【外断】北海道の工務店、ハウスメーカー7。【2×】
1 :
アライグマ ★:
2 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 14:37:02 ID:VHJ5oIMU
[ p7242-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
今、どれくらいで家建てられますか。
3 :
なまら名無し:2004/12/05(日) 22:58:59 ID:cvlzaNt2
[ i220-99-130-84.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
4 :
なまら名無し:2004/12/06(月) 00:27:11 ID:rC0wPF3M
[ p8024-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 入居して3週間です
若干躯体が動き出しました。
南側の部屋の幅木の角が1ミリちょい空いてきました。
皆さんいかがでしょう?
因みにALL電化です。
家は快適です。
リビングの蓄暖2台のうち、一台しか稼動してませんが
3割程度しか放熱しないので、ランニングコストも楽しみです。
外周2x6は正解かもです。
坪何千円のアップしかしないですし。
5 :
なまら名無し:2004/12/07(火) 01:06:10 ID:wlhU/GpQ
[ i220-108-33-252.s05.a001.ap.plala.or.jp ] ハウスメーカーまわりでくたびれました。
土地もないし。
家建てるってこんなに大変なことだとは思いませんでした。
6 :
なまら名無し:2004/12/07(火) 23:14:27 ID:8Qr2vMAU
[ p8024-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] やれば出来るさ
7 :
なまら名無し:2004/12/10(金) 11:33:11 ID:6L6wvWz2
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] t屋で建てました。
住んで3週間になりますがかなり暖かいです。
値段的には少し高かったですがかなり満足しています。
営業さんは本店の営業マンじゃない方にお願いしました。
かなり親切にしてくれますし、呼べばすぐに飛んできてくれますよ
8 :
なまら名無し:2004/12/15(水) 23:07:27 ID:Vk31.T6o
[ usen-221x112x199x253.ap-US01.usen.ad.jp ] ハピネスホームとかの、san建設で、建てた方いますか? すんごい気になってます。何か少しでも情報おねがいします。
9 :
なまら名無し:2004/12/17(金) 13:26:18 ID:V4rYxVdk
[ p6075-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 札幌新規分譲地見学。
昨日の強い風で基礎養成用?のテント飛んでた。
大丈夫かな?
10 :
なまら名無し:2004/12/20(月) 22:25:29 ID:EVlueEAA
[ i220-108-33-252.s05.a001.ap.plala.or.jp ] インナーガレージの家って暖気運転どうしているのですか?
11 :
なまら名無し:2004/12/21(火) 13:05:33 ID:Zt4onD4s
[ p3029-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 暖気運転自体、しませんよ
12 :
なまら名無し:2004/12/21(火) 22:20:39 ID:14lyHZ.I
[ p4034-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ガレージの中はそんなに冷え込まないけど、
家の中からリモコンでオーバースライダーを開けて
リモコンエンジンスターターで少しだけ暖機運転します。
(クルマは頭から入れておく)
雪下ろし・窓の氷ガリガリとかしなくていいから楽だね〜♪
13 :
なまら名無し:2004/12/21(火) 22:30:26 ID:i1r.AZMk
[ p6127-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私の場合、シャッター閉めっぱなしの状態で
数分間エンジンスターターで始動しちゃってます。
一応、車庫内に電動の換気扇がついてますが、
いつもOFFの状態です。
14 :
なまら名無し:2004/12/22(水) 00:00:00 ID:LdKu3Z5.
[ p1169-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 苫○牧の佐藤さかえ建設はどうですか?
安いみたいですけど・・
15 :
なまら名無し:2004/12/22(水) 19:08:28 ID:1/6eJLEQ
[ i60-36-255-155.s05.a001.ap.plala.or.jp ] どうも伏字の位置が気になるが・・・
16 :
なまら名無し:2004/12/23(木) 18:12:27 ID:bsnZ5NnQ
[ i219-165-137-223.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ホントだw
苫小牧を伏字にして何の意味があるのか・・・
17 :
なまら名無し:2004/12/24(金) 18:55:51 ID:QI9bZQWg
[ i219-164-162-20.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 3年ほど前、ス○ェーデンハウスで建てましたが、非常に満足してる。
家もいいし、営業の人、アフターサービスの人みんな最高です。
18 :
なまら名無し:2004/12/24(金) 19:27:26 ID:4yiNWDh6
[ IP1A0836.hkd.mesh.ad.jp ] ○ワ○ラホームで建てた家。 いえーい
総タイル張り。 いえーい
3年でヒビ入った。 がびーん
電話した。 りんりーん
すぐ営業マン飛んできた。 びゅーん
『3年でヒビが入るようには作らせてません』
そう言って逃げるのかと思ったら、翌日下請け外壁屋さんが
足場を組み、数日間かかったが無料で直してくれた。
名の知れたハウスメーカーさん。
だから高い買い物しちゃったと思ってた。
でもよかった。
19 :
なまら名無し:2004/12/24(金) 20:01:11 ID:NpkXZ5vE
[ p83-dnb15sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ]
20 :
なまら名無し:2004/12/26(日) 13:42:20 ID:fwZW/tLk
[ i220-108-33-252.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >17
スウェーデンハウス高いでしょう?
21 :
なまら名無し:2004/12/26(日) 14:10:16 ID:m5.ihovE
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 木枠の窓がかびて大変だって聞いたけど・・・
22 :
なまら名無し:2004/12/26(日) 18:55:36 ID:fwZW/tLk
[ i220-108-33-252.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 木枠は駄目ですか?
窓のこと詳しい方居ますか?
スウェーデンは3層窓なのであたたかいそうですが・・・
カビには弱い?
23 :
なまら名無し:2004/12/26(日) 20:19:08 ID:eI/sAdvc
[ i219-167-92-98.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >21
えーそうなんですか?
前にスウェーデンハウスのモデルハウスを見に行った時
「結露やカビなんて無縁です!!」って言ってたけどなぁ〜
売るための嘘だったのかなー?
24 :
なまら名無し:2004/12/26(日) 23:50:07 ID:FvU4NTFA
[ YahooBB219169112152.bbtec.net ] >>23カビねぇべさ。外側はステイン塗ってあるし、内側は結露しないから乾燥してるし。
ぜんぜんだいじょうぶだよ。
25 :
moco:2004/12/27(月) 11:36:17 ID:XzLdX4P2
[ N040122.ppp.dion.ne.jp ] メーカーは違うけど我が家も三層ガラス木製枠です。
常時強制換気のため結露はしませんから、カビの心配もしていません。
問題は夏場に窓を開けて網戸にしている時でした。
網戸が内側に来るので窓を開け閉めするときに、網戸の外側についていた虫が
内部に入ってしまうことでした。
26 :
なまら名無し:2004/12/27(月) 14:11:17 ID:Mj.NfBFc
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 木枠はメンテが大変らしいよ
27 :
なまら名無し:2004/12/27(月) 18:43:04 ID:S.o3DtrU
[ ns.public-con.co.jp ] 別に、大変でないよ。。
28 :
moco:2004/12/27(月) 21:22:19 ID:cPwo5mug
[ YahooBB221023232097.bbtec.net ] 窓枠は2.3年に一度、外側だけ塗装すればいいと工務店からは言われています。
内側は普通に掃除するだけです。
ただ、内側にガスを封入した特殊なものなので、割ってしまうと結構な
出費になるそうです。
29 :
なまら名無し:2004/12/29(水) 08:55:09 ID:V./q0CwQ
[ EATcf-376p246.ppp15.odn.ne.jp ] 塗装するだけってきちんと塗装するのは結構大変だよ。
業者に頼めば金掛かるし。
30 :
>:2004/12/29(水) 09:54:36 ID:c6sAEIZs
[ p29223c.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] ガラスをマスキングして塗装するのかな?
プロでも手間(単価UP)がかかりそう。
31 :
なまら名無し:2004/12/29(水) 10:31:16 ID:CY7cqdQU
[ p6201-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そうですね。
一般的に塗装といってもペンキを塗るだけと思われがちですけど
一箇所あたり何千円かもしれませんが、
部分によっては、足場を掛けたり、養生したりと意外とかかるもんですよ。
32 :
なまら名無し:2004/12/29(水) 11:54:18 ID:4yaaZVOs
[ p6156-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 木製のカーポートを建てる計画です。雪に埋もれ特に柱などの耐久性など心配です。
注意すること等アドバイスお願いします。
33 :
なまら名無し:2004/12/29(水) 16:05:13 ID:9YX0vys2
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 1階だけなら自分で塗れそうだけど
2階は無理だよね。
お金が相当かかりそう〜
34 :
moco:2004/12/29(水) 20:51:52 ID:Qk128IUk
[ YahooBB221023232145.bbtec.net ] 金は当然かかります。維持費のかからない家なんてないでしょ。
トータルで見て、窓の枠を塗る程度の維持費は計算の内。
でも外壁はメンテナンスフリーだからたいていの家の維持費よりは
安く上がる見込み。塗る時にも刷毛で塗るからガラスをマスキングするのは
縁の部分だけです。建てる時にもしっかり観察してたけど、
足場は組む必要なし。はしごで出来ます。
35 :
なまら名無し:2004/12/29(水) 23:21:07 ID:9YX0vys2
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 家のメンテといっても普通は屋根、外壁を塗るのも10年に1回でしょ。
でも窓枠は2、3年に1度メンテって大変そうだね。
36 :
なまら名無し:2004/12/29(水) 23:43:12 ID:2RqS5da.
[ p3075-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] スウェーデンハウスってどうなんですか?
高いなりの質はあるのでしょうか?
37 :
なまら名無し:2004/12/30(木) 18:35:48 ID:iCmBp0bw
[ YahooBB219169112152.bbtec.net ] >>35たいへんだと思うならアルミにすればよし。
ちょっとぐらいメンテが必要でも木枠がいいならそれでよし。
外壁材だってそんなもんでしょ。
>>36悪くはないが高すぎる。
38 :
なまら名無し:2004/12/31(金) 09:52:25 ID:/EkfdWdU
[ p1073-dng17sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] アルミはだめでしょ。
樹脂でしょ。
39 :
なまら名無し:2004/12/31(金) 10:09:12 ID:Gn5Ptq8Y
[ proxy324.docomo.ne.jp ] 樹脂と木枠の複合サッシがあったな。高いけど。
40 :
なまら名無し:2004/12/31(金) 19:37:48 ID:t70JgY0w
[ YahooBB219168028031.bbtec.net ] 犬飼工務店←ムネオ絡みででてきたような。
ここで家建てるのは「いかがなものでしょうか?」
41 :
なまら名無し:2005/01/01(土) 23:16:00 ID:vsCk1hGI
[ EATcf-364p28.ppp15.odn.ne.jp ] 36>壺あたり65〜70マンだからねぇ〜
お洒落で良いんだけど確かに内容からして高すぎるね。
42 :
なまら名無し:2005/01/02(日) 10:41:34 ID:JWiF64bs
[ i60-36-254-29.s05.a001.ap.plala.or.jp ] あるHMから見積もりもらったらIHヒーターが19万円と書かれて
いました。
これって・・・
型式は不明なんですが、価格comで調べるとそんな高価なものはあり
ません。
据付費、工賃込みなんでしょうかね。
カーテンが26万というのも理解できない。
HMっちゅーのはどこもこんな感じですか?
43 :
なまら名無し:2005/01/02(日) 22:16:21 ID:FM.YL4Pg
[ p1119-dng17sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] >42 IHは型が何か?で違うけど?そんなモン
カーテンもそんなモン。
家は工務店で建てたけど、坪46万でそれより高かった!
44 :
なまら名無し:2005/01/02(日) 23:27:49 ID:WtMDuFFo
[ EATcf-578p173.ppp15.odn.ne.jp ] ハピネスで建てました。外断熱とガルバニュームの外壁が標準、床下の土間コンに鉄筋が入っているので決めました。
他社に比べて無理をきいてもらえ、社長もマメに話し合いにきてくれましたよ、初めての冬ですがいまのとことても暖かです。
45 :
なまら名無し:2005/01/04(火) 17:07:11 ID:FA85nk5Y
[ p1090-ipad24sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
46 :
なまら名無し:2005/01/06(木) 19:56:11 ID:tR1QBF0M
[ p4033-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>35スウェーデンの窓ってクルッと1回転するから
窓枠塗るのに足場組む必要はないんでないの?
2階でも部屋の中から塗れるんでないのかな。
47 :
なまら名無し:2005/01/07(金) 07:02:14 ID:RGYUgFOg
[ p848ce7.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] どなたかジ○イフルホームで建てた方いますか?
ア○ルホームとジ○イフルホーム、どっちにしようか悩んでいます。
ご指南お願いします。
48 :
なまら名無し:2005/01/07(金) 19:15:57 ID:4zdNtEzo
[ EATcf-364p28.ppp15.odn.ne.jp ] 46<家の中が相当臭くなるけど。
49 :
なまら名無し:2005/01/07(金) 23:46:51 ID:YwZCOhxg
[ p6183-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] アンチスエーデンが紛れ込んでいるスレはここですか?
50 :
なまら名無し:2005/01/08(土) 20:32:04 ID:HE64op3c
[ YahooBB218127056105.bbtec.net ] >>47アイルホームで、一昨年、建てたけど、高級住宅じゃないし心配?だったけど、
誠意をもって仕事してくれたし、入居後、見てもらいたいことがあってTELしても
すぐ、対応してくれているし、今のところは満足しているよ。
ジョイフルさんの情報は、わかりませんが。
51 :
なまら名無し:2005/01/09(日) 01:58:25 ID:yFyB0/3.
[ SODfa-02p8-69.ppp11.odn.ad.jp ] >>50なんでジョイフルのほうは「さん」付けなんだろ???
もしやアイルの社員・・・?
52 :
なまら名無し:2005/01/09(日) 08:32:53 ID:duOSuOZM
[ EATcf-347p106.ppp15.odn.ne.jp ] 豊栄建設はどうなの?気になります。
53 :
なまら名無し:2005/01/09(日) 20:32:41 ID:w9BqydBE
[ ZL077046.ppp.dion.ne.jp ] オプション商売大成功
でも件数は減っているね。
54 :
なまら名無し:2005/01/09(日) 23:29:23 ID:z.pvb6II
[ p3159-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] うちもハ○ネス候補にしていたけど、営業のオバチャンが苦手でやめた。
なんか生保のおばさんみたいだった。
社長さんはかなり好印象だったんだけどね。
55 :
なまら名無し:2005/01/10(月) 11:58:32 ID:6OmuXkGk
[ i220-220-148-253.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>52999万で建てられる標準の設備をよく読もう。
あなたはパネル3枚だけで冬温かいと思う?
都市ガス通ってるのにプロパン使う?
56 :
なまら名無し:2005/01/10(月) 23:19:51 ID:co1SUP4o
[ p3159-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今年は確定申告が必要だなぁ。
どうやりゃいいのかわからん。
手ぶらで税務署行けばいいのかな?
必要な書類ってあるのかな?
57 :
なまら名無し:2005/01/12(水) 00:10:47 ID:D/u4DEA2
[ p6105-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>52なんだかんだ言ったって1500はいくらしいよ
58 :
なまら名無し:2005/01/12(水) 00:40:08 ID:0nVI6X6.
[ i220-108-226-131.s02.a004.ap.plala.or.jp ] >>52999では到底家が建つわけ無い。全体的に悪くはないよ。
3倍かかったけどね。
>>55パネルは3枚追加。ガスはやめてすべて灯油。
ココで建ててまもなく2年経過。営業や工事担当とトラブル続出だったな。
家が建ってからも不都合があり。まあ、不都合ぐらいあるさ。
ただ、連絡しても返事かえって来ない。約束した事いまだに
やってもらってないとかね。アフター最悪だよ。
モットーがフェアプレーだっけ?藁。やめとけ。
59 :
なまら名無し:2005/01/12(水) 11:27:47 ID:3g448uRA
[ p1150-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>58ん?どっち?
>全体的に悪くはないよ。
>やめとけ。
安かろう悪かろうか?・・・
60 :
なまら名無し:2005/01/12(水) 20:27:57 ID:d7pFapPQ
[ EATcf-343p30.ppp15.odn.ne.jp ] 旭川のセラホーム(風水の家とかやってる所)めちゃ安なんだけど大丈夫?建てた方います?
