続車を延々と待たせて悠然と右折して信号が赤になるのは、北海道全体でよくあること。
597 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 10:35:09 ID:9iZtaosw
598 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 11:57:02 ID:aKXsJlPQ
雷鳴った気がしたが気のせいか。
599 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 12:07:15 ID:fiKK4qXw
もう、車ネタしかないの?ここ
600 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 12:22:26 ID:q5s9e8HA
一つの話題を延々とループするのはここでもかよw
旭川スレや函館スレと同じだなw
601 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 12:26:24 ID:ugvQwuJA
602 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 12:26:34 ID:rtagR2Kg
じゃあ六家庭の話しようぜ
603 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 12:30:52 ID:F9ttTzzA
帯広のあるスポーツのスクールのインストラクターがレイプした話知っている人いませんか?
604 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 13:50:51 ID:Zr1J1VUw
2階に住んでる市役所のお姉さんの声が大きくて困るよ(*´Д`*)ポッ
605 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 13:55:16 ID:0Y864Qkw
中国で「六花亭」の名称が商標登録されているらしい。
中国出店しなければ問題ないのかな?
606 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 14:37:03 ID:9iZtaosw
607 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 14:56:21 ID:ldEnbQkA
608 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 16:06:59 ID:JfUXheow
大通り食堂潰れたんだ・・・
んじゃ柏林台食堂は?
609 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 16:20:34 ID:UZ62Us5g
なにこの雪の積もり具合
610 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 16:24:20 ID:ZbcC5oOQ
すごい雪だな。
(帯広 50代 男性)
611 :
なまら名無し:2012/04/03(火) 16:36:36 ID:jg5zmeTg
もう4月だから意地でも雪かきなんかしない
612 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 01:07:15 ID:Y9Hd8cFw
降りすぎワロタ
613 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 11:35:01 ID:k4serHDw
道路に雪をせっせこやってたおやじ…
意味なし!!\(^o^)/
614 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 11:43:20 ID:NN3FW0tA
それを踏んで車が汚れたと大騒ぎのおまえらも…
意味なし!!\(^o^)/
615 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 12:16:42 ID:VrSLrTxQ
凍結さえしなきゃ、すぐ溶ける
616 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 12:48:13 ID:8s0xiZUw
てすと
617 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 14:20:59 ID:QDvlr1Mg
メンテ長かったな
618 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 15:20:05 ID:oehOxoyw
今日ラーメン食べたいなと思ってるんだけどオススメあります?
619 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 15:35:34 ID:XTjrgy6A
とん平
620 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 19:59:59 ID:KsjCxQ5Q
伝ってとこ、うまかった
621 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 20:01:18 ID:jiKutYXA
18:45頃、ちょうど帰宅の車が多い時間に、R38を内側車線を東に走行してました。
西10条のセブンの前で、前を走行してる大正交通が急停車、なんと内側車線から左にウインカー。
車線変更するにも強引と思ってましたが、15秒ほど止まり後ろは列になりました。
内車線から、アウディー前に左折し客を拾ってました。タクシーは多少強引なのはわかってましたが、流石にやり過ぎですよね。
売上が給料に繋がるのはわかりますが、危険や迷惑はやめて欲しいです。
622 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 20:07:44 ID:4+4CMd8A
会社に電話してやれ
623 :
なまら名無し:2012/04/04(水) 21:11:00 ID:oZXTYzKw
今どきそんな運転をするタクシー会社は利用しない方がよいと・・
景気の良い頃は乗車拒否当たり前、昨今はワンメーターでも気持ち良く
乗せてくれますけどネ〜〜
ましてや、この悪天候に・・人様の命を預かっているという自覚が
ありませんね。。
624 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 00:45:34 ID:Y/KVUsYg
>>623いつの時代だよw
でも確かに、2種免許持ってるのに
運転荒いのは事実
625 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 09:20:53 ID:M0LIbPrA
右折車線から直進するなよ オビタク
626 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 13:21:27 ID:TUSBbVEg
道民にはバックミラー、サイドミラー無しの車で充分だよな。じっさい周り見て運転してるとは思えないし。
627 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 13:29:27 ID:qNM6e7zg
ばか言うんじゃありません
628 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 14:35:56 ID:kibthriQ
信号青になってもチンタラポンたら走りやがるのなんとかならねーか
629 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 14:53:06 ID:J960Cahw
うちはまりもしか使わない
にーさんはいはい
630 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 15:09:03 ID:VUqe4JPQ
まりもレディースのことか??
631 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 17:45:28 ID:H09mhcCw
まるもり
632 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 18:03:15 ID:cH3PUAsA
っこり!
633 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 22:24:09 ID:Y/KVUsYg
くだらねぇ。
634 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 22:57:26 ID:c2v2tdcQ
生だら
635 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 23:42:28 ID:1AncWn/Q
高校って明日から始まります?入学式は月曜みたいだけど、在校生の始業は前から始まるもの?
スクールバス(十勝バスの高校線)が動くかどうかなんだけど。
こんな時間なんで十勝バスに聞くのもね。知ってたら教えて。
636 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 00:34:45 ID:ZSfax3Jw
明日バス停で待ってろ!
637 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 06:59:18 ID:jEBkfV1g
今日入学式の学校が多いが最近少子化で空き教室とかあるらしいな
帯広は確か合計特殊出生率はそんなに低くないが
スケート少年団とか人数減っているっていってたな
638 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 07:58:45 ID:jcPhZiUQ
西陵中も減ってるのかな
自分が通ってた当時は8クラスあって増築してた程なんだけどw
639 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 08:40:18 ID:bKpUm1Mw
テスト
640 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 11:10:46 ID:fgeKZftA
少子化で今は、部活もひとつに集まって連合チームとかもあるよ。
641 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 11:26:24 ID:Vx9pzH0A
帯広ってアパートの3階に灯油配達してくれるとこないのどこ電話してもやってませんて隣は居ないし困ったよ。
642 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 11:57:35 ID:iFgYLxZA
このまま順調に過疎って、気がついたらロシア領かなにかになる予定なんだから問題ない。
643 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 12:03:48 ID:Vx9pzH0A
ロシアのパイプラインが来るまで待てんよ。マジ困ってんの。3階のあのデカいタンクに誰が灯油配達するかまで考えて建てろと言いたいぞ
644 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 12:07:25 ID:U5jlcdRA
3階ならどこかやってる
どこかは忘れた
645 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 12:27:06 ID:1pUMJC7A
ポリ5個用意していれてもらいな
実家はそうしてた
646 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 12:31:04 ID:EZyutQ8Q
3階の家の壁に灯油が出る管があって
1階の灯油タンクから流れてるみたいだけど
毛細管現象的な感じで登るのだろうか
647 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 12:42:31 ID:ydG3UPMA
アレはオイルサーバーっつう機械使って吸い上げてるんだよ
648 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 12:44:55 ID:EZyutQ8Q
じゃあそれ使えばいいじゃん
649 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 13:04:07 ID:ioLs6YpA
>>648オイルサーバーがどんなものか知らないだろ。
650 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 18:20:25 ID:Qf1wwU3w
しめサーバー
651 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 19:36:39 ID:esbojWEA
>>641大家か管理会社に言うといいよ
何とかしないと出て行くって言えば対応するだろう
じゃあ出て行けって言われたら知らんけど
652 :
なまら名無し:2012/04/06(金) 22:17:11 ID:bGSAquQg
オイルサーディンなら知ってる
653 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 01:41:47 ID:IHBYuNrA
三階くらいポリタンク18リットル持って自力で登れや
654 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 04:36:02 ID:+OOueEpw
655 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 06:06:54 ID:i4DxfBbg
>>641灯油屋のホースの規格で3階は届かないのかも?
