本当に通な札幌のラーメン店36杯目(有名店厳禁!!)
1 :
ぺるー:
2 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 09:24:43 ID:V7/OB7F.
[ h061201230171.netyou-g.jp ]
熱いの食べたいですな。
3 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 10:25:33 ID:VvLUVVQY
[ i222-151-8-128.s02.a014.ap.plala.or.jp ] さぁ、ラーメンが似合う季節の到来です。
んまいラーメンをワサワサ食いまくりましょう。
4 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 10:36:57 ID:4F0Nyc6w
[ ZT050198.ppp.dion.ne.jp ] >>288ついこの間できた才谷屋ってトコに一昨日行きましたがなかなかおいしかったですよ。
にんにく油をかけたしょうゆラーメンです。本郷通にあります。
ありがとうございます たぶん商店街ですよね
さっそく行ってみます
5 :
age:2005/10/16(日) 12:53:22 ID:lC7w/TH6
[ i219-164-80-56.s04.a001.ap.plala.or.jp ] age
6 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 13:39:27 ID:SUqb657U
[ i58-93-184-228.s05.a001.ap.plala.or.jp ] まずかった情報ほど役に立たんもんはないな。
7 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 13:42:05 ID:NPEW23iI
[ proxy352.docomo.ne.jp ] 福住の『百番』って美味しいよね。
8 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 13:53:04 ID:dx09/eSo
[ p1061-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 福住の『百番』、家が近かった頃は行ってたよ。
札幌ラーメンらしくて好きだったな。
9 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 16:12:41 ID:zXi674aM
[ Q123114.ppp.dion.ne.jp ] >>208ラーメン「からす」の住所北区北29条西11丁目角栄ビル1階です。
食べてみてください。
10 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 17:04:00 ID:uqAhv8Qs
[ AirH-32K-1053.enjoy.ne.jp ] >>296おぉ同志w
ただだぁるめんだけはやめとけよ…orz
11 :
sage:2005/10/16(日) 22:38:54 ID:9NV1iAkI
[ p2035-ipbf209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ジャスコ元町店でフリーペーパー見つけました。
半分位は有名店だけどフリーペーパーでクーポン付きはお徳かと。
だけど一般雑誌の中にさりげなく置いてあったので、一瞬本の裏見ちゃいました。
PS関係者ではありませんよ
12 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 23:45:00 ID:uqAhv8Qs
[ AirH-32K-1053.enjoy.ne.jp ] ススキノの近くのラーメン新から帰ってきましたよ?
ユッケジャンラーメン食べてきたが…うん不味くは無いんだが…
麺が嫌い。
13 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 23:47:15 ID:n/TntbEc
[ eAc1Akb104.tky.mesh.ad.jp ] 大麻のぎんぱろうって何時もめちゃ混んでるけど旨いの?
14 :
なまら名無し:2005/10/16(日) 23:59:52 ID:DolhMPZg
[ proxy312.docomo.ne.jp ] ギンパロウは化調慣れした現代人にはいいよ! ただ味のわかる人にはあのガス臭はやばい!
15 :
なまら名無し:2005/10/17(月) 00:19:17 ID:11ZbRB8M
[ eAc1Akb104.tky.mesh.ad.jp ] >>14あ〜、なんとなく止まってる車や客見て若者向けなのかなと思ってたけどやはりそうですか。
16 :
なまら名無し:2005/10/17(月) 00:31:42 ID:nIHfT1a.
[ proxy305.docomo.ne.jp ] 独特のガス臭かなりきついですよ! おそらく厨房の野菜いためる時にあがるとんでもない炎{客席でビックリするほど}が原因かと!
17 :
なまら名無し:2005/10/17(月) 23:53:39 ID:L91o1QWY
[ nthkid006210.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日3時頃ラーメン共和国に行きましたがお客の入りの差が激しいですね。
こんな時間なのに満席とガラガラ店舗と。オープン月なのに大丈夫かなー
18 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 01:28:14 ID:l.mLMXvo
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] よーし 明日休みだしラーメンめぐりしてきますわ
19 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 02:12:44 ID:dzJhgo1I
[ EATcf-713p1-197.ppp15.odn.ne.jp ] 新琴似胡桃屋のライス、銀座の料亭のよりうまい。マジで。
20 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 03:37:18 ID:ikO5DFG.
[ p2110-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 料亭が美味いと思ってる?
あそこは雰囲気とお酒を楽しむところで
料理は不味いところが多いぞ
21 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 10:07:38 ID:MBBCt.zQ
[ p4222-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
22 :
かつまる:2005/10/18(火) 10:44:48 ID:GY/.yeHs
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] カラスはうまいけど、チャーシュー多すぎ。最初からチャーシューをガンガン食べないと最後にくどく感じるよ
23 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 12:12:51 ID:NUvIJ5A.
[ z241.211-19-95.ppp.wakwak.ne.jp ] ラーメン店めぐりする人って何杯食べるの?スープは残すの?
スープを残すと本当の味がわからないと思うけど
24 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 14:01:08 ID:l.mLMXvo
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] >23 麺は基本的に食べるけどスープは全部呑まなければそのラーメンの
味がわからないと言うこと?
スープの味はのめば味はわかると思うし全部のんでたらねぇ
25 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 17:12:50 ID:GY/.yeHs
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] で、何処を食べてきたの?
感想ヨロ
26 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 17:44:42 ID:2dAtQmg6
[ proxy307.docomo.ne.jp ] 東区 「あ月」へ行ってきた
醤油は見た目よりアッサリ 美味醤油
味噌は定番味噌味だけど美味しかったです
安いしまた行ける店でした
27 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 17:52:24 ID:ekgc7d/E
[ 61-27-100-39.rev.home.ne.jp ] カウボーイ近くの五丈原、苗穂のアリオ(サッポロビール園隣接地で進められている、
イトーヨーカドーが核となるショッピングセンター)に移転だそうです。
月寒店としては、10月31日まで。苗穂では11月下旬オープン予定だとか。
28 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 18:07:48 ID:141jhfe2
[ p4029-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今、通りかかったら西区の「かあちゃんのラーメン屋」が、「薫薫」とかいう名前に代わってた。
あの、あっさり味、好きだったんだが…、あの、おばちゃん、どーした。
29 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 18:26:30 ID:4FpCuWTI
[ ZC081112.ppp.dion.ne.jp ]
30 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 18:28:49 ID:3l4B4z6Q
[ i219-167-34-225.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 薫薫は中央区にあったよね。塩が旨かった気がする。同じ店かな〜
つけ麺もいけるよ。深夜までやってたのでたま〜に行ったけど
あまりお客さんいなかったな。五丈原のすぐ側にあった。
31 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 19:08:44 ID:4FpCuWTI
[ ZC081112.ppp.dion.ne.jp ] ただいま帰りました
晩飯の買い物ついでに見てきました
やはり「かあちゃんのラーメン屋」は無くなっていて、「薫薫」になっていました。
黄色い看板に黒字で「薫薫」と。
店員さんも看板と同じTシャツを着ていました。
お客さんは0名
今度食べてみます。
32 :
なまら名無し:2005/10/18(火) 23:15:00 ID:s0gMZm6g
[ ZT047012.ppp.dion.ne.jp ]
33 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 01:53:12 ID:QtGuitys
[ G029136.ppp.dion.ne.jp ] あの「薫薫」だとすれば、元はと言えば「菜」の場所にあった店だよね。
「菜」のルーツ的存在の、個性的かつ札幌では貴重な濃厚和風ラーメンの。
移転する前はけっこう食いに行ってました。
「かあちゃん」は上幌向の店のほうがうまいと思うので
好きだった人は一度本店に行ってみることをおすすめ。
34 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 10:45:28 ID:rQirzSvA
[ iij6.sapporo-u.ac.jp ] あっさり系で美味しいトコしりたいです。
素人なので、純蓮行ったら予想以上にこってりで・・・。
お願いします。
35 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 10:54:24 ID:E30VKt6Y
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] かあちゃんって、上幌向の国道沿にある「かあちゃん」?
へぇ〜あそこ旨いんだ。今度行ってきます!あ〜味軒の味噌が食べたい今日このごろ...by旧岩見沢人
36 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 11:01:58 ID:E30VKt6Y
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] パセオB1にある「しなそば」行ってきたら?
入口の佐野の写は気に入らないが。
37 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 11:03:02 ID:i9D3HENM
[ proxy307.docomo.ne.jp ] 札幌ドーム近くに最近オープンした山岡家はどうですか?
味濃いめ油多めとか
38 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 11:45:12 ID:RbEwA17U
[ proxy362.docomo.ne.jp ] >>37山岡YAならどこも同じじゃね?
それより重要なのは、臭いか臭くないか、だw
39 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 12:00:22 ID:E30VKt6Y
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] 確かに味は何処もかわらないかもな。
ちなみに砂川の山岡は匂いで倒れそうになったorz
40 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 15:23:48 ID:/Woy.R9I
[ p7163-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 山岡家は店によって味濃い目薄い目いろいろだよ。
藤野の山岡家は湯切りが甘くて、ゆで汁混入分味が薄くなるので、
もうかれこれ3年は行っていない。改善したんだろうか?
