昔の航空写真から廃線等を探すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぺるー

ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
↑国土交通省の航空写真より、道内の廃線等を探すスレです。

■お約束■

☆直リンはとりあえずご遠慮願います。
☆廃鉱、廃駅、廃墟等ももちろんOK。
☆専用ブラウザ推奨。

■住所検索のコツ■
当時の正確な住所を入力するのは困難なので、Step2において、適当な市町村を選択した後、
【空中写真閲覧サービスへ】をクリックしてスクロールすると、わりと早く目的地に辿り着けます。

(例)こんな感じで書き込みをお願い致します。
【十勝三股】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c4c/cho-77-31_c4c_7.jpg
【天塩炭鉱鉄道】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-18/c4/cho-77-18_c4_4.jpg
【渚骨駅、渚骨線】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-10/c4/cho-78-10_c4_34.jpg
【鴻の舞】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-11/c2/cho-78-11_c2_18.jpg
2なまら名無し:2005/02/07(月) 20:44:57 ID:P2VYF34M [ L067013.ppp.dion.ne.jp ]
このスレ (゚∀゚)イイ!
3なまら名無し:2005/02/07(月) 21:32:54 ID:CXCPbWWg [ JJ052151.ppp.dion.ne.jp ]
随分マニアックなスレですな。とりあえず、大沼電鉄・江当軌道・浜中村営軌道をキボンヌ
4スレ立て依頼人:2005/02/07(月) 23:38:40 ID:B9WQ0Xw6 [ N042034.ppp.dion.ne.jp ]
>>1 スレ立てどうもです〜
>>2 ありがとー、一緒に探してくれたらもっと嬉しいっす。
>>3 う、恥ずかしながらいずれも初めて聞いた。せめて市町村名だけでも分かれば。
    しかし今のところ、全員同じプロバだからジサクジエンに見えちゃうな(w

とりあえずまた独断で

【稚内駅】…北防ドームまで線路が延びています。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-2/c1/cho-77-2_c1_8.jpg
【朱鞠内駅、深名線、名羽線】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-13/c3/cho-77-13_c3_13.jpg
【豊富駅、日槽炭鉱鉄道跡】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-5/c5b/cho-77-5_c5b_2.jpg
【夕張】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-2/c1a/cho-76-2_c1a_75.jpg
【南大夕張炭鉱】…こ、こんなに栄えていたのか!
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-37/c16/cho-77-37_c16_7.jpg
【旧根室本線】…狩勝峠付近
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c2/cho-77-40_c2_1.jpg
5スレ立て依頼人:2005/02/08(火) 00:36:36 ID:JMpkVes. [ N042034.ppp.dion.ne.jp ]
追加

【遠軽駅、名寄本線】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-16/c16/cho-77-16_c16_6.jpg
【宗谷本線神路駅跡】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-9/c5b/cho-77-9_c5b_2.jpg
【浜頓別駅、興浜北線、天北線】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-7/c3/cho-77-7_c3_11.jpg
【苗穂駅】…サッポロビール園引込み線等、マニアには堪らないかも
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c10/cho-76-6_c10_17.jpg
【手宮線】…上同様に、埠頭の引込み線マニアには堪らない
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-3/c5/cho-76-3_c5_38.jpg
6なまら名無し:2005/02/08(火) 03:52:02 ID:4RdRiwbo [ q039006.ppp.asahi-net.or.jp ]
7なまら名無し:2005/02/08(火) 16:10:37 ID:e9pVFxNc [ usen-221x255x227x242.ap-US01.usen.ad.jp ]
自分ちのある場所みっけ!
広大な地主んちが広がってるよ…。デケー。
鉄ヲタじゃないけど面白いね
8なまら名無し:2005/02/08(火) 17:27:14 ID:0gTosqXI [ JJ081047.ppp.dion.ne.jp ]
大沼電鉄・・・大沼公園
江当軌道・・・江別〜当別
浜中村営軌道・浜中町茶内周辺
9なまら名無し:2005/02/09(水) 00:47:47 ID:./SS73G2 [ H023224.ppp.dion.ne.jp ]
>>6 あなた、センスいい!特に夕張鉄道の跡が残る野幌駅なんて、その跡だけでもハァハァ…

【茶内駅】…これか?>>8 他はちょっと難し杉。。。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-7/c4a/cho-78-7_c4a_37.jpg

またまた独断で
【雄別炭鉱跡】…(多分)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-44/c1/cho-77-44_c1_35.jpg
【名寄駅、名寄本線、宗谷本線、深名線】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-11/c16/cho-77-11_c16_1.jpg
【雄信内駅】…まだ人が住んでいる予感
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-8/c1/cho-77-8_c1_18.jpg
【沼ノ沢駅、真谷地炭鉱鉄道】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-47/c3/cho-77-47_c3_5.jpg
【昭和炭鉱】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-18/c2/cho-77-18_c2_25.jpg
【斜里駅】…旧根北線跡が確認できます
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-25/c8c/cho-77-25_c8c_15.jpg
10なまら名無し:2005/02/13(日) 05:26:11 ID:jX2hwlKg [ EATcf-367p210.ppp15.odn.ne.jp ]
【定山渓温泉】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-5/c10/cho-76-5_c10_17.jpg