61 :
なまら名無し:2005/01/12(水) 21:47:10 ID:AXLkglws
[ 252.64.111.219.dy.bbexcite.jp ] >>52うちも訪英です。(999シリーズではありません)
2年経過しましたけど特に不具合なし。
営業の人も大変親切な方でした。
ただアフターがイマイチなのは間違いない。
62 :
なまら名無し:2005/01/12(水) 23:09:44 ID:RdwbzR.o
[ eatkyo388226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] コ○モ建設はどうですか?何か良い噂、悪い噂あったら教えてください。
最近、CMもやってるし伸びてきているみたいですが・・・営業マンがしつこいくらい熱心なんで困ってます
63 :
なまら名無し:2005/01/13(木) 18:01:33 ID:h/Aon35U
[ p1094-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] HBCテレポート6で今夜放送する
こんな家に住みたい…半年で50棟も受注する小さな工務店が大人気元気な女性社長に密着
って・・・・・大体50棟も捌けるのかよ。
64 :
なまら名無し:2005/01/13(木) 18:38:17 ID:DMho2QRA
[ p1207-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 元いた会社のスタッフとかその他全部諸々持って行けば可能
なんじゃないの。
65 :
なまら名無し:2005/01/13(木) 22:54:18 ID:THzU69NE
[ eatkyo388226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] コ○モ建設の社長って女性じゃないですよね?それともどこか他の
務店の事ですか?
66 :
なまら名無し:2005/01/14(金) 11:13:24 ID:RE8nBMOY
[ p5120-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
67 :
なまら名無し:2005/01/14(金) 12:53:56 ID:ic1xkQp.
[ p7229-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>66なんかストレス溜まるHPだねw
社長が有能な元HMセールスで専務は設計士、それだけしか判らん
68 :
なまら名無し:2005/01/14(金) 15:31:29 ID:CnpiMMf.
[ z8.61-205-214.ppp.wakwak.ne.jp ] 駄目だ
家計の社長の顔と態度が生理的に受け付けない
69 :
なまら名無し:2005/01/14(金) 15:49:38 ID:7gQDzx62
[ i220-220-187-101.s02.a001.ap.plala.or.jp ] この社長こないだテレビに出てたな
しゃくれアゴ
70 :
なまら名無し:2005/01/14(金) 15:56:03 ID:2Bfn1/dQ
[ p5039-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] まあ、トップセールスなんざ腹黒くなけりゃなれんわ。
71 :
なまら名無し:2005/01/14(金) 22:24:59 ID:h4iAR0e.
[ z187.61-205-211.ppp.wakwak.ne.jp ] HBCに出ていた
家計で契約した飛び込みの客は
仕込みですか
72 :
なまら名無し:2005/01/17(月) 12:23:46 ID:1VxQTn2Q
[ p6168-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 生理的に受け付けない顎だな。
73 :
なまら名無し:2005/01/17(月) 23:07:15 ID:9JMc3SAY
[ ZP024079.ppp.dion.ne.jp ] ひどい言われようですねw
番組は見てないけど、実際の家はどうなんでしょうかね?
74 :
なまら名無し:2005/01/17(月) 23:54:48 ID:LtTP1ur6
[ p5246-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 顎で建てた人、誰か以内のかね?報告希望。
75 :
なまら名無し:2005/01/18(火) 00:21:31 ID:IxERFFkA
[ ZP024079.ppp.dion.ne.jp ] 顎、顎言うなよw
でも、HPみたらあの顔なんなムカ(ry
76 :
なまら名無し:2005/01/19(水) 23:17:30 ID:2IhjIlZY
[ p2098-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 顎改めシューマッハホーム(w
77 :
なまら名無し:2005/01/20(木) 12:45:15 ID:FvkkqFxA
[ N01cd-01p155.ppp11.odn.ad.jp ] ジョンソンホームってどうなんでうか?
何方か建てられた人で良い点・悪い点など
情報下さい
78 :
なまら名無し:2005/01/20(木) 12:58:15 ID:oVKJTrDw
[ ns.public-con.co.jp ] ジョ○ソンホ−ムで立てたけど、どこもそうかもしれないけど営業の人によってよい家が
立てられるかどうか決まると思うよ。最初の営業マンはボ−ットしたやつで要望した事項は
図面に反映されていなかったりしてたんだが、そいつがやめてしまって、営業のトップの
人が担当になったとたん最善の方法を提案してくれたりで、満足してます。
ただ、値段的には多少高いというか、建具関係は良いものを使用してるからいい感じです。
1つだけ問題になったのは、建設時に大雨ふって、今でもきしみとかすきまとか出来てしまってます。
建てている時、建材を雨に当たらないような施工方法にしてもらうように最初から要望したほうがいいと
思う。
79 :
なまら名無し:2005/01/20(木) 17:18:56 ID:fp7bFbiE
[ p848ce7.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] ジョイフルの家を買おうか検討中なのですが、
ナックル工法って大丈夫なのでしょうか?
80 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 12:33:49 ID:Wwl59Yic
[ N01cd-01p155.ppp11.odn.ad.jp ] 77です
>78さん
ありがとうございます。
明日モデルいってきます
81 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 12:42:04 ID:KDxGXYHc
[ ns.public-con.co.jp ] 80>
78です。モデルル-ムは現実的でない家(全て高いものを使用してる)だから、モデルル−ム
にいる営業の人に、「完成見学会に参加して実際に立てた家を見たいんだけど」
と実際に立てた家を見たほうがいいよ。なんなら、うちの家見にくる??
82 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 13:03:40 ID:2gHXrCCg
[ p1207-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>77,
>>81西区発寒辺りの追分通りからちょっと入った所にあるモデルハウスは
いわゆる展示場のモデルハウスじゃないから現実的なモデルなのでは?
83 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 13:56:03 ID:hEsA4ih.
[ p9074-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] しゃくれてるね!w
84 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 13:57:41 ID:.S8l1ceo
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ] なんでこのスレ二つあんの?
85 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 15:46:58 ID:iJ6nzZrw
[ p1004-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] なはは、モデルハウスに行くときには気をつけてね。
展示会や、とくにモデルに来る顧客は購買意欲が強く、契約成立しやすいから営業にとっては格好のエサ。
86 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 16:05:23 ID:QNnHlqgo
[ nthkid006049.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] びんぼくさい格好していけばゆっくり見れるよ
87 :
なまら名無し:2005/01/21(金) 17:53:17 ID:KDxGXYHc
[ ns.public-con.co.jp ] えさにはならないっしょ。一生で一度(多分)の買い物するんだから、営業がうざい
だけで、。。。
88 :
なまら名無し:2005/02/02(水) 16:40:46 ID:4klpNTTI
[ nthkid006116.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 銃剣ハウスで建てました。細かいバグはありましたがアフターが最高です。
営業、工事、大工皆良い人で大満足です。
89 :
なまら名無し:2005/02/02(水) 21:35:46 ID:YGnhdFGE
[ t590103.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 銃剣ハウスってどこにあるんですか?
千歳方面でおすすめのHMはありますか?
90 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 09:28:40 ID:2A0tWAlw
[ p1083-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>88細かいバグって具体的には?
竣工してどのくらい?
完成してからすぐなら、たいていアフターはしっかりやる会社が多いけど。
>>89あまり人におすすめとか聞かないほうがいいですよ。
それよりもその時間をつかって、建築の図面を少しでも読めるようになっておいたほうが絶対良いです。
91 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 11:03:41 ID:cMYbbVn6
[ i220-220-165-111.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 帯広にクラフトマンカンパニー(有)と言う工務店が有るらしい!
小さいけど、頑張ってるみたいだよ!!
92 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 12:45:50 ID:cMYbbVn6
[ i220-220-165-111.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>91
何かウワサで聞いたことあるけど、
実際どうなの?
93 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 12:50:22 ID:cMYbbVn6
[ i220-220-165-111.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 注文住宅専門で、本社が札幌にあるみたいだね。
あと、住宅関連なら、何でも出来るみたい・・・。
94 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 12:53:30 ID:cMYbbVn6
[ i220-220-165-111.s02.a001.ap.plala.or.jp ] あ、そうなの。
別に家建てないから関係ないけど。
95 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 13:01:26 ID:rpbFN6bU
[ i220-99-247-134.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>91-94みたいなこんな自演久々に見たよ・・・凄いね
96 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 13:04:27 ID:ockNKjwE
[ p4040-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
97 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 13:15:17 ID:rpbFN6bU
[ i220-99-247-134.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>96ハァ?何の為に??
ぷららだからってこんなアフォと一緒にするなよ
98 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 13:37:36 ID:2A0tWAlw
[ p1083-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>95同意、たしかに凄い。
なんか好奇心で作品を見てみたいと思えてきた。
アホがどんな家を建てたのかが見たい。
ググっても見つからない。
見たいぞ!クラフトマンカンパニー!
99 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 18:28:49 ID:ockNKjwE
[ p4040-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>97スマソ。
ところで本日付けの北海道新聞朝刊の広告を見た方はいませんか?
100 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 18:39:35 ID:v9FK8Np6
[ i218-47-141-228.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>90別に、おすすめを聞くことは悪いことではないと思いますが・・・?
おすすめできないメーカーを教えてというなら問題ですが。
多分、参考までに聞いているだけだろうし、最終的に決めるのは
施主さんなんですから。
101 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 19:45:02 ID:2A0tWAlw
[ p1083-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>100>最終的に決めるのは
>施主さんなんですから。
まあ、その通りなんだけどね、否定はしないよ。
ただ、建築業界、とくに住宅建設の分野では
あまりそういう質問をしないほうがいいという理由があって言ったんだよねー。
アドバイス程度で言ったつもりで、強要はしていないけど。
お勧めを聞くよりも、おすすめできないところを聞いたほうが絶対にいいし。
あなた、家を建てたことあるの?
102 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 21:09:05 ID:FnucZZrc
[ nthkid005157.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>89苫小牧です。因みに千歳も施工エリアです。
千歳のモデルハウスも見ました。
http://www.jukenhouse.co.jp/千歳で良さ下だと思ったのは神田設計です。会社も千歳ではNo1で
内容も凄く良かったのです、営業さんは凄くいい人だったのですが
うまく打ち解けられずにお断りしました。営業さんがウマの合う方
だったら此処にしたと思います。
103 :
なまら名無し:2005/02/03(木) 23:15:39 ID:gkBa6hc6
[ p6227-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 確定申告行ってきた。
予想以上に必要書類をきちんと用意していない人が多い。
税務署か、借り入れした銀行に、必要書類をきちんと電話で確認
してから行ったら30分で終わるんだけど、そうでないと、法務局に
行ったりして大変だよ。
それにしても土地と建物の全部事項証明で2000円もかかるのは
いかがなものか?
パソコンで打ち出すだけなのにね・・・・
住民票と同じ300円くらいでいいんじゃないの?
104 :
なまら名無し:2005/02/04(金) 12:44:21 ID:kM67Vago
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>102千歳の神田って神出じゃないの?
だとしたらあそこは後から大規模な修繕になることが多いらしいよ。
うちの親戚の周り(千歳)がほとんどそこなんだけど、えらいことになってたみたいです
>>103激しく同意!!!
105 :
なまら名無し:2005/02/04(金) 21:52:57 ID:DTA0rrk6
[ p1170-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >101さん
家を何回も建てられる人はそうはいないと思うよ。
買い物をするとき「おすすめ」を聞くのは、一般的なことなんだから。
カルシウムが足りないような書き込みは控えましょう。
106 :
なまら名無し:2005/02/04(金) 23:23:05 ID:CVF4cwGw
[ p1146-ipad25sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>101>あまりそういう質問をしないほうがいいという理由があって言ったんだよねー。
どんな理由だよ!?
107 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 01:24:01 ID:4fHeeDPc
[ p5089-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>106理由を書く前に、ちょっと口の聞き方が悪かったかもしれませんが、
悪意があったわけではないんで。
それに、理由はいくつかあるんで書き込みは質問があったら、
と思っていたんで。
うーん、私は営業とかの人じゃなくて技術屋なんで
ちょっと口の利き方が悪いのは勘弁してくださいね。
説明が長くなりますが、書きますね。
私が、「あなた家をたてたことあるの?」って聞いたのには理由があるんだよ。
家を建てたことがある人ならわかると思うんだけど、住宅に対する不満とか、
快適さとかって結局、家を建てたあとじゃないとわからないんだよな。
そしてその評価っていうのが何に根ざしているか?っていうと、
多くの人が口にするのが「以前の家(アパート)に比べてここが良い」とか
「ここが以前より悪い」とか、要は比較対照があって初めて評価ができるっ
てことなんだよな。
わかりやすく言うなら、以前洞窟で暮らしていた人間なら、かなりボロい
小屋とかに引っ越してきたとしても快適だ、と評価するだろう、ってこと。
家のよしあしを人に聞くなら、その人が家を建てる前にどんな家に住んでい
るかもわからずにお勧めを聞いてもしょうがないってこと。
もし自分より悪い環境の家に住んでいたとしたら、その意見は多分ぜんぜん
役に立たないし。
って、さらにつづくけど書き込みしていいですか?
108 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 01:47:55 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] ドゾー
109 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:03:10 ID:4fHeeDPc
[ p5089-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] っつーか、こんな時間に即レスつくのにびっくりだな。
じゃ、続けますわ。>108レスさんくす。
ま、上記の理由からお勧めをきくよりも、不満点を聞いたほうがいい。
意外に良い意見が聞けることがある。
すんでみないとわからない事、自分で実際に施主にならないとわからない不満など。
些細なことですが、例えを書いてみますね。
多くの木造住宅で、完成後に建具が木材の変形によって「建て付けが悪くなる」という
症状を発現することがあります。
実際これは仕方の無いことです(木材は元が生物ですから当然ですよね)。
ただ、それに対してしっかりと事前説明が無かった、だとか。
基本的に、建具の調整なんてのは日常茶飯事なので、営業の段階でそのくらい
説明してあげないと、お客さんはちょっとドアのしまりが悪くなっただけで
「欠陥なんじゃ・・・」などと不安になっていたりするものだと、しっかり
した会社ならわかっているものです。
そのくらいの説明も無かった。などと聞ければ、業者のよしあしを判断する材料に
なるでしょう。ま、これはあくまでたとえですが。
要するに、不満を聞くことにより、「人間がどんなことに不満を抱くか」だとか
「自分が注意すべきことは」だとかの勉強になるはずです。
まだ続ける?
110 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:10:40 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] 全部いっちゃってください
111 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:12:15 ID:4fHeeDPc
[ p5089-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>110なははは、俺、今の建築に対してかなり不満があるのでスレ全部消費しちゃうかもね。
っつーか、こんな技術屋のぼやききいてて面白いと思う人、いると思います?
112 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:15:43 ID:Y0YDfxPE
[ ZH039198.ppp.dion.ne.jp ] 十分に面白いぞ。
113 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:17:29 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] 参考にはなると思うので是非どうぞ。
スレ消費しちゃったってイイでしょう。
114 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:18:30 ID:4fHeeDPc
[ p5089-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>112そうですか?
じゃ、別の「お勧めを聞かないほうがいい理由」でも書きましょうか?
同じ技術(っつっても初歩しか書いてないけど)ネタだけじゃあきますよね?
それとも、同じ感じで続けたほうがいいですか?
115 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:35:33 ID:Y0YDfxPE
[ ZH039198.ppp.dion.ne.jp ] 技術者的な感覚からの切り口なら「お勧めを聞かないほうがいい理由」に興味あるっす。
たださ、心情的な面に根ざした理由からの「聞かないほうが・・・」なら想像つくんで、
それならこのままの路線でお願いします。
116 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 02:37:26 ID:4fHeeDPc
[ p5089-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 眠いから寝ます。
レスくれた人、ありがとうです。
明日にでも続きを書いときます。
117 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 03:03:16 ID:6I2ynQno
[ i219-164-197-170.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>98クラフトマンカンパニーのオープンハウス見に行ったことあるよ。
アホじゃなかったけどね、真面目にやってましたよ。
118 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 04:19:45 ID:FUuE1eJE
[ p8207-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>117ああ、もうその話どうでもいいや。
別に本当に興味あるわけじゃないし。
教えてくれてありがとな。
なんか除雪の音がうるさくて目が覚めたー、うるせーーー。
作業員の人、お疲れさーーん。でもうるさいよ。
続きを書よ、眠れないし。
107ぐらいで書いたけど、人の評価を聞いても仕方が無いと言うことを
これから家を建てる人は覚えておいてもいいと思う。もちろん強要はしませんが。
人の評価の方が大切って人は、俺の意見は無視してください。
人が違えば、住まい方も違います。
全く同じ家に住んだとしても、ある人は「良い」と感じるだろうし「悪い」と
感じるかもしれません。
特に住宅というのは、人生で多くの時間をすごす空間ですから、個人の感じ方に
大きな開きがあります。
では、どうすればいいんだ?って疑問がわいてくると思うんですが、答えは
とっても簡単です。
さっき、「比較対照があって・・・」と書きましたが、その比較対照に住んで
いる、と考えればいいわけです。
つまり、実際に自分が住宅(アパートでもなんでもいい、と思う)に対して何を
求めていて、どういう風になっていたらもっとすごしやすいか、落ち着けるか?