41 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 15:34:06 ID:xfMrvUzU
[ YahooBB219168046153.bbtec.net ] 本郷通商店街9丁目あたりにある「一尋」
とりあえず、とんこつ塩食べてみて。
42 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 15:40:38 ID:.9sV.5HQ
[ ZO138054.ppp.dion.ne.jp ] 北野のたけ蔵美味しかった!近くなのでうれしさ倍増
43 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 16:40:16 ID:2H0E/LgE
[ 221x245x254x67.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] >>42合わせ味噌( ゜д゜)ウマー
つけめん大王は今時季でもやってるんだべか。
44 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 17:30:48 ID:OKBxVzCM
[ fmjal.interport.ne.jp ] >>19 参考までだけど、所謂料亭は銀座には無いよ。あるのは、日本橋・神楽坂・向島ってあたり。上京した時に恥かかないように、あくまで参考まで。
45 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 18:14:32 ID:DQXbk/kA
[ p8235-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] テレビで出てたんだけど、裏参道?にある北龍?って店うまいのですか?
北海道人ですが、札幌全然知らないんでおしえて!
46 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 18:47:03 ID:TLv34UhA
[ proxy351.docomo.ne.jp ] >>38>>39葬儀屋で働いてる友達が、山岡家の臭いは遺体の臭いと似てると言っていました。
それ聞いてから食べられませんorz
47 :
なまら名無し:2005/10/19(水) 18:51:48 ID:.9sV.5HQ
[ ZO138054.ppp.dion.ne.jp ] >>43 つけ麺、なかったような気がする。
坦々麺ととんこつ味噌食べたら美味しかった。
今度は合わせ味噌に挑戦する。
48 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 12:19:31 ID:XTTq9kp.
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] 46
死体の臭い...
ちと違うべ。髪の毛一本抜いて焼いてみ。その臭いだ。
49 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 12:35:04 ID:yO3y2dOE
[ EATcf-344p67.ppp15.odn.ne.jp ]
50 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 13:07:20 ID:cA/2nUKM
[ 221x245x254x67.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] >>47俺的には、とんこつ味噌より合わせ味噌のほうが旨かった。
つけめんはやはり夏季限定なのかのぅ。
俺は今度、坦々麺を食ってみるよ。
51 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 13:08:34 ID:yW1z7RGQ
[ proxy361.docomo.ne.jp ] てか山岡家の話題やめない?つまらないよ!
52 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 13:16:50 ID:XTTq9kp.
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] 北区の「やぶれかぶれ」行った事ある?
名前のごとくの味だった。
53 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 14:01:03 ID:01JYjhig
[ ZB010124.ppp.dion.ne.jp ] 純連系の中でも飛びぬけてまずいよな…
54 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 15:02:42 ID:.NuafA/c
[ i219-167-130-99.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 薫薫が流浪の果てに西区にやってきたのはビックリ。
かあちゃんのラーメン屋が札幌からなくなったのはさびしい。
激ウマではないがタレの風味以外はどうということもないラーメンだが
嫌いじゃなかった
>>53そうかなあ
55 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 15:12:50 ID:KIBrrC0M
[ ZL076168.ppp.dion.ne.jp ] >>45 北龍って、石山通にあるけどすごく暇そう。
円山じゃないので、違う店だとおもうけど。
56 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 15:32:23 ID:8CR1LId6
[ i219-165-217-97.s06.a001.ap.plala.or.jp ] 「やぶれかぶれ」の味噌は好き嫌いあるだろうね。味噌食うなら
すすきのの「美乃家」かな、「欅」はまだ人並んでるのかな?
あそこで並ぶ心理がわからない、観光の人かな。
「白樺山荘」は好きなんだけど、ちょっとしょっぱい。
57 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 16:34:52 ID:XTTq9kp.
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] 「やぶれかぶれ」の脂の層にはビビッタ
白樺山荘ってラーメン共和国に出店したんだっけ?元々は何処にあったの?オススメの味は?
58 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 17:28:43 ID:YKO19AiA
[ 221x116x112x135.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
59 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 17:35:32 ID:XTTq9kp.
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] ゆで卵だけ?
ワロタ
ではゆで卵のみ食べに行ってきますww
60 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 18:11:30 ID:7wwSfc2.
[ i60-47-216-137.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>57場所は南平岸徒歩1分。
おすすめは味噌でも醤油でもお好きなほうをどうぞ。
61 :
なまら名無し:2005/10/20(木) 20:24:17 ID:gP8AmEmg
[ p6035-ipad302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ラー共の白樺山荘も三四郎も味が薄くて水っぽくて不味かった
昼時に行ったらどの店も行列できてたけどあんなの食うくらいなら
本店で食べたほうがいいよ
本店も味落ちてるかもしれないけど
62 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 00:37:01 ID:.Ys7pTo.
[ i58-93-202-243.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 東札幌の地下鉄駅のとおりにあった、かはらっていう蕎麦屋が
いつの間にか丸楽とかいうラーメン屋になってるんだけど
誰か食べた人いたら感想教えて。蕎麦屋流行ってたのにもったいない。
でもウマーなラーメンならそれもうれしい。
63 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 05:58:12 ID:jJLLEXVY
[ p2110-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 白樺山荘 本店いてきたけど正直味(コク)が薄くなった気が
らー共と一緒に作ってその分薄くなってるなら本末転倒
あそこのオヤジは真面目な商売してると思ったのにな
64 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 08:28:14 ID:NRrcahVk
[ p3174-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 白樺山荘は3年くらい前に一度行ったきり。
見た目と味にギャップがある感じで、周りが言うほど旨くなかった。
ゆで卵もテーブルの上に無造作に置かれただけで「無料」の説明が無い。
あまり良い印象がないな、あそこ。多分共和国も行かない。
65 :
わんちゃん:2005/10/21(金) 09:01:17 ID:CsizomHE
[ m61-115-63-3.megafit.me-h.ne.jp ] >55 南4西11の「北龍」は美園からの移転で、(白石の支店は残ってる。)裏参道の店とは関係ないはず。
66 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 15:31:23 ID:wqMR.g.E
[ p1071-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 45ですけど、返信された方ありがとうです。
味噌が美味しいらしいのです・・・
札幌の方時間があれば感想欲しいなと・・・
67 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 16:58:39 ID:0iUq3Bis
[ nthkid048153.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >62
私も気になってた。
蕎麦屋はそのうちに行って見ようと思ったら店かわってショックだった…。
ラーメン屋どうなんだろう?
68 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 17:14:30 ID:bJJ4CGmM
[ SODfa-02p1-210.ppp11.odn.ad.jp ] おまいら。北大通り北30条辺り「びざん」の味噌、食ったのか?
69 :
わんちゃん:2005/10/21(金) 17:17:23 ID:CsizomHE
[ m61-115-63-3.megafit.me-h.ne.jp ] >66 今は結構増えてきた味噌に焼きを入れるタイプのはしり、(他の店では焙煎とか言う)今はなき菊水の「東龍」と同じ手法、個性的でおいしいのでお勧めできます。
70 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 18:04:29 ID:5nQSQjTQ
[ p7192-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 月寒の月寒高校の近くにあった「喜平(?)」って店美味しかったんだけど 無くなった?
71 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 18:55:51 ID:W7aabmIg
[ 59x159x121x230.ap59.ftth.ucom.ne.jp ] >68
びざんは塩が好きだなあ。
っていうか焼き肉セットがおすすめ!
>45
裏参道の北龍は味噌を食したが、
かなり甘口で俺はダメでした。もう何年か前の話だが。
72 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 19:50:06 ID:mImWK2.E
[ EATcf-514p179.ppp15.odn.ne.jp ]
73 :
なまら名無し:2005/10/21(金) 21:13:03 ID:wqMR.g.E
[ p1071-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 45です。
69さん、71さん、どうも。
74 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 12:02:57 ID:68r2UfBE
[ proxy307.docomo.ne.jp ] 今、はな丸に来てるんだか客が大して居ないのにもう35分も待ってる・・・
純連系ってなんでか遅いイメージしかないわ
75 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 12:17:49 ID:kbBEX8V6
[ proxy357.docomo.ne.jp ] 結局そのあとすぐに来ただが俺の15分あとに来た人と一緒に出て来た
醤油食べたが、うまかった特にチャーシューが俺好み
スープはちょっと濃かったが、まぁアリかなと
遅かった理由は注文間違えて作り直したせいみたい
76 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 14:15:49 ID:FY1ZWOHY
[ 61-27-74-147.rev.home.ne.jp ] そんな店知らん
77 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 14:17:39 ID:FY1ZWOHY
[ 61-27-74-147.rev.home.ne.jp ] おっと、誤爆スマン
78 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 18:11:40 ID:F/moGMIY
[ nthkid039227.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 西岡のポスフール向かいの不位件まずくて泣けた
79 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 18:14:11 ID:NXfVcZg2
[ 162.35.244.43.ap.yournet.ne.jp ] てらだな
80 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 18:23:05 ID:TwkzxX7o
[ 232.107.111.219.dy.bbexcite.jp ] >62
メニューには醤油と味噌がありましたが、
20日に行ったときには「すいませんが、今日は醤油しかできません」と言われました。
勿論メニューの味噌の文字は隠してありました。
中太麺でスープは少々焦げ臭い感じがしました。まぁまぁってのが感想です。
81 :
なまら名無し:2005/10/22(土) 18:53:25 ID:9N1wjLW6
[ p2233-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>74何回か行ったけど、むしろラーメン出てくるのは早い店だと思ったけど。
でも、こないだチャーハン頼んだら「出来ない」と断られたよ。
理由はわかんない。
珍しく空席待ちの客も1人並んでいて、忙しかったからかもしれないけど、
座ってる客にはチャーハン出してたし、わしらの後にはもう客は無く、
席に通された時点で店内は空いてたんだけどね。
まだ昼過ぎだったのになぁ。ご飯が丁度切れちゃったのかな。残念だった。
82 :
age:2005/10/23(日) 01:37:37 ID:7u4RoJNo
[ i60-47-221-213.s04.a001.ap.plala.or.jp ] -
83 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 02:23:00 ID:jI2T/Nw.
