【知床】羅臼町に愛を!Vol.1【ウニと鮭の浜鍋!】
1 :
ゆ〜き:
荒らした場合はお仕置きよ!
前スレは荒れたままで終わってしまったのでリンクはありません。
心機一転で新しく始めます。
2 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 12:58:20 ID:s0rcxSbQ
[ p6040-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼の景色って最高だよね。大好き!!
3 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 16:47:15 ID:T0aHcHaU
[ p7033-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
4 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 17:08:38 ID:SlOpdFzY
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] あ、うれしい…羅臼スレの復活だ〜!!
5 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 20:02:08 ID:GFNNUEwM
[ r029120.ap.plala.or.jp ] もう7月だと言うのに何でこんなに涼しいでしょうかね〜
私が子供の頃は夏休みの頃は毎日海で泳いでましたが
ココ何年かはそんなこと想像もできないような気温が続いてますね。
6 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/06(火) 08:13:55 ID:btgrBWos
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] リニューアルして、盛り上がりを期待します。
7 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 15:31:29 ID:VHoRpYuk
[ p2072-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中標津との合併…羅臼町の自立プランが作成され、今週から各町内会ごとに説明会が開催されてますね。
8 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 19:25:19 ID:n0AVziUc
[ r015068.ap.plala.or.jp ] ダイエーもノナカもスロ入れ替えだね。
9 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 20:26:18 ID:JqwytSpk
[ r029120.ap.plala.or.jp ] >>8 自立の可能性ってまだ有ったんだ。
でも現実には無理だよね。
10 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 23:15:11 ID:vwyNEAtw
[ N041223.ppp.dion.ne.jp ] 8>ダイエ−、でてたそうです。
11 :
なまら名無し:2004/07/07(水) 00:17:36 ID:dyE.A8Ns
[ t202203.ap.plala.or.jp ] >10
ダイエー出てたんだぁ。。。
打ちたいなぁ。。。
でも仕事終わってから行っても空き台ないんだろうね。
行ってしまうとついつい他の機種打って負けてしまうんだよね、俺。
12 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/07(水) 06:42:29 ID:7roiatXI
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] 合併の話がここまで盛り上がってて、いまさら自立って・・・・・・・
どうなんでしょうか?
どっちにしても町の運営は大変なんだろうけど、
同じ大変なら町民の痛みが少ないほうがいいと思いますがね。
ところで、町民懇談会での出席者の反応は?
13 :
なまら名無し:2004/07/07(水) 09:14:18 ID:.DRlOMnM
[ p2198-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >12
現在は合併するか、自立するのか、まだ判断されてません。
私自身、両方の説明会に参加し、説明を聞いた限り羅臼町としてデメリットが少ない合併しかないのかな。と思っています。
今後のスケジュールからいきますと、12月までには議会で合併する、しないの判断をし、合併する場合は来年10月1日の合併に向けて
準備が始まっていくものと思われます。
自立プランでの町民懇談会での反応は、やはり身内には優しいのかなという印象でした。
自立する為に色々な増税を行ない、町民に過度な負担は仕方ないというような説明でしたが、支出ではやはり人件費の比率が全体予算の30%以上あり
そこを指摘されると、法律に反しない限りで削減したいということでしたが、人員の削減は仕事が多いので無理、減給も無理となればどう対処するのでしょうね?
いくら、地方分権とはいえ、依存財源が減少していく中で事業は減るだろうし、となると
羅臼町の事業も減少するのだから、職員の仕事は増えることはないような気がするのは
私だけでしょうか?
もし、自立するとなれば義務的経費の削減は絶対条件でしょうね。
最終的には合併すると思いますが…。
14 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/07(水) 20:56:02 ID:7roiatXI
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] 身内に優しい印象ですが、では、実際どこまで削減すればいいのか?
適正規模が判らないのが正直なところですね。
職員の数は少なくかつ給料も安いにこしたことは無いと思いますが、
何といっても、「最小の経費で最大の効果を」の原則ですからね。
一人や二人で出来るとは思えないし・・・・・
いや〜難しい問題ですね。
いっそのこと、役場の職員を全員リストラして新規事業を行うってのもどうでしょうか?
行政運営は北海道や近隣の町村に委託する、そしたら人件費はゼロ。
これで自立できますね。
15 :
なまら名無し:2004/07/07(水) 22:20:17 ID:sJCjlicQ
[ r029120.ap.plala.or.jp ] >>14 町職員の友人に言わせると、
町職員は今の3分の1、議員は半分で用が足りると言う事です。
実際周りから見ていても半分以上の職員は遊んでて給料貰ってるように見えますしね。
まあ、茶髪や長髪の職員なんて
合併したら一番最初に首切られるんでしょうね。
16 :
なまら名無し:2004/07/07(水) 23:38:47 ID:5gsk9CLA
[ s16.IchibaFL25.vectant.ne.jp ] 厳しいですね
17 :
なまら名無し:2004/07/08(木) 00:06:22 ID:4ZlxAmDc
[ j174108.ap.plala.or.jp ] 必ずと言っていいほど役場職員の話題になりますが
もちろん支出を減らす事が大前提ですが、それだけでは
一時しのぎにしかならないような・・・
そんな事では埋められないくらい赤字財政のはずです。
やはり自立した場合の収入源の確保を頭において
合併か自立かを考えないといけないような気がします。
今意見を言うことが出来ない子供達の将来を考えて
あげるのが我々大人の責任なのではないでしょうか?
つっこまれる前に言っておきますが
私は役場職員ではありませんよ。
18 :
なまら名無し:2004/07/08(木) 00:46:19 ID:iGZ7Y0F6
[ q175123.ap.plala.or.jp ] ネット関連と町職の話題は荒れやすいので
サクっと流しましょう ^^;
19 :
なまら名無し:2004/07/08(木) 05:33:30 ID:.EMIrTZY
[ r029120.ap.plala.or.jp ] >>18 今日は日さびさん天気が良さそう。
少しは暖かくなるかな
20 :
なまら名無し:2004/07/08(木) 11:00:07 ID:DvRM3fc2
[ o096004.ap.plala.or.jp ] >>19そうですね、今日は天気良いですよね。
さきほど道の駅の近くを通りましたが観光の方も見えているようで
天気が良いのは何よりです。
美味しい魚を食べて楽しんで帰って欲しいですよね。
21 :
なまら名無し:2004/07/10(土) 01:20:51 ID:tAYgCR1w
[ r026163.ap.plala.or.jp ] 曽我さん良かったねぇ♪
いよいよ選挙投票だね。
とりあえずあげとく。
ネタなしスマソ
22 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/10(土) 04:20:03 ID:QGjEGeJU
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] 羅臼では鈴木先生がトップでしょうね。
先日の遊説の際は、かなりの人だかりだったらしいです。
23 :
なまら名無し:2004/07/10(土) 20:50:48 ID:P98rK5pE
[ t129177.ap.plala.or.jp ]
24 :
なまら名無し:2004/07/11(日) 18:34:27 ID:5MQdiqbM
[ s107139.ap.plala.or.jp ] 中標津に習ってこちらも点呼開始
取り合えず「1」!
何人くらいいるのかな?
25 :
なまら名無し:2004/07/11(日) 20:08:03 ID:5qap4uNw
[ L068236.ppp.dion.ne.jp ] 今は町外に住んでいますが、羅臼は地元なのでよく見にきています
ROM専門ですが、とりあえず「2」
26 :
なまら名無し:2004/07/11(日) 20:27:13 ID:al2Rvz5Y
[ p6111-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 投票に行って来た?とりあえず、オレは行って来たが
さすがに刑事被告人には、入れてこなかったよ。「3」
27 :
なまら名無し:2004/07/11(日) 23:41:22 ID:9kfe9tP6
[ U126137.ppp.dion.ne.jp ] 今年のコンブはどうなんでしょうかね?
「4」
28 :
なまら名無し:2004/07/12(月) 09:37:52 ID:10gY5xyI
[ p3113-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 投票率の伸びが凄すぎる。
やはり「鱸 務根男」効果?
前回より16%もアップしてます。
29 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/12(月) 21:18:38 ID:2PnVM1zE
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] やっぱりか・・・・・
いっそ、知床市の市長で迎え入れますか?
30 :
なまら名無し:2004/07/12(月) 21:31:30 ID:oN8OELDI
[ s107139.ap.plala.or.jp ] ヵjkGじゃL;kshgklさD;亜lkjdkjkdjd化lkjふぁlkjfkdjf
◎○英○は、申請の奇知概!、卯稀手刃、地目手サ都、医ヲ医大田
kぁHGL;あkジェイは;DHふぉ;居合いおB;補遺だSぢあf;おいファイjfだs;ldf
LkさjfLkSHふぁLkjsdhふぁkぇsjhゴア;れG歩エアrぉ医亜ウェ後岩hfsflsdjふぁlksjflskfjlks;jfl;
31 :
なまら名無し:2004/07/12(月) 21:36:01 ID:QsbyPDso
[ n135059.ap.plala.or.jp ] 点呼4人で終わりかよ?
誰か続きを書き込んでくれ。
32 :
なまら名無し:2004/07/12(月) 22:21:06 ID:6wdkXhS2
[ i096093.ap.plala.or.jp ] 5
33 :
なまら名無し:2004/07/12(月) 22:47:20 ID:.HX8att6
[ YahooBB220046020095.bbtec.net ] 6
8月に滞在します、皆さん宜しく
34 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/13(火) 06:20:47 ID:DUtZv5Mc
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] 7
一応、ですね。
幌萌町にある、体験実習館内の食堂が変わるそうですね。
高砂⇒まるみ⇒はまなす
たしか、こんな感じで入れ替わってたような・・・・・
35 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 08:48:00 ID:.ggfsZiA
[ p8003-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 8
>>34今年からはばんやのマスターがやるようです。
36 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/13(火) 23:48:22 ID:DUtZv5Mc
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] なるほど
純の番屋(レプリカ)の建設に関わったおじさんですよね、たしか。
37 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 06:21:37 ID:wv/6Vr3E
[ n135059.ap.plala.or.jp ] 商品取り付け時にちょっとしたミスで漏水、客からクレームが来たので
あわてて修理して謝罪するも、客が奇知害みたいな奴で、
水がかかったからと言う理由でキズ一つ付いていない
ボイラー本体の交換を要求される。
ミスった弱みもある上、口汚く罵られ、給料の殆どを持っていかれました・・(T_T)
羅臼人ってこういう頭のいかれた奴が多いんでしょうか?
38 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 12:15:51 ID:HTzDhuF.
