【癒し・巡礼】北海道三十三観音(1巡目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぺるー

全国から、巡礼が来る隠れた名所。北海道三十三観音。
地元北海道から発信しましょう。
2なまら名無し:2004/10/11(月) 23:29:07 ID:TB4Gn9oA [ i219-165-138-181.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
どこにあるの?知らなかった
3なまら名無し:2004/10/11(月) 23:34:47 ID:MPPhWLdc [ ZR022183.ppp.dion.ne.jp ]
4なまら名無し:2004/10/11(月) 23:37:04 ID:PGuWdmJw [ i220-220-150-230.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
あれ?北の都が入ってないぞ!!w
5なまら名無し:2004/10/12(火) 00:05:42 ID:szpxJERQ [ ZF160203.ppp.dion.ne.jp ]
>>3
稚内の「最北大師」ワロタ
6なまら名無し:2004/10/12(火) 21:28:26 ID:VtBtPo06 [ P219108005038.ppp.prin.ne.jp ]
巡礼を始めるに当たって、
朱印帳、掛け軸、生いずる等は事務局他、
関係旅行代理店(札幌市・普門エンタープライズ)で購入できる。

普門エンタープライズHP
http://www.new-holiday.com/fumonjunreinokai/
http://www.new-holiday.com/fumonjunreinokai/hkd1.html
7なまら名無し:2004/10/17(日) 22:31:24 ID:MeH0OMGA [ P219108003127.ppp.prin.ne.jp ]
参考書
北海道三十三観音―よみがえった霊場
ISBN:4886212018
同成社 (2000-05-30出版)
資延 憲英【著】
[B6 判] NDC分類:186.9 販売価:\1,260(税込) (本体価:\1,200)

滝口 鉄夫/ 北海道巡礼の旅―三十三観音霊場
(北海道新聞社)
ISBN: 489363898X
¥1、890
8なまら名無し:2004/10/18(月) 11:13:11 ID:PBC1tzxQ [ P219108002058.ppp.prin.ne.jp ]
北海道三十三観音を紹介する老舗ページ

http://www.mahoroba.ne.jp/~melon/douorg.html

その後、改築・新築され境内の様相が随分変化した寺院も
たくさんあります。
9なまら名無し:2004/10/21(木) 23:52:36 ID:QNnHlqgo [ P219108003049.ppp.prin.ne.jp ]
第9番札所
成田山札幌別院新栄寺のHP
http://www.sapporo-naritasan.org/
http://www.sapporo-naritasan.org/33kannon.htm

平成15年に新本堂が建立されました。
10なまら名無し:2004/10/23(土) 23:19:41 ID:vU47J.1A [ P219108004136.ppp.prin.ne.jp ]
第14番札所
遍照山丸山寺のWeb。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~maruyama/
http://www5e.biglobe.ne.jp/~maruyama/33kannnonn.html

深川市から、一已・丸山方面へ向かうと、丸山の麓に
大きな伽藍が見えてきます。
11なまら名無し:2004/10/25(月) 23:39:51 ID:Sdbyk/kQ [ P219108002017.ppp.prin.ne.jp ]
第16番谷口山金峰寺住職
資延敏雄師(高野山真言宗管長,高野山金剛峰寺座主)のニュース記事
http://osaka.yomiuri.co.jp/mandara/md30930a.htm

曹洞宗大本山永平寺貫首
宮崎奕保師は前札幌・中央寺住職
中央寺HP
http://www.chuouji.or.jp/
12なまら名無し:2004/11/06(土) 12:06:17 ID:VliUaprw [ P219108000217.ppp.prin.ne.jp ]
◎室蘭・大正寺が開創百年、記念事業実施

 室蘭市沢町の真言宗高野山大正寺(松尾正善住職)が今年、
開創百年を迎えた。境内の石畳設置や石垣の修復など化粧直し
をこのほど終え、1世紀の歴史を祝福する。
 大正寺は明治37年、第一世の松尾了山住職が旧千歳町に室
蘭大師教会を建立したのが始まり。翌38年に火炎となり、現
在地に本堂を構築。大正6年に大正寺と改名した。正善住職は
三代目。
 開創百年に合わせ、4年前から記念事業に着手した。事業内
容は表参道の石段新築、石垣の修復、境内への石畳設置、駐車
場整備など。階段中央部や境内には新しく手すりを設置、より
利用しやすい環境に整えた。
 18日午前10時から、同寺で落成慶讃大法会と記念式典が
開かれる。導師として高野山真言宗管長大僧正資延敏雄猊下や
檀信徒など約300人が出席する。総代や世話人などへの表彰、
檀信徒の琴や御詠歌の発表などが予定されている。
13なまら名無し:2004/11/10(水) 20:48:58 ID:LChSZxKw [ P219108001103.ppp.prin.ne.jp ]
足湯でリラックス 虻田町・洞爺湖温泉に、ポケットパーク完成 /北海道
 ◇「薬師如来堂」も建設

 胆振管内虻田町の洞爺湖温泉に5日、足湯を備えたポケットパークが完成した。
敷地内には温泉を守る仏として「湯前薬師如来像」をまつる薬師堂が建設され、
新たな観光名所として地元住民の期待を集めている。
 ポケットパークは、虻田町の「魅力ある観光地づくり整備事業」の一環で、温
泉街の中心部の敷地約340平方メートルに2390万円をかけて建設された。
足湯は番傘をモチーフにした円形の建物で、一度に10人が“入浴”できる。洞
爺湖温泉の足湯施設は、03年12月にオープンした「洞龍の湯」に次いで2カ
所目。
 敷地の一番奥には、洞爺湖温泉の繁栄と安全を祈願する薬師如来堂が、地元住
民らの発願で建立された。本尊の薬師如来は、1930(昭和5)年から約30
年間、洞爺湖温泉にまつられていた、地元とゆかりの深い仏像。60(昭和35)
年ごろ、仏像が温泉街から虻田町内の亮昌寺に移され、そのまま人々から忘れら
れていた。
 その後、00年3月の有珠山噴火を契機に、地元住民の間で「薬師如来をお迎
えして洞爺湖温泉を復興させよう」との声が上がり、約40年ぶりに仏像が温泉
街に戻った。
 薬師如来堂前には、湯かけ地蔵、手湯、おみくじ販売機が置かれた。おみくじ
はカード型で、お湯に入れると文字が現れる仕組み。「大当たり」が出ると、温
泉旅館やホテルの日帰り入浴が利用できる。
 薬師如来堂前では仏像を迎える法要が行われ、観光業者らが洞爺湖温泉の復興
と繁栄を祈った。