ってのを考えてみるといいと思います。
よくお客さんにいるのですが、イメージが湧かない、だとか「オマエ、建築士なんだから
オマエが考えろよ」みたいな人。
いいですよ?俺が住みたい家ならいくらでも設計してやりますとも。
っつーか、そういう奴に限って完成したあと文句ばっかり言ってくるんだよなぁ。
続く
っていうか、俺の文章よんで不快になる人がいるようだからもうやめますか?
119 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 04:26:37 ID:gBOkAc.A
[ YahooBB218127152227.bbtec.net ] >>118ドウゾ
追伸技術屋さんの視点にで物を見るってのは一般人にはちと難しいとは
思いますが、大いに参考になると思いますよ。
120 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 04:35:47 ID:6kdqBibA
[ i220-220-155-11.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 豊栄で建てられた方いますか?暖かさはどうですか?
>58さん、不具合ってどのようなものでしょうか?
ショールームとか良く見えてしまいます。
実際住んでみてどうなのでしょうか?
121 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 04:38:40 ID:FUuE1eJE
[ p8207-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>119 サンクス
続き
要するに、人にお勧めを聞いて、モデルルームなり営業の話を聞いたりしたあとに
「自分がどうしたいか?」って考えるのと、「自分が具体的にどういう希望をもっているのか?」
っていうのを持って業者や他の建物をみるのでは大きな差があるのだと考えるわけです。
先に業者に行くと、まー最初はどこも夢があっておいしいことばかり言いますから
自分がどうしたいか?じゃなくて「あの家よさそうだから・・・」という考えになっちゃうわけですよ。
人間ですし、モデルルームとかって結構内装や家具もいいじゃないですか?
それを見たあとに、冷静に自分の部屋をどうしよう?とかなかなか考えるのは難しいんじゃないですか?
よく、お客で「イメージと違う!」とか不満を言ってくる人がいます。
私は営業ではないと書きましたが、一応客に会って希望を聞くようにしています。
ま、あたりまえのことですけどね。
ただ、不満を言ってくる人っていうのは、希望を具体的にこちらに伝えてくれない人が
多いんですよ。もちろん、業界の人じゃない限り難しいのでしょうけどね。
ただ、どうしたいのかもわからず、獏として「素敵な家に住みたい」と言われたりすると
多くの建築士は、「デザインが素敵ね・・・」とか思ってしまうんじゃないか、と。
建築士は、設計のプロですが、実際に住宅に住み、それを使うのはお客さんですから
できるだけ具体的に自分の意見を言えるようになっておいたほうがいいかと。
それで、「図面をすこしでも見られるようになっておいたほうがいい」と言いました。
また、業者選定の際も、漠然と「よさそうな業者だな」と判断するより。
「あ、この業者さんは自分の言いたいこと、希望を理解してくれている」と言う風に
わかれば、選択しやすくなるのではないでしょうか?
同じ家をつくるとしても、自分に共感してくれる人が設計するのと、そうじゃないのでは大違いです。
当たり前ですけどね。
122 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 05:03:23 ID:FUuE1eJE
[ p8207-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 先ほども書きましたが、比較対照というのは多くの場合(っつーか、私のみじかーい経験上)
過去に住んだ家、アパートなどであるわけです。
と言うことは、今現在お客さんが住んでいるところよりも良くなれば、つまり不満点を
解消する+α(デザインとかです)で最低限の評価はいただけるし、お客さんも納得してくれ
たりするわけです。
書き忘れましたが、一般の方は建築にあまり知識がない(バカにしているわけじゃないです)ので
人にお勧めを聞くと、そこばっかり見てしまう傾向があるようです。
以前の客でこういう人がいました。
雑誌やテレビで「収納が多いことが良い住宅の条件」みたいな事ばかり言う客がいました。
(ちなみに、自分の名誉のために書きますが、私は担当していません。)
その人はとくに建築について知識があるわけでもなく、図面も最低限のレベル以下でしか
見られなかったようです。
営業の人間も悪質(というか全くド素人、営業はかなりイケてた、
と聞いたけど)で、客の言うとおり、収納を設けまくったわけです。
その中には、狭い廊下をさらに削って作ったクローゼット(奥行き40センチ!)
がありました。
私は、機会がありその図面を見たのですが、驚きでした。
通り芯(中心線)と通り芯の間隔が40センチというのには、口があんぐりしますが、
建物を構成するものには当然厚みがありますから、部材の厚みだけさらにクローゼットの
中は狭くなるわけです。
結果、かなりお客は泣いたようですが、あくまで業者はお客の希望通り施工しただけなので
責任はなかった、となったようです。(俺は、ちゃんととめてやるべきだったと思うけどね。
あたりまえだけど。)
収納ばかりに気をとられ、空間を無駄に使ったって例は他にいくらでもあります。
余談ですが、収納をバカみたいにふやして、特に北西の方角に押入れだのクローゼットだのを
でかでかつけたりすると、カビ大発生です。特に押入れ、ふとんって湿気はくからね。
でも、最近はそんなこともしらねー絵描き(設計屋)が多い。
そういう奴に限って、デザインがどうの、あのサイディングはダサいだのとうるせー。
現場にきたらまったく役立たずって奴が多すぎる。
123 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 05:14:17 ID:FUuE1eJE
[ p8207-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] クローゼット、奥行き芯芯で40センチ。
お客さんは、横向き(クローゼットを開けたときに、自分に対して直角になるように)
かけられると思っていたようで、実物を見てなかなかいいキレっぷりだったらしいです。
まー、気持ちはわかります。
慣れないと、図面って大きく見えるものですし。
ただ、自分で図面に三角スケールを当てたりして、イメージするくらいはできないと
多くの人に同じようなことが起こるんじゃないか?と思いますよ。
たとえば、図面上の廊下の幅に対して、自分の肩幅をはかって実際に図面でスケール
当ててみるとか、そういうことしない客は決まってこう言う。
「思っていたより狭いなぁ」
逆に、きちんとイメージする、あるいはそういう努力をしているお客さんに対しては
イメージ以上のものを作ってやろう!(こっちも客に喜ばれるとうれしいんで)とが
んばったりすることもあったり。
124 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 05:15:20 ID:FUuE1eJE
[ p8207-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >お客さんは、横向き(クローゼットを開けたときに、自分に対して直角になるように)
>かけられると思っていたようで、
修正 横向きに服を掛けられる、と思っていたようで
125 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 05:17:25 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] かなり参考になりますね。
収納バカの話は結構面白いです。
126 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 09:54:26 ID:xb0SD3Sg
[ ZE075076.ppp.dion.ne.jp ] おもろい。もっといろいろ裏話?書いてくれ
127 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 10:31:35 ID:Vj.Dx6PU
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 自分の実体験です。
図面を作成しているときは家ができるって言うわくわく感と業者のペースの速さに翻弄され、だいたいこんなもんでいいやみたいな感じで施工まで進んでいきました。
施工が始まるとちょっとこちらの余裕が出たせいか図面とにらめっこして、実際に寸法を測り自分なりにイメージしてみました。
でも壁の厚さまでは正直考えていなかったんですよねぇ。
図面には壁の厚さが何cmなんて書いてないですからね。
って言うか自分の無知さが完成後に露呈されたって感じです(涙)
それでも施工中に何度も図面の修正をさせて自分なりに満足のいく家が建てられましたよ。
でも後悔したのはドアです。
右開きにするのか左開きに知るのか引き戸にするのか・・・・
そんなこと初めて建てる家で気にする人なんていないのかも知れませんが、住むと結構気になるものなのでこれから建てられる人はこの辺も気をつけた方がいいと思いますよ。
128 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 10:44:49 ID:wA6mgMOY
[ p3042-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>127 扉の勝手がそれほど気になりますか?
もしよければ後学のために聞かせてください。
129 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 10:51:56 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] 寸法の話では、プロの方々っていうのは図面の数字はあくまでも芯芯の数字でしか
考えてないんですよね。極端な話、建物の外側をとってみても、「隣地境界線から1m
離してください」って言うと平気で図面上で1mの数字を入れてくるんです。これって
境界線から芯まで1mはあっても壁面だと絶対1mは無い訳です。こちらの感覚では
境界線から1m離してっていうのは当然壁までの距離だと思っていると、あちらは当然
のように芯までの距離だと思っているという・・・
130 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 11:33:44 ID:wA6mgMOY
[ p3042-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >図面には壁の厚さが何cmなんて書いてないですからね。
書いてあるんだけどね、絶対。じゃないと家建たないし。
矩計図ってあるでしょ?
それに細かい仕様とか描かれてる。壁の厚みも。
って、俺こんな基本的なこと書いてて、同業者に笑われそうだな。
確かにわかりづらいところに書いてあったり、お客さんが部材の厚みを計算しないと
わからない、って図面はあるよなー。
そういうときには、部屋(廊下)の内法(うちのり)寸法を記入してもらえますか?
と、業者に言ってみるといいよ。入れてくれるからさ。
131 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 11:40:25 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] 内法寸法って大事ですよね。
素人の感覚では内法寸法でしか考えられない訳だし。
家具とか電化製品がぴったり入るなと思ってたら全然足りなかった
とかあると笑えないですよね。
そういうのが積もり積もって「こんなはずじゃなかった」ってことに
なりかねないし。
132 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 13:36:00 ID:C59kOQXs
[ i220-108-37-194.s05.a001.ap.plala.or.jp ] 久々に覗いてみたが、ちょっとトーンが変わってきたな。
雪かきの合間に勉強してみるのもいいな。
どうせならコテハン名乗ってくれたほうが読みやすいのだがな。
133 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 14:50:08 ID:wA6mgMOY
[ p3042-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >132
>どうせならコテハン名乗ってくれたほうが読みやすいのだがな。
ブラウザ何使ってるか教えてください。
まちBBSを快適にみられるブラウザ教えてくれれば、書き込みもしやすくなるし。
134 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 16:07:49 ID:Mm1OTFqw
[ p8134-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩見沢の武部建設ってどうですか?
古材の再生で注目されているようで、なんか昔かたぎの職人的で
丁寧な仕事をしてくれそうなイメージがあるのですが。
ただし、私自身は古材には興味は無く、注文住宅の評判とかを知りたいのですが。
135 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/05(土) 22:40:52 ID:yQnRvWao
[ p7070-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] トリつけます。
てか、誰かいますか?
136 :
なまら名無し:2005/02/05(土) 23:20:43 ID:EVPDGbqI
[ i220-220-15-173.s02.a001.ap.plala.or.jp ] (^-^)/
います。
137 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/06(日) 00:32:18 ID:I00mbbaE
[ p7070-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あー、それとあまり「お勧めは?」とか「欠陥住宅をつくらないには
どうしたらいいの?」とか堂々と聞いてくる人、いますね。
それ自体、悪いことじゃないと思いますし、むしろ当然だとも思います。
しかし、考えてみてください。
それって、自分から「私は建築に関してまったくど素人で、人に聞かなきゃわかりません」
といってるのと同じじゃないですか?
ちょっとイヤーないい方かもしれませんが、わるーい業者だとか、技術力に自信のない会社、
それにアフターでもめたりしたくない、などと考えている業者にとっては
カモが自分から名乗ってくれているようなものですから都合がいいわけです。
138 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/06(日) 00:43:14 ID:I00mbbaE
[ p7070-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そういうお客を捕まえておけば、何か質問があっても適当に誤魔化せますしね。
文句をいわれても、誤魔化しやすい。欠陥があってもはぐらかせる、などなど。
情報を集める、ってことは決して悪いことじゃないと思うんですよ。
ただね、どこがいい業者で、どこが悪い業者か、って言うのを自分で判断できる
レベルっていうんですか?そういうレベルにまずならないと、人に聞いてもしょ
うがないと思うんです。
というか、むしろ危険。
よく「欠陥住宅たてたりしないのうはう」とか配っている会社、あるじゃないですか
ただで配ってたりするじゃないですか。
ああいう本、どうしてただで配るのか?って考えたことあります?
もちろん、中には本当にためになる本もあります。
しかし、多くの本の中に書いてあることは、業界に片足突っ込んだくらいの
人間ならだれでも知っているようなことで、実はそれを知っていたからって
業者にだまされなくなる、とかそういうレベルじゃない本が多いんだよな。
むしろ、その本をもらうことで、自分の無知を業者なりにさらけ出すほうが怖い
と、俺の個人的な意見を述べておく。
それと、これは特定の業者を表したものではなく、多くの業者はまじめに
そして、営業活動の一環としてこういう活動を行っている、といっておきます。
139 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/06(日) 00:49:53 ID:I00mbbaE
[ p7070-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] じゃ、どうやってその辺判断するのか?
実際、こういう冊子とかって、人の作ったのをパクって配布してる奴が山ほどいます。
内容をチョコっと書き換えて、「自分で書きました、見てください。私はこん
なにノウハウがあります。」とかいっているってことね。
ただ、そういう風に、ひとのふんどしで相撲をとる奴ってのは、自分でしっかりその
内容を理解できていないことが多いため、内容のところどころに意味不明の文章や、
元の文章に手を加えたため、ちょっとおかしい場所などがあったりして、ちょっと
ニヤニヤしてしまうわけです。
そういう冊子なんかに限って、ネットで同じ名前で検索したりすると本家の本が出て
きたりするので面白いですよ。
冊子名だけじゃなく、冊子を配っている業者とかって、よく信用を得るために
「いい家を建てる会」(実際にあったらすいません)とかそういう名前の組織に
加盟してたりするから、その名前で検索掛けると「あらーーー、なんかこの本、
みたことあるわねーー」とかって事が多数あります。
正直、笑えます。
140 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/06(日) 00:52:28 ID:I00mbbaE
[ p7070-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんか、文章を書くウインドウが狭くて、おかしな所が多数ありますが
なんとなく言いたいことを理解してください。
もしリクあれば続けます。
では。
141 :
なまら名無し:2005/02/06(日) 21:14:30 ID:8sfuDGbI
[ p8076-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 鬼監督のおかげでスレが盛り上がってきた♪
どんどん続けてください。
142 :
なまら名無し:2005/02/06(日) 22:05:53 ID:oR3fwT2E
[ i218-47-138-70.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 2日振りに覗いたらスレが急激に伸びててびっくり!
興味深いお話なので、もしお暇と余力があったら是非続けて下さい。
143 :
なまら名無し:2005/02/06(日) 22:13:09 ID:7ucNc2xk
[ O174113.ppp.dion.ne.jp ] 続き、きぼん。
144 :
なまら名無し:2005/02/06(日) 22:16:50 ID:Lddb8umc
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] 希望者多いようなので、続きお願いします。
145 :
なまら名無し:2005/02/06(日) 22:42:26 ID:Z5goS//g
[ p1146-ipad25sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 壁の厚みって結構見落としがちですよね。
2x4なら約90mm
それと石膏ボードがの分が(家は)12mm
なので片壁で約57mm
大抵壁は向かい合ってるので図面の間口から114mm
引いた値が大体の目安ですね。
後見落としがちなのが幅木や台輪の厚みこれが約10mm
なので床下、天井近辺の内々は図面の寸法から約134mm差し引いた
値になります。
ご参考までに
それと基礎断や外断にした場合の注意としてと外壁と基礎の境に付ける
水切り何だけど、布基礎や内断の場合より外側に出るんだよね。
これ何が問題かと言うと、雨が降った時軒から雨が垂れますよね?
その雨垂れが、張り出した水切りに当たって微妙に五月蝿い(苦笑
神経質な人なら五月蝿くて眠れないかも(笑
146 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 00:04:24 ID:SXqxA6As
[ i220-220-203-97.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 134 <武部建設さんは地域ではかなり住宅に関しては研究していますよ〜
私は実際に働いている職員さんと仕事した事ありますけど住宅の知識は高い
水準にあるな〜と思いました。古材の使用する住宅はいい雰囲気がでると思います。
ますし、一部使用でもいいのではないかと思います。
住宅としては独自のブランド力を築いているのではと思います。
147 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/07(月) 00:29:11 ID:ZE24p.fQ
[ p8043-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ああ、ここにも関係者が?
レスをくれた人ありがトンです。
あと
>>145さんみたいな人沢山現れるといいな、と思います。
私もまだまだ勉強中の身です、いろんな意見を聞きたいです。
どんな職種でもそうだと思いますが、職業として行っている事というのは
慣れてくれば来るほど、知らず知らずにお客さんに対して無意識に
専門用語をつかったり、業界だけの常識を一般常識だと思い込んで説明したり
してしまうようになってくるものです。
私はそうならないように普段から気をつけているつもりですが、もしわかりづらかったら
言ってください。
ってかな、営業のこととかに関してはあまり深く突っ込んで
訴えられたりしたくないのでこの辺で。
正直、ちょっと書きすぎたかな?と思うし。
具体的に書かずに、ニュアンスだけ伝えようと思ったんだけど、結局IQが低めの
自分にわかるように書いていたら、やりすぎちゃいました。
ま、もう4年くらいたっている話ばっかりだし、いいか。
そうそう、騙す、騙されないという話の続きをしましょうか。
よく、リフォーム番組などで、「狭小地の一戸建てに大空間を実現」
などといって放送していますよね?