[ YahooBB219041136063.bbtec.net ] はな丸はなかなかウマかたよー!
84 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 07:12:58 ID:.c6SsKeU
[ proxy15.rdc1.kt.home.ne.jp ]
85 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 08:14:50 ID:QK/sArq2
[ proxy311.docomo.ne.jp ] 岩見沢にある春名流 源氏のラーメンうまい!
86 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 12:29:14 ID:z1GL/GMM
[ p8127-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌ではないのですが、旭川のロータリー付近に
「しょうがラーメン」?
というのがあるらしいのですが・・・
知っている方いらっしゃいますか?
87 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 13:43:09 ID:QSP1CHqw
[ proxy301.docomo.ne.jp ]
88 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 13:52:00 ID:klW4Tkt2
[ YahooBB219168132006.bbtec.net ] 美しが丘のはな丸らーめんに行ってみました。
昼時でしたが他に数人の客が居る程度。
待ち時間はごく普通で、すぐに頼んだ醤油が出てきましたよ。
マスターは澄川の純連に居た人で間違いありません、顔をみて納得しました。
味は「連系」を基本に油っこさを控えた様な感じで、スープの上にアクのようなものが
多かったです。
さがみ屋の特注麺で、森住の麺とよく似てました。
あと味は少し濃い目です。次回は薄目で注文してみます。
まだ開店して間もないせいなのか・・75さんのレスの通りチャーシューを注文
した客に普通のラーメンを間違えて出してしまったハプニングも見かけました。
純連系が好みな人は、わざわざ客の多い店に行くよりもこっちの方がお勧めですよ。
89 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 14:15:06 ID:z1GL/GMM
[ p8127-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
90 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 23:08:38 ID:cNH7v0yo
[ i58-93-177-33.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 今日、川下の羅妃焚行ったけどめちゃめちゃ混んでた!
ネギみそ美味しかった。
アノ辺では1番好きかな〜
91 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 23:15:34 ID:nclBuqk2
[ y064054.ppp.dion.ne.jp ] >>90羅妃焚って、チェーン店ですか? 時計台やさんぱちより良かったですかね。
川下、えれのマスターが変わってから行っていませんが、えれは営業して
いるのですかねぇ。個人的には続かないような気がしているんですが。
92 :
なまら名無し:2005/10/23(日) 23:36:52 ID:/qDxGaZo
[ EATcf-589p111.ppp15.odn.ne.jp ] >>えれ
営業してないです
詳細わかりません
93 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 00:15:00 ID:MaDEK/Co
[ YahooBB221062068049.bbtec.net ] >>86
知ってる。カップ麺にもなったじゃん。
94 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 00:18:36 ID:QUiWqBZk
[ proxy360.docomo.ne.jp ] 岩見沢のラピタは接客最悪だしラーメンも今一・・ 何より接客食べる気なくすぐらいひどい
95 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 00:29:59 ID:TPZKyh2U
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] 苫小牧 羅魅陀(漢字あってるかなぁ)は、店内が雑巾臭い
96 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 00:31:46 ID:bG4XE6Vg
[ sbb6119820123.snowman.ne.jp ] 本当に通な札幌の・・・・・・に戻りませんか?
97 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 00:44:26 ID:Z6vzOG8I
[ proxy311.docomo.ne.jp ] 中央区あたりで味噌ラーメンでドロドロする位
味が濃い所あったら教えてください。できれは地下鉄さっぽろか
大通駅周辺希望です。
98 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 02:02:49 ID:.ijitn9s
[ p1095-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
99 :
sage:2005/10/24(月) 13:11:49 ID:uq06g8Ek
[ p1130-ipbf208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 「ゆげや」再開!おめー!
100 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 14:38:52 ID:5EQil4Uc
[ p7082-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ゆげや
結構美味しかった...こってり味噌よりこってり醤油の方が良いかな。
今度はあっさりを挑戦したいけど、どんなもんだろ?
101 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 19:42:14 ID:42EQs/pg
[ YahooBB221036097017.bbtec.net ] 岩見沢ラピタ俺もきらい、接客悪いし味は醤油食ったけどさっぱりというより薄かった。
102 :
なまら名無し:2005/10/24(月) 20:21:00 ID:6zhd/JCw
[ i58-93-202-243.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>80しんさっぽろの醤油屋に似てる感じ?
香ばしい醤油味。メンがこしのある黄色い縮れメンなのは
好感だな。
103 :
禁煙中:2005/10/25(火) 00:33:13 ID:WCR/Plv.
[ p2185-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あー新札幌の醤油屋懐かしい…大通り周辺にはいいラーメン屋ないな。
104 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 00:38:27 ID:lWdxZGsE
[ ZD048011.ppp.dion.ne.jp ] 札幌駅周辺で朝から(8時、9時位)やってるラーメン屋ありますか?
夜行列車で札幌に着くのが早朝なもので・・・・
105 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 00:59:28 ID:M4NALBl6
[ p1095-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 朝10:30なら知ってるんだけどね
ラーメン東一 中)北2条西3丁目
あとは24時間やってる山岡屋ぐらいかな
山岡屋ススキノ店 中)南6西4丁目
106 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 01:05:05 ID:lWdxZGsE
[ ZD048011.ppp.dion.ne.jp ] >>105早速どうもです。
山岡屋かぁ〜、まぁ仕方ないですね、朝からやってるラーメン屋は少ないですから・・・
107 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 03:10:41 ID:M4NALBl6
[ p1095-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あと思いついたのは
味の時計台 JR札幌店
北)北6条西3丁目 JR札幌駅構内 10:00〜22:00
やっぱり朝はきついわ
一応ラーメン共和国は11時〜
まあ一応参考までね
108 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 03:45:57 ID:XVMdxbBU
[ p7227-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 味の時計台って味の素の味するよね
109 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 08:01:46 ID:94SXX/e.
[ p4196-ipbf305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 36号線福住にできた山岡屋のネギラーメンは他の店と違う
塩、コショウで味付けしただけ・・・
110 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 09:26:57 ID:tBUuXixY
[ p0561-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 三四郎はラー共に集中もいいのだが、本店の再開はいつなのか?
本店の客も大事にして欲しい。
111 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 17:59:04 ID:HfTDFwac
[ eatkyo473138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ラーメン共和国の雅行ったんだけど大したことないな。
850円って高い。
共和国ん中でオススメの店教えて。
112 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 19:54:19 ID:69oVP3QQ
[ 61-21-188-167.rev.home.ne.jp ] >110
今月いっぱい休業する旨張り紙してあったけど果たして…
かなり無理してるっぽいね。頼み込まれたのかなー。
俺も本店で並ばずに食べたいよ。
113 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 20:21:48 ID:xsjVQzOs
[ p2215-ipbf207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >111
白樺山荘の味噌は旨いと思う。
ちなみに漏れは味噌の激辛食べて、翌朝粘膜が(略
114 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 20:35:47 ID:sBaRWNB2
[ proxy356.docomo.ne.jp ] 桑園のまるいし、もう2ヵ月近く臨時休業が続いているのだが、
いつになったら再開するのかなぁ…。
醤油系にはまってからいろいろと食べ歩いているけど、
どこか懐かしくてほっとする味にはそうそう出会えないんだよな…。
115 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 21:45:31 ID:HfTDFwac
[ eatkyo473138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>113There are ten ants
行ってみる。
116 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 23:07:30 ID:KhpVYpZM
[ U029129.ppp.dion.ne.jp ] 移転した薫薫に行ってきました
醤油は相変わらず少ししょっぱかったですが、魚出汁が効いて美味かった
けど、なんとなく感じた苦味(渋みっていうのかな?)、アレなんなんだろ
やっぱ塩がオススメかな、うん。
味噌も意外とイケるんじゃんないかと思った。
117 :
なまら名無し:2005/10/25(火) 23:11:03 ID:ZmdBvYTM
[ i220-109-98-6.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ラーメン共和国の白樺山荘には16日に行ったが、一言でいうなら、
化学調味料たっぷりの偽物ラーメン(味噌)でした。
あれがうまいとなると、舌がそうとう犯されているということでしょう。
化学調味料は多少なりとも使っている店がほとんどだが、白樺山荘
の入れ方は尋常ではない。
売店で話をしたら、白樺山荘の評価は2分されていて、
まずいという人の割合が高く、しかもそのほとんどは、化学調味料の
味を指摘するということだよ。
売店の男性に確認してみてはいかがかでしょうか。
口直しに石狩のラーメン店とかいう麺や雅の醤油ラーメンを
食してきたが、ことちらの方がずっとまし。
これも確認されたし。
釧路の本店の汚さ(不潔さ)をみると、決して食う気の起こらない
河むらが未だに店を構えていることといい、一体ラー共は
どうなっているのでしょうか?
