【マイナス勧告】高すぎる北海道公務員人件費Part.97【反映先送り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よびと

道内自治体の財政支出は大幅に削減され、不景気が長期化する一方で、
公務員人件費だけは激変緩和と称して削減が先延ばしされてきました。

財政再建団体転落を目の前に、道は給料10%カットを発表しましたが、
組合との交渉後に、予定されていた退職金削減は中止になりました。
退職手当債を発行し借金を増やしてまで人件費を温存するのは異常事態。
寒冷地手当の削減も、こっそり激変緩和、公表データは隠蔽・偽装。
人事委員会のマイナス勧告も給料への反映は先送りされているようです。

公務員給与は、道職員の場合、平均733.8万(41.9歳)であり、
道内の民間労働者の平均423.3万円(41.4歳)の1.7倍で、
公務員給与は法令どおり民間に準拠してきたとは言い難いと思われます。

終身雇用制で解雇される心配もなく、たとえ仕事をまともにやっていなくても、
年功序列で給料が上がり続けるシステムが、働かない公務員を生み続けます。
しかし、人事評定に基く能力主義実績主義の導入には、抵抗も多いようです。
また、仕事をしなくても給料をもらえる休息時間の制度も問題になっています。

★「北海道」の「公務員」「人件費」について議論するスレです。

★根拠のない書き込み・決め付け・粘着行為・叩き・煽りはやめましょう。

★荒らしや煽りにはレスせず★スルー★。削除依頼しましょう。

過去ログまとめ
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?koumuin
前スレ
【なりふり】高すぎる北海道公務員人件費Part.96【かまわず】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1144011719
2なまら名無し:2006/04/23(日) 01:43:19 ID:tDVg7wdA [ IP1A0422.hkd.mesh.ad.jp ]
2get
3なまら名無し:2006/04/23(日) 19:07:53 ID:miCSG7r2 [ i220-108-20-72.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
昔は教師といえば尊敬されたものだから給与がよくても納得されていたふしもあるが最近は権利意識のカタマリでお金があっても貰うことを当たり前と考えているので安いものでも万引きする。
エロエロ関係の事件も多すぎる。これでよいのか?実態はかなり悪い。
4なまら名無し:2006/04/23(日) 19:15:54 ID:WDjceEFc [ g034104.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>3
昔は大卒が少なかったから、教員と言えばその地域で希有な学士だった。
だから一目置かれていたと言うこともあったわけだ。
今となっては大卒はめずらしくなく、たかだか教育大程度を出たような教員よりも
親の学歴の方が高いこともめずらしくない。
教員がかつてのように無条件な尊敬を集めなくなったのは、そういう理由もある。

権利意識の固まりだの万引きするだのは、一部の人間を全体であるかのようにとらえすぎ。
5なまら名無し:2006/04/23(日) 19:29:15 ID:EGZlQDQw [ nthkid015246.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
教員の人件費削減反対 お決まりの理由
民主党 地方で決める事
共産党 労働基本権与えてから
支持母体に遠慮してか一般公務員に対するのと比べて
歯切れが悪くなる。
6なまら名無し:2006/04/23(日) 19:33:21 ID:9U.u..cs [ FLA1Aat124.hkd.mesh.ad.jp ]
たしかに高すぎ。
一等地に住んで、外車を乗ってるなんて。
7なまら名無し:2006/04/23(日) 19:54:35 ID:miCSG7r2 [ i220-108-20-72.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
その一部が多すぎる。聖職者であるべきだが。どうなってんの。
8なまら名無し:2006/04/23(日) 20:01:27 ID:v72qXXe2 [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
単純な疑問と確認だが
>人事委員会のマイナス勧告も給料への反映は先送りされているようです。

これ(↑)って事実なのか? それとも憶測なのか?
「されているようです」という表現で(お得意の)逃げなど打たずに
きっちりと確認してから書いて欲しい。
確かに以前のスレでそういう(←先送り)レスがあったのは知っているが
それだってはっきりと確定的な論拠があったものではない。
もし本当に勧告が先送りされているならこれは道民に対する重大な
背信行為だと思う。 こういう重大なことこそ「されているよう」なんて
いい加減な書き方で済ませずに、はっきり根拠を提示すべきと考えるが如何?
9なまら名無し:2006/04/23(日) 20:56:34 ID:EGZlQDQw [ nthkid015246.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
公明党代表が、消費税増税の前に徹底した行政改革を。
民主党代表も消費税今のままで、行政経費下げれば出来る。
との公務員人件費削減で消費税増税否定発言相次ぐ。
10なまら名無し:2006/04/23(日) 20:56:42 ID:d.t7m8J6 [ p8068-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>4
昔の教員は大学出なくても、師範学校とか養成所とか女学校卒とかでも
なれたんでなかった?
大卒だから尊敬したんじゃなくて、安い給料でもよく頑張ってたから一目置かれた。
今の小中公立校は、親の世襲コネで簡単に先生になったのが多いよね。
政治家の先生と同様、その世界しか知らない。
11なまら名無し:2006/04/23(日) 21:10:16 ID:WDjceEFc [ g034104.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>10
>今の小中公立校は、親の世襲コネで簡単に先生になったのが多いよね。

それって、何県の話? ウワサを真に受けていたりしない?
親が教員でも、なかなか教員採用試験に受からずに苦労している人もいる。
コネで簡単に採用される県があれば、是非知りたいなぁ。

>政治家の先生と同様、その世界しか知らない。

政治家は、別の仕事をしてから政治家になった人も結構いるのでは?
教員は別の仕事をしてからと言う人は確かに少ないだろうね。
でも、転職をした人でない限り、みんなそれぞれの仕事からの視点でしか周りを見ていないのでは?
農家は農家の視点でものを見るし、銀行員は銀行の視点からものを見るし。
同じように、教員は教員の視点でものを見るし、道職員は道職員の視点でものを見る。
確かに教員の視点は狭いけれど、一日中学校から出ることがないし、外部の人と話す機会も少ないし
それは仕方がないところ何じゃないかなぁ。

この点を改善するにはどうしたらいいんでしょうね。人件費とは関係ない話ですけれど。
12なまら名無し:2006/04/23(日) 22:02:02 ID:kBaZJE5Y [ i58-93-200-190.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>>11正しいと思う。
>>10
 親の世襲コネで…多い←客観的事実なら、数値と具体例を示すべき。
 そうでなければ、パーマ屋客のオバはんの噂レベルでしょう。
13なまら名無し:2006/04/23(日) 22:31:38 ID:6/qW/vJo [ i60-47-223-196.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
校長で退職すると年金は事務次官以上にもらえる。
14なまら名無し:2006/04/23(日) 23:30:13 ID:0GwIsYkU [ softbank060064070005.bbtec.net ]
世襲とかコネだなんて話は別にどうでもいいです。もし仮に一部でそういった
不適切な採用があったとしても、全体に与える影響なんてたかが知れてますし、
縁故採用を無くしたからって、北海道の公立校教員の質が上がるわけでも
ありませんからね。
生徒の評価はするが、自分たち教員が評価をされるのは嫌だ。そういう身勝手な
輩の集団なんでしょ、北海道の教員って。今は子供がいないので夫婦で札幌に
住んでますが、子供ができたら東京本社へ転属願いを出しますよ。とても自分の
子供を預ける気にはなれないのでね。
15なまら名無し:2006/04/23(日) 23:42:04 ID:uOy.WRmU [ softbank218127116040.bbtec.net ]
>>14
公立はどこも対して変わんないよ。
私立にでも行かせるの?
16なまら名無し:2006/04/23(日) 23:54:06 ID:0GwIsYkU [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>15
ですね。
本社勤務になって東京在住になったら、私学も当然視野に入ってくるでしょうね。
あと、公立はたいした変わらないとのことですが、北海道と東京23区を同列に
語るのは、東京の公立校の教員の方々に失礼かと思いますよ。
17なまら名無し:2006/04/23(日) 23:54:55 ID:EGZlQDQw [ nthkid015246.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
千葉補選で民主が勝利した。これで9月の小沢続投が決まった。
行政経費削減で消費税を上げないと明言してる小沢民主党が、国民の支持
を受け横路など左派を切り、自民の反安倍と連立の可能性大となった。
政権にしがみつきたい公明も、靖国などで自民と距離を置き始めた。
小沢政権で官庁の幹部職員にも民間人が登用され、公務員人件費改革が進む。
18山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/24(月) 19:16:16 ID:Ogfi/4Co [ i219-167-50-25.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>前スレ270、295[ g034104.ppp.asahi-net.or.jp ]さん

どうやら印刷にばかりこだわっておられるようですが、
最大の無駄の人件費から話がそれているようです。
増収額>人件費であれば、マスコミ公表どおり増収策と言えますが、
増収額<<人件費の場合は、増収策というより公務員の失業防止事業。
住民サービスに関連する部門であれば、目的や効果の部分は、
曖昧で計算しにくい(実際よくわからん住民サービスもある)が、
単純に増収目的の事業で、費用が増収を上回る点を批判している。
公務員人件費は、失業対策事業には高すぎる。
19山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/24(月) 19:28:33 ID:Ogfi/4Co [ i219-167-50-25.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>11 [ g034104.ppp.asahi-net.or.jp ]さん

北海道においても、採用試験に合格しても採用されない例がある以上、
コネとの関係性を無視するのはいかがなものか?
確かに>>10氏のレスには隙があるが、氏は採用試験と言っていないのに、
採用試験と決め付けて根拠を要求するのはいかがなものか?
視点が狭いのは仕方がないというが、その結果いい仕事ができなければ、
人件費の適正水準に影響するはずで、人件費と関係ないと言い切るのも、
いかがなものか?
20山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/24(月) 19:33:18 ID:Ogfi/4Co [ i219-167-50-25.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>8[ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]さん

前スレでのレス内容に重大な疑問点があり、事実を確認したかったのならば、
前スレで主張するなり、それが無理なら削除依頼する方法もありましたね。

報道や道公表のソースでは未確認だが、似たような話は聞いている。
とは言っても伝聞では弱いので、前スレでの発言を根拠とした。
>>8氏は『重大な背信行為』であるとお考えとのことなので、
それならば>>8氏自身がソースを発見してきてくださればよい。
よろしくおねがいしますね♡ まさか『逃げ』たりしませんよね♡

もし単に私への人格批判が目的ならば板違いです。
2ちゃんの最悪板に粘着スレを立てた人もいるのでそちらへどうぞ。
21山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/24(月) 19:40:45 ID:Ogfi/4Co [ i219-167-50-25.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>年金の一元化方針を了承 厚生、共済で与党改革協
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060424&j=0023&k=200604242547
>自民、公明両党の年金問題の実務者でつくる「与党年金制度改革協議会」は24日午後、
>国会内で会合を開き、「被用者年金一元化に関する政府・与党協議会」が同日取りまとめた
>厚生、共済年金一元化の基本方針を了承した。
>「国民年金を含めてすべて一元化するのは難しいので、現実的に被用者年金から先行することにした」

あ〜あ、着実に、粛々とやってるな。破綻する共済年金の厚生年金による救済。
厚生年金と共済年金の一元化だけをこんなに急ぐのは、役人のためでしかない。
共済年金を削減すると言っているが、6〜7割は削減なし、あっても6%台。
保険料も上げると言っているが、厚生年金並みになるのは2018年。
年金額の即刻大幅引き下げ、保険料も即刻引き上げするのがスジだが。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/24(月) 21:14:06 ID:Ogfi/4Co [ i219-167-50-25.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>国家公務員1種試験の申込者、景気回復を反映し大幅減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000211-yom-pol
>人事院は24日、2006年度国家公務員採用1種試験の申込者数が
>前年度比15・6%減の2万6268人で、過去最低となったと発表した。
>1985年に始まった現在の試験制度では、バブル経済の真っただ中だった
>89年の2万7243人が、1種試験の申込者として最少だった。
>90年代にバブルが崩壊した後は、公務員人気は高い水準を保っていた。

「景気が回復に向かい、民間主要企業が大卒者の採用意欲を高めている」と
人事院はコメントしているが、単年度でこれだけ急激な減少をした理由として、
その説明だけでは不十分だろう。

極端な財政状況の悪化から、公務員人件費が今後も下がることが予想される上に、
公務員の体質が明らかになり、『やりがいのない仕事』『ステータスの低い仕事』に
であることがわかってきたのが、最大の原因ではなかろうか?
またこのスレでも『悔しかったら公務員になれば?』との発言もよく見かけるが、
アレな上司、アレな同僚、アレな部下と仕事をする不幸が常に存在する職場に、
一定水準以上の人物が入りたがるとも思えないわけで。

民間の好況よりむしろ、公務員が『斜陽産業』になったのが原因だと言える。
国のキャリア官僚を目指すレベルの学生ならば、なおさら変化に敏感だろう。
道内の地方公務員を目指すレベルは、今も、ぬるま湯志向かもしれないが。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28なまら名無し:2006/04/25(火) 06:17:16 ID:Wyv4ItCU [ i58-89-0-140.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
教師なんかろくな奴がいない、ならないのが現状。まさに税金横領ものだ。
29なまら名無し:2006/04/25(火) 06:41:21 ID:fqyDNPz6 [ p1006-ipbf10sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札○市役所でセクハラが横行してるらしいのだが。。
同僚が目撃してても堂々とセクハラするオヤジがいるとか。
職員部は見て見ぬフリか。。
30なまら名無し:2006/04/25(火) 11:56:30 ID:5JVke9Mw [ i218-44-122-191.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
地方公務員になる人は自己中型保身の人が多いので当然都合の悪い事は見てみぬふり。
勇気のある奴はない、だから市民も何かのときあてにならないと悟っておく事。
31なまら名無し:2006/04/25(火) 20:19:38 ID:zf2X1a2. [ softbank221062068143.bbtec.net ]
話がそれ杉
人件費の話しよーぜ。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33なまら名無し:2006/04/25(火) 20:57:32 ID:C/psMJc6 [ SODfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp ]
>>30
大抵の日本人はそんなもんだよ。
公務員に限ったことじゃない。

勇気のある日本人なんてほとんどいないんじゃない?
34なまら名無し:2006/04/25(火) 21:23:04 ID:wiLesmPU [ nthkid061149.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
政府は五年間で5%以上の公務員を純減させるとしてるが、
定年退職と新規採用の抑制で達成でき、配置転換すればよいと
経団連会長の発言。削減公務員の民間受け入れに難色示し、
民間並みの厳しいリストラを求めている。
35なまら名無し:2006/04/25(火) 22:02:07 ID:wiLesmPU [ nthkid061149.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
経済同友会も10年以内に全国の都道府県と町村の廃止と、
300くらいの30万人規模の市にするよう提言。
経団連による、公務員の生首のリストラと民間の受け入れ拒否。
民主党の小沢代表の政策に経済団体がバックアップ始めた。
小泉総理のみせかけの行財政改革がほころび始めている。
36山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/25(火) 22:02:42 ID:/rFdT7nQ [ i218-224-176-30.s01.a001.ap.plala.or.jp ]