地上にタンクを置いてサーバーを外付けしてもらい3階のタンクにつなげるとか、
いろいろむずかしいぽいな。
656 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 06:18:15 ID:Kk58nDVw
>>655小型タンクローリーのリールって100m以上あるから距離的には問題ない。
ポンプのパワーの問題かな?消防署の指導かな?
657 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 07:07:49 ID:DP9d0U1g
普通、住む前から解ってる事なのに。それを承知でオイルサーバーのないボロマンションに住んでるでしょ?
658 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 07:14:03 ID:VGBK17ag
↑で言うようにホースの長さだけの問題ではなく、高いところに油送するには
力の問題もある。以前、団地に住んでいた時は、2階までは玄関脇のタンクに
入れてくれたが、3階以上の住人は2階と3階の途中の踊り場にポリタンを
5個くらい置き、そこに給油してもらって自分の部屋までは自力で運んでいた。
一回、踊り場で灯油をこぼされたことがあって、しばらくひどい匂いがした。
659 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 08:29:02 ID:jD525z8A
そういえば、市内でWi-max使ってる人います?
地区によって速度は様々だろうけど、どのくらい速度出てるんだろう
「トライwi-maxで自分で調べろやボケ」とかいうレスはいらないです
その前に知ってる人いたら聞きたいだけですので
660 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 08:53:21 ID:Ec1MbVVw
661 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 09:00:19 ID:czYq6XHw
662 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 09:13:36 ID:H1vOaDPg
>>659ほれ
今日は調子が良いようだ
@稲田
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/07 09:12:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.86Mbps (357.39KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.01Mbps (502.1KB/sec)
推定転送速度: 4.01Mbps (502.1KB/sec)
663 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 09:35:31 ID:7CVFPLgQ
>>662AP間違えた
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/07 09:34:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.85Mbps (356.64KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.77Mbps (221KB/sec)
推定転送速度: 2.85Mbps (356.64KB/sec)
664 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 09:35:48 ID:jD525z8A
665 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 10:08:40 ID:jD525z8A
>>663おぉ!ありがとう!
やはりそれくらいしか出ないかぁー
参考になりました!
666 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 10:11:28 ID:NMmV89ZQ
今は無線でも結構快適なのかな
昔はカクカクしてた
667 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 15:34:24 ID:1KzEpqmw
wimaxだけじゃ不便じゃね?音更とか使えるの?
668 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 17:58:23 ID:XFVIznBQ
>>667スレチになるがマジレス。音更でも道東道までは圏内。
669 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 20:29:27 ID:32LoTZSQ
道東道までって結構範囲狭いじゃねえかw
670 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 21:21:44 ID:XFVIznBQ
671 :
なまら名無し:2012/04/07(土) 23:41:26 ID:32LoTZSQ
まあ道東自動車道より北になると急に田舎だからな・・・
ADSLは通ってるけど
672 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 00:39:01 ID:Z/WV13Xg
>>663それならわざわざ高速回線にするメリット少ないな
673 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 05:09:25 ID:+nITxAkA
うち音更だぉ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/08 05:08:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 16.59Mbps (2.06MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 38.46Mbps (4.81MB/sec)
推定転送速度: 38.46Mbps (4.81MB/sec)
674 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 06:45:02 ID:wBSYt5Vw
>>673はい?だからなに??
ここそんなスレじゃないんだけど
675 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 06:49:35 ID:9wdo/8lQ
結構みんな、休みなのに早起きだね。
676 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 07:21:10 ID:IHHScSMQ
お天気良いしどこかに行きたいけどどこに行けばいいだろうか?
まだ雪あるしさ
管内はイベントないし・・・・・
677 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 14:43:14 ID:qpIpXhFw
678 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 21:44:31 ID:Aet+vlkQ
6月頃に250ccのバイクで道内ツーリングの予定ですが日勝峠の状況はどうですか?
高速道路ができた影響で大型車の通行は少なくなりましたか?
679 :
なまら名無し:2012/04/08(日) 23:19:40 ID:M95GVGXg
今日スタンドに設置されてある自動洗車機にベンツが入っていたけど、
傷付かないのかな?
ボンネットにあるベンツのエンブレムも変形するんじゃないかと思ったけど、
大丈夫みたいだった。
680 :
なまら名無し:2012/04/09(月) 07:12:44 ID:0ACGALRg
雪!凄!
681 :
なまら名無し:2012/04/09(月) 07:13:20 ID:fi7VEQmw
>>678交通量は激減してます、大型車もへってますよ。
場所によっては6月でもかなり寒いので、3シーズンのウェアが必須です。
事故と取締りには気をつけて、 よいツーリングを!
682 :
なまら名無し:2012/04/09(月) 07:29:50 ID:dI3o8WKw
道路に雪をせっせこやってたおやじ…
意味なし!!\(^o^)/
683 :
なまら名無し:2012/04/09(月) 17:34:17 ID:dt2hI3Lg
随分ヘリが飛ぶね
人工衛星対策なのかな・・
684 :
なまら名無し:2012/04/09(月) 19:02:28 ID:8l5Pv83w
さっきも自由が丘上空をホバリングしていたな。
685 :
なまら名無し:2012/04/09(月) 19:07:23 ID:xt0Cq4hg
風が強くなってきたね
686 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 10:47:50 ID:t1a0NaaQ
>>493とかち丸つぶれてるじゃん!!
昨日初めて知った・・・
687 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 10:59:56 ID:mTJABflA
>>686本当ですか?それは失礼しました。全然知りませんでした。
やっぱりネタの大きさかな。
688 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 11:34:18 ID:ZUD+Bpqw
>>686あーほんとだ。
なごやか羽衣ができてから傾いたかな。
個人的にはえんまんと三冠王が好きだったw
689 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 14:40:01 ID:14pNd9+w
タイヤ交換終了〜
690 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 15:01:49 ID:0zLwQmAQ
おつかれ〜
691 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 15:04:26 ID:t1a0NaaQ
692 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 15:37:48 ID:KCKjg6zw
八寸って店がミシュランガイド北海道で二つ星ってTVで言ってるが
行ったことある人居る?
693 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 16:23:35 ID:14pNd9+w
694 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 17:12:23 ID:b6UgiTpg
俺は毎週日勝峠を超えるから
5月になってから交換だな。
695 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 17:45:05 ID:gj0xnXkw
ミシュラン北海道 星が付いた帯広の店はどこかな?
696 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 17:53:52 ID:BadArTVA
697 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 18:12:39 ID:ALxsXCjg
698 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 19:42:44 ID:gj0xnXkw
どうもです。2店舗とのことでしたが、あと1店は?