118 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 00:47:11 ID:M1hYecH6
[ p57bf90.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] 白樺山荘随分評価落としてるんだな・・・ラー共も評判悪いようでやはり観光客向け?
平岸長年住んでてあるの知ってたが行きそびれてた。
こないだ、ラー共等話題になってたし初めて行って食ったけど以前の評判の割には・・・
そんな言う程旨いって感じせず。やっぱ支店等だすと駄目になるのかねえ。
自分的にはあれなら起平の赤みそが旨い。あれを超える物はない。
(あくまで自分の好み)
119 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 00:51:45 ID:TRD2f97A
[ EATcf-713p1-55.ppp15.odn.ne.jp ] >>117ラー共=カモ ではないでしょうか?こだわる札幌市民は行かないと思います。
120 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 04:47:28 ID:BDUgK4Xg
[ eAc1Act028.tky.mesh.ad.jp ] >>119でもこだわらない人々でかなり混んでいるよね、ラー共
121 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 06:46:10 ID:6M39jdiQ
[ p8172-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>117河むらはしばらく後で「卒業」の予定だよ。
122 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 07:25:09 ID:hgU6MD4I
[ EATcf-348p248.ppp15.odn.ne.jp ] ラ共は、あそこに店出してるとこの本店にいけばイイと思う。
間違ってもラ共で食べてはいけない。全体的に本店より相当まずい。
123 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 08:03:51 ID:PzCLOSHY
[ i58-93-202-11.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 白樺山荘、本店にしか行ったことないけど…
やっぱりらー共のとは相当違うのだろうか
124 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 08:21:20 ID:E.BQlV5A
[ p1048-dng25sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] 北区太平の「げん吉」が好きだ!店のたたずまいは普通だが、
味はすごく上品だと思う。タンタン麺もしっかりゴマ風味だよ。
>68
びざん、うまいよねえ大好きだよ(遅レスすまそ)
125 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 10:11:39 ID:7aBZMoI2
[ 61-27-89-13.rev.home.ne.jp ] ラーメン食いたい・・・・・平岸8条12丁目付近に出前してくれる所ないかな?
126 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 16:33:29 ID:vqjhWHY6
[ proxy15.rdc1.kt.home.ne.jp ] かわんないって。
ラと本を目隠しして食べ比べても間違うって。
こだわる奴とか言ってる奴に限ってそんなもん。
127 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 16:42:44 ID:GSGwlRbw
[ p1226-ipad212sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 俺はカップ麺も好きだけどね
128 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 21:53:43 ID:Ec6OgcfA
[ P061204003001.ppp.prin.ne.jp ] 美園の ざっ草や という店に行きました。
ざっ草やラーメンなるものを食べたのですが、スッキリとしたスープに牛すじの具に野菜をまぶした珍しい味のラーメンでした。おばさんが一人でまかなってましたが丁寧な造りで美味しかったです。
129 :
なまら名無し:2005/10/26(水) 23:35:03 ID:/7X9sOtM
[ FLA1Abk023.hkd.mesh.ad.jp ] よし乃はうまい
130 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 00:29:50 ID:bizjUSsE
[ p1069-ipad301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ラー共のは知らないが、石狩の雅本店はうまいですね。って有名店か…
131 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 01:55:15 ID:Y8uPxFAQ
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] >130 ○rz
(´・ω・`)ガッカリ・・・
132 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 10:45:18 ID:faZIZGpo
[ Air1Abe038.ngn.mesh.ad.jp ] >>128ざっ草や、私も割りと好きな店です。
家庭的な雰囲気、おばちゃんの人柄、味・・・全体的に満足いくレベル
133 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 12:49:51 ID:NoOq61pg
[ p8111-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] よし乃は殺人的なしょっぱさだった。
殺されるかと思ったよ。
134 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 17:08:33 ID:V.KncF3U
[ ZQ067013.ppp.dion.ne.jp ] そういう経験したことある
昔○家○店という店に入ったらしょっぱくて
食べた後内臓痛くて唇が腫れた
135 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 20:07:38 ID:wHbpXXuU
[ p1054-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp ] 俺もよし乃好きだな、あと北12〜13条ぐらいにある清美屋
ここの昔風ラーメンが美味しい、でも意見が分かれるかもね
136 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 22:39:19 ID:6PahoBTU
[ i220-220-135-160.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 家系ラーメン食べたい・・・。
新宿南口にある町田家がなつかしい・・・。
137 :
なまら名無し:2005/10/27(木) 22:44:16 ID:ob.B4Nkw
[ p1138-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 山岡家で我慢汁
138 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 01:51:25 ID:p1L4lhjw
[ O176132.ppp.dion.ne.jp ] 蕨にある、よこはま家食いたい・・・
キャベチャー・水餃子付きで・・
139 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 03:21:19 ID:uUaNPUV.
[ ZM000142.ppp.dion.ne.jp ] 名水ラーメンが地味だけど良い
140 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 07:14:39 ID:gn43H/fI
[ i220-109-97-238.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 昔、STVの千秋さんが「ここの塩味はウマイですよ〜」と言っていたんで
実際に行って食べてみたら本当にうまくて感激した『味のむつみ』・・・
今、店閉めているんだが御主人病気かな〜心配だ
141 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 11:22:19 ID:0AGIckQQ
[ p1015-dng22sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中央区の「晴はれ」うまかったなー
142 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 18:13:26 ID:g70g7UpM
[ eatkyo430242.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] GEO光星店の近くにある「こぶし」に行って来た。
チャーシュー柔らかくて美味い。それが3、4枚入ってビックリ。
今回は味噌だったから今度は塩食ってみようかな。
143 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 19:49:28 ID:N50L/BjQ
[ KHP222226004037.ppp-bb.dion.ne.jp ] 平岸1条9丁目の「嵐山」に行ってきました。
背脂チャッチャ系です。
背脂豚骨醤油のみ。ストレート太麺。
これでもか、というくらいの背脂です。
個人的にはこういうの好きなんだよな〜まぁはっきりと好みが
分かれるだろうね。
144 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 20:48:29 ID:Y3FdHFu2
[ p3205-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>136折れも家系ラーメンが食べたい。
横浜 環2家が懐かしい。
145 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 21:08:04 ID:drP4.e6c
[ i60-47-219-252.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>143おぉ〜背脂ちゃっちゃ系ですか!!
北海道にはないかと思ってました…感涙!
早速明日行ってみよう!
146 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 21:22:31 ID:drP4.e6c
[ i60-47-219-252.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 白石区の本郷か北郷近辺だったと思うんだけど、チャーシューが真ん中にステーキみたいにでっかく乗ってる店知りませんか?
チャーシュー麺でもないのに、真ん中にまるくて厚いチャーシューがドカンと乗っかってて
印象的でした。
住宅街のところにひっそりとあって、店内はテーブルと座敷の2タイプあって、昔からあるラーメン屋(古臭い?)って感じ
だったのは覚えてるんですが…場所と名前が思い出せない orz
147 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 21:29:51 ID:V2Q5Q8Tg
[ KHP059129040248.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>143山嵐では?
駐車場もないし、路上駐車もできないですよね。
有料駐車場は平岸街道沿いの北海道銀行のところのタイムスが一番近いのかな?
148 :
age:2005/10/28(金) 23:27:46 ID:A1abGGkE
[ i220-108-139-245.s04.a001.ap.plala.or.jp ] age
149 :
なまら名無し:2005/10/28(金) 23:40:06 ID:tQw4IPn.
[ p8224-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >146
白石駅近くの宝樹では?
150 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 00:05:19 ID:IToN/rtE
[ O175205.ppp.dion.ne.jp ] 札幌駅近辺で美味いラーメン屋って意外と無いね。
観光客向けの店ばっかりでうんざりする!
151 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 00:11:06 ID:5R/t3jfg
[ ei124.ade3.point.ne.jp ] >>146宝樹だね。
JR白石駅から線路沿いに厚別方面へ向かうと、踏み切り手前のT字路そばにある。
152 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 03:05:37 ID:Uk/ph/9.
