北海道弁を全国に広めよう 第三巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
951なまら名無し:2012/09/19(水) 19:02:55 ID:IhbECbcw
全国的に流行っている「がっつり」って、
北海道弁が広まったんだな。
952なまら名無し:2012/09/19(水) 19:44:29 ID:qafHwKzg
このすれにクソがつきますように
953なまら名無し:2012/12/06(木) 18:51:19 ID:YtST6D5A
この前、久々に札幌へ帰省して、地元の先輩と話した。
年配者(40歳以上)が使ってた「がさい」「がおる」で盛り上がった。
東京生まれの嫁さんは「がさい」は「ださい」に似ているからわかるが、
「がおる」は意味不明と言っていた。
ちなみに「とんしゃ」は、今も使いますか?
一部年代に通じなかったんですけど。
954なまら名無し:2012/12/06(木) 18:55:27 ID:EjziUCuw
とんしゃは分かるけど使わないなぁ。
955なまら名無し:2012/12/06(木) 18:59:51 ID:4weP9l5A
がさい以外わからないです(笑)
956なまら名無し:2012/12/06(木) 22:08:03 ID:kWWe6B6w
「うるかす」は共通語では一語で表現できない。
共通語になってほしい。
957なまら名無し:2012/12/07(金) 13:40:48 ID:7aUuZtHw
>>953
「うるかす」は普段から使うけど
「がさい」「がおる」「とんしゃ」
3個とも知らない (T_T)
こんな俺は日本海側の海沿い
"棒っこ"って言ったら関東人に笑われた
958なまら名無し:2012/12/07(金) 20:06:29 ID:9GAB349w
とんしゃは→トン車とも書く
>>814 >>815 >>816 辺りを参照
959なまら名無し:2012/12/08(土) 11:25:39 ID:zr8WIrLw
名前が『なまら名無し』以外になってたらスマソ。
docomoのスマホ、最初から変な記号が入ってて、打たさるんだわ。

昨日の北見は道路がツルツルで、なまら危なくっておっかなかった。
夜中になって一部幹線で削り入ってたけど、あずっている車が多かったべや。
960なまら名無し:2012/12/08(土) 11:37:07 ID:njcVY8Rw
あずる???
何となく意味は分かりますが。
961&amp ◆QWv3R1XL8M:2012/12/08(土) 13:01:09 ID:zr8WIrLw
ガリガリと、かっちゃき(引っ掻き)ながらずるずると滑る様子。

北海道でも使う人と使わない人(地方)が有ります。
962なまら名無し:2012/12/12(水) 15:56:08 ID:4EMSpBQA
今週はごみステーションの雪当番です
963なまら名無し:2012/12/13(木) 19:21:21 ID:6eDEVLAg
>>953
です。
レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
北海道弁事情がわかり、うれしいです。

ちなみに、
がさい=ださい、かっこ悪い
(北海道在住の兄が「がさい」は標準語だべや。と言っていました。)
がおる=やつれる、疲労困憊
詳しくはこちら↓
ttp://www.furano.ne.jp/saladhouse/html/hougengaoru.htm
とんしゃ=タクシー
だと思います。

生まれ育った北海道を離れて20年以上。
帰るたびに「北海道弁下手になってんだから、しゃべんな。」
と言われて、ちょっとヘコむ今日この頃です。
リタイアしたら、帰りたいなぁ。
964なまら名無し:2012/12/13(木) 20:04:12 ID:d7Tb4IPQ
本州に出て来て28年。
「…さる」が時々出てしまって、周りから??な顔をされる。
標準語に直すと
「押ささる=不本意につい押してしまう」
「食べらさる=ついつい食べてしまう」
「見らさる=つい見てしまう」
だろうけど、後者だとなんだか堅苦しい感じがするから、
やっぱり北海道弁の「…さる」のほうがシックリ来るんだけどなあ
965@& ◆aqD6BUkWJY:2012/12/13(木) 21:50:05 ID:xUAZILLA
雪投げで、「そのスコップ、刺さらさるかい?」って聞く奴だね。
966なまら名無し:2012/12/14(金) 10:20:54 ID:ekDbtdOw
その古いボールペン、まだ書かさる?=書くことが可能である。
967なまら名無し:2012/12/14(金) 10:39:42 ID:/1vhjzEw
>>965
そもそも本州(除東北、裏日本)では雪もゴミもなげない。
968@なまら名無し:2012/12/14(金) 12:06:41 ID:jqZtSBPA
そういえば『鉄道員(ぽっぽや)』っていう小説のセリフに、
「~は、泣かさるっしょ」っていうのがあったくらい、
北海道弁の代表?なのは、『~さる』と『~っしょ』だわ。
969なまら名無し:2012/12/14(金) 17:59:08 ID:4mLtXPLw
>>966
「…することが可能である」意味の「…さる」は使ったことなかったわ@昭和40年(1965)函館生まれ