699 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 20:14:13 ID:pAZWY0IQ
インディアンカレーです
700 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 20:33:02 ID:YG4VcPMA
リストランテよしゆきです
701 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 20:44:00 ID:93pY4pRA
平和園だな
702 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 21:01:11 ID:VpNuhW4w
さっき7時ちょいすぎに西の100万ボルトの信号無し交差点で事故あったみたいだね。
警察きて片側交互通行にしてた。軽が3台くらい路肩に落っこちてたけどあの交差点比較的見通しはいいと思うんだが
703 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 21:11:04 ID:YG4VcPMA
見通しはいいが道が狭すぎる
704 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 21:19:38 ID:JcGdeyhg
星が取れなかったけど
とんかつの雅は掲載されてるらしいね
705 :
なまら名無し:2012/04/10(火) 21:55:02 ID:gj0xnXkw
ミシュランガイド
「八寸」が二つ星で、「四季酒菜春花」が一つ星。
十勝では、もう一つ「三余庵」が一つ星でした。
706 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 00:16:19 ID:C80JbqTw
ミシュランガイドなどあてにならない
707 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 00:44:27 ID:YXnDz5zQ
この店知らねぇー
通い慣れてる店が一番だな。
708 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 01:41:18 ID:IvkHiLgg
>>707田舎の人って知らないものに対する拒絶反応だけは超一流だよな。
709 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 07:43:02 ID:m7gobipA
>>708なるほど。自分もそうだからよくわかるのか
710 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 08:11:43 ID:D4yKgOMg
なんでフランス人から日本の味覚を評価されないといけないのか
しかも選定基準とか選考方法もよくわからん
帯広ならあまやどりだろ
行ったこともないけど
711 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 09:24:57 ID:3JRtOaXg
712 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 09:30:59 ID:ck+qaavQ
713 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 13:26:18 ID:jeJF7LhQ
>>579帯広は右折レーンに寄らないで右折するやつが多い('ε'*)
特に札内川の横の帯広市内に向かう道路。
714 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 13:45:26 ID:XVS00KUA
1LDKに一人住まいなんだけど、昨日ストーブの灯油が切れた。
今から18Lのポリタン一缶買ってきても灯油タンクに使いきれずに残りそうな気がして我慢することにしてみた。
朝のシャワー後が寒かったけど、ハロゲンヒーターで乗りきれそうだ。
もういい加減暖かくなってほしいわ。
715 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 15:06:44 ID:X9S3Z/LQ
716 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 16:50:05 ID:WPz0ykiA
彼女欲しい
717 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 19:43:52 ID:PB+2/CIA
718 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 23:22:07 ID:z8ayD7+g
>713
右折レーンなのに直進する奴も多すぎ。
事故りそうになった。
719 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 23:54:11 ID:d3gMrM3g
>>71410Lだけ買うとか?まあエコでいいかもしれないが。
720 :
なまら名無し:2012/04/11(水) 23:57:18 ID:3JRtOaXg
721 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 00:15:21 ID:FgIWeHeQ
722 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 00:19:55 ID:+vKzH+NQ
>718
まったくそのとおりだと思うが、帯広の道路の作りも一因ではないか
たいして交通量の多くないところが片側三車線で右折レーン付だったり。
他の地方では、右折レーンがあるようなところは交通量がそれなりに多くて
右折待ちの車でふさがってるから直進したくてもできない
723 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 04:10:12 ID:e/jmFbNw
また運転の話か!!
724 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 06:48:43 ID:6SNar6iw
それだけ変な運転が多いって事。
725 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 07:03:14 ID:tdjnoaiw
田舎は譲り合いの意識が低いってことだろ。
だからここに不満を書き込むやつが絶えない。
726 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 07:09:19 ID:2mT44CKg
札幌に住んでた時も運転ひどいのはめっちゃいたけどなー
札幌も田舎か。
まぁ都会じゃないから田舎になるんかな
何が言いたいかというと、運転どうこうという話しはそれほど地域性関係ない
モラルの問題だから
727 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 08:57:39 ID:U59pbhIw
お年寄りのドライバーが多くて、止まってるの?みたいな走り方や
交差点で右折するのに赤になっても行かないとか、
2車線でずーっと白線踏んで走っているとか
もう運転無理だと思う 危険マークに変えて欲しい
728 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 09:39:01 ID:HAtShEdg
酷い運転はお年寄りばかりではないぞ。
俺はむしろ若いおにいちゃん達の方が目に余る。
やつら信号が青になってものろのろ進みやがる。
それは安全運転してる訳ではなく下を向いて携帯をいじってるからだ。
729 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 10:45:18 ID:FgIWeHeQ
730 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 11:11:55 ID:2ZAgzG9A
>>729なんだろう。読解力が無いのか、車運転した事無いのか・・・。
731 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 11:14:57 ID:bgfDC5Wg
市街地の道路は全部一方通行にすればいい、多少遠回りになっても問題ない。
732 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 11:43:02 ID:Pdpmz5IA
昨夜、片側二車線(右折帯あり)の右車線から右折を試みるオバサンがいたw
733 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 12:22:32 ID:FgIWeHeQ
734 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 12:31:25 ID:CfTAeUuA
>>721帯広は譲る人が本当に少ないと思う。
譲ってもらって感謝したこととかないのかな…
735 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 12:59:13 ID:DmZg61hQ
>>734当然の様な顔している。札幌ナンバーの営業車辺りは会釈するけどな。
まぁ、帯広市内にかかわらず「帯広ナンバー」全体に言えることだけど。
736 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 13:22:50 ID:RqJWClLg
>>733ホントに読解力ないんだな…
交差点侵入して右折待ちしてる時の話をしてんだろ
737 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 14:47:59 ID:FgIWeHeQ
>>736そんなこと解ってるよ
でも、赤は止まれだよな?
738 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 15:00:19 ID:U59pbhIw
739 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 15:25:27 ID:RqJWClLg
>>737で?交差点のど真ん中で停車したままでいるのか?
横の信号は青になるんだぞ?横から来るクルマと衝突しないか?
740 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 15:28:45 ID:BpALuMVg
赤は止まれ
だけど交差点の中央で右折待ちしてる間に赤になったら
というか黄色になったら直進車が減速し始めて停車するからとっとと右折しないと立ち往生する
741 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 15:41:23 ID:2mT44CKg
この流れ帯広全く関係ねー
自動車板にでも行ってくれ
742 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 15:46:29 ID:lcKhjlDg
赤信号は止まれでFA
話ややこしくし過ぎ
743 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 15:56:26 ID:RqJWClLg
>>742自演擁護乙
ややこしくしてるんじゃなくて、お前の読解力が足りないの
744 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 16:10:48 ID:aa5wm/IQ
745 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 16:32:21 ID:yxHdBekw
>>743お前の言葉足らずを読解力がないって片付けるのは乱暴だな。
もう一回小学校からやり直せ。
746 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 16:37:11 ID:RqJWClLg
>>745何が言葉足らずなんだ?
>>737だけが話を理解できてないんだけど
お前こそ幼稚園からやり直したら?
747 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 17:02:30 ID:bgfDC5Wg
帯広って幼稚園行くの?帯広に住み着く帯広人は義務教育だけだと思ってた。
脱北者しか勉強しないのが道民の常識
748 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 17:23:59 ID:jdFDR7TQ
赤は交差点に入ってはいけないだ!
黄は交差点に入り始めてはいけないだ!
お前ら他でやれ!帯広の信号は全国共通だ!
