1 :
ゆ〜き:
2 :
なまら名無し:2004/05/29(土) 10:37:11 ID:v.OzlDGY
[ ZB011216.ppp.dion.ne.jp ] 今年の天気は雨多くないすか?
3 :
なまら名無し:2004/05/29(土) 10:51:41 ID:SGSeu3Yo
[ proxy122.docomo.ne.jp ] らべんだ
4 :
なまら名無し:2004/05/29(土) 11:42:18 ID:hiCU/8YY
[ p1109-ipbf02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ユアサ、引っ越したのか・・・
潰れたのかと思った・・・
5 :
なまら名無し:2004/05/29(土) 15:56:38 ID:xH/49z4c
[ r002044.ap.plala.or.jp ] 果糖書店も潰れたと思ったら移転してたyo
6 :
なまら名無し:2004/05/29(土) 16:03:22 ID:qKK1Qnoc
[ ZL137223.ppp.dion.ne.jp ] あ〜あ〜 あああああ〜
る〜る〜 るるるるる〜
7 :
なまら名無し:2004/05/30(日) 06:36:05 ID:ThM5HFco
[ p6230-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 運動会で1等賞取ってきます
8 :
なまら名無し:2004/05/30(日) 10:17:51 ID:GBCUBgco
[ r002044.ap.plala.or.jp ] >7
曇りだけど開催みたいだね。
がんばって!…ってもういないか(笑)
9 :
なまら名無し:2004/06/01(火) 17:44:46 ID:wOdC/J7k
[ t174014.ap.plala.or.jp ] 富良野のスレ立ち上がったんですね
おめでとう御座います!
処で、最近美容室ばっかりオープンするけど
皆儲かってるの?
10 :
なまら名無し:2004/06/01(火) 17:51:06 ID:HymdwLj.
[ p1111-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 先週末、富良野へ行き
ワイン、ソース、ジャム、ソーセージ、チーズ、ポテチ…
買って来ました。
ありがとう富良野。
11 :
なまら名無し:2004/06/03(木) 00:24:51 ID:rMB94/pU
[ YahooBB218127140081.bbtec.net ] 一日、富良野に行きました。
ワイン工場の側にあるレストランで働いているオネーサンかわいかったと思いました。
ありがとう富良野。
12 :
なまら名無し:2004/06/03(木) 22:28:34 ID:.05mJ7GY
[ IP1A0609.hkd.mesh.ad.jp ] 協会病院も移動か〜
13 :
なまら名無し:2004/06/03(木) 22:32:38 ID:hDRD8zDw
[ X197183.ppp.dion.ne.jp ] 今年の富良野音楽大行進いつだっけ?
14 :
なまら名無し:2004/06/04(金) 01:02:36 ID:pws8ZOxw
[ q247127.ap.plala.or.jp ] 病院いいかげんはやくたててくれ
15 :
なまら名無し:2004/06/04(金) 15:54:30 ID:6IrTnh4s
[ p8066-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>11私は29日に富良野へ行きました。
ワイン工場で働いているオネーサン、いっぱい試飲させてくれました。
(いろんな種類の試飲に出てないワインを)
ありがとう富良野。
16 :
なまら名無し:2004/06/05(土) 01:03:16 ID:TQeO6ErQ
[ p6149-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>9儲かってるかどうかはわかりませんが、
モス跡地の美容室は会員制になり、年会費を払うと1年間会員価格でしてもらえます。
割引券の期限をしょっちゅう切らしてた自分にとってはいいかも。
17 :
11:2004/06/08(火) 08:59:23 ID:8/iZYq4Q
[ YahooBB218127140081.bbtec.net ] あとはアンパンマン・ショップに感動すた。
石でできたキャラクター達のお出迎えがイイ!
18 :
なまら名無し:2004/06/08(火) 14:34:01 ID:L8XpUuRI
[ p8069-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 借りたお金は返しましょう!!
19 :
なまら名無し:2004/06/09(水) 21:56:41 ID:xmw5uyWs
[ r002044.ap.plala.or.jp ] ニッポンレンタカーの横あたりに食べ物屋らしきお店できたらしいんだが行った人いる?入り口のボードにはスープカレーとか書いてあったのできになる…
20 :
なまら名無し:2004/06/14(月) 13:13:27 ID:3dOL0DaU
[ o092099.ap.plala.or.jp ] 次期死蝶ってだれよ?
今のは評判悪すぎ
21 :
なまら名無し:2004/06/16(水) 13:55:07 ID:zJhpPDlA
[ p8069-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] でもよぉ〜選挙で勝ったんだろ〜〜
ちゃうの?
22 :
なまら名無し:2004/06/16(水) 18:41:47 ID:BiEwmS4I
[ p5067-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 山部のADSLの話はどうなったのやら
23 :
なまら名無し:2004/06/17(木) 09:46:40 ID:E/QHlAQA
[ EATcf-512p193.ppp15.odn.ne.jp ] 札幌市民なのですが、南扇山という地名はどのように読むのでしょうか?
普通に「みなみおうぎやま」でよろしいのでしょうか?
24 :
なまら名無し:2004/06/17(木) 09:58:21 ID:0Ll7mHrg
[ p4077-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
25 :
なまら名無し:2004/06/17(木) 10:07:59 ID:E/QHlAQA
[ EATcf-512p193.ppp15.odn.ne.jp ] >>24ありがとうございます。
検索しても見つからなかったので、助かりました。
26 :
なまら名無し:2004/06/17(木) 20:56:15 ID:HDKjI8H2
[ p29f117.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] 7月の3連休で北海道に行きます。
17日に富良野を回るんですが車は渋滞等で大変そうなのでレンタサイクルにしようか思案中。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが…
■中富良野駅付近(ラベンダー畑駅でも可)で、レンタサイクルのお店ってありますか?
■中富良野駅付近(多少遠くてもいいです)に駐車場はありますか?
ぐぐっても出てこないんです。
駐車場は有料・無料問いません。
それとも宿に置かせてもらった方が確実でしょうか?
富良野を回る前日に泊まって、次の日は違う所に泊まるので頼み辛くて…
27 :
なまら名無し:2004/06/17(木) 21:26:52 ID:pWOBcuhs
[ eatkyo275214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
28 :
なまら名無し:2004/06/17(木) 23:29:47 ID:pPLVN3DU
[ t153124.ap.plala.or.jp ] >26
中富良野駅前?…何も無いハズ…
毎年の事だけど7月のファーム富田近辺の道路は身動きがとれません。車で行くなら早朝移動は必須。
中富良野に駐車場は無いんじゃないかなぁ?
あと、富良野〜中富良野は自転車での移動は辛いっすよ。
29 :
26:2004/06/17(木) 23:59:37 ID:HDKjI8H2
[ p29f117.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] >>28そうですか…。ラベンダー畑駅迄電車で行って歩いたほうが良い?
だと宿に車を置かせてもらうしかないか。
頼んでみよう…。
30 :
28:2004/06/18(金) 00:34:38 ID:HGCVENvw
[ t153124.ap.plala.or.jp ]
31 :
なまら名無し:2004/06/18(金) 04:37:56 ID:uE.O17EE
[ ZB108032.ppp.dion.ne.jp ]
32 :
なまら名無し:2004/06/18(金) 07:41:02 ID:hObzL//c
[ p8172-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 揚げ足を取らない
さっきの火事どこ?
33 :
なまら名無し:2004/06/18(金) 08:17:04 ID:HGCVENvw
[ t153124.ap.plala.or.jp ] 島の下の方らしいよ>火事
34 :
名無し:2004/06/18(金) 13:38:50 ID:HnUp67mw
[ p1241-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >26
もう遅いかな・・・
レンタルサイクルありますよ。
夏場の観光シーズンにだけ、駅前に出店してます。
駐車場は、無いけど、駅を背にずーっとまっすぐ、国道の信号を越えて行くと中学校と郷土館があるんだけど、その郷土館の前に車停めてる人多いです。
勿論、無料ね。
富良野―中富良野のサイクリング、よ〜く見かけますね〜〜
基線道路を通る分には、それほどきつくは無いんじゃ・・・・・・
35 :
26:2004/06/18(金) 23:18:11 ID:iidWHqy2
[ p29f117.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] >>34行くのは7月中旬なんで遅くなんて無かったです!
貴重な情報ありがどうございました。
朝一で郷土間前で車を止めて駅前のレンタサイクルで借りようと思います。
>>31電化してないんですか。しらなんだ
36 :
なまら名無し:2004/06/20(日) 13:47:06 ID:SDDqiS6I
[ r019225.ap.plala.or.jp ] 今の花火はなんですかーーー
37 :
なまら名無し:2004/06/21(月) 10:30:27 ID:kstS3jlQ
[ o092099.ap.plala.or.jp ] 「よーい」「どん!」
38 :
名無し:2004/06/21(月) 14:05:35 ID:.8EwrQCo
[ p7239-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] この蒸し暑さは、台風の影響?
むしむし、むしむし、たまらんっ!!!!!
降るなら、ざーーーっと降ってくれ〜〜〜〜〜
39 :
なまら名無し:2004/06/25(金) 17:14:07 ID:HRQZBDU.
[ o092099.ap.plala.or.jp ]
40 :
なまら名無し:2004/06/26(土) 16:11:34 ID:FQPlCHIc
[ t153124.ap.plala.or.jp ] >39
>やっぱ怪しい!
何が?フェラーリのリコール?(w
41 :
なまら名無し:2004/06/26(土) 23:30:13 ID:6WSgCUGQ
[ p3121-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
42 :
なまら名無し:2004/06/27(日) 00:50:06 ID:BcTrbBE.
[ p5049-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
43 :
なまら名無し:2004/06/27(日) 01:03:43 ID:6flwQWck
[ p2114-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>42ども
発症時期から考えると、転勤していった先生にも感染の恐れあり?
44 :
71:2004/06/27(日) 14:31:04 ID:JTLIbLb6
[ pc052063.octv.ne.jp ] 7月の三連休ですが、帯広→富良野のR38は
どれくらい渋滞するでしょうか?