あれ、多分業界の人が見ると「?あんま広さはかわってねーなー」と感じると
思うんですよね。
一見、リフォーム後はものすごく広くなったように見えるんですが、冷静に比較
してみると、リフォーム前の画像には「乱雑にものがおかれている」だとか、
薄暗くしてある」だとか、普通に生活しているフィーリングからわかると思いますが
わざと狭く見えるように工夫されているものが結構あります。
逆に、リフォーム後の映像は「ものがほとんどおかれていない」(要するに
視線を集中させる場所がないため、おくまで人間はみてしまう)だとか、「
天井の、それもものすごい角(隅っこ)」からのカメラアングルで、無理やり
空間を広く見せている、なんてものもあります。しかも紗がかかっていたり。
こんど見るときは冷静にその辺観察してみてください。
天井の、それも三つ角が合わさったところからの視点なんて普通に生活
している上では絶対見ることがない場所ですから。
逆に、そういう視点で部屋を普通に見ている人間がいたら、私は怖い。
天井の角に頭を押し付けて、部屋全体を見ている人なんていますか?
もっと普通の視点から見せてほしいものです。
こうやって文句を言うのには理由があります。
148 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/07(月) 00:49:43 ID:ZE24p.fQ
[ p8043-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] いるんですよ。
狭い土地に、広い家を建ててくれ。って来る人。
話をきいてると、結構テレビに影響とかされているみたいなんですが。
実際に広く見えるように、っていうのは建て方よりも住まい方の方が大きく
影響する部分があるんじゃないかな?と、思うんです。
皆さんにも、部屋のレイアウトを変えたら以前よりも広くみえたなぁ、ってこと
あるでしょう?
あたりまえですが、土地よりも広い面積の部屋を作ることなど普通には不可能です。
要するに「いかに広く見せるか・感じさせるか」という、結局それだけの問題なんです。
それなのに、「なんだ、これ狭いなぁ」だとか「ぜんぜんこれじゃあ狭いじゃないか!」
などと不平を言うお客さんが結構います。
家具、その他一切なにも置いてない状態でですよ?
建蔽率一杯に建てても、土地が狭いんだから、あたりまえじゃん!
あんた、俺たちのことドラ○もんかなにかだと思ってんの?
と、思わず聞きたくなってしまいます。
そういう現実ばなれした夢を持った客が、以前より増えたような気がします。
おそらく、テレビの影響が大きいのではないか?と、そう感じているわけです。
もっとも、本当にものすごい建築家などは、そういう客でも納得させられる家を
造れるのかもしれませんけどね。
よく、空間を広く見せるために「吹き抜け」を作ったりしますよね?
ああいうのって、確かに最初はいいんですが、私みたいな大工と一緒にいる
人間から見ると、「あー、こういうのって掃除とかしづらいんじゃないのかなー」
なんて思ってしまうんですよ。
特に北海道って冬場、暖房による上昇気流で天井付近の壁とかにホコリがついてたり
するじゃないですか?そういう経験、ふつうの家に住んでいてもあると思うんです。
それに、暖かい空気はどんどん上にあがりますから、経済的にどうなのかな?
なんて、面白くないことも当然考えますし。
149 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 03:35:05 ID:ir6POKVw
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] 実家がこの春に新築する事になり、図面をみると、リビングが吹きぬけになってました。
南向きと言う事もあり、冬は暖かそうなんですが、逆に夏場は暑そうな気がしました。
150 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 04:24:25 ID:NBCeEdQ6
[ p1146-ipad25sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私も吹き抜け検討しましたが採用しませんでした
理由は光熱費が掛かる。
鬼監督さんもいってましたがメンテナンスが難しいというか自分で
やるには危険、電灯に関しては下に下りてくるものはありますが
それと坪単価が半端で無い。天井が傾斜天井でさほど高く無いなら
総二階に比べると1.5倍程度ですが、(吹き抜け部のみ平屋タイプ)
総二階で吹き抜けにすると単価計算が1階と二階に床がある場合と想定
+吹き抜け坪数X役10万前後となります。
つまり2倍強の単価になります。
例題 坪単価40万のメーカーで10坪の吹き抜けで建てた場合
吹き抜け部分の単価をだすと(20畳はちと大きすぎる気はしますが)
吹き抜けなしの場合40万×10坪で400万
吹き抜け部を平屋作りにした場合40万×10坪×約1.5=600万
総二階の天井高さの場合 (40万×(10坪+10坪))+(10坪×約10万前後)=900万
確かに吹き抜けは開放感があって人にも自慢できる立派なリビングなるかとは思いますが
自分が1月もすれば慣れてしまいますし、1年もすれば新規で招く客も殆ど居なくなるでしょう?
すると残りの数十年は無駄に高い維持費を不満に思いながらも払っていかなくては・・
これはあくまで生活の楽ではない一般庶民の感覚なので、余裕のある人にはお勧めできる
ロジックではありませんので、あくまで参考に・・・
気分を悪くした方が居たら先に謝っておきます。m(__)m
151 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 04:31:50 ID:NBCeEdQ6
[ p1146-ipad25sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>149さん
どうしてもご両親が吹き抜けを希望でしたら、軒を長くしたりサッシの上に
日よけをつけるなど工夫も出来るのでアドバイスしてみてはいかがでしょうか?
夏は日差しが入らず、冬は日が入るようにも出来ます。
サッシのガラスのコーティングや網戸の色などでも緩和出来ます。ガラスやサッシの枠に
貼り付けるフィルムなどもありますので・・・予算と折り合いがつけばですが
それでは
152 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/07(月) 10:26:55 ID:MFHveJWU
[ p9171-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>151いや、151さんの書き込みはとても参考になりますねー。
設計?積算?営業?というかすべてできるレベルの人かな?
私もそういう風になりたいなー、と思いつつ勉強中です。
トリつけられてはいかがですか?
153 :
127:2005/02/07(月) 11:44:18 ID:2oGZqmcU
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >130
154 :
127:2005/02/07(月) 11:48:25 ID:2oGZqmcU
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >130
確かにそういう図面もあるんでしょうね。
でも一般人が見る図面って間取り載ってるのぐらい何じゃないのかなぁ?
まぁ無知って言われればそれまでですけどね。
>>128
家具や電化製品の配置でちょっと問題が出ました。
壁の厚さとまぁ似たようなもんですがね。
155 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 12:07:26 ID:GKtMZ0rE
[ p4040-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 扉については結構気を付けた方がいいかもしれませんね。
扉は音や光を遮る役目もしてくれますので、半分開けた状態で
どの方向を遮るかは結構問題になって来たりします。
あと内開きか外開きかでもその分確実に広さが必要になって
きますので、思い切って引き戸にしてしまうとか。
156 :
監督ー:2005/02/07(月) 12:25:46 ID:MFHveJWU
[ p9171-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>154>まぁ無知って言われればそれまでですけどね。
俺が言いたいのはさー、そういうのを「ここに書いてあります」とか
きちんと説明しない営業の奴とかの考え方がちょっとずれてんだよな、
ってことなんだよなぁ。
127の人に対して、ちょっと書き方悪かったな。
だから、普通の人に「無知」なんてバカなこと言うつもりは無いよ。
157 :
149:2005/02/07(月) 13:27:59 ID:ir6POKVw
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>150-151
レスありがとうございます。
最初は空間が広く感じられて、いいかなと思ってました。
やはり設ける事によるメリットよりも、デメリットの方がが多いんですね。
でも、もう設計と施工の本契約を済ませてしまったので、
施工前の打ち合わせで詰めて行くしかなさそうですね。
ちなみに施工業者は35さんです。
気にかかるのは、オール電化による暖房費などのコストなんですが、
灯油と電気の差に開きはあるのでしょうか?
158 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 21:03:34 ID:dIBzwkmc
[ O174113.ppp.dion.ne.jp ] なんか、このスレ面白い。
159 :
なまら名無し:2005/02/07(月) 22:10:08 ID:3pMV6EqE
[ i220-108-37-194.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
160 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/07(月) 22:24:23 ID:1VLwYxjI
[ p3017-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>157デメリットととるかどうか、というのは考え方だと思います。
要は好みの問題ですから。
157さんが、心地よくすごせるなら、それはそれでとても価値のあることだと思います。
暖房費などのランニングコストについては非常に難しい問題なんですよ。
北海道って、他の地域よりも寒さが厳しいから、高カロリーの暖房器具が必須
でしょう?
それに、必要な暖かさも、老人と若い人ではかなり差があったりします。
だから、「どの程度暖房を使用するのか?」によって、コストパフォーマンスが
違ってくるんです。
単純に言うならば(ちょっと語弊があるかもしれませんが、詳しい方いたら訂正
願います)、お年寄りで、暖房をたっくさん使う人は高カロリーの灯油の方が
コストがかからなかったりしますし。
それほどでもない人はオール電化が安かったり。
だから一概にどちらが良いとはいえません。
ただ、同じような問題として、ランニングコストだけではなく設備にかかる費用なんかも
絡んでくるので、やっぱりちょっと難しいなぁ。
自分でわかってるつもりでも、答えられるのってこのくらいでした。
少しでも参考になったでしょうか?
161 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/07(月) 22:25:26 ID:1VLwYxjI
[ p3017-ipad206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>159早速つかってみます。
ありがとうございます。
162 :
149:2005/02/08(火) 07:03:31 ID:qJ1iezls
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ] >>160じゅうぶん参考になります。両親にアドバイスしてみます。
父は寒がりで、母は暑がりでなんですよ。
本当に、こんなんでオール電化でいいのか?と思ったりしますが、
その分、気密・断熱がしっかりとした仕様になるので、大丈夫かと判断しております。
暖房器具は、伊達の会社が代理店として扱ってる外国製のパネルヒーターらしく、
1Fと2Fの設置とボイラーを含めた、暖房設備工事の内訳が110万ほど。
163 :
なまら名無し:2005/02/08(火) 10:59:05 ID:kJ5l.N.U
[ i219-167-130-122.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 家を建てたけど、建築会社と自分との考え方がズレてる気がした。
プロの人は当たり前かもしれんが、俺はわからん。
先に教えてくれって感じ。
164 :
なまら名無し:2005/02/08(火) 14:07:24 ID:sGMn4osY
[ p4146-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>157ランニングコストの話が出ていたので横レスになりますが、
単純な比較をすれば、圧倒的にオール電化は安いです。
灯油の他、ガス・電気代も掛かりますし、これら光熱費の合計とオール電化の
一か月分とを比べると、かなりお得になります。
灯油の消費量も、メインの灯油ストーブ一台をガンガン焚いて、その他の部屋に
ポータブルの補助暖房を置く従来のやり方と、灯油式のパネルヒーターを全室に
取り付ける全館暖房とでは、後者の方が灯油を食います。
ただ、オール電化のヒーターは、特に深夜電力を使ってレンガに蓄熱するタイプは
室温の微調整が効きません。
日中は蓄熱されたレンガの熱を室内に自然に放熱する事で部屋を暖めるので、
一度部屋を換気などで冷やしてしまうと、回復出来ないんです。
最近は、そのあたりを改良したものも出てきているようではありますが。
気密性の良い建物で使えば、寒さは無く、室温も一定していて快適ですが、
外から帰ってきて「火にあたりたい」という欲求のある方だと、物足りないとは思います。
165 :
なまら名無し:2005/02/08(火) 22:02:55 ID:Ttc/OMcc
[ p6139-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今年、新築しようと思っているので、図面上の寸法と内法寸法のことなど大変参考となしました。
屋根のことなのですが、勾配屋根にしたいのですが、敷地の狭さから無落雪にしなければなりません。
フラットにするかダクトにするか迷っています。
数社の聞きましたが、屋根裏換気をしっかりすれば、問題なく、そこそこで、意見が分かれ、どちらが良い
のか判らなくなりました。
旭川付近ですので、雪のトラブルは避けたいのいですが、実際のところどうなのでしょうか。
166 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/08(火) 23:37:28 ID:JyJv5cuE
[ p2240-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] スノーストッパルーフ、という勾配屋根を無落雪に出来る屋根が
あるらしいのですがどなたか採用した方いませんか?
ちょっと感想を聞いてみたい。
もし使えるなら、165さんの参考になるかも知れませんし。
あれはヒーターを兼用するのでしょうか?
雨どいがついていないとツララも出来そうですし、誰か詳細求む。
167 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 00:47:49 ID:s69xeZT.
[ Dttji6DS53.myg.mesh.ad.jp ] 私の知人の家の勾配無落雪屋根はヒーターは無いです。
樋は付いてますが。
3角屋根に雪が載ったまんまというのも見てて不安になりますが
もちろん強度的には問題ないようですが。
168 :
桃監督:2005/02/09(水) 01:19:31 ID:1ufEDTaI
[ i60-35-44-53.s02.a001.ap.plala.or.jp ] スノーストッパルーフ> 施工した事はないがあるのは知っていますが。
最近はやってるみたいですね〜はぜの部分が普通の屋根より高くその部分で
雪止めするんですよね。現物はみましたが土地が狭いところはどうなのかな?
いくらストッパールーフでも雪が落ちるのではないかなとチョット思いました。
169 :
桃監督:2005/02/09(水) 01:21:03 ID:1ufEDTaI
[ i60-35-44-53.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 使った家からはクレームは現在来ていませんよ〜
170 :
127:2005/02/09(水) 09:08:30 ID:aaexiMlU
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>165ダクトにしましたが、風で雪が片側によってついには落ちていきました。
我が家も隣の家と1mほどしか空いていないので無落雪のダクトにしたのですが、結局は落ちてしまいました。
フラットだともっとそういうことになるのかなぁ???
171 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 09:33:31 ID:gapBOdxE
[ i220-220-204-35.s02.a001.ap.plala.or.jp ] フラット屋根と言っても屋根の勾配はあるので、雪は落ちます。
勾配がないものは、のちのち木材の収縮などで屋根がプール状態になって水が
貯まってしまいます。
冬はしばれて落ちないけど、暖かくなると積もった雪が一気に落ちます。
風や地域の状況によるので完全に雪が落ちない物は難しいのでは?
172 :
鬼監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/09(水) 10:53:35 ID:STX4SEKU
[ p5244-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>167-169
とっても参考になりました。
なんか、ためになるなぁ、このすれ。
それにしても、桃監督って。
笑わせていただきました。
173 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 17:12:46 ID:nSG5yaTE
[ nthkid029234.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ベタ基礎ってどうなんですか?
豪雨や水害などで冠水した場合、基礎内に水が入り込むって
ことはあるんでしょうか?
またそのときはどうするんでしょう?くみ上げるんですか?
174 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 18:17:41 ID:miXpc.T.
[ i60-36-225-249.s05.a001.ap.plala.or.jp ] うち、スノーストッパールーフです。
10年くらい前のジョンソンホームズですので、急勾配の
三角屋根ですが、基本的に雪は落ちません。
北側はボイラーや集中換気の排気の周辺に、巨大つららがでるので、
定期的に落としています。(今のところすが漏りとかはありません)
南側は天気がいいと雪は融けてなくなってしまいます。
(今年は寒く降雪が多いので積もってますが・・・)
あと、寒さ対策であるならプラサッシがいいようです。
うちは予算の関係で道路側は見栄えのよい木の上げ下げ窓で、
裏はプラサッシなのですが、加湿器を使うと上げ下げ窓には結露ができます。
(加湿器を使わないと湿度が10%台なもんで)
また、友達がスエーデンハウスに住んでいますが、窓枠はかびています。
と言うより腐っていました。(築12年くらい)
175 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 20:14:10 ID:qAY7/jlE
[ ZE075069.ppp.dion.ne.jp ] ちょっと前の話題ですが二年前にリビングを吹き抜けにして建てました。
約12畳のリビングの10畳分が吹き抜けになっています。
冬は寒いかなと思いましたが室温を測ってみると足元と天井の温度差が
1〜2度ぐらいで吹き抜けだから寒いということはぜんぜんないですよ。
照明も蛍光灯を取り替えたり掃除のことを考えてブランケットタイプにしました。
困ることは2階の高さの所に窓が4つあるんですがその窓の桟の掃除が
ちょっとしづらいことぐらいかな。
176 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 22:40:52 ID:CB4lKpdc
[ i220-220-182-160.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>174 本当ですか?!