749 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 18:47:37 ID:DbJcQiMQ
青→進んでイイですよ。
黄→止まりなさい。
赤→進んでは、いけません。
750 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 19:05:12 ID:HAtShEdg
751 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 19:05:39 ID:DmZg61hQ
長崎屋の駐車場って遅くまで開いてるん?タツローのコンサートで止めようと思ってるんだけど・・・(´・ω・`)
752 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 20:56:27 ID:0rKCAoXA
久々に荒れているな、と思ったらそのしょぼさに笑ったw
753 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 20:57:56 ID:5WNwc8tw
LEAFってラブホ、やめたのかと思ってたけど、またオープンしてた。
754 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 20:59:33 ID:uKqsPYGQ
755 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 21:27:59 ID:tdjnoaiw
750のgyaradosu、よく免許受かったな。
読んでて腹が立った。運転をやめてほしい。
何度も「赤信号は止まれだろ」って頑張ってるやつがいるが、
それは停止線で安全に止まれるときの話って知ってるかw
こいつがgyaradosuじゃないの?
756 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 22:18:25 ID:5WNwc8tw
達郎のライブは長いからね。
けど終了までは駐車場あいてると思いますが。
757 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 22:30:30 ID:gp1NnqGQ
22:00まで空いてるよ
長崎屋は21:00に閉まる
帯広市民会館ご利用の方は2・3階をご利用くださいと書いてあるけど
これは1階は長崎屋をご利用いただくお客様には便利な1階を
使ってほしいという配慮だろうから協力してあげてね
758 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 23:20:46 ID:FgIWeHeQ
759 :
なまら名無し:2012/04/12(木) 23:23:53 ID:gp1NnqGQ
夜だったらいいけどあそこの駐車場は2F以上になると
混んでる道路が出口でなかなか出れないんだよ
760 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 00:59:24 ID:FyVQAmpg
長屋の駐車場有料にする件はなくなったのか?
FM芋の梶チャンも達郎コンサート行くって言ってたな・・・・(笑)
761 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 02:10:17 ID:ZqB23A4Q
インデアンの知名度
帯広 100%
釧路 90%
札幌 20%
函館 0%
旭川 0%
762 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 07:38:06 ID:GJlVDGaQ
763 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 08:07:08 ID:pmjJY59A
>>761マジレスすると釧路で90%もの知名度はない。
高く見積もって50%
764 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 08:18:22 ID:NMl781KA
>>756-759
ありがとう、心置きなく止めますわw
765 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 09:12:53 ID:hSUGSrDw
>>764市民会館でコンサートなどがあって長屋の閉店時間を超える可能性がある場合は市民会館側から長屋に駐車場の閉鎖時間の延長依頼があって警備員がそれらしい車がひと通り出たのを見計らって閉鎖する様になってます。
これ豆な。
766 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 11:06:58 ID:6PJ3mAiQ
市民会館、懐かしい響きだな
767 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 11:14:57 ID:lBABzWOw
市民会館。天童よしみのコンサートが似合いそうだな。
あぼーん
あぼーん
770 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 13:47:18 ID:nw6IhqoQ
ヒルビリーって潰れたん?いつも長崎ついでに行くと閉まってるんだが…
あぼーん
あぼーん
あぼーん
774 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 14:54:59 ID:/3Pu9L7Q
ヒルビリーなら南のほうに引っ越したよ。
あぼーん
あぼーん
777 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 17:48:18 ID:KHBYpylQ
>>761おまえの周りの数人しか聞いてないのか?
私函館出身
ダンナ旭川出身だけど知ってるよw
778 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 17:58:33 ID:KHBYpylQ
あぼーん
780 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 19:34:07 ID:J1cuAlnQ
>>774 778サンクス。
さっそく行ってみるかな
あぼーん
あぼーん
783 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 21:32:03 ID:UgqZqQPg
駒場までは帯広
784 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 22:23:35 ID:AIfAZ6eA
「鴨川」の前を通るが、昨日と一昨日だけ昼に店の前で人を見かけた。
今日からは以前と同じく誰も見かけなくなった。
昼に豚丼で1280円はな〜
785 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 22:25:51 ID:CXxGr3UA
もう夏タイヤで大丈夫かな?自転車も増えて来た。
年に数回見かける変な自転車。バックミラーがやたら大きく左右に付いていて、
乗ってる人がメガネかけた男。真冬でも自転車乗ってる。
786 :
なまら名無し:2012/04/13(金) 23:26:58 ID:UgqZqQPg
多分夏タイヤで大丈夫だがあと1回ぐらい降るかもわからんね
通勤で使うなら微妙なところやね
787 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 07:53:37 ID:+uvfjLbg
>>785そいつ2年ほど前に新聞配達でうちに来てたんだけど
家の中覗いていくんだよな
きもいから販売店にクレームいれたら来なくなった
この間見かけたっけミラーが一回り大きくなってた
ガムテープで固定してるみたい
788 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 10:02:39 ID:5v7Jdb3g
今日見かけました。
ミラーがやたらデカイ。家の中で使う壁に掛けるようなミラーでした。
昨日セルフで給油していたら、隣の軽に乗った男が給油しながら
何度も車を揺らしていました。
燃料を多く給油するつもりか、カブじゃあるまいし。
789 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 10:07:06 ID:PMXqK9vg
世の中いろんな人がいるものだ
790 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 10:10:24 ID:qxpOE96Q
>>788端数を付けずにちょっきり給油したくて車を揺すっている光景は
以前見たことがある。
791 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 16:05:01 ID:IGKEApwA
今日の明け方、噂の車道マンを見た気がした。
堂々と道路のど真ん中を歩いてたから、そう思ったのだが
考え方がチート過ぎたなごめん
792 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 23:15:21 ID:qxNHAKqQ
車道マンと血は繋がっていないが、遠い親戚だった…凹
あぼーん
794 :
なまら名無し:2012/04/14(土) 23:38:48 ID:ZeEvtsgg
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
803 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 12:34:44 ID:zZ5JWABQ
帯広モンロー主義
804 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 14:05:33 ID:rUMRZfEA
元住民です。
連休に遊びに行きます。
805 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 14:55:13 ID:EKOF7N3A
806 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 16:34:48 ID:jtdQGTOg
毛布とか洗えるコインランドリーってどこかある?
807 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 19:19:31 ID:EqVa8w3g
>>806帯広市西12条北7丁目20−8
コインランドリーあらうゾー 営業時間6時〜23時
洗濯から乾燥まで入れ替えなし
15kgの洗濯乾燥で1300円
毛布(シングル)なら3枚が洗濯乾燥で約65分
808 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 20:41:35 ID:cmdr8w9Q
>>807え・・・・・しゃぼんで洗濯乾燥で2000円かかってたよ
もちろん入れ替えありで
809 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 21:28:17 ID:EqVa8w3g
810 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 22:53:46 ID:tbW1Re/Q
>>808それならクリーニング屋に出したほうが安いじゃん
811 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 17:58:27 ID:3UaH+HzQ
寒い!!寒いぞぉ〜
812 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 18:24:22 ID:DD/6ImZw
勝毎見たらジョイフィット行きたくなった。
813 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 20:49:36 ID:jRpUsdcw
セイコーマート、kitaca.suica使える様になったんだね
814 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 21:19:02 ID:VDezCN7Q
>>813西瓜持ってるけどどこでチャージしたらいいのかわからんw
815 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 21:22:25 ID:jRpUsdcw
>>814セブン、ローソンのレジでチャージ出来るよ
最初はぁ?って顔されるけどw
ID JR www
816 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 22:14:29 ID:Lucc3ucQ
最近のコンビニのレジは色々な電子マネーやポイントカードで覚えることも複雑だよな。
店員が知らなくて、こっちが説明して教えているのに「はぁ?」ってパターンも多いし、
「バイト経験が浅いのでわかりません。店長も不在です。」とか、速攻別な別な店員を
呼びに無言で立ち去る姉ちゃんとか。
PCでカード決済した電子マネーをnanacoにチャージするとき、買い物して残高を確認
してから「残高確認をお願いします。」というとまず「レシートに載ってますよ」と
言われる。「PCからカードにチャージするためです。」と説明しても伝わりづらい。
817 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 22:30:03 ID:xYDoHIzQ
ポストペイの電子マネーで決済した時にレシートを渡さないのも
店の教育がなってないよな
818 :
なまら名無し:2012/04/16(月) 22:43:36 ID:xYDoHIzQ
間違えた
決済方法に関わらずレシートを渡さないこと自体が問題だなw
客が受け取った後にレシートをどうしようと勝手だが、とりあえず渡しとけ
819 :
なまら名無し:2012/04/17(火) 21:20:27 ID:ogAYKe1Q
午前中、西のつばさ保育所の通りにパトカー、警官、刑事がわさわさ居たんだけど
何か事件でもあったのかな?
