1 :
よびと:
2 :
なまら名無し:2006/08/01(火) 18:55:37 ID:OIlWeRxs
[ p1188-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
3 :
にょろ:2006/08/01(火) 22:12:14 ID:IfBG3aHA
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] >>よびとさん
おつかれさまです!
今回もあったかいスレになるといいなっ
4 :
名無し不動さん:2006/08/01(火) 23:49:16 ID:vUgzKINY
[ softbank126068069161.bbtec.net ] >>にょろさん
私のつたない研究結果では、色素変性眼のオオクワガタはまだ誕生してません
のでかわいいかどうかわかりません
元々は15年前に購入したノセ産のワンペアから1000匹まで増えてしまい
私の親戚が所有している山と比較的環境が近い中ノ沢のかなり奥(20キロ位)
山奥の人が来ない熊の巣近くのポイントに放しました
元々オオクワガタの北限は山形県ですのでまず生存することは不可能とは
理解していますがオオクワガタのおとなしい性格上、他の種を脅かすことは
かなり考えにくいですが、オオヒラタケ菌もないですし。。。
また最近はカブトムシが北海道内で広範囲で生息してしまい
私の親戚の山でもミヤマ・ノコ・コクワなどの在来種にかなりの悪影響を
及ぼしています主な産卵場所は牧場や農家などの堆肥ですが、おそらく
このままではかなり爆発的に数が増えると思われます。
外国産のクワカブは西日本を中心に混血種が誕生しており純国産のヒラタ
オオクワにかなり影響を及ぼしています
最近7.5cmクラスのミヤマもめっきりいなくなったと思いませんか?
5 :
にょろ:2006/08/02(水) 07:23:12 ID:Rl.7StGs
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] >>名無し不動さんさん
オオクワの赤目、白目のことでしたか・・・
にょろはてっきりカブの事かと・・・ スイマセン
にょろも、寒さや菌の関係でオオクワ繁殖はキビシーかと思いましたが、
混血が出れば在来には、脅威ですねー性格も凶暴になったりして・・・
カブは、ほんとっ増えました。今は全道にいますよねー
あと、デカミヤマはいませんねー
オオクワ・・・おとなしいのなら飼ってみたくなりました!
6 :
クワガタ中年:2006/08/02(水) 09:09:46 ID:kLyZKAPw
[ IP1B0162.hkd.mesh.ad.jp ] 北海道のオオクワガタの採集報告、古くは1950年代円山での事です。
1960年代には北海道のあちこちで採集報告が有り、標本が残っております。
つまりオオクワが幻と騒がれるずっと以前から北海道では、採集報告が有るのです。
ほとんどが山奥、クワガタブーム以前の事で人為的に放虫されたと考え難い状態です。
私が小学生の頃、親戚の叔父が道南で取れたオオクワガタを見せてくれました。
今考えればヒメオオだったのかもしれませんが、図鑑でしか見たことの無いオオクワを
初めて目の当たりにして、私は興奮状態wあの日の映像を未だ忘れることができません。
ヒラタクワガタと違い低温でもバリバリ活動し、マイナス温度でも越冬する彼らは
北海道在来種と考えても間違い無いと思うのですが・・・
7 :
NSX:2006/08/02(水) 17:33:52 ID:tqwqcoMQ
[ i60-42-34-146.s02.a001.ap.plala.or.jp ] そうですよね〜私が前に住んでいた空知の芦別でも、古いですがオオクワガタの採集報告があります。
実際オオクワガタがいても変ではない地域だと思うのですが・・・
昔、私の友達がオオクワガタに似ている昆虫を捕まえました。
私も見ましたが、オオクワガタにある一本のツノの下に、もう一本ツノが生えていました。
どうしてそんな個体が生まれてくるのか不思議です。
たぶん外来種による物だと思いますがね・・・
8 :
くわなか?:2006/08/02(水) 17:58:07 ID:v0kGxCq.
[ FLA1Abb191.hkd.mesh.ad.jp ] 昨日、テレビでクワガタのアルビノ種が鑑定されていました。
目が人間の目のように白目の中に黒目があるのです。
鑑定の人は20万円の金額をつけていましたが、マニアの方なら
もっと高値をつけるだろうっと言ってました。
つぶらな黒目が好きなのでちょっと不気味でした・・・
9 :
なまら名無し:2006/08/02(水) 23:54:09 ID:bAhW6Jok
[ nthkid012240.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 以前このスレに書かれていたポイントの一つの
深川の「桜山公園」に行ってきました。
街灯の所に行ってみると、いるわいるわ「蛾」が(笑)。
カブは…まったくいませんでした(涙)。
というわけで、どなたか旭川周辺でのポイントご存知ないでしょうか?
10 :
名無し不動さん:2006/08/03(木) 01:14:08 ID:0VIil5Dg
[ softbank126068069161.bbtec.net ] >>にょろさん
実験ではヒラタ・アカアシ・コクワと交配可能かどうかやってみましたが
どのケースでも交尾もしませんし産卵もしませんでした。
ので自然に混血がでるとは考えにくいと思います。
オオクワは長寿命でかなり臆病ものですが比較的飼いやすい
ですよあまり人口密度を濃くすると共食いしますが。。。
>>9さん
旭川周辺だと江丹別の外灯にいると思いますよぉ〜また富良野の石の家周辺の
森には、数はすくないですがミヤマの大型がいますよ!
11 :
名無し不動さん:2006/08/03(木) 01:22:33 ID:0VIil5Dg
[ softbank126068069161.bbtec.net ] >>クワガタ中年さん
おそらく円山の採取報告ですが、山の地権者のほとんどが関西人で占めて
いまして娯楽的に仕込んだ個体だと思われますがその後の採取報告は無い
と記憶していますが?
12 :
クワガタ中年:2006/08/03(木) 09:12:53 ID:q3Rz60/g
[ IP1B0231.hkd.mesh.ad.jp ] >>NSXさん
いつかは捕りたいオオクワガタ。でも内歯は一本が良いですねw
外来種問題・・・
北海道も本州並に色々な生物が確認されてますね。アライグマ、ミンク、
アメザリ、ウチダ、雷魚、グッピー、ブラウントラウト、アカミミガメ
素人の私が見てきたでだけでもこんなに・・・
>>名無し不動さんさん
記憶しています。たしか一頭だけだったと・・・
円山に関しては私も少し怪しいかなと・・・
北海道産を追い求めそれをゲットした方々も円山産に関してはあやしいと
思っている人もいるかも・・・
ただあの時代、わざわざオオクワを本州から持ってくる事は
考え難いかな〜その頃は台場クヌギに生息してるのも明らかに
なってないんじゃないかな?
それにこんな近くにオオクワが居たと言うロマンがあっても
良いんじゃないですか。
それと・・・ネット上で放虫をうながす様な発言はもうやめにしませんか・・・
13 :
クワガタ中年:2006/08/03(木) 11:14:30 ID:q3Rz60/g
[ IP1B0231.hkd.mesh.ad.jp ] >>9さん
深川の桜山公園と円山公園って違う場所ですか?
お地蔵さんが沢山あってちょっと不気味な公園ですw
昔親戚が深川にいたので、円山公園にはよく取りに行きました。
私が小学生当時、今から20年以上昔の話ですが
ノコがタコ捕れで60センチ水槽の底が見えなくなる位捕りました。
さすがに取れすぎて逃がしましたがw
その後カブが異常繁殖したと言う話を知人からききましたが、
今はどうなんだろう?
14 :
なまら名無し:2006/08/03(木) 11:33:56 ID:GsmJTyKM
[ 170.233.75.202.east.global.alpha-net.ne.jp ] 実家が斜里町で今は横浜に住んでますが、
小さいころ斜里の三井というところでオオクワ捕まえたことがあります。
自分のところはノコとミヤマがメインでオオクワはこの辺りにはいないと言われてましたが
たまたま捕まえて友達に自慢したところこれは違うよーと言われ博物館に持っていって
オオクワですよねって聞きにまでいった記憶があります(笑)
それはそうと横浜のほうでは逆にミヤマクワガタが全然取れないらしいですね。
たくさんミヤマ捕まえてきた自分にとっては凄く意外でしたね。
15 :
なまら名無し:2006/08/03(木) 11:37:47 ID:n0T7YJu6
[ p7148-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >9
「キノコの里」があるじゃないですか〜!
16 :
名無し不動さん:2006/08/03(木) 15:11:36 ID:0VIil5Dg
[ softbank126068069161.bbtec.net ] >>クワガタ中年さん
訪中をうながしている訳ではありません。
また北海道にはヒメしかいませんよ!
あるペットショプではヒメをオオクワと偽って販売していたし
当時有名だった○○でしたが!
ただ天然は限りなくピンポイントにしか生息していませんが。。。
また皆さん山に入るときは地主の許可取ってますか?
許可がないと不法侵入ですし勝手に人の木に傷つけるもの昆虫取るのも犯罪ですよ!
私の山もここ数年やられていますので大変困っています。ゴミと吸殻
17 :
クワガタ中年:2006/08/03(木) 15:36:50 ID:q3Rz60/g
[ IP1B0231.hkd.mesh.ad.jp ] もう良い子ぶるのはやめました。
突っ込み所満載なんで突っ込ませて頂きます。
このスレを愛してる皆さん、また仲良くしてくださった皆さん
雰囲気をぶち壊してしまうかもしれません。心よりお詫び申し上げます。
18 :
なまら名無し:2006/08/03(木) 15:40:28 ID:lDI06CCc
[ p1009-dng04sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
19 :
クワガタ中年:2006/08/03(木) 16:00:10 ID:q3Rz60/g
[ IP1B0231.hkd.mesh.ad.jp ] >>名無し不動さんさん
今や北海道産オオクワガタの存在は常識となりつなります。
北限が山形な訳ないでしょw十和田湖周辺のオオクワは放虫だって言うの?
中ノ沢の奥20キロってwダムと川が有って20キロ進めないでしょw
反対側に行っても手稲山の頂上付近まで行くことになるんだよwマタギですかw
オオヒラタケが北海道に無いって?いくらでも自生してますよ。それに天然のオオクワは
ヒラタケになど、産卵することはまずないw
カワラタケなどの白色腐朽菌の回った木に産卵します。それくらいは常識。
ブリーダーはキノコの研究をしている方々も沢山いるんですよ。
それと1ペアのオオクワガタから1000匹まで成虫を増やすとなると、
私の計算だと少なくとも7〜8年の月日が必要。
そもそも安定した菌糸ビンが開発販売されたのはここ8〜10年前の話です。
15年前となるとマットか材飼育が主流です。
その時代に爆発的にオオクワを繁殖させるのは難しかったはず、
となるとあなたが1000匹繁殖させて飼育できなくなったのは、
ここ1〜3年前と言う事になりますね。オオクワの値段は暴落した頃w
十分放虫問題が話題になっています・・・
当時の菌糸ビンの価格が一本\1000〜\3000として一匹成虫にする為には
菌糸ビンの劣化も考え、3〜4本の菌糸ビンが必要。
ここで菌糸ビンを3本必要と考え一本¥1000とすると1000匹成虫にする為には
三百万近いお金が必要になる。1000×3×1000
その他、マット代ゼリー代ケース代など追加でとてつもない金額になるはず・・・
ブリーダーがそれだけの大金を掛けて金儲けの為に増やしたオオクワを
値が下がったとはいえ、放虫するとは考え難い。つーか理解できん
そして最近のまともなショップなら素人がブリードした、何処産ともはっきりしない
何代目かも解らないオオクワを買い取る事はないでしょうw買い取っても二束三文w
オオクワが大人しい種だとかそんなことは関係ない。
放虫問題をカブトや外産に置き換えてもあなたの行った行為は正当化できない。
本州でこれだけ問題になっている事を知っていながら、何故同じ過ちを繰り返すのですか?
しかもブリーダー自ら放虫なんて・・・
あなたは1ペアから1000匹繁殖させた立派なブリーダーなのかも知れない。
でもそんな事はどうでもいい。
私が言いたいのはもうこれ以上おバカな放虫はやめてほしい。
ネット上で放虫をあおるような発言をして欲しくない。
それだけ理解して頂きたい。
20 :
北空知:2006/08/03(木) 16:57:50 ID:U.9ZRU5E
[ softbank221023228005.bbtec.net ] >9さん
桜山公園は結構有名なので、先客に取られてしまう可能性が高いです。
この辺りですと他にはクラーク高校(音江の体育館の方)の入り口の水銀灯に、結構集まってきますよ。
問題はいつ点いているのかわからないところですが。
丸山公園にはあまり行ったことがありませんが、2週間ほど前夕方に行ったらスジクワとミヤマ♀がいました。
結構エサが仕掛けられていたりして、盛んなポイントのようではあります。
21 :
大阪人:2006/08/04(金) 00:41:54 ID:UZrtkVyA
[ KD125055131172.ppp-bb.dion.ne.jp ] 旭川周辺のポイントをひとつ。
和寒から幌加内への道。
和寒の三和を過ぎて西和までの間、
山中を抜けるあたりに、
水銀灯が何本かあります。
北大の虫研の人たちも来る有名なポイントでは
ありますが…
22 :
にょろ:2006/08/04(金) 06:33:58 ID:a89gZtlI
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] 非常識なにょろです・・・
オオクワって難しそー
みなさん! 放虫はやめましょー、
一度飼い始めたら最後まで責任を持ちましょ―
もし、ドバッと採卵したら、
きちんとした飼い主を探すか、淘汰です・・・(レンジで珍)
昨日は、♂カブ2、♀カブ2、
あと、♂カブ1踏みつけにて、☆に・・・埋葬済み!
※♂カブを見習い、がんばった結果
かみさんが妊婦に・・・
次は男、来いっ!
23 :
なまら名無し:2006/08/04(金) 07:29:26 ID:UWxOljo6
[ EATcf-351p250.ppp15.odn.ne.jp ] >>22おまえマジでレンジでチンって言ってんの?
☆とかナメた物言いもムカツクが、お前みたいな屑は初めて見たぜ。
24 :
にょろ:2006/08/04(金) 07:49:21 ID:a89gZtlI
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] ↑にょろもム・カ・ツ・ク♪
25 :
にょろ:2006/08/04(金) 08:01:38 ID:a89gZtlI
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] レンジでチンですが・・・マジです!
放虫よりよいかと・・・
珍が嫌なら、きちんと管理して飼育しましょー
26 :
なまら名無し:2006/08/04(金) 08:05:26 ID:UWxOljo6
[ EATcf-351p250.ppp15.odn.ne.jp ] キッチリ産地まで飛行機飛ばして放してこいや!
27 :
xxキャロットxx:2006/08/04(金) 08:52:34 ID:YJkjzFXM
[ i220-99-133-225.s05.a001.ap.plala.or.jp ] この間、友達と、クワガタ採るのに仕掛けをつけたキャロットです。
再度仕掛けたのですが、またまたクワガタはいませんでした。
昆虫ゼリーをいれる木に、友達はクワの実を入れて、つぶして作っています
ほかに、・゜゜・*:.。.d((o・c_,・o))b イイ!・゜゜・*:.。.仕掛けはないでしょうか?