[ 83.96.44.61.ap.seikyou.ne.jp ] >>103仕事の都合でよく昼頃に新札幌に立ち寄るので、
最近「醤油屋」がもっぱらの贔屓です(^_^)
チャーハンとのセットで食べてます
153 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 07:26:36 ID:FJyB3MZQ
[ KHP222226004037.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>147山嵐でしたorz
店の横の路地に止めれられるんではないかなぁ。
店の前の歩道に乗り上げとか…交通量も多くないし。
154 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 08:17:39 ID:5DNPCWe6
[ P061198142042.ppp.prin.ne.jp ] 家系の定義がわかりません。山岡や、らもみ なんかの味だというのはわかるのですが、詳しい意味ご存じの方お願いします。
155 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 08:29:14 ID:.yxkgcqs
[ p9176-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 横浜の吉村家から分かれていった従業員の開いた店、もしくは真似している店。
156 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 08:49:50 ID:KqwrYFj.
[ YahooBB221062068049.bbtec.net ]
157 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 11:22:02 ID:aJzfsXjE
[ h013.p774.iij4u.or.jp ] 手稲区石狩向きの火の国とんこつ系好きな方は地味にお勧め。
158 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 12:09:29 ID:AHIfLgm.
[ i219-167-130-99.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>154ぐぐればいっぱい出てくるよ。
山岡家は家系異端の味。らもみだが、東京の家系でもあれほど濃いのは
あんまりないと思う。師匠の百麺とも違う。
159 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 12:23:31 ID:EncK8.Po
[ ZM004154.ppp.dion.ne.jp ] 昔風が美味しいのはどこですか?
160 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 12:36:06 ID:X.XwwUjY
[ proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp ]
161 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 12:43:24 ID:60.s4/oQ
[ i60-47-218-91.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >149>151さんd!
宝樹かぁ〜。あのチャーシューを食べにまた行ってこよう!
162 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 15:36:14 ID:lVrET3H2
[ ZB107245.ppp.dion.ne.jp ] 宝樹でチャーシュー麺たのんだら、どんなの出てくるんですか?
163 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 17:20:52 ID:LVt9QP..
[ p8202-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
164 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 18:32:40 ID:cU1V8igY
[ p5082-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あれが3枚入っていたら結構苦痛。
165 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 19:50:05 ID:EncK8.Po
[ ZM004154.ppp.dion.ne.jp ] >160
ドモです
まるはの場所教えてください!
166 :
154:2005/10/29(土) 21:14:36 ID:9eLWvE96
[ P061198142172.ppp.prin.ne.jp ] >155>158
有難うございます。
>>158解り易い説明どうも。本家の味、体験したいです。
167 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 21:19:50 ID:USydnH6g
[ proxy353.docomo.ne.jp ] >>165sageて聞く前に自分で調べれ
調べた結果が不安なら、掲示板で聞け!
怠けモンが!
168 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 21:36:39 ID:2xREB4Vk
[ p3207-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>165まるはの場所
豊平区西岡4条8丁目4-1エレガンス西岡1F
タージマハルのそばで、水源地通りから少し路地に入ったところにありますよ。
普通の三味の他に昔風があったりして、メニューが豊富です。
しかも、味によって使う麺も変えたりしています。
昔風も美味しいんですが、個人的には、普通バージョンの塩・しょうゆの方が
美味しいと思うし好きですね。
169 :
egoist:2005/10/29(土) 21:50:00 ID:4C0pkB4k
[ YahooBB219169046071.bbtec.net ] 石狩太美なかむらのファンです。器の大きさにびっくり!
大盛りでは頼まないほうがいいかも。
170 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 22:07:27 ID:H/cOGE4M
[ proxy309.docomo.ne.jp ] >>168アンタいい人過ぎ
てか、お薦めまでは聞いてないのでは?
171 :
なまら名無し:2005/10/29(土) 22:45:52 ID:8eQC1nOw
[ eAc1Akb149.tky.mesh.ad.jp ] 知ってるなら場所くらい教えてやってもいいじゃん。気に食わなきゃレスしなきゃいいのに
なんでわざわざ荒れるようなレスするかなぁ。
172 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 00:29:20 ID:RbF.oiuQ
[ g047115.ppp.asahi-net.or.jp ] >>171170見たいな屈折してるウマシカは、ほっとけばいいよ。
何様なんだかホントにねぇ〜 意地クソ悪。
173 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 04:39:50 ID:KJPxxavQ
[ i219-167-130-99.s02.a001.ap.plala.or.jp ] まるははどれも良いけど中華そば醤油を薦めます。
札幌ラーメンらしいのがいいんだ、というなら無理には薦めません。
近所で思い出したけど、極の塩はなかなかと思いますが
もうほんのちょっぴりだけ塩気を増やしてくれると味が締まるのになあと思う。
しょうゆの方がわかりやすい味だと思いました(でも行くと塩を頼む)。
174 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 06:45:49 ID:9rK8BbJc
[ p5197-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] レスの仕方がどうのと言う前に俺は基本的に167の意見に賛成。
まずは自分で調べる!
175 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 07:11:02 ID:jXW1CpWc
[ YahooBB219020042054.bbtec.net ] 174=167(ま、ホントにどーでもいいことですがね。)
176 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 07:21:10 ID:tbUU7kww
[ p6119-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 三四郎の醤油ラーメン食べたいんだけど・・
177 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 07:41:23 ID:sgFLE1tc
[ proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp ] 醤油も美味しいけど、まるははやっぱ中華そばで塩だなぁ。
濃い目の透き通った海系ベースのスープに塩味がベスト。
クセになる味だと思う。
味噌も焦臭コクアリ系で味噌嫌いな私でも美味しく感じたよ。
自分で調べるのは簡単なので賛成。
でもあそこは住所わかってもたどり着けないくらい地味な所にあるねw
178 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 08:12:54 ID:4UVz8IMs
[ KHP222226004037.ppp-bb.dion.ne.jp ] 個人的には、場所はググってMapFanとかで調べますよ。
ここでわざわざ質問してレスを待ってる人って何なんでしょ。
179 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 08:23:10 ID:Nau/0MP2
[ NCCa1Aaa117.hkd.mesh.ad.jp ] >>168のレスは親切だしちゃんと場所を教えてあげて、自分の意見も述べて
掲示板のカキコとして最適だと思う。
これを
>>170の様に言うと皆何も書き込み出来ないしスレが廃れる原因になると思う。
みんな少し広い心を持って。
>>171の意見に賛成。
180 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 08:28:53 ID:4UVz8IMs
[ KHP222226004037.ppp-bb.dion.ne.jp ] 基本的に自分で調べるというのがマナーではありますがねぇ。
まぁどうでもいいことなんでしょうね。最近では。
あぼーん
182 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 08:53:29 ID:4UVz8IMs
[ KHP222226004037.ppp-bb.dion.ne.jp ] ↑くだらない。
すこしはまともな考えをしてくださいな。
なんだかね……。
知ってることを教えるのは悪くは無いですけどね、調べて分かることを
聞くというのは昔から掲示板ではマナー違反なんですけどね。
ただそれを言いたかっただけ。
183 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 09:51:23 ID:ItJfAOng
[ 61-27-74-147.rev.home.ne.jp ] まだやってたの・・・・
いい加減止めにしませんか?
184 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 10:22:03 ID:boUDWHeA
[ p9135-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ] ぎんぱろ手前厚別側の店、子連れで行くならとてもいいよ。
小上がりあるし、醤油ラーメンひとつを二人の子供に分けようとしたら、
なるととチャーシュウを二枚サービスしてくれたよ。
185 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 10:38:29 ID:bpcTb5YE
[ YahooBB221062068049.bbtec.net ] スレに有名店厳禁とありますが,有名店含む札幌ラーメンスレがないので(なんでないの)ここで失礼。
さんぱちって味落ちた?
今から8年くらいまえ,それこそ函館に進出してきた頃,食べてすごく美味しかったのに。
186 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 11:29:30 ID:lLCnNYdk
[ FLA1Aaw093.hkd.mesh.ad.jp ] >>159ゆりあ食堂 南1西19
ラーメンは醤油しかありませんが、美味しくて安い
あぼーん
188 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 13:15:14 ID:Nau/0MP2
[ NCCa1Aaa117.hkd.mesh.ad.jp ] >>184の様にラーメンを子供に分けるのもいいのですが、
お子様ラーメン(小ラーメン)がメニューにある店知りませんか?
札幌市内で調べると道系列(道、素、拳)がありますが、常連で何度もいってるので
他に知りたいです。
既出だったらすまんです。
189 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 13:54:31 ID:bpcTb5YE
[ YahooBB221062068049.bbtec.net ]
190 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 14:17:54 ID:le1SwTKE
[ e156082.ppp.asahi-net.or.jp ] 具材の話なんだけど、ラーメンで「もやしと挽肉が大量に」載っている感じの
ラーメン、出している店ってありますか?