毎日新聞 2004年11月6日
14なまら名無し:2004/11/10(水) 21:07:46 ID:LChSZxKw [ P219108001103.ppp.prin.ne.jp ]
丸山寺日誌
平成16年度
10月30日 
美深弘法寺開基百周年法会
晴天の中盛大に執行

美深町弘法寺では10月30日午前10時より、開基百周年記念法要が盛大に厳
修され、又11時からは式典その後皆さんで新しい鐘楼堂前にて記念撮影、場所
お換え、祝賀会と好天の中順調に執行されました。
 現弘法寺住職は先代住職遷化の後、平成13年に新十津川町弘法寺住職の遠藤
善照師が就任されました。遠藤住職は就任依頼早速に弘法寺百年事業に着手され、
境内地の整備及び鐘楼堂の建立を計画され、今回の法要までに立派に完成されま
した。
 当日時節柄お天気を心配していましたが、正に秋晴れ気温も高く、絶好の日和
とな美深平野に檀信徒の祈りを乗せ弘法寺の101年目の新しいスタ−トとなり
ました。
15なまら名無し:2004/11/16(火) 23:43:27 ID:DGn3bM7Q [ ZS001238.ppp.dion.ne.jp ]
誰も食いついてこないね
16なまら名無し:2004/11/21(日) 20:02:53 ID:/yPELoiQ [ P222013022032.ppp.prin.ne.jp ]
松山大学人文学部30周年シンポ「四国八十八ヶ所歩き遍路とは何か?」
1.主 催:松山大学人文学部
2.日 時:2004(平成16)年11月27日(土)13:00〜17:30(12:30開場)
3.場 所:松山大学「カルフール・ホール」(入場無料)

内 容 12:30 開場
13:00〜17:30シンポジウム(基調講演、討論、質疑応答)

テーマ
@「歩き遍路とは何か?」
A「歩き遍路は、現代日本社会にとって何か。」
B「巡礼は、現代日本社会にとって何か。」

パネリスト
辰濃和男氏 元朝日新聞論説委員
植島啓司氏 前関西大学教授、人間総合科学大学教授、宗教人類学。
大澤真幸氏 京都大学大学院人間・環境学研究科助教授、比較社会学。

http://www.matsuyama-u.ac.jp/topics/topics.htm#henro
17なまら名無し:2004/11/23(火) 20:26:19 ID:41aYFRxY [ P222013021126.ppp.prin.ne.jp ]
第1番札所 北南山高野寺(高野山真言宗準別格本山)
本尊大日如来(金剛界)坐像
http://www.museum.hakodate.hokkaido.jp/collection/bunka/1_04.html
この大日如来坐像を本尊としている高野山真言宗高野寺は、
明治17年(1884)に東川町に仮堂を設け、北南山教王院高野
寺として創建された。7年後の明治24年、青柳町に移り堂宇の
新築落成をみた。この時本山の高野山金剛峯寺に請願し、高
野山谷上の大日堂本尊であったこの仏像を本尊として下付さ
れた。大正3年(1914)の火災で現在地に移り、昭和9年(1934)
3月に函館大火にも遭ったが、その都度持ち出され難を免れている。
 高さ約160pの大きな寄木箔押の坐像で両手を胸に智拳印を
結び、宝冠を頭上に、胸には瓔珞や条帛をかけて結跏趺坐し、
光背は舟形で蓮華座に座り、半眼豊頬で慈悲の眼差しをもち、
仏師定朝の流れをくんだ優美な作風で、平安時代後期の日本化
した品の良い仏像の特徴を伝えている金剛界の大日如来像である。
 台座、光背などはいずれも焼失のため後補のものである。また、
大日如来坐像自体の一部が老朽化していたことや裳先の欠損や
金箔の剥落が顕著であったため、昭和45年、国費と道費を得て、
財団法人美術院国宝修理所の手により解体修理が行われ、宝
冠もこの時に復旧した。
18なまら名無し:2004/12/10(金) 00:11:37 ID:ljBBYP5. [ P061198248108.ppp.prin.ne.jp ]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041209&j=0025&k=200412099655

八十八カ所道内巡礼 06年春開場 行程3000キロ、四国の倍 
写真】  2004/12/09 16:17

 四国巡礼に代表される霊場巡りが静かなブームとなっている中、
「北海道八十八カ所霊場」が二○○六年春、開場する。道内の真言
宗の住職有志による十年がかりの構想で、すでに八十以上の寺が決
まり、京都の仏師に八十八体の仏像を発注するなど、準備が進んで
いる。全行程は三千キロを超し、四国の二倍以上となる壮大な「北
の遍路道」が誕生する。
 弘法大師(空海)開祖の真言宗は智山、豊山など十八派に分かれ、
道内には約二百五十の寺がある。霊場開設は、道内の真言宗の住職
有志が一九九五年、「仏教に広く親しんでもらうために、道内にも
八十八カ所霊場を」と「考える会」を結成し、準備を進めてきた。

 考える会が発展した北海道八十八カ所霊場ブロック連合協議会の
代表で上川管内上川町の大聖寺住職伊藤晃全さん(60)は「紆余
(うよ)曲折はあったが、各派が協力し合って会合を重ね、開場で
きるまでにこぎ着けた」と話す。

 札所の巡礼順などは、四国霊場にならう。四国では八十八カ所を
四つの道場に分け、徳島県の一番から二十三番の寺を「発心(ほっ
しん)の道場」とし、以下、高知県の十六寺を「修行」、愛媛県の
二十六寺を「菩提(ぼだい)」、香川県の二十三寺を「涅槃(ねは
ん)」としており、北海道も道北を「発心の道場」として、道東、
道南、道央の順に巡ってもらう。

 各道場の寺数も四国と同じで、一番札所は旭川市の真久寺、八十
八番札所は空知管内浦臼町の金剛寺を予定している。

 同協議会は八十八カ寺の本尊(仏像)の制作を京都の仏師松本明
慶氏に依頼。費用は三千万円で、○六年の年明けには不動明王や阿
弥陀(あみだ)如来、千手観音菩薩など四国の各寺と同じ本尊が完
成する。

