北海道独自の、サマータイム導入について話し合おう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北大の西方に・・・
サマータイム導入について、どう思いますか?
朝の5時から、すでに十分明るい事実。
2時間時計を進めることで、明るい時間の有効活用、
暗い時間の活動軽減。
いいことばかりだと思いません?
2北大の西方に・・・:2003/07/23(水) 17:48:01 ID:YaXRWM2k [ EATcf-348p252.ppp15.odn.ne.jp ]
あと、観光で北海道に入るだけで、時計のハリを直さなきゃいけないという
異国情緒を味わえる感動。
北海道を別天地としての思いをさらに濃いものにしませんか?
3北大の西方に・・・:2003/07/23(水) 17:57:03 ID:GhzJOSqU [ EATcf-518p165.ppp15.odn.ne.jp ]
例として
今午後5時で仕事が終われる珍しい人は、
サマータイム導入後は、午後3時の日の高さで仕事を終えられ、
そこから6時間は日が沈まないんですよ。

イメージとして、日没は午後9時(!!)
でも、テレビっこにはつらいなぁ。
9時になっても、ドラマが始まらないで、ニュース7とかやってるんだから(笑)
まぁ、感覚として12時に寝る人だったら、
10時以降のドラマは見れないで寝ることになるわけじゃ。
ゆったりした北海道の大地には、そういうのが合ってるのでは。

本州が朝9時に仕事初め出した頃には、北海道はもう午前11時で
昼飯まだかーとか思い出すわけです。
4なまら名無し:2003/07/23(水) 18:06:58 ID:tjWDWlws [ x086097.ppp.dion.ne.jp ]
残業時間(サービス)が増えるだけだ、ヤメレ!!
5なまら名無し:2003/07/23(水) 18:16:44 ID:2M92oEBI [ o097166.ap.plala.or.jp ]
道内のDQN経営者達は始業はサマータイム、終業は通常通りで
ただ単に2時間以上の就業時間が増えるだけな極めて鬱な予感。
6なまら名無し:2003/07/23(水) 18:19:11 ID:229VZT1g [ pc151095.octv.ne.jp ]
さんまタイム
7なまら名無し:2003/07/23(水) 18:20:30 ID:C.wTdXXM [ ntt2-ppp51.sapporo.sannet.ne.jp ]
無職金持ちはどうすればいい?
8なまら名無し:2003/07/23(水) 19:00:37 ID:hl829yZM [ pc145038.octv.ne.jp ]
無職金持ちも朝早く起きて、夜は10時に寝ろ!
9なまら名無し:2003/07/23(水) 19:21:19 ID:Ni70OYJo [ U124168.ppp.dion.ne.jp ]
DQN経営者だらけの北海道では
>>5の言う通りになるだろう。
10なまら名無し:2003/07/23(水) 19:24:24 ID:229VZT1g [ pc151095.octv.ne.jp ]
ちょっとタイム
11なまら名無し:2003/07/23(水) 19:35:54 ID:n6hJ/5d. [ f149.ac171.FreeBit.NE.JP ]
sage
12なまら名無し:2003/07/23(水) 20:06:27 ID:Iij53c2. [ EATcf-517p198.ppp15.odn.ne.jp ]
age
13なまら名無し:2003/07/23(水) 20:12:16 ID:hl829yZM [ pc145038.octv.ne.jp ]
hage
14なまら名無し:2003/07/23(水) 21:14:59 ID:iSNeSNT2 [ 119.107.111.219.dy.bbexcite.jp ]
そういや上田市長が一時期言ってたね>サマータイム
まさか>1は市長周辺の人かい?
もしそうなら「思い付きで市民振りまわすのヤメレー」って伝えといて。
15なまら名無し:2003/07/23(水) 21:20:30 ID:HRN35ZgE [ p12245-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
例えば札幌と広島では日の出の時刻が1時間違うのだけれど、ということは
南中する時刻も違えば日の入りも違うということだよね。まあどこかで標準時
定めなければならないから仕方のないことだろうけど。むかしは日の出で
午前6時、日の入りで午後6時だったんだよね。
16なまら名無し:2003/07/23(水) 21:25:33 ID:nRNh01dk [ d192.FhokkaidoFL1.vectant.ne.jp ]
サマータイムなんかを導入すると、頭の弱い人は慣れるのに一夏かかるよ。
という俺も頭が弱いので、サマータイムの利点を一つも見つけられない。
17なまら名無し:2003/07/23(水) 21:27:03 ID:s3LgXkqo [ YahooBB219168080100.bbtec.net ]
電気代がかからん
18なまら名無し:2003/07/23(水) 21:33:03 ID:2mh6R.Mw [ EATcf-373p14.ppp15.odn.ne.jp ]
「ミスターサマータイム」

             サーカス
19なまら名無し:2003/07/23(水) 22:43:23 ID:ILIskaFY [ L066187.ppp.dion.ne.jp ]
急激な環境の変化によって市民は体調を崩し
医療費がさらに高くなる事が考えられます。

遅刻者続出で会社機能が麻痺し取引先とのトラブルがおきます。

新聞配達の人は2時起きになります、かなり厳しいでしょう。
20なまら名無し:2003/07/23(水) 22:59:44 ID:Iij53c2. [ EATcf-517p198.ppp15.odn.ne.jp ]
新聞配達の人は2時と言っても、9時が11時で寝てるんだから、
それは問題ないんじゃないか。
21なまら名無し:2003/07/23(水) 23:04:02 ID:Iij53c2. [ EATcf-517p198.ppp15.odn.ne.jp ]
頭の弱い人も、変更日に2時間普段より早く寝れば余裕じゃないか。
2時間早く寝なかった人は自己責任ってことで・・・。
普段12時に寝て、朝7時に起きる人は、
10時に寝て、サマータイムの7時に起きればいいだろ。
これで、しっかりいつも通り寝てる。
(移行日を土曜の日付変更とともにして、2時間時計を進めるのでいいでしょう)
(それで、土曜の休み、日曜の休みで調整しましょ)
土曜に仕事がある人は・・・
やっぱりいつもの寝る時間より2時間早く寝ましょう。
22なまら名無し:2003/07/23(水) 23:04:25 ID:PpADgdKY [ 207.203.165.138 ]
慣れれば何てこと無いんだけどね、国内に時差があったところで
23なまら名無し:2003/07/23(水) 23:33:07 ID:I8wZl832 [ x087150.ppp.dion.ne.jp ]
たかだか2時間早く仕事が終ったところで
中途半端すぎて何も出来ない。
それよりは夏期休暇義務化法でも作ったほうがいいと思うぞ。
24なまら名無し:2003/07/23(水) 23:34:51 ID:Iij53c2. [ EATcf-517p198.ppp15.odn.ne.jp ]
いや、仕事が早く終わるってのは、日の位置関係から見ると早く終わるわけで、
実際の仕事は同じだけなのわ、わかってるよね。

9時ごろに日が沈むって、気分的にいいじゃん。
日が短いと死にたくなるから・・・
25なまら名無し:2003/07/24(木) 00:18:16 ID:xSv3LBc. [ U122005.ppp.dion.ne.jp ]
サマータイムなんかより北海道の