やっぱり早朝に出た方がいいのかな?
45 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 02:35:53 ID:TcWHaZy.
[ 22.64.111.219.dy.bbexcite.jp ] 私も知りたいです。
去年ラベンダー祭りにぶつかってUターンしたので。
渋滞するのは日曜だけ?
46 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 15:03:00 ID:r9MdgSZ2
[ p8024-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 上富良野のラベンダー祭りが7/24〜25
富良野のへそ祭りが7/28〜29(前夜祭7/27)
なので三連休にはぶつからないけど、渋滞は間違いないですね。
時間に余裕を持ってお越しください。
ところで中富良野のお祭りはいつなんでしょう?
47 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 17:32:48 ID:oos/sud2
[ p3109-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ラベンダー祭りのこと?
今年は、17,18です。
渋滞・・・
帯広方面から来るんなら、途中から山部に抜けて、5条大橋に入り、38号線を抜けて、駅裏から4線道路を走り、13ごうから中富良野に入るのがベターかと・・・
お祭りの時は、じもてぃも車に乗りません。
何てったって、精神衛生上良くないもんね。
48 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 19:32:44 ID:js5/Mqzw
[ pc052063.octv.ne.jp ] ありがとうございました。
しかし18日とは、まさに帯広から富良野に行く日です。
本当についてないですね。
>何てったって、精神衛生上良くないもんね。
えっ?
どういう意味でしょうか?
49 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 20:28:12 ID:8gwmoT86
[ p0674-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 西中の結核のニュースnhkでも流れてたね
50 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 20:39:31 ID:RtJIlw/E
[ p8124-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >48
渋滞なるものに慣れて居ない身ゆえ、交差点で前に5台でも停まろうもんなら、
いらいら、いらいら・・・
ってなわけで、精神衛生上良くないと云った迄で・・・(^^;)
渋滞、慣れてないんです・・・
51 :
なまら名無し:2004/06/28(月) 23:18:52 ID:r9MdgSZ2
[ p8024-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>47 17〜18日ですね。ありがとです。
(探しても見つけられませんでした^^;)
52 :
なまら名無し:2004/06/29(火) 08:34:33 ID:Bkzxy6Yk
[ pc052063.octv.ne.jp ] ラベンダー祭りって何があるのですか?
53 :
なまら名無し:2004/06/29(火) 15:12:16 ID:gVnwm1dQ
[ 61-27-101-3.home.ne.jp ] 7月に入ったら平日でも混んでますか?
週末を避けて7月中旬以前に出かけたいと思ってるのですが。
54 :
なまら名無し:2004/06/29(火) 16:46:30 ID:wXQaVCQU
[ n128182.ap.plala.or.jp ] ロクゴウの小野田のそばってどうですか?
この前食べたんですけど・・・期待しすぎたのかな〜
55 :
なまら名無し:2004/06/29(火) 22:42:02 ID:Bt00qObs
[ p4036-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>54
ワタシ、ダメです。
あそこのそば・・・
つなぎが無いっていうのが売りだけど、あぁぼそぼそしたんじゃ・・・
56 :
なまら名無し:2004/06/29(火) 22:44:13 ID:Bt00qObs
[ p4036-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>52
町の広報誌には こうありました。
◆フラワーパークイベント広場(昼の部)
●お祭り広場
●キャラクターショー(特捜戦隊デカレンジャー)撮影会、サイン会
●豪華賞品が当たる!!各種ゲーム大会
●繁穫祭
●トークショー
HBCラジオ公開放送「ジャンボのお昼の歌謡曲」
ジャンボ秀克、横井りつこが出演
◆町営ラベンダー園(夜の部)
●上富良野自衛隊音楽隊による演奏会
●子ども御輿『子天翔』
●花火大会『夜のラベンダーに光の演出』
57 :
なまら名無し:2004/06/29(火) 22:47:41 ID:0LmbUR26
[ p8233-ipad28sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 結核にかかった先生ってK先生だって聞いたけど('A`)
あの小学校から中学校に乗りあがってきた体育教師
58 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 17:42:08 ID:9Lqe79h2
[ nthkid055211.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ラベンダー祭に行こうと思ってるんですけど
そのときにおいしいものがたべたいとおもいます。
富良野周辺でおいしいお勧めのお店はありますか?
よろしければ教えてください。
あとできれば宿泊したいとおもいます。
安くていいホテルや旅館はありますかね?
59 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 18:52:06 ID:GxQLNzlg
[ ZF205056.ppp.dion.ne.jp ] くまげらでさしみ丼でも食っとけ
60 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 18:57:24 ID:t06mVsXc
[ p4214-ipbf15sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 富良野名物豚サガリ!!
61 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 19:29:34 ID:GVjUz/uI
[ p0763-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] デリスの牛乳プリン
62 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 19:37:35 ID:9Lqe79h2
[ nthkid055211.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>59くまげらってどちらにあるんでしょうか?
>>60富良野は豚サガリが名物なんですか?
どこにいったら食べられますかね?
>>61ありがとうございます。
ぜひ行って見たいと思います
63 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 22:23:37 ID:IhUpBgK.
[ p8081-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] くまげらは 富良野市内。
知らない人は誰ひとり居ない ある意味「観光地」です。
豚サガリ、これは何と云っても上富良野の「楽園」でしょう。
新しくなってからは 行ってないけど・・・
昔、あの今にも傾きそうな店で食べたサガリは ホント絶品でした。
デリスのプリン・・・(^^;)
これに関して、ノーコメントっちゅうことで・・・
安い宿なら、中富良野山荘かな・・・
おしゃれじゃないけど・・・
64 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 22:24:58 ID:IhUpBgK.
[ p8081-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] って、親切すぎるね、我・・・
65 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 23:15:12 ID:9Lqe79h2
[ nthkid055211.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ホント親切ですね!
ありがとうございます!
道民の優しさに感激です!
自分も道民なんですが…
66 :
なまら名無し:2004/06/30(水) 23:18:11 ID:y/FtYt/w
[ t153124.ap.plala.or.jp ] >>62>くまげらってどちらにあるんでしょうか?
>富良野は豚サガリが名物なんですか?
>どこにいったら食べられますかね?
少しは自分でも調べたら?
くまげらのHPも普通に検索できるし、調べれば豚サガリが有名なのは富良野ではなく上富良野なのも簡単にわかる。
>ありがとうございます。
>ぜひ行って見たいと思います
なんでデリスの場所は聞かないんだ?(w
>>63.64
あんた良い人だ…
「楽園」しばらく行って無いなぁ…個人的には「増屋」もすきです。
67 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 00:26:06 ID:QYRD10pw
[ p8081-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 増屋は、ホルモンが美味しかったと記憶の我・・・
68 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 10:16:09 ID:0ORdQy4g
[ m162116.ap.plala.or.jp ] また今年も来るのか
バ観光客ども!
富良野に来ても良いこと無いぞ!
こっちは迷惑だ・・ボケェ
69 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 11:43:12 ID:kltTSMc2
[ pc052063.octv.ne.jp ] そもそも、ラベンダー祭の時は混むから行かない方が・・・
70 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 19:00:00 ID:b/iJyq66
[ ZK016119.ppp.dion.ne.jp ] ワインハウスのステーキってどうでしょう?
おいしいですか?
71 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 21:59:30 ID:UdbI.ONA
[ usr017.bb098-02.udh.im.wakwak.ne.jp ] 大昔、西達布のお姉ちゃんと遊びました
72 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 23:19:00 ID:Tc.h8YJg
[ t153124.ap.plala.or.jp ]
73 :
なまら名無し:2004/07/01(木) 23:28:15 ID:nNQdEdQs
[ p1149-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>70
コースによっては、トホホなものあるからなぁ・・・
値段に比例することは、間違いないと思う。
74 :
なまら名無し:2004/07/02(金) 13:53:35 ID:84WzxieA
[ pc052063.octv.ne.jp ] すれ違いかもしれませんが・・
九州の実家にお中元にメロンを送ろうかと思います。
夕張と富良野メロン、どっちが美味しいでしょうか?
それから、やっぱり北海道から送ると内地よりも値段は安いの?
75 :
なまら名無し:2004/07/02(金) 19:07:51 ID:F6Y.axGE
[ t153124.ap.plala.or.jp ] >>74私は夕張と富良野の味の違いがあまりわかりませんが…
個人的には「赤肉か青肉か」の違いの方が重要です(笑)
本当かどうか知りませんがむかしメロン売りの出店で
「赤肉はもともとカボチャと組み合わせたもの」という類の話を聞いてからどうも赤肉を食べてもカボチャの味に思えてなりません(爆)
ちなみに青肉は瓜と組み合わせたとその時聞きました。
76 :
なまら名無し:2004/07/02(金) 21:06:17 ID:SkKZ4E9w
[ p8239-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 本州の人は赤肉を好まれる方が多い
でも俺は青肉の方が好き
77 :
70:2004/07/02(金) 22:13:06 ID:6Y0mC3cc
[ ZK016119.ppp.dion.ne.jp ] >73さん
おおよその肉の部位とお値段を教えていただけませんでしょうか?
例えばサーロイン(200g)で3500円とか...。
富良野牛を使ってるんですよね?確か。
78 :
お願い:2004/07/03(土) 04:26:05 ID:biwQNGUM
[ p12071-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 現在のラベンダーの状況どうですか? 誰か毎日実況して下さい。今月だけでいいです。
79 :
なまら名無し:2004/07/03(土) 07:40:34 ID:sAEcH55c
[ u182161.ap.plala.or.jp ] なんかずうずうしいやつ多くねぇ?
