1 :
アライグマ:
2 :
なまら名無し:2007/07/30(月) 19:16:06 ID:Y.e7RVrU
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] やっとか
3 :
なまら名無し:2007/07/30(月) 22:16:46 ID:p0gRc26E
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
4 :
なまら名無し:2007/07/31(火) 02:29:50 ID:v5GoSCIY
[ 124x38x73x29.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
5 :
なまら名無し:2007/08/01(水) 04:20:41 ID:iqdo832c
[ i220-108-36-179.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>1乙
持ち込み自由と掲示されてた試験が当日になって持ち込み不可。
納得いかなかったけど、ポータルサイトに今後の対応書いてるな。
どの程度考慮されるのやら…。
6 :
なまら名無し:2007/08/01(水) 22:20:23 ID:vWjIPTaU
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌駅から情報大学までどのぐらいでつきますか?
7 :
なまら名無し:2007/08/01(水) 22:50:50 ID:J78LWpAg
[ EATcf-548p10.ppp15.odn.ne.jp ] >>6電車のって札幌から野幌まで20〜25分。
野幌から大学までチャリで10分くらい。
歩いたりバス乗ったりの場合は知らん。
8 :
なまら名無し:2007/08/01(水) 22:53:07 ID:dM0C5x0s
[ i60-35-44-239.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 高速バスだと30分程度かな
9 :
なまら名無し:2007/08/02(木) 16:55:10 ID:fKYa6lXY
[ FL1-122-132-33-41.hkd.mesh.ad.jp ] なあ、俺情報メディアなんだけどさ、就活の面接で「専攻は?」って聞かれたら、何て答えればいい?
後、ウチの大学って文系なの? 理系なの?
10 :
なまら名無し:2007/08/03(金) 00:12:54 ID:wEQlacfA
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 好きなほう
11 :
なまら名無し:2007/08/03(金) 10:08:09 ID:pUsXRF4Q
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] この大学の男女比率ってどんぐらい?
やっぱ9:1ぐらい?
12 :
なまら名無し:2007/08/03(金) 12:17:47 ID:BJwFk/RA
[ p4212-ipbf1106sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>11医療出来て、少しは女子も増えたんじゃない。
13 :
なまら名無し:2007/08/03(金) 20:57:03 ID:ejda0sZU
[ ed213.AFL70.vectant.ne.jp ] 今年になって突然女が増えたよな。
14 :
なまら名無し:2007/08/04(土) 12:32:12 ID:j9cNle7Y
[ EATcf-548p10.ppp15.odn.ne.jp ] うちの大学の女の子は、元々彼氏持ちか、フリーならDQNにさっさと持ってかれて終わり。
友人の彼女とかに頼んで合コン開いてもらうのが一番だな。
15 :
なまら名無し:2007/08/04(土) 13:18:46 ID:6UAE6gGQ
[ i219-164-163-250.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 正直な話ヒールの音がうるさいから女は居なくていいよ。
16 :
なまら名無し:2007/08/04(土) 16:23:24 ID:cvWXygJ2
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大学の周りにコンビニとかある?
17 :
なまら名無し:2007/08/04(土) 18:07:05 ID:DPyL2TVU
[ p4212-ipbf1106sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>14補足
最後に残るのは、あくまで「ホモサピエンス・メス」。
>>15ピンヒールで摺り足の女がエスカレーターに乗る時とか、ひでぇ音立てるよな。
あんなのお洒落でもなんでもねぇって。
>>16最寄は野幌サービスエリアのセイコーマート。
脇の一般道から、歩行者用入口を通じて入れる。
その次は白樺通沿いのセブンイレブン。
大学からの場合は往路が登坂なのが難点。
18 :
なまら名無し:2007/08/04(土) 19:28:11 ID:cvWXygJ2
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌市内から通う場合はどの通学方法が一番利用者多いですか?
19 :
なまら名無し:2007/08/04(土) 19:37:13 ID:1UdACZ02
[ 124x38x73x29.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 電車じゃね?
20 :
なまら名無し:2007/08/05(日) 22:35:42 ID:FS.LdXsk
[ nthkid097019.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今年の大学祭っていつだろう。10/6,7くらいかな。
KOTOKO、北海道でライブやりたいって言ってたし
呼べば来そうな気もするが、まあどちらにしても今年は無理だな。
21 :
なまら名無し:2007/08/06(月) 01:32:14 ID:WjkTlwtw
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>20何年も前から呼ぶ呼ばないの話してるけど、
上のお偉いさんが呼びたくないって却下してるからダメ
ほんと偏見持ちすぎだろ、偏ってないとは言わないけど。
新スレ乙。
んでWiki更新しときますた。
22 :
なまら名無し:2007/08/06(月) 01:48:19 ID:uBNP4DFU
[ 154.251.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>18一番はJRだと思うけど、駅から大学の距離がそこそこあるから、
地下鉄→高速バスの利用者も結構いるみたい。
あぼーん
24 :
なまら名無し:2007/08/09(木) 22:38:47 ID:clX0OdxA
[ nthkid125238.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ボルナレフ自重。
25 :
なまら名無し:2007/08/10(金) 18:04:40 ID:pwlumc56
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 車通学してる人って結構いるんですか?
26 :
なまら名無し:2007/08/10(金) 20:12:31 ID:7NsIktY2
[ 165.226.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>6,11,16,18,25と全部質問なんだが、同一人物か?
そうじゃないならすまないんだが、分からないことを聞くのはいいが、あまりにも度が過ぎると(・A・)イクナイ!
在学生なら少しは自分で調べる努力をしてほしいところなんだが、多分違うよな……
ま、答えてもらったなら、お礼を言うのは礼儀かと。
>>25俺の周りでは2割ぐらいが車通学かな。ちなみに俺は、週1〜2日が車通学。
地下鉄・高速バス利用の人は、定期代>ガソリン代になることもある。
千歳線沿線の人は乗り換えがあって少し不便だから、車通学してる人が多い傾向にある。
27 :
なまら名無し:2007/08/10(金) 20:41:32 ID:pwlumc56
[ p2106-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] すみません。
今までの全て含めてありがとうございます。
28 :
なまら名無し:2007/08/10(金) 21:00:00 ID:sQIaSN7s
[ p1062-ipbf808sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
29 :
なまら名無し:2007/08/10(金) 21:47:46 ID:HssAQozM
[ i220-220-158-94.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 定期代>ガソリン代
かもしれないけど、
ガソリン代+車検費用+任意保険>>>>>>定期代
だよ。計算間違ってね?
あ、親に出してもらってるんだったね。
d
30 :
なまら名無し:2007/08/11(土) 03:35:33 ID:czGduxuc
[ softbank219168204142.bbtec.net ] >>6区間快速なら14分。
普通なら19〜25分。
>>9学校でやった適職診断とかなんかのやつで、文系・理系の項目では文系にしろと言われたよ。
31 :
なまら名無し:2007/08/11(土) 21:10:09 ID:yj1VUSLs
[ softbank219024022068.bbtec.net ] 北大スレで招待されたソフトバンクと申します。
情報大のOB・OG情報を調べてまたカキコします。
ここは北海道のITの学校で最高峰でしょ。
32 :
↑:2007/08/12(日) 04:07:39 ID:JJ2SwYH.
[ KHP059134114117.ppp-bb.dion.ne.jp ] 何言ってんの?
この学校じゃ情報技術についてなんて殆ど勉強できないよw
空いた時間で勉強してる人なら沢山居るかもしれんけど。
ちなみに自分はココ卒業して情報処理系の派遣会社→某ゲーム会社に外勤。
でも本職はネットワーク周りのプログラマなんだよ…。
調査するのは良いけど、派遣会社なんて正社員であろうとも負け組みだからね。
33 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 05:58:30 ID:f5EilV4U
[ i219-165-217-88.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 自ら選んだ道でごちゃごちゃ言わない。
34 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 10:29:09 ID:Dcb7QrzU
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] え?じゃあ4年間何を学ぶんですか?
35 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 10:47:46 ID:GdNfTqRE
[ 124x38x73x29.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 大学では自分で取捨選択して勉強していくもんなんだぜ
享受してるだけじゃ何も意味無いよ
36 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 12:10:28 ID:QVQQDKGA
[ softbank219024022068.bbtec.net ] 北海道情報大学からも有名人を輩出して大学の名を天下に知らしめるべきで
しょう。
37 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 15:19:54 ID:edxPn6Oc
[ p6152-ipbf402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] スポーツ選手が出て欲しい
38 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 22:29:41 ID:qUGyxgC6
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>37こんなヒッキーが多い大学で何を言っているんだね・・・。
そんなことよりかき氷食おうぜ。
39 :
なまら名無し:2007/08/12(日) 23:00:30 ID:.F8nFxBU
[ p4212-ipbf1106sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
40 :
なまら名無し:2007/08/13(月) 00:32:47 ID:0XeaoR9.