ぜひ、友達とクワガタを採りたいので、教えてください。お願いします。
28 :
なまら名無し:2006/08/04(金) 09:56:19 ID:Jz0dWsKc
[ p4133-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 昨日はミヤマ♂1・♀3でした。
ちなみに場所は札幌市中央区です。
29 :
名無し不動さん:2006/08/04(金) 16:53:06 ID:T9AwX3l6
[ softbank126068069161.bbtec.net ] >>にょろさん
直線距離で計算したのですか?
私は、万歩計で計りました!
♂1×♀1から卵は40〜50
そのうち成虫には30〜45になり
禁止便は使用していません!
つかうのは、きなことくぬぎマットのみです(菌研究はしてますが。。。)
今までに使ったお金は50万くらいです
得たお金は300万位ですかね!
最近は数匹だけ飼っております。
北海道で訪中したのは初めてで今後するつもりはありません。
残りの約500につきましては、所有地(生息地・近畿)に帰しました
私は今はブリーダーではありませんし以前やっていただけです。
餌は自分で作っています、ので買ったことはありません。
当然マットも自分の所有している森から採取したもので作っています。
訪中自体はいいことだとは思っていません。
これから北海道でするつもりはありません、仲間と減った分だけ産地に
個体数が回復するまでやりつづけますが。。。ハンター対策もですが
また売り先はペットショプなどでしたが北海道ではありません。
産地も何代目かも明白に管理されています。
最後にみなさん法中はやめましょう!!
30 :
北空知:2006/08/04(金) 19:31:01 ID:Adm58r.o
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 先ほど家の裏にある柳の木をチェックしてきました。
あきらめて帰ろうとしたら、コクワ♀が木を登っていました。
さらにそのそばの木で45mm程のコクワ♂がとれました。
おまけにスジクワ♂まで発見し、計3匹という結果でした。
31 :
小ヤン:2006/08/04(金) 22:13:22 ID:2gWcb20k
[ softbank219168024039.bbtec.net ] 8月7日に急に旭川の東川に出張になりまして、どうしてもクワカブを採取
したいのですが、東川近辺で良い採取場所あれば教えてもらえませんか?
なんせシロートなものなので
32 :
にょろ:2006/08/04(金) 22:16:41 ID:a89gZtlI
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] >>名無し不動さんさん
>>29 ほんとに、にょろ宛であってます?
ちなみに、飼ってるオオクワが増えて、
にょろにプレゼントするご予定とかは、ありませんよねっ?
あぼーん
あぼーん
35 :
なまら名無し:2006/08/05(土) 02:00:16 ID:vuFpXoKU
[ softbank219168076095.bbtec.net ] 先ほど、街灯下の捕獲巡回から戻ってきました。
恵庭→えにわ湖→真駒内のコースです。
えにわ湖付近でカブ♂×1、ミヤマ♀×6
真駒内でカブ♂×1、♀×1、ミヤマ♀×1
ミヤマ♂(7cmOVER)狙いだったが…残念
36 :
北空知:2006/08/05(土) 02:54:36 ID:ROHCJ5VE
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 私も先ほど、初の深夜街灯下捕獲巡回から戻ってきました。
桜山公園は既にとられているかと思いつつ行ってみたところ、大量の蛾にまぎれてカブ♀が白樺の木についていて、ポストの所にカブ♂がいました。
クラーク高校(音江)の水銀灯は既に消えていてそこでは0でしたが、そこから下の街灯2本に1匹くらいの割合で発見でき、ホテルのところでも1匹見つけました。
計カブ♂3匹♀4匹で、今日はカブト祭りといったところです。
ノコ♂にはいつになったら出会えるか…
37 :
狸親父:2006/08/05(土) 07:54:08 ID:KiewteXM
[ ed182.AFL77.vectant.ne.jp ] そう言えば名前、親父になっているがそんな歳ではありませんのでよろ。。。
つーか、そんなことはどうでも良いのか。
先日、滝の公園付近に山道へ入る道があってポイントの一つなんですが、
採集に行ってみると樹液にはカブばかり...orz、、ガクッ
しかし、帰る山道のやや中央にノコノコと♂約70mm 1匹 今年初の大物、これは飼いです。
>>にょろさん
レンジでチンは新しく購入したマットにチンすると小ハエの発生を防ぎますよね。
成虫でも無い限り、チンしなくてそのまま袋に入れてゴミに出せば同じではないでしょうか?
>>キャロットさん
糖蜜採集で検索すると沢山でますよ。
鍋に焼酎を入れて火を付けそこに黒砂糖を入れて溶かします。
ドロドロ状態が良いです。火を止めてから私はリンゴ酢「酢」を入れてトロミの調整をします。
2〜3度の経験しかありませんが市販のゼリーでは、捕まえた事はありません、、、
高くても安くても、クワが吸うのは酢が決めて、これで数匹のクワをゲットだと思いまスー^^;
明日は夕張岳へ行ってきます。
38 :
NSX:2006/08/05(土) 12:53:11 ID:POMXEyGs
[ i220-220-13-11.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>35恵庭湖付近でカブが捕れたんですか?私も前にその辺に探しに行ってきたんですが
道路の街灯には虫1匹いませんでした。捕れたのは道路の街灯ですか?
39 :
なまら名無し:2006/08/05(土) 14:02:36 ID:DawTJGDk
[ p6195-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>31東川なら近くの山or街灯ハントで十分捕れると思います。
ダム工事してる手前まで行くのも良いですね〜
40 :
なまら名無し:2006/08/05(土) 17:50:55 ID:lQxy0UFU
[ i60-35-237-105.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 桜山公園って何処かと調べたらうちから遠い…
41 :
なまら名無し:2006/08/05(土) 18:18:19 ID:vuFpXoKU
[ softbank219168076095.bbtec.net ] >>3735です。
カブ、ちゃんと捕れてます。
正確には、ダムの管理所を通過して、覆道を過ぎて直ぐの右に曲がる(恵庭側から)直角カーブの道路灯の下。
青看があったと思った。23時ごろです。
現地で会った親子も、その先のパーキングで捕獲してたからまぐれじゃないと思います。
今晩あたり蒸し暑くて条件が良いかと思います。
真駒内はスキー場のあたり。
念のために忠告。夜の山道は、走り屋が無茶に飛ばしてるので気をつけてください。
42 :
北空知:2006/08/05(土) 20:05:31 ID:ROHCJ5VE
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 夕方、また家の裏の柳の木を見てきました。
大型のコクワ♂と今年初のアカアシ♂、それとスジクワ♀がとれました。
そのあと家で、昨日取ったカブトと先週からいるカブトを別の容器に移しました。
土をチェックしたところ、すでに産卵されていたので、これもさらに別の容器に移しました。
カブトの卵かミヤマの卵か謎のままですが…
どなたか見分け方ご存知の方いませんか?
43 :
なまら名無し:2006/08/05(土) 20:09:51 ID:9SY649hM
[ 61-27-91-95.rev.home.ne.jp ] こんばんは。札幌在住のものです。なぜかここ数日、童心に返り
昆虫への関心を持つようになって来ました。
大昔、十勝のじいちゃんばあちゃんの家にとまったとき、
神社で宝物のようなカブとクワが大量駆除されていて、
めちゃめちゃ凹んだことがありまして・・・。
そこへこの8月、1日2日二日間行ってきました・・・。
しかしながら一匹もいませんでした。少年時代より凹みました。
そこでひとつ質問があります。なぜ山の様にいたのにいなく
なったのでしょうか??
考えられる理由としては
・その日かなり気温が低かったため。
・時期自体が違う。
・毎年殺虫されすぎて殲滅された。
なのですが、十勝のほうにも健在なのでしょうか・・・。
44 :
なまら名無し:2006/08/05(土) 22:44:01 ID:4eOaQECI
[ softbank219041212176.bbtec.net ] >>43オレの場合は逆かな。
30年以上昔によくクワガタを採っていた山にこの間行ってみたら、
蜜のでる木もそのままで、クワガタもたくさん採れた。
なんか昔と変わっていなくて嬉しかったなぁ。
小学生の子供達がクワガタ採りに来てたけど、蜜のでる木もわからないから
一匹も採れていなかった。昔はどの木に虫がつくとかそういうことは
近所のお兄さんから代々引き継いできたのにねぇ。今はそういうことないのかな?
45 :
小ヤン:2006/08/06(日) 04:12:44 ID:rdKkiWNA
[ softbank219168024039.bbtec.net ] なまら名無しさんありがとうございます。
出張場所が、ダム工事の場所なんです。
昼休みに周辺探してみます。
46 :
Pちゃん:2006/08/06(日) 13:56:39 ID:Ge0sKMUg
[ p3065-ipbf604sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >小ヤンさん
出張もお楽しみが無きゃねw
けど取ったヤツはどうすんですか?リリース?
Pちゃんこないだやっとミヤマの♂を捕獲して
前から我が家に居た♀と同居させたんですが
毎夜のように♂が♀を挟み込んで持ち上げたり
近づいてきた♀に向かって「くわっ!」と威嚇したりしてるんですが
どうやったら仲良くなるか知ってる人いませんか?w
もしかしてこの♀、ミヤマじゃないのか?w・・・
それはそうとみなさんが書いている「○×センチ」って
「ツノ込み」なんですか?それともツノ抜きの
「おケツの先からお口まで」なんですか?
47 :
43:2006/08/06(日) 16:01:04 ID:Pel1XgWQ
[ 61-27-91-95.rev.home.ne.jp ] >>44返答ありがとうございます。
「蜜のでる木もわからないから一匹も採れていなかった。」
そういえばそんな木知らないです。でも樹液出てる木はたくさんありました。
どれも固まっていましたがそれにも関係がありそうな気がします。
皆さんいいですね。僕は虫がいそうな木(藻岩山・円山等)に
触る勇気がありません。汚いとかじゃなくて恥ずかしいんです。
どうも誰かに見られたら・・・。って思ってしまいます。
それに虫がいても、自分が触ったら傷つけて弱ってしまうとか
いろいろわけのわからないことを考えてしまうんです・・・。
皆さんはどんな思いで触ってるんですか?怖くないですか?
48 :
Pちゃん:2006/08/06(日) 16:38:08 ID:FZEbdt/U
[ p4123-ipbf501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >43さん
「この木に何か居そうなんで気になってるんだけど
周りの目が気になってよく見る事ができないんだけど
やっぱり何か気になって、けどけど周りが・・・」という人が
そこでうぢうぢしてたら・・・そっちの方が恥ずかしくないですか?w
「この木に何か居そうなんでじっくり見てます」と
堂々と見てた方がいいと思いますよ。
じっと木を見てたり、根っこの方をほじくったりしてたら
「何か居るんですか?」とか、それこそ「居ました?」なんて
同類の気(け)を持った人が寄ってくるかもしれませんしw
そしたら「いや、何か居そうだったんでw」とか言えば
「それならあっちのほうが・・・」とか同類の輪が・・・できないかなw
とりあえず虫かごなんか持ってたら無言の説得力アップかとw
そしたらパッと見で「あぁ、虫探してんのね」って一目瞭然じゃないですかw
Pちゃんの怖いモノ・・・やっぱダニかなw
クワについてる赤いダニって人には付かないんでしょうか?
よく藪の中に入ってダニに食われたとか聞きますが
それってクワに付いているのと同類?
カブクワは触ったくらいじゃ弱らないと思いますよ。
そりゃ木にしがみついてるのを無理しゃりに
バリバリっと引き剥がしたりして足もげたとか言うんであればアレですが。
49 :
43:2006/08/06(日) 17:33:16 ID:Pel1XgWQ
[ 61-27-91-95.rev.home.ne.jp ] そうは言っても実は僕…学生でして…。
50 :
くわなか?:2006/08/06(日) 18:09:00 ID:IaePlMPU
[ FLA1Abc055.hkd.mesh.ad.jp ] >>Pちゃんさん
我が家のミヤマペアもケンカばかりしてましたよ。
♀を投げ飛ばしたり、挟んだりと、チョンパされないかと
ハラハラして見ていました。暫くしたら、仲良くなってましたが、
その後は「用済み」のように又、一方的に攻撃を受けていて、
♀が可哀想になり別々にしました・・・
産卵するかは分かりませんが・・・
51 :
旭川市民:2006/08/06(日) 18:25:15 ID:qRvYJr.E
[ FLA1Aao097.hkd.mesh.ad.jp ] カブトの♂を採る方法?
私は主に愛別方面の外灯などで捕まえています。
カブトの♀は2週間ほど前に捕まえ「どうせなら、ペアに!」と思い
それ以後、何回か通ったのですが毎回♀は捕まえることが出来るのですが
♂は捕まえる事が出来ません。一応♀は2匹だけは持ち帰り飼育しています。
♂を捕まえるコツや、集まる木、時間帯などを教えていただけるとありがたいです。
場所でもOKです。
同じポイントで樹液の出ている木があり、7月からチェックしていたのですが
その木はミヤマクワガタばかりで 本日もミヤマ♂を中心に8匹ほど付いてました。
カブトは現れる気配はまったくなさそうです。住み分けをしているのでしょうか。
52 :
43:2006/08/06(日) 19:49:22 ID:Pel1XgWQ
[ 61-27-91-95.rev.home.ne.jp ] 北海道はカブトムシが少ないそうですね。気候的な問題だと思うので
道南のほうにいる気がするのですが・・・。
53 :
43:2006/08/06(日) 19:51:17 ID:Pel1XgWQ
[ 61-27-91-95.rev.home.ne.jp ]
54 :
なまら名無し:2006/08/07(月) 06:41:27 ID:fOQBklZk
[ p3102-ipbf606sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そろそろ捕虫の季節も終りかな
昨日いつものポイント行ったらセミの死体が山ほどあったけど
コクワ一匹しか捕虫できなかった
55 :
にょろ:2006/08/07(月) 06:51:09 ID:/LPk872c
[ 61-27-127-37.rev.home.ne.jp ] カブは、まだ2ヶ月間はいけます・・・
56 :
なまら名無し:2006/08/07(月) 10:06:06 ID:4iAVUDyY
[ FLA1Aat176.hkd.mesh.ad.jp ] 私は興味ないので、放置でしたが、
小樽丸山、天狗山にクワガタ10匹以上見ましたよ、
種類とかは全く知らないですが、
57 :
クワガタ中年:2006/08/07(月) 10:45:30 ID:QpsCl4oM
[ IP1A0882.hkd.mesh.ad.jp ] 昨日の晩夜回り行って来ました。
月齢悪かったのですがこの暑さで虫達の飛びが異常に良かったです。
ミヤマ♂2♀7コクワ、アカアシ、スジ♂♀10匹位。
灯火採集もそろそろ♀しか取れない時期になってきますね。
次はカブトだ!