[ p0216-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>37 別に羅臼に限らないとは思うが、そういう奴って居るよな、
こっちが非を認めると、そこにつけ込んで徹底的に自分の利益にしようとする奴。
告訴すれば勝てるだろうが、それなりに手間もかかるしだろうし、
どうせほっといてもそのうち周りすべてに嫌われて、爪弾きにされるだろうから
スルーするのが賢いかもね。
39 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 22:05:10 ID:AdZO/A/w
[ n130076.ap.plala.or.jp ] >>38 あ〜もしかして、最近事故って前の車廃車にした女の事か?
止まってた車に勝手にぶつかったくせに、路上に止まってたのが悪いとか
難癖つけて、被害者から金ふんだくった奇知概女だろ?
噂に聞いただけで誰だか知らないが、本当に実在してたのか?
そういう人間失格者は排除する努力を・・・。
40 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 22:21:08 ID:UmxVoFkY
[ u177013.ap.plala.or.jp ] 9
41 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 23:09:31 ID:I8Rq6Llw
[ i096031.ap.plala.or.jp ] 確かに非人間的な言動する奴、ここの町には多いな・・・。
42 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 23:11:25 ID:uC1g8MAo
[ t010040.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 羅臼は食堂が高すぎる
43 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 23:16:07 ID:8l3nbF..
[ usr017.bb098-02.udh.im.wakwak.ne.jp ]
44 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 23:44:32 ID:sxXBHHOw
[ t029252.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] みんな良く食べに行くな、俺は二度と行かん
45 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 06:20:32 ID:n7yiCAiM
[ i111090.ap.plala.or.jp ] 俺も地元じゃ自腹では食いにも飲みにも行かんな、
付き合いで仕方ない場合以外は、高すぎていけないよ。
46 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 07:20:59 ID:tANWzfVg
[ d2c53f1a.ncv.ne.jp ] ↑そうか?
食い物は民宿、スナック経営しているあそこ以外は良いと思うのは
漏れ?
まあ、都会のチェーン居酒屋から比べると値は張るけど、物は
良いけど。
47 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 10:37:53 ID:nF6asQwI
[ p0419-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >45
飲み屋で飲むだけなら都会と比べて格安でしょ!?
1日飲むのに釧路なら五萬・札幌なら十萬かかるのはオレだけ??
地元なら一萬あれば十分飲めるし、地元なりに楽しめる。
食堂にしても、オレあちこち仕事で道内・道外も結構行くけど、
観光地としてみれば特別に高い印象はないけどな。
居酒屋も、どこの地方の一般的な居酒屋と比べても変わらないと思う。
決して高くないよ。逆に田舎ならではのスローフード的な部分があって
魅力があるんじゃない?
48 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 12:55:29 ID:ci4K8GjI
[ t559076.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 食堂が高い
49 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 13:18:10 ID:bxuJ4nQI
[ p1206-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
50 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 22:11:12 ID:n7yiCAiM
[ i111090.ap.plala.or.jp ] いや、居酒屋とかでなくて、普通の食堂が普通に高いって話なんでないの?
51 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 22:18:13 ID:n7yiCAiM
[ i111090.ap.plala.or.jp ] ついでに、基地外女の詳細希望、、名前のヒント、年齢のヒント、職業のヒントお願いね・・・
それなりに噂は聞いているんだが、いまいち信憑性がない。
変な難癖つけられないために、門前払い決め込むことにしたので詳細情報希望します。
52 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 12:18:14 ID:kCudkuSk
[ p3037-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 名前○○○○ 年齢20代 職業会社員って感じかな
53 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/17(土) 06:20:11 ID:7ObWYmwA
[ T69.V9a85d3.rppp.jp ] 今日は、羅臼小学校の開校記念日だそうです。
尋常小学校から107年目とか。
結構歴史があるんですね。
54 :
なまら名無し:2004/07/17(土) 10:26:47 ID:EwHSyZkM
[ t013069.ap.plala.or.jp ] >>53尋常小学校って何ですか?
羅臼小学校って以前は尋常小学校って校名だったのですか?
「ひろつねしょうがっこう」?!?ですか?
55 :
なまら名無し:2004/07/17(土) 17:11:14 ID:GYCNo7TI
[ p8191-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 点呼10
>>54 自分でしらべれ
56 :
なまら名無し:2004/07/17(土) 20:11:44 ID:3CulU.Mg
[ p1089-ipad84marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
57 :
なまら名無し:2004/07/17(土) 23:52:58 ID:UTe3K24w
[ YahooBB219168026060.bbtec.net ] 今の時期、「羅臼来たらこれだけは食べとけ!」って
オススメの旬のお魚は何ですか?
58 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 01:51:42 ID:T4EkdXnI
[ p1089-ipad84marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] トキシラズ。
59 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 02:03:47 ID:kyK5Xrtk
[ YahooBB219168026060.bbtec.net ] >58
ありがとうございます。
ネットショッピングで価格は見てますが ^_^;
貧乏旅行の私には少し厳しいですが、せっかくだから
旬の美味しいお魚を食べたいですからね。
もう少しバイト頑張って食べさせていただきますね ^0^
60 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 06:48:29 ID:kWG.25WA
[ p3145-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] こんぶカギおろし延びたね。
今日は朝から手伝いの予定だったんだけど暇になりました
魚群を探してきます。
61 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/18(日) 07:47:59 ID:KkqBLcT2
[ T16.V9a85d3.rppp.jp ] すごい雷でしたね。
停電になりませんでしたか?
62 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 08:47:43 ID:j0xHOjD.
[ p2217-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 停電になったかどうかはわかりません
カミナリの時間帯は寝てました。
もっと大変な問題が発生しました
魚群を探しにいく資金がないのに気が付きました。
雨もあがり凪もいいので資金のいらない釣にしようかと思ってます。
63 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/07/18(日) 12:13:06 ID:6.KdpBbM
[ Tb4.V9c85d3.rppp.jp ] 魚釣り、いいですね。
今の時期は、カレイですかね。
干すと虫がつくので、やっぱから揚げですか?
64 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 12:55:01 ID:vmt2bJ8U
[ r023002.ap.plala.or.jp ] 停電なったよ。
時間の長いのではないけど「ぱちぱち」って感じのが2・3回。
PCが2・3回再起動して作業中のエクセルデータ飛びました(涙)
65 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 17:34:40 ID:/jiJur4E
[ p3203-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] カレイは煮つけが好きです
釣のことですが実は仕掛けがないのに気が付きまして......
一日ゴロゴロも疲れます。
ラウスでは魚を干すのにあのグルグルまわるヤツあるっしょ
あれ、いいよね。どうなんだべか?
高いべね。
66 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 05:01:35 ID:0JWwu4yE
[ p1019-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼昆布
カギおろしです
天気も良くてよかったですね。
67 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 13:48:10 ID:xME0/zyY
[ YahooBB220046020095.bbtec.net ] >>65干物干し機、各自で作っているのでは?
洗濯機のモーターを利用してって聞いたことあります
68 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 15:07:34 ID:hb7hc13w
[ n132244.ap.plala.or.jp ] >> あれは船のレーダー回すモーターが、速度、重量ともにベスト、
ほとんど無加工でマストを取り付けるだけで使える。
69 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 07:09:32 ID:NysQsZMI
[ p7192-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 商品として売ってるものじゃないんですかー?
どっかに頼んで作ってもらうってことですね。
船のレーダーのモーター使うってことは一般の家庭には無理ってことかなぁ?
どこの家庭にもあるわけじゃないから制作費が高いとか
あんまり、必要とする物じゃないってことですかね。
70 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 09:59:02 ID:/nVTIUzI
[ r019126.ap.plala.or.jp ] 全部の家庭がそうなのかはわかりませんが
私の知り合いは鉄工屋さんに頼んで作ってもらったと言ってましたよ。
その時はそれほど必要性がないのでぼ〜っとして聞いていたので
金額は忘れてしまいましたが、少なくても漁師家系じゃない私が
お金を払ってまで欲しいとは思わない金額だったような?
まかない用の魚をたまにおすそわけしてもらう程度なので ^^;
あれば便利だと思いますけどね。
干す魚がなくて元が取れません、私には ^^;
71 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 21:42:31 ID:3cDdkPaw
[ p0598-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あれだね、自動回転魚干し機(勝手に命名)
特になくてもいいんでないかいってことですよね。
ラウスなりに結構暑い!
72 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 23:21:44 ID:4NwqstLg
[ i103182.ap.plala.or.jp ] >69>70>71
あれは巷じゃ「干すベー」というらしいです。
某鉄工所で10万くらいで作ってくれるという話しを以前聞きました。
ちなみに洗濯機のモーターが一番いいとか。
もっと需要があれば、リサイクルの一環として出来るような気も
しないでもないですが・・・。
モノを捨てるのにもお金かかるし。
73 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 23:39:06 ID:P/vSxv2Y
[ u052193.ap.plala.or.jp ] ムネオにいれてる連中なんかカスばっかよ
金に目がくらんだ連中てことですかな・・羅臼の諸君
もっと人を見る目をやしなわんと
74 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 09:50:48 ID:Mg1Z2Cmc
[ p1215-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] この選挙の影響で釧根地区には予算が来ないらしい・・
75 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 19:46:16 ID:0GAZM1v.
[ p3186-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>74ムネオ票が多カタからかい?
そんなことで予算がこないとかなんとか言ってるから
やぱりムネオでないとダメだーとかってなるんでないの?
76 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 06:06:08 ID:ojFZ4Z2M
[ p3201-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中標津町職員の半数以上が合併反対だとさ。
羅臼はどうよ。
どっちにしても協議会ばっかりで盛り上がってないで
住民投票はしてほしいよね。
77 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 06:42:36 ID:6YMd5DiQ
[ r014082.ap.plala.or.jp ] まあ、合併したら一部の職員は首切られるだろうから反対して当然だろうが、
そんなやつらの意見は無視しとかないと、標津みたいな無残な結果になるよ。
78 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 07:11:08 ID:e4bDOnlk
[ p0018-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 標津はどこが無残になったんだべか?
まだ、合併もなんもしてないうちから無残な結果がでたの?
みんなに詳しく教えて!
羅臼町民はなんかいいことあるんだべか?