[ p4218-ipbf1002sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
41 :
なまら名無し:2007/08/13(月) 17:09:16 ID:MHzu/WrE
[ softbank219024022068.bbtec.net ] >40
有名人のOBは未だ見つけられません。NHKほっからんどに出演した三浦
先生ならいます。また同じ江別の札幌学院大社会情報学部卒の人が道情報大
大学院に進学しました。今年のよさこいソーラン祭りで情報大学チームが
5位(札幌市長賞)及び(日本ファッション協会理事長賞)をダブル受賞し
たのはご存知ですね。地方の女子アナやお笑い芸人では情報大OBがいそう
なのでまた研究します。
42 :
なまら名無し:2007/08/13(月) 22:33:17 ID:9itae5kA
[ p1126-ipbf709sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] OBマニアのソフトバンクさんでも探せないなんて、情報大はよっぽど人材の無い大学なんだね
43 :
なまら名無し:2007/08/14(火) 19:51:00 ID:znvG3OCw
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>41すげぇOBマニアですね
>>42みんなシャイで表舞台には出てこないんだよ、きっと、たぶん。
ガリガリ君うめぇwww
44 :
ソフトバンクの代わり:2007/08/15(水) 23:39:45 ID:LmxulB0M
[ p1083-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大学長の嘉数侑昇氏は琉球大卒ですが、北大工学部で教員をしていた事があります
45 :
from実家:2007/08/16(木) 16:07:19 ID:g0jC2vL.
[ p1011-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報科学基礎の二次試験の日程ってもう掲示されてる?
46 :
なまら名無し:2007/08/16(木) 16:21:44 ID:iW4rOHGg
[ softbank219168204142.bbtec.net ] >>459月頃にもう一度掲示板を見るようにって貼ってあったはず。
47 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 00:09:29 ID:sOqEfpCs
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>32自分が勉強しなかっただけだろ
口を慎めよ
北大、学院、北見工大の学生に友人が居てよく話すけど、情報大の生徒は別に劣ってないぞ
48 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 00:41:36 ID:5pXirwUg
[ p7221-ipad408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>47北大と比べるなよ
何がって一番大事な基礎学力が劣ってるんじゃねーの?
高校時代に努力したら北大に行けるし一度も勉強しなかったら
情報大や札大だろ
俺の北大の友達は「何故情報系の大学に行ってるのに数学が
出来ないんだ?」とか「電気回路や電磁気学等のハード系の教科
が無いのは致命的だ」とか言われた
49 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 01:18:35 ID:v3ymIH42
[ KD125029132092.ppp-bb.dion.ne.jp ] 某札学で教えている人がDQN率の高さと学力の低さを嘆いていた。
ちなみに北大旧情報工学科にハードウェア系の教科は殆どなかったよ。
量子力学と計測工学と電気回路しかやった覚えがない。あとは全部情報数学だった。
ハードウェアやってるのはデバイス系だと思う。
50 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 01:24:52 ID:axwTU92o
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] AOで入学した人っていますか?
やはり結構AOの合格率って低いんですか?
51 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 01:34:48 ID:18r5hxtA
[ i220-220-194-192.s05.a001.ap.plala.or.jp ] ほぼAOでいいんじゃないの?
枠を超えて取ってるんじゃないか?
名前書いて適当に作文書けば受かるし
52 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 02:45:55 ID:6Y0JbfII
[ KHP059134114117.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>47現役の学生さん?
もしそうだとしたら俺みたいにならないように頑張ってくれよ!
社会の波は厳しいぞw
あんまり学校のことでコンプレックス持たないようにネ。
>>48>電気回路や電磁気学等
自分が学生だった時はあったよ?
選択教科で、しかも基礎の基礎レベルしかやらなかったけどw
工業高校電気科卒業の自分が言うんだから間違いない。
それに情報系だからハードウェアが出来なきゃダメっていうものでもないかと。
前に「情報技術に関わるならハードウェアの知識が無いと使い物にならない」
みたいな事言ってた人と同じ人かな?
多大な勘違いがあるようだけど情報大学は文系の学校だってば。
情報技術のスペシャリストを養成する学校じゃないもの。
(自分も高校の時は勘違いしてたけど…)
それでも卒業生には論理的思考と英語のドキュメントを読めるくらいの英語力は
身につけておいて欲しいけどさ。
53 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 04:04:44 ID:1eVnZ6yw
[ i220-220-152-100.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 情報大学は文系か・・・。なるほどいいね。
確かにこの学校の通信通ってたが、プログラム系の仕事なんて考えてなかったもんw
つーか、あんなの出来ない。俺には難しいのもあるのかもしれないけど、
勉強する気にすらならなかったんだよね。
ここ卒業した奴ってみんなプログラムとか出来るの?
54 :
47:2007/08/17(金) 10:53:10 ID:sOqEfpCs
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>4847で言ったのはプログラミング・情報技術の知識、業界の動向の理解の事を指してた
ただそれはそれで、48の言っている基礎学力の部分と、
48の友人の北大生が言っている事は尤もで、良く的を射ていると思う
>>52ハードの知識は無くても良いけど、あった方が遥かに良いと思う
プログラマならよく分かるよね?
それより、
「情報技術のスペシャリストを養成する学校じゃない=文系」 の理論はおかしいし、
それを踏まえると、
「それでも卒業生には論理的思考は身につけておいて欲しい」 は矛盾してる様に思える
53でも触れてるし、情報大スレで何度も繰り返されてきた通り
学力のレベルは、生徒のやる気次第であって大学の所為では無いと思う
勉強する気になれなかった=しなかった から身につかないだけで
やった人はプログラム書けるし、やってない人は書けない
ただそれだけの単純な事だと思う
それを「情報技術のスペシャリストを養成する学校じゃないもの。」みたいな発言してる
時点で自分のレベルの低さを露呈してるだけだよ
貴方が頑張って下さい
55 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 15:29:45 ID:4pU16prg
[ p4242-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>50もし受験生さんなら一般やセンターでほぼ無勉強で受かるからAOは狙わないという手もあるよ。
どうせならセンターや一般で受けて特待とか狙ったほうが得だとおもう。
30時間まともに勉強して特待Bもらえば32万もらえるんだぜ?
50時間勉強して特待Aもらえば64万円だぜ?
時給1万円超えと思えば勉強も苦にならんはず。
まあ、もらえる保証はないけど。
56 :
なまら名無し:2007/08/17(金) 16:44:14 ID:6Y0JbfII
[ KHP059134114117.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>53突っ込んでイイ?
>>53は情報大学を理系の学校だと思ってるの?
情報大学では論理的思考を見に付けちゃダメなの?
自分は確かに出来る方じゃないけど、いつそれを大学の所為にした?
>>52を曲解して妄想広げすぎw
一つのレスだけ見て十を知った「つもり」になられても、お互いに良い思いはしないよね。
用語の定義やテーマも絞ってないのにディスカッションみたいなことはできねーよ。
ディスカッションするつもりも無いし。
君がどれだけ出来るのか俺には分からないけど、北海道情報大学から優秀な人材が輩出
されるのはとても嬉しいし、頑張ってもらいたいと思ってる。
もちろん俺だって出来ないなりに情報大の名を汚さないように頑張ってるんだから、あんまり
オッサンに噛み付くなw
57 :
↑:2007/08/17(金) 19:30:44 ID:6Y0JbfII
[ KHP059134114117.ppp-bb.dion.ne.jp ] アンカーミスった。
×
>>53○
>>54>>54は
>>53に対しても何気に失礼なこと言ってるな。
俺は何言われても気にしないけど、他の人にはあんまりヒドイこと言うなよー。
58 :
47:2007/08/18(土) 05:45:13 ID:yyyNoX.U
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>56「情報技術のスペシャリストを養成する学校じゃない=文系」 の理論はおかしいし、
それを踏まえると、
「それでも卒業生には論理的思考は身につけておいて欲しい」 は矛盾してる様に思える
自分が論理的思考を持ち合わせて居ないのに、
卒業生、に論理的思考を身につけておいて欲しい
つまり自分が論理的思考を持ち合わせているように振舞ってるのはおかしいと言っているんだよ
俺もディスカッションするつもり全然無いですよ…。
一つのレスだけみて曲解して妄想広げすぎですよ…。
お疲れ^ー^
59 :
なまら名無し:2007/08/18(土) 09:34:27 ID:wdWmfETo
[ softbank219024022068.bbtec.net ] 情報大学生の巨乳美人は田島都のようなグラビアアイドルになるべし。
頭脳よりボディで勝負!
60 :
なまら名無し:2007/08/18(土) 11:21:20 ID:EJQIJLS.
[ KD125029132092.ppp-bb.dion.ne.jp ] お疲れ^ー^ とかどんだけー。これは深刻だな。
61 :
なまら名無し:2007/08/19(日) 04:08:32 ID:L1rjd/QM
[ KHP059134114117.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>58どうも釈然としないのでもう一度。
>「情報技術のスペシャリストを養成する学校じゃない=文系」 の理論はおかしいし、
>それを踏まえると、
>「それでも卒業生には論理的思考は身につけておいて欲しい」 は矛盾してる様に思える
これから
>つまり自分が論理的思考を持ち合わせているように振舞ってるのはおかしいと言っているんだよ
これを理解しろっていうのか…。
うーん…、俺にはちょっと難度が高いかなw
理解力が足りなくて申し訳ない。
>「情報技術のスペシャリストを養成する学校じゃない=文系」 の理論はおかしいし
恐らくここで既に自分の考えていることとは違う見方をされているように思うんだけど
まず俺には「何がおかしいのか」が分からない。
では逆に、「情報技術のスペシャリストを養成する学校=理系」の論理はおかしい?