>>にょろさん
おめでとうございます。
次は男の子♂なら良いですね〜
息子と一緒にクワガタ捕りできれば最高w
58 :
なまら名無し:2006/08/07(月) 15:23:44 ID:vuql0Nno
[ p3207-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>51同じ「キノコの里」方面をナワバリにしている様なので・・(笑
去年、一昨年の例を挙げると、カブはこれからの時期が良いかと・・
去年の場合♂が沢山出て来たのはお盆がピークだったと思います。
今週は特に天気が良いのでピークも近い筈・・・
因みに主観ですが♂♀比率は2/8程でやはり♀が多いと思います
(生息率ではなく、見つけ易い率?)
59 :
かず:2006/08/07(月) 15:28:01 ID:xnoIhvBA
[ SODfa-01p7-218.ppp11.odn.ad.jp ] 帯広在住の和です。土曜にひさしぶりに行ってきました。
場所は十勝エコロジーパークです。ミヤマ♂×3、♀×2を1時間でゲットしました。
水曜から夏休みで、札幌に行きます。中央区で日中取れるところがあれば教えて下さい。
60 :
43:2006/08/07(月) 15:50:31 ID:/bItg/Lk
[ 61-27-91-95.rev.home.ne.jp ] 僕も中央区ですけど詳しくは…。
山の中は?丸山とか、も岩山のロープウェイ近くの林はどうかな?
自分結局今年も何もできなかった…。
61 :
なまら名無し:2006/08/07(月) 20:57:06 ID:bhTbtpDU
[ ZE041030.ppp.dion.ne.jp ] 私用で札幌行ったついでに藻岩山ロープウェイ乗り場付近を見てきたんだが
さすがに20年前とは景色が違ってたわぁ。
62 :
旭川市民:2006/08/07(月) 22:17:38 ID:Xg.dEOq6
[ FLA1Aar198.hkd.mesh.ad.jp ] >>58情報ありがとうございます。
これからがピークなのですね!頑張って♂キープしてきます。
63 :
旭川市民:2006/08/07(月) 22:21:12 ID:Xg.dEOq6
[ FLA1Aar198.hkd.mesh.ad.jp ] >>58情報ありがとうございます。
これからがピークなのですね!頑張って♂キープしてきます。
64 :
旭川市民:2006/08/07(月) 22:23:34 ID:Xg.dEOq6
[ FLA1Aar198.hkd.mesh.ad.jp ] ↑ダブってしまいました。スイマセン!
65 :
なまら名無し:2006/08/08(火) 09:24:56 ID:8zNFENQo
[ p3207-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] うもれてた・・・
昨日「ローソクだーせ〜」が来たので
お菓子無かったからクワあげたら、噂になって
子供のたまり場になってしまった・・・
う〜〜ん・・・
昆虫ゼリーやっておけば良かった・・・
66 :
NSX:2006/08/08(火) 12:16:24 ID:8AFHSpko
[ i58-89-3-45.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>65「ローソクだーせ〜」が来たって事は青葉町の?町にお住まいですか?
私も祖母の家がそこにあるので来ないか?と言われましたが行きませんでした。
私の家もそこから徒歩10分位なんですよ。で、そのあげたクワはその辺で採ったやつですか?
67 :
なまら名無し:2006/08/08(火) 13:13:21 ID:8zNFENQo
[ p3207-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>66いえ・・・北広?では無いです
動物園で成功しちゃった町(市)に住んでます。
クワは、キノコの里で捕れたクワです。
その後
これ以上カブ・クワをやらなくて済むように
急いで「うまい棒」を買いに行きました。
したら・・・誰もこね〜し・・・
(寂しいじゃね〜か・・・)
今晩も失った分採取です!
68 :
なまら名無し:2006/08/08(火) 15:17:23 ID:h3m0E0YY
[ p3228-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >「ローソクだーせ〜」
あれって何処の風習なんですか?
私は海辺に住んでいますが聞いた事が無いし
むかーし「北の国から」でやってるの見て
あれはクラモト先生のヤラセか?と思っていました。
オホーツク海側電灯の下は小さなコガネムシばーっかり
何処へいったんだカブトは?
69 :
xxキャロットxx:2006/08/08(火) 21:35:51 ID:Gd1QbDP2
[ i58-93-173-204.s05.a001.ap.plala.or.jp ] この間とったでんでんむしですが、全滅しました〜w
見事に全滅!!ちょっと悲しかった。ちゃんと墓もつくっときました。
江別って、あんまクワガタ・カブトムシ、取れないんでしょうか?
全然みないのですが・・・。江別で取ったことある人、どこでとりましたか?
70 :
なまら名無し:2006/08/09(水) 08:59:04 ID:DjpukCdE
[ p3207-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>68ローソク・・・は確かハロウィンと同じ意味じゃなかったかな〜?
記憶が確かなら北海道?方面だけの風習だったと思いました。
(間違ってたらスマゾ・・)
ここ最近の暑さでカブが多くなって来ましたね〜〜
デカイの選別して捕れるくらいになって来ました!
良い時期だ〜・・・暑すぎるけど・・・
71 :
なまら名無し:2006/08/09(水) 10:58:17 ID:Nng2sHbg
[ p3228-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >70
ふーむということは道央(旭川、富良野)あたりの
旧暦七夕の風習なんですね ありがd
ウチの爺さんが堆肥の中から穿りだして
内地の孫に送ったカブトが羽化しましたん
でもだいぶ小柄なので孫はあまり喜んでいないラスイ
ヘラクレスと比べれば小さいのはしょうがないよなぁ
72 :
なまら名無し:2006/08/09(水) 11:14:19 ID:zAE6KrN6
[ softbank219041212176.bbtec.net ] 恵庭湖に採取に行ってきた。
駐車場に車とめて降りたとたんに、スズメバチが廻りをブンブン!
何もできずに帰ってきました。ヘタレ・・・。
73 :
クワガタ中年:2006/08/09(水) 16:12:06 ID:epnGRbjE
[ IP1A0580.hkd.mesh.ad.jp ] アブじゃないかな?
今年はスズメバチ模様の巨大アブが異常発生しています。
74 :
なまら名無し:2006/08/09(水) 16:59:24 ID:HMtJh1JQ
[ softbank219041000079.bbtec.net ] 西岡水源地にホタル見物に行ったら、
駐車場の街灯の下で、いきなりカブトのメス発見!
いい気になって通ってますが、その後はさっぱり。
ノコギリのメスのみ採集。どっかにカブオスいないかな?
75 :
なまら名無し:2006/08/09(水) 19:06:40 ID:iIFmb8NE
[ i220-99-129-90.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 西岡か・・・
昔、札幌に住んでた頃は西岡の奥に「カートコース」があって
よく走りに行きました。(何か裏に施設があったと記憶してます)
そこに夕方になるとカブが飛んで来たんだけどな〜
木も沢山生い茂っていたので・・・居るんじゃないかな??
因みに10年以上前の話です・・・
76 :
北空知:2006/08/09(水) 21:54:08 ID:BcryhTME
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 先ほど桜山公園に行ってきました。
今日はものすごくたくさんいました。
ガムシが…
カブクワは0でした。入れ違いで先客がいたので、もしかしたら先を越されていたのかもしれません。
ですが、その近くにある空知ガスの看板のところにカブ♀2匹と念願のコクワ♀1匹を見つけました。
私はコクワが一番好きです。
77 :
たるっこ:2006/08/09(水) 23:45:11 ID:m12pJWGY
[ i60-43-54-68.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 小樽っ子です。
今週末帰省するので、朝里から定山渓をふくむくらいの場所で
クワかカブのいるスポットあったら教えてもらえませんか?
子供の思いで作りにつれていってあげたいんです。
78 :
なまら名無し:2006/08/10(木) 00:54:15 ID:IRxeXHxI
[ softbank218127168110.bbtec.net ] 野幌原始林ってクワガタいます?
79 :
なまら名無し:2006/08/10(木) 04:23:24 ID:S2uR/kk2
[ i125-203-29-113.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 規模の割には少ないな
80 :
なまら名無し:2006/08/10(木) 18:44:25 ID:NP4BI/zg
[ i60-43-54-105.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 西岡公園にカブトムシかぁ、見てみたいな、北海道の野生のカブトムシ。
しかし、西岡は昔よくクワガタ取りに行ってたけど、それ程数は取れなかったな
その奥の羊ヶ丘カントリークラブ周辺まで行けば幾らでも取れたけど。
それでも流石にカブトムシは捕まえたことは無かった。
81 :
NSX:2006/08/11(金) 17:25:35 ID:.uPGH9wo
[ i60-42-34-253.s02.a001.ap.plala.or.jp ] アブってスズメバチみたいに刺したり人を襲ったりするんですか?
82 :
す通り君:2006/08/11(金) 20:15:30 ID:jLyHEPJw
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] NSXさん、アブは刺しますよ。スズメバチ程ではないですがね。
口でチュウチュウされます。 その後かなり腫れ、感覚がなくなりますが
一週間もすれば治ります。 今時期林道に立ってたら嵐のように群がってきます。
ただし、襲ってくると言うよりは、スキ有れば止まってチュウチュウしちゃおうかな
って感じですね。
83 :
なまら名無し:2006/08/11(金) 21:21:45 ID:Qf1Uffr6
[ i60-43-55-136.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 今日ヒメ採りに林道入ったらデカアブがたかりまくって発狂しそうになった・・・
84 :
なまら名無し:2006/08/11(金) 21:50:13 ID:1qXDfunk
[ i220-108-37-170.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>83
そ・・・そりゃあぶないですねぇ。
アブに刺されても、すごい危ないですからね。
ぼくも、江別に湯川公園っていうのがあるんですけど
すごいハチがいて、あの公園は怖くなりました・・・。
85 :
Pちゃん:2006/08/12(土) 09:53:33 ID:y0zdbank
[ p1183-ipbf502sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >xxキャロットxx さん
Pちゃんちは野幌の住宅街なのですが先日自宅の外灯下で
ミヤマ♀が一匹、仰向けでじたばたしてましたw
難産だったのか(?)体が左右でちょっと違うキュートなヤツ。
他に明るい所なんていくらでもあるのでウチに来たのは
単なる偶然だとは思いますがw
それにしても・・・
結構前から某所に通いつめてやっとの思いで
ミヤマ♂♀確保したっちゅーのに家の前で難なく確保なんて・・・
でんでんむしは残念でしたね。
超巨大なアリンコは居ませんでしたか?(2.5cmくらいのヤツ)
86 :
xxキャロットxx:2006/08/12(土) 11:55:54 ID:BuUOK9wE
[ i58-93-178-82.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>85
ええええ!!!そりゃすごいですなぁw
ってことで、でんでんむしは3匹全部、自然にかえしましたw
このまま育ててもしょうがないので。w子孫のこせそうにもないしw
いいですな〜wまえ、じいちゃんのいえで
外に、懐中電灯をつけっぱなしでねて
夜中にトイレいくとき、その懐中電灯が
つけっぱなしであることにきづいて
その、懐中電灯の光に、なにか動いているものがあるなとおもったら
クワガタらしきもの3匹が、うようようごいていましたwww
これは、ずーっとまえの話で、僕が6歳のときの話でした・・・。
あれから、クワガタは、採っていません!っていうか採れません!w
超巨大なアリンコ?wそれはすごいですねwぼくはみていませんがw
87 :
す通り君:2006/08/12(土) 16:08:08 ID:ww/../2c
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>83
ヒメ採りお疲れ様です。 自分も今日ヒメ採りで、チビアブにたかられ、発狂してました。
で、成果の方はいかがでしたか? 自分は♂2匹で撃沈でした。
88 :
なまら名無し:2006/08/12(土) 22:45:28 ID:ySCvk3vY
[ i60-43-55-136.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ヒメ3頭す。
あまり採れない産地なのでまぁ良かったかなと。
89 :
す通り君:2006/08/13(日) 15:29:12 ID:4GGTVQmY
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>88
その3頭は、ペアとちび♂ですか? 違ったらごめんなさい。
お盆に岩内の方へ墓参りに行くんですが、そちら方面はクワガタ採れるのかな〜。
誰か情報有りますか? 場所は書き込まなくて結構ですが、採れるかどうか
が知りたいです。
90 :
xxキャロットxx:2006/08/13(日) 18:33:26 ID:b9XiysfA
[ i60-36-229-18.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>89
樹液のついている木や、クヌギなど
そういう木があれば、可能性はあるのではないでしょうか?
91 :
なまら名無し:2006/08/13(日) 20:33:33 ID:t4cJAHxw
[ p8241-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 採ったクワガタを買ってくれるとこってありますか?
92 :
♂36:2006/08/13(日) 22:04:52 ID:5D258kKA
[ 175.64.147.124.dy.bbexcite.jp ] 20年ぶりにカブトを飼育したら雌がかなりの数の卵を産んでしまった。
幼虫は10匹だけ屋内飼育して残りは、家の軒下に穴掘って(W50xL70XH50cm)
腐葉土入れておけば勝手に成虫になるでしょうか?ちなみに道南在住です。
自然の森と違って雨とかにやられてしまうのでしょうか?
93 :
なまら名無し:2006/08/13(日) 22:12:31 ID:sbMXnocw
[ p6221-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] はじめまして!
昨夜、カブ♂5匹・♀8匹を捕獲しました!
場所は、今までの他の方のカキコの中に書かれてあった場所です。
質問なんですが、カブ・クワのいるところに多くいる、
ゴキブリみたいな虫って、何という種類の虫なんですか??
94 :
なまら名無し:2006/08/13(日) 22:16:19 ID:aBa5j/QM
[ ppp188.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] >>89千歳の周辺ならミヤマクワガタがたくさんいたよ。
昼間でもいた。でも毛虫もいっぱいだから採取には気をつけて。
カブトは夜のほうが多いけど、クワガタって昼もけっこう活動しているよ。
クヌギや栗、ヤナギなどの木を狙うこと。カミキリムシなどによってできた
傷の多い木が良い。樹液が出るからね。
>>92成虫の大きさは幼虫時代の摂取栄養量で決まります。腐葉土でも良いのですが
市販の栄養価の高い土が良いですよ。あと、自然の腐葉土だと雑菌も多い
ですから気をつけてください。あと過密飼育は幼虫同士で共食いをします。
大きな容器で飼育されるか仕切り板を入れると良いですよ。
95 :
なまら名無し:2006/08/13(日) 22:16:26 ID:aBa5j/QM
[ ppp188.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] >>89千歳の周辺ならミヤマクワガタがたくさんいたよ。
昼間でもいた。でも毛虫もいっぱいだから採取には気をつけて。
カブトは夜のほうが多いけど、クワガタって昼もけっこう活動しているよ。
クヌギや栗、ヤナギなどの木を狙うこと。カミキリムシなどによってできた
傷の多い木が良い。樹液が出るからね。
>>92成虫の大きさは幼虫時代の摂取栄養量で決まります。腐葉土でも良いのですが
市販の栄養価の高い土が良いですよ。あと、自然の腐葉土だと雑菌も多い
ですから気をつけてください。あと過密飼育は幼虫同士で共食いをします。
大きな容器で飼育されるか仕切り板を入れると良いですよ。
96 :
94:2006/08/13(日) 22:19:22 ID:aBa5j/QM
[ ppp188.39.marunouchi.tokyo.dcn.ne.jp ] 二度書きすいませんでした。
ついでに、
>>93 ゴキブリもいるよ。よくコクワのメスと間違えたな。
97 :
なまら名無し:2006/08/13(日) 22:28:41 ID:sbMXnocw
[ p6221-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 96さん!