820 :
なまら名無し:2012/04/17(火) 22:40:57 ID:xrSkTcsA
俺は電子マネーはnanacoしか分からない田舎者なので現金だ!
nanacoにはいつも大体25000〜29000円チャージしている。
ほとんどセブンイレブンかイトーヨーカ堂専用。
821 :
なまら名無し:2012/04/17(火) 23:25:00 ID:gAMoVQYQ
開西病院の東にできるのは百万ボルトって聞いたけど,いつオープンなの??
知っている人おしえてー!
822 :
なまら名無し:2012/04/17(火) 23:51:54 ID:Z9shbaEw
823 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 04:03:47 ID:96CE0N7A
100満ボルト帯広に2店舗いらんだろ。
ケーズ電器に出店して欲しかったぜ。
824 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 06:40:44 ID:9HHws3QA
100満ボルト移転か
なんか品揃えも微妙でフレスポだけで充分だったもんなぁ
あの店のせいで道路拡張止まってたしよかったね
825 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 07:24:58 ID:fDttnEKA
100マンVは賃貸だろーから道路拡張は100マンVには関係ないんでない?
大手で帯広に出店する可能性があるとしたらケーズかな?コジマは道東にはないし。
現実的にはヤマダ電機帯広総本店かな?苫小牧みたいに。
コカコーラ音更の跡地はホーマックのみなの??複合型にするなら電気屋があってもいいかもしれない
826 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 10:41:15 ID:vWSQ1FAQ
跡地はイオンって聴いたけど
827 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 12:27:24 ID:Im8qjX3Q
100満は拡張知っててあの場所に建てたと聞いた。
だからプレハブっぽい作りで建物にお金かけてないって。
828 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 13:07:12 ID:XDeUDGdA
829 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 13:11:21 ID:Im8qjX3Q
>>828誰だったかな。関係者だったかな。
数年前に聞いた話だし忘れたし誰でも良いだろ。
でも、すげー先々まで見通したててスゲーと思った記憶がある。
830 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 13:21:54 ID:rOqDmdrA
>>827それ自分も聞いた事あるよ。
でも拡張決まってから?あの場所に建てたから立退料などは貰えないとも聞いた。
そんで誰から聞いたか覚えてないわ!夢かもw
げるまん亭つぶれた?今日通ったら看板の文字塗りつぶしてた。
張り紙してたけど、対向車線で寄れなかった。もしかしたら移転かもだけど。
831 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 16:04:29 ID:TI8hQWIQ
>>830げるまん亭マジか・・・。
数年前からオーナーのばあさんの体調は良くないと聞いてたけどな。
もし移転したとしてもまた汚いままなんだろうけどw
832 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 21:54:26 ID:j/NkpWGA
827は間違っていないが、830は不正確な情報だ。
多くは語れないが、汚い権力とお金が…
>>829こんな見通しは何もすごくないぞ。
「将来、ここにこんな道路を整備しましょう。」
外環状・内環状・都市整備計画の青写真なんて大昔に決まってる。
計画が変わることもあるが、役人や不動産関係者なら知ってる人も多い。
833 :
821:2012/04/18(水) 22:18:02 ID:/bkt1TzQ
834 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 22:23:03 ID:EQDrQGQQ
>>830げるまん亭はやめたそうです。
オーナーさん体調不良で、しばらくは従業員でやってたけど結局たたむことにしたとか。
一度行こうと思ってたけど、行かずに終わってしまった(^_^;)
835 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 23:32:31 ID:6Dt6qeqA
ゲルマン亭残念ですね。近所にあったポパイは復活しないのかな?
836 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 23:53:08 ID:X1OwlK0A
帯広でADSLの12Mで戦っている奴いる?
光にしたいけど築30年の1戸立て。
工事費もかかりそうだし、あちこち穴開けたりしたくないんだ。
親もいい顔しないし。
イーモバイルが良さそうと思うけど、利用している人いる?
837 :
なまら名無し:2012/04/18(水) 23:59:43 ID:ozvqFfsQ
>>836ADSLも基地からの距離次第じゃコスパいいんだが
それも踏まえた上での話?
838 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 00:11:02 ID:kSuAqCfA
そうです。
839 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 00:35:48 ID:ySE9xJZw
達郎のコンサート良かった〜♪MCも面白かったし♪
でも、隣の人の異常なノリでガッカリ
840 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 00:47:17 ID:tgxUSSaQ
kwsk
841 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 00:55:40 ID:/KJgUHSQ
>>836頼めば換気口から配線したり要望聞いてくれるぞ
一度問い合わせてみたら?