>>78おまえが通って報告しろ
今月だけでイイぞ
80 :
北見市出身:2004/07/03(土) 10:07:39 ID:bZb6w6vc
[ YahooBB221023105026.bbtec.net ] >>78『ラベンダー開花情報』で検索してみたら
いろいろなHPで見られるよ。
81 :
78:2004/07/03(土) 13:53:37 ID:biwQNGUM
[ p12071-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>79 行った時は、報告しますが、地元じゃないので行けません。
>>80 ファーム富田のliveは毎日見てます。
でも、誰かやっくれると、感謝されると思いますよ。ホント7月だけでいいですから。
82 :
なまら名無し:2004/07/03(土) 15:37:16 ID:nQ6YzJEo
[ p7039-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 火災ではありません。模擬訓練です
83 :
なまら名無し:2004/07/03(土) 17:18:52 ID:1JivrHzE
[ p5185-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中富良野だけなら、毎日報告してあげられるけど・・・
富田ファームも佐々木ファームも早咲きのがキレイに咲いてます。
遠目だと、うっすらと紫って感じだけど、近くによると八分咲きってとこかな。
町営のラベンダー畑(北星山)は、まだちょっと早いかな・・・
上富良野のかんのファームは 半分も開いて居らず、これから
もっともっとキレイになるんだろうなぁ・・・
こんなんで、いい?
84 :
なまら名無し:2004/07/03(土) 17:34:17 ID:1JivrHzE
[ p5185-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
85 :
なまら名無し:2004/07/03(土) 18:22:47 ID:eEquKJxY
[ m162116.ap.plala.or.jp ] 元祖でぶやin富良野!
86 :
なまら名無し:2004/07/03(土) 22:14:46 ID:gn1YrEWQ
[ o130102.ap.plala.or.jp ] >>78しかし何で個人にお願いするんだろ?
知りたい本人が毎日ラベンダー畑のある所に電話して聞くなり、そういうところに「毎日情報を伝えるページを作ってほしい」なりの要望を伝えるのがスジってものじゃないの?
「7月だけでいいですから」ってえらく簡単に言って無い?
たとえばあなたが中富良野にいて毎日知らない誰かの為にそこまで行って状況を見て毎日書きこんで…ってできる?
相手は毎日見てるかどうかもわからないのに。
それとも78さんは毎日報告に対して必ずレスつけるのかな?
87 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 10:20:08 ID:vUrCNOWc
[ m162116.ap.plala.or.jp ] >>86さん
そんな事ゆうと、富良野人は「いいひと」のイメージが崩れますよ
ただでさえ「富良野」絡みで(美味しい汁)を吸おうとしているのが沢山いるのに
そのうち飽きたら誰も来なくなるよ、こんな街!
88 :
86:2004/07/04(日) 11:58:22 ID:Gv1JuFWk
[ o130102.ap.plala.or.jp ] すでに83さんが報告してくれているのに対してもレスがないので78さんは見てるのかどうかさえもわからない状況ですが…
一つ思ったのは84さんも書いてますが中富良野町のHPでのラベンダーの開花状況では78さんは何故満足できないのかなぁ?と
結構こまめに更新されているので十分な気もするんですけどねぇ…
あえて毎日報告する必要が分からないです。
>>87さん
>そのうち飽きたら誰も来なくなるよ、こんな街!
僕もそれは思います。本当に「こんな街」ですよね。
ただ、「いいひと」のイメージ(が実際にあるのかどうかわかりませんが…)を守るために今回の「毎日報告希望」の件で動くのは一個人よりもそれを商売にしている人間なり会社なりだと思ったのです。
長々とすみませんでした。
89 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 12:23:19 ID:4ZCHQVLI
[ p4131-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ビールパーティー行ってきます。
90 :
78:2004/07/04(日) 13:28:35 ID:sR2YFa9E
[ p12071-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>86 藻前には、頼んでない。心優しい、親切なひとが応じてくれれば、いい。
漏れは、ひねくれ者とは、付き合わない主義。世の中親切な人もいれば、
藻前のように理由を聞かなければ出来ないという奴もいる。漏れの周りにも、藻前のような奴はいる。
最近は、そういうめんどくさい奴には「じゃーいいよ」ということにしている。
藻前はパス。
でも、世の中には無償でやってくれる親切な人も多い。漏れもその一人。
おおっと、漏れの場合は、ただのおせっかいだった。
が、無ければ対応できない
91 :
78:2004/07/04(日) 13:29:43 ID:sR2YFa9E
[ p12071-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] が、無ければ対応できない ← これは間違い
92 :
86:2004/07/04(日) 14:35:33 ID:Gv1JuFWk
[ o130102.ap.plala.or.jp ] >>心優しき親切な78へ
>藻前には頼んでない。
不特定多数の人間が見る環境で言うセリフか?
>藻前のように理由を聞かなければ出来ないという奴もいる。
俺理由聞いたか?
っていうか他人に物頼むなら理由は自分から言うもんじゃないの?
つっこまれて困ると「めんどくさい奴」扱いなのな。
あと84にも書いてある中富良野町の開花状況の報告は見たのか?
それだけじゃ間に合わず個人を動かす必要があなたにあるのかな?
とりあえず俺を相手にしてるヒマがあったら礼儀として報告してくれた83さんに感謝の言葉を述べるのが先じゃないのか?
そこらへんが「自分勝手」なんじゃないの?
あと今どき「藻前」って使わんぞ…
93 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 16:02:20 ID:K.Wpy/gY
[ t200004.ap.plala.or.jp ] なんか、ウザイね!
94 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 16:50:33 ID:n6j4Pjmw
[ r029108.ap.plala.or.jp ] 観光案内は、単純にスレ違いってことでどうでしょうか?
95 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 16:54:10 ID:n6j4Pjmw
[ r029108.ap.plala.or.jp ]
96 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 18:25:33 ID:omoRVW6M
[ 61-205-123-230.biz.eonet.ne.jp ] 7月19日〜21日まで関西から初めての北海道旅行です。
20日に富良野泊なのですが宿に食事をつけませんでした。
どこかお勧めのお食事処を教えていただけないでしょうか。
前日は札幌泊で夕食はジンギスカンか回転すしを予定していますので
できればそれ以外のお勧めがあればお願いいたします。
急に旅行が決まったので、なかなか情報を集め切れていません。
「富良野牛」もおいしいと聞いたのですが、お勧めありますか?
地元の方が「ここはおいしいよ!」って言ってくださるところだと
安心できる気がします。よろしくお願いいたします。
97 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 19:08:57 ID:AdY9CZPU
[ p3181-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 富良野でおいしいところかぁ〜
山の唯我独尊とか西沢とかどうだろう くまげらもあるなぁ
場所はタクシーに乗って店の名前いえば2000円以内ぐらいでいけると思う。
山の唯我独尊は500円ぐらいかな。
98 :
なまら名無し:2004/07/04(日) 19:15:11 ID:n6j4Pjmw
[ r029108.ap.plala.or.jp ]
99 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 05:26:32 ID:6n0EV0rI
[ p16213-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>92 「あと今どき「藻前」って使わんぞ…」
そりゃースマソ。何分田舎者でな。
藻前はひねくれ者だな。やっぱり。う・ざ・い よ 全く。
で、富良野在住か? ラベンダーは綺麗だけど、人は駄目だか。
ラベンダーがなければ素通りが賢明だな。
>「理由は自分から言うもんじゃないの?」 って固定観念の塊 流石 北海道人らしい。
「報告は見たのか?」 何だその言い方は、喪前は何様だ。ん、腐乱野の代表か。
喪前はアホか、ここにくる奴は皆ネットやってんだぞ、喪前みたいなヒネクレ相手にするより検索の方が早くて楽だろうが。ったく。
それと、動きたくない奴は動かなくていいの、強制力なんてないし、すごい勘違い野郎だな。
でも、漏れは喪前が大好きだぞ。北海道を駄目にしてる代表みたいな、固定観念・勘違い野郎が居るから、ここも楽しいんだからな。
流石に相手にしてもらえなくなったら、自分におDQNだからな。AHOOは大好き、大歓迎。ありがとな。
100 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 06:20:39 ID:TcwIlr/g
[ 218-228-130-161.eonet.ne.jp ] 8月に北海道に行く予定です。
子供たちに自然体験をさせてやりたいと思って調べているんですが、「ふらの森の学校」って評判どうでしょうか?
HP見たんですけどなんか脱サラオヤジにヘルパー上がりの女性一人・・・みたいなスタッフ構成で、怪しい雰囲気が醸し出されている気がしたんで。
101 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 11:14:00 ID:yVLi2bNc
[ m162116.ap.plala.or.jp ] 何度も忠告するが、観光の街「富良野」はもう終わりました
現在富良野にて観光客相手の商売は殆どが「怪しい」の一言です。
特にマスコミに多く露出している、商品、店舗は要注意です
多少のクレームは物ともしません、放っておいてもお客は来ます
今、稼げればいいのです。
ブームが終われば稼いだ金持って、去っていきます。
結局、富良野には何も残りません
あの、お陰で有名になったけど、住みづらい街になってしまいました
観光ばかりでなく、「死」に場所に富良野を選ばれる方も多いみたいで・・・
困ります。
102 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 14:13:39 ID:wZbUpO1c
[ p3048-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] んで、何処がいいのでしょうか?^^
103 :
なまら名無し:2004/07/05(月) 22:08:45 ID:KQmaqAaA
[ eatkyo544243.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 札幌からいって四季の恵ってとこでご飯たべました
冷やし大福イイ!
のんびりまったり素晴らしいまちだね。
またぜひいきたいです。
104 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 00:57:59 ID:p2KoJPQU
[ i253048.ap.plala.or.jp ] 富良野市内でおすすめのパスタ屋ってどこですか?
土曜日に友達と帯広から行く予定なんです。
105 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 20:36:24 ID:hjP7HVXQ
[ K103057.ppp.dion.ne.jp ] 西厨の結核になった先生って
菊○先生なの?
106 :
なまら名無し:2004/07/06(火) 23:37:38 ID:JIJk5Pr6
[ EATcf-365p74.ppp15.odn.ne.jp ] 駅前の古本屋改装?それとも閉店?
107 :
なまら名無し:2004/07/08(木) 16:15:46 ID:xWSpNR2U
[ z183.220-213-42.ppp.wakwak.ne.jp ] サッポロビールの研究所がもっている、ホップ畑の大きさってわかりますか?