93です。
昔、本州でゴキブリと同居していましたが、
あのゴキブリとはちょっと違う感じです。
でも、羽根がテカテカしてるのが似てました。
かなり大量にいましたが、ゴキブリなんですかねぇ??
98 :
なまら名無し:2006/08/13(日) 23:12:34 ID:XidxMIcM
[ i60-35-25-165.s02.a001.ap.plala.or.jp ] そういえば、昨年のカブトの幼虫の数が調べるごとに減少していたのは、
共食いだったのか。もうすこし、密度を低くしてやればよかった。
コテハンが減って、情報交換の場らしくなってきた。
99 :
なまら名無し:2006/08/14(月) 00:33:48 ID:1UKoIP/w
[ FLA1Abi018.hkd.mesh.ad.jp ] >>93ゲンゴロウじゃないかな?
本来なら水中にいる奴!奴らも羽根があって光に集まるみたい!
100 :
なまら名無し:2006/08/14(月) 00:43:13 ID:b4Z0q/c6
[ i220-220-166-156.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 道東の鶴居に行ってみな。
養殖してるのかと思う位沢山いるぞ。
101 :
なまら名無し:2006/08/14(月) 01:22:09 ID:ioCqWyyk
[ catv040-046.lan-do.ne.jp ] >>93ガムシではないですか?
昔クワガタのメスだと思って、喜んだ記憶ありますよ。
102 :
なまら名無し:2006/08/14(月) 10:47:03 ID:vUXS2RVc
[ p4076-ipbf206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あれはガムシですね。
大量発生している場所もかなりありますね。
私も最初はゲンゴロウだ思ったので「ゲンさん」と呼んでガッカリしてます。
例)クワだと思ったらゲンさんだった・・・
103 :
なまら名無し:2006/08/14(月) 17:52:14 ID:xkOlCPPg
[ p5052-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] 千歳、恵庭方面。
今シーズンはミヤマ♀ばっかり…。
♂情報求む!
104 :
99:2006/08/14(月) 17:57:31 ID:lyDJjiFo
[ FLA1Abh126.hkd.mesh.ad.jp ] ゲンゴロウだと、思ってました。
しかも正式名称で ガムシ、というとは・・!
ここで見て、なにかの総称の様な物だと思ってましたよ!
あまり役には立ちそうにもありませんが
ひとつ利口になりました。ありがとうございます〜!
105 :
なまら名無し:2006/08/14(月) 23:45:41 ID:7KvFyZMU
[ p3179-ipad304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 93です。
ガムシっていう昆虫なんですね!!
99さんの言ってるように、ひとつ利口になりました^^
私の質問に対して、みなさんが意見を述べてくれたことに感謝します^^
106 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 01:31:13 ID:qiMr6ECM
[ i60-43-55-136.s30.a048.ap.plala.or.jp ] そもそもクヌギって自生してるの??w
今日はカブトペアとノコ♀とアカアシ♀だった・・・採集者大杉。
107 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 10:40:45 ID:gc4Jar2o
[ acspro007118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 夕張シューパロダム現場 道路に落ちてるの♀ばっか
108 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 11:07:22 ID:SnaYiq.k
[ FLA1Aax107.hkd.mesh.ad.jp ] 北海道にくぬぎなんか自生してないお!
109 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 13:55:45 ID:58lmeP..
[ 175.64.147.124.dy.bbexcite.jp ] くぬぎの木なんて広葉樹の森に行けばどこにでもあるだろ!
くぬぎの木=ドングリの木だ!ドングリ取ったことないってか?
110 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 14:02:02 ID:Pn9X8tbw
[ p6204-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 室蘭に住んでいて近場で採集を毎年しています。
カブトを採集したことがないのですが、室蘭、登別、白老近郊には
カブトはいないのかな?情報の交換しませんか?
いつも、ミヤマばっかりです。
111 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 15:52:15 ID:SnaYiq.k
[ FLA1Aax107.hkd.mesh.ad.jp ] くぬぎの木=ドングリの木だ!ドングリ取ったことないってか?
>>これもちょっとちがうよな気がするがな・・・
北海道ならミズナラとかカシワとかかえでの木でしょドングリは!
くぬぎなんて見たこともきいたこともないお!
とどうでもいいことに妙にこだわってみたりする。
112 :
す通り君:2006/08/15(火) 17:21:57 ID:74Nmj0JE
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 外灯周りでは♀が圧倒的に多いですね。 樹液採集だと、♂の方が圧倒的に多いですよ。
自分のポイントですけど。 ♂が欲しけりゃ樹液採集してみてはいかがですか?
昨日、穂別方面に行きましたが、ミヤマ、沢山居ましたよ。2次発生か?
毛が抜けてなく綺麗な個体が多かったな。ノコもミヤマ以上に鈴なりでしたよ。
113 :
なまら名無し:2006/08/15(火) 20:00:45 ID:qiMr6ECM
[ i60-43-55-136.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >>109あえて釣られてみるww
その定義付けどんだけよ・・・
恥ずかしくて見てられないよ・・・
クヌギは見たこと無いけどコナラは生えてるね。
114 :
78:2006/08/15(火) 22:32:23 ID:mH8BJ9P6
[ p3130-ipbf305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 先週津別の親戚の家に行き夜8時頃に出動。
木工所そばの住宅街の街灯下にいるはいるは!!
巨大ノコクワ♂1匹、コクワクワ♂1匹・♀2匹、
カブト♂3匹・♀5匹を捕獲、わずか20分位の出来事でした。
115 :
なまら名無し:2006/08/16(水) 01:26:53 ID:G3BhAhKI
[ 175.64.147.124.dy.bbexcite.jp ]
116 :
なまら名無し:2006/08/16(水) 10:25:02 ID:Hwl/uOk2
[ pl026.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 『探そう!ほっかいどうの虫』という北海道版の昆虫採集本買った人いますか?
117 :
xxキャロットxx:2006/08/16(水) 11:46:00 ID:bKgHw..6
[ i125-205-195-156.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>114
それはそれはめでたいですなぁ^^
前、原始林いったけど、一匹もいなかったからなぁ。
意外と、あんなでかい森はいっていかないで
夜、電灯の下とかにいるクワガタとかのほうが採りやすいんでしょうかね。
118 :
なまら名無し:2006/08/16(水) 13:58:06 ID:1r9fdZak
[ i60-43-54-105.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 今日朝から子供と一緒にクワガタ採集に行きました。
自分が小学生時代以来、約20年ぶりにその当時よく取れたポイントに
向かったんですが、カブトムシが取れてビックリしました。
今は札幌でも普通にいるんですね。
119 :
NSX:2006/08/16(水) 20:08:59 ID:bpXg6ACo
[ i60-35-236-73.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 北広島のゴルフ場の街灯、これからの時期に行ってもクワ、カブ捕れますか?
家の人はもう時期が遅いというのですが・・・
120 :
なまら名無し:2006/08/17(木) 01:14:54 ID:vezTu4g2
[ p3073-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今から定例外灯チェックに行ってきます。
同業者がいないといいけど・・・
121 :
なまら名無し:2006/08/17(木) 02:12:24 ID:vezTu4g2
[ p3073-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 定例チェック終了。
ミヤマ♂1♀2ゲット
雨の為か同業者はいませんでした。
122 :
なまら名無し:2006/08/17(木) 08:02:15 ID:O60D5x32
[ p3102-ipbf606sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今年は暑いからまだまだいける?
123 :
なまら名無し:2006/08/17(木) 09:05:20 ID:2Ad2.TKM
[ i220-108-31-1.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 去年は9月中頃までやってた
124 :
クワガタ中年:2006/08/17(木) 09:10:16 ID:TycukPx.
[ IP1A1193.hkd.mesh.ad.jp ] >>115それじゃあコクワガタもオオクワガタだねw
今年はデカカブトが取れないな。
お盆中色々回ってみたが、小さい奴ばっかり・・・
125 :
なまら名無し:2006/08/17(木) 18:19:25 ID:h/Wtq2IY
[ FLA1Aax107.hkd.mesh.ad.jp ] 中年さんうまいっ!
一本とりましたねぇ、さすが。
私は今年初めて当別のわりと街に近いところでカブを一匹だけ捕まえました。
約25年ぶりのワイルドカブだったのでうれしかったですよ!メスでしたが・・・
ほんと売ってるのよりちっちゃくてあれっ?てかんじ・・・でも元気いっぱい
ホームセンターで買った養殖オスと交尾してます。
また幼虫でいっぱいになりそうです。
126 :
なまら名無し:2006/08/17(木) 23:50:46 ID:T9cjbiD.
[ softbank219041212176.bbtec.net ] 占冠でスズメバチに刺された男性が亡くなったね。
前にも刺されたことがあったらしい。
俺も5年前にドバチに刺されてるから、2度目刺されたら・・・。
127 :
す通り君:2006/08/18(金) 17:48:50 ID:iHilhVXE
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] あ〜あ、雨で採集行けないですね〜。 シャルクは元気かな?
128 :
七氏:2006/08/18(金) 18:29:15 ID:gp0vkiJU
[ p5128-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 清田区住みです!今年はカブト&アカアシが大漁ですが、ミヤマ&ノコのオスがなかなかいませんねぇ。。。
いいポイント知ってたら教えて下さい☆日曜からまた暑い様ですのでまた探してみます!
129 :
なまら名無し:2006/08/19(土) 01:02:22 ID:2LsdqaVQ
[ KHP059140067018.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>128滝野あたりでどうかと。
逆にカブトはどこでゲット??♀欲しい!
130 :
七氏:2006/08/19(土) 08:44:31 ID:352OAK0Q
[ p5128-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>129滝野方面によく行くのですが、夜の外灯まわりのみだからだめなのかなぁ〜。
カブトは今月上旬に真栄から入って滝野線沿いや周辺の外灯(八時〜九時)だけで大小合わせて20匹くらい収穫しましたよ!
131 :
なまら名無し:2006/08/19(土) 10:05:29 ID:SMxYPjaA
[ nthkid039214.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] みなさん暑いせいか、今年はくわがた、かぶとが大量に取れたと思いますが
どのように飼われていますか、私は大きめな飼育ケースが、7個ある状態です
それぞれカブト、コクワ、ミヤマ(2個)、アカアシ(2個)、ノコギリ(2個)、
もう置く場所がありません
これでも結構逃がしたり、他の人に譲ったりしたのですが
この中でも一番興味を持っているのは、アカアシクワガタとコクワガタです
できるだけ長生きさせ、大きくそだてたいです
みなさんはどれくらい家にいるのですか
132 :
す通り君:2006/08/19(土) 14:07:24 ID:MhAUWS/I
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>131長生きは良いけど、大きくはなりませんよ。
133 :
なまら名無し:2006/08/19(土) 23:11:19 ID:QFmJJMkE
[ z94.58-98-173.ppp.wakwak.ne.jp ] 札幌市中央区円山周辺なのですが、まだクワガタを捕まえることができる場所はあるでしょうか?
134 :
なまら名無し:2006/08/19(土) 23:25:16 ID:aOM0k9q2
[ p84b04c.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] >93
それゲンゴロウモドキって虫でしょ。
キモイ形してて、大量発生してるとこ知ってるけど
何故かそれしかいない。クワもカブもいないのに。
135 :
北空知:2006/08/19(土) 23:32:50 ID:dx3rPWp2
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 今日はミヤマの幼虫をペットボトルでつくった飼育器に1匹ずつ隔離しました。
市販の半発酵クヌギマットでどれだけ育ってくれるか楽しみです。
少し早いかとも思いましたが、産卵木を割ったところスジクワの幼虫も1匹いました。
カブトも順調に産卵を続けています。
136 :
なまら名無し:2006/08/20(日) 00:33:50 ID:67fse85E
[ nthkid070017.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 132 菌糸ビンにて、アカアシクワガタを育てればかなり大きくなると
言ううわさがあります ホント
137 :
小ヤン:2006/08/20(日) 22:41:33 ID:mMgfbgV.
[ softbank219168024058.bbtec.net ] 本日、石狩近郊で、カブト♂5匹、♀1匹を1時間ほどで採取しました。
カブトを捕まえたのは初めてだったので、子供、共々興奮してしまいました。
先日出張で行った、旭川・東川ですが、ノコ♂1・ミヤマ♀8・カブ♀1を捕まえて、
子供にお土産として連れてかえりました。
138 :
北空知:2006/08/20(日) 22:47:22 ID:bc9VK92I
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 飼っている猫が戻らないので外に探しにいったところ、街灯で照らされている向いの家の壁に、コクワ♀がいました。
ちなみに猫は行方不明のままです。
139 :
なまら名無し:2006/08/20(日) 23:08:41 ID:DgG/0AD.
[ EATcf-514p69.ppp15.odn.ne.jp ] 北海道にカブトが入ってきたことによって、樹液独占順位(ケンカが強い)としては、
1.カブト
2.ミヤマ
3.ノコ
4.コクワ
5.アカアシ
6.スジ
って感じでいいのかな?オオクワやヒメオオがどこに入るかわからんけど。
140 :
なまら名無し:2006/08/21(月) 12:23:31 ID:8J7XEZQ2
[ p5052-ipbffx01sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今シーズンはミヤマとノコギリしか発見できていません。
札幌近郊でコクワかアカアシが獲れる所知りませんか?
街灯の下しか見ていないので探し方が悪いのかな?
141 :
クワガタ中年:2006/08/21(月) 13:16:15 ID:qTa43SJ6
[ IP1B0372.hkd.mesh.ad.jp ] >>134さん
レッドリストに載っている、ゲンゴロウモドキが大量発生していたら大変な事
ですよ。ゲンモは農薬の影響の無い湿地帯や山上池などにしか生息していないから
ガムシじゃないですか?
道東、道北の方ならありえない話ではないですが・・・
>>小ヤンさん
近じかお会いしそうな予感がします。
142 :
なまら名無し:2006/08/21(月) 15:13:27 ID:5rLVp6/g
[ p3228-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>138猫ちゃんの年齢性別去勢手術血統書の有無をお知らせ下さい
4,5歳の健康体の雄ならば夢と冒険の旅に出たと思われますので
多分・・・まず・・・殆ど ダメでしょうが
死ぬ前に一度戻ってくる事もあります。
此方道東やーっとカブトがブンブン言い始めました
街灯の下では親子猫と親子狐がカブトを奪いあっております。
車には気をつけろよー
143 :
小ヤン:2006/08/21(月) 19:42:41 ID:8.x4FauE
[ softbank219168024058.bbtec.net ] クワガタ中年さん
今週末も出動しますので、お会いするかもしれませんね。
ちなみにくるまは、ワゴンRです。
もしお会いできたら、いろいろ話をしたいです。
144 :
北空知:2006/08/21(月) 22:31:38 ID:3IlEbunA
[ softbank221023228005.bbtec.net ] >>142さん
レスありがとうございます。
家の猫ですが、車庫に閉じ込められていただけでした。
そういえば街灯下には別の猫がいました。きっと飛んでくる虫狙いだったのでしょうね。
145 :
カブト中年:2006/08/22(火) 14:14:03 ID:smTBFHu6
[ SODfa-01p5-117.ppp11.odn.ad.jp ] 孵化問題
どなたかご教授頂けませんか?