現在のビューホテルの横の橋が、建設中な感じがします。
(当然ビューホテルなんて建っていません。)
ところで定山渓鉄道の跡って、どこなのでしょうか?
11なまら名無し:2005/02/13(日) 11:19:34 ID:TFp7F9YE [ i220-220-12-17.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
自分の住んでいた街を眺めて、今は無き建物や鉄路なんかを見つけ
非常に嬉しい気持ちになりました、スレ立て依頼人さんありがとう。
12なまら名無し:2005/02/13(日) 16:11:07 ID:3iH5UmBI [ N042033.ppp.dion.ne.jp ]
>>10
私もそれを探しているのですが、意外と見つからないものですね。
定山渓鉄道の廃止がS40年頃、国土交通省の航空写真はS49〜50年頃の撮影。
その間、札幌五輪開催にむけて大工事があり、遺構は悉く解体されたのかも。

>>11
ありがとうございます。私も同様に見つけては、(この写真の中のどこかに俺がいるんだ、ウヒヒヒ…)
と一人でニヤけてしまいました。一般人には理解不能な、ちょっと変態的な趣味ですね(w

さて今日は、廃線マニアの聖地、士幌線をピックアップしてみました。
帯広発、終点十勝三股まで、どうぞ空中遊泳の気分をお楽しみ下さい。

【帯広駅】
>>6の二番目
【帯広駅〜十勝川】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-49/c7b/cho-77-49_c7b_19.jpg
【木野駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-49/c5b/cho-77-49_c5b_23.jpg
【木野駅〜音更駅その1】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-49/c4b/cho-77-49_c4b_23.jpg
【木野駅〜音更駅その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-49/c3b/cho-77-49_c3b_24.jpg
【音更駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-49/c1c/cho-77-49_c1c_21.jpg
【音更駅〜駒場駅その1】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c12/cho-77-40_c12_43.jpg
【音更駅〜駒場駅その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c11b/cho-77-40_c11b_13.jpg
【駒場駅】 (多分)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c10/cho-77-40_c10_38.jpg
【駒場駅〜武儀駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c9b/cho-77-40_c9b_25.jpg
【武儀駅】 (線形から察するに、この写真のきっとどこかに)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c8b/cho-77-40_c8b_26.jpg
【武儀駅〜中士幌駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c7/cho-77-40_c7_39.jpg
【中士幌駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-42/c6a/cho-77-42_c6a_1.jpg
【中士幌駅〜士幌駅その1】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c4/cho-77-40_c4_47.jpg
【中士幌駅〜士幌駅その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-42/c2/cho-77-42_c2_2.jpg
13なまら名無し:2005/02/13(日) 16:12:50 ID:3iH5UmBI [ N042033.ppp.dion.ne.jp ]
【士幌駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-42/c1/cho-77-42_c1_3.jpg
【士幌駅〜北平和駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c11b/cho-77-41_c11b_1.jpg
【北平和駅】 (多分。でも、これほどまで建築物が無いと、ちょっと自信が。。。)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c10b/cho-77-41_c10b_7.jpg
【上士幌駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c8/cho-77-41_c8_7.jpg
【上士幌駅〜萩ヶ丘駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c6/cho-77-41_c6_9.jpg
【萩ヶ丘駅】 
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c5a/cho-77-41_c5a_9.jpg
【萩ヶ丘駅〜清水谷駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c4a/cho-77-41_c4a_10.jpg
【清水谷駅】 地形が徐々に険しくなり、山岳鉄道の色が濃くなってきます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c2/cho-77-41_c2_10.jpg
【黒石平駅】 何やらR273の旧道らしきも
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-41/c1a/cho-77-41_c1a_8.jpg
【黒石平駅〜糠平駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-32/c17/cho-77-32_c17_4.jpg
【糠平駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c11/cho-77-31_c11_38.jpg
【糠平駅〜幌加駅その1】 糠平湖対岸に見えるのが旧士幌線でしょうか?
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c10b/cho-77-31_c10b_22.jpg
【糠平駅〜幌加駅その2】 対岸に沈んでいる道路(鉄道?)が、俺的に脳汁危険汁全開で出まくりです!!ハァハァ…(゚∀゚;)
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c9b/cho-77-31_c9b_32.jpg
【糠平駅〜幌加駅その3】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c8b/cho-77-31_c8b_27.jpg
【幌加駅】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c7d/cho-77-31_c7d_20.jpg
【幌加駅〜十勝三股その1】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c6/cho-77-31_c6_34.jpg
【幌加駅〜十勝三股その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-31/c5b/cho-77-31_c5b_28.jpg
【終点十勝三股】
>>1の一番目
14なまら名無し:2005/02/13(日) 16:27:22 ID:3iH5UmBI [ N042033.ppp.dion.ne.jp ]
>>10

おや?よく見れば、車道と並走している細い白い線が、定山渓鉄道跡なのでは?
滑らかなRといい、その細さといい、きっと多分。
15なまら名無し:2005/02/13(日) 22:54:58 ID:QyYM8cxU [ nthkid062174.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
鉄さん達はスゴイね
16なまら名無し:2005/02/13(日) 23:34:02 ID:FG7TQ8aA [ ZQ073200.ppp.dion.ne.jp ]
よく言われる鉄ヲタスレのような、排外的な取っ付きにくい雰囲気じゃないのがいいねー。
キハ何たらとか車両番号言われても、僕も含めて一般人にとっちゃポカーンだけど、
北海道の懐かしい廃線の様子を見られるのは嬉しい鴨。
17なまら名無し:2005/02/14(月) 02:07:39 ID:v358oiM2 [ ZD044006.ppp.dion.ne.jp ]
>>12
乙カレ〜!
次は戸井線やネムタクもお願いしますだ!
18なまら名無し:2005/02/14(月) 17:01:50 ID:32GG./aA [ N041017.ppp.dion.ne.jp ]
んじゃ、戸井線でもやってみますか。短いし、割と簡単だったので。