東京にいたとき、近所にもやしと挽肉がタップリのっていたラーメン店(普通の
ラーメン店です)があり、もやしと挽肉を食べたいなと思っています。
自分でインスタントラーメンに載せたら今ひとつだったので(汗
191 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 14:24:53 ID:TQN.YzMg
[ ZQ067254.ppp.dion.ne.jp ] スレ違いかも知れませんが五目あんかけ焼きそばが美味い
ラーメン屋か中華料理店知りませんか?
スレが見当たらないので・・。
192 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 15:20:07 ID:qFHbrpp6
[ t124190.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 昔通っていた小学校の近くにある「竜豊」西区発寒7条13丁目1-43
味噌も、醤油も\500だったハズ。
味はサッパリした感じで飽きがこないって感じ。
たまに出前で食べたりします。
月曜日が休み。駐車場はないです…
193 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 16:22:18 ID:IBJYuLig
[ ZL072149.ppp.dion.ne.jp ] 値段も手ごろでウマいが基本ですよ.
194 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 16:38:28 ID:c7DdsTKM
[ ed154.AFL3.vectant.ne.jp ]
195 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 16:41:59 ID:FP1s8TcQ
[ eatkyo429241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>191光星高校近くの北華飯店だね。
あそこのチャーメン(あんかけ焼きそば)はマジで美味いよ。
196 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 17:18:44 ID:4UVz8IMs
[ 37.pool3.ftthtokyo.att.ne.jp ] >>191195と同じく東区北光線沿い北華飯店のチャ−メンに1票 ノシ
197 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 17:29:15 ID:88cmJDWM
[ O044238.ppp.dion.ne.jp ] >>191今もあるかどうかわかんないけど、地下鉄平岸駅交差点のとこの中華屋さん。
198 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 17:29:47 ID:cmIosc36
[ p0704-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
199 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 17:48:53 ID:lLCnNYdk
[ FLA1Aaw093.hkd.mesh.ad.jp ]
200 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 19:02:55 ID:BHDsQiyk
[ cc002180.brew.ne.jp ] 味の万雷って有名かな?
こってり系が好きなんで良く行くんだが
201 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 20:05:27 ID:ZNQ8ivlE
[ p4061-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >188
子供に山岡家はキツイだろw
202 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 20:08:14 ID:bpcTb5YE
[ YahooBB221062068049.bbtec.net ]
203 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 20:27:33 ID:88cmJDWM
[ O044238.ppp.dion.ne.jp ] >>199あ、ごめん・・
ごくうの花果山じゃなくて、パチンコ屋の隣のトコ
204 :
なまら名無し:2005/10/30(日) 23:10:06 ID:dPzMhTRA
[ ZB106160.ppp.dion.ne.jp ] たんぽぽの塩はあっさりして美味いね
205 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 01:00:32 ID:tkB1no1w
[ nthkid124243.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 江別でおすすめな所ありますかギンパ以外で〜
206 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 01:22:45 ID:J5i19Jp2
[ 60-62-18-227.rev.home.ne.jp ]
207 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 01:23:59 ID:J5i19Jp2
[ 60-62-18-227.rev.home.ne.jp ]
208 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 08:48:21 ID:8gb1Bm/6
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] 白石区にあった東龍閉店後場所と名前を変えてやっていると聞いたのですが
詳しくわかる方いらっしゃいましたら
教えてください よろしくお願いします
209 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 18:14:37 ID:R9w45sGM
[ eAc1Akb149.tky.mesh.ad.jp ] >>208ガセだったらしい。レスしたヤシに詳しい場所聞いても返事なかった。
210 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 19:19:56 ID:FL1aQNo6
[ Air1Aba124.ngn.mesh.ad.jp ] 「まるは」評判イイですねー。
すごく丁寧に作ってる感じがするし、禁煙なのも助かる。
ああいう「中華そば」って、
なかなか札幌では食べられなかったからすごく嬉しい。
211 :
なまら名無し:2005/10/31(月) 20:51:43 ID:yxOtoxfI
[ proxy357.docomo.ne.jp ] スープは魚臭くて気持ち悪くなるし麺もコシがなく更には、有り得ない
値段で二度と行きません。みんな騙されないようにね。
212 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 00:28:01 ID:PyF0L1Xg
[ EATcf-588p173.ppp15.odn.ne.jp ] 24軒の銭形やおいしかった。ちょっと信玄に似てるかな味噌。
213 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 06:24:03 ID:XI0tPTNY
[ p5113-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>211それは行った人がそれぞれ感じればいいことであって、
余計なことを言うものではありませんね。
214 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 07:06:59 ID:1VpJBqMk
[ t526056.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] まるはの中華そばは、マルちゃん赤いきつねか日清どんべえのスープに似ていると思うよ。
あの程度で魚臭いとは思わんし、旭川系は無理だろうな。
215 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 09:51:49 ID:k0ulThTk
[ p7159-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>214 旭川系として売り出しているわけじゃないんだから、無理も何も無いと思うけど。
しかも、どんべえや赤いきつねにも全く似てないよ。
本当に食べた事があって、そう感じたと言うなら、むしろその事に驚くわ。
216 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 11:29:54 ID:ZEoywG/.
[ i60-42-42-187.s02.a001.ap.plala.or.jp ] まるは( ゚Д゚)マズー
( ゚Д゚)マズー
( ゚Д゚)マズー( ゚Д゚)マズー
217 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 12:04:51 ID:kH9eSmY2
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] >209 レス有難うございます
やっぱりそうでしたか もう一回五目麺を食べたかったな
ざんねんです orz
218 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 12:52:31 ID:sTtmikrU
[ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ] 濁系味噌しか食わない子供の味オンチには判る訳ないよw流石ドコモ&プララ
煙草モクモクの所でとんこつラーメン食っても何も感じない輩だろ。
アト旭川系という思考にオドロイタガ
219 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 14:24:58 ID:zXYQWgf6
[ g047066.ppp.asahi-net.or.jp ] 沖縄のソーキそばはマルちゃんの赤いキツネに似ていたが・・・
220 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 16:06:27 ID:f.OF02/U
[ p5069-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 見た目も似てるね
221 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 16:23:57 ID:jKOizC32
[ proxy310.docomo.ne.jp ] >>205俺的なランキングは
1松喜
2麺喰亭
3高砂
4助六
5銀平
まぁあくまで俺の好みだからw
222 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 16:45:04 ID:RQoGWXw.
[ 61-27-14-65.rev.home.ne.jp ] そうだなぁ俺的なランキングは
1松喜
2麺喰亭
3高砂
4助六
5銀平
もちろん俺の好みだからw
223 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 19:32:35 ID:VPmMVVh.
[ N046035.ppp.dion.ne.jp ] こぶし!!東区、デポの横!!!
224 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 20:07:29 ID:qRafbe8k
[ proxy301.docomo.ne.jp ] 東区こぶしがよく話題にでて、
らーめん伏見(旧伏見麺蔵)がスルーな件について
225 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 23:20:39 ID:wzZSddUM
[ p4134-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] まるは好きだけどね
人の好みはそれぞれだから、まずいだの決め付けて押し付けるのはよくないよ
226 :
なまら名無し:2005/11/01(火) 23:21:20 ID:LCHvJ6Xo
[ ZD066195.ppp.dion.ne.jp ] ひまわりはどうよ?
227 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 00:01:48 ID:znNKCuvA
[ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ] まるは 別にまずいと思わなかったけどな。
好きずきあるし。
まずいの強調する人ってはずかしくないのかな?w
>
>>222麺喰亭気になってました。
いってみます。
228 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 00:24:55 ID:1a1BCfIU
[ eAc1Akb149.tky.mesh.ad.jp ] 俺は麺喰亭の肉肉チャーシューが好き。
松喜の味噌も好きなんだけど店内が狭いから混むんだよねぇ。
229 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 00:49:08 ID:qGhZMvIc
[ U121068.ppp.dion.ne.jp ] で、ありこま 久々行ったがどーなってんだ?
初めて食べた時の感激が全くなかったぞ。
何も五感に訴えてこなかった。
しかも行くたびにカウンターに立ってるおやさん 違う人だしよ
近況キボンヌ
230 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 02:46:01 ID:yX82MGX.
[ i220-108-15-31.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 別にどこどこがうまいだのまずいだのどうだっていいじゃん
みんながみんな同じ味覚を持ってるわけでもないし
食べた人がうまいと思ってくれたらいいわけだし。
まずかったら二度といかなければいいんだから。大手振って「ここはまずい」って
言う必要もないんじゃない。
まぁ、全ての人にうまいと言って貰えるのが究極ではあるけれど
そこまでは望んでないだろうし、要は作り手の自己満足だし食してる側も
自己満足のマスターベーションなんだから。
231 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 04:00:16 ID:CP4cjj3o
[ p3200-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 全ての人に美味いと言うラーメンは無理
個性を出すと嫌いな人が出てくるのは当然の話。
態度が悪いのは論外だけどね。
232 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 11:15:15 ID:wE0LSmoE
[ 61-27-14-65.rev.home.ne.jp ] >>230同じく極論すっと、どうだっていいことしかこの世界にはありません。
その一つの方向性が、うまいまずい、といった話なのであって、もしそれを聞いた人が盲目的に信じるならそれもまたどうでもいいこと。
反対に、もしそれを聞いた人が自分なりに解釈して判断したとしても、やはりどうでもいいこと。
そのどうでもいいことだらけの世の中で、少しでも楽しみを見出そうとするのが人間という矮小な生き物なのです。
どうか大目に見てやってください。
233 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 11:39:31 ID:NlAZ9uPs
[ p5043-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 白石区の本郷通商店街にある「札幌ラーメンこがね」ってどう?確か初日一杯300円
とかで出してたよね。
中々いけなくて・・・
234 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 12:14:54 ID:znNKCuvA
[ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ] ずんどう、札幌にださないのかなぁ。食いてぇ、、、
235 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 12:28:32 ID:7m/cs0Iw
[ SAINS.sapmed.ac.jp ] >>229ありこま
以前は作る人2人(大将・見習い)いたが見習いは辞めた
今は大将が一人(&バイト高校生)
味は大将が作るのが一番!