108 :
なまら名無し:2004/07/09(金) 05:36:22 ID:kBUiowSM
[ j177141.ap.plala.or.jp ] 有名なくまげらの近所で一人暮らし5年もしてる者ですが
おすすめのお店はくまげらのななめ向かいにあるあきらです
一人暮らしの強い味方!
109 :
なまら名無し:2004/07/09(金) 10:22:45 ID:WIkAI3k2
[ t020153.ap.plala.or.jp ] あきら
値段もさることながら、量も多いし、もちろん旨い!
出前もしてくれる!
くま○○より良いかも?
穴場だね
110 :
なまら名無し:2004/07/09(金) 10:37:16 ID:eYSOCEWk
[ proxy319.docomo.ne.jp ] ラベンダーの生切り花もう売ってますか?先週行ったら置いてなかったんで…
111 :
なまら名無し:2004/07/10(土) 13:00:28 ID:BBWdkI6E
[ x150169.ap.plala.or.jp ] 初めまして お邪魔します。懸賞板から参りました。
>>107ではないのですが、判らなくて多数の住民が困っているスレがあります
ここの住民さんの中で、サッポロビール研究所に詳しい方がいらっしゃいましたら
研究所所有のホップ畑が、何ヘクタールなのか教えていただければ幸です。
ttp://namashibori.com/main.html↑トップのライブ映像の場所です
選択肢としては2・4が候補にあがっています。
僭越ながら、>107の無粋な質問の仕方を代わってお詫びいたします。
112 :
なまら名無し:2004/07/10(土) 14:33:13 ID:J.MF7Krs
[ p8122-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
113 :
なまら名無し:2004/07/10(土) 18:42:07 ID:k0LwuwYI
[ p5153-ipad30sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 上富良野町のHPには、ホップ畑は5.5haって書いてあったけど、
それがいつの時点での大きさか、そのうち研究所所有のがどれくらいかはわかりませんね。
お役に立てず申し訳ない。
114 :
111:2004/07/10(土) 20:19:42 ID:BBWdkI6E
[ x150169.ap.plala.or.jp ] >>113返レスありがとうございます
そうなんです、どうしてもそこから先がわからなくて、多数の住民が悩みまくっています
出題者がちゃんとしたソースを示せるのかどうか怪しいところです。
13日までの期限付きということもあって、マルチになってしまっています
解決時には速やかに報告しますので、どうかご了承下さい。
115 :
なまら名無し:2004/07/11(日) 07:41:08 ID:RSo2IWRg
[ 218-228-203-52.eonet.ne.jp ] 富良野で唯一のフレンチ料理屋?
TVでやってたけど評判はどうなんだろ。
ホワイトアスパラの料理は旨そうだったが
116 :
なまら名無し:2004/07/11(日) 22:58:57 ID:y/VLBMeE
[ p3203-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>105ウン、今思えばやたらと咳が多かったのが気に掛かるなァ('A`)ダイジョウブカK先生
117 :
ラベンダー:2004/07/12(月) 23:56:52 ID:TliuyHN2
[ p17052-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 早咲きのラベンダーが満開です。皆さん富良野へ行きましょう。どこへ行っても言いますが、
今の富良野は最高です。10日から2週間くらい経てば、日本一きれいかもしれません。
ものすごく混みますから、ラベンダーを見たら、とっとと帰りましょう。
118 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 13:49:30 ID:/sw.5k7E
[ KHP222009185048.ppp-bb.dion.ne.jp ] 先日テレビで放送していた富良野プリンってお取り寄せできるのですか?
富良野出身、横浜住民より
119 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 15:40:39 ID:FG7TQ8aA
[ p6200-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
120 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 17:30:53 ID:odPrRgys
[ r012206.ap.plala.or.jp ] 8月上旬に富良野に初めて行きます!ラベンダーは間に合うでしょうか?
あと、車で行くかJRで行くか考え中なのですが・・・アドバイスお願いしますm(_ _)m
121 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 17:42:33 ID:7I7sgfVM
[ p3034-ipad203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 釧路のスパゲティー屋「泉屋」で修行した人が富良野で店を開いてると聞きました。
鉄板スパゲティーが食べたーい!
お店、ご存知の方いませんか?
122 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 19:35:51 ID:DiTq.f4g
[ ZD045152.ppp.dion.ne.jp ] >>120ラベンダー時期の渋滞は半端じゃありません。並行する農道ですら混んでます。
JRの方をお薦めします。ラベンダー園近くに臨時駅もありますし。
123 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 22:40:51 ID:otYAuDpg
[ t011017.ap.plala.or.jp ]
124 :
なまら名無し:2004/07/13(火) 22:48:05 ID:FS0KccmE
[ ZK016106.ppp.dion.ne.jp ] 「わ」ナンバーのレンタカー増えてきましたな。
この前「わ」ナンバーのレンタカーが赤の点滅信号を無視して
突っ込んでゆくのをみました。道外では赤の点滅は「一時停止」では
ないのでしょうか?
数年前、私の同級生が点滅信号のある交差点で観光客に突っ込まれ
妻と2人の子供を残し逝ってしまいました。
「わ」ナンバーの皆さん気を付けましょう。
125 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 02:23:17 ID:poDYstPU
[ EATcf-254p151.ppp15.odn.ne.jp ] 今週末にファーム富田とからへんに観光に行きます
朝は何時くらいから渋滞してますか?
126 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 19:26:59 ID:7EYAGTLc
[ JJ047163.ppp.dion.ne.jp ] >>125早朝は札幌や旭川辺りからきた客が来て、9時以降くらいから内地のレンタカー組が来て、昼前くらいから観光バスが来る。
よって夜間くらいしか空いていない。早朝3時半〜5時くらいなら比較的観光は出来るでしょう。
若しくは富良野線沿線の無人駅に車を止め、最寄駅から歩くか、レンタサイクルで行った方が渋滞に巻き込まれずお薦めです。
127 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 20:03:10 ID:H2BzkZys
[ p0731-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 早朝がマジお薦め
128 :
なまら名無し:2004/07/14(水) 22:47:20 ID:DsXgln1c
[ t020215.ap.plala.or.jp ] 高速バスがあるって聞いたけど、そんな渋滞するなら時間通り着けるものなのかな?
なかなか予定立てられず困ってます。。。
129 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 08:39:06 ID:yS1jm2NQ
[ M065063.ppp.dion.ne.jp ] 北海道はどこも高速道路なわけで・・・
130 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 10:34:06 ID:DBeKV9hQ
[ t020153.ap.plala.or.jp ] 連休、夏休み最高の時季
さぁ、富良野に行きましょう!
観光地は人でイッパイ、昼食時飯屋はイッパイ、
道路も車でイッパイ、イッパイ、イッパイで嫌になるぞ!
131 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 16:37:25 ID:emW.V5GA
[ i098253.ap.plala.or.jp ] モスバーガーってなくなったの?いつ頃?
漏れ、日高からTVCMのやつ食いたくて
出かけたらアボーンしてた。ショック;
どうして、潰れたの
132 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 16:55:42 ID:Njpr62Gk
[ p2077-ipbf201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 土曜日花火大会があるんですけど予報では曇りのち雨で降水確率50%やはり延期となるんですかね〜?
133 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 17:03:30 ID:MC62h2S6
[ proxy321.docomo.ne.jp ] そんなに渋滞するんですか…。
七月末に、旭川から帯広に車で行く予定がある。
富良野を通らなければならない。
…覚悟しておいた方がいいってことですか?
134 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 17:13:17 ID:pFRPxfac
[ p2020-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
135 :
133:2004/07/15(木) 17:37:40 ID:mTPMyTDc
[ proxy317.docomo.ne.jp ] ≫134
ありがとうございます。
その経路は考えていませんでした。
距離が長く、険しそうだなと思って…(通った事はありませんが)
富良野の渋滞にはまるよりマシですか?
136 :
なまら名無し:2004/07/15(木) 19:42:58 ID:LMRwUWNU
[ o050217.ap.plala.or.jp ] >>135三国峠は結構走りやすくなっています。昔のように砂利道や急カーブもない
深山峠付近は結構混んでるが、富良野すぎればスイスイだぞ!
時間帯が問題だな。
137 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 07:59:03 ID:y/12lv5g
[ pd33a9d.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] >>1267/20〜7/23の間の平日もそんな感じでしょうか?
138 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 12:20:57 ID:SEkLAYqE
[ i222078.ap.plala.or.jp ] >>131富良野じゃぁ儲からないからでしょう。
っていうか、「つぶれた理由」ってそれしかないと思うが。
儲かってたらつぶれない訳で・・・・・・。
139 :
元富良野市民:2004/07/16(金) 13:33:57 ID:Q4DTFQ5g
[ pdd18c8.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] 1年で1番綺麗な季節がやってきましたね。
もう道路は混み混みでしょうか。
地元の皆さん、渋滞ウザいでしょうけどどうか穏便に(笑)
遅レスですが
>>100さん、あそこのオーナーさんは以前スキー場の近くでユースホステルを経営してらした「プチ冒険家」みたいな人です。
都会の人の感覚から見ればアヤシイかもしれませんが、そんなこと言ったら
>>101さんのおっしゃるとおり、あの辺の施設はみんなアヤシイです。(笑)
でもアヤシサを感じない施設は大手のホテルやリゾート会社が運営していて、マニュアルどおりのイベントしかやらないのでちょっと面白みに欠けるかも。
せっかくのご旅行なんですからちょっとイレギュラーを期待して個人でやってるようなアヤシイところで遊んでみるのも楽しいですよ。
そう言えば、ここってIDだけでなくIPも晒しなんですね、うちの地元の板がそうだったら・・・(汗
140 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 14:02:41 ID:Pl4k5UOQ
[ q130243.ap.plala.or.jp ] もうすぐ初富良野です。うきうき下調べしようとこの板来て・・・へこんでます_| ̄|○
高速バス予約したのですが、大丈夫なかなあ・・・
141 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 14:13:34 ID:HGEQtPRE
[ h219-110-033-157.catv01.itscom.jp ] 混雑期だといえ富良野の渋滞なんて
東京から比べれば…
142 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 17:55:20 ID:3Wnnmppw
[ p29b3cd.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 北海道短期滞在者です。
せっかくだから、富良野で素晴らしい景色を拝みたいのですが、
早朝出発が良いようですね。
ただ、早朝5時6時とかに富良野に到着しても、
ファームは開いてはいないのでしょうか?