【函館駅】 無数の引込み線と貨車、青函連絡船への接続、縦横無尽の路面電車等々、中々イイ絵です。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c15a/cho-76-20_c15a_5.jpg
【五稜郭駅】 戸井線はここを起点として北上し、大きく右に周り、南東へ延びています。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c12a/cho-76-20_c12a_6.jpg
【五稜郭駅〜五稜郭】 ↑の線形がそのまま真っ直ぐ、4時の方向に延びています。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c12a/cho-76-20_c12a_7.jpg
【五稜郭】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c13/cho-76-20_c13_7.jpg
【競馬場付近】 線形は4時の方向から、南へと進路を変えます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c14/cho-76-20_c14_10.jpg
【函館空港西側】 海岸に沿ってはっきりと線形が確認出来ます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c15b/cho-76-20_c15b_1.jpg
【函館空港南側】 
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c18/cho-76-20_c18_3.jpg
【黒岩岬】 岬東部から徐々に、線形が緑に埋もれていきます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c18/cho-76-20_c18_6.jpg
【汐泊川】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c18/cho-76-20_c18_8.jpg
【石崎〜小安】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-20/c18/cho-76-20_c18_11.jpg
【汐音岬】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-19/c15/cho-76-19_c15_2.jpg
【汐音岬〜瀬田来】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-19/c15/cho-76-19_c15_3.jpg

各サイトによれば、戸井線が部分開通していたのはここまでで、その先は未成線となってしまったようです。
未開通部分は殆ど着工されなかったため、その跡を航空写真から探すのは極めて困難と思われます。
19なまら名無し:2005/02/14(月) 21:01:11 ID:32GG./aA [ N041017.ppp.dion.ne.jp ]
羽幌炭鉱と名羽線

【曙】 Y字の線形が確認出来ます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-55/c18/cho-77-55_c18_13.jpg
【築別炭鉱その1】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-55/c17/cho-77-55_c17_17.jpg
【築別炭鉱その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-55/c16/cho-77-55_c16_18.jpg
【羽幌鉱その1】 部分開通した名羽線跡が確認出来ます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-55/c19/cho-77-55_c19_15.jpg
【羽幌鉱その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c1b/cho-77-56_c1b_7.jpg
【羽幌鉱その3】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c2a/cho-77-56_c2a_19.jpg
【名羽線その1】 大きなRを描いた橋梁が確認出来ます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c2a/cho-77-56_c2a_20.jpg
【名羽線その2】 橋梁に続く大小のトンネル郡がハァハァ…
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c2b/cho-77-56_c2b_3.jpg
【名羽線その3】 写真中央下部の整地された個所の南側に線形(橋梁?)が断片的に確認出来ます。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c2b/cho-77-56_c2b_4.jpg
【上羽幌鉱その1】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c7/cho-77-56_c7_17.jpg
【上羽幌鉱その2】
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-56/c7/cho-77-56_c7_19.jpg



■■参照サイト■■
ttp://www.colorsnet.ne.jp/haboro/tankoh/gaikyouzu.htm
20なまら名無し:2005/08/31(水) 19:29:37 ID:Ulc.M6Lw [ p5116-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
こんな良いスレッドがあったとは
21なまら名無し:2005/08/31(水) 20:17:04 ID:yqDiAL6M [ SODfi-01p4-196.ppp11.odn.ad.jp ]
この国土交通省のサイトは2ちゃんの別スレで知っていましたが、
子供の頃住んでいた家や昔の街並みが現れて、タイムマシンに乗った気分でしたw
廃線跡を見つけるのも面白いですが、今のように整備されてなかった頃の摩周湖展望台など
まだまだ観光地化されてなかった様子が残ってていいですね。

あと神の子池らしきものも以前がんばって見つけたんですが、30年前にはもう存在していたんでしょうか?
人造の池だ、という話も耳にしたことがあったので・・・。
22なまら名無し:2005/08/31(水) 20:43:09 ID:x4dMethI [ i60-35-42-126.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
正式な路線じゃないけど。
函館本線の豊沼駅から三井東洋化学の工場に入る引込み線。
よく見れば、貨物列車があります。
現在はこの引込み線は跡形しかありません。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-2/c6/cho-76-2_c6_7.jpg
23なまら名無し:2005/11/13(日) 01:53:20 ID:RbW8FS0s [ EATcf-546p197.ppp15.odn.ne.jp ]
24なまら名無し:2005/11/13(日) 13:56:48 ID:FBb/5I7s [ YahooBB219168204019.bbtec.net ]
鉄道とバスの融合
25なまら名無し:2005/11/16(水) 02:01:58 ID:9wX3Tc06 [ AOBfa-03p5-88.ppp11.odn.ad.jp ]
ここに、いろいろありますよ。
ttp://xenopusq.hp.infoseek.co.jp/log/airphoto.html
26なまら名無し:2005/11/23(水) 17:49:48 ID:Rh5lfQpA [ i218-47-238-194.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
サイクリングロードになる前の旧千歳線の
写真、どなたかあぷできませんか?
27なまら名無し:2005/11/24(木) 17:23:29 ID:Av9STVwg [ p1091-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
2827:2005/11/24(木) 17:24:47 ID:Av9STVwg [ p1091-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
アンカーミス
>>26です
29なまら名無し:2005/11/30(水) 13:03:03 ID:7DTqgQ4U [ i58-89-44-33.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>27
ありがとうございます。
できたら、普通のスナップ写真みたいのがいいんですけど・・・。
30なまら名無し:2005/11/30(水) 14:06:30 ID:NkWhHbVk [ p4214-ipbf304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c6a/cho-76-6_c6a_54.jpg