842 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 02:40:45 ID:fsLGoN0Q
えっ? 先月から光はADSLよりも安くなってるが
それに工事費なんかしょっちゅう無料だし
843 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 04:30:46 ID:7WTKq0Cg
>>842光がそんな安くなるわけねーだろ
ウソ書くなよ 荒らすな
844 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 10:59:51 ID:AeG8jTxA
>>842戸建て対応でも定額で月額2100円未満まで下がってないと、
ADSLより安くなったなんて言えないよ
845 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 15:36:08 ID:hf1B7hQw
光は壁に線通す小さい穴開けて宅内に光のコンセントつけるだけだよ。
家の前の電柱までは光ファイバ来てるからね。
その程度に躊躇する理由がわからない。
846 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 15:59:26 ID:ms1HFmkA
うちも光の工事したけど換気口っていうの?壁の上部にある。
そこまで線をはわしてそこから外に出したから壁に穴なんてあけなかったけど。
工事というほどの事でもない気がする。
あぼーん
あぼーん
849 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 22:11:02 ID:v7QtH9mw
836です。
ご意見ありがとうございました。
9年前のADSLの工事で2Fまで回線を引くときに、
2箇所壁に穴を開けて親とケンカになったもので…
光も電話回線をそのまま使うと思ったら、
新たに線を引かなくてはならないと聞いたので質問の書き込みをしました。
一度家電量販店に相談してみます。
あ、私はニートに近いです。
労災で障害者になってしまったので。
850 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 22:22:50 ID:25wdJ85w
851 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 23:11:57 ID:fsLGoN0Q
852 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 23:21:16 ID:7WTKq0Cg
>>851それ比較させるためにわざわざ高いやつ対象にされてるだろw
ニフティならADSLはモデムレンタル料無料で月々2100円で済むよ
853 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 23:24:47 ID:ikrYDU3w
>>851てか、その光のプランってマンション用契約だろ
ドヤ顔で貼るくらいならよく見てから貼れよ
854 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 23:34:37 ID:7WTKq0Cg
自分の発言を通すためにはウソすらつくとは恐ろしいわ…
855 :
なまら名無し:2012/04/19(木) 23:56:46 ID:bUZK92Pg
856 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 02:20:25 ID:TQHsed+w
NTTフレッツ光はIPV6がなんちゃらで、将来遅くなんちゃら
857 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 07:17:59 ID:C1WRrIsw
>>849無線LANにしたら穴あける必要なかったよねー。大人なのに一人暮らししてないなら、親に従うべきだと思う。
858 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 08:57:53 ID:DyJFVSIQ
労災w
859 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 18:38:55 ID:oQjwEdwg
国道大通り辺り、渋滞で途中で迂回して来たんだけど
結構大きい事故だったのかな
860 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 21:31:48 ID:k/3/fxKg
>>859帯広署のすぐ前の、西2条の交差点の元ガソリンスタンドの屋根の柱に車が突っ込んでた
運転してた人かな、地面に寝かされてたけど大丈夫だったのかな
861 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 21:40:55 ID:HyXecUng
帯広は事故多いよね
862 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 21:56:43 ID:i49KXE/A
>>858労災がそんなに面白いんだなー
足動かないと結構不便だよ。
というかめんどくさい。
863 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 22:10:26 ID:Y2EFKv7g
>>862ヒッキーで世間知らずだから、労災を面白がるんだろw
864 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 22:11:27 ID:oQjwEdwg
>>860ありがとう
9時のニュースでやらなかったから
大丈夫かな・・
865 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 22:19:10 ID:xIqMWfpQ
夜の街へ飲みに行った帰り、タクシーに乗ろうと思いタクシー乗り場に行くと、
タクシーが沢山並んでいますが、やっぱり一番前の車から順番に乗った方がいいのでしょうか?
乗りたい車があったら、途中の車でもいいのでしょうかね?
866 :
なまら名無し:2012/04/20(金) 22:27:35 ID:2F2hqyYQ
ここは帯広についての話題しかしちゃいけないらしいから
そういうどこでもあてはまる話はしてはダメだよ
867 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 00:16:07 ID:YDnzfX+Q
地震と思ったら2階の営みだったよ
868 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 05:05:42 ID:y0a3LuQQ
>>865選ぶのは客なんだから気にすることはないのでは?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
872 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 07:46:46 ID:BiX70GHg
>>868順番飛ばしはダメでしょ
前のタクシーとの車間距離もギリギリでしょうし
873 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 10:35:33 ID:hIArMdnQ
肩こりがひどいです
お勧めの あんま マッサージのお店教えてください
874 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 11:13:16 ID:yeqMGHcw
山本脊椎院→西2条南19丁目8
がおすすめ。
先生が優しくて施術も上手です。
875 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 11:20:34 ID:1ObrxHLA
876 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 11:49:50 ID:AhnfhZpQ
>>865客がタクシーを選ぶのは自由です。
会社によって値段や車種が違いますし、会社・知人・個人タクシーなど、
選択の理由もさまざまあると思います。
>>869知らない番号だと変なの?
877 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 14:06:31 ID:lKMxXQhw
げるまん亭はドリアがうまかったなぁ。
ラーメン丼に入った特盛りが懐かしい…
ドリアにタバスコが合うんだよね。
878 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 15:28:22 ID:ujNL0VwA
げるまん亭一度も行かないままだったな...
行ってみたいなーとは思ってたんだけどな。
美味しいドリアとかラザニア食べたい
エルパソのラザニアは油が凄くてくどかった
879 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 16:09:21 ID:ORBcfCEA
げるまん亭は、街の中に会った時が美味かった。
数年前、南町に移動してから初めて食べたが、昔より落ちた気がした。
学生時代は、ハンバーグドリアが贅沢だったな〜。
特盛よくたべたな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
884 :
なまら名無し:2012/04/21(土) 23:47:18 ID:zO6kkXQw
西帯のぴあフクで警察が車のトランク開けとる
麻薬か?
885 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 00:09:19 ID:R5E0kYRA
あぼーん
あぼーん
888 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 02:02:41 ID:Pj69acnw
タクシーは、距離も短くなるので、出来るだけ、後から乗るようにしてます。
あぼーん
890 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 06:30:01 ID:kW2WGsWQ
『番屋』も触れてあげて。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
894 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 10:09:52 ID:QwZwOW6g
あぼーんがちょっと気になるw
895 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 10:17:05 ID:8UAMxmEw
自分もw
誰か見てた人いないのかな
896 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 10:22:38 ID:1c2wNzog
ここで帯広以外の話するなとかじゃない?
897 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 10:59:10 ID:C4mgvgHw
898 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 11:00:48 ID:8UAMxmEw
899 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 11:12:30 ID:SZ4UT8Eg
音更は帯広だし
900 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 13:02:57 ID:3nHs1iDQ
風が強いわー傘さしててもあかんわ。寒いし。ジャンパー着てきたらよかったわ
901 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 14:00:15 ID:92FbJtCw
カレーと定食の店ぎっちょに行った。美味しかった。
あのマスターはいつも帽子をかぶって中々オシャレ。
でも一人で全部やってるけど、独身なのかな?
902 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 14:55:21 ID:H5QJ58yA
903 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 14:55:50 ID:R5E0kYRA
904 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 16:08:06 ID:2oGHoWPA
帯広に美味しいステーキ屋ってないかな
905 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 18:11:04 ID:XzoDNfvQ
音更にあったよ
906 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 18:39:24 ID:ZhH7+qqg
とんかつ雅っておいしいんですか
907 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 18:53:22 ID:8UAMxmEw
908 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 19:09:37 ID:GHznzZmQ
>>906食った事ないけどそりゃ美味いだろう
「 どこどこの店と比べてどちらが美味い?」
と聞かれたら人それぞれ好みがでるけど、
美味いかどうか聞かれたら、そりゃトンカツで生計たててんだから美味いだろ
909 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 19:15:42 ID:ZhH7+qqg
同じinfowebなんだからもっと優しくしてよ
910 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 21:38:26 ID:+AWP3IuA
モール温泉ビールが気に入ってしまいました^^。
どこか居酒屋のような所で
飲み放題プランとかあるのでしょうか?
911 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 21:56:51 ID:Jiq2tvXg
>>906接客がとても丁寧で気持ちが良かったです。(奥様?)
とんかつもおいしかったよ!!
ただ,場所がわかりにくい。
912 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 23:06:02 ID:ibHSxRbg
>>901奥さんと子供いるよ。
あの客と馴れ合わない接客が好きだな。
余計なこと言わないし。
913 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 00:17:10 ID:gPorsAZQ
914 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 03:59:26 ID:ZBf+SzhA
ちょww削除されてるww
俺が何をした?www
915 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 09:46:07 ID:eyqsRYdA
>>912そこ行ったことないけど、客と馴れ合わないって大事だね
きっと味より馴れ合いで客を繋ごうとしているんだろう
916 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 10:22:01 ID:R9DXrqTg
四角四面のように帯広の話題しか書き込み出来ない、という話題だな。
俺は少しアバウトでもいいと思うが…
917 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 11:09:24 ID:21Ox8Q0A
たとえば、「チェーン店で帯広店より音更店の方が同じ商品でも安かった」
とかの書き込みもだめなの?
