951 :
なまら名無し:2013/11/14(木) 20:19:25 ID:e+8SO44w
>>929仙人、テレビに出たのを覚えている。かなり衝撃的だった。
ちなみに芦別にも似たような人がいますよ。まだ生きているはず。
952 :
lain ◆cr.A6SgoC2:2013/11/15(金) 15:56:06 ID:m2oZ8OFw
沖縄では北海道産のタマネギ、ジャガイモがSサイズで50円位する。
というか、Sサイズしか売ってない。
何とか安くならんかね?
953 :
なまら名無し:2013/11/15(金) 16:29:22 ID:cI3t6J1w
うちの近所(札幌市内)では北海道産のタマネギ、ジャガイモLサイズ10個100円やし。
やけど、沖縄の黒砂糖が高価でなかなか買えへん。
サーターアンダギーやちんすこうもめっちゃ食いたいねんけどなかなか・・・
しゃあないからモドキを家で焼いてみたりしてますのんよ。
954 :
なまら名無し:2013/11/15(金) 16:43:12 ID:1ydSu5og
TPPの影響でタマネギやジャガイモは安くなっても黒砂糖は安くなんないかも
955 :
lain ◆cr.A6SgoC2:2013/11/15(金) 17:15:21 ID:m2oZ8OFw
うーむ、何かアイディア出して大儲けしようか?
956 :
lain ◆cr.A6SgoC2:2013/11/15(金) 18:02:32 ID:m2oZ8OFw
黒砂糖は既に輸入物が大半。沖縄産のは高い。
957 :
なまら名無し:2013/11/15(金) 21:08:55 ID:+Yb4wUfA
オリオンビールが飲みたい
958 :
lain ◆cr.A6SgoC2:2013/11/15(金) 21:30:56 ID:m2oZ8OFw
まずいよ?
959 :
なまら名無し:2013/11/15(金) 22:16:58 ID:FLHXUywA
今年の北海道のタマネギは必要な時期に雨降らなかったので小玉傾向。俺の家庭菜園でもダメorz
しょうがねーだろ、と。
あとは国産に対する信頼感だけだ。今揺らいでるけど。
960 :
lain ◆cr.A6SgoC2:2013/11/16(土) 08:12:25 ID:tel1DCdg
>>953いいなあ。こっちはSサイズ1個で50円だよ。
>>959沖縄ではニュージーランド産のが結構売られてる。
961 :
なまら名無し:2013/11/16(土) 11:08:46 ID:0BuCJ8OA
【遭遇】ちょうど今遭遇した100円詐欺
手口、70前後のおばさんが(色つきのグラサンをかけたちょっと派手めの格好をしていた)
「お金落としちゃってバス乗れなくなったんだけど100円くれない?」と言って声をかけてくる
尚、手には100円だけ持っていて見せてくる
「「困ってる人だし100円ならいいかと人の心理をついてくる手口だが、
お金を落としたのに100円だけもっているのは不自然な上に、
「交番が近くにありますよ」というと「いいのよ、私が悪いの歩いて帰るわ」とのこと
たしかにバス代200円で帰れる距離なら歩けるわな
というか最初から歩いて帰れよと突っ込みたいが
それが手口なので突っ込みは不要、
あとはかったっぱしから歩いている人に声をかけるなのだ
果たしてこのババア一日いくら稼いでるのか気になるところ
誰か遭遇した人ほかにもいないかな?
962 :
なまら名無し:2013/11/17(日) 06:15:28 ID:/AZxrj/g
場所は?
963 :
なまら名無し:2013/11/17(日) 06:49:22 ID:9ZQycASQ
札幌の白石区で遭遇しました
964 :
なまら名無し:2013/11/17(日) 15:49:13 ID:ChpRHyjg
NGワードテスト。
町長
965 :
なまら名無し:2013/11/17(日) 15:53:20 ID:ChpRHyjg
あれ?町長はOk?
まさか減ったの方とは…。
966 :
なまら名無し:2013/11/17(日) 15:58:51 ID:ChpRHyjg
ha減ったね。
と、前に「は」が付くとNGワードになると判明。
なんで?
967 :
なまら名無し:2013/11/18(月) 12:01:34 ID:fU8QFtlg
lain ◆cr.A6SgoC2 って何?