江別市にあった火力発電所への引込み線です。
写真上部中央の円形の建物が発電所。
線路の跡地は現在「四季のみち」として、遊歩道になってます。
31なまら名無し:2005/11/30(水) 14:13:55 ID:0xipC7wQ [ ZE075013.ppp.dion.ne.jp ]
>>30
王子製紙専用線は?
江当軌道は?
夕張鉄道は?
32なまら名無し:2005/11/30(水) 15:44:48 ID:FDSpxATw [ p6129-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
PC初心者なんですが
いい所で、画像が小さくなってしまうんですよ。
大きいまんまで見る方法は、あるのでしょうか?
33なまら名無し:2005/11/30(水) 15:52:49 ID:NkWhHbVk [ p4214-ipbf304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>32
小さくなってしまった画像にマウスを持っていくと右下角にマークが出ませんか?
それをクリックすると画像が大きくなります。
34なまら名無し:2005/11/30(水) 15:56:33 ID:FDSpxATw [ p6129-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>33
ご親切に、有難うございます!!
感動です^^
35なまら名無し:2006/01/18(水) 20:11:38 ID:bCnww0gw [ p3202-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
test
36なまら名無し:2006/02/26(日) 04:56:04 ID:NwLovKks [ t570148.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
age
37なまら名無し:2006/03/16(木) 13:48:48 ID:6EhnaouI [ ZE098095.ppp.dion.ne.jp ]
保守age
38なまら名無し:2006/03/16(木) 14:16:53 ID:Gj1BLlwQ [ p2229-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
はじめてこのスレの存在を知りました。

【苫小牧港開発】臨港線
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cho-75-9/c24b/cho-75-9_c24b_21.jpg
現在のトヨタ自動車北海道の近くですね。今でも一部線路が残っているんじゃ?
39名なしの北海道:2006/03/19(日) 20:05:39 ID:/91hVlvc [ p8137-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
初めまして
十勝の清水町から鹿追町にあった河西鉄道の十勝川を渡っていた橋梁のようです。
道路にかかる清水大橋に平行して細い橋梁があります。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-40/c12/cho-77-40_c12_19.jpg
40なまら名無し:2006/03/19(日) 21:20:43 ID:UrAQVsC. [ p6fa74e.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
これは良スレ
撮影時期は、昭和50年前後と解釈してよろしいんですか?
41名なしの北海道:2006/03/20(月) 10:30:32 ID:neaq31sI [ p4239-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>40
昭和52年前後のようです。
42なまら名無し:2006/03/25(土) 10:45:50 ID:FE.XY58E [ KD125055014177.ppp-bb.dion.ne.jp ]
湧網腺、名寄本線の分岐の中湧別駅の写真だけどうしてもないな・・・
すっかり、はまっちゃったよ。
43なまら名無し:2006/03/25(土) 13:55:00 ID:e6.RxNEI [ i125-203-33-237.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
新札幌駅周辺、なんにもないなー。
昭和52年。確かこの頃に向かいの空き地
(北駐車場>シェラトンホテル)でスーパーカーの
展示会があったよなー。あと大恐竜展とやらも。
なつかしー。
44なまら名無し:2006/04/12(水) 19:08:20 ID:StFcJB4w [ m61-115-63-225.megafit.me-h.ne.jp ]
age
45なまら名無し:2006/04/25(火) 19:15:08 ID:S6A5k1Ug [ i219-167-34-108.s06.a001.ap.plala.or.jp ]
age
46なまら名無し:2006/04/30(日) 11:17:59 ID:289QZHEM [ KHP059141003123.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あげます。このスレにすっかりはまりました。
47名なしの北海道:2006/04/30(日) 16:00:42 ID:Zx3Hftsk [ p1064-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>42
けっこうない場所がある。
北海道拓殖鉄道は新得〜音更川付近は明確に路線跡があり、役に立ちそう
48なまら名無し:2006/05/07(日) 09:47:23 ID:iPT5jSfM [ PPPa135.hokkaido-ip.dti.ne.jp ]
49なまら名無し:2006/05/07(日) 13:06:23 ID:kqOL2dDk [ softbank219168204019.bbtec.net ]
>>48
新城線と言えば、比較的最近の地図に計画線として載っていましたね。
50なまら名無し:2006/05/11(木) 22:34:56 ID:TxCHLjzc [ p84be6f.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
用地は更に進んでいるように見えてしまう
51なまら名無し:2006/06/03(土) 17:06:57 ID:NoaQyagk [ i219-167-34-184.s06.a001.ap.plala.or.jp ]
age
52なまら名無し:2006/06/03(土) 22:11:20 ID:ypp./ge6 [ i220-220-19-88.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
過疎だが良スレ
53名なしの北海道:2006/06/04(日) 10:40:48 ID:9A0hCs6w [ p8213-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
滝上町のオシラネップ川沿いにあった森林鉄道。住んでいた人間以外しらない代物です。
画像の右上から道が川の右にあり、途中で左に直角に曲がり、直ぐに下に向かってます。そこに
合流する細い道があります。そこを画像の上に向かうと農家が二軒あり、一番上の農家の先に
細い路盤跡が続き、川を渡ってます。現在も橋脚が残ってます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-11/c2/cho-78-11_c2_1.jpg
54名なしの北海道:2006/06/04(日) 10:59:51 ID:9A0hCs6w [ p8213-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
置戸森林鉄道跡
現在は鹿の子ダムの底に沈んでいる場所です。画像中央に蛇行する常呂川の上に道が
あり、右から中央付近まで道の上に路盤跡が平行してあります。その先で不明瞭になり
左の二本並んだ線があり、下が上ホロカトコロナイ川で上が路盤跡の林道です。不明瞭な
部分から川を渡る場所があり、現在、倒壊していますがコンクリートの橋台が残ってます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-32/c3/cho-77-32_c3_11.jpg
55名無しの北海道:2006/08/24(木) 20:10:01 ID:RlgdiYH6 [ p3207-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
過疎だけど良スレなので
庶路炭鉱軌道(西庶路付近)
白糠町の西庶路の集落を斜めに走る道の左横に沿って軌道跡があり、炭鉱跡に続いています。広い空地にポケットが見えます。軌道跡は右に延び、トンネルを通り、北にある明治本岐炭鉱に続きます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-51/c1/cho-77-51_c1_33.jpg