 同協議会の道央ブロック役員で大照寺(札幌市厚別区)の住職藤
井照人さん(62)は「未定の数カ寺も間もなく決まる。今後は、
各寺が巡礼者に押す『ご朱印』や納め札入れ、ガイドブックの作製
などの準備を急ぐ」と話している。

 同協議会は旅行会社などと協力し、北海道八十八カ所ツアーも計
画中。開場時には、関係する住職らが一堂に会して「開眼供養」を
行う予定だ。

<写真:霊場めぐりの一番札所となる真久寺=旭川市5の4>
19なまら名無し:2004/12/28(火) 00:02:00 ID:lWdN7GLw [ P061198168146.ppp.prin.ne.jp ]
善通寺創建1200年記念
「弘法大師御誕生所・善通寺展ー出開帳と四国八十八ヶ所お砂踏みー」

大阪 近鉄百貨店上本町店 平成17年3/3ー3/16
東京 松阪屋上野店         4/27ー5/3
博多 大丸福岡天神店        5/26ー5/31
広島 福屋八丁堀本店        8/25ー9/6
名古屋松阪屋本店     平成18年2/16ー2/27

入場料 800円(前売り600円)
問い合わせ
総本山善通寺創建千二百年事業事務局 0877ー62ー0111

北海道でないのが残念。
大丸さん、やってくれんかな。
20なまら名無し:2005/01/09(日) 17:17:13 ID:/kMYmSnQ [ P211018237038.ppp.prin.ne.jp ]
21なまら名無し:2005/01/29(土) 17:12:14 ID:TNvtC93s [ P211018237065.ppp.prin.ne.jp ]
浄財を求め200人
高野山で托鉢

「報恩托鉢寒行」を前に高野山の金剛峯寺で読経する僧侶ら=29日、
和歌山県高野町

弘法大師の社会福祉の精神を継承しようと和歌山県高野町の高野山で、
浄財を求めて回る恒例の「報恩托鉢(たくはつ)寒行」が29日、山
内の住職や高校生ら約200人が参加して行われた。

 午前8時半に全員が金剛峯寺の前庭に集まり読経した後、12班に
分かれて出発。午前中に山内の寺院や商店、民家など約2000軒を
訪れ、手にした錫杖(しゃくじょう)を振りながら般若心経などを唱
え、「御祈祷宝牘(ごきとうほうはい)」と書かれたお札を配った。

 集まった浄財は老人介護などの福祉基金にするほか、新潟県中越地
震やスマトラ沖地震の津波被害への救援金として使われる。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005012900072&genre=J1&area=W10
22なまら名無し:2005/01/29(土) 17:16:38 ID:RZmN.9mA [ i220-99-129-203.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
珍スレあげ
23なまら名無し:2005/02/01(火) 20:19:13 ID:kGsF1Ufs [ P061198166107.ppp.prin.ne.jp ]
真言宗 18年度大阿は佐藤令宜門跡 長者に宮坂宥勝化主
24なまら名無し:2005/02/05(土) 11:42:13 ID:i561Yw5I [ P211018237174.ppp.prin.ne.jp ]
四国遍路と同じ功徳
東山・智積院で“お砂踏み”

 四国88カ所霊場から持ち帰られた砂を順番に踏んでいき、
願いごとの成就を祈る「お砂踏み」が京都市東山区東大路通
七条下ルの智積院でいま、開かれている=写真。

 お砂踏みは各霊場の砂を踏み、本尊を拝むことで、全行程
1400キロに及ぶも四国遍路と同じ功徳があるといわれる。体
力や時間に余裕のない人を対象に、昔から各地で行われてい
る。

 霊場の砂の入った布袋が講堂に並べられ、訪れた人が静か
に踏みしめながら、本尊を描いた掛け軸に手を合わせている。
13日までで、3月17日に再開される。拝観料が要る。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005020400048&genre=J1&area=K1E
25なまら名無し:2005/03/11(金) 21:56:34 ID:j6L.DyO6 [ P061198166095.ppp.prin.ne.jp ]
125 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 05/03/10 19:25:39
砂原長者の就任祝う
東寺で31年ぶり晋山式

 京都市南区の東寺真言宗総本山・東寺で10日、砂原秀遍長者
=住職=(79)の就任を披露する晋山式(しんざんしき)が営まれ
た。

 午前11時、緋(ひ)色の衣と金色の袈裟(けさ)で正装した
砂原長者は、国宝の金堂に入った。本尊の薬師如来や宗祖・弘法
大師像の掛け軸に向かい、長者としての決意を誓う奉告文を読み
上げた。続いて、般若心経を読経し、宮坂宥勝・真言宗智山派管
長(智積院化主)が祝辞を述べた。
 式には、真言宗各派の代表や信徒、親交のある哲学者の梅原猛
さんら約600人が参列し、31年ぶりとなる新長者の晋山式を
見守った。砂原長者は1992年から東寺事務長を務め、昨年
11月、第256世長者に就任した。東寺真言宗管長も兼ねている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005031000065&genre=J1&area=K1G
26なまら名無し:2005/03/12(土) 16:47:02 ID:H2NKDpmY [ P211018232016.ppp.prin.ne.jp ]
新法印を披露する転衣式
和歌山 高野山金剛峯寺

 「法印転衣式」で住職からお祝いのあいさつを受ける
山口耕栄新法印(左)=11日午前、和歌山県高野町
 和歌山県高野町の高野山金剛峯寺で11日、高野山
真言宗の第五百六世寺務検校執行法印に就任した山口
耕栄大僧正(73)=報恩院住職=を披露する「法印
転衣式(てんねしき)」が行われた。

 今後1年間、弘法大師の名代として金剛峯寺の主な
法会や儀式などの導師を務める。

 式は、山内外の住職や一般信者ら約600人が般若
心経を唱えた後、法印の象徴である緋色(ひいろ)の
衣を着た山口新法印が壇上に着座。

 コメの上に松を載せた松三宝に供えられた小判型の
昆布を受け取り、大師の法灯を継ぐ儀式が終わった。
(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005031100104&genre=J1&area=W10
27なまら名無し:2005/03/18(金) 21:21:35 ID:65AMOclw [ P061198248219.ppp.prin.ne.jp ]
http://rokudaishimpo.jp/1/20050112/2b2e1601161f5.php
後七日御修法 無事結願迎える

