952 :
なまら名無し:2009/09/10(木) 01:08:21 ID:L5PuQ77g
[ p3096-ipbf2602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 月寒グリーンドーム廃止で、北海道キャンピングカー展示会も消えて
しまうのでしょうか
953 :
なまら名無し:2009/09/10(木) 23:44:27 ID:Gw4O0I3s
[ nthkid169131.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
954 :
なまら名無し:2009/09/13(日) 20:47:14 ID:s/MVQROY
[ ZF004013.ppp.dion.ne.jp ] 幌向ダム、結構、人が来てたぞ。
有名になったもんだわマジで。
955 :
なまら名無し:2009/09/13(日) 21:07:58 ID:rPbXXYrY
[ 243.27.102.121.dy.bbexcite.jp ] 滝里湖オートキャンプ場、マイマイガと水上バイクにやられた。
マイマイガは気持ち悪く、テントに卵産むけど自然現象だから仕方ない。
水上バイクはうるさくてたまらん。キャンプに来ている人のことなんか何とも思っていないんだろうな。
水上バイクの禁止場所でないところに隣接するキャンプ場でキャンプするほうが悪いのかな。
管理人の人たちはとても親切で設備も申し分ないだけに残念。
956 :
なまら名無し:2009/09/15(火) 14:33:30 ID:ooZuROfE
[ p4149-ipbf2503sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>954来年のキャンピングガイドには載るかもね。
そうなったら夏場は混むかも。なんせタダだし。
957 :
なまら名無し:2009/09/15(火) 23:15:38 ID:rYxQnVzg
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 行ってきましたオートリゾート八雲に
結論としてはマリンビューに負けてます
以上
958 :
なまら名無し:2009/09/16(水) 22:52:40 ID:rtLj2bH6
[ 118x237x181x151.ap118.gyao.ne.jp ] 道民の森一番川って焚き火禁止のようですが直火ではなく焚き火台を使っても駄目、ということでしょうか?
焼肉などはできるのでしょうか?
バーベキューコーナーのようなところ以外では火を使えないのでしょうか?
いかれたことのある方、よろしくお願いします
959 :
なまら名無し:2009/09/17(木) 00:20:28 ID:VrHukQ9M
[ p4197-ipbf1605sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>958キャンピングガイドの一番川のページに、
バーベキューコンロが写ってる写真が載ってるよ。
960 :
なまら名無し:2009/09/17(木) 22:11:31 ID:8EfU19Lw
[ p4073-ipad303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 道民の森一番川は 焚き火台or焼肉の台使ってもOK!!ですよ
ただし足の付いているもので、芝生さえ焦がさなかったら大丈夫です
昨年の夏に行ったのですが、携帯は県外なのにワンセグはOK^^
かなり山の中なので、買い物の忘れ物無いように(管理塔にちょっとした売店はありますが・・・)
ゴミは生ゴミのみ受け入れOK
管理塔のおじさんがとっても親切でした(^−^)
961 :
なまら名無し:2009/09/17(木) 22:26:52 ID:/1xvbnjc
[ 61-27-51-215.rev.home.ne.jp ] のとろのキャンプ場ってどうですか
962 :
なまら名無し:2009/09/17(木) 23:51:02 ID:9DChdtCw
[ 118x237x184x62.ap118.gyao.ne.jp ] >>959>>960ありがとうございます。
ガイドでも直火禁止、と焚き火禁止とで分かれているので迷っていました。
ありがとうございます。
空いていれば行ってみようと思います。
963 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 09:31:59 ID:GLwAx8qA
[ i114-181-16-215.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 今の時期、テントでのキャンプは無謀ですかね?
964 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 11:36:55 ID:GGm27Z6c
[ i60-35-24-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>963この頃夜冷えてきたけど、まだまだテント可能でしょ。
あ〜キャンプ行きたい...
965 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 11:43:41 ID:6N7RIBdc
[ p3011-ipbf310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>963ぜんぜんOKです。ただ夜、寝るときは底冷えがするのでエアマットなど
使用して保温対策は必須です。
966 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 12:18:06 ID:9SpH67qU
[ p1056-ipbf1001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>963 全然OKだよ。
これからが本番とさえ、言っても良いくらい。
キャンプ場も空いてくるしね。
967 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 13:49:13 ID:xk9uK7mY
[ softbank219169114111.bbtec.net ] >>963夜は焚き火と冬用のシュラフ・マットでぬくぬく。
朝の冷たい空気が最高だよ。
968 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 15:32:11 ID:LF5.tPGo
[ KD121108161063.ppp-bb.dion.ne.jp ] この時期の真駒内ダムいかれたかたいますか?
オートが8区画ですが、すぐ埋まっちゃいますよね?