一般的な話をしているだけで、文系/理系の定義について話しているわけではないよ。
この点を確認するために「
>>54は情報大学を理系の学校だと思ってるの?」と聞いた。
元々は
>>48で言われているような認識に対しての意見だったけど言葉が適切でなかったと
思うので訂正させてもらうね。
・北海道情報大学は文系の大学だよ
・情報技術のスペシャリストを養成する学校なら数学や電磁気学の講義はあるだろうけど
北海道情報大学はそういった性格の学校ではないよ
こういう言い方だったら俺の言いたかったことは伝わるかな?
また自分は北海道情報大学は文系の学校だと思っているので、その上で単純に
・それでも(=文系の学校でも)卒業生には論理的思考を身につけて欲しい
と自分の考えを言っているだけ。
そもそも自分自信に能力が有ろうが無かろうが「卒業生にはこんな能力を身に付けて欲しい」と
考えることが「おかしいと思っていない」ので、俺の頭の中では
>>58のような結論には絶対に
行き着かないんだわ。
他の人間がこれを「非論理的」と捉えようが俺の知ったこっちゃないし。
理解してくれとは言わないけど、これで少しは溝が埋まってくれると嬉しいな。
>一つのレスだけ見て〜
いい思いはしなかったでしょ?
>>56は皮肉で言ってるんだよ。
こんなことまで言わせんなw
62 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 21:10:19 ID:od9YiqO.
[ i219-167-129-242.s12.a001.ap.plala.or.jp ] 大学祭のお知らせがありましたね〜。アーティストが決まったとかなんとか
63 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 21:39:17 ID:kglZWSV6
[ p6047-ipad407sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 話の流れをぶった切るが。
毎回「大学の授業が悪い」→「自分で積極的に勉強すればいい大学」みたいな流れになるけど、
元々勉強しない学生が入ってくるFランク大学なんだから上の論法だとほとんどの学生が何も学ばずに卒業する事になると
思うぞ。実際そうなんだけど。
経営陣がその事を見抜けてないはずがないんだからもうちょっと学生が学習意欲
を持つような構造にしたほうがいいと思うけどな。
64 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 21:50:52 ID:tsoDQmAk
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 長い目で見れば難関校にしたほうがいいと思う
65 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 21:59:57 ID:im/iaFpc
[ i219-164-14-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 今年の蒼天祭は酷いことになりそうだな・・・
66 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 22:32:48 ID:tsoDQmAk
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] おおついにか
67 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 23:05:44 ID:M9SJdDsk
[ FL1-122-132-14-172.hkd.mesh.ad.jp ] え?蒼天祭っておいしいの?
68 :
なまら名無し:2007/08/20(月) 23:19:03 ID:w0h9Cgys
[ p1126-ipbf1003sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 卒業して掲示が見れない俺にも教えてくれー
69 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 00:02:42 ID:9Owq5vko
[ i60-36-231-65.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 初めて学祭に行こうと思った俺4年。
今年のライブは賑わうんじゃないだろうか。
70 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 00:05:21 ID:kTtEiFm6
[ p1063-ipbf505sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 誰くんの?
71 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 02:30:03 ID:l08if7o6
[ p3245-ipbf1008sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ポータルから学祭HPで見れるよ。>アーティスト
ついに、(一部の)情報大生の悲願が叶ったんだな。今回ばかりは実行委員会GJと言っておこう。
俺は好きでもないんだがな。まぁかなりの客は来るだろ。
72 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 02:57:19 ID:vEDdTgi6
[ FL1-122-132-14-172.hkd.mesh.ad.jp ] 講堂でやるって書いてあるけど全校生徒なんて入らないよね?
73 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 03:11:30 ID:ys5RfgmM
[ 124x38x68x249.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] ちょwマジかこれww
74 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 12:09:12 ID:iZDSZjDo
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] アーティスト決定したと聞いて飛んできました。
75 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 12:49:47 ID:Mq.MZrSo
[ p000154.doubleroute.jp ] 4年にしてやっと願いが叶った気がするwww
実行委員GJ!!
76 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 13:04:07 ID:t2iKgO.M
[ softbank219169130035.bbtec.net ] なぜ全校生徒??
77 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 13:22:34 ID:iZDSZjDo
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ]
78 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 16:24:27 ID:ZYGny4J.
[ i219-165-137-150.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >42 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/21(火) 15:44:41 ID:???0
>
>>41 >オタクだらけの大学だからYUIよりもうれしい人が多そう
>俺はKOTOKO?誰?って感じだけど
↑
俺からすればYUI好きな香具師もパンピーかヲタだろ、アホかってカンジ^^;
79 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 19:15:47 ID:5aEagY.E
[ i125-203-6-102.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 琴乃なら知ってる・・・
80 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 19:17:10 ID:zX6O.H9M
[ p2204-ipbf1104sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
81 :
なまら名無し:2007/08/21(火) 19:45:25 ID:8el6JwOI
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大塚愛呼んでくれー
82 :
なまら名無し:2007/08/22(水) 02:12:37 ID:OYb9E9QE
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] KOTOKOスレ荒れ始めてるなwwww
83 :
なまら名無し:2007/08/22(水) 03:44:08 ID:rzLpFc8E
[ p2078-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] エロゲーソングを大学でやるのか?ニコニコでもよくUPされてるよな。
てか北海道出身なんだな、エロゲ関係ってほんと北海道多いな。
84 :
なまら名無し:2007/08/22(水) 05:26:59 ID:SlGZeabI
[ KD124210000185.ppp-bb.dion.ne.jp ] I'veが北海道だから・・・
85 :
なまら名無し:2007/08/22(水) 07:41:24 ID:dvNqxVS6
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 東京のオタクこわい
86 :
なまら名無し:2007/08/23(木) 17:55:27 ID:kRj3IOIA
[ p7089-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 自分はKOTOKOにゃ興味ないな
87 :
なまら名無し:2007/08/23(木) 23:17:26 ID:LFdQYqsI
[ nthkid137222.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ほんと一部からの圧力に負けずに呼んでくれたもんだよ。今年の委員会は。
なんか去年の大学祭時期に関係者がここのスレ見てたみたいだけどね。
88 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 01:30:34 ID:iSIUYwsM
[ softbank221023054004.bbtec.net ] 残念ながら俺はファンでは無いけど、
喜んでいる人が居るから委員会は良くやってると思う
委員会GJ
89 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 13:43:57 ID:PqcwJvHY
[ p4073-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] で、大学祭いつだっけ?
90 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 17:01:00 ID:OMdr1P12
[ p1126-ipbf506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 10月7日と8日だ。ライブは7日らしい。
ちなみに俺の誕生日なんだ、祝ってくれ。
去年誰も何も言ってくれなかったんだ(´;ω;`)ウウッ
91 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 17:45:28 ID:f4gA7DFE
[ p4010-ipbf506sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] KOTOKOって何、どんなひと
92 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 17:52:37 ID:YINf86CQ
[ p7190-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ごめん、委員会よくやったってみんな言うけど何がそんなにすごいのかよくわからん
KOTOKOを呼べたのがすごいの?
93 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 19:46:20 ID:CZoAWMCY
[ ed22.AFL10.vectant.ne.jp ] 「KOTOKO」って歌手が国民的スターであるかのような反応だな。
誰だよKOTOKOって。
94 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 20:12:41 ID:v98v5K7g
[ i220-220-133-236.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 旧名、古内東子だよ、知らねーのか?
95 :
なまら名無し:2007/08/24(金) 20:35:38 ID:2NL.Dg86
[ p1143-ipbf609sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 旧名でもわからん。いつ頃活躍してた人?そんな古い人呼んで何の意味があるんだか・・
96 :
なまら名無し:2007/08/25(土) 09:45:27 ID:N.CSa2c2
[ d2fe4da3.tcat.ne.jp ] >古内東子だよ
嘘つけw
しかし懐かしい名前だな〜。
97 :
なまら名無し:2007/08/25(土) 16:59:00 ID:IgTJ0mXY
[ ed57.AFL73.vectant.ne.jp ] KOTOKOってのYOUTUBEで検索してみたら
ねとらじで聞いたことある曲あったw
98 :
なまら名無し:2007/08/25(土) 18:43:34 ID:BYgEm8pg
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 応用情報システム論Tの成績出てるよ
99 :
なまら名無し:2007/08/25(土) 21:05:31 ID:iLjqs6Kc
[ p2117-ipbf501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 古内東子ぐぐってみたけど、やっぱり知らない人だった。
どうせならちゃんとした文化人を呼べよ。歌なんか歌わせてどーすんの?
100 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 00:35:21 ID:k09Fa9JY
[ softbank221023054004.bbtec.net ] 全員の希望を叶える事なんて無理
喜んでる人が例年に無く多いんだから(このスレでは)それでいいんじゃないか?
俺だって別の人が良かったけど、
それを言ったところでただの我侭だなと思ってる
101 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 12:28:23 ID:tRUTsaTY
[ p1143-ipbf608sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 喜んでるやつは、2〜3人。
このスレで自演やってるやつらだけ
102 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 14:05:27 ID:meNBJNHA
[ L066095.ppp.dion.ne.jp ] 自演はないだろ
毎年要望あったわけだし、やっときたかって話だ
103 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 14:11:12 ID:2hWaVSgw
[ p4165-ipbf604sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 馬鹿DQNとヲタが学生の大半を占めてるんだからどっちもどっちって話じゃねえの
104 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 17:00:01 ID:oy/U64z.