968 :
なまら名無し:2013/11/18(月) 15:54:17 ID:hz9j//sA
てすてす
969 :
lain ◆cr.A6SgoC2:2013/11/20(水) 07:41:44 ID:/TF549wQ
970 :
sdrtr:2013/11/23(土) 11:36:05 ID:COHmrNlg
971 :
なまら名無し:2013/11/23(土) 14:51:23 ID:+MiPtKXg
コンサドーレってACミランのユニホームを
パクったんか
今はじめて知った
972 :
なまら名無し:2013/11/23(土) 18:13:46 ID:1onGky7w
パクリ言うな
福岡の田舎もんが
973 :
なまら名無し:2013/11/23(土) 20:03:54 ID:iTlKNWfg
白石区内を東西線沿線を中心に捜索したが100円詐欺BBA見つからん
かった。残念。
ビデオカメラ持ってったけど無念じゃ。
974 :
なまら名無し:2013/11/25(月) 11:46:20 ID:I81hMx2Q
ほんとうだw>福岡
975 :
なまら名無し:2013/12/05(木) 21:57:52 ID:n3F84zRA
国会の秘密法案の参院の特別委員会を録画しいたの見ました。
酷いですよ。
安倍さんシドロモドロで全然答えになってないし、森さんは良く判らないままやらされているという感じで。
日本はもう終わりかな。
976 :
なまら名無し:2013/12/05(木) 22:48:41 ID:hbkrNQmg
ラジオ日経で「特定秘密保護法に賛成ですか反対ですか」と聴取者アンケートやってたんだけど、
株やFXやってるジジババ層だかなんだかしらんけど
6割が特定秘密保護法賛成と出た。
どうなってんだ。どんな層なんだ。
977 :
なまら名無し:2013/12/06(金) 06:43:46 ID:bVJmZ2sw
978 :
なまら名無し:2013/12/06(金) 18:28:07 ID:GjfQRRbQ
特定秘密保護法案を鋭意推進した中心メンバーは北海道選出の自民党議員だったのか
979 :
なまら名無し:2013/12/06(金) 20:08:24 ID:P01KdOsw
そりゃジジババ用の党ですし
980 :
なまら名無し:2013/12/06(金) 23:41:53 ID:GjfQRRbQ
>>979北海道は日本の中でもトップクラスにジジババ率の高い人口構成でないと
その理屈にそぐわないのだが
981 :
なまら名無し:2013/12/07(土) 03:04:34 ID:YINPO1ew
982 :
なまら名無し:2013/12/08(日) 14:27:17 ID:lQaSPwNg
民主党にまかせりゃダメ、自公民がカムバックしても生活実感からは
良くなってるとはいえない。
まさに八方塞がりだな。
政党政治そのものが劣化してる証拠。
次回の選挙は白紙か90年前の5月26日にルール地方の鉄道爆破して
フランス軍に銃殺された英雄の名前でも書くかな。
983 :
なまら名無し:2013/12/08(日) 18:16:16 ID:HiDOz2zg
>>982白紙で出したらそれだけ総票数が減って、支持団体の人数が多い政党が有利になるだけだぞ。
984 :
なまら名無し:2013/12/09(月) 12:47:33 ID:gr73R/Ng
適当に何かのスレッドを開いたら右側に最近見たページみたいなのが表示されるんだけど仕様ですか?
前は出なかったと思ったんですが
985 :
なまら名無し:2013/12/09(月) 13:15:16 ID:96/mvC/A
986 :
なまら名無し:2013/12/09(月) 19:10:04 ID:3sagb20g
宗谷管内の全自治体は猿払村の不始末の連帯責任を取るべきものとする
金銭的責任は免除する代わり、
TVhの宗谷管内の全中継局の開局要請は認めないものとする
これは宗谷管内に対する懲罰である
987 :
なまら名無し:2013/12/09(月) 19:47:29 ID:3sagb20g
>TVhの宗谷管内の全中継局の開局要請は認めないものとする
TVhの宗谷管内の全中継局の開局要請は今後一切認めないものとする
に訂正
988 :
なまら名無し:2013/12/10(火) 07:37:39 ID:ldeIDTWQ
>>983総票数は変わらないよ。「有効票」だもの。
比例に影響するだろうな。
989 :
なまら名無し:2013/12/10(火) 12:06:18 ID:YBJnxmUA
久しぶりに馬鹿ネラーの見本を見た
990 :
なまら名無し:2013/12/10(火) 12:16:05 ID:WTnDjiiA
「ここは2チャンネルではありません」
991 :
なまら名無し:2013/12/14(土) 15:14:28 ID:wxqFziew
あと10個で1000!
992 :
なまら名無し:2013/12/16(月) 18:05:59 ID:TnLw7zhw
支持団体の多さで成り立ってる八百長政党の議員にはスキャンダルとか
なんかで徹底的に叩いてしまえばいいぞ。
虚実織り交ぜた「風評」で次は落ちてただのDQNに変身。
993 :
なまら名無し:2013/12/17(火) 18:28:12 ID:i2nGoTZg
せっかく平日休んだのに結局読書で半日飛んでしまった。
28日までに年休は消化できん。
994 :
なまら名無し:2013/12/18(水) 04:01:03 ID:1VaSgmbg
年休って言葉は公務員特有なのかな?
よく積極的な消化をと言われるけど、全部はなかなか使いきれないんだよね。
995 :
なまら名無し:2013/12/18(水) 06:12:59 ID:sbLv9qjA
多分そうじゃないかな。
普通は有給休暇というとおもったけど。
公務員も部署によってはブラックなのもあるらしいときいたことあるよ。
996 :
なまら名無し:2013/12/18(水) 06:13:57 ID:d4/EUKnQ
>>994頑張って消化するべし。最悪、年休出して仕事する形にしてでも使い切るべし。
でないと、削減されたりするんじゃない?詳しくは、わからんけど…。
997 :
なまら名無し:2013/12/18(水) 06:46:39 ID:nVr3G0Ig
今年わいせつ事件起こして懲戒処分受けた教職員全国最多16人。
なんでも「日本一」というのは誇らしいものですw
998 :
なまら名無し:2013/12/18(水) 07:38:51 ID:e8MkZo1w
999 :
なまら名無し:2013/12/18(水) 08:48:03 ID:vc1HmuMA
このまま雪が解けていくといいな
1000 :
ぷーこφ:2013/12/18(水) 12:32:27 ID:GIxGzWRQ