書くことが可能かを聞くなら
函館弁「この古いボールペンまだ書けんのかい?」
函館で使う「書かさる」は
「書きたいことがたくさんあり過ぎてどんどんペンが動いてしまい、つい必要以上にたくさん書いてしまう」意味と思う

>>968のような
「泣かさるっしょ(つい泣けてしまうよ)」なら使ってた。
同じ北海道でも地域によって「…さる」のニュアンス微妙に違ってるかも?
ゲームソフト“僕の夏休み3”お母さんの台詞「ご飯炊かさったよ」に違和感。
函館弁なら「ご飯炊けたよ」
970969:2012/12/14(金) 18:15:20 ID:4mLtXPLw
「ご飯炊かさった」は、
「他のことをしていてご飯のことをすっかり忘れてる間に、いつの間にかご飯が炊けていた。」
みたいに聞こえてしまう。
私が変な道産子(函館生まれ)なのだろうか?
函館でも「ご飯が炊けたよ(出来たよ)」の意味で「ご飯炊かさったよ」使う人いる?
函館離れて28年経つから、函館の言葉遣いも変わってきたかも?
971@ なまら名無し:2012/12/14(金) 22:45:59 ID:jqZtSBPA
そういえば子どもの頃。今考えると差別用語なんだろうけど、
頭にデキモノが一杯ある奴に「このガンベたかり」って言ってたけど、
そういう物言いした方いらっしゃいます?
津別出身・昭和35年生まれです。
972なまら名無し:2012/12/14(金) 23:06:40 ID:7M8R0MlQ
うちの母がいつもそれ言う
何か出来たら
「ガンベできた」って。

何それと言ったら
「インターネットで調べて」調べたけど牛のガンベがどうとかいう話しかでてこない


彼女は小樽出身
973なまら名無し:2012/12/14(金) 23:08:24 ID:7M8R0MlQ
そういえば今日のぴったんこカンカン面白かった

大泉と安住の
「書かさった」トークで笑った
974@ なまら名無し:2012/12/14(金) 23:16:47 ID:WqVAmykg
ありゃー、見れなくて残念だべさ。その頃、ちょうど連チャンしててさ。
まさか大当たり放っぽり出して帰る訳に行かんべさ。なんてね。

ワシのマイホ。クリスマス近くになると、一見さんが多くて開始が遅くなる。
975なまら名無し:2012/12/15(土) 04:20:06 ID:BrolakHw
煮物などを一晩おいて味を「しみらかす」って…

(東北共通かも。
976なまら名無し:2012/12/15(土) 08:32:18 ID:OacCDVkA
イントネーションも東北に近いよね。
寒いからか?
977なまら名無し:2012/12/15(土) 08:37:26 ID:1bsfWFfg
>>973
笑って見てたよ

書かかさる⇔書かさらない(ボールペンのインクが詰まって出てこないので書けないとき)

書かさらない。も使うわ。
978@ なまら名無し:2012/12/15(土) 08:39:37 ID:ZHVGkenA
懐かしい表現でないかい。ウチの母が、たまに言うわ。

因みに『さる』は、無意識の内に行動してしまった!という時に使ってます
だから『泣かさる=何だか分からないけど涙が止まらない』という風に
979@ & ◆5lroerRjlY:2012/12/15(土) 08:42:13 ID:ZHVGkenA
978ですが、>>975
980@なまら名無し:2012/12/15(土) 08:50:51 ID:ZHVGkenA
978ですが、>>975についての感想でしたが、かなり離れたね。
俺のスマホだけか?なまら名無しが上手くいかない時があるのは。

ところで二通りある『さる』だけど。
『書かさる』と『刺さらさる』は同じ可能か不可能か?だけど、
『泣かさる』『笑わさる』は無意識な行動の表現だよね。
981なまら名無し:2012/12/15(土) 08:55:22 ID:jO/kKA+A
自動詞、他動詞という概念を取り入れるとスッキリするはず
982なまら名無し:2012/12/15(土) 09:12:47 ID:Aarx/7fw
昨日のぴったんこカンカン録画しといて良かった。
早速見ようっと。
あの二人の初共演、
確か久本雅美ゲストの時の東区の松尾ジンギスカンだった。
その後、安住の「ほっかろう」発言とかなまらおもしろい。
983なまら名無し:2012/12/15(土) 10:49:32 ID:3o8kmtAQ
ほっかろう、おいしくないよね
984なまら名無し:2012/12/15(土) 11:15:14 ID:BRqjRqKA
「わや」「なんぼ」は関西から、
「…ば」は九州からでしょうかね。
函館では「…を」を「…ば」と使う人が一部います。

