1 :
よびと:
全道各地の保育園、幼稚園、小学校に関する情報を交換するスレッドです。
上記の話以外にも保護者ならではの話をしませんか?
★スレッドルール★
・誹謗中傷は厳禁です。「本当のことを書いたから…」などと言う理由も、書き方次第では理由にはなりません。
・皆様、大人なのですから、責任ある書き込みをよろしくです。
(議論についてはあまり長引いて荒れないように・・・。)
・290を踏んだ人が次スレ依頼をして下さい。
★注意★
ローカルルールより、各学校の優劣(学歴・序列ネタを含む)を主旨とするものは削除対象となります。
【前スレ】
■北海道の保育園・幼稚園・小学校 12■
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1156917259
2 :
なまら名無し:2006/10/29(日) 18:19:33 ID:arZ6/MGQ
[ i60-35-180-26.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
3 :
なまら名無し:2006/10/29(日) 18:39:22 ID:PS6HcFT2
[ i220-220-160-165.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 前スレ&今回のスレ依頼した者です。
次スレが出来る前に埋まることが長いこと続いていたので、
テンプレに290踏んだ方お願いしますというのを追加して頂きました。
気持ちの良い情報交換が出来るよう皆様のご協力をお願いします。
4 :
なまら名無し:2006/10/29(日) 20:21:38 ID:4QqSzXmI
[ i60-36-228-150.s05.a001.ap.plala.or.jp ] スレ立て依頼して下さりありがとうございました。
11月1日願書受付なのに、いまだに迷っています。
1.発寒幼稚園 2.あづま幼稚園 に決まられないでいます。
発寒は第一希望だったので有料の願書でしたが配布日に行きました。
園まで行ったので、親子で見学をさせてもらい、気に入ってるんですが
年長さんの男の先生が、来年年少クラス担任なのでしょうね。
うちは女の子なので、やっぱ男の先生に着替えを手伝っていただくのは抵抗が・・
男の先生に担任をしていただいているお母さん方に様子を聞きたいです。
もちろんどちらの園でもかまいません。
あと発寒は、毎年先生が年の途中で辞めていくと別の口コミサイトでみましたが
園長先生の考えがすべての先生方に行き渡っていないのでしょうか。
先生同士の仲がうまくいってない的な書き込みだったので不安です。
あづまは、主人やおばあちゃんが反対なんです。
お寺さんの経営ってことで、そこがネックなんです。
お地蔵さんがたくさんいるところで線香くさいとか何とか文句つけて。
でも口コミサイトなんかにも、特に悪い評判もないので(いい評判もなかったけど)
お寺さんの経営どうのこうの、くらいの理由だと
自分の中では「あづまは止めよう」って決定打にもならなくて
発寒、あづま、発寒、あづま〜〜〜で堂々巡りです。
こんな時期になっても迷ってるなんて、私だけですよね(汗)
5 :
なまら名無し:2006/10/30(月) 18:04:55 ID:ccXTBYsg
[ SODfa-04p2-127.ppp11.odn.ad.jp ] スレ立て感謝します!
>前スレ296さんへ 287です。
1日の天気次第ですね。。。
天気良ければチャリで行くし、悪ければ園の送迎バスに乗って行きます!
チャリだとたぶん11時前後を狙って向かいます。
バスだと10時半前には園に着くみたいですね。
え〜。。。私と娘の特徴は書けませんが(笑)なんとなく怪しい親子がいたら
声掛けてみてください^^;なんて。
迷いはもう無いですが期待と不安が混じって緊張しますね。
親子共々、イイ出会いがあればいいなぁ…と思います。
6 :
なまら名無し:2006/10/31(火) 21:50:54 ID:wTXHQtbY
[ p12230-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 明日入園受付に行くのですが、面接などは無いので普段着で問題ないと友達に言われましたが本当ですか?
皆さん普段着(ジーンズなど)なんでしょうか?
7 :
なまら名無し:2006/10/31(火) 22:25:46 ID:G3w/e0E.
[ SODfi-01p7-14.ppp11.odn.ad.jp ] 私が行く幼稚園は面接もあるので
ある程度の格好をしていこうかと・・・(;´д`)
面接がなければ、普段着でもいいですよね〜。
8 :
なまら名無し:2006/10/31(火) 23:38:43 ID:FBiXYT/k
[ EATcf-511p97.ppp15.odn.ne.jp ] いかげんに>.5がウザくなってきた件。
なーんて、今からそんなんだと入園してから毎日どっと疲れますよ。
どこの幼稚園も簡単な面接はあると思うので(
>>6のようにないところもあるけど)、
ジーンズ以外のちょっとお出かけする感じの服装で行かれた方がいいと思います。
明日は寒いので風邪をひかない様に気をつけて下さいね。
制服のある所では、一緒にサイズ合わせをするのかな?
9 :
なまら名無し:2006/10/31(火) 23:44:04 ID:QQ8yPd..
[ p8bcbb4.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] >5さんへ
発寒幼稚園に見学に行っただけのものですが・・・
もう明日から願書提出ですし、いまさらですがレスがついていないので・・・
男の先生に着替えを手伝ってもらうというのが気になるのであれば
直接園に言ってみてはいかがでしょうか?
制服はないので、泥だらけで遊んだ時や身体測定の時になると思いますが
「ちょっと気になるのですが、男性教諭が着替えの手伝いをするのなら抵抗がある」
と言っておけば、女性の先生がつくように配慮してくれると思いますよ。
電話で聞くのでも構わないと思います。
それはできないと言われれば、気持ちの整理もつけやすいのでは?
あづま幼稚園は見学に行っていないのでなんとも言えませんが
幼稚園自体にお地蔵さんはたくさんいないと思いますが・・・いましたか?
発寒はいい幼稚園だと思いますよ。
私が見学に行った時は今年4年目の先生と11年目の先生がいらっしゃいました。
特に仲悪そうにもみえませんでしたが。2人とも楽しそうに園児と一緒に遊んでましたよ。
毎年辞める先生がいる、というのはそれぞれの理由がわからないので・・・
もしかしたら、出産で、かもしれないですし。
園の方針に合わなかった、もあるかもしれませんが^^;
もう決まっているのであれば失礼しました。
10 :
なまら名無し:2006/10/31(火) 23:46:11 ID:QQ8yPd..
[ p8bcbb4.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] ごめんなさい。↑9 は
>5さんへではなく
>4さんへでした。
11 :
なまら名無し:2006/11/01(水) 00:19:39 ID:6lKYSOiQ
[ FLH1Acm124.hkd.mesh.ad.jp ] 旭川の豊岡方面の幼稚園情報お願いします。
ふたば、きくし、旭川幼稚園の開放に行きましたが
どこも悪くはなく、迷ってしまいます。
12 :
なまら名無し:2006/11/01(水) 12:57:10 ID:NiIq/JSA
[ eatkyo222015.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 男の子の親ですが「幼稚園児が異性の先生から着替えを手伝って貰うのが嫌」って
考えすぎではないでしょうか?男の子を持つお母さんが同じ事を言うと変な気がするでしょう?
着替えどころかトイレの手伝いだって男性教諭がする場合は多々あると思います。
幼稚園はトイレの男女区切りが無いのが一般的ですし健康診断も一緒。
それこそ水遊びで着替えるときには、みんな一斉にスッポンポンです、
こういう事って信頼関係だと思うのです。
異性の先生が着替えを手伝うことに信頼できないのなら、その幼稚園との信頼関係にも
いずれは(違う件で)出てくると思います。
13 :
なまら名無し:2006/11/01(水) 18:33:22 ID:IxCLA7.w
[ softbank219168050005.bbtec.net ] 幼稚園教諭です。
もし同僚に男性がいたとして、保護者から心配されても、正直それには
同調しかねるというか…受け入れがたいですね。
現実問題、クラス単位で身体測定や水遊びを行うことになるでしょうし、
担任以外が着替えを「保護者が不安がっているから」という理由で手伝うと
いうことは考えにくいでしょうね。
イコール男性教諭の存在を否定することになりますし…。
男性に抵抗があるのであれば、入れない方がいいと思います。
その方がお互いにとって幸せですよ。
真面目に働いている男性職員にとっては、「男性である」ということで
信頼されないとなると、正直どうしようもないと思いますし…。
14 :
山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/11/01(水) 19:54:29 ID:GqIJL7bM
[ i219-164-176-196.s01.a001.ap.plala.or.jp ] >>4年長担当の先生が次年度年少担当になるとは限らないと思いますが、
担任でなくても着替えその他を手伝う事はありえるとも思います。
その園に決めかねている理由が、男性教師がいるせいなのかどうか。
別の園に決めかねている理由が、お地蔵さんイメージのせいなのか。
優柔不断で自分では決めきれず、人に背中を押してほしいと思う。。。
・・・このスレでよく見る光景ですね。
15 :
なまら名無し:2006/11/02(木) 15:19:17 ID:HNF81gcY
[ softbank219041136165.bbtec.net ] きちんと育児書読んでいないんでしょうね。この時期の育児の怠慢のツケは思春期に
やってきます・・・。
16 :
山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/11/02(木) 18:51:28 ID:tPGXnumY
[ i220-221-54-49.s01.a001.ap.plala.or.jp ] >>15違うな。
俺個人は、非難したつもりでもない。
女性特有の心理で、優柔不断というか主体性がないというか・・・。
食事に行っても、友だちが何を食べるか聞いてから注文する、みたいな。。。
夫婦で見学に行くと、そういうお母さんに会い、あてにされることがある。
どうだった?どう思う?どこに決めた?・・・毎日電話が来たりする。
一生懸命だから腹も立たないのだが、正直言って辟易する。
掲示板でも同じ。迷っているから根拠のないネガティブ情報を信じ込む。
遊び半分で、あるいは親切心で、根も葉もない噂を広める人も出る。
17 :
ひよこ:2006/11/02(木) 19:31:24 ID:PyxwgHP.
[ i220-221-180-64.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 【スレ12より☆】
>「玄関入ってすぐが年少さんの部屋で、職員室が2階」
そのような園は見たことがありませんが、基本的に先生方は園児がいる時間は職員室
にはいませんよっ 職員室には金庫やら大事なものがたくさんあるので2階にしたと
か…
何か理由があるのかもしれませんね!
>「認可外幼稚園」
園自体が認可外でも、経験のあるしっかりした保育士さんかもしれません
少人数でもメリットはたくさんあります!園を何度でも良いですから納得いくまで
見学させてもらって先生方の対応・雰囲気が自分(子ども)に合うか考えてみると
良いかもですっ!行事の内容を聞いたり、実際に見に行くのもおすすめです
>>281さん
悩む気持ちとってもわかります でも子どもさんはどこにいったから楽しく過ごせる…
というのは今の地点では残念ながらわからないことですね… 体験入園というのは子ども
たちがその日に一時的に楽しんでもらい、親が子どもの顔を見てここなら…というのが
大きいと思います 一番は子どもが安心して通えると親が確信できる園
先生方の親への対応をよく見るのが一番です!子どもさんはきっと園が決まって喜んで
いますよ!自信を持ってくださいね!
>面接の服装ですが…
たぶん90%以上が普段着のお母さんですね
不安でしたら園に聞いてみてもまったく問題ないですよ!
18 :
なまら名無し:2006/11/02(木) 23:09:23 ID:HlrH8Gyg
[ FLH1Acl092.hkd.mesh.ad.jp ] >>15子育てに育児書は役に立ちませんよ。
占いと一緒。参考程度にしか働きません。
保育士・幼稚園教諭ですが、保育の専門書も所詮その程度のものです。
かと言って、読まないなんてのも専門職ですと愚の骨頂になりますので
そらで言えるくらいまでは勉強しますが。
一番の教えは、子ども達です。
19 :
なまら名無し:2006/11/02(木) 23:18:57 ID:eBvxr0U2
[ p2099-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] つまり、子供が実験台と言う事か
20 :
なまら名無し:2006/11/02(木) 23:49:28 ID:HNF81gcY
[ softbank219041136165.bbtec.net ] 育児書、役立ってますがw
困っちゃうな・・そんなこと言われちゃ。
余計なこと言って失礼しました、もうやめましょうか。
21 :
なまら名無し:2006/11/03(金) 10:03:46 ID:dxmK/Xwo
[ SODfb-03p2-171.ppp11.odn.ad.jp ] >>17まあ、「何か理由があって」玄関脇の年少部屋・2階職員室に
なってるんでしょうね。なんにでも理由はあります。
ただ、幼稚園選びに悩み迷っている方は、先生の質や子どもが喜んでいるか
といった視点のほかに、こういうセキュリティ面も見てくださいということです。
情操教育のため動物を飼ってます、といいながら飼育小屋のお掃除がちゃんと
できていなかったり、手指の消毒スプレーが子どもの届く位置に放置してあったり
いろんな園がありました。
22 :
なまら名無し:2006/11/03(金) 12:35:00 ID:H.YdSRkU
[ 61-27-80-39.rev.home.ne.jp ] 発寒幼稚園は母親参加型、あづまは参観日などの行事ごと以外は母親の園の出入りは禁止されていると
聞いたことがあります。徒歩での登園も園の中には一切入れないとか・・・
23 :
なまら名無し:2006/11/03(金) 22:24:52 ID:giW/k/X2
[ softbank219041042209.bbtec.net ] >>18同感。育児書に頼って何の答えが出るのか。。。本に向かい合うのではなく、しっかりと自分の子供と向き合って欲しい。
話はかわるけど、今来年度の小学校入学検診が行われていますよね。何だか去年あたりからある地域では、検診がとても厳しくなっているようで、かなりの子が引っかかるとのことでした。
その中には、検査員のミスで検診にひっかかったと言われた家庭もあったそうで。(その後家まであやまりにきたそうです。)
幼稚園は選べるけど、小学校は、選べない。所詮幼稚園を吟味したところでいっしょなんですよね。
親として、保育士としても微妙ですね。
24 :
なまら名無し:2006/11/04(土) 20:08:54 ID:O4BW0TFM
[ SODfa-02p3-110.ppp11.odn.ad.jp ] 小学校の入学検診??
そんなのがあるんですか??どんな検診なんですか?
25 :
なまら名無し:2006/11/04(土) 21:55:22 ID:FqHXe5D2
[ softbank219041042209.bbtec.net ] >>24軽い知能検査みたいなやつだと思いますよ。詳しくはわかりませんが、何だか1回で先生の話を聞いて1回で回答をださないといけないみたいで、その時にちゃんと答えられないとだめみたいですよ。大して難しい質問ではないらしいのですが、緊張したり慣れるのに時間のかかる子などは、結構引っかかってしまうようですが・・・・。
その地域はその判断がとても厳しいらしい噂がでていましたよ。
26 :
なまら名無し:2006/11/04(土) 21:56:44 ID:ZazUfPh6
[ p6116-ipad08morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
27 :
ひよこ:2006/11/05(日) 08:20:07 ID:wIIQDMgI
[ i58-89-41-197.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >24
幼稚園・保育園の先生方は事前に小学校の先生と面談します(子ども
一人ひとりについて)それから子ども一人ひとりどの程度の知能があるか
調べます・・・ あまり気にされない方がいいかも
>>21
セキュリティ面を見れるお母さん方は少ないんじゃないですかね・・・
確かに大切です 外遊びの様子や外遊びしたあと手洗いうがいをさせて
いるかなど気になる面があれば見学したり聞いてみるといいと思います
28 :
ひよこ:2006/11/05(日) 08:23:40 ID:wIIQDMgI
[ i58-89-41-197.s02.a001.ap.plala.or.jp ] あと、外遊び中に子どもが逃げ出せそうな場所はないか・・・
裏庭から逃げる子もいます!部屋の窓から逃げる子もいるそうですよー
29 :
ひろたかくんにあいたい:2006/11/05(日) 09:15:02 ID:WHO6XFFQ
[ p6055-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] 不当な起訴に抗議;犠牲者の父母
http://www.youtube.com/watch?v=dIB1xwFJBkA 成績優先の山本佐吉子検事(現 中央労働員会;茅ヶ崎北稜高)の
蛮行によって、息子を投獄された父母は、いつの間にか年老
いて、重篤な心的外傷後ストレス障害に苦しんでいます。
叔父の母が他界したとき、拘置支所の外に出られなかった私は、
支所のラジオから流れる「精霊流し」に涙していました。事件
の起きた翌々日は、叔父の癌手術の説明への立会いが予定されてい
ました。
30 :
なまら名無し:2006/11/05(日) 09:16:06 ID:WHO6XFFQ
[ p6055-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] しらないおじさんについていってはいけません。
31 :
なまら名無し:2006/11/05(日) 09:22:43 ID:m6M16VKE
[ p12230-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 小学校に入学する時って、どんなことをしたりするんですか?(幼稚園で言うと、入園受付とか面接、入園料を払う等)
普通の小学校だと入学金みたいなものは無いんですか?
32 :
なまら名無し:2006/11/05(日) 20:40:26 ID:Dx5Xpdcw
[ SODfb-05p2-102.ppp11.odn.ad.jp ] >4
もう決められましたかね?あづまは確かに隣にお寺がありますが、
経営にはかかわってないようです。クリスマス会とかありますしね。
33 :
なまら名無し:2006/11/05(日) 21:38:00 ID:hMAJF03c
[ SODfi-01p5-118.ppp11.odn.ad.jp ] 24です。25さん27さん有り難うございました。
そんなものがあるとは驚きです。時代の流れですね〜〜〜
34 :
◆BEAR//v7ps:2006/11/05(日) 21:57:14 ID:7Bj5x0KY
[ i218-224-176-56.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 健常児と障害児の境界線は曖昧だし、明らかな場合以外、親の側としては、
健常児として普通学級に入れることを望むものだろうし、学校側でも、
ゆとり教育で勉強がラクになるから、ま、いっか、みたいになった時期があると、
その反動で線引きが異常に厳しくなったり、という話なら、聞いた事があります。
根拠の明らかな話ではありませんが。。。
35 :
なまら名無し:2006/11/05(日) 22:31:33 ID:uBaI5iKU
[ p1185-ipbf405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 31さんへ
うちの子供の学校の場合ですが、面接的なものは4月の1日頃に入学受付みたいなものがあって、先生と面談、自分の名前を書いてみてって言われたのと先生が言う事をまねして言ってみてといわれうちは「犬は早く走る」って言わされてました。
あと、簡単な運動能力検査。その場でジャンプとか片足で立つとか。
そのとき親から心配なこと、学校に伝えておきたいことなど先生と話してました。
そのときに教材費といった形で4000円弱支払いました。
入学金はありませんでしたよ。
36 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 09:49:35 ID:FZ6wlZsk
[ i220-109-74-233.s04.a001.ap.plala.or.jp ] あづま、親と先生の懇親会に先生が彼氏連れてきて
ぶったまげた・・・・・・
37 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 10:03:09 ID:zvWHk4tg
[ p12230-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 35さん
ありがとうございます。
そうなんですか。
まだもう少し先の事ですが、ずっと気になっていました。
面接などの連絡はくるんですか?
それとも自分から問い合わせるものなんでしょうか?
中学入学なども同様なんでしょうかね・・・。
38 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 10:08:25 ID:B2BD6jgA
[ SODfi-01p2-36.ppp11.odn.ad.jp ] 36さん そりゃぶったまげるわ・・(笑)
39 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 11:27:15 ID:brjU78JA
[ softbank221062233130.bbtec.net ] >37
35さんではありませんが・・・
面接も含めた入学手続きっていうんでしょうか。
これの日時はそれぞれの小学校で就学時検診があるときや
一日入学&説明会があるときなどに説明があると思います
そのほかに市のほうから「入学通知」が届きます。
これはいつだったかな?
2月くらいかな?