明治本岐炭鉱軌道(中庶路付近)
道の左に軌道の盛土が途切れながら続きます。道の横に円形のターンテーブル跡があり、近くに炭鉱の建物が残っています。ターンテーブルに細長い影があります。これは煙突の影です。上に黒い塊があり、これはズリ山です。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-44/c7/cho-77-44_c7_37.jpg
56名無しの北海道:2006/08/24(木) 20:32:38 ID:RlgdiYH6 [ p3207-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
尺別炭鉱鉄道(尺別駅付近)
集落の上にJR尺別駅があり、近くにターンテーブル跡があります。左に道になった軌道跡が続いています。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-51/c10/cho-77-51_c10_10.jpg

尺別炭鉱鉄道(新尺別付近)
中央付近が駅跡です。駅の広い構内が残っています。中央右に学校跡があり、少し下の丘には炭住が2棟あります。軌道は左に続き、大きくカーブし、上に続きます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-51/c7/cho-77-51_c7_5.jpg

尺別炭鉱鉄道(炭山駅跡)
 ターンテーブル跡があります。その手前に広い場所があり選炭場の土台があります。川の横に小さな建物があり、これが炭山駅跡です。手前の山側にホームがあり、ここから上にケーブルで貨車が上げられ、浦幌町に続く尺浦軌道につながります。
 画像中央の右に盛土がありますが、これは硬明線という簡易軌道跡と思われます。その近くの建物は今も残っています。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-51/c7/cho-77-51_c7_2.jpg
57なまら名無し:2006/08/25(金) 00:03:35 ID:hOwHIDKY [ PPPbf290.hokkaido-ip.dti.ne.jp ]
いいスレだね。
58なまら名無し:2006/08/25(金) 00:16:03 ID:UKhp.nsU [ SODfb-06p3-224.ppp11.odn.ad.jp ]
ペルー、お前は最高な奴だな。
59なまら名無し:2006/08/26(土) 02:01:42 ID:4c3rYwZU [ p4143-ipbfp302kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>13
【糠平駅〜幌加駅その2】 対岸に沈んでいる道路(鉄道?)が、俺的に脳汁危険汁全開で出まくりです!!ハァハァ…(゚∀゚;)

これ、タウシュベツ橋梁じゃね?
60なまら名無し:2006/09/03(日) 21:49:42 ID:pwTDtp42 [ p1021-dng09sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
現役路線だけど留萌本線増毛駅
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-18/c10/cho-77-18_c10_3.jpg
貨物列車らしき車両が
61なまら名無し:2006/11/27(月) 00:45:03 ID:qNT29/ws [ L103157.ppp.dion.ne.jp ]
小樽港と手宮線