なんもわかんないもんですみません。
79 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 08:13:35 ID:st1TK2.U
[ q170040.ap.plala.or.jp ] 地方交付税打ち切りじゃ、財政難で破綻するの目に見えてるっしょ。
町民税3倍にしないと職員の給料も払えない。
結局自分らで、自分らの首絞めたわけだ。
80 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 09:02:14 ID:Qn2ciYxQ
[ p6134-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>75当選した二人の票が伸びてればそれだけでいいってことさ。
予算がこないっていっても、公共工事が減るくらいでしょうがね。
81 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 09:10:04 ID:mhkviHFw
[ p0347-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] いいことがあるんでなくて困ることがあるからってことですか。
言うことを聞かないヤツには金やラン
おまいは言うこと聞いたから金やるってか
きっと、国民がよくなるための政策なんだべね。
町民も自分らで首絞めたかもしれないけど、国の首の絞まりそうなのも
地方の市町村民ごまかしてんでないべか。
82 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 10:06:46 ID:yptFsEaE
[ p2093-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そうゆうことです。
でも、これは今始まったことではないでしょうね。
83 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 12:03:22 ID:daMfenmg
[ p4111-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 標津が合併したら、役場も病院も、下手をすると学校まで要らなくなってしまう、
(中標津まで行けば済む話だから)
標津町民が反対するのも分からなくもない
84 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 16:23:00 ID:rtULOed6
[ p4096-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中標津に近いだけに合併に反対する理由は色々あるだろうね。
ただ、将来的に考えてどうなんだろうね?難しい…。
標津の判断だからあんまりとやかく言う筋合いはないけど。
85 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 19:26:28 ID:3duqbmFU
[ N041152.ppp.dion.ne.jp ] >83
そのとおりだとおもうよ。
だけど、合併しなくてもそのうち、病院も学校も要らなくなってしまうんだけどね。
86 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 21:10:10 ID:FF.yV04s
[ t132246.ap.plala.or.jp ] 今年の夏まつり中止みたいですね。
観光客の方にも楽しんでもらっていたようなので
残念ですね。
でも主催側の予算の都合もあるから仕方がないですね。
みんなに楽しんでもらおうと思えばお金がかかる。
お金がないから気持があっても実現できない。
うまくいかないものですよね、何事も。
景気の良い明るい話が毎日できるような日本に
戻って欲しいですよね。
87 :
86:2004/07/22(木) 22:46:32 ID:6YMd5DiQ
[ r014082.ap.plala.or.jp ] 祭りなんていらないだろ、冬祭りもとっくに終わってるし、夏祭りだって
町民ですら知らない人が多いんだからさ・・・
ついでに神社祭といさり火祭りもやめてくらると助かるな、
誰も参加したくないのに、年寄りだけを楽しませるための
強制参加なんて、たまらんよ。
老人以外だーれも見てないのに神輿担いだって無意味だろ。
小学生とか中学生を参加したくない奴まで強制的に参加させて
かなり寒いのに毎日野外で練習させるって、
普通に考えたら児童虐待に当たるんでないのか?
他人はどうだか知らないが、俺が厨房の時には、
これは虐待だよねって自覚持ってたんだよね。
やりたくない奴は死ぬほどやりたくないんだから強制するな!
やりたい奴だけで祭りやれよ!
人数足りないんだったら強制しないで「止めろ!!!」
88 :
86:2004/07/22(木) 22:54:03 ID:RFKZuhoA
[ t186038.ap.plala.or.jp ] >>87激しく同意!
俺も参加したくないほうだから良くわかるよ。
祭り好きのやつらって、参加しないと村八分だぞって脅迫するんだよね。
89 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 22:54:24 ID:uyP24fcc
[ p2073-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼よいとこ
一度はすんでみて?
ほんと冬は厳しい と思う今日この頃
90 :
86:2004/07/22(木) 22:58:54 ID:ECyQ/esk
[ q170028.ap.plala.or.jp ] >>88ほんとそう思うよ、神輿担ぐと次の日あちこち筋肉痛なんだよね〜
91 :
なまら名無し:2004/07/23(金) 09:03:56 ID:iy79pDcA
[ p8143-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 神社祭はいつも断ってるよ!出たくないから。
嫌なら断れば良いのに?なぜ、嫌々出る必要があるの?
92 :
なまら名無し:2004/07/23(金) 18:19:44 ID:bIKsqRNU
[ p8080-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] おれもあんまり祭りとか参加しない方だけどさ、自分がいやだからって
祭りやめろとかってのはないべさ。
どうしても参加できないときは断ればいいんだし、強制的に出ろとかって
言うヤツはたいしたことないやつだよ。
でも、あれだね。協力ってことも大事だよね。
93 :
86:2004/07/23(金) 18:27:28 ID:WJWx3fig
[ q170028.ap.plala.or.jp ] でも、強制して人数集めなけりゃ実行できないような祭りは、
やっぱ止めた方がいいよ。
参加したい奴らだけでやれるなら、それに越した事はないけどね。
一軒一軒回って寄付集めするのもどうかと思うよ、
生活費さえままならないのに、顔見知りだと断りにくいんだよね。
94 :
なまら名無し:2004/07/23(金) 19:20:19 ID:UAqX9qHc
[ o131197.ap.plala.or.jp ] 私は86を書いた者ですけど、見ない間に86がいっぱいいますね。
私が書いたのは一度だけで、今回が二度目です。
何が楽しいのでしょう?人のフリして書くことの。
以前のスレの時にもう終りって事で寂しい気持になって、
またスレを見つけて何気なく書いてみましたが、こんな事して
楽しんでる人がいるスレはやはり無い方がいいのかもしれませんね。
95 :
なまら名無し:2004/07/23(金) 19:52:45 ID:HZj/O1c.
[ p8066-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 書いてる人が明らかに違うってわかります。
あまり気にしないほうがいいですよ。
このスレがないほうがいいって言うのはあなたの勝手すぎる考えじゃないですか?
96 :
なまら名無し:2004/07/23(金) 22:37:59 ID:CGwSeYdo
[ p5045-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>95勝手すぎる考えとは思わんよ。
実際、前回のスレで一度は終わったのだからね。羅臼スレ。
それより、人それぞれ価値観とか傷のつき具合とか十人十色で
違うと思う。94氏は、傷が付いたから書き込んだのでしょう?
それをいとも簡単にあまり気にするなで片付けてしまう
貴方の意見の方が勝手過ぎるのではないでしょうか?
こんなことばかりやってる羅臼の人間ってのは腐ってるヤツが
本当に多いな。
97 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 01:18:52 ID:Rlv5rDM.
[ 79.net061198120.t-com.ne.jp ] te
98 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 01:20:38 ID:Rlv5rDM.
[ 79.net061198120.t-com.ne.jp ] s
99 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 04:21:54 ID:YhzSooWE
[ m017029.ap.plala.or.jp ] 87は86にコメントしようとして、名前欄に間違えて86と書いただけじゃないのか?
明らかに反論してるし、悪意があるようには見えないんだが。
その後のやつらは、そういう流れだと勘違いしてさらに真似て見ただけだと思うんだが・・・
最近確かに良いこと少ないけど、あまりに被害妄想的になってない?
100 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 04:44:29 ID:vcCP23cU
[ p1122-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>96どんな話し合いの場所とか掲示板でもあんたらの気にいらない
おもしろくないことがたくさんあるっしょ。
んで、なにかい?自分がおもしろくないし、羅臼の人間は腐ってるから
ここにスレはいらないってかい?
たしかに86のことについて書こうとしただけじゃないの?
97 98だってたぶん串だかなんだかわかんないけどテストしてんじゃないの?
101 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 12:16:12 ID:ooCynKoI
[ r016125.ap.plala.or.jp ] まあ、どうでもいいようなものはスルーでいきましょうぜ旦那さん達。
これからは夏休みだから消・厨・興も増えるしまともに相手に
すればするほど荒れるだけだって。
さびしい人間なんて相手にしてくれる(レスしてくれる)のを
喜びとしているんだから煽るよりスルーが一番だって。
102 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 12:44:16 ID:xmnpOiUE
[ p4102-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] それじゃ、101もスルーだな。ぷっ。
103 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 13:02:12 ID:Mc9YIENA
[ p3165-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼の人に質問。
「知床市」って名前になっても良いと感じてるの?
なんか、知床っていうとウトロ?(斜里?)って感じがして
羅臼は「羅臼」という方がネームバリューある気がするんだけど。
羅臼こんぶなんか凄く有名だよね?せっかく根付いた名前を
一部の人間(知床により観光需要を見込んでいる人間)の
せいで、昔からの名前を捨てるのはもったいないと思うんだけど・・・
以上、羅臼に旅行した事のある函館人からの質問です。
104 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 15:15:52 ID:UpwC2mgA
[ p8136-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あ”づぐねが?
らうすの名前きえねべさ。
105 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 18:25:29 ID:mK5JV8rk
[ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ] すんません
知床夏祭りは来月の15日ですか?16日ですか?
106 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 18:29:16 ID:11G4BeaE
[ t160122.ap.plala.or.jp ] 俺はせっかくの名前変更のチャンスなんだから
どうせだったら今風の名前がいいな。
羅臼や中標津は「※※市羅臼」「※※市中標津」で
残せばいいと思う。
「知床市」「羅臼市」「中標津市」はダサって感じ。
「じゃあなんだ?」って言われても思い浮かばないんだけど
今ある地名にこだわる必要もないじゃん!
107 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 18:30:53 ID:11G4BeaE
[ t160122.ap.plala.or.jp ] >>105上の方で誰か書いていたけど知床夏祭りは今年は中止みたいですよ。
108 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 19:08:48 ID:k2xn80jU
[ i112167.ap.plala.or.jp ] 今風にではないがカタカナでシリ工トク市てのはどうだ
もちろん知床の語源なんだが・・
やっぱだめか、
109 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 22:05:26 ID:.ijitn9s
[ YahooBB220046020095.bbtec.net ] 今日は暑かったようですね
上に書かれている「夏祭り」ってお盆に港で開催されるやつですか?
だとしたら残念、花火大会も無いということですか?
お寺の灯篭流しが唯一の行事ってことになるの 淋しいね
110 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 00:23:43 ID:KEJijpfQ
[ p8046-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>108外部の人?にとっては、たぶん知床=ウトロ(斜里)だと思うんですよ。
今回の新市名の新聞記事を読むと
羅臼の町内に「知床」という名前に群がる汚い人達がいるなにかを
感じて非常に心地悪いんですね。
羅臼は、羅臼という名前でブランドとしても確立してるし
今までだって、知床という言葉に対しても何か特別してきた
わけではないでしょう?斜里の方は100?F運動とかしてましたよね?
そこで、実際町民の方はどう思ってるのかな?と質問した次第です。
羅臼という名前が残った方がいいと思いますけどね。
111 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 01:39:03 ID:Mq60NAV2
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] しれとこ市になるのはもう決定なんですか?