それとももう閑散としてますかね?
969 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 15:35:11 ID:fxgyz.FE
[ y088085.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] ウインターキャンプする猛者いる?
興味津々大いに語って。
970 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 17:10:27 ID:K0tpcMmo
[ p8042-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] これからの季節は親父に遭遇しやすい時期だから十分注意しましょう
971 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 19:17:41 ID:xzAo5u62
[ 118x237x229x121.ap118.gyao.ne.jp ] 958です
HPだとチェックインの時間が14時となっていますね。
14時からしか入れないということですよね?
チェックアウトが終わってからということなのでしょうが、あいているサイトがあれば早くてもいいのでしょうか?
972 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 19:43:19 ID:7lhVwiIM
[ p3217-ipbf310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>970いや、そこはきちんと熊って言ってあげたほうがゆとりには良いかと思うが
973 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 20:41:28 ID:mMjIxC06
[ nthkid004220.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>970「あ!パパ!パパじゃん!!久しぶりぃ!!
なんでこんなこんなキャンプ場に来てんのさ!
いやー奇遇だなー!! すごい確率だぜ! パパ!!」
「今年の正月には 実家に帰るよ!ママによろしくぅ!
じゃ したっけ!!」
って感じで 生き別れた パパンにキャンプ場で会いたい(落涙)
974 :
なまら名無し:2009/09/18(金) 22:42:06 ID:/sVOxhUc
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 俺はまだ親父に会った事はないけど、北海道のキャンプ場じゃ有名だよな
夜間に証明を落とすようなキャンプ場じゃ危なくてしょうがない
975 :
\::2009/09/19(土) 19:14:26 ID:Ob81B2U6
[ 141.32.102.121.dy.bbexcite.jp ] 朝は街中でもすっかり寒くなってきました。
この連休中も場所によっては5℃ぐらいの所もあるようです。
という私は子連れでエルムへ行ってきます。
976 :
熊公:2009/09/22(火) 09:12:08 ID:CR2L3Qc6
[ p1249-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 19,20,21日と中富良野の「星に手がとどく丘キャンプ場」に行ってきました。
ネットでは評判が良かったので決めたけど正直ガッカリだった。
あの程度のキャンプ場ならわざわざ札幌から行かなくても近々にもっと
キレイで星空が見える場所はたくさんありますね。ヒツジは糞まるけで
汚いし、他には遊ぶものが何もない。ジンギスカンだってあの程度なら
松尾ジンギスカンの方が余程うまい。結論としては、二度と行かない!!
977 :
なまら名無し:2009/09/22(火) 12:35:02 ID:55mvY9Vs
[ w166080.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] 20日~21日道南のキャンプ場へいってきました。
夜はひどく冷え込んだのだけど、2時ころ目が覚めてトイレへいく途中
札幌ナンバーの白いセダンがエンジンかけておまけにヘッドライトつけてるんだよね。
多分寒くて車のヒーターで暖を取って痛んだろうけど、何でライトまでつけなくちゃいけないんだか。
その先のテントの人は寝てられなかっただろうな。 お気の毒。
978 :
なまら名無し:2009/09/22(火) 12:43:56 ID:lsVv/6Vg
[ p4073-ipad303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中富良野の「星に手がとどく丘キャンプ場」に行くなら
その近くの 上富良野 日の出公園キャンプ場の方がGood!
オートサイトの横に広々とした芝生があって (野球&サッカーの試合が出来る位)
それと ロケーションにこだわるなら フリーサイトがオススメ ただ坂を荷物を乗せて
リヤカーで登るのが大変ですが・・・
ちょっとした アスレチック遊具もあり コテージあり
もう一度 富良野に来て下さい
979 :
なまら名無し:2009/09/22(火) 13:46:56 ID:Cm8qu3jQ
[ i118-21-106-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>976価値観の違いで否定されても…
まったりすごすのが好きな人にはいい所だと思うけど。
>>978「日の出公園キャンプ場」は一度予約したことあったけれど
残念ながら焚き火禁止なのでキャンセルしたなあ。
(価値観違ってゴメン)
980 :
熊公:2009/09/22(火) 17:40:12 ID:CR2L3Qc6
[ p1249-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >979
個人の意見ですよ。
誰も行くなとは言ってません。
連休にも関わらず入場率約50%と言う事は
皆さんが一度行ってガッカリした証拠ではないでしょうか?
