【クマー覚醒】斜里町スレッドPart3♪【人口13070人】
1 :
アライグマ:
あぼーん
あぼーん
4 :
漆黒の苺:2008/02/22(金) 00:53:58 ID:Sb93tX3Q
スレタイがクマの話ばかりで申し訳ない。
でもクマはいいよな。
クマ牧場はちょっと殺伐としているけどクマを見ると和む。
旭山動物園カレンダーのシロクマなんてオカズに出来るよ。
あぼーん
6 :
なまら名無し:2008/02/24(日) 09:06:09 ID:hXI3gLlk
1万5000人いたんだけどなぁ
7 :
なまら名無し:2008/02/24(日) 10:19:19 ID:q9gFNTfU
このペースだと10年以内に1萬人きる‥
8 :
なまら名無し:2008/02/24(日) 19:16:43 ID:YCpFQA0.
これからウトロに帰る
9 :
なまら名無し:2008/02/24(日) 23:16:54 ID:q9gFNTfU
ウトロの人、無事に帰れましたか?
今日は町道は殆ど除雪入らなかったですね。
10 :
なまら名無し:2008/02/24(日) 23:19:17 ID:q9gFNTfU
ウトロの人、無事に帰れましたか?
今日は町道は殆ど除雪入らなかったですね。
11 :
漆黒の苺:2008/02/25(月) 05:18:38 ID:oKhgECC.
外が寒すぎてビビッた。
札幌がこれだけ寒いんだから斜里なんてシベリアだろ。
あぼーん
13 :
75年産:2008/03/02(日) 14:43:30 ID:PS9.sTyM
斜里・・・。
もう10年以上規制してないや。
学校の友人も結婚し多くは子供が出来てる事だろうな。
それに比べて×2の私はorz
はぁ〜ガンバロ!
(′‐ω‐`) ・・・
14 :
なまら名無し:2008/03/03(月) 09:41:57 ID:83Ygt1co
案ずるな
皆離婚してシングルだw
15 :
13:2008/03/03(月) 20:01:33 ID:i4kfAF/w
>>14ひょっとして・・・70年代産かぇ!?
みんな離婚してってヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
離婚→再婚→元旦那と今旦那は友人=穴兄弟
こんなリサイクルですかな?
子供を巻き込んだ離婚は思い止まってほしいです。
16 :
なまら名無し:2008/03/15(土) 19:11:28 ID:hQCKIqzQ
ガトウさんてもうやってないんですね。。。
17 :
なまら名無し:2008/03/18(火) 15:52:30 ID:2RTiSSes
イヌブセ復活
18 :
なまら名無し:2008/04/01(火) 14:15:34 ID:YiEOSK16
豪雪さらしアゲ
なんじゃいこの雪はヴォケ〜〜
19 :
漆黒の苺:2008/04/02(水) 23:59:07 ID:WP59RjbY
ふるさと納税ってどうやったら出来るんじゃろ。
20 :
なまら名無し:2008/04/08(火) 16:14:15 ID:nV9NUIt.
自分で案出して選挙に立候補し法案を通す
21 :
なまら名無し:2008/04/08(火) 18:49:48 ID:eaixiSO.
>20
もう、通ってね?
22 :
なまら名無し:2008/04/10(木) 22:01:07 ID:LHmlwjPo
わざわざふるさと納税しなくても、寄付でいいんじゃね<苺たん
寄付も税の控除があるし、目的もってあげたほうが、役場もわかりやすいのでは。
税ならどうせ、使い道がどうとか文句言うんでしょ。
23 :
漆黒の苺:2008/04/10(木) 23:27:00 ID:Y/sOEgak
確定拠出年金に全額突っ込むぜー。
国内債権と外国債券に50:50だ!
うはwwwこれが本当の錬金術。
24 :
漆黒の苺:2008/04/15(火) 20:41:02 ID:HQwJYuO2
>平成20年度斜里町生きがい大学入学・始業式
>新入学生は、正科課程15名、修士課程13名、博士課程5名
ディプロマミルと何か違うのか?
ここで博士号取ったやつは名刺の肩書きにPh.Dって書くのかな。
25 :
漆黒の苺:2008/05/01(木) 00:13:16 ID:a4V.NTmI
広報斜里に同期が写真入で載ってた。
髪はボサボサでシャツは曲がってる。しかも実験着。
フレッシュマンなら他に写真もあっただろうに…。
26 :
なまら名無し:2008/05/01(木) 19:20:39 ID:3mma.4MY
死亡事故あったね
5月そうそう・・・
27 :
POCHI:2008/05/20(火) 03:27:05 ID:LSGdwTgA
漆黒の苺ちゃん・ゴメンもう社会人?なら漆黒の苺さんだ(^^)
仕事はどう?楽しい?キツイ?
28 :
なまら名無し:2008/05/23(金) 21:24:54 ID:WdvR6mFs
斜里に押尾コータローが来るんだけど、チケットどうやって買うんだ?
29 :
現役JK:2008/05/24(土) 13:11:48 ID:snOodxG.
まさか斜里スレがあるとはな。
斜里市街のほう、すげー新しくなっていってるけど
少しは効果でてるのかな。
うちはあんまり行かないけどね^w^
30 :
現役JK:2008/05/24(土) 15:31:36 ID:snOodxG.
>>28ローソンとかじゃね?
夢ホールにでも来るのか?
31 :
なまら名無し:2008/05/25(日) 10:04:57 ID:dIvO5RU6
熊に出会ったことある?
32 :
漆黒の苺:2008/05/25(日) 18:01:02 ID:7oI/GSNc
仕事は投げっぱなしな感じがいい。
フレックスタイムの限界ギリギリに出勤してくるやつとか
ジーパンでボサボサの髪の毛とか結構いる。
クマはクマー牧場で初めて出会った。
クマーは間違いなく世界遺産。
黒いクマーもいいけど白いクマーもいいよな。
33 :
POCHI:2008/05/27(火) 04:00:13 ID:oTncb40Q
漆黒の苺ちゃん壊れてない?
真面目に仕事すると(笑)こんなアホ上司いっぱい居て?
上手く世渡りして出世してPC安く売って(あはは)
34 :
漆黒の苺:2008/05/27(火) 19:10:48 ID:I66So1Xo
出世はしばらく無いけど(次の人事考課は3月?)
昇給はしたよ。2500円増えた。
うちのローエンドのサーバなら\10k円台前半で買えるよ。
転職しようかな。ははは。
35 :
なまら名無し:2008/06/01(日) 20:37:36 ID:Xub0JD5s
6月29日、尾張屋楽器店にて発売
36 :
新面政名:2008/06/03(火) 13:39:48 ID:QgqPCUBI
漆黒の。
気が向いたら連絡をくれ。
37 :
なまら名無し:2008/06/07(土) 11:31:22 ID:MlyivLwU
アドリアーノ移転したの?
38 :
漆黒の苺:2008/06/07(土) 12:51:41 ID:C5NKpgh6
>>36メール送ってもサーバからエラーが返ってくるぞ。
俺のメアド書いておいたからそこに以下の問に対する解答を送ってくれ。
問:慶応3年11月18日に油小路で切られた人を以下から2人選べ
1.峰岸徹
2.村上弘明
3.渡哲也
4.松山千春
5.船越英一郎
問:以下の単語の読み方を答えよ
Amen!
問:ラオス、ジブチで戦ったフォスター大佐の異名を次から選べ
1.ジブラルタルの赤い虎
2.ロンドンの黒い猫
3.ベトナムの青い鳥
4.アンゴラの白い豹
5.プロフェッサー
39 :
漆黒の苺:2008/06/07(土) 12:54:15 ID:C5NKpgh6
せっかく書いたメアドのドメインが文字化けしてるな。
@yahoo.co.jpな。
40 :
なまら名無し:2008/06/09(月) 00:39:08 ID:iH3Ur2K.
41 :
なまら名無し:2008/06/09(月) 04:58:11 ID:scZ16jfs
>>漆黒の苺タソ
問:慶応3年11月18日に油小路で切られた人を以下から2人選べ
2.村上弘明
問:以下の単語の読み方を答えよ
アーメン!
問:ラオス、ジブチで戦ったフォスター大佐の異名を次から選べ
3.ベトナムの青い鳥
42 :
漆黒の苺:2008/06/09(月) 22:52:19 ID:Qz0n5A7g
>>41君、君の戦い方は実にユニークだ。
だがユニーク過ぎる。
せいぜいマスターだな。プロフェッサーにはなれない。
1問もあってないよ。
43 :
なまら名無し:2008/06/11(水) 16:18:29 ID:dSr43GkI
雹!!
44 :
なまら名無し:2008/06/11(水) 17:59:39 ID:gCLHETUM
>>漆黒の苺タソ
問:慶応3年11月18日に油小路で切られた人を以下から2人選べ
1.峰岸徹
問:以下の単語の読み方を答えよ
エーメン!
問:ラオス、ジブチで戦ったフォスター大佐の異名を次から選べ
1.ジブラルタルの赤い虎
45 :
漆黒の苺:2008/06/11(水) 23:01:31 ID:XuCrsATk
46 :
なまら名無し:2008/06/12(木) 21:40:43 ID:BwLduFhs
またもダメか・・・orz
そろそろ答えを・・
47 :
漆黒の苺:2008/06/15(日) 14:07:50 ID:67ct02nE
お前が本当に神の字ならそれを証明するんだ。
48 :
なまら名無し:2008/06/16(月) 12:41:44 ID:J43XZ7aU
>>38問い1 村上弘明 船越英一郎
問い2 エィメン
問い3 アンゴラの白い豹
49 :
なまら名無し:2008/06/19(木) 20:08:35 ID:BkOLnLiU
どうだ!?
正解かい?
50 :
なまら名無し:2008/06/20(金) 11:40:51 ID:ay9xanJc
mmmmmmm
51 :
なまら名無し:2008/06/20(金) 20:53:00 ID:fNb1IQL6
???
52 :
漆黒の苺:2008/06/20(金) 22:43:56 ID:tZajYg5M
タイノシンと伊藤先生だろ。
暴力を振るっていいのは悪魔と異教徒だけだ。
53 :
けみなみ:2008/06/29(日) 05:13:09 ID:6C7Fhubc
SASの教官時代のことかな・・・
なら、プロフェッサーでしょう。
他はわからん
54 :
なまら名無し:2008/06/29(日) 09:55:52 ID:1ggpIkV.
分かるように説明を・・・
55 :
苺いなくて寂しい札幌人:2008/06/30(月) 03:29:40 ID:5.5xZn6k
56 :
なまら名無し:2008/07/01(火) 01:50:46 ID:DR8pqZR2
いつもアドリアーノ情報ご苦労様。身内の方でしょうか?
でも、町内では気にしている人あまりいないと思うよ。
57 :
なまら名無し:2008/07/01(火) 21:10:43 ID:npbLCfqw
今度知床旅行に行くのですが
地元の方々のおすすめスポットを
教えていただけませんか?
58 :
漆黒の苺:2008/07/03(木) 20:42:17 ID:f6fcmCxk
新面政名はそろそろ姿を現したらどうか。
59 :
なまら名無し:2008/07/06(日) 00:15:25 ID:5l8R.1eM
57サン
地元のおすすめは色々あると思われますが(苺タンがちゃんと教えてくれるかと)
私はプレぺの滝(通称乙女の涙)や夕日が沈む時のプユニ岬、知床五湖が知床らしさを感じさせてくれるかと。
食事は好みになりますが、知床斜里駅前のテナント(PラリスやEん)が無難かな。
他に情報載せてくれたらいいね
60 :
昭和50年生まれ:2008/07/12(土) 14:02:03 ID:BwLduFhs
仕事無いな〜
そろそろ定職に就かないとorz
61 :
なまら名無し:2008/07/13(日) 09:10:08 ID:I9D.QXcw
今回のヒョウの被害って斜里で車に乗っている多くの人が被害を受けたでしょ
道新でもこのスレでもビニールハウスの被害報道ばかりで全然報じていないけど
斜里郡の車や家の屋根の修理に損害保険会社が支払う金額ってたぶん農業被害額を上回るんじゃない?
あと俺たちと年齢が近い人がこの世を去ったりとか斜里ではいろんなことがあった
そんなことと無関係にスレは進んでいく
このスレは実際斜里に住んでいる人が生活するうえで感じる痛みとかが感じられない
このスレの書き込みには現役斜里町民としては共感できない
元斜里町民の書き込みは歓迎するけどたとえ空間を共有していなくてもふるさとを共有する事はできるはずなのに
そのための努力を町民であろうが町民で無かろうがスレ住民はしていない
とりあえずスレタイは「苺スレ」に改名すべきと思う
62 :
なまら名無し:2008/07/13(日) 14:45:04 ID:OZyXjh/Q
63 :
漆黒の苺:2008/07/15(火) 20:22:35 ID:MxBZB1Q6
>>61スレへの意見は誰でも歓迎すると思うがただのポエムにしか見られないかもな。
せっかく長文書いたんだからしっかりした結論も書いて行けや。
64 :
なまら名無し:2008/07/17(木) 13:54:35 ID:RHg8PLeg
まぁ、こういう状態ですから‥‥ハァ‥
覗くけど正直書きたくない
昔はもっと色々書き込めたのになぁ
スレに不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら目を閉じ耳を塞ぎ口を噤んで孤独に暮らせって少佐が言ってた。
アイデアがあるなら自分が先導者になれよ。みんなついて来るから。
66 :
けみなみ:2008/07/18(金) 04:36:48 ID:tQ8qeZYA
>>61長文乙
ネット上の掲示板だよ。
問題無しだろ、この程度は。ネット上で価値観を押し付けるのは無意味だ。
まぁ、書き込みは61も含めて皆 自由だけど。
・・・当たり前だな。
67 :
けみなみ:2008/07/18(金) 04:45:28 ID:tQ8qeZYA
君は誰とキッスをする〜
女房 それとも・・・
斜里で視聴できるのか・・・?
68 :
なまら名無し:2008/07/18(金) 09:20:55 ID:vl125ca.
>>66-67
随分と早起きだお ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)
これから畑で防除かお(・ω・ )モニュ?
69 :
なまら名無し:2008/07/21(月) 13:06:48 ID:amFrt6/6
寒いですね〜
70 :
なまら名無し:2008/07/22(火) 00:23:36 ID:13BS8BOo
俺はローソンのロッピーで買った
71 :
なまら名無し:2008/07/25(金) 16:58:20 ID:mZUYQZ0I
今日はねぷた行くぜぃっ!!!
72 :
なまら名無し:2008/07/26(土) 09:09:27 ID:OhfjkQ8g
弘前市民ですがねぷたはどうでしたか?
楽しんでいただけたのなら幸いです。
73 :
漆黒の苺:2008/07/31(木) 22:41:46 ID:aHMMKDCU
アニメ・声優のイベント行き放題だぜ。東京暮らしマンセー。
でも今年の夏休みは10日間しかない。
学生時代は2ヶ月以上あったりしたのにな。ははは。
74 :
なまら名無し:2008/08/05(火) 00:56:53 ID:.CttmC4M
昨日どこか火事あった?
75 :
50年産:2008/08/05(火) 17:46:09 ID:m5JCLU1Q
今日、13年ぶりに帰省して町を流してみたら
町の風景の殆どが変わってしまっている!
世界遺産登録の影響かのか?
駅も立派になって目の前に大きなホテルが・・・。
ガトウケーキ(だっけ?)無くなってたよorz
シャンボールとかいうパン屋は健在だった。
犬伏靴屋さんもあったが店が小さくコンパクトになってた。
もう昔のような風景は見られないのか・・・と思うと
何だか切なくなってしまった(´;ω・`)ホロリ
でも、吉川商店は健在だった!(メチャ嬉しい!)
76 :
けみなみ:2008/08/05(火) 21:25:31 ID:lXIPpOVc
吉川商店・・・駄菓子屋すげぇ
77 :
漆黒の苺:2008/08/06(水) 20:51:30 ID:CdQPmh62
Googleマップにストリートビューついたね。
札幌市内はギュンギュン見られた。
斜里に対応するのはいつだろうか。
78 :
新面政名:2008/08/14(木) 20:40:04 ID:tFC4LwwA
お気に入りに追加してなかったから、見てませんでした。
一番目の回答
1.峰岸徹
5.船越英一郎
二番目の回答
エ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜メン!!
三番目の回答
知らん。
これが正解だ
俺はやるぞ。
79 :
なまら名無し:2008/08/14(木) 21:26:50 ID:74PHRM3s
頑張れよ!
(・∀・)9 オウッ!
80 :
漆黒の苺:2008/08/15(金) 03:41:20 ID:7Tfh4j0U
>>78メール送ったよ。
三番目の回答を放棄しておきながら「これが正解だ」なんて言うやつはお前しかいないわ。
81 :
なまら名無し:2008/08/15(金) 06:31:41 ID:QIe1lp5Q
昨日、墓参りで訪問しました。
街中の雰囲気、変わっちまいましたねぇ!
知らない町に、来たみたいでした。
82 :
新面政名:2008/08/18(月) 21:48:15 ID:bhLMcU1Q
斜里も変ったけど、清里も変ったよねぇ
過疎債だかなんだか知らんけどあの典型的な箱物行政は後が怖いなぁ。
83 :
なまら名無し:2008/08/21(木) 09:27:02 ID:/eWCqTGE
自学の場内コースに落ちてた熊の足、結局キツネの仕業なのか?
84 :
漆黒の苺:2008/08/23(土) 01:54:28 ID:GyfI0.4M
ヒトは流出する一方だし資源も工業もない。
繁栄を支えていると言うよりは衰退に抗っているという方が適切なのかしら。
都心への一極集中が進む中100年後の斜里はどうなってるんだろう。
85 :
けみなみ:2008/08/26(火) 01:45:55 ID:l3QPpbGQ
100年後・・・
たぶん、町ではなく村になっている
86 :
なまら名無し:2008/08/26(火) 22:39:55 ID:5T04E74E
たんなる 部落若しくは集落と
云う表現になっていると思います
87 :
なまら名無し:2008/08/27(水) 08:09:46 ID:pCUCtnts
高校はどう?
教員がひどすぎるとしか聞かないけど・・・
88 :
漆黒の苺:2008/08/27(水) 23:27:31 ID:skK6p4W2
89 :
羅臼人:2008/08/29(金) 21:25:03 ID:zT8xeHM.
ウトロに新しくできた、○飛沫というラーメン屋。
塩しか食ったこと無いけど俺的には超美味。
多分この辺ではあまり見かけない豚骨系。
知床近辺では一番お勧めできそうな感じ。
誰か食べてきた人いる?
90 :
なまら名無し:2008/08/30(土) 00:26:57 ID:hhufu69I
うちの上司は出張に行っても食事はマックの一番安い奴
飲みに誘ってもメニューの安いものを吟味しても支払いの心配をするほど
少ない小遣いで我慢しながら子どもを大学へ通わせている
みんな教育ローンを借りて支払いを先延ばししたり、必死に我慢して仕送りしたりしているのに
底辺私立大学でも学歴がないと職が無いから必死に通わせてるんだよ
進路実績だけで親の財政状況なんぞ把握できるわけないだろ
少しは物事を深く考えろ
お前だって親に世話になってきたくせに他人の親のことをどうこう言えるのか?
91 :
なまら名無し:2008/08/30(土) 10:14:14 ID:omSPuJ2c
ガキは親になって初めて・・・なんたらかんたら・・・
理論的学業は優れていても
“社会経験値”は社会に出て少しずつレベルアップするもんやん?
長い目で見てやっておくれぇ━━━━(TωT)━━━━!!
92 :
なまら名無し:2008/08/30(土) 10:21:51 ID:ivqsNcqo
>>87詳細よろ。
どーせ職場恋愛とか幼稚な世界が広がっているんだろ?
93 :
なまら名無し:2008/08/30(土) 13:31:26 ID:J5OnIPlo
お前が言うなよw
94 :
漆黒の苺:2008/08/30(土) 22:20:16 ID:pM9P5qVc
親父にマック食わせてるのは子どもだよ。親を批判している訳ではない。
子どもが国立で優秀な成績をあげていれば
学費免除とか返還義務無しの奨学金がもらえる訳だ。
国立大の学費を年間52万円とすると、学費が半額免除になれば
4年で104万円の親孝行になる訳だ。
親父を1万円の飲み会に104回送り出せるんだ。
私大の学費と比較しても4年で200万くらい違うんじゃなかろうか。
斜里高は進路指導にもっと力を入れるべき。
底辺私大生より低価格でハイスペックな国立大生を量産しろ。
親の財布にも優しいし子どもの将来にも優しい。みんなニコニコ。
95 :
なまら名無し:2008/09/02(火) 22:17:00 ID:xaF3PKUg
斜里高卒じゃないお前が言うなってことだろ
96 :
なまら名無し:2008/09/03(水) 01:06:27 ID:T/dGArI.
斜里で自殺あったって本当??
97 :
なまら名無し:2008/09/03(水) 20:01:48 ID:2VrnMZo2
え?
嘘でしょ?
98 :
なまら名無し:2008/09/04(木) 08:29:06 ID:Vj0futyk
社会的貢献度
私立大卒>>>国立大卒
と言うことがわかってない田舎ものが一人いるな。
北大卒だって道外出れば超底辺大学卒。
税金食って卒業している分、逆に悪者扱い。
99 :
漆黒の苺:2008/09/06(土) 01:13:16 ID:biNfvBgk
税金食ってるのは私大も一緒。
社会的貢献度とか言う尺度が一般的ではない物差しを振りかざして扇動するのはやめよう。
>>94は定量的に書いてあるだろ?
北大が底辺かどうかは偏差値の観点等から議論が必要だが、同じ底辺なら安い方がいいだろ?
ちなみに道内の底辺私大には大手の推薦枠が殆どないよ。あるかないかの差。
親父にマック食わせるなって事だよ。
俺は斜里生まれなので会社でも有数の田舎者だよ。
100 :
新面政名:2008/09/11(木) 13:11:05 ID:G9LXdIZc
>>97光陽町の公園で首つったってアレか。
詳しくは伏せておこうかな。
101 :
漆黒の苺:2008/09/11(木) 23:22:50 ID:v/mQhcqk
新豊倉団地横の公園?
光陽町の自治会館横?
お寺の目の前のやつ?
それしか覚えてないや。
102 :
新面政名:2008/09/11(木) 23:58:06 ID:VrC4gt5E
自治会館横だね。
ニュースにはなってないようだから詳細はやはり伏せておくよ。
斜里でも自殺はちらほら聞くなぁ・・・
すごい時代だわ。
103 :
なまら名無し:2008/09/12(金) 00:29:58 ID:xioFdUHA
知ってるなら…
もう少し詳しく教えてくれm(_ _)m
何で知りたいかっていうと…
家が自治会館の前なんだorz
幼い頃、あのグラウンドで野球とかしてたな〜
104 :
なまら名無し:2008/09/12(金) 14:05:50 ID:j9PLDfPc
今度遊びに行くんですが、おすすめの飲み屋はありますか〜?
105 :
漆黒の苺:2008/09/13(土) 12:55:41 ID:uDeVc8yY
自治会館横っつー事はあのゲートボール上のあった寂れた公園か。
首を吊るロープを引っ掛ける所なんてあったか?
俺の記憶ではブランコとシーソー位しかない場末の公園だが。
ブランコで吊った?
自殺の理由も気になるね。
106 :
なまら名無し:2008/09/13(土) 13:00:57 ID:tMNz/Hc2
亡くなった方のことを考えろよ。
今更話をほじくり返しても仕方ないだろ?
それとも原因を公表してどうにかするつもりなのか?
107 :
漆黒の苺:2008/09/13(土) 18:03:23 ID:uDeVc8yY
>>1061行ずつ回答しよう。
1行目:一理ある。
2行目:それは人それぞれだろ。
3行目:no
108 :
なまら名無し:2008/09/13(土) 22:20:24 ID:F0yhPd9s
じゃやあ勘弁してやってくれ
亡くなった方は悪い奴じゃなかった
そっとしてやってほしい
109 :
漆黒の苺:2008/09/13(土) 23:31:29 ID:uDeVc8yY
>>108おk。
自治会館横の公園は思い出の場所なのでちょっと興味が湧いちまってな。
でも悪いやつじゃなかったやつが自殺したのは世界のどこかに何か問題があるのだろ。
それを検討して善処出来たらいいなとは思うよ。ビジョンやプランは全くないけどな。
>>102で自殺はちらほら聞くって書かれてるけどそんなに多いのか?
斜里は人口の推移から分かるように確実に悪い方に向いているので何とかしたいよな。
何とかしないと衰退は止まらないし、このままじゃ道端に死体が転がってるヨハネスブルグみたいな街になっちまうぞ。
110 :
元町民:2008/09/14(日) 00:53:19 ID:R55Bmn6Q
何故かその公園を「フル公」と呼んでいた・・。
いも焼いたり、射的したり、
111 :
漆黒の苺:2008/09/14(日) 22:42:08 ID:hY3pnBuE
あー、フルコウって呼んでたねー。
俺は古い公園の略だと思い込んでたけど、根拠は全くない。
フルコウはゲートボール場とブランコとシーソーくらいしかない寂れた公園だったが
広々としていたので野球とかサッカーするのにはよかったんだよな。
フルコウに隣接してる牧草地も勝手に入ってよく遊んでたな。
112 :
なまら名無し:2008/09/16(火) 09:38:53 ID:cW2b.q5.
遊んだ遊んだ!w
結構楽しかったね〜
113 :
漆黒の苺:2008/09/16(火) 21:53:57 ID:88lqYDTY
あの牧草地に入るにはドブを飛び越さなくちゃいけないんだよな。
4〜5歳のガキにはあれが難関。海より深い谷を跳び越す気分だ。
8歳になる頃には飛べないドブなんてなかった。
でも今の年になるともう飛べない気がする。
新豊倉団地横の公園も楽しかった。
雪が積もるとジャングルジムの天辺から地面に向かってダイブするんだよ。
ガキの体重は軽いし、雪のクッションもあるから楽しかった。
新豊倉団地のイクシナ側にあった畑が住宅地になったのは記憶に新しい。
あの周りは自転車でレースをやるオーバルコースになってるんだよな。
ぶんぶんかっ飛ばしたよ。耐久レース。
114 :
新面政名:2008/09/17(水) 22:49:25 ID:ZkI7bktI
>>109自殺は今年で2件は聞いた。
ヨハネスブルグとまではいかないがショックキングな事件はたまにある。
インターネットというインフラがある以上、仕事は田舎のほうが有利な場合もあるし
一概に悪い方に向かうとは思えないが人口が増える要因にはならないし、難しいところだなぁ。
115 :
漆黒の苺:2008/09/18(木) 20:48:35 ID:.Aa/I0YQ
事務所構えるなら家賃の安い田舎の方がいいよな。
でもネットだけ有れば出来る仕事ってあんまりないんだよな。
基本は営業して打ち合わせして製造して納品。
情報とお金はネットワーク越しにやり取り出来るがヒトとモノはそうは行かないんだよ。
amazonみたいな大手は倉庫もコールセンターも田舎に作ってるけどさ。それは流通網を持っているから。
家賃なら札幌でも十分安いし、そっちの方がヒトもモノも集まる。
斜里で働くアドバンテージって何?←この質問にズバッと答えられる街にしないとしぼむ一方だよ。
116 :
なまら名無し:2008/09/24(水) 20:40:06 ID:ZBmdrdgM
う〜む・・・
117 :
なまら名無し:2008/09/25(木) 19:20:01 ID:iTJ9b0c6
むむ・・・
118 :
POCHI:2008/09/26(金) 04:03:46 ID:JY88yBVw
>>115余暇が充実してる。今時期なら鮭釣りかな?
違った!自給自足か(><)あはは。
お久、漆黒の苺 チャン。元気?
119 :
漆黒の苺:2008/09/27(土) 01:28:35 ID:bmwS6WkI
>>118初年度から年間25日もある年次休暇の使い道に困っているよ。
鮭は釣る場所を間違えるとタイーホ?よく分からんけど。
会社は理不尽な事も珍しくないのでちょっと疲れているよ。
来月の資格試験に合格すると主任昇格に1歩近付く。
主任になる日はまだ遠いけど冬のボーナスの査定とか次の人事考課は変わるだろ。
120 :
新面政名:2008/09/27(土) 20:57:42 ID:eHl0z9Hk
鮭は川で取ったらいかんのだよ。
だから基本は浜で釣る。
斜里で働くアドバンテージは何って聞かれても、現状確かにありませんな。
似たような町はいくつもあるわけだし。
一人の英雄でも存在しないとその辺は他の町と一緒なのは間違いない。
自然遺産を売り物にしているが悲しいことに子供の時に比べると格段と海の色が汚い。
俺が子供の頃は港からでも魚が泳いでるのはっきり見えたんだけどなぁ。
121 :
漆黒の苺:2008/09/28(日) 00:36:53 ID:b2OWAnDU
斜里は人材を受け入れる器が小さいんじゃなかろうか。
新卒採用やってるなんて聞いた事ないし。
学卒院卒の待遇も高卒と一緒だし。
そりゃー学生は遠ざかっていくよ。
そう言う人材を必要としていないのも分かる。
でもそう言う人材を10年後の切り札に育て上げる人材育成も必要なんじゃなかろうか。
切り札がなければ現状維持すらままならないだろう。
英雄の出現待ち?
奇跡を待つより捨て身の努力よ。
122 :
なまら名無し:2008/09/29(月) 22:23:23 ID:Wp/FVNeA
いいね、他人事で。>苺タン
斜里には色々な人材を受け入れする器もあるし、現実に集まってもいる。
表に出てない(見えてない)だけ。
斜里に帰って来て自分で何か起こそうとも思ってないヤツが地元に努力しろ?