[ p4007-ipbf1106sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そこまでバカな大学ではない。謝れ。
105 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 19:45:02 ID:kWopVsTU
[ 41.141.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] 実行委員GJ!って香具師大杉。
本当にGJなのは、承諾したAIR-G'等の担当者だろw
馬鹿DQNとヲタの学生は、大半もいないだろうけど、割合的には多いな。
加えて非常識な香具師もw
106 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 22:30:21 ID:VRNgULuI
[ cv50.opt2.point.ne.jp ]
107 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 23:12:53 ID:MQtpxzv.
[ nthkid118021.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 秋の新番組OPやらのCDの宣伝も兼ねて
ちょうど時期合ったのと、委員会が学生の要望を元に
意見出してたのが今回いい具合に重なったんだよ。
四年目にしてこうチャンスに恵まれるとは思ってなかった。
実際ここまでこのスレで話題に挙がってレス増えてるのが人気の証じゃないのかな。
108 :
なまら名無し:2007/08/26(日) 23:30:28 ID:MQtpxzv.
[ nthkid118021.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
109 :
なまら名無し:2007/08/28(火) 00:22:11 ID:F46o2pHU
[ p2214-ipbf906sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大って言って、知らないなんて言われた事ないよ。
それなりに有名な大学だと思う。
110 :
なまら名無し:2007/08/28(火) 00:47:10 ID:tKhyt5g2
[ FLH1Aci204.hkd.mesh.ad.jp ] バイト先での反応・・
「どこの大学?」
『情報大です』
「情報大?」
『野幌にある大学なんですけど・・』
「あ〜ぁあそこね・・」
毎回この反応・・
札大や札学見たくすんなり出てくることはないね・・
111 :
なまら名無し:2007/08/28(火) 02:41:02 ID:6PRexq7s
[ L066095.ppp.dion.ne.jp ] HCSのほうは割とみんな知ってるイメージがある
円形歩道橋のところの姉妹校みたいな感じですよって言ったら
「ああ〜」って言われるかな 俺の場合
112 :
なまら名無し:2007/08/28(火) 09:29:57 ID:Rs/KGa06
[ p3253-ipbf705sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] その後の付き合いのない人だったら「北大です」って言えばいいじゃん。
北海道情報大学も略せば「北大」だし。
113 :
なまら名無し:2007/08/28(火) 23:44:52 ID:dBdWQ95Q
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大の知名度上げようぜ運動
114 :
なまら名無し:2007/08/28(火) 23:59:24 ID:Gmmjf3t.
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>113この大学ならある意味知名度上げれそうだよな。
犯罪的な意味で。
チーズケーキうめぇ。
115 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 00:26:37 ID:cXUkM2u.
[ p3191-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 知名度を上げると何か良い事あるの?
116 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 01:28:43 ID:oTlSX1a.
[ 124x38x85x100.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 取り合えず新入生は増えるな
117 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 01:31:30 ID:a55bx5mo
[ 124x38x68x188.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 卒業してから大学が有名になる
↓
それなりにいい大学になる
↓
「どこの大学出身ですか?」と聞かれる
↓
「北海道情報大です」
↓
「あそこの出身なんですか!すごいですね」
↓
( ゚д゚)ウマー
そんな夢を見た。
118 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 07:55:14 ID:ZB9ImF6c
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 最近自分の好きな勉強出来ればどこでもいいって思えてきた
119 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 20:05:17 ID:MXPa/IV6
[ EATcf-548p10.ppp15.odn.ne.jp ] 再試験の情報とか確認しようと思ってポータルサイト見たんだけど・・・科目一覧見ても何も乗ってなかった。
ポータルのあれって微妙だから、再試験が無いのか更新されてないのかワカンネw
120 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 23:37:55 ID:TZsd.Rtg
[ nthkid161046.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
121 :
なまら名無し:2007/08/29(水) 23:39:25 ID:TZsd.Rtg
[ nthkid161046.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 軽く見ただけで餃子2個と甘酢あんかけ肉が1個消えてたが
情報大じゃ珍しくない光景なんだろうか。
122 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 02:35:02 ID:TzHyLGlk
[ p2254-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 休みももう少しだな。
やれやれだぜ
123 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 02:38:38 ID:Q.Oz0ptQ
[ 124x38x85x100.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] いや、流石にそこまでかわいそうな奴は居ないと…思いたいけど…
124 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 11:31:02 ID:TUTp3.Js
[ 184.81.147.124.dy.bbexcite.jp ] 見本にまでがっつくとか犬以下だろ…
125 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 20:28:36 ID:DyUPh.9E
[ ed176.AFL56.vectant.ne.jp ] いちいち写真に撮ってアップするやつ・・・
126 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 20:45:20 ID:7h5em3sg
[ i220-220-129-61.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 情報大か道工大どっちが良いのか迷ってる高校3年です
北大を目指してましたが・・・指定校推薦のある情報大か道工大に
いきなりですが情報大でのキャンパスライフは楽しいですか?
127 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 21:31:21 ID:WC.KMrLQ
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
128 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 21:35:54 ID:OYKYOSu.
[ p1137-ipbf604sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大の方が楽しいよ
129 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 22:01:14 ID:Y.e7RVrU
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そもそも両方の大学に入学したことがある奴なんていないだろうからその質問が無意味。
130 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 22:03:33 ID:Y.e7RVrU
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
131 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 22:05:40 ID:TzHyLGlk
[ p2254-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 俺は浪人してでも北大狙うのがいいと思うぜ
室工くらいなら受かるかもしれんしな
まだセンターまで時間があるし私大の逃げは最後までとっておくのがいいと思うね
132 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 22:06:26 ID:7h5em3sg
[ i220-220-129-61.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>129 確かにそうでした。
では・・・江別は学生街と聞いたのですが
キャンパスライフ以外は楽しいですか?あぁ、楽しみがありますか?
133 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 22:07:58 ID:Y.e7RVrU
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 3年生から楽しくなると思う
134 :
なまら名無し:2007/08/30(木) 22:43:07 ID:Y.e7RVrU
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
135 :
なまら名無し:2007/08/31(金) 06:27:55 ID:YxVXoFDo
[ 124x38x85x100.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] URLより
>>高性能コンピューターが1人1台そろっていて、24時間使える。
これは凄いな…どれだけ維持費掛かってるのか気になる
136 :
なまら名無し:2007/08/31(金) 06:36:17 ID:YxVXoFDo
[ 124x38x85x100.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] URLより
>>高性能コンピューターが1人1台そろっていて、24時間使える。
これは凄いな…どれだけ維持費掛かってるのか気になる
137 :
なまら名無し:2007/08/31(金) 08:16:04 ID:HLGHHy/w
[ p2184-ipbf505sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北海道工業大学=無名大
北海道情報大学=10位
138 :
なまら名無し:2007/08/31(金) 12:26:21 ID:VaA8u6gE
[ ZO139206.ppp.dion.ne.jp ] 千歳の科技大はどう?
139 :
なまら名無し:2007/08/31(金) 17:19:25 ID:bSEo.YE.
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
140 :
なまら名無し:2007/09/01(土) 00:36:52 ID:rXNhNDaM
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] KOTOKOチケットまーだー?
ポータルに発表ってでてるけど
学祭ページみたらまだだし
141 :
情報科学基礎対策:2007/09/01(土) 02:46:46 ID:bLTqfEkw
[ i218-47-152-180.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 所で、情報科学基礎の二次試験の日日(ひにち)と
時間を知ってる人はいますでしょうか?
142 :
なまら名無し:2007/09/01(土) 21:18:55 ID:/syTYANA
[ i219-165-217-88.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 掲示されてますので、そちらでどうぞ。
143 :
なまら名無し:2007/09/01(土) 22:56:37 ID:4NRBpY6g
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大なんだから掲示板の内容くらいネットで見たいよな
144 :
なまら名無し:2007/09/02(日) 00:11:52 ID:yCG5l/yQ
[ ed16.AFL69.vectant.ne.jp ] そうだよな。
掲示板に掲載される情報全て、随時ネットで閲覧できるようにして欲しいわ。
145 :
なまら名無し:2007/09/02(日) 00:46:00 ID:wGJr0en.
[ p5200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] AIR-Gは頑張ったっつーか
去年YUIでちょっとやっちゃったっつか張り切りすぎちゃったんで
「今年はこの程度で勘弁してください」ってことでKOTOKOになったみたいだぞ
146 :
なまら名無し:2007/09/03(月) 20:46:26 ID:rebYMkMU
[ softbank221023054004.bbtec.net ]
147 :
なまら名無し:2007/09/04(火) 02:59:35 ID:Np5oT3/I
[ p2125-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
148 :
なまら名無し:2007/09/05(水) 09:04:12 ID:9ThkL1iw
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>147ポータル更新の開始日付が8月31日
AIR-Gの一般応募受付が9月1日
学生用応募フォームの設置開始が9月4日
ポータルってけっこういい加減だなぁ・・・。
あ、必死になりすぎですかサーセン。
149 :
なまら名無し:2007/09/05(水) 18:47:04 ID:BvqPuWVw
[ p5200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ポータルがいい加減っつーか実行委員会が適当なんだろ
150 :
なまら名無し:2007/09/05(水) 23:12:16 ID:.KugHyPw
[ EATcf-548p10.ppp15.odn.ne.jp ] うん適当だよw
151 :
なまら名無し:2007/09/06(木) 11:45:30 ID:I4MISUrA
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] Yahooみたいな学生用ポータルサイト作ってよ
152 :
なまら名無し:2007/09/06(木) 12:48:08 ID:/bBglhqY
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 明日な
153 :
なまら名無し:2007/09/06(木) 18:24:04 ID:WjkTlwtw
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
が宣言したので期待しましょうかとハードルage
154 :
なまら名無し:2007/09/06(木) 22:23:46 ID:dRtJBR9E
[ softbank221023054004.bbtec.net ] みんなでお気に入り追加出来たら便利?