あの程度なら帰りに寄った三笠のキャンプ場のほうが良かったと思う。
キャンプ場近くにゴーカート乗り場や滑り台やら遊具がいっぱいあるし。
まったり過ごしたいのなら望洋台や初山別が適地だと思うけど・・・
981 :
熊公:2009/09/22(火) 17:42:36 ID:CR2L3Qc6
[ p1249-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >979
価値観の違いでゴメン。
982 :
なまら名無し:2009/09/22(火) 17:48:25 ID:m1iSPl/6
[ 23.27.102.121.dy.bbexcite.jp ] 20日に月形皆楽公園に行ってきました。
朝の気温は時計についている温度計で7℃。
インナーにブレスサーモ等を重ね着して、LOGOSアリーバ(適正温度:6℃まで)
で寒さに耐えながら何とか寝ることができる状態。
湯たんぽは嫁に取られてしまった。
朝の挨拶は「寒かったですね」ばかりでした。
983 :
なまら名無し:2009/09/22(火) 21:43:04 ID:91zCoGY2
[ softbank126068087008.bbtec.net ] 私は星に手が届くとこ好きですけどねー
真っ暗なサイトで焚火をしながら満天の星空の下で
ホットウィスキーを飲んだり
朝焼けのべべルイの丘の下に広がる雲海を見たり
のんびり過ごすにはいいとこですよ
984 :
なまら名無し:2009/09/23(水) 12:25:48 ID:ya2W8ayk
[ softbank221032240184.bbtec.net ] 21-22日に釧路の山花公園キャンプ場へ行ってきました。
入場者3割ってとこかな?静かでよかった!
夜はテント泊でしたが布団乾燥機をつけっぱで寒さしらずでした。
ただ動物園のそばなのか酪農地の真ん中なのか牛糞のかおりが・・・
985 :
なまら名無し:2009/09/23(水) 12:37:37 ID:vhUj1Hy.
[ KD125052129013.ppp-bb.dion.ne.jp ] 20-22日に釧路達古武に行ったが、
夜中までうるさい集団+アホ犬が居て
イマイチでした。
連休中にメジャーどころはやめといたほうが良かったかな・・・
986 :
なまら名無し:2009/09/23(水) 14:38:11 ID:x1JYxR42
[ i125-203-5-85.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 19に丸瀬布、20に美幌行って来ました。
丸瀬布では雨で、美幌の朝はメチャ寒かったです・・・。
初めての道東キャンプで、ヘタレキャンパーな我が家は迷わずバンガロー予約しました。
今シーズンのキャンプはこれでおわり。
これからはチカ釣りにくりだします!
987 :
なまら名無し:2009/09/23(水) 20:15:37 ID:8AQljhyE
[ L066049.ppp.dion.ne.jp ] >>984静かだったと思っているのは、自分達だけで
他のキャンパーは布団乾燥機のモーター音がうるさかったりして
988 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 11:09:40 ID:ZQN6XMW6
[ softbank221046032149.bbtec.net ] ひょっとして発電機なんかも使ってたり
989 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 11:22:42 ID:fLfsGUCU
[ 118x237x185x192.ap118.gyao.ne.jp ] 976はまだいいと思ったけど、980はね。
>個人の意見ですよ。
>誰も行くなとは言ってません。
当たり前の話で。
そういう割に、
>皆さんが一度行ってガッカリした証拠ではないでしょうか?
>あの程度なら
>まったり過ごしたいのなら望洋台や初山別が適地だと思うけど
「みんなそう思っている」「レベルの低いキャンプ場」「売りですら他より劣る」
と、あなたの感覚が、一般的であるように受け取れましたけど。
>キャンプ場近くにゴーカート乗り場や滑り台やら遊具がいっぱいあるし(よかったと思う)。
星に手がとどく丘キャンプ場は、キャンプ場に遊園地さえあれば大喜びしてる、レベルの低いキャンパーが来ない最高のキャンプ場でした。
星に手がとどく丘キャンプ場は、人工的な遊具もなく、人の入りも50%くらいで、とても静かに過ごせました。
個人的な感想として胸を張れるのはどちらなのか、わかると思いますけど。
私はまだ行ったことがありませんが、
星も期待ほどではない。羊が汚い。遊ぶものがない。肉が松尾よりあなたの好みでない。次回は違うところに行こうと思う。という個人的な意見なら、参考になったと思うんですけどね。
990 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 13:11:26 ID:KbtVz912
[ i220-220-133-90.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 984です。
オートキャンプ場なんでAC電源有り
布団乾燥機も小さいヤツだから音もそれほど・・・
ご飯は電気炊飯器、明かりも電気、火もガスコンロ、唯一BBQの炭をおこすぐらいか
サバイバルなことは一切しないからキャンパーとは言えんか。。。
991 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 15:12:10 ID:jP1k64xw
[ p1056-ipbf1001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>989 こう言っちゃ何だが、勝手にレベルなんて言葉出しなさんな。
個々人が趣味で、野営するのにレベルも何もあったもんじゃねーだろ。
>>976や>980は、実際に「星に手がとどく丘キャンプ場」に行った感想を書いてるだけだろ?