補欠選挙で勝利した民主党候補は、格差社会の是正を訴え勝利した。
今後、与党でも政策的な揺れ戻しもありそうだ。
終身雇用制や年功序列賃金制による一億総中流意識は、それ自体が、
巨大なセーフティネットとして日本経済・社会を支えてきた。
そうした体制が崩壊する中、さらに、課税最低限の引き下げや増税で
追い討ちをかければ、社会・経済の崩壊につながっていく。
公的扶助(生活保護)受給者の増加、貧困層の増大による社会不安が、
新たなコスト増加につながり、経済・社会の活力をさらに奪っていく。
増税が必要になっている原因は、高すぎる行政コストである。
終身雇用制と年功序列賃金制のぬるいセーフティネットの中で、
一律中流の公務員の仕事を、個人と組織の両面から効率化させ、
公務員人件費を含めた行政コストを大幅に圧縮する事なしに、
安易な増税で財政の改善を図っても、それは無理というものだ。
公務員給与それ自体は、中流レベルでありけっして高くはない。
しかし中流レベルの給与を維持されるべき存在であるかどうかが問題なのだ。
『個人と組織の両面から』と言ったが、縄張りや権益による組織的無駄と、
職員個人の仕事の効率性との両方を改善しなければならないのであり、
職員個人のみを責めてもダメだが、責められないと考えない人たちだから・・・
でも、もはや手遅れのような気もするんだけどね。
37山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/25(火) 22:07:59 ID:/rFdT7nQ [ i218-224-176-30.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>国保滞納470万世帯 道内は21万世帯 失業増え過去最多 05年6月
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060425&j=0022&k=200604252627
貧困層増大の一つの実例がここにもある。

わが家は最高額を完全に超えているから屁の河童だが、国民健康保険料は、
個人事業主の青色申告者控除を無視して計算されるので、たとえば所得税が
うちより完全に1桁少ない中堅自営業者でも年60万以上の負担になる。
雇用者負担がない分、低所得層にも厳しい一方で、給与天引きの預かり金を
運転資金に回してしまい社会保険事務所に社会保険料を滞納する会社が相次ぎ、
見せ掛けの収納率を上げるために、嘘の廃業届を黙認していることも手伝って、
多くの中小企業サラリーマンの社会保険が打ち切られたのも現状である。

国民健康保険料を払えないばかりに、病院への受診が遅れてしまい、
耐え切れずに病院に行く頃には病状が悪化しているケースも少なくない。
結果的に多くの医療費がかかり、長期入院で高額療養費適用となるため、
保険による支払は早期通院の場合の数十倍にもなったりする。
また、老人の場合は青色控除と異なり老年者控除は認められるため、
相対的に保険料が滅茶苦茶安くなる一方で、医療費は高額になる。
そうしたツケを保険料に上乗せするからますます払えなくなり、
貧困層は病気を悪化させては保険財政をますます悪化させる。。。
どこか、今の増税論議と似ている気がするのだが。

公務員の高すぎる共済年金(保険料は安すぎ)の破綻(見込み)救済のために、
無理やり厚生年金と一元化する話が進んでいる。
共済の長期給付(年金)を厚生年金と一元化するのなら、短期給付(健保)は、
国民健康保険と一元化すればいいとふと思ったのだがw

前者のみで後者に反対するなら、【人の金は俺の金、俺の金は俺の金】だな。
38山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/25(火) 22:09:55 ID:/rFdT7nQ [ i218-224-176-30.s01.a001.ap.plala.or.jp ]

パーキンソンの法則「役人の数は、仕事の軽重、多寡には無関係に増えていく」

かなり古い言葉だが、見事に役人の習性を言い当てている。
最近ではさすがに役人の数は抑制気味だが、行政コストはむしろ増加気味で
民間委託で仕事が減っても比例して役人は減らなかったりする。

ところで、パーキンソン病という難病がある。
神経伝達物質のドーパミン生成がうまくいかなくなり、筋力が低下する。
モハメド・アリのように手が震え、故ヨハネ・パウロ2世のように前かがみになり、
歩けなくなり、無表情になり、ものを飲み込むのが困難になり・・・

お役所のほうの難病は、実は、まだ、自分で治せる可能性があるのだが、
でも、死に至っても気付かないかな?
39なまら名無し:2006/04/25(火) 22:23:47 ID:wiLesmPU [ nthkid061149.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
小泉内閣がやったことは国の借金を数百兆増やし、不良債権処理の名の下
に銀行救済しただけ。低金利で銀行から国に赤字移しただけ。自民・公明の
言うこれから良くなるとのは、大量の定年退職者が出るから。自力で人・借金
・設備をリストラして危機を乗り切った高収益上げてる企業にしてみれば、
今、公務員に求められているのは自らの人件費を大幅に削り、国の借金を
数百兆減らす実績という結果を出すことだけです。机に向かって、資料作る
ことではありません。
40なまら名無し:2006/04/26(水) 06:51:46 ID:EBZBjK8. [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>37
>公務員の高すぎる共済年金(保険料は安すぎ)
前スレで公立小中教員の厚遇を改めようと与党が検討しているという
ネタがあった。給与では平均約4%だが、基本給では平均約11%厚遇
されているそうだ。基本給は退職金や年金の算定根拠になるから、将来
設計が狂うと言い出しそうだ。
残業代が出ないといっても、春休み、夏休み、冬休みを考えれば、実質
週休3日だろう。道職員の過半数は、そういう教員が占めている。
41なまら名無し:2006/04/26(水) 07:34:23 ID:Cq6ZWAvU [ i60-42-36-251.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
教育者の我が侭が地方の日本の財政を破綻させようとしているがお構いなし。
組合と支援政党こそ国賊である。最近多くの人々が気づき始めたが時遅し。
教職員はいい暮らしをしているほんと。
42なまら名無し:2006/04/26(水) 20:28:56 ID:U6A7jcqA [ nthkid042229.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
小泉総理が今日の国会で、開発局はバサッと削減できるでしょ。と発言。
数百人削減どころか、開発局に残るのが数百人。
今後数千人の開発局職員の受け入れ先機関の議論となろう。
43山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/26(水) 21:25:04 ID:Rp3LDwcw [ i219-164-77-153.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
報道ネタの場合はソース貼ってくれるとうれしいな。。。

>「開発局バサッと削減」首相
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060426&j=0023&k=200604263047
>行革法案に盛り込んだ国家公務員を五年で5%以上純減するとした改革目標に関連して、
>「北海道開発局なんてバサッと、もっと削減するでしょう。まだちゅうちょしているけれど、
>いずれ出てくるでしょう。5%じゃ済まないでしょう」と述べ、開発局職員の大幅な削減が
>必要との認識をあらためて示した。

『バサッと』と威勢はいいが、道に職員を転籍させたり権限を委譲させたりでは、
削減の意味はない。(国の財政の帳尻合せで他にツケを回すだけ)
同様に、安易な民間委託化に天下りがからんでますます高コストになる例もある。
『今と同じサービスをできるだけ少ない公務員数で行う』のが『公務員純減』。
純ちゃんも官僚の言いなりではなくそういう発想で『純減』に取り組んでもらいたい。
でないと『バサッと』と言われた開発局職員も安らかに成仏できず浮かばれまい。
44なまら名無し:2006/04/26(水) 21:48:13 ID:myj6D7Ro [ i220-109-97-63.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
民主のおばさんは地方公務員、票田擁護の質疑をしていた。この党には期待できない。
45なまら名無し:2006/04/26(水) 22:04:11 ID:9fPrYmys [ p7028-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
【政治】小泉首相 「北海道開発局なんてバサッと。5%じゃ済まない」 開発局を牽制
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146045678/
46山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/27(木) 18:56:57 ID:XiOwSqfI [ i219-167-50-166.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>女子生徒に淫行の中学教諭を懲戒免職 道教委
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060427&j=0022&k=200604273233
2年間にもわたって、教え子の中学生に対し、勤務する学校内で、
手を出してきた罪は重い。
個人の破廉恥罪という処理になるのだろうが、これに気付かず、
あるいは見過ごし、または見て見ぬフリをしていたかもしれない、
上司や同僚にも厳しい処分があって当然だ。
訓告や戒告ではなく、何か月間かの10%減給処分でもなく。
能力給制度がないから、問題教師でも居座れば居座るだけ金になる。
年功が同じでも2倍以上の開きがある待遇にすれば努力もするようになる。
いやいや居座っている職員も給料が半分になれば、別の人生を探すか、
努力して人並みになろうとするか、真剣に考えるだろう。
同じことは、教員だけではなく、事務系や警察職にも言える。
公務員給与は絶対に下がらないと、法で定められているわけではないぞ。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/27(木) 19:34:23 ID:XiOwSqfI [ i219-167-50-166.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>札教研問題 道教委が札幌市に対し道費の返還を検討
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027877

過去スレでも取り上げたが、「札幌市教育研究協議会」(札教研)の事務局業務に
札幌市の4人の教員が外勤命令をもらって日参していた件だ。
すでに道教委は義務教育費国庫負担金2,761万を返還することを決めており、
同額の道負担分と合わせて約5500万を札幌市に返還させようか、という話だ。
国費か道費か市費かの違いだけで、結局は税金で賄われることに変わりはない。
過去に遡って、本来の仕事をさぼった教員と、外勤命令を出した校長に求償し、
負担させるのが筋ではなかろうか?

また、公務員の不祥事で、道や市町村が損害賠償請求を受けた事例においても、
地方公共団体が支払った賠償額や訴訟費用を、公務員や退職者本人に求償したと
いう話を聞かないのもおかしな話だと思う。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/27(木) 20:08:29 ID:XiOwSqfI [ i219-167-50-166.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>消費税引き上げ、08年度に先送り濃厚 自民税調
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060427/K2006042604030.html
>「07年度は無理かもしれないが、08年度の税制改正では待ったなしだ」

増税がすっかり既定路線として語られるようになっているが、
歳出削減は全く不十分だと言わざるを得ない。
『人件費』の下方硬直性を所与の前提として議論している上、
天下りの無駄は小泉になってからも増え続けるばかり。
参議院選挙の争点となるのを避けるための増税先送りでは無意味だ。
税率を何%にするかもわからんが、どうせ焼け石に水なのだから。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57なまら名無し:2006/04/27(木) 20:31:25 ID:tsgG4a06 [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>51
その記事によると、札幌市の教員給与は、義務教育費国庫負担法により、国と道
がそれぞれ2分の1を負担しており、市は支出していないという。これは知らなかった。
札幌市の総人件費のうち教員分がすっぽり抜けているのか。それなら、札幌市職員
から教員の数を抜けばよいと思うのだが、なるほどそういうからくりか。
教員の給与の半分は国が負担しているということも、やはり高すぎるということだろう。
58山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/27(木) 20:59:53 ID:XiOwSqfI [ i219-167-50-166.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
ど〜せ国の金だから無駄でも何でも使っちゃえ、みたいな体質も、
地方公共団体の中にはあるだろうしね。
道の公共事業の場合は、道の負担部分の出し惜しみで削減したが、
人件費がらみの場合は気前よく使っちゃうから・・・。
59なまら名無し:2006/04/27(木) 22:40:14 ID:WhrpOeP2 [ softbank221032248057.bbtec.net ]
>40
残業代が出ないといっても、春休み、夏休み、冬休みを考えれば、実質
週休3日だろう。道職員の過半数は、そういう教員が占めている。

と、記載されていますが・・・
高校で教員をしていますが、残業時間は一番少ないときで月100時間
多い時で月200時間を越えていました。

長期の休みは先生達も休んでいるだろうと思われがちですが、
部活動や講習、補習、その他にも色々と業務がありますので、休み中も
ほぼ毎日学校です。
特に春休みは年度がかわることもあり、学期間中以上の激務です。

 また、長期の休み中に学校に行かない場合は、年休(有給)を取らなければ
なりません。
普段授業が入っている時期に年休を取ることはまず不可能ですが、長期の
休みだからといって取れるわけでもありません。
休みを取れている人で、週2日休みが取れればいいところではないでしょう
か?

 この書きこみをされた方は、長期の休みは先生も休みだろうという前提で
書かれているように感じましたが、実状と異なるように感じました。

 楽をしている教員も中にはいるのかもしれませんが、極々一部です。
 大半の教員は、休日返上の毎日を送っていると思いますよ・・・。
60なまら名無し:2006/04/27(木) 23:30:29 ID:4Ke07vU. [ 219x120x67x106.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
>>59
ここはそういった大半の極めて真面目な公務員、教員を考慮せず
極一部の犯罪者や、いるのかわからないけども「ラクをしているという公務員」を
鬼の首でも獲ったかのように叩いて悦に浸るスレです。
公務員って拘束時間と給与を考えたらイイ商売じゃないと思うけどね。
61なまら名無し:2006/04/27(木) 23:46:55 ID:d9ay8tdk [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>59
> 長期の休みは先生達も休んでいるだろうと思われがちですが、
> 部活動や講習、補習、その他にも色々と業務がありますので、休み中も
> ほぼ毎日学校です。

“ほぼ”毎日学校ではなくて、給料が出ているのであれば、春・夏・冬休み中も
通常通り毎日(土日祝祭日を除く)職場に行って仕事をしていただきたいものです。

> 長期の休みは先生も休みだろうという前提で書かれているように感じましたが、
> 実状と異なるように感じました。

毎年、夏と冬に早々に実家のある札幌に帰省し、7〜10日程、まったりと過ごして
いる教員を知っています(私の十年来の友人です)。
やれ飲みに行こう、海に行こう、ゴルフに行こう、スノボに行こう…頻繁に
誘われるので非常に迷惑しています。まあ、それに付き合う私も悪いのですが。w