義務教育とはいえ、各学校で入学手続きをしないと
入学したことにならないと説明を受けましたよ
40 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 15:51:58 ID:zvWHk4tg
[ p12230-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 39さん
ありがとうございます。
ちゃんと通知が来るんですね〜、安心しました。
幼稚園と違い、義務教育の場合はどうなのかと気になっていました。
お金もあまりかからないんですね。
下の子の入園と、上の子の入学がちょうど重なるので、どれだけお金がかかるのかも気になっていたので・・・。
41 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 17:55:21 ID:brjU78JA
[ softbank221062233130.bbtec.net ] >40さん
うちも昨年は重なりました。
学校では教科書は無料だけどこまごましたものは
かかりますね〜。
鉛筆・ノート(これは最初は学校で同じ物を用意してるかな。お金は
教材費でとられました)・クレヨンとかクーピー・筆箱とか。
幼稚園で使用していたものを使ってもいいとは言われました。
あと上靴・給食のとき使用するエプロンや帽子(三角巾)もいるし。
大物はやはりランドセル(もしくは類似したもの)机でしょうね。
とりあえず用意するのは学校の説明会があってからのほうがいいですよ。
各学校で自分で用意するもの、教材費で一括で買うものが違いますので。
42 :
なまら名無し:2006/11/06(月) 22:15:08 ID:zvWHk4tg
[ p12230-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 41さん
ありがとうございます。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
とても参考になりました。
本当、色々お金がかかって大変ですね。
43 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 16:23:17 ID:uOebCibY
[ FLA1Aan135.hkd.mesh.ad.jp ] 11さん、豊岡方面の幼稚園で決めかねているみたいですね。私は、きくし幼稚園に決めました。
理由は、園の方針が良い。先生方の対応が良い。お迎えのバスにGPSが付いているので外でバスを待たなくても良い。
子どもにパソコンを教えている唯一の園というところでしょうか?
いずれにしても11さんが決めれば良いと思いますよ。
後、思いつくことは、キャラクターを使って募集している園は、内容が無い気がします。
44 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 16:42:08 ID:vTs5aL66
[ p1030-ipbf406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
45 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 20:33:45 ID:KzlwaNlo
[ i60-36-228-150.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 4です。
いろんなご意見ありがとうございました。
男性教諭のことは私の過剰反応かもしれませんが、今は教育機関で
変態先生が捕まったりが多い時代なので、過敏になってしまいました。
結局どこにも決められないでいますが
発寒とあづま以外に目を向けて、1年先送りの2年保育も考えています。
大事なわが子を預けるのだから、先生同士が仲が良くないとか
懇親会に彼氏を連れてくるとか、そういう園は避けたいです。
46 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 21:00:23 ID:DnR.vBv6
[ p5154-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 慎重になるのもいいけど、木を見て森を見ずにならないように。
内部情報なんか、噂の切れ端くらいで判断出来ませんよー。
それより、お子さんを2年保育にするか3年保育にするかを
園探しのためだけを理由に先送りするのは良くないと思います。
住んでいる場所が変わらないのなら、一年先送りにしたところで候補に大きな
変化も無いと思いますが・・・
自宅から遠い園を選ぶと、通園だけで疲れてしまったり、園児同士がお互いの家で
遊んだりという機会があまり持てなくなってしまいますよ。
お子さんを心配し過ぎるあまりに自分の手元に少しでも長く置いておきたい
という気持ちはありませんか?ご主人とも良く相談した方がいいですよ。
47 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 21:23:59 ID:ZQ0c4zEo
[ FLH1Aer208.chb.mesh.ad.jp ] >>46さんと同意見です。うちも来春年少に入園です。
もし先送りした場合、公園とかでよく会うお子さん達が来春入園ならば
45さんのお子さんはどう感じますかね?私はそっちのほうが心配です。
制服なんか着て『○○ちゃんバイバ〜イ』なんて手なんか振られたら
『なんで私(僕)は??』の方がショックじゃないですかね?子供的には。
お子さんの目線でその点をお考えになったことはありますか??
先生云々はお散歩の振りして、その園の登園風景を見に行けばある程度
わかりますし、入園しても毎日お母さんが送り迎えして園の雰囲気を常に
気にかけていればいいと思いますよ?
思い切って役員するとか。
きついかもしれませんが、そういう先入観をもたれると「要注意な親」
お子さんが「要注意な親の子」として見られかねないですよ。
48 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 23:40:20 ID:A4fKZCgI
[ 61-21-237-43.rev.home.ne.jp ] >>45さん
あんまり過剰反応していると、小学校に行くときはどうするのかと
余計な心配をしてしまいました。
小学校では男の先生は当たり前ですがたくさんいますよ。
お子さんに一番合う幼稚園を見つけられると良いですね。
49 :
なまら名無し:2006/11/08(水) 23:46:21 ID:6u7BqcG.
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>45>>13です。
正直、職員だけは、もう年数過ぎるとわからないですよ。
誰も辞めない年もあれば、一気に半分以上入れ替わる年もあります。
どれだけベテラン揃いのいい園だって、1年後には新人だらけなんていうのも
結構どこでもあることです。
現状、5年以上の経験者が揃っている園だって、まだ今ちょうど求人時期ですから
在園児にも退職者の公表はしていないはず。
慎重になるのもいいですが、正直賭けだと思います。
今女性教諭しか入れていない園でも、次年度入園してみたら男性がいたっていうことも
十分考えられますし、ベテラン揃いと思って入れたら唯一の新人のクラスに我が子が
当たるなんてこともあるわけで…
入れてみて、きっと「こんなはずじゃ…」って思うことが、どこでも有ると思います。
ある程度大雑把に考えることも必要になると思いますよ。
ちなみに、3年保育より、2年保育の方が慣れるの遅くて、登園拒否が長引く人が
平均的に多い気がします。3年保育は体力ないのがネックですが、園生活を楽しめるようになるのは
3年の方が早いです。訳のわからないうちに親から離れるので、恐怖感が少ないです。
お子さんが高月齢で、誰とでもすぐ仲良くなれるとか、手がかからないとかなら2年でもいいと思いますが
心配な点があるなら、1年延ばしたところでかえって3年保育の子との差が開いてしまって大変になる
というのもまたよくあることです。
まだ来年度まで時間ありますし、よく考えてみてください。
50 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 09:33:43 ID:mO94ynEs
[ softbank221062233130.bbtec.net ] 2年保育だともう自分で「幼稚園に行くんだ」って
わかってて、かえってすんなり行きませんか?
うちは子供二人とも2年保育だけど
クラスで幼稚園を嫌がって(と、いうかお母さんと離れたくなくて)
泣いてる子は一人くらいしかいなかったです。
うちの子も幼稚園に行く半年前までは「絶対行かない」なんて
言ってましたが、時期が来たら「僕は幼稚園に行くんだよね?」なんて
気持ちが切り替わっててびっくりしたものです。
登園拒否した子のなかでは2年保育が長引く傾向にあるという話なら
私の勘違いです。ごめんなさい。
3年保育が多くて2年保育の子が数人だけクラスに入ってくという
状況なら、差が出てしまうかもしれないけど
クラス分けの時点で3年保育・2年保育と分けてるところは
2年で入ってもスタートラインは一緒だから差は感じませんよ。
2年で入るならそういう園を選ぶのもひとつの手です。
定員に達してない幼稚園ならばまだ受付はしてるから
3年保育にするにしても2年にするにしても
後悔にない選択ができるようにしてあげてくださいね。
51 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 10:01:00 ID:kPuXm4O.
[ p4043-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>45・発寒は親子で見学に行って気に入った
・旦那さんもおばあちゃんも、もう一方の園には否定的
なら、傍から見ている分には、もうここで決定すればいいのに、と感じますよ・・・
お子さんが見学に行ってわくわくしていたなら、入園の先送りを納得出来るのでしょうか。
3年保育と2年保育のどっちが良いかというのは、概論で比較してもあまり意味がありません。
要は、その子にとって、いいタイミングで入るのが良いと言う事なんですよ。
もし、お子さんが今、行く気満々になっているのに、お母さんの心配性の為に1年先送りになったら
1年後もお子さんが今と同じモチベーションでいてくれる保障はありませんよ。
お母さんに引っ掛かりがある以上、他人が「こうしろ」と背中を押すわけには行きませんが、
「あそこは男教諭だから駄目、あそこは彼氏を連れてきたから駄目、あそこは仲が悪そうだから駄目・・・」
なんてあら捜しをやっていたら、行かせられる場所なんか無いです。
そうではなくて、見学の時に、例えば子供たちが伸び伸びと楽しそうだったとか、行儀が良かったとか、
対応した教諭たちに落ち着きや親切さがあったかとか、園内の整頓が良くて安全とか、考え方が好きとか、
良いポイントを自分の目でしっかり見るべきです。
園に付いての評判や印象なんて、いう人によって全然違うから鵜呑みにしない事。
自分の感覚で決めた方がいいですよ。
52 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 11:20:07 ID:sn/.qYWE
[ eatkyo292049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 縦割り保育の園で2年保育を選ぶ場合は、かなり順応性が有り器用でないと大変です。
新入園生なのに「お姉さん・お兄さん」として扱われ年少さんのお世話をする充実感を
得ることを促されます。
また、そうしないと(2年保育の子だけ年少さんのように扱うと)周囲の子から同等に
見て貰えなくなるし本人の自尊心も傷つくので・・・。
2年保育でも、その年に入った子供達だけのクラスがある場合は3年保育の場合と同程度の
目で先生達が見てくれるので問題は無いと聞きます。
53 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 20:31:34 ID:AQDhPv2w
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>50多分うちの園が、3年保育がほとんどで2年保育の人たちが「少数派」として
来るので、元々慣れにくい環境なんだと思います。
スタートラインが違うので、1年の差がかなり大きく感じられてしまうと言うか。
親同士の人間関係も、クラスの中で3年保育の仲良しがかなり固まっていたり
するので、2年保育だと親子ともども孤立なんてことも時々あります。
いっそ2年の募集を止めた方がいいのではと思うほどで…なんて言うか本当
2年保育の新入園の子は、年中時代が「試練の年」という状況なのです。
それにプラスして、2年だといろんなことが分かるからこそ、我慢して我慢して、
最初は全く泣かなかったのに、2ヵ月後くらいから2学期末くらいまでずるずる
登園拒否…っていう人が結構いるんです。
2年で入れるなら、ある程度スタートラインが同じ子が多いところの方が
絶対いいですね。
54 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 21:38:47 ID:mO94ynEs
[ softbank221062233130.bbtec.net ] >>53なるほど〜。2年保育が少数の幼稚園なんですね。
それならすでに「仲良し」ができてますもんね。
子供はそれでもとけこんでいくのでしょうけど
親はなかなか入っていくのに大変なのかなと推測します。
うちは2年保育と3年保育できっぱり分かれてるので
それはよかったけど、3年保育でも3年間クラス替えがないから
お母さん達で対立しちゃったりそれはそれであまりよくないのかな。
そのときのクラスの雰囲気によるんでしょうけど先生もちょっと大変そうだった。
年長のときに保育年数関係無しにクラス替えあってもいいよねと
言ってる方もいましたね・・・。
55 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 22:47:39 ID:ykx.vSsw
[ FLH1Acm124.hkd.mesh.ad.jp ] 43さん、ありがとうございます。
きくしに決めたのですね。
お勉強系、のびのび系、少人数と特徴があり、まだまだ私は
悩みそうです。優柔不断ですよね。
自分の子に合った園と考えても、自分の子って客観的に
見れなくて・・・。
56 :
なまら名無し:2006/11/09(木) 23:28:13 ID:1EdtYv2Q
[ eatkyo180053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 自分の子供にあったところと考えて煮詰まるのなら考え方を変えてみては?
私が幼稚園選びした時のポイントのひとつは「我が家の方針とあっているか」でした。
正しい正しくないではなく「方針」は何処にでもあると思います。
家庭と幼稚園の考え方が違うのは好ましくないと私は考えました。
4年あまりの家庭での方針、親(教諭)の話し方や立ち振る舞いこの辺りを比べてみるのも
ひとつの選び方としてお薦めしたく思います。
あぼーん
58 :
なまら名無し:2006/11/10(金) 22:36:14 ID:h/dIbJ4.
[ softbank219168218046.bbtec.net ] 大地太陽の評判すごいですね・・・
現在娘を通わせています。以前に息子を通わせていたのですが娘の幼稚園選び
の時も色々と見学等に行きましたが、やはり大地太陽に決めました。
園長一家の経営等で評判が悪いのはしょうがないなぁと思います。
ですが、子供自身にはとても良い幼稚園だと思ってます。
結局大地太陽を辞めるとお考えの方は親の目線で判断していませんか?
確かに園に対しての不満や不安はあります。
ですが、子供が自然を当たり前の環境で過ごす事の素晴らしさは何事にも
変えられないと思います。
私の周りには「色々問題あるけど、やはり他の幼稚園は考えられない」
と下のお子さんを入園させる方ばかりですよ。
給食の話題も出ていましたが、人によって随分感じ方が違うものだなぁ・・
と思いました。私は月に4回の給食と、月に1回の食育(幼稚園で採れた旬の野菜
等を使って園児が調理します)と月1回の会食(お誕生日会の後で頂く)で
2000円と考えれば決して高くないのでは??と思います。
給食の試食会でも分かる通り、とても栄養バランスの取れた、手作りの物
ばかりです。先日食育で、お味噌を作ったそうですよ。
私は、もう一人1歳の息子がおりますが、やはり又大地太陽に入園させると
思います。入園料は確かに高いと思いますが、月謝は妥当だと思います。
バス代やプール代と考えれば決して高くはないと思います。
長々とすみませんでした・・
59 :
なまら名無し:2006/11/10(金) 23:04:27 ID:Ov3V5YPs
[ FLH1Acm124.hkd.mesh.ad.jp ] 56さん、そうですね。
我が家の方針、確かにそう考えると答えが出てきます。
もう一度個人的に見学させてもらって、先生、生徒の
様子をチェックします。
なんだか初心に戻れました。ありがとうございます。
あぼーん
61 :
名無し:2006/11/11(土) 16:09:59 ID:4tpRf.Go
[ acspro004095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 久し振りにここにきてみました。
子供の幼稚園選び、悩みに悩んでピノキオ(大地太陽)ではない所に決めました。
58さんの意見、もっともだと思います。子供の目線だけで見たら、こんな楽しそうな幼稚園はないと思いました。(見学に行きました。園長はいなかったですが)
でも、父母会がない、親が園長に意見を言えない、経営者のワンマンという評判がどうしても心にひっかかり、他の幼稚園にしました。
たぶんここのレスを見なければピノキオに入れたと思います。
でも、うちは幼稚園と親、双方で子供に良い環境を作る事が大切だと思ったので最終的にピノキオを選べませんでした。残念ですが。。
あと、小さいことかもしれませんが、飼っているヤギの角、手入れした方が良いと思いました。。伸ばしっぱなしで、しかも凶暴で刺されそうでした。。
草むらにいましたが。。
62 :
なまら名無し:2006/11/11(土) 19:35:26 ID:a.6BnKXk
[ i58-89-3-181.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ここは他所の幼稚園の事を、チクチクと重箱の隅を突付く所なんですねw
63 :
なまら名無し:2006/11/12(日) 16:00:53 ID:8Y6ZTj1w
[ i58-89-22-186.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 悪い噂は止めどなく広まるし、たとえ良い噂があってもつぶされることが多い。
ココ見てると、決められない。
64 :
なまら名無し:2006/11/19(日) 14:55:12 ID:zWNdOGLo
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] >>63さん
あなたの書き込みの後、みんなカキコしなくなったよ。
っていうか、情報を鵜呑みにする人なんて居ないし…
自分でも直接見学に行く人がほとんど…。
みんないろんな情報を知りたいと思うので、書き込みしようよ〜。
65 :
なまら名無し:2006/11/19(日) 17:01:45 ID:EC0zutN6
[ p3248-ipad304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>64別に書き込みがないのは
>>63のせいではないでしょう。
願書提出の時期も過ぎれば、毎年今くらいの時期は過疎りますよ。
66 :
なまら名無し:2006/11/21(火) 19:05:23 ID:3ruFhVXQ
[ i219-167-225-130.s02.a001.ap.plala.or.jp ] そうですよぉーーー ハッキリいってどこの幼稚園も悪いうわさは必ずあります!!
どこの職場もそのようにっ でもどこの幼稚園も先生方がんばっていますよ〜
迷ったら一番近くの幼稚園にする!くらいの明るい気持ちでいなきゃぁ
67 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 00:04:24 ID:W60v.8oE
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] ところで、通園バック等のサイズのプリントっていつ頃もらえるのでしょう?
友達が決めた園では、もう配っているそう…。
裁縫苦手だから早く情報が欲しいのだけれど、園に催促したら変に思われるかな?
友達はもう作り終わったって言ってたから焦ってきました〜。
68 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 10:07:48 ID:2T6Gto1s
[ i125-203-26-213.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>67 園によって番うのかな?私の知ってる園では入園手続きをした地点で配ります!
たぶんサイズはどこも同じだと思いますが園に聞いても悪くないんじゃないですかね〜
サイズはのってなくてもお道具を入れるバックは必要だとは記載されてますか?
もしかしたらすぐ必要ないのかも?
69 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 10:30:16 ID:CBjfFdEI
[ p18002-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >67
だいたい30×40くらいじゃないでしょうか?
70 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 16:56:44 ID:B.nIcwmE
[ eatkyo125012.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 入園説明会の時にありました。時期は1月だったと思います。
手作り必須の幼稚園でしたが一般的には難易度の高いものは要求されないと思うので
指示があってからで良いのではないでしょうか。
私も裁縫は超苦手ですがなんとかなりました。
手提げに4ヶ月とかかからないでしょう?園としては子供が使いやすく洗いやすいシンプルなもの
を要求しているので手の込んだものは必要ないと言われました。
71 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 17:20:03 ID:Hi59Ki6o
[ p7055-ipad304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] うちは3月の1日入園の時に説明があったかな。
説明があってからの方がいいですよ。
用意するものも園によって違うし
絵本袋なんかも微妙に形やサイズが違うから。
違ってても、そんなに影響も無いですけどね。
72 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 18:08:53 ID:2nbuHPBk
[ i60-42-24-166.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 入園説明会でした。
物やサイズ・個数は園によって指定があったり無かったり。
市販でOKだったり、キャラクターは不可とか・・そういうのもあります。
ウチは転居・転園だったので前の指定サイズをとりあえず持たせたら、小さいから作り直せとお手紙貰いました。>子供は現在大きすぎて引きずって歩いてます。
心配なら園や在園児の保護者に聞くと良いと思いますよ。
73 :
なまら名無し:2006/11/23(木) 20:33:05 ID:W60v.8oE
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] みなさんありがとうございます。
次回面接が来年になってからあるのですが、きっとそのときに
説明があるのでしょうかね・・・。
。
>>68さん
お道具を入れる袋は必要だと書いてありませんでした!
もしかして作らなくても良い可能性もあるんですね。
>>69さん
だいたいのサイズ教えていただきありがとうございます。
参考になりました!
>>70さん
なんだか気持ばかりあせってしまいました。
その通りですね
>>71さん
園によってサイズの違いも、多少あるんですね。
教えていただいて助かります。
>>72さん
バックがお子さんに大きいんですね!考えて見れば背の高さも
違うのに同じバックだと小柄なお子さんは大変ですよね。
うちの子も小さいから引きずっちゃうかもしれません…!
みなさん、情報ありがとうございました。
園にも聞いてみようかな。
74 :
なまら名無し:2006/11/26(日) 14:43:18 ID:P.cwskvw
[ softbank219168223138.bbtec.net ] 平岸の札幌白ゆり幼稚園について御存知の方、園の雰囲気や先生の感じなど教えていただけますでしょうか。
75 :
なまら名無し:2006/11/27(月) 15:11:45 ID:G9aRsA2E
[ FLH1Aax246.chb.mesh.ad.jp ] スレ違いかもしれませんが、すみません。
先日幼稚園(年少)の入園基準についてお聞きしたいのですが。
1人の女の子なんですけどすごい乱暴で。ちょっと『あれ?』って感じなんです。
女の子の髪を引っ張ったり男の子を突き飛ばしたり、ちょっと目に余るんです。
私は預けられず下の子を仕方なく連れて行ったのですが、恐くて抱いてたんです。
その女の子が抱いてる下の子を引っ張り、抱きつき降ろそうとするんです。
体格が大きいので私も子供を抱いたまま転んでしまって頭を打ったんです。
私も『ちゃんと子供を見ててください』とその母に言うと
『小さい子に興味があるんですよね〜。うちの子、元気すぎて仕方がないんです』というだけ。
その子は隣の幼稚園に行くと思った親も多く「まさか!」と思っていて。
何でも隣の園のプレ幼稚園で他の人に「ここには入らないで」と言われたとか。
同じ月生まれのお母さんによると2歳児検診の際、病院を勧められていたというのです。
その検診時も大暴れし、やっぱり別室待機だったのこと。
面接も個別に最後呼ばれていたのですが・・・
敬遠するにはおしい園で、少人数1クラスなので入園許可がおりたらと思うと。
面接の待機時にウチの他にも4〜5人泣かされ、ひっかかれた子も出て
突き飛ばし転んでたんこぶ作る子も出て、その母子は別室に移されるくらいで・・・
自己責任で選んだ園なので嫌なら他へなのでしょうけど、許可が降りたかもわからないので。
この程度のお子さんなら入園拒否にはならないですよね?