前にも書き込みあったけどスエーデンハウスはカビない
って聞いたのに…
カビるんだ…
177 :
なまら名無し:2005/02/09(水) 22:54:04 ID:sLh5MbD6
[ O174113.ppp.dion.ne.jp ] >>176木、ですからねぇ窓枠。
メンテが欠かせないってことかと。
友人宅はかなりの手間隙をかけてるせいか、綺麗です。
178 :
なまら名無し:2005/02/10(木) 07:51:33 ID:zj9ksbN.
[ YahooBB221062016004.bbtec.net ] 2〜3年おきにステインを塗らないとコスケてくるよ。
179 :
なまら名無し:2005/02/10(木) 13:50:40 ID:nOz9IZB2
[ ZH039071.ppp.dion.ne.jp ] カサシマ建設の評判はどうなんでしょう?
あんな感じの木をふんだんに使った家がいいなと
思っているんですが。
このスレ、勉強になりますね。
180 :
なまら名無し:2005/02/10(木) 23:41:04 ID:O65ZywqA
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] >>179モデルルームは雑誌とかを見るよりシック(死語?)でしたよ。
ただ、壁自体が家から離れている部分があったりするので
いろいろ見てしまうと引いてしまうけど…
181 :
なまら名無し:2005/02/11(金) 18:07:13 ID:YgYQTCzc
[ i219-167-99-127.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>179木をふんだんに使うのはカッコイイけど、メンテが大変。
木は収縮するから、割れたり、すきまがあいたりするよ。
時間がたった後の焼けた色合いはイイ感じだけど。
それらを含めて検討してみては?
182 :
なまら名無し:2005/02/12(土) 00:25:48 ID:VI8o.XrA
[ p8181-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] いろいろとお悩みの方がいらっしゃるようですね。
ストッパルーフは、いろいろな施工方法がありますが、たいてい、勾配屋根の
軒先にヒーターが設置されているものが標準的でしょう。
これは、軒先に雪を止めてヒーターで溶かしダクトで排出するというやり方ですね。
軒先にたまった雪を徐々に溶かすので勾配がゆるいときはお勧めできません。
また、ランニングコストもロードヒーター並みにかかります。
ただ、軒下に雪があふれることはありませんので真下に車などを置いても心配ありませんが、
建物に静的な荷重がかかりますので設計に注意が必要でしょう。
屋根のフラットは「風向きによって壁が汚れる」「比較的に安価」
ダクトは、「ダクトの管理が必要」「ドレンヒーターを付けた方がいい」などでしょうか。
>>170さんへ
それは「雪庇」(せっぴ)といいまして風下側につく雪の塊です。
ダクトでも、フラットでも勾配屋根でも場所・環境によっては出来てしまいます。
取り除く方法やつかなくする方法はいろいろありますが、ご近所の工務店に相談するとよいでしょう。
ただし、航空力学なども取り入れる場合がありますのでどこでもできるというわけにいきませんけど。
183 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/02/12(土) 01:28:37 ID:PMBz/XPw
[ p6195-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 182さんは凄いな。
こういう人の設計した建物の施工を担当したいものだ、とつくづく思うなぁ。
思わずため息が出てしまいますなぁ。
ハァ・・・・。
184 :
なまら名無し:2005/02/12(土) 10:18:21 ID:0FBYgz/o
[ i219-167-99-127.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 182さんに質問ですが、ストッパールーフで勾配がありすぎると
雪が落ちると聞きましたがどれくらいまで大丈夫ですか?
加重がかかりすぎるとスットパールーフが折れるとも聞きました。
あと軒先で溶かした雪がダクトで凍らないのでしょうか?
質問攻めですみません。
185 :
179:2005/02/12(土) 12:22:10 ID:08mAH/Nc
[ ZH039071.ppp.dion.ne.jp ] 180、181さんありがとうございます。
雑誌で見る感じと実際は違いますよね。
見てみないと駄目ですね。
シックハウス対策には木の家がいいのではないかと思ったのですが
181さんの仰るようにメンテの部分も視野に入れなければいけませんね。
ありがとうございました!
186 :
桃監督:2005/02/13(日) 02:00:26 ID:rH.yZAqA
[ i60-42-44-231.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 木の内装材を使用する場合は乾燥によるひび割れ・隙間の発生・増大は
必ずでると思ったほうがいいでしょう。よくあとで欠陥じゃないかという
人がいますが 木であるかぎりひび割れ収縮は大小はあるがあります(逆に
ひび割れ・収縮がないのがおかしいのです→ない場合は木が死んでいる(腐食)
ということも)あと外部に木を使用する場合はメンテナンス(防腐剤塗布)を
しない人にはお勧めできません。日本人は外壁・屋根等のメンテナンスが悪いので
気をつけましょう。
187 :
なまら名無し:2005/02/13(日) 11:39:42 ID:FIT3c0v2
[ YahooBB221023006041.bbtec.net ]
188 :
なまら名無し:2005/02/14(月) 11:12:16 ID:8c7pYo4I
[ p8181-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 182です。レスが遅くなりました申し訳ありません。
私の書き込みに多少誤解される点がありました。
極端に勾配が必要ということではありません。
一般的には、4寸勾配から6寸勾配までが妥当ではないでしょうか。
これは雪の重みで徐々に落ちる程度ということです。
ただしこれも雪の落ちる方向の距離や屋根の面積、風の当たり具合、
小屋裏の温度や換気状況など、総合して勘案することが大切です。
184さんのご質問ですが、「勾配がありすぎる」とのご心配ですが、
その状態でも常にさらさらと雪が落ちる状況であれば施工可能です。
前述の雪庇がどの程度たまるのかなど、一度にどの程度の量の雪が軒下に落ちるか
検測してからでないと確実なものとならないでしょう。
凍りつく屋根には適していませんので屋根自体の断熱が必要になることもあります。
ダクトにもドレンヒーターが必要になります。特に長さには注意が必要で、
排水桝までの施工をすることが重要です。
また、スノーダクト屋根も含めてこの排水桝を断熱しないと春に屋根の上で水浸しになることがあります。
桝の上は除雪をしないようにするか、桝の大きさにスタイロフォームを切って詰める事をお勧めします。
189 :
151:2005/02/15(火) 01:39:08 ID:xI1K/mJs
[ p1146-ipad25sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>152私は業界の人間でも何でもありませんよ。初めて家を建てた一施主です。
話し変わって
家は耐震性も考慮して2X6の内断熱にしたんですけど、
断熱にはおおまかに外断、内断、内外混合断熱がありますよね?
同じ断熱性能を出すならどの工法がいいでしょうね?
外断は外壁の重さで20年以上経っても大丈夫?という不安(外壁の種類にもよるでしょうが)
内断はスタッド部の断熱欠損がちょっと・・・・だし
混合なら外部分を25mm位に押さえて経年変化にも対応って感じでベストかなと思うのですが?
どうでしょう?
190 :
なまら名無し:2005/02/15(火) 10:03:59 ID:kVcjGSNI
[ p8181-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 189さん、こんにちは。
私の地区は北海道の中でも気象条件が厳しく、−30度以下になることも珍しくありませんが
外内両方を取り入れることが多いです。
基礎周りに外断熱を施しても基礎内部がちょうど結露しやすい状況になりやすいため、
そのように施工されています。(顧客の家で試行するわけにもいかず、データまではありません。)
要は、どの部分で断熱のラインを保持し、結露のおきやすい部分をどう逃がしてやるか、
そして施工する人がどれだけ理解しているかが重要だと思います。
いずれにしてもある一定のレベルを超えると建設費が跳ね上がります。
イニシャルとランニングで最適のプランを提案してもらうのがよいと思います。
191 :
なまら名無し:2005/02/15(火) 23:00:28 ID:9NoN6uuE
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] スノーストッパールーフついでに教えてほしいんですが
屋根の勾配によってはつららできるってことがあるのでしょうか
いま、話としているHMは屋根もしっかり断熱していると説明していますが
そこの家を見るとつららができていました。
どう考えるべきなのでしょうか?
192 :
なまら名無し:2005/02/16(水) 11:46:31 ID:Xx8.Th.c
[ p8181-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 191さん、こんにちは。
状況がよくわからないので、抽象的にしかお話ができませんが、
急勾配や緩勾配でも大雪のために雪がオーバーした場合など
オーバーした部分に熱が伝わってツララになるとも想定できるかと思います。
ストッパーの高さで加減できますけどね。
193 :
なまら名無し:2005/02/16(水) 12:47:22 ID:nl/korwY
[ pl525.nas923.sapporo.nttpc.ne.jp ] カサシマさんで検討していました。北海道産の木材を使うこだわりやドイツ製の壁紙、スウェーデン製の木製サッシなどグレードの高い装備だと感じました。
いかんせん営業力が無いです。後々のアフターも考え不安になりやめました。でも朴訥で好きな会社ですよ。
194 :
なまら名無し:2005/02/16(水) 13:54:12 ID:hu2R3amk
[ i60-36-234-180.s05.a001.ap.plala.or.jp ] >>191つららはできます。
南側は日が照ると雪がとけ、つららになります。
北側はボイラーの排気(廃熱)で雪がとけ、つららになります。
195 :
なまら名無し:2005/02/16(水) 17:51:36 ID:dnQFmOgw
[ i60-42-45-164.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>190さんへ
私も断熱については検討しています。
実際に今の技術、建材の品質などをふまえて床・壁・天井の
断熱方法は何がイイと思いますか?
予算にもよると思いますが、予算を無視した場合どうですか?
>>192さんへ
そもそもストッパールーフはいつ頃から施工が始まりましたか?
実際ストッパールーフにした家で雪は落ちてないのでしょうか?
メンテナンスは必要ですか?
今住宅を検討中なのでいろいろ教えて下さい。
196 :
なまら名無し:2005/02/17(木) 10:58:54 ID:IpEQbN6Q
[ i60-42-45-164.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 住宅を建てるにあたり何を基準にするべきか悩む。
性能・デザイン・使いやすさ・など人それぞれ考えは違うものだ。
はっきり言って今の時代はものがいろいろありすぎる。
はたして建築屋は全てを理解しているのか?
住宅を建てる場合は、どの建築屋で建てるかよりも
誰かを信用して建ててもらうかが重要だと僕は思う・・・。
197 :
なまら名無し:2005/02/17(木) 11:43:24 ID:KkzRQ4GQ
[ i220-99-248-135.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 家を建てるって、皆さんそんなに悩むもんなんですねー。
まず予算を決めて、それで建つ広さを考えて、で使いやすい間取りを考えて
サイディング・クロス・カーテン・照明器具・住設機器?を選んだ
ぐらいで他は建築屋さん任せですけど別に不満は無いです。
198 :
なまら名無し:2005/02/17(木) 21:37:58 ID:y.p1U5Ss
[ pae2dd2.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 予算があるからねー。いい材質、好きな商品を選べる
ならたぶんあんまり悩まない。
199 :
地方の住宅建設会社です:2005/02/17(木) 22:22:25 ID:rdC4hI9M
[ p1183-ipad22sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私190・192です。182・188も私の発言です。発言者が特定できないと読みづらいですよね。
名前付けました。
断熱方法に対してのご質問でしたが、予算を無視するとなると木造もRCも
外断熱ウレタン吹き付け(当然に私見ではありますが)だと思われます。
ただし、意外と劣化が早いため(とは言っても何年かでということではありません)
メンテにお金がかかりすぎるかもしれません。
ストッパールーフは、昭和の時代から施工されていましたが、技術的に難しく7〜8年前ごろから
確立してきました。前述しましたように、さまざまな条件を加味した上でないと施工できませんので
状況によりますが、確実に雪は落ちなくなります。施工できる家とできない家の違いはありますけれど。
新築住宅の場合、三角屋根など意匠ももちろん重要なことですから当初より計画することが必要かもしれませんね。
もちろん、メンテナンスも必要です。カラスが畑から捕ってきたとうきびなどの殻がダクトに詰まってたという
笑えない事例もありました。ですからメンテナンスの容易性も計画時に必要です。
200 :
なまら名無し:2005/02/17(木) 22:23:38 ID:2Z8zC3xc
[ YahooBB219169204029.bbtec.net ] 予算があればいかようにも、性能・デザイン・使いやすさ
決めれますけど。予算って何を基準にみなさんは決めているですか?年収?
それとも月々の支払いでしょうか?
どこの会社にお願いするかな!って予算が基準なんでしょうか?
201 :
なまら名無し:2005/02/17(木) 23:12:46 ID:btrRxLBI
[ z7.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp ] 家はスノーダクトの屋根なのですが、新築した際に営業の方が
「できれば屋根の雪は下ろした方が良いんですが・・」みたいな
ことを言ったおかげで、妻は毎年この時期になると屋根の雪下ろし!
ってうるさいのですが、一応無落雪屋根のはずですよね。
雪庇を放っておくのは良くないと聞きましたので落としてますが、
屋根の雪下ろしってやらなくてはいけないものなのでしょうか?
202 :
なまら名無し:2005/02/18(金) 09:29:48 ID:kztPNDCg
[ i219-167-92-124.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>200予算で会社を決めるのはおかいいのでは?
予算の中でまずは自分の希望をどこまでできるか相談することが大事なのでは。
>>201無落雪だからといって雪を下ろさなくてイイと言うことではないと思います。
203 :
なまら名無し:2005/02/18(金) 14:51:41 ID:01FUVI1I
[ p6015-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 太陽光発電って北海道では大丈夫なんでしょうか
年間の発電量は全国的にも平均だっていわれたんだけど。
あとスノーダクトの屋根だと、屋根の上に付けれないらしい
壁からはねだして付けると言われた。
204 :
地方の住宅建設会社です:2005/02/18(金) 23:06:45 ID:F2Jum22U
[ p1183-ipad22sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 「無落雪」という言葉からさまざまに連想されるのでしょうけれども
本来は「屋根の雪が落ちない」という意味でありまして
「屋根の雪を降ろさなくても良い」ということでは無いのです。
施工会社の説明不足もあると思われますが、地区によっては、雪下ろしが不必要な場合もありますが
豪雪地帯など屋根の雪を降ろさないと構造体に大きなダメージを与える場合があります。
太陽光発電に関しては、まだまだイニシャルコストがかかりすぎて、
個人的な収支には勘定があわないのが現状でしょう。
先日のテレビでも報道していましたが、売電分もあわせて節約した金額が
年平均4〜5万だそうですが、イニシャルコストは200万・・・・
205 :
なまら名無し:2005/02/18(金) 23:46:30 ID:pTvrl.pI
[ Dsmok16DS82.gnm.mesh.ad.jp ] 私の家もスノーダクト屋根です。
施工業者に雪降ろしの必要性を聞いたらうやむやな答えです。
木の城なんかだと雪降ろしの必要なしと断言してますがどうなんでしょう?
実際木の城は屋根雪自然に融けているように見えます。
うちは全く融けてない・・・。
今、重たい雪が1mくらい屋根に載ってます。
206 :
201:2005/02/19(土) 00:26:22 ID:LTGnFF3U
[ z7.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp ] >>204なるほど。
「無落雪」は落ちないのであって降ろさないではないんですね。
自分でも色々周りから情報を仕入れているのですが、
>>205氏の
おっしゃるようにはっきりとした返答をできる人は少ないです。
屋根の雪は降ろせるなら降ろすに越したことはないけど、人が落ちる
かもしれないリスクを考えると無理に降ろすまでも無い・・とか、
雪降ろしの際、スノーダンプやスコップで屋根にキズを付けて
しまうことの方が、雪を降ろさないでいるよりも家に対する
ダメージが大きいとか・・。
トタン屋さんなどは、屋根に頻繁に上がられるのも良くないなんて
言います。
屋根の雪降ろしって微妙なものなのかなぁ。
そう言いながらも、週末に降ろそうと思ってます。
207 :
地方の住宅建設会社です:2005/02/19(土) 12:11:26 ID:Go1xeS5c
[ p1183-ipad22sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 昔からの知恵と申しましょうか、屋根の雪を降ろす時期というのが自然とわかるように
計画することもあります。たとえばたわみがおきて一部のふすまなどが開かなくなるとか・・
一般的には木の城さんみたいに剛性を高めて降ろさなくてもいいようにすることもあります。
ただし、コストや間取りの制約を受けるため、バランスが必要ですね。
要は、予算の掛け方で如何様にでもというところになってしまいます。
206さんのおっしゃることもごもっともです。それらの問題点は、施工する前でも検討できる事柄でありますので
十分に打ち合わせが必要ですし、しなければいけないことだと認識しています。
208 :
おしえてよんまげ:2005/02/19(土) 12:35:56 ID:oX/3uGNs
[ usen-219x123x194x92.ap-US.usen.ad.jp ] 雪対策なんですが屋根からおろした雪は
やはり融雪機か融雪層で処理しますよね
いま融雪層で地下水で1シーズン千円のコスト...