どんなのがいいの?
155 :
なまら名無し:2007/09/10(月) 14:37:13 ID:duHIDNWY
[ p5200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] うちの大学って無線LANあったっけ?
156 :
なまら名無し:2007/09/10(月) 19:33:01 ID:PBKhVRn6
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 試してみ
157 :
なまら名無し:2007/09/11(火) 00:06:30 ID:NlsXVMJQ
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 学内情報
学内には売店、食堂、喫茶室、喫煙室、ラウンジ等の施設があり、
ラウンジではホットスポットによる無線LAN通信が行える(有料)
広大な土地の中に、サッカーグラウンド及び、野球場が存在する。
158 :
なまら名無し:2007/09/11(火) 00:07:44 ID:NlsXVMJQ
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] FON設置してくれれば使えるのに
159 :
なまら名無し:2007/09/11(火) 01:15:44 ID:cqir1Oc.
[ p5200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ホットスポットか
iPod touch買うから無線LANあったらいいなーと思ったんだが
有料でも別にいいや、入るか
160 :
なまら名無し:2007/09/11(火) 14:33:18 ID:NlsXVMJQ
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 学生向けに無料で無線LAN開放してくれ
161 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 12:34:26 ID:BhnFJs/M
[ p9107-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] ところで後期の初日は何日でしょうか?
探しても見当たらないので教えてください
162 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 13:17:35 ID:52IMTKbA
[ 124x38x85x100.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
163 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 13:51:10 ID:QpHI33rw
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大学生なのに情報の検索能力が無いなんて・・・
164 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 14:10:09 ID:tCG.STLw
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ググればいいじゃない
165 :
ダンプ:2007/09/12(水) 20:11:15 ID:gVt0Hh.2
[ v091197.ppp.asahi-net.or.jp ] HCSとHIU、4年間行くって考えたらどっちが将来理想的だべか。
166 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 21:47:30 ID:tCG.STLw
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 蒼天祭と蒼天ライブのサイトがイマイチ見にくいんだが、何とかならんのか?
上げる前にチェックせぇと……
>>143,144
ほんとにそうなって欲しい。
167 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 22:49:18 ID:m9wy4PTA
[ p5200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>165その前にまず大卒資格がほしいのかどうかじゃねーの。
俺は大卒資格ほしいからこっちにした。給料全然違うし。
実技的なことをやりたいならHCSのほうがいいと思う
情報大は机勉強ばっかりだよ。
168 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 22:51:05 ID:m9wy4PTA
[ p5200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>166チェック以前にセンスがないんだろこれはw
169 :
なまら名無し:2007/09/12(水) 23:53:22 ID:qUGyxgC6
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] 早く大学はじまらねーかな・・・
メインPC壊れてまともに作業が出来ない
新しいの組むのにも金かかるし・・・
170 :
ダンプ:2007/09/13(木) 00:13:43 ID:FDavvQ0M
[ v091197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>1674年制大学併学と大学では、授業の体制がちがうのね。
大学併学卒業では、大学資格とれないの?
171 :
なまら名無し:2007/09/13(木) 00:28:13 ID:iuC.LWC.
[ p1011-ipbf602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 専門は大卒の免状貰えないよ。
後入る前に多少は就職先の事も考えた方がいいと思う、大卒の資格があっても
下請けの孫受けのいつつぶれるかわからないクソみたいな会社に入るんだったら専門学校で多少なりとも
実社会で使える技術を学んだ方がいいかもしれないし。
ただ在学中に事情が変わってくるかもしれないかモラトリアムとして専門性は低いけ多様な道が広がる
大学って選択も有りだと思うよ。俺は実際在学中にやりたい事変わって今は全然違うことしてる。
後大学はあくまで「学問」を学ぶ場所であって実技を中心にやるわけじゃないのでこの大学に入ったからといって
実社会で役に立つ知識が手に入るとは考えない方がいい。7〜9割は関係ないことやるよ。
まあ一生の問題だし熟慮してください。
172 :
なまら名無し:2007/09/13(木) 00:53:46 ID:.0OabGSw
[ p1105-ipbf803sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 併用コースなら大卒資格ゲットできる。
専門は基本は教えてもらえるが応用・実践になると結局は自力だからどっちいっても大差はないと俺は思う。
しかも学費が専門と大学で年200万は吹っ飛ぶし本気じゃないなら大学のが親も泣かないだろうな。
173 :
なまら名無し:2007/09/13(木) 03:32:43 ID:hll5/SyQ
[ p6020-ipad404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大卒資格?=○○学士?
174 :
ダンプ:2007/09/13(木) 03:38:50 ID:FDavvQ0M
[ v091197.ppp.asahi-net.or.jp ] ありがとうございます。
専門の併学は経営情報の学士で、やっぱり大卒資格Getできますよね。
HCSともHIUも、最終的には自分次第という事ですか。
最終的には、どちらが良いっていう結論が未だでませんが。
本気なんでHCS考えます。ありがとうございます。
175 :
なまら名無し:2007/09/13(木) 17:12:41 ID:ARgOAdOg
[ p3076-ipbf803sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大卒資格なんてそんなに重要じゃないと思うけど。
そりゃー1流大学を出たんなら話は別だけど。
176 :
なまら名無し:2007/09/13(木) 22:33:26 ID:pokXdoCY
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] おまいらの朝起きてから家に帰るまでのスケジュールを教えてください
例
6:00起床
7:00出発
9:30大学到着
11:30昼食
14:00大学出発
17:00帰宅
177 :
なまら名無し:2007/09/13(木) 23:46:39 ID:ja0cY8NI
[ p4044-ipbf908sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 9:30起床
10:30出発
11:30大学到着
13:00昼食
15:00大学出発
15:30本屋
16:30喫茶店
18:00帰宅
19:00夕食
20:00読書かテレビ
22:00勉強
2:00就寝
178 :
なまら名無し:2007/09/14(金) 04:51:57 ID:Wjq6lNH2
[ p4249-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>175入社一発目で給料5万ぐらい違うけど
それでも重要じゃないっつーのか
179 :
なまら名無し:2007/09/14(金) 09:47:40 ID:rMqnXF5g
[ p2253-ipbf705sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>178ソースは?
ちなみに1〜2社だけの例を挙げても意味無いからね。
180 :
なまら名無し:2007/09/14(金) 11:43:28 ID:tgTwSFjk
[ p3161-ipbf1006sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] この大学のOBです。
今は中卒者に混じってガテン系の仕事してます。
それではさようなら。
181 :
なまら名無し:2007/09/14(金) 20:03:56 ID:ywZ8mYjo
[ ed207.AFL5.vectant.ne.jp ]
182 :
なまら名無し:2007/09/14(金) 23:05:32 ID:JVpb3Vtk
[ p1011-ipbf602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>1795万もあるかしらないけど生涯賃金で相当差が出るぞ。
ただ派遣社員とかなら給料UPしないからわからん。
正社員で毎年給料がUPする組織に入れたら大卒の資格は大きな意味がある。
上場企業非ソルジャー系か公務員にでもなればほぼ一生安泰だ。
183 :
なまら名無し:2007/09/15(土) 02:34:29 ID:ZgDo9VHg
[ FL1-122-132-14-172.hkd.mesh.ad.jp ] >>182この大学からそういう道に進める人は毎年何%くらい?
184 :
ダンプ:2007/09/15(土) 03:45:23 ID:jGHwhe/o
[ v091197.ppp.asahi-net.or.jp ] 僕は、、ホリ●モんになってやる!!
185 :
なまら名無し:2007/09/15(土) 05:41:09 ID:BhJ01Wrc
[ p3081-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>179ソースって求人みればわかるだろ・・・
それともそんなことも知らんぐらいアホなのか
大学のランクなんて関係ない「大卒」のあるなしで生涯給与平均は平均1.5倍〜2倍以上違うんだぞ
これは一流企業のみじゃなくて俺らが行くような零細でも同じ。
186 :
なまら名無し:2007/09/15(土) 10:59:47 ID:TC6bD34E
[ i218-47-135-5.s06.a001.ap.plala.or.jp ] ホリ●モんになるんなら大学を辞めるこったな
「大学なんて行くだけ無駄
大学なんて行く必要が無い
大学なんて時間の無駄ですよ。
もし大学に行くなら、人脈づくりとわりきることですね。
将来の人脈を期待するなら、一流大学じゃなきゃあまり意味が無いでしょうけどね」
by堀江貴文
187 :
なまら名無し:2007/09/15(土) 14:21:24 ID:HEX2j5Lg
[ p1011-ipbf602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>183就職課とかにいけばそういうデータあるんじゃない?