76 :
なまら名無し:2006/11/27(月) 16:12:39 ID:8NAI92HE
[ 61-25-250-182.rev.home.ne.jp ] >>75元幼稚園教諭です。
まず、検診時に別室待機だったとのことですが、もし障がいがあったとしてもまだ年齢も低いですし
簡単に認定は出ないのではないかと思います。
お考えの園は私立だと思いますが、園によって基準は違いますので確実なことは言えません。
また、入園するかしないかだけではなく、その子が入園した時の対応も大事ですよね。
人数を確保したいという考えの園であれば、手が足りなくても受け入れてしまうかもしれませんね。
障がいであるという認定がおりれば園に補助金が出ますので、補助の教師をつけることも
可能となり受け入れの可能性も高くなるかと思いますが。
私の園では、障がいの疑いがある子の場合は、二人担任のクラスに入れて対応していました。
何も対応をしない(例えば一人担任のクラスに入れる)園では教師の負担も大きくなりますし、その分他の子にしわ寄せが
いってしまうと思います。
現段階では何もはっきりしていないのでなんとも言えませんよね。
でもはっきりわからないことを理由に入園を諦めることはないのでは?
入園してから問題があれば、園に申し入れることもできますよ。
長文失礼しました。
77 :
なまら名無し:2006/11/27(月) 16:30:46 ID:FqrytKrY
[ p1165-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 自分に不都合な子は入園させないで!
って聞こえるウオーーーーーーw
あぼーん
あぼーん
80 :
なまら名無し:2006/11/27(月) 20:43:42 ID:LwqZUXXs
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>75幼稚園教諭です。
この程度で入園不可にはならないと思います。
あと、結構、親が離れたら落ち着く場合もあります。
今年度噛み付きとひっかきがもう酷い人がいたのですが、半年もしないうちに
落ち着きました。
もうこれは仕方ないと思います。もし乱暴な子が入園当初いなかったとしても
途中で転入してくる場合もありますし、2年保育で入園してくることもあるので。
あと実際障碍があったとしても、最近はほぼ全園が障碍児保育を取り入れていますし
障碍があるからといって入園できないケースはあまりないのでは…
知的障碍、発達障碍であれば大体の園で受け入れてもらえるものと思います。
81 :
なまら名無し:2006/11/27(月) 22:50:52 ID:CpV4fG2.
[ FLH1Aat061.chb.mesh.ad.jp ] >>75です。
夕方同じ園希望のお母さんと会って話をしたらやはり多動で医大に通院してると。
近くに国立付属幼稚園があるのでそちらの結果待ちのようです。
園長は勧めているのですが親は普通の子達の中で・・・と頑なとか。
私達が帰った後、女の子のワンピースを引っ張って破いて大変なことになったそうです。
あからさまに「この子入るならいや!」という声が出ていたとか。
親と離れてグループ面接の時のワンピース事件だったので親達もショックというか。
障害を排除とかではなく、もう危険なので恐いというのが正直なところです。
面接を担当してた先生も「この子ムリ・・・」と言っていたらしいので。
確かに乱暴な子、ワンパクな子はいます。
でも洋服破くまでの子って・・・それでも入園決まったら変えようと思います。
アドバイスありがとうございました。
82 :
なまら名無し:2006/11/27(月) 23:53:35 ID:ccrKuBRU
[ p1047-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 自分の子に被害があったら嫌だ、というのは率直な感想なんでしょうが、
直接そのお母さんに確認したわけでもない事情を「事実」として話すのって
どうなんでしょうか。
多動だとか、担当教諭が「無理」と言ったとか・・・どれも伝聞じゃないですか。
その手の話を面白がって大げさにいう人もいるし、それに過敏に反応し過ぎるのも
心無いと思います。もし自分がその立場だったら、自分の知らないところで
どんどん悪く言いふらされるのは辛くないですか。
その子のした事に付いて、その後のお母さんの取った態度でもいろいろ尾ひれは付くでしょうが
それはあくまで、その親子の問題で、「だから障害児は恐い」という決め付けはおかしいです。
多動の子だから凶暴なわけではないですよ。
次に、自分の所に産まれる子がそうならない保障もないのですから少し考えて書いた方がいいのでは。
あんまり、エゴむき出しな話なので、ちょっと不愉快になりました。
多動じゃなくても凄く凶暴な子、人の注意を全く聞けない酷い子というのも結構いるんですけどね。
そういう子に出会うたびに、転園でもなんでもするといいですよ。
83 :
なまら名無し:2006/11/28(火) 00:56:59 ID:wiXFCy.U
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] >次に、自分の所に産まれる子がそうならない保障もないのですから少し考えて書いた方がいいのでは
そう思います。
それに小さいうちから、いろんな子と一緒に過ごすことで子どもの
の成長に良い結果を生むのでは?
先生方も付いていることだし、心配しすぎるの良くない。
84 :
なまら名無し:2006/11/29(水) 10:11:44 ID:nkHrvIng
[ p2209-ipad309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 幼稚園の話題が多いようですかが、保育園検討してる方いませんか?
私は札幌なんですが、ここまで状況が厳しいとは思わず…甘く見ていました…
区によって待機児童の数も違うとおもうのですが、比較的すいてる地区などあるのでしょうか?
自分の住んでる近所は難しい様なので、多少遠くても仕方ないかなと思ってます。
詳しい方のお話聞きたいです。
85 :
バカ親ばかり:2006/11/29(水) 14:02:51 ID:viEQ7jxg
[ FLA1Aan194.hkd.mesh.ad.jp ] だいたい、多動だとか障害だとか関係なく、子ども達は過ごしていますよ。
健常児でもずるがしこし子もいるし。。。
親が口出ししすぎだよ〜バカじゃないの、そんなこと言う親は。。。
そんな親の子の方が親の見ていなところで暴れてるって!!!
86 :
なまら名無し:2006/11/29(水) 19:59:41 ID:NEUm1UQY
[ p1033-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >健常児でもずるがしこし子もいるし。。。
>そんな親の子の方が親の見ていなところで暴れてるって!!!
本当にそうだ。というか、健常児の悪ガキの方が圧倒的にずるいよ。
大人の前でいい子ぶる事を知っているから。
発達障害のある子は裏表が無いし、純粋で騙されやすい子が多いから、
健常児の悪たれがそこに付け込んでおもちゃを取ったりするしね。
本当に大変なのは障害のある無しじゃないんだけどね。
87 :
なまら名無し:2006/11/29(水) 20:43:40 ID:TCq7VJ0s
[ m006222.ppp.asahi-net.or.jp ] 年中組5歳の息子をもつ親(男)です。
75さんの書きこみから一通り読ませていただきました。
みなさんのおっしゃることはすべてよくわかります。
うちも、幼稚園に入れるときはこの掲示板も参考にしましたし、色々な手段で情報を得ていました。
あの幼稚園は評判が〜。先生が〜。教育方針が〜等々。
特に妻が、必至になって情報を集めていました。
なんだかその姿を見ると、親のエゴって言うかプライドっていうか・・・異常な殺気があるような・・・
まさに、必至だな( ´,_ゝ`)プッって感じに見えたのです。
次第にそんな妻の異様なまでの執着心に嫌気が差して
「これって大人のエゴじゃん!うちの息子はどんなところに入園してもうまくやっていけるよ。そんなにうちの息子信用できないの?
こんなんかわいそうだよ。卑しいよ俺ら。」と言ってしまいました。
いつも尻に敷かれている俺ですが、その時は我慢できずに言ってしまいました。
絶対ケンカになると思ったのに、妻は一言「そうだよね・・・ごめん」と。
結局、みなさん自分の子供のことが、かわいくて愛しくてたまらないのですよ。
だから、こんな掲示板もできるし色々議論もできる。
幼児虐待などとんでもない事件が多発している今、少なくともここに集まっている親は絶対に
そんなことはしないな。って安心します。
かわいいかわいい自分の子供だからこそ、冒険させてみてはいかがですか?
かわいい子には旅をさせろって・・・ね。
ちなみに俺の息子は自宅から一番近い幼稚園にしました。息子の希望で。
息子曰く「だって〇〇先生かわいかったんだもん。おうちでゆっくりテレビ見れるもん」だってw
長文失礼
88 :
なまら名無し:2006/11/29(水) 23:38:46 ID:NEUm1UQY
[ p1033-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ×必至
○必死
お父さんもここ読むんだね。お母さんぽい文だけどね。
自分の子の虐待はしないかも知れないけど、自分の子しか見えない人が
幼稚園母(父も?)には凄く多いから、自分の子がやられないように
付き合うのは結構大変。
子供は子供、親は親、と言う風に考えられないタイプの人には近付かないのが吉。
89 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 10:37:57 ID:rN8hOucI
[ p11045-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 多動でも障害児でも健常児でも、自分のお子供が怪我させられたり洋服を破かれたりしたら良い気はしないですよね。
そういう心配があれば、心配のない幼稚園を選びたくなるのは過剰な「過保護」ではなくても普通に思う事だと思います。
75さんもその多動のお子さんを持つ母親の対応次第ではこんな風に思わなかったのではないかと思います。
>私も『ちゃんと子供を見ててください』とその母に言うと
>『小さい子に興味があるんですよね〜。うちの子、元気すぎて仕方がないんです』というだけ。
という対応がいけなかったんだと思います。
仮に健常児だったとしても、こういう対応だと自分の子と一緒にはさせたくない気持ちになりませんか?
これは過保護なのかな?
90 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 12:50:17 ID:WM0zIM.2
[ softbank219041052011.bbtec.net ] 子供はこれからだけど、あなたが過保護で育ってるみたいですよ!
91 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 14:26:07 ID:9SxlzNsk
[ eatkyo292019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 私は89さんの言っていること変では無いと思います。
札幌市で配布している「幼稚園ガイド」の巻末にこんな感じの事が出ていました。
「3歳を越えると団体生活が学べるようになり自分以外の者と物品などを共有し
共に過ごすことが出来るようになります。3歳から幼稚園に入園が認められているのは
その為です。入園前に家庭で出来るようになっているとスムーズですね」とありました。
数年前なので今は少し違ってはいるでしょうが(2歳児入園も始まりましたし)
勿論、まだ幼児ですから園に入って学んで行くことが多いとは思いますが親は
「〜で仕方が無いんです」と言っているのでは無く目・手をかけるべきだと思います。
92 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 17:31:15 ID:zUZMRgzI
[ p5046-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 親が子に手をかけるのは当然でしょう。
躾けてないのは論外としても、でも、このくらいの時期の子供と言うのは、
発達の個人差がすごく大きいから、同じ様に手を掛けていても、
大人の意図をすぐに理解して動ける子もいれば、なかなか相手の気持ちを理解出来なくて
自分のしたい気持ちばかりで動いてしまう子もいるわけだから、
出来ない=躾けてない、と決め付けるのも早計過ぎますよ。
子供が「幼稚園ガイド」どおりに育つわけではないでしょ。
ちょっと他の子と違うだけで「ガイドどおり育ってない」みたいな目で見る大人がいたら、
子供の世界がものすごく窮屈で苦しいものになりそう。
障害を持った子なんか、外も歩けない感じですね。言われ放題に言われそう。
それに、
>>75は結局、転ばされた時に親がちゃんと謝ってくれなかった事が、
一番ネックになってて感情的になってるんだと思う。
それは「親が変」なのであって、だから障害児は駄目だと言う事にはならないのに、
多動だ、通院してる、園も他園を勧めてる、と障害児を問題視して
排除するような事をわざわざここに書いたりするから
なんか話がおかしくなってると思うんだけど。
93 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 17:39:41 ID:rN8hOucI
[ p11045-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 75さんの場合だと、その子の親がもう少しまわりに気を配って見ているべきだと思うんです。
多動で通院しているならば尚更です。
他の子に怪我をさせたり、お洋服を破ったりしたら「元気すぎて〜」では済まない事だと思うんですよね。
75さんに注意された時も「すみません」の一言があればそこまで思わなかったかもしれませんよね。
これは子供が悪いとか過保護と言う問題ではなく、親のマナーじゃないでしょうか?
何かあってからでは遅いのだから、事前にそうならないようにするのは親の務めですよね?
90さんは、自分の子供がいじめられたり、怪我させられそうになっても黙って見ているのでしょうか?
過保護すぎるのもどうかと思いますが、放任し過ぎるのも良くないと思います。
94 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 19:40:02 ID:9SxlzNsk
[ eatkyo292019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>出来ない=躾けてない、と決め付けるのも早計過ぎますよ。
>>子供が「幼稚園ガイド」どおりに育つわけではないでしょ。
91です、私の書き方が分かり難かったのか真意が伝わらなかったみたいですね。
私が言っている事とはかけ離れています。
子供かガイド通りに育たないことは百も承知です。
それに先に書きましたようにガイドは「団体生活を出来る」ではなく「学べる」と
表記しています。出来ない=躾ていないとも思いません。
でも「〜で仕方がない」というのは被害を被った余所の子供に対して言うべき事では
ないと思うのです。「ごめんなさい、子供にはきちんと話しておくね」と言うべきです。
今回の件は”障害児”と思うから話がおかしくなるのです(正式に聞いた訳ではないのに)
私だったら「あの子が居るなら入れたくない」ではなく「仕方がない」で済ませようとする
親が同じ幼稚園に居ることを残念に思うでしょう。
息子が卒園した園には自閉からパニックになるお友達も居ましたが仲良く過ごすことが
出来ました。小学生になった今でもクラスを同じにして貰い仲良くお付き合いしています。
ご両親は「仕方がない」なんて言いませんね、謝っている姿もよく見ます。
素敵なファミリーの姿だと感じます。
95 :
なまら名無し:2006/11/30(木) 23:45:47 ID:dQ/4ECRU
[ softbank221023187162.bbtec.net ] 障害枠で入園している息子がいる父親です。
身体発達遅滞と軽度の精神遅滞が現在あります。
多動ではありませんが時々お友達にパンチしてしまいます。
他の子から話を聞くとその前に相手の子から攻撃されたりしている
ようですが、人に手を出すのは良くないと言い聞かせています。
「この子は障害があるから」を言い訳にしたくはないし、
親がこの世に居なくなっても社会生活、集団生活に適応できるように
と思っています。
福祉施設に行っても子供と熱心にかかわっているお母さん、ずっと
携帯でメールを打っているお母さん、お母さん自体がパニックに
なっている方などいます。
親のマナーや子供をどう成長させたいとの考え方で、子供の成長や
精神面、身体面の伸びも違うように思います。
前出のお母さんはたしかにひどいと思います。
しかしハンデを持ったお子さんのいる親のほとんどは必死になって
子供と育っていくと思うので、「障害+通院=排除」という目で見て
あげないようにしてください。
よろしくお願いします。
96 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 01:03:20 ID:oeznmPxE
[ H016223.ppp.dion.ne.jp ] こちらでは幼稚園に子供を通わせている方が多いようなのでお聞きしたいのですが、
子供を幼稚園に通わせるか保育園に通わせるかは何で決めていますか?
保育園は親が働いている場合などいろいろ決め事はあると思うのですが
実際働いていても幼稚園に通わせている方もいると思います。
私は子供が三人いて、上の二人は幼稚園に通わせていますが、
春から就職を考えているので、下の子は保育園に通わせるつもりです。
私は地方の幼稚園に子供を通園させていますが、知人に
「幼稚園に子供を通園させている親は保育園に通園していた子供を
小学校に行ってから見下す」と聞きました。
「保育園出の子供はねぇ〜」とはっきり言われた事があるそうです。
全ての方がそうだとは思いませんが、実際私の周りでも
親の職業で付き合う友達を選んでいる方もいます。
実際のところ、どんな理由で園を選んでいますか?
97 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 11:04:03 ID:y4cqD2oQ
[ i125-203-0-193.s02.a001.ap.plala.or.jp ] みんな幼稚園教諭って名乗る必要無し。。
って私もそうですが☆☆
障害を持った子をどうのこうのゆってるんじゃ
自分の子のことしか考えてないんじゃないですか?
ちょっと叩かれたって仕方ないじゃないですか!
園の対応を信じるしかないですよ
どうしても障害を持った子がいるのがイヤなら
何も言わずに違う園にいけばいいと思います
入園できるかそうでないかは園によって違います!
というのはその程度でも拒否する園があるみたいです
拒否してどうすんだか。。と私は思いますが。。
まぁ。。そのこの程度をみなきゃなんともいえませんが。。
98 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 11:49:42 ID:w26/r3oA
[ softbank219168108026.bbtec.net ] >96
私は認可外の保育園に通わせています。
保育園に入れてる理由はまぁフルタイムで仕事してるので
認可には入りたいけれど4月にはいれるかどうか…。
職場にいた人が子供を幼稚園に入れていました。
そのあと延長保育をしていましたが、5時過ぎまでっぽいので
旦那さんが迎えに行っていたそうです。
仕事が7時8時まである人は幼稚園って難しそうですよね。
疑問なのですが
なぜ幼稚園に入れてた人が保育園だった人を見下すのですか?
その理由がまず知りたいです。
その地方の幼稚園ってそんなに立派なところなんでしょうか?
そう言う人の方が友達になんてなりたくないです。
99 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 12:32:04 ID:GppZ8cAc
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] うちの子はおとなしくて叩かれてもなにもいえない子なのです。
もし、乱暴な子が居ても「痛いよ、止めてね」って言える練習に
なると思うし、いろんな子が居るほうが良いと思うんです。
75さん、集団に入れるというのはそういうことでは?
100 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 12:59:43 ID:xErW.t4I
[ nthkid112034.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >98
保育園に通っていたうちの子。
札幌に引越しにすることになり
引越し先の預かり保育をしている近くの幼稚園に問い合わせしたとき
園長に『保育園出身の子はウチの方針についていけないと思います』
とキッパリ言われ
『そうですか』と電話を切ったものの
後から怒りに震えたことあります。
例えばですがこういう幼稚園と通わせてる親子の考えが合致して
それ以外は村八分って事なのではないでしょうか。
そういう人ばかりではないと思いたいですが。
101 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 14:21:56 ID:yrXJaazU
[ FLH1Acc056.chb.mesh.ad.jp ] >>98昔の保育園の「母が働かないと暮らしていけない家庭の子」という風潮が残ってるだけでは?
あと、小学校の先生に聞いたのですが授業時間の関係で基本の基本のひらがなを
教える時間が少ないので、最近ひらがな&カタカナは幼稚園で教えてるところが多い。
保育園もやってるところもあるけど、少ないので差はあるって。地域差が大きいと思いますが。
小学校1年の1学期で落ちこぼれがでるということですよ。
親が見てあげればどうってことない問題ですよね。
>>100保育園=働いてる母と思われたのでは?子供ではないと思いますよ。
その幼稚園の断り方が下手だっただけで。
親の出番が多かったり、親子遠足が多い園では働くお母さんは敬遠されますよね?
札幌で預かりだったらパートか専業のお母さんがおおいのでは?