別にファームに入らなくても、十分景色を堪能できるんですか?
143 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 20:14:52 ID:0MVQ6SQQ
[ ZK018181.ppp.dion.ne.jp ] >>138儲からなくなる前に閉めたというのが正解ですな。
その辺大手はシビアですから。
損をしてからでは遅すぎると思われ。
144 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 20:17:37 ID:PEJO93Mw
[ JJ060148.ppp.dion.ne.jp ] >>142ファーム以外でもあちこち栽培してるからその辺ぶらつけばなんかかんか有るよ
145 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 21:00:18 ID:CeUZR6aw
[ i095048.ap.plala.or.jp ] 明日、中富良野の花火あるね。5000発だとか?
って、みんないくの?
どこに車止める。きっとこむよな?
146 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 21:01:18 ID:PEJO93Mw
[ JJ060148.ppp.dion.ne.jp ]
147 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 22:14:56 ID:gvswY52g
[ YahooBB219041041159.bbtec.net ]
148 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 22:58:43 ID:DCiJZ/HY
[ j174025.ap.plala.or.jp ]
149 :
なまら名無し:2004/07/16(金) 23:37:40 ID:/WSQlGug
[ 219-122-223-145.eonet.ne.jp ] >>139大阪在住の元富良野市民さん どうもありがとうございました。
元ユース経営者って所に非凡な人生の歩みを感じさせますね(笑)
確かにマニュアル通りのイベントってのもせっかく行ったのに面白みにかけますね。
値段も倍以上するし・・・
という事で予約してみました(^^;
150 :
142:2004/07/17(土) 00:16:17 ID:OopjfctI
[ pd338df.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] > 144
そうですか。安心しました。
ありがとう!
151 :
133:2004/07/17(土) 00:54:48 ID:OU0HXt8w
[ proxy306.docomo.ne.jp ] ≫136 ありがとうございました!
152 :
生ら名無し:2004/07/17(土) 22:46:11 ID:n0Qc79dw
[ t020153.ap.plala.or.jp ]
153 :
なまら名無し:2004/07/17(土) 23:29:32 ID:axD9tjX.
[ p0686-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
154 :
なまら名無し:2004/07/17(土) 23:34:05 ID:8.ZAzTf6
[ YahooBB219168205216.bbtec.net ] 今日、中富良野の花火大会は行われましたか?
155 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 00:08:11 ID:DdRm7tOI
[ proxy126.docomo.ne.jp ] やってたよ
156 :
154:2004/07/18(日) 00:33:04 ID:4LDr9xVM
[ YahooBB219168205216.bbtec.net ]
157 :
なまら名無し:2004/07/18(日) 12:19:26 ID:PQ86lJyc
[ p1174-ipbf09sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>154見てきましたよ、真近で見て首が痛くなりました
158 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 11:27:56 ID:F96Nu74E
[ KHP222009185048.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>119遅レス御免なさい。ホームページ?教えてくれてありがとう。
助かりました。早速取り寄せてみます。
けどそれよりも富良野に帰りたいです。当時緑町とその後幸町に住んでいました。
小学校は扇山小学校。
159 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 15:24:28 ID:LYs7TZ56
[ pd3a76f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 漏れ富良野出身
160 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 20:58:22 ID:Yqd1zz8Q
[ K102101.ppp.dion.ne.jp ] 漏れ
扇山小→東中→富高ダス
161 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 22:50:52 ID:Z4D5FRZQ
[ p2230-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
162 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 23:09:04 ID:reJzTi2A
[ pd3c0b3.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 160は何年生まれ?
163 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 23:10:12 ID:reJzTi2A
[ pd3c0b3.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] アゲ
164 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 23:14:10 ID:Lnknk69A
[ ZO135065.ppp.dion.ne.jp ] 1970年ダス。
165 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 23:18:40 ID:reJzTi2A
[ pd3c0b3.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 漏れ
東小→東中→富高
1980年代
166 :
なまら名無し:2004/07/19(月) 23:48:43 ID:jcLyVdGo
[ wacc3s4.ezweb.ne.jp ] 交通ルールは守ろう。俺の前走ってたレンタカー、一停無視で突っ込んで行った訳だが…
167 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 12:01:15 ID:VpYxJUbY
[ KHP222009185048.ppp-bb.dion.ne.jp ] たぶん知らないと思うのですが扇山小学校では岩田こうどう先生と
今という苗字の男の先生でした。
168 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 18:18:08 ID:SZwtSxN6
[ ZC114172.ppp.dion.ne.jp ] >>165若い!漏れは
布部小上御料分校→平沢小→老節布中→富良野東高(定時制)
1960年代
169 :
なまら名無し:2004/07/20(火) 20:06:23 ID:m/KIldbk
[ ZO134077.ppp.dion.ne.jp ] >>168富良野市100周年の記念誌を見ていると
富良野東高という名前が出てきますな。
富良野に東高なんってあったっけ?とか思ったのですが。
東山にあった富高農業科の分校(その後農高)のことですかな?
170 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 03:34:31 ID:eFQKzelw
[ pd3a76f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 年寄りのはなすはようわからんわい。
今フラノはどうなのよ!
171 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 09:24:49 ID:6FXBF80U
[ JJ047208.ppp.dion.ne.jp ]
172 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 09:58:19 ID:oLhhFJR6
[ t020153.ap.plala.or.jp ] >>170
教えたくない!
173 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 20:46:42 ID:jHOpInG.
[ t200129.ap.plala.or.jp ] 今日、中富でレンタカー事故ってた〜〜〜〜。
174 :
なまら名無し:2004/07/21(水) 20:48:22 ID:jHOpInG.
[ t200129.ap.plala.or.jp ] あ、ゴメ!!富良野スレだった・・・。逝っちゃうね!
175 :
帯広市民:2004/07/22(木) 18:44:39 ID:XPLVmAAQ
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ] すいません。
今旅行で富良野にきているのですが富良野のカレーを食べたいのですが
唯我独尊と菜野だったらどっちがお勧めですか?
あんまし辛いのは苦手なのですが。
よろしくお願いします。
176 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 18:51:36 ID:TsLI8NAI
[ wgpproxytn0301.skyweb.jp-t.ne.jp ] >>175来ているのは今ですか?
もう少ししたらスープカレーの店がオープンする模様。
177 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 19:02:55 ID:Q0Ksqfes
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] 今、富良野に来ています。
エーデルヴェルメに泊まっているのですが、この付近(多少遠くてもいい)でいい感じの飲み屋(bar)あったら教えて下さい!
178 :
帯広市民:2004/07/22(木) 19:07:13 ID:XPLVmAAQ
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ] >>171レスありがとうございます。
たった今富良野市内に来てまして迷ってます。
唯我独尊がかなり気にはなるのですが辛いでしょうかね?
女二人旅でして少し辛さが心配です。
ラベンダーすごく綺麗でした。
街もきれいでこんなところに住めるなんてうらやましいです。
179 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 20:18:47 ID:g6qW3szc
[ ZK013186.ppp.dion.ne.jp ] >>177聡's Barなんていかが?
新プリの下の方です。
180 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 21:03:22 ID:elrm2Aoc
[ p2231-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>175もう遅いですよね(汗
独尊に辛くないカレーがあったと思いますよ。
2年くらい前に行ったっきりですが。
菜野は行ったことないです。
>>176そのスープカレー屋は富良野ダイナーとかいうところですか?
181 :
なまら名無し:2004/07/22(木) 21:09:11 ID:g6qW3szc
[ ZK013186.ppp.dion.ne.jp ] >>178>街もきれいでこんなところに住めるなんてうらやましいです。
ありがとうございます。
でも、観光で来るのと住むのでは大違い。
景気悪いし仕事ないし。
182 :
177:2004/07/22(木) 21:16:27 ID:Q0Ksqfes
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] 179さん
情報ありがとうございます!
後で行ってみます!
183 :
ナマラナナシ:2004/07/23(金) 10:44:03 ID:JTGJ/Zrg
[ s100113.ap.plala.or.jp ] 今日は暑いぞ!
184 :
なまら名無し:2004/07/23(金) 22:24:43 ID:d4fUN8qE
[ ZO135097.ppp.dion.ne.jp ] 確かに暑いですな。
でも昔と比べて暑さの質が変わって
きていませんか?
湿度が高いというかムシムシしているというか。
185 :
183:2004/07/24(土) 10:57:41 ID:4LSvNiLY
[ n130205.ap.plala.or.jp ] でつね
夜、寝苦しいです!
186 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 14:48:30 ID:WCYGPx8g
[ KHP222009185048.ppp-bb.dion.ne.jp ] 北海道も温暖化現象?
187 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 15:20:11 ID:UeK3VGF6
[ pdd3056.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 昨日、初めて富良野のラベンダーを見に行きました!
噂に違わぬ見事さで、写真撮りまくりでした。
キレイだったな〜〜〜。
渋滞にも遭わず、楽しくドライブできました。
188 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 18:43:34 ID:MkFj8vZk
[ ZF003248.ppp.dion.ne.jp ] 今日旭川に行った帰り「うわー渋滞してるよ」と
思ったら先頭にパトカーがいますた。
拓真館の方へ回って上富に抜けたのですが
国道で前を走っていた車が上富の町中で
自分の前を走っていますた。あまり変わらないのね・・・。
今日も暑いでつね。
明日も暑いらしいでつ。
189 :
なまら名無し:2004/07/24(土) 23:09:28 ID:kpG82xLs
[ wbcc3s04.ezweb.ne.jp ] 明日、札幌から富良野のラベンダーを見に行こうと思いますが、初めてで富良野のどこに行けばよいかサッパリわかりません(>_<)イチオシのラベンダースポットを教えていただけたら幸いです。m(_ _)m
190 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 00:55:57 ID:a2xFu3LY
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] 189さん
私は昨日ラベンダー見に行ったんですけど、ファーム富田?!富田ファームかな…?!きれいで良かったですよ!