ってゆうのがありますが本当にそうなんでしょうか
地盤沈下とかの心配はないんでしょうか
ハウスメーカの人はなんだかよくわからないみたいで
209 :
地方の住宅建設会社です:2005/02/21(月) 11:35:54 ID:iT7bi3y6
[ p1183-ipad22sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 温泉や工場用水としての利用で無い限り、一般家庭使用時での地盤沈下などの事例は、
聞いたことはありません。どなたか、そんな事例を知っている方いらっしゃいませんか?
1シーズン千円はその部分だけで言えば適切な表件だと思われます。
電気代、灯油代という面では。
しかし、コストという観点は、「設備の損耗、投雪にかかる労力など」も
加味されなければと考えます。
広い北海道、気象条件もいろいろ、土地の使用条件もいろいろ、面積、降雪量など
一般論では決められないことおおいですよね。
融雪機、融雪槽、ロードヒーティング、地下水利用型、
ある程度貯めて月一で排雪してもらうことが安上がりだったり。
いろいろな経験を持つ建設会社に提案させるとメリットデメリットが想定できますよ。
210 :
なまら名無し:2005/02/27(日) 07:42:26 ID:6ho0c0sE
[ EATcf-370p67.ppp15.odn.ne.jp ] 詳しい方いたら教えて欲しいのですが、
家を建てようとしている所の入り口に、電柱から伸びているななめのワイヤー(支線)がありじゃまになってます。
これって北電で移動してもらえるものなんですか?
費用は誰持ちなのでしょうか?
またこちらの負担ならば、費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
211 :
なまら名無し:2005/02/27(日) 12:16:25 ID:VSC97t02
[ L066196.ppp.dion.ne.jp ] ↑北電に聞いた方が良い。
212 :
なまら名無し:2005/02/27(日) 12:21:44 ID:uWMVufq2
[ e156145.ppp.asahi-net.or.jp ] >>210申請すれば(特別な支障がない限り)ほぼ100%移動許可が出ます。
無償で可能なのはその配電を通す前に該当土地の所有者だったことが条件。
それ以外は無料で立ち会うが、費用は自分持ち。
ちなみに電柱1本を数メーター移動するとアスファルト整備代等も含めて
約30万円かかります。
213 :
なまら名無し:2005/02/28(月) 22:24:50 ID:AM8h/r46
[ EATcf-351p78.ppp15.odn.ne.jp ] >212さん
丁寧にご説明下さってありがとうございました。
参考になりました。
214 :
206:2005/03/01(火) 08:11:41 ID:oMi3224A
[ z7.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp ] 返信が遅れました。
「地方の住宅建設会社です」さん回答ありがとうございます。
>たとえばたわみがおきて一部のふすまなどが開かなくなるとか・・
なるほど。具体的に言っていただけると分かりやすいです。
住んでいて家に負担になってると感じたら雪降ろしのサイン
ということですね。
家は幸い、雪下ろしをしなかったとしてもそういったことは
ないのですが、よく判らないけど家にはよくないのだろう
いうことでと雪降ろしをしています。
目に見えない敵に対して備えてるというか・・。
やっぱり屋根に上がると恐怖を感じるし、降ろしたとしても
大量の雪が1階の半分近く埋まるくらい溜まってしまいます。
それはそれで家の壁によくないようにも思いますし・・。
215 :
721:2005/03/01(火) 14:42:44 ID:RqN8HGEg
[ freeD1Aab247.tky.mesh.ad.jp ] みなさんに、聞きたいのですが、大進ホームってどうなんですか?知っている人教えてください。
216 :
なまら名無し:2005/03/01(火) 18:22:24 ID:EtjhW3w2
[ p4220-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 大進ホームかぁ、最近あまり聞かないね、展示場もどんどん
やめちゃったし(展示場に出てればイイという訳でもないと思うけど)。
それでも新道沿いには何カ所かモデルハウス建ててやってるよね。
完工棟数も結構減ってるみたいだから、この板には施主さんなんか
はいないかな。
217 :
721:2005/03/02(水) 10:44:10 ID:xlfRpJkk
[ freeD1Aag091.tky.mesh.ad.jp ] 施主さん、いないですかね〜?
218 :
なまら名無し:2005/03/02(水) 16:19:50 ID:cGKauqLw
[ p7067-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] コスモ建設は最近あちこちで建ててるけどどうなんでしょうか?
営業マンがしつこいと聞きましたが?
219 :
地方の住宅建設会社です:2005/03/02(水) 17:59:58 ID:CuYpD4jk
[ p1183-ipad22sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 214さんこんにちは。
>大量の雪が1階の半分近く埋まるくらい溜まってしまいます。
>それはそれで家の壁によくないようにも思いますし・・。
今年は札幌地方が例年に無く降雪が多いそうですね。
これから融雪の時期になりますが、これからの時期に壁際の管理が重要です。
図解で説明できませんので、わかりにくいかもしれませんが、
外壁の外側に積もった雪を放置しておくと(屋根からの落石で溜まったところが特に)
壁際の雪が溶け出す⇒水となって壁側に流れ落ちる⇒地上付近まで行くと溜まる⇒
溜まったところが寒いままで氷になる⇒この繰り返しまたは暖気により大量の水が氷る⇒
氷は膨張し、壁を押し破る。
私の地方では、彼岸ごろのシバレでこうなることがあり、壁内の柱も押し破った例もあります。
ですからあまり融雪のしない(硬くならない)うちに壁際の除雪をお勧めします。
220 :
なまら名無し:2005/03/03(木) 01:52:51 ID:km8oVJR.
[ p4156-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>218客の要望を聞くよりまず先に
銀行に、
「この人に金貸せますか?」
と親切に聞いてくれます。
221 :
なまら名無し:2005/03/03(木) 06:21:56 ID:CLV26ExU
[ nthkid079168.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 北海道の工務店で家を建築中です。
床を標準プランが合板フローリングだったのですが
ムク材のフローリングに仕様変更したいと契約前から訴えていました。
ただムクは傷がつくしメンテナンスが大変。すぐ日焼けもしてしまう
と取り合わない。
細かい仕様は契約後でも変更できますからと合板フローリングで契約しました。
契約後工事担当者と家の細かな確認に入った際ムクフローリングを希望。
工事担当者これを快諾
しばらくするとムク材は傷がつくしメンテナンスが大変と渋る電話がありました。
かまわないからと希望する床材のカタログを私が渡しました。
すると別途料金90万円かかりますとの電話そいつが持ってきた資料は私が
渡したカタログに載っていた床材よりも3倍強の価格。
怒って私が希望したとおりにお願いしますというと了解した様子、
今度は営業担当から電話あり。ムク材なら手間賃10万円いただきますがそれでもいいですか?
そんなにムク材の施工を行いたくないのでしょうか。
又一切説明の無かった「手間賃」はやはり支払うべきなのでしょうか
222 :
なまら名無し:2005/03/03(木) 08:58:19 ID:RnzscjOE
[ p9084-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 無垢は伸び縮みで動く安定しない素材だから、クレーム対策で使いたがらない
メーカーは多いかもしれませんね。
そんなわが家の床も無垢だけれど、当初の見積もりは合板フローリング。
無垢はやっぱり渋っていたけれど、やってもらいました。
ただし、そのメーカーが取り扱っている範囲内で選択しました。
メーカーによって、無垢を扱い慣れている所とほとんど施工経験の無いところなど
いろいろあると思います。
そして床材などの建材メーカーとの取引の関係などで、扱えるもの扱えないものなど
会社側の都合もあるのだろうと思います。
うちの場合は、合板から無垢に変更した際も、差額を上乗せした形で
手間賃は発生しませんでした。
事前に説明が不足していたというのはまずいとは思うのですが、
そのメーカー毎にやり方があるとも思うので、まずは納得行くまで
よく説明を受けて決断すると良いと思います。
あまりやり慣れていない事を無理にさせたり、料金の事でこちらの
要望を前面に出し過ぎても、いい仕事をして貰えない気がします。
223 :
なまら名無し:2005/03/03(木) 09:24:00 ID:O7wt0m0I
[ nthkid005176.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 無垢材のフローリングっていうのは
貼るのに すごく手間がかかるんです
乱尺っていって 長さがマチマチな場合が多いから
うまく貼れるように 考えながら貼るし
上記に書かれてますが
材自体 収縮を繰り返しますから
やれ隙間ができた やれ表面割れただ。。。
前もって そのへん説明してるにも かかわらず
文句いってくる 建て主さんが多いですよ
そこんとこ よく理解して
メンテもしっかり 自分でやる(ワックス掛けたり)なら
やっぱ 高いけど無垢のフローリングは 素晴らしい!
ナラやカバは よくあるけど
家はアサダのフローリングだけど 味わいがあって最高です
でも 無難に合板のフロアーの方が いいよ
奥さんなんか理解してくれないよ!
建てて一年目で リビングの真ん中のいい場所に
クラックなんか発生してみな(笑
無垢ってこんなもんだ、と説明しても
あなたの奥様は 工務店かハウスメーカーに
怒りの電話を すぐに入れることになりそう。。。
224 :
なまら名無し:2005/03/03(木) 10:46:43 ID:RnzscjOE
[ p9084-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 222です。
>>223>やれ隙間ができた やれ表面割れただ。。。
>前もって そのへん説明してるにも かかわらず
>文句いってくる 建て主さんが多いですよ
まさにそれを恐れるから合板を勧めたがるんでしょうね。
うちはメイプルです。手入れは別に大変では無いしきれいですよ。
色の変化や色のバラつき、しのり具合がまた味があって、無垢にして
良かったなあと思っています。板の割れはありません。
冬場は暖房のせいで縮み、板と板の間に出来た隙間に埃が入り込みやすいけれど、
夏場はまたちゃんと膨らんで元に戻りますね。
手入れの楽さを優先する施主も居るだろうし、無垢ならではの味わいのよさや
温かみを優先する施主もいるのだから、メーカー側も
「合板にしておけば面倒が無い」という発想は捨てて欲しい所です。
ただ、施主側も、ちゃんと勉強した方がいいとも思いますよ。
同じ無垢でも柔らかい木もあれば硬い木もあるし、節が立ち易いものもあったり。
また、板の厚さによっても反り易い・反り難いなど条件でもいろいろ変わってきます。
あと、合板にしても、表面に張ってある木目は摩擦に弱いですよ。
繰り返しキャスター付きのイス等で同じ場所をこすり続けると剥げる事もあります。
それぞれの床材の特性をよく理解して選ぶと良いと思います。
225 :
なまら名無し:2005/03/04(金) 22:27:32 ID:zJPfdCcE
[ i60-34-48-134.s02.a004.ap.plala.or.jp ] 999の○栄さん!いい加減アフターちゃんとやらんと
出るとこ出ますよ。。売るだけ売ってアフター知らん振りかよ!!
226 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 00:51:58 ID:qbNcaXAE
[ p3086-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
227 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 07:58:33 ID:K75c7nfM
[ nthkid027213.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>225だから 999マソなんでしょ(笑
使うものもそれなり アフターもそれなり
じゃなきゃ あんな価格打ち出せませんから!
かわいそうだけど あんまあそこに期待しないほうが。。。
228 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 08:11:16 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] そうだよな、999マソに何を期待していたのかと・・・
229 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 10:08:56 ID:KyPpsL2Q
[ Dsmok36DS68.gnm.mesh.ad.jp ] 建築業界の勉強会やら研究会に入って工業大学の建築の専門家のアドバイス
もらって良い住宅作りに努力してるっていうのが売りの地元の工務店で建てて
1年半。新築直後こそアフターサービスあったけど今は何度連絡しても放置プレー状態。
高気密高断熱で1棟ごとに気密測定、赤外線カメラによる居室の上下の温度差
2℃以内の証明、換気量測定実施を売りにしててチラシにも大きくアピールしてるが
未だに赤外線カメラ測定実施されず。
窓は結露しまくりでサッシ周辺がかびてきたよ。
建築価格も相見積もりしたハウスメーカーの1.25倍だったから決して安くない。
「うちはメーカーさんみたいに中間で利益抜かないんではるかに良いもの作れます」って
言ってたのにね。
まあ、たかーい勉強代払わされた気分ですな。
ボロ家から引っ越してきた当初こそ満足してたけど。
230 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 12:16:50 ID:5zuGU/3c
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ペアガラスなのに結露がすごい。
皆さんの家はどうですか?
うちは市内の小さい工務店で建てたんだけど・・・
231 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 12:37:46 ID:3albInCA
[ JJ074113.ppp.dion.ne.jp ] 私も市内の工務店で建てて価格は建物だけで安い建売が買えるぐらいの金額でしたが
一度も結露したことがなく満足してます。
232 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 12:43:46 ID:g4I.ST6A
[ p1216-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>230うちは何もしないでいると湿度が30%以下になってしまいます。
この状態で窓の結露はありません。
最近加湿器を使うようにしてるんですが、フル稼働で50%ぐらいまで
上がります。この状態で窓の下の方に少し水滴が付く程度です。
結露がひどい理由として考えられるのは
・生活上でる湿気が多い
・洗濯物が多い
・観葉植物が多い
・開放型の石油ストーブ/ファンヒーターを使っている
・家の中に温度が低い部屋がある
・換気を止めてる
ぐらいでしょうか。
どれか該当しているものはありますか?
233 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 13:58:11 ID:5zuGU/3c
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 換気してないけどするの?
あと5人分の洗濯物が原因かな?
でも玄関付近の窓まで結露してる・・・
サンや付近の壁紙も少しカビるの。
234 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 14:05:09 ID:/rWvYPOk
[ usen-221x245x211x45.ap-US01.usen.ad.jp ] 築何年ですか?最近の北海道の建物でそんなに結露することって
あんまり無いと思うけど
235 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 14:10:12 ID:5zuGU/3c
[ p4007-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 3年・・・どうしたらいいんだろう
236 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 14:41:09 ID:EtI5ng8w
[ p3205-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 高断熱ならなおさら室内に洗濯物干すときは換気したほうがいいと思います。
外から家(部屋)に入ったときに湿気を感じませんか?
うちは、天気いいときはまめに窓開けて空気入れ替えしてますけど。
外気を数分入れるだけでもだいぶ違うと思いますよ。
>>232さんの書き込みは的を得ていると思います。
237 :
なまら名無し:2005/03/05(土) 14:41:50 ID:g4I.ST6A
[ p1216-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 建物の問題ではなく住む人の問題ですね。
5人分の洗濯物を換気せずに室内干しするのは無謀と言っていいでしょう。
3年前の建物なら機械換気システムが義務づけられる前ですが、
トイレや浴室には換気扇が必ず付いていると思いますので、それを24時間
回しっぱなしにして、結露の様子をみて下さい。
238 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 00:04:26 ID:3YG1P6iY
[ Dttji23DS27.myg.mesh.ad.jp ] 第3種換気装置ついてる家だけど換気量増やすと
風を感じるんですよ。まるで昔の隙間風だらけの
家のように。
湿度はどの部屋も35%程度ですが。
外気温が低いときほど結露がひどいです。
239 :
なまら名無し:2005/03/06(日) 08:18:39 ID:mgswUIHU
[ p7052-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>238換気量の設定を一番低くしてみても駄目?
あとは、排気口を全開にしないで少し絞るとか。
多少は変わると思いますよ。
冬は夏みたいに窓を開けての換気は寒くてほとんどしないだろうから、
換気装置を完全に止めてしまうなんて、無謀ですよ。
240 :
地方の住宅建設会社です:2005/03/06(日) 22:30:03 ID:1ZOzdNp6
[ p1183-ipad22sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 換気のことでお悩みですね。
これ結構多いことなんですけど、排気に関しては機械で行うので一定量なのですが、
吸気のバランスが問題になっている場合が多いのです。
換気量の風を感じるという場合は、吸気口の数が少ないとか、特定の吸気口のみが閉じているとか。
わかりにくいかもしれませんが要は、排気量に対して以上の吸気部分の面積を確保することです。
「あちらこちらから少しずつ吸気する。」という感じですね。
機密性が高い場合は、排出の量だけ外気が入ってくるわけですから
寒く感ずることは少なくなります。
裏技なんですが、洗濯物のために「扇風機」を使うと生乾きの匂いもしないし、
この季節なら短時間で乾きます。さらに、室内の湿度も調整できます。お試しください。
当社の場合、脱衣室に「天井扇」をつけるときもあります。
241 :
151:2005/03/07(月) 03:22:18 ID:ncK/Ctwc
[ p5198-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 家は築半年以内ですが結露は皆無ですね。
換気装置付きで結露に悩んでる人は喚起が正しくされているかチェック
してみてはどうですか?
居室用換気システムのフィルターの清掃とかしてますか?