あとは読み手が判断すればイイだけなんだから、レベル云々の話は関係ねーよ。
子供がいる家族連れキャンパーにしてみれば、遊具が有るのと無いとでは違うし、
夜、星や月を見ながら酒をチビリチビリやるのが大好きな人は、それはそれで判断材料になるし。
あくまでも、読み手が判断すれば良いので、生の声ってのは一番大切。
>>990十分にキャンパーだよ。
992 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 15:43:18 ID:MpapeaZs
[ ZJ008069.ppp.dion.ne.jp ] >>954おいらも連休中行きました、例のマナー悪いキャンパーの一件で
有名になって賑わってましたが、みなさんマナーの良い
キャンパーで快適に楽しめました。
993 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 21:41:08 ID:yKWm/mdo
[ softbank218127150039.bbtec.net ] >>992へー、みなさんマナーが良かった?
具体的にどんな所なのかな?
単なる偏見にしか思えないけどね。
994 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 22:12:41 ID:raDc64Oc
[ L066049.ppp.dion.ne.jp ] ZJ、、、.ppp.dion.ne.jp
は
>>744を見ても
そのキャンプ場しか行かないの?
そして、一人で無料キャンプ場のマナー向上を願っているのかな?
それとも、そのキャンプ場の存在を多くの人に知ってもらいたいのかな?
どちらにしても、マナーマナーと五月蝿い奴は、キャンプ向きではないと思う。
995 :
なまら名無し:2009/09/24(木) 22:21:14 ID:9h.f/VSE
[ 201.118.157.59.ap.yournet.ne.jp ] 望来の海辺の別荘地はいいぞー
星がいっぱい。
キャンプ地に遠出もいいけどさーどうせ
帰って来て「やっぱうちが一番だ〜」って思うんだから。
我が家専用の野営地があるとかなり自由だ
今年はプロジェクター持ってって大画面でDVD見たよ。
996 :
なまら名無し:2009/09/25(金) 02:05:08 ID:NHeViXbk
[ 118x237x185x37.ap118.gyao.ne.jp ] >>991読解力が無さ過ぎですね。
あなたの使うなといっている「レベル」がどういう流れの中で使われているのか。
よく読んでからもう一度判断したらどうですかね。
そんなことでは、
>あくまでも、読み手が判断すれば良いので、
という言葉が虚しすぎるだけ。読み手の判断が最低な訳だから。
997 :
なまら名無し:2009/09/25(金) 12:24:44 ID:fwM7XIcI
[ eatkyo429140.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 自由に感想を書けない空気を作るのはいただけない。
好みは十人十色なのだから、否定的な感想が出るのは当然だと思う。
火消しに躍起になるなよ。M君?
星に手のとどく丘は、
・遊具がたくさん欲しい人
・動物が苦手な人
・斜面が苦手な人
・丘からの眺めや星空に心が動かない人
には向いていませんよ。私は好きですけどね。
998 :
なまら名無し:2009/09/25(金) 16:06:17 ID:NVqW10jA
[ i220-108-5-151.s02.a001.ap.plala.or.jp ] どうでもいいけど傍から見ていて小学生同士の言い合いにしか・・・
999 :
なまら名無し:2009/09/25(金) 16:26:04 ID:8RZVqxhs
[ i114-181-16-215.s05.a001.ap.plala.or.jp ] とりあえず、当事者同士でキャンプして水に流せよ
1000 :
なまら名無し:2009/09/25(金) 17:30:15 ID:41/sUdlU
[ 118x237x229x101.ap118.gyao.ne.jp ] >997
どれにレスつけてるのかわかりませんが。しかもM君とは誰のことですかね。
989の「レベル」は、読んだらわかるように、使ってはいけない言い方の例で書かれています。
991はそれがわからなかったようなので996で書いたのですが。
>自由に感想を書けない空気を作るのはいただけない。
>好みは十人十色なのだから、否定的な感想が出るのは当然だと思う。
989の最後にも書いてありますが、否定的な感想は当たり前だし、自由な感想も必要でしょう。
それは当然だと思いますが。
「あの程度の」キャンプ場。「みんな」がっかりしている。だから、わざわざ札幌から行く価値のないキャンプ場だというような書き方は、個人の感想だから、といって、気持ちよく読めるものではないと思うのですがね。
実際に体験したことを書きこんで、自分は「がっかりした」、でいいのではないでしょうかね?
1001 :
なまら名無し:2009/09/25(金) 17:40:45 ID:QDYL.njI
[ p3233-ipbf606hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
キャンプ・北海道。最高。