112 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 05:22:30 ID:1MkSWrTM
[ m163043.ap.plala.or.jp ] 合併自体がまだ正式に決定してはいないのだが・・
113 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 11:34:24 ID:1u3WT8M2
[ p0894-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そうだよ、合併はまだ決定でないよね
たしかに羅臼は財政難で合併も仕方ないのかって思うけどさ。
中標津町民の中には羅臼なんてどうやったってやっていけないんだから
『合併してやるんだ』って考えのヤツがそうとういるみたいだね。
標津町民だってそれだも何とか自分たちでやっていけないかなって思うよね。
中標津には大型店舗が出来るみたいだけどさ、中標津町民だけが消費者になっちゃたら
どうするんだ?中標津だけでやってみればいいさ。
『おまいたち、合併してやるんだ』って言われたらさ、羅臼だって、考えるよね。
114 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 14:59:32 ID:1MkSWrTM
[ m163043.ap.plala.or.jp ] 中標津は羅臼以上に借金があるのだが・・・
もちろん収入も多いけどね
115 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 18:41:47 ID:Mp1B.mxM
[ YahooBB218123050060.bbtec.net ] あっつくてまいるな
ご飯食ったっけ汗ダラダラでわやだでゃ
116 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 22:06:22 ID:bz.1w.Hw
[ ohta122142.catv.ppp.infoweb.ne.jp ] >>113 貴方の意見をきちんと中標津のスレに貼り付けておきますよ。
羅臼が中標津と合併してやるのだからありがたく思えとでも付け加えて
おきましょうか?
117 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 23:44:57 ID:2xd2cbjA
[ p7110-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>116貴方の行為はいらぬお節介では?
113さんはこのスレだからああ書いたのであって
貴方がそれにご立腹されても、ここで処理すべきでは?
そういう事のひとつひとつが、いらぬ感情を生んだり
するのではないでしょうか?
やはり、ここで反論すべきです。
言葉使いは丁寧を装っていますが卑怯なレスです。
118 :
なまら名無し:2004/07/26(月) 07:52:45 ID:TWVX3c4o
[ o092045.ap.plala.or.jp ] あっつくて参ったな・・
やっぱ羅臼人に25度以上はきついや
暑い日が三日続くと事故が増えるらしいから、
おまいらも気をつけれ。
あと、中標津町民はそんなこと考えてないと思うぞ、
どこかと合併しないと地方交付税カットという条件は
中標津にも当てはまるわけだし、そもそも合併しようがしまいが
普通の町民にはほとんど影響なんてないんだからさ。
119 :
なまら名無し:2004/07/26(月) 12:46:24 ID:zW5Y/cvM
[ p1138-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 実際、俺の友人・知人・親戚も中標津に住んでる人もいるが
「合併してやる」なんて一言も言ってないし、かえって同じ
市民になるかも知れないねってニコニコしてたよ。
113は少し悲観的になっていると思うが・・・・・・・
俺も中標津に買い物に行ったりパチンコに行ったりしてるから
中標津だけで消費者になれなんて当然、思ってもいないしね。
全国どこからでもアクセスが可能なスレでわざわざ自分の街の
スレだからって何を書き込んでも支障はないとは思わないよ。
117は、支障はないと思っているのかもしれないけど。
きっと116が貼り付けなくても中標津の町民の人だって見てると思うよ。
友好的な人まであえて敵に回すような発言は、避けるべきではないかと
思うがどうなんでしょうかね。
貼り付けられて困るようなレスは、最初からしないのが一番と思います。
釧路までだと日帰りでは、最近ちとつらくなってきたので
やっぱ、中標津くらいで買い物等が充実できれば最高なのですけどね。
120 :
なまら名無し:2004/07/26(月) 16:54:11 ID:iDIOnTM2
[ p0521-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今日もあっついじゃ
あれだべ、全部が全部でないけど「合併してやる」そう思ってるヤツも
いるってことだべよ。
友好的な人まで敵に回すってあなた、こんな考えの人もいるみたいだねって
言われてその友好的な人が適に回るのかい。
今この人に、こんな事言ったら嫌われるんでないべかってかい。
それって友好的でも何でもないべ。
そいからあれ、コピペされて困るレスってなに?あんたの言うように
だれでも見れるんだよ。他のスレに貼りたきゃいくらでもすればいいじゃん。
ただ、余計なお世話ですっちゅうの。
116は小さい頃からそういうお世話が好きだったんじゃない。5割増しで。
あれ118のさ、合併してもしなくても普通の町民には影響ないて
ほんと? どんな町民に影響あんの?
仲良くやろうね。
121 :
なまら名無し:2004/07/26(月) 18:03:54 ID:TWVX3c4o
[ o092045.ap.plala.or.jp ] 一番影響あるのは公務員と議員で食ってる人だべさ
一般町民にとっては税金や公共料金が
多少上下する程度の影響しかないよ
122 :
なまら名無し:2004/07/26(月) 18:56:04 ID:gl04.gwY
[ p5217-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 税金や公共料金ってそれ、大事なことだべさ。
公務員とか議員ってそれ、一部の人でないの?
町民第一でないのかい?公務員や議員のために市町村があるんでないべさ。
つがうべか?
123 :
なまら名無し:2004/07/27(火) 00:01:32 ID:UQIApT7A
[ YahooBB219001142072.bbtec.net ] >>122合併して、町職員や町議員の何名かは人員整理くらってクビになったら
飯が食っていけなくなることじゃないの?
それにくらべて一般の町民は税金等の多少の上下くらいですむって
ことでしょ?
仮に上がったってたいした金額じゃないと思うし。
公務員や議員のために市町村があるとかないとか言ってないでしょ。
さっき119氏に偉そうなこと言ってるわりにはお粗末過ぎるな。
ま、兎に角がんばれよイスドン君。
124 :
なまら名無し:2004/07/27(火) 08:45:26 ID:1sVvgZUc
[ p2093-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 非常にわかりやすい説明有り難うございます。
そのまんまなんですね。
あなたも、がんばってください。
125 :
なまら名無し:2004/07/27(火) 12:52:38 ID:uxqdvzIA
[ p8197-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>124 なんか最近活気が有るんでないかい?
荒れそうになってもぎりぎりのところで踏み止まってるみたいだしさ、
やっぱ、羅臼語で話してるのが良いんだべか?
126 :
なまら名無し:2004/07/27(火) 13:43:20 ID:hTZYelNU
[ p1138-ipad31sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>125荒れそうになって踏み止まっているのは、皆が
スルーしてるだけだよ。たぶんね。
羅臼語で書き込むのって面倒くさくない?
127 :
なまら名無し:2004/07/27(火) 16:18:53 ID:0lyH7vMM
[ p3021-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そんまんま先生さま
イスドン君はダメなヤツなんですか?
そのまんま先生から見るとイスドン君は格下なんですかね。
128 :
なまら名無し:2004/07/27(火) 19:41:28 ID:CdTH2guM
[ p7208-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] おらいだらクーラーも扇風機もないんだど
今日だらベダベダってしてるから寝るとき一人でないとだめだな。
ラウスでさ、かき氷やってるとこあるの?
129 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 00:03:13 ID:uBB23avc
[ YahooBB220046020095.bbtec.net ] で、夏祭りは開催? 中止?
130 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 00:03:24 ID:IA6QEFT6
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 合併すると「町」ではなくて「市」になるんですか?
131 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 00:10:07 ID:hjFK7nN.
[ YahooBB219061255045.bbtec.net ] お盆休みに羅臼に観光に行く予定なのでここを
ずっと見ていますが、羅臼の人ってくだらないことで
他人を挑発したりケンカ売る人ばかりなのでしょうか?
街を歩いていて、いきなり殴られたり刺されたりすることとか
ないですよね?
一応、確認のために聞いておきたいので治安について少し教えてください。
132 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 01:18:21 ID:IA6QEFT6
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
133 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 02:20:20 ID:IA6QEFT6
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 春日のシュンカリコタン川の横の道を山の方に進むとどうなってるんですか?
地図でみたら結構距離あったんで驚いてます。
134 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 07:09:02 ID:mTaZLr9s
[ m015112.ap.plala.or.jp ] >>131いきなり手を出されることはまずないけど、
いきなり怒鳴られる可能性は結構高いっしょ。
と言うのは冗談だけど羅臼の、特に漁師は
やたら声がでかいし言葉も荒い、おまけに見た目も怖いしね。
本人たちは普通に話してるだけでも、知らない人が周りから見たら
やくざ同士が喧嘩してるように見えるかも。
135 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 07:14:29 ID:mTaZLr9s
[ m015112.ap.plala.or.jp ] >>130 合併しても本来なら市に成れるだけの人口にはならないが、
今合併すると特例措置で市に成れるんだそうです。
市に成ってどんなメリットがあるのかはよく知りません。
136 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 09:09:46 ID:QhyUekGc
[ p5100-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 扇風機ありません。
夏祭り中止が決定しました。経済状況が非常に厳しいためだそうです。
扇風機買えません。
羅臼人は何事にも真剣に取り組みます。他の地域の人から見たら
くだらないと思うかもしれませんが、他人がオナラをしたことでも
「おぉー、いい屁だな」とかって言って喜び合ってます。
みんな、いい人ばかりです。 串とかってのが飛び交ってるようですが
刺される心配はないです。
春刈古丹 さけます孵化場があるみたいだけど、そのあとはどうなてるんでしょうね。
わかりません。
137 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 21:17:14 ID:NFKyOoi2
[ p3229-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 夏祭り、っていうのは「風のはふり」っていうやつですか?
138 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 22:19:55 ID:TTiAIsxY
[ p6175-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
139 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 23:21:25 ID:uBB23avc
[ YahooBB220046020095.bbtec.net ] 淋しい御盆休みになりそうですね
140 :
なまら名無し:2004/07/29(木) 02:32:58 ID:s2xGF8Ug
[ p3229-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 羅臼って祭りも中止になるくらい困窮してるんですか…
141 :
なまら名無し:2004/07/29(木) 08:08:42 ID:vCCNrU0c
[ i108079.ap.plala.or.jp ] もともと町民も知らないような小規模なお祭りだったし、
お晩休みは若い町民ほとんどどこかに出かけちゃって
老人しか残ってないから、参加者が足りないんだよね。
まあ、地元でさほど楽しくもないお祭り見てるより
どこか出かけてた方が楽しいってのは分かるんだけどね。
142 :
なまら名無し:2004/07/29(木) 20:16:16 ID:QxOg4BZE
[ p3037-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>141あんた、夏祭りの関係者?
地元の祭りだべ そんなふうに言うなよ。
143 :
なまら名無し:2004/07/29(木) 20:31:02 ID:s2xGF8Ug
[ p3229-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] じゃあ、各町内の盆踊りとかもなしなんですか?