191 :
なまら名無し:2004/07/25(日) 08:00:25 ID:zs9yol3k
[ wbcc3s06.ezweb.ne.jp ] 191さんありがとうございます。今車で札幌を出発しました。ファーム富田に行ってみたいと思います(^O^)
190でしたm(_ _)m
192 :
なまら名無し:2004/07/26(月) 10:17:41 ID:nD90HtVw
[ wbcc3s04.ezweb.ne.jp ] ファーム富田行ってきました!すごく綺麗でした。初めてのラベンダーを満喫しました(^^)
途中道に迷ったりもしましたが、着いた時感動しました。ただ、昨日すごく暑かったので、ラベンダーソフトクリーム買ったそばから溶けだしたり、暑さで倒れそうになりました(-▽-;)
193 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 03:24:00 ID:PllRwCoY
[ p3200-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今日は雨だが、雨の日のラベンダーも美しいぞよ。皆様富良野へおいでませ。
194 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 11:28:20 ID:hwDvGLvA
[ i105068.ap.plala.or.jp ] ダイエー建設中なのね。いつオープン?
その横の万葉の湯はいいですか。
195 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 11:47:20 ID:8iHZO6zo
[ O044065.ppp.dion.ne.jp ] 観光客の人へ
麓郷辺りで急停車したり、景色見ながらノロノロ蛇行しないで下さい!
非常に農作業の運送に迷惑です。あと、勝手に畑に断りも無しにズカズカ入らないで下さい!
ゴミもちゃんと持ってかえって!マナーを守って観光して下さい。
196 :
なまら名無し:2004/07/28(水) 11:50:48 ID:g/ccT2C2
[ i239164.ap.plala.or.jp ] 万葉の湯じゃなかった。万華の湯だった。ショボーン
197 :
なまら名無し:2004/07/30(金) 06:18:50 ID:ZCJ68NRs
[ v194093.ap.plala.or.jp ] 8月下旬に富良野に行こうとしているんですが、
この時期の富良野ってどうですか?
遅咲きのラベンダーとかもあると聞いているんですが
観光ルートとしてオススメでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
198 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 00:03:45 ID:2fzsckng
[ p22127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 俺は8月に枯れてないラベンダー見たことない。最近は遅咲きがあるのかな。誰か良心的な地元の皆さん応えて。
199 :
なまら名無し:2004/07/31(土) 10:55:20 ID:2fzsckng
[ p22127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 先程、富良野へ行ってきました。見目麗しい紫の絨毯を期待していましたが、私を迎えてくれたのは、
20代〜30代の若々しいヨダレの出そうな美しい女性ではなく、魅惑的な40代のラベンダーの風でありんした。
きっとラベンダーも暑さで疲れたのでしょう、今年はもお終わり。来年に期待する私、でした。
8月下旬でも9月でも、それなりのラベンダーがあなたを迎えてくれる筈、行くだけ言ってみれば良いです。
200 :
まなら名無し:2004/07/31(土) 11:48:04 ID:/bDG52gU
[ r022212.ap.plala.or.jp ] 行くだけ言ってみれば・・
逝くだけ逝ってみます
201 :
197:2004/07/31(土) 12:46:48 ID:cBGXUFJ6
[ v194093.ap.plala.or.jp ] >>199サンクス
今年は終わってるんですか・・・
風に吹かれに逝ってきます。
202 :
なまら名無し:2004/08/01(日) 08:27:18 ID:ovxxv9hs
[ p22127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] でも、目をつぶれば、ラベンダー色の風が吹く。なーんてな。字間違えたなメンゴ。
203 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 09:04:17 ID:jVPR9OI.
[ p22127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 富良野の季節は終わりました。来年の夏迄は、このスレは地元民以外は遠慮しましょう。
地元民の皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。当分地元の方々でマッタリして下さいマシ。
204 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 11:18:29 ID:a87EIn3.
[ t166033.ap.plala.or.jp ] 最近、外国人観光客多いなぁ
富良野の治安は大丈夫かなぁ
チョンはもちろん、クロいのもいるなぁ
富良野にもチョン部落は有るんだけど
それは言えない
みんな当ててみれ!
205 :
なまら名無し:2004/08/03(火) 22:54:13 ID:UAVVm5EI
[ p7149-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中富良野保育園で交通事故。
さっき、TV局の中継車が来てました。
ただの事故くらいで中継車は来ないはずだから、あの子死んじゃったのかな。。。
206 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 00:03:43 ID:MxrRuqVk
[ p7081-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] どこの局だった?
207 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 14:34:46 ID:wDJL.pvE
[ p7176-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 国営放送だと思ったんだけど・・・
208 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 16:58:29 ID:4ZCHQVLI
[ JJ055031.ppp.dion.ne.jp ]
209 :
なまら名無し:2004/08/04(水) 23:57:20 ID:6Z7ksvhI
[ p7203-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
210 :
なまら名無し:2004/08/05(木) 07:09:33 ID:5uJJt/D6
[ o093162.ap.plala.or.jp ] 204を構わないでください・・・
薬飲むの忘れたので。
211 :
ナマラナナシ:2004/08/06(金) 07:41:46 ID:5KbsqhLY
[ t166033.ap.plala.or.jp ] ととと、何処逝った?
ポイントカードどうする?
212 :
なまら名無し:2004/08/08(日) 09:39:04 ID:yVyb87ZA
[ r021236.ap.plala.or.jp ] みんな
忙しいのか?
213 :
なまら名無し:2004/08/08(日) 16:57:11 ID:3TWu2jSo
[ ZH000066.ppp.dion.ne.jp ] 暑さのせいでしょうか?
204の様な輩が現れるのは。
214 :
なまら名無し:2004/08/09(月) 11:30:50 ID:r1u7s8g.
[ r021236.ap.plala.or.jp ] 暑いでツ
215 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 09:28:41 ID:K9j6Ful2
[ t163218.ap.plala.or.jp ] 会社危ないみたい
転職しようかなぁ?
富良野で良い仕事無いか?
他の町に行きたくない
216 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 22:48:11 ID:VnGuWFs6
[ i096040.ap.plala.or.jp ] >富良野の季節は終わりました。来年の夏迄は、このスレは地元民以外は遠慮しましょう。
地元民の皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。当分地元の方々でマッタリして下さいマシ。
>最近、外国人観光客多いなぁ 富良野の治安は大丈夫かなぁ チョンはもちろん、クロいのもいるなぁ
富良野にもチョン部落は有るんだけどそれは言えない
富良野市民が閉鎖的部落意識
217 :
なまら名無し:2004/08/10(火) 23:42:58 ID:VbzcVHL2
[ KHP222009185048.ppp-bb.dion.ne.jp ] 部落はあるけどいえないってそれなら最初から言うな
聞けば余計に知りたくなるw
あぼーん
219 :
なまら名無し:2004/08/11(水) 06:41:58 ID:4Tu9qVX.
[ o093162.ap.plala.or.jp ] 204貴方嫌われてるでしょう?
220 :
生ら名無し:2004/08/11(水) 21:33:36 ID:/lu6XPuk
[ t163218.ap.plala.or.jp ] 59
221 :
なまら名無し:2004/08/11(水) 21:43:36 ID:NCn0MfK.
[ t158148.ap.plala.or.jp ] 今日の昼、知り合いから勧められた唯我独尊に初めて行った。
・・・・店員要領悪すぎ。
時間かかりすぎ。
・・・と思った人いない?
222 :
なまら名無し:2004/08/12(木) 01:21:50 ID:BLXTKA06
[ s082091.ap.plala.or.jp ] 16日に富良野上陸予定ですがダメですか?
子供が喜ぶ所ないですか?ねー
門別から富良野に行って一泊予定です
次の日はサッポロに一泊
でフェリーで帰っちゃいます
せっかくウン十年ぶりなので子供を楽しませてやりたいです
車で行ってわかりやすい所お願いします
223 :
なまら名無し:2004/08/12(木) 06:02:26 ID:3i/EVNWk
[ p7170-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
224 :
なまら名無し:2004/08/12(木) 11:04:30 ID:73Esdd4k
[ t163218.ap.plala.or.jp ]
225 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 11:28:17 ID:UIiKKVsU
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>216 しょうがないでしょ。我々の”富良野”は7月だけの国。後はテレビの中にあ・る・の。
地元民のフラノはいつでもそこにあるけど。
226 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 12:29:43 ID:A3xo1J6c
[ ppp18.furano.ne.jp ] 現実はテレビの中とはかなり違うと思われ・・・。
227 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 13:00:58 ID:5/Kn8y2k
[ PPPa79.hokkaido-ip.dti.ne.jp ] >>222一時間30分景色の良い所をドライブする気があれば(富良野→美瑛→旭川)
日本一の(上野より入場者の多い)旭山動物園があります。
お子さんが喜ぶのは保証しますが、時期柄親子連れで混んでるでしょうね。
228 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 16:23:15 ID:gQtCulC2
[ ZF213162.ppp.dion.ne.jp ] 9月に高速バスで札幌から富良野に行きます。
北の国からのコースを回りたいんで、富良野でレンタカーを借りようか迷ってるんですが、
レンタカーあったほうが便利ですか??富良野には6時間くらいしかいれないんです。
229 :
なまら名無し:2004/08/13(金) 16:27:42 ID:d0oPhANc
[ r2o129-244.rnac.ne.jp ] >>227ありがとうございます
そのコース考えましたが、やはり混むんですね
とりあえず旭川は外します
混むところ嫌いなもんで
苫小牧から上富良野はふつーに走ってどれくらいの時間で行けますか?