918 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 12:17:00 ID:FcLfkYRA
それはいいだろう
919 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 12:20:53 ID:3deRUBaQ
>>674みたいな帯広人がいるから、音更の話しをすると荒れるよ。
音更は帯広なのにね。
920 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 14:37:48 ID:21Ox8Q0A
それじゃあ削除された「音更で芸能人を見た」もありでいいと思うけどなぁ
別に音更の話してるわけじゃなく、帯広の人達にただ情報を伝えてるだけだから。
921 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 15:37:59 ID:jTC1p9jg
>>919レスの流れを見た?
音更というより、WiMAXの話しをしてるのに意気揚々と固定回線のスピードを貼ってるからでしょ
922 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 17:45:51 ID:+aP/j1Lg
音更は帯広って言い張ってるの
なんでさ?
音更スレはちゃんと別にあるみたいだよ
自分
>>674と同じinfowebだけど
別人だからねw
923 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 19:05:32 ID:p83MShpw
「帯広・十勝総合スレ」って作って欲しいんだが、誰にたのべばいい
924 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 19:20:09 ID:+aP/j1Lg
スレ立て依頼スレで
お願いしてみるといいよ
925 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 20:42:46 ID:sCfwMhEA
東子配る前宮崎県知事が帯広市民会館で1000円ぽっきりで
講演するけどチケット買えるかな
926 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 20:52:17 ID:5lf5eRCQ
まだ新聞に載ってる=空席アリ
927 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:00:13 ID:Lmpc3bFA
25日小樽にバーガーキング道内1号店開店だが、
帯広にも進出しないかな?
928 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:04:44 ID:sCfwMhEA
とりえあずココイチ来てくれ
929 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:16:16 ID:iYBrWbpA
CoCo壱番屋って一度来なかった?
930 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:16:26 ID:8JtIPVRw
ココイチは一回きたけど潰れたじゃん
もう来ないと思う
931 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:18:48 ID:sCfwMhEA
俺札幌行ったとき絶対ココイチ行くんだよ
帯広市にないから (帯広の話題です)
932 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:29:32 ID:kNXctpxQ
「ココイチ」も「リトルスプーン」も撤退した帯広
やはり「インデアン」と「ジャングル1」が最強だからか!?
ついでにカレーと関係無いけど「サボテンバーガー」も「なんでんかんでん」も撤退した
933 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:47:24 ID:5lf5eRCQ
食い物屋はどうでもいい
無印良品どっか入れ
934 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:50:19 ID:sCfwMhEA
十勝港って帯広にとって結構重要な港だと思うのに
あんまり広尾って発展してないね
帯広はまあ札幌とつながってるからだと思うが
935 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:53:43 ID:8UcMlVOA
他県在住なんですが、いいですか?
帯広に「幸福駅」という駅があるらしいんですが、そこ行き(〇〇→帯広)の切符を誰か郵送してくれないでしょうか?
少ないですが謝礼金も出しますので。
もし、おkという方いたらメールください。
捨てアドで構わないですので。
[email protected]
936 :
935:2012/04/23(月) 21:54:54 ID:txWpPcRQ
×帯広
〇幸福
でした、すみません。
937 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:55:49 ID:iYBrWbpA
ジャングル1が潰れず続いてるのが不思議
よく頑張ってるなーと
数年前に一度しか食った事ないけど
938 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:59:43 ID:+aP/j1Lg
939 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 22:04:02 ID:egxJWCEQ
>>937WOWのジャングルにある
キーマカレーが好きだった
だいたいインデアン2回→ジャングル1回も割合で食べに行ってた
今は釧路在住なんでインデアンにしか行ってない
年のせいか最近はカツカレーよりもシーフードカレーが好きになってきた
940 :
935:2012/04/23(月) 22:07:10 ID:qo8y23UQ
>>938なん…だと…?
あとでググってみて、求めてるものと違ったらまたレスしてみます、どうもありがとう!
941 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 22:39:54 ID:WizE8WgQ
942 :
935:2012/04/23(月) 22:50:48 ID:6LSQKDhQ
>>941違うんだ…
切符自体が欲しいんだ!
もう直接行くしかないのか…
飛行機かフェリーで行くことにします!
ありがとうございました!
943 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 22:56:51 ID:sCfwMhEA
残念ながら幸福駅の路線は廃線になってるので
あなたが欲しているような切符は買えない
観光みやげみたいなレプリカは買えると思うけど
あと幸福駅は帯広市じゃないが私に免じて許してほしい
944 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 23:07:10 ID:hnnZdF5w
945 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 23:17:18 ID:6cToAOxw
946 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 23:28:59 ID:sCfwMhEA
あんな遠くでも帯広市だからスレ違いじゃない
音更のほうが帯広中心街からよっぽど近いというのに
絶望した
947 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 23:32:18 ID:7GnY+LMg
十○農園は席と席の間が狭すぎる。詰め込めばいいってもんでもないだろうに。
あれだったら完全予約制にしてもっとゆっくり食事できるように
したらいいのに。
948 :
935:2012/04/24(火) 00:33:15 ID:KaVgksAw
なんだと…
ショックすぎる
直接行って買える切符は日付とかは自由に入れられるんですか?
通販だと入れられるみたいですが。
949 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 06:27:09 ID:mOmkBG6g
>>948その場で売ってるのはその日の日付が入ったやつだけど好きな日付をってのは聞いた事はないなー。
まあその日に来た記念に買って帰るのが多いだろうから聞いてる人自体見た事ないのかもしれんが。
印字は売店のおっちゃんが印字してるんだろうし頼めばやってくれるのかもな。
950 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 07:05:14 ID:A4WBSs0g
やってくれるよ。誕生日でもなんでも自由自在。
951 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 07:27:19 ID:huClxE0A
後輩の東京での結婚式の前日、空港行く前に寄って次の日の刻印してくれたよ
952 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 08:05:13 ID:C0ei8NpQ
幸福駅グッズではなくてもっと他の縁起がいい十勝の
グッズを紹介して差し上げろ
953 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 09:24:47 ID:a9Mx1qKQ
だから「十勝の」じゃダメだってw
消されちゃうぞ。
954 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 09:33:18 ID:DrczJRdg
帯広のスイートピアガーデンってどうですか?
955 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 09:40:37 ID:HKOsEMSw
>>954わざと荒らしたい愉快犯だよね君って
前回のレスもそうだったけど
956 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 12:34:51 ID:5v8OVO+A
帯広の十勝川温泉はいい温泉だよね
957 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 13:07:40 ID:YpI4FNYQ
infowebもアク禁でOK?
958 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 13:33:21 ID:h7ubHFJg
帯広単独スレはpart207をもって完結して、
帯広-十勝広域スレに移行なのか?
それとも単独・広域両立で行くのか?
959 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 14:43:28 ID:DrczJRdg
柳月の話は可、スイートピアガーデンは不可ですか?