たまに何でも祖母がでてくる家がありますが・・・
102 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 16:36:46 ID:TQNdacDw
[ eatkyo170232.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 息子が卒園した園は園長が4時迄で大抵は誰もいなく職員室で絵を描いて過ごすなどという形でした。主任先生は
事前説明会で「これ以上の延長保育を望む方はここよりも適した場所があると思います」
「幼稚園は家庭での十分な時間があることを前提に時間割しているのでとても忙しいので
休息の時間が殆どありません」と話しました。近所にある保育園はお部屋では靴を脱いで
過ごしお昼寝があったりおやつを食べたりと雰囲気が家庭的で柔らかな印象です。
説明会を聞いて怒っていた見学のお母さん達も居ましたが、私は主任先生の言うことは
的を得ていたと思います。
保育園卒と幼稚園卒の子たちには確かに違うカラーは出ると思います。
でも違う幼稚園卒園した子供達も結構違うカラーですよ、良いことだと感じます。
いろいろなカラーがあるら学校なのだと思います。
103 :
なまら名無し:2006/12/01(金) 18:38:48 ID:8kmaZmpQ
[ p1054-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] カラーの違いは感じますね。
幼稚園児は、それぞれの自宅で子供たちを遊ばせるにも何でも
親掛かりな感じで、常に大人の目があるのに対して、
保育園児は、子供だけのコミュニティーが出来ていて、行動も
自立している印象があります。
どちらにも良さがあると思うけど、自分の子と違うタイプの子を否定的に
見がちな親が、
出身の違う子を「見下す」ような事を言うという事なんじゃないでしょうか。
>>100一応札幌市民なので、札幌市は村八分好きというわけじゃない、と思いたいです。
私は、幼稚園というのは義務教育じゃないし、私立ですから、それぞれの園の方針があって
いいと思うんです。
だから、こちらも園を選べるかわりに、向こうも子供を選べるんだと思っています。
実際に、試験で入る所だってあるわけですから、落ちた人が「失礼だ」と怒っても
仕方が無いのと同じ様なもので・・・
園の中には独特な考え方をするところだってあると思うし、
その中で考えの合う所をこちらが選べばいいんですから、そういう園は、
「縁が無かった」と切り捨てれば良いと思いますよ。
104 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 13:34:17 ID:27k3bEsM
[ softbank219168050005.bbtec.net ] 幼稚園で、保育園から来た子を何人か保育したことがありますが、まぁ
どの子も素晴らしく自立していました。
集団生活の時間が長いと、やっぱり何でも自分でやるようになるんだなと…
現在満3歳児の保育園出身の子を保育していますが、トイレは大小自立で
服なんて全部自分で着ますし、靴も靴下も一人で履き、シャツも入れることが出来て
ボタンやチャックももう一人でします。
製作関係もハサミは完璧。
満3歳ですから、本来であれば入園の一年前の年齢なんですけど…2年保育の
入園で一人でトイレすら出来ない子が結構いる中で、ここまで自立してるとホント
びっくりします。手が掛からなすぎて逆に心配になります。
保育園児を切り捨てなきゃいけない理由なんてないと思うんですけどね。
>>100の園はもったいないですね。
105 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 17:53:31 ID:fWTH5LcA
[ FL1-125-197-151-137.chb.mesh.ad.jp ] 幼稚園に子供を通わせているのですが。
うちの園だけがそうなのかもしれないのですがお聞きしたくて。
最近、共働きの家庭でも幼稚園に預ける人がいるじゃないですか?
なぜ保育園に預けないのかな〜と思って。
全く趣旨が違う教育機関なのに、保育園がないからって理由で幼稚園に
通わせていいってことないですよね?
通わせるなら園や周りの方と同じ責任が果たせないとダメですよね?
「せっかく親(園児の祖父母)の近くに越して来たのに保育園じゃなくても」とかで。
送り迎えは毎日祖父母、親子遠足等の行事も祖父母、もちろんお誕生会の準備も来れず。
クラスの代表決めには祖父母すら出席せずで。
あまりにもひどくて来年度から共働きの家庭の入園はなしになりました。
>>100さんもそういう園だったのでは?
延長も17時までありますがほとんど利用ないですし。
働いてても行事には参加できる、クラスの代表もできるなら別に構わないと思うのですが。
中にはそういう方ももちろんいます。
上で見下す見下さないってありましたが、働いているお母さん達でのことでは?
106 :
104:2006/12/02(土) 18:38:29 ID:27k3bEsM
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>105本来であれば、この就労状況であれば保育園の方が…と思う保護者の方は
実際いらっしゃいます。
しかし、入れられないっていう人がほとんどですね。
待機になっちゃうから…とか、無認可は高すぎるからとか。
>全く趣旨が違う教育機関なのに、保育園がないからって理由で幼稚園に
通わせていいってことないですよね?
>通わせるなら園や周りの方と同じ責任が果たせないとダメですよね?
ん〜今現在、この考え方で経営してると、正直未来がないのではないかと
思ってしまいます。
どこの幼稚園も働く母の支援に向けて動いていると思いますし、そうやって
保育園に入れない組を取り込んでいかないととてもじゃないですが園児獲得は
難しくなっていくと思います。
だから園でやるべき保護者の仕事も、そういう背景に合わせてまた変わっていく
べきではないかと…。。
出来ない人は入ってこないで、というスタンスでいるのであれば、今後どんどん
選ばれなくなっていくのではないかと思います。
107 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 21:10:21 ID:fWTH5LcA
[ FL1-125-197-151-137.chb.mesh.ad.jp ] >>105です。
そうですか・・・。
こども園ならわかるのですが、幼稚園がよくて入れてる親にとったら
親子遠足やいもほり、お誕生会などの行事が減るのはやっぱり残念です。
働いてる親ばかりじゃないのに・・・って思ってしまいます。
ウチの園も特別な園ではないのですが、おでかけ重視外活動重視なので、
やっぱり親の負担は多くて。趣旨が伝わってない親が多くて弊害が
でないうちに・・・ってことの決断だったようです。
かえって年々入園希望が増えてるのは稀なんですね。
周りの幼稚園は働くお母さん支援が強くて幼稚園なのに何もしないって
転園してくる人もいるので。
108 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 21:38:00 ID:XpSbWuW.
[ p3085-ipad304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>105正直、働く親を蔑視するような事を普通みたいに書いているのでびっくりしています。
ずばり、どこの園なのか名前を聞きたいくらいです。地域だけでも。
専業主婦が当たり前で、働く母親が珍しい地域なのですか?
保育園は収入によって月の保育料が変わったりして、子どもが複数いる家なら
ヘタをすると母親のパート代を上回る事もあるようですから、
条件が合えば、幼稚園を選ぶのは全然おかしくないと思いますが。
幼稚園が専業主婦の子供専門なんて考え方はびっくりです。
参観が終了したら、園の役員決めの懇談会に出ずに帰ってしまう親は専業主婦でも
多いですよ。一度もそういう役を引き受けずに逃げる人なんかザラにいます。
「仕事を持っている人は役を引き受けなくてずるい」というなら、
仕事も無いのに引き受けない人は、どうなんでしょうか。
それにですね、世の中には両親が居ず、片親、祖父母、親戚宅で育てられる子だっているんです。
そういう子供たちは、園に来たら迷惑なんですか?
お迎えや行事の参加が祖父母だと、何がいけないのですか?
まあ、そういう家庭の子を締め出す考えなのは
>>105さんじゃなくて、園ですから
文句を言ってもしょうがないかも知れませんが、
>>105さん自身もその考えに
同調されているので、納得行かないなと思って。
ちなみに私は専業主婦で、クラス役員も経験していますが、働く母を迷惑と
思った事はないです。
109 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 21:41:09 ID:4u8CM02w
[ softbank219168108026.bbtec.net ] >>105=107
>全く趣旨が違う教育機関なのに、保育園がないからって理由で幼稚園に
>通わせていいってことないですよね?
今は「全く」とは言えないぐらい保育園も色々していますよ。
私が子供を通わせている保育園は英語を週1回レッスンしたりします。
わざわざアメリカ人講師も来てくれています。
年中行事もいっぱいあり、年長さんクラスになると社会見学も行きます。
いもほりだって子供らでやったりしますよ。
そういう保育園もあるってことを知ってもらいたいです。
110 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 22:32:28 ID:27k3bEsM
[ softbank219168050005.bbtec.net ] そう、保育園によってはすごいリトミックに力入れていたり
モンテッソーリやってたり、結構幼稚園以上に教育しっかりしてるところも
結構ありますよね。
実習でいくつか保育園行きましたが、行事前の練習とか普通に厳しくやってて
根本的な保育の方法は幼稚園と何も変わらないわと思いました。
111 :
100:2006/12/02(土) 23:19:49 ID:0QY.79sU
[ nthkid112034.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 100です。
>>101私自身の事は、引越しをしたらしばらく家にいる予定です
とお話をした上で『保育園出身の子は〜』と出たところをみると
残念ですが子どもに向けての発言だったと思うのです。
言葉足らずで申し訳ありません。
>>103もしも無理して入れてもらっても長く続かないと思うし
今は別の幼稚園で満足しているので良かったです。
幼保一体化の話もありますが教育者や親の意識が様々であることを考えると
難しい問題なんだなと改めて思いました。
112 :
なまら名無し:2006/12/03(日) 18:22:16 ID:sLOCSN76
[ FL1-125-197-156-158.chb.mesh.ad.jp ] 私も仕事を持つ母です。
>>108の言い方はないんじゃないですか?
>>105が言いたいのは『適材適所』
「保育園が空いてないからって自分のワーキングスタイルも考えずに
幼稚園に預けているのですか?」じゃないの??
幼稚園だって働く母に対して優しい園、そうでない園がありますよね?
そういうことを考えずに近くだからって通わせたらそりゃ迷惑ですよ。
幼稚園は文部科学省管轄で、家庭にいる子供に社会性・教育を行わせる場所。
保育園は厚生労働省管轄で、昼間保育者がいない家庭に代わって保育する場所。
保育園での教育は保育園のサービス・差別化。
それを忘れている方が多いことに同じ働く母として恥ずかしく思うときがあります。
パート代が保育料を上回ろうが、母親が働こうが、園や他の父兄にはまったく
関係ないんじゃないでしょうか?
>>幼稚園が専業主婦の子供専門なんて考え方はびっくりです。
そもそもそうなんですよ。延長保育なんて幼稚園のサービスでしかないんです。
そういう基本的なこともわかってないで他人を叩くのはどうかと思いますよ。
本州の私立小学校なんて、どんな良い保育園だろうと『保育園出身は門前払い』ですよ?
例えば認可保育園に専業の家庭の子が全額負担で入園したらどう思います?
その子の枠を共稼ぎ家庭の方へと思いませんか?
113 :
なまら名無し:2006/12/03(日) 19:13:40 ID:r0FIaRGE
[ eatkyo180050.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 102です。
この掲示板で幼稚園を選ぶのに悩まれる方はたくさん居ますよね。
なぜ悩むのか、それは幼稚園には各の個性があるからだと思うのです。
働きお母さんを支援する形の園もあるでしょうし、そうではない園もあるでしょう。
私が102でレスしたのは後者の園です。
「保護者に厳しい園」と言われる事もある園ですがそこが好まれていたりもします。
最近は多少定員割れしていますが一貫した姿勢に私は好感を持ちました。
(自主的な)手伝いが多かったりと専業主婦でも敬遠する人が多いですが入園させた
人からは評判は概ね良いようです。
最近は少子化で園も子供集めに必死のようで「園の姿勢」を貫けない状況の所も
多いのではないでしょうか?そうすると107さんが言っている状況になり得るでしょう。
もう少し園もハッキリと「うちはこういう園なので○○のような家庭の子に合います」と
示してくれると良いのですが・・・でも現実にそうすると我が子の通った園のように
賛否両論の定員割れも発生する園になってしまうので経営者としては難しいのでしょうね。
>>112仰っていることに同意します。
私立幼稚園も罪なのだと思います、園児欲しさに延長保育をし働く家庭の子供も取り込もうとする
姿勢・・・親が「それなら」と思っても無理はない状況を作っていますね。
114 :
なまら名無し:2006/12/04(月) 23:57:53 ID:4Ic4elhI
[ p6e47d2.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] 私も112さんの考えと同じだなぁ。
そもそも『適材適所』でいいと思うんですよ。
それを、見下すとか幼稚園のほうが〜とかなるから話がおかしくなると思うんです。
私自身、ワーキングマザーで保育園に入れた時は
心無い人に「(子供が)小さいのに自立してて可哀そう」と言われたり
専業になり来年、年少さん(幼稚園)にってなると
「(専業は)楽でいいね」って言う人がいたり
結局、子供が〜じゃなく親の(考え方の)問題なんですよ。
働くなら保育園。
専業主婦・パートとかでも時間の融通が利いたり
幼稚園の手伝いができるなら幼稚園でいいのでは?
〜出身だから見下すとか、母親が働いている、いないから○○なんだ!とか
そんな事を言っていたら、子供もきっとそういう人に育つんでしょうね。
なんだか可哀そう。
115 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 09:26:30 ID:HIPC.2F.
[ i125-203-32-173.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 適材適所も良いと思いますけど、今幼保一元化とかも出てきてますよね。
ここは札幌の話題が多いみたいですが、登別?かどっかで始まってますよね。
そういうのはどんな感じで運営されてるのかな〜
116 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 11:10:11 ID:VAhWxMGw
[ i220-220-187-162.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 実際、、、幼稚園・保育園の現状は変わってきています、、、
小学校の先生や周りの親がなぜ保育園を見下すようなことを
言うのかというと、幼稚園で問題を起こし追放(言い方悪いですが)
された子どもたちが保育園へと移っていくからです、、、
他の幼稚園に移ってもまた移動させられてしまう子が大勢います
幼稚園は価値を下げたくないためそのような(行動が周りと違う子)子を
受け入れなくなってきているのです
親が立場がなくなりみずから退園するケースも多いです
実際保育園でも普通のことができる子はたくさんいます
でも幼稚園と比べたらできない子どもが多いです
保育の内容も、普通でない子が多い保育園は幼稚園に比べて
保育の質が落ちてしまうので幼稚園とは多少差がついてしまいます。。
保育園の子でも家で〔あいうえお練習〕、絵を描いたりハサミを使う子は
それほど幼稚園の子と差はつきません
あと幼稚園のほうが子どもの様子をよく見る機会があるので、行事に参加
したり見にいけるようでしたら幼稚園が良いかもしれません(>v<)
117 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 13:49:07 ID:DtEV5gXY
[ softbank219041052099.bbtec.net ] !
118 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 15:08:45 ID:UsP4a3no
[ p5160-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>116>でも幼稚園と比べたらできない子どもが多いです
保育の内容も、普通でない子が多い保育園は幼稚園に比べて
保育の質が落ちてしまうので幼稚園とは多少差がついてしまいます
そのように決め付けるのはどうかと思います。
それは園の特色、家庭でのかかわり方によって差が出るものではないでしょうか?
幼稚園でものびのび教育で小学校に入るまで文字は教えないところもあれば、
ドリルをする園もある。
保育園でも預かるだけのところもあれば、ひらがな、カタカナ、簡単な足し算引き算、マット運動、鉄棒などなど
おしえてくれるところもありますよね。
>保育の内容も、普通でない子が多い保育園は幼稚園に比べて
保育の質が落ちてしまうので
たしかに保育園は母子家庭や父子家庭等の子が多いですが、その書き方は誤解を招くと思います。
もう少し配慮されて書かれてはどうでしょうか。
119 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 15:55:28 ID:Dbmmpi2Q
[ p921416.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] 116の言い方はひどい!!
きっと、116みたいな方が偏見を持つ人の考え方なんでしょうね。
どれだけ保育園の事を(そこに預けている人を)理解して
そのような書き方をしているのでしょう?
>幼稚園を追放になった問題を起こす子が保育園へ移る。
それは誤解を招く言い方だと思いますし、保育園へ預けている方に対して失礼では?
幼稚園児だと〜だとか、保育園児だから〜だとか。
そういう言い方は辞めたほうが、いいのではないでしょうか?
意味もなく他人を傷つける発言はちょっと・・・。
幼稚園も保育園も、よい部分はたくさんあると思いますよ。
親の私達が、そんな事を言っていてどうするんですか・・・?
120 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 16:15:27 ID:rmU6cSzE
[ p1165-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 目糞鼻糞ですよ。
121 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 21:11:59 ID:LCydlxZM
[ softbank221023008101.bbtec.net ] ちょっとまってよ116
小学校では保育園出身生と幼稚園出身生で区別なんかしてないよ。
保育園児を見下したりなんかしない。
子どもというより親の育て方が問題なんであって,
そりゃ保育園出身の子は親が仕事してるからちょっと持ち物とかで不備が多いこともあったりするけど,
保育園出身の子全部がそうってわけでもないし,
とにかくそんなへんなこと言わないでほしいなあ。
122 :
なまら名無し:2006/12/05(火) 21:40:05 ID:urArBArg
[ p8021-ipad302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>116は釣りなんじゃ?
でも、
保育所は厚生労働省の管轄、
幼稚園は文部科学省の管轄。
それぞれ成り立ちも、意義も目的も違うのは事実だけどね。
だけど、小学校入学後に、特にその差による弊害もない。
問題があるとしたら、親の目の届き方の違いで、行儀のいい子・悪い子という差は
あるようには感じる。でも、それも気付いた大人が教えてあげれば良いだけの話。
123 :
なまら名無し:2006/12/06(水) 09:36:03 ID:PQB/dpdk
[ eatkyo126070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 息子の通った幼稚園にも三年間で一人だけ保育所からの編入さんが居ました。
見てすぐ気が付く特徴は・・・。
@昼食のあと眠くなる(お昼寝があったのね)
A気が付くと上靴を脱いでいる(お部屋では裸足だったのね)
B一時間もない外遊びに不満顔(毎日、公園まで歩いてたっぷり遊んでいたのね)
C帰宅してからママと一緒にお友達と家で遊ぶ事に驚く
D夏休みを知らなかった
どれも困ることは無いし小学校入学後に弊害にはならない事ばかりです。
お母さんも子供も「ここのシスムは楽で助かるわ」と思う場所が良いと思います。
124 :
なまら名無し:2006/12/06(水) 10:57:46 ID:4Fw6Dbk2
[ FL1-125-197-171-217.chb.mesh.ad.jp ] >>123>どれも困ることは無いし小学校入学後に弊害にはならない事ばかりです。
ちょっとまってよ弊害ないって・・・。その子は幼稚園でわかったからいいけど。
眠くなるとか、外遊びたっぷりとかって小学校入る前に親が気をつけないと弊害でるのでは?
もし差があるとしたらこういうことじゃないかな?
GW前には給食始まって帰りのHRで寝られても・・・
今後小学校で放課後の学童の役割も果たすことが決まったよね。
姉のいる千葉市では来春から希望者は小学校で子供を預かるって。
退職した教師や保育士がケアするみたいだけど。
そうなると保育園出身の子は本当に親が気をつけないといけないと思うよ。
学校なのか何なのかケジメつかなくなるよね?
>>116は本州の大都市での子育て経験があるのでは?
幼稚園や無認可の保育園をクビになる子って少なくないよ。
125 :
なまら名無し:2006/12/06(水) 12:36:09 ID:WX1m4KWM
[ p292561.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] もう、いい加減に保育園児を叩くのは辞めませんか?
126 :
なまら名無し:2006/12/06(水) 14:33:55 ID:xhUJ3EVg
[ softbank219041052099.bbtec.net ] 皆さんちゃんと子育てしてますか?自分の子供ですよ、
幼稚園、保育園は補助みたいなもんで、家庭のルールが1番なのでわ!
入学前に自分のお尻が拭ければ何の問題もないし。
他人や環境なんか気にせず、自分の子供を信じましょうよ。
>ちなみに私は0歳から乳児保育園に2人を預けまし、
今は6年、3年ですけどとても良かったと思ってますよ!
127 :
なまら名無し:2006/12/06(水) 14:36:24 ID:PQB/dpdk
[ eatkyo126070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>124弊害は無いと思いますが・・・。
@は小学校入学の半年くらい前から年長児はお昼寝が無くなると聞きます
地域によって時期は違うかもしれませんけど。
A〜Bも保育士さんが入学準備として指導してくれるのでは?
