226 :
なまら名無し:2011/01/03(月) 18:52:38 ID:zRxYol/g
[ i121-114-68-205.s41.a001.ap.plala.or.jp ] バブル時代はディノスで夜遊びしたものだ。
227 :
なまら名無し:2011/01/03(月) 19:54:28 ID:UNhX8DGw
[ p5199-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
228 :
なまら名無し:2011/01/03(月) 19:57:22 ID:zRxYol/g
[ i121-114-68-205.s41.a001.ap.plala.or.jp ] >>227まあ、ググっみたが。
落ち目にかかっていたがバブル時代だな。
1993年(平成5年) - 札幌市白石区に大型アミューズメントビル、スガイディノス(現:ディノス札幌白石)をオープン。
229 :
なまら名無し:2011/01/03(月) 21:06:09 ID:yYJ4nevw
[ h10StyXdlqfuYkb2.w11.jp-t.ne.jp ] ディノスが出来た当初は、屋内遊園地みたいな感じだったよね。
メリーゴーランドとか、高速でグルグル回る乗り物とか、宇宙船のアトラクションみたいのも在ったような‥
あと、身体にセンサー着けて光線銃で撃ち合う‥レーザークエストってのがあったな。会社の仲間と結構ハマってた。
230 :
なまら名無し:2011/01/04(火) 10:51:12 ID:/NISnivw
[ p2144-ipbf803sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>2281993年は、もうバブル時代では無かったと思う
231 :
なまら名無し:2011/01/04(火) 15:55:19 ID:O1R2CniA
[ 105.179.197.113.dy.bbexcite.jp ] バブルの残り香だな
232 :
なまら名無し:2011/01/04(火) 15:55:31 ID:i8FVRt1w
[ 07051060390802_ah.ezweb.ne.jp.wb79proxy04.ezweb.ne.jp ] 正確に言えば93年はバブル後だけど、大衆的にはまだまだバブル名残があったからバブルって事でいいんじゃね?
ちなみにディノスのオープンの時は、なんだかしらんがプロレスの馳と蝶野が来たw
233 :
なまら名無し:2011/01/04(火) 15:59:28 ID:HGwRHDMA
[ i121-114-68-205.s41.a001.ap.plala.or.jp ] その頃はSEGAのバーチャレーシングがスゴかった。
ガシガシ動く筐体で6人のレースは盛り上がった。
店員さんが古舘さながら実況してくれるゲーセンもあった。
234 :
なまら名無し:2011/01/04(火) 21:53:33 ID:+VYHKpIw
[ 07052060864515_gb.ezweb.ne.jp.wb82proxy01.ezweb.ne.jp ] みなさん懐かしい話してますね
お陰であの頃の記憶が今蘇ってきました!
235 :
なまら名無し:2011/01/05(水) 00:20:03 ID:G2d4Hhbw
[ 218.33.253.70.eo.eaccess.ne.jp ] >>175特一竜 北郷1条4丁目3-1
昔風ラーメンがウマー
おにぎり付
236 :
なまら名無し:2011/01/05(水) 04:13:08 ID:QtWAw5SA
[ p2144-ipbf803sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>232>大衆的にはまだまだバブル名残があったから
もつ鍋ブームとか3DO発売とか、色々あったね。
地ビールブームとか、清貧ブームなども。
237 :
なまら名無し:2011/01/05(水) 18:31:49 ID:NRw2QEtg
[ p1163-ipbf1102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ディノスと言えばレーザークエストだかいう知らない人同士撃ち合い合戦はもえたな
238 :
なまら名無し:2011/01/05(水) 19:03:22 ID:coEnAbKw
[ softbank219168070023.bbtec.net ] とうとう広告入れやがったっか!
ここも終わりだな。
239 :
なまら名無し:2011/01/05(水) 19:52:13 ID:QWG9pLGg
[ i121-114-68-205.s41.a001.ap.plala.or.jp ] 体感的にはバブルは徐々に弾けていった。
まだ若者も結構マイカー持ってたしな。
震災とオウム事件の時に決定的に日本終わたと実感した。