242 :
なまら名無し:2005/03/07(月) 10:12:35 ID:dtBnCvM6
[ p6241-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>240洗濯物に扇風機、ウチもやってます。
効果絶大なのでオススメです。
243 :
なまら名無し:2005/03/09(水) 21:53:32 ID:k6RuvwDI
[ Dsmok17DS59.gnm.mesh.ad.jp ] 238です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
うちのは吸気は各部屋に吸気量調節できる吸気口があり排気は3段階調節のスイッチ
付いてます。切ることはブレーカー落とさない限りできません。
色々設定変えて実験しています。でも、結露消えませんね。
ちなみに夫婦2人暮らしで、洗濯物は乾燥機で乾かしますので水蒸気は少ない
と思うのですが。
244 :
地方の住宅建設会社です:2005/03/10(木) 10:28:29 ID:H77dFZf.
[ p9075-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 243さん、こんにちは!!
状況によってはいろいろなことが想定されますね。
一般的に結露というものは、(北海道の場合)住宅内平均温度が25度湿度40%の場合
所定温度が10度前後の部分に結露が起こるであろうと予測できます。
これは外気側からの冷気の及び易い部分、たとえば「窓ガラス、
室内空気の循環しにくいたんすの裏、布団の入っている押入れの壁、
吹き抜けの天井、じゅうたん・畳の下など」が結露の多い部分です。
ただし、目に見えない「不可視」部分にもあるやも知れません。
ライフスタイルによっても結露は起きます。
「夜は室内温度を下げる、ストーブを消す」「浴室や脱衣室の戸を閉め切る」
意外と多いのが「食べかすや残飯を台所に残す」ことも一因としてあります。
上記のことについて対策をお取りになると効果が上がりますよ。
根本的な改善策は、やはりプロに「お任せではなく具体的な解決方法を提案してもらい、判断する」
ということでしょうか。お医者さんと同じように診断結果を違う方に見てもらう方法もいいですね。
245 :
なまら名無し:2005/03/10(木) 17:12:32 ID:JEsVmfrQ
[ ZP125151.ppp.dion.ne.jp ] アイルホームというメーカーのモデルハウスに行ってみようかと思って
いますが、実際にそこで建てて住んでいらっしゃる方いませんか?
246 :
なまら名無し:2005/03/11(金) 00:18:14 ID:5kZCZOWY
[ Dttji35DS46.myg.mesh.ad.jp ] 244さんありがとうございます。 243です。我が家にあてはまる点がちょっとあります。
空気の循環しにくいところは確かに結露しがちです。
信頼できるプロが近くにいてくれれば良いのですがね。
247 :
なまら名無し:2005/03/12(土) 08:47:54 ID:xQH9TnJQ
[ YahooBB221062016018.bbtec.net ] 246>建てた業者には相談しなかったんですか。
248 :
なまら名無し:2005/03/13(日) 23:49:45 ID:onAmbBjM
[ i220-99-131-74.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ウチは窓際にモノを置いて、その部分だけ結露が発生したことがある。
モノを置かないようにしてからは結露ないなぁ。
24時間換気は今の季節寒いんじゃないかと心配する人もいるけど、
ウチは初めての冬を暖かく快適に過ごしています。
ただ、こんな大雪だと、雪かきや落雪のことを考えて家を建てるべきだと痛感しますね。
ウチの業者は俺の希望を「冬困りますよ」と否定しまくり、
感じ悪いと思っていたけど、住んでみて業者の言うとおりだった。
この大雪でも雪捨て場と2台分の駐車スペースは確保できている。
客の希望を安易に受け入れず、逆提案してくれる設計者で良かった。
249 :
なまら名無し:2005/03/15(火) 12:42:10 ID:vu0dqUmM
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 結露の話とは違うけど、うちも色々提案してもらったよ。
施主の好みを理解した上での提案を行ってくれるところを選ぶというか、そういう営業及び設計担当者にあたればいいんだけどね。
どんなに評判のいい業者であっても結局は人につきますよね。
250 :
なまら名無し:2005/03/18(金) 14:18:15 ID:QBeElCV.
[ EATcf-352p130.ppp15.odn.ne.jp ] 初めてお邪魔します。
金利がそろそろ上がりかけているので、家建てられるのは今のうちかと慌てて準備をしだしました。
某ハウスメーカーにまずは行ったんですが、とてもじゃないけど予算とあわない。
お金の話をしだすと部屋数変えるくらいしか手も無いようで、あまり融通はきかない様子。
参ってしまって他にあたろうと思ってます。
そこで。
今度は設計事務所や工務店にも当たろうと思うわけですが、おそらく当たり外れはかなりの差がありますよね。
みなさんはどうやって良心的なところを見抜くんでしょうか?
メールでやり取りをしだして、真っ先に「うちの工法・設備はこうで〜」と工法自慢始めたところはどうかなと思ったりするわけですが。
251 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/03/18(金) 19:04:58 ID:0ErdTsJQ
[ p1069-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 自分が何を持ってあたりはずれを判断するのか、その辺からまず理解するために
漫画レベルでも何でもいいから紙に図面を書いてみるといいかもしれません。
自分がどういう理想を持っていて、どういう風にすみたいか、現在どういう風に家を使っていて
どうしたらもっと便利になるだろうか?
今の不満や理想を整理できるかもしれません。
そうすれば、250さんにとっての「あたり」「はずれ」がどういったものかわかるヒントにも
なるかもしれませんし。
それから、その自分の考えを理解してくれそうな業者を選択しても遅くないかも。
最初から当たりを引こうと思わないで、苦労してよい家を建ててください。
最近現場が忙しくて、久しぶりにきました。
地方の・・・さんはすばらしいアドバイスをされますね。勉強になります。
252 :
250:2005/03/18(金) 21:25:32 ID:QBeElCV.
[ EATcf-352p130.ppp15.odn.ne.jp ] 250です。
監督さんはじめまして。
さらっと読み流すつもりだったスレを食い入るように読み、書き込んでみようかと思ったのは、
ここにあなたがいたからです(笑)
できることなら「地方の住宅建設会社」さんと監督さんに実際に建てて欲しいくらい。
いきなりいいところに当たればいいわけですが、既に1度失敗してますからある意味腹は括れました。
だって、「申し込みしていただけたら雪の上からでも土地の調査に」って5万円取りながら未だに行ってくれない。。。
そのくせ予算も当初から1000万くらいアップし、「ここの壁無くてもいいです?」だと。
自分の無知さで5万円払ったようなもんなので今は必死で勉強中です。
結局、自分がわかっていない限り、工法にしろ断熱にしろ換気にしろ、言われたって質問さえできないわけで。
まずは自分の知識増やすことなのかなぁと。
とっつきにくい世界ではありますが、でもこのスレ読んでて興味増してきましたよ。
いろいろ教えてもらうかと思います。よろしくお願いします。
253 :
なまら名無し:2005/03/18(金) 21:25:54 ID:wSlpMWTU
[ YahooBB221062016018.bbtec.net ] マイホームデザイナーって結構使えます。
間取りとかこれで検討し、設計の人に見せたりしました。
ただ三次元で大屋根を作るのは一寸難しかったですね。
あと無料の間取り作成ソフトもあるので捜してみたら良いですよ。
254 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 14:36:56 ID:zQqq3Rt6
[ eatkyo070206.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>229>建築業界の勉強会やら研究会に入って工業大学の建築の専門家のアドバイス
>もらって良い住宅作りに努力してるっていうのが売りの地元の工務店
もしや、旭川の吉○ホームさんでは?
255 :
なまら名無し:2005/03/19(土) 23:41:53 ID:dyN2OLvU
[ i60-47-226-127.s04.a001.ap.plala.or.jp ] >>254それって○田ホーム?サッシはカナダ(?)の
物を使っているんですよね。
256 :
なまら名無し:2005/03/20(日) 07:40:08 ID:F60Xtz7c
[ eatkyo035227.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>255○田ホーム?サッシはカナダ(?)の物を使っているんですよね。
木製はサッシはカナダのローエン社製ですね
257 :
千歳市民:2005/03/20(日) 08:46:25 ID:REcm.Y/o
[ wbcc5s06.ezweb.ne.jp ] 友達が土屋ホームの工場で働いてます
ISO取得工場だそうです(国際基準!)
258 :
なまら名無し:2005/03/20(日) 21:47:53 ID:ScvZ5aTI
[ Dsmok15DS48.gnm.mesh.ad.jp ] >>255 標準仕様じゃありませぬ。予算次第です。予算に余裕ある客には木製サッシ
使いますがそうでない客には樹脂サッシ。
他の設備や建具も予算次第でよくもなるし悪くもなります。
無知でけちな(予算に余裕の無い)客には型遅れのものが付きます。
躯体構造には予算で差をつけないとのこと。
正直、予算に限りあるのなら厳しい会社だと思います。
259 :
なまら名無し:2005/03/20(日) 22:36:16 ID:sU3EC6Z2
[ i219-167-137-53.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
260 :
254:2005/03/21(月) 07:45:05 ID:ET6RqlnU
[ eatkyo044220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>258 正直、予算に限りあるのなら厳しい会社だと思います。
以前、相見積もりを○田ホームと他2社で取ったことがある。
1級建築事務所の設計士設計図面で、材料は同一条件、結果は下記の通り
○田ホームは当初5100万円⇒△社の価格を知り、その後4100万円にプライスダウン
△社は最初から4200万円
×社は5200万円
つまり、1000万円もの差額でもOKだったと、229さんの他社に対し25%アップも
頷ける数字である。○田ホームの怪しさを感じ、100万円高くても△社を選んだ
のは当然であるが。
261 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 09:38:17 ID:hX3.TjLk
[ Dsmok31DS61.gnm.mesh.ad.jp ] >>258 鐘淵化学工業製
>>260 見積もりや清算などに不透明感は感じます。見積もり段階で怪しさを感じ排除したのは正解かも。
現場の職人さんは好感のもてる人ばかりなんですがね。
262 :
桃監督:2005/03/21(月) 10:49:38 ID:o/40nVkg
[ i220-220-135-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ] マイホームデザイナーは使っていると楽しいと思いますよ〜 私の会社でもそれのPRO
用を使ってますが。一般用でもいいと思います。確か8000円位かな〜
そういう図面を作って業者と打合わせするとやりやすいのは間違いないと
思います。
263 :
桃監督:2005/03/21(月) 10:52:21 ID:o/40nVkg
[ i220-220-135-183.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
264 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 13:40:15 ID:h2ha/W86
[ YahooBB221062016018.bbtec.net ] 解説本付きのが売っているのでそれを買うとよいです。
1000円ちょっと高くなりますけどね。
265 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 21:12:24 ID:mCRX1p8k
[ p3141-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 私、実際にマイホームデザイナを使って間取りなどを検討しました。
業者に任せるのではなく少しでも家を建てるのを楽しみたかったし、
なにより少しでも後悔、妥協を減らしたかったので。
今は、大変満足してますよ。
266 :
なまら名無し:2005/03/21(月) 22:58:55 ID:2Z8qfBhc
[ YahooBB218127198044.bbtec.net ] >>260、261
それぞれの会社に見積書の書式や金額提示の仕方はある事と思いますが、
建物の形や仕様が決まっているのであれば2〜3%の値引きをするにしても
大変な努力が必要なものです。
理由のない値引きもありませんし、○○○○万円だからといって簡単に多額の
値引きができるというものでもありません。
親戚でもないのに親戚値引きとか・・・
要するに、ただ駆け引きを仕掛けられているか、お金の管理もできない
どんぶり勘定の会社だと思われます。どちらにしてもやばいですよね。
長々とすいません。
みなさん気をつけましょう。
267 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/03/21(月) 23:13:33 ID:i5Se7A9.
[ p6223-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 横レスですいませんが、見積書をこまかく見比べて、
同じ部材(部分)をどのくらいの金額で見積もっているか
皆さんみていますか?
見積書には工事の手順なんかもつまっているものです。
詳しくわからなくても、質問してみるといい勉強になりますよ。
たとえば、端材(切ったりして無駄にする材料)を極力出ないように
見積もっているか、だとか工程を合理的に組む能力があるか、だとか。
今のご時世、金額を極力下げて、お客さんにも会社にも利益が出るように
するのは大変な努力が必要です。(泣)
ただ、その努力を行っているか、怠っているか。
その辺がなんとなくでも読み取れれば、単純な金額だけでの比較より
一歩つっこんで相手を見られるかもしれません。
268 :
250:2005/03/22(火) 00:37:34 ID:BxKVJt96
[ EATcf-364p37.ppp15.odn.ne.jp ] 某ハウスメーカーでの融通の利かなさと単価の高さに愕然とし、
次のメーカーではいかにも安っぽい、「これって、、、賃貸?」っていう質感の無さに唖然とし、
嫁さんはどんどん意気消沈。
今日初めて「設計事務所」なるところで話を聞き、目から鱗。
「えぇ〜?これで坪45万?どう見たって60万超じゃぁ。。。」
3000万台で電動シャッターやらオートロックやらついた2世帯住宅を見せてもらいましたが、
あんなのみたらハウスメーカーなんてバカらしくてもう行けない。
メーカーの営業さんとちがって聞けばいろいろ教えてもらえるし、話していて面白い。
設計事務所に入るまでには勇気が要ったけど、でも久々に心から満足できた1日でした。
次には希望の聞き取りをお願いしてプラン待ち。
楽しみだぁ〜
269 :
なまら名無し:2005/03/22(火) 07:01:38 ID:QJ141uJU
[ YahooBB221062016018.bbtec.net ] 当方は土地から決まったので建築条件付きでした。
従って競合等が出来なかったのが残念です。
家については、まぁ満足です。
ただ、もう一軒建てるとしたら改良点は多々ありますが。
270 :
なまら名無し:2005/03/22(火) 19:25:31 ID:mjh5xItc
[ eatkyo048029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>266 実は伏線が有って、○○ホームにインターネットでカタログを取寄せた時
適当に予算額に¥5000万円と書込んだのを、真に受けた模様。
¥4000万円に+1000万円上乗せしてうまくいけば、しめた物程度に
考えていたようだ。△工務店とは、見積もりの1年前から打合せしていて、
小生がアマちゃんでないことを良く知っていて、本当の見積もりを持ってきた模様。
>>267 ○○ホームの見積もりを見て「コリャアカンワ!」と感じたのは、大建のカタログで
マガジンラックの既製品価格が\27,000円で有ったのをビルトインしようとしたら
設計士が「工務店の大工に作らせばもっと安くなりますよ」と言ったので、創作家具
としたのだが、\84,000円で見積もってきたので「これはあやしい」となったわけ。
つまり、世の中には悪徳業者がぎょうさん居るということですわ。
271 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/03/22(火) 20:22:39 ID:EE3ccouQ
[ p2005-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 別にその業者の肩をもつわけではないけれど、設計士で材料の単価だけ見て
大工の人工賃を考えていない人は時々居ます。
特に相手を騙すつもりは無くても、「工事のついでに家具でも作らせれば・・・」
程度の考えで言ったのかもしれません。
実際には、特別なものを使わない限り家具の材料は安いので、
作り物の値段は、殆どが工賃だと考えても良いでしょう。
安請け合いしてしまう業者を悪徳業者と呼んでいいのかどうか、それは私には
わかりませんが、資本主義社会の中で利益を出そうとする行為そのものを悪徳
といってよいとは思いません。
高くてもそれ相応のものを作る会社もあるでしょうし、その逆もまた然りです。
ですから値段だけで単純に判断せず、「こういう見積もり方をしているなんて
いい加減な会社ね」くらいに受け取ったほうがいいのではないでしょうか?
270さんの場合は、よほど相手がだらしの無い会社(一気に1000万もの値下げ
を堂々と行うあたり)だったのでしょうから、選択肢からはずしたのは正解だと思
いますが、工事にて瑕疵を出したり、それを放置したり、契約違反をしたわけでは
無い会社を悪徳と決め付けるのは多少抵抗があります。
私が思う悪徳業者とは、値段に対して明らかに価値の低い物件(欠陥等)を作る
業者、契約違反を行う業者だと思うのです。
272 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/03/22(火) 21:11:20 ID:EE3ccouQ
[ p2005-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 追記ですが、見積もり金額が適正かどうか判断してみたい方の為に
参考になる資料が販売されていることを書いておきます。
私もはじめはその本を参考に見積もりをして勉強したものです。
札幌ですと丸善に行けば建築のコーナーにいろいろおいているので
興味のある方は見る価値ありです。
また、見積もり書と設計図面に整合性があるかどうか、それだけはきちんと見るべきです。
図面に無いものが計上されている(他の見積もりをたたき台にして、そのまま項目が残っていたり、
パソコンを使っての見積もりにありがち。もちろん施主には大損)だとか、図面にあるものが計上さ
れていない(後々、揉め事の原因になったりします)とか。
そのために最低限、図面をサラっとで良いから読めるようになるといいでしょう。
図面なんて難しい言葉をつかっていますが、それほどのものではないです。
企業も顧客も対等の立場で、双方に利益のある取引ができるようにがんばってください。
あまり金額にこだわり、値切りすぎると相手にとって「価値の無い仕事」になりかねませんよ。
273 :
なまら名無し:2005/03/22(火) 21:54:51 ID:mjh5xItc
[ eatkyo048029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>実際には、特別なものを使わない限り家具の材料は安いので、
>>作り物の値段は、殆どが工賃だと考えても良いでしょう。
271さんの意見は、ほとんど御もっともです。家を建てたわけですから十分理解しています。
しかし、設計士の図面からみて、マガジンラックが¥84,000もすること自体が常識の範囲を
逸脱しています。比較対象があるのです。これ以上は話しても平行線でしょうから、さいなら
いたします。貴重なご意見ありがとうございました。
274 :
なまら名無し:2005/03/22(火) 23:05:16 ID:YSYtgae.