また距離は何キロありますか?
天気よさそーなんで楽しみです
テレビと違うのは承知してます
私の町も観光地ですがテレビで映す所はいいところばかりなもんで
実際生活してる人間からするとテレビで見る町は自分の町であってそうでない様な感覚がありますね
230 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 06:38:29 ID:VzMNDipU
[ JJ081176.ppp.dion.ne.jp ]
231 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 08:02:17 ID:afcUqqFU
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>226 「現実の富良野」はお前等の「フラノ」であって観光客のフラノじゃない。
観光客のフラノはいつもテレビの中だ。勘違いするなよ。観光客にとって「現実のフラノ」なんて、どーでもいいんだよ。
232 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 08:06:07 ID:xavkAhg.
[ o093162.ap.plala.or.jp ] 旅行好きなヤツって、自分勝手なヤツばっかりだな!
233 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 08:43:00 ID:VzMNDipU
[ JJ081176.ppp.dion.ne.jp ] >>232道内に住む気もないくせに「こんな景色のいいところに住みたい」だの「毎日美味しいものが食べられて羨ましい」だの頭の悪い観光民が多いですね。
季節のいい時期にしかこないエセ北海道通のバイク野朗と同類ですな。
観光バスから降りて暑いだの、これじゃ東京と変わらないだのと喚くババアどもは中国人サポータの野次と大差は無い。
234 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 10:07:30 ID:RX6ykLeU
[ y047121.ap.plala.or.jp ] 札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊札幌に2泊
235 :
なまら名無し:2004/08/14(土) 17:46:24 ID:xavkAhg.
[ o093162.ap.plala.or.jp ] >>233そうだね〜「火事見に行って一酸化炭素中毒になってぶっ倒れる奴」
程度かな?
236 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 07:22:32 ID:dz2.tG7U
[ 218-228-130-179.eonet.ne.jp ] 観光客に文句たれてるけど、その観光収入(および波及効果)でどれだけ助けられてるのやら(笑)
237 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 08:59:56 ID:os/zZNoo
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>232そういうのは自分勝手とは言わない。フツーだろが。ア・ホ。
観光地だから客が来るんだろう!そうじゃなきゃー、誰も来ないし、そんな地名も知らないだろう。
贅沢言うな。テレビのおかげで人も来る。テレビのおかげで全国区で知名度が高いんだろうが。
全くアホかい。観光客、様さまだろうが。
238 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 10:32:22 ID:./Um4qNI
[ y047121.ap.plala.or.jp ] だからどしたの?
汚らしい観光客
うざい
239 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 15:51:03 ID:m4/aRCeE
[ o093162.ap.plala.or.jp ] それに、意地汚い観光客さ〜〜〜ん!!
240 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 16:27:19 ID:SnfxvSDY
[ p1005-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんか荒れてますね〜
まぁ・・お茶でも飲んでまったりしましょうや( ´∀`)つ旦~~
241 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 17:19:35 ID:7Fm17nh.
[ p2069-ipbf203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 【中富良野の現状】
●富良野川は魚も住まない汚い川
●表面だけ美しいラベンダーに騙され
●国産ではない花を有難がり
(中富良野町の町花は「こぶし」
※昔はこぶし灯が国道沿いに立っていた。)
●地場産業の農業はボロボロ、農協も合併しないとやって行けない
●失業者も多い
242 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 18:41:56 ID:JWd2CnAE
[ N022204.ppp.dion.ne.jp ] >>237ゴミぶん投げていいだけ汚して日帰りしやがって
もっと金落として逝け!
そうすれば客扱いしてやるよ。
243 :
なまら名無し:2004/08/15(日) 21:15:57 ID:7Fm17nh.
[ ZN033069.ppp.dion.ne.jp ] 裏道知ってれば苫小牧〜千歳〜長沼〜栗山裏道〜岩見沢裏道〜桂沢湖〜富良野〜農道〜上富良野三時間。
244 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 00:44:15 ID:Ck.3WGL.
[ ZB011193.ppp.dion.ne.jp ] 今時期観光客の車が農道をかっ飛ばしてよく地元の農家の車に接触事故おこしてるよなぁ〜
道を知らないくせに飛ばすなよ〜 てめぇが勝手に事故起こして迷惑かけるなや。事故るなら単独事故で死んでくれ。
245 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 02:17:18 ID:6vPOCJdI
[ pc051056.octv.ne.jp ] トピカル行ったけど、テイクアウト寿司造るのに夢中で
来客用の寿司は二の次、おかしくねぇ?
246 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 07:11:09 ID:YCy8PM2o
[ p2006-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 昨日の火事は大丈夫だったのだろうか
247 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 08:09:06 ID:Js7kjvVc
[ o093162.ap.plala.or.jp ] >245
うっさい!貧乏人!!
248 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 08:29:55 ID:z3aq0ewk
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 238,239,242おまえらホント地元民か! こんなゴミどもがいる所を有名にしたテレビは罪つくりだねぇ〜。
違う所を有名にすれば良かったのに、してほしいというところはたくさんあるわな。
よりによって、こんなところを、ただの田舎者のクセに、すげー勘違いしてやがる。
一生懸命町おこしして頑張ってる人達のの足をひっぱる奴等だ。身元を明らかににてフラノから追放するのが一番良いな。
おまえらは、フラノから出て行け!! 北海道から出て行け!! 日本から出て行け〜!!。イラクにでも行けよ。
249 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 09:46:14 ID:EGeuyE1I
[ ZD066219.ppp.dion.ne.jp ] っていうか、いつまでも「北の国から」のイメージを引きずってそれに甘えてる町の体質に問題があると思う。
駅を降りたらさだまさしの曲がこれでもか!ってぐらい流れて・・・
本当に地元が住みやすくていい町なら人口も3万人切らないで、過疎の指定も受けないでしょう・・・
隣の南富良野なんか「ぽっぽや」で一時的に観光客が増えたけど今はねぇ〜
町も観光客を呼ぶのに必死だけど・・・
250 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 11:05:23 ID:6vPOCJdI
[ pc051056.octv.ne.jp ] >>247富良野人ってみんなこのような馬鹿なのか?
ヘソの町住人って恥知らずなんだね、かわいそう
251 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 16:54:58 ID:Js7kjvVc
[ o093162.ap.plala.or.jp ] >248
何回も云わせんな!金落とせ!!解ったか?
この、貧乏人が!!
252 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 19:31:18 ID:WqUwTmFM
[ p2069-ipbf203sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 【富良野の現状】
●富良野川は、魚もいない汚い川
●ドラマ「北の国から」は終わってしまって富良野も終わった
●ここもラベンダーを売りに観光客を呼ぼうとしている
●スキー場は狭くて急で初心者には不評
●「北野国から」の「倉本聰」の為に作ったナマコ山の演劇工房は客が来ない
●地場産業の農家は貧乏を脱する事が出来ない
●富良野農業組合は、牛を勝手に売ってしまう
253 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 19:32:57 ID:ov3i7LMs
[ ZE075074.ppp.dion.ne.jp ] そういえば富良野農業組合は人参を大量廃棄しちゃったしねぇ〜・・・
あれは仕方なかったのかなぁ〜
254 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 19:51:36 ID:4YYNihWs
[ v019188.ap.plala.or.jp ] 富良野って夏はいいとこだと思うが、冬は最悪でしょ
よく餓死しないと思うよ
255 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 20:16:20 ID:JHJ4A0uQ
[ eatkyo387235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >251
うるせえよバカぷらら。
256 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 21:23:20 ID:z3aq0ewk
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 富良野って悲しい町なんだな。ご愁傷様でした。バカの町フラノ。バカじゃない人ごめんなさい。でもここにくるフラノ人はバカばかりです。
バカフラノ町に名前帰るかつーの。
257 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 21:41:54 ID:Js7kjvVc
[ o093162.ap.plala.or.jp ] 金も使わず、いい思いしようとする、ホイト観光客さん^^
258 :
なまら名無し:2004/08/16(月) 22:17:04 ID:koewOY26
[ M065230.ppp.dion.ne.jp ] バカラ富良野
259 :
なまら名無し:2004/08/17(火) 08:45:19 ID:VaBwuMO.
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 生きた金を使うのは観光客。無駄金を使うのが257や地元民。でもフラノでいい思いはしてるかなあ?
260 :
なまら名無し:2004/08/17(火) 13:07:08 ID:3zEy5ams
[ o093162.ap.plala.or.jp ] そうだね2〜3万のやっすいツアーで来てるんだもんね〜
生きた金使ってるね!ププププ
261 :
なまら名無し:2004/08/17(火) 14:48:44 ID:VaBwuMO.
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>260 そんなに使ってるのか、花とテレビの残骸を見る為に。観光客は他所へ行った方がいいよな。
残骸とラベンダーを無くせば誰も来なくなるよ。つーか他に取柄なしか。
262 :
なまら名無し:2004/08/17(火) 16:24:05 ID:djY6SbSw
[ t043068.ap.plala.or.jp ] 富良野って金使う場所ないんだよね
金落とせといわれても落としようがない
食い物もまずいし、もっと頭使って商売したほうがいい
263 :
なまら名無し:2004/08/17(火) 21:58:20 ID:eAjFm5zU
[ i238225.ap.plala.or.jp ] ううん、大丈夫都会人はだまされてるよ。
美味しい美味しい連呼してるし・・・
264 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 00:40:56 ID:fdt0MiyA
[ JJ074197.ppp.dion.ne.jp ] 駅ソバの圭子ちゃんの店は美味しい美味しい
265 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 02:48:44 ID:Qrw53lJw
[ x070150.ap.plala.or.jp ] 富良野のホテルでは朝、農家が野菜を売りに来てたな
アスパラガスが一束5000円くらいだったかな
東京のスーパーじゃ300円で売ってるのに。
266 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 08:18:33 ID:sa.sEfP2
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] いつの間にかフラノをけなすスレになっちまったな。
267 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 08:49:32 ID:1b/oNQ4o
[ pc058151.octv.ne.jp ] 247のプララのせいだぜ! 富良野市民の恥
268 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 10:24:35 ID:GRvAy/qI
[ O040100.ppp.dion.ne.jp ]
269 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 10:38:47 ID:sa.sEfP2
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] そーだな。ラベンダーも終わっちまったし。来年がまた楽しみだな。なんだかんだ言っても、フラノは全国的に「ブランド」になってるからな。
270 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 10:45:31 ID:sa.sEfP2
[ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] みんな、仲良くしよーぜ。
271 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 11:18:53 ID:mcZDbZok
[ n216018.ap.plala.or.jp ] ふーん、富良野にもあんがいまともなやつ居るみたいだな
観光で飯食ってるんだから旅行客は大事にしろよ
272 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 17:28:27 ID:zQAFPt8c
[ y036030.ap.plala.or.jp ] きれい事並べて終了
それで満足ですか?