144 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 00:48:29 ID:RnPBzYpk
[ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ] 毎年、夏休みの時期は知床夏祭りが唯一の楽しみだったんで、
とても残念です。車で8時間かけて羅臼まで毎年行っていました。
145 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 10:38:43 ID:48cRNvKs
[ p8231-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>144夏祭りは来年から再開するそうです。
今年は残念ながら我慢していただくしかないようですね。
何分、有志の集りで行なっており、予算が寄付のみで実施されてる
お祭りですので、暖かいお言葉は有志の方々にとって来年の励みに
なると思います。
>>142俺もあなたの言う通りだと思います。
地元のお祭りで、たとえ規模が小さくとも楽しみにしている人は沢山居ます。
昆布で出掛けれられない子供達や、ライダーをはじめとする観光客の
皆さんには好評なお祭りのはずです。有名な雑誌にも毎年掲載されて
ますしね。逆にこの祭りを知らない地元の人の方が恥ずかしいのでは…。
イベントはどんな規模でも実行することに意義があり、それを盛り上げ
るのは地元住民だと思います。141さんの意見は非常に残念に思います。
俺は、実行委員ではないが、この祭りを手伝わせてもらっている一人と
して書かせてもらいました。
146 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 11:54:56 ID:zjwI1UFU
[ s105237.ap.plala.or.jp ] >>145ご苦労さまです。
地元住民でも経緯がわからないまま始まった行事
終わってしまった行事も多いのでこのような説明は
わかりやすくて非常にありがたいです。
私も今回は中止になって寂しく思う一人ですが
まあ、賛成意見もあれば反対意見もあるからより良い
行事として成長していくと考えてあまり気にされ
ない方が良いですよ。
もちろん一方的な非難や中傷は論外ですが。
141さんの意見は地元住民の中の客観的意見として
このように思われている住民も多数いるって事にも
なると思うので私には貴重なレスなのでは?
とも思います。
今年1年お休みする訳ですから、来年はぜひとも
このような住民の方々の中から一人でも多く目を
向けてもらえるような新しいアイデアを取り入れて
いけば良いと思います。
もちろんそれには町民の方々の協力的な姿勢が
不可欠ですが。。。
ぶっちゃけ行事らしい行事が少ない町ですから
一つでも多く楽しいイベントが欲しいですよね。
147 :
145:2004/07/30(金) 13:23:47 ID:pFJcbfsM
[ p8141-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 146さんの言う通りですね、ありがとうございます。
実行委員会の方々には、ここに書かれている事も、町民の意見として
参考にして頂き、来年に向けて少しでも多くの人に来てもらえるような
魅力あるイベントとなるよう頑張ってもらいたいですね。
もちろん、自分も微力ながら手伝わせて頂くつもりです。
貴重なアドバイス有難う御座いました。
148 :
くま:2004/07/30(金) 13:53:16 ID:o2zGeWUE
[ d2c53f33.ncv.ne.jp ] ↑北海道で唯一、本物の焼きタラバが食べれるチャンスなのに…
鬱だ…。
149 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 16:52:32 ID:WGKo..06
[ p2086-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 世の中には馬鹿騒ぎに嫌悪感感じる人間も、結構いるって事だね。
好きな連中は自分たちの感覚がすべてだと思い勝ちのようだが、
参加を強要されるのが迷惑だと感じてる人間も多いってことだ。
あの、よさこいソーラン祭りでさえ、結構大規模な反対運動が起きてるくらいだからね。
150 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 17:17:06 ID:ETRz3TuQ
[ p3137-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] わかり〜、世の中には自分が住む町を大事にしない
身勝手な人が多いって事だべさ!
151 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 17:51:23 ID:itFqkA2A
[ n128078.ap.plala.or.jp ] 150見たいな言い方で人格否定するやつがいるから、
141とか149みたいな意見は直接表面に出てきにくい、
考え方は人それぞれなんだから反対意見があるのは当たり前なのに・・・
面と向かって口には出さなくても、祭りが迷惑だと感じてる人間は
意外に多いと思うよ。
152 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 17:26:42 ID:XqbYqqPc
[ r024044.ap.plala.or.jp ] 迷惑といえば、
ろくに話したこともないのに、同じ町内だというだけで呼ばれる結婚披露宴、
あれもかなり迷惑だ。会費集め目的なのが見え見えだし・・。
わざわざ自分の時間つぶして出たくもない披露宴に参加してやってんだから
無料招待にしろよ!と思うこともある。
153 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 20:34:19 ID:Dfgwrw3w
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 北海道だけの特殊な慣習さ〜会費制披露宴
本州だと招待制だけど御祝儀が最低でもン万円。
会費制の方がフトコロに優しいような…
154 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 22:03:11 ID:aXFbd6PY
[ i150166.ap.plala.or.jp ] 今の羅臼だったら招待制でご祝儀も辞退しますって形態じゃないと
誰も逝きたいと思わないんでないの?
何で好き好んで他人の嫁さん自慢に付き合わなきゃいけないの?
自分の食費もままならね〜のに、祭りの寄付とか
披露宴の回避とか払ってたら、娘の給食費払えね〜よ。
こんな現実があっても150的な人に言わせると身勝手っていわれるんだろうな
、・・・
たまらんね、本当に身勝手なのは誰か?
155 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 23:22:54 ID:Dfgwrw3w
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 羅臼の人が札幌あたりの披露宴に呼ばれる時って交通費ってもらえますか?
やっぱり自腹なんですか…?
156 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 23:43:31 ID:hQIAZLxM
[ EATcf-513p64.ppp15.odn.ne.jp ] 親兄弟でもなければ無理だろう。
せいぜい会場からホテルまでのタクシーチケット代が関の山。
157 :
なまら名無し:2004/08/01(日) 00:46:04 ID:UJJVrY9k
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] だってガソリン代だって、飛行機代だって、会費だって結構するのに…
地元が羅臼でも進学が札幌で、就職も札幌って人が多いというのに…
愚痴りたくもなりますね
158 :
なまら名無し:2004/08/01(日) 13:01:17 ID:jPfKvRZE
[ i106080.ap.plala.or.jp ] 同じ町内って言うだけで呼ばれる結婚式ね。
迷惑なら別に行かねーばいいじゃん。
見栄張ってる時代じゃねーよ!
愚痴るくらいなら欠席したほうが身のためです。
159 :
なまら名無し:2004/08/01(日) 14:05:42 ID:zwVPLNAk
[ p7118-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] いまさらだけど
「ウニと鮭」の浜鍋。 「ウニ」と「鮭の浜鍋」。
どっちだべか。
160 :
なまら名無し:2004/08/02(月) 09:29:01 ID:t3aYRg3Q
[ YahooBB219168026060.bbtec.net ] 羅臼って心の狭い人々が暮らす町なんですね。
161 :
なまら名無し:2004/08/02(月) 12:14:35 ID:qY7rdHNE
[ p6032-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] まあ、最低保障25万で車持ってれば、
国保も年金も払えなくて当然だな。
金が無いと心が狭くなるのも仕方がないが
なぜかパチンコ代だけは出るんだよな。
162 :
なまら名無し:2004/08/02(月) 21:25:12 ID:mmkfJAQA
[ r025065.ap.plala.or.jp ] あのさ、最低保障の雇われ猟師に車持ったり、ましてやパチンコやる余裕がある訳無いだろ。
親に食わしてもらってるなら何とかなるかもしれんが、
国保と年金だけで月によっては13万も持ってかれるのに、
25万-13万=12万でさらにその中から所得税2万も引かれるのに、
残った10万で生活できるわけ無いぞ!
163 :
なまら名無し:2004/08/02(月) 22:29:26 ID:pkuRawRA
[ 185.76.229.210.airh.alpha-net.ne.jp ] 明るい話題無いな・・・中標津も網走もつまんない村だよね。
漁業でさえ生活が成り多端というのに、観光を取り除いてしもたら何が残るのやら。
羅臼の観光地・・・洞窟に道の駅に、海みたいなものと港みたいなものと・・・
164 :
なまら名無し:2004/08/02(月) 23:06:20 ID:/BoDX5GE
[ YahooBB219001142072.bbtec.net ] 羅臼人民共和国では、明るい未来は無いのか?
月給20万くらいで車持ってて、国保、年金、税金きちんと払って
普通に生活できてる俺は、変なのか?
165 :
なまら名無し:2004/08/02(月) 23:40:50 ID:GabwVKuE
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
166 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 05:15:12 ID:T.E5UAqs
[ r025065.ap.plala.or.jp ] 妻子居る?
独身だったら楽勝だが、
結婚したとたんに生活不能になるよ。
まあ、共働きなら何とか成るとは思うが。
167 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 07:13:40 ID:wvouDpBM
[ p3089-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>164ローン完済の持ち家あり(または実家で親と同居、或いは既婚で女房の実家にてマスオさん
状態)なら、可能かと
168 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 11:42:04 ID:8QVUhEic
[ p7126-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] でも現状としてパチンコ行ってる奴は多いよな。。。
生活費とパチンコ資金は別か?
169 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 12:17:11 ID:KeKesNPY
[ p7174-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 税金も年金も健康保険も払わず、電気、ガス、水道、ガソリン代等は踏み倒し、
その上借金してパチンコやってるような奴が多いんでない?
羅臼に住んでるってだけでローン通らなくも成るわな。
170 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 13:19:40 ID:XPAfRbWk
[ YahooBB219000084124.bbtec.net ] >>165〜
>>167妻子もいるし借家だよ。
その代わりに車は高級車ではなく大衆車だよ。燃費もいい。
贅沢は極力避けてるよ。もちろんパチンコには行かないよ。
家族が第一と考えてるから、家族の生活を守るために普通の生活
出来るようにいろいろと工夫はしている。
あとは、嫁のやりくりでやっている。
俺の家の場合は、って話だけどね。
給料が安いのだからしょうがないさ。
今勤めているところ辞めても、今の給料とか次の就職先の保証が無いからね。
171 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 14:28:42 ID:KeKesNPY
[ p7174-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>170 あんたすげーよ、いやマジで。
うちは殆ど同じ条件で30もらってるが殆ど毎月赤字。
やっぱ車2台あるのが痛い。
172 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 16:13:06 ID:A2YAXDPE
[ p0477-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ゼンコもってるヤツってさ、なまらけっつくさくない?