俺は知らない、ただオレの友達6人ぐらいは全員東京の派遣だった。
基本的にこの大学に来ている時点で勉強を継続する事が苦手な人だろうからそういう人は
大学でもあんまり勉強しないだろうしそういった継続した努力が出来ない人は大量の勉強時間が
必要な公務員試験は通らないだろうし北海道だとほくでんとか申し込みの際に色々大学でやった事を
書かされるとこは難しいんじゃないかな。
俺は少なくとも一定レベルより上の組織は大学でのんびりしてたら間違いなく入るのは不可能だと感じた。
188 :
なまら名無し:2007/09/15(土) 21:57:13 ID:fSgBj2uQ
[ p2200-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>185>大学のランクなんて関係無い
君こそアホか。君が言うような生涯賃金が大卒と高卒で大きく変わるような大手企業は一流大しか入れないんだよ。
情報大レベルなら高卒も大卒も生涯賃金は大して変わらない。
189 :
ダンプ:2007/09/16(日) 17:01:10 ID:02HHFkH2
[ v091197.ppp.asahi-net.or.jp ] >>188
一流大学でないと大手企業に入れない訳ではないでしょ。
www.hokkaido-labor.go.jp/
190 :
なまら名無し:2007/09/16(日) 21:42:55 ID:rUR1d5hs
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>188能力よりも学歴を重視する方が非合理的でアホだと俺は思うんだけど
191 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 07:59:18 ID:I/9drDGM
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 能力ある奴が学歴低いわけないだろ。
能力ある奴は自然と一流大学入るの。
192 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 10:50:20 ID:sOqEfpCs
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>191北海道情報大学に能力の有る奴が一人も居ないと言い切れないだろ?
自分が無能だからって全員がそうだと勘違いしちゃいかんよ
193 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 12:31:04 ID:HD7Exmp2
[ i219-165-217-88.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 不毛な議論を一生やってなさい。
194 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 14:51:00 ID:HROWYpbA
[ p2228-ipbf214sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 三流、四流から能力があるやつを探す労力より、一流から一流のやつを
探す労力の方が楽で確実ってことじゃないか?
その作業が書類審査だったり。
195 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 15:09:24 ID:4pU16prg
[ p4242-ipbf1007sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>188がマジで言ってんのか理解に苦しむ。
求人見れば一発で丸わかりだろ・・・
高卒求人は初任給13〜15あたりが相場
大卒求人は初任給20万前後が相場だぞ
高卒は俺らが4年大学いる間働いてるわけだが
4年働いてもその初任給の額にすら届かない人がほとんど。
196 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 15:58:41 ID:I/9drDGM
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 長い目で見れば誰でも入れる大学より難関校の方が儲かるのではないか
197 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 16:06:27 ID:D31sGqfA
[ x086122.ppp.dion.ne.jp ] 横からですまんが更に言うならボーナスって給料x○ヶ月分とかだから
夏、冬それぞれ2ヶ月分支給だと仮定しても
高卒給料15万だとして夏冬のボーナス併せて60万
大卒20万として夏冬で80万
ヒラの時でこんくらい違う
期間が長くなれば比例して給料も上がってくから最終的な差はかなりのものになる
198 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 16:14:10 ID:ncXfz9cc
[ p8170-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 学校ってシステム自体が有象無象の人間をある程度選別するための性格を持ってる。
学校って基本的に役にたたんこと教えるでしょ、役に立つような事教えると公平に選別できないからなるべく役に
立たないことで選別してるんだよ。
199 :
なまら名無し:2007/09/17(月) 19:38:30 ID:axwTU92o
[ p5101-ipbf805sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] じゃあ情報大学も一流大学になればいいのでは?
200 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 00:33:58 ID:KZARf1HI
[ 30.141.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] ポータルでの成績公開、もう少し早く出来ないものか……
後期の講義初日に公開されても、前期の成績によって変わってくる講義もあるのに。
201 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 00:38:17 ID:fb/S5a2E
[ p1117-ipbf906sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>200ホントよな。なんか夏季集中講義の日程が絡んでたらしいけど
それなら集中講義を早くすればいいだけのことなのに…
202 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 07:40:02 ID:m3yGg0Cc
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] それでも先週の金曜日には間に合っていたのでは
203 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 18:15:43 ID:tOdjY14A
[ 127.239.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] 蒼天祭ライブのチケットエントリー、延長されたね。
今月末近くまで引っ張るってことは、まさか学内300+一般300の600人締切なんてことは無いよな……
去年は確か学内2次エントリーもあったと思うんだけど。
204 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 20:02:24 ID:zQAFPt8c
[ p2230-ipbf410sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 夏休み明けたらトイレが消毒液+ウォシュレット完備で吹いたw
他になんかバージョンアップされてたところってあった?
205 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 21:45:51 ID:hN4zihw6
[ FL1-122-132-26-47.hkd.mesh.ad.jp ] トイレは驚いたww
色違いだし・・
ロッカーを設置する予定だとか・・
206 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 22:38:44 ID:MoxculNI
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] なんと
まだトイレ行ってないや
明日行かねば
207 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 22:41:23 ID:Df89NE6.
[ p2064-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ウォシュレットの水圧、最弱にしても少し強すぎだと思わないか?
208 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 23:06:19 ID:qVLegfao
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>205ロッカーっていっても馬鹿が物置に使うだけになりそうだな
209 :
なまら名無し:2007/09/18(火) 23:19:41 ID:ZSBRtMv6
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 無線LANを無料で開放してくれー
FON設置してくれー
筑波大学みたいに学生ポータルでリニューアルについての意見募集とかすればいいのに
210 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 00:33:40 ID:7yWpXfAY
[ nthkid194049.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
211 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 18:40:23 ID:8PtKKMx.
[ 211.139.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>204掲示板近くのトイレの片方が女子に変わってたのと、
実習室のPCのIEが6から7になってる。
今年のライブチケットの学内公募は、ネットからのエントリーだけらしいんだが、
今のところ学内300と一般300、あと多分オープンキャンパス用に何枚かだと思うけど
講堂の収容人数ってそんなに少なかったっけ……?
ついでに、蒼天祭のHP見たが、こりゃひどいなw
212 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 20:02:42 ID:Qo/vMUH2
[ p8070-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] やる気ないのかスキルがないのか・・・w
213 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 21:45:11 ID:uInb0ZQM
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ロッカーって一人一台?
214 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 22:29:06 ID:8dNY5zFQ
[ p1177-ipbf309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] wwwww
215 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 22:48:59 ID:qjLS9g/s
[ FL1-122-134-12-178.hkd.mesh.ad.jp ] 213>>公共交通機関利用者限定みたいなこと書いてあったけど・・
さぁ〜ってどうなんだか
216 :
なまら名無し:2007/09/19(水) 23:54:29 ID:uInb0ZQM
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 某大学みたいに大学中にLAN張り巡らせてどこでもネットできるようにしてくれ
もしくは無線LAN設置しまくってくれ(無料で利用できるやつ)
217 :
なまら名無し:2007/09/20(木) 11:43:53 ID:6/z0aqWE
[ p1199-ipbf911sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
218 :
なまら名無し:2007/09/20(木) 21:11:40 ID:YfpCR0gg
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
219 :
なまら名無し:2007/09/20(木) 22:45:17 ID:OXTcEYNU
[ 82.235.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] 学内に無線LANを設置したところで、使う人間なんか限られてくるだろ。
学内にノートPC持ち込んでる人も現状じゃ少ないし、ネットに繋ぎたいなら
ラウンジに行けばいいだけのこと。
220 :
なまら名無し:2007/09/20(木) 23:26:16 ID:YfpCR0gg
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんかパワーアップしてるみたいだからFON設置ぐらいしてほしいなぁと思ってみた。すまそ
221 :
なまら名無し:2007/09/20(木) 23:47:18 ID:Ihv2TFTs
[ p4133-ipbf408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>219「鶏が先か、卵が先か」みたいなモンで、無線LANが敷設されれば
ノートPC持参の学生も増えるって事も考えられるんじゃない?
結局両方の見解の堂々巡りで、フリーの無線LANなんか設置されない
って結果になりそう。
情報大って、そういう大学だと思う。
222 :
なまら名無し:2007/09/21(金) 07:49:45 ID:YvONPXy2
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] どうせようつべかニコニコ見るだけだろ。
それで笑い声がうるさいとかになってくるんだよ。
223 :
なまら名無し:2007/09/22(土) 08:43:49 ID:gVLtmQxg
[ 33.208.120.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] ライブの学内公募が定員の倍近くになってるらしいw
学内2次募集しない代わりに期間延長したらしいが、期限終了間際の発表だったから
最初の期限内に応募した人の一部からはブーイングも出てたみたいだ。
そりゃ期限守って応募して、急に期限変更されて倍率を更に上げられたら
文句の一つや二つ言いたくなる気持ちも分からなくは無いんだけどなー
224 :
なまら名無し:2007/09/22(土) 11:05:22 ID:/RjN6p9Y
[ nthkid134012.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] まじかよ・・・
それだったら、先に応募した人最優先にしてくれよ・・・
これで抽選落ちたりでもしたらマジ恨むわorz
期間までに急いで応募した人の身にもなってくれ
225 :
なまら名無し:2007/09/22(土) 13:05:48 ID:NVwRl6jc
[ 54.227.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] ちなみに、最初の期限だった14日の時点で既に募集定員を超えていたとかw
AIR-G'とタッグ組むのはいいけど、見たい学生の半数以上が見れなくなるのはちょっとな……
これだけ倍率高いんじゃ、当日に強行する人が出てもおかしくないかも。ついでに転売厨もw
226 :
なまら名無し:2007/09/22(土) 20:41:53 ID:cDg7Ex0.