> 楽をしている教員も中にはいるのかもしれませんが、極々一部です。
> 大半の教員は、休日返上の毎日を送っていると思いますよ・・・。

そう願いたいですけどね。残念ながら、極々一部ではないようですよ。
そういう人間がいなくなれば、貴方も今よりは少しは楽になるでしょうに。
何故、一番身近にいる同僚の方々がそのような状況を改善しようと
しないのでしょうか。
62なまら名無し:2006/04/27(木) 23:52:59 ID:d9ay8tdk [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>60
スレをちゃんと読みましょうよ。
真面目に頑張っている公務員の方々が報われるような環境になってほしいという
書き込みは、今まで幾度もありましたよ。私もそう願っている人間の中の一人です。
ただ、一部の人間のせいで全体が悪く見られてしまうというのは仕方ないことですよ。
世間の目なんて、そんなもんです。公務員への目線、民間への目線、関係無くね。
63なまら名無し:2006/04/28(金) 00:03:18 ID:hEF6wc4w [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>59
自宅研修の報告書がサンドイッチの作り方などという報道は記憶に新しい訳でして、
検索するとごろごろ出てきますよ。大半の教員はこんなものでしょ。
64なまら名無し:2006/04/28(金) 06:24:14 ID:mOzLBInU [ i60-42-47-157.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
たくさんおります、休職して趣味や一応国内旅行を楽しんでいる地方公務員は。
消費税値上げを急ぐと退職が近い逃げ切りの公務員の退職金減額と声が大きくなるのでなるべく先送りして
逃げ切る作戦はさすが。残された特に若手と国民は将来が大変だがそんなことはどうでもよい。
65なまら名無し:2006/04/28(金) 06:36:03 ID:.ErdkuyY [ nthkid030019.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
開発局職員数千人の削減に、高橋知事のコメント「道民生活に
影響が出るから」。
開発局職員の生活に影響が出るのでは?
66なまら名無し:2006/04/28(金) 20:43:15 ID:BkRQ3TUQ [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
うらやましかったらなってみれば…的意見もたまに聞くが
はっきり言えば、これを読んだときは「うらやましい」と思った。

長期休暇、海外へ 成田で出国ラッシュ 
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060428&j=0045&k=200604283574
>出発ロビーの保安検査場では、旅行かばんを抱えた人たちが長蛇の列をつくった。
>友人とアイルランドに行くという北海道室蘭市の公務員山田容子さん(22)は
>「休みを3日取って10連休にした。せっかくなので海外に行こうと思って」と
>楽しそうに話した。

海外で楽しんだ後はしっかり働いてくれることを信じています。
67なまら名無し:2006/04/28(金) 20:53:06 ID:KnbNV4WQ [ softbank218127116040.bbtec.net ]
>>66
オマエ、心狭すぎ。
22歳、遊び盛りじゃん。
高校出てからすぐ、大学に行かずに仕事してきたんだろう。
小姑みたいにグチグチ言うなや。
(新卒じゃ10連休はムリだろうから)
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69なまら名無し:2006/04/28(金) 21:09:55 ID:d5zvzBW2 [ nthkid077071.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
開発局職員の削減は数百人・数千人削減すれば終わりではなく、
本当に必要な仕事か、開発局の存在そのものを見直すという
観点からの削減議論が必要だ。
地元住民に金の負担を求めるような仕事はもうしないでほしい。
北海道には自然を残し、もう開発などしないでほしい。
70山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 21:31:42 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>18年に保険料率を統一 年金一元化を閣議決定
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060428&j=0023&k=200604283540

この問題も何度か取り上げているが、今回、閣議決定されたのは、
共済年金の保険料を引き上げ、厚生年金の保険料と統一することを『先送り』し、
年金の支給額についてもそれまでの掛金と年金額の不釣合いを『容認』すること。

>官民格差を是正し「同一の報酬なら同一の負担と給付」を実現するのが狙い。
これも正確に言うと、官民較差を【約40年かけて】完全に是正するのが狙い。

>「1995年を目途に公的年金制度全体の一元化を完了させる」との84年の閣議決定
20年前の閣議決定の期限から10年遅れて実施したのは、少ない掛け金なのに
年金を払いすぎてきた、公務員の共済年金の、厚生年金を使った救済だけだ。
71山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 21:34:39 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
><地方改革案>全国300市に再編提言 経済同友会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000032-mai-pol
>30万人の人口を基準としたのは、税収確保など自立のためで、
>政令市並みの権限を持たせる。町村は原則として廃止し、
>全国を11〜12のブロックに分けた州の設置を10年以内に求めている。

これはなかなか興味深い提言だ。小沢一郎の発言に近いのは不思議だが。
実際、公務員数を思い切って削減するためには、これが一番いいと思う。
市の行政能力が高くなければならないから、仕事できないぶら下がり職員は
分限解雇されるか、極端な能力給で自然淘汰を促進すればいい。
全国が300市になり、地方公共団体なみの権限と能力をを持つならば、
道州政府すら必要なくなるのではないか?
72山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 21:39:42 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>ゼロ金利解除方針を明示 日銀の展望リポート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000193-kyodo-bus_all
実質的な借金目減りのためのインフレを望む時代はとうに過ぎた。
現状の借金額では、インフレによる貨幣価値下落(借金の実質的減少)以前に、
金利上昇によるデフォルト懸念が、さらに公債の金利を上昇させる。
借換債でしのいでいる道は、本当に自治体破産法制のお世話になりそうだ。
破産=免責ではない。甘い見通しに逃避するのはやめましょう。
73山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 21:42:53 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>「削減職員に再教育」公務員制度改革調査会が提言
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060428&j=0023&k=200604283524
「削減職員」と言うから、ついに予算減少による大量分限解雇にふみきるか、
と思ったが、『開発局などの削減人員を再配置するため』だそうだ。
全職員に再教育が必要ではないか?日勤教育なんてネーミングがいいかも。
74山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 21:47:34 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>開発局削減121人増やし861人 国交省回答、60人は道移籍検討
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060428&j=0023&k=200604283648
ちびちびと往生際の悪い削減小出しなどせずに、バサッといきましょう、バサッと。
削減により道民生活に影響が出るのは間違いないが、道の再建団体転落によっても、
道の異常な歳出削減(人件費と天下り関連以外)によっても、影響は出る。
予定されている増税によっても、影響は出る。
職員を減らして同じ仕事をすることを考えない限り、影響は出る。
いや、職員人件費を減らしただけでも道民生活に影響は出るから、
公務員には少ない人数で今以上に働いてもらわんとならんわけで。
75山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 21:59:01 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>正職員、さらに削減へ方針 城陽市 「定員管理計画」を見直し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000043-kyt-l26
ニュース自体は道外の話題だが、23.6%削減が目標という点と、
『自己都合の早期退職者が予想以上に多いことなどから、(中略)、
さらなる削減を検討することにした。』という点、道や道内市町村でも
参考にしてほしい。
退職金を削減しなかった道は、明らかに、これに逆行している。
道職員退職金大幅削減+昇給停止と減俸+労働強化、この3点セットが道を救う。
76山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/04/28(金) 22:02:55 ID:1sPqi6pg [ i218-47-104-58.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>59

>高校で教員をしていますが、残業時間は一番少ないときで月100時間
>多い時で月200時間を越えていました。

本当の話でしょうか?
『残業』と言いますが、超過勤務命令を受けてやっているものですか?
事実なら、高校の先生は暇な時でも11時、忙しい時は夜中の3時まで
働いている事になりますが。。。
まさか部活の指導を残業扱いしているわけではないでしょうね。
あれは本来の仕事で競争できない教員の自己実現の場、つまり遊びです。

>長期の休みは先生達も休んでいるだろうと思われがちですが、
>部活動や講習、補習、その他にも色々と業務がありますので

そう言えば、勤務時間中に実施する『講習』でお金を徴収していましたね。
給料をもらって勤務時間中にする講習の対価(謝礼)は、道の収入にすべきです。
業務上横領もみんなでやれば恐くない、でしょうか。

部活動も補習もすべて教員まかせにせず、管理職の職務命令にすればいい。
忙しいと感じる教員が多いのは、他にあまり仕事をしない教員がいるから、
そして、忙しいと感じる教員自身の仕事が遅いから、そのどちらかでしょう。
校長・教頭が、仕事を公平に分配し、職務命令で行わせる。
あまり仕事をして来なかった教員には無理だからあぼーん、そして、
仕事の遅い教員も時間内にやりきれないからあぼーん、おまけに、
適切な仕事の配分や人事管理が出来ない管理職もあぼーん・・・
そうすれば、全体に仕事の偏在が解消され、忙しさ感は消えるはずです。
働かない同僚を守る(生徒にとっても納税者にとっても敵)体質と、
管理を嫌う体質がある限り、変わらないでしょうけどね。
変形労働時間制を導入し、夏休み冬休みの大半を休みにして年間300時間浮かせ、
それを土曜出勤4時間×20回+6時間×10回としてもまだ半分余る。

部活動については、功名心にかられた一部教員による指導の行き過ぎもあり、
ちっとも「教育的」ではない例も少なくありません。
本来の仕事の方では全員同じ扱いを受けるため力を入れず、部活動に熱くなり、
中学の場合は、体罰事件になったり、有能な生徒の退部に内申で報復したり・・・。

#この文章を書いている間に公務員関係のニュースチェックをしていたら、
#あるわあるわで連投スマソ。GW連休の遊び気分にぶつけてるのかな?
#厚生労働省天下り先の18億法人税申告漏れは大ニュースだがやめとくw
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80なまら名無し:2006/04/29(土) 00:27:48 ID:SMkmH9Z6 [ i60-35-237-136.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
公務員は稼いだ大切なお金で買い物して消費税を納めても無駄な事を実感しているので海外で消費を満喫する。
だから海外旅行をよくする。年に4回くらい行く人もいる。民間なら業務に支障がでるが。
81なまら名無し:2006/04/29(土) 08:01:23 ID:sHcUip0w [ nthkid026182.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
開発局職員削減独自案、400人→861人へ。
定年退職だけで700人以上いるようだ。
前回の400人って、数百人も新規採用するつもりだったのか?
総理大臣の意向をなんと考えているのか。小泉内閣の抵抗勢力だ。
861人でも、道庁幹部からは急激な削減とは思えないとの発言も。
有識者会議により、開発局の事業自体が削減される模様だ。
82なまら名無し:2006/04/29(土) 08:15:02 ID:7BDjlgOY [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
札幌の養護教諭が住宅手当の不正受給で停職になったそうだ。
賃貸と持ち家の違いぐらい判りそうなものだが、そもそも
住宅手当は必要なのかと思ってしまう。
83なまら名無し:2006/04/29(土) 11:37:06 ID:6C7Fhubc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
開発局に関してはこれからも大幅削減が進むだろう。もう流れが出来上がってきた。
そして北海道も開発局職員を引き受けさせられるケースが増える。
竹中総務大臣は地方自治体の破綻方の策定を数年以内に行う予定だといっている。
これは北海道の財政再建団体転落を想定した動きなのかもしれない。
7兆円超の債務残高はあるし今年から償還債も増えるしまた道独自の削減案が出てきて組合と大揉めしそうだw
84なまら名無し:2006/04/29(土) 11:37:13 ID:6C7Fhubc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
開発局に関してはこれからも大幅削減が進むだろう。もう流れが出来上がってきた。
そして北海道も開発局職員を引き受けさせられるケースが増える。
竹中総務大臣は地方自治体の破綻方の策定を数年以内に行う予定だといっている。
これは北海道の財政再建団体転落を想定した動きなのかもしれない。
7兆円超の債務残高はあるし今年から償還債も増えるしまた道独自の削減案が出てきて組合と大揉めしそうだw
85なまら名無し:2006/04/29(土) 12:39:56 ID:sHcUip0w [ nthkid026182.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
高橋知事も、顧問から政府の有識者会議みたいなの
作り行財政改革を進めるようだ。まったく遅きに失している。
国と、道州制で交渉している道庁の部長職のほうが、危機感を持っている。
道州制の区域割でもめない道で、公務員削減を進め、国と地方の財政赤字を
減らすモデルケースとなってるのに、やっと気ずいたか。
86なまら名無し:2006/04/29(土) 18:51:05 ID:x3xVSIrU [ i58-89-29-21.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20060429/20060429a1460.html
生活水準は直ぐに落とせませんので準備しておいてください。今日から欲しいものを2,3購入するのを我慢する、家族にはさせる練習を。
コンビニで無駄なものを買わないことです。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89なまら名無し:2006/04/29(土) 20:00:36 ID:6C7Fhubc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>86
人事院勧告も大きいけど地域格差の削減のほうが大きそうだね。その地域の平均給与にするべきと総務省も言い出している。
地方交付税の大幅削減地方方自治体の破綻法などでどんどん人件費の効率化の圧力がかかってきた。
もっとも北海道財政を考えると道独自の削減が一番すごそうだけどw
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99なまら名無し:2006/04/29(土) 21:47:55 ID:CyMZVxmk [ p4233-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道財務局  @公務員@2ch掲示板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1130772608/

管理人が、財務局OBから民間委託に移行した官舎において、
共益費等の帳簿が紛失していて、委託の管理人さんに、帳簿が
引き継がれていないということがあるらしい。
もし、引き継がれていないことが本当なら、紛失とは不自然ではないか?
財務局の徹底した調査を希望する。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本当だったらエラいことだが、荒らしを装った工作員の仕業で支離滅裂な
進行に。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101なまら名無し:2006/04/29(土) 21:58:26 ID:pugjeqkU [ softbank221046096023.bbtec.net ]
残業代が高すぎる。本給を超える人も多い。給料減らされたって微々たるもんだ。
その分残業で稼げばいいし。多い人で30万円くらいかな。残業代。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104なまら名無し:2006/04/29(土) 22:44:27 ID:6C7Fhubc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
反論が揚げ足取りだけではどうしようもない。
実際の人件費の話は反論がない。
道独自のの削減案を2800人の集会を見ても妥協させた情況を見ても北海道財政に関しては道職員には危機感がないからね。
若い職員なんか年輩職員のやりたい放題につけが自分に来ている情況なのにこのまま財政再建団体転落まで何も考えてなさそうだ。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106なまら名無し:2006/04/30(日) 08:23:04 ID:k6PV37NI [ east78-p64.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>101
それは多すぎ。ちゃんとした情報が欲しい。
107なまら名無し:2006/04/30(日) 09:58:12 ID:46TZqtao [ i220-108-14-169.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
市町村の役職の低い連中はおこずかい稼ぎにほとんど用もない、用を作り出しその上に早朝出勤でたくさん手当てを戴いたり夜はダラダラ残り遅くまで仕事?をしている。
昼間はほとんど臨時の女性とだべったりと財政再建と反対の事をしているので市民は協力の必要はなし、またそんな気にならない実態を知ると。
108なまら名無し:2006/04/30(日) 10:00:42 ID:46TZqtao [ i220-108-14-169.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
選挙のアルバイトも結構いい稼ぎになるそうだ。選挙関係はないときはヒマヒマ。
109なまら名無し:2006/04/30(日) 20:18:53 ID:E3/VCWog [ g034104.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>105
4時間を超えたら1200円。
8時間を超えたら1400円。
110なまら名無し:2006/05/01(月) 18:26:28 ID:Eh8XMzP6 [ softbank221062014062.bbtec.net ]
>>101
それ恒常的だと思っていたら大きな間違いだよ
111山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/01(月) 19:39:19 ID:.86OIOZU [ i218-47-253-121.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
恒常的・・・どころか、今どき、年1回でも残業手当30万超える公務員は、
少ないんじゃないか?いくらなんでもw