質の悪いバ観光客は
来なくて良いです
273 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 20:20:38 ID:5mjUJqhE
[ u127212.ap.plala.or.jp ] それなら観光拒否運動でもすれば。
できるわけないよな。観光客の金でめしが食べられるんだから
274 :
なまら名無し:2004/08/18(水) 21:39:56 ID:zQAFPt8c
[ y036030.ap.plala.or.jp ] 観光人飯食えるぐらい金使え
貧乏人
観光地はコンビニのゴミで溢れてんだよ
所詮、ただで見て廻れる富良野に来て
満足してんだろ
上湧別のチューリップなんか500円払うんだぞ
くそっ
275 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 04:53:41 ID:qOwDvogg
[ nthkid030223.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 臭いラベンダーに不味いラベンダーアイスにはお金なんて払ってらんないよね〜 ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
276 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 05:23:55 ID:au.eTxG2
[ s138103.ap.plala.or.jp ] 金を使うところがないの
有ってもせいぜいコンビにか
店もないしね、食事する所もないし。
まぁホテルには泊まってやるけど、朝っぱらから農産物の押し売りはやめてくれ
277 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 06:51:39 ID:QymQpUa.
[ i238225.ap.plala.or.jp ] 嘘?テント張るんでしょう?
278 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 13:38:17 ID:fxuo2SJU
[ pc058151.octv.ne.jp ] 274のぷららって心の病気だな
279 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 13:42:08 ID:tpn6o/8w
[ p6072-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 粘着も病気だぞw
280 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 16:37:18 ID:O6F5CL8w
[ ZM018124.ppp.dion.ne.jp ] ラベンダーの香りつきのお土産を買ったら、必ず「便所クセー」と言われます
281 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 16:58:31 ID:HAeD7Ce2
[ u215026.ap.plala.or.jp ] 富田ファームでラベンダーの種を買ったよ
一袋300円もするんだぜ
富良野にお金を落として気持ちよかったよ
282 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 17:06:19 ID:qAZpPGk6
[ p7006-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 中富やん
283 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 17:10:41 ID:iRnaD72Y
[ y036030.ap.plala.or.jp ] どおでも良い
284 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 17:34:16 ID:iRnaD72Y
[ y036030.ap.plala.or.jp ] 札幌の友達に会いに行った時、
富良野へドライブしようと言われ、麓郷の里に連れて行かれた。
北の国からを全く見たことがないので、
感動するどころか、何も意味が分からず「…」状態だった。
嫌いなあのハミングがひたすらひたすら大音響でリピートしてるのが
死ぬほどつらかった。ラベンダーアイスはおいしかったけどね!
札幌の友達に会いに行った時、
富良野へドライブしようと言われ、麓郷の里に連れて行かれた。
北の国からを全く見たことがないので、
感動するどころか、何も意味が分からず「…」状態だった。
嫌いなあのハミングがひたすらひたすら大音響でリピートしてるのが
死ぬほどつらかった。ラベンダーアイスはおいしかったけどね!
札幌の友達に会いに行った時、
富良野へドライブしようと言われ、麓郷の里に連れて行かれた。
北の国からを全く見たことがないので、
感動するどころか、何も意味が分からず「…」状態だった。
嫌いなあのハミングがひたすらひたすら大音響でリピートしてるのが
死ぬほどつらかった。ラベンダーアイスはおいしかったけどね!
285 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 17:36:28 ID:iRnaD72Y
[ y036030.ap.plala.or.jp ] 心中お察しするとともに
お見舞い申し上げます
286 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 18:53:36 ID:npFdzKxk
[ i112229.ap.plala.or.jp ] NTT火事だって
でかいんかな?
結構消防車出てったけど
287 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 19:06:25 ID:gM.5kg2A
[ p8201-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 野次馬いっぱい
288 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 19:17:12 ID:npFdzKxk
[ i112229.ap.plala.or.jp ] 何あれ?屋上から出火したの?
はしご車が延びてたけど…
富良野にあんなに延びるはしご車あったんだ…という驚き
289 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 21:15:35 ID:lZuao4/Q
[ YahooBB219010148238.bbtec.net ] >>275 ラベンダーソフト買いました。ソフトはまずくないよ。
290 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 21:43:34 ID:iCWuINfQ
[ p14238-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 284は、いったいなんなんだ。
291 :
なまら名無し:2004/08/19(木) 23:54:25 ID:Bl3GfMes
[ m014124.ap.plala.or.jp ] 洗濯物を干しているとき、今年初のカメムシハケーン!
大嫌いなので「ゲゲ・・・」と朝からヘンな汗をかいてしまった。
が、夕方取り込んだ後イヤーな予感がしたのでよく見ると
・・・おウチに連れて帰ってきてしまいますた(;´Д`)
ガンガッテガムテープデホカクシタヨ・・・。
短時間だったのに3匹も見てしまって、チョト鬱ですl|li_| ̄|○l|li
しかもなにげに、娘のズボン(着用中)はいつの間にかカメムシ臭いし。
今年は大発生らしいですよ、皆さん。気を付けて下さいね。
292 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 00:01:50 ID:9Y/6.p7g
[ x109241.ap.plala.or.jp ] 222です
富良野良かったですよー
ラベンダーソフトもまあまあだったし
道が広くて走ってて気持ちよかったです
後ろの車がスピードで捕まった時は俺?と思って焦ったけどねー
正直また行きたいと思いました
ただあの歌がエンドレステープで流れてる所はちょっと・・・
293 :
なまら名無し:2004/08/20(金) 15:14:59 ID:6bdk6Wrs
[ p17004-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] そろそろ終わりだ。次スレは来年か。やりたい奴は準備しろよん。
294 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 00:42:36 ID:aFZt9YO2
[ X198136.ppp.dion.ne.jp ] 富良野・美瑛は道内を代表する観光地に成長したため,北海道で最初に訪れる地が美瑛・富良野だという観光客も多くいます。そのため,まだ北海道のことをよく知らずに来る人も多いようです。
私は高校の3年間,上富良野−旭川間を列車で通学していましたが,観光客が驚いている様子をいつも見ていました。たぶん新千歳空港から特急で旭川に来るか,旭川空港から来るかして富良野線に乗りこむのでしょう。
まず,列車に乗り込むなり,1両〜2両の編成の短さに驚きます。そして列車が走り出すと,単線であることに驚き,行き違い駅では数分の停車があるのですが,子供などはどうして列車が駅に停まったまま動かないのか不思議でしょうがないようです。そして車窓を見るたび「田舎だ,田舎だ」を連発します。実は観光客に「田舎だ」と言われるのは,地元の人にとってあまり気分のよいものではありません。
富良野線というのは,北海道のローカル線の中でもかなり都会的で,本数も多いほうです。富良野線に乗って田舎だと叫ぶ人には,もっと北海道をきちんと見てほしい,そう思います。
列車の中では観光客と地元の人がしばしば会話をするわけですが,これが実に通じないのです。方言の問題よりも,観光客と地元の人の意識の差,そして上に挙げたような地元特有の表現が原因になっているようです。地元の人でも一度都会暮らしをして戻ってきたような人は配慮があるのですが,学生やずっと町の中で住んでいる人にはそういう配慮がないのでまったく話しが通じないこともあり,聞いていてもどかしく,つい口をはさみたくなるときもあります。
観光を町の産業として育てるなら,住民の側が観光客への対応を勉強することも必要でしょう。しかし,富良野・美瑛の場合,農家をはじめとして日常の生活そのものが観光客にとっては観光の対象となっているのであって,住民は観光客から直接利益を得られるわけではありません。その点で観光客を好ましくないと思っている住民もいます。観光パンフレットに「畑への立ち入りはご遠慮ください」とわざわざ書かれているのはそういうことです。したがって,観光客には「見せていただいている」という心を持ってほしいと思います。
観光を楽しむには観光客の側が勉強をすることが必要でしょう。上に挙げた言葉の例など,覚える必要はありませんが,このような言葉があるということはぜひ知っておいてください。そういう自分の郷土にはないものを見聞きすることがまさに観光の原点なのです。そして,観光客,地元の人,ともに柔軟な頭を持ってコミュニケーションをはかり,お互いに成長できれば最高だと思います。
295 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 01:14:15 ID:NyU49Xeo
[ p4122-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>294勝手に観光大全さんとこの文章のコピペすんなよ。
296 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 08:37:43 ID:pKy6HHu6
[ p17004-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 堂々と「観光客お断り」を前面に出せよ。世の中得する人も居れば、そうじゃない人も居る。正しいも正しくないも、力関係で決まる。「観光客来るな!!」とデモでもやったらいいよ。やるなら、とことんやって浮き上がれ!!
297 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 09:50:14 ID:Aaz1nwtw
[ y036030.ap.plala.or.jp ] はしご車大活躍!
ヨカッタ
298 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 16:11:57 ID:G.vks6d2
[ p5221-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
299 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 17:13:10 ID:pKy6HHu6
[ p17004-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 次スレが出来たので。ここは終わり。
300 :
なまら名無し:2004/08/21(土) 17:14:09 ID:G.vks6d2
[ p5221-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
富良野だよ!全員!集合!!!!