「学校では○○なんだよ」とか、幼稚園だって子前・午後の両方に外遊び等の自由な時間を
儲けているところもるの思うのですが。保育園からだって心配ないと思うけど。
128 :
なまら名無し:2006/12/06(水) 15:39:27 ID:1hVacfWM
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 1111111111
129 :
なまら:2006/12/06(水) 15:42:29 ID:1hVacfWM
[ softbank219168029020.bbtec.net ] すみません、間違えて押してしまいました↑
幼稚園でも保育園でも小学校にいったら大差はありませんよ。
妹の子は保育園でしたが、幼稚園の子よりしっかりしてましたし。
お昼寝は年長児からはしていませんでしたよ。
保育園、幼稚園にかかわらずご家庭での生活習慣を大事になされば
ぜんぜん問題ないと思います。
130 :
なまら名無し:2006/12/08(金) 23:13:52 ID:JoaATAMI
[ p2209-ipbf708sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ちょっとご意見をお聞きしたいのですが…
現在幼稚園に娘が年少で通っています。1クラス25名程度で先生が2名です。
そのクラスの中に少しもじっとしていられない子供がいるんです。
5月の参観日の時にはまだまだ座っていられなかった子が多かったですが
12月の参観日にいったらその子以外は落ち着いていました。娘からは
”○○君いっつも教室から逃げ出すんだよ。”とは聞いていましたが
本当に1人の先生が付きっ切りでお世話してました。さて来年年中さんに
なるのですがその際人数が30人程度に増えて先生は1人になります。
このままその子と一緒のクラスになった場合大丈夫なの?と不安になって
しまいました。過保護といわれるかもしれませんが、現在はもう1人の先生が
居るので何とかなっていますが これが1人になってしまうと教室から
逃げ出す子供を追いかけている時に教室には誰も居ないことになるし…
先生に直接きいてみてもいいものでしょうか?
131 :
なまら名無し:2006/12/09(土) 09:16:54 ID:mO94ynEs
[ softbank221062233130.bbtec.net ] >130
それは直接聞いてもいいのでは?
心配事があるならもやもやしてるより
聞いたほうがすっきりしませんか?
132 :
なまら名無し:2006/12/09(土) 22:34:22 ID:AQDhPv2w
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>130園によりけりですね。聞いてみてもいいとは思いますが、ギリギリの人数で
やっているとこなら、加配の先生なんかはつかないと思います。
フリーがいるとこなら、ヘルプあるとは思いますが…
障碍児(及び障碍疑い)がクラスに数人いて、クラス人数が30人越えでも一人担任でやっていってる
園もあるんですよ。うちのように…
毎日綱渡りですが、上も誰も助けてくれないので、やるしかないって状況です。
133 :
なまら名無し:2006/12/11(月) 08:03:02 ID:57Yucw0s
[ p4188-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>131 132
ありがとうございます。人数はぎりぎりなので加配の先生はつかないと思います。
また フリーの先生は主任のみなので、ヘルプも難しいところですね。
2クラスあるのですが 何をやっても隣のクラスからみて遅れています。
2人の先生はとってもしっかりしていて安心して今は子供を預けているのですが
来年を考えると・・・ 幼稚園の先生も本当に大変な職業ですね。
134 :
なまら名無し:2006/12/14(木) 11:26:05 ID:ECkxJYTA
[ i219-167-93-151.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 札幌の教育大付属の小学校に入学させたいと考えてるのですが
受験ではどんな事をするんでしょうか?
また倍率はどのくらいなんでしょうか?
135 :
なまら名無し:2006/12/14(木) 20:31:31 ID:cMzXHCXg
[ 61-27-84-32.rev.home.ne.jp ] 今日子供が学校からいじめについての
アンケートの用紙持ってきた。
あの質問内容じゃ意味ない感じがするな。
先生が中身を確認するって説明には書いてあった。
具体的な事は記載できないなら意味ないなぁと思ったよ。
136 :
なまら名無し:2006/12/14(木) 20:36:52 ID:S0saD9vk
[ i58-89-3-181.s02.a001.ap.plala.or.jp ] なんの解決策も無いくせに
文句だけは一丁前なんですね。
137 :
なまら名無し:2006/12/14(木) 21:32:57 ID:7S3w37vQ
[ p3093-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >134
今年から抽選がなくなり、試験重視になったみたい。
問題は簡単という説もありますが、特別な訓練をしないでできる子どもは、かなり優秀な子だと思います。
ペーパーだけじゃなく協調性をみる行動観察やブロックみたいな実技もあるので、年長までの時間を有意義に過ごしていることが大事だと思う。
138 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 00:47:46 ID:7zfXGIiU
[ p2004-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>135札幌市は全部同じ書式?
学年とクラスと名前を書く欄があったけど、
あれって任意?それとも必須なの?
開封して読むのってその学校の教師なの?
139 :
なまら名無し:2006/12/16(土) 08:42:43 ID:aMPc0zLc
[ 61-27-84-32.rev.home.ne.jp ] >>138恐らく同じ書式だと思います。
提出日が翌日までと説明にはありました。
140 :
なまら:2006/12/18(月) 19:57:30 ID:Jz2hnUPw
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 134>受検塾に通っているお子さんが男女60名はいましたよ。
はっきりいって訓練なしではムリです。
訓練なしでできる子はほんとうに優秀なこですね・・
あと、上に兄、姉がいる子はなぜかみなさん
落ちた子はいません。
今年から抽選がなくなったので上に述べた兄弟間で入学できる
確立が増えることでしょうね。
141 :
なまら名無し:2006/12/19(火) 16:08:02 ID:zWNdOGLo
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] 幼稚園グッズについて話しても宜しいでしょうか?
みなさん、そろそろ作り始めていますか?私もようやく大きなバックを
ひとつ作りました。高校生以来のミシンです。
でも作り終えると満足感が…。いいものですね。
私は息子の大好きな車の柄を使い、裏地をつけるやり方で作ったのですが、みなさんはどの様になさいましたか?
切り返しをつけたとか、大きなポケットを作ったとか。アップリケをつけたとか。
皆さんの工夫がしりたいなー。
これってトピずれでしょうかね?幼稚園を選んだ人のタイムリーな話題だから良い?
142 :
なまら:2006/12/19(火) 17:21:47 ID:KWcADVN6
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 息子の幼稚園バックはパッチワークを自分でつくりかなり
時間をかけて作りました・・
でも現在年長になりましたが、3年持つとかなりくたびれ
男の子のせいかとても汚れひどいことに・・
簡単なものにして作り直せばよかったかな・・と思いましたよ。
143 :
なまら名無し:2006/12/19(火) 18:09:49 ID:xjjHy3U2
[ p7093-ipad306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私は裏を付けずにキルティング生地で作りました。
ポケットに、フェルトで子供の好きなキャラクターのアップリケを付け
子供の名前をチェーンステッチで刺繍しましたね。
うちの幼稚園は、指定サイズが縦長で小さめだったせいか、型崩れせずに
卒園までちゃんともってくれました。
あぼーん
145 :
なまら名無し:2006/12/19(火) 21:13:27 ID:ddm8Ydhg
[ i219-164-15-27.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>141まちBBSでやる必要性があまり感じられない話題ですが…
2ちゃんの育児板に入園グッズスレあるので、
そちらの方が色々参考になると思います。
「入園入学」か「ミシンの恐怖」で検索してみてください。
トピずれとか言ってるからあんまりあっちは慣れてないかな?
もしそうなら、まずはロムから始めてみてくださいね。
私も高校以来初ミシンで、全く自信がなかったので、
布を買ったお店でかばんの型紙も一緒に買いました。
(たまたま園指定のものと同じサイズがあった)
キルティングで裏地無しです。型紙通りのポッケ付き。
布が娘が選んだやつで、それで満足みたいなんで、
他にコレと言った工夫はしてません。
他の物もさっさと作りたいけど、師走の忙しさにやられてます。
146 :
なまら名無し:2006/12/19(火) 21:38:51 ID:zWNdOGLo
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] すみません。やっぱり話題がずれてしまうようですね。
レスくださった方ありがとうございました。お返事だけさせてください。
パッチワークで作るなんて手がかかっていますね〜。愛情たっぷりですね
普段も洋裁なんか得意なんでしょうか。しかし、男の子だからやっぱり汚れるものですよね。
ちょっと悲しいですよね。
キルティングもいいですよね〜。私は、厚い生地で縫うのが難しそうで辞めてしまいました!
名前も刺繍なんて素敵ですねっ。チャレンジしてみようかなって思いました。
145さん
この時期忙しくて思ったようにすすみませんよね。娘さんが好きな生地で作って差し上げだんですね
喜んでくれたでしょうねー。
スレ違い申し訳ありませんでした。教えてくださりありがとうございます。
147 :
なまら名無し:2006/12/20(水) 00:45:50 ID:au3RWx/Y
[ p21055-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 保育園と幼稚園の違いって実は子供より、親のほうが実感するもんなのでは?
うちは一人目は保育園だったけど、
小学校に上がった時、他の親同士の親密な付き合い方をみて戸惑ったりとか
役員や行事の多さとか。
私自身は幼稚園の子は「おりこうさん」に見えました。
逆に幼稚園出身のお母さんが言うには
保育園の子のほうがしっかりしていて「人慣れ」している感じがする。といわれました。
あと学校の先生の子供が多い保育園だったのですが、
そういう子は勉強も出来る子が多かった気がします。
ようするに、家での習慣次第なのですね。
148 :
なまら名無し:2006/12/20(水) 08:46:12 ID:eQxrQB7c
[ ZJ007215.ppp.dion.ne.jp ] 幼稚園バックってみんな手作りなんですか?
園によって違うのかな?
再来年から年少で・・・と考えてるんですが、自分は不器用なんで
まともなもの作れるか心配。
今からミシンの練習しようかなー。
149 :
なまら名無し:2006/12/20(水) 11:18:48 ID:imB7ZSS2
[ softbank221062233130.bbtec.net ] 幼稚園によっては手作りでといわれるかもしれませんが
うちの園は市販のを使ってる人も居ます。
今はいろいろかわいいのも売ってますよね。
サイズが合えば市販でもいいと思います。
私も不器用ですがなんとか作りました。
まっすぐ縫うだけなのでなんとかなる・・・かも
キャラクターの生地や紐なども入って切って縫うだけのキットも
通販でありますよ。
150 :
なまら名無し:2006/12/20(水) 19:47:29 ID:el/kfENM
[ EATcf-577p181.ppp15.odn.ne.jp ] ジャスコの手芸屋はオーダーメイドしてくれるよ
他の手芸屋は分からないけど
151 :
なまら名無し:2006/12/20(水) 22:37:31 ID:P.1NMhOo
[ EATcf-510p140.ppp15.odn.ne.jp ] 来年厚別区の青葉町に引越し予定の者です。
厚別区は初めてで、どこの幼稚園が評判がよいのか分かりません。
評判がよい幼稚園やこの幼稚園は○○が特徴、など
教えてほしいです。ちなみに年中からの入園になります。
もしバスが来るなら清田区方面も検討しています。
よろしくお願いします。
152 :
なまら:2006/12/21(木) 13:41:39 ID:vCvNHkMo
[ softbank219168029020.bbtec.net ] カナリヤ、クラフトハウス(東区)もオーダーメイドしてくれますよ。
友人は4人の子持ちなのでどうしても手作りはたいへんなので
利用したと言っていました。
好きな生地で作ってくれるし、パターンもいくつか
あると思います。
153 :
なまら名無し:2006/12/21(木) 16:11:18 ID:OzhvlLIc
[ softbank219041052024.bbtec.net ] もし手作りでって云われてるのなら、自分で作りましょうよ!
意味が有るから手作りでわ?
子育てするのに大変は当たり前なんですから!
154 :
なまら名無し:2006/12/21(木) 16:22:27 ID:ftJSA.0o
[ i58-89-33-218.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >153
そんなに力まなくても・・・
大変大変と聞かされるこどもの身になったら┐(´ー`)┌
スレ違いすいません。
155 :
なまら名無し:2006/12/21(木) 21:13:00 ID:1akc9Tic
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>151どういう風な園に入れたいのか?によります。
運動させたい→青葉・もみじ台・新さっぽろ
至れりつくせり親サービス重視がいい→青葉・もみじ台・新さっぽろ
少人数で家庭的なのがいい→あすなろ・北光
しっかり躾けて欲しい→虹の森カトリック・ひばりが丘明星
普通に元気に遊べたらそれでいい→みづほ・大谷地
あまり厳しくない方がいい→いちい・桜台いちい・厚別・第二厚別
あぼーん
157 :
なまら名無し:2006/12/23(土) 10:15:38 ID:TabNkMjk
[ p8109-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] k
158 :
附属小:2006/12/23(土) 10:18:50 ID:TabNkMjk
[ p8109-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >140
附属札幌小学校は、上に兄弟・姉妹がいてもまったく考慮されませんよ。
兄弟別々の学校、という方はたくさんいます。抽選がなっくなった今年の受験でもそうでした。
今後受験される方に誤解がないよう、一応訂正しておきます。
159 :
なまら名無し:2006/12/23(土) 13:03:26 ID:ruRfd8GQ
[ EATcf-517p206.ppp15.odn.ne.jp ] >>155 風邪をひいてPC開けませんでした。レス遅れてごめんなさい。
有難うございます〜、情報を有効活用させてもらいます!
いちいは厳しくなくて、躾は虹の森とひばりが丘明星が良いのですね。
ちなみに今現在通う幼稚園は色々行事が多い幼稚園です。
子供は少し疲れ気味かな?
最近場所確認で、車で園舎のみ大谷地、みづほ、いちい、北光を見てきました。
(休みの日しか観にいけないので)家からは北光が一番近いみたいです。
北光の少人数で家庭的な幼稚園も魅力を感じます。
もみじ台幼稚園は先日一日体験で行ってきました。そこでお聞きしたいのですが、
もみじ台と新さっぽろはどう違うのでしょうか?
ちなみに新さっぽろの一日体験は次は2月になってしまいます。
今通っている幼稚園の系統からいくともみじ台、新さっぽろが似ているかなぁと
思います。
160 :
なまら名無し:2006/12/23(土) 23:32:16 ID:ON4pfJX2
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>159大藤学園系列ですので、母体は一緒ですよ。
札幌市内に10園近くあるうちの2つです。
やってることも大差ないと思われます。
行事も多分同じくらい派手。厚別競技場借り切ってサッカー大会とか。
あとみづほとあすなろも系列、厚別と第二厚別も系列です。
みづほとあすなろはホント昔ながらの幼稚園って感じですね。
北光の主任先生とお話したことあるけど、自由な時間が多いけど放任ではなく
ちゃんと考えてやっているんだなぁ…という印象でした。
実際に保育を見たことはないのですが。
161 :
なまら名無し:2006/12/24(日) 12:15:31 ID:7xStOib6
[ EATcf-517p206.ppp15.odn.ne.jp ] >>160 159です。びっくりしました。競技場借り切って、とは
幼稚園としては随分大掛かりですね。借りなければならないほど
園児が多くて人気がある幼稚園? 行事も多いのかな?
実際もみじ台へ行ったときは先生方は若く元気な感じでした。
確か男の保育士?さんも見かけました。
(体験日の活動がクリスマス会ということで、その日は
食パンでケーキを作る位で派手さは特に感じなかったです)
先生とも直接お話できるかなと思いつつ出かけたのですが、忙しそうで
何も伺えず帰ってきてしまいました。
私が通わせたい幼稚園の希望としては、北光幼稚園のような
放任ではない1人1人子供をきちんと見てくれて、適度な体を使う活動と
行事がある、です。運動を沢山させてくれる、という点では大藤系は
子供が男児なので良いと思うのですが、もし園児が多くて普段の保育も
イベント行事でも先生方が忙しくてなかなか目が行き届きずらいということで
あればちょっと・・・。園選びに迷ってしまいます。
162 :
なまら名無し:2006/12/24(日) 12:18:05 ID:7xStOib6
[ EATcf-517p206.ppp15.odn.ne.jp ] 161です。書込み長すぎてごめんなさい。以後短くするよう気をつけます。
163 :
だいまま:2006/12/24(日) 22:56:58 ID:ZXW30BaE
[ 61-27-91-219.rev.home.ne.jp ] うちは男の子二人ですが、二人ともばんけい幼稚園に通わせました。
ここの幼稚園の特色は一クラス15人です。それだけ先生の目が行き届いている
ように思えました。しつけにはあまりうるさくありませんでしたが、
毎日外遊びがあり、二人ともかなりたくましくなりました。
私としてはお勧めの幼稚園と思います。
164 :
なまら名無し:2006/12/26(火) 00:50:06 ID:HgocfwHc
[ 118.30.44.61.ap.yournet.ne.jp ] >>75>>78こういう考えのお母さんと同じクラスになりたくない。
っつーか、関わりたくない。
こういうお母さんに育てられる子供も同じ傾向を持つのかしら。
読んでいて泣けてきた。
こんな考えで子育てしてるのでしょうか。
多動のメカニズムを理解しているのでしょうか。
許せない発言だ。
165 :
なまら名無し:2006/12/26(火) 15:08:48 ID:tBqr4HKw
[ softbank219041136109.bbtec.net ] 多動どころかアトピーでさえ理解していないよ。自分の子どもの持病以外の知識はないです。
166 :
なまら名無し:2006/12/26(火) 15:19:33 ID:8zKFOtMw
[ FL1-125-197-159-23.chb.mesh.ad.jp ] >>164>うちの子供は知的障害者だが、まず真っ先に教え込んだのは社会規範の大事さ。
>知的障害児であってもそういうことは分かる。
たとえばこういう親ならば何もなかったのでは?
挺身低頭その子の親が謝罪し、子供を側において置けばいいだけだよね。
ダメ親だから子供を理由に断ってくれないかな・・・って事じゃないの?
もしその子が入園して実際に事故があったら幼稚園の責任で親は責任問われないよ。
健常の子なら親が治療費負担するよ。
大人になって人殺しても不起訴、無罪放免だよ。
そういうこと知らない人が多すぎると思うんだけどね。
167 :
なまら名無し:2006/12/26(火) 16:13:57 ID:sV36s2PY
[ p8109-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >166
同感です。
病気があるのはたしかだけど、極端な話、仮にそれで人を殺しても、今の日本では無罪放免。次の日同じことをするかもしれない。
だれに罪があるわけじゃないけど、死んでしまった被害者は戻ってこない。
話が飛躍したかもしれません――。
病気のある人と健常者が同じ空間で暮らすというのが理想だし、そこから健常者が多くを学ぶのもたしかだけど、自分の子どもがその被害者になってほしくないと願う親の気持ちも痛いほどわかります。
ほんとに難しい問題です。
168 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 01:35:25 ID:f/2sbpAs
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
もう一人産んで、障がいもってたらどうする?誰だって可能性あるんだよ。
障害ある子は隔離すればいいの?今までだってこれからだって障がいのある子は生まれるんだよ。
そういう子こそ、社会で育てて、手助けしてゆくべき。
そこから親にも子どもにも思いやりが生まれると思う。接し方も解るようになると思う。
何かの雑誌で読んだけど、障害ってその子ども自身のことを言うのではなく
その子を取り巻く周りの目が「障害」だって。
それから「人を殺しても」ってあまりにも失礼だと思う。
169 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 12:20:31 ID:5D1lVOno
[ p6242cf.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] ピッコロ子ども倶楽部に預けられていた方いらっしゃいますか?
見学に行くのですが
子ども達や園の雰囲気、先生方の対応、料金など
もしご存知の方がいらしたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
170 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 13:07:42 ID:M8H6nx6A
[ p1180-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>167みたいな人間がいる限り、偏見や差別はなくならない。
どうして障害の話から「人殺し」の話になるのか。
殺人者のほとんどは「健常者」だという事を分かってるんだろうか。
そして、健常者といわれる大人や子供が、障害者を仲間に入れずに
差別したりいじめたりして追い込んでいっている事に気付くべきだ。
171 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 13:53:29 ID:slPr9F3s
[ p6182-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >167
>病気のある人と健常者が同じ空間で暮らすというのが理想だし
理想???
実際難しくなんかないでしょ?