960 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 16:34:58 ID:a9Mx1qKQ
自分はオーケーだと思うけど、ここではダメだなきっと。
「音更は帯広ではありません」って。
961 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 17:28:36 ID:7p2CCP3Q
つか田舎なんだから、十勝総合でいいじゃん。
962 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 17:35:32 ID:ipf+R7CQ
幸福駅、かなり昔に二人で切符貼り付けたこともあったんですけどネ。。
相方は子供にも恵まれたみたいですけど、自分はご利益がなかったみたいです^^;
今となっては薄れゆく当時の記憶の中でトイレが凄く臭かった思い出が
脳裏に焼き付いていますw
963 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 17:36:30 ID:HKOsEMSw
音更音更って・・・
たまには幕別(札内)の事も思い出してやれよ!
964 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 17:51:42 ID:HiV+qELA
965 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 18:06:59 ID:DKXJ+Onw
966 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 18:39:05 ID:+1RSIW3Q
967 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 18:54:45 ID:DKXJ+Onw
なんで遺族が悪者になってんの??
悪いのは運転手でしょうよ
朝の登校に付き添うなんて
良いお母さんじゃないか
968 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 19:03:40 ID:Zoq5jSNw
よくわからんけど帯広市内の話しかしちゃいけないなら
「帯広市について語りませんか」にスレタイ変えて
969 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 19:09:12 ID:DKXJ+Onw
970 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 19:23:10 ID:1t7v8dXw
A=「帯広」についてったら、帯広を中心とした周辺全体も入るんだよ
B=「帯広」についてったら、そのまんま帯広“市”のみのことなんだよ
各自解釈いろいろ
971 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 19:39:13 ID:7p2CCP3Q
かわいそうなので東芽室も帯広に加えてください
972 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 20:08:26 ID:5gg54BPg
よしじゃあ東芽室は帯広市に併合しよう
というか音更町も帯広市と合併するって話あるんだよな多分
973 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 20:35:30 ID:4t2aZSDw
974 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 20:49:27 ID:wQ/HLcUw
札内が仲間に入りたそうにじーっと見ている。
975 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 21:43:32 ID:15eQua+Q
幕別「…」
976 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 22:04:59 ID:snEA/Q2Q
>>974 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
977 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 23:18:24 ID:5gg54BPg
ところで俺は音更に住んでるんだがずっとこのスレで
書いてるんだよ
978 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 23:26:40 ID:2cPFdfwA
このスレにいる帯広原理主義の帯広人ヤバいです。
十勝モンローの究極進化形態は帯広原理主義みたい。
979 :
なまら名無し:2012/04/24(火) 23:39:15 ID:mOmkBG6g
単純に各市町村のスレがあるならそれ使えって事だろ。
他の市町村のスレが要らなくて十勝総合がいいなら他の市町村スレを全部埋めて十勝総合スレだけで話せば良い。
980 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 02:26:35 ID:Mzg20QCQ
よし、オレが仕切るか。
帯広以外の話でも(特に周辺とか出身とか)ある程度可。
しかし、スレ違い気味なら延々とは続けないで頃合いをみてやめろ。
以上
981 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 07:16:16 ID:DkaAXEvQ
帯広市のみのスレだと言っても、周辺町も生活圏は互いにごっちゃで同じ
スレの有無 今年のレス数
〇 芽室町 2.0万人 016
〇 幕別町 2.8万人 004
〇 音更町 4.5万人 070
〇 新冠町 0.6万人 023
〇 平取町 0.6万人 004
〇 日高町 0.1万人 002
× 更別村 0.3万人 ×
× 中札内村 0.4万人 ×
他県まちBでは「市」以上じゃないと、スレは起こせないとこもある
982 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 07:30:45 ID:DkaAXEvQ
> 全部埋めて十勝総合スレだけで話せば良い
> ここは「十勝総合スレ」ではありません。書き込む前にスレ違いではないかを一考して下さい。
どこに十勝総合スレなんてのがあるの?????????????????????
983 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 07:52:13 ID:F0MfrI1Q
>>981町村をまとめて郡でスレッドをたててるところもあるけど、北海道なら郡より管内のほうが似合う。
十勝管内だと広すぎる?
984 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 08:00:47 ID:YjuaJoOg
音更について語るスレとかあるじゃん。
なんでわざわざここで音更の話をするかわからん
985 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 08:28:58 ID:I9kt1bgQ
986 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 08:49:20 ID:p6lydODw
987 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 09:00:50 ID:gIxf5B4g
十勝総合スレを立てるのに賛成
988 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 09:27:50 ID:ZzGZJGSw
一つ言える事は
この流れはおかしい
989 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 09:28:13 ID:fRXwv1dA
くだらねぇ〜 線引き おまえらみんな他でやれ!
990 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 09:48:12 ID:+ZMEdWvQ
>>977自分は帯広だけど
地方の書き込みに今まで
スレ違いだなんてレスした事ないし
大して気にならなかったよ
ただ、音更は帯広だって
はっきり言いきってしまう人がいるから荒れちゃうんじゃないの
荒れるってわかっててレスしてるのかも知れないけどさ
>>980を支持
991 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 11:34:28 ID:yBpRAdDA
>>990ふつうはそうだよね。単なる行政区分の問題を。バカみたくスレチだとか。
じゃ、そいつらが帯広市民だったら
コメリ音更店にも行かないのか?とw
車で走るとき、ココで帯広市終わりとか、いちいち気にしてるのかとw
隣町に震災ガレ木が決まったネタを出したら、隣町の話題で関係なしと言うのかとw
992 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 11:46:14 ID:yBpRAdDA
>>985違う。
テンプレなんて誰も読んでないまま2005年から同じままあるから
「十勝総合スレ」とやらが、別途あるんだと思ってた人が大半。
993 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 11:50:12 ID:Sjpps4CQ
そうだね。
さすがに音更町民同士で町議選とかの話されたら一言言うかもしれんが、自分も980のでいいと思う。
なのでテンプレ追加よろしく
994 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 12:12:15 ID:zKDL1WcA
多目に見すぎだろ
遠回しで自分ルール通そうとすんな
フレンドリーにしといて平気で陰口叩くよな帯広人は
結果、田舎者と呼ばれるんだ!
995 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 12:43:59 ID:CCBt4Vlw
なぜ、いつも同じくもめるかというと
帯広市は人口17万人だけど
町村で分散してるだけで、360°周りに、同じ規模の18万人がいて
それぞれ自町のスレでだと盛り上がらないから
「帯広市スレ」に出てくる。
つまり、帯広市スレが人口の割に伸び率いいのは
スレの住民の半数が日常的に帯広市と行き来してる
非帯広市民で倍になってるからに過ぎない。
996 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 12:49:20 ID:Sz0/NuJw
音更は帯広ダヨネー
997 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 12:58:08 ID:CCBt4Vlw
音更は帯広と同じです
札幌や東京の大学に行ってる人が「実家はどこなの?」と聞かれたとき
・帯広市の子「帯広だよ」
・音更町の子「帯広の方だよ」
よって、やはり、音更町は帯広なのです。
よって、音更町の話が出てもバカみたくスレチと吠えないように。
998 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 13:06:19 ID:UCBQ5uVw
自分は帯広とか、地方はとか、非帯広人はとか、帯広人ヤバくね?
帯広って、いつのまにそんなに偉くなったの?
999 :
なまら名無し:2012/04/25(水) 13:09:48 ID:eKJyHuNg
良かった
このクソみたいな流れももう終わる
てか音更は赤字財政の帯広市と統合されるの嫌がっているのにw