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-3/c6b/cho-76-3_c6b_23.jpg

引込み線マニアでもこれはお腹いっぱいだろw
62なまら名無し:2006/11/27(月) 21:15:34 ID:HQTQ/2cA [ pl340.nas924.p-hokkaido.nttpc.ne.jp ]
てす
63なまら名無し:2006/11/27(月) 22:10:40 ID:LoTAEr6k [ p151132.doubleroute.jp ]
札樽道って調べてみたら1971年からあるのか
結構古いんだな
64なまら名無し:2006/12/04(月) 22:39:00 ID:muVz/VT. [ actkyo116177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
太平洋戦争末期に江別にある王子製紙江別工場で
木製戦闘機キ106がつくられ、その離陸用滑走路跡。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c6a/cho-76-6_c6a_52.jpg
65なまら名無し:2007/01/05(金) 00:22:07 ID:inAc1DQE [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
札幌市中央卸売市場引込み線跡
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-6/c9/cho-76-6_c9_11.jpg
環状線が出来てません。
66なまら名無し:2007/01/05(金) 14:34:13 ID:ypkPiQy. [ p8217-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>64
すごい!はっきりわかる。
上に道ができているのを見ると時間の流れを感じるね。
67なまら名無し:2007/01/06(土) 11:06:39 ID:IMSxcvJw [ p6061-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
68なまら名無し:2007/01/06(土) 12:07:51 ID:y9Rq4Emk [ eatkyo494237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そして、月寒駅の北側に旧日本軍施設と、函館本線を連絡していた
軍用線路ですね。
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=644143&group=USA10kHO&course=R246&num=177&size=normal
69なまら名無し:2007/01/06(土) 20:10:12 ID:6S5gwjZk [ PPPa126.e30.eacc.dti.ne.jp ]
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=644143&group=USA10kHO&course=R246&num=175&size=normal

そしてもう少し西に行くと、東橋の位置が現在と違っているのが確認できます。
豊平橋も一条橋も架け替え前です。
70なまら名無し:2007/01/06(土) 22:55:28 ID:Vn3BoVmU [ p3099-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>68
うちのじいさんが、「ツキサップに軍隊の施設があって、よくそこに出入りしてた。」
と言ってたけど、ここのことだったんだ。
じいさんは今も月寒のことをツキサップとよびますw
7168:2007/01/07(日) 09:49:47 ID:8DEhpbf. [ eatkyo494237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>70さん、
>「ツキサップに軍隊の施設があって、よくそこに出入りしてた。」
と、語っていたのでしたら上記の施設じゃなくて
月寒東2条1丁目の方かもしれないですよ。
72なまら名無し:2007/01/12(金) 17:12:34 ID:NNl207yA [ c210-211-40-15.customer.mni.ne.jp ]
昔、昭和30年代前半ころまで、桑園駅から北大構内へ引込み線がありましたが、それが
確認できる写真はないでしょうか。
73なまら名無し:2007/01/12(金) 17:37:17 ID:EsaieKJo [ i121-113-47-76.s04.a020.ap.plala.or.jp ]
こんな素晴らしいスレがあったとは!!
自分みたいな若輩者はまだ生まれても居ないし、見覚えもないのですが、色々想像するだけで泣けてきます…

特に>>6の帯広駅!!
士幌線、広尾線はいうまでもなく、十勝鉄道が今の公園通り沿いに…

今のとこ今年一番の感動ものですよ!!
みなさん感謝します!
74なまら名無し:2007/01/12(金) 18:15:20 ID:OvrD/Q5Y [ nthkid122141.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
75なまら名無し:2007/01/12(金) 18:41:21 ID:hSuDtfJA [ i125-203-20-119.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
冗談抜きで感動しました。
函館、上磯(北斗市)界隈有れば希望…
76なまら名無し:2007/01/12(金) 18:49:59 ID:Y0W34VQk [ SODfa-01p3-41.ppp11.odn.ad.jp ]
昔の雄別〜釧路線が写ってる航空写真見たいなぁ〜
77なまら名無し:2007/01/12(金) 19:41:40 ID:AOg558Zc [ eatkyo494237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
国土地理院の航空写真では、古いのはないですね。

国土交通省からの雄別炭鉱跡ですけど。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-43/c6/cho-77-43_c6_35.jpg
7872:2007/01/12(金) 21:41:53 ID:NNl207yA [ c210-211-40-15.customer.mni.ne.jp ]
74様
早速のレスありがとうございました。本線から分岐してゆくあたりの半円に近い
カーブなどみごとに写っていますね。しかしこれは廃止されたあとみたいです。
工学部の裏手あたり、もう何も見えません。昭和35年ころの撮影とみられますが。
いや、本当にありがとうございました。
7972:2007/01/12(金) 21:52:10 ID:NNl207yA [ c210-211-40-15.customer.mni.ne.jp ]
よくみたら、欄外に1948の撮影とありますね。とするとこれは引込み線の完成前の
写真ですね。実は私、昭和24年秋までこの近くに住んでおり、建設の工事や、運用
されはじめた頃の列車などをみています。桑園の駅から駅の入れ替えの機関車が推進
で3両くらいの石炭をのせた貨車を押して入って行き、帰りはそのままで戻ってきて
いたように思います。昭和30年頃には既に使用されていないようでした。
80なまら名無し:2007/01/12(金) 22:06:41 ID:cOcG0LdE [ p6120-ipad35sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>77
数年前北海道に住んでいて、雄別には鉄道と街の痕跡を調べに何回か行ったことがある。
地形のせいか気候のせいか、線路跡がほとんど見えなくなってるね。

下端近くで道路の右隣に見える細い線が鉄橋。そこから上へ、線路跡は道路の右側に沿っていた。
赤い屋根の大きめの施設が中学校跡で、行った当時は工場になってた。
その近くの道路の屈曲は踏切跡で、当時既に直線化されていた。ここから線路跡は道路の左側に移る。