過去スレに書いたが、昔の札幌市交通局は、管理職以外はほぼ全職員が一年中、
給料手取り<残業代(別支給)で、か〜ちゃんが家計のやり繰りに困る一方、
と〜ちゃんは飲む・打つ・買うのやり放題だったらしいが。。。
バスの運転手なんかも、勤務時間の3分の1働けば(乗務すれば)いいから、
囲碁・将棋・トランプ・卓球などができれば疲労も退屈もしなかった。

すべては春の夜の夢の如し・・・夢の跡に遺されたものは・・・大赤字。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/01(月) 19:46:26 ID:.86OIOZU [ i218-47-253-121.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
部活動について、私が>>76
『本来の仕事で競争できない教員の自己実現の場、つまり遊び』
とした部分、及び、
『功名心にかられた一部教員による指導の行き過ぎもあり、
ちっとも「教育的」ではない例も少なくありません』とした部分について。。。

実際に、中学校では勝つことにこだわるあまり、練習時間が長すぎたり、
指導者が素人過ぎたり、理性を失った結果による、身体的故障も多い。
また、能力が高い者を囲い込む中で、下手糞な生徒へのいじめに教師が
加担した例もあるそうだ。練習試合に負けた後、生徒を殴る・蹴るもある。

文化系だとケガは起こりにくいが、市内の吹奏楽部で教師が熱くなって
長時間の正座を強制してケガをさせた事件も起きた。それでなくても、
月の練習時間が150時間を超え(うち半分は生徒の自主練習の形)たり、
夜遅いのに朝練もあったりで、生活リズムが乱れて体調を崩したり。
ついでに吹奏楽の顧問の中には、自分専用の楽器を購入する事を生徒に
強力に推奨し楽器店を紹介する(内申もあるから親は悩む)先生もいる。
10万前後の楽器もあるが、ホルンだと平気で100万以上するので、
いったいいくらのリベートをもらっているのか、と、噂になっている。

もちろん、一生懸命に指導している先生がいることも承知しているが、
「教育的」ではない事例も、少なくない。

部活の顧問は「一生懸命」やっている、しかし、指導は「素人」だ。
果たしてこれをプロの仕事と言えるか?
中途半端な手当が支給される一方で、部活を担当しない先生もいて、
割に合わないと内心不満を持つ先生にいい教育ができるのか?

だから部活も教師の自発的行動ではなく市教委や管理職の職務命令で
細かく管理される形にしてはどうかと言っているのだ。
変形労働時間制にすれば「残業」との不満は解消できるはずだ。
残業扱いがないからと、ダラダラと効率の悪い仕事をしていると、
授業その他もダラダラとした時間潰しになってしまう懸念がある。

ところで>>59氏は来ていないようだが・・・
『残業時間は一番少ないときで月100時間多い時で月200時間を越えていました』
この発言の真偽を確かめているのだが。。。
平均所定内賃金700万以上のまともな民間企業の仕事の密度で、
月200時間を超える残業となると、数%は過労死するはずだ。
過労死した教員の話を頻繁に聞かないのは、残業時間が嘘であるか、
ダラダラした時間潰しが多いからなのか、その辺も知りたい。

#なお、>>76については、【見解の相違】を主張するレスが多数ありますが、
#【見解の相違】=【山親爺は糞】的な勘違いレスもあまりにも多いので、
#個別には反レスせずに、私の【見解の背景】を述べてみました。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118なまら名無し:2006/05/01(月) 20:44:27 ID:OBdSIQyU [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ここは部活を話し合うスレだったんだw揚げ足取りは見苦しいぞ。
今日のメーデーで連合北海道(公務員労働組合含む)が知事の参加を拒否して断わったとニュースで言っていた。
道民が選挙で選んだ知事に対して失礼な態度だな。もうなんかの宗教みたいだ。
道の財政再建や行政改革の一番の抵抗勢力がよくわかる出来事だ。
解決案もなく権利の主張では道民の支持を得られない。
119なまら名無し:2006/05/01(月) 20:49:21 ID:OBdSIQyU [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
最近のUHBの番組で支庁は不要だという特集をやっていたな。北海道新聞主催の番組でもこういう特集が組まれるんだ。
キャスターが市町村でやった方が効率がよく職員を減らせる、予算も権限もない組織は無駄ではないかと言う特集はびっくりした。
北海道のマスコミも公務員の人員削減に流れが傾いてきたのかな。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121なまら名無し:2006/05/01(月) 20:58:55 ID:OBdSIQyU [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道職員は組合活動に熱心で道民から選ばれた知事なんか相手にしてないと思っているのが今日証明された。
道庁前に2800人の集会を開いて圧力をかけるだけある。財政再建の最大の抵抗勢力だ。
もう道庁の自主財政再建をやる気がないのがよくわかる出来事だった。
122なまら名無し:2006/05/01(月) 21:08:02 ID:Oc6McDDs [ SODfa-04p6-172.ppp11.odn.ad.jp ]
>>121
自主財政再建を推進するのは幹部職員達ですよ。
組合員はただの労働者です。
123なまら名無し:2006/05/01(月) 21:17:01 ID:OBdSIQyU [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
労働者が幹部職員が道独自の財政再建案を交渉したら道庁前に2800人の集会を開いて圧力をかけるのか。
責任は幹部達で権利のみ主張して北海道が破綻して道民に迷惑をかけても関係ありませんか・・・・。
124なまら名無し:2006/05/01(月) 21:18:47 ID:Eh8XMzP6 [ softbank221062014062.bbtec.net ]
メーデーって労働者の祭典だっけ?
一般組合員は参加したがらないね
125山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/01(月) 22:06:19 ID:.86OIOZU [ i218-47-253-121.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
学校教員の部活についてだが、授業終了=時間外と考えているなら論外。
昔の思い出と、教員側と、保護者側の見解の相違は平行線のまま。
続けていても、根拠のない決め付けや煽り粘着行為が増えるだけなので、
>>59氏再登場を待つ事にしましょう。
126山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/01(月) 22:08:16 ID:.86OIOZU [ i218-47-253-121.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>122>>123
道庁のような労使超馴れ合い路線になると、阿吽の呼吸、魚心あれば水心、
組合がストをしなくても勝手に労務担当職員が折れてくれる。
(労務担当職員も幹部も自分の給料が下がらない方がいいから)

座り込みその他の汚れ役は組合、財政赤字の汚れ役は当局側職員、でも、
どちらも責任は取らず、結局は借金のツケだけが道民に回るわけで・・・
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142なまら名無し:2006/05/02(火) 01:00:03 ID:H7VyDmWs [ i220-99-133-74.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
札幌市教育委員会が入っているビルに会社があるものですが、
朝は就業時間ギリギリにかけこむ奴多数で、
昼は12時10分前くらいから、すでにEVに乗ってコンビニ行く奴たくさんいる。

12時の5〜10分前に殺到するから、時間差の昼休みでもなさそう。
夕方は時間きっかりにEVに乗り込む姿が見られます。
クリスマスなどの行事には、勤務時間中に予約していたクリスマスケーキを
女子職員がケーキ屋にとりに出かけるし、臨時の女の子は
1Fの郵便受けを一日何度も見に来る。配達は一日一回だよ。
143なまら名無し:2006/05/02(火) 01:25:42 ID:A0pifhYQ [ softbank060064070005.bbtec.net ]
雪印しかり、三菱自動車しかり、一部の異常な人間の行った行為のせいで、
組織全体が信用を失ってしまったという事例は、幾つもあるのですが…。
組織の一員である以上は、一人一人がその組織の看板を背負っており、相応の
責任も負っている。社会人であるのならば、こんなことは常識なのですけどね。
少数な異常な事例をとりあげて、それが普遍的なことだと思われることが
おかしいと感じている人は、組織に所属せずに一匹狼で仕事をしている人なのか、
それとも会社や役所といった組織で一度も働いたことのない人なのか…。
いずれにせよ、世間の目というのは、そんなに甘いものではないということを
知っておいたほうが宜しいかと。
144なまら名無し:2006/05/02(火) 07:07:43 ID:mJuzqq0A [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
部活顧問で忙しいと言いながら職員体育に夢中になっている教員も多いよね。

>>142
12時から1時間は昼休みだと廊下に張り出している部署もある。
一斉ではなく、時間差で昼休みをとれば来客応対できるのに
どうしてそうしないのだろう。
昼時に訪問して、昼休みだと悪態をつかれた住民もいると聞く。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/02(火) 17:12:19 ID:EE09du.c [ i219-164-77-209.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
全道庁のHPより
>地公三者共闘会議、人事委員会に緊急の申し入れを実施
http://www.zendocho.or.jp/kanminhikaku.html

公務員給与を決めるための比較対象企業規模を100人以上から50人以上に
変更することについて、『絶対に認めることはできません』と言っている。
その根拠として、『比較方法は労働基本権制約の代償措置としても
人事院勧告制度の根幹でありことから(注:原文ママ)、人事院の権限で
一方的に見直せるものではないことは明白です』などとも言っている。

人事委員会は独立した機関であり、労使交渉の相手ではないにもかかわらず、
こうした圧力をかける暴挙に及ぶこと自体が、勧告制度の根幹にかかわる。
『絶対に認める事はできない』のなら、辞表でも叩きつけて転職すればいい。
労使馴れ合いの道の体質から考えても、常勤1名の委員に事務局職員多数と
いう人事委員会のお寒い現状から考えても、勧告内容は捻じ曲がるだろう。

それと同時に、寒冷地手当の官民比較をしないようにとの圧力もかけている。
比較されたら手当が下がるから、という理由では、勧告無視も甚だしい。
特地手当や特殊勤務手当、外勤日当なども、速やかに比較対象に加えるべきだ。
149山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/02(火) 17:15:52 ID:EE09du.c [ i219-164-77-209.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
言い忘れたが、これまでの官民比較の調査対象やラスパイレス比較方法には、
大いに疑念があるが、これを踏襲せよと要求しているわけだ。
全国平均より低い北海道の平均給与を調査した結果を、国家公務員の水準に
無理やり合わせるためには、何らかの偽装捏造がない限り不可能だから。。。
150山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/02(火) 17:18:04 ID:EE09du.c [ i219-164-77-209.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
全道庁のほうは時々HPを更新しているようだが、自治労の方は、
3月15日から再新ニュース更新が止まったままだ。
まさか潰れた・・・わけでもあるまい。
ネタにされすぎたからなのか?それとも破壊活動に忙しいのか・・・
151山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/02(火) 17:42:51 ID:EE09du.c [ i219-164-77-209.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>道建築局、間仕切り外し職場効率的に 経費節減効果も期待
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060502&j=0023&k=200605014446

経費削減はいいが、間仕切り壁撤去や付帯工事に支出していないかとか、
打ち合わせスペースのテーブルやいすを新たに購入していないかとか、
余計な事を心配してしまう。
スペースが空くのなら、余裕スペースなど作らず、全体につめていって、
別館を売るとかして冷暖房警備その他の管理費を浮かせてはどうか?
パソコンその他のOA化で、本来なら効率化されて減るべきだった職員数や、
紙による管理が減り空くべきだったスペースが、これまで減らずに来た分、
一気にやってしまうのも一つの方法だと思うのだが。

これまで、労使交渉で人減らしをしないことを条件にして電算化を決めたり
(人・ハード・ソフトの三重の無駄)よくわからんことをやってきたのだから。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/02(火) 18:29:21 ID:EE09du.c [ i219-164-77-209.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>財務大臣になって予算を作ろう!
http://www.mof.go.jp/zaisei/game.html

財務省のHPにこんなゲームがある。
地方交付税交付金の大幅削減と、年金・医療・福祉の大幅削減と、大幅増税、
この3つのうち最低2つは実施しないとプライマリーバランスは改善しない、
そう思い込ませるためのゲームだ。実際には、歳出削減の中身が重要なのに。
例えば、教育費削減と言っても、公務員人件費と、その他があり、
公共事業費、科学技術、防衛費などの削減においても、総額ではなく、
天下り役人や政治献金企業を太らせる部分と、そうでない部分とがある。

公務員人件費を総額5割削減し、天下りの私利私欲を排除すれば、
増税のない財政再建はじゅうぶん可能である。
地方財政も同様で、公務員人件費を総額で5割削減すれば、
地方交付税交付金が削減されても対応可能だ。
155なまら名無し:2006/05/02(火) 19:27:55 ID:3ZQML2zI [ i219-164-199-169.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
公務員給与を決めるための比較対象企業規模を100人以上から50人以上に
変更することについて、『絶対に認めることはできません』と言っている。
上記は民間道民に喧嘩を売っているのと同じ。そのうち納税拒否する人も出るぞ。どこまで現状認識できないのか。
156山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/02(火) 19:49:07 ID:EE09du.c [ i219-164-77-209.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>155
これだね。(なんだかんだで飛んじゃってるので再掲)
>地公三者共闘会議、人事委員会に緊急の申し入れを実施
http://www.zendocho.or.jp/kanminhikaku.html

公務員給与は民間準拠で決めることになっているにもかかわらず、
基準となる民間賃金調査対象を自分たちの都合のいいようにしろ、
というのだから、お話にならない。
寒冷地手当も調査対象から外せ、と圧力をかけている。
特地手当も特殊勤務手当も外勤日当もすべて調査対象にすべきなのに。

で、こうした行動は組合が『勝手に』やっていることだと主張したり、
組合の圧力に『勝手に』屈して人件費削減が遅れ赤字が増えているのは
当局側幹部の責任だと主張したりで、俺たちには責任はないかんね、と、
給与手当をのんのんと受け取っている道職員。
せめて組合を脱退しないと普通は良心の呵責に耐えられないはずだが。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158なまら名無し:2006/05/03(水) 10:25:12 ID:EISCKtpw [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
148の書き込みを見ると北海道の公務員労働組合は一般常識からずれているな。
さすが道庁前に2800人の集会を開いて圧力をかけて道独自の削減案を骨抜きにさせただけある。
ぜひ総務省や竹中総務大臣にも教えてやるべきだと思う。北海道は自主改革を行うには抵抗勢力がすごすぎるから無理ですってw。
公務員労働組合の活動を制限させなければ地方公共団体の破綻が続出するぞ。
公務員労働組合が地方行政を歪めている現実だ。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160なまら名無し:2006/05/03(水) 13:05:30 ID:9Y3msFww [ p3141-ipbf408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
公務員の給料が高すぎるって? ウソだべや。
国立大学を出て数十倍という難関の公務員試験を突破して
ようやく公務員になったのに雀の涙のお給料・・・
本当に公務員の給料が高いと思うなら、公務員になってみろや。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163なまら名無し:2006/05/03(水) 17:47:35 ID:EISCKtpw [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060503&j=0023&k=200605024723