173 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 20:04:56 ID:TKYcr24E
[ n130033.ap.plala.or.jp ] >>170本当か?その給料でその条件じゃ、
工夫ややりくりで何とかなる問題じゃないと思うんだが・・
普通に計算したら絶対不可能なはずなんだが。
社会保険で手取りが20万、格安の社宅とかいう話じゃないだろうな、
それだと、国保で30万以上もらってるのとほとんど同じ意味になるんだが。
あるいは、君に内緒で奥が内職してたりしないか?
174 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 20:20:29 ID:dxmK/Xwo
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] やっぱギャンブルはやらないに限るね。
自分も羅臼にいた時は、家にお金も入れないでクルマのローン払って
残りのほとんどパチンコ屋に貢いでたもん。
175 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 20:49:41 ID:tdM5Fkk2
[ YahooBB219039166058.bbtec.net ]
176 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 21:49:29 ID:yteOyemQ
[ y239227.ap.plala.or.jp ] >>170まさか公務員じゃねーだろうな。
共済年金+公務員宿舎だけで一般人の30万に相当する。
手取り20万でも一般人の必死で働いて50万貰ってるやつらと、おなじ生活できるよなぁあ!!
177 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 00:04:46 ID:dafcFK7A
[ p11107-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>176公務員て国保なのか?
世の中、少ない給料でもちゃんと生活をなんとかしてるやつが
いるってことでいいのでは?
くだらんことでインネンふっかけるのはやめたら?
また、荒れるからさ。
しかし、給料って貰っても出て行く金の方が多いような気もする。
178 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 06:21:35 ID:Fgl/UNBo
[ n132149.ap.plala.or.jp ] 知招町の公務員宿舎見たことある?
アパートだったら、家賃15万位は楽にしそうだよね
一部の公務員はそういう所にほとんどただみたいな値段で済めるらしいよ。
年金や健康保険も国が税金で補助してくれるし、
ほかにもいろいろと手厚い補助が付いているから、
手取りが安くても、貰った後に引かれるものがあまり無い。
だから、給料20万といっても、民間の倍くらい貰ってるやつと
同じような生活ができるという意味だと思うよ。
50万はいいすぎだとは思うが40万くらいには相当するんで無い?
社会保険の会社員も健康保険は会社が半分払ってくれるし
奥の年金は免除されるから、国保で同額の人より
5万くらい多く貰ってるのと同じことになる。
170さんが、そうかどうかは分からないけどさ
179 :
くま:2004/08/04(水) 07:54:55 ID:WpUtIbRA
[ cacheb.ncv.ne.jp ] ↑ばかやろう
漏れはそこに住んでいたけど、税金、年金はきちんと払っていたよ。
給料も血税から出ているんだろと言われるけど、
そのかわり国民の権利、自由を国に売り渡してるんだよ。
そこにも数年しか住めないし、
コンビニの前でも車のエンジンは必ず止めるし。
180 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 08:09:12 ID:A4PU1uOI
[ i150046.ap.plala.or.jp ] 国民の権利、自由を売り渡してる?
何のこと?
公務員に選挙権や日曜祝日がないとでも?
民間より遥かにしっかり休んでるように見えますが。
サービス残業とかも無いんでしょ。
181 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 10:17:41 ID:lmO7qtrM
[ p3034-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 公務員だろうが何だろうが別にいいべや。
学生のときに将来を考えてたか、大して考えてなかったかの違いが出てるだけだべ。
今の生活が貧しいのは将来を考えなかった自分にも責任があることを忘れるなよ。
182 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 12:14:31 ID:X0AndG4w
[ p3195-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] で、家賃いくらだったの?
後学のために教えてください。
183 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 13:44:16 ID:iO14fJUY
[ p1122-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>181に同意!
最低保障25万でも、一時は同年代の普通のサラリーマンの年収以上は
数ヶ月で稼いでいたのだからさ。
俺のころのサラリーマンの初任給なんて社会保険等を引かれたら手取り
10万まで貰ってなかったよ。
公務員だってそうさ。
でも、長年勤めて皆、昇給とかして今の給料があると思う。
漁師の人達だって将来のこととか考えていたと思うが、年間安定した
給料貰って、安定した生活をしている公務員になったヤツが今の時代は
賢い選択だったのかな?って思うよ。
景気の良いときってさ、あまり将来のことって真剣に考えないでしょ。
俺もそうだったが年齢が若いと余計に考えないよね。って
俺だけかな?あんまり考えてなかったのって。
184 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 14:57:49 ID:sR2YFa9E
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] 漁師って15歳の中学出たばっかの人も、子供が3人いる50歳の人も
同じ船に乗ってれば同じ給料?
185 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 15:43:16 ID:X0AndG4w
[ p3195-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>183 けどさ、国民に雇われてる公務員が、
雇い主である国民よりはるかに待遇が良いって変でない?
国民の平均と同じくらいで推移してるなら納得もいくけどさ。
しかもその辺指摘されたら「ばかやろう」だと、
ふつう民間なら雇い主にそんなこと言ったら即刻首切られるよね。
自分らの雇い主がいったい誰なのか、誰から給料もらってるのか、
せめてもう少し自分らの立場を理解した方がよいと思うよ。
186 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 15:52:26 ID:/1Npdncg
[ YahooBB219043132054.bbtec.net ] 約20年も昔の話で恐縮ですが、羅〇町はその昔「脱〇御殿」が立っている
と、噂話で聞いたのですが・・・???
187 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 16:43:23 ID:WEVap1l2
[ p7172-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>185いまは景気が悪いから、そう言う意見が目立つけど、
逆に景気が回復して、民間の給料が一気に上がることがあった場合、
公務員の給料も同じ水準で、一気に上がるのかな?
188 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 17:05:31 ID:sR2YFa9E
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] スケソ御殿と呼ばれるのが建ったのってもう30年くらい前?
189 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 18:10:16 ID:NR9wbKCE
[ p2068-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼の公務員ってさ、休みになるとゴルフだとかパチンコだとか自分の
趣味が一番みたいだね。
今、羅臼は昆布で忙しいのにね。親戚とか知り合いのとこ手伝へ。
皆少しでもいいから税金払うべ。払ってから文句言ってやるべや。
スマソ、ここのスレは皆払ってるよな。
190 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 18:11:57 ID:A4PU1uOI
[ i150046.ap.plala.or.jp ] >>187そういう場合は一緒に上がってもかまわんと思うよ。
民間が下がってるのに一緒に下がらないからたたかれるんでしょ。
191 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 20:29:47 ID:IXzCJWLw
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] でも、漁師になるのも、公務員になるのも自分が決めたことなんだろうから…
若い、独身のうちは漁師は高給(?)だからいいと思う。
18やそこらで何百万ってイイ車に乗れるけど、
結婚して40、50となって子供の進学にお金がかかる頃に
十代のコと変わらない給料で(最低保障が25万とか?)って
大変だろうなー。
しかも漁師やってれば腰を悪くすることだって多いでしょう。
老体にムチ打って働かないと。
192 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 21:25:34 ID:A4PU1uOI
[ i150046.ap.plala.or.jp ] 漁師が高給だったなんて事は過去に一度だって無かったぞ。
漁師が一番景気良くて年収600とか自慢してたときには、
組合職員も同じくらい貰ってたし、当然のように公務員はそれ以上貰った上に
月10万(年120万)の公務員住宅にい普通にすんでた。
世帯収入1500万超えないと、世間一般では高収入とはいってもらえないんだよ
。
最低保障25万では一年一杯働いても300にしかならないんだよね。
たった300では生活できないよね。
しかも一年中仕事あるわけでもないんでしょ。
年収200以下になるのも時間の問題だね、漁師なんて浮浪者以下かも・・・
193 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 21:33:01 ID:nAvAdHjo
[ o052158.ap.plala.or.jp ] >>190民間と一緒に6年くらい給料下がってるっしょ?
新聞やニュース見てますか?マイナス勧告出てるはずです。
なぜ、そんなに叩かれる必要があるの??
194 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 21:43:57 ID:KcLmPMNU
[ i107061.ap.plala.or.jp ] 1500万超える世帯なんて羅臼であるの?
高収入の人は羅臼にいない。
195 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 21:47:14 ID:o659lGos
[ ZO131096.ppp.dion.ne.jp ] 景気のいいときに稼いだお金を右から左へと娯楽に費やした人は
ここで文句言ってる人たち。もしくはその人たちの子供。
お金の使い方が子供みたいだったから、不況(不漁)の今現在
こんなところでボヤいているのです。
公務員の雇い主は自分だ!みたいな言い方を上のほうで見かけたけど
まったくもって筋違い&勘違い&ちゃんと納めているのかどうかも怪しい。
妙な言いがかりはみっともないのでやめましょうね^−^
196 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 21:50:06 ID:IXzCJWLw
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] >>194漁師の親方っていうか、網元?のおうちはお金もってそうな感じします。
家だって立派だし。
197 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 22:23:12 ID:KcLmPMNU
[ i107061.ap.plala.or.jp ] >>196親方が一番貧しいんでないかい。
定置はまだ景気いいかもしれないけどさ、雑業はやばいっしょ!
198 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 22:48:41 ID:IXzCJWLw
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 船って新しく買うとすごい高いんですよね?
家を買えるくらい。
199 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 00:46:24 ID:OuMQ.E8Q
[ YahooBB220046020095.bbtec.net ] 羅臼で一番の金持ちって?
200 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 00:48:06 ID:zxn1vpWM
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 1番でかい家ってどこでしょうね
201 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 05:00:38 ID:vYJwsuu2
[ i150046.ap.plala.or.jp ] >>194はあ?
800稼ぐやつが二人居れば簡単にこえるっしょ。
公務員の夫婦とかなら楽勝でない。
ほかにも商店関係とか定置とか医者とか普通にいると思うんだが。
202 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 05:07:39 ID:vYJwsuu2
[ i150046.ap.plala.or.jp ] >>195何を根拠にそう言いきるの?
少なくとも俺は漁師ではないし、きっちり税金納めた上でぼやいてるのだが。
公務員の雇い主が納税者なのは、疑いようの無い事実だと思うんだが、
違うというなら教えてくれ。
誰も税金納めなくなったら、いったいどこから公務員の給料出す?
203 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 05:10:04 ID:vYJwsuu2
[ i150046.ap.plala.or.jp ]
204 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 06:11:11 ID:s0ozKtj2
[ y238116.ap.plala.or.jp ] なんか港に観覧車みたいのくっつけた船があるんだが何?
今日もあっつくなりそうだな〜
205 :
くま:2004/08/05(木) 06:37:04 ID:5sMMXkoQ
[ cachee.ncv.ne.jp ] 公務員はバイト禁止なのよ。
206 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 09:27:25 ID:MaAvg/LI
[ p2112-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>204深層水を取水するホースを設置する工事にきた船です。
観覧車みたいのに良く見るとホースが巻き付いてると思います。
今日の9時〜工事が始まっているはずです。
207 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 17:17:47 ID:.wVj.DYM
[ p0670-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>201800ずつ稼ぐ夫婦かい。
簡単に言ってるけどかなり辛くね!?