思いやりや理解を持っていれば簡単な事。
逆に自分自身の「人を思いやる心」を育てる
いい勉強になる思う。
こんな事も難しいなんて言ってのける大人が
いるから話がおかしくなっちゃうんだよね。
172 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 18:29:48 ID:UaHpudLQ
[ FLH1Aaz252.chb.mesh.ad.jp ] >>170>>171良く読んでくださいよ。
社会的責任が彼らにはないということをわかっているんですかって事ですよ。
障害が悪とか排除とかじゃない。
社会という名の「仲間」のルールが適用されないって事。
被害者になろうと加害者になろうと。
それを「心」だなんて事で片付けるな!って事ですよ。
近所の授産施設。殆どの親は行き帰り付き添ってますよ。
大学に行っていたって精神鑑定でダメならダメなんですよ。
最近普通クラスで受け入れる傾向ですよね。それは良いことだと思います。
でも「仲間に入れてもらってあたりまえ。いじめたり差別する子が悪い」って
傾向はどうなんでしょう?
幼いうちから最低ルールは守るということができなければ健常だろうと
障害だろうとダメなんだ!ということを教えるべきなんですよ。
173 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 19:29:28 ID:vyhpSxBM
[ p5213-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 良く読んだほうがいいのは
>>172の方だと思うけど。
あなた
>>167じゃないでしょ。
文脈から
>>166に見えるんだけど。
力説されるのは勝手だけど、お宅にはレスしてないし、
障害者は何をやっても責任が無いなんて話は全くしていないんですが。
ついでに言うなら、他人に怪我をさせたとして、それが健常児だろうが障害児だろうが
子供が悪いし、子供のした事の責任は親が取るのは当たり前でしょ。
それに、園内で起きた事故なら、どっちもいわゆる「学校保険」みたいなもので
治療費は支払われるから、健常児だけが親の責任で治療費を払うなんて事にもなるわけが無い。
刑事責任の無い幼児のした事に、障害のあるなしで責任があるとかないとか、
認定する事自体意味がないし。
>「仲間に入れてもらってあたりまえ。いじめたり差別する子が悪い」
>って傾向はどうなんでしょう?
いいんじゃないですか。
言っている事が変ですよ。
障害の有無の話と、社会のルールを守れない話がごっちゃになってるんですが。
障害児は皆、ルールが守れないとでも思ってるんですか?
親は躾けてないと思ってるんですか?
分けのわからない、気に入らない「悪い子」ならいじめられても差別されても
仕方が無いと言っているようにしか見えないんですが。
174 :
なまら名無し:2006/12/27(水) 23:04:47 ID:ETgg0tng
[ softbank219041136014.bbtec.net ] 障害者の話になると、どのスレでも↑こんなのいるんだよね。他で発散してくださいね。
あぼーん
あぼーん
177 :
なまら名無し:2006/12/31(日) 22:11:44 ID:2OPfqhms
[ i220-220-15-143.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ヒステリーって嫌だねw
178 :
なまら名無し:2007/01/04(木) 20:31:06 ID:ZE2Wb.mM
[ softbank218127232087.bbtec.net ] お店に障害をもってる子とお母さんと買い物にきます。
お母さん逞しいです。
子供嬉しそうです。
そんな風景を見てると私も頑張らなきゃ・・・と思います。
179 :
なまら名無し:2007/01/16(火) 19:37:38 ID:hp1Tq6v6
[ p4092-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
180 :
あづま幼稚園出身者:2007/01/18(木) 01:28:49 ID:eh2H5PnI
[ p5084-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] こんばんは。私は、あづま幼稚園出身者です。
あづま幼稚園では、寒風摩擦や走ったりします。
となりは、お寺ですが線香くさくもないです。
ただ、お寺のとなりに幼稚園があるだけで、
お寺と幼稚園の入り口も別々にあります。
バスの送迎もやっています。プールにも
入ったりします。親子遠足や子供だけの
遠足がありました。私の時はさとらんど
や丸山動物園などに行きました。とても
楽しかったです。私の時は、全員女の
先生で男の先生は一人もいなかったので
お着替えの問題もなかったです。今は、
どう、なっているかは、わかりません。
私には、楽しい思い出しかありません。
お泊り会もありました。肝試しをして
私の時は男女一人ずつの組になって下
の部屋までおやつを取りに行きました。
後、花火も見たし、朝は、みんなで
サンドイッチを作って食べました。
もちつき大会もしました。ついた
おもちはみんなで食べました。
運動会は、発寒小学校でやりました。
おゆうぎやかっけこ親が競技をしたり
親と一緒に競技をしました。それに
あづま幼稚園は、制服です。私服に
あづま幼稚園の上着を着るだけです。
あづま幼稚園専用のカバンもあります。
私には、いい思い出しか残ってません。
本当にいいところです。私の時の先生は
全員女の先生だったのし、私服じゃなく
制服が合ったから着替えとかの問題は
特になかったです。幼稚園に早く早めに
行けば、遊ぶことだって出来ます。
私の時のあづま幼稚園の組の名前は花でした。
たんぽぽやちゅうりっぷやすずらんなどでした。
私の時の発表会は、組でやるのと女の子達で
やるのと二つありました。私の時の女の子の
発表会の内容は、ジングルベルの歌に合わせて
かわいくみんなで踊りました。今もそうだと
思いますが私の時は進級する時に修了記念の
写真を撮りました。クラス写真と同じです。
181 :
なまら名無し:2007/01/18(木) 07:07:42 ID:01XU5qjE
[ ZK065108.ppp.dion.ne.jp ]
182 :
なまら名無し:2007/01/18(木) 07:52:55 ID:nftd1t.M
[ softbank221023224003.bbtec.net ] 障害児についていろいろ言われてるけどさ、
人間なんていつ障害になるかわからない
交通事故にあって身体障害者になるかもしれないし
思春期のストレスで精神障害者になるかもしれないし
大人になってから統合失調症になるかもしれないし
脳梗塞で言語障害になるかもしれないし
そのときあなたがたがいってる言葉が
全部自分や自分の子どもに返ってくることを考えられないのかね?
いろいろその障害児が「こんなことしたら?」「あんなことしたら?」
と想像力を巧みに働かせてるけど、そんな事件よりも自分や自分の子どもが
障害を負う可能性がずっと高いと思うんだけどね
あとここで障害児がクラスにいることを心配してる親は
子どものことを思ってるから虐待が起こらないという意見もあったけど
違うんじゃない?
自分の子どもが障害児になったとき
その事実をどうしても受け入れられなくて虐待してしまうのは
まさにこういう親じゃないか?
183 :
なまら名無し:2007/01/18(木) 16:17:35 ID:zZANCM0k
[ i60-35-3-73.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 札幌市清田区の平ヶ岡幼稚園、つみき幼稚園、光の泉幼稚園について
親の出番の頻度、行事のこと(例えば運動会では見学席が広くていい〜
発表会はホールが狭すぎる〜など)、先生の園児への接し方など
教えてください
子供は活発でよく動く子です
未診断ですが指示が通りにくく多動傾向にあるので障害があるかも
しれません
情報よろしくお願い致します
184 :
なまら名無し:2007/01/18(木) 16:51:47 ID:1iDtR8sM
[ SODfb-03p1-46.ppp11.odn.ad.jp ] >>183自分が園探しをしていた2年前の話ですがいいでしょうか?名前を挙げられた
3つの園のうち最後の園を見学に行った際、自由遊びの時間に子どもと一緒に遊んでいる
先生がいませんでした。何をしているのか職員室(ホールは見えますが)で机に向かってる方、
教室の掃除をしている方。体験入園にも参加しましたが、「外で絵の具を使って色水遊び」の時
先生全員が体験の親子と一緒に外に出て、在園の子たちは園長1人で見てました。園長がどこかの教室を
見てるとき残りの教室には子どもだけという状態です。体験に何十人も参加したので先生も多くないと大変だった
というわけではないです。最近の状況に詳しい方で「今は違う!」という方がいたらフォロー願います。
185 :
なまら名無し:2007/01/18(木) 19:45:33 ID:G5pJdKDk
[ i121-115-83-3.s05.a001.ap.plala.or.jp ] よっぽど縁があったんだなって話です。
上の子はM幼稚園に通い、その後転勤で札幌を離れ、末っ子の幼稚園を選ぶ時期に
また札幌に戻ってきましたが、今度はM幼稚園とは違う区に来たので
エリアの園をけっこう見学し説明会にも行きました。
その中のH幼稚園に、M幼稚園の先生がいて、もうびっくり!
定年前後のお年だし、まさかまだ続けておられるとは。
でもM時代に、子供の好き嫌いをする、波がある接し方をする
責任をとらない、スタッフの和を乱す、そんな先生だったので
説明会も早々に退散し、入園もしませんでしたが、男女間なら運命だったかも。
H幼稚園じたいは、障害のある子供さんにもオープンないい園だと感じました。
186 :
なまら名無し:2007/01/18(木) 22:05:13 ID:kzU5SqQI
[ p7219-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>183多動を疑っているなら、一度児童相談所や病院などで発達相談をした方がいいですよ。
迷いながら様子を見ているより、親も園も対応を考えやすいし、
お子さんも無駄に叱責されずに済むから辛い思いをしないで済みますよ。
187 :
なまら名無し:2007/01/19(金) 12:38:57 ID:eYQMm1BM
[ i121-115-93-147.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>184さん
ありがとうございます
その話だけを聞くとちょっと不安になってしまいますね
心配な点を教えていただきありがとうございます
私も見学などに行ってみようと思います
>>186さん
ご心配ありがとうございます
子供は今療育に通っています
軽度発達障害には間違いないと言われているのですが、未診断だったので
曖昧な書き方になってしまいました
申し訳ありません
引き続き、平ヶ岡幼稚園、つみき幼稚園、光の泉幼稚園の情報よろしくお願い
致します
188 :
なまら名無し:2007/01/19(金) 12:45:32 ID:zcqnlRGU
[ eatkyo170014.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>183私も186さんに同意です。
地域の保険センター(乳児検診等でお世話になりましたよね)でも対応して貰えます。
そこで「もう少し詳しく・・・」となれば相談所等に連絡して貰えますし「通常の範囲」と
言われればお母さんも気が楽になるのではないでしょうか。
私が愛読している本の著者である精神医学博士も「障害の中でも他動の子たちは一番可哀相です
な場合が多いです、親や周りが理解していないのですから」と仰られていました。
189 :
なまら名無し:2007/01/19(金) 12:47:02 ID:zcqnlRGU
[ eatkyo170014.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>187ごめんなさい被ってしまいました。
対処なされていたのですね、余計なことを言って申し訳なかったです。
190 :
なまら名無し:2007/01/19(金) 13:25:44 ID:ttUOH/5A
[ i218-47-106-196.s01.a001.ap.plala.or.jp ] 恵庭近辺で良い幼稚園は無いでしょうか?
ネットで探してはいるのですが情報が少なくって。
191 :
なまら名無し:2007/01/20(土) 02:36:03 ID:8Hr.w8ls
[ p12211-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今年、幼稚園に入園する娘がいます。
制服が無いので入園式用に洋服を探しているのですが、ほとんど120からしか作っていないようで、なかなか見つけられません。
それでも入園式にはスーツなどを着ているようなので、皆さんどこで買っているのかな・・と思って。
ブランド、ノーブランドどちらでもかまわないのですが、どこで扱っているんですか?
192 :
なまら名無し:2007/01/20(土) 02:47:06 ID:IGgAi7Dk
[ p4092-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>191コムサにそれっぽいのがありましたよ。
うちは結婚式用にコムサで90サイズのワンピース(イズムで7000円)を買いました。
193 :
なまら名無し:2007/01/20(土) 03:27:45 ID:V0Zx7.u6
[ i60-43-54-91.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >>191ジャスコのテナント巡りをすれば結構見つかると思います。
うちは組曲で100のワンピースにしました。
あと、ニッセン等の通販カタログでは割と安価で販売してますね。
194 :
なまら名無し:2007/01/21(日) 02:06:42 ID:NFP53nEo
[ KD125055131018.ppp-bb.dion.ne.jp ] 教育大学付属札幌小学校への入学の方法や月謝などの情報ありますか?
195 :
なまら名無し:2007/01/22(月) 16:38:07 ID:eTpfQSxM
[ nthkid004250.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
196 :
なまら名無し:2007/01/27(土) 00:04:22 ID:Kc1og/wE
[ KHP059140064152.ppp-bb.dion.ne.jp ] うち、光の泉です。細かいことにこだわらない人にはおすすめです。
先生はおおらかな人が多いです。お母さん方もおおらかな人が多いです。
不満が全くないわけではないですが、それを上回る良さもあるので入れてよかったとおもっています。
つみきは光の泉と姉妹園です
197 :
なまら名無し:2007/01/27(土) 10:41:03 ID:C5eH/yLk
[ i220-99-178-92.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>196さん
ありがとうございます。
重ねて質問申し訳ないのですが、「細かいこと」というのは例えばどういった
ことなのか教えていただけると嬉しいです。
あと保護者が園に出向く頻度や茶話会などのことも教えていただけるとありが
たいです。
よろしくお願い致します。
198 :
なまら名無し:2007/01/27(土) 20:01:19 ID:SCe5M6bo
[ p2165-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >190さん
恵庭近辺とは、恵庭の幼稚園でいいんでしょうか??
恵庭では、柏系列と、リズムと、クラークですが
ウチは上の子は柏で下はクラークに入れました。
柏に入れた後だから余計に思うのかもしれないですが、
クラークに入れて良かったと思うくらい、先先方の対応が良いです。
あと、友達がリズムに行ってますが、ここもとても良いとのこと。
宗教からの関係で数珠を持ったり、クリスマス会などが無いのですが、
それを差し引いてもすごく良いとのことです。
199 :
190:2007/01/30(火) 13:55:06 ID:dwilrKg2
[ i219-164-71-240.s01.a001.ap.plala.or.jp ] >>198遅くなりましたが、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
200 :
なまら名無し:2007/01/30(火) 23:09:02 ID:xF4YowTY
[ KHP222006015006.ppp-bb.dion.ne.jp ] はじめまして。
円山小学校の1日体験入学と入学説明会の日にちをわかる方はいらっしゃいますか?
201 :
なまらななし:2007/02/01(木) 17:37:47 ID:2qkxWJ8k
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 200>
円山小学校の一日体験入学、説明会の日にちって??
入学する方なら知っているでしょうが・・・
入学する予定なら電話かけて聞いてほうが確実ですよ。
ちなみに市内の小学校は2月10日前後に説明会がある学校が多いです。
202 :
なまら名無し:2007/02/02(金) 17:21:09 ID:PJzevEJs
[ KHP222006015006.ppp-bb.dion.ne.jp ] >201さん
ありがとうございました。
知人にちょっと聞きづらかったものですから・・・でも直接聞いてみました。
ご返答頂きありがとうございました。
203 :
エルマー:2007/02/02(金) 20:15:30 ID:gySGQ4U6
[ ZG044058.ppp.dion.ne.jp ] 地元の附属小からの札幌の附属小への転校の際には,転入試験はあるのでしょうか。
あるならば,どの程度の学力が求められるのでしょうか。
また,札幌附属小の子供達の雰囲気がわかれば教えていただきたいのですが。
204 :
なまら名無し:2007/02/02(金) 22:41:41 ID:.8UxxTnI
[ softbank219041042209.bbtec.net ] 光の泉とつみきは姉妹園。どちらも園が暗く汚れてるかんじ。
平が岡は、保育内容が薄い。ほとんどが保育室にあるテレビでビデオを見て過ごしているらしい。
清田区で幼稚園を探しているのなら、K幼稚園かU幼稚園、S幼稚園あたりがいいと思います。
1度見学するとわかるとおもいますよ。
205 :
なまら名無し:2007/02/02(金) 23:16:18 ID:iQtOXl5M
[ p3012-ipad301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>204の人さあ・・・暗く汚れてるとか保育内容が薄いとか、
中傷に受け取られかねない事をわざわざ実名晒して書いてるのに、
なんでおすすめ幼稚園の方をKとかUとかイニシャル表記なの??
普通逆だと思うけど。
206 :
なまら名無し:2007/02/02(金) 23:23:58 ID:.8UxxTnI
[ softbank219041042209.bbtec.net ] そうですね。じゃあHのI幼稚園とT幼稚園。そしてH幼稚園でいーですかー???
すみませんでしたー!!!
207 :
なまらななし:2007/02/03(土) 17:17:25 ID:PK1KI8rA
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 203>
地元って道内でしょうか?それとも本州の方ですか?
付属は転入試験は受け付けていますが、空きがない限りできませんよ。
現在はいっぱいだと思います。
直接電話かけて聞いてみることもできるのでそのほうが確実ですよ。
208 :
なまらななし:2007/02/03(土) 18:01:14 ID:PK1KI8rA
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 補足、本州の国立付属小からの転入でしたら
学力の差に驚きますよ。北海道の付属はどちらかというと
のんびりしたものですから。
209 :
エルマー:2007/02/03(土) 21:13:23 ID:sblIo9AY
[ ZG044058.ppp.dion.ne.jp ] ご返答ありがとうございました。
本州の附属に通わせているのですが,こちらもかなりのんびりとした雰囲気なので,
教えて頂きホッとしました。
210 :
なまら名無し:2007/02/03(土) 21:48:35 ID:M87XbROk
[ EATcf-510p80.ppp15.odn.ne.jp ] ここは教諭の方も見てると思うので…
幼稚園教諭の平均勤務年数って何年なんでしょうね?
子供の担任が、教諭になって2年目なんですけど、
昨夏・入籍→年末・妊娠発覚→年度末で退職するんです。
おめでたい話だし、心から祝福出来るけど「なんだかなぁ…」という感も否めません。
211 :
なまら名無し:2007/02/03(土) 22:48:19 ID:G3awq24A
[ i125-203-15-101.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ほんとよね、Hする時はキチンと避妊してほしいよね!w
212 :
なまら名無し:2007/02/04(日) 09:03:42 ID:iU33aHtw
[ softbank221062233130.bbtec.net ] まだ年度末退職だからいいのかも?
その流れだと仕事をやめたい気持ちが強かったのかな〜と感じますね。
2年目というとまだ22歳?大卒でも24歳ですもんね〜。
213 :
なまら名無し:2007/02/04(日) 22:02:58 ID:CPMp9XgM
[ softbank219168050005.bbtec.net ] 現在6年目です。
でも来年度から一番上になります。
友達(他園)は3年目で一番上になりました。
4年働いたらベテランの世界です。
酷いところになると夜中の2時まで残業してそのまま保育とかありますよ。
自分もさすがに幼稚園に泊まることはないけど、家で全員分の衣装作ってたり
連絡帳書いてたりしたら夜が明けたこととかたまにあります。
それで残業代絶対つかないし、大卒初任給も札幌市内じゃ手取りは14万くらい。
人間関係も荒れやすいし、いじめもいびりも普通にあります。保護者もいろいろだし。
寿で辞める人も実際裏では体壊してたり精神的にやばかったりして限界超えてて
彼氏に頼んで結婚してもらってる人結構いると思います。
214 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 12:08:03 ID:C10LWM9I
[ softbank219041062125.bbtec.net ] 213さんの書き込みを見てビックリ!
そんな幼稚園に我が子を預けるのは正直不安を覚えました。
私は10年目の幼稚園教諭ですが、結婚・出産した今でもまだ現役です。
確かに、仕事内容はハードですが、私の幼稚園の先生方は、自分の仕事に
自信を持って、楽しんで働いています。
私の幼稚園では、4年目は決してベテランではありません。
元気いっぱいの中堅の先生です。
高い給料が欲しくて、働いている先生ばかりじゃありません。
子供と接することが好きで、がんばっている先生も沢山いますよ。
女の世界ですから、先生にも結婚・出産があってもいいじゃないですか。
お母様方も女なのだからわかっていただけますよね。
辞めたかったから結婚じゃなくて、そんな時期だったと
思って欲しいです、同じ女性として。
・・・ということで、平均勤務年数?それは、人それぞれだと思いますよ。
ちなみに私の幼稚園は1〜13年目、育児を終えて戻ってきたお母さん先生、
私のような子持ち現役続行中の先生、いろんな先生がいます。
長々と申し訳ありませんでした。
お子様のために素敵な幼稚園を選んであげてくださいね。
215 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 15:14:11 ID:zAmTd2mk
[ pdf5731.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] わかくさ幼稚園って、親の出番はどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
良さそうな園だと思うのですが現在妊娠中なので、あまり頻繁だと
ちょっと大変そうで。
216 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 15:40:06 ID:VvDz65Vg
[ p5187-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>214公務員?現実は213でしょ!