236 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 12:54:09 ID:1QvNdbws
[ p5089-ipbf206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ランチに冬々食って来たわい。
今日は辛みそラーメン。
相変わらずうまかったー。
237 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 15:16:47 ID:P1y5p7gc
[ p1133-ipbf10sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
238 :
なまら名無し:2005/11/02(水) 23:55:03 ID:33v8YfIM
[ AirH-32K-1022.enjoy.ne.jp ]
239 :
なまら名無し:2005/11/03(木) 00:09:30 ID:bGQDVtgM
[ U029247.ppp.dion.ne.jp ] たんぽぽもあっさりしてるぞ
240 :
なまら名無し:2005/11/03(木) 00:56:54 ID:wFVIDvLU
[ FLA1Aae035.hkd.mesh.ad.jp ] 今人の辛醤油食べましたけど 美味しかったですよ
高速道路伏古インター出口すぐ横です
食べてみて!
241 :
なまら名無し:2005/11/03(木) 18:08:02 ID:XNvL/D1Y
[ p4202-ipbf10sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] たんぽぽのラーメン大会優勝って、そんな大会いつやってるんだろう
その大会の参加店リスト知りたい
242 :
なまら名無し:2005/11/03(木) 18:28:10 ID:lALb9t5I
[ eAc1Akb149.tky.mesh.ad.jp ] >>241聞いた話によると味じゃなくて「珍」ラーメンということで優勝したとか。
納豆ラーメンあたりが受賞したんだろうか?(食った事無いけど)
243 :
191:2005/11/03(木) 20:42:53 ID:0pBQIBs6
[ ZF003171.ppp.dion.ne.jp ]
244 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 00:27:24 ID:dLARYjy.
[ i58-89-33-89.s02.a001.ap.plala.or.jp ] むかしむか〜しのはなしになるのだが・・・。
新琴似に京龍というラーメン屋があったのご存じない?
うまいとかじゃなくて、あそこのラーメンの具の量にびっくりさせられたんだけど。
他にも、かつチャーハンやカレーライスなんかもすごい量だったなあ。
よっぽど腹が減っていない限り食いきれなかったけど。
話の方向が違ってスマソ。
でも懐かしくて。
245 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 09:05:48 ID:27RVWtK6
[ i58-93-200-5.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 覚えてる。学生向け安くてたっぷり。
具が多くて麺にたどりつくまでが一苦労だった。
でも、そこそこおいしかったよね。
カレーがおいしかった。
246 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 09:14:14 ID:jFu9rwcI
[ YahooBB219014144003.bbtec.net ]
247 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 09:40:17 ID:vNAKFUC6
[ p2040-ipbf207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>240今人て、店の雰囲気はおしゃれで店員も小綺麗だけど
すんげー待たされた記憶。たいして混んでないのに。
あの味で待ち時間を考えたらなぁ・・・。
まずくはないけど待ってまで食うレベルじゃなかった。
248 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 11:44:06 ID://srZy8M
[ g047059.ppp.asahi-net.or.jp ] 京龍・・・なつかしい・・・
殺人的なあの量、ラーメンは上手いとは言いがたいが学生の食い盛りお世話になりましたw
他の物はまずまずでしたな。スレ違いでしたがつい釣られちゃったな。
249 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 17:57:19 ID:Rzze5ZKo
[ YahooBB221036040130.bbtec.net ] 既出かな? 琴似に最近?出来た『ちゃーしゅう工房』美味しかった。
ちゃーしゅうが自分好みだった。味噌も2味あってより濃い方が好み。
ゆすらのそばだからどうかなと思ったけど、しばらくはこっちに通おうかな。
250 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 18:17:54 ID:jlhTieA.
[ i58-89-39-124.s02.a001.ap.plala.or.jp ] がき大将はどうよ?
251 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 18:37:08 ID:/e3cJreQ
[ p1176-ipad302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >249
個人の好みの問題だが、俺は二度と行かない
252 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 19:42:28 ID:bLWWMEuI
[ U125212.ppp.dion.ne.jp ] おそらく五右衛門ネタは既出だろーけど、
西野(本店?)で塩食べてきたけど美味かったなー。
ここんとこ豚骨のドッテリ系の塩しか食ってなかったから
すげー新鮮だった。澄み切ったスープに上品に浮いた鳥系油。
好み的には少々しょっぱかったが、汁まで完走してきた。
しばらく通ってみるとするか。
狸小路の店とは微妙に味・麺とも違う気がしたが・・・。
253 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 19:59:45 ID:/fo2i2oo
[ e156111.ppp.asahi-net.or.jp ] 京龍・・・たしかに野菜激盛で美味しくて腹いっぱいになったなあ・・・
ラーメン以外ではカツカレー。量が多いのは当然のこと、ついてくる玉子スープが
普通のラーメン丼にタップリ、という感じ。カツも特大「草鞋(わらじ)」サイズ。
もうなくなってからだいぶたつなぁ・・・懐かしい。
254 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 21:21:09 ID:g0VpFnYI
[ 61-27-102-244.rev.home.ne.jp ] 京龍か…。
初めて行った時、カツカレー大盛頼んじまったのは大間違いだったなあ…。
店主が宝くじに当たって、店閉じたって言う噂は本当なのか?
255 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 21:22:30 ID:O3yjgP5Q
[ p2247-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp ] あそこはカッチャーハンが一番ボリュムあったな!!
256 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 21:30:30 ID:X7iNuDco
[ ZE075166.ppp.dion.ne.jp ] >>239たんぽぽの塩食ったけどなんかあっさりしすぎてなんか物足りなかった・・・
もう少しコクがある方がいいなぁ
257 :
なまら名無し:2005/11/04(金) 21:43:17 ID:LEqPnClw
[ 131.135.210.220.dy.bbexcite.jp ] 一龍が閉店!!
258 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 03:07:35 ID:8TIc4GCI
[ p1099-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp ] 北30条西4丁目目にある、じあんじあん、恐る恐る入ったが
美味しい、しかも500円日ビビッタ
259 :
12:2005/11/05(土) 04:36:03 ID:XYzwIVnQ
[ YahooBB219191006155.bbtec.net ] 狸小路6丁目か7丁目の「火の鳥」は既出?
高校生のとき食べて、スープに痛く感動した記憶が。。。
260 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 05:57:49 ID:poYw95A2
[ p1188-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 「火の鳥」
そういえばそういう店もありましたね。その昔。
261 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 17:42:23 ID:XYzwIVnQ
[ YahooBB221046057155.bbtec.net ] 有名なのかも判らないのですが、琴似にモヤシ山盛り
のラーメン屋ってなかったっけ?まだやってるのかな。
262 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 17:48:06 ID:ItTdbJfg
[ e156216.ppp.asahi-net.or.jp ] >>261「ふくべ」ですね
今もありますよ。
固定客がいるみたいで、お昼時は結構客入りイイみたい。
いつも通り過ぎるだけで、食した記憶は5年くらい前。。。
263 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 17:50:41 ID:ItTdbJfg
[ e156216.ppp.asahi-net.or.jp ] ふくべで「ラーメン+ライス」の人を見た時は、びっくりしたよw
264 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 18:21:49 ID:XtcYDFEM
[ freeD1Aaa018.tky.mesh.ad.jp ]
265 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 18:58:31 ID:PcpCPur.
[ p9008-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>259火の鳥って全店閉店したらしいけど
まだ残ってるとこあるんだろうか?