学校の先生くらいじゃない?
教頭・校長クラスが夫婦で居れば稼げるかも知れないけどね。
羅臼に居るのかな?
商店とか定置ってのは、売上や水揚げと所得は別だからね!
1500万は無理でしょ?
208 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 21:09:22 ID:zxn1vpWM
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 羅臼に家を建てるとするといくらくらいかかるんだろう。
豪邸じゃなくて、ごくごく一般的な広さの家。
土地もいくらくらいするんだろう。
209 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 21:54:26 ID:s0ozKtj2
[ y238116.ap.plala.or.jp ] >>207世間知らずなやつだなぁ、羅臼に来てる医者とか商工会の幹部とか、
加工場や工場、GSの社長やアパート経営者、ホテルや民宿の経営者だって
一人でそのぐらいは普通に稼いでるんだぞ、二人だったら簡単なことだろ。
その辺にゴロゴロ居るよ。ちなみに俺ももう少しでそうなるけどね。
平の雇われ猟師の収入なんて最高に景気良いときでさえ日本の平均年収650に
ぎりぎり届くかな?ってくらい低いんだよ。
しかも自覚も無いままに半分以上税金で持ってかれて公務員の給料にされるしね
・・・
210 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 21:58:25 ID:s0ozKtj2
[ y238116.ap.plala.or.jp ] >>208羅臼は土地がかなり安いから土地込みで3000万もあれば
普通の家は建てられるよ。
本州に比べればかなり安いよね、億単位にはならないんだからさ。
211 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 22:23:29 ID:zxn1vpWM
[ p6171-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 3000万じゃかなり立派な感じがします。
212 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 09:54:39 ID:ujXAUqok
[ p0273-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>209単純に計算して給料で月100マン以上稼いでるんだ。
あんたスゴイね!
213 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 10:52:15 ID:WZ0WxkkU
[ p0338-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 自営なら行くんじゃね?
214 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 11:12:42 ID:v2AOgnu2
[ p0166-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 個人事業所で売上げ2億〜3億くらいあればもろもろ経費
引いても所得として残るかもね。
法人の事業所なら役員報酬だからどうだろうね?
この時代に夫婦で月々100万も報酬とってたら税無署
にケチつけられそうだけど…。
まっ、それだけ支払っても会社としての利益が出てれば問題ないと思うが。
215 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 12:17:14 ID:v6O6P29Q
[ y040179.ap.plala.or.jp ] スレ違いかもしれませんが・・・
昨年家族で羅臼知床方面に旅行へ行った時冷凍車の右翼みたいなトラックに
スピーカーでタラタラ走るなどけろ!と怒鳴られました
その日一日はもう最悪な気分となり旅行どころではなくなりました
でも二日目は広大な知床半島を満喫する事ができ妻も子供も大喜び
でした ただトドの肉は私には合いませんでしたが(ノ_∂。)クスン
216 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 12:20:33 ID:WZ0WxkkU
[ p0338-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 俺の行ってる散髪屋、うちの年収は1400って自慢してた。
多分そこから経費出すんだろうけど、散髪屋の経費なんて知れてるよね。
217 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 12:52:27 ID:/3dbj3Ho
[ p8058-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 某社の社長の給料120万、専務の給料80万、親子だけどね。
218 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 14:27:54 ID:EefO2d6U
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] 床屋やさんすごい
219 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 16:20:48 ID:7EU00WoU
[ G026140.ppp.dion.ne.jp ] すごいよね床屋さん、、、
いや〜な客にも愛想良く
接しなきゃならないからね。
臭い客やら不潔で触りたくない
のも居るんだろうな。
220 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 16:31:13 ID:EefO2d6U
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] 羅臼の床屋さんの話?1400万って。
221 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 16:50:21 ID:SE8f026A
[ p7096-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 床屋といえばこの規模の町に床屋多すぎない?
222 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 16:51:17 ID:EefO2d6U
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] すいません、質問。
羅臼でVodafoneは使えますか?アンテナの状況はどんなもんでしょうか。
223 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 17:06:46 ID:Yb.zBS.Q
[ p6025-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 確か市街地区で一部使えるはず。
ほとんど使えないに等しいと思ったほうが良いと思います。
224 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 17:12:36 ID:EefO2d6U
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] >>223ありがとうございます。
羅臼の人はauユーザーとドコモユーザーどちらが多いんでしょう?
225 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 18:19:52 ID:aEQDbew.
[ ZH003219.ppp.dion.ne.jp ] >>216マジか?
年収1440万円とすると月120万円、30日働いて一日4万円だぞ。
客単価4000円だとすると一日10人の散発してる計算になるが…
226 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 20:34:42 ID:2Av/xmWo
[ n139094.ap.plala.or.jp ] 夫婦でやってる所なら結構簡単にこなせるんでない?
別に一人で稼いでるとは言っていないんだし。
227 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 20:56:17 ID:YnXVPTLY
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] パーマ屋さんも儲かってんのかな
228 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 21:00:39 ID:6cMRiOyM
[ y028245.ap.plala.or.jp ] うちの嫁さんの実家パーマ屋さんなのだが、
客さえ居れば、一日に一人で4万稼ぐのは、
それほど難しくはないということです。
229 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 21:28:11 ID:YnXVPTLY
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] そうだよな〜店っていうか家が建つくらいだもんな〜
手に職持ってるってすごい
230 :
なまら名無し:2004/08/06(金) 21:57:24 ID:k/CxmurA
[ p5216-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
231 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 01:16:25 ID:4vE2/N76
[ p6159-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ラー。斜里方面では、昔羅臼の人達を隠語でラーと呼んでました。
俺の友達だけかな?w
でもカッコイクないかい?ラー。
232 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 09:19:07 ID:QPt9DNsU
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] ラーの鏡みたい
233 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 13:41:36 ID:h8FYCG2Q
[ p0252-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 海水ザバザバトラック
もうすぐ、その時期がやってくるね。
役場もなんとか言ってやればいいべね。なんで、言えないんだべ?
そのトラックの会社もなんとも思わないんだべか?
234 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 15:08:51 ID:rVMaRjx.
[ q187018.ap.plala.or.jp ] なんでそんなに収入にこだわるの?
235 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 18:15:53 ID:VrUjuwNw
[ r011062.ap.plala.or.jp ] 収入無かったら食っていけねーべさ
236 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 20:02:56 ID:ZfVQlqGI
[ YahooBB219000084124.bbtec.net ] >>235他人の収入ってことでは?
>>234羅臼人は他人を必要以上に干渉する事が好きだから。
下手すると自分の身内の出来事を自分より早く知っている。
237 :
なまら名無し:2004/08/07(土) 22:25:40 ID:QJVd3W2Q
[ p7046-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 羅臼ってどこもかしこも親戚だらけで
下手に人の悪口なんて言えない。
238 :
なまら名無し:2004/08/08(日) 07:59:12 ID:/aBGNoBQ
[ r065196.ap.plala.or.jp ] >236
そうそう他人の収入。
もちろん、どこに住んでても誰がいくら稼いでるとかは興味があることだよね。
羅臼には去年旅行で行った。
定食屋で熊とか鹿とかとどの南蛮焼きを食べたけどおいしかったよ
鹿が美味かったな
239 :
なまら名無し:2004/08/09(月) 10:47:00 ID:4Zhthy2Y
[ YahooBB219012032071.bbtec.net ] 「じり」(小雨のこと)と「こっこ」(魚卵とか)を方言と知らずに使って
(゚Д゚)ハァ? って言われました。
240 :
なまら名無し:2004/08/09(月) 17:29:37 ID:5eZAmFqc
[ p2219-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ゆうだち
あら! もう、イってしまった。
241 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 14:03:38 ID:WSanB3Ag
[ k165141.ppp.asahi-net.or.jp ] 羅臼の食事処とカフェ教えて下さい。
今月、釣りに行きます。
242 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 14:23:31 ID:xe.HkUdQ
[ p5147-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼に心霊スポットってありますか?
243 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 15:19:26 ID:Oj/OXyNI
[ proxy322.docomo.ne.jp ] 羅臼高校の坂の下にまだ公園はあるかな?
小さい頃そこの公園に女の霊がでるって噂があったけど
244 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 16:12:27 ID:o993Lyxw
[ p7003-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
245 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 23:12:20 ID:3ODkehuM
[ proxy305.docomo.ne.jp ] 243へ。1、2年前まだあったよ!卒業してから札幌にきたから今はどうだか・・・女の霊でるって当時高校生の間で有名でしたね
246 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 23:14:50 ID:bSK/azE2
[ p7206-ipad508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] えー?聞いたことないなあ
247 :
同一:2004/08/10(火) 23:36:47 ID:7/Z/tDNw
[ proxy314.docomo.ne.jp ] ジェネラルストアーいくた逝っとけ。シュンカリコタン川の奥いくのはやめといて。熊に喰われるから
248 :
なまら名無し:2004/08/11(水) 01:15:40 ID:tRWqgJQc
[ k165141.ppp.asahi-net.or.jp ]
249 :
なまら名無し:2004/08/12(木) 06:44:22 ID:DPnGH.js
[ x072061.ap.plala.or.jp ] 収入だが、現在税込みで1日10万ちょっと。デイトレです
250 :
なまら名無し:2004/08/12(木) 11:11:28 ID:ltoFcRHs
[ p0560-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>243.245
昔、火葬場だったとこでしょ?
やっぱ出るのかな?
251 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 18:21:21 ID:koTuCNOc
[ p5039-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 羅臼の女(特にブス)は運転マナーが悪すぎ!
60で走ってるんだど。後ろにピッタリくっついてあおるようなことすんな。
車間距離とって走れ。
おまいだ!ぶす!!
252 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 18:41:13 ID:wirGwxe2
[ p30011-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>251そういう場合は適当な所で譲るのがマナーだ。
田舎モン!
253 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 19:39:24 ID:sRKhneeg
[ p0642-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あほ! ブスは譲ってもいかねぇんだよ。
田舎モンだけど何かあるのか?
254 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 09:48:55 ID:nuQvIUek
[ Tf5.V9985d3.rppp.jp ] そういえば、今年は知床夏祭りが中止とか。
ところで、ワイルドだべらうすは?
255 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 21:47:12 ID:B3ldryjk
[ j174018.ap.plala.or.jp ] 白いスターレットには注意しろ!