7月中旬にカブトのペアリング完了。7月下旬より飼育ケースより卵採取、
深さ約4cmのタッパーにマットを湿らせて上に置くのみ という孵化方法ですが
卵にダニがついたりかびたりと現在の孵化率は5%ほどです。
何が問題なのでしょうか?
どなたかよい孵化方法ご存知のかたおられましたら
お教え下さい。
146 :
クワガタ中年:2006/08/22(火) 16:20:34 ID:ZqBgbO9.
[ IP1B0323.hkd.mesh.ad.jp ] カブト中年さん
ダニが沢山沸くようなマットであれば電子レンジでチンをお勧めします。
本来カブトはばら撒き産卵と言われていますが、卵の周りの土を何らかの方法で、
硬くコーティングして雑菌やその他の虫の侵入を防いでいるようです。
その土を崩し無理やりタッパーに入れている訳ですからマットは清潔にしなくては
いけません。そして直に手で触れるような事の無いようにしなくては(人間の手は意外と不潔)
それとマットの上に並べるのではなく、硬めに詰めたマットに爪楊枝などで
穴を開けてそこに卵を入れてやると良いでしょう。
3レイ幼虫になり落ち着くまでは共食いが結構盛んに行われている様です。
なるべく多きな入れ物で過密状態にならない様にしましょう。
147 :
クワガタ中年:2006/08/22(火) 16:37:17 ID:ZqBgbO9.
[ IP1B0323.hkd.mesh.ad.jp ] 字が間違いだらけだw
あとカビるのは水分多すぎが原因だと思われます。
148 :
カブト中年:2006/08/22(火) 17:57:13 ID:smTBFHu6
[ SODfa-01p5-117.ppp11.odn.ad.jp ] クワガタ中年様
ご教授ありがとうございました。マットのチンはやっているのですが
「マットの上に並べるのではなく、硬めに詰めたマットに爪楊枝などで
穴を開けてそこに卵を入れてやると良いでしょう。」
が大変参考になりました。
149 :
なまら名無し:2006/08/22(火) 19:09:10 ID:t8tXzf1o
[ p2114-ipbf203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] カブト中年様
今回はしょうがないですけど,本当ペアリングの済んだ成虫を腐葉土,
発酵牛糞等を混ぜて厚さ20cmくらいにしいた容器に入れて飼育して産卵させ,
産卵後もそのままの状態で管理し孵化させ,3齢幼虫になるころに
もう少し大きな容器に小分けしてください。
成虫が生きている間は,カビが生えないように清潔にして,成虫が死んでから
マットの表面を1〜2cm除去します。
入れて
150 :
なまら名無し:2006/08/22(火) 20:42:32 ID:51T4BK/Q
[ softbank221046017004.bbtec.net ] 国産カブの幼虫は共食いしないよ。
養殖しているところの写真見たら分かる。まとめて放り込んであるだけ。
共食いするならあんな飼いかた出来ない。
交尾したメスをマット深めに入れた大きめのケースで飼育。
メスが☆になったら、マットを掘り出してみると幼虫たくさん採れるよ。
湿度、採卵方法、マットの種類に問題があるのでは?
市販の園芸用腐葉土は、農薬とか発酵促進剤とかが入っている気がする。
ミミズや線虫、ダニも多い。安全なのもあるようだけど、詳しい情報が少ない。
今年、園芸用腐葉土でカブ育てたけどうまくいかなかった。それと、
よかったら、ここにも遊びに来て。
国産カブトムシrigel3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153795286/l50
151 :
なまら名無し:2006/08/22(火) 21:37:15 ID:EGgm0fZg
[ p1054-ipbf601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北海道と関係ないじゃん
このスレで話す意味あるの?
152 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 00:38:09 ID:bKmvFOZQ
[ p2235-ipad305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] いいんじゃねの?
153 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 02:08:50 ID:3RTpgQNE
[ st0014.nas921.sapporo.nttpc.ne.jp ] 今年はカブト12匹もつかまえてしまった。東川の山奥で
154 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 02:08:42 ID:3RTpgQNE
[ st0014.nas921.sapporo.nttpc.ne.jp ] 今年はカブト12匹もつかまえてしまった。東川の山奥で
155 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 02:26:48 ID:Nl/IjmJE
[ softbank219168076015.bbtec.net ] 今年は、まだまだ捕獲できるみたいですね。
札幌市南区でカブ♂×3(小振り)GETです。
今晩は蒸し暑かったので、もしかしたら…と思い、街灯下の巡回で確保です。
本年度2回の巡回で、カブの捕獲数は♂×5、♀×1
バランス悪い…輪姦されてるかも(笑)
156 :
クワガタ中年:2006/08/23(水) 09:12:03 ID:Ncz5lc5.
[ IP1A0379.hkd.mesh.ad.jp ] >>150さん
私も数年前まではカブの幼虫は共食いしないと思っていました。
所が、見てしまったんですよ!共食い現場をw
朝、弱っていた幼虫をマットの上に乗せておいた所、夕方になって見てみると
二匹の幼虫が仲間をむしゃむしゃ食っていた(ショック!!)
死骸を食うのか弱っている幼虫を襲って食ったのかは定かでは有りませんが
外国産大型カブトにはドックフードをマットに混ぜ与えている方も居るようで
幼虫時代はある程度の動物性タンパク質が必要なんではないでしょうか?
そしてカブの幼虫は体に発音器官を持っていて音を出し仲間とコミニュケーションを
取る事で無駄な接触を避けて生活している訳ですが、その器官と言うのは
蛹になる前、つまり3玲幼虫になってからでないと機能しないのではないかと私は
思っているのですが?(ここは勝手な思い込み)
そこで2年前に実験をしてみました。
30匹幼虫を用意して、10匹は単独飼育20匹は小型衣装ケースで3玲までまとめ飼いした所、
単独は10匹中9匹は成虫に、衣装ケースの20匹は13匹成虫になりました、7匹は消えた。
まあ集団飼いの方はストレスも有ったのでしょうが、この事から1〜2玲の間は
(共食いが起きているんだ)と思った訳です。
3玲幼虫になってからは糞だらけマットでもw数が減る事はほとんどありません。
どう思いますか?
157 :
カブト中年:2006/08/23(水) 10:12:08 ID:0aZpDpT2
[ SODfa-01p5-117.ppp11.odn.ad.jp ] 孵化問題
クワガタ中年様 なまら名無し様 150様
北海道と関係ない質疑への対応ありがとうございました。
なまら名無し様 腐葉土,発酵牛糞 作戦来年やってみます。
150様 国産カブトムシrigel3 も参考になりました。
158 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 12:34:10 ID:cn2ZPRGs
[ i60-43-54-105.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 今年は昼間に二回採集しましたがカブト♂1♀3です。
♂採りたいんですけど、この気候ならまだいけるかな。
159 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 15:39:15 ID:cn2ZPRGs
[ i60-43-54-105.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >>155こちらは今日カブ♀7匹でした
♂が取れません
160 :
クワガタ中年:2006/08/23(水) 15:56:48 ID:Ncz5lc5.
[ IP1A0379.hkd.mesh.ad.jp ] カブト中年さん
別に気にする事ないんじゃないですかw
161 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 20:42:06 ID:O6z8Sujs
[ 162.34.244.43.ap.yournet.ne.jp ] カブトムシは道内全域でとれるのでしょうか?こちら道南(室蘭)ですが
いまだ採集したことがありません。
162 :
xxキャロットxx:2006/08/23(水) 21:35:50 ID:aE16V5ao
[ i60-36-224-191.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 室蘭、とれるとおもうよ
σ(^ω^★)のばあちゃんが室蘭にすんでて
そこで採れたから大丈夫じゃない?
163 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 21:42:49 ID:/Fdyft2k
[ 175.64.147.124.dy.bbexcite.jp ] 函館近郊でカブトとった人いる?
164 :
なまら名無し:2006/08/23(水) 23:57:02 ID:Snxuiwjw
[ i60-43-55-136.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 誰か採集連れてって・・・
165 :
なまら名無し:2006/08/24(木) 01:14:32 ID:ybqy2pik
[ p1254-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 一緒に行こうぜ
166 :
なまら名無し:2006/08/24(木) 06:57:59 ID:loJgCa22
[ P061198141242.ppp.prin.ne.jp ] 一緒だよ
167 :
なまら名無し:2006/08/24(木) 16:23:00 ID:i/zUWgB2
[ softbank218127004018.bbtec.net ] 一平だよ
168 :
なまら名無し:2006/08/25(金) 09:17:12 ID:ADjrc9Hs
[ p5128-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今年はそろそろ終了かい?
169 :
なまら名無し:2006/08/25(金) 22:54:41 ID:Sdbyk/kQ
[ nthkid070017.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 終了したくない これからは幼虫が取れるのでは
でも、今後のくわがたの生活を考えるとやめたほうがいいか、
170 :
なまら名無し:2006/08/26(土) 16:40:18 ID:IUnVo3sQ
[ p8243-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 滝川方面の採集情報がございましたら教えてください。あちこち探してはいるのですが、
今だ成果なし。それとも今年はもうお仕舞い?
171 :
なまら名無し:2006/08/26(土) 22:24:56 ID:pVeEWKb.
[ p6064-ipbf15sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>170去年9月頃滝川方面にクワ探しに行った帰り、2軒あるGEOで2軒ともクワ見つけたよ。
ガムシも居たけどね。
172 :
なまら名無し:2006/08/27(日) 00:18:20 ID:UrHn/hIA
[ p8243-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>171ありがとうございます。早速のぞいて見たいと思います。
ちなみに先ほど「道民の森」方面に行ってみたところ、橋の上でカブト発見。
後コクワ♀もいました!やっぱり森に近い河の側とかポイントなんでしょうか。
173 :
クワガタ中年:2006/08/28(月) 09:20:39 ID:ytYi8ce2
[ IP1A0591.hkd.mesh.ad.jp ] 行って来ました。
カブは♀ばっかりで・・・でもまだノコ♂2♀1アカ♂1スジ♂2♀1
取れました。
174 :
小ヤン:2006/08/28(月) 21:31:56 ID:1sPqi6pg
[ softbank219168024058.bbtec.net ] 昨日、札幌近郊で1時間ほどで、カブ♂*2・♀*3 ミヤマ♂*3 コクワ♂*3
♀*2 スジクワガタ♂*5・♀*2が取れました。
まだ結構捕れるんですね。
175 :
ひがし:2006/08/28(月) 22:32:41 ID:jvTBtpjE
[ nthkid123141.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] みやまくわがた あかあしくわがた 産卵してほしいのですが
取りすぎて1つのケース(ホーマツクで1000円)にメスだけ、もちろんあかあしとミヤマは別です
5匹程度入れ買っています 打ち木も入れています
交尾は、終了しています こんな飼育では産卵しませんか
176 :
なまら名無し:2006/08/28(月) 22:33:34 ID:Ce3mlesQ
[ KHP059140067018.ppp-bb.dion.ne.jp ] なんかマットに白い卵みたいなものが無数に発生。
小バエの卵だろうか・・・。どうみてもクワの卵には見えん。
ミヤマの♂のマットにも発生。マットの交換した方がいいのかな?
177 :
ひがし:2006/08/28(月) 22:34:06 ID:jvTBtpjE
[ nthkid123141.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] みなさんは、産卵させるためどのような飼育方法していますか
178 :
ひがし:2006/08/28(月) 22:36:58 ID:jvTBtpjE
[ nthkid123141.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 176
交換はしないほうがいいと思います
心配なら 成虫のみ別なケースに移動したほうがいいのでは
179 :
クワガタ中年:2006/08/29(火) 11:50:03 ID:BUGr4czo
[ IP1A0311.hkd.mesh.ad.jp ] 小ヤンさん
やりますね〜
ワゴンR探したけど見つけられませんでしたw
ミヤマが取れたと言う事は当別方面ですか?
私は浜に近い方なので場所が微妙にずれてるのかな?
180 :
小ヤン:2006/08/29(火) 20:14:01 ID:yVvGlWxI
[ softbank219168024058.bbtec.net ] クワガタ中年さん
私も浜に近いほうです。
むしろ浜と言った方がいいくらいです。
181 :
たいちち:2006/08/29(火) 23:18:12 ID:97dX1.EE
[ softbank219169118212.bbtec.net ] 先日、息子のカブ♂が逃亡(ケースの蓋の閉め忘れ)
その為、カブ♂を求め久々に街灯採取に行ってきたのですが、カブ♀1のみでした。
札幌市内での街灯では、時期的に難しいのかな?
市内近郊でまだ採取できる所ありますか? クワガタ中年さん、小ヤンさんなどのポイントは
素人でも行ける様な所なのでしょうか?
182 :
なまら名無し:2006/08/30(水) 09:16:59 ID:EDva9HY.
[ p3228-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >181
市内の街灯では難しいと思いますが
車で少し走って山、雑木林のポツンと立っている街灯ならば
まだまだとれますよ
183 :
クワガタ中年:2006/08/30(水) 11:19:15 ID:bZsLJ0AI
[ IP1A0629.hkd.mesh.ad.jp ] たいいちさん
9月中まではカブト行けますよ。
最近はほとんど当別、石狩方面ですが275号線沿い当別〜滝川当りの外灯の有る
山道ではかなり確実に取れます。最近はガムさんが異常発生してるので、田んぼから
少し離れた場所の方が紛らわしくなくて取りやすいですよ。
184 :
なまら名無し:2006/08/30(水) 15:43:39 ID:tpXyht6U
[ p6033-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌圏で有名な場所はドコですか?知ってる方お願いします。
昔は千歳行ってたけど場所忘れたorz
185 :
なまら名無し:2006/09/01(金) 16:36:41 ID:B3/YCChs
[ p6112-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] 去年は♂♀で40匹以上捕りました。
今年はカブ♂6匹、♀2匹ゲット。
滝川近辺なら可能性有り。
186 :
5頭目の7:2006/09/02(土) 12:02:03 ID:IWOeYo7s
[ T66.V9485d3.rppp.jp ] みなさん、お久しぶりです。最近レスが動かないので書き込んでみました。
1〜3ヶ月前繁盛に書いてた方々元気ですか。クワガタ中年さんは、
元気そうですね。にょろさん、大阪人さん、その他の方々
お会いしたことは、ありませんが・・・お元気ですか。
僕の採取したクワは、みんなに貰われていきました。残ったのは、ミヤマの幼虫
2匹だけです。でも去年採取した子供たちが、ぞくぞく羽化してます。
187 :
なまら名無し:2006/09/03(日) 07:44:22 ID:pVL9hilw
[ softbank219168167058.bbtec.net ] 滝川周辺カブト取れまくりです。
江部乙方面が○です。
雨竜の有名スポットも取れまくりです。
188 :
す通り君:2006/09/03(日) 16:02:37 ID:CE.f8uUE
[ i125-205-195-46.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 千歳方面、ヒメオオクワガタ今、ピークですよ。♀は少ないけど。
189 :
xxキャロットxx:2006/09/03(日) 18:55:00 ID:cQ.9OQnw
[ i58-93-166-176.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 僕、江別住みです。
雑木林はクワガタの死骸がゴロゴロいるんですけど
なにかの現象でしょうか?ww
190 :
小ヤン:2006/09/03(日) 22:41:45 ID:JOJWpudM
[ softbank219168024058.bbtec.net ] 今日、ミヤマの♂1♀3の入っていた、ケースをひっくり返してみたのですが
卵が3個ありました。期待していたより少ないのですが、こんなものなのですか?
今年最後(予定)の採取に行ってきました。カブ♂5♀6・ミヤマ♂1
スジクワ♂1♀1いました。
カブ2ペアとミヤマだけもち帰り、後は来年のためリリースしました。
まだ結構採取できるのですね。
191 :
なまら名無し:2006/09/04(月) 09:42:02 ID:plhWaEm.
[ p5008-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] 千歳のヒメオオは樹木採集でしゅか?
ブリブリしたいでしゅ(^^)
♂の採集はヨロシ!!
♀はブリブリ用に必要最小限の採集をしましょう!
今年のカブ(F2)は赤系でブリブリ。
192 :
なまら名無し:2006/09/05(火) 09:42:49 ID:a1i9BioE
[ p5005-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] 掲示板熱くならないなぁ…
もっと情報交換しようよ〜
昨日のBS見た人\(^^)/
193 :
なまら名無し:2006/09/05(火) 09:46:49 ID:a1i9BioE
[ p5005-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] 掲示板熱くならないなぁ…
もっと情報交換しようよ〜
昨日のBS見た人\(^^)/
194 :
なまら名無し:2006/09/05(火) 10:05:00 ID:qrykELEg
[ i60-43-54-105.s30.a048.ap.plala.or.jp ] もう大分涼しいですね、今日に至っては寒いくらいですけど。
まだクワカブ採集出来ますかね?
195 :
なまら名無し:2006/09/05(火) 17:23:01 ID:pqVHj5aI
[ p5128-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>194気温次第じゃないですかね?
夜の活動はだいぶ鈍ってきてると思うので、
そろそろ終わりかと・・・
196 :
ひがし:2006/09/05(火) 20:10:15 ID:cUV3EwKY
[ nthkid138243.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] くわがた採集の話ではないのですが、
ノコギリクワガタを一つのケースで複数、育てていて産卵しなく
考えこんでいる方いませんか、私もあきらめていましたが
2日前に100円のケースを5個買い 黒土とマットを入れ1匹ずつにした
結果今日黒土の中に卵3個発見 ケースの底に産むみたいなのですぐにわかりました。
ちなみにミヤマも同じように、複数入れていたため産卵する前にオスに殺され
メスが全滅でした はっきり言って育てる量が多すぎました。
その他コクワガタ、アカアシクワガタいるのですが他のクワガタも1ケースに1匹ずつ入れています
結局我が家には22個のケースがあります えさ代もバカになりません
197 :
なまら名無し:2006/09/06(水) 09:50:39 ID:05VrRmaI
[ p3215-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] ノコはオオクワと同じようにセットすれば爆産です。
水槽の底3cm位固く詰めると、マットにも沢山産卵します。
まだ♀が生きているのであれば、まだ産卵する可能性があります。
※因みにクワの成虫は育てるでは有りません。
成虫は育ちません。
飼っているです。
198 :
クワガタ中年:2006/09/06(水) 13:19:35 ID:yuJG4kIY
[ IP1A0481.hkd.mesh.ad.jp ] 環境変ったショックで爆産する事はよく有りますよ。
複数飼していると産卵に集中できない様です。
ノコは中型ケースに♂1♀2〜3が妥当、だらだらと死ぬまで産卵続けます。
ミヤマの場合交尾中に他の♀が近づくと邪魔されると思うのか?同じ種同士でも
簡単♀を殺してしまう為♂1♀1が妥当だと思われます。
オオクワのような産卵木セットは、まったく必要有りません。
199 :
なまら名無し:2006/09/06(水) 16:05:00 ID:7TBwKJjg
[ p3192-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] ノコに黒土は必要ないという意味でオオクワセットOKにしたのです。
ミヤマは諸説有りますが、とりあえず黒土は必要。
基本的に産卵させる場合は、♀のみでセットした方がよろしいのでは?
「産卵木は、まったく必要有りません。」
私は何か凄く間違った回答をしていますか?
飼育・産卵方法について色々有るので全否定は間違いです。
200 :
クワガタ中年:2006/09/06(水) 17:14:10 ID:yuJG4kIY
[ IP1A0481.hkd.mesh.ad.jp ] すみません。気を悪くしました?
産卵木はわざわざ入れなくても産卵しますよ、といいたかったのですが、
言い方が悪かったようですね。気をつけます。
産卵木ですが入れたい人は入れればいいんじゃないですかw
水に浸したり用意するのが何かと面倒だし、入れてもたいして意味無いと思うけど・・・
オオクワの場合は一年位は♂の精子を♀の体内で保存できる様ですが、
ミヤマ、ノコの場合交尾と産卵をだらだら繰り返してるし、
短命なので追い掛けした方が確実では?(オオクワは♀だけセットが常識ですが)
私の考えでは根食いのクワガタは産卵木より、マットの湿度が重要ではないかと思っています。
それとなるべく黒土は使いたくないですね。あやしい科学肥料や針葉樹の葉、線虫などが
入ってたら嫌なので、発酵マットで育てようと思うのなら、
だらだら産卵は何度もマットひっくり返して大変ですよ。
201 :
なまら名無し:2006/09/06(水) 17:38:11 ID:Fowd5OVE
[ p3110-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>200 私もトゲを出してどうもすみません。
精子については勉強になりました。
ノコは今後、追い掛けさせながら産卵させます。
黒土は、それがあると怖いですね。
これからもヨロシク。
202 :
ひがし:2006/09/06(水) 22:02:24 ID:BsTzv2so
[ nthkid138243.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ノコの卵ですが卵の内に、1匹ずつプリンパックに移動したほうがいいのですか
か、すでに4個ケースの外から発見
203 :
クワガタ中年:2006/09/07(木) 09:55:33 ID:803Uk7Wk
[ IP1A0928.hkd.mesh.ad.jp ] >>201さん
こちらこそよろしくお願いしますw
ノコの卵、私の家では1〜2週間おき位で回収しています。(ちょっとめんどくさい)
ルアーケースに個別管理して孵化した直後に発酵マットのビンに移動しています。
本来は卵はいじらず、そのまま放置プレイが良いんでしょうが、♀が何度も
土にもぐる狭いケースでは卵を潰してしまう事がよく有るようなので・・・
この方法で卵の生存率が上がり、孵化にもほとんど影響ないようです。
初めから発酵マットを使用しているので、♂はほぼ全部が約1年ちょっとで
60〜70ミリの大歯になります。
また、ネスレの大瓶クラスの大きめのビンを使えば、虫さえ沸かなければ、
一瓶で成虫までいけますよ。
204 :
なまら名無し:2006/09/07(木) 10:38:29 ID:kL8s/6z2
[ p3221-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>202卵の取り出しは、慎重にお願いします。
もし自信が無いのなら放置プレイでヨロシク。
その際、成虫を別の容器に移住させるのをお勧めします。
>>203発酵マットで70ですか…
凄いですね!!
私は菌糸が好きなのでいつも菌糸です。
マットは虫が沸きやすい様に思えるので好きになれません。
2月頃、大量発生し夕食のカニ汁に入ったときは嫁にヤキはいりました(^^;)
205 :
クワガタ中年:2006/09/07(木) 13:54:44 ID:WbmBEptk
[ IP1B0058.hkd.mesh.ad.jp ] >>204さん
菌糸ビンでノコですか?
私はやってみた事ないですね〜トカラにはかなり有効な手段だと聞いた事が
有りますが、本土ノコでかくなりますか?
最近オオクワ80ミリオーバーを目指す人たちは添加剤バリバリで
水分べちゃべちゃの発酵マットを使用するとか?
かなりでかくなる様ですが、月一のマット交換が大変で、落ちる確率もかなり
高いと言う事です。水分多量マットで無理やり体重を増やし、
そのまま成虫まで持って行くので、そりゃ落ちる確率も高くなりますよねw
私はもっぱら安全な菌糸ビンですがw
鉄砲汁に子バエが入ったら家のかみさんもブチキレ間違い無しですねw
206 :
なまら名無し:2006/09/07(木) 17:47:14 ID:33oG6YhA
[ p3191-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>205私も菌糸ビンです。
恥ずかしながら本土ノコは65が最高です。
しかし、記録は破るためにあるので常に上を目指すように勉強しています。
添加剤は難しいですね。
最近、インコを飼いました。
小バエを時々食べてくれるいい鳥です。
207 :
NSX:2006/09/08(金) 19:58:24 ID:upMrkWeg
[ i220-99-249-14.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 最近捕れなくなってきました・・
また来年までまたないとな・・・
208 :
ひがし:2006/09/09(土) 13:27:56 ID:llR9rFq2
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ノコギリクワガタ幼虫 合計15匹取り出しました。
10匹は1匹ずつカップへ、5匹は飼育ケースへまだ親は生きていました
この先どうなるのかな、
209 :
なまら名無し:2006/09/11(月) 06:05:23 ID:2KpZdOg2
[ KD125055000166.ppp-bb.dion.ne.jp ] 旭川近郊で取れるところはないのかな?
210 :
なまら名無し:2006/09/11(月) 12:37:43 ID:/bwipJi.
[ e096135.ap.plala.or.jp ] 夜にウロウロしてたら結構ポイントが見えてくるよ
211 :
なまら名無し:2006/09/11(月) 12:51:06 ID:5Xmb7VZk
[ p3180-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>207また来年会いましょう…ノコ・ミヤ・コクワより
>>208幼虫をとるのであれば、再セットですね。
飼育管理できる範囲でセットしましょう。
>>209何狙い?
ヒント:樹木採集はスズメバチに注意しましょう!
212 :
なまら名無し:2006/09/11(月) 14:40:27 ID:bWdbeJtY
[ p3228-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] カブト取りはそろそろ終り
キノコ取りが始まりましたね
昨日はラクヨウ(白)、ボリボリ、ホンシメジ
夢中になって取っていたら首に激痛
掴んでみたらスズメバチ 一瞬ギョッとしたけど
そばにいた親父が
ああ小さい奴か たいした事ねーべ死にゃーしねーわ
・・・なるほどと思ったけどジンジン・・・ジンジン夜まで痛かったです。
皆さん気をつけませう
213 :
クワガタ中年:2006/09/11(月) 15:38:49 ID:GaJeitdg
[ IP1A1042.hkd.mesh.ad.jp ] これから雪が降ると思うとなんだか切ないですね。樹液も枯れてきたし、
たまにクワガタ見つけてもスジかコクワ位しか付いてない・・・
ヒメは行けるのかな?大型のクワはもうさっぱり駄目です。
今週末最後の外灯廻り行ってみようかなw
214 :
なまら名無し:2006/09/11(月) 16:16:33 ID:mR1WW1js
[ p6164-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>213屋外採集が終了となると寂しい…
しかし、これからは幼虫、幼虫、幼虫、幼虫…
ああ、菌糸ビンの交換が大変だ!!
昨年の彼らは続々蛹化中。
215 :
なまら名無し:2006/09/12(火) 15:04:21 ID:bCZa2PnI
[ p6120-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] カブの幼虫17匹とれました(^^)
216 :
なまら名無し:2006/09/12(火) 23:07:58 ID:R9U8hLwk
[ softbank218127117158.bbtec.net ] どこ?
ついでに採集のコツなんかも教えてくれると有難い。
217 :
なまら名無し:2006/09/13(水) 11:24:17 ID:8FDXDgG6
[ FLA1Aaj213.hkd.mesh.ad.jp ] ↑
飼育ケースのマットのなかからだろ!
こんなにかんたんな採集方ほかに無し!
ペアで飼ってりゃ勝手にいるんだから!
218 :
なまら名無し:2006/09/13(水) 18:47:48 ID:PwzcYMVs
[ z10.219-121-74.ppp.wakwak.ne.jp ] うちのカブトムシの幼虫は12〜3匹はいると思う。
今年メス2匹を買ってきて交配させてみたら
1匹は時期が早かったのか孵化せず。
もう1匹も8月になってから交配して産卵したけどこれも駄目。
そのほかに実は兄妹同士で交配したカップルがいたんだけど、
これの幼虫だけが孵化した。
皆同じ環境だったのに何かいけなかったんだろう?
確か去年も買ってきたメスに産卵させようとして見事に失敗した経験が・・・
来年はオスを買ってきて交配させたほうが良いかな。
219 :
なまら名無し:2006/09/14(木) 09:07:24 ID:wLnQ6dxY
[ p3188-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>218飼育環境がみえませんが…
産卵させるなら♀1でセットした方がいいですよ。
外のメスを入れると卵や幼虫をつぶしますので。
私は水槽を30cm位の物を使用し、マットを10cm位いれてセットしています。
マットの水は握ってダンゴが出来るくらい。(べちゃべちゃにしない)
昨年は♀1で56匹の幼虫がとれました。
220 :
218:2006/09/14(木) 10:47:12 ID:ndzcnErg
[ z87.220-213-32.ppp.wakwak.ne.jp ] メスは1匹ずつ大き目のケースに入れ、マットも深めに入れてました。
毎年幼虫を確認したらメスを別のケースに移動させてます。
去年カブトムシ用の腐葉土を使って結構大きくなったけど、
今年そのマットが売ってなかったのでハイ○ーマットを使用しました。
うちで成虫になったメスの卵は毎年孵化するのに
何故か買ってきたメスの卵は不発に終わる。
しかし、219さん、メス1匹で56匹の幼虫はすごいですね・・・
221 :
なまら名無し:2006/09/14(木) 12:08:46 ID:y71qzRkI
[ p3111-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>220私は買って来るのではなく採集してきます。
できるだけ大きい♀を選んで採集します。
買ってきた♀は十分に交尾しているのでしょうか?
交尾していない場合、又は精子切れは無精卵になる可能性が高いです。
当然、無精卵は孵化しません。
又、近親交配が進んでいる場合も卵等に異常をきたす場合があります。
♀は生きている限り卵を産みますのでセットを続けてください。
222 :
なまら名無し:2006/09/14(木) 12:31:29 ID:2B2r9c96
[ p6171-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] マットの底3〜5cm位固く詰めてみてください。
多少、状況が変わるかもしれません。
223 :
なまら名無し:2006/09/14(木) 21:24:45 ID:iEL.TK16
[ FLA1Aat066.hkd.mesh.ad.jp ] 私もカブト♀を飼っています。
7月下旬に捕まえたもので ホームセンターで売っていたMサイズの
飼育ケースに 単体で飼っているものと♀2匹で同居してるもの合計3匹です。
ケースには市販のマットを底に固めた状態で2cm位にし、ケース全体の
8割位マットを入れてあります。水分も軽く握って形が残るくらいには
補充しておきました。カブト自体はいたって元気で餌もよく食べてると思います。
ところが今まで2回ほどマットをひっくり返してみたのですが、産卵してるような
感じがありません。一応2個ほど卵らしい物を見つけてマットを敷いたタッパに
移動して置いたのですが 時間がたっても変化がなく本当に卵かどうかもわかりません。
カブトを捕まえた時は 外灯採集で舗道の隅っこでひっくり返ってジタバタしてる所を
捕まえたのですが、カブトの背中が白っぽかったのを覚えてます。その時は
埃で汚れてるのかと思いましたが 羽化したばかりだったのでしょうか?
その後、♂を捕まえようとしたのですが捕まえることが出来ず
♀だけの状態で現在まで飼育してます。
何か気を付ける点、問題点があれば教えてください!
224 :
NSX:2006/09/14(木) 21:37:44 ID:9nOc1M2g
[ i58-94-191-125.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ↑なまら名無しさん
それはたぶんメスが交尾してないからです。
いくら野生といえども必ず交尾しているとは限りません。
あと、羽化したばかりのカブトムシは背中に毛が沢山はえています。
卵を産ませるなら♂が必要だと思います。セットは特に問題なさそうですし・・
225 :
なまら名無し:2006/09/15(金) 09:03:53 ID:MYyqYj5s
[ p6153-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>223マットのセットには特に問題は無いようですね。
となるとやはり♀は交尾していないのでは?
野生を採取した場合の未交尾は、ごく希だと思います。
身近で♂を持っている人に交尾をお願いしましょう。
226 :
223:2006/09/15(金) 20:52:35 ID:w2q0pz1A
[ FLA1Aaj057.hkd.mesh.ad.jp ] NSXさん、225さん ありがとうございます。
うちのカブト♀はヴァージンだったのかなぁ〜?
でも3匹共というのは・・・?
一応、このまま飼育していきます。
寿命的には もうそんなに長くはないと思うので
後に 忘れ形見が残っている事を期待しときます。
227 :
xxキャロットxx:2006/09/15(金) 22:46:09 ID:ien1FJtE
[ i58-93-186-30.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 今年もそろそろ終わりの時期ですかなぁ。
1匹も採集できずに今年のクワガタ採りを終えるのは
ちょっと悲しすぎるぅぅ〜〜〜〜
228 :
よしのり:2006/09/16(土) 14:18:46 ID:4BqIXRVA
[ p2166-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 皆さん、教えてください。
僕は今カブトムシの幼虫を4匹飼っています。中プラケース2個に、2匹ずつ
分けています。ところが、毎日1回は幼虫がマットの上に出てくるんです。
霧吹きをかけると、マットに潜っていきます。
いったい幼虫たちはなぜマットの上に出てくるのでしょうか?
僕には、何か異常事態が起こっているように見えますが。
229 :
なまら名無し:2006/09/16(土) 15:28:04 ID:p/QYqDXc
[ ntt2-ppp282.east.sannet.ne.jp ]
230 :
NSX:2006/09/16(土) 18:41:34 ID:ZoDTRPzc
[ i220-220-186-197.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >228
それは多分マットが酸欠しているのでしょう。一度マットを広げて空気に
ふれさせてみて下さい。そして、水分を入れて飼育して下さい。
多分解決すると思います。
231 :
ひがし:2006/09/17(日) 23:29:41 ID:YKDkkMGQ
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日久しぶりにクワガタ取りました 場所は中沼です、
幼虫目的でしたが、コクワのオス成虫まで居ました。
成虫になつたばつかりみたいでした。もちろん幼虫も3匹取りました。
家の近くにクワガタがいるなんてビックリ
232 :
なまら名無し:2006/09/19(火) 12:07:00 ID:j5Uz5gis
[ p6025-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>226セット後1週間ほどで卵の回収が可能。
卵は2mm位の大きさ(結構大きい)
>>228幼虫に直接霧吹きをかけないように…
だいたい目安として1匹につき2L位のスペースが有ると落ち着いてます。
定期的にエサの交換も忘れずに…
ひがしさん
私もコクワを産地別にブリードしています。
独り言
ヒメオオの季節も厳しくなってきたなぁ…
233 :
コクワイン:2006/10/05(木) 10:59:52 ID:rUVRnTnk
[ p3129-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>4過去スレも見ましたが、
かなりショックを受けました…
こんな事をしたら在来種と交雑する可能性はゼロではない。
こういう輩がいると、有名産地等で採取した個体がグレーな存在になってしまう。
面倒見られないから放虫なんて事は絶対に反対!反対!反対!
絞めろ!それくらいの覚悟でブリードスレ!
ああ…もう混乱しそう…
234 :
ひがし:2006/10/07(土) 16:38:39 ID:va2o0PKY
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] みなさん書入れがありませんね、
さみしいです 今日幼虫の整理をしました、
土のなかから カブト幼虫4匹 ノコギリクワガタ 幼虫5匹を
取り入れました。 そして庭から二階へ移動しました。
235 :
なまら名無し:2006/10/07(土) 17:29:13 ID:/G22pKb6
[ i58-89-4-202.s02.a001.ap.plala.or.jp ] うちにも、
ミヤマの幼虫16匹
ノコギリの幼虫50匹くらいいるよ。
ミヤマは、丁度良い位なんだけど、
ノコギリが、爆産してしまって
ビックラしてます。Orz
欲しい人いたらあげますよ。
今、2令になったくらいかな。
236 :
ひがし:2006/10/07(土) 18:00:39 ID:va2o0PKY
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] みなさん書入れがありませんね、
さみしいです 今日幼虫の整理をしました、
土のなかから カブト幼虫4匹 ノコギリクワガタ 幼虫5匹を
取り入れました。 そして庭から二階へ移動しました。
237 :
小ヤン:2006/10/08(日) 09:45:04 ID:64SFTD/2
[ softbank219168024014.bbtec.net ] 本日、ケースをみたらミヤマ幼虫7匹・卵7個ありました。
カブトはまだ元気です。結構長生きするんですね。
238 :
ひがし:2006/10/08(日) 15:04:36 ID:UyN79e7w
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] これから寒くなりますが、今後の幼虫を育てるうえで
適した気温ですが、どのように管理したらよろしいでしょうか?
やはり15度以上の場所で育てるべきでしょうか?
みなさんはどのように温度管理しますか?
239 :
ひがし:2006/10/08(日) 17:09:28 ID:UyN79e7w
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 小ヤンさん、ミヤマの飼育方法でお聞きしたいのですが、
メスとオスはズーツト同じケースで飼っていたのですか、
又ケースに何匹入れていたのですか?
私は、ケースにオス2匹メス4匹入れ喧嘩してメスが全滅してしまいました。
ミヤマは交尾以外は、1匹で飼うのがいいみたいですが、そのような
飼い方ですか
ノコギリは、喧嘩はしないのですが卵を産まない状態なので1匹にすると
すんなり生んでくれました。
又ミヤマの幼虫どのような感じで飼育していますか?
プリンカップですか?
240 :
小ヤン:2006/10/08(日) 20:13:19 ID:64SFTD/2
[ softbank219168024014.bbtec.net ] 私はオス1匹・メス2匹で飼っていました。
なるべく薄暗い場所で飼育するようにしていました。
幼虫はプリンカップで家の二階で飼育しています。
今、オオクワガタの幼虫も8月から飼育していますが順調に育っています。
241 :
ひがし:2006/10/08(日) 22:59:09 ID:UyN79e7w
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 小ヤンさん
ずーつとオスメス一緒ですか? 喧嘩しませんでしたか?
ミヤマは、どこで手に入れましたか
私は穂別のキャンプ場で、ノコギリ、ミヤマ、アカアシ、コクワ
合計30匹程度捕まえ、現在ミヤマ0匹 アカアシ8匹、コクワ6匹、ノコギり
6匹 幼虫ノコギリ8匹 コクワ幼虫5匹です
ミヤマはかわいそうに全滅してしまいました。 1つのケースに6匹程度入れていたので
それが原因です、 はっきり言って捕まえすぎだったと思います。
今年は暑いのが原因だと思いますが、ものすごくクワガタカブトが異常発生していたのではないでしょうか?
私の廻りに居る人はみなかなりの数を捕まえています
242 :
小ヤン:2006/10/09(月) 22:04:10 ID:oJ0cJ2qk
[ softbank219168024014.bbtec.net ] うちの場合は、ずーっと一緒にいれてましたが大丈夫でした。
隠れ家になる木や落ち葉をいれていました。
ミヤマは、当別方面で捕まえてました。
カブトは、石狩方面で初めて捕まえて、30匹以上みつけました。
243 :
なまら名無し:2006/10/14(土) 21:47:21 ID:IVe/ZQrw
[ i60-42-46-157.s02.a001.ap.plala.or.jp ] うちは、ミヤマの雌と、コクワガタの雄しかとれなかったので、
ただ死ぬのを待つだけ。カワイソス。
244 :
なまら名無し:2006/10/14(土) 21:53:14 ID:VeR.Uuzg
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 243 ミヤマは、死ぬと思いますが コクワは死にませんよ
ガンバッテ育ててください
私のコクワも元気ですよ、
245 :
ひがし:2006/10/14(土) 21:55:42 ID:VeR.Uuzg
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] みなさん クワガタまだ元気そうですね、
色々話しませんか
246 :
北空知:2006/10/14(土) 22:09:32 ID:0ZFFvxNg
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 今日は地元で採取したカブトムシ(極小サイズ)の飼育ケースをチェックしたのですが、幼虫1&卵2しか見つからなくてガッカリでした。(成虫は♀が4匹まだ生きています!)
さらに、以前飼育ケースからミヤマの卵だと思って採取し、飼育していた幼虫のお尻をチェックしたところ、なんとすべてカブトムシの幼虫でした。
結局クワガタの幼虫は、同時期に産卵木から採取したコクワかスジクワのもの1匹だけでした。
クワガタの飼育ケースはチェックせずそのままですが、やっぱりクワガタの産卵にはコツがいるのでしょうか?
247 :
ひがし:2006/10/15(日) 08:42:32 ID:VNWfzqqA
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 北空知さん
クワガタの産卵は、くわがたの種類、くわがたの数、ケースの大きさ、マットの状態
などで、産卵が非常に変わるみたいですよ、そのなかでもミヤマはけっこう
むずかしい方みたいですよ、
248 :
243:2006/10/15(日) 21:37:27 ID:nvfTiJaE
[ i60-42-46-157.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >244
ありがとさん。
ご賢察の通り、ミヤマは先日亡くなりました。
コクワはやっぱり元気です。勉強になりました。
がんばつて育てますよ。
249 :
北空知:2006/10/17(火) 19:47:07 ID:IiQG4jk.
[ softbank221023228005.bbtec.net ] ひがしさん
ありがとうございます。
来年こそはミヤマの産卵を成功させたいと思います。
250 :
ひがし:2006/10/17(火) 22:11:28 ID:YKDkkMGQ
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 北空知さんミヤマはどこで,取りましたか、
私は穂別のキャンプ場です
251 :
北空知:2006/10/19(木) 17:56:44 ID:dx3rPWp2
[ softbank221023228005.bbtec.net ] >250
私の採集場所は秩父別の桜山公園のランニングコース沿いです。
奥に入ればもっととれるのかもしれませんが、子どもと一緒にいくので奥に入ったことはありません。
今年は8月上旬が一番とれたように記憶しています。
ちなみにカブトムシ採集は、1度だけ夜中の音江で街灯下採集を行い8匹ほど捕まえました。
252 :
よしのり:2006/10/28(土) 14:48:27 ID:xsc8jAA.
[ p5103-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 皆さんに質問があります。
僕はいまカブトムシの幼虫を飼っています。
近くのホームセンターには若葉マットとくぬぎマットがあるのですが、
どちらが適しているのでしょうか?
253 :
クワガタ中年:2006/10/30(月) 08:46:53 ID:nQEqPFVA
[ IP1A1073.hkd.mesh.ad.jp ] 皆さんお久しブリです。
>>252若葉マットは危険ですよ。成虫飼育には問題ないですが、幼虫には使用しない方が
良いです。
254 :
よしのり:2006/10/30(月) 20:56:12 ID:KWoDLt4w
[ p1004-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ええ? 若葉マットは危険なんですか?
幼虫は若葉が嫌いなんでしょうか?
255 :
クワガタ中年:2006/10/31(火) 09:54:10 ID:SyJJAMso
[ IP1A1260.hkd.mesh.ad.jp ] 若葉マット・・・
一時期、幼虫殺しマットとして有名になりました。
今は改善されたのか解りませんが、あの低価格で高級マット並みの色の濃さ、
手に取った感触はその時期と何も変ってないような気がします。(成虫には問題なし)
クヌギ粉砕マットの方が安全ですよ。
256 :
コクワイン:2006/10/31(火) 13:08:46 ID:mR5YXA/Q
[ p5088-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] 低価格は魅力ですが…今年、それ知らずにやられました(><)
257 :
よしのり:2006/10/31(火) 20:18:10 ID:nRmY1He2
[ p2004-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] やられたですって? 一体なにがあったのですか?
258 :
なまら名無し:2006/11/03(金) 10:48:29 ID:GjoJC7GA
[ FLA1Aaq179.hkd.mesh.ad.jp ] 幼虫を飼育しているケースに コバエが発生していました。
マットなどを交換しないといけないのでしょうか?
259 :
なまら名無し:2006/11/03(金) 20:27:02 ID:2olxB2PQ
[ i60-42-46-157.s02.a001.ap.plala.or.jp ] あ、うちもショウジョウバエが発生中。
かわいそうなので、明日の朝マット取り替え予定。
260 :
なまら名無し:2006/11/04(土) 08:43:45 ID:S9b8qUj2
[ P061198130109.ppp.prin.ne.jp ] 寒くなってきましたが、みなさん
温度管理はどんな感じでやってますか。
261 :
なまら名無し:2006/11/04(土) 17:11:35 ID:vy0MemhQ
[ p5128-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] コバエ出たら幼虫に影響あるんだろうか?
私はほっといてるけど、特に問題無し。
温度管理も適当。
262 :
ひがし:2006/11/05(日) 19:11:59 ID:jmxz6tA2
[ nthkid137116.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日1匹ずつ、幼虫を他のケースに移しました。
直計5cm長さ15cmのケースです、これに新聞紙を巻き中を暗くする、
そうすると、ガラスの面に穴をほりこちらから見える状況で、
蛹になる予定です、マットの水分も今日補給したのでこのまま2ヶ月ほっときます。
茶の間のタンスの上に置くのでかなりあたたたく育ちが早いと思います。
幼虫の時は、あまり水分を与えないほうがいいみたいですよ
そうすれば、ハエはあまり発生しません、
去年も水分が少ないのではないのかと心配したのですが、ちゃんと成虫になりました。
クワガタの幼虫もいるのですが、1匹ずつプリンカップで育てています
が、マットはカラカラ状態です、これでもきちんと育っています。
水分に注意してください
263 :
なまら名無し:2006/11/05(日) 21:02:39 ID:hdVVVsVs
[ p4208-ipbf602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あれだよな、クワガタとかって田舎の道路っぷちにたくさんいるよな。
たぶん夜のうちに外灯とか車のライトに引き込まれるのだろう。
午前中の田舎の道路最強。
下手に森に探しに行くより効率いい。
嘘とか思う奴今度探してみれ、騙されたと思って。
264 :
258:2006/11/11(土) 09:45:38 ID:N1dCwFS.
[ FLA1Aag106.hkd.mesh.ad.jp ] 前にも書き込みしましたが 発生したコバエが大量増殖中です。
虫よけシートを挟んでいるので ケースの外にはあまり出てきてはいませんが
室内で蓋を開けるのは 不可能な状態です。
成虫(カブト♀)のカゴと幼虫のカゴ、両方に発生しています。
成虫のほうは もう先が長くないと諦めてますが
幼虫は育ててみたいです。
このままの状態でも大丈夫でしょうか?
265 :
北空知:2006/11/11(土) 15:52:12 ID:eBfUR8zk
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 今年採集したカブトムシが10匹ほど子孫を残し、とうとう全滅しました。
コクワ、アカアシ、スジクワは冬眠し始めているようです。
266 :
なまら名無し:2006/11/13(月) 19:07:12 ID:KzRHEbNw
[ 47.26.102.121.dy.bbexcite.jp ] カブト幼虫の入った衣装ケースを物置に放置してます。冬の間は室内で
なきゃだめでしょうか?ちなみに道南在住です。
267 :
北空知:2006/11/13(月) 21:50:12 ID:7xnQoCmw
[ softbank221023228005.bbtec.net ] >266
私の場合は少しでも大きく育って欲しいので室内で飼ってます。
268 :
ひがし:2006/11/13(月) 22:55:43 ID:Q4lHFhDQ
[ nthkid124224.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 私も早く成虫になってほしいので、室内です
269 :
なまら名無し:2006/11/13(月) 23:37:40 ID:x7HjIUqI
[ s144.IhokkaidoFL9.vectant.ne.jp ]
270 :
なまら名無し:2006/11/24(金) 19:37:08 ID:ZBmdrdgM
[ p5218-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] test
271 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 01:17:07 ID:C4ooH7pA
[ p7251-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 夏の夜に街灯の下に虫を探しに行ったが、
カブトムシばかりでクワガタが殆どいなかった。
カブトムシを養殖する輩が増えたので、駆逐されて
しまったようだ...
272 :
なまら名無し:2006/12/02(土) 08:49:17 ID:EDpDsh3k
[ p5128-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>271 本当にそれが原因か?
じゃあどうすれば・・・??
↓
273 :
ひがし:2006/12/05(火) 00:21:11 ID:4NH7/3cU
[ nthkid124224.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] カブトの幼虫が蛹になりました。
異常に早い、熱い場所に置いているのが原因?
274 :
なまら名無し:2006/12/12(火) 22:28:18 ID:x/LpyhV6
[ p5140-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] <<272
詳しい原因は分からないし、専門的な知識も持ち合せていないのですが、
職務上、自然に触れる機会が多いのでニレの木を蹴飛ばしたりすると、
以前はミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ等がばらばらと落ちてきたが、
最近は同じ事をしてもカブトムシ(メスが多い)しか落ちてこないので、
ひょっとしたら生存競争でクワガタがカブトムシに負けてしまっている
のではないかと感じている今日この頃です。
地球の温暖化が一因なのかもしれないが・・・
275 :
なまら名無し:2006/12/13(水) 11:21:53 ID:HqlHr8tE
[ FLA1Aai171.hkd.mesh.ad.jp ] 道北に住む私の友人は 山でブルトーザーを使って仕事をしているのですが
季節によってはカブトムシは簡単に100匹位は捕まえることが出来ると
いっていました。『ブルで押した後を拾い集めるだけ』と!
逆にクワガタのほうがめずらしいとも言ってました。
そこは私の田舎なのですが、私が子供の時にはカブトムシは居ませんでした。
何かが変わってきてるのは間違いないようです。
276 :
なまら名無し:2006/12/13(水) 18:35:55 ID:8DCuvv7A
[ i219-167-34-102.s06.a001.ap.plala.or.jp ] test
277 :
なまら名無し:2006/12/14(木) 21:57:14 ID:afcUqqFU
[ i125-203-9-232.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 12月というのに今年のお盆に捕獲した ヒメオオクワガタ?♂? と コクワガタ♀?がまだ生きています
年は越せるのか…
278 :
コクワイン:2006/12/15(金) 16:05:41 ID:5DbUszIo
[ p5084-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>277ブリの場合の寿命は、ヒメが2年位でコクワは2年以上。(条件にもよる)
WDはいつ羽化したのか不明なので★になる時期は不明。
ダニも付着してなくて綺麗なら2年くらい生きるかも。
我が家のWDコクワはH17に採集したが生存している。
279 :
なまら名無し:2006/12/24(日) 05:43:58 ID:MiYRFjWE
[ p6172-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
280 :
なまら名無し:2007/01/21(日) 16:46:20 ID:UFHXJ9N2
[ 233.32.102.121.dy.bbexcite.jp ] 道南在住なんだけど今日、物置に放置してある幼虫の入ってる衣装ケース
を覗いてみたらマットの表面がガチガチに凍ってた。見なかった事にして
蓋をしめた。冬眠?期間中としてもいくらなんでも生きていないだろうな。
やっぱり屋内に入れとけばよかった。
281 :
二郎:2007/01/25(木) 00:47:55 ID:65UxtYwM
[ p7009-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 皆さんに質問があります。
僕はカブトムシの3齢幼虫をクヌギマットで飼育していますが、
菌糸ビンでも飼育できるのでしょうか?
色々なHPを見ましたが、クワガタの幼虫の例しか載っていませんでしたが・・・。
282 :
コクワイン:2007/01/25(木) 18:36:20 ID:kUqpIl0o
[ p6150-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>281カブトムシに菌糸ビンはダメです。
基本的に菌糸ビンはクワ専用ですので、カブトムシの使用例は出ていません。
283 :
二郎:2007/01/25(木) 21:00:09 ID:dnSh8nc2
[ p7015-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>282「ダメ」というのは、どういう意味でしょうか?
死ぬってことでしょうか?
カブトムシの幼虫はクワガタの幼虫とほとんど同じに見えるのですが。
クヌギマットも食べてますし・・・。
284 :
北空知:2007/01/25(木) 21:25:31 ID:sjWQ.Bqs
[ softbank221023228005.bbtec.net ] >280
クワガタの成虫(コクワ)ですが、私も最初衣装ケースを外に置いて冬眠させていました。
完全に凍り付いていて大丈夫かな?と思ったので先月室内に戻して解凍したところ、みんな元気に目を覚ましました。
現在は室内の涼しいところで再冬眠中です。
幼虫の場合はどうでしょうかね。
285 :
: なまら名無し:2007/01/25(木) 22:05:47 ID:kea38Ams
[ 233.32.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>284 280です。何の幼虫か書いてありませんでした。道南にはいない本州産カブト
の幼虫です。きっと冷凍食品のエビみたいになってると思います。可哀想な事を
してしまいました。
286 :
コクワイン:2007/01/26(金) 12:45:24 ID:d52TtX9Q
[ p6242-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>283よくわかってないので少々辛口にいきます。
カブにクヌギマット…与えれば食べます。(大型は難しい)
毒でもないし、それしかないから仕方なく食べます。
餌に対して拒絶反応等があれば、餓死します。
菌糸飼育について調べても載ってないなら、実践してみてはどうですか?
必ず答えは出ますし、その結果は自分の力になります。
ある条件が揃えば、カブに菌糸もOKです。
専門誌も多数出ていますので、色々調べるのもブリードの1つです。
カブとクワの幼虫の違いはお尻の形かな^^
287 :
なまら名無し:2007/03/24(土) 11:29:46 ID:3.44ZnuI
[ i60-47-221-116.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 277です。冬眠から覚めたようです。2匹ともに元気ですよ〜
288 :
クワガタ中年:2007/03/28(水) 09:47:23 ID:O.22BnnU
[ IP1B0242.hkd.mesh.ad.jp ] うちのオオクワたちも夜中ガサゴソとうるさくなってきたよ。
289 :
なまら名無し:2007/04/04(水) 15:38:15 ID:FJ/fupPU
[ Hfb.N80b9d2.wi-com.jp ] 9月に卵発見、10月には孵化してて、11月末には大きい幼虫になって
1月末には蛹になってたうちのカブタン、
ネットで成長具合とか調べて、なんか成長早くね?とか思ってたら
昨日成虫になって土の上に上がってました・・・(;´Д`A ```
急いでゼリー与えたけどダンナが楽しみにしてた
夏にメス捕まえて子孫を残すっていうのは不可能みたいです。
幼虫の時はなんまらでっかかったのに半分くらいのちっさい成虫になった。
寒さに当てた方がよかったのでしょうか?
初めて繁殖に成功したダンナは今年もチャレンジしそうです。
成虫は触れるけど幼虫はどうも・・・
旦那様が繁殖をさせている方や、繁殖させている方の奥様の反応はいかがですか?
290 :
クワガタ中年:2007/04/06(金) 11:44:42 ID:Y9kQhhXY
[ IP1A0482.hkd.mesh.ad.jp ] >>289さん
暖かい部屋で飼育していたら早く成虫になるのは仕方が無いことです。
積算温度と言う言葉をご存知でしょうか?
自然界では今年の様な暖冬な時期もあれば寒い年も有ります。
皆同じ時期に成虫になり確実に子孫を残せるようにその生物によって積算温度が
設定されている様です。
簡単に説明すると卵から成虫まで積算温度合計で1000度必要だとします。
25℃で飼育した場合40日必要(25℃×40日=1000)
10度だと100日必要(10℃×100日=1000)必要と言う訳です。(例外も多々有りますが)
大きい成虫にしたいと思うのであれば、餌、温度、湿度、時間、飼育容器の大きさ、
色々な条件とテクが必要になりますw
ただそこまで計算するのは大変ですねw私の経験では1〜3玲幼虫になる間、出来るだけ
栄養のある餌を与え、広い容器で幼虫同士の接触を防ぎ、冬はやや寒い場所に置いた方が
大きな成虫になるよう気がします。
ついでにうちのかみさんは虫嫌いです・・・
291 :
なまら名無し:2007/04/06(金) 16:53:11 ID:viJAtRNs
[ H4a.N82b9d2.wi-com.jp ] >290クワガタ中年さん
レスありがとうございました。
やっぱり冬の寒さは必要だったんですね・・・可哀想な事をしました。
偶然?生まれた卵たちから唯一孵化した一匹だったんですよね。
今年の夏はふたりでカブトムシ探しに燃えそうですw
容器のサイズも成虫のサイズに関係しているんですね。
テクは・・・身につけるのは大変そうなので色々検索してみます
292 :
北空知:2007/04/12(木) 21:22:14 ID:zWjg.mKI
[ softbank221023228005.bbtec.net ] 昨日、冬眠からさめたコクワたちのダニとりをしました。冬眠明け直後は目立たなかったのですが、かなりついていました。
あわせてマット交換のついでに産卵木のチェックをしてみたところ、
コクワの幼虫2匹と、スジクワの幼虫2匹、それと卵2個が見つかりました。
とりあえずすべて別容器に入れておきました。
無事成長してくれることを祈ります。
293 :
ヒガシ:2007/04/19(木) 23:01:37 ID:GZEHlW3I
[ nthkid125115.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] とつぜんですいません
もう山にいけば、幼虫捕まえる事できるかな、
連休どこかに行き、いそうな場所にスコップとオノを、
もって行き捕まえる予定です
この時期に捕まえた事ある方いますか?
不可能ではないと思います
294 :
なまら名無し:2007/04/24(火) 16:09:26 ID:p8snbcJE
[ softbank126068069161.bbtec.net ] ヒガシさんはハンターですか?
295 :
ヒガシ:2007/04/24(火) 22:34:50 ID:w6PtuNmk
[ nthkid125115.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 現在コクワガタとカブト虫の幼虫いますが
やはり昆虫採集に出かけ 捕まえれた時は楽しいです
296 :
ヒガシ:2007/04/24(火) 22:54:35 ID:w6PtuNmk
[ nthkid125115.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 子供たちも、キャンプをかねた昆虫採集を楽しみにしています
297 :
なまら名無し:2007/04/25(水) 01:45:09 ID:nV0Q14no
[ softbank126068069161.bbtec.net ] カブトムシの幼虫でしたら農家か牧場に行けば堆肥の中にごっそりいますが
クワガタの幼虫は森の産卵場所を発見できたらそこにゴッソリいるはずですが
倫理的に私は捕獲していません。シロスッジカミキリなどの他の昆虫もいますし
最近知りましたが昨年までホーマックなどで売っていた国産オオクワガタの
正体は外国産だったようで先日メーカーに抗議しましたが日本で養殖したものだから
詐欺にも倫理にも問題ないと開き直っていました。
最近の状況ではネットやショップでは外国産との混血種が販売されてますし産地も
ほぼ偽造(証明書)されてますので気をつけて下さい。
298 :
ヒガシ:2007/04/30(月) 05:21:35 ID:OyQkdaq2
[ nthkid125115.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 栗沢のキャンプ場に遊びに行ったついでに、幼虫採集しました
クワガタはいなかったのですが
木の中から成虫のスズメバチ6匹 タマムシの幼虫2匹発見
両方ともビックリです
299 :
なまら名無し:2007/04/30(月) 15:43:56 ID:uYCK6zE2
[ softbank126068069161.bbtec.net ] ミズナラなどの倒木があればそこには居ると思います。
あとはキノコ禁を秋のうちに確認していれば確率は高くなりますが
アリさんの餌になっていることもあるので難しいかとは思います。
コガネムシの幼虫が居ればノコギリクワガタの幼虫がいると思います
出来れば自然と教育のためにキャッチアンドリリースしてはどうでしょうか?
なぜかといいますと釣りブームでは魚が減り釣り場が汚れ川の中までゴミまみれです。
また昆虫ブームでも同じ現状です。私どもは釣りも行きますし昆虫ウォッチングも行きますが
大多数のマナー違反の方たちのおかげで年々嫌な思いをしているのですが。。。
北海道はまだ自然が残っている島ですが残念な事に年々自然が破壊されてます。
300 :
なまら名無し:2007/04/30(月) 17:59:01 ID:ngtt3eXw
[ 62.107.111.219.dy.bbexcite.jp ]
カブトはまだ眠っているでしょうか...