後が詰まってますから早く譲ってあげましょう。
217 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 15:48:50 ID:rmU6cSzE
[ p1165-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 哀れコンプの典型w↑
218 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 15:54:26 ID:C10LWM9I
[ softbank219041062125.bbtec.net ] 214です。
引き伸ばすつもりはありませんが、公務員ではありません。
現実を知っての書き込みだったのに、とてもショックです。
でも皆さんは、そんな風に思いながらお子様を幼稚園に
入園させるのですね。驚きです。
皆さん、しっかり見極めてください。
以上、終わりにします。
219 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 15:59:19 ID:cJYHFOnE
[ softbank221062233130.bbtec.net ] >>216後が詰まってるから・・・はひどくない?
子育て経験ある先生いたら安心だけどなぁ〜
3年目で一番上ってとこはちょっと遠慮したい。
そんな1,2年でやめる先生ばかりで職員が定着しないのは
職場環境に何か問題があるよね。
うちの子の幼稚園も20代の先生がほとんどだけど
最低3年はいるかな〜。
220 :
なまら名無し:2007/02/05(月) 16:16:32 ID:OC1O8cFs
[ p4025-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
221 :
213:2007/02/05(月) 19:16:10 ID:a1i9BioE
[ softbank219168050005.bbtec.net ] 213です。
>>216は別人です。
というかどう見てもその時間は勤務時間なのでそもそも書き込むこと自体無理です。
帰って来てびっくりしました。
>>214うーん、でも、すごく
>>214さんの職場は恵まれていると思います。
私は札幌市内の短大卒ですが、同期で私立幼稚園に就職したのが30人くらいいました。
でも、1年目や半年も持たずにやめた人が5人くらい。
2年目、3年目、4年目…と、毎年数人ずつ減って、5年目の時には一気に少なくなり、
また今年度いっぱいで辞める人もたくさんいるようで、おそらく7年目に突入する人は
私を入れても5人いるか…
6年以内に9割以上退職しています。
ちなみに213で書いた夜中2時まで残業園は、私の住む区内でも結構な人気園です。
手を掛けてくれる…と評判ですが、その分の負担がモロ職員の方にかかってきてて
やっぱり4年くらいで皆退職していくようです。
まだ見ていたらお聞きしたかったのですが、実は私も既婚です。
私も、あと数年後には子どもが欲しいです。
でも、フリーの先生もいないし、とにかく全クラス一人担任なので、新人だろうが
なんだろうが35人を一人で見る環境なのです。
そういう状況で妊娠を望むとなると、やはり退職をするより他に仕方ないのかなと
思うのですが、どうして幼稚園教諭というだけで、産休も育休も躊躇しなければいけないのか
納得がいかない部分も大きいです。
214さんの園は、産休や育休がとりやすい環境なのでしょうか?
年度いっぱい勤め上げなくても、大丈夫な状況ですか?
私の園はそもそも前の園長の時代はずっと「結婚=退職」で上からの圧力で
追い出される園でしたので、だから先輩達もわざわざ戦うよりはいっそ専業主婦になっちゃった
方がいい…と、皆さん結婚と共に退職されてしまいました。
私自身は園長が変わったことで兼業主婦で頑張ってみようかと思ってはいるところなのですが
なにぶん私以外にそもそも子持ちどころか既婚者すらいない状況で、前例もないため
どういう風にしたらいいのかわからずにいます。。。
もしまだ見てたらコメント下さい。 よろしくお願いします。
222 :
なまら名無し:2007/02/06(火) 08:13:59 ID:xWtgCLPQ
[ softbank219041062125.bbtec.net ] 214です。
保護者の方のためのスレッドなのに、別の話で割り込んでしまい
申し訳ありません。
でも、悩んでいる同業の213さんへこの場をお借りしてアドバイスさせて
頂きます。
213さん コメントありがとうございます。
私の書き込みを見て、色々と考えさせてしまったようですね。ごめんなさい。
ただ、私は保護者の皆さんが見ているサイトで、自分の職業を批判し、保護者の方々を
不安にさせるような書き込みがあったことで、カッとなってしまい、
自分の今の現状をお知らせしたのです。
私たちの仕事は、子供たちもですが、保護者の方にも安心して預けていただき
楽しんで育児をしていくためのお手伝いをすることだと思っています。
213さんに思われているほど、私の職場も恵まれてはいません。
市内で有数の人気マンモス園で、カリキュラムも行事もびっちり詰まり、
毎日が戦争状態です。
もちろん年度いっぱい勤め上げることは、最低限のルールだと思います。
そして、私の園でも『子持ち&既婚』の現役は私のみです。前例もありませんでした。
保育園の送り迎えに、仕事の調節・・・正直かなりきついですよ。
ただ、女性の職場なのに、制度が確立されていないのはどうかと思い
園長に掛け合い、話し合いをしていただく中で、ほんの少しお休みを頂きました。
育休は取っていません。それは、私自身が職場が好きで、職場のみんなに迷惑を
掛けられないと思ったからの行動ですが・・・。
古い制度はどんどん変えていくべきです。時代が変わっているのですから。
幼稚園教諭ばかりではなく、働くお母さんはどこにでも沢山います。
みんな自分と、家族と、職場のためにがんばっています。
213さんが、その園にとって、重要な人物なのであれば、園長先生も
お話を聞いてくれるはずですよ。あとは、自分のやる気しだいです。
なので、自分の仕事と職場に、愛情と誇りを持ってがんばって欲しいと
私は思います。
保護者の皆様、幼稚園の先生も色々と大変なのです!
幼稚園選びは慎重に、自分の目で見て、うわさだけで決めないように
して下さいね!
長々とすみませんでした。
223 :
なまら名無し:2007/02/06(火) 14:11:31 ID:1ppMp4TA
[ softbank219041136014.bbtec.net ] ほんとに もう やめてね。
224 :
なまら名無し:2007/02/06(火) 15:04:53 ID:CQH8iN2Y
[ i220-220-165-90.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 私は参考になったけどな〜
225 :
なまら名無し:2007/02/06(火) 16:10:23 ID:y0EZF3G6
[ p6103-ipad303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>223別にいいんじゃない?
現実を知って年下の先生の苦労がわかるわけだし
先生へのいじめがなくなれば。
226 :
なまら名無し:2007/02/08(木) 15:09:56 ID:58cMkpjk
[ pdf5731.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] 既婚・子持ちの先生が一人もいない園は、要注意ということかな?
227 :
なまら名無し:2007/02/08(木) 16:28:32 ID:ZWSgho32
[ eatkyo180040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>226そんな事もないと思うよ。
息子の通った幼稚園はカトリックなんだけど「宗教から来る方針」とやらで
既婚の先生は居たけど子供の居る先生は居ませんでした。
子供が中学生くらいになるとパートで戻ってくることはあったけど。
「子供を持つと母はみなマリア様となり・・・」みたいな園風で子育てに専念するみたい。
だから子供を預けてるうえでの要注意って事では無いと思います。
就職先探す立場なら「自分の考え方と合わない」という意味で要注意かもしれませんが。
228 :
なまら名無し:2007/02/08(木) 16:31:01 ID:IqrFTrPA
[ p1165-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 好きな時に休めて、おきゅうりょう100万くらいの所が良いでつ。
229 :
226:2007/02/08(木) 17:09:36 ID:58cMkpjk
[ pdf5731.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>227なるほど、そういうこともあるのですね。
レスありがとうございます。
230 :
なまら:2007/02/09(金) 23:45:44 ID:CegprHrc
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 特認校に通わせていらっしゃるお子さんをお持ちの
親御さんに聞きたいのですが、やはり少人数学習ということで
メリットありますでしょうか?
それと自然に触れることを重視されている学校もあるようですが、
お子さんの反応など知りたいです。
どちら様かどうぞお返事お願いします。
231 :
なまら名無し:2007/02/11(日) 02:19:01 ID:iLYVsygM
[ FLH1Acd176.hkd.mesh.ad.jp ] そうですね。
幼稚園教諭だからといって、出産が出来ないということはないと思いますが。
現実は難しいこともあるかもしれません。
私も自分の子供をいつか持ちたいと思っています。
どんなに今この仕事が大切でも周りに迷惑をかけたり。
何より出産によって子ども達の担任が途中で変わってしまったり。
子ども達だけでなく、保護者の方へも不安を与えたりしてしまうのなら。
現状を納得して、退職の道を選ぶと思います。
毎日子供達といると。
自分も結婚して出産して、家庭を持ちたいと思いますよね。
どの子もかわいいです。
もちろん大変なことがないとは思いませんが、それはどの職業も変わらないし。
給料が安いからといってやめようと思ったこともないです。
まだまだこの仕事を続けてゆきたいと思っていますし。
何より、子供達に囲まれて過ごしていると。
職場の中での辛いことなんて吹き飛ばされてしまいます。
保護者の方のニーズ全てを答えることは出来ないかもしれませんが。
大切なお子様達を預かる仕事として。
責任を持って子供達が楽しく通えるようがんばってゆきたいと思っています。
そう思える仕事に就けたこともとても幸せだと思っています。
親と教師は全く別のもので、理解しようとしてもわからないことがあるとは思います。
教師は一人ではなく、全員を見ているので。
違う視点や捉え方もあると思います。
でも、子供達を想う気持ちは変わらないと思います。
232 :
なまら名無し:2007/02/12(月) 00:11:26 ID:ZWSah7Hk
[ p8017-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >教師は一人ではなく、全員を見ているので。
親としても、これを言い訳にしてる教師をたくさん見て来ていますよ
233 :
なまら名無し:2007/02/12(月) 01:07:48 ID:jhtGiBoA
[ FLH1Acd176.hkd.mesh.ad.jp ] 232さん。
そうなんですね。
色んな教師がいて色んな親がいて。
みんな人間だから完璧は無理で、すばらしくなんてできないでしょう。
でも言い訳するより、出来る限り努力して欲しいですよね。
一人ではなく全員を見ているから仕方ないのではなく。
教師には、自分の子供を預ける心配とか苦労とかわからない面もあると思うんですよね。
でも少しでもわかりたいって思いますよね。
それって子供達の保護者の方だから思うわけで。
大切なお子様を預かる者として、やっぱり子供達だけと関わっているわけじゃないんですよね。
だから教師には保護者の気持ちは理解できないって言うのではなく。
子供達を想う気持ちは変わらないと思うんですよ。
保護者の方は大切なお子様を預けるわけですから。
教師には言い訳なんてして欲しくないですよね。
教師が悩んだり、保育について試行錯誤したり。
そうじゃなく完璧な教師に預けたいと思うお気持ちお察しします。
まだまだだなぁと感じたり、一生懸命やるだけでは心配される面もありますよね。
これからももっともっとがんばらないと!!
勉強になりました。
ありがとうございます。
234 :
なまら名無し:2007/02/12(月) 20:22:45 ID:vIinlv1c
[ softbank218127056101.bbtec.net ] 幼稚園の先生は、大変ですよね。
重労働ですよね・・お給料も安いし・・(昔、私立幼に勤めていました。
今、子育ても一段落し、短時間パートとして園に入っているので、正職員先生方の
夜遅くまでのお仕事ぶり・・・本当に大変だなぁと思います)
私は、親になってみて子を預ける側の気持ち・・身を持ってわかりましたよ。
親は親の立場、先生は先生の立場、見方があるんですよね〜
笑顔で、謙虚で、でもポイントはしっかり押さえて保育できる、子どもを安心して
任せられると思える先生・・理想です!
235 :
なまら名無し:2007/02/12(月) 21:44:48 ID:jhtGiBoA
[ FLH1Acd176.hkd.mesh.ad.jp ] 234さん。
やっぱり親になってみると、親の立場と先生の立場は違うって思うんですね。
先輩も言ってました!
わからないなりに、がんばるしかないなぁって。
明日からまた一週間始まります。
どんなに大変なことがあっても。
子供達の「おはよう!」って元気な笑顔をみると。
一気に元気もらえるんですよね!
幸せな仕事だなぁって誇りに思います。
明日からまた、がんばります!!
236 :
なまら名無し:2007/02/12(月) 21:50:35 ID:jhtGiBoA
[ FLH1Acd176.hkd.mesh.ad.jp ] 234さん。
やっぱり親になってみると、親の立場と先生の立場は違うって思うんですね。
先輩も言ってました!
わからないなりに、がんばるしかないなぁって。
明日からまた一週間始まります。
どんなに大変なことがあっても。
子供達の「おはよう!」って元気な笑顔をみると。
一気に元気もらえるんですよね!
幸せな仕事だなぁって誇りに思います。
明日からまた、がんばります!!
237 :
なまら:2007/02/17(土) 23:02:57 ID:YwOJ2cME
[ softbank219168029020.bbtec.net ] あと、2ヶ月もすると入園、入学ですね。
新しい環境でお子さん、親御さん大変でしょうけど
みなさんがんばりましょう♪
238 :
なまら名無し:2007/02/20(火) 23:58:15 ID:.JbU/MCc
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] 何か情報ありませんか〜?
一日入園など、皆さん終わりましたか?お子さん達どんな様子でしたか?
うちの子、夏に見学に行ったとき、落ち着きは無いわ、ワガママだわで大変でした。
園児の皆がとっても利口に見えてショックを受けましたよ!
一日入園も心配です…。
239 :
なまら名無し:2007/02/27(火) 15:08:00 ID:Yy9huUeA
[ i121-115-47-7.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 東京のカソリック幼稚園から札幌のカソリック幼稚園への転園などされた方いらっしゃいませんか?
240 :
なまら名無し:2007/02/28(水) 13:29:11 ID:jwcz6lLU
[ p2014-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大地太陽幼稚園に子供が通っていますが、卒園アルバムが1万円です。
他の幼稚園に通わせていたお母さんから、あんなちゃっちいのが1万もするとあきれられました。
卒園記念に園庭に植えてもらおうと林檎の木をプレゼントしようと計画を立てたのですが、
園に話したら「何に使うかこちらで決めたいので現金でください」と言われショックを受けました。
卒園させても後味の悪いものが残りそうです。
241 :
なまら:2007/02/28(水) 23:36:14 ID:4JJ.8Sjo
[ softbank219168029020.bbtec.net ] ↑のことが本当なら・・びっくりです(´∀`;A)
242 :
なまら名無し:2007/03/01(木) 08:40:50 ID:Dfy2ycoo
[ 61-27-95-79.rev.home.ne.jp ] 「現金で・・・」ってのが凄いですね。
本当にびっくりです!!
240さんの園は以前もここで色々なことが書かれていましたよね。
243 :
なまら名無し:2007/03/02(金) 10:45:46 ID:lLjelgNU
[ softbank219041096022.bbtec.net ] 林檎の木あげたいってのは園にとっては迷惑なんじゃないの?
園庭の使い方も考えがあってのことだろうし、
林檎の木も植えとけばいいってもんじゃないし、
園が欲しいって物が何なのか聞いて考えたら?
それにしても現金で欲しいってのはものすごく下品な言い方だね。
うちの卒園アルバムは、先生たちが可愛らしく飾ったり
コメント入れてくれたりして、豪華ではないけど嬉しかったな。
244 :
なまら名無し:2007/03/03(土) 02:11:59 ID:o9vK7xBI
[ softbank219041056021.bbtec.net ] 現金が欲しいって言うのは言語道断だけど、林檎の木は虫がつくので大変らしいですよ。
果物が成る木はお手入れが大変なので、贈り物なら手入れの楽な木のほうがいいかと。
ところで札幌あかしや幼稚園に詳しい方はいらっしゃいますか?
見学してきてとても良かったんですが、父母会の頻度とか親の出番が多いかどうかが
気になるので、ご存知の方教えてください。
家から近ければ即決定なくらい気に入ったんですが、ちょっと遠いので決め手に欠けています。
ご近所の友達が沢山出来る近所の園がいいのか、本当に悩みます。
245 :
なまら名無し:2007/03/03(土) 06:45:05 ID:SlHghEsc
[ p5222-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 林檎の木がいいか悪いかという事より「現金でくれ」という所が異様。
卒園した後も記念に残るものを贈りたいという気持ちも汲まずに現金くれじゃ
何に使われたか分からないし、ただの寄付の無心にしか見えない。
246 :
なまら名無し:2007/03/06(火) 13:32:17 ID:goLv3oCA
[ i58-94-181-89.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 旭川の幼稚園に通っているお子さんがいるかた、
ここにいるのかな??
なんとうちの子の園、今年度までの先生
ひとりもいなくなります
不安!!!!こんなのあり得ます?
恐ろしい・・・今年入ったばっかりなのに
何があったんだ・・・
とてもいい先生方ばかりだったのに。
札幌とかなら幼稚園も競争でしょうが、
旭川は地域でほぼ決まったりする。通うところが。
しかしありえないです〜〜〜
247 :
なまら名無し:2007/03/06(火) 13:32:15 ID:goLv3oCA
[ i58-94-181-89.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 旭川の幼稚園に通っているお子さんがいるかた、
ここにいるのかな??
なんとうちの子の園、今年度までの先生
ひとりもいなくなります
不安!!!!こんなのあり得ます?
恐ろしい・・・今年入ったばっかりなのに
何があったんだ・・・
とてもいい先生方ばかりだったのに。
札幌とかなら幼稚園も競争でしょうが、
旭川は地域でほぼ決まったりする。通うところが。
しかしありえないです〜〜〜
248 :
なまら名無し:2007/03/06(火) 21:22:23 ID:8dY7VZbY
[ softbank218127208002.bbtec.net ] 公立ならあり得ることだよ。
けど、園長・副園長までっていうのは珍しいね。
249 :
sage:2007/03/10(土) 22:26:13 ID:6L6wvWz2
[ p5215-ipbf306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 他の幼稚園ではどうなのかな?とお聞きしたいんですが・・・
年少から年中になるときにクラス替え&担任も変更の場合
クラスから先生に何か贈り物とかするのはおかしいのでしょうか?
といっても1000円ぐらいの花束程度ですが・・・
とても手のかかる年少時期にとてもよくしてもらったし
母たちからは感謝の気持ちをと言うことで盛り上がっているのですが
幼稚園側ではあまり良く思っていない風なことが伝わってきて・・・
250 :
なまら名無し:2007/03/10(土) 23:36:04 ID:8b/icLYc
[ EATcf-516p179.ppp15.odn.ne.jp ] 退職するならまだしも、次年度も残られてるんなら花束はどうかと思います。
その先生が退職するか、まだまだ幼稚園に残るのであれば、子が卒園する時にでいいんじゃないですか?
251 :
なまら名無し:2007/03/11(日) 09:00:09 ID:HX5U42.o
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>259うちの園ではその時によってマチマチです。
良く思っていないのは、おそらく盛り上がってるクラスとそうじゃないクラスが
あって、職員によって差が出てしまうからでしょうね。
私自身ここ最近は何かいただけたりしましたけど、新人と2年目のときは、かなり
保護者から白い目で見られていたので、そんな風によくしてもらえませんでした。
252 :
なまら名無し:2007/03/11(日) 10:18:45 ID:SnIvEZh.
[ pdf5731.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>249転勤族のため3ヶ所の幼稚園を経験しましたが、
どこも、カードを書いてみんなの分をまとめて先生に渡していました。
そういうあまり元手のかからないものだと、先生も受け取りやすいんじゃないでしょうか。
253 :
sage:2007/03/13(火) 14:00:29 ID:n/Cr2bX.
[ p2040-ipbf606sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>250さん 251さん 252さんありがとうございます
その後幼稚園側というよりも 一部父兄からやんわりと苦情が
入ったことにより 幼稚園側がストップをかけたことがわかりました。
皆がそろっているところでの話ではなく お迎えのお母さんたちから
の提案でカードとお花と云うことになり集めますのお手紙がまわったことで
【私は聞いていない】→苦情の流れのようです。幼稚園の先生たちも
細かいクレーム等が多くて大変そうと感じました。
254 :
なまら名無し:2007/03/20(火) 00:40:51 ID:4Jdkd15c
[ ZJ008116.ppp.dion.ne.jp ] >>244うちは通ってはいないのですが、子供を通わせている知り合いは茶話会と参観
程度の集まりしかないので、楽だという話を聞いたことがあります。
255 :
ddd:2007/03/20(火) 09:08:49 ID:qsnju93c
[ i58-89-1-239.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ddd
256 :
なまら名無し:2007/03/20(火) 12:53:46 ID:fjV.C4Xk
[ softbank219041056044.bbtec.net ] >>254レスいただけて嬉しいです。
出番が少なそうでなおさら嬉しいです。
茶話会っていうのは、仲の良い人だけで「お茶でも飲んでいかない?」っていうアレでしょうか?