256 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 00:24:13 ID:SXNJqaws
[ Tf5.V9985d3.rppp.jp ] >255
理由は?
257 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 06:56:48 ID:9VmOp5uM
[ j174018.ap.plala.or.jp ] 今年はバイクのパレード無いの?
258 :
254:2004/08/15(日) 19:10:47 ID:SXNJqaws
[ Tf5.V9985d3.rppp.jp ] それそれ
259 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 19:59:16 ID:VRCoOa5Q
[ nthkid049159.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 羅臼かぁ〜。
漁師が儲かりすぎて、3階建ての一軒家とか、2階建てでもエレベーターなんか付いている家が沢山あったよなぁ〜。
ロシア人の女の子沢山連れてきてハーレム築いてつかまった人とか...
いまはどうしているんでしょうか...
260 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 20:00:51 ID:Kv3xewI.
[ p6199-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ラー、カコイイー
261 :
243:2004/08/17(火) 17:16:51 ID:nIHfT1a.
[ proxy305.docomo.ne.jp ] 中@の時、羅臼から札幌に出て来たからもう20年前ですが
その頃から公園の霊の話はあったからねぇ
火葬場は無くなったの?
あの奥の森に人食い婆さんが居るとか噂があったのは懐かしいf^_^;
262 :
なまら名無し:2004/08/17(火) 18:57:12 ID:q8FSP3Hs
[ pd38501.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
263 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 14:24:45 ID:QBUC4cNQ
[ p2236-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ソスケの掲示板の温度計、壊れてないか?
このくそ暑いのに10℃だと。
264 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 05:43:14 ID:a94TIcCk
[ Tf5.V9985d3.rppp.jp ] 所さんのダーツの旅のロケが着ているとの噂あり。
あくまでも噂ですが・・・・・・・・一応
265 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 11:21:09 ID:2Ro29Me6
[ p8055-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今日も暑い…。お盆も過ぎたのにいつまで続くんだろう?
266 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 21:18:23 ID:3SIfjzxg
[ ed136.AFL34.vectant.ne.jp ]
267 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 07:50:20 ID:hZpG1qfs
[ o222188.ap.plala.or.jp ] 今朝の新聞読んだ。
納税率上げたいならちまちま手ぬるいこと考えてないで
さっさと差し押さえろとおもった。
給食費だって滞納してるやつには食わせなけりゃよい話だし、
それさえ出来ないなら休職制度そのものを止めてしまえば良い。
そう言う事をきちっとやって貰わないとまじめに払ってる人間が馬鹿を見る。
特に罰則がないなら、もう払うのやめようかと思ったりもするんだよ。
屋ら輪ない人間の配慮する前に、払ってる人間に配慮するのが筋ではないか?
268 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 08:52:39 ID:S80hMcIQ
[ p7206-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>267激しく同意します。
羅小はかなり給食費未納者が多いらしい。
269 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 12:14:11 ID:5KvWsZv.
[ p2234-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 頼んでもいないのに、無理やり食わせといて金払えといわれてもな〜。
押し売りと同じ手口やん。
止めてくれて良いよ、弁当のほうが安く済むし。
270 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 16:05:04 ID:MQIat7Lo
[ p2253-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ほんと金払わない奴には、食わせなきゃ良いのに。
それが出来ないなら、学校が責任もって集金しなきゃ払ってる奴が馬鹿だよなぉ。
271 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 19:01:31 ID:qma7sI6I
[ p5186-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>270金払わない奴に食わせないってか!
子供の問題でないべよ。もちろん払わない親も悪いけどさ、
子供に払わないから食わせないとかって、普通の大人の考えることかー!
272 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 19:37:11 ID:9TKVvNuc
[ n140251.ap.plala.or.jp ] アフォか?どこの世界にただで飯食わせてくれる飯屋があるってんだ。
そういう民間なら極々当たり前のことが出来ないから、
公務員は無能だって言われんだよ。
273 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 20:15:45 ID:oCGfe6hY
[ p8178-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] あほぉぉぉぉぉ!食堂に行って子供だからタダで食わせろってんじゃないべや。
子供たちが給食の時間におまいのウチは給食費払ってるから食ってもいい、
おまいのウチは払ってないからダメだってか!
そんなことできるってか。
給食費の未払いでとんでもなく財政がくるしいってんなら、給食はやめればいいべよ。
274 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 20:20:50 ID:QajYHK9k
[ YahooBB220046020067.bbtec.net ] 本当に払えないほど生活に困窮しているのであれば、申請すれば行政で負担しても
らえます
ここで問題になっているのは、取立てが甘いからといって子供の給食費も払わない
奴がいて、そういう親に限って高級車に乗っていたりパチンコに夢中だったりする
ということ 給食費払うまで未納の子は弁当持参か、家に食べに帰らせれば良い
275 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 20:45:37 ID:oCGfe6hY
[ p8178-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >給食費払うまで未納の子は弁当持参か、家に食べに帰らせれば良い
それも結局は親の責任を子供にツケがまわってないか?
やっぱり、給食廃止するべきだ。
弁当持参か昼飯食わないかは家庭の問題だよ。
276 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 21:21:22 ID:U3KP0Z.M
[ t175091.ap.plala.or.jp ] 親のツケを子供に回して何が悪い?
それが現実だべ。
金を払わなけりゃ食えないってのは一般的な社会常識だ、
差別と区別を一緒くたにすんなよ。
277 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 21:41:36 ID:HMzMZduM
[ o097166.ap.plala.or.jp ] 「罰則も無いのに払ってるやつが馬鹿だ、そういう制度を作ったやつは
もっと馬鹿だ」と言っていたやつが居たな。
殴ってやろうかと思ったが・・・
278 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 21:52:05 ID:oCGfe6hY
[ p8178-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 差別と区別? 差をつけて区別すること? プッ!
税金も払わない親のところの子供はうんとイジメテヤレ これがげんじつだ
279 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 23:30:03 ID:YQSLPWNM
[ t175193.ap.plala.or.jp ] だな!!、税金を払う義務を怠るって事は当然人権も放棄してるって事だから
人間として扱う意味も無いってことか?
現実は厳しいな。
とりあえず、給食はいらねって事で払う側も、払わない側も、ついでに人権擁護派も
合意ってことだな。
町議様に圧力かけて給食センター廃止に動く事にするかな。
280 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 06:13:15 ID:bY0/b9o.
[ n133098.ap.plala.or.jp ] 昨日からいきなり涼しくなったな。
もう秋かも・・・
寝苦しくないのは良いが、ちょっと涼しすぎない?
281 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 21:38:39 ID:cvyyNZnU
[ t013254.ap.plala.or.jp ] 羅臼スレ、、
相変わらず 篤 い ね!!
(アツ)
282 :
合併問題:2004/08/21(土) 22:25:17 ID:bY0/b9o.
[ n133098.ap.plala.or.jp ]
283 :
合併問題:2004/08/21(土) 22:28:44 ID:bY0/b9o.
[ n133098.ap.plala.or.jp ]
284 :
なまら名無し:2004/08/22(日) 11:06:05 ID:6jCPX.ow
[ ZO135147.ppp.dion.ne.jp ] 子供にひもじい思いをさせてはいけません。
子供のために!という思いなら給食費くらい払えるのでは?
関係ないけど思いっきり北海道弁で書き込んでる人、
読みづらいです。
285 :
なまら名無し:2004/08/22(日) 12:47:51 ID:CR2L3Qc6
[ p8249-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>子供のために!という思いなら給食費くらい払えるのでは?
おまいの言ってることもわからん
それから、読むな!
286 :
なまら名無し:2004/08/22(日) 17:00:06 ID:NVX0QB/M
[ n133098.ap.plala.or.jp ] 駒大優勝だ〜
287 :
なまら名無し:2004/08/24(火) 14:28:42 ID:b7apsFpM
[ p8113-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 珍しくずいぶんと静かだね。
288 :
なまら名無し:2004/08/24(火) 15:36:08 ID:mK5JV8rk
[ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ] 9月にお祭りがあるってきいたんですけど、何日かわかる方おられますか?
どんなお祭りですか?(イベント等)
すみません、札幌から遊びに行きたいと思います。
289 :
なまら名無し:2004/08/24(火) 15:52:58 ID:aYeLd5qo
[ YahooBB220046020067.bbtec.net ]
290 :
なまら名無し:2004/08/24(火) 16:27:46 ID:eRQqMzgg
[ p1225-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ダーツの旅 どーなったの?
291 :
なまら名無し:2004/08/25(水) 22:23:38 ID:0nAZ/RlI
[ i218-224-175-40.s01.a001.ap.plala.or.jp ] カラフトマスはどうですか?
292 :
なまら名無し:2004/08/26(木) 15:55:05 ID:H8.quh6.
[ p7036-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんぼか釣れてるみたいです。
293 :
◆W..ThlHCTA:2004/08/26(木) 19:23:30 ID:uRm6XYkY
[ T8d.V9985d3.rppp.jp ] >290
放送日は9月22日(水)19:00〜の噂ありです。
294 :
なまら名無し:2004/08/26(木) 21:03:14 ID:NhTgpGiU
[ p8181-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] わっ!チチダス先生でつね^^
いよいよ秋味始まりましたね。
295 :
なまら名無し:2004/08/26(木) 21:44:30 ID:OctptpvM
[ i60-35-239-147.s02.a001.ap.plala.or.jp ] ザバザバトラック、また走ってたよ・・・いい加減にスレよ!
○中のは蓋付けて対策してたからOKだが、いまだに自分の立場分かってない
基地外トラッカーも居るって判明しました。
皆でつまはじきの発射用意しましょうね。
刑務所に入ってから公開しても遅いって事にきずかないとね・・・
296 :
なまら名無し:2004/08/26(木) 21:50:46 ID:ou0RkHQE
[ YahooBB220046020067.bbtec.net ] そろそろ次スレよろしく
297 :
チチダス北海道 ◆W..ThlHCTA:2004/08/26(木) 22:35:54 ID:uRm6XYkY
[ T8d.V9985d3.rppp.jp ] >294
ばれたかぁ
298 :
なまら名無し:2004/08/27(金) 03:54:11 ID:Pmk2AZ2I
[ p17004-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 次スレあるんだろう?カウントダウンだな。
299 :
なまら名無し:2004/08/27(金) 03:58:28 ID:Pmk2AZ2I
[ p17004-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 299 さて最後は。雲丹くいてえ、牡蠣くいてぇ〜。
300 :
なまら名無し:2004/08/27(金) 04:02:54 ID:Pmk2AZ2I
[ p17004-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■ 次スレはいらんわな。 ■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■