そのまま北上し、道路が二本に分かれる辺りから雄別の中心街。二本の道路の間が駅施設。
複数の建物跡が残る場所近くの三角形に広くなったT字路の所が駅前広場だと思われる。

その少し上の白い長方形の大きめの建物は購買所跡で、自分が行った当時まだ残ってた。
そのさらに先、湾曲する川の内側に、やはり当時残ってた煙突の影と、機関区やホッパの痕跡らしき広場。
8177:2007/01/12(金) 22:29:49 ID:AOg558Zc [ eatkyo494237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>80
私も、数年おきに尋ねていました。
最近は行ってませんが懐かしいお話です。

20年ぐらい前でも、建物は荒らされていましたね。
落書きが酷かったです。

もう、既にご存知かとは思いますが関連HPです。
ttp://www7.plala.or.jp/yu-betsu/index.html
8276:2007/01/13(土) 15:24:24 ID:fHXM5vgY [ SODfa-01p8-2.ppp11.odn.ad.jp ]
>>77 >>80

ありがとうございます!
今は「雄鉄線通り」という道路名?が残るのみですもんね。
あとは廃線跡を利用したサイクリングロード?

阿寒の山奥から釧路へ鉄道が走ってたなんてなんか・・・惹かれるんですよね〜
その頃の様子を見てみたかったなぁ。
83なまら名無し:2007/01/15(月) 09:49:38 ID:sIzifEyo [ p8064-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>78
昭和23年米軍撮影
84なまら名無し:2007/01/20(土) 00:17:13 ID:6UKCD7JQ [ L103118.ppp.dion.ne.jp ]
>>79
> 実は私、昭和24年秋までこの近くに住んでおり、


全然関係無い話ですいませんが、貴殿はもしかして、
鉄板で一時話題騒然になった○っ○○様では?
書き方や年代等、共通する要素が多々見られたので。

人違いならすみません。
8572:2007/01/23(火) 16:41:39 ID:2DAbTzyY [ c210-211-40-15.customer.mni.ne.jp ]
>>84
人違いのようです。私、鉄板に書き込んだことはありません。
86名無しの北海道:2007/01/23(火) 21:16:50 ID:g1AgjrNA [ p3250-ipad310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>82
釧路西港近くに根室本線を跨ぐ橋脚が今もあります。現在は片側3車線の陸橋になっていますが、
空中写真では建設中です。線路に沿って斜めに橋脚があります。
中央の少し左下に端が残っています。斜めの道が軌道跡です。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-46/c15c/cho-77-46_c15c_18.jpg
87なまら名無し:2007/01/24(水) 13:35:35 ID:r1Hn2haM [ p1173-ipad209sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
>>81さんが紹介したサイトの
http://www7.plala.or.jp/yu-betsu/kouku.htm
この図を見ると位置関係がわかるね。
88なまら名無し:2007/02/01(木) 18:30:24 ID:FwSbc/w. [ t510250.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
72>北区に飛行場後があったと碑があったので、この写真を見ると何処にあったか、確認出来て満足です。
この頃はだいぶ田畑がまだ広がっていたんですねぇ。
8976:2007/02/01(木) 21:32:47 ID:8b8HE9vM [ SODfa-02p2-152.ppp11.odn.ad.jp ]
>>86 >>87

ありがとうございます!!!
久々に来てみたらレスが・・・・
いやー軌道跡がなんとも言えないなぁ〜
鉄ヲタではないんですが、廃線前の様子を見てみたかったな。

若かりし頃の渡辺淳一が雄別線に乗ったんですよね。
90なまら名無し:2007/02/26(月) 13:51:14 ID:daCDhBx. [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
当別簡易軌道跡(青山ダム南〜トップ沢川あたり)

とぎれとぎれで分かりにくいですが跡が見られます。トップ沢川あたりで橋脚跡も残ってます。
青山ダムから南下していきます。

 青山ダムhttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c3/cho-76-1_c3_16.jpg
 
   ↓ http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c4a/cho-76-1_c4a_14.jpg

   ↓ http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c5/cho-76-1_c5_12.jpg

   ↓ http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c6/cho-76-1_c6_11.jpg

   ↓ http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c7/cho-76-1_c7_12.jpg

   ↓ http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c8/cho-76-1_c8_12.jpg
 
 トップ沢川http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-1/c9/cho-76-1_c9_13.jpg
91なまら名無し:2007/03/25(日) 16:00:29 ID:YwF0kH6. [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
根室拓殖鉄道跡。
道路と一体化している部分や、どれが跡かはっきりしない部分もあります。
画像はだいたいが縦に移動してますが、実際は東から西へ移動してます。

歯舞駅付近。どこが駅だったかはっきりしません。
画像中央付近から分岐しているようにも見えます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c23/cho-78-5_c23_11.jpg

婦羅理駅付近?
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c24/cho-78-5_c24_13.jpg

中央の沼の下あたりから線路跡が確認できます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c25/cho-78-5_c25_14.jpg

沖根婦駅付近?
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c26/cho-78-5_c26_12.jpg

西へ。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c27/cho-78-5_c27_11.jpg

西へ。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c28/cho-78-5_c28_11.jpg

友知駅付近?ここからはほとんどが道路化していると思われます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c29/cho-78-5_c29_9.jpg

西へ。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c30a/cho-78-5_c30a_8.jpg

西へ。画像の上へと抜ける道もかつてはレールが敷かれてました。
その名残もわずかに残ってますね。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c31/cho-78-5_c31_6.jpg