[ i219-164-22-34.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 絶望した。
225の話が本当なら14日の時点で締め切ればいいのに。
あとは抽選に受かる事を祈るばかりだな。
227 :
なまら名無し:2007/09/23(日) 23:46:00 ID:QltCSW8s
[ nthkid139133.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 開始の翌日には2枚セットで応募してたけど
1枚と2枚セットとで割合違うんだろうか。
1枚は200枚で2枚セットは100枚といった具合に。
俺は周りが誰か落ちた時の事を考えて2枚セットにしたんだが…。
AIR-G'枠は転売される可能性あるかもな。それだけの需要はあるだろうし。
228 :
なまら名無し:2007/09/23(日) 23:47:15 ID:QltCSW8s
[ nthkid139133.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 間違った。これだと400枚だな。
229 :
なまら名無し:2007/09/24(月) 02:04:07 ID:tGr.oDPg
[ 178.237.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] これだけの倍率なら学内でも転売がありそう。
2日目は歌手の堀内沙織って人が来るみたいだけど、俺は知らないな……
個人的に気になるのが、今年は駐車場の担当者は機能するんだろうか?
去年は誘導がgdgdになってて、RTNの辺りまで右折渋滞になってたし。
あと、ライブの早朝組もどれほどになるかなー(去年は7時前から既に並んでたらしい)
230 :
なまら名無し:2007/09/24(月) 10:26:56 ID:ZBmdrdgM
[ p4218-ipbf806sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 知らない人ばっかり
231 :
なまら名無し:2007/09/24(月) 14:33:14 ID:wK/9V/vs
[ ZO140101.ppp.dion.ne.jp ] 1年は並程度に単位取れてたが、
2年になってからgdgdになって前期2単位の俺が来ましたよ。
俺みたいな奴いる?
232 :
なまら名無し:2007/09/24(月) 15:30:35 ID:iSIUYwsM
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>231お前さんマジでやばいぞ
偉そうな事言うつもりは無いから聞いてくれ
そのままだと絶対ストレートで卒業出来ないから、後期以降は絶対単位取ったほうが良い
まだ間に合うと思うから頑張れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今分岐点辺りだと思うよ
それに情報技術に関しても、分かれば分かる程面白いよ
最初学ぶ事なんて上辺ばっかで中身全部ブラックボックスだしさ
233 :
なまら名無し:2007/09/24(月) 20:44:20 ID:Q5Ug1kOc
[ p4043-ipbf210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!←赤く見える
234 :
なまら名無し:2007/09/24(月) 22:13:21 ID:XADukrfs
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
↑必死さは伝わる
235 :
なまら名無し:2007/09/25(火) 00:26:25 ID:HAruJ/uE
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大ってwillcom使える?
236 :
なまら名無し:2007/09/25(火) 01:23:44 ID:YD12luEw
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ]
237 :
なまら名無し:2007/09/25(火) 14:42:07 ID:djMyD30A
[ p4242-ipbf1007sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
238 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 00:15:33 ID:gSP4CGzs
[ 111.150.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>237mjd?
最近ディスプレイの調子が悪くて、丁度探していたところなんだがw
239 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 00:36:01 ID:2v.W5xxM
[ KHP059134114117.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>238その調子悪くなったモニタもちゃんと電気屋持ってけよw
240 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 01:44:52 ID:gSP4CGzs
[ 111.150.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>239以前見てもらったんだけど、修理に出すぐらいなら後々のことを考えて
買い換えた方がいいかもって言われてなぁ。
特に新品にしたいわけでもないから、中古にも範囲広げて探してるところだ。
241 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 02:31:55 ID:43FYZN7o
[ p4242-ipbf1007sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
242 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 10:40:17 ID:Mv4XydTs
[ p2193-ipbf703sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 教科書売っている札幌の本屋って何て名前なんでしょうか?
243 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 11:49:44 ID:Fz8ZOEno
[ 124x38x66x94.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 春に購入してるところだと紀伊国屋だな
244 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 18:44:15 ID:gSP4CGzs
[ 111.150.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>241hから始まるyahooで送ったので、よろしくお願いしますー
>>242この前ちらっと見た限りだけど、旭屋書店で扱ってる教科書もあった。
後期の履修変更で追加した科目があるから、明日買いに行こうかな……
245 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 19:37:55 ID:nfgQWy26
[ ed216.AFL7.vectant.ne.jp ] そういえば、情報メディア演習VのKさんの授業サポートの人数少なすぎ。
普通あんだけの受講者がいたら最低でも3人は付けるだろ。
バイト代けちったか。
246 :
なまら名無し:2007/09/26(水) 19:54:49 ID:Mv4XydTs
[ p2193-ipbf703sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
247 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 00:15:04 ID:7veaxYRc
[ 18.152.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] ライブのチケット、やっぱり駄目だった。
応募した友人数名に聞いてみたけど、今のところメール無し。
倍率が2倍を軽く超えてるって聞いた時点で、ほぼ諦めてたがな……
そういやポータルサイト見れないんだけど俺だけ?
248 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 00:16:26 ID:FtJ8IhAY
[ 227.107.111.219.dy.bbexcite.jp ] >>2477時の時点で一斉にメール送信したっぽいから
届いてなかったら残念無念ってとこだな
ポータルサイトずっと見れないぜ
249 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 01:49:18 ID:ZMqt8xsI
[ 124x38x66x94.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 当選メールktkr
250 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 09:55:34 ID:yqLGXKq6
[ nthkid134012.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そもそも、ライブなのに見れる見れないがある時点でおかしい。
そんなに多いなら屋外で行うとか対策とったほうがよっほど学祭らしい。
雨天の時はさすがにいろいろ困るかもしれんが、
今回のに関しては参加できなかった人涙目すぎるだろ・・・
今回は学内だけじゃなくて、学外からも多くの人きそうだし
ある意味チャンスだと思うのだが
251 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 13:56:55 ID:MqaAs6bY
[ softbank221023054004.bbtec.net ] たしかに。
中庭でやってくれれば見れるのになぁ
想像したけど、その方が学際っぽくていいね
252 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 13:57:43 ID:Ekfgst4Y
[ p3233-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あの中庭でやればいいのに
253 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 16:01:01 ID:Kf0pWN3s
[ 20.107.111.219.dy.bbexcite.jp ] 中庭は店舗用だろ
建物の中で火使うのは危ないし
もしかしたら近隣住民の皆様の熱い声援頂けるかもしれないしな
254 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 18:36:26 ID:7veaxYRc
[ 18.152.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] もし中庭でやるなら、雨天時にどうするかが問題なんだよなー
大人数を収容するとなると、体育館か講堂になるし、人数制限も出てくるし……
ただ今回の運営に関しては、実行委員会の対応は良いとは言えないな。
アンケートで上位でした→ライブ決定→チケット募集→半数以上が抽選漏れになっちゃった
これじゃアンケート取ったって、チケット取れないんじゃ意味が無いしw
抽選結果出た後、本気かどうかは知らんが、入場時に強行するって話も一部から聞いた。
抽選漏れは仕方ないだろうが、今回の結果を見るとちょっとな……
255 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 19:24:00 ID:TfR.Yhh2
[ KD125029132092.ppp-bb.dion.ne.jp ] 当選ktkr
チケット1枚で2人まで入場出来るって書いてあるので
孤独な毒男同士は相乗りすればいいんじゃね。
「満員の際は入場をお断りする場合があります」って書いてあるけど
チケット持ってるやつまで断る気か。
整理番号は書いてないので朝から並べばいいのかな。
256 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 19:28:00 ID:dt6zC1Ag
[ p1251-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 立ち見も入れたら結構入りそうだけどな。
入場制限は席の数だけとかになったら暴動が起きそうだ。
257 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 19:35:40 ID:7veaxYRc
[ 18.152.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] チケット1枚で2人までってw
チケット1枚で1人にして、枚数増やせばいいのに。何考えてんだろw
去年は早朝から並んでた一般客がいたから、別室に移動してたらしい。
258 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 21:01:33 ID:3582wH1A
[ 223.25.102.121.dy.bbexcite.jp ] チケットあたった。
妹が
なので兄妹仲良く見に行きますね。
259 :
なまら名無し:2007/09/29(土) 23:35:12 ID:k4hcRyj6
[ softbank219168204142.bbtec.net ] パンフのCHARTなんだけど、
No.4/yes→No.6/yes→No.7/no→No.4
ってふうにループするんだけどw
260 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 01:23:14 ID:.Mz0TZt.