(写真説明…結願での宮坂大阿と御衣の列)

新春劈頭を飾る本宗最高秘奥の厳儀後七日御修法は一月十四日
に結願を迎えた。本年は宮坂智積院化主大阿のもと各山主等真
言宗最高位者によって東寺灌頂院道場で西院流胎蔵呪立を以っ
て奉修されたが、結願の還列の折には各山諸大徳や学院生らが
合掌する姿も多く見られた。
なお、次年度大阿闍梨は、一月二十七日の御修法新年総会で正
式決定される。
28なまら名無し:2005/03/18(金) 21:24:16 ID:65AMOclw [ P061198248219.ppp.prin.ne.jp ]
http://rokudaishimpo.jp/1/20050127/2b3fc01e05b.php
次年度御修法大阿に佐藤仁和寺門跡

(写真説明…次年度御修法への抱負を述べる佐藤仁和寺門跡(手前))

各山会では、去る一月二十七日開催の新年総会で、平成十八年度後
七日御修法大阿闍梨を総本山仁和寺門跡佐藤令宜大僧正に決定した。
佐藤仁和寺門跡は「内示を頂いてより、まだその任ではないとの思い
が強く、本年御修法の供僧もその思いを持ちながら務めた。今、そ
の思いは頂点に達するが、推挙頂いたからには懸命に任を果たした
い」と抱負を述べた。
29fusianasan:2005/03/19(土) 01:37:08 ID:q.T4pc86 [ Tde.V9b85d3.rppp.jp ]
r
30fusianasan:2005/03/19(土) 01:40:10 ID:q.T4pc86 [ Tde.V9b85d3.rppp.jp ]
SG作動
31なまら名無し:2005/04/02(土) 17:20:51 ID:/zwVz2Ts [ P061198248045.ppp.prin.ne.jp ]
「洛陽三十三所観音霊場」再興へ
京の関係寺院、百数十年ぶり

 京都市内の観音さまをまつる寺をめぐる「洛陽三十三所観音霊場」が、
清水寺(東山区)や東寺(南区)など関係寺院の手で百数十年ぶりに再
興されることになった。
広域で巡礼が難しい西国三十三札所に代わり、江戸時代には庶民の人気
を集めたが、明治時代の廃仏毀釈(きしゃく)などで途絶えたという。
4月4日に清水寺で記念法要を営み、各寺で朱印の受け付けを始める。

 洛陽三十三所観音霊場は、平安時代末期に後白河法皇の勅願で始まっ
たとされる。
応仁の乱でいくつかの札所は廃絶したが、江戸時代には六角堂(中京区)
を起点に、清和院(上京区)に終わる札所が定められ、京の庶民の間で
流行した。

 しかし、明治の廃仏毀釈の影響で、札所が廃寺になったり観音像が別
寺に移るなどしたため、次第に衰退したという。

 今回の再興は、戦争や凶悪犯罪などが続く中、観音信仰を通じて心の
安らぎを取り戻してもらおうと企画した。
三十三札所のうち、清水寺本堂や奥の院、六角堂、清和院、六波羅蜜寺
(東山区)、三十三間堂(同)など大半はかつてと同じだが、朱印の受
け付けが難しい七カ寺は新たに清荒神(上京区)などに入れ替わった。

 加盟寺院でつくる平成洛陽三十三所観音霊場会は、共通の朱印帳やパ
ンフレットを作製中で、「徒歩や自転車で回れるのが洛陽巡礼のだいご
味。昔ながらの道を歩いて新しい京都の発見につなげてほしい」として
いる。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005032800178&genre=J1&area=K10
32なまら名無し:2005/04/04(月) 21:42:17 ID:aL43ZAXk [ P211018236017.ppp.prin.ne.jp ]
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040400026&genre=J1&area=K10

洛陽三十三所観音巡礼が復活
京で百数十年ぶり

再興された洛陽三十三所観音巡礼で札所の朱印を求める人たち
(午前10時20分、京都市東山区・清水寺)
 京都市中心部の観音霊場をめぐる洛陽三十三所観音巡礼が、明治
時代初期以来百数十年ぶりに再興され、4日から一番札所の六角堂
(中京区)など各札所で朱印の受け付けが始まった。洛陽三十三所観
音巡礼は、広域で巡礼が困難な西国三十三所に代わり、平安時代に
後白河法皇の勅願で始まった。江戸期には京の庶民の間で広まった
が、明治時代の廃仏毀釈(きしゃく)などで廃れたという。

 新しい三十三所観音霊場では、七カ寺が清荒神(上京区)などに入れ
替わった。この日は境内に五つの札所がある清水寺(東山区)で再興を
祝う法要が営まれ、朝から朱印を求める参拝客が各札所を訪れた。

 奈良県御所市から夫婦で訪れた杉本巖さん(61)は「先月、定年退職し、
何かに挑もうと思っていたので、4月からスタートでちょうど良かった。春
の京都を散策しながら巡礼します」と話していた。
33なまら名無し:2005/05/06(金) 23:35:00 ID:FM1/QFTY [ P211018236109.ppp.prin.ne.jp ]
桜の季節ですね。
道東根室のチシマザクラの開花は未だでしょうか?

22番札所根室清隆寺のチシマザクラの逸話です。
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/200205/special_01.html

清隆寺のHPは次の通りです。
http://www.marimo.or.jp/~daiken/
http://www.marimo.or.jp/~daiken/resources/kannon.html
34なまら名無し:2005/05/29(日) 11:22:09 ID:POxc8HRE [ P211018237172.ppp.prin.ne.jp ]
十勝の柴燈護摩情報