他の道内で「…ば」を使う人いますか?
「みんなでカニ食べに行ったんだわ。したら殻出て出て。それば人の皿さ置く人いてすんごい迷惑したんだわ」
標準語訳(みんなでカニを食べに行ったんだけど。そしたら殻のゴミがたくさん出ちゃって。それを人のお皿に置く人がいてすごく迷惑したわ)
985なまら名無し:2012/12/15(土) 11:18:39 ID:EELOoKAA
えんこ (エンジントラブル)

子供の頃よく聞いたが、これは北海道弁ではないか?
986なまら名無し:2012/12/15(土) 11:24:49 ID:BRqjRqKA
「はんかくさい」のニュアンスは
標準語の「馬鹿、阿呆、間抜け、あんぽんたん、頭悪い、ドジ、勘違いしやすい、天然ぼけ」の中では
「間抜け」「天然ぼけ」に近いでしょうかね?

勉強出来ない頭の悪さじゃなくて、
笑いたくなるような滑稽な失敗するような感じ。

宮城県に遊びに行ったら「かくさい、かくせ〜」と言ってる人がいました。
東北「かくさい」→北海道「はんかくさい」の流れ?
987@なまら名無し:2012/12/15(土) 13:15:23 ID:ZHVGkenA
>>986

漢字で書けるから、標準語に近いと思われ

生半可の半可+臭い で、はんかくさい。
PCで一発検索したら、半角際とか半核祭がでるはず。
988なまら名無し:2012/12/15(土) 13:39:45 ID:kK+/eG7g
そういやエンコって最近言わないなあ。
神奈川出身ですが30年くらい前はふつうに使ってましたね。
989なまら名無し:2012/12/15(土) 15:01:31 ID:BRqjRqKA
>>987
はんかくさいのはんかって半可だったんだ!
じゃあ不十分、未熟、中途半端、ちゃんと出来ないみたいな意味合いなんだね。
990なまら名無し:2012/12/15(土) 15:50:52 ID:cdM/ESiw
ゴミステーション!
普通、言わない。
991なまら名無し:2012/12/15(土) 16:59:01 ID:EELOoKAA
動かすを、近所の古老は「イノカス」と言うとりました。

わたしゃー「胃の粕」かと、聞き違いしましたが〜
992なまら名無し:2012/12/15(土) 18:18:49 ID:BrolakHw
ひどく恐縮するとき、「いやいやいやいや」と身をかがめながら言ったりして。
993なまら名無し:2012/12/15(土) 18:37:36 ID:cs/LJq7w
なんもなんも・・・・どうぞお気になさらないで
そっだらべっこ・・・・たったそれだけ
じょっぴん・・・錠前、鍵
こっこ・・・動物の赤ちゃん
994なまら名無し:2012/12/15(土) 18:51:52 ID:BrolakHw
棒っこは、関東人にバカにされるように笑われる。
東北地方はもっと広く使うのに。
(例=そこの杖っことって
995@なまら名無し:2012/12/15(土) 21:54:13 ID:ZHVGkenA
そう言えば昔の家(昭和40年代の津別を想像して下さい)には、
玄関は磨りガラスが嵌め込まれた板造りの引き戸で、
出掛ける時には外側から『心張り棒』を斜めに引っ掛けたものだった。
あれが、いわゆる『じょっぴん』。今考えるに、危ない錠前だった。
江戸時代じゃ無いんだから、泥棒に留守を知らせているし。まだ
996なまら名無し:2012/12/16(日) 04:55:38 ID:FqeiN17g
40年ほど前、当時西区の前田だけど、自宅に石炭小屋っていうスペースがあったなぁ。ウチだけ?!
997なまら名無し:2012/12/16(日) 08:56:57 ID:AyVIWj/A
マンション販売でもゴミステーションという言葉つかってる
ありえない
998なまら名無し:2012/12/16(日) 09:14:24 ID:FqeiN17g
町内会長ではなく朝会長だよ (関東
999なまら名無し:2012/12/16(日) 09:46:59 ID:MfIseH7w
>>996さん うちは炭鉱町だったせいか20年位前まで石炭小屋ありましたよ。ダルマストーブの横にも小さな石炭を入れる箱とデレキが置いてありました。
1000なまら名無し:2012/12/16(日) 09:52:31 ID:FqeiN17g
了解です。

いやぁ懐かしいですね。