[ FLA1Aaw250.hkd.mesh.ad.jp ] イワクラホームってどうですか?
275 :
151:2005/03/22(火) 23:55:59 ID:T6.rFNPM
[ p5198-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 設計事務所ってのはユニークと言う点では非常に魅力的ですよね。
否定するわけではないのですが・・・
欠陥があった場合の保証
10〜30年後のアフターというか後継者不在の場合の対応
と言う点を考えると不安が残りますね。
276 :
250:2005/03/23(水) 01:27:01 ID:TeSz6/ek
[ EATcf-364p37.ppp15.odn.ne.jp ] 俺なんかは新しいことを知ること自体が好きなので、
工法やら図面やらいろいろ勉強することが面白いと感じるわけですが、
逆にうちの嫁さんがそうですが、「よくそんなに調べようって気になるね」という人も多いんでしょう。
(工務店や設計士のページで情報あさってるだけでも驚かれるし)
少なくとも嫁にとっては、家を建てるといっても「設計=間取り」 「選択=壁の色」であって、
それに関して確認を取るだとかっていうのは、途方も無いことのようです。
それが結局、「どーせわからないからハウスメーカーにお任せ」ということになって、
そのまま金額に跳ね返るのかなと。
かといって何でも削ればいいというものでもなし、削っていいところと削れないところを見分けないといけない。
知識量がそのまま価格に反映される世界と感じてます。
(ある意味PCもそうかも。自作だとえらく安いもんな。。。)
まー設計事務所に関しては、選んだ自分の目を信じるしかないわけですが。。。
アフターに関しては大手だってあてにならない可能性もゼロではないわけで、
今回は設計段階での信頼性を優先させようかと思ってます。
277 :
なまら名無し:2005/03/23(水) 01:50:09 ID:jc4R.Q6g
[ Dttji25DS51.myg.mesh.ad.jp ] >>270 やはり○○ホーム、どんぶり勘定なんですねー。
まあ、打ち合わせ等で会社訪問したときもコスト意識がない会社だとは
ちょっと感じたんですけどね。それで、やめなかった自分は世間知らず
でした。残念。
契約書に記載されてることもいまだに履行されてないこともあるんですがね。
278 :
なまら名無し:2005/03/23(水) 02:21:48 ID:NFNbQdpA
[ p1159-ipad25sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>277契約内容に不履行があるならば、それは実行させるべき
それでも契約を履行しない場合、訴える姿勢を見せたほうが良い
少なくともこの掲示板でうだうだいってるよりマシ。
>>273具体的な内容はわかりませんが、伏字でも殆ど会社名がわかる内容で書き込んでいる以上
悪徳呼ばわりするのは相当の理由が必要だと思いますが、その辺理解しているのですか?
279 :
なまら名無し:2005/03/23(水) 18:39:10 ID:/By9o.7E
[ eatkyo035175.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>私が思う悪徳業者とは、値段に対して明らかに価値の低い物件(欠陥等)を作る
>>業者、契約違反を行う業者だと思うのです。
業者側代表の278さん、揚げ足を取るようで悪いんだが、貴方が述べた上記事項に
十分当てはまる業者だと思うですが(笑)。瑕疵は人間が作るので仕方ないのだが
その後の対応が229さんが言うように放置プレーでは、弁解の余地もないと思いますが?
ここを閲覧している未来の施主は、恐らく殆どが同意するとおもいますね。
どうしても業者側の視点で見がちなのは、判りますが。
280 :
なまら名無し:2005/03/23(水) 19:17:13 ID:Smob0ImQ
[ p5116-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ムキになってるヤツハケーン
281 :
監督 ◆Xfa3onnV1g:2005/03/23(水) 19:44:09 ID:OpznKWB.
[ p3234-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] どうもレスのつけ方が良くなく、不快な思いをされた方がいるようですね。
一つ言っておきますが、私は自分の書き込みが一般の方の役に少しでも
たてば良い、と思いここに未熟ながら自分の知っていること、知っておいたほうが
良いと思うことを書いています。
それに対して、(笑)などと茶化すようなレスをしないでいただきたい。
あなたの言うとおり、実際に瑕疵を修繕されない方は某業者を悪徳、と呼ぶ権利があるでしょう。
しかし、あなたの書き込みを見た限り、あなたの経験なさったことはそれには不十分であると思い
上にあるようなレスをつけました。
その理由は、未熟な建築士や積算に疎い建築士が時々同じようなミスを犯すことがあるということ。
その場合、決して悪意からではなく不十分な知識で(おそらく善意で)安請け合いをしてしまうことが間々あること。
また、その場合作り物の価格が市販の3から5倍くらいの金額で見積もられることは通常で考えられる範囲であること。
あなたの言う比較対照ですが、市販品とオリジナルで作る場合とを比較するのは現実的ではない。
また、一年も入念に打ち合わせをしている業者と、ぽっと出の業者の見積もりを比較している点。
そのときに、ご自分で予算に「5000万」と書かれている点。
付き合いの短い業者では、当然値交渉の余地をのこして見積もりを出すでしょう。
それを長い間打ち合わせをしている業者を相見積もりをさせれば、そのくらいの金額の差は
不自然ではありません。
また、その見積もり時に先方の業者に長く打ち合わせを行っている業者が居ることを伝えていなかったようですね。
それを伝えていれば、結果も違ってきたでしょう。
あなたの場合、それらを怠り、半分自分の責任でもあり被害も受けていないに関わらず、不特定多数の人間が見る
掲示板で名前がすぐにわかるような業者を悪徳と呼ぶにはやはり理由が不足していると考えます。
業者側の立場、とおっしゃいますが、その立場から言わせていただければ、あなたは幾ら顧客だからといって
あまりにも誠意に欠けている。客だから何をやっても許される、というのは間違いです。
最後に、私はここを悪徳業者をさらす掲示板などにしてほしくない。
悪徳業者に捕まらないようにする掲示板にもしてほしくない。
良い業者のなかから、さらに自分にあった最良の業者を選ぶ参考になる掲示板にしていただきたい。
282 :
なまら名無し:2005/03/24(木) 00:11:37 ID:VhP8/Eco
[ YahooBB218127198044.bbtec.net ] >>伏字でも殆ど会社名がわかる内容で書き込んでいる以上悪徳呼ばわりするのは相当の理由が必要
と言う点で、281に同感です。
が、しかし掲示板の特性上、仕方ないとも思います。
これから住宅を建築される方は、当たり前ですが情報を鵜呑みにせず、あくまでも参考程度にした方が良いですね。
>>誠意に欠けている。客だから何をやっても許される、というのは間違い
についてですが、
お客さんと建築業者は対等な立場にあります。
ですから、お客さんが「誠意に欠けている」のであれば、良い家は建たないと思います。
もちろん業者側の担当者に誠意がないというのは話す以前の問題ですが。
住宅を建てると言うことは、長い付き合いとなります。大袈裟に言えば、一生のお付き合いです。
もちろん、しっかりした業者を選びたい、とお客さんはお思いになるでしょう。
それは、業者側の人間にとっても同じ事です。
どうせ業者の人間だから…、という考えで接すればきっとお客さんは損をする事となるでしょう。
業者の人間だろうとお客だろうとその前に一人の人間ですからね。
長いお付き合いになるのですから、楽しく家づくりをしたいものです。
以上、業者側の人間でした。
283 :
なまら名無し:2005/03/24(木) 22:42:38 ID:ggYZ0yl2
[ Dsmok29DS27.gnm.mesh.ad.jp ] 客側の人間です。
業者さんの気持ちもわかるつもりです。
私もお客様に仕事させて頂いて代金を頂戴する業種ですから。
よいお客、(こちらにしてみれば)理不尽なことをおっしゃる客いろいろ
おられます。
でも、仕事をさせて頂く身として誠心誠意対応させて頂いているつもりです。
建築業界はどうでしょうか。
一生一度の数千万の買い物をするのに良い仕事して頂きたいから営業担当、
職人さんにも礼を尽くしているつもりですが後から(些細なことですが)手抜きが露見したり、
相談無しに(希望のものと程遠い)フロア材やらユニットバスが現場に納品されて
いたこともあります。
担当者は「設備等は後日カタログで選んで頂きます」と言っていたのでその気で
いたらこの有様です。もちろん担当者には言ってみましたが「予算的にこれしか
付けれないんです。」との返答で差額払うことで交換となりました。
まあ、このようなことが完成まで数度あり完成時は不信感がかなりありました。
「客が賢くならなくては」とよく言われることですが、所詮、付け刃、プロに
はかないません。何度も説明求めると迷惑そうな態度が感じられましたし。
長くなりましたが良い業者さんが伸びてもらって悪い業者さんは淘汰されて
欲しいと思ってます。
私の業界も競争激しい世界なので淘汰されぬようがんばらなければ。
284 :
なまら名無し:2005/03/25(金) 09:02:12 ID:PHnKYL3k
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >283
私も客側の人間ですが、283さんみたいなことはありませんでしたよ。
というかむしろ設計というか打ち合わせになかったものがおまけで結構付いていたり、現場に何度も足を運んでいたら大工さんからも設計ではこうなっているけどこうしたほうがみたいな提案もあったりなかなかよい対応をしてもらいましたよ。
前にも書きましたが、よい業者悪い業者ではなく、よい営業、よい設計、よい大工というような業者ではなく個人に巡り会えれば結構満足すると思います。
そんな人たちと一緒に家造りというか一緒に仕事が出来たという実感が今でも残っています。
所詮客は素人なので思ったことを思った通りに話しそれについて一生懸命に検討してくれる人に皆さんが出会えることを祈っております
285 :
なまら名無し:2005/03/25(金) 11:58:50 ID:73oTalx2
[ i60-35-238-218.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 現在建築準備中の者ですが、俺の場合、打合せ簿を自分で用意し(業者で用意してくれればいいのですが)
小さい決め事もすべて文章で残しています、どうしても口約束では、言った言わないが発生するので。
地元工務店で施工しているので、大手では打合せ簿を準備してくれるのかも知れませんが。
もし用意していなかったら、今後の事も考えて準備したほうが良いと思いますよ。
286 :
なまら名無し:2005/03/25(金) 16:57:36 ID:PHnKYL3k
[ nthkid022215.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 同感です。
うちは某HMで建てましたが、打ち合わせ簿は完璧に出来てましたね。
設計と現場と客が打ち合わせごとに押印し細かい点まで書き込んでくれました。
なので細かいこともいったいわないという問題もなく結構まともな家が建ちましたよ
287 :
なまら名無し:2005/03/25(金) 20:31:15 ID:k.Be.VbE
[ ZQ064168.ppp.dion.ne.jp ] 北海道の輸入住宅扱ってる会社ってどこがいいの?
教えて、お願い
外観カナダの家見たいのにすみたいの
288 :
なまら名無し:2005/03/25(金) 21:25:29 ID:ZhUIqGo6
[ p3153-ipbf207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ジョンソンホームズ(インターデコハウス)いいかも?
289 :
なまら名無し:2005/03/26(土) 01:26:59 ID:uM4ymyJA
[ 61-27-77-34.rev.home.ne.jp ] >>287プルーデンスホームってのもあるよ。
インターデコハウスもかっこ良いけどね。
使ってる材料とかが気になるのならもう少し調べたほうが良いかも
290 :
なまら名無し:2005/03/26(土) 14:54:36 ID:CHkk./pw
[ i220-99-172-220.s02.a001.ap.plala.or.jp ] セルコホームは?
てか外観だけでいいならどこのコムテンでもカナダ風にできるんじゃないの?
291 :
なまら名無し:2005/03/28(月) 13:58:18 ID:BMB5aGQU
[ i60-42-30-89.s02.a001.ap.plala.or.jp ] >>287最近の、コスモ建設の家かっこいいと思う。
ホームページでモデルハウスの外観見れるよ。
292 :
なまら名無し:2005/03/29(火) 00:06:26 ID:LQZKVg8w
[ ZO132081.ppp.dion.ne.jp ]
293 :
なまら名無し:2005/03/29(火) 00:57:03 ID:TnPSgOrE
[ YahooBB219169112152.bbtec.net ]
294 :
アーバン:2005/03/29(火) 20:33:27 ID:r.44P1bo
[ N01cd-01p155.ppp11.odn.ad.jp ] 話の途中で申しわけありませんが、何方か教えてください。
冬の間造成地を購入したのですが、雪が解けてあらビックり粘土質の土地だったのです。
傾斜地の為盛っている所が全て粘土でした。
水はけが悪そうなので家を建てても湿気が心配です。
芝生の庭が夢だったのですが粘土質でも芝生は根付くものなのでしょうか?
295 :
なまら名無し:2005/03/29(火) 22:00:04 ID:k0dF/Xn6
[ YahooBB221062016018.bbtec.net ] 費用はかかるけど土を入れ替えれば良いんでないかな。
元々水田だった土地なんかは水はけが悪いので入れ替えるよね。
黒土に入れ替えよう。
296 :
なまら名無し:2005/03/29(火) 23:15:57 ID:ChOJIOfw
[ p7238-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 水はけは土の入れ替えだけではなくて、土地の傾斜なども必要です。
踏み込みに強い芝生を作るためには、砂質の土壌が一番ですが、
芝生自体はは強い植物なので、そんなに良い土壌でなくても
施肥で十分かと思われます。
ただあまりに水はけが悪いと、根ぐされするし、普通に住むにも不適当なので
一度造園業者や、専門家に見てもらったほうが良いと思います。
297 :
桃監督:2005/03/29(火) 23:20:54 ID:lOLyWEkM
[ i220-108-1-208.s02.a001.ap.plala.or.jp ] 傾斜地の造成で粘土質ということは地盤的に杭地業するのでしょうか?
芝生は294さんのいう通りですが、粘土層の状態によっては圧密沈下の
恐れがあるので注意しましょう。多分確認申請時に地盤調査は支持されるので
施工業者に説明してもらい、杭又は地盤改良工事の必要性の検討がトラブル防止
の為必要と思います。
298 :
なまら名無し:2005/03/29(火) 23:32:13 ID:ChOJIOfw
[ p7238-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 296ですが、芝生の管理は非常に手間がかかります。
これから暖かくなる時期、特に6月7月は毎週3回は芝刈りしないとならんし。
雑草の除草や、目土とか、病気の予防とか。施肥とか
毎年わが子より手をかけてます。
なお、北海道なら寒冷地型の芝を張り芝すると思いますが、芝の種類にもいろいろあって
一筋縄ではいきません。
299 :
なまら名無し:2005/03/30(水) 12:42:31 ID:ng2dVeHY
[ p1104-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 地盤調査はスウェーデン式サウンディング式という、
比較的安価で簡易的な方法があります。
5萬円程度でできると思います。
芝生の水はけについては、透水管の設置と言う方法もあります。
道産カラマツチップを使った方法もあり、将来的には土に帰ってしまうので、
環境に優しく、山林保全にも役立ちます。
また、湿気が多い場所であれば、床下の通気と気密の取り方が設計上のポイントと、
なると思います。特に断熱にグラスウールを壁内に使用されるときには、
劣化が顕著になる可能性がありますので、設計者に設計方針の説明をきちんとうけるのが良いと思います。
300 :
アーバン:2005/03/30(水) 12:53:34 ID:aQhG9vqA
[ N01cd-01p155.ppp11.odn.ad.jp ] ありがとうございます。参考になります。
ハウスメーカーをそろそろ決めようと思っていますので、
聞いてみます。そこはJIOって所で地盤調査すると話していました。
また書込みします
301 :
桃監督:2005/03/31(木) 00:24:23 ID:uD4wIg5c
[ i220-220-150-134.s02.a001.ap.plala.or.jp ] いい家が建てられますように祈っています。