5月28日(土)(済み)
 本別・赤不動院、10:30より

5月31日(火)
 上士幌・遍照寺、10:00より

6月14日(火)
 足寄・足寄寺、10:30より

以上の寺院の柴燈護摩は毎年同じ月日。
35なまら名無し:2005/05/29(日) 22:43:05 ID:g01YZ9E. [ P211018232160.ppp.prin.ne.jp ]
167 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2005/05/29(日) 16:44:37
無病息災祈り、阿吽寺で紫燈大護摩火渡り

update 2005/5/12 11:00
 【松前】松前町松城の松前公園内にある阿吽(あうん)寺
(長瀬弘雄住職)で11日、炎の中を素足で歩き無病息災
などを祈る「紫燈(さいとう)大護摩火渡り」が行われた。長
瀬住職らが、燃え上がる護摩木の上を歩く修行を披露。集
まった町民らも後に続いた。
 松前霊場八十八カ所(勝軍山)の山開きに合わせて開催。
霊場巡りの体力がないお年寄りにも祈りの機会を与えたい
と、2年前から行っている。町内や道南から約60人が参列
した。
 火渡りは、護摩木とヒバの小枝が燃える中、約10メートル
を素足で歩く荒修行。周囲では、高らかに祈とうが唱えられ、
修験者姿の長瀬住職や、町民らは大勢が見守る中、気合を
入れて燃え盛る炎の中を渡った。(小泉まや)

http://www.ehako.com/news/news/5007_index_msg.shtml
36なまら名無し:2005/06/27(月) 21:19:58 ID:EuQ1l2io [ i220-99-178-215.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
シャクソンファイブってどうしたの?
37なまら名無し:2005/09/17(土) 16:17:09 ID:NN3lp95M [ P211018237114.ppp.prin.ne.jp ]
>>19
丸井今井札幌店で、追加公開。
総本山善通寺創建1200年記念
10月10日(月)まで 最終日午後4時終了

9月28日(水)〜10月10日(月)
http://www.marui-imai.co.jp/sapporo/s_a9_saiji/s_a9_saiji_1.html
38なまら名無し:2006/02/18(土) 15:12:42 ID:ypXnIPYE [ P061204095001.ppp.prin.ne.jp ]
保守
39なまら名無し:2006/04/05(水) 23:18:50 ID:47iuRucw [ P061204006172.ppp.prin.ne.jp ]
発心の道場
1成田山真久寺智山派旭川市五条通41右
 北海道三十六不動霊場第一番札所
2六角堂智山派旭川市五条通41右
3旭山廟豊山派旭川市東旭川倉沼
4春光丘寺旭川市
5真勝寺豊山派芦別市東頼城町
6大照寺高野山真言宗芦別市本町
7光元院芦別市
8千体山観音寺国分寺派赤平市若木町
9遍路堂
10遍照山丸山寺高野山真言宗深川市一已町
  北海道三十三観音霊場第十四番札所
40なまら名無し:2006/04/05(水) 23:20:53 ID:47iuRucw [ P061204006172.ppp.prin.ne.jp ]
発心の道場(2)
11樺戸山金剛寺高野山真言宗浦臼町キナウスナイ
12郷芳寺高野山真言宗滝川市大町
13報徳山観音寺高野山真言宗留萌郡小平町本郷
14観音寺弥勒院留萌郡小平町
15成田山真如院高野山真言宗苫前郡羽幌町南6条
16成田山教信寺豊山派天塩郡天塩町新地通
17成田山法弘寺智山派名寄市西四条南
  北海道三十六不動霊場第七番札所
18天塩山弘法寺高野山真言宗 中川郡美深町大手
  北海道三十三観音霊場第二十八番札所
19真珠山光願寺豊山派中川郡美深町西一条北4
  北海道三十六不動霊場第八番札所
20知水山実心寺豊山派士別市上士別町二十線
21大阿寺豊山派士別市東一条5
22霊水山不動院高野山真言宗士別市南士別町
  北海道三十六不動霊場第六番札所
23東雲山真弘寺高野山真言宗上川郡当麻町五条西
41なまら名無し:2006/04/05(水) 23:22:36 ID:47iuRucw [ P061204006172.ppp.prin.ne.jp ]
修行の道場
24不動堂上川郡当麻町
25雲風山大照寺智山派上川郡比布町市街地寿町
  北海道三十六不動霊場第四番札所
26成田山大聖寺豊山派上川郡上川町北町
  北海道三十六不動霊場第五番札所
27遍照閣名寄市
28観音堂士別市
29清瀧山青龍寺高野山真言宗紋別郡滝上町サクル
30興雄山龍光院高野山真言宗紋別郡興部町
31松光山景勝寺高野山真言宗北見市留辺蘂町下町
  北海道三十六不動霊場第十番札所
32弘法寺高野山真言宗常呂郡置戸町置戸
33成田山真隆寺智山派北見市北5条東
  北海道三十六不動霊場第十二番札所
34大雄山福王寺高野山真言宗網走郡津別町柏町
35薬師堂網走郡津別町
36観廣山善照寺高野山真言宗標津郡標津町川北
37大師堂標津郡標津町
38寿光山泉福寺泉涌寺派標津郡中標津町計根別
39不動山高野寺高野山真言宗厚岸郡厚岸町宮園町
42なまら名無し:2006/04/05(水) 23:24:44 ID:47iuRucw [ P061204006172.ppp.prin.ne.jp ]
菩提の道場(1)
40大日山密厳寺高野山真言宗中川郡本別町朝日町
  北海道三十三観音霊場第二十番札所
41寶塔山照覚寺高野山真言宗河西郡芽室町北大成
  十勝北斗十二支巡(申・酉)
42三昧堂河西郡芽室町
43日月山弘真寺高野山真言宗帯広市西二十四条南二
  十勝北斗十二支巡(寅・卯)
44成田山新正寺智山派中川郡池田町大通り7
45真隆寺東寺派中川郡幕別町錦町
46慈恩山高野寺高野山真言宗帯広市西十二条北二
47高野山寺高野山真言宗広尾郡大樹町西本通り
  十勝北斗十二支巡(辰・巳)
48金剛閣広尾郡大樹町
49地蔵寺高野山真言宗広尾郡広尾町西三条
  十勝北斗十二支巡(午・羊)
50妙龍寺醍醐派浦河郡浦河町昌平町
51成田山望洋寺智山派苫小牧市浜町
  北海道三十六不動霊場第二十二番札所
52成田山滝泉寺智山派登別市中登別
  北海道三十六不動霊場第二十三番札所
43なまら名無し:2006/04/05(水) 23:25:45 ID:47iuRucw [ P061204006172.ppp.prin.ne.jp ]
菩提の道場(2)
53幌別山千光寺高野山真言宗登別市中央町
  北海道十三仏番外札所(般若菩薩)
54天神山清瀧寺醍醐派室蘭市天神町
55如意山壮栄寺御室派有珠郡壮瞥町滝之町
56成田山不動寺高野山真言宗伊達市鹿島町
 北海道三十六不動霊場第二十五番札所
 北海道十三仏第十番札所(阿弥陀如来)
57海渡山阿吽寺高野山真言宗松前郡松前町松城
58高野山遍照寺智山派虻田郡留寿都町三の原
  北海道三十六不動霊場第二十四番札所
59銀豊山孝徳寺豊山派余市郡仁木町銀山
60北明山仁玄寺高野山真言宗余市郡仁木町西町
  北海道三十三観音霊場第六番札所
61阿吽山密厳寺豊山派余市郡余市町大川町
62大網山清周寺豊山派小樽市最上2-15-33
  北海道三十三観音霊場第八番札所
63不動院小樽市
64観潮山新正寺智山派小樽市高島2-8-25
65十一面堂苫小牧市
44なまら名無し:2006/04/05(水) 23:28:41 ID:47iuRucw [ P061204006172.ppp.prin.ne.jp ]
涅槃の道場
66平和山明王寺国分寺派札幌市西区平和
67菩提山密修寺国分寺派札幌市中央区北7条西20
68札幌大師招福寺智山派札幌市南区
  北海道三十六不動霊場第三十三番
69浄徳寺醍醐派札幌市南区簾舞
70神呪寺札幌市南区
71吉祥寺札幌市北区
72弘聖院石狩市
73密修寺別院札幌市東区
74竜王寺札幌市東区
75新高野山八葉峰寺高野山真言宗江別市緑町東3
76天鼓山雷音寺国分寺派江別市朝日町
77遍照閣覚良寺高野山真言宗江別市東光町17-10
78北豊山長高寺豊山派岩見沢市十一条東1
79七寶山弘仙寺高野山真言宗三笠市幾春別錦町
80大心寺醍醐派美唄市峰延6496
81空知山高徳寺高野山真言宗岩見沢市上志文町
82龍光寺岩見沢市
83孝恩寺高野山真言宗夕張郡栗山町大井分
84観照寺国分寺派札幌市豊平区西岡
85至勢山観霊院醍醐派札幌市豊平区
86成田山真如院札幌別院高野山真言宗札幌市豊平区
87成田山大照寺別院智山派北広島市
88成田山大照寺智山派札幌市厚別区大谷地東
  北海道三十六不動霊場第三十四番
45なまら名無し:2006/08/15(火) 21:03:09 ID:TghIR/Tg [ P222013024135.ppp.prin.ne.jp ]
高野山真言宗管長猊下のお膝元、旭川で「空海マンダラ−弘法大師と高野山展」
が開かれます。