上の真ん中から左の上あたりにかけての道です。
左下が根室駅。そこから西に分岐していた跡がありますが、この分岐と根室本線の
あいだにもかつては線路が走っており、前の画像の上へ抜ける道に通じていました。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c32/cho-78-5_c32_5.jpg

拓鉄根室駅付近。駅の跡なんぞわかりません。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cho-78-5/c32/cho-78-5_c32_3.jpg
92なまら名無し:2007/05/02(水) 12:55:54 ID:uRy6Y31. [ L103159.ppp.dion.ne.jp ]
93なまら名無し:2007/05/26(土) 15:16:11 ID:daCDhBx. [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
恵庭森林鉄道跡。
盤尻付近のヘアピンカーブ。現在は非常に残念ながらゴルフ場になってしまいました。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-5/c17/cho-76-5_c17_37.jpg
94なまら名無し:2007/06/29(金) 16:06:50 ID:Cn5rgpz6 [ AH1cc-04p230.ppp.odn.ad.jp ]
素晴らしい
95なまら名無し:2007/08/27(月) 21:33:09 ID:wZka9euc [ G029176.ppp.dion.ne.jp ]
96なまら名無し:2007/10/02(火) 23:11:09 ID:bWhXbhjs [ i219-164-162-127.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
開業当時(1900年)の旧室蘭本線跡

南富良野町字金山の国道237号線の五月橋の左手に見えます。
川の北側に沿って走り、再び国道側にもどって来ている。
現在の室蘭本線は国道の右側に平行して走っています。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-38/c9/cho-77-38_c9_7.jpg
97なまら名無し:2007/10/02(火) 23:37:57 ID:bWhXbhjs [ i219-164-162-127.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
98なまら名無し:2007/10/03(水) 09:34:05 ID:0BrM1MRQ [ p3240-ipbf407sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
江別限定ですが、13日(土)から、江別市情報図書館で
「写真で見る江別の変遷」という展示があります。
きっと相当レアな写真が見られそうなヨカンなので自分は行ってきまーす。
99なまら名無し:2007/12/04(火) 21:45:47 ID:OyAJJgho [ i220-108-31-162.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
良スレなので上げておきますね。
100なまら名無し:2007/12/12(水) 14:09:47 ID:w0j0SY/E [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
101なまら名無し:2007/12/12(水) 14:39:56 ID:w0j0SY/E [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
102なまら名無し:2007/12/31(月) 20:30:27 ID:uqNYKb0o [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
定山渓鉄道真駒内駅(現在で言うと南北線の車両基地付近?)から駐屯地に向けて
専用線が引かれていたと聞いたんで調べてみました。
↓にそれっぽいのが写っているのではと思うのですが、いかがでしょう?

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=6441&group=USA40kHO&course=M465&num=25&size=normal
103なまら名無し:2008/02/03(日) 01:01:03 ID:gH7MyNQo [ i125-203-38-147.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>91
最後リンドバーグが着水した港ど真ん中
104なまら名無し:2008/03/31(月) 14:16:33 ID:tiUXEa0I [ p2231-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>55さん最近いかれましたか?
庶路炭鉱軌は、左側にトンネルがあったような気がしますが、中を抜けると
中庶路に行けるのでしょうか?
105なまら名無し:2008/03/31(月) 15:34:11 ID:iCC8gog. [ i220-220-154-39.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
航空写真より手軽なグーグルアースがあるんじゃないの?
106なまら名無し:2008/03/31(月) 17:59:10 ID:yLLOxE5k [ i220-109-100-118.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
実際にグーグルアースを使ってない奴発見
107なまら名無し:2008/03/31(月) 19:19:05 ID:jxruryEQ [ i220-220-150-170.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
グーグルアースあれって3〜4年前の映像だな
雲で見えずらい地域も多いな
108なまら名無し:2008/03/31(月) 23:57:32 ID:uqNYKb0o [ 61-21-239-194.rev.home.ne.jp ]
根室本線野花南駅〜島ノ下駅間の旧線部分の一部及び滝里駅
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-28/c14/cho-77-28_c14_28.jpg

上の画像の野花南駅寄り
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-28/c14/cho-77-28_c14_26.jpg

同じく島ノ下駅寄り
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cho-77-28/c16/cho-77-28_c16_31.jpg

昔の航空写真(昭和50年前後)だと、最近の衛星画像には写らないものが写ってたりするから面白いんです。
また、古い時代の簡易軌道の跡なんかは、劣化・風化状況の点から最近の画像より昔の写真の方がかえって痕跡を
探しやすいんです。
上記の滝里駅周辺はグーグルアースにおいて画像が更新済みなんで比べてみると少しだけ面白いかも、です。
109なまら名無し:2008/06/12(木) 18:01:08 ID:r8clpu7s [ L101229.ppp.dion.ne.jp ]
http://xenopusq.hp.infoseek.co.jp/log/hokkaido/hokkaido.html

悔しいけど、ここすんげえ詳しいな
110なまら名無し:2008/08/20(水) 15:52:41 ID:nkhlUBC. [ eatkyo544066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そりゃそうよ、こことあっちとを整理したまとめサイトだもの。
http://xenopusq.hp.infoseek.co.jp/log/airphoto.html