地方交付税削減は死活問題といっても全国的に削減方向で北海道だけ特別扱いはされない。
そういう政策は想定できたのに道独自のぬるま湯削減案ですら道庁前の2800人の集会で妥協させた。
給料削減、人員削減の行政改革は組合で絶対阻止でいくけど国から地方交付税だけは削減しないで欲しいでは全国の国民に呆れられる。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167なまら名無し:2006/05/04(木) 00:29:40 ID:XWpFSf6. [ p3143-ipbf01sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
年功序列を排除せよ。
168なまら名無し:2006/05/04(木) 00:33:32 ID:dqYxR3cE [ eAc1Aid049.tky.mesh.ad.jp ]
10年ほど前になるけど公務員になった俺の同僚が「〜年後には早期退職して〜に天下りする
事まで決まってるんだぜ」って自慢してたな。
169なまら名無し:2006/05/04(木) 01:10:42 ID:trbWcqwA [ nthkid020072.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
もう10年か20年すると医療・介護・年金だけで年間
50兆円以上の国家予算の支出時代が来る。
負担増やして給付減らすだけの無策の自民・公明。
退職者だけの自然減だけの公務員数の削減許し、退職金・手当て
・OBへの仕事の発注もそのままで、国民が納得すると思ってるのか?
170なまら名無し:2006/05/04(木) 10:16:02 ID:NTbSjlGg [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060503/mng_____tokuho__000.shtml

全国各地で適正や能力のない公務員の分限処分の検討が本格化してきたのか。
どんどん時代が変わってきた。
北海道の場合は財政再建団体転落後にやるか転落前に道独自でやるかという流れになってきそうだ。
171なまら名無し:2006/05/04(木) 16:01:57 ID:zwlM70H. [ i125-203-4-228.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
復習しておきましょう。以前、消費税が3%から5%に上がったのは地方公務員の給与が払えなくなる恐れが出てきたことが第一原因でした。
それで景気が腰折れしまして現在に到っております。今後またまた消費税を上げると助かるのは地方公務員だけです。半減するのが筋ですが中途半端な削減で誤魔化すことが出来るのは消費税のお陰です。
消費税の値上げは地方公務員の半減が終わるまで断固反対しましょう。お国の為です。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173なまら名無し:2006/05/04(木) 16:53:11 ID:zwlM70H. [ i125-203-4-228.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
道職の皆さんもおさらいしておこうね。
消費税等の税率は4%で、このほか、地方消費税が消費税率換算で1%課税されます。
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175なまら名無し:2006/05/04(木) 17:57:56 ID:trbWcqwA [ nthkid020072.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道庁も新規採用を数年減らすと、職員の平均年齢上がり、データ的にも
一人当たりの年収も上がる。
道庁職員の平均年収が1,000万円以上という実態が露呈される。
公務員の年収・退職金の、詳しい情報公開を求めていかねば。
176なまら名無し:2006/05/04(木) 18:45:18 ID:trbWcqwA [ nthkid020072.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
NHKの元アメリカ局長の手嶋氏(北海道出身)がTBSに出演し、
補助金に頼らない自立した北海道になれる手引きがあると
発言。
こういう人に、来年の道知事選挙に出てほしい。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182なまら名無し:2006/05/04(木) 23:48:59 ID:NTbSjlGg [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
地方自治体の破綻法に職員の財産没収くらい入れたらいい。
そこまでしないと真面目な財政運営を行わないレベルなのがわかるから。
北海道が財政再建団体転落したら道民みんなに迷惑がかかるから。
道独自の削減案を圧力かけて妥協させる道職員は無責任だろ。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186なまら名無し:2006/05/05(金) 13:32:55 ID:OzfQJWeU [ g034104.ppp.asahi-net.or.jp ]
59じゃないけどさ
>>125
>授業終了=時間外と考えているなら論外。

教員だって勤務時間は決まってるでしょ?
その勤務時間から見て時間外といっているのでは?
勤務時間内に終わっている部活動なんて、特別な場合以外はないだろうし。

>>113
>過労死した教員の話を頻繁に聞かないのは、残業時間が嘘であるか、
>ダラダラした時間潰しが多いからなのか、その辺も知りたい。

その前にこうなるのでは?
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027889
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191なまら名無し:2006/05/05(金) 17:06:30 ID:KI7laA2s [ nthkid078020.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
開発局職員をバッサリ削減しろと総理大臣が発言してるのに、
抵抗している開発局の管理職の責任を明確にしろ。
道州制で経済産業省・国土交通省の北海道の出先は廃止されるんだから、
道庁も数十人で無く、最低でも数千人の開発局職員を受け入れないと駄目だ。
開発局に道庁の技術力を疑問視されてるが、今後は財政の余裕無く、
大規模な事業はなくなるから杞憂と思われる。
192なまら名無し:2006/05/05(金) 17:33:48 ID:uOphVxqo [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>186
研修しても見込みの無い教師の首を切るときは、お情けで依願退職扱いにして
やってるものだと思ってたけど、分限免職も1名いたとは。たった1名とはいえ
道教委も教師の人員整理に本腰を入れてきてるってことかね。

>>190
えげつない削除って何だろう。
削除にえげつないとか、えげつなくないとかなんてあるの?w

>>191
財政難で人員削減中につき、数十人(90人位じゃなかったっけ?)の受け入れで
一杯一杯だというのが道庁側の主張のようだよ。財政難で人員削減中と言えば
いかにももっともらしくて聞こえはいいけどね、開発局から流れてきた職員に
なんか人件費を分け与えたくないってのが本音でしょ。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194なまら名無し:2006/05/05(金) 18:35:51 ID:v2wD11X2 [ i220-108-22-148.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
今、国が増税に躍起になっている本当の理由は
団塊の世代の退職問題。

公務員の団塊の世代は、公務員400万人中、約100万と言われている。
100万人に、一人当たり4000万に近い退職金が支払われる。
総額40兆円と言われる途方も無い数値だ。

ただし、この退職金は積み立てられたものでは無く、どこにも財源が無い。
このままでは退職金の支払いは無理だが、公務員としてそれは絶対に避けたい。

そこで、消費税アップで、その退職金に当てようと考えている。
それこそが、消費税アップの真の目的だ。
退職金でローンの返済をしてもお釣りがありその上に年金で老後は安泰という生活設計です。
195なまら名無し:2006/05/05(金) 18:52:42 ID:uOphVxqo [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>193
祝祭日に休んでも、充分に生活できるぐらい稼いでるのなら休んでもいいんでないの?
誰がGW中に休んでようが働いてようが、他人がとやかく言うことじゃないわな。

>>194
北海道の場合は消費税アップして歳入が増えても、債務額が半端じゃないから大変さね。
消費税のうち地方に回ってくるぶんを全て返済に充当してみたところで焼け石に水。
でも借金減らさないと債権団体転落。なんともせつない話だわ。そんな状態で、退職金に
金を回してる余裕なんてあるのかい?
196なまら名無し:2006/05/05(金) 18:57:08 ID:uOphVxqo [ softbank060064070005.bbtec.net ]
あ、誤字訂正。195中の債権団体→再建団体ね。
韓国行ってきたから日本語がちょっとおかしくなってるかも。申し訳ないです。
197なまら名無し:2006/05/05(金) 19:02:01 ID:lXIPpOVc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道の場合は地方交付税の削減が死活問題だと道庁は大騒ぎしてる。
ようするに人件費大幅削減や財政再建団体転落になるから必死なんだ。
財政再建は組合の凄まじい抵抗勢力のために全然進まない。
今度団塊の世代の退職金のための地方債が発行されるらしいが7兆円超の債務残高を抱える北海道にそんな余裕はない。
しかし道庁の先送り体質には呆れるばかりだ。
198なまら名無し:2006/05/05(金) 19:04:10 ID:lXIPpOVc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_050615_1.html

隠れ債務が1兆2千億円で償還債が7500億円か。まだまだ隠れ債務がありそうだ。
199なまら名無し:2006/05/05(金) 19:15:31 ID:uOphVxqo [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>197
債務超過で金が無いから、団塊の世代の退職金確保のために更に借金をするという
感覚が凄まじいよね。w
団塊世代以降の道職員達の退職金はどうするつもりなんだろ。また地方債乱発かな?
先送りの自転車操業はいつかは破綻すると思うんだけどね。そうなってしまったら
貰い逃げできなかった残された道職員達は悲惨だわ。退職金も減るだろうし、
それに加え、共済年金も支給額減るんでしょ。団塊の世代を貰い逃げさせるための
しわ寄せが残された職員達に…なんか哀れというか、かわいそうになってくるよ。
200なまら名無し:2006/05/05(金) 19:17:25 ID:KI7laA2s [ nthkid078020.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
住宅・土地・農業供給公社などへの貸付金など、不良債権の穴埋めに、
税金が使われてたりしてないだろうか。
北海道の場合、道州制で国家公務員の出先を受け入れないと、
他の都府県と違いダントツの公債残で赤字再建団体転落が目の前だから
総務省が助けてくれないだろう。
201なまら名無し:2006/05/05(金) 22:33:23 ID:lXIPpOVc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>199
総務省は団塊の世代の地方債発行は認めるそうだ。
ただ北海道の場合は道債をもう国内の金融機関が引き受けたがらないので外資に販売してるくらい悲惨な状態。
そして竹中総務大臣になってから地方公共団体の破綻法の作成に動いている。
そして破綻法による地方債の格付けやそれに伴う地方債の発行制限の動きにつながっている。
北海道の財政に出て来る悲惨な数字は現実だから対処しないと問題は悪化する。
残された道職員は今回の団塊の世代のつけを払わされる。大幅給料削減か人員削減かそれとも両方か。
202なまら名無し:2006/05/05(金) 23:04:12 ID:BDgUiicU [ nthkid061016.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道職員の分限解雇などで鳥取県などに遅れをとると、
道庁も、国どころか地元民間企業・金融機関から人件費削減への
甘さを今以上に指摘されよう。
支庁を5箇所残すのであれば、重複行政だから道庁本庁を
さらにリストラすべきだ。
203なまら名無し:2006/05/05(金) 23:14:01 ID:lXIPpOVc [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>202
そうですね。分限処分も含めた人員削減や給料削減が遅れると指摘されてそれでも無視なら国からも地方交付税削減などの強制的な処置を取られるかもしれない。
地元金融機関からは道債の引き受けを断わられる可能性もある。
開発局に対する国の対応も厳しく中途半端な削減案なら道庁に統合もありえる。
厳しい情況ですね。
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206なまら名無し:2006/05/06(土) 14:56:15 ID:oL2Kbd1A [ nthkid024002.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道州制で不要になる札幌駅北口の第一合同庁舎の有効利用を、今後
考えねばならぬ。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210なまら名無し:2006/05/06(土) 18:48:19 ID:3i9YZIb6 [ i220-220-172-72.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
札幌市の職員宅(一戸建て)はマンション以外は査定が甘いと言う噂だがほんとかね。
身内は少し免除になるが、
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/06(土) 22:19:45 ID:153hBM76 [ i218-47-105-132.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>186
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027889
なかなか興味深い記事だった。

心の病の病名や診断書は、病の重さを的確に反映しない場合が多い。
寛解する(症状が消える)ことはあっても完全に治癒することのない、
統合失調症の公務員にその通りの診断書を書く医師がいたら鬼だ。
逆に疾病利得に逃避する人格障害も、本人の訴えに基く単なる詐病も、
すべて、神経症・適応障害等の病名で片付けられ、区別がつかない。
精神病の有病率は1%を超える点を考えれば、教員の心の病だけが、
異常高率と断言することはできないし、ましてや過重労働の結果だと
結論付けることにも無理があるだろう。
メンタルヘルスに対する理解が進み、精神病の教員へのフォロー体制ができ、
隠さずに『権利』行使する職員が増えてきていると考えるのが自然だろう。
それはそれで悪い事ではないとも思ったりするのだが・・・。

「心身の故障により長期の休養が必要」で90日以上1年以内の「長期有給欠勤」。
民間であれば無給となり、職員が掛金を払っている健康保険から傷病手当が出るが、
公務員は有給扱いで1年まで休める(傷病手当相当の掛金も払わずに済む)らしい。

これを何度も繰り返しても、クビになる事もなく、それ以前の昇給分は下がらず、
ボーナスやその先の昇給に少し影響が出るだけで給料が支払われていく。
問題は、心の病で、1年間有給欠勤してから復帰し、そこから無理やり1年働き、
その後また病気普通休暇や有給欠勤を繰り返すケースだろう。
『権利』行使も結構、生活がかかっていると給料が途切れないようにするのもいいが、
心の病を持ったまま、問題行動が続く中、教壇に戻る教員がいるのには困る。
生徒の受ける被害が甚大だからだ。(保護者の立場としてこれは強調したい)

『教育職』は、専門職だから、『教育』で使えなければまず分限処分した上で、
事務職その他免職せずに済む道があれば、大幅に減額した給与で雇用継続すればいい。
しかし、給与減額が出来ないシステムで雇用を維持するのには無理があるし、
給与減額を避けるために無理やり生徒の前に出て害悪を撒き散らされるのは困る。
未成熟な生徒が精神異常の教員による教育を受けることによって、本人の素質により、
接触性の心因性反応その他、因果関係立証困難な悪影響を受ける危険すらある。
始めから学級崩壊する懸念が非常に高い教員に担任や授業を持たせてしまい、
結局は滅茶苦茶になっちゃいましたという例なら、少なからず存在する。
俺は土日に子どもの勉強の面倒を見ることで早めに察知し難を逃れているが、
そんな余裕(時間的・学力的)のない親も多く、塾にも行かない子は全面崩壊。
これが親から見た教育の現実だ。
213山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/06(土) 22:21:42 ID:153hBM76 [ i218-47-105-132.s01.a001.ap.plala.or.jp ]

悪い癖で長文になっちまった。
かいつまんで言うと、メンヘル教員が、給料を減らされないために、
休んだり出てきたりを繰り返されるのは本当に困ります、という話。
214山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/06(土) 22:35:21 ID:153hBM76 [ i218-47-105-132.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>170
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060503/mng_____tokuho__000.shtml
これもなかなか興味深い記事ですね。

財政難だからリストラするのか、と批判する以前に、
地方公務員法上の制度である分限免職を活用せずに、
全員の雇用と給与を一律死守してきたことの綻びだと、
自覚すべきなんだが。。。