真言宗の開祖、弘法大師空海の生涯と仏教美術の精華を紹介します
◇会期 9月9日(土)―10月22日(日)午前9時30分―午後5時
(入場は閉館30分前まで)
◇休館日 9月11、19、25日、10月2、10日
◇会場 道立旭川美術館(常磐公園内)
◇内容 高野山・金剛峯寺所蔵の国宝を始め、重要文化財など約百点を展示
◇入場料 一般1200円(1000円)、高大生700円(600円)、
小中生500円(400円)。カッコ内は前売りと10人以上の団体料金。
前売り券はローソンチケット、チケットぴあなどで発売中
◇問い合わせ 同美術館(電)0166・25・2577
 
主催 北海道新聞社、道立旭川美術館、高野山真言宗総本山金剛峯寺、
(財)高野山文化財保存会、高野山真言宗第一地域伝道団、
高野山真言宗北海道宗務支所ほか

http://www5.hokkaido-np.co.jp/event/calendar.php3?c=9
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-asamu/new/new.htm
46なまら名無し:2006/08/18(金) 20:47:03 ID:USFDdtzY [ P222013024166.ppp.prin.ne.jp ]
高野山金剛峯寺座主に松長有慶大僧正
2006年08月17日19時14分
 高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県高野町)の第412世座主に補蛇洛院
(ふだらくいん)住職の松長有慶大僧正(77)が就任することが17日決まっ
た。座主は高野山真言宗の管長を兼ねる最高職。任期は11月15日から4年間。
松長大僧正は高野山大学の卒業で、同大学長、金剛峯寺第503世寺務検校執行
(けんぎょうしぎょう)法印、日本密教学会理事長などを歴任。

http://www.asahi.com/culture/update/0817/019.html
47なまら名無し:2006/09/07(木) 23:11:46 ID:AknubrOk [ softbank219183216057.bbtec.net ]
仏像や書次々と姿 旭川で9日に開幕「空海マンダラ」展  2006/09/07 14:19
 「空海マンダラ 弘法大師と高野山」展の開幕を九日に控え、
道立旭川美術館(旭川市常磐公園)では最後の準備が進んでいる。
八大童子(はちだいどうじ)立像(運慶作)や孔雀明王(くじゃ
くみょうおう)像(快慶作)など、長旅を経て到着した国宝や重
要文化財(重文)が次々と木箱から姿を現し、展示されている。

 道立旭川美術館、北海道新聞社などの主催。高野山(和歌山県)
の金剛峯寺などの寺院が所蔵する国宝十七点、重文六十点を含む計
百五点の仏像や書、絵画などを紹介する。

 会場の入り口付近には弘法大師坐像(ざぞう)を展示。八大童子
立像が横一列に並び、来場者を出迎える。日本の三筆である空海の
書も注目を集めそうだ。

 十月二十二日までの開催期間中、同美術館は学芸員らによる
講演会や、高野山を映像で紹介するミュージアムシアターを企
画している。月曜休館。

 入場料は前売りが一般千円(当日千二百円)、高校・大学生
六百円(同七百円)、小中学生四百円(同五百円)。講演会と
ミュージアムシアターは無料。

 問い合わせは同美術館(電)0166・25・2577へ。

 講演会とミュージアムシアターの日程は次の通り。会場はい
ずれも同美術館講堂で、午後二時から。

 ◇講演会 ▽十月一日 「山の正倉院 高野山−秘宝の扉を
開く」(高野山霊宝館・井筒信隆副館長)▽七日 「弘法大師
空海の生涯」(同美術館・水田順子副館長)▽十四日 「密教
のかたち」(同美術館・村山史歩学芸員)