257 :
高齢ままさん:2007/03/22(木) 00:17:18 ID:Ac4USSZg
[ p3210-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌、大通りすずらん保育園のうわさ知りませんか?
情報教えてください
258 :
なまら名無し:2007/03/23(金) 22:05:31 ID:C.9EFvkg
[ i220-108-20-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 先日、1日入園に行ったらクラス発表と担任先生の紹介がありました。
でも・・・年中さんなのですが、1クラス37人との事でした。
で、先生は37人に対して1人です。
クラス発表で名札ももらったので、もう確定みたいです・・ が、
幼稚園で37人クラスってみなさんはどう思いますか??
ぶっちゃけ私はチョット不安なのですが・・・
259 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 00:07:30 ID:Qx84sKi2
[ p2116-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] たしかに、うちは年少で20人だけど不安。
260 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 05:10:44 ID:RST6edfc
[ pdd2f66.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 親が施設や担当に不安や不満を持っていたら子供には良いことはないよ
子供も不安になる
261 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 09:02:35 ID:q203sl/2
[ softbank219168050005.bbtec.net ] 一応、現行の法律上認められているのは、1対35人までです。
逆に言えば、補助がつくなら40人でも50人でもOKってこと。
年中37人は多いけど、そんなにそんなにデメリットばかりじゃないと
思いますよ。
人数少ないって親にしたら気が楽かもしれないけど、それだけ密な関係になって
結構問題多いですよ。。
友達候補者が少ないと、誰とも遊びが合わない場合悲惨です。
それだけいれば、誰かしら仲良くなれるでしょうし。
就学までにしっかり揉まれて、たくましくなれるじゃないですか。
2人教諭いて37人ならむしろいい環境だと思う。
大人もちゃんと見てくれつつ、子ども同士の切磋琢磨も経験できるし。
年少20人、一人担任なら厳しいけど、二人なら余裕。
補助がつくなら全く心配いらないと思う。
年度の後半になると手かからなくなるし、大変なのは4〜5月だけ。
年少22人を2人で見たことあるけど、年度の後半になったら正直
2人もいらなかった。一人手あまり気味でした。
262 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 09:39:06 ID:jPEVtOKw
[ i121-113-234-210.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 幼稚園の話題が多いようですが、小学校の質問いいですか?
札幌市で、軽度発達障害の特別支援教育に力を入れているというか、しっかり機能している
小学校はあります?
教育委員会の教育相談では、どこも一生懸命やってます。
しかし、全く機能していない所があるのも事実ですし。
情報ありましたら、宜しくお願いします。
263 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 10:38:59 ID:Fu4KxY6A
[ p1072-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>261>2人教諭いて37人ならむしろいい環境だと思う。
258には
>先生は37人に対して1人です。
と書いてますが。
264 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 14:22:21 ID:q203sl/2
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>263ホントだ、すみません。
でもそれじゃ、違反ですよ。監査入ったらどうするんだろう。
補助つかないんですか?
265 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 15:04:10 ID:VsnE5h.I
[ i220-108-20-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 258です。
1人に対して37人っていうのは違法なんですか!!
知りませんでした・・ ビックリです。
そこの幼稚園は確か、フリー先生という方が2人います。
そうすると、その先生が補助でつく事になるのでしょうか??
担任紹介の時は特にそういう説明は何もなかったので
素直に1対37人 なのかと思って帰ってきました。
補助の先生が付いてくれるのなら安心なのですが・・・
幼稚園に問い合わせをしてみようかな。
266 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 16:06:22 ID:8X2rg6Kk
[ i121-113-226-110.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>25837人ってことで、もしや?って思ったのですが発○幼稚園ですか?
違ってたらすいません・・・うちも同じなので。
私も違反ってことを、今はじめて知って不安になってます。
最近そこの園に子供を通わせてるママと、習い事を通じて知り合いになり
いろいろ評判を聞いたのですが、預かり保育が評判悪いらしいですね。
一応は担当の先生がいるらしいのですが、かなりご年配で預かり保育に入るより
草花をいじってる方が多くて、担任の先生が保育のあとも預かり保育に回り
くたくたになってるらしいです。
担任の先生に「園長とかに現状を訴えたら?」と言っても、預かり担当の先生が
やりたい放題らしく園長先生も言えないそうです。
去年も退職した先生のことで、この先生が絡んだことがあったとかで
うまくいえないけど、預かり保育はさせたくないと思いました。
もし違う園だったらごめんなさい。発○ならがんばりましょうね。
長々と失礼しました。
267 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 16:31:56 ID:VsnE5h.I
[ i220-108-20-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>266
258&265です。
そうです。発○幼稚園です!! 同じクラスさんかもしれないですね??
私も近所の卒園した子供がいるママに担任の名前を伝えたら、その先生は
割りとサバサバしてるし、厳しい面もある先生だよ〜 って聞いて、
37人相手に甘く相手をされるよりは、その先生に当たってよかったかも?
と思っている所です。実際に通ってみないとコレばかりは分からないけど・・
私が心配しているのは、ケンカとかは子供同士の経験にもつながるので
ある程度は必要と思うのですが、先生の目が行き渡らないが為のケガなど
です。先日の1日入園の時に気になったのですが、ホールなどで親が先生の
話しを聞く時間があったのですが、その時子供は遊具等で遊ばせて待たせる・・
という形で。私としては、親に説明をしている以外の先生は遊んでいる
子供たちに目を向けてくれているのかな〜って思ったら、子供たちは自由に
遊んでいて、先生は離れた場所で兄弟などで一緒に来た卒園生らしき子と
ずっと遊んでいたのです。
そういう場面を見ただけに、1人対37人で大丈夫なのかな?感じたのです。
預かり保育の事もなんとなく聞いた事があります。
でも、どこの幼稚園も色んな噂ってあるので「住めば都」ではないけど
入れば何とかなるかな〜 なんて預かり保育の事も37人クラスの事も
考えていました。
でも、37人が違法と聞いてビックリしています。
やっぱり月曜日にでも園に問い合わせをしてみようかと思います。
聞いたらこちらに報告させていただきますm^^m
266さん 同じ幼稚園よろしくお願いします
お互いがんばりましょうね!!
長々と失礼しました。
268 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 16:38:31 ID:b/gZiTqc
[ p12236-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私もびっくりしました!
同じ発○幼稚園(258さんとはおそらく違うクラスの方)に入園が決まっています。
うちのクラスも38人と言っていました。
しかも担任はホワ〜ンとしか感じの先生で、大丈夫か?!と心配・・・。
少人数というのにも惹かれ、決めたのにクラスに38人もいたら少人数の意味ないです。
269 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 16:52:39 ID:q203sl/2
[ softbank219168050005.bbtec.net ] 一応、違法とする根拠ですが。
・学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)第三条 の規定に基く
幼稚園設置基準
第二章 編制(第三条―第六条)
(一学級の幼児数)
第三条 一学級の幼児数は、三十五人以下を原則とする。
…原則だから、2・3人オーバーなら、黙認されているのかも。
罰則規定もなかったですし。
ただ、自分の勤務する園だと、35人越えたら「定員超えましたので」って
それ以降は入園させませんが…
一応、年1回、在籍人数に関して道の学事課から監査が4〜5月に入ります。
出席簿を回収されて、チェックされるので、バレたらまずいと思うんですけど
どうしているんだろう…
270 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 17:10:57 ID:8X2rg6Kk
[ i121-113-226-110.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 266です。
269さん、詳しい書き込みありがとうございます。参考になります。
ほんとに、バレたら問題ですよねー。
これからもしかしたら急な移動で減るかもしれないですが
逆にぎりぎりの転勤とかで増えることも考えられますよね。
かといって空き教室もなさそうだし、まさか年度途中でクラス増もないでしょう。
発○に限らず、スタートから大人数だと心配ですね。
271 :
なまら名無し:2007/03/25(日) 14:37:26 ID:l/n7JMyY
[ SODfb-05p1-95.ppp11.odn.ad.jp ]
272 :
なまら名無し:2007/03/26(月) 21:27:51 ID:9W3Y.0qk
[ i220-108-20-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 258&265&267です
今日、幼稚園に電話をして聞いてみました。そうしたら、
「フリーの先生が2人いるので、大変な時はその先生が一緒に付いて指導をします・・」
との事でした。
子供が行く事に決まっているので、もしこちらの名前を聞かれたりしたら
イヤだな・・と思い、突っ込んだ話しは聞きませんでした。
小心者でスイマセン(^_^;)
他の方で何か情報が分かりましたらこちらで教えて頂けるとうれしいです。
273 :
なまら名無し:2007/03/27(火) 03:07:11 ID:OFj70nAQ
[ p13023-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 268です。
電話で聞いてみたんですね。
フリーの先生は担任ではないですし、大変な時は・・・と言われても不安ですよね。
違法かどうかは私には問題ではないのですが、色々見学に行って長い間悩んで
少人数で担任以外の先生も名前を覚えてくれる・・・というのに惹かれて決めた園なだけに
本当にがっかりしました。
こんな事なら最後まで悩んでいた在園児は多いけど1クラスの人数が少ない方の幼稚園にした方が良かったかと思ってしまいます。
でももうどうしようもないですし、メリットもあるでしょうから諦めます・・・。
274 :
sage:2007/03/27(火) 16:06:32 ID:iRHEvkQ2
[ p3067-ipbf405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 色々な園を見学しましたが1クラスの人数は結構ちがいました。
クラスの人数は2〜3人しか違わないのに担任が1人のところと
2人の所も本当にその園の考え方次第だと思います。
ですが人数が多いからいいというわけではないと思います。
担任同士の中がうまくいかないとか フリーの先生と担任の接し方が
違うという話も聞くので何が良いかは新学期になってからかな?と思って
います。実際家の娘の幼稚園は担任が2人いましたが1人他動?と
思われるひどくちょろちょろ児童がいたため 実質は1人担任のようでした。
それでも娘は楽しそうに幼稚園に行っているので良かったと思ってます。
275 :
なまら名無し:2007/03/28(水) 19:54:46 ID:WQUHYRIc
[ i121-113-231-8.s05.a001.ap.plala.or.jp ] うちの子の園が話題になってるので・・・(発○です)
今度、年中の担任になる先生は、一人はたしかにおっとりですがやさしいですし
子供は怖い先生って言ったこと無いです。もう一人はベテランでハキハキしてて
きつい物言いはするけど、あとくされしない先生です。
それに、大人数の園ですが、どの先生も子供の名前を覚えてます。
私は悪い点は特に感じないのですが、もしあげるとすれば話題に出てる預かり先生かな。
おばあちゃんなので良い面が強調されれば、子供たちにもプラスでしょうが
なんか空気を読まないですね。園で会って、うっかり挨拶でもしたら話し込まれて
なかなか逃げ出せない。ちょっと心配事を話すとご自分の育児体験を話してくれるけど
40年前とかの昔の話で、参考にならないことが多い。
276 :
なまら名無し:2007/03/28(水) 20:02:16 ID:WQUHYRIc
[ i121-113-231-8.s05.a001.ap.plala.or.jp ] すいません・・送信しちゃいました。
担任を持ってる先生方が、とにかく急がしそうでかわいそうな印象はあります。
お迎えに行って、ちょっと話しかけても「何時から預かり入って何時から会議なので」と言われ
「さっきはすいませんでした」って電話をもらえるのはだいぶたってからです。
担任のほかに、預かりにも入って、疲れて、だったら何のための預かり先生なのかな?って
思うこともあるのですが、担任を持ってる先生が自主的に代わってやるのかも
しれないし。ただ評判は良くない先生ですね。
問題があるとすれば、そこくらいですかね。一緒に発○で楽しみましょうよ!
277 :
なまら名無し:2007/03/28(水) 23:24:41 ID:BOf/m4/Y
[ i60-43-54-121.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >>262どの程度の障害についてかわからないですが
特殊学級なら見学するのが一番です。同じ障害のある集まりで情報収集してから現場を
確認したほうがいいと思います。
普通学級で対応できる障害のある子の受け入れは校長先生の考え方が大きいような気がします。
知人の子は入学前に話し合った結果、ベテランで勉強家の先生が担任をなさっていました。
その後の進路(高学年になってその子がついていけなくなった)についても周辺学校の対応に
ついて親身になってくれたそうです。
区や障害の内容などを限定すると、より知りたい情報を集められるかもしれませんよ。
278 :
なまら名無し:2007/03/30(金) 02:05:21 ID:KC0TbXS6
[ SODfb-05p4-222.ppp11.odn.ad.jp ] 担任以外のこどもの名前も全員覚えるなんて、先生なら当たり前じゃないんですか?!
279 :
なまら名無し:2007/03/30(金) 08:35:44 ID:WLD7//bk
[ softbank219168050005.bbtec.net ] >>278200人規模の園なら全員覚えると思いますが、札幌市内には400人越えの園も
あるので…
一概に当たり前とはいえないような。
そうあるべきとは思いますけど…
280 :
なまら名無し:2007/03/30(金) 13:52:24 ID:s6iMianw
[ p8146-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 尚且つ発○は母親の顔も覚えてくれると言ってたけど
覚えられるのかしら?
281 :
なまら名無し:2007/03/31(土) 10:54:54 ID:wexXDriQ
[ i58-89-39-172.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ○○野の有名幼稚園
「推薦無ければ入れません」だって
凄いねぇ
282 :
なまら名無し:2007/03/31(土) 15:40:05 ID:J727d3DA
[ softbank219168029020.bbtec.net ] 北13条東に引越しをする予定です。
北9条小学校に入学する予定ですが、学校の感じはどうなんでしょうか?
近くに公園などないので遊べるところあるでしょうか・・・
ちなみに子供は4歳と6歳です。
283 :
なまら名無し:2007/04/02(月) 00:11:15 ID:DKS708Pk
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] もうすぐ入園式・・・どんな感じで進めるのでしょう?
入場は園児だけかしら?それとも母親と一緒?
泣く子はいっぱいいるのかな。初めてのことだらけで不安です。
もうすぐ説明会だけど、質問したほうが良いことってあるでしょうか?
284 :
なまら名無し:2007/04/02(月) 08:45:35 ID:tt/Lp4UY
[ softbank221062233130.bbtec.net ] >283
母親と一緒に入場するところもあるし
園児だけってところも・・・
うちの園は後者です。
泣く子は年少さんならたくさんいますよ。
結構、大騒ぎな感じでした・・・
あとからビデオ見直したら泣き声がたくさん入ってました。
入園式自体はせいぜい30分くらいじゃないですか?
初めての園生活を送る3,4歳児が我慢できる限界じゃないかなと思います。
説明会ではバスコースの説明もあるのではないかと
思いますが、どこにバスが停まるのかしっかり確認したほうがいいかと。
一人のバス停ならなおさら・・・
「待っててもバスが来ない!」なんてなったら
初めて子供を園に通わせるならなおさら不安になると思いますので。
とりあえず自分が疑問に思うことは聞きましょう!
285 :
なまら名無し:2007/04/02(月) 16:05:19 ID:DKS708Pk
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] >>284大変参考になりました。
入園新規はだいたい30分くらいなんですね。
バスコースしっかり確認してきます。実は私も一人のバス停だと思うので。
親もどきどきハラハラハラしています〜。
ありがとうございました。
286 :
なまら名無し:2007/04/02(月) 16:06:30 ID:DKS708Pk
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] >>284大変参考になりました。
入園新規はだいたい30分くらいなんですね。
バスコースしっかり確認してきます。実は私も一人のバス停だと思うので。
親もどきどきハラハラハラしています〜。
ありがとうございました。
287 :
なまら名無し:2007/04/05(木) 22:11:52 ID:TElUZAMQ
[ 59x158x13x4.ap59.ftth.ucom.ne.jp ] >282
北九条小学校・・・知り合いが通わせています。
良い学校のようです。先生も、良い先生が多いそうです。
公園は、そちらからは遠いのでしょうか??
北九条の子どもたちは五月公園(さつき公園?)に行く
と言ってましたよ。
288 :
なまら名無し:2007/04/06(金) 17:00:35 ID:eP.9DwM.
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] 幼稚園もう始まった方いますか〜?9日(月)が多いのかな。
289 :
なまら名無し:2007/04/06(金) 17:23:11 ID:Jf.V5Zh6
[ EATcf-516p179.ppp15.odn.ne.jp ] うちは今日始業式でしたよ。入園式は来週水曜だったかな?
担任が誰になるか不安だったけど、ほんわか系の先生になったのでちょっと安心。
23日から弁当だ〜(年中児)。
290 :
なまら名無し:2007/04/07(土) 01:41:09 ID:4hTa71EM
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] いい感じの担任で良かったですね!うちは、笑顔のない先生でした。
緊張されてたのかもしれませんが…
ほんわか先生なら安心して話しやすいですよね
291 :
なまら名無し:2007/04/07(土) 20:19:09 ID:4a4oYo02
[ 61-27-94-154.rev.home.ne.jp ] さっき小4の息子の殆ど話もしたこと無い親から電話がきました。
某宗教の方らしく○明党に入れてくれ!って。
児童手当延長したのもうちだし・・・・とか一方的に話していました。
クラス連絡網をこのような形で使用していいのでしょうか?
292 :
なまら名無し:2007/04/10(火) 00:45:46 ID:.4Ldyras
[ 219x120x208x175.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] 入園式いってきましたよー。
半数近くの子が式の間中泣いていました。ママと離れられず一緒に着席する子も。
なれない環境で、三歳児が式って不安になるよね。何か楽しい御遊戯でも
みるなら親なしでも大丈夫かもしれないけど…
なんかもらい泣きしてしまった。
新入園のみんな、明日からは幼稚園楽しめるといいね!
あぼーん
294 :
なまら名無し:2007/04/23(月) 02:02:22 ID:5RMpXos6
[ KHP059134220242.ppp-bb.dion.ne.jp ] >282
うちの子も北九条小学校に転校させることになります。
偶然にも、北13条東に越すのですが・・・ご近所になるかもしれませんね。
北9条→北辰→北校→北大がベストだと言われましたが・・・うちの子は無理w
295 :
なまら名無し:2007/04/23(月) 02:03:48 ID:5RMpXos6
[ KHP059134220242.ppp-bb.dion.ne.jp ] >282
うちの子も北九条小学校に転校させることになります。
偶然にも、北13条東に越すのですが・・・ご近所になるかもしれませんね。
北9条→北辰→北校→北大がベストだと言われましたが・・・うちの子は無理w
296 :
なまら名無し:2007/04/27(金) 16:23:15 ID:o15J0mJc
[ p24133-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌北区のピノコ保育園ってどうでしょうか?
どなたかご存知でしたら雰囲気等教えていただければとおもうのですが。
297 :
なまら名無し:2007/05/07(月) 19:13:48 ID:zQG5l8Ps
[ softbank219168149029.bbtec.net ] 北九条は287さんおっしゃるとおりさつき公園で遊ぶ子が多いです
小学校は落ち着いてて「この子とお友達にはならないで欲しい」という不安
を感じることはまったくないです
ただ、学区に児童会館がないので冬場は大変ですよね
働いているお母さんは「ひろっぱ」という民間学童に入りますがこちらも
定員オーバーで東区の方は新生児童会館に行かれる方も多いようです
学校からかなり遠いのがネックですが
一応去年無記名で行ったアンケートでいじめにあってる子は一人もいなかった
そうですが、まぁトラブルゼロではないですね
298 :
なまら名無し:2007/05/11(金) 20:36:03 ID:2oAlJ3gM
[ 128.net220148101.t-com.ne.jp ] 自分は北9条から転校させたい…
299 :
なまら名無し:2007/05/11(金) 20:56:53 ID:j6ZgsfmY
[ L068229.ppp.dion.ne.jp ]
300 :
なまら名無し:2007/05/11(金) 23:49:47 ID:EEW3jlH6
[ p4176-ipbf211hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
何か不穏ですね。