たしか当時、火の鳥系列は3店舗あったはず。
狸小路1丁目のとこは現在「ばりきや」というラーメン屋になっていたのは確認。
宮の沢店も、現在「チロリン村」というスパゲッティ屋になっているのも確認。
最後の1店は残っているのかそれとも消えてしまったのか、
どなたか知ってる方情報きぼんぬ
266 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 19:15:04 ID:bSU2tzOg
[ p4119-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] たまに火の鳥のラーメン食いたくなるな
267 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 19:19:53 ID:0ym1VRAQ
[ FLA1Aak116.hkd.mesh.ad.jp ] 新琴似の「黒帯」が好き
268 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 19:34:16 ID:1Oz8Is/I
[ 154.pool9.ftthtokyo.att.ne.jp ] 「火の鳥」は、貴方の心の中に飛んでいるのです。
269 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 20:01:48 ID:PL8f5RMY
[ p6199-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] やっと「やしち」に行って来た。美味しかったよ。
懐かしい騰玄房の味だった。平岸の時と違って、今度は店舗の前に
駐車スペースがあるのがありがたい。
270 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 22:05:53 ID:tHMhTiRY
[ p11179-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ] もと,ソルトピーナッッの入っている
桑園にあるラーメン屋はおいしいのかなぁ。
271 :
261:2005/11/05(土) 22:17:55 ID:XYzwIVnQ
[ YahooBB221046057155.bbtec.net ] そう、「ふくべ」って名前だった。
連れて行ってもらって、物凄い量に圧倒された
記憶があるんです。
今でもやってるなら、今度行ってみるかな。
で。
今、味ってどうなってます?美味しいのかなぁ。
272 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 23:08:28 ID:miwWrr/2
[ YahooBB218127048210.bbtec.net ] 数年前、ふくべに行ってもやしの圧倒されて、財布を忘れて帰ってきた苦い思い出がある。
273 :
なまら名無し:2005/11/05(土) 23:09:12 ID:XYzwIVnQ
[ YahooBB219191006155.bbtec.net ] 火の鳥って赤色の店、
274 :
なまら名無し:2005/11/06(日) 10:21:15 ID:hK3YxGpc
[ FLA1Aaf151.hkd.mesh.ad.jp ] >>265最後まで残っていた味噌ラーメンの専門店「棟梁」も、
今年で閉店いたしました。
275 :
なまら名無し:2005/11/06(日) 17:31:08 ID:oLi1AwkQ
[ i60-47-227-238.s04.a001.ap.plala.or.jp ] 欅って年間500万円払って
並び屋さんを雇ってるって
本当ですか?
276 :
なまら名無し:2005/11/06(日) 20:26:16 ID:S4hlj9Z2
[ ei124.ade3.point.ne.jp ]
277 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 07:07:17 ID:NBCeEdQ6
[ p8146-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 所謂「下衆の勘ぐり」というやつ
278 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 10:23:40 ID:HsLPCV8Q
[ i60-47-222-135.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>269やしち、スープがぬるいのは改善されてた?
ぬるくなければまた行きたいんだけどなぁ
279 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 15:56:05 ID:b1V2JZhE
[ p3026-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 西区の「縁しや」、窓に休業中の張り紙が…。どした?
280 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 18:39:36 ID:rwEU2Ol6
[ p2092-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>278ん〜、特にスープがぬるいと言う事は無かったですよ。
というか、正直、熱いぬるいの記憶が無いので、多分普通だったんだと思います。
味は、末期の頃の騰玄房より美味しいと思いました。
281 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 18:56:39 ID:HsLPCV8Q
[ i60-47-222-135.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>280末期の頃のとうげんぼうには行ってないんだけど
そんなにひどかったんだ…
というか、あの店閉めて、わざわざ奥まったところで再出発
したのは何故だったんだろう。
282 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 19:07:11 ID:A953jDxI
[ ZK066198.ppp.dion.ne.jp ] 東苗穂の北京麺人うまかった!
283 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 19:08:44 ID:A953jDxI
[ ZK066198.ppp.dion.ne.jp ] 東区って美味い店たくさんあるね
284 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 19:16:45 ID:jHVpc6fw
[ p2212-ipbf305sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>281駐車場ないし、狭いわりに結構客入ってたからじゃないのかな
285 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 19:22:13 ID:BdOi7bTQ
[ i219-167-130-99.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>279今は愛媛で出店してると思ったが。
一時休業か無期休業かはわかりません。
286 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 19:28:58 ID:/edw5TQA
[ ZH001209.ppp.dion.ne.jp ] 最近出来たらしい清田の「はな丸」美味しかった。
新庄のサインがあった。
287 :
286:2005/11/07(月) 19:33:33 ID:/edw5TQA
[ ZH001209.ppp.dion.ne.jp ] 訂正
>清田の×
>清田区美しが丘○
288 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 21:50:39 ID:8evXMTAo
[ JJ062158.ppp.dion.ne.jp ] 北京麺人うまいかなあ…
家で素人が作るようなラーメンって感じがしたけど
289 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 21:56:55 ID:5..KzYRA
[ p10137-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ] >>279ワタシモ ハリガミ ミマシタ。
エニシヤハ、ケッコウハマッテイタジキガアッタノニ。
アレ、カタカナシカニュウリョクデキナクナッテシマッタ・・・。
290 :
なまら名無し:2005/11/07(月) 22:56:51 ID:eGyH0i7o
[ 61-27-74-147.rev.home.ne.jp ] 北京麺人はこの間味噌チャーシュー食べてきたけど、メチャメチャ甘口だったよ。
「ひょっとして砂糖入れてる?」っていう位甘かったなぁ、次は他のを試してみようと思う。
それから、刑務所内で建設工事請け負ってるオッサン達が汚い格好のまま
ドヤドヤとやって来たのもちょっとね・・・・・
まぁ、これは店のせいじゃないから仕方ないんだけど。
291 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 00:05:39 ID:vUubGW72
[ p1096-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 〔ゆげや〕さん元気な子供生んでねー 仕事はほどほどに(´ヘ`;)
いつまでもおいしいラーメンを作ってください(* ^ー゚) (はみ出しスレスマソ(´Д⊂
292 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 00:06:29 ID:KWeBBzWY
[ eatkyo473204.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 北京原人、言うほど美味いとは思わなかった
293 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 02:17:48 ID:1zK.o5po
[ ZS146047.ppp.dion.ne.jp ]
294 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 06:06:57 ID:XCcILAYY
[ EATcf-348p5.ppp15.odn.ne.jp ] 平岸プリンスボール向かいで営業するラーメン屋
札幌市豊平区平岸3-7-13-11の「たくみ屋」の出前持ちについて
出前を配達に来た、ここの従業員は、
うちのマンションの駐車場の通路に10分以上、配達車(スバル軽)を停車し、
駐車の妨げになっていたため、その後、車に戻ってきた従業員に対し、
駐車禁止の看板が読めないのかと注意したところ、
まるで暴力団関係者のような、物凄い剣幕で逆切れされ、
その非尋常さに、思わず警察を呼ぶ事態となりました。
豊平署が到着するまでの間、一度、店主も現れたのですが、
一方的に従業員の言い分のみを聞き、その際の従業員のヤクザまがいの態度に
謝罪する事も無く、店主は去っていきました。
なお、他人の敷地(分譲マンションの駐車場で、当方区分所有者ですが、
「お前の土地じゃないだろう」とも言いました)に、駐車した事を注意され
一度謝っただろうと、逆に居直るその態度に
(謝罪と言うのは、相手が納得して初めて謝罪たる事を理解できないらしい)
その後、従業員はもちろん、店主からも、誠意ある謝罪はありません。
あまりの態度の悪さに、不法侵入罪での告発を考えましたが、
それは、受理されないとの豊平署の見解がありましたので、
現在。民事および、広く事実の公表をもって、弁護士に相談の上
今後の対応策を準備しているところです。
295 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 06:44:37 ID:VYD2oVVc
[ NCCa1Aaa132.hkd.mesh.ad.jp ] >>294スレ違いもいいところ!
あなたの対応も非尋常ですね。
296 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 06:50:54 ID:btdW4JFY
[ p1018-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 「広く事実の公表」ね。ものは言い様だな。
民事上は自分のクビ絞めたようなもんだけどね。
297 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 07:01:23 ID:FtdY.Qac
[ g047015.ppp.asahi-net.or.jp ] お気持ちは解らんでもないが当事者同士でやるべき。スレ違いだしね。
事実とは思うが不確定事項を不特定多数に流布するは逆に
営業妨害であなたに不利になる事態を招いてる事も理解すべきだな。
298 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 07:03:39 ID:CQupgKlU
[ p5183-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >それは、受理されないとの豊平署の見解がありましたので、
>現在。民事および、広く事実の公表をもって、弁護士に相談の上
>今後の対応策を準備しているところです。
その結果がこの掲示板にわざわざ所在地の詳細を含め晒し上げることですか
勝てる(見込みは殆ど無いと思いますが)裁判でも負けますよ、あなた
ってまた釣られちゃったねwスルーでしょ
299 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 08:00:41 ID:sKRYqj7A
[ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ] まぁ294も非常識だが、たくみ屋も人道にはずれている事が判ったよ。
このラーメン屋を会社としてみるなら、晒されても結構だと思う。
俺が看板しょってる車で仕事をしていたなら
少し位相手が悪くても誤る(誠意あるフリで良い)よ。
それが当たり前だし、利口。
昔路上で893と喧嘩になりその後のめんどくさかった事
を教訓として。 あ〜スレ違い。
札幌支店 一文字、塩えびワンタン、俺好きだな。
300 :
なまら名無し:2005/11/08(火) 08:08:50 ID:l43vufXc
[ YahooBB219014144003.bbtec.net ]