 ◇ミュージアムシアター ▽九月二十三日 「弘法大師空海
の曼荼羅世界〜1世界遺産高野山」▽十月二十一日 「弘法大
師空海の曼荼羅世界〜2高野山の秘宝」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060907&j=0043&k=200609079695
48なまら名無し:2006/09/09(土) 22:35:17 ID:..Q9o1CU [ i58-89-15-127.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
札幌には真言宗豊山派の寺院は無いのですか?
49なまら名無し:2006/10/17(火) 22:27:29 ID:WrYx6RwE [ p125029011158.ppp.prin.ne.jp ]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061016&j=0025&k=200610159119
北海道八十八ケ所霊場 一番札所で開創法要 旭川
四国巡礼にならい道内各寺が協力して開場準備を進めてきた「北海道八十八ケ
所霊場」の開創法要が十五日、一番札所の真久寺(旭川市五の四)で営まれた。
高野山真言宗の資延敏雄(すけのぶびんゆう)管長(旭川市・金峰寺住職)は
じめ道内外の僧侶約百人が信者約千二百人とともに参列、新霊場の開場を祝った。
50なまら名無し:2006/10/17(火) 22:30:22 ID:WrYx6RwE [ p125029011158.ppp.prin.ne.jp ]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061017&j=0025&k=200610179364
法衣カラフル、モデルは僧侶 旭川でファッションショー
けさの原点はリサイクル−。十六日、旭川市公会堂で僧侶約二十人が出演した
ファッションショーが開かれ、色とりどりの法衣や端切れを縫い合わせたけさ
などを披露した。
 高野山真言宗の道北地方の信者が集まる大会
51なまら名無し:2006/10/17(火) 22:34:40 ID:WrYx6RwE [ p125029011158.ppp.prin.ne.jp ]
244名前: 名無しさん@京都板じゃないよ投稿日: 2006/09/10(日) 09:35:10
札幌に豊山派の寺院ってあるの?

245 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 2006/09/10(日) 18:55:26
>>244
平成17年度版寺院教会一覧を見る限り皆無だった。

然し、全道一支所で29ヶ寺ってのは・・・・大変だと思うよ・・

246名前: 名無しさん@京都板じゃないよ投稿日: 2006/09/11(月) 18:10:54
同じ真言宗でも宗派が違ったらだめなんでしょうか?

247名前: 名無しさん@京都板じゃないよ投稿日: 2006/09/11(月) 19:17:36
大丈夫、十八本山の所属であれば問題無いですよ!

248名前: 名無しさん@京都板じゃないよ投稿日: 2006/09/11(月) 20:03:23
>>247
えー!そうなんですか。
実は実家は豊山派なんですが、私は智山派寺院にお世話になろうなんて考えたもんですから・・。
豊山派から智山派になっても問題ないんですね。


#豊山なら小樽でしょう。
52なまら名無し:2007/02/10(土) 23:44:06 ID:Cik.SN46 [ p125029006213.ppp.prin.ne.jp ]
厚岸:「除霊」と称し、僧侶が少女に暴行
 厚岸署は8日、「除霊」と称して釧路管内の無職少女(17)に乱暴したとして、
渡島管内八雲町宮園町、僧侶、秋山諦貫容疑者(56)を性的暴行の疑いで逮捕し
た。調べでは、秋山容疑者は昨年8月上旬、釧路管内厚岸町で営む寺に知人の紹介
で「除霊してほしい」と訪れた少女に対し、「私がやっているのは除霊だ」と信じ
込ませて寝かせ、乱暴した疑い。調べに対し、あいまいな供述を続けているという。
秋山容疑者は八雲と厚岸の2カ所の寺を運営していた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070209hog00m040002000c.html
53なまら名無し:2007/03/24(土) 17:42:44 ID:vm96qq1E [ FL1-125-197-5-253.hkd.mesh.ad.jp ]
age
54なまら名無し:2007/04/02(月) 23:44:44 ID:n2KNpxyM [ FLH1Acq201.hkd.mesh.ad.jp ]
「空海マンダラ−弘法大師と高野山」 道立近代美術館で4月24日から

高野山に伝わる名宝で、弘法大師空海の生涯を紹介します
◇会期 4月24日(火)−6月3日(日)午前9時30分−午後5時(入場は同4時30分まで)
◇休館日 5月1、7、14、21、28日
◇会場 道立近代美術館(札幌市中央区北1西17)
◇内容 空海親筆の「聾瞽指帰(ろうこしいき)」や平清盛奉納の「両界曼荼羅図(血曼荼羅)」、
快慶作「孔雀明王像」=写真=など国宝・重文74点を含む計100点を展示
◇入場料 一般1200円(千円)、高大生700円(600円)、小中生500円(400円)。
カッコ内は前売りと10人以上の団体料金。前売り券は札幌市内プレイガイド、ローソンチケット、
チケットぴあなどで発売中
◇問い合わせ 道新事業局(電)011・210・5731

http://kk.hokkaido-np.co.jp/news/200701.html#000062
http://event.hokkaido-np.co.jp/cont/eventdata/4907.php
55なまら名無し:2007/05/01(火) 21:33:11 ID:9D74ztvk [ FL1-122-132-10-55.hkd.mesh.ad.jp ]
幽玄、密教の秘宝 道立近代美術館でマンダラ展開幕(04/24 14:02)

仏像や曼荼羅などの展示品を鑑賞する入場者

 真言宗の開祖、空海によって開かれた高野山(和歌山県)の秘宝を集めた「空
海マンダラ 弘法大師と高野山」展(高野山真言宗総本山金剛峯寺(こんごうぶ
じ)、北海道新聞社など主催)が二十四日、札幌市中央区北一西一七の道立近
代美術館で始まった。

 昨年秋の旭川展に続く開催。国宝十八点、重要文化財五十六点を含む百点を
展示した。

(略)

 開会式では、旭川・金峰寺(こんぽうじ)の資延敏雄(すけのぶびんゆう)住職
(前高野山真言宗管長・金剛峯寺座主(ざす))が「高野山の実物の国宝を多く
の方に見てほしい」とあいさつ。来賓の高橋はるみ知事らがテープカットした。