[ 18.152.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp ] >>259チケットといい、パンフといい、始まる前から既にgdgd……
261 :
メディア4年:2007/09/30(日) 01:41:21 ID:x3YiukjE
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >>245SAの件ですが、基本的に3年以上にSAをつけることができません。
従って、メディア3,4年の科目である情報メディア演習Vのような科目は、担当教員が個人的
(個人的ではないかもしれない)にお願いした人でないと、SAがつけることができません。
そのため、バイト代を払うとしても、先生自身から直接支払われる場合しかありません。
例を挙げると、前期の情報メディア演習V(M先生)の講義は、SAが3人体制だったはずです。
1,2年の講義にはSAをつけることができます。つまり、基礎数学のような複数クラスには、
同じ科目でもSAを増員することができますが、1クラスの講義の場合は、2人が大抵です。
今回の問題は、すぐに担当教員(K先生)に相談することです。
担当教員も教務課に相談してくれると思います。
その際、誠意を見せると良いでしょう。(わかっていると思いますが。)
ふざけた態度で相談するのはよくないです。
がんばってください。
262 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 02:37:33 ID:xcpBy1Nc
[ p4080-ipbf501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] こういう最後に一言二言余計なこと言うやつってなんなんだろうね。
どこにでもいるよな。
263 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 03:14:16 ID:5JdlJZQw
[ KD125029132092.ppp-bb.dion.ne.jp ] 最大限好意的に解釈すると名前に4年って書いてあるから
先輩としてのアドバイスじゃなかろうか。
264 :
メディア4年:2007/09/30(日) 03:26:33 ID:x3YiukjE
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >>262余計なことか・・・ふ〜ん。
今の意見でそう思ったらそれでしょうがないけど、
大学生の中でも礼儀をわからない人だって、中にはいるんだよ。
265 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 14:39:26 ID:flvJFAF6
[ p4133-ipbf408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>264>大学生の中でも礼儀をわからない人だって、中にはいるんだよ。
お前だろ?
教員をはじめ目上の者に相談する時、ふざけるつもりでふざける奴なんか居ないだろ。
「当たり前の事すら出来ない奴が増えている」という、否定のしようも無い意見もあるだろうが、
相手がそれに当てはまるかどうかも知らずに、当たり前の事をクドクドと講釈垂れるのは
スマートじゃないという事だ。
266 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 15:04:16 ID:RBXMz2I6
[ i121-116-200-227.s02.a001.ap.plala.or.jp ] その通り。
267 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 16:41:48 ID:5JdlJZQw
[ KD125029132092.ppp-bb.dion.ne.jp ]
268 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 18:43:18 ID:Yr3Driog
[ nthkid199071.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 最後の二行さえもスルーできない奴らなんだから低く見られて当然
269 :
なまら名無し:2007/09/30(日) 23:19:07 ID:na4upEtQ
[ p6047-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ポータルサイト見られんな。
270 :
なまら名無し:2007/10/01(月) 12:07:41 ID:7MWV7neo
[ p3233-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] トイレに風で水飛ばすやつ付けてほしかった
271 :
なまら名無し:2007/10/01(月) 16:14:38 ID:9LUk5/1.
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ] 学校辞めようと思うんだが退学届けって学サポでもらうの?
それとも教務課?
教えてエロいひと
272 :
なまら名無し:2007/10/01(月) 16:46:54 ID:F8PMgc3U
[ i218-47-135-5.s06.a001.ap.plala.or.jp ] >>271仲間だw
俺も辞めようと思ってる
是非、知りたい
273 :
なまら名無し:2007/10/01(月) 21:03:29 ID:agBftMYw
[ softbank221023054004.bbtec.net ]
274 :
なまら名無し:2007/10/01(月) 21:46:44 ID:xqe.lxf.
[ i60-43-54-8.s30.a048.ap.plala.or.jp ] なんか今年の蒼天祭の実行委員って
とてつもなく手際悪い気がするんだが気のせいか?
275 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 05:16:39 ID:2qV.mBEo
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ] >>273
271だが(´Д⊂ モウダメポ学費も辞めるつもりで入れてないし将来のために動き出さないと負けだと思う
その優しさには感謝するが・・・
>>274
気のせいじゃないわ
276 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 05:44:43 ID:FdRO00VQ
[ p3140-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 辞めて何すんだ?w
北大でも狙うのか
その辺で就職なのかフリーターなのか
何も無いなら辞めても何もないだろうよ。
277 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 11:39:42 ID:2qV.mBEo
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ] 別の学校入りなおすよ
時間も金も無駄になるがこの先なあなあと
将来のビジョン持たないでいるよりは良いだろうとおもう
278 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 12:00:21 ID:9TUNQI8s
[ p3233-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] たしかに最近浪人してでも国公立行っとけば良かったと後悔してる
279 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 13:29:01 ID:L3DMOWVY
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>277受験予定なんですが、別の学校へ入りなおす理由をもし良かったら教えてもらえませんか?
280 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 13:56:58 ID:4klpNTTI
[ N044116.ppp.dion.ne.jp ] 自分から何かしらアクション起こさない限りどこに行っても同じだと思うんだがな
281 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 15:23:29 ID:2qV.mBEo
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ] >>279
将来の不安と将来就きたい仕事のための資格が取れるところに入りなおすだけさ
>>280
新しく学校を入りなおすというアクションを起こそうとしているんだが
まあこのまま情報大でなんのアクションも起こさないよりは良いかと思う
で、だれか退学届けをどこでもらうかしらないか?
おしえてエロイ人
282 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 17:50:18 ID:KlPZvCsM
[ p3149-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 事務いけば誰か教えてくれるべ
283 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 19:01:44 ID:L3DMOWVY
[ p1016-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>281どんな職業に就きたいんですか?
あとどんな資格を取りたいんですか?
284 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 19:14:44 ID:2qV.mBEo
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ] >>283言わなきゃ教えてくれないんですか?
つーか何故に知りたい?
285 :
273:2007/10/02(火) 20:29:33 ID:HJS5t/I6
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>281失礼かもしれないけれど、
情報大で何もしてないくらいならどこ行ったって一緒だよ
それに、本当に成し遂げようとする心さえあれば独学で取れない資格なんてほんの一部だよ
退学届けをどこで貰うかすら掲示板で人に聞いてるくらいだしさ
まとめると、
情報大学という学校が問題じゃなくて、貴方自信に問題があると思う
それを直さない限り、どこの大学入ろうが一緒だと思う
もうちょっと冷静になって考え直した方が良いと思うんだけど、どう思う?
286 :
273:2007/10/02(火) 20:31:11 ID:HJS5t/I6
[ softbank221023054004.bbtec.net ] 貶めようとか偉そうな発言をするつもりではなく、
大学を辞めるという事についてマジレスしただけなんだ
気分を害したらすまない
287 :
271:2007/10/02(火) 21:36:13 ID:2qV.mBEo
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ] >>285自分に問題があるのはわかってるから
このまま流されててもいけないかなと思い新しい環境で学ぼうかなと思うんだわ
冷静に考えてこのまま情報大で勉強するにしてもこのままの自分で良いのか考えさせられるんだよね
>>273気にしてないからおkですわ
ちなみに救急救命士の資格取ろうと思う
288 :
なまら名無し:2007/10/02(火) 23:49:06 ID:9TUNQI8s
[ p3233-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 考えて決めたことに口出す必要もないし、学サポで聞けばいいことをここで聞く意味も分からないし。
ただ覚えておいて欲しいのは、この板は300でスレが落ちるってこと。
289 :
271:2007/10/03(水) 00:44:46 ID:lL1kR83s
[ f095191.ppp.asahi-net.or.jp ]
290 :
273:2007/10/03(水) 00:48:50 ID:rebYMkMU
[ softbank221023054004.bbtec.net ] >>287なるほど。 情報大関係無いしね
ただ、釘を刺すと、情報大学に入る時もそれなりの決心があって入ったはず、
右往左往してられるのも今が最後だと思うよ
まぁそういうのは置いておいて、
尊い職業に就く訳だから、素直に頑張って欲しいと思う
291 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 01:05:29 ID:kKS26aPA
[ nthkid103145.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今年の委員会のグダグダっぷりに笑った。
本人達も気付いてるだろうから何も言わないが。
292 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 01:33:48 ID:CH2dVTfw
[ p4056-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 情報大のキャンパスに必要なものは何か
293 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 11:08:48 ID:SSWpfhlQ
[ i218-47-135-5.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 女
294 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 13:11:52 ID:Y1umLL8I
[ i219-165-217-88.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 女だけなら情報大にこだわる必要なくね?
295 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 13:21:22 ID:NLUPey7w
[ p4080-ipbf501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>292大学全域で使える無線LAN環境
hotspotごく一部でしか繋がんないじゃねーか!w
296 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 13:37:21 ID:55ZeP/P.
[ 124x38x66x94.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 話ばっかりしてないで次スレの申請くらいしようぜ…
297 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 19:50:49 ID:HfHERANA
[ p4176-ipbf211hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
298 :
なまら名無し:2007/10/03(水) 20:15:34 ID:WLBQBLO6
[ p3233-ipbf1005sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
299 :
なまら名無し:2007/10/04(木) 02:50:01 ID:nxhxcOks
[ FL1-61-193-37-88.hkd.mesh.ad.jp ] ↓
300 :
なまら名無し:2007/10/04(木) 07:26:12 ID:qoQTVt2g
[ p3140-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 退学していく奴の門出に乾杯