「対象職員について組合は把握していない」
「そもそも所属長に適格性を欠く職員はいないといえるのか」
全道庁書記長のねぼけたコメントには笑わせてもらった。
215なまら名無し:2006/05/06(土) 23:08:42 ID:52mlUHgE [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>212
>精神病の有病率は1%

なるほど1%だとしましょう。でも、就職の面接等を経て、発症していた場合はふるい落とされますよね。
就職してからの発症率でなければ、教員の有病率が高いかどうかの判断はできないのでは?
どちらにしても、国民全体の精神病有病率が1%であれば、有職者の有病率はより低いはずです。

もちろん、このあたりのデータはいろいろで、鬱病だけをとっても生涯有病率は20%程度というデータもあります。1年程度に限っても5%とか。
どこからを「精神病」の数に入れるかで全然数字が違ってくるとは思います。

>問題は、心の病で、1年間有給欠勤してから復帰し、そこから無理やり1年働き、その後また病気普通休暇や有給欠勤を繰り返すケース

確かにそういうケースがたくさんあるなら問題ですね。
で、どのくらいそういうケースがあるんですか?
そういう器用なことができる場合は、病気ではなく仮病ではないかと思うのですが、仕事を休まなければならないほどの精神病でも、そういう器用なことができるのでしょうか?
精神病が完治しないまま(本当に「完治」ってするんだろうか?)教壇に戻る教員がいることは確かでしょうが、その場合でも専門の医師から「教壇に立てる」というお墨付きをもらったから教壇に立てるのです。
教員が自分の給与のために器用なことをやっているというわけではないのでは?
それとも、教員の給与を守るために便宜を図る医師がごろごろしているんだろうか?
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217なまら名無し:2006/05/06(土) 23:28:00 ID:6XCrwuT2 [ p11019-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>214
もうすぐ一般化するだろうね。まず鳥取県と北海道で行われて全国に広がると思う。
全道庁の発言など国や道民からしたら納得できる話ではないから支持されないよ。
北海道の財政は末期症状だからこれから財政難のリストラはどんどんおこなわれる。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220なまら名無し:2006/05/06(土) 23:37:50 ID:OuZxXdqc [ ZK014247.ppp.dion.ne.jp ]
仕方がないでしょ。
退職金、借金してなまら支払ったもん。
退職したOBはウハウハで遊んでいるよ。
若い世代が問題を理解出来ないのが悪いのさ。
借金背負って取り残されて大幅減給かい?情けねえ。

あと5年位したらもう一度書き込んでやるw
221なまら名無し:2006/05/06(土) 23:46:31 ID:Ckc6i//2 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>212
発症率とか鬱病と精神病の区別とか、それって大事なことかい?
財政難で真面目に頑張ってる職員(君もそうだよね?w)の給料をカットせにゃ
ならんぐらい追い詰められているのに、休職中は給料が減っているとはいえ、
病気により前線を離れてしまった人間達を飼ってなきゃならんことのほうが
問題だと思うよ。しかもその数は増えてきてるときたもんだ。
心労による心の病で現場を離れなければならなくなった人達には同情するよ。
でも、どんなに一流の企業でも、長期離脱した職員をいつまでも暖かく見守ってる
なんていう会社は無いよ。大抵の場合は、再就職を斡旋したり、子会社に出向させたり
(勿論給料減)、最悪の場合は退職勧告の後に依願退職さ。
戦力にならん者には去ってもらう。それぐらいの厳しさが必要なのかもしれないよ。
これからツケを払わされる残された道職員の方々のためにもね。
222なまら名無し:2006/05/06(土) 23:57:43 ID:Ckc6i//2 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>219
> 負けを自覚した上で、賃金闘争をするのは労働者としてまともな姿だとは思うけれど。

現行法では公務員の賃金闘争自体がかなりのグレーゾーンなんでしょ。
早く労働三権が公務員にも認められて、堂々と労使交渉ができるようになるといいですね。
もちろん、その反面、権利を得ることによって代償も背負うことになりますけどね。

>>220
> 若い世代が問題を理解出来ないのが悪いのさ。
> 借金背負って取り残されて大幅減給かい?情けねえ。

貴方のように現状を理解できている職員の方々の数がもっと多ければ、
こんなことにはならなかったでしょうに。でも、若手の方々の組合の中での
権限なんてたかが知れてますしね。さぞかし御無念だったことでしょう。

> あと5年位したらもう一度書き込んでやるw

いや、5年後じゃなくとも、いつでも歓迎されると思うんですけど。w
何故に5年後?w
223なまら名無し:2006/05/07(日) 00:04:36 ID:M8RwETHs [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>221
>どんなに一流の企業でも、長期離脱した職員をいつまでも暖かく見守ってるなんていう会社は無いよ。

公務員も「いつまでも」ではないのでは?
224なまら名無し:2006/05/07(日) 00:48:56 ID:4rNYtcD. [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>223
> 公務員も「いつまでも」ではないのでは?

建前上はね。「いつまでもではない」というのを厳密に行っていれば、
病気による長期療養中の職員の数はもっと減っているはずだよね。
法律や規則ではこうなっている。でも実際はそうしてはいないなんてのは
公務員の世界ではよくあることでしょ。特に教員では、今まで人事評価すら
してなかったぐらいだもの。
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226なまら名無し:2006/05/07(日) 08:44:33 ID:6NveTfts [ i218-47-152-74.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
自分の適性も考えずに親も聞こえと安定で教師になることを勧めたが生徒に馬鹿にされ学校に行くのが嫌になり一応精神病という事で休職して旅行と趣味三昧して暮らしている人を知っている。
税金をなんと思っているのだろう。弱い個人だが組合に守られているから強い。
227なまら名無し:2006/05/07(日) 10:02:39 ID:M8RwETHs [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>226
すごいですねぇ。その人はどのくらいそういう生活をしているんですか?
休職は3年までで、給与の80%が1年間は支給されるんでしたっけ。
何年もそういう生活をしているのであれば、しっかり蓄えを持っていたのですね。
食いつぶしたあとでどうするかは考えているのかなぁ。

ともあれ、そういう人がいるのは問題ですね。制度を悪用していると思います。
「一応精神病という事」というように、仮病を使っているのだということが明らかなら
教育委員会なりに問い合わせをしても良いのでは?
228なまら名無し:2006/05/07(日) 10:11:25 ID:M8RwETHs [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>224
公務員の就業規約に休業できる年限等は書かれているのではないですか?

>法律や規則ではこうなっている。でも実際はそうしてはいないなんてのは
>公務員の世界ではよくあることでしょ。

法律や規則をうまく乗りこなして、すき間を見いだして、有利な状態を作り出すのがうまいのだと思っていました。
229なまら名無し:2006/05/07(日) 17:45:39 ID:4rNYtcD. [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>228
> 公務員の就業規約に休業できる年限等は書かれているのではないですか?

で、前線離脱を理由に人員整理を行うことなく、休業できる年限一杯まで
飼ってる余裕なんて北海道にはあるのかねって言ってるんだけどね。

> 法律や規則をうまく乗りこなして、すき間を見いだして、有利な状態を
> 作り出すのがうまいのだと思っていました。

それが本当なら、文部科学省から違法状態だなんて突っ込まれないはずでしょ。w
230なまら名無し:2006/05/07(日) 18:32:13 ID:M8RwETHs [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>229
>休業できる年限一杯まで飼ってる余裕なんて北海道にはあるのかねって言ってる

そういいたいのであれば、初めからそういえばいいのに。
224を読んだときに、年限が決まっているのに、制度を悪用して決められた以上に休業をしたり、決められた以上に手当をもらっている人がいるという話なのかと思いました。
休業については、1年間は給与の8割がもらえるんでしたっけ。
それ以降については、在籍はしていても給与の支払いはないでしょう。
名前だけは置いてあるという状態でしょうから、「飼っている」状態でもコストはかからないのではないかと思いますが、
名前を置いておくためにどのくらいの経費がかかるものなのでしょうか?

>それが本当なら、文部科学省から違法状態だなんて突っ込まれないはずでしょ。w

今まで騒がれずにここまで来ただけでも大したものですよ。
231なまら名無し:2006/05/07(日) 23:10:12 ID:4rNYtcD. [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>230
> そういいたいのであれば、初めからそういえばいいのに。

初めからそう言ってますよ。君がちゃんと読んでないだけ。

> 224を読んだときに、年限が決まっているのに、制度を悪用して決められた以上に休業をしたり、決められた
> 以上に手当をもらっている人がいるという話なのかと思いました。

私の224の書き込みにはそんなことどこにも書いてないでしょ。w
私は制度を悪用だなどとは一言も言っていませんのであしからず。
君、他の人の書き込み(例えば226氏)などと話を混同しているようですね。

> 今まで騒がれずにここまで来ただけでも大したものですよ。

国から違法状態を指摘されたにも関わらず、君のようにそういう開き直った
発言をする輩がいるから、真面目にやっている教職員まで質が低いと馬鹿に
されてしまうのですよ。ある意味、君も大したものです。
232なまら名無し:2006/05/07(日) 23:30:13 ID:4rNYtcD. [ softbank060064070005.bbtec.net ]
違法なことをしてきてそれがバレたけれども、今まで騒がれずに来ただけでも
大したもんだ…このような遵法意識の低さを自ら露呈し、他の教職員のイメージ
までをも低下させてしまうという懸念を抱くことも無く、恥ずかしげも無く堂々と
言ってのける。北海道の教員ってこんな人間ばかりなのでしょうかね。私としては
そういったちょっとアレな教員は極一部だけであると信じたいのですが…。
233なまら名無し:2006/05/08(月) 00:00:16 ID:zHZdqPAE [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>231

じゃあ、これってどういう意味だったの?

>法律や規則ではこうなっている。でも実際はそうしてはいないなんてのは公務員の世界ではよくあることでしょ

>>231,232

「大したものだ」は正直な感想。開き直りじゃあないですよ。
よくもまぁ、ここまで騒がれないようにやってきたものだと思いますよ。
管理職も、校長も、勤務評定を行うことが現場にとって良いことではないと思っていたのでしょうね。
ニュースになるまでは勤務評定がないのが当たり前だと思ってきた人も多いと思います。僕もそうですが。
騒がれたのはいいことなんだと思いますよ。これで、頑張る人が報われるから。
教委なり管理職なりが、頑張っている人を適切に評価する規準と基準をどう出してくるのかは、見物だと思っています。
234なまら名無し:2006/05/08(月) 00:01:13 ID:zHZdqPAE [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>231

じゃあ、これってどういう意味だったの?

>法律や規則ではこうなっている。でも実際はそうしてはいないなんてのは公務員の世界ではよくあることでしょ

>>231,232

「大したものだ」は正直な感想。開き直りじゃあないですよ。
よくもまぁ、ここまで騒がれないようにやってきたものだと思いますよ。
管理職も、校長も、勤務評定を行うことが現場にとって良いことではないと思っていたのでしょうね。
ニュースになるまでは勤務評定がないのが当たり前だと思ってきた人も多いと思います。僕もそうですが。
騒がれたのはいいことなんだと思いますよ。これで、頑張る人が報われるから。
教委なり管理職なりが、頑張っている人を適切に評価する規準と基準をどう出してくるのかは、見物だと思っています。
235なまら名無し:2006/05/08(月) 05:14:32 ID:8AFHSpko [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>234
> 法律や規則ではこうなっている。でも実際はそうしてはいないなんてのは
> 公務員の世界ではよくあることでしょ
> じゃあ、これってどういう意味だったの?

そのまんまの意味ですよ。その文に続けて書かれている「特に教員では、
今まで人事評価すらしてなかったぐらいだもの」という箇所を読まずに
スルーされてしまったようですね。「法を無視して人事評価を行って
こなかったぐらいだから、法律や規則ではこうなっている。でも実際は
そうしてはいないなんてのは、公務員の世界ではよくあることでしょ。」
こういうふうに二つの文章を繋げてあげないと理解できない方ですか?
236なまら名無し:2006/05/08(月) 06:02:42 ID:8AFHSpko [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>234氏への続きです
> 管理職も、校長も、勤務評定を行うことが現場にとって良いことではないと思っていたのでしょうね。

それは違うでしょ。
教育の現場において、職務の特殊性から教員が評価をされるのは好ましくないとの
コメントを出していたのは、非管理職の教員が所属する団体ですよ。何という名称の
団体かはすぐにわかると思いますが、あえてここでは書きません。w

> ニュースになるまでは勤務評定がないのが当たり前だと思ってきた人も多いと思います。
> 僕もそうですが。

現場にいる人間が、自分に関係する法律の存在すら知らなかったということですか。
随分と暢気だったのですね。呆れました。

> 騒がれたのはいいことなんだと思いますよ。これで、頑張る人が報われるから。

君は以前(過去スレPart92あたりw)、勤務評定は無いほうが良いと主張して
いた方と同じ方ですか? もし同一人物ならば、えらく改心したものですね。w

> 教委なり管理職なりが、頑張っている人を適切に評価する規準と基準をどう
> 出してくるのかは、見物だと思っています。

というか、もう出ているはずなんですけど、私の新聞の読み間違いでしょうかね。
いずれにせよ、どんな評価基準が示されようが、組織の一員である以上は、末端の
職員の方々は上部組織や上司の決定には従いましょうね。決定には納得がいかないと
言って、道庁の某団体のように集会やストライキなんかをやった日には、それこそ
世間の笑い者になってしまいますよ。
237なまら名無し:2006/05/08(月) 06:14:41 ID:8AFHSpko [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>社会人の方々へ(※官民問わず)
連休中も勤務されていた方々、御苦労様でした。頭が下がります。
私と同様、今日が連休明けで通常業務再開の方々、頑張りましょうね。
うちの会社はGWにかぎらず、連休明けはいつも地獄…出勤するのがちょっと鬱。w
238山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/08(月) 16:22:22 ID:VsEESVyg [ i218-47-253-190.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>215

完全に治癒した場合と、自傷他害の恐れが強くて強制入院が必要な場合を除き、
精神病で職場復帰可能か否かの診断は微妙であり、本人の希望にも影響されます。

また、医師が診断するのは、職場復帰して『本人』が大丈夫かどうか、までで、
本人が職場復帰して、『子ども』に迷惑がかからないか、までは医師の範疇の外。

つまり、医者のお墨付きがあることと、子どもが迷惑することは、別次元です。
教員の雇用と給与を中心に考えるか、子どもを中心に考えるか、の違いですね。
239山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/08(月) 19:52:29 ID:VsEESVyg [ i218-47-253-190.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
道庁HP内子供向けページ『ふむふむ北海道』より・・・