 六月三日まで。入場料は一般千二百円、高校・大学生七百円、小中学生五百円。
問い合わせは同美術館(電)011・644・6881へ。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/22392.html?_nva=63
56なまら名無し:2007/06/08(金) 22:18:53 ID:7Gx..YQw [ FL1-122-132-18-2.hkd.mesh.ad.jp ]
88の石仏とのんびりと 網走の弘道寺 「憩いの園」15日オープン

 【網走】真言宗の弘道寺(桂町二の三、東義真住職)は十五日、同寺の境内に、
八十八体の石仏などを並べた「憩いの園オホーツク曼荼羅(まんだら)」をオープ
ンする。

 弘法大師空海が中国で密教を学んで日本に帰国、京で真言宗を開いた八○七
年から、今年がちょうど千二百年目に当たることから、「体調などを理由に、遠出し
て四国でのお遍路に行けない人でも、ご利益があるように」と造成を計画。昨年か
ら準備を進めていた。

 憩いの園は、同寺敷地内の一部三千九百六十平方メートルを使用した。
オホーツク海

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/31016.html?_n1040=4&_n1041=2&_n1042=2&_n1043=2&_n1048=2
57なまら名無し:2007/07/29(日) 16:47:29 ID:zqz5OVHk [ z212.61-205-212.ppp.wakwak.ne.jp ]
てすと  


本日は曇天なり
58age:2007/10/12(金) 22:40:34 ID:xvyjg6tE [ FL1-122-132-21-104.hkd.mesh.ad.jp ]
age
59なまら名無し:2007/12/18(火) 00:22:28 ID:sa.sEfP2 [ FLH1Aaz232.hkd.mesh.ad.jp ]
定期保守
60なまら名無し:2008/01/13(日) 16:10:39 ID:XSkfHJmw [ FLH1Aal030.hkd.mesh.ad.jp ]
新十津川出身の浅井師の本。
「別所栄厳和上伝」 

浅井證善〔著〕(高野山大学紫雲寮寮監・高野山専修学院講師)

渡辺雲照、佐伯旭雅、権田雷斧、泉智筆など、当時の高僧に事相、有部律等の方面において大
きな影響を与えた明治の傑僧、別所栄厳和上(一八一四〜一九○○)の出生から示寂に至るまで、
栄厳の関係した寺院を中心に資料を挙げながら、その一代をたどる。
http://www.tohoshuppan.co.jp/s05-02-01.html

書評もあります。
http://www.d1.dion.ne.jp/~momomon/tyosyo/jihou17.html
61なまら名無し:2008/01/26(土) 11:34:41 ID:7S9WAmj6 [ FL1-122-134-27-133.hkd.mesh.ad.jp ]
阿部龍文智積院化主に 各山会後七日御修法平成二十一年度大阿

2008年1月26日真言宗各派総大本山会(=各山会、島秀隆代表総務、事務局=
智山派総本山智積院内)の常任委員会が二十三日、京都市東山区の泉涌寺派
総本山泉涌寺で開かれ、同宗最高の大法・後七日御修法の平成二十一年度大
阿闍梨(大阿)を、智山派総本山智積院の阿部龍文化主(83)に決めた。また、今
年度大阿の上村貞郎総本山泉涌寺長老は、真言宗長者に就任した。

http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0801/news080126/news080126_03.html
62なまら名無し:2008/01/26(土) 12:55:09 ID:7S9WAmj6 [ FL1-122-134-27-133.hkd.mesh.ad.jp ]
激動期を支えた8人の長老(泉涌寺宝物館で企画展開催 )

 京都市東山区の泉涌寺宝物館で、神仏分離政策に揺れた明治から第2次大戦直後の
激動期を支えた8人の長老(住職)の書画と法要に使う軸や木像を紹介する企画展が開
かれている。

 明治41年に長老に就任、後に高野山金剛峯寺の座主にもなった泉智等(いずみちとう)
長老が書いた、松竹梅の水墨画や

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008012300070&genre=J1&area=K10
63なまら名無し:2008/04/23(水) 22:50:15 ID:eTln6l6. [ FLH1Add179.hkd.mesh.ad.jp ]
あぶねぇ。

age
64なまら名無し:2008/05/23(金) 20:07:04 ID:588SrcIE [ P219108012099.ppp.prin.ne.jp ]
age
65なまら名無し:2008/08/09(土) 21:39:02 ID:UJw8Rqh6 [ P061198175244.ppp.prin.ne.jp ]
盆参り age
66なまら名無し:2008/10/11(土) 21:04:17 ID:Bzz3ybww [ p125029009113.ppp.prin.ne.jp ]
age
67なまら名無し:2009/01/24(土) 16:00:28 ID:ofebolLQ [ FL1-118-108-9-108.hkd.mesh.ad.jp ]
age
68なまら名無し:2009/02/25(水) 20:43:44 ID:PNZMofBY [ FL1-122-134-20-111.hkd.mesh.ad.jp ]
あげ
69なまら名無し:2009/03/22(日) 22:34:05 ID:zkAGzeCw [ FLH1Abt226.hkd.mesh.ad.jp ]
道内旅行大手・普門エンタープライズ 事業停止、8000人の旅行中止

 旅行会社道内大手の普門エンタープライズ(札幌、小滝暁一(きよかず)社長)は二十一日、
二十日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任したと発表した。近く札幌地裁に自己破産
を申請する。二十二日以降出発の同社主催旅行は中止し、影響は顧客約八千人に及ぶ。
負債総額は約十九億円。六十三人の従業員は解雇する。

 約八千人の大半は道内客といい、このうち五千−六千人が旅行代金など約三億円を支払
い済み。救済措置として日本旅行業協会の弁済制度が適用され、申込者が申告すれば、三
億円のうち七千万円を限度に旅行代金に応じて返還されるという。

 同社は一九八九年に設立、九〇年から全日空の指定代理店となった。自社店舗は札幌
の一店で代理店は道内を中心に約三百ある。「ニューホリデー」のツアー名で知られ、大手
旅行会社のツアーのほか自社企画商品も多数扱い、独立系旅行会社としては道内トップク
ラスの実績を誇った。

 だが近年は、競争激化や景気後退で売り上げが低迷。ピークだった九九年二月期の五
十二億円から、二〇〇八年二月期は三十四億円に落ち込んだ。昨秋以降の景気悪化が
追い打ちをかけ、二月の売上高は前年同月比四割減となるなど資金繰り難が深刻化して
いた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/154272.html?_nva=206