さすが!偉いね!苺タン
123 :
なまら名無し:2008/09/30(火) 00:34:59 ID:J5OnIPlo
>>120 新面政名
海の色が汚い事は俺も感じていた(×_×;)
斜里だけじゃないと思うが汚染が進んでますね。
魚も捕れなくなって来てるし…orz
>>121 漆黒の苺
奇跡を待つより捨て身の努力って響きに感動した!
しかし捨て身の努力って言っても、どう動いて良いのか実際は迷うな。
自分1人だけの努力では変えられない事も多々ある。
時には田舎特有の横の繋がりが足を引っ張る事も…orz
>>122…そうだろうか?
本当にそうだとしたら、今までに何か成果(変化)はあったのかい?
俺には対した変化は無かったと思う(俺が見えて無いだけかい?)
苺タソを否定したいだけのレスならイランよ。
124 :
漆黒の苺:2008/09/30(火) 23:26:05 ID:Z44Ez3Xs
>>122じゃー後は結果待ちなんだな。吉報を待つ。
10年後は繁栄?衰退?
賽は振られた訳だ。
基幹システムが必要ならお見積もりは当社まで。
所で表に出ていない人材募集って何?
125 :
漆黒の苺:2008/10/01(水) 21:22:57 ID:0DHocBcQ
ちなみに俺が斜里で仕事しないのは
斜里で成功するビジョンもプランもアイデアも無いからだ。
そんな俺が斜里に帰った所で仕事なんて無くてコンビニの店員でもする羽目になるだろ。
だったら今の会社でキャリア積んだ方が賢いよ。
コンビニ店員でキャリア積んでたら、将来、両親を養うだけの収入が得られないからな。
ITと統計学が必要な奴がいたら声をかけてくれ。
そう言う人材を受け入れる用意があるなら俺に見えるようにやってくれ。
126 :
なまら名無し:2008/10/03(金) 23:33:58 ID:lzdMOcVE
押尾コータローよかたー
127 :
なまら名無し:2008/10/04(土) 10:46:09 ID:pIE1ldJM
む?
128 :
なまら名無し:2008/10/04(土) 19:01:56 ID:JNKfZpLU
129 :
なまら名無し:2008/10/05(日) 00:53:53 ID:86X/slIk
コータロー以外に斜里で盛り上がった!
私は大阪まで見に行きましががーーー
それ以上だったわん♪
130 :
なまら名無し:2008/10/05(日) 11:51:15 ID:ZbNW4/.s
131 :
漆黒の苺:2008/10/05(日) 13:17:20 ID:iNPXPLUw
鳥インフルエンザの警戒レベルが4に上がったらしいけど大丈夫かな?
132 :
なまら名無し:2008/10/07(火) 09:57:20 ID:pb.124/g
わからん
133 :
漆黒の苺:2008/10/09(木) 21:29:14 ID:OO/3B7wY
宮崎の地鶏のタタキが美味いんだよなー。
食べたらうつるかな。
微生物の進化の速さは異常だよな。
抗生物質もすぐにきかなくなる。
ヒトにうつる鳥インフルエンザも出てくる。
ヒトが滅びて微生物が文明を持つ日が来るのか?
134 :
なまら名無し:2008/10/10(金) 20:53:05 ID:5iVD7D7k
age
135 :
新面政名:2008/10/11(土) 00:03:25 ID:7GY4s45s
久しぶり覗いてみたら漆黒の苺のレスの多さに脱帽w
斜里に興味がないようでも望郷の念があるキミは外から見た貴重な意見を言うな。
そういうツンデレな部分いいね。
微生物が文明を持つのは面白いねぇ。
彼らにしてみれば文明を持ってたりするのかもしれないが、
人がそれを文明と認めてないのかもね。
微生物とまではいかないが人間以外にも高度な知能を持つ生物が存在するのは事実だわな。
アリ塚とかは相当高度な文明だと思うし、ゴリラや猿の言葉を文明と捉えるか
ただの知能から来たコミニケーションの道具と捉えるか、それで見方変っちゃうし
人間用の手話を使えるゴリラだって存在するぐらいだから少なくても類人猿は文明を持つ可能性はあると思う。
微生物にしても人間が知らないだけで「もやしもん」みたいにもしかしたら言葉持ってるかもね。
そう考えるとちょっとカワユイ。
まぁ、でも俺が死ぬまでは人間様の天下であって欲しい
136 :
漆黒の苺:2008/10/11(土) 17:13:12 ID:Pvm3eOpI
文字と経済の仕組みがねーのは文明じゃないんじゃなかろうか。
微生物は会話してるよ。水平伝播だ。口頭伝承してないだけ。
それをフォールド波通信で実現してるのがヴァジュラ。
ゲノムインフォマティクスが枯れてきたら優生学も復活?
キラヤマトみたいなコーディネイターを量産したい。
137 :
なまら名無し:2008/10/12(日) 09:23:54 ID:LKS9Tnxk
チラシの裏にでも書いとけ!カスどもが
138 :
新面政名:2008/10/13(月) 18:54:03 ID:oUxTvk0k
シイラやらマンボウやらマグロやら南の方の魚がずいぶん捕れてるようだが、
あのウニの値段はなんとかならんのかね。
俺が子供の頃のお値段と1000円も違うんですが・・・
水温の関係ってやつですか?
139 :
漆黒の苺:2008/10/14(火) 20:04:47 ID:uZFNC6OM
三田田町近辺の居酒屋だと4000〜5000円の予算で飲みに行けば
魚介類も結構美味いものが食べられるのだが
ウニだけは美味かった試しが無い。
水っぽくて変な味がするやつばかりだ。
逆にアメ横なんかの安い回転寿司に行くと
清々しいほどブラックバスやブルーギルみたいなのが出てきてヤックデカルチャー。
朝日小学校のエントランスに飾ってあったマンボウはどうなったのだろう。
140 :
なまら名無し:2008/11/17(月) 21:27:49 ID:5oPj8vk.
斜里って話題ないの?
141 :
なまら名無し:2008/11/17(月) 22:56:41 ID:ix/rOpBo
斜里にネタがあっても、苺タンのスレだから書いても広がらず。ってことじゃない?
142 :
なまら名無し:2008/11/19(水) 01:13:42 ID:NWgmP4f.
久々に斜里に帰ったよ。
町に行ってびっくりした。
もう俺が知ってる斜里はどこかへ行ってしまったんだな。
143 :
なまら名無し:2008/11/21(金) 04:03:12 ID:6NcnHSRw
斜里かー。
小学校まで住んでたなー。
今はどうなってるんだろう・・・
144 :
なまら名無し:2008/11/23(日) 12:33:38 ID:gwx5nSSw
町中の再開発がカナリ進んでしまい
昔の面影は無くなりつつあるな
145 :
なまら名無し:2008/11/25(火) 23:10:03 ID:73oTalx2
過疎化してるのかな?
146 :
なまら名無し:2008/11/26(水) 20:06:19 ID:6jQAmNMQ
駅前から役場に向かっての商店街通りは拡張されて一変しますた
拡張の関係で軒並み店舗が新築されて小綺麗になったよ
ちなみに国道沿いの景色が10年前からは激変!!
今やメインストリートは国道なのかもしれない
あとはセンスのあるスナックができれば嬉しいよ
147 :
なまら名無し:2008/11/30(日) 12:29:32 ID:hUpnq31A
148 :
なまら名無し:2008/12/05(金) 20:54:58 ID:fqiAzn0U
明日斜里に行くのですが、お奨めの居酒屋とかスナックがあれば教えてください
149 :
なまら名無し:2008/12/13(土) 01:31:54 ID:0XeaoR9.
150 :
なまら名無し:2008/12/26(金) 00:23:11 ID:QCR2BJic
店の名前は忘れたけど オープンしたてのスナックに行きました。
綺麗なお店でしたよ。
151 :
なまら名無し:2008/12/27(土) 13:10:55 ID:/8ugQs6.
片山電気のチラシを見た峰浜の人は大喜びしただろうな
申し込みの時間違いだと知ったらすごくがっかりだよな
152 :
なまら名無し:2008/12/29(月) 13:51:23 ID:XZ6fOskM
片山電気・・・懐かしい名前だ
町中もだいぶ変わってしまったんだろうな・・・
153 :
なまら名無し:2009/01/09(金) 14:10:27 ID:q8EBr2wA
154 :
なまら名無し:2009/01/09(金) 14:33:10 ID:q8EBr2wA
農業生産高、漁業生産額共に100億円前後
観光客入込数150万人前後
全国的に不況の中で斜里町は比較的好況と言えるでしょ
これで過疎化すると思う?
実際人口はわずかに減ってきているけど世帯数は逆に増えているし
155 :
なまら名無し:2009/01/09(金) 15:01:25 ID:q8EBr2wA
ところで果物はネッツエスアイなの?
156 :
なまら名無し:2009/01/19(月) 21:44:37 ID:XT.KyOLY
おっ!斜里スレがあったのか・・・
懐かしいな〜
レストラン久野のハンバーグが食べたいな〜
そういえば小学生の頃、役場だったか公民館だったかの前に
タイムカプセルを埋めた記憶があるんだけど
どうなったんだろう。
いつ開けるんだったかな?
もう30年近く前の話しだけどね。
157 :
漆黒の苺:2009/01/23(金) 00:29:21 ID:z0XdHmR2
役場職員って初任給こそ丁稚並みだけど年功序列で昇給しまくりだな。
有給の消化が意外と少なくてびっくりした。
158 :
なまら名無し:2009/01/26(月) 23:23:44 ID:Rm3cRlms
町役場は3年我慢すれば、定年まで何も心配することは無い。
特にやる事がないので、いかにも仕事してます・・と言う演出も必要。
159 :
なまら名無し:2009/01/27(火) 00:14:17 ID:AhfNQWAo
公務員になりたかった158
160 :
漆黒の苺:2009/01/28(水) 20:27:01 ID:SgP4zmOg
斜里近隣に住むなら立派な家も買えるし、家族だって余裕で養えるレベルだな。
でも霞が関に行った俺の知り合いは死にそうになってる。
公務員にも色々あるんだな。
161 :
なまら名無し:2009/01/31(土) 00:19:00 ID:dzLU1stg
海外依存度の高い製造業関係の連中が真っ白な顔してるよ。
関連子会社の決算とか財務諸表を見れば一目瞭然だと思う。
俺の所はドル箱産業なので昨年末の納会の予算は前年度比200%って言ってた。
製造業系に配属された同期とエライ違いだった。
163 :
なまら名無し:2009/02/04(水) 21:38:34 ID:pIE1ldJM
ドル箱産業…この時代に羨ましい限りだ
164 :
漆黒の苺:2009/02/07(土) 01:02:01 ID:6O31BH1k
うちのグループはそれなりに大きなお金が循環している。
その内部でもお金の流れがあって、グループ会社の皆様が稼いだお金を
ある特定の部署に集約するマッチポンプみたいな仕組みを考えた利口者がいたんだな。
それが無限にお金を引き出せる貯金箱の仕組みだよ。
さすがに赤字が膨らむと貯金箱も破産するかも知れないけどね。
165 :
なまら名無し:2009/02/12(木) 13:12:55 ID:bzLqosa2
住友財閥万歳!
166 :
なまら名無し:2009/02/24(火) 07:31:07 ID:sCdtYgec
酒気帯びでパトカーを運転したのはどこの派出所の警官?w
167 :
なまら名無し:2009/02/24(火) 08:10:21 ID:48.GR2IQ
>>164勝ち組自慢してると叩かれるよ。
あんたもここ長いんだから解るだろ。
168 :
なまら名無し:2009/02/24(火) 09:41:44 ID:ILHKFYco
169 :
なまら名無し:2009/02/24(火) 11:50:34 ID:ILHKFYco
170 :
漆黒の苺:2009/02/25(水) 21:09:28 ID:M0tEdRf.
上層部から残業代を法定基準まで下げるよとか出張手当半分にするよとか
もう何か色々変えるよって打診とか決定事項の通知ありまくりで
みんな涙目なんだけどな。
171 :
POCHI:2009/02/26(木) 03:16:24 ID:bBCo1qjQ
>>170 漆黒の苺 ちゃん
それでも仕事有るだけよかだよ(^^)
がんばれ。
172 :
なまら名無し:2009/02/26(木) 14:29:19 ID:/DEgQ8Kw
173 :
なまら名無し:2009/02/26(木) 20:33:59 ID:daCDhBx.
↑
何の意味あるのかな?
174 :
漆黒の苺:2009/02/26(木) 20:55:44 ID:yqtCUfyQ
夕方に重大発表するよ!ってメールが全社に配信されてたので
社内向けのポータルサイトで見てきた。
要約すると1.共食いやめよう、2.バシバシやるよって感じだった。
これにより、無限貯金箱の仕組みはなくなるように見えたのだが
実はしっかり残っててワラタ。
プレスリリースも出てるので目を凝らして読むと分かる人には分かる。
175 :
なまら名無し:2009/03/11(水) 22:16:38 ID:UZhRx0aQ
熊ああああ
176 :
漆黒の苺:2009/03/13(金) 00:51:02 ID:WbORxzms
ヒグマ可愛くない
マレーグマ可愛い
シロクマも可愛い
知床半島にシロクマとマレーグマを沢山連れてくるんだ。
シロクマクンニシロ♪
177 :
なまら名無し:2009/03/13(金) 07:13:33 ID:C47SRCBg
熊が気軽に遊びにくる町はここですか?
178 :
なまら名無し:2009/03/13(金) 23:33:14 ID:Lwj4j80M
そうでつ|´(・)`)ノ ココです
この前はシャンボールのパンを親子で買いに来てまんた。
179 :
なまら名無し:2009/03/17(火) 10:44:49 ID:BtLlSUp6
先日、町内の民家の庭先にヒグマが出没。
物置にあった「タクアン」を食い荒らしたらしい。
180 :
なまら名無し:2009/03/19(木) 17:05:28 ID:hJVJpIh2
マジかい!?
181 :
漆黒の苺:2009/03/20(金) 06:44:36 ID:tBBfei/A
もう冬眠から覚めてるのか?
182 :
なまら名無し:2009/04/14(火) 15:56:58 ID:2pDgMltM
ダイソー開店!
183 :
なまら名無し:2009/04/15(水) 12:06:11 ID:6o4yzfZ2
峰浜局もADSL開通決定
184 :
漆黒の苺:2009/04/18(土) 15:01:57 ID:sAP89Y7o
え、ADSL…
185 :
なまら名無し:2009/04/18(土) 23:42:04 ID:YC4IjeEk
>>184そうだよADSL
ウトロも3月くらいに開通したばかり
役場から遠く離れた僻地なんてそんなもん
確かに過疎の村に光が来たりしているみたいだけどあれってNTTの設備投資じゃなく補助金とかだろ?
それにフレッツADSLならモデムは住友かNECなんだから商売上問題ないだろ?
意見があるなら役場かNTTにでも提言してくれや
それか出世して斜里町全域にNGNでも提供してくれ
186 :
漆黒の苺:2009/04/19(日) 13:14:08 ID:OZbvMoFw
ドクターコトーばりのかソップリだな。
FTTHなんて夢だった訳だ。
187 :
なまら名無し:2009/04/20(月) 20:33:59 ID:jmes5vSA
19日 知床世界遺産センターオープン
188 :
なまら名無し:2009/04/23(木) 06:54:59 ID:UC3yu52s
ほう...
189 :
なまら名無し:2009/04/23(木) 22:16:51 ID:HhuKMKt2
雪
190 :
漆黒の苺:2009/05/10(日) 14:52:41 ID:nIwel6fM
真夏日…
191 :
なまら名無し:2009/05/15(金) 15:00:40 ID:g9QsYU3w
192 :
なまら名無し:2009/06/11(木) 19:24:20 ID:oSKew6ww
ハッピーフーズ=統一協会
これ豆知識な
193 :
なまら名無し:2009/06/11(木) 21:17:40 ID:lopsrlck
マジ!?
194 :
なまら名無し:2009/06/11(木) 22:07:33 ID:VbZrCRgw
9月の連休で斜里(知床)に行くのですが
斜里駅前で地元民ぞ知る!という良い居酒屋はありますか
195 :
なまら名無し:2009/06/12(金) 06:32:05 ID:teFj83Ec
駅前なんか地元の奴しかいかないだろw
196 :
なまら名無し:2009/06/13(土) 05:04:42 ID:HgQVlT6g
ごめんなさい
じゃあガイドブックに載っていない良店はありますか
197 :
なまら名無し:2009/06/21(日) 22:55:02 ID:6zHZEj6M
>>194車馬道(しゃばどう)という居酒屋は、観光客が行ったら嬉しいかもね。地元の魚介とかの料理もあるし。
198 :
なまら名無し:2009/06/23(火) 21:45:51 ID:1US2RURg
情報ありがとうございます
確かにガイドブックにもネットにも載っていないですね
候補にさせて頂きます!
199 :
なまら名無し:2009/06/25(木) 23:30:11 ID:hl4/zHAU
いえいえ。
面白い話を一つ
車馬道の隣にある珍満という中華料理屋は自民党の武部勤の実家です
道を聞く時に
車馬道どこですか?より
珍満どこですか?の方が皆知ってますよ(笑
200 :
なまら名無し:2009/07/01(水) 00:59:27 ID:Qi83Ra4A
面白いか?武部勤の話。
俺は武部勤の名前は知ってたけど、それは道内生まれであったためであって、
道外の方なら「武部勤」の名前すら知らないんじゃない?
ましてや斜里の「珍満」はとっくの昔に
武部家の経営ではないし。
201 :
なまら名無し:2009/07/04(土) 21:33:26 ID:PdsTnDcI
202 :
なまら名無し:2009/07/07(火) 01:34:17 ID:T5FXlmls
むむむ...
203 :
漆黒の苺:2009/07/07(火) 23:13:29 ID:KF.Nwxps
どうしてこうなった?
どうしてこうなった?
204 :
POCHI:2009/07/08(水) 06:05:52 ID:I6.1j.m6
205 :
POCHI:2009/07/08(水) 06:12:04 ID:I6.1j.m6
>>203 あははミスった
簡単だよ 町長以下役場職員があほ。
仕事してないだけだよ。
206 :
POCHI:2009/07/08(水) 06:20:06 ID:J.LAbthI
207 :
なまら名無し:2009/07/08(水) 08:24:05 ID:zey66KrQ
208 :
なまら名無し:2009/07/08(水) 17:21:13 ID:aayFwOaE
>>205今の町長の評判てどうなの?
しばらく帰ってないんで全然分からないんだけど。
209 :
sage:2009/07/08(水) 21:47:42 ID:YZlzkVVk
一期で糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
210 :
なまら名無し:2009/07/09(木) 00:54:58 ID:IBDV.uPA
あらま・・・
211 :
漆黒の苺:2009/07/09(木) 22:43:19 ID:AUpGZ5H.
>>206チャンス到来中。
近日中にエライヒトの承認が下りれば、寒くなる頃には自分の名刺を発注し直す事になる予定。
町民は、病院の維持管理を役場職員に外注していると考えるのがいいと思う。
外注は、目を離すとすぐに手を抜くからな。
っつーか、町長って五ライさんじゃなかったのか。
212 :
なまら名無し:2009/07/10(金) 08:13:23 ID:/Wq1gyVQ
無裸他さんだよ
213 :
なまら名無し:2009/07/10(金) 11:17:56 ID:.kMGKiSs
駅前に複合飲食店出来てたんだね。。久しぶりにいってみるか。
214 :
なまら名無し:2009/07/10(金) 17:59:23 ID:6IIEOWCE
215 :
なまら名無し:2009/07/10(金) 18:13:29 ID:ADy9Orag
1日の記事か。オレは何故か今日昼からadsl繋がらないから、今日のことかとおもた
216 :
漆黒の苺:2009/07/10(金) 19:48:03 ID:OfL3I8A.
利益への貢献を考えれば、ウトロはサービスの提供を打ち切られても文句言えないだろ。
ユニバーサルサービス制度がなくなったらシボンヌだと思う。
お詫び広告作るより、マッパ野郎の弁護費用の工面の方が大切だろ。
217 :
なまら名無し:2009/07/11(土) 06:54:44 ID:Tx4N0VPA
ウトロの回線数はRT−BOX局舎の田舎ではかなり多い方
しかもホテル等の大口顧客も多いから電話回線業者の営業の売り込みはかなり激しい
さらに金融機関やクレジット等専用線需要も僻地の割りに多い
それに年間百数十万人の観光客が利用する携帯での通話とパケット通信。
それだけの需要があるのに一般向けに提供されているサービスの種類は峰浜と同じ
コスト勘案と償却なら明らかに峰浜よりウトロの方が有利
斜里町の利益として考えても年間百数十万人を超える観光客の需要
多額の法人税を収めてくれるホテルでの需要
ATMも使えなくクレジットも利用不可で決済できない
通信が通信が断絶すると漁業関係もお手上げ
年間100億を超える水揚げを誇る斜里町の漁業のうち、
ウトロの船の分に加えてウトロ港で作業している斜里の船の分の水揚げも期待できなくなる
ほぼ無傷で残る主要産業は農業だけ
町内全域であらゆる産業がありしかも近隣市町村より生産額ではかなり恵まれている
にもかかわらずようやく町政が成り立っているレベルの斜里町
ウトロの通信インフラが皆無になれば斜里町は崩壊すると思うけど
スマッパは社長より上に弁護士よりも示談交渉能力に長けた伝統的で特殊な職業の方が付いていらっしゃるから大丈夫
それより俺はNECというより住友は日本の未来の為に不要だと思うけど
218 :
漆黒の苺:2009/07/11(土) 10:54:59 ID:HhDb0m4M
>>217>になれば斜里町は崩壊する
既にカウントダウンしているような気がするよ。
日本の未来の為に頑張ってくれ。不要なものがあれば叩き潰せ。
日本をもうちょっとサッパリさせてくれ。
219 :
なまら名無し:2009/07/12(日) 09:15:19 ID:i.IYpQec
>>218それは任せた。
ユニバーサルサービス料を止めると言うのなら、
NTT東西は全契約者に施設設置負担金を返却しなければ筋が通らないね。
そしてNTT東西はその費用捻出の原資を携帯各社を含めた他社にも求めなければ筋が通らなくなる。
220 :
漆黒の苺:2009/07/12(日) 09:50:09 ID:PWDP.fE.
企業はスジなんて興味ないだろ。
221 :
なまら名無し:2009/07/12(日) 10:01:46 ID:i.IYpQec
興味はなくても筋は存在するんだよ
厳然と
ティンポにさえ裏筋があるんだし
222 :
なまら名無し:2009/07/15(水) 20:40:44 ID:HmEdzXpc
・・・筋違いw
223 :
なまら名無し:2009/07/16(木) 03:49:51 ID:JyyPxo2o
>>208本当に「ただ町長になりたかっただけ」の人…
224 :
なまら名無し:2009/07/18(土) 22:46:56 ID:.Bw33h4.
観光の前に医者もいない町ってどんなもんなんだろうね?
225 :
漆黒の苺:2009/07/19(日) 13:17:25 ID:ABpq2uCc
超長とか蝶議会を総入れ替えすればいいのかな。
磐石な利権の基盤はそう簡単に揺るがないよな。
斜里港から医学部生量産すれば6年後には医者がいぱーい。
226 :
なまら名無し:2009/07/22(水) 02:29:02 ID:wSqR0nQA
給料カットしたから町長にしたんでしょ?
考え方がさすが田舎 斜里崩壊ざまあwww
227 :
なまら名無し:2009/07/22(水) 02:35:34 ID:wSqR0nQA
網走構成病院すら経営やばいのしらないんだろーな 斜里のひと達
228 :
なまら名無し:2009/07/22(水) 07:35:16 ID:NEZp6zCo
詳しく聞こうか
229 :
なまら名無し:2009/07/22(水) 21:54:21 ID:wSqR0nQA
つーかまず「斜里」(笑)にイイトコの病院来るわけねぇべやwww
町長や町民どんだけネ申きどりよwww
230 :
漆黒の苺:2009/07/25(土) 13:00:24 ID:v8yFhQmQ
Dr.コトー診療所状態か。
231 :
なまら名無し:2009/07/26(日) 08:48:17 ID:eLJPiNWk
この地域で医師不足や派遣医打ち切りなどの問題に直面していない病院なんてないだろ
オホーツクでは日赤北見の内科、道立北見病院の循環器等地、北網の域医療の基幹病院といえる病院の主たる診療科ですら同じような問題が起きている
国保も含めてこれらの病院は医師不足と患者の過大な集中を担当医師の自己犠牲で対処してきたが限界に達したという退職理由が共通。
でもそれらの問題の表面化は日赤北見は移転問題、道立北見はJA北海道厚生連もしくは網走厚生病院との統廃合問題、斜里国保は赤字による存続問題や経営権譲渡の論議等どの病院も経営上の問題の表面化とタイミングが一緒。
政治的問題は斜里町の側にももちろん存在する。
医師の自己犠牲を当然のこととしてきた無責任さ
病院経営上の無能、無策ぶり
地域医療が崩壊しつつある現状をまったく認識していなかった事実
しかし政治上の無策は失策は厚生労働省にもある
人口減少と保健医療の国の負担軽減のため医師の数を抑制し保険点数を見直したことが、現在の医師不足と医療崩壊を招いたともいえる
同じように各医大がそれら「政治的問題のある病院」に派遣医を派遣しないのもある意味「政治」といえるだろうしね
今の町長になって始まった病院問題じゃあない
それどころか根幹にあるものは斜里町のみが抱えている問題じゃあないと言えるし、
逆に斜里町が昔から抱えてきた町政上の問題ともいえる
町長や議員を入れ替えても結果に大差はないと思うよ
最終責任が彼らにあったとしてもね
首を挿げ替えただけで政治や世の中がよくなるなんて誰も思わない
むしろ病院問題より病院問題を利用して政争の具にしようとしたりバカ騒ぎ使用としたりするほうが問題
でも町職員の入れ替えはある程度効果あると思う
新規採用の基準を見直して、臨時職員は他に代替手段がなく必要性のある場合か、専門性のある能力の高い人のみに抑制すべき。
欠員と人材不足は総務省と道庁からの派遣でまかなうのがいいと思う
ただし国と道には町が人件費相当を負担する形で
同時にカツ入れをしてもらわなきゃ話にならないけど
臨時職員の抑制と正規職員の早期退職制度等で人材入れ替えを促進できるし、
これら施策で人件費を抑制すればそれが優良な国家公務員と道職員を派遣してもらう為の原資になる
232 :
なまら名無し:2009/07/26(日) 17:11:00 ID:.q9bo31A
長文乙
233 :
なまら名無し:2009/07/30(木) 17:21:55 ID:TRt0wngI
234 :
漆黒の苺:2009/07/30(木) 21:36:21 ID:r9FCWgOQ
資産のグラフが載ってるけど、これってどうなんだ?
借り方と貸し方の仕分けについて勉強中の俺にはよく分からん。借金多いな。
薬剤師の待遇いいな。でも院卒が不遇過ぎる。
資格以上のものは不要であるとキッパリ言ってるな。
235 :
なまら名無し:2009/08/01(土) 23:06:25 ID:yfLmyTXQ
236 :
なまら名無し:2009/08/02(日) 09:36:54 ID:2RiLgq.c
俺は住友財閥は不用だが安田財閥は芙蓉と思っている
なぜ医者の側の報告ばかりが一方的に取り上げられるのかわからんな
まあ町が何にも発信していないから当たり前だが
町長や斜里町に問題があるだろうと言う事は内外のだれにも容易に想像付く事だろうけど
でも国保病院、役場本庁舎やポルトに巣食うの連中の一部の側にも問題あるのは町民なら大概知っている事実のはず
それはWEBじゃあ見えない情報だもん
国保病院の病院としての悪評もね
かつてに比べれば別な病院かと思うくらい改善はされているけど
現町長が民営化推進派というよりその点は町民でもそういう意見があったの事実だろ
現体制以前から議会でも取り上げられた事のある話題だし
たしかこのまま財務的にも医療レベルとしても自力再建不能なら、近隣病院の別院となる道を模索すべきと言うような議論だったはず
町民で赤十字やJA厚生連、国や道にほのかな期待を持つの人がいたとしても別にその期待そのものを愚かと決め付ける権利なんて誰にもないようなきがする
現状の斜里町による官営の現状を見てもわかるようにそれはバラ色なんかじゃあないんだし
wikipediaの「斜里町」の記載を見ても金融機関名に釧路信組しれとこ支店の記載がもれてたり他にも恣意的な部分があったり内容は他のそれと同じように完璧じゃあない
個人のブログに比べりゃ比較的信頼されているWEB上の情報でもこの程度
それは誰でも知っていることだけど斜里のように情報源が不足すると少ない情報源に頼ってしまいがちだな
237 :
なまら名無し:2009/08/02(日) 12:58:22 ID:CGMV7UPE
ほう。
238 :
なまら名無し:2009/08/02(日) 16:38:53 ID:EM7STL36
病院を良くするのと 民営化するのを完全イコールにしてどうすんだ?
「悪評」あるから民営化の議論?まだまだ沢山改善策はあるけど・・・w それぐらい高校生だって分かるって・・小泉かオメーは
あと問題なのは民営化公約撤回したことだ つか「斜里町民」だからそんなことも知らねーんだろうな(恥)
239 :
なまら名無し:2009/08/02(日) 17:55:48 ID:2RiLgq.c
誰も民営化に幻想なんて抱いていない
同じように町政改革にも幻想なんて誰も抱いてない
頭からそういう論議になること事体予断を持っている証拠
何が起きているのかを現状が道なのかを把握する事が最優先課題でしょ
http://www.town.shari.hokkaido.jp/00news/2009/2009-0730-2004-76.html考える会じゃなく斜里町が初めて開く説明会
ここでの説明を聞いてから今後を考えるのが普通の対応
いままで町は町民に直接この問題に関しては一切説明も情報公開もしていないからね
最初から国保病院は正義の味方、斜里町役場は悪の巣窟で町長は悪者という先入観では何も始まらん
それに町民の目からすればどっちも同じ穴のムジナなんだから
ところで何でヴェクタントなの?
事業向けなら話もわかるけど個人向けはオンラインサインアップもできないし月料金も明示されてないよね?
一般的セレクトじゃないよね?
ヘンタイなの?
240 :
なまら名無し:2009/08/04(火) 04:15:25 ID:8KgoTXQg
変態乙!
確かに説明会を開くのは斜里にしてはいい考えー しかし 結局何か変わんの?
斜里の場合だれがトップにたっても同じ結果になるしょ 行政でも医療でもさー
てか、いままで斜里にまともな政治家なんていねーじゃん!!!特にミンス系とかひどい!
だから斜里はダメなまんまなんだーよー 結局
241 :
漆黒の苺:2009/08/04(火) 15:46:53 ID:YorWa7bo
諦めたやつから順次ドロップアウト。
ドロップアウトによる個体数の減少に伴い、ピラミッド構造が維持出来なくなり崩壊。
もう、裸薄に吸収していただけばいいと思うよ。
その際、土地だの権利だのを全部裸薄に売って、それを元手に町民総エクソダス。
242 :
なまら名無し:2009/08/04(火) 17:45:33 ID:AMRntf6Y
医療崩壊の原因は町政崩壊と言う図式を既成事実化したい人達がいる
民営化したい人がいる
ただ病院が存続すればいいと思う人も、官営でなければならないと思っている人もいる
町や病院が崩壊すればいいと思っている人はたぶんいない
小さな町の地方行政を支持政党で語る時代じゃないと思う
イデオロギー振り回す時代じゃないし、保守本流支持すりゃ図太いパイプがなんて図式も時代じゃない
国政レベルでそれがおきれば大政翼賛会になってしまうけど
政治というより切り離して行政が何をしてきたかを知らないといけない
町や道だけじゃなく国、例えば厚生労働省や自治省とがね
医者が余るなんて嘘でしたよね?
こんなので道州制ですか?
国保病院の事は国保病院で起きていることをしっかり認識してから論議しないと
犯人捜すより先に医者探した方が生産的だし
243 :
なまら名無し:2009/08/05(水) 17:46:21 ID:QEa33JUw
http://www.town.shari.hokkaido.jp/03admini/20machizukuri/2009-0501-1828-1.html第4次斜里町行政改革の骨子によると国保病院に関する町の方針は「民営化」じゃなく「指定管理者制度」の検討とあるな
であれば完全民営化と違って箱も病院も斜里町のままどっかの医療法人に運営を代行して貰う形だな
もちろん斜里町から運営費は持ち出しになるので完全民営化とは意味がまるで異なる
もしこれが上手くいけば他の医療法人の運営ノウハウやスタッフによって、
昔から評判のよくない国保の医療レベルが向上し運営費も圧縮できるかもしれない
医師の確保に悩む事もなくなるかもしれないという期待というか幻想を抱いたんだな
まあせいどそのものが他の人が指摘するように小泉構造改革路線だけど
でも他で論じられている「民営化」とは意味が全然違うよな?
もしこの制度で日赤や厚生病院が運営代行してくれたらいいなとか町民も思っちゃうよな
でもそれは夢でした。甘くないです現実は
町職員も医者も怒っちゃいました
現体制すら危ういですと
全部町長のせいです
俺たち町民悪くないですと
まるでヒットラーに全ての責任押し付けて善人ずらするドイツ人のようですね
244 :
なまら名無し:2009/08/05(水) 18:42:30 ID:QEa33JUw
民営化論議はかなり前に医療レベルの低さや職員の態度の悪さ、財務内容の悪さ等を憂いた有志によって集会がもたれたと記憶してる
ちょうど今回の考える会のようにね
確か今は引退した当時の町議会議員等が中心だったはず
当時は今より職員の態度は悪く評判の悪い病院だったし、日赤や厚生との連携はいいアイディアと思った町民も多いはず
当時の町政の主流となるアイディアじゃなかったけど。
国保も今は看護師等の態度も他の公立病院のそれと大差なくなってはきているみたいだしね
で、そのころから実際の国保病院の現場では2人の医師のブログ(片一方は削除されたみたいだけど)のような惨状だったと
実際必用な病院運営の改革は町の方針とまるで違う方向じゃなかったのか?
というか政治行政レベル以前の何かがかけていたのでは?
でもこういった問題も医師の告発と悲鳴で初めて発覚した問題で、今まで町長はおろか我々町民ですらそういう危機意識はなかったはず
なのに問題解決の手段として町長と町を糾弾するだけでは問題解決にならないのでは?
もし町長の首を挿げ替えてもそんな町民なら斜里は同じことを繰り返す事になる
他の医療法人の力を借りられないなら、斜里町は緊急に方針転換して医師確保の為の人件費等の予算を増やし医師が働きやすい環境を整備緊急に整備しなければならないし、
道内各医大にあいさつ回りくらいは行かないといけない
手土産持って。
民間に委託できないというなら地方で医者確保するにはお金をかける以外方法なんてないでしょ?
もう一つの問題はマスコミやWEBで話題になるとそれ以前の前提無しで世論が形成されてしまうこと
例えば羅臼と中標津の知床市問題のときも斜里町民アンケートでもし合併するなら合併する相手は町民の希望では斜里郡3町、
町名は斜里と言う結果が明確に出ているのに報道もWEBもまるで無視。
世界遺産がらみで羅臼との合併とか斜里も知床を名乗れとか地元でまったく聞かれない論調が「世論」となって地元に押し寄せて来た
しまいには町名問題の仲違いで羅臼と中標津の合併が破談になったかのような「誤報」まで
今回の病院問題ではそういうことが無いように願いたいな
以上チラシの裏の長文終わり
245 :
漆黒の苺:2009/08/05(水) 20:20:18 ID:IJ7NS3Kk
>今まで町長はおろか我々町民ですらそういう危機意識はなかったはず
>医者確保するにはお金をかける以外方法なんてないでしょ?
このあたりはハゲドー。
うちの子とお婆ちゃんが風邪をひいたらどうしよう…と言うレベルの認識が多いだろう。
1万人を支える医療機関が危機に瀕していると言う認識が欠けている気がする。
これからが本当の地獄だ…。
>報道もWEBもまるで無視
それはその方が都合がいい人がいるからだろう。
実話より作り話の方が面白いし。
TVはテレ東とTBS、新聞は朝日とゲンダイとすきパラマンゾクが一番。
246 :
なまら名無し:2009/08/05(水) 20:45:47 ID:u/qu/Csk
お金の問題じゃないけど最後にものを言うのはお金
キレイごとをいって町を非難しながら町営維持と税からの負担を求めなければならないもどかしさ
ならお互いはっきり言えばいいのにね
すきパラマンゾクの修正の方が朝日の捏造よりマシだろ
お前とは一度じっくり話がしたい
当方男性、黒のパーカー、ブルージーンズ、トレッキングシューズ、KANGOLの鞄には目印のCD-R
247 :
漆黒の苺:2009/08/05(水) 21:22:13 ID:IJ7NS3Kk
>>246奇遇だな。俺も男だ。
トレッキングシューズとカンガルーバッグ所持。
パーカーとジーンズはワカンネ。
CD-Rは滅びてBlu-rayになったよ。
248 :
なまら名無し:2009/08/05(水) 21:48:40 ID:u/qu/Csk
三井ゴールド好きだったな
記録面は三菱やTDKのがキレイだった
Blu-rayは便利。DVDのDL系心待ちしてた時間が無駄に思える。50Gは一回しか使った事が無い
だけどレコーダーのHDDの容量が大きい方がさらに便利
PS3みたいに内蔵HDD交換出来なくてもいいからUSBやNASで外付けできればいいのにな
249 :
なまら名無し:2009/08/08(土) 00:22:29 ID:V9dKp3xM
250 :
漆黒の苺:2009/08/08(土) 00:49:10 ID:rjJRCees
>>249のニュースって話題性あるのか?
タケちゃんマンと胸汚軍の一騎打ちって話だろ。
俺は幸福が実現して欲しいな。金大地面白かったし。
251 :
なまら名無し:2009/08/29(土) 08:45:24 ID:7p5/gJLA
252 :
漆黒の苺:2009/08/31(月) 00:26:04 ID:Z5pGUvwg
タケちゃんマン小選挙区敗退顔面世界遺産!だったけど
比例代表復活で顔面チンマンホイコーロー定食?
中川(酒)は涙酒?飲んでー、飲んでー、飲まれてー、飲んでー。
253 :
なまら名無し:2009/09/01(火) 12:56:05 ID:021aLnTk
>>251ヒント:マクドナルド59円ハンバーガーを食べ尽くすオフ
254 :
漆黒の苺:2009/09/02(水) 00:26:27 ID:T5sYIoSU
お茶キボンヌ
おまえもなー
トゥトゥトゥマシェリーマシェリー
そんな言葉が飛び交っている時代だったと思う。
あの夜は黒歴史だった。
あいつら、今どうしてるのかな。
255 :
なまら名無し:2009/10/01(木) 16:30:34 ID:fssnB7b6
病院の民営化公約が撤廃されてブログとかで大喜びしてた人いっぱいいたよね
でも町長が医者さんをを見つけてきてもあまり喜んでないみたいで不思議
本当に心配していた人以外に便乗して騒いでいた人も結構いたんだね
民営化公約撤回が主目的だった人もいたんだろうね
256 :
漆黒の苺:2009/10/02(金) 00:29:49 ID:pL1mIvto
10/1付けで焼身しました。
257 :
POCHI:2009/10/03(土) 03:54:58 ID:XkBLbdP2
漆黒の苺 ちゃん、おめでと。
258 :
なまら名無し:2009/11/10(火) 19:06:35 ID:A7v5umB2
久々にあげるか〜
259 :
なまら名無し:2009/11/16(月) 11:46:28 ID:TiB6028g
ウトロにあるホテル知床の情報ありませんか?なんか今は閉まっているみたいで・・友人が勤めていたけど
みんな辞めさせられたって噂を聞いて・・・
260 :
なまら名無し:2009/11/16(月) 15:40:00 ID:mGmtAJOA
261 :
なまら名無し:2009/12/05(土) 00:02:15 ID:YNaZ9BZA
今日 何十年ぶりで斜里町を 通りました 随分かわりましたね。 とても裕福な町に、見えました。町内もきれいだし。市民の方の乗ってる車がすごい高級車ばかりなんですね。びっくりしました。又 通りスガッタ時は、もう少し寄り道をしたいとおもいます。
262 :
なまら名無し:2009/12/06(日) 00:21:04 ID:w8.6z90.
コンビニがあるのなw
263 :
なまら名無し:2009/12/08(火) 08:00:27 ID:PIy3FY9k
町内にはセブンイレブンが3軒
ローソンが2軒
セイコーマートが4軒だな
「銀のエンゼル」の舞台になった川上のローソンは残念ながら閉店してしまった
264 :
なまら名無し:2009/12/09(水) 04:34:49 ID:KGb4BHQo
265 :
漆黒の苺:2009/12/09(水) 23:59:47 ID:V.BLeGw.
都内にもセイコマ作れよ。
コンビニならホッケとジンギスカンと豚バラくらい置いてくれよな。
266 :
POCHI:2009/12/10(木) 05:26:36 ID:Oc8GFLZs
漆黒の苺
267 :
POCHI:2009/12/10(木) 05:37:01 ID:Oc8GFLZs
あはは(^^)ミスった。
漆黒の苺 ちゃん、隣の埼玉まで足延ばせばセコマに出会えるよ。
ジンギスカン買うのには時間の無駄かな???(^^)
268 :
なまら名無し:2009/12/14(月) 15:05:21 ID:YRRNCobo
メス豚!
269 :
なまら名無し:2009/12/17(木) 00:09:29 ID:GSz1PXQY
年末に帰るのだけど、お勧めの飲み屋教えてください。
ちょっとエロいママや女の子がいるとこがいいな。
270 :
漆黒の苺:2009/12/20(日) 17:33:27 ID:lNPo5WNI
つぼ八以上の飲み屋があるだろうか。
271 :
なまら名無し:2009/12/20(日) 21:02:29 ID:mQGan4Lk
久々の火事だな・・・。
272 :
なまら名無し:2009/12/26(土) 08:34:01 ID:dpAOlF22
>>269エロい女性・・・
年齢はどの程度希望されてるのかな?
飲み屋にはアラフォーどころか…
(´・ω:;.:... サラサラサラ…
>>270飲み屋とは言えない気が…
>>271どこ?
ん〜…
地元じゃ出会い少ないね〜
自分の周りは網走の子と一緒になるパターンが多いな
273 :
パノン:2009/12/29(火) 08:42:05 ID:vTKXD7ug
明日、東京調布市の京王閣競輪場で
斜里町の星「武田豊樹」が賞金王をかけて走りますね。
釧路出身で今は川崎在住の小職ですが同じ道東民として
応援しに現地に出向きます。
知床の生んだ快速先行が東京の空を切り裂いて欲しいものです!
274 :
なまら名無し:2009/12/30(水) 17:41:50 ID:jPXSTolo
275 :
パノン:2009/12/30(水) 19:58:53 ID:27a0w/pA
今、現地から帰ってきました。
4コーナーでは勝利を確信したのですが・・・
仕方ないですね。
今年も2億1千万稼ぎましたし来年にまた期待です。
>>274さん
ホント惜しかったです。
でも、この位置にまで居る事は素晴らしいですね。
同級の清水もリンクを去りましたし色々と思うことはあるでしょうが。
276 :
漆黒の苺:2010/01/01(金) 03:20:50 ID:VDJfNAQ.
斜里中のスケート小屋に写真はってあった人?
277 :
漆黒の苺:2010/01/03(日) 02:48:48 ID:bKNuH3ro
広報しゃりに見覚えのある名前が載ってるな。
ウィンナー流出事件のヒーローと同じ名前だ。
278 :
漆黒の苺:2010/01/03(日) 02:55:05 ID:bKNuH3ro
斜里のHPに載ってる役場職員の給与スゲーな。
初任給はチンカスなのに年収パネェ。
ボーナスの厚遇より、時間外勤務手当の平均が231千円/年ってのがスゲーわ。
279 :
なまら名無し:2010/01/03(日) 14:32:55 ID:RJEH3MjE
>>264マジ?本部が買ったの?
店舗はもう営業しているの?
280 :
なまら名無し:2010/01/11(月) 21:50:24 ID:D1Fu3hO2
ウナベツって土曜もナイターやってんだな
しらんかった。
281 :
ぽくら:2010/01/13(水) 20:38:11 ID:AV92TZfs
斜里町内に小中学生向けの塾ってありますか?
小清水には優秀な塾があるらしいですが・・・。
282 :
なまら名無し:2010/01/14(木) 06:15:44 ID:jWeeDeSE
>>278 勤務時間中はまたーり過ごして、だーらだーらと残業コナして、みたいな感じだろ。一番凄いのは、一人3000万近い退職金じゃないのか?
283 :
漆黒の苺:2010/01/14(木) 22:22:27 ID:ebsSNmBg
そんだけ稼いでいたとして、どこで使ってるのかが気になる。
子どもの仕送りだろうか。
最近はドンペリの飲めるガールズバーみたいなのがあるのか。
284 :
なまら名無し:2010/01/17(日) 08:33:45 ID:i6k7C3Bo
ガールズバー・・・
斜里にそんな聞こえの良い所は無いんじゃないか?
ドンペリが飲めるところはあるのかな〜^^;
そもそも飲み屋にいるのは若くて30代のオネーサマだよね...
285 :
なまら名無し:2010/01/17(日) 12:10:29 ID:VXf/TE3Q
○‘sってお店はどんな感じ?
286 :
なまら名無し:2010/01/25(月) 07:08:09 ID:F8hQS3/o
話題ないな・・・
何か話題ないかなぁ〜
287 :
なまら名無し:2010/01/25(月) 19:51:56 ID:L8/uzBtc
流氷来てる?
288 :
ぽくら:2010/01/28(木) 07:21:04 ID:qGJ.uTyw
斜里町内に小中学生向けの塾ってありますか?
小清水には優秀な塾があるらしいですが・・・。
↑
その小清水の塾が斜里に開講するという噂は本当でしょうか?
289 :
なまら名無し:2010/01/28(木) 23:17:01 ID:6YaCnZyY
斜里町内であまり築年数の古くない、中古住宅ってあるのでしょうか?
290 :
漆黒の苺:2010/01/29(金) 01:27:54 ID:3o3u1xFU
そろばん塾があるだろ。
そう言えば厨房くらいの頃に塾通ってる奴いた気がするな。
どんなバックエンドの人が教えているのだろうか。
291 :
ぽくら:2010/01/30(土) 00:05:21 ID:EOPzUQvs
ご返答ありがとうございます。
「そろばん」ですか・・・。
「学習塾」や「進学塾」はやっぱりないのですかね・・・。
その「厨房くらいの頃の塾」ってまだやってるのでしょうか?
292 :
漆黒の苺:2010/01/30(土) 01:15:02 ID:9HED.3zo
マジレスしたつもりはなかったのだが、誤解させてスマン。
申し訳ないのでググッたら3件の塾が見つかったよ。
羽田野英語教室、辻英数教室、公文式。
そろばん塾以外通った事がないので、良し悪しは知らんよ。
293 :
ぽくら:2010/01/30(土) 12:34:34 ID:EOPzUQvs
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
5教科を教えてくれるところはやっぱりないのですねー。
294 :
漆黒の苺:2010/01/30(土) 16:50:22 ID:KlFGVF8o
小中学生向けの塾を探すって事は高校受験対策かしら。
そんな立派な高校に合格させてくれる塾は斜里にはないだろ。
295 :
なまら名無し:2010/01/31(日) 06:31:57 ID:g8REH2Yw
あるけど言わないだけだと思う。
少なくても自分は1つ知ってるぞ〜
296 :
ぽくら:2010/01/31(日) 07:35:20 ID:vaQUa5Go
その1つを教えてはいただけないでしょうか??
297 :
なまら名無し:2010/01/31(日) 23:03:02 ID:g8REH2Yw
ゴメンよ〜
それは、ココでは言えないです;;
自分、とてもお世話になったので・・・
自分の中では晒すような気持ちになってしまってるので
勘弁して下さい☆(v_v)☆
298 :
なまら名無し:2010/02/01(月) 04:36:30 ID:vAEts6QY
299 :
漆黒の苺:2010/02/02(火) 00:00:58 ID:6x/YMClU
次スレ依頼してきた
300 :
漆黒の苺:2010/02/02(火) 00:05:58 ID:6x/YMClU
>>296そろばん塾しか通った事がないのでFラン底辺大学しか合格出来ませんでした。
301 :
なまら名無し:2010/02/02(火) 00:41:49 ID:JcV9AVGQ
ほう
302 :
なまら名無し:2010/02/02(火) 00:43:12 ID:JcV9AVGQ
◆早すぎる後継スレッド作成依頼は、荒れる原因(無意味な埋め立てを含む)となりますので一律却下します。
・・・凡そ、
>>975を過ぎた辺りが程良い依頼タイミングの様です。
303 :
漆黒の苺:2010/02/02(火) 01:41:10 ID:6x/YMClU
300レスで終わりじゃないんだ。
ちょっくら依頼スレで土下座してくる。
304 :
ぽくら:2010/02/03(水) 07:16:27 ID:5nL0Rgaw
305 :
なまら名無し:2010/02/03(水) 15:35:54 ID:ac7w53Lg
じゃ○い○亭って民宿についてですが、旅人の間ではずいぶん変わった宿主と
言われていると聞いていますが、実際のところどうですか?
家族で行って普通に泊まれるのでしょうか。
306 :
なまら名無し:2010/02/03(水) 20:50:26 ID:lzdMOcVE
>>305そもそも家族で泊まるような所じゃない気が・・・
変わりモンかも知れないが、悪い人じゃないだろうよ。
(´▽`*)アハハ
307 :
漆黒の苺:2010/02/03(水) 21:18:33 ID:5ZhY.bFA
うさんくさいチラシだな。
網走南ヶ丘はdきゅんの巣窟だったし
札幌光星は家庭教師斡旋業者が底辺校を理由にNGワード指定してたよ。
「指導した生徒が札幌光星に合格しました(キリッ」って言うと
進学実績がF欄臭くて客がよりつかないんだとさ。
308 :
ぽくら:2010/02/03(水) 22:38:02 ID:5nL0Rgaw
札幌光星でも「特進科」は網走南ヶ丘よりかなり上のレベルですよね。
網走南ヶ丘はdきゅんの巣窟なんですか?
やはり斜里高に入ったほうがいいのでしょうか?
309 :
漆黒の苺:2010/02/03(水) 23:46:44 ID:5ZhY.bFA
底辺校特進科の生徒を教えていた事があるけど北大医学部志望って言ってた。
全国模試の結果は犬猫経済すら爆死しそうな数字だったけど。
進路実績見ればイメージは湧くと思う。
南ヶ丘と光星の差は学費が4倍と言う事かな。
310 :
ぽくら:2010/02/06(土) 14:14:29 ID:EMSI0ZpQ
漆黒の苺さんは優秀なんですねー。
もう家庭教師はされないんですか???
まあ
光星特進は、札幌上位校との併願が多いでしょうから
合格者のレベルは高くても
実際に入学する生徒はそれなりなんでしょうね。
このチラシを見る限り
札幌光星、ラサール、立命館などの私立は
公立の「すべり止め」で合格しただけのようですね。
(この三校は確か北見に試験場があって受験しやすい筈)
ところで
斜里高校の「総合学科」というのはどうなんでしょう?
「普通科」がなくなってしまいましたが
より良いのでしょうか?
311 :
なまら名無し:2010/02/07(日) 08:26:03 ID:T5FXlmls
自分でカリキュラムを選択して行くから
生徒は選択に悩むんでないかい?
そもそも総合学科にする意味があるんだろうか?
普通科ではダメなのか・・・不思議に思う。
312 :
なまら名無し:2010/02/07(日) 09:14:25 ID:oGgOrx82
公立高等学校配置計画というものがあって、
3年周期くらいで、主に学区内の普通科総学級数を見直し・調整している。
斜里高の場合、普通科のままならば、少子化で15歳人口が減ると、
「網走、小清水、清里があるんだから、こんなに学級数いらないのでは?」
となるわけだ。
そこで、普通科にはない特色を持つ総合学科に転換することで、
学級減を避けたわけね。
313 :
ぽくら:2010/02/12(金) 13:13:21 ID:Dt/QUaA2
知人の知り合い(^^;の息子さんが
例の小清水の塾に通っていたそうなので
聞いたのですが
やはり
かなり評判の良い塾のようでした。
今回の
「道新受験情報」誌に載っている生徒さんも
その塾の卒業生だそう。
まあ
少人数で(5〜7人らしい)
小清水なんて小さな町から
札幌南、旭川東、北見北斗、立命館、ラサールなどに合格させるんですから
それはそうですよね。
小清水なんかでやらせておくのはもったいなーい(^^)
ホントに斜里に来てくれるのかしら?
314 :
なまら名無し:2010/02/13(土) 07:14:49 ID:aHSaOs.k
ふむ。
良い塾なのは分かった。
しかし、合格を掴むのは塾講師の力ばかりではない...
本人が努力してこそだ(分かってると思うけどw)
315 :
漆黒の苺:2010/02/17(水) 01:01:19 ID:6yaUDIwA
努力なんて貧乏人の発想。
合格通知なんてオンデマンドで買える時代だ。
316 :
なまら名無し:2010/02/18(木) 22:39:28 ID:LE8wzz4w
病院の医者、結局一人になったらしいね。
内科は大丈夫か。
317 :
なまら名無し:2010/02/19(金) 07:38:31 ID:qRc45QFo
318 :
なまら名無し:2010/02/23(火) 21:58:48 ID:2hAzeUzU
シレトコノモリトラストに寄付金三千万円だそうだ。
すごいな。何に使うか斜里町みものだな。センス悪いし
319 :
なまら名無し:2010/02/23(火) 23:44:04 ID:LY5I0Cz6
\30000kなんて吹けば飛ぶ
320 :
なまら名無し:2010/02/27(土) 12:57:53 ID:1iAine62
どこに?
321 :
漆黒の苺:2010/02/27(土) 15:26:26 ID:rROic9j2
1人月=\1500kで10人を2ヶ月使えば終了。
史料編纂でもやるんじゃないの。
322 :
なまら名無し:2010/02/28(日) 20:15:16 ID:6mJDOD6w
中斜里で殺人事件ってホントか?
323 :
なまら名無し:2010/03/02(火) 19:33:10 ID:CGMV7UPE
マジ!?
324 :
なまら名無し:2010/03/02(火) 19:47:16 ID:iaN3BeBA
検死結果と発見時の状況から事故死でFA
325 :
漆黒の苺:2010/03/03(水) 22:21:13 ID:MVIRrSkA
デブヒゲおやじ警部と探偵気取りの学生の出番だ。
326 :
なまら名無し:2010/04/01(木) 11:13:54 ID:cxbn3/BA
春ですね^^
出会いと別れの季節!
327 :
なまら名無し:2010/04/05(月) 10:16:30 ID:qa+/nNbw
歯科医院を探してます。おすすめはありませんでしょうか?
歯が痛くて困ってます。緊急っぽいです。お願いします。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
337 :
名無し:2010/04/26(月) 12:59:41 ID:87MW1AWA
ウトロにあったノーブルホテルがリニューアルオープンするらしいけど、何か情報あったら教えて下さい。HPを見て知りました。
338 :
K@ISO:2010/04/28(水) 17:37:05 ID:86gkLg6g
斜里から引っ越した学生です
早くそっちに遊びに逝きたいです
339 :
漆黒の苺:2010/05/10(月) 22:41:38 ID:mVQRKr7g
まちBの広告って何かスゲーよな。
カイジの広告ってのは北海道の行く末を示唆しているようだ。
340 :
なまら名無し:2010/05/11(火) 08:01:40 ID:KF1R/GIw
IP丸出しで喧嘩はどうかと思う・・
誰だかわかっちゃうよ
341 :
なまら名無し:2010/05/11(火) 11:19:39 ID:/WT7RfvA
ウトロにすいしたいあがった?
342 :
なまら名無し:2010/05/11(火) 22:31:09 ID:ekHWamEQ
343 :
漆黒の苺:2010/05/14(金) 23:50:15 ID:QsnsfW3w
>>342スパハカなんだろ。
もう俺の性癖からDNA情報まで抜かれてるみたいだ。
344 :
なまら名無し:2010/05/15(土) 16:12:35 ID:CV7ylitQ
あんたが誰かは、みんな知ってると思うけど・・
345 :
漆黒の苺:2010/05/16(日) 10:20:50 ID:oIi8V9Tg
やっぱりIPバレてるのがいけなかったのか…
346 :
なまら名無し:2010/05/17(月) 22:23:54 ID:ZrJUKBtA
もしかして俺が痔なことも・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
347 :
漆黒の苺:2010/05/18(火) 23:49:27 ID:CDfIeUtw
マイホームのローン残高から車のナンバーまで分かるってスゲー時代だよな。
住基ネットが始まってからIP隠すのは常識だよね。
朝日小学校の裏山でコクワ食べてた頃には想像もつかなかった。
348 :
なまら名無し:2010/05/24(月) 05:32:09 ID:h459pGBw
349 :
なまら名無し:2010/05/24(月) 09:40:42 ID:m/waXwFw
この人は、いちいち反応する人だからスルーの方向で
350 :
漆黒の苺:2010/05/24(月) 23:12:09 ID:iPfgVwcA
マジレスすると町内のIT投資だの保守費用だのは幾らになってんだろうな。
誰が払ってんだろうな。
情弱の地方民の皆様のおかげですって誰か言ってた。
351 :
なまら名無し:2010/07/05(月) 08:13:35 ID:ED2IPrIA
何か変わったことは無いかな?
352 :
元町民:2010/07/12(月) 22:21:51 ID:GC6pDhWQ
こんばんは
353 :
なまら名無し:2010/07/20(火) 15:40:55 ID:ldGba8/w
特に変わった事はないな。
354 :
K@ISO:2010/07/29(木) 11:49:07 ID:MOYSa5VA
つい先日、町のスーパーで
ハッピーフーズの鮭フレークを見ましたよ。
凄いなハッピーフーズ
355 :
なまら名無し:2010/07/29(木) 16:17:24 ID:PeKl5syQ
本当に統一関連の企業なの?
356 :
なまら名無し:2010/08/13(金) 22:09:10 ID:a9nhf5EQ
今斜里から見て、ウトロ方面で雷のような光が20分以上…
あれはなんだろう?
357 :
なまら名無し:2010/08/16(月) 16:58:26 ID:eGaz3e7A
毎年恒例の農協駐車場でやる中古車市って、今年はいつやるのかな
358 :
なまら名無し:2010/08/19(木) 22:51:50 ID:406Z8hFA
明日からお祭りだね〜たのしみー
359 :
なまら名無し:2010/08/23(月) 00:18:07 ID:2NZDQMSg
斜里出てもう3年になるよ。懐かしいなぁ
お祭りやってるらしいけどまだあの
中でグルグル回る何ちゃらハウスってやつあんの?
あれ凄い好きだったんだよね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
363 :
なまら名無し:2010/09/01(水) 08:11:01 ID:TWc3KdAA
ジャパン閉店したのか(´・ω・)
少し寂しいな〜
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
375 :
ひみつ:2010/09/10(金) 00:36:14 ID:CUgbyIQw
こないだ、ウトロにマチャミと森三中きたって知ってる?人から聞いたんだけど。
376 :
ははは:2010/09/10(金) 15:57:16 ID:CUgbyIQw
内藤大輔きてたよな〜。人イッパイあつまったのかぁ?
377 :
なまら名無し:2010/09/18(土) 07:53:52 ID:bC4aW6Mg
話題無いな
378 :
なまら名無し:2010/09/19(日) 17:02:03 ID:j8OESiTQ
ここも過疎ってるな。
379 :
なまら名無し:2010/09/25(土) 18:02:13 ID:82EXzV4g
デイリークイーンのシェイクうまかったなぁ・・・
380 :
なまら名無し:2010/09/25(土) 18:05:38 ID:82EXzV4g
デイリークイーンのシェイクうまかったなぁ・・・
381 :
なまら名無し:2010/09/26(日) 16:18:14 ID:IOhZfPEQ
懐かしい・・・
何とも懐かしい店名がw
今から25年位前かな?^^;
382 :
なまら名無し:2010/09/27(月) 15:43:05 ID:NlcybuXg
中一の頃だから30年前かな
夕刊の新聞配達が終わってからよく行ってた
懐かしいなぁ・・・
383 :
なまら名無し:2010/09/30(木) 16:22:31 ID:NKZqjBRA
斜里の道の駅行ったわけよ。
隣の物産館に行って昼飯食べようと思って立ち寄ったら
帰りの客が厨房に向かって「ここにお金おいとくよ」なんて言って言ってたりで
忙しそうなのは判ったけど、ホールにいた女性に「いいですか?」って聞いたら
開口一番「忙しいのでここで待っててください」だって。
「時間かかりますか?」って聞いたら、見たら判るでしょって感じ。
すごい形相で睨みつけられたから何も食べずに隣町に行きましたよ。
384 :
なまら名無し:2010/10/02(土) 10:38:00 ID:R/0HdUdA
>>383ほう・・・。
忙しいことにかこつけて1人1人の客を大切にしないという訳か。
>>383は何処から来たのかな?
嫌な思いをさせてスマナンダ。
その女性の特徴を教えてくれたら、直接本人に指導するか経営者に伝えるか
して改善を図るよ!
だから、また来町してくれぃ
385 :
なまら名無し:2010/10/08(金) 20:11:12 ID:GZu0MyRA
斜里高校、変わったね
386 :
なまら名無し:2010/10/08(金) 22:29:11 ID:ujJEdsmQ
変わったとは?
制服のことかい?それとも学科?はたまた両方?
387 :
なまら名無し:2010/10/09(土) 15:53:27 ID:6eThuuGw
初めてなのにPC、OCN規制かかってるんですけど、解除不可能ですか?
斜里高校は私の時代と建物、その周辺随分変わりましたね。トシばれるなぁ・・・
388 :
なまら名無し:2010/10/09(土) 20:33:03 ID:0fO90u2w
OCNみたいな大規模な所を使っているから規制に巻き込まれる。
小さなISPが利用できるならそっちのほうが良いよ。
OCNってパソコン買ったときの値引きの縛りかな?
そうでなければさっさと引っ越しすべし。
389 :
なまら名無し:2010/10/10(日) 10:45:27 ID:5oB/ulPg
地方の掲示板は一度アクセス規制がかかると、永遠に解除されないものが多いが、
善意の訪問者の利便を優先して貰いたいもの。
結局2ちゃんねるにみんな逝ってしまう…
390 :
なまら名無し:2010/10/10(日) 12:13:11 ID:QFaWpIpw
391 :
なまら名無し:2010/10/12(火) 17:07:55 ID:vWBuzGRw
規制解除の申請をしました。あまり期待してませんが・・・
こないだ帰省した時、家族でみなと食堂のカレーライスを食べました。
392 :
なまら名無し:2010/10/13(水) 17:44:52 ID:g6GCvb3A
みなと食堂・・・懐かしい^^
393 :
なまら名無し:2010/10/13(水) 19:00:14 ID:EhV7qpsQ
それにしても臭い街だな。
何なんだよこの街の匂いは。
人間が作り出している悪臭だろう?
世界遺産が無くよ。
394 :
なまら名無し:2010/10/15(金) 17:03:16 ID:XVaAjz5w
どなたか斜里のお店の美味しいメニューを教えて下さい。
昔、一平のカレーが美味しかったのですけど、古すぎますね(笑)
395 :
なまら名無し:2010/10/17(日) 02:11:38 ID:YeE3LKwQ
串丸の焼き鳥や、オニポテ美味しい!
396 :
なまら名無し:2010/10/18(月) 16:17:45 ID:iWXfbXhQ
ありがとうございます。次の帰省時、必ず食べます。
まだ喫茶エクセルがあるのにビックリしました
397 :
なまら名無し:2010/10/18(月) 17:04:51 ID:vipNW6RQ
街中にクマって・・・
ほんまかいなー?
398 :
なまら名無し:2010/10/18(月) 18:12:58 ID:iWXfbXhQ
ニュースで見ました。とても心配しています。みなさん本当にお気をつけて下さい・・
399 :
なまら名無し:2010/10/18(月) 21:36:51 ID:5JFFbzQw
400 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 06:15:06 ID:ordDxwmg
たまたま中心部に出たからニュースになっちゃったけど、中心部以外には普通に毎日現れてるし、いちいちニュースには成らんわね^^
401 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 08:55:03 ID:Pk/QjytQ
街中でニンゲンを物色中に撃たれて死ぬとは悲惨
402 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 10:50:48 ID:jCfrfsDg
すし善のところじゃないですか。
403 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 11:40:52 ID:OqUKB1/Q
すし善って名前のすし屋はどこに行ってもあるように思う。
気のせいかな。
斜里はいいとこだー
404 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 16:28:29 ID:sA+BcqNg
・・・衝撃的な写真ですね
405 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 18:45:02 ID:pTdwsWxA
スレタイは予知していた
406 :
なまら名無し:2010/10/19(火) 20:11:11 ID:DShduBow
>>401> 街中でニンゲンを物色中に
お前アタマおかしいんじゃないの?
407 :
なまら名無し:2010/10/20(水) 05:26:25 ID:kCYVQ87Q
ジョークっすよ!
408 :
なまら名無し:2010/10/20(水) 08:19:08 ID:98owaK+Q
いや、あれは人を食いに来た熊だ。
人が食われてこそ、世界遺産の名にふさわしい街といえる。
斜里の人たちが望んでいたことが現実のものとなってきたね。
おめでとう。
409 :
なまら名無し:2010/10/20(水) 08:21:50 ID:R6EOmShw
駆除を動物愛護に反するってメール抗議した人いるらしいね。
410 :
なまら名無し:2010/10/20(水) 14:34:04 ID:fwjK2MNQ
あぼーん
あぼーん
413 :
なまら名無し:2010/10/20(水) 22:50:48 ID:q506kATw
熊よりも、鹿の駆除バンバンやって欲しいわ。鹿は全滅で問題無し!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
420 :
なまら名無し:2010/10/23(土) 04:24:51 ID:E5Vu9KRA
>409
自分の家族がクマに食われてもそんなこと言うのかね
421 :
漆黒の苺:2010/10/23(土) 12:38:51 ID:FKDbu/3A
盛り上がってるなー。
422 :
なまら名無し:2010/10/29(金) 07:28:07 ID:y7Fee4MA
馬鹿は身近に野生動物の危機がせまらないとわからんのよ
あぼーん
424 :
なまら名無し:2010/10/31(日) 05:20:43 ID:GOKBIlcg
鶏と豚と羊と牛と馬と鮭とホッケとシマエビと熊を殺すな?
ヒグマってくまのプーさんみたいな奴だと思ってるんだろうか?
動物愛護とか言う奴は熊に・・・
425 :
なまら名無し:2010/10/31(日) 07:40:23 ID:KdkLLbkA
動物愛護で金稼いでいるのが斜里町。
斜里町民の一割くらいはヒグマに食われて還元すべき。
426 :
なまら名無し:2010/10/31(日) 08:05:13 ID:Kld0acWg
427 :
なまら名無し:2010/11/04(木) 12:15:02 ID:ui6NSwWw
フラットナイトって、何やってるの?
428 :
なまら名無し:2010/11/12(金) 15:04:46 ID:B+UW20ZQ
斜里町に本屋はあるの?
429 :
なまら名無し:2010/11/12(金) 16:51:30 ID:8i7IQKEQ
430 :
なまら名無し:2010/11/12(金) 21:39:18 ID:pqca8s1g
可愛い独身女がいる店ってある?スナックとか、普通の店とか、会社とか?
431 :
なまら名無し:2010/11/12(金) 22:42:10 ID:lBw6A/ww
ニ店もあるんだ。
品揃えや、雰囲気はどうなんだろうか?
近々転勤予定なもんで。
432 :
なまら名無し:2010/11/13(土) 08:37:17 ID:ZQkViiig
>>427ん〜・・・夜の店なんじゃないか?
>>429神田書店さんとJAスーパー近くの店だけかな
>>430カワイイかどうかは好みによるから何ともいえないが独身女性はいる!
ただ、狭い町なので元彼とか穴兄弟も多い(これは仕方が無い)
出会いが無いなら網走・北見・釧路辺りまで範囲を広げてみよう。
>>431ん〜・・・専門書なのを求めるのなら厳しいな><
ネット販売・近隣の町(網走・北見・釧路)で対応しよう。
そういや、熊はもういなくなったんだろうか?
いつ出てもおかしくない空気があって怖いなぁ〜
アスレチックの辺りに近付けません><
433 :
なまら名無し:2010/11/13(土) 18:56:34 ID:iXozTXnQ
クマとハチだったらどっちが怖い
434 :
なまら名無し:2010/11/13(土) 23:19:26 ID:IuiU9T4g
やっぱり、この町じゃ出会いは難しいかぁ。30ぐらいの可愛い子と出会いたいが、この町30歳だと、既婚者ばかりだからな。看板娘見たいな子居ないのかい?
435 :
なまら名無し:2010/11/14(日) 02:11:39 ID:6bSfRPYA
>>43430位のかわいい子
って、おっさん歳幾つだよ(笑)
436 :
なまら名無し:2010/11/14(日) 08:18:11 ID:T04Jnj6w
>>43430歳ではぁ・・・もう子じゃないな^^;
どちらかというと熟女に入るかもしれない
地元では出会いが少ないから20代半ば位で結婚する人は多いですね。
個人的には郊外に求めた方が良いかと思います。
狭い町なので、女性の過去とか皆知ってるから噂になりやすいし
出会ってから色々と知るのは苦しいしさ><
それに過去のレス見ると不倫・ヤリ系も多い(人口少ないから目立つのかも)
437 :
なまら名無し:2010/11/15(月) 08:19:27 ID:kIL4iqCw
関税撤廃なんで猛反対しないの?
馬鹿なの?死ぬの?
438 :
なまら名無し:2010/11/15(月) 10:26:32 ID:2D2F6jbg
>>437そりゃあ1円でも安いほうがいいから……というおばさんが多いからだろうな
439 :
なまら名無し:2010/11/19(金) 20:43:43 ID:6rrcHuDg
昔は、農〇の女子職員は、可愛い子ばかりで、よく女子会?などを開催していて、スナックなどに、飲みにでてたが、今の子達はやってないのかね?飲みに出てたら、出会えるかもよ?
440 :
なまら名無し:2010/11/20(土) 14:17:06 ID:zVVS3rXQ
個人的に斜里の女は可愛いと思っている
441 :
なまら名無し:2010/11/22(月) 17:11:55 ID:+K5fvSXg
みたにさんの所の交差点が変わったんですね
442 :
なまら名無し:2010/11/24(水) 19:12:26 ID:NzQP+HJw
可愛い子は、多いけど、いい男はいないんだよね(>_<)
443 :
なまら名無し:2010/11/24(水) 20:17:40 ID:ejAKWlJQ
どっちもどっちw
大した女はいないよ...そして男も。
444 :
なまら名無し:2010/11/24(水) 21:22:35 ID:4TBeuKyA
斜里も可愛いと思うが、以前常呂の農協に行ったら、ほとんど
みんなモデル並に足が長くてカワイクい子ばっかでびっくりした。
昔の農協ってイモねえちゃんしかいなかったのだが、今はどこも
ああなのかな?
445 :
なまら名無し:2010/11/25(木) 15:35:45 ID:Ju70F4hQ
清里、小清水の女もいい感じだと思う(笑)
446 :
なまら名無し:2010/11/27(土) 08:56:00 ID:qygqAv9A
最近離婚して帰ってきた友達〇美が、学生時代の後輩、ひ〇き君に会いたいって騒いでいる。
風の噂で、独身だし、ある施設の監視員をして居ると聞いたが、教えてあげた方がいいのだろうか?
ひ〇き君知ってる方居る?
447 :
なまら名無し:2010/11/27(土) 11:16:41 ID:/Pa8MtQg
詳しくは知らないけど教える必要は無いと思うよ。
離婚して帰って来るような負け犬がフリーになって発情したのかな?
恥を知れ!と伝えておいて^^
448 :
なまら名無し:2010/11/27(土) 12:32:38 ID:AnmExx1Q
449 :
なまら名無し:2010/11/27(土) 16:15:24 ID:urHdUyig
>>446ローカルな個人情報を誰でも知っていると思っている馬鹿
匿名掲示板で安易に個人情報をさらす馬鹿
そんな程度のことも自分で判断できない馬鹿
とりあえずしんでいいよ
450 :
漆黒の苺:2010/11/30(火) 23:13:39 ID:/ZCh+BBw
スレの空気が昔のままだな。
451 :
なまら名無し:2010/12/05(日) 22:22:14 ID:BK3JJw8A
あの頃のままさ〜^^
452 :
なまら名無し:2010/12/05(日) 22:42:38 ID:gurAgeIg
>>449こいつは、あちこちの出会い系などにこんな類いの書き込みしてるんだわ。もうね、作文がワンパターンだからバレバレなんだよ。
453 :
なまら名無し:2010/12/08(水) 13:09:31 ID:Q+WW0lzA
雪が降ったね
454 :
なまら名無し:2010/12/08(水) 19:30:27 ID:HXGv85FQ
規制中って?
455 :
なまら名無し:2010/12/08(水) 19:35:02 ID:HXGv85FQ
あ、終わってた。
シャリにもいますよ、かわいいと言うよりも、もろ美人が。
多分一、二を争う程の美人が、ど○M0ショップでハケ〜ン
名前は・・・さん
456 :
なまら名無し:2011/01/02(日) 09:01:24 ID:eTtRXvYQ
斜里町の誇るスーパースター武田豊樹選手が
昨年12月30日に立川競輪場で行われた競輪グランプリ(1着賞金:1億円)に
出場しました。
結果、目標の平原が不発した為共倒れになりました。
今年こそは頑張ってもらいたいですね
457 :
なまら名無し:2011/01/06(木) 14:35:53 ID:IonGifTg
何年かぶりに正月帰って来てみたら、ホームセンターの前に本屋ができたんだな。
やる事も行く事もねぇし、数日行ってみたんだが。毎晩、夜いる眼鏡の太った女。あれは店長か?バイトであろうか若い兄ちゃんと客来ても、話っぱなし。カウンターで、娘なんだか、知らんがガキが勉強してる。
ただの若いもん好きなんだか知らねぇが、客は良い気分しねーな。
何あれ?って店の外で言われてたしな。
評判悪い店なんだろな、きっと。
458 :
なまら名無し:2011/01/06(木) 15:15:57 ID:klOG4nRg
昨日とあるそば処○住へ行ったが、正月早々ガッカリ
それほどお客が混んでるでもなく カウンター席に座り5分
注文を取りに来るでもなく、水を持ってくるでもなく
ただ時間だけが・・・斜め後ろでは店主らしき人物がお客と長話
しびれを切らし注文を頼み
待つ事数分 そばも親子丼もしょっぱい感じが
459 :
なまら名無し:2011/01/06(木) 16:45:45 ID:n5b7tj/Q
もう、そんな店には行くな!
田舎の悪いところかもしれないなぁ・・・
商売×2 金儲けってのも嫌だけど
客に注文を確認しに来ないとか水も出さないなんてダメ!
460 :
なまら名無し:2011/01/06(木) 16:52:09 ID:IonGifTg
○住か…。
正月ボケなんじゃね?
461 :
なまら名無し:2011/01/08(土) 00:46:15 ID:RKEEx05g
昔からみたいだぞ
462 :
なまら名無し:2011/01/08(土) 22:22:41 ID:SbFInCyQ
俺、朝日小学校の一期目卒業生だよ。
463 :
なまら名無し:2011/01/08(土) 22:45:10 ID:KYJ6E3Ag
斜里にお勧めのラブホはありますか?
464 :
なまら名無し:2011/01/08(土) 22:50:44 ID:SbFInCyQ
自分の時代はエンペラー
465 :
なまら名無し:2011/01/08(土) 23:03:11 ID:OibQlEBQ
自分の時代は、ホテル浜田、ダヴィンチ、樹林、
(記憶も曖昧)
466 :
463:2011/01/08(土) 23:35:56 ID:KYJ6E3Ag
ありがとうございます。
それは斜里町ですか?
467 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 10:13:28 ID:J6ttt3uQ
斜里町内だよ。
しばらく帰ってないなぁ〜
街並みもかわっちゃったんだよね?
468 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 10:19:08 ID:J6ttt3uQ
らいらい軒(漢字忘れた)のチャーハン食いてー
469 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 10:24:31 ID:g8QwRcfA
駅前で甘太郎食べてぇ〜
470 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 10:34:03 ID:TU+/l+4Q
中心部にあった店内とおやじのエプロンが汚かった中華料理屋はなくなった?
うまかったんだよな
471 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 11:42:50 ID:J6ttt3uQ
↑はどれ位前の話?
472 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 20:12:02 ID:TU+/l+4Q
13〜4年くらい前かな
473 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 21:57:29 ID:J6ttt3uQ
たぶん468のらいらい軒だと思うよ。
今は移転して営業してるはず。
474 :
なまら名無し:2011/01/09(日) 22:01:52 ID:J6ttt3uQ
なんか懐かしくなってきたなー。
久しぶりに行ってみようかな。
475 :
470:2011/01/10(月) 08:31:41 ID:BqpSw/dQ
>>473
ごめん らいらい軒じゃない
今のベスト電器の付近にあったんだ
476 :
470:2011/01/10(月) 08:57:13 ID:BqpSw/dQ
思い出した
春和楼でした
水餃子のおいしい店でした
いまでもあるのかな?
477 :
なまら名無し:2011/01/10(月) 11:31:49 ID:7iygOckw
本町32に今もあるみたいですよ。
478 :
なまら名無し:2011/01/10(月) 13:32:41 ID:BqpSw/dQ
ありがとう
479 :
なまら名無し:2011/01/10(月) 20:55:27 ID:eHOH13aQ
春和楼は閉店した。店舗のあった場所は空き地になっている。
480 :
なまら名無し:2011/01/10(月) 21:39:08 ID:zFPm6z3A
日銀と政府は同じ国の機関なのでこの間の取引は国の借金になりません
日銀がお金を刷れば刷るほど予算が増えます。それによる問題点はインフレと円安のみ
つまりデフレと円高は金を生み出す打ち出の小槌と言うわけですね!
世界中探しても長期のデフレで不況なんて国は日本だけ!
481 :
なまら名無し:2011/01/14(金) 21:41:49 ID:649DqAzA
墨
482 :
なまら名無し:2011/01/19(水) 20:25:54 ID:5RY6GK1w
来月上旬にウトロに行きます。
今日、流氷接岸したそうですね。
今から楽しみだ。
2007年から毎年、紋別〜ウトロに行ってるけど、1度も流氷を見られてないんです。
483 :
なまら名無し:2011/01/20(木) 01:03:44 ID:h+ao+HAg
書き込み削除されてるw
484 :
なまら名無し:2011/01/20(木) 13:13:04 ID:SLm4E4lA
2月中旬のウトロならほぼ確実に見られるよ
紋別や網走は見られる確率が少し落ちるから
必ずウトロまで走るようにしている。
485 :
なまら名無し:2011/02/04(金) 21:34:55 ID:RfTx1Ilw
たまに空中をフワフワと飛んでる人を見かけます
あの人は何処から飛んできて何処に帰っているのかな?
興味有るんだけど、情報ないでしょうか?
平日も見かけるんだけど、何してる人なのでしょうかね。
486 :
なまら名無し:2011/02/05(土) 07:23:20 ID:1/De/ZLg
>>485前にも同じようなカキコを見たような・・・
人物の特定は大凡ついたけど
過去ログ漁ったら?
たしか斜里川河口辺りから出現するよ
487 :
なまら名無し:2011/02/05(土) 14:54:20 ID:4SOQaOEA
週末は止別の裏街道辺りでも時々見かけたので
随分と広範囲を飛んでいるのだなと思ってました。
河口なら追いかけて、直接声かけてみる事にします。
レスありがとうございました。
あぼーん
489 :
なまら名無し:2011/02/12(土) 21:01:20 ID:X8I2XbLg
斜里を離れて30年
懐かしいなあ・・・
490 :
名無し行進曲:2011/02/13(日) 13:40:22 ID:33L6hXKQ
大荒れでどこにも行けない…
491 :
なまら名無し:2011/02/14(月) 20:59:48 ID:0i6HBYew
真鍋か〇り 〇コ〇コ田〇 バナナ〇ン日村が来てたよ。
492 :
なまら名無し:2011/02/16(水) 07:35:56 ID:syBdvEQA
伏字の意味がわからん
493 :
名無し:2011/02/19(土) 17:02:34 ID:kShOOiQw
斜里を離れて20年懐かしいなぁ
494 :
なまら名無し:2011/02/19(土) 19:30:24 ID:ZhkDlWzQ
流氷展望露天風呂ってどうなの?
入れる時間とか、温泉を利用しているのか。
情報が全然出てねぇ。
495 :
名無し:2011/02/19(土) 20:36:02 ID:ISpd7vHw
2年前位に斜里帰ったけど変わりすぎてて何が何やら・・・
私らの年代はみ〜んな斜里から離れてるんだろうなぁ・・・
496 :
なまら名無し:2011/02/20(日) 08:13:38 ID:jtnnBfKg
何年生まれの方かしら?
497 :
名無し:2011/02/20(日) 09:36:21 ID:vg7UCnmg
496様
私は76年産早生まれなので75年産と同じかな
498 :
なまら名無し:2011/02/26(土) 18:04:43 ID:YeeiboAg
>>485私も見たいです。その方は宇宙人なのですか?
499 :
496:2011/02/27(日) 08:43:08 ID:KpJlBHDQ
>>497多分、同じですね^^
斜里には、もう5年以上帰省してないなぁ・・・
500 :
497:2011/02/27(日) 12:55:43 ID:kzO5lEhA
>>499様
2年前位に帰省したら色んなトコロが変わっててびっくりしました!!
今は北海道からも離れちゃってるんでたまに北海道の厳しい寒さが恋しくなる時も・・・
501 :
499:2011/02/27(日) 19:27:12 ID:KpJlBHDQ
>>500そうなんですか〜
斜里で共に学んだ卒業生が、新天地で元気に活躍してる事は嬉しい限りです。
ソレゾレ色んな理由から地元に残ったり離れたりしてるけど、
あの頃は、みんな自分の明るい将来を信じて楽しく生活してましたね^^
自分は、斜里じゃないけど道東で仕事してますよ〜♪
何だか懐かしくて涙が・・・今度、一度帰省してみようかな。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
あの頃も・・・今も・・
斜里で一緒に遊んで学んだ事は楽しい思い出です。
きっと死ぬまで忘れないだろうなぁ
>>500さんも元気で頑張って下さいね!俺も頑張ります!!
502 :
和田デコム 達也:2011/03/02(水) 01:51:38 ID:0yrPsXMA
耐えがたきのクマーーー耐えがたきのーー白クマ 鹿児島から和田クマでは
ありません 軍需クマでもあーーりません
カブトはだいじょうぶです
地検よりも私は痴検でもァ――りません 山口県や韓国 九州、栃木 福島
長野、千葉県の方にお力
をいただき感謝しています 私は実は全部うそで芝居なんですよ
ただ言えるのはIloveamerika
私の神様尊敬する人はイギリス アメリカ様です 愛しています
503 :
なまら名無し:2011/03/02(水) 06:17:49 ID:f5PND1tw
497様
私も76年産早生まれなので75年産と同じです。おそらく同級生ですね。
私は高校卒業からずっと斜里を離れていたのですが、数年前隣町にひきあげてきました。
街並みも変ってしまったし、なかなか同期の仲間に会うこともないのですが、四捨五入で40歳になる年齢だと、古い仲間に会いたくなるものです。
もし帰省しましたら、仲間に連絡してくださいまし^^
きっと懐かしい出会いがありますよ♪
504 :
501:2011/03/02(水) 12:19:56 ID:8ZuPASAw
>>503やはり仲間ってのは大事だよね^^
本音で付き合える仲間は、人生の宝だから大切にしたいですね〜
505 :
503:2011/03/02(水) 17:12:19 ID:f5PND1tw
>>504いやまったくですね^^
何かとストレスの多い時代・・
やる気を出すにも仲間と会うのはいいものだと思いますよ♪
506 :
なまら名無し:2011/03/04(金) 20:43:40 ID:MHOcT1zg
昔、NHKのKPでしゃべってた女の子。斜里出身でなかったかな。たなかまゆみって。
今どこにいるのかな。
507 :
なまら名無し:2011/03/04(金) 21:15:29 ID:9rEytX5g
そういえば、空飛んでる人もたしか75年産だった気が汁。
この前見に行ったら、首から一眼カメラやらビデオやら随分とぶら下げてたし
見物客も何人か居たし、何かビジネスで飛んでるのかね?
508 :
なまら名無し:2011/03/05(土) 16:16:42 ID:2DRPadCQ
その方に私もお会い出来ました。
モーターパラグライダーと言うらしいです。
私は凄く興味有りましたが、装備の値段の高さにビックリ…諦めました。
週末ならばビジネスで2人乗り、あとは空撮?もやってるみたいでした。
だたし、Kさんの本業は建設業関係を経営してるみたいで
住まいも斜里では無いようなので「運と風しだいで次にお会いしましょう。」と笑ってました。
509 :
なまら名無し:2011/03/05(土) 16:37:59 ID:Fu4++6/Q
あれも命がけだよな。youtubeでエンジン急停止で落下した映像あるし。
510 :
なまら名無し:2011/03/05(土) 20:20:17 ID:2DRPadCQ
飛び出せ科学くんにもでてましたねぇ。
この前話聞いた時には
エンジンは止まっても関係ないと話してました。
夏はよく止めちゃうらしく、山から飛ぶ人達はエンジンが無いので原理は同じらしいです。
私も一番初めにそれを聞いちゃいました(笑)
あぁやりたい。
でもお金が…
511 :
なまら名無し:2011/03/12(土) 12:22:26 ID:L7FRw9jA
斜里、津波大丈夫か?
512 :
497:2011/03/21(月) 10:03:45 ID:4YNzh7Vw
3月11日の地震で・・・被災しました・・・
津波来ました・・・住居は何とか無事でした!!
ライフラインは電気復旧しましたが水道・ガスまだまだ復旧しそうにありません・・・
全国、世界からの支援本当にありがたく、感謝しております。
勤務先も被災し、復旧出来るかメドがたちませんが、私はまだ家が有るだけマシです!!
とりあえず、もう少し落ち着いたら仕事もどうなるか分からないしボランティアに行こうと
思ってます!!
513 :
なまら名無し:2011/03/21(月) 17:24:03 ID:UoauQpiw
おぉぉぉ!
震災後に書き込みも無かったので心配しておりました><;
一言で言える事では無いけれど『命』があって良かった。
本当に良かったよ;;
仕事の事はひとまず置いといて、助け合いながら頑張って下さい!
微力ながら応援してます。
既に頑張ってると思うけど、
頑張れ! 頑張れ!! 頑張ってくれ!!!
これしか言えない...
514 :
なまら名無し:2011/03/21(月) 18:22:51 ID:lDJPgUzQ
75年産で宮城県在住で、人物特定できました。
斜里って怖い。
515 :
497:2011/03/21(月) 22:00:20 ID:4YNzh7Vw
513様
応援ありがとうございます!!(^-^)/
がんばります!!
514様
人物特定できちゃいました??
小さい町ですし、仕方ないですね(ワラ
516 :
なまら名無し:2011/04/03(日) 02:33:55 ID:Oz7WTEIQ
何とも魚が食べにくいな…
517 :
497:2011/04/08(金) 05:02:14 ID:zwukRxtg
又・・・地震・・・又停電・・・又断水・・・勘弁してよ・・・(T-T)
518 :
なまら名無し:2011/04/08(金) 18:47:08 ID:h/8PUIng
久しぶりにシャンボールのパンを食べました。やっぱり美味しいね
519 :
なまら名無し:2011/04/09(土) 01:33:57 ID:GihGujjA
福島第一で放出されている汚染水の、
海洋拡散予想図を見ると、近い将来、
北海道漁業にも影響が出てくるかもしれないね。
原発は要らないなぁ…
520 :
なまら名無し:2011/04/12(火) 19:13:10 ID:c/8D6Akw
>>519地域的、海域的に影響あろうが無かろうが価格には影響するもんなんだよ
野菜も魚も一緒だよ
お前はお前の住んでいる地域の心配してろよ
親切ごかして迷惑千万だよ
521 :
なまら名無し:2011/04/12(火) 23:18:25 ID:ju3lS/cw
つ何処にも価格の事なんて書いていない件について
つ原発が要らないなら、電気も最低限しか使わないと言える事について
マタ〜リ語ろう
522 :
なまら名無し:2011/04/14(木) 19:32:23 ID:oMqmdEpQ
俺は、毎日計画停電があったって、
うまい空気と、魚や野菜が安心して食べれる社会の方がいいなぁ。
523 :
ワガママ人生:2011/04/14(木) 22:31:58 ID:ReAEAkCQ
停電は嫌だ
汚染された食材は嫌だ
不況で年収が減るのも嫌だ
無職は嫌だ
車が無い生活は嫌だ
恋人のいない生活は嫌だ
借金のある生活は嫌だ
自由じゃない生活は嫌だ
友達のいない生活は嫌だ
死ぬのは嫌だ
524 :
497:2011/04/17(日) 11:55:55 ID:nMqyGscg
522と同意見だなぁ〜
多少の不便が有っても安心・安全な物がいいなぁ〜!
523の「嫌だ」も分かるなぁ〜!
525 :
なまら名無し:2011/04/17(日) 16:32:07 ID:9q7LP/3g
まあ今の世の中「安心なものが1つだけあったところでなあ…」てのもあるからなあ。
526 :
なまら名無し:2011/04/17(日) 17:56:10 ID:UIjVQeqA
保冷物や露地物、ハウス物等斜里産野菜が通年食べれる時代
震災直後の3月初旬でも斜里産ハウス物のほうれん草は普通に売ってた
斜里産の海産物も豊富だし町内産畜産物もある
他にも道産の野菜や海産物、海産物は豊富
米だって道産米の品質向上は著しい
家庭の普段の買い物を輸入に頼る一部の食品以外全部を道産食材で賄うのも斜里の店なら簡単なこと
放射性物質の放出量じゃなく気象庁とかの風向による拡散予想だけを信じるならすでに全国がその範囲に入ってる
でも風向だけの予測で騒ぐのは科学的じゃないし理知的でも無い。 実際各総合振興局でのモニタリング結果は安定している
太平洋に流出した比較的比重の重い放射性物質がオホーツク海側にまで到達する可能性は低いし、実際北海道の太平洋側の海域での調査でさえ放射性物質は非検出だった
回遊する大型魚が事故海域で汚染生物を捕食し続けることによって起き得る生物濃縮の危険性もオホーツク海側に回遊する魚には海域的にも魚種的にも無縁
これから先全体的にどんな影響が出てくるなんて誰にも明言なんてできないけど、斜里産を含む道内産品が高濃度に汚染される危険性は低い。
もし万が一斜里産の食品がやばい事態になるんだったら東アジアと環太平洋地域の食品全部がやばいっていうレベルになるという事だよ
527 :
なまら名無し:2011/04/17(日) 18:27:26 ID:UIjVQeqA
>>521>>519に価格の事は書いてないけど、現実的に放射性物質のオホーツク海への拡散はほぼありえないし、
魚種的にも斜里の魚種は事故海域の魚種とオホーツク海の魚種は直接的には無縁だから汚染魚回遊の心配もない
でも漁業にしても農業にしても風評というかイメージダウンという実害はデカいんだよ
北海道でも無縁じゃない
道新の報道をみても事故直後道南の風評被害や魚敬遠による魚価安、根室での自粛ムードから来る蟹の売れ行き低下、
北海道漁連が中国の鮮魚検疫強化をうけて輸出を停止する等すでに影響が出てる
>>519消費者の立場なら心配にあるのはわかる
でも斜里で生活する人間で農水産業と観光に無縁の人はいない
直接的には畑や海に行くわけじゃない俺たちでもここに住めば消費者の立場も生産者の立場も痛いほどわかるよ
実害のある産品を出荷しようという生産者は多分どこにもいないだろう。
でも実害のない生産物でさえ状況によっては価格に影響が出ることはありうる
市場というのは微妙なものだと思うし想像もつかないところから影響が出ることもある。
もし本気で原子力発電や放射能を心配するならこんなところに書き込むより、そのために自分が何をできるかを考えたほうがいい
原子力が嫌でも今すぐ全廃というわけにはいかない
もしいつか原子力を無くそうと思うなら今から論議しないと100年たっても今のまま
代替エネルギーの開発や廃炉処理を日本復興と同時に行うリスクも考えないといけない
原発を維持するとしたら現状の安全策では誰も納得しないし、使用済み核燃料の再処理にも困るようになるのは明らか
でも風力は近隣住民への環境、健康被害が大きく火力は今後拡張は難しく水力はこれ以上の自然破壊が許される時代じゃない
こういうのを今から論議して欲しい
急がないと廃炉処理ですら数十年かかるぞ
そして放射能被害のツケを近隣住民や生産者に負わせても心に痛みを感じないような人たちが中枢を担うような社会構造そのものを考え直すべき
自民とか民主とかそれ以前のレベルで日本の社会構造を見つめなおすことであってほしい
東北の生産力を失って初めて東京の人が何に依存して誰に生かされていたのかを認識し始めたように
美味しい食品も安全な食品も当たり前ではないんだと
消費者はおろか生産者にとってすらね
528 :
なまら名無し:2011/04/17(日) 21:05:14 ID:ntE7XKLA
3行で(ry
529 :
なまら名無し:2011/04/19(火) 10:17:50 ID:aCM4KzYg
地震の影響での節電に未だに便乗して、店外ライトけちってる店ハケーン。
節電ではなく、金無いから。ってのは、周りはみんな知ってる話。
530 :
なまら名無し:2011/04/19(火) 12:07:27 ID:d6jmXzTw
北海道で節電して、意味があるんすか?教えて偉い人。
531 :
エロい人:2011/04/19(火) 14:19:38 ID:AyZUPxug
何らかの形で東北に送るんで内科医?
532 :
なまら名無し:2011/04/19(火) 23:00:36 ID:aCM4KzYg
意味無いってテレビでやってたよな。
どーせ、「私は正しい事をしてるの。」って思ってやってるんだから放っておけば良いけどな。
他店と明らかに違い過ぎてる状況もわからん奴だわな。
533 :
なまら名無し:2011/04/20(水) 05:16:28 ID:hWGN8c/g
>>531何等かもなにも、既にもう目一杯送れるだけの量で送っているよ。
この前震度6が来た時青森の方で受け取れなくなったみたいだけど、
まあ今は復活してるだろう。
目一杯送ってる上でなおかつ余裕があるから、北海道で節電したところで
物理的な意味は全くないんだよ。
その上で節電ってのはまあ「不自由さを共有」とか殆ど自己満足程度の
精神的なものぐらいか、全く仕組みを理解してないかのどちらかだろ。
まあ泊が停止した時に備えて今から電気に頼らない生活を徐々に訓練、
てのもあるかも知れんけど。
534 :
エロい人:2011/04/20(水) 15:28:50 ID:Av1XdT1Q
>>532まぁ・・・地球に優しいってことで良いんで内科医?^^
>>533じゃあ、今のうちに電気を貯蓄してるということで。
それで良いんで内科医?^^
535 :
なまら名無し:2011/04/20(水) 17:26:24 ID:2xL8ujUQ
ほくでんは本州に送電する北本連系で60万キロのフル送電をしても余力があるからな
むしろ7日の余震で北本連係の送電が一時停止した時、発電量が過剰になって周波数が高くなりすぎる恐れがあったほど
なので泊原発を含む複数の発電所の出力を下げて対応してた
ただ泊原発は点検を韓国の業者に委託したりしてるからな
あまり無理はかけないようにした方がいいと思うよ
536 :
なまら名無し:2011/04/21(木) 21:05:19 ID:vgXubepw
>>503自分も同級生だよ、中学卒業後に別な高校行ったから離れたけど。
何人か同い年が居たから嬉しいです。
もう実家もないけどたまに遊びに行きたいなー。ワシ○トンクリーニ○グまだあるのかな?
537 :
497:2011/04/30(土) 14:58:16 ID:UJyRqVPg
>>536様
私も同級生だぁ〜!!
今は道外ですが・・・!えぇ3.11の被災者です。
お蔭様で4月頭に職場が復活して何とか働いてます!
北海道の皆さんにも沢山の支援を頂いております。
この場を借りてお礼申し上げますm(--)m
本当にありがとうございます!!
538 :
なまら名無し:2011/04/30(土) 20:38:14 ID:8rrMLkuQ
今日は、朝からバイクに乗った方々沢山見かけました。
GWだから旅行客かしら?地元の方かしら?
休みの無い、おいらは、うらやましくてしかたありません。
539 :
なまら名無し:2011/05/03(火) 19:06:02 ID:WhOMiNkQ
知床クルーズがたくさんあり過ぎて、どこがいいかわかりません。
羅臼側もいいのかな?
540 :
なまら名無し:2011/05/04(水) 11:01:02 ID:agr2HU1Q
>>537同級生の書き込み嬉しいです。
被災されて辛い現状だと思いますが、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
541 :
513:2011/05/04(水) 21:18:24 ID:ZAF8qUkg
以外に多いな同級生 ^−^
まずは、災害にあわれた方々の生活が元通りになる事を祈っています。
542 :
503:2011/05/06(金) 08:02:04 ID:NrJdOcnw
久しぶりに見てみたら、同級生がこんなに!
>>541本当にそうですね。災害にあわれた方が再び元気に暮らせるようになることを祈っています。
しかし、この板って、どれくらいの人が見ているんでしょう?
75年度産斜里人、○○日○○に集まれ!!って書いたら何人くらい集まるでしょうね?
543 :
541:2011/05/06(金) 12:53:17 ID:xp0ykkVw
う〜ん・・・。
みんな仕事してるし地元にいない人(自分含む)もいるから
オフ会みたいなイベントがあってもそんなには集まらないんじゃないかなぁ
まぁ、数人でも見てる事が分かって懐かしいやら嬉しいやら^^
自分は、地元に両親は居るんだけど・・・
結婚して家族を持ってるので、もう何年も帰郷してないな〜
中・高生の頃は、こんな狭くて娯楽の無い町なんていつか出て行ってやる!
って思っていたけど・・・何だか帰りたくなってきたぞ。
今では静かで人情のある良い町だと思います〜
でも、横の繋がりが多いので煩わしく感じる人も居たんじゃないかな?^^;
544 :
なまら名無し:2011/05/07(土) 12:04:27 ID:Z5RI2w4g
サチクって焼き肉屋安いし旨いしで斜里にこんな店がって驚いたんだけど、有名な店?
545 :
なまら名無し:2011/05/07(土) 16:13:05 ID:BoSwPIbw
まぁまぁ有名かもね
近隣町村からも行ってる人多いし
546 :
なまら名無し:2011/05/07(土) 22:24:24 ID:yYWrZKBQ
もう無いけど、焼肉一休は良かった。
持ち込みOKで溜まり場だったな。
547 :
なまら名無し:2011/05/07(土) 22:28:49 ID:yYWrZKBQ
>>541ですけど。
同級生多くて嬉しいと思っていたけど、書き込みの人は75年生まれ?
自分は76年です。ちなみに朝日小学校第1期卒業生。
548 :
なまら名無し:2011/05/08(日) 10:35:56 ID:b/lE/CBw
書き込みの人達(自分含む)は75年生まれだと思われます。
(少なくても自分が75年生まれ)
だから
>>547さんの1つ上の学年だと思われます^^
549 :
497:2011/05/08(日) 11:07:31 ID:z/qJ2CNA
私は76年早生まれで75年生まれと同学年です!!
550 :
なまら名無し:2011/05/09(月) 07:25:31 ID:Z+urb7lA
>>547です。
私の勘違いでした、皆さん先輩達ですね。
すみませんでした
551 :
548:2011/05/09(月) 16:26:22 ID:4VfiQqKA
>>550あ〜・・・いやいや、何も謝る必要は無いよ。
同世代である事に何ら変わりは無いし^^
斜里で何か変わった事や昔の思い出を語りたいぜよ〜♪
552 :
497:2011/05/11(水) 13:08:30 ID:N2uDv9RA
550>>
そうだよ〜謝る必要は無いよ〜♪
同世代だよ〜♪
今日であの地震から2ヶ月です・・・
何でか「怖い」です(T-T)
気持ちを強く持たなくちゃならないのは十分分かってるんだけど・・・
553 :
497:2011/05/11(水) 13:12:27 ID:N2uDv9RA
>>550って打ったつもりが・・・逆だった・・・
ごめんなさい。
554 :
なまら名無し:2011/05/11(水) 22:10:56 ID:Ehd3dUAw
>>550です。
皆さんの心遣いとても嬉しく思います。ありがとうございます。皆さんは斜里を出られてから長いのですか?自分は斜里中を卒業後に別な街の高校に入学し、卒業後はずっと札幌にすんでいます。今は家族も斜里には居なく、何年かに一回は墓参りだけ行きます。住んでた当時は何もない町だから早く都会に住みたいとか思っていましたが、この歳になり何もない町だけどそれが良く懐かしく恋しく感じますね。
555 :
497:2011/05/14(土) 21:52:57 ID:zNXc2A6g
私は人生の半分斜里から離れちゃってますね〜(--:)
3〜5年に一回位のペースで里帰りしてます。
私も住んでた当時は何も無い町だ〜って思ってた!!
離れてから良さが分かるもんです・・・
556 :
503:2011/05/17(火) 23:19:41 ID:yf9tIZNg
私も早生まれ75年産組かな。18歳で斜里を離れて10年後に隣町にきました。
町を出た時はもう戻ってこないと思っていましたが、ふとしたことから戻ってきたら別世界・・・。
何人かの同級生が亡くなっていて、斜里の街並みも変わってしまい・・・。
それでも吉川商店(駄菓子屋ね)は変わらずにあって、思わず入っちゃった♪
あそこのおばさん20年前から変わってなくて、そのこと話したら喜んでた^^
なんかその時、学生時代を思い出して、斜里の雰囲気すごくいいなぁって思ってしまって。
離れて、戻ってすぐにはわからなかったけど、今わかるかな。故郷っていいもんです♪
みんな、どの世代・どの年齢でも、誰ってことなく連絡取ろうね^^
なにかのCMじゃないけど、「一人じゃないのがわかるよ」
557 :
551 75年産:2011/05/18(水) 17:25:49 ID:oioQo7Qg
中学校前の三浦商店を失ったものの橋の側にある吉川商店は健在ですか!
いや〜懐かしいな^^
風の噂で、同級生の結婚・出産など耳にする事がありますが
亡くなってる人の話しも耳にしてしまいブルーになる事もあるな ><
今は、連絡を取り合って無い人が殆どだけど・・・みんな気になってるのかもしれないな。
自分は、今は故郷を離れていて人並みの家庭を持ち生活しているけど
故郷ってのはイイもんだね〜
学生の頃は、こんな町いつか出て行ってやる!って考えてる人が多いと思うけど
帰る事が出来る故郷や本音で付き合える友がいるってのは財産ですね^^
もう、10年近く帰省してないな orz
今年も帰れそうに無いけれど・・・来年こそは!
ツ吉ツ静ャツ渉、ツ店ツづ債残ツづ?ツづ?ツつ「ツづゥツづアツづ?ツつキツつゥ竅? ツ嘉ケツつゥツつオツつ「ツづ?ツつキツづ仰。ツ三ツ浦ツ渉、ツ店ツづ債残ツ念ツづ?ツつキツ。ツづヲツつュツ陳?ツ学ツ校ツ帰ツづィツづ可渉ャツつウツつ「ツ湘?ツつォツつサツづ篠個ゥツつスツつ「ツづ按づ個づーツ食ツづ猟づ?ツつスツづヲツつ、ツづ按気ツつェツ。ツ債。ツ年ツづ個嘉?ツづ債陛ヲツ参ツづィツづつつ「ツづ?ツづ可吉ツ静ャツ渉、ツ店ツづ?ツ妥環嘉卍子ツづーツ板δつィツつ、ツづ?ツ思ツづ?ツづ?ツつ「ツづ慊つキツ。
559 :
503:2011/05/27(金) 00:06:35 ID:CYU9I+Aw
>>551待ってるよ、帰ってくるの^^
10年ぶりは別世界かもしれないけど、大丈夫覚えているよ。いろんなことをね。
最近同級生に会ったけど、高校時代は話したこともない。
けど、いろんなことが話すたびに思い出すもんだよ。
知っている人に連絡して、遊びに戻っておいて〜^^
毎度は会うのは無理な地元同級生も、おそらく待っているよ^^
560 :
557:2011/06/04(土) 11:45:55 ID:tkTKnjqQ
>>559ありがとう〜
帰省する事が楽しみになってきました^^v
561 :
わ:2011/06/23(木) 21:29:12 ID:A1/LfZBQ
春和楼ってまだやってるの?あすこのトマトのラーメンうまかったな〜
562 :
なまら名無し:2011/06/26(日) 00:05:51 ID:rK0j9XTQ
そういえば今、袋入りのトンコツラーメン(マルちゃんの赤みそ)に、
トマトを入れるがマイブーム。
紅生姜や梅干しでもOKなんだけど、試してみてみて
563 :
なまら名無し:2011/06/27(月) 22:41:24 ID:3Fk++UJA
春和楼は閉店しております。
懐かしいですね、トマトラーメン・・・
564 :
なまら名無し:2011/06/28(火) 21:38:46 ID:y4nn8D/A
世界遺産の地域は、管理する人間と、昔から漁業をやってた漁師以外は完全に立ち入り禁止にすべきだ。
美味しい所だけ持って行こうとする何とか財団とか、一切要らん。
565 :
なまら名無し:2011/07/01(金) 12:06:15 ID:ioJhWkcg
オカンが言ってた。しゃりの議員は役場の中でタバコを吸っていたらしい。ドアを閉めて。しかし、バカだね匂いがしたんでおかしいと思ったら、煙が見えた。
公共施設のしかも議会のある三階。ありえるか、こんなの。どの議員かも見ていたそうだ。名前出せよ
566 :
なまら名無し:2011/07/10(日) 22:18:52 ID:fA39JdAg
なんやニュースで見たけど、斜里の漁港にイワシが大量に押し寄せてきているとか。
週末の連休のころまでいるかな〜?
567 :
なまら名無し:2011/07/12(火) 01:50:11 ID:WjOl5zBw
質問しても良いでしょうか?
今度の連休に知床横断道路を走ろうと思っているのですが、道路沿いでもヒグマは出ますか?
大阪民なので事情がよく分かりません。
どうか教えて下さい。
568 :
567:2011/07/12(火) 01:53:00 ID:WjOl5zBw
すみません
自転車で走ります
569 :
なまら名無し:2011/07/12(火) 12:35:15 ID:q+j2WNtw
斜里町内に、バイク屋さんは、ありますか?
有るならば、場所と店名がしりたい。
570 :
なまら名無し:2011/07/12(火) 22:07:10 ID:i2Y6TPaw
〒099-4113
北海道斜里郡斜里町本町17番地
沢田モータース
571 :
なまら名無し:2011/07/13(水) 00:20:48 ID:eMdPi3PQ
>>567頻繁ではないけど、道路を横切ったとか、毎年目撃情報は報告されてますね。お気をつけて!
572 :
497:2011/07/17(日) 22:01:34 ID:/XcJjtkw
イワシそんなに凄いの〜??
そう言えば母もそんなことを言ってたなぁ〜!!
573 :
なまら名無し:2011/07/18(月) 00:17:54 ID:6pYAToGg
574 :
なまら名無し:2011/07/18(月) 21:12:59 ID:six1/cnw
ウトロ行ってきた、普通車の数は例年と変らない感じだったが、連休だというのに観光バスの数は例年の10分の1程度の感じ・・・。あれじゃあ大型の観光ホテルほど厳しいだろうな、そのうち何軒か潰れるんじゃないのか?
575 :
なまら名無し:2011/07/18(月) 21:47:51 ID:fqNVL1Tg
サンシャインって 女癖悪いシャ○中とこか
576 :
なまら名無し:2011/07/18(月) 22:37:22 ID:utdqC0xw
>>571ありがとうございました
連休中自転車で摩周湖→知床斜里駅→ウトロまで走り、今大阪に帰ってきました。
小熊が道路を横断しているところに出会いましたが偶然バスに乗っていたので大丈夫でした。
天気が良い時にまた行きたいです。
577 :
なまら名無し:2011/07/18(月) 22:59:17 ID:pGe0jtOA
>>576野生の熊に遭遇したんですか!ある意味ラッキーですね。俺は長い人生で遭遇したのは一度だけ。
578 :
なまら名無し:2011/07/19(火) 06:01:14 ID:BKY45ESw
長旅お疲れ様でした 長年住んでいても 自分は見たことありません 思い出深い旅になりましたね 知床バンザーイ
579 :
なまら名無し:2011/07/19(火) 21:38:11 ID:nZ4GAYsQ
ちなみに子熊に出会ったのは知床五湖近くの道路です。
街中ではないですよ…
580 :
sage:2011/07/20(水) 02:58:12 ID:tVg+wgEw
しかし年寄りばっかだなここはwwww
581 :
なまら名無し:2011/07/20(水) 09:35:54 ID:eY/qmY7A
>>575 彼はそんな人では、ないハズ?です。現に、私には、指一本触れなかったよ。
あれっ。私が女として何か足りないのかぁ??おかしいなぁ〜。
582 :
なまら名無し:2011/07/20(水) 17:53:35 ID:yL+1+YsA
>>581指で触れられることなくち○こだけ突っ込まれたわけですね
583 :
なまら名無し:2011/07/21(木) 15:19:55 ID:PEmLPBUQ
〉〉581 おかしいなぁって 手をだされない事に?かなりの自信家なんですね
584 :
ごみ。:2011/07/22(金) 19:30:57 ID:6xVAr47w
ねぷたうっせぇー
585 :
なまら名無し:2011/07/23(土) 09:45:21 ID:awT1ZSng
ねぷた祭りは出店って何件くらい?
586 :
なまら名無し:2011/07/23(土) 13:06:49 ID:QRLrx2Yw
<<570<<573
情報ありがとうございます。先日、早速見てきました。
ところで、町内には、ツーリングチームや、サークルなどは、ないのでしょうか?皆さん、リア友のみで、走っているのでしょうか?
587 :
ごみ。:2011/07/23(土) 22:28:12 ID:chszKMMQ
ねぷた終わりました。
祭にあるような屋台は5~6件じゃないかなー。
あとは地元の店がなんかだしてたり。
規模しょぼし。
588 :
なまら名無し:2011/07/26(火) 17:35:11 ID:Q/o1IonA
道銀の斜里支店に「彦」というニコ生主さんが勤めているね
だれか知っている人はいませんか
589 :
なまら名無し:2011/07/28(木) 18:15:00 ID:XsFe4X5g
お盆に知床の遊覧船に乗ったらクジラなど見られますかね?
590 :
なまら名無し:2011/07/28(木) 22:57:04 ID:RYUf8J5g
591 :
なまら名無し:2011/07/29(金) 11:58:48 ID:UY1XGT5A
>>589ウトロで観光釣り船に乗ったとき、イルカの群れをシャチが追っかけてた
592 :
なまら名無し:2011/08/01(月) 16:06:14 ID:bdkBNFjQ
中斜里で白骨遺体見つかったの?
593 :
漆黒の苺:2011/08/04(木) 22:07:07 ID:L/i6zIuw
時空の狭間に迷い込んだような気分だ。
594 :
なまら名無し:2011/08/05(金) 06:51:55 ID:z1MEbyVQ
女癖は知らんが ○価○会 敵にまわして関東から逃げてきたやつな 口ばっかりのヘタレ
595 :
なまら名無し:2011/08/06(土) 09:31:49 ID:bbDFwhUA
斜里なんて口ばっかりのへタレばかりじゃない。
女癖悪い?って、あの人、結婚してるんじゃない?
596 :
なまら名無し:2011/08/07(日) 08:40:37 ID:GQl/Vj5w
・・・一体、誰の事を言ってるんだ?
斜里が口先だけのヘタレ? 何があったんだ?
詳しく聞きたくは無いけど、良ければ愚痴聞くよ
597 :
なまら名無し:2011/08/08(月) 12:59:12 ID:Mtm8L/YQ
何かあった?訳ではなく、そうゆう奴が多いって話しでしょ!
598 :
なまら名無し:2011/08/08(月) 13:42:40 ID:VxzFz1Xg
それはテメェの事だろ
599 :
なまら名無し:2011/08/08(月) 21:01:37 ID:1QH+NCLw
バイクやさん 結婚したの?昔 お世話になったけど いい人だよ。年上の彼女だった人?バイクのりは 少年のようなやんちゃな人多いから 誤解されやすいかもね。男のロマンだよ。結婚オメデトウ(^_^)v
600 :
なまら名無し:2011/08/08(月) 23:24:45 ID:vdhpcewQ
そおだね。バイク乗りいつまでも若さを忘れず、やんちゃな人が多いからね。
そうゆう人は、素敵に見えるし、男女共に、
仲間も多いから、誤解されるのかもね!
601 :
なまら名無し:2011/08/10(水) 06:22:43 ID:q9KCnzWQ
ケコーンしたの?ガセじゃねぇーの?
602 :
なまら名無し:2011/08/10(水) 14:02:16 ID:q9KCnzWQ
久しぶりに斜里に帰省します 道路拡張の為町並みがかなり変わったそうで
603 :
なまら名無し:2011/08/14(日) 20:22:02 ID:XQGCIvEQ
ウトロの道の駅、いったいありゃなんだい?
ほとんどオートキャンプ場みたいで車止められやしないよ。
あそこに住み着いているんだか、なんか薄汚いのが車を覗き込みながらウロウロしてるし、
身障者用の屋根のある駐車スペースで焼き肉焼いて宴会してるし…
景色だの他がとても良かったのに、道の駅だけがガッカリです。
これが世界遺産の町かと思うと悲しくなるよ。
604 :
ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ:2011/08/15(ツ個?) 08:47:45 ID:MCNdccEw
ツつサツづアツづ按づ可債督つ「ツづ個つゥ...
ツ青「ツ界ツ暗「ツ産ツづ可づ按づ?ツづ?ツ有ツ鳴シツづ可づ按づゥツづ?ツ閉セツ害ツづ�ツ出ツづ?ツつュツづゥツづ�ツづアツづ?ツつキツづ仰。
ツづ?ツづ�ツ、ツ越ツ冬ツづ債づ?ツつォツづ按つ「ツ甘つ仰ォツづ按づ個づ?10ツ個篠暗環づ慊づ?ツつカツづ。ツづ按つ「ツつセツづォツつ、ツつゥツ。
ツつサツづェツづ可つオツづ?ツづ�ツマツナツーツつェツ按ォツ嘉淞つャツづ慊つキツづ仰〜
ツ偲板禿�ツづーツ覗ツつォツ個ゥツつウツづェツづゥツづ?ツ気ツ篠敖つソツづ�ツ按ォツつ「ツつオツ不ツ嘉オツづ?ツつキツづ?
(窶仰δウ窶仰皿窶仰δウ窶?)窶仰キ窶仰シツャ窶仰ー窶?!窶?!
605 :
なまら名無し:2011/08/15(月) 08:53:23 ID:MCNdccEw
先日、帰省したんですが町並みがガラリと変わりビックリ!
斜里を離れて15年以上経ったけど、もう昔の面影は無いですね〜
でも、裏路地に入ると昔の面影が残ってた^^
昔は...昔は..って言うのは僻みかもしれないな。
時代が変われば建物も住んでる人も変わるからね。
でも、あの頃過ごした思い出は忘れたくないな (゚∀゚)b
友人や知人には会えなかったけど元気にしてるかな〜
606 :
なまら名無し:2011/08/15(月) 13:43:37 ID:4BezwBGg
斜里で素泊まりかお安くて、古くてもこぎれいな宿泊施設ありますか?
夜は歩いて地元の居酒屋で飲みたい派なんですけど・・・・調べたホテルはみんな豪華バイキング付なんですよね
できれば海鮮の美味しいお店なども知りたいです
よろしくお願いします
607 :
なまら名無し:2011/08/15(月) 17:41:44 ID:3Q13qMBg
>>606
駅前のグランディアというビジネスホテルにでも泊まれば?
値段もそこそこ。
中心街に近いし。
608 :
なまら名無し:2011/08/15(月) 19:58:19 ID:QlAfezMw
しれとこくらぶ
609 :
なまら名無し:2011/08/15(月) 20:41:09 ID:VePAA1Zw
久々に行ってみたら、あのセブンイレブン、閉店なのね。
610 :
なまら名無し:2011/08/16(火) 01:21:30 ID:zfdWYEzg
居酒屋ってどこの町に行っても同じような物しか出てこないし・・・。
お金と時間の無駄でしょう。
期待はずれも多いですよね。
611 :
606:2011/08/17(水) 10:39:20 ID:LZmQbwbg
>>606ありがとうございます。グランディアにします。評判いいみたいだし・・・。
26日に行くんだけど寒いのかなぁ
>>610海の新鮮なものを期待しているんですけど、どこも同じなんですか?
炉端みたいなところ探したいんですけど
612 :
なまら名無し:2011/08/17(水) 12:34:19 ID:8IhNrd5g
>>606海の新鮮なもの?と言うには刺身ですね。
どの位の鮮度を望んでいるか解らないですが、普通にスーパー等の
店頭に並んでいるレベルの物が希望でしたら問題ないです。
店の選択を間違わなければ食べる事が出来ます。
刺身こそ、切りつけて盛るだけですから、どこの町もどこの店も
同じ様な物しか出してこない。今は流通が良いですからね。
それと、残念ですが炭火をおこしている炉端はありません。
食材に大きな差が無い場合は、店主と店の雰囲気次第ですね。
居酒屋に限定したら、あまり期待しない方が良いと思います。
613 :
611:2011/08/17(水) 13:47:50 ID:LZmQbwbg
>>612そうなんですか・・・・・炉端はないと
お刺身より焼魚派です
なんかイメージですけど、ほっけとかホタテとか捕れて焼いてくれるかなと思ってたんですけど
まぁ、ホテルが観光客に対して食の部分では満足させているからかな
色々ありがとうございました
614 :
なまら名無し:2011/08/21(日) 14:52:37 ID:nchP/BrQ
密猟見逃したってホント?
615 :
なまら名無し:2011/08/28(日) 13:06:17 ID:gGvFElGw
へ?
616 :
なまら名無し:2011/09/02(金) 22:30:02 ID:h++Tnt+w
ウトロ道の駅は、まるで無料のオートキャンプ場のようです・・。
釣り人は、駐車場の一画を我が物顔で団体で占領し、長期滞在し、
ロープを張って衣類下着を干す。調理道具などを並べて余分にスペースをとる。
トイレ、水道も、ゴミ箱も完備で殿様気分。とても、みっともなく見えます。異様な雰囲気だわ。
あの辺は気持ち悪いです。なんとかならないですかね〜。
617 :
なまら名無し:2011/09/03(土) 06:08:02 ID:bP2f7e9w
ここに書き込むより 斜里役場に電話しなきゃ モラルなさすぎ 世界遺産の町が泣くわ
618 :
なまら名無し:2011/09/04(日) 03:05:34 ID:O8cN1pFA
道内、何処であってもマナーの悪い釣り人が目立つよな。
ヤクザが多いので文句も言い難い。
619 :
なまら名無し:2011/09/04(日) 10:57:39 ID:zt3zei5A
え!?ヤクザ多いのかい?
釣り人のマナーに関しては同意ですね...
かなり自分勝手な人が多いと思います。
以前、鮭釣りに行ってた時に他の鮭釣りの方と仕掛けが絡まり
自分が外している際に無理矢理引っ張られて針が手に刺さりました ;;
急いでたのか腹立ててワザとなのか不明ですが、もう少し譲り合いながら
釣りしてほしいと思います。
あと、夜間に綱とかラインとかを引っ掛けて場所取りアピールする輩がいますね。
タモをラインに引っ掛けて【ココ、俺の場所!】みたいなアピールも見受けられる。
自分・・・悪いと思いながら、ラインの類はカットさせていただいてます。
タモに関しては良さそうなのは拾得物として処理させて頂いてます。
620 :
なまら名無し:2011/09/04(日) 12:07:23 ID:AQJZxRBA
鮭釣りになると余裕のなくなる奴多すぎだよね
趣味なのに必死すぎ
621 :
なまら名無し:2011/09/10(土) 21:05:49 ID:+B4orjFA
趣味じゃなくて生活懸かってるじゃないの?
622 :
なまら名無し:2011/09/11(日) 21:51:31 ID:pzXV4EZQ
なるほど!! 必至すぎだもんな・・ 生活大変なのか?
623 :
なまら名無し:2011/09/13(火) 07:30:33 ID:qEbuUU2Q
いやいやいや・・・生活はかかってないんじゃないか?
おそらく、熱くなるタイプの人が多いんだと思う。
俺は夜中に移動してここまで来たんだ!釣る権利があるみたいな自己中が多いのでは?
カレイ釣りや地下釣りだと場所取りなんかは起きない。
なぜなら気軽に行けるしどこでも釣れる。
しかし、鮭釣りは場所や時間が勝負だし1匹釣れるのとボウズだと違う。
やはり、時間・金を掛けて来てるから元を取りたい輩が多いんだと思われる。
みんな仲良くできたらいいのにね^^
624 :
なまら名無し:2011/09/13(火) 08:57:40 ID:zu4zqXMA
↓確かに 大半の人は時間+お金かかったから 必死で元とるぞでしょうね 何匹釣ったが自慢話になるし 斜里ではないですが 学校の敷地内の水道を使い 腹をさき 臓物 割いた魚をそのまま放置で帰る輩も 学校ではないが その辺にぽいって多い
625 :
なまら名無し:2011/09/13(火) 11:41:55 ID:SuhjbMvw
この前ウトロ漁港でマス釣りしてたら「そこ俺の場所だ」と怒られた。
離れた所でやってて、マスの集団が近づいてきたとたん一斉に集まってきて、ジグやらギャングが俺の前に飛んできて、とても釣りにならんかった。あそこに居座ってる奴らは、ろくなの居ないね。マナーもモラルもない。
626 :
なまら名無し:2011/09/13(火) 16:26:12 ID:qEbuUU2Q
>>625いやはや・・・とんだ災難ですね。
何の権利があって俺の場所だと主張してるんですかね...
気を悪くしないで下さいね。
それにしてもモラルが低下してるな〜
残念ながら自分だけが得をしたらいいって輩が多いな
う〜ん・・・。
627 :
なまら名無し:2011/09/14(水) 22:09:08 ID:FWo+oTgQ
何時間もかけて、わざさわざウトロ、あるいは鮭の居るところに
行くわけだから、その人達にとっては・・・大イベントなんだろに・・・
手ぶらでは 帰れないのだろう・・
毎朝 1〜2時間やって コンスタントに数本あげていれば、
余裕もできるのだろうが
鮭とのかけ引きをもっと楽しんで釣れば いいと思うなぁ。
628 :
なまら名無し:2011/09/15(木) 06:25:30 ID:kN78UrBQ
釣りは自然相手のもの
大漁のときもあれば、ぼうずのときもある
それすらわからず余裕もなく、他人に絡むような釣り師はいらん
629 :
なまら名無し:2011/09/15(木) 06:55:21 ID:zb2/70gQ
>>627一種のギャンブルみたいな感覚に陥るのかもしれませんね。
>>628本当にそう思います。
しかし、現状としてそういう輩が多いことも確かなので
何か対策が必要ですね
630 :
なまら名無し:2011/09/15(木) 07:32:42 ID:o3UiPXvA
test
631 :
なまら名無し:2011/09/15(木) 09:35:44 ID:fEiu1J4w
>>625ですが、奴らは釣りをしたいのか、鮭(マス)が欲しいのか解らん・・
引っかけやって釣れたら「欲しい奴いるか?」って人にあげてましたね。
引っかけやってる奴らを通報する事は出来ないのだろうか・・法に触れないからどうしようもないか・・
あと、その場でさばいてる奴よ〜血はちゃんと洗い流せよ・・
632 :
なまら名無し:2011/09/15(木) 12:16:09 ID:kN78UrBQ
>>631
引っ掛けはどこでも違法じゃなかった?
633 :
なまら名無し:2011/09/15(木) 17:04:18 ID:0EyLFElQ
北海道内水面漁業調整規則(以下「規則」といいます。)が改正され、内水面におけるさけ、さくらます(やまべを除きます。)及びからふとますの採捕を目的とする刺し網(流し網を含みます。)及び引っ掛け釣りが禁止漁業となり、違反された場合の罰則が強化されました。
(改正前)さけ:懲役1年・罰金50万円以下(水産資源保護法第37条)
さくらます及びからふとます
:懲役6月・罰金10万円以下(改正前の規則第30条)
(改正後)さけ、さくらます及びからふとます
:懲役3年・罰金200万円以下(漁業法・水産資源保護法で罰則を規定)
634 :
なまら名無し:2011/09/19(月) 11:25:37 ID:wgFeUaeQ
7・8年ぶりに来ました。
街中にあったワインショップ移転しました?
635 :
なまら名無し:2011/09/19(月) 12:18:33 ID:8wIiD/Jw
吉野のことなら,国道沿いのディッパーに経営を一本化したよ
636 :
なまら名無し:2011/09/20(火) 07:38:21 ID:SAgwvPIg
すずらんやまにハナワ商店 下町の防空壕 港湯 そういえばトロン温泉なんてあったね
637 :
なまら名無し:2011/09/20(火) 12:47:30 ID:Dug25jyg
偽ブランド販売で逮捕された○谷ってどんな人?
638 :
なまら名無し:2011/09/20(火) 12:50:27 ID:RpfDRV3g
>>635ありがとうございます。
まだ、マニアックなワイン置いてますか?
639 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 06:46:35 ID:1u6UMBpA
1》
640 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 06:53:20 ID:JDp3ZnLA
Z'
641 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 09:44:31 ID:LzFPz7Hw
642 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 11:22:21 ID:yUKJPhDg
偽ブランドは駅前で飲食業をやっているおっさんだろ。
643 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 14:14:39 ID:aGXpV68g
知床五湖や知床峠の紅葉はいつ頃になりますか?
644 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 15:10:46 ID:siS5Kcug
逮捕された人が経営してる店何回か行ったけど美味しかったよー
帰りは挨拶しに顔出してくれたしいい人だった
店はもうやらないんだろうか
645 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 21:33:26 ID:eaeKO29w
「すずらんやま」ってどこだっけ?
646 :
なまら名無し:2011/09/23(金) 23:07:46 ID:1u6UMBpA
港西町の浜 佐々木番屋のあたり 遠足で行かなかったか?
647 :
なまら名無し:2011/09/24(土) 17:55:09 ID:hC/IfmsA
あ〜・・・あの遠い番屋か
648 :
なまら名無し:2011/09/24(土) 20:34:59 ID:8Tl9EyPw
>>646思い出した、遠足で行った!
あっちの浜は前浜に対して裏浜って呼んでた。
649 :
なまら名無し:2011/09/24(土) 22:47:40 ID:ki9KtNwQ
浜で食べるお弁当はジャリジャリで イサダ取りして遊んで 懐かしいあの頃 大韓航空機が落ちた時は 浜に 色々あがってた そんな遠足だったな
650 :
なまら名無し:2011/09/25(日) 22:45:57 ID:/GXnYfvA
イサダは斜里じゃ獲れないだろう?
エサダの間違いかね?
651 :
なまら名無し:2011/09/25(日) 23:30:05 ID:ZjMeVGkg
652 :
なまら名無し:2011/09/26(月) 00:52:52 ID:H8e1TgUA
ウトロのグランド、第一、ホテル知床、プリンス、ノーブルで…
・夕食(和食膳食事処)が旨い
・夕食(バイキング)が旨い
・風呂がいい。
・ロケーションがいい。
・応対がいい
それぞれ教えてください。来年の2月ころいく予定なので…
653 :
なまら名無し:2011/09/26(月) 19:27:48 ID:fqbnW2Uw
>>651ソース元があまりにも個人レベルの様な・・・
654 :
なまら名無し:2011/09/26(月) 21:43:37 ID:4UjDFKsw
>>652 地元民は地元のホテルには泊まらないから、あまり詳しくは知らないと思うぞ。
その手のサイトで調べた方が確実じゃないか?
655 :
なまら名無し:2011/09/26(月) 21:48:51 ID:4UjDFKsw
>>654 ちなみに、日帰り入浴で行った感想だが、一番泉質が俺好みなのはその中ではホテル○床かなぁ。
ウトロ全体で言うなら、つ○だ荘のお湯が一番良い感じだけど。
656 :
なまら名無し:2011/09/29(木) 12:20:21 ID:Zcfl9lyQ
斜里にテレクラありますか?
657 :
なまら名無し:2011/09/29(木) 23:06:55 ID:owZqK2wQ
熊ーーー
658 :
なまら名無し:2011/10/06(木) 22:14:03 ID:jbnHypMg
>>654オレ的には「夕日のあたる家」の風呂は好きだね。その4つなら「北こぶし」かな…
659 :
なまら名無し:2011/10/07(金) 19:11:20 ID:hBLZbklw
>656
ない
一番近くて北見
20年前くらいだが、北見のテレクラに行くとたまに斜里の子からかかってきてた。
660 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 06:53:27 ID:8bJ4Ho1Q
どんな子?
どんな話しをするのかなぁ〜
詳しく聞こうか(ワクワクドキドキ)
20年前は…携帯の無い時代でしたな
661 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 10:45:22 ID:22PZIwwA
くまはわるくない
くまをころしちゃだめ
662 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 15:19:23 ID:+Dy0aOIA
12月に都内から斜里町ウトロへ観光で行こうと思うのですが、季節的に無謀でしょうか・・・?
周りの人たちからは、寒さと雪でとても観光どころではないのではと言われます。
まあ、夏に行ったほうがよいことは百も承知なのですが。。。
663 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 17:10:47 ID:kJb8oE/Q
>>662そうでもないよ。暖かい服装してくればいいよ雪はその頃はそんなにないと思う
664 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 17:44:53 ID:mH19xA+g
夜中の密漁取り締れ!
665 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 17:55:24 ID:nkfRx8rw
さて今年(来年)の流氷はどうなんだろうね…
666 :
なまら名無し:2011/10/08(土) 23:18:09 ID:zwXfN1Pg
>>659北見のテレクラ 他業種に変わっているよ。
667 :
662:2011/10/09(日) 12:55:57 ID:KSn8xGgw
>>663レスありがとう。ただ、観光船とかイベントとかは、12月は空白地帯になってるんだよね。
自然センターとか博物館とかの箱モノ以外に、どんな楽しみ方があるか、よかったら教えてください (>_<)
668 :
なまら名無し:2011/10/09(日) 20:45:59 ID:3fxL00fg
>>667温泉入っておいしい物たべるぐらいしか、思いつかない。
レンタカー借りて道東をまわるのがいいかも。
669 :
なまら名無し:2011/10/10(月) 18:44:05 ID:oQa0Q4PA
行政はまだ熊対策取ってないみたい。おそっ
あぼーん
671 :
なまら名無し:2011/10/10(月) 19:01:13 ID:l/QII5/A
>660
いろいろなドラマがあったが一つだけだけお話しします。
17才の高校生二人組から電話がかかってきて、お小遣いがほしいからホテルに行こうと言ってきた。
やばい(児童買春が取り締まられ始めてきた頃だったので)と思いつつも
どうせ斜里に帰ってくるんだからとアポを取った。
2時間後に待ち合わせに指定していたプール前に行くと二人とも制服を着ていたが結構かわいかった。
小さい町だし、顔がばれたらまずいので結局会うことは断念した。
携帯はない時代だったので、それっきりでした。
>>666
当時は北見に3件くらいテレクラがあったと思いますが、もうないんですね。
672 :
なまら名無し:2011/10/11(火) 14:38:49 ID:L7G1V1Sw
阿藤快とひこまろ見かけなかった?
東京で放送してたよ。
673 :
660:2011/10/12(水) 13:40:49 ID:+JX2BuUA
>>671うむむ...
援助交際という言葉が出る少し前の時代でしたかな?
それにしても田舎でも女子高生が金で体を売るんですね
驚きました^^;
674 :
なまら名無し:2011/10/13(木) 16:23:14 ID:7ua3AOWg
当時 小遣いほしさに 電話してる子 結構いたよ 友達と一緒なら平気みたいなノリ いまじゃ いいお母さん 社長の奥さんとかだけどさ
675 :
なまら名無し:2011/10/14(金) 16:59:31 ID:NIhOt8gg
676 :
なまら名無し:2011/10/31(月) 12:51:53 ID:q5Tg1I4Q
斜里でお薦めの中華(料理)はどこのなに?
677 :
なまら名無し:2011/10/31(月) 17:09:06 ID:ZiPHURsQ
単品メニューやレストランはないけど、藤苑の中華はうまい。
オードブルとか会合とかなら食べるチャンスはあるかもしれない。
678 :
なまら名無し:2011/10/31(月) 17:45:50 ID:oM0VNmkQ
藤苑?
もしかしてウトロに行く途中の道にある店のことかな?
もしそうなら・・・美味しくない気がする。
以前、友人が結婚式をしたんだけど出てきたカニが酷過ぎた
なんなんだ!?このカニは!!と思っちゃった^^;
あれから10年以上経過するからオーナーも変わったかな?
679 :
なまら名無し:2011/10/31(月) 19:37:07 ID:ZiPHURsQ
3年前に料理人が変わってから、料理はとてもおいしくなりました。
施設はおんぼろですが。
680 :
なまら名無し:2011/11/01(火) 06:36:58 ID:zPPgPItQ
ほうほう。
そうでしたか〜
帰省した際はいってみようかな
681 :
なまら名無し:2011/11/06(日) 02:27:34 ID:KAYM5xHw
知床温泉付近にスナックとか飲み屋はありますか?
オススメありますか?
682 :
なまら名無し:2011/11/06(日) 05:58:20 ID:Uqi3PDjQ
683 :
なまら名無し:2011/11/06(日) 10:57:47 ID:qnAsz5EQ
珍満???どこですか?
TEL教えてください。ナビで検索します。
684 :
なまら名無し:2011/11/06(日) 12:01:31 ID:o0FDtBAw
知床ならGVOっていうカフェ&バーがあります。
エネオスのとなり。
685 :
なまら名無し:2011/11/06(日) 21:31:54 ID:mrsLXWPQ
しれとこ里味ってどうですか?
あぼーん
687 :
なまら名無し:2011/11/09(水) 22:46:30 ID:X6nsQKVw
斜里の駅近くでオススメの一人で気軽に入れる夕食処は…
688 :
なまら名無し:2011/11/14(月) 12:43:37 ID:WkkYgFSQ
つぼ八(斜里ではツボッパと呼ぶらしい)。
一人でも十分OKですよ。
689 :
なまら名無し:2011/11/18(金) 17:16:57 ID:9zJ7cHSg
洋食ポラリスおぬぬめ!
690 :
なまら名無し:2011/11/19(土) 02:08:19 ID:b6YEVBVg
>>688「つぼっぱ」は斜里だけではありません。札幌、十勝でもそう呼びます。
691 :
なまら名無し:2011/11/19(土) 23:54:20 ID:tD6Stslg
あぐり王国で斜里映ってたね〜。ビートの特集だった。
692 :
なまら名無し:2011/11/27(日) 16:49:58 ID:kE/J9F3Q
偽はごめんだ
693 :
なまら名無し:2011/12/16(金) 20:09:27 ID:yNOqRmyg
斜里在住、斜里のいいところ沢山知ってもらいたいですねぇ。
冬はスケート、スキー盛んですよ〜。寒いけどそれもまたいいところですよね。
斜里、ぜひおすすめですw
694 :
めひろ:2011/12/18(日) 22:21:08 ID:FYBhDrhA
もう行くことないなぁ〜。。。網走在住だけど
695 :
なまら名無し:2011/12/19(月) 01:03:50 ID:2E4YBSeA
札幌に住んでるけど、つぼっぱなんて言い方しない
696 :
なまら名無し:2011/12/20(火) 20:20:59 ID:Dravdi7A
斜里に住んでいるけど、「つぼっぱ」なんて聞いたこと無い。
697 :
なまら名無し:2011/12/21(水) 12:37:43 ID:q5dBExTA
音更に住んでいたが、「つぼっぱ」なんて聞いたことない!
698 :
なまら名無し:2011/12/22(木) 11:01:01 ID:l3iDBU8Q
つぼっぱ・・・噂は嘘であったか^^;
699 :
なまら名無し:2011/12/22(木) 14:48:39 ID:U1lAeR0w
セイコマにめちゃくちゃ綺麗な子おるやんけ!!
700 :
なまら名無し:2011/12/22(木) 19:24:17 ID:l3iDBU8Q
ふふ・・・
701 :
なまら名無し:2011/12/23(金) 12:39:20 ID:I+8m9Xtg
北見に住んでいるけど・・・
「つぼっぱ」って言いますが・・・
702 :
なまら名無し:2011/12/23(金) 20:13:01 ID:KatrjRpw
元斜里住みで今は札幌だけど、つぼっぱで通用すること多々あるよ。
703 :
なまら名無し:2011/12/23(金) 20:17:51 ID:KatrjRpw
全然関係ないが斜里に住んでいる時は祭りの屋台でアメリカンドック買うと砂糖がまぶしてあるのがあって小さい頃はよく買っていたが、札幌に来てからみんなに砂糖はないのかとか聞いたら、そんなのあり得ないとか馬鹿にされた。道東方面限定なのか?
704 :
なまら名無し:2011/12/23(金) 21:15:57 ID:jTWrIv6A
正確には、砂糖とケチャップとを選べたよね。
子供は砂糖で、おませさんはケチャップ、みたいな。
@釧路
705 :
なまら名無し:2011/12/24(土) 11:13:44 ID:l51erZGQ
「ケンミンショー」でやってたよ!道東限定のようです。
納豆に砂糖醤油も北海道限定です。
706 :
なまら名無し:2011/12/25(日) 08:45:24 ID:vqf/fE4A
703ですが札幌のコンビニに砂糖つきのアメリカンドック売ってて思わず家族分買ったが嫁と子供達に不評でした。
残念。
707 :
なまら名無し:2011/12/26(月) 01:21:41 ID:Zc+ViYnA
>>695するよ。つぼっちからの言い方なんじゃない?
708 :
なまら名無し:2011/12/30(金) 12:12:03 ID:GYE2O6pQ
斜里に阪神ファンの店ってありますか?
709 :
なまら名無し:2011/12/30(金) 14:21:12 ID:NsA2b9wQ
阪神のトラ柄のパジェロ乗ってる人いるよね!!
710 :
なまら名無し:2011/12/31(土) 09:29:10 ID:mo0MLfWw
偽ブランドって斜里の特産品ですか?
711 :
なまら名無し:2011/12/31(土) 11:28:40 ID:8WTemtoA
>>710スープカレーとご一緒にどうぞ( ´∀`)つ
712 :
なまら名無し:2012/01/01(日) 08:35:45 ID:cPr/gjEw
あけましておめでとうございます。
713 :
なまら名無し:2012/01/03(火) 13:49:06 ID:E6Qz08ZA
おめでとうございますm( )m
714 :
なまら名無し:2012/01/12(木) 20:01:39 ID:Iy6qsbNA
樹脂製の湯タンポ、いいね。安いし。
715 :
なまら名無し:2012/01/16(月) 00:35:20 ID:yimTgzng
盗聴波のうわさありますか?
716 :
なまら名無し:2012/01/17(火) 17:29:09 ID:FUNtqb7w
流氷そろそろだね
717 :
なまら名無し:2012/01/18(水) 20:05:06 ID:viWOpvgg
斜里は積雪どれくらですか?
718 :
なまら名無し:2012/01/20(金) 12:30:15 ID:WarTR1ng
将来は斜里に戻りたいのですが、4LDKで車庫(1台)だと
建設費(土地台込み)いくらくらいかかります?
719 :
なまら名無し:2012/01/20(金) 19:13:56 ID:FpGKv3qQ
ウトロの流氷はどうですか?
720 :
なまら名無し:2012/01/21(土) 13:26:10 ID:EI8v7ZrA
海は死にますか?
山は死にますか?
風はどうですか?
721 :
なまら名無し:2012/01/21(土) 15:06:55 ID:odzVUa5A
>>718予算は?
建て売りなら1000万台でそこそこの家は買えるよ。注文住宅でも2000万ちょい位で収まると思う。
722 :
なまら名無し:2012/01/21(土) 16:53:08 ID:zlLfG+4w
福岡から去年知床観光目的で斜里に滞在したんだけど
斜里高校の子と遊んだが可愛いかったわ
723 :
なまら名無し:2012/01/21(土) 22:55:19 ID:odzVUa5A
>>722北海道青少年育成条例違反の疑いがあるな君は^ ^
724 :
なまら名無し:2012/01/22(日) 11:16:52 ID:kZTPR8Rw
>>721ありがとうございます。金額はクリアーしました。
あとは建設会社ですが、あまり大きくなくて腕が確かで親切な会社がいいです。
最近では中古物件をリフォームしようかなとも考えてます。
725 :
なまら名無し:2012/01/23(月) 02:18:30 ID:8B5YNg1A
>>724網走簡易裁判所の競売物件も一応閲覧してみても良いかも?
726 :
なまら名無し:2012/01/24(火) 20:42:05 ID:Nnf+5GBg
去年、失踪者と自殺者が同じ職場で出たらしいのですが、どなたかご存知ですか?
小さなことでもいいので情報を頂ければ助かります。
727 :
なまら名無し:2012/01/24(火) 21:04:22 ID:fZB4Qm8w
そんなん知ってどうする?
ただの興味本位だろ?
本当に知りたいなら、それの理由を書くもんだ
728 :
なまら名無し:2012/01/25(水) 05:41:36 ID:MfYVYYBQ
>>726初めて聞いたな
もう少し詳しく聞こうか
>>727興味本位かどうか、詳しく聞いてから判断するべ
新聞やテレビで報道されてなかった気がするが…何か知ってるか?
729 :
なまら名無し:2012/01/25(水) 12:17:57 ID:qkf9H1uw
夫の都合で斜里町での生活を考えています。
前に質問した理由は就職先がもしかしたらと…叔母から聞いたことがきっかけです。この時期の移動はあまりなかったので、不安に思って初投稿しました。
730 :
なまら名無し:2012/01/25(水) 14:06:12 ID:ZBWqRT6g
ウトロの某ホテルでは借金苦で若い社員が自殺したっていうのは聞いたことあるな。
同じホテルで借金取りに追いかけられてて、夜逃げしたって人もいたし。
731 :
なまら名無し:2012/01/25(水) 17:51:26 ID:d5/WBMJg
>>729正直、毎年小さな町でも数人出ているよ
家族も公にしたくないからあまり情報は流さない
実際、うちの職場でも失踪者は出たが、公にしていない
社員でも知らない奴はいるし。
たぶん自殺しているだろう
役場職員すら自殺するしね
この町ではないが・・・
732 :
なまら名無し:2012/01/25(水) 18:29:50 ID:qkf9H1uw
皆さんありがとうございます。
気にしてたら仕方ないですね。少し安心しました。
733 :
なまら名無し:2012/01/26(木) 07:53:06 ID:To0nK6kw
逮捕されても、つらっとして商売してる面の皮の厚いやつを見習えば
自殺なんて無くなるW
734 :
なまら名無し:2012/01/26(木) 12:53:48 ID:oMcjjRoQ
718でスレッドたてた者ですが、斜里には何社ぐらい建設会社ありますか?
735 :
なまら名無し:2012/01/26(木) 13:37:21 ID:SKaaJKEw
スレッドはたってませんよ?
736 :
なまら名無し:2012/01/26(木) 17:42:52 ID:ieNu+SLg
>>734みんながみんな斜里の建設会社で家を建ててるわけではないよね。
北見や釧路から業者が来て建ててるとこもあるよ。
737 :
なまら名無し:2012/01/30(月) 02:45:35 ID:5RP9rxXg
斜里出身現在岩見沢在住。私は岩見沢に来てから知ったんだけどシリエトクノートってみんな知ってる?
738 :
なまら名無し:2012/02/01(水) 12:38:55 ID:H+9wPv5g
斜里のツボッパは(つぼ八)は個室にテレビありますか?
739 :
なまら名無し:2012/02/01(水) 17:48:37 ID:apjpvX5Q
>>737詳しくは知らないけど、私の友達の記者さんが作ってます。
740 :
なまら名無し:2012/02/05(日) 11:26:11 ID:j0lucHrg
聞いただけの情報ですが、斜里にレンタルのDVD店がないとか…
借りる方はどこで借りてます?
741 :
なまら名無し:2012/02/05(日) 15:56:25 ID:GSqXZ2sQ
サンビデオっていう、ちっちゃなレンタル屋さんはありますよ。
店自体があまり広くないうえに、
半分のスペース、ゲーム関係取り扱っているんで、DVDの数は全然おいてないですけどね。
レンタルのメインは網走のTUTAYAかGEOになるですかね。
TUTAYAの郵便ポスト返却が便利です。
742 :
なまら名無し:2012/02/06(月) 11:57:08 ID:yCoJ6gEA
>>741そうなんですかー。
718で斜里移住を考えてましたが少しブレました。
サンビデオ…ビミョーな名前ですね。
743 :
なまら名無し:2012/02/06(月) 13:41:38 ID:u4XZHq3g
>>742レンタルDVDの店が無いと移住できないのかい?
今の時代、DMM.comがあるジャマイカ!
斜里に魅力を感じたのなら移住するべし!
但し、仕事先を決めてからにしなさいよ
744 :
なまら名無し:2012/02/06(月) 13:55:44 ID:ayTVK0Yw
au携帯なら、LISMOもあるよ。月々980円で4枚迄と、1960円で8枚レンタル可能。
745 :
なまら名無し:2012/02/11(土) 03:28:28 ID:IgbHlQWQ
>>724うちの実家は丹羽さんに建てて貰ったけどいい感じですよ
746 :
なまら名無し:2012/02/11(土) 19:22:24 ID:7SsFBNvg
スカパーのPPVで十分じゃねえの?
747 :
なまら名無し:2012/02/12(日) 23:03:47 ID:RVVQAX0Q
春から住む為、このまえ下見がてら斜里に行ったんですが、本屋って、でかいスーパーの前のとこにしか無いのですか?(なんていうスーパーか忘れたけど)
閉店になるのか、わかりませんが何も無くてすぐ出ました。
やはり、皆さん網走に行くんですかね。
748 :
75年産:2012/02/13(月) 06:23:15 ID:kOg+H5NQ
斜里は離れて約20年。
町中の再開発・田中書店の閉店(神田書店はまだあるかな?)・
賑わいが町中から市街に移ったなどの情報を見たんですが…
本屋も少なくなって来たのかな〜
749 :
なまら名無し:2012/02/13(月) 12:52:29 ID:4TTEgI1Q
地元密着の書店はどこも壊滅状態です。北見の「福村書店」がその例です。
大手書店も北見にでき、雑誌・週刊誌などはコンビニに取られ、
文庫等はネットに注文します。
規制緩和がこのような事態を招きました。
地元に還元されなくなった時、地域は死にます。皆さん地元を使いましょう。
750 :
なまら名無し:2012/02/13(月) 14:30:37 ID:DadBC9AA
>>747でっかいスーパー(ラルズマート)前の本屋(Link)は改装するだかで、在庫一掃セールしてたから、ものがなかったのかと思います。
あそこ以外に町中にこじんまりした神田書店はありますよ。
30代隣町で参考になるかわかりませんが、自分のまわりではもっぱらレンタルは網走のような気がします。出歩くのが好きな人という条件はついているような気はしますけど。
751 :
なまら名無し:2012/02/13(月) 21:44:46 ID:WfEg39uw
朝日町の盗聴スポットて、どこですか?
752 :
なまら名無し:2012/02/13(月) 23:39:22 ID:dl+EgQ0Q
改装だったんですね。神田書店ですね。次回行ってみたいと思います。休みの日なら、網走でも北見でも行けますが、仕事終わって、ちょこっと立ち寄れる場所があれば良いですね。
753 :
なまら名無し:2012/02/17(金) 07:49:34 ID:cN4BV/1Q
中斜里まで出前してくれるお店ないですかね?
何屋さんでもいいので
754 :
なまら名無し:2012/02/17(金) 10:41:22 ID:dUmhRSmg
755 :
なまら名無し:2012/02/18(土) 12:52:41 ID:wje3OtFQ
>>754出前してくれるなんて知らなかった
ありがとうございます
ちなみにどのような料理がオススメですか?
756 :
なまら名無し:2012/02/18(土) 15:43:17 ID:e5u3N7pw
ビートの煮つけ
芋団子汁
越冬玉葱のソテー
こんなもんかな
757 :
なまら名無し:2012/02/18(土) 20:36:56 ID:wje3OtFQ
>>756ありがとうございます
ビートの煮付けなんて精糖工場らしいですね
メニューってお店に行かないとわからないですよね
758 :
756:2012/02/18(土) 22:29:09 ID:e5u3N7pw
あの・・・・・
メニューでまかせなんです・・・
定食がおすすめと聞きました。
すいません
759 :
なまら名無し:2012/02/18(土) 22:30:13 ID:nW93rj6Q
信じないで!!
出前は無理だけど、中斜里だったらすぐ近くだろうし食べに行けるんじゃないかと思って。
メニューはカツどん、カツカレー、昼のみの定食が330円、うどん、そば、ラーメンとかあったはず。
760 :
なまら名無し:2012/02/19(日) 09:26:49 ID:Grg7a5og
>>758冗談だったんですね!
こちらこそすみません…
>>759ありがとうございます
中斜里に出前してくれる店やっぱりないですよね
食堂定食安いんですね!
761 :
なまら名無し:2012/02/20(月) 03:40:24 ID:8dmI0x2Q
10年ぐらい?いやもっと前かなー?島田紳助のお見合い番組で斜里出てましたねー。
その後カップルどうなったか差支え無い程度に教えてください。
762 :
なまら名無し:2012/02/21(火) 06:10:37 ID:S36+7eKA
言いにくいけど、たぶん全滅したんじゃないかな?
あの時、同級生が参加してたんですが…放送後は殆ど連絡が取れず終わったと
知人を通して聞きましたよ〜
参加者の女性も本気で探すってノリじゃなくて、もし条件に合う人がいればってノリみたいです
条件:年収・職業・親同居・財産など
やっぱり、テレビ番組は視聴者向けにオイシイ部分しか流していないんだと思いました。
763 :
なまら名無し:2012/02/21(火) 18:45:06 ID:mUDlUMZQ
2月18日、斜里郡斜里町内の飲食店において、通報により臨場した警察官に対し、突き飛ばして職務の執行を妨害した自称会社経営の男(63歳)を公務執行妨害で逮捕しました。
どこの誰だ?
764 :
なまら名無し:2012/02/21(火) 21:32:43 ID:TNu6L/Mg
あそこのあいつだよ
765 :
なまら名無し:2012/02/22(水) 22:55:52 ID:Am4XjhOg
あいつのあそこだよ
766 :
なまら名無し:2012/02/22(水) 22:58:19 ID:6G54mfLA
笑っちまったじゃね〜かw
767 :
なまら名無し:2012/02/23(木) 11:22:10 ID:63hU3IZg
どいつのあそこだよ
768 :
なまら名無し:2012/02/24(金) 16:54:02 ID:IR9J2gsg
>>762そうですかー全滅ですかー。
当事者同士の問題までテレビは放送しませんよね!
769 :
なまら名無し:2012/03/03(土) 12:15:47 ID:2kw0OIjg
auひかりホーム 4月以降受付開始予定らしい
770 :
なまら名無し:2012/03/08(木) 22:32:55 ID:AgZCGk5Q
ウナベツスキー場って今週で営業終了なんだな。まだまだ滑れそうな感じだったのに。
771 :
なまら名無し:2012/03/10(土) 22:29:12 ID:wNlppapA
ラーメンだるまや 網走店って、おいしいね!
772 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 08:49:31 ID:FKLbjt8g
寂れた街だけど人の心が温まる場所ですね
773 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 12:57:39 ID:31/nlJSQ
斜里で昔スッポン食べた事あります。町と相成って(映画の様)いい感じでした。
近いうち斜里に移住も考えてますが、お寿司や魚介類なんか美味しい店教えてください。
女の子(働いてる人)の多い2次会用の店も教えていただければ、ありがたいです。
774 :
なまら名無し:2012/03/14(水) 19:30:27 ID:PILhvtvg
津波注意報だけど・・・気を付けて!!
海に行っちゃ駄目だよ!!
775 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 09:36:06 ID:bU0IEdfQ
斜里から摩周湖まで車だとどれくらい時間かかりますかね
776 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 11:11:59 ID:9YtSC+Fg
>>775どの位のスピードで走るか分からんけど1時間半見てれば大丈夫
777 :
なまら名無し:2012/03/19(月) 23:29:03 ID:dB8UTLtA
>>775裏と表があるんじゃない!?
裏はまだ行けないよね、きっと。
778 :
なまら名無し:2012/03/20(火) 12:17:08 ID:A3P+Wnhw
リンクってずっと改装中やけど、いつかやるんかな?
よくある、そのまま潰れるパターンかね
場所的にあそこはいいよな。
シマムラでも入ればいいのにと思う
779 :
sage:2012/03/20(火) 15:47:35 ID:JhOeerPQ
ショップないけどソフトバンク使ってる人いる?
780 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 14:45:54 ID:vwvIGxyA
震災がれき、受け入れるんだべか?
781 :
なまら名無し:2012/03/21(水) 18:50:00 ID:nBa8Fb2w
しまむらできたらいいね!
あとはTSUTAYAかGEOとか
782 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 00:08:01 ID:mnYJDjwA
GEOいいかもね。
今の小さなレンタル店移動して、でかく開けば客来るよな。
783 :
なまら名無し:2012/03/22(木) 18:42:29 ID:km5nVL1w
「S」は雇用が生まれるだろうが、地域密着の洋品店はどうなるの?
皆さんが楽しむイベントはそういった個店が街を活性さるため善意でやって
ますが、それを当たり前と思ってませんか?
ブラスバンドなどの広告料等で「S]が協力してくれますか?
嫌な顔一つしなく街の活性を考えて、子供達に協力する地域の店に対して
町民からは何の感謝(購買)も帰ってこないのが現状です。
784 :
なまら名無し:2012/03/23(金) 13:46:31 ID:ibE7Jpfw
感謝を期待してやってるなら、やめればいいんじゃないの?
必要ない、求める物が無いからそこに行かないだけ。
そんな考え、多分あんただけだね。
悲しい人間だねぇw
785 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 11:43:19 ID:E9yYYXbQ
感謝を期待してるならとっくにやめてるよ。
期待してないけど、子どもたち、地域のためと思って
やっていると思う。返ってこない現実があるんだから。
それがわからないあんたの方が悲しい人間。
786 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 17:02:43 ID:8FBCsftg
期待していないから良い商品を仕入れないの?
787 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 18:20:21 ID:6bRRMD/Q
洋服に関しては十人十色なんだから、それぞれみんなが好む服を品揃えよく仕入れるってなったら
よっぽど金がないとできないこと。期待してないなんてことはない。ちゃんと売り出したいときには
広告入れていたりするんだし。
ただ、チェーン店で全国的に幅広くやっているお店(ユニクロとかしまむらとか)だと、
商工会に加盟してくれないから売り上げあっても地域のためにならないってことでしょ。
安い服買って使い捨てみたいに着る人が多くなる一方だから、地元の洋服屋に需要なんかないよね。
でも、斜里にしまむらあったって、誰も買いに行かないと思うよ。
日本で一番売り上げのないしまむらって評判になるかもね。
788 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 20:24:19 ID:ck62CIdg
俺は学生時代は安藤商店で買ってたぞ〜
生地・素材もいいし値段もリーズナブル^^
でも、今は斜里から離れたから…町中もだいぶ変わってるんだろうな〜
みんな洋服とかは何処で買ってるのかな?今の時代はネットかな?
789 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 21:17:39 ID:hXds8m2g
785> 返ってこない現実って(笑)
やっぱり期待してんじゃね?(笑)
いるよな、こういう奴(笑)
「私はこんなにみんなの為にやってるのに…」って奴。
冷静になってみてね。周りから見りゃ、「だから?」で終わるよ?(笑)
こんな店あったら…って話だけだろ?
そういや安藤あるな。
安いし、おばちゃん方も愛想良いしな。
じゃ、やっぱりGEOかな?
790 :
なまら名無し:2012/03/24(土) 23:11:17 ID:PfhZay1w
安藤さんは札幌に住む私も一目置いてます。
店内のムード、ロゴのセンスは抜群、是非とも、札幌に進出してほしい。
791 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 01:32:49 ID:j48cPPhQ
>>789見返りが目的なら、見返りがなければ
やめるだろう。お金をどぶに捨てることになるから。
それをやめないってことは見返りを期待してない
ってことにならないか?
お金を出してくれてる人を、見返りを期待してる人と
決めつけるあんたはやっぱり悲しいよ。
792 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 06:44:25 ID:idaBWtdg
お金を出してくれてる人を、見返りを期待してる人と
決めつけるあんたはやっぱり悲しいよ。
文面から感じた事を言ってるだけで、決めつけてる訳じゃないと思われますがw
もっと楽しい話しは無いのかね。
793 :
なまら名無し:2012/03/25(日) 07:05:28 ID:BbSNfiyw
見返りは期待してないけど、半分脅されて仕方なく出してる場合も多い。
田舎者は村八分という言葉を異常に怖がる。
794 :
なまら名無し:2012/03/31(土) 14:29:33 ID:24xweLmA
脅しかい…
怖いね〜。拒否したら、あそこは…みたいに言われちゃうのかな。
小さい町は周りとの繋がり切れちゃうと怖いよね。
795 :
なまら名無し:2012/04/05(木) 20:23:03 ID:vUCALXXg
今朝、根北で事故かなにかありました?
796 :
なまら名無し:2012/04/15(日) 21:55:17 ID:KHtMhupA
知床横断道路が開通したね
797 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 20:07:56 ID:rbJDf4bA
斜里で女性スタッフばかりの美容室はありませんか。
798 :
なまら名無し:2012/04/22(日) 21:24:25 ID:4DOSkmSA
イフとホークは女性スタッフだったはず
799 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 13:10:18 ID:Zb/QaQTw
マッサージの上手な理髪店はどこですか?
800 :
なまら名無し:2012/04/23(月) 21:04:10 ID:tjIF/4Cg
情報ありがとうございました。
801 :
なまら名無し:2012/04/26(木) 00:31:44 ID:GrSxfsPQ
斜里で安くおいしい定食やランチを食べられるお店、
教えてほしいです。
斜里の町民になり、夜は外食が多いので、いろんなところを
探しています。温泉が多くていいところですね。
山はきれいだし。風が強いのが玉にきずですけど。
802 :
なまら名無し:2012/04/28(土) 13:54:00 ID:F+XMjKyA
今は斜里を離れてるけど懐かしく思いますわ〜
とても静かな港町だよね^^
人情もあるしさ
803 :
なまら名無し:2012/05/01(火) 12:22:23 ID:yicInU9Q
今日の斜里町は暑いくらいですね
804 :
なまら名無し:2012/05/01(火) 12:31:42 ID:L2jjOdhg
GWに斜里行く。
「しおの」で散髪して、花見(桜)だー!
いい花見のスポット教えて。
805 :
なまら名無し:2012/05/02(水) 07:07:59 ID:ob6dlaJA
806 :
75年産:2012/05/04(金) 15:20:17 ID:PXXO1adw
斜里を離れて20年・・・だいぶ町並みも変わったみたいですね^^;
同級生達は元気にしてるだろうか?
就職・転職・結婚・離婚・死亡など、人生では色々な事があるもんだ^^v
斜里を離れてから長い年月が経ち、もうあの頃のように無邪気に笑い合える人も少なくなってきたけれど
斜里で過ごした年月は今も大切な思い出です。
上手く言えないけど、故郷ってのは有り難いもんだと離れてシミジミ思います。
どうか斜里の皆さんが仲良く幸せでありますように願っています。
807 :
なまら名無し:2012/05/05(土) 08:03:05 ID:5ZrUR0WA
花見、知床博物館あたりはどうでしょう?
808 :
なまら名無し:2012/05/05(土) 11:28:08 ID:N3HgLdNw
>>807ありがとうございます。
桜は期待できますが、問題は寒さですね!
809 :
なまら名無し:2012/05/08(火) 12:12:44 ID:rh7+ySbw
この街ではアブラのことをタラバって呼ぶらしいけど、ほんとなタラバはなんてよぶの?
810 :
なまら名無し:2012/05/08(火) 16:29:29 ID:HoLHYycA
蟹の話しですか?
一昔前はタラバ=アブラで流通してたんですが
現在はタラバ・アブラと分別されて売られてるようですね
斜里では今でもタラバ=アブラなので同じ呼び名だと思いますよ
811 :
なまら名無し:2012/05/08(火) 20:55:35 ID:eh7cgjIA
本当のタラバはタラバもしくは本タラバでしょう。
アブラはアブラもしくはアブラタラバです。
甲羅の真ん中部分にトゲが6本がタラバで
4本がアブラです。
姿でしたら見れば直ぐに解ります。
812 :
なまら名無し:2012/05/10(木) 01:24:57 ID:iZZJJcPg
813 :
なまら名無し:2012/05/17(木) 01:55:08 ID:ugsrKizw
くれくれで申し和ありませんが・・・
来週の後半(25日前後)、午後3時くらいに南斜里から中斜里まで徒歩移動を考えているのですが・・・
1、地図で見る限りひたすら歩けばよいようですが、注意点ありますか?
2、まさかと思いますがクマの出現などないですよね?
移動距離約3キロ、荷物約10キロ、許容時間ちょうど1時間なので、特段問題ないと考えてるのですが・・・
アドバイス、何卒よろしくお願いいたします
814 :
なまら名無し:2012/05/17(木) 15:07:44 ID:HVluQnuA
>>813 熊が出現する可能性は普通にあると思うけど?
815 :
なまら名無し:2012/05/17(木) 18:11:24 ID:1s5ejU5g
>>812熊はあったらむしろ幸運と思えばいいさ
それより自動車に注意ね
みんなバンバン飛ばしている。
道路の端を歩くようにしたほうがいいね
816 :
なまら名無し:2012/05/17(木) 18:36:37 ID:DzCJ8/6Q
出会い頭でビックリしてパニクっちゃった場合などを除いて、熊が人を襲うと言う事はまずない。
車も通らない深夜に徘徊してることはあるらしいが、昼間は多分大丈夫。
817 :
813:2012/05/17(木) 21:25:29 ID:IiD1SPTA
>>814−816
アドバイスありがとうございます。
車がばんばん来るってことは、万一クマに出会っても誰かが助けてくれるってことですもんね。
笛吹きながら歩くつもりなので、普通は大丈夫と思ってるんですが、
今年は冬眠がながくて食料事情も悪いので餌にされるぞ!って脅されたもので。
(知人が秋田の方でクマ狩りに借り出されたので、空腹のクマほど怖いものはないと思ってます)
なんとかなりそうで一安心です。ありがとうございました。
818 :
なまら名無し:2012/05/17(木) 23:55:13 ID:JTAKjDBA
本当か?
819 :
なまら名無し:2012/05/19(土) 08:33:13 ID:zc0cOvwA
羅臼〜標津間だが、昨日の午後3時頃、自分の車の前を熊が横断した。
条件的にはほとんど変わらないと思うし、昼間だからといって安心しないほうが良いよ。
820 :
813:2012/05/19(土) 11:19:26 ID:9wDHWwwQ
>>819えええ!!どーすりゃーいいんでしょう!!
実は下白滝〜旧白滝間も徒歩移動考えてるんですが、そっちの方は、
熊なんか普通に出る!今年の熊は餓えてる!道沿いは山!車も通らない!
結論として熊の餌間違いない(冗談抜きで毎日やったら年内に食われる)
といわれて、タクシー移動にしました。
こちらは、周囲が農地で、それなりに人もいて、車も通るだろうと思ったんですが、
甘いですかね・・・
821 :
なまら名無し:2012/05/19(土) 14:47:38 ID:0COtFhuA
心配し過ぎ。滅多に熊になんか遭遇しないから。
822 :
なまら名無し:2012/05/19(土) 15:27:18 ID:zc0cOvwA
>>821 そんなこと無いと思うぞ。
斜里、ウトロ、羅臼間を週に1度往復する程度だが、
この10年ほど、年に1〜2回は必ず熊を見かける。
毎日走ってる人ならもっと高い確立で遭遇してるはず。
車だからどうと言うことはないし、仮に徒歩だとしても
襲ってくることはまず無いとは思うが、熊の数が増えてるのは間違いない。
823 :
なまら名無し:2012/05/19(土) 21:51:25 ID:bPgKX8cw
3年程前の前の観光シーズンの知床峠、交通量は結構あったが、目の前を熊が横断してぶつかりそうになった経験がある。熊にとって車はあまり怖いものではないのかも知れない。
824 :
なまら名無し:2012/05/19(土) 22:31:43 ID:bPgKX8cw
ちなみに言っちゃうと、自分も結構野生の熊と遭遇する確率高い方だと思うけど、野生の熊は動物園や熊牧場で見る熊より遙かにスリムで俊敏だよ。木にだって簡単に登るしね。
動物園の熊のよりは、動物園の虎を真っ黒にしたイメージの方が近いと思う。
基本的に人間には無関心なので、遭遇しても無視してくれる場合がほぼ100%だけど・・・
825 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 04:44:02 ID:xNUb18/g
南斜里から中斜里なら熊との遭遇はまず考えられません。知床峠を歩いてこえるというなら留めますが。
826 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 05:42:21 ID:332zBzmQ
>>820
だいじょうぶ
熊は臆病だから昼間道沿いを歩いていればめったに出てこない
そんなにしょっちゅうあったり襲われるようなら、ここらへんの登山客が
何人食われることやら
平地で昼間に道路沿いならまず襲われないしあわない
827 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 08:51:07 ID:Zwv5oJ7w
828 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 10:56:50 ID:A90DP5iw
知床峠を徒歩で越えるとなると遭遇率は相当高くなりますね
ヒグマの生息域に足を踏み入れる事になりますので^^;
でも南斜里〜中斜里までならヒグマに出会う可能性は低いでしょう
別に山の中を歩くわけでもないしね
829 :
813:2012/05/20(日) 11:59:36 ID:Sa9VYCoA
みなさま貴重な情報ありがとうございます。
もう方針を切り替えて、羆には遭遇する。
ただしマチ?の中では彼らも悪さしない!(できない)と納得しようと思ってます。
こうなると南斜里〜中斜里がマチ!(=人の勢力圏)に相当するのかどうか?
ずっと道道歩くつもりですけど、車はほぼひっきりなしに走っていると思ってよいのでしょうか?
見えてる範囲に車なしだと、さすがにやばい気がしてきました。
830 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 16:26:46 ID:332zBzmQ
>>827
平野部での熊の目撃情報はほぼ警察へいっている
あと、人を無知よばわりするくらいならソースくらいはれ、無能
831 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 17:10:43 ID:Zwv5oJ7w
>>830 それを言うなら「平野部での熊の目撃情報はほぼ警察へいっている」の根拠は?
ちなみに自分自身も含め、自分の知人も何人も平野部で熊を目撃してるが、
警察に報告した事なんてないし、したという話を聞いたことも無い。
「平野部で熊に会うことはない」「平野部の目撃情報はほぼ警察に行っている」
どちらも君がそう思っていると言うだけの根拠だろ?
斜里の街中に熊が現れて射殺されたのを忘れたの?
まだそれほど時間は経ってないんだがなぁ
まあ、こんな無意味なことで感情的になって遣り合う気はないので、この辺にしとく。
知床峠を徒歩で歩いている人も結構居るしなぁ。
832 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 18:08:43 ID:332zBzmQ
>>831
俺が気に食わんのは、お前の推察だけでむやみに観光客を脅して、
斜里の交通機関にムダ金を使わせようとしていること。
あと、ここらの農業者は特に熊に気を付けている。
畑で農作業中に襲われでもしたらたまったものじゃないからな。
その情報は逐一入ってくるし、即時猟友会と警察にも連絡がはいる。
お前見たくのほほんと平和に生きている人間と違って、身近に危険を感じる人間は
真剣なんだよ。
だから、同業者は逐一連絡している。
報告しない人間は平和な地域で呑気に生きている奴なんだよ
833 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 18:36:27 ID:Zwv5oJ7w
観光客を脅したおばえはないよ、最初からおそわれる可能性はほぼ100%無いと言ってる。
同業者が逐一報告してるなら、それらをまとめたサイトもあるんだろ?
是非見てみたいから教えておくれ。
834 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 18:43:25 ID:332zBzmQ
>>833
>最初からおそわれる可能性はほぼ100%無いと言ってる。
お前のレスを読み返したが、どこにも書いてないが?
あと、報告しているならなぜサイトにまとまっていると考える?
中標津管轄で中標津署がまとめているからって、
斜里署でもまとめているとでもおもったのか?
詳細を聞きたきゃ、斜里署にでも問い合わせろ。
なんでも与えられると思うな、カス
それに農家に必要なのは、まとめサイトなんかじゃなく、リアルタイムな情報だ
だからサイトなんぞに乗っけずに逐一同報通信で送信しているんだよ
お前見たくのんきな暇人のために熊の目撃情報があるわけじゃない
835 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 18:58:33 ID:Zwv5oJ7w
816.824も俺だけど・・・。816はあの辺なら昼間は出ないだろうと言う推測が入ってるのは否定しない。
ちなみに俺の住んでるところ、斜里のあたりより遙かに熊密度が高いよ。
家の前の道路に糞が落ちててた事も何度かあるしね。
まあ、怖いか怖くないかと言ったら確かに怖いんだが・・・、
誰かが襲われたという話は聞いたことがないし
警察に報告したところでどうにもならんだろ。
ほっとくしかないなぁ。
836 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 19:26:19 ID:Zwv5oJ7w
あ、よく考えたら何年か前に五湖で一人行方不明になってるよなぁ・・・。
「ほぼ100%無い」は言い過ぎだったかなぁ。
万が一観光客が襲われても俺には責任とれんから、「自分の身は自分で守れ」としか言えないな。
837 :
なまら名無し:2012/05/20(日) 22:05:10 ID:Zwv5oJ7w
そっくり返してやるよカス!
住んでる人間と車で通過するだけの人間、どっちが多いかよ〜く考えてみろウジ虫が〜〜〜!!
住んでる人間が1、通過する人間が1000。
住んでる人間が目撃した場合通報するから通報1、通過する人間の内、10%が熊がいる事に気がついて、その中で通報するのはたぶん1%程度だろうから通報1だな。
この場合101人が目撃してるのに通報は2だけ。
遭遇したことに気がついた人間だけで大体50倍、遭遇したことに気づいてない人間も入れると5000倍の遭遇率だな^^:
うは〜自分でも計算してて驚いたけど、こう言う返し方されたらイヤだろ?
相手を愚弄する言葉を使うとそっくり返される、正しいことを言っててもまったく信憑性が無くなるよ。
838 :
なまら名無し:2012/05/21(月) 06:25:54 ID:eS4vfEfw
>>836 年間200万人の観光客が訪れて、仮に五湖で1人が襲われていたとしても、
確率的にはほぼ100%だろ
それにもし万が一熊に襲われたとしても、責任をとれとは誰も言わん
>>837
住んでいる人間1 通過する人間が1000 気づく人間が10%
全部、お前の推測だろ?
年間の知床(羅臼も含む)観光客数が200万で斜里の人口は1万
それだけでお前の推測がずれるだろ
俺も、カスは言い過ぎたが、お前が人を無知と愚弄したのが始まりだぜ?
もう不毛な言い争いはやめようや
839 :
なまら名無し:2012/05/21(月) 12:39:39 ID:W8j7JM5g
817さん、笛吹きながら歩くより鈴のほうがいいかも…
熊が興味を持ってるのはたいてい、背にしょったリュック・バックの臭いです。
襲われたらそれを捨てて興味を示してる間に逃げる、そして警察に通報です。
ところで熊鈴って小学生が付けてますが、どこまでの効果ありますか?
840 :
なまら名無し:2012/05/21(月) 14:17:58 ID:Z+OlVsbg
オマエラ...似た者同士なんだから言い争いやめれw
お互いの主張をここでいくら言い争っても答えは出んぞ
それともレスが付かないから...言い返してこないから論破した俺の勝ちって自己満足に浸るのか?
んなもん小心者のする事だ('A`)
熊に関しては、昨年の斜里町内に出没した経緯からも人里に近づいてる事は間違いない
だから何処で出くわしてもオカシクないと思うぞ
但し、一般的には山道でもない限りそうそう出くわす確率は高くはないと思われる
まー…山菜取りに山中へ入る人もいるけど鈴と付けて歩くのが基本ジャマイカ
あとは、食物(特に菓子類などの甘い物)を大量に持ち歩く事なかれ!
熊を寄せ付ける原因となりかねん^^;
アドバイスとしてはそれ位だな〜
地元の人も歩いたり車が通ったりする一般道では、それほど危険はないさ
小学生だって歩いてるんだからね^^b
それより熊よりも車の方が危険だわ〜
結構なスピードで走行するので横断する際は良く見て迅速に渡るんだぞ〜
時速としては町中以外では80〜120`位で走ってるんでないかい?
ちなみに俺は120〜140`位出す事もある...(´・ω・)スマソ
そういやさ...疑問に思ったんだけど、なんで歩こうと思ったの?
別に歩かんでもレンタカーとか使えばマイペースで観光できるんでないのかい?
北海道は涼しいとはいえ、アスファルトに反射した日差しが高温になり体力を消耗しますぞ〜
近くに自販機が無い事も多く、町外を歩くなら飲料水を2本位は確保せんと身が持たないぞ^^
841 :
なまら名無し:2012/05/21(月) 20:19:02 ID:yezVlWpQ
>>840 もう言い争いはするつもりはないよ^^;
ただね、羅臼なんて通学路から石を投げたら届くような距離の土手の上に熊が座ってたり(コレは俺自身が見た)、学校のグラウンドを熊が歩いていても報道されなかったり(コレは上司が見た)するもんだから、
現実の遭遇率はニュースなんかで見るよりずっと高いんだよって事を伝えたかったんだよね。
842 :
なまら名無し:2012/05/21(月) 23:36:02 ID:vxsHma4g
新手の釣りだったのでは?
843 :
なまら名無し:2012/05/21(月) 23:50:54 ID:I1x4w7PQ
???意味が分からないぞ〜 熊った・・・
844 :
なまら名無し:2012/05/24(木) 16:34:51 ID:1GtQgcaw
それにしても頭の弱い荒らしだったな。
845 :
なまら名無し:2012/05/25(金) 17:58:06 ID:x3L8Cn2w
熊最新出没情報は、網走情報発信プログ「あばぶろ」で!
846 :
813:2012/05/27(日) 22:10:59 ID:ni97AhEA
なんか私のせいでスレ荒れ放題で・・・
泊まったところがウィルコム圏外だったので遅くなってしまいました・・・
>>839鈴は熊の音が聞こえなくなるので笛の方がよいと偉い方のHPで見たので
その方は鉈を持てとも言ってましたが、警察に確認したら農業者でもないのに、
そんなの持ち歩いたら銃刀法違反で逮捕!とのことだったので諦めました
>>840私は危険人物なので政府がライセンスくれないんですw(あと駅を巡るのが・・・)
ところで、今日の昼遠軽で死ぬほど寒かったのは、この時期デフォなのでしょうか?
847 :
なまら名無し:2012/05/27(日) 22:45:45 ID:Qpb4uyww
今日朝方遠軽通ったら雪降ってたよ
この時期には珍しいかな
自分は山菜とりのときとかに持ち歩いてるのが
ホーマックとかにあるおもちゃの8連火薬ピストル98円w
火薬のにおいで逃げるといわれてるけど、山下りてくるクマはニュータイプだからなんとも判断しようもない
南斜里〜中斜里はまぁ普通は合わないでしょう
おととし知床峠通ったら道端にクマがいて観光客が車止めて外に出て写真撮ってたわw
その数分前には自転車の人とすれ違ってるし
身内に鉄ヲタがいるので、なんとなく必要性はわかります
不安ならヒッチハイクという手も…
クマより怖い人間もごくたまにはいるけどねw
848 :
なまら名無し:2012/05/29(火) 16:50:27 ID:Wk+vciuQ
斜里はHTBイチオシの世界にひとつだけの味で
取り上げられたことありますか?
あったとしたら、どの店でしょうか
849 :
なまら名無し:2012/06/01(金) 12:37:18 ID:t16LrlCw
STBの逸品だったかで、野尻商店の「鮭とば」やってたな。販売ですが・・・
850 :
なまら名無し:2012/06/03(日) 21:15:50 ID:gQJu4vvw
越川のコンクリートの橋の跡を見に行きましたが、
橋の始まりの場所に行く方法ってないのでしょうか。
851 :
なまら名無し:2012/06/04(月) 11:15:16 ID:4Nh16HjA
>>850クマに食われる覚悟で森の中入っていけば見れるよ
852 :
なまら名無し:2012/06/05(火) 15:57:43 ID:uaBAS0TQ
クマったもんだ
853 :
なまら名無し:2012/06/07(木) 16:34:08 ID:oXyd16yQ
あ〜そりゃ〜熊ったな
854 :
なまら名無し:2012/06/07(木) 23:12:52 ID:F7MDnb4w
ありゃりゃ熊田曜子だベヤー
855 :
なまら名無し:2012/06/08(金) 10:57:20 ID:qz2kcB1A
高橋さんは有名なのか昔関根
856 :
なまら名無し:2012/06/08(金) 12:36:10 ID:MH438lZA
彼女は出身地の話になると「あそこまでいけば原住民。吉いくぞうの、電気も
ねえ・信号ねえをが正にそこ!」と言ってました。
斜里町民は怒ったでしょうね!
以上25年前、日テレ「オシャレ30・30」参照。
でも斜里では無く、ちょっとハズレだとも地元の方が言ってました。
857 :
なまら名無し:2012/06/08(金) 20:02:53 ID:UkH8YnLA
熊牛じゃね?
858 :
なまら名無し:2012/06/09(土) 10:17:28 ID:DjbuFsXg
何で杏奈所住むのかな
859 :
なまら名無し:2012/06/09(土) 14:39:13 ID:JS5AFhfg
標茶町字熊牛原野だろ。今で言う磯分内が出身地だね。小学校まで居たみたいだわ。実家は元々牛飼いだった様だな。
860 :
なまら名無し:2012/06/10(日) 11:21:04 ID:8BccLioQ
熊牛原野???
どんなとこですか?
861 :
なまら名無し:2012/06/19(火) 22:12:26 ID:5KNHjsxg
熊、牛がいっぱいいるんじゃ・・
862 :
なまら名無し:2012/06/21(木) 15:24:36 ID:G3fnfYDA
>>859全然斜里じゃないですね!
斜里の皆さん、菊池桃子と空港で会って「どこいくんですか?」と聞いたら
「斜里です。」と答えていた。どうやら親の実家らしいんですが本当ですか?
863 :
なまら名無し:2012/06/22(金) 00:36:15 ID:MfOdgR5w
個人的に、可愛い女は斜里よりも、小清水にいると考えている
864 :
なまら名無し:2012/06/28(木) 20:22:24 ID:ZorgS5uA
記念カキコ
865 :
なまら名無し:2012/07/04(水) 08:57:43 ID:zoskkx3Q
斜里帰りたい…なんか仕事ない?
866 :
なまら名無し:2012/07/04(水) 20:03:09 ID:TVi6gBxw
867 :
なまら名無し:2012/07/05(木) 07:25:39 ID:0Y+c+YmA
>862
駅前にあった旅館が親の実家
旅館の親父がいつも自慢してたよ。
868 :
みつお:2012/07/05(木) 08:51:20 ID:TN4pxvow
医療系はどこでも人で不足なんだよな
869 :
なまら名無し:2012/07/05(木) 12:22:45 ID:81u/SkoA
>>867「あった」ということは、今は無いということですか?
870 :
なまら名無し:2012/07/05(木) 23:16:47 ID:6CihbMZw
旧小○屋旅館?
あそこは息子二人だよね。
駅前旅館って後どこ?
871 :
なまら名無し:2012/07/06(金) 05:37:16 ID:If/W4VYw
旧斜里○。今は居酒屋などが入ってるよ。
872 :
なまら名無し:2012/07/06(金) 23:20:25 ID:KWsoe/iA
>>871おー、そういえばあったね。
忘れてました。
873 :
みつお:2012/07/11(水) 21:58:10 ID:UUKVzNmA
最近、町が静かだな・・・いつもか
874 :
なまら名無し:2012/07/13(金) 16:16:49 ID:bXJvCdnw
たしか昔「雷鼓(らいこ)」ってゆうバンドあったよな?
あれ斜里高だろ?
875 :
みつお:2012/07/13(金) 20:52:05 ID:NYzoAYyg
お!?
そういや、そういうバンドあったな
もう解散したのかな
876 :
なまら名無し:2012/07/15(日) 15:28:32 ID:YYDWkieA
「雷鼓動画」とゆう冠番組あったな(ローカルだけど)!
代表曲が「知床岬」。
877 :
なまら名無し:2012/07/16(月) 18:13:34 ID:OXsaFT0w
らいこのボーカルは網走南ヶ丘だったよね。
そのお兄さんが斜里で、ほかのメンバーには清里高校の子もいたはず。
878 :
なまら名無し:2012/07/16(月) 20:46:26 ID:L98Y9tDA
地元インスタント麺「こはる」が美味い
斜里来訪時は必ず買う
地元産小麦を使っているのかコシが違う
申し訳ないが町内のラーメン店よりはるかに旨いと感じた
879 :
なまら名無し:2012/07/24(火) 00:50:36 ID:DhxBKpjQ
来月観光でおじゃまします。
880 :
なまら名無し:2012/07/25(水) 08:47:01 ID:p53zI/GQ
ウトロまで行かないで海の見えるレストランとかで
オススメありませんか?
881 :
なまら名無し:2012/07/26(木) 01:20:33 ID:gj+2cFWQ
斜里は繁華街と海は離れてるから
食事しながら海ってむりっぽいなぁ
お弁当とか持っていくならOKだけど
たぶん880さんの求めてるシチュエーションは
北浜駅 喫茶店「停車場」
網走海鮮市場
網走感動朝市食堂
などを検索してみてください
882 :
なまら名無し:2012/07/26(木) 10:07:28 ID:qM4FlKXA
>>880峰浜のカフェ・パスなら海見ながら食事できるかな
883 :
なまら名無し:2012/07/27(金) 09:54:08 ID:HlipR4tw
>>881海とは離れているんですね
たくさんのお店教えてくださりありがとうございます
早速検索してみます
>>882お店情報ありがとうございます
検索してみます
斜里にお住まいの方は普段外食は何処でされるのでしょうか
884 :
なまら名無し:2012/07/27(金) 18:27:19 ID:NPlA+7qA
職場に斜里から来たおじさん居たけど使えなかったな。
後、聞いた話留学資金貯めるとかで居たのも阿呆で使えなかったらしい。
斜里の人確りしてよ。
885 :
なまら名無し:2012/07/27(金) 22:26:34 ID:/Z1N8I8A
おすすめなのは
しれとこくらぶの1Fの喫茶店 名前がわかりません
くりから (焼肉)
麺通館 (喫茶 軽食)
しばた (寿司 てんぷら)
店舗よっては斜里岳は良く見えます
886 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 00:59:37 ID:HXJ1SXng
前、しばらくの間仕事で斜里にいたんですけど
坂本ホーマやAコープ?のとこの駐車場で、荷物(ゴミ?)満載の
ソアラをよく見かけたんだけどもしかして車上生活者いるんですか?
887 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 01:24:47 ID:/sppCEpg
888 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 01:27:14 ID:HXJ1SXng
>>887ww
自分が見たのは2月だったので、まさか車上生活はないだろう・・
とは思ったんですが・・
889 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 10:34:04 ID:8ctbdm5w
890 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 12:33:33 ID:eUV5qHyA
>>885ありがとうございます!
食べログはあまり参考にならないので助かりました
行ってみます
891 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 17:36:22 ID:Ald/Jo7g
>>886 それって越川温泉に居座ってるソアラかな?ソアラ自体ほとんど無いから可能性高そう。
何かあの車が居ると気持ち悪くて入りに行けないんだよね。
892 :
なまら名無し:2012/07/29(日) 21:03:04 ID:nP3f3jVA
初めてねぷたみたけど、なかなかいいもんですねえ。
二日目は結局中止だったのかな?
893 :
なまら名無し:2012/07/30(月) 11:32:55 ID:7hH1zAYw
斜里でお酒買うなら何処(個人経営店)?
894 :
なまら名無し:2012/07/30(月) 11:44:40 ID:46nAbYcw
ディッパーじゃまいか?
895 :
なまら名無し:2012/07/31(火) 12:43:54 ID:AwTcBylA
>>894検索しましたが、判りにくい場所ですね!
ナビの番号検索で行くことにしました。
896 :
なまら名無し:2012/07/31(火) 22:07:17 ID:1pkUQDew
>>882 カフェ・パスってまだ営業してるの?
たまに前の道路通るけど人が居るような気配がないので終わってると思ってた。
897 :
なまら名無し:2012/08/01(水) 00:36:28 ID:9BIc8fsQ
廃業した。
898 :
なまら名無し:2012/08/01(水) 02:00:05 ID:3KLHl65A
廃業…!いって見たかったなぁ。
899 :
なまら名無し:2012/08/02(木) 15:30:50 ID:Mt+t6hoQ
900 :
なまら名無し:2012/08/03(金) 17:26:50 ID:obFrg44Q
斜里の実家で暮らしたいんだがなにか職は無いかね〜
901 :
なまら名無し:2012/08/03(金) 19:51:34 ID:XCHYRy4A
>>900 選ばなければ求人自体は結構あるよ、たとえば「介護」とか
902 :
なまら名無し:2012/08/04(土) 04:22:56 ID:Caak1iiw
ねぷたは十数年ぶりに見に行ってがっかりしたなー
道幅広がったのもあるのかもしれんがスカスカでひどかったよ
横笛もラジカセ?で流してるだけでちゃんと吹いてる人は少なかったね
自分が参加してた時は皆一生懸命横笛練習して吹いてたのになー・・・
903 :
なまら名無し:2012/08/04(土) 12:01:03 ID:zcsG98nA
>>901 たとえば「介護」とか
その続きも教えてください。
904 :
なまら名無し:2012/08/04(土) 17:00:32 ID:bScaODhg
>>903 ちょっとネットで検索しただけでも結構出てくるよ。
看護師、運転手、ホテルの従業員、水産加工場の従業員、クリーニング屋の従業員、土木関係、歯科助手、ホールスタッフ、調理補助、重機オペレーター、コンビニスタッフ、畑作作業員、木材加工場の補助員、乳牛飼育管理、観光船のスタッフ等。
本気で探せば他にもいろいろありそうだが。
905 :
なまら名無し:2012/08/04(土) 23:46:36 ID:psDacSEA
そんなこと、人に頼っているようでは・・・
906 :
なまら名無し:2012/08/05(日) 17:01:40 ID:WYxrTunw
ナ○セ化粧品売ってる○さ○の家は嫁が掃除しないらしい。
ホコリふわふわで、水回りは汚いし、生ゴミ臭い。
なんでも床に物が置いてあって片付けもできない。
顔だけはいつもバッチリメイク。
907 :
なまら名無し:2012/08/07(火) 00:34:21 ID:aFhlG/ug
毛蟹などの適正価格って幾ら位でしょうか?また、オススメの蟹屋さんなどありましたら教えて下さいませ。
908 :
なまら名無し:2012/08/07(火) 02:46:01 ID:IM6Trfhw
斜里は名産地じゃないからなんともいえないけど
冷凍ものなら500円〜スーパーで売ってるよね
贈り物なら札幌のかに問屋ってところが安いって聞いたわ
909 :
なまら名無し:2012/08/07(火) 15:47:43 ID:aFhlG/ug
北海道の蟹屋から電話がきて冷凍物を三千円で五杯かってしまいました、残念。
910 :
なまら名無し:2012/08/08(水) 16:22:19 ID:1pF+Ilvw
>>909蟹って何蟹?
三千円で五杯ということは、合計一万五千円?
1匹・2匹と数えない分だけ蟹をご存知ですね!
電話販売の業者は差し支えない程度に教えてください。
911 :
なまら名無し:2012/08/09(木) 00:09:12 ID:kdCQRVTA
毛蟹冷凍物で700g位でしょうか関東まで送料込みで15000円今年は豊漁なのでこの値段という事でした。もっとはやく掲示板を知っていれば良かったです。
912 :
なまら名無し:2012/08/09(木) 15:50:40 ID:L0Mu16Ug
>>911 通販ならそんなもんじゃないのかな、特別ボッタクリとも思わんけど
913 :
なまら名無し:2012/08/09(木) 23:54:28 ID:kdCQRVTA
ぼったくりとは思ってないのですが、実は来週から知床に家族で旅行にいくのですが蟹の相場が判らないので質問させていただきました。お騒がせしました。
914 :
なまら名無し:2012/08/10(金) 16:02:41 ID:JrJNR8yw
>>909斜里にある蟹屋さんに直接買いに行った時は
毛蟹一杯800円、ホタテ1枚150円、タラバ一杯(中くらいのかな)8000円だったかな。
女満別空港行ったら同じような毛蟹が一杯3000円だった。
915 :
なまら名無し:2012/08/10(金) 21:11:01 ID:kslSYyzg
署長何やらかしたの?
916 :
なまら名無し:2012/08/11(土) 07:56:03 ID:a+JwXGZg
北海道警斜里署の柴田利幸署長(56)(警視)が、酒席で同席した女性にセクハラ行為をした疑いがあることが、道警幹部への取材で、10日分かった。
道警幹部によると、柴田署長は今年7月、酒席に同席した女性を自宅に送り届けた際、部屋に上がり込んで女性の体を触るなどした疑いがあるという。道警監察官室で調査を進め、事実関係が確認できれば処分を検討する。道警は、柴田署長を更迭し、10日付で道警本部警務部付に、後任の斜里署長には札幌豊平署の山口広行副署長を充てる人事を発表した。
(2012年8月10日 読売新聞)
917 :
なまら名無し:2012/08/11(土) 08:06:40 ID:zNuSpe0g
ウトロの土産屋は価格設定が観光客向け、羅臼側の方は地元民向け。
918 :
なまら名無し:2012/08/11(土) 22:16:22 ID:4GKdwIug
警察で部内には甘いね。なんだい、警務部づけって?内輪で囲っているってこと?
一発で懲戒免職でしょ。普通。法を守る警察の署長だよ!
919 :
なまら名無し:2012/08/11(土) 22:29:47 ID:n/+FnKHw
こっ恥ずかしくて居られないべさどうせ。依願退職って流れになるんでないの?でも退職金はしっかり出るってか(笑)
920 :
なまら名無し:2012/08/14(火) 12:17:44 ID:1zcLlYBQ
75年前後生まれいるかい?
921 :
なまら名無し:2012/08/16(木) 16:16:21 ID:/2q9FeHQ
>>894ディッパーよしの商店で検索し電話番号が0152-23-21…であったが、去年書き換えた
ナビ(デミオ純正)にとんでもないとこ案内されて断念しました。
922 :
なまら名無し:2012/08/17(金) 17:40:15 ID:4KstBI1w
国道沿い、え蔵屋のとなりだよ。
923 :
なまら名無し:2012/08/18(土) 21:51:34 ID:3sNTtlAg
≫920
75年度産が来ましたよ〜!
斜里住では無いけど・・・。
924 :
920:2012/08/18(土) 22:37:51 ID:qtFOsULA
>>923お!?75年度産!
自分も在住ではないですわ〜(どちらに在住されてるのかな?)
自分、かれこれ斜里を離れて約20年位になるかな…
GWに帰省したんだけど町並みが随分と変わっててビックリですよー
925 :
なまら名無し:2012/08/19(日) 13:26:56 ID:1NYk/tbQ
今斜里に帰ってきてるけどやっぱいいね〜。こっちに住みたい…。
926 :
なまら名無し:2012/08/19(日) 16:45:48 ID:CWoZdpuw
≫924
今は東北に住んでます〜
8月初旬にちょいと帰ったのですが、本当変わってました〜!!
やっぱ帰ると、いいなぁ〜って思います♪
927 :
924:2012/08/19(日) 20:16:18 ID:xYnExNxQ
>>925・
>>926故郷ってのはいいよね〜
学生の時は、こんな何もない町なんて出て行ってやる!と思ってたけど
月日を重ね歳をとったせいか…妙に懐かしく居心地の良さを感じますね
やはり生まれ育った故郷っていうのは有り難いもんですな
自分は、別の町で家族や家を持ち生活してるので帰る事はないけれど
住みやすく良い町だと本当に思います^^
今だ両親が在住しているので、何年かに一度帰省する事もあるんですが
地元の同級生にはサッパリ会わないな〜
みんな元気にしてるのかなぁ
928 :
なまら名無し:2012/08/19(日) 20:59:31 ID:CcDxuS7w
さっすが。斜里のひとは良い。
929 :
926:2012/08/19(日) 21:42:40 ID:CWoZdpuw
因みに3年ぶりの帰省でした。
同級生には会わなかったけど、両親からあの子は今ドコで働いてるとか
聞くと、みんな頑張ってるんだなぁなんて思いました。
930 :
なまら名無し:2012/08/20(月) 11:33:37 ID:fXTonE8g
遅レスですが。75年度生まれです。懐かしくて つい反応してしまったよ。
秋頃に帰省予定。
皆さんお元気で。
931 :
926:2012/08/20(月) 12:40:05 ID:xOaGLdKg
≫930
秋頃ですか〜美味しいものいっぱい食べてね♪
≫927
街中で同級生とすれ違っててもお互い変わってて気付かないかもね・・・
932 :
なまら名無し:2012/08/20(月) 16:07:47 ID:gZvPdQug
8月19日午後7時40分ころ、斜里郡斜里町字真鯉の国道で親子熊3頭が道路を横断するのが目撃されました。
その後、停止していた目撃者の車に、親熊が戻り車のバンパーに爪を立てた後、山中に立ち去りました。
目撃者に怪我はなく、警察官などが付近を捜索しましたが、熊を発見することはできませんでした
933 :
なまら名無し:2012/08/20(月) 19:06:21 ID:wK1n3+Iw
斜里町は今高気圧の影響で暑いでしょうか?
934 :
なまら名無し:2012/08/22(水) 02:15:11 ID:d81fBMmg
暑い!昨日も今日も暑かった!
935 :
なまら名無し:2012/08/24(金) 22:12:40 ID:ZPafPpvw
メーメーベーカリーが熱すぎる!
最近のイチオシ!!
936 :
なまら名無し:2012/08/24(金) 22:39:18 ID:I027/58g
937 :
なまら名無し:2012/08/25(土) 07:08:01 ID:IhgCH0/g
938 :
なまら名無し:2012/08/25(土) 17:04:21 ID:CKLqW3pg
939 :
なまら名無し:2012/09/06(木) 12:14:31 ID:XoUeYGTA
12日間も書き込み無しは、できんわなー!
940 :
なまら名無し:2012/09/06(木) 12:31:44 ID:cjcBhu1A
平和ってことかな?(笑)
941 :
なまら名無し:2012/09/06(木) 18:16:53 ID:dAUBYEUQ
話題・・・何か無いかな
942 :
なまら名無し:2012/09/06(木) 20:31:19 ID:qNraNprg
斜里滞在中ですが暑い(´・ω・`)
いつも今頃はもう肌寒かった気がする
943 :
なまら名無し:2012/09/06(木) 22:19:52 ID:ybKyRR2g
みどり工房での数年前にあった自殺問題でも取り上げろよw
944 :
なまら名無し:2012/09/06(木) 22:53:43 ID:a+uE5EGg
斜里の町中、迷ってたら18番ってラーメンや見つけた。
評判、どう?
945 :
なまら名無し:2012/09/08(土) 03:02:49 ID:DYtmtu1w
あれ?
十八番って町中に移転したのかな?
昔はタイガー斜里店(家具屋の跡に出来たスーパー…懐かしいw)や
シゲハラ床屋の並びに店があり、その後は斜里中の近くに移転してた覚えが…
946 :
なまら名無し:2012/09/09(日) 03:23:01 ID:FW5dFXGQ
しぎはらね
947 :
なまら名無し:2012/09/09(日) 03:38:16 ID:28Xj/uEw
948 :
なまら名無し:2012/09/11(火) 21:21:47 ID:7DJzChkg
来運で水を大量にくんでる人いるけど
あんなに持って行って腐らないのだろうか
949 :
なまら名無し:2012/09/12(水) 12:38:25 ID:FwINGVaQ
何処の水汲み場ですか?
950 :
なまら名無し:2012/09/12(水) 21:12:25 ID:Mw5z2Kbg
そば屋じゃないかな。
951 :
なまら名無し:2012/09/12(水) 22:47:29 ID:DKSIcejQ
ああいうとこはエキノコックス大丈夫なの
952 :
なまら名無し:2012/09/12(水) 23:40:07 ID:+hq9rxHA
>>950多分そうだわ。標茶の蕎麦やも汲みに行ってる。
953 :
なまら名無し:2012/09/13(木) 19:06:55 ID:c3k9a6gQ
ヒグマすごい痩せてたな
954 :
なまら名無し:2012/09/13(木) 21:10:24 ID:wJovMUEg
>>951あそこは溜まってる水じゃないからね
実際は地面から湧き出ている水を流してるのよ
あくまでも池みたいな所の溜まり水ではないから。
そうでなければ保健所の許可降りないし
955 :
なまら名無し:2012/09/13(木) 22:29:24 ID:5qfQfB8Q
>>954溜まってる水が危ないんだね。
斜里町の水道は来運の水と聞いたけど浄水場とかあったっけ。
湧き水そのまま水道水にしてるとか?
斜里町の水道冷たすぎw
来運の湧き水の近くにその水使ってるっていうそば屋あった。
956 :
なまら名無し:2012/09/14(金) 18:17:26 ID:L6898oGQ
斜里にモスありますか?
あるいは、そのたぐいのバーガーショップありますか?
957 :
なまら名無し:2012/09/14(金) 21:26:41 ID:CkQQyS0g
デイリークィーン
958 :
なまら名無し:2012/09/15(土) 10:17:55 ID:edZiWh0g
バーガーBANS
959 :
なまら名無し:2012/09/15(土) 11:58:10 ID:yofsROnQ
ファストフードチェーン店ってないよね
960 :
なまら名無し:2012/09/15(土) 16:56:52 ID:7gYgbTFg
ないよーん
961 :
なまら名無し:2012/09/15(土) 21:44:54 ID:2hqBC7yw
明後日東京から遊びに行きます!
予報雨なのが残念だけど…
服装は長袖シャツだけじゃちょっと寒いですか?
962 :
なまら名無し:2012/09/16(日) 06:12:16 ID:DoHF+qYA
長袖の上に羽織るものを持って来た方がイイ
963 :
なまら名無し:2012/09/16(日) 09:19:04 ID:vCumIo2A
964 :
なまら名無し:2012/09/16(日) 20:35:45 ID:RK94vYSA
メーメーベーカリー、行ってきたよ。
昼前に行ったら焼きたてで
おいしかった。天然酵母を使ってるらしい。
種類は多くないが、本物のパンって感じ。
965 :
なまら名無し:2012/09/18(火) 11:04:14 ID:UETP0ohA
今月か来月、斜里で秋祭り・イベント等ありますか?
966 :
なまら名無し:2012/09/18(火) 21:37:04 ID:ZzgjzeqA
次の次の日曜日は産業祭り。
967 :
なまら名無し:2012/09/18(火) 21:37:32 ID:ZzgjzeqA
次の日曜日か。
968 :
なまら名無し:2012/09/20(木) 10:45:11 ID:H17XYCPA
駅前のイタリアン美味しいのに人余り入ってない
値段高めだからかな?
969 :
963:2012/09/21(金) 07:55:41 ID:YrNk47IA
かなり暑かった
970 :
なまら名無し:2012/09/21(金) 21:50:50 ID:gADrlvUg
>>968駅前にイタリアンの美味い店あるの?
好きな子を食事に誘ってみようかな・・・
971 :
なまら名無し:2012/09/22(土) 11:53:11 ID:n9r9xSzg
>>966明日が産業祭りなんですね。蟹買おうと思ってますが安いですか?
972 :
!ninja:2012/09/22(土) 23:07:41 ID:ienvCPng
産業祭り楽しみ!
973 :
なまら名無し:2012/09/23(日) 10:59:39 ID:gKx2MW0w
斜里って漁業以外に何あるの?
974 :
なまら名無し:2012/09/23(日) 21:58:06 ID:7dCpzJgw
農業・ホテル業・建設業・飲食業などなど色々あるよ
仕事自体は過疎の町だから多くは無いけれど隣近所が顔が見える関係だから
コネなどで仕事に就ける場合もある
975 :
なまら名無し:2012/09/26(水) 17:35:32 ID:0hhNJNdw
ウトロにフレッツ光だけじゃなくイーモバも開通するんだよ!
斜里にもまだきてないのに!!!
でもそのかわり斜里にはauひかりがやってくるんだって!
976 :
なまら名無し:2012/10/03(水) 17:13:26 ID:vfYksWmw
斜里には住みたいけどDVDのレンタルが…
TSUTAYAはいらないけどGEOは欲しいとこだな。
977 :
なまら名無し:2012/10/08(月) 10:51:08 ID:cJEyYLiQ
今もオシンコシンの滝の上は走れるようになってるんですか?
978 :
なまら名無し:2012/10/09(火) 00:00:13 ID:c9UCNgnQ
がけ崩れで通行止めです。
979 :
なまら名無し:2012/10/13(土) 12:08:05 ID:MXSqZEXg
4年半以上かかりましたが、年内Part4になれるか微妙ですね。
980 :
なまら名無し:2012/10/14(日) 01:01:30 ID:rcCGaNvA
斜里に帰って働きたい〜。
パソコン使う仕事とかないかなあ…
981 :
なまら名無し:2012/10/14(日) 18:49:57 ID:xrUMqigg
>>977先日行って来ましたよ。
>>978さんの言うとおり途中で通行止め。
歩いていけそうだけど、熊出没のカードが貼ってあって怖いんで止めました。
知床大橋行きたいなあ。
982 :
なまら名無し:2012/10/14(日) 21:18:38 ID:/b/xeJjg
>>980 デイトレなら斜里でも可能だぞ、ちなみに俺の月収平均120万
983 :
なまら名無し:2012/10/16(火) 09:24:39 ID:SQTcbPpQ
今の時期に観光するならどこかオススメとかありますか?
984 :
なまら名無し:2012/10/16(火) 22:26:28 ID:oe3rcqLQ
11月上旬に旅行予定ですがもうダウンとか着るくらいの気温ですか?
それともすこと厚手のコートくらいですか?
11月に入ると雪は降ってるのでしょうかね?
はじめて行くのでとても楽しみですが、神奈川からなので気候が全くわかりません。
985 :
なまら名無し:2012/10/16(火) 22:47:11 ID:4s2Y1UCA
>>984雪らしい雪は11月下旬〜12月上旬でしょうか
しかし、その時期は降雪前でも風は冷たいと思います
マフラーorネックウォーマーがあるといいかも
986 :
なまら名無し:2012/10/17(水) 00:21:34 ID:cUeQ+2mQ
>>985ありがとうございます。
ネットで調べるよりやっぱり地元の方のご意見が役に立ちます。
ダウンだと大げさになりそうなので厚手のコート+マフラーで行きたいと思います。
知床五湖が閉鎖にならないよう後は祈るしかないな・・・
987 :
なまら名無し:2012/10/17(水) 13:39:37 ID:ygh7XakA
NHKのBS1でやってるデータ放送は気象のところで
全国各地の気温や予想温度を知れるから便利。
ネットに繋ぐともっと便利。
988 :
なまら名無し:2012/10/17(水) 20:19:23 ID:BpKOcJuw
>>984自分が車で行ったときは、10月下旬で国道333大雪のあたりは
夜がっつり雪積もったな。
知床五湖は11月下旬に閉鎖だったと思う。
見た目より防寒第一がいいよ。
989 :
なまら名無し:2012/10/17(水) 22:32:55 ID:9i5TZ2OQ
>>986 今ですら、地元民はTシャツだけど観光客はダウン着てる人も居るよ。
昼間は10度以上には成るけど、朝晩は5℃以下になる可能性も有るから、それなりの対策はしといた方が良いよ。
990 :
984:2012/10/17(水) 23:05:07 ID:cUeQ+2mQ
みなさま ありがとうございます。
神奈川も朝晩はめっきり冷え込んできました。
今年は夏が暑くて秋がなく急に冬が来るようですね。
寒さや雪に慣れていないのでやっぱりダウンにしようかな…
とりあえず手袋とマフラーだけは必ず持参します。
斜里町のみなさんは親切で優しい方ばかりでますます旅が楽しみになりました!
991 :
なまら名無し:2012/10/23(火) 21:28:14 ID:RMaO3LLw
なんもなんも
992 :
漆黒の苺:2012/10/24(水) 00:31:19 ID:ZTgVGYyA
そろそろ次スレか
993 :
なまら名無し:2012/10/25(木) 13:37:08 ID:N/Hq7TqQ
来週、知床五湖を徘徊に行く予定ですが、無料の駐車場がありましたら教えてください。
994 :
なまら名無し:2012/10/25(木) 18:14:53 ID:ItSxgrUA
>>993その辺のテーマパークなんかに行くのとは違うんだ。
駐車場手前で路駐してもまあ、問題ないだろうが。
995 :
なまら名無し:2012/10/25(木) 18:27:12 ID:K4DQdjIQ
残念ながら無料の駐車場は無い...
路肩に止めると言う方法もあるけれど、交通量は多いからぶつけられる危険があるぞ
それに警察を呼ばれて駐車違反切符を切られたりする可能性もある
素直に駐車料金を払った方がエエよー
駐車料金は世界遺産「知床」を守る為に使われるので、ここは1つ協力と理解を求む
996 :
なまら名無し:2012/10/27(土) 18:35:55 ID:YTtmOJXA
ウトロの観光船乗り場の駐車場も金取るけど、あそこは無料にしてほしいと
地元民ですが思います。
997 :
なまら名無し:2012/10/28(日) 18:17:03 ID:vwWQaHKQ
どこかの財団の職員の給料になってるだけなんじゃ無いの?
と、勝手に憶測。
998 :
なまら名無し:2012/11/02(金) 17:33:30 ID:T7JPcinw
早く誰か1000を踏んでくれー!!!
999 :
なまら名無し:2012/11/02(金) 18:43:45 ID:QSkeGzMw
ゲッツ
次スレある?