>がっこうやびょういんをたてたり、どうろやこうえんをつくったりするためにつかうものをさいしゅつといいます。

おやおや、学校・病院建設と道路・公園作りが『歳出』ですか?
歳出のなかで最も多いのは、『人件費』なのに。
まあ子ども向けだからわかりやすく省略したのかと思ったら・・・
最後の文章はこれ↓
>また、21せいきにふさわしいそうぞうせいあふれるほっかいどうをつくりあげていくため、
>じだいのちょうりゅうやほんどうのとくせいをふまえたはってんのきそづくりとして、
>6つのテーマをとりあげ、かくぶんやがれんけいをとりながらせさくをてんかいしていくこととします。

これではお役所の文章そのもので、教育上、よろしくありませんなぁw

子どもたちには嘘をつかず、正直に現状を話すべきなのではないか?
小学校の副読本として配布して、全ての子に勉強させればいい。

『道財政が苦しい中、公務員人件費削減を先送りしている関係で、
借換え債でしのいでいるが、このままではもし破綻を免れても、
将来に大きな借金を残すから、君たちが、頑張って払ってね。』
240なまら名無し:2006/05/08(月) 21:52:13 ID:zHZdqPAE [ g033079.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>235
一つのことを例に挙げて「良くあることでしょ」といったとは思いませんでした。

>>236
>教育の現場において、職務の特殊性から教員が評価をされるのは好ましくないとのコメントを出していたのは、非管理職の教員が所属する団体ですよ。

そうですね。北教組もそういう運動を行ったようです。
ところで、以前に教委や校長会の出した声明はご存じですか?
しばらく勤務評定については議論になっていなかったので、相当昔の話ですが。

末端の労働者が反対するのはまぁわかるんですが、管理的立場にある人も反対声明を出しているんです。

>現場にいる人間が、自分に関係する法律の存在すら知らなかったということですか。

自分に関係する法律をすべて知っていて、自分にどうかかわるかを把握しているとしたら、素晴らしいですね。
そういう豊富な知識のある人になりたいなぁ。

電気用品安全法をよく知らずにいた中古屋と同程度にのんきだと思ってください。

>というか、もう出ているはずなんですけど、私の新聞の読み間違いでしょうかね。

様式は出ていますね。それをどう使うかはまだこれからでしょう。
ましてや、基準なんて。

>末端の職員の方々は上部組織や上司の決定には従いましょうね。

まぁ、反対をしたり交渉をしたりする余地はあるでしょうね。

そうそう。文末に「w」をつけるのは、文章の品を落とすのでやめた方が良いと思いますよ。
小中学生はよくつけたがりますけれど。
241山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/08(月) 23:16:54 ID:VsEESVyg [ i218-47-253-190.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>自分に関係する法律をすべて知っていて、自分にどうかかわるかを把握しているとしたら、素晴らしいですね。
>そういう豊富な知識のある人になりたいなぁ。

北教組が勤務評定反対闘争をしたり、校長会が反対を表明したりしたのは、
法令で勤務評定が義務付けられていることが前提ではありませんか?
『知らなかった』のではなく『知っていて』違法状態を継続させることを
組織全体で企んでいたわけですから、『のんき』では済まされない。
井の中の蛙どうしの労使『超』馴れ合いが引き起こした悲喜劇でしょう。

>まぁ、反対をしたり交渉をしたりする余地はあるでしょうね。

公務員が、法に基く職務命令に『反対』をしたり『交渉』をしたりできると
考えていることが、かなり異常だということに気付かないなら気の毒ですね。
自分は周りの公務員に比べれば【相対評価】的には頑張っているのだから、と、
能力主義で高い評価をされると夢想するのも気の毒を通り越し痛々しいが。
242なまら名無し:2006/05/09(火) 00:05:17 ID:MeBwmXJ. [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>240
> 一つのことを例に挙げて「良くあることでしょ」といったとは思いませんでした。

だって北海道の教職員の遵法意識なんて、世間からはその程度にしか思われてませんもの。

> 電気用品安全法をよく知らずにいた中古屋と同程度にのんきだと思ってください。

そうですか、やはりその程度レベルであるとの認識でいいのですね。
あらためて確認させていただくことができました。ありがとうございました。w

> まぁ、反対をしたり交渉をしたりする余地はあるでしょうね。

せいぜい、そうやって醜態を晒して、世間の笑い者になってくださいな。w

> そうそう。文末に「w」をつけるのは、文章の品を落とすのでやめた方が良いと思いますよ。
> 小中学生はよくつけたがりますけれど。

いやいや、私の文章をどうこう言う前に、君自身の発言を省みていただかないと。
他の方々が時折主張しておられた、公務員は優秀である、公務員は遵法意識が
高いといった意見を、君が無駄にしてしまったのですから。
で、これからも「w」は付けさせていただきますよ。君のアドバイスになど
従うつもりなどありませんし、何よりも、君の発言は笑えるから「w」を付けて
いるのです。
243なまら名無し:2006/05/09(火) 00:21:22 ID:MeBwmXJ. [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>241
> 公務員が、法に基く職務命令に『反対』をしたり『交渉』をしたりできると
> 考えていることが、かなり異常だということに気付かないなら気の毒ですね。

「上部組織や上司の決定には従いましょうね」と書いてあげたのですが、
彼は「反対をしたり交渉をしたりする余地はある」というレスを返してきました。
異常であるとわかりながら、それを書き込んでしまうほど彼は馬鹿ではないと
思うので、反対をしたり交渉をしたりできると彼は真剣に思っているのでしょう。
モラルハザードの一例を垣間見ることができましたね。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245なまら名無し:2006/05/09(火) 08:40:17 ID:gyRZJqOA [ i60-35-35-238.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
刑法犯で公民権停止になっている人でも道職、地方公務員を続けられるのは不思議というよりモラルの崩壊と思う。
246なまら名無し:2006/05/09(火) 16:36:40 ID:SZuA7BJE [ i60-35-25-175.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
このまましゃみんやきょうさんに組合が支えられ公務員人件費がふくらみ金利上昇すると
年金は半減、公共事業のお金もなくなるのでダムの近くや堤防の近くに今現在住んでいる人は危険にさらされ、いずれは引越し視野に入れねばという事態に。
日本を破壊する政党は必要以上に謝罪して自分たちは謝罪する快感を味わい国や国民を滅ぼす。
次の選挙ではまずこのような政党をなくそう。そこからしか公務員改革は始まらない。
247山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/09(火) 17:54:29 ID:UJw8Rqh6 [ i220-221-55-244.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>消費税率上げ、審議会から言及する話ではない=石政府税調会長
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20060509/JAPAN-212565.html
消費税率アップは既に当然の前提として考えられているわけだが・・・

>地方財政の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は既に黒字に転化しており、
>国・地方を合わせた財政健全化を考えるうえで消費税の配分も今後の検討課題になる見通し

現状で、5%の消費税のうち、1%は地方の取り分になっているが、
地方財政のプライマリーバランスが黒字に転化していることを理由に、
消費税率は上げても、地方の取り分を減らそうということらしい。

確かに、国はマニュフェストを破ってもたいしたことはないとか言いながら、
赤字国債出しまくりだった小泉政権でプライマリーバランスは極端な赤字。
地方財政のプライマリーバランスが黒字に転換と言われても、実感はない。
大きく税収が伸びた自治体も、じゅうぶん行革努力をしてきた自治体も、少数。
それなのに地方財政のプライマリーバランスが黒字転換とは・・・。
道のように、再建団体転落間近になると、大きな赤字を出せなくなるからだな。
これ以上は勝手に借りられないという限度が決められており、
(人件費以外の)極端な歳出削減をして、赤字を出さないようにしている。
その結果、地方財政全体で見たプライマリーバランスは微妙に黒字。
だから地方への財源移譲はやらないよ、というのが、国の官僚のロジックか。
これは辛い。(赤字にしたら再建団体、黒字なら税源カット、どうすればいい?)

小さいパイの醜い奪い合いだが、どうみても権限のあるキャリア官僚の勝ち。
地方公務員とか、国家でも末端の公務員とかが、気の毒にならないでもない。
気の毒に思う事と、現状を容認することとは、別だけど。

まずはできるだけ早く末端公務員の給与を完全民間準拠にした上で、
国の官僚の無駄遣い(天下り含む)に大ナタをふるう、そんな順番だろうな。
248処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2:2006/05/09(火) 20:58:20 ID:/mJmcjH. [ FLA1Aae046.hkd.mesh.ad.jp ]
「外地」は大人しく中央の言うことを聞いて食料基地やっとれちゅう
連中多いのは、今に言った話じゃないからな。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250なまら名無し:2006/05/10(水) 11:54:10 ID:LnnLPHGc [ pl1683.nas925.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
札幌市役所職員の精神疾患有病率も高いな。
こいつ等は公務員システムに甘えすぎ。
もっと言うと、社会のダニ、たかり。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060509&j=0045&k=200605096035
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252なまら名無し:2006/05/10(水) 13:18:05 ID:fojeuNWA [ i219-167-93-229.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
出勤するのがいやな日があれば診断書さえ出せばOK.民間では出来ないだけ。仕事を放棄して税金から給与戴き。美味しすぎる、組合様のお陰です。
253なまら名無し:2006/05/10(水) 16:28:59 ID:/kQcvMAc [ i125-203-31-91.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
診断書は本人の申告で1年くらいなら、だるい、ふらふらすると自覚症状を申告すればなんとでもなる。身近にそんな同僚がいると当然自分もと考える輩も
いて当然、赤字自治体が高い人件費でリストラなし、これでは増税で先送りかか破綻の道かの2択しか方法はない。今現在は先送りが選択されている。
254山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/10(水) 17:29:49 ID:MQebOQXo [ i220-221-55-82.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>札幌市の昨年度 連続30日以上休んだ職員、心の病が過去最多172人
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060509&j=0045&k=200605096035
「精神疾患」を理由に連続三十日以上休む「休務者」が、1997年の4倍以上、
そのうち時間がかかり連続九十日以上休んだ「休職者」が、1997年の5倍以上、
急激な増加ぶりだ。
心の病を理由に休む人が増えたことと、精神疾患患者数が増えたことは、別だ。
精神疾患の診断書では、病名すらあやふやにする医師が実際には実務上多く、
病態についても勤務可能か否かの判定が困難な微妙なケースも多いから、
仕事を休むか出るかについては、本人の意思に大きく影響されるわけだが、
全体が人並みに仕事する、メンヘルには厳しい職場環境になったのかもね。

札幌市も90日を超えると『休職』扱いで給料がストップするということか。
>>212で取り上げた、道職員(教員)の『90日以上1年以内の「長期有給欠勤」』
に比べればまだマシだね。
病気休暇を超える『有給』の『欠勤』は広い世間を見回しても珍現象と言えるが、
それが当たり前の特例になるのも、『職員がいてもいなくても同じ』だからか?
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/10(水) 17:42:47 ID:MQebOQXo [ i220-221-55-82.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>道税収入 予算下回る恐れ 05年度 53年ぶり、徴収強化
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060509&j=0023&k=200605096303
法人事業税も法人住民税も軽油取引税も、減額補正後の予算より1%ずつ少ない、
そんな異常事態だが、人件費削減を先送りするために、故意に甘い歳入見通しを
立てたのではなかろうか?
257なまら名無し:2006/05/10(水) 22:02:19 ID:i4342.T. [ nthkid048200.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
3月で終わってる決算が、何で5月までの収入分まで
入れれるのか。民間なら粉飾決算だ。
今頃、そんな歳入不足がわかって公表するとは、
道庁も歳入不足を見込んでいたんだろうが、恥ずかしい話しだ。
今回の責任は誰が取るのか明確にしてほしい。
258なまら名無し:2006/05/10(水) 22:33:15 ID:iTaIJOfY [ softbank060064070005.bbtec.net ]
釧路市は給料9.2%カットを組合に提案とかって、今日の朝刊に載ってましたね。
今まで先送りせずに手を打ってきてれば、カット率ももっと少なくて済んだでしょうに。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260なまら名無し:2006/05/10(水) 23:07:59 ID:mxyDzuII [ p2088-ipbf305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
> 年代別では、三十代後半から四十代前半が多く、全体の三割強を占める。
> 要因は、仕事への不適合や職場の人間関係などによるストレスのほか、
> 家庭など個人の事情もあるとみられ、市は「働き盛りで、職場をはじめ
> 社会的にも責任が重くなる世代に心を病むケースが多い」とみている。

なるほど、優秀な公務員は仕事への適応能力は無く、人間関係も構築出来ない
ペーパーテストだけ優秀な人材を集めているんだな。
社会への適応能力欠如集団、犯罪者と同列。公務員給与とは生活保護費なんだね。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267なまら名無し:2006/05/11(木) 02:12:26 ID:Mapc71yo [ softbank220001036197.bbtec.net ]
まちBBSの自治について語る自治スレッドにて意見を書かれておられる方と、261-266の荒らし行為をしている方々の中のお一人が同一人物のようです。自治スレで意見をしながら、一方では荒らし行為を行うとは、かなり悪質ですね。261-266は証拠として保全しておくのが宜しいかと。
268なまら名無し:2006/05/11(木) 07:21:21 ID:7vQa.boQ [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021023215&@
全道庁書記長も「人件費が自主財源を上回っているのは、ずっと昔から。」
更に「公共事業などがよく引き合いに出されるが、すでに相当カットされている。」
ともおっしゃっている。
とすればやはり人件費に手を付けざるを得ないと思う。
税や料を上げる方が地域への影響は大きいのではないかな。
269なまら名無し:2006/05/11(木) 08:36:50 ID:94MJi7a6 [ i219-164-17-182.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
道内の市町村では組合の力が強いのでまだ大幅な給与の引き下げがないので喜んでいる職員も多いが将来のその市町村のツケが増えるだけ。
本人たちは退職金を戴くと札幌市内か近郊にもしくは暖かい道南に借金を残して逃げるが。残された住民は何のための行政という感じだろう。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272なまら名無し:2006/05/11(木) 17:47:03 ID:yxsvvpaE [ 210-172-24-178.cust.bit-drive.ne.jp ]
はるみよ、がんばれ。
273山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/11(木) 19:17:06 ID:eqbeNzAU [ i219-164-174-205.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>268
リンク先、大変笑えました。

>道行政の予算は、ほかの地域と比べてどうしても人件費が高い。

これを突然持ち出して、当然の前提・所与の条件にしてしまっている。
職員一人当たりの人件費が高いのか、仕事あたりの職員数が多すぎるのか、
後者だとすれば組織・機構の問題なのか、職員の能力が低すぎるのか、
道行政の人件費割合が高い理由を分析して対応を検討することもなく、
人件費が高いことを当然とし、それを維持する分権を求めても無理だろう。

>例えば、金はかかるけれども、道民や市町村にとって有益な、
>新しい政策のアイディアがあったとする。
>しかし「お金がない、お金がない」と政策実現の道を断たれ、・・・(中略)・・・
>前向きに仕事をしよう、という意欲が低下してしまうことは至極当たり前

緊縮財政で士気が低下すると言いたいらしいが、簡単な事だ。
道民や市町村に有益なら実行すればよい。その原資は、今以上の公務員人件費削減。
士気の低下した職員を切り捨て、より安価で士気の高い職員を入れてもよい。
『給料が下がれば士気が低下する』と正直に言っても同じ結論だが、
道民のため、と、きれい事でごまかそうとするから、なおさら変な話になる。
そもそも『士気』を人質にごろついている職員集団の『士気』が高いはずがない。

はるみ知事には全く期待しないが、『苦しい時こそチャンス』は当たっている。
がんがれ、道職員。
274なまら名無し:2006/05/11(木) 20:05:59 ID:tvNRnhkM [ nthkid062108.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
10日の行財政推進会議で「道がやったほうがいいと言う程度の仕事は
やめるべきだ」商工会頭。「町村から見ると道の改革はまだ甘い」
町村会長。
道内の民間企業の代表・支庁が存在しない大多数の市町村の代表
からも、道の改革の甘さは見透かされてますな。
275なまら名無し:2006/05/11(木) 20:06:37 ID:FBBeIl0w [ p3101-ipbf401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
自動車税の通知が来たが、支払いしない道民も多い。
そりゃそうだろ、何故役立たずの公務員のためにと思う人間が普通の思考能力。
公務員は一軒一軒「支払ってください」と土下座して税徴収するべきだ。
今のままだと、支払いしないもの勝ちだ!
276なまら名無し:2006/05/11(木) 20:19:59 ID:cBlw3iBM [ i60-42-24-119.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
地価や建材価格が暴落しているのに唯一の人件費を維持する為の収入源である固定資産税は高止まり。
評価委員の良心を疑う。自分たちの利権を守る事しか念頭にない。また今以上に仕事は絶対にやらない。やるまえから書類の保管場所がないとかの屁理屈で仕事を増やさない事に専念するのが組合員である。
現状がこれだから行政改革なんかは寝言。そんな公務員を支えている納税者は仏様より寛大である。
277なまら名無し:2006/05/11(木) 20:24:56 ID:cBlw3iBM [ i60-42-24-119.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
なお固定資産税と都市計画税の支払い期間はテクニカル的に除雪の必要な期間以外を指定している市町村が道内には多い。
聞くところによると税の見返りがこの程度かと実感されるのがお嫌いらしい。
278山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/11(木) 20:33:15 ID:eqbeNzAU [ i219-164-174-205.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>275
>公務員は一軒一軒「支払ってください」と土下座して税徴収するべきだ。
とんでもない。そんなことをしたら人件費が高くついてしまう。
無駄な仕事が増える=無駄な公務員の雇用が増える。

>道、差し押さえ事務組合を増強し税の徴収策強化
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060510c3c1001710.html
>道内は全国に比べ未納率が高いため、15―17日に本庁と各支庁の幹部計86人が
>約300の主要企業を訪問し、啓発ポスターの掲示などを要請する。
300箇所にポスター掲示を求めるだけで、幹部86人×3日間。
いったい、どういうコスト意識なんだろう?
279なまら名無し:2006/05/11(木) 20:57:41 ID:7vQa.boQ [ hkd2-p186.flets.hi-ho.ne.jp ]
食材費だけなら1食200円程度が目安らしい給食。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/hotai/kyushoku/shokusidou/sidou/chu/1-kansha.pdf

ところが1食作るのに260円程度人件費が掛かるらしい。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/gyokaku/kaikaku/pdf/050704siryou1.pdf

給食費の未納も確かに問題だけれども、食材の質を下げる前にできることがあるだろうに。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027900&@
280なまら名無し:2006/05/11(木) 21:14:56 ID:FBBeIl0w [ p3101-ipbf401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>278
すまん!公務員の事だから、何かにつけ手当てが出てしまいますね。
さしずめ、公務員は道民に会うのは危険だから「危険徴収手当」が作られますねw

以前、公務員は優秀!と言ってた人たちに聞きたいが、優秀な頭脳を何故道政に使わず、
自己利益に使ってばかりなのか? 
公務員の90%以上は忙しい振りしているだけだから、ノルマを与えて一軒一軒廻る位の
時間は充分にある。
今日も道庁前5時5分にはたくさんの職員が帰宅していた。暇そうだわ。
281山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/11(木) 21:53:23 ID:eqbeNzAU [ i219-164-174-205.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>280

>何かにつけ手当てが出てしまいますね。
・外勤旅費が毎日つきます。
・税務職員の特殊勤務手当が毎月出ます。
・手当の話以前に、給料そのものが無駄です。

>ノルマを与えて一軒一軒廻る
ノルマを達成しなくてもクビにも減給にもならない。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/11(木) 22:41:02 ID:eqbeNzAU [ i219-164-174-205.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>280
>今日も道庁前5時5分にはたくさんの職員が帰宅していた。

もしこれが事実だとすれば由々しき事ですが・・・
道職員の一般的勤務時間は5時30分までです。
問題になっている終業時休息時間の関係で5時15分に帰る職員は
いるかもしれませんが、5時5分は考え難い。
書き込みは正確におながいします。
284山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/11(木) 22:45:30 ID:eqbeNzAU [ i219-164-174-205.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>279

札幌市の事例についてだが・・・
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027900&@
確かに、決まっている費用の未納は、許されるべきではない。

しかし1.1%の未納で、食材の質を下げると大騒ぎするのは、
費用が硬直化していることを認めるようなものだ。
硬直化する理由の第一は、人件費。
非常勤給食パートですら、パートとは思えない高収入だから、
当然、採用にはコネが働き、関係管理職の小遣い稼ぎにもなりえる。
第二は、仕入れの工夫。
大量仕入れによるコストダウンを阻む天下り団体の関与や、
職員のコスト意識と工夫の不足が考えられる。
人件費が高すぎて材料費の割合が低いからこそ、
1.1%未納で大打撃ということになるのだろう。

俺は給食にはおいしかった思い出はない。
しかし教育委員会の学校給食担当栄養士のおねえちゃんたちは、
おいしかった・・・かどうかについては、スレ違いだスマソ。
臨時職員=正職員専用慰安婦とは限らない。
職員の力量が足りなければ、獲物を失うのが、自由競争社会。
仕事にも通じる話だよな。
285なまら名無し:2006/05/11(木) 22:52:59 ID:Opp4ZqS6 [ i220-221-182-224.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
知事も市長さんも道職も完全に納税者を馬鹿にしている。、納税者のために「税の対価としてもっとも価値あるサービスを提供すること」
せめて馬鹿にされている事に気づこう。
286山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 00:07:07 ID:.rTSIWqE [ i218-47-107-180.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>サマータイム 道、全支庁・出先も参加 2年目、期間延長し5週間に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060511&j=0023&k=200605116725
>サマータイムに参加する部局の窓口サービス時間も、通常勤務を併用することで変更しない。

サマータイム職員と通常勤務職員を併用して、従来の通常窓口サービス時間、
つーことは、サマータイム職員分は、まるまるいなくても仕事可能な予備要員、
ってことに、ならんのかいな?

サマータイムの前に、不適正な『休憩時間』を改めて、週40時間労働に
するのが先だと思うぞ。
287山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 00:22:57 ID:.rTSIWqE [ i218-47-107-180.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>給与の官民格差は縮まるか
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060511/ronsetu.html

>民間では、売り上げが増えればそれにつれて給料が上がる。
>公務員の給与が民間準拠というのなら、民間が納める所得税や住民税などの増減に
>比例する給与体系を組み入れるのも1つの方法だろう。
>税収が多ければそれだけ月給が増える―税収と給与が連動する形にすれば、
>地域に尽くす「公僕」としての自覚はおのずと高まるに違いない。

読んだとき、一瞬、すごい暴論のようにも思われたが、なるほどこれなら、
無理やり国公準拠にするための給与調査の帳尻あわせなどする必要もない。
いや、何より、『地域に尽くす「公僕」としての自覚』が重要だ。
社員は宝だと言った経営者と比較して、公務員の雇い主(納税者)が冷酷だ、
とのレスが以前あったが、それは、『会社に尽くすモーレツ社員は宝だ』と、
『地域に尽くさないグータラ公務員はクズだ』の違いかもしれない。
もし、将来、すべての地方公務員が真に地域のために尽くすようになる時、
公務員は尊敬と信頼を集める仕事になるだろう。
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289283 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 00:35:41 ID:.rTSIWqE [ i218-47-107-180.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>283に、道職員が5時5分に帰っているはずがない、と書いたが、
某所で某氏より、いやいや5時前にぞろぞろ帰っている人がいる、
との指摘を受けたので・・・

どういうカラクリなのか知っていたら教えて、エロイ人。

俺は今夜は実はビールが少々入ってラリックマなので帰るけど。
290なまら名無し:2006/05/12(金) 01:26:41 ID:211qXt1w [ h249.p049.iij4u.or.jp ]
たぶん「指摘」した者です。皆さん、こんばんは。

「帰っている」と言ったつもりは無いのですが、
自社へ帰る出入りの業者さん(かなりの数がいることでしょう)、
札幌市だけではなく北海道内各地から公務で来て、これから戻るであろうかた、
臨職さんや最近一部の派遣業者さんを通して入っている(らしい)スタッフのかたなども含め、
17時前からあの界隈の歩道、歩行者用通路で
JRや地下鉄の駅のほうへ向かう徒党を見るのは日常的ではないかと私も見ていました。

その中に、帰宅する道庁本庁(別館や周辺ビルに入居する関連団体も含め)の
(正)職員さんが含まれているかどうか私は知りません。
しかし、過去の経験則で言うならば、17時前後より執務室(居室/事務スペース)では(ry


私の立ち位置(現実社会での、も含め)上、
このスレの議論には関わるつもりは今までありませんでした
(し、削除されたモノをしつこく貼り続ける人がまた出てきた)ので、
この辺で失礼致します。ごきげんよう

#そーいえば、赤レンガ庁舎前の日生ビルって竣工しましたか? <スレ違い
291なまら名無し:2006/05/12(金) 08:26:13 ID:7rm/0KzA [ softbank221045048039.bbtec.net ]
292なまら名無し:2006/05/12(金) 13:37:41 ID:3q3OXqpo [ i220-220-186-1.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
原油関税
石油税
ガソリン税
消費税

実は石油は安いのだ。
公務員を削減して減税を。
293山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 17:44:18 ID:odFzan92 [ i218-47-98-85.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>290が本当に降臨するとは思わなかったw

道職員は30分までの遅刻・早退は賃金カットされないし、
公然と集団で29分の集会をして怠業してもお咎めなし。
30分早く帰宅することはじゅうぶんありえるのかも。
294山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 18:04:47 ID:odFzan92 [ i218-47-98-85.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>開発局職員削減数、上積み示さず 国交省
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060512&j=0023&k=200605127129

小泉の任期もにらんで、根競べに入っているのか?
災害対応のためと言いつつ、晴れた日だけパトロールして、
大雨の日は動かなかったり・・・
国も、道も、市町村も、公務員に削減数を決めさせるのは無理だ。
まずは何割カットと決め、その範囲で考えさせるしかない。
295山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 19:32:14 ID:odFzan92 [ i218-47-98-85.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>高校生92%、大学生95% 就職率、全国的に回復
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060512&j=0024&k=200605127184
>高校生の就職率は41道府県で前年より上昇。
>最も高かったのは福島県の98・7%。次いで山口97・6%、秋田97・4%、福井97・3%。
>最低は北海道の81・3%で、沖縄83・9%、大阪88・4%、高知88・5%。

差は縮小傾向にはあるものの、高校生の就職率が全国最低の北海道。
道内経済の活性化に資するどころか邪魔になっている道庁知事部局職員と、
就職できない生徒を多数育てた学校(特に高校)教育公務員の給料は、
当然、全国最低レベルの評価にするべきなのだが。
296なまら名無し:2006/05/12(金) 19:45:22 ID:i1WBrRRA [ i60-35-43-191.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
派遣企業の就職者も多数おられます。多く学生さんがが数年以内で離職もしくはニートに。
297山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 20:56:24 ID:odFzan92 [ i218-47-98-85.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
企業の経営者や人事担当者の目から見ると、実際に高卒はおろか大卒も含めて、
若者の多くが『使えない』という状況もあるだろう。
高校を卒業したらその先は自己責任で生きて下さいという話にしかならんのだが、
それまでの小学校・中学校・高校での学校教育がどうであったか、も、問題だ。
学校教員の仕事は、『教育』。
ただ単に、何時から何時まで学校にいた、とか、何人の生徒を教えた、ではなく、
どれだけの成果をあげたか(点数だけじゃない)、『教育』の『質』が問われるべき。
最低賃金レベルのパートでも、仕事の質が問われないことは滅多にない。
一丁前の給料をもらう立場で、評定ができない管理職も、評定を拒む組合員も、
子どもたちをどれだけ『教育』しているか、真剣に考えてほしい。
298280:2006/05/12(金) 21:37:28 ID:F8DXu2JM [ p6091-ipbf14sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
なるほど、暇そうに帰っていった人物全てが公務員じゃなく派遣・出入り業者と
言う事までは気が付かなかった。
朝は、何時から出勤なの?
毎朝8時30分ごろ道庁前を車で走るが、信号無視・車道横断等幼稚園児より
公務員はマナーが悪い。
公務員を轢いても無罪の法案を作るべきなくらい、道路を私物化している。
公務員は税金も道路も自分の物と思っているらしい。
299山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 21:48:14 ID:odFzan92 [ i218-47-98-85.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>298
道のHPによると、職員の一般的勤務時間は、8:45〜17:30。
うち、12:15〜13:00が休憩時間(無給部分の普通の昼休み)。
12:00〜12:15と17:15〜17:30が今問題になっている
休息時間(なぜか有給扱いのオマケ)なので、道職員は公称8時間労働、
しかし実質7時間30分労働となっています。
300山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/05/12(金) 21:58:27 ID:odFzan92 [ i218-47-98-85.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>298

でも出勤途上の公務員を轢くのはやめましょう。公務災害で公費が支出されます。
横断マナーの悪い公務員はゆっくり休んで金を取る『当たり屋』かもしれません。
なお信号無視の公務員の車に轢かれた場合、昇給延伸で、道財政に貢献できます。
だからと言って、車に当たりに行くのもやめましょう。
相手の信号無視の事実を確実に立証できる状況でなければ処分にならないかも。

ってのは半分冗談だが、道内公務員の懲戒処分、交通事故死削減もあるんだろうが
スピード違反など交通三悪だけ妙に厳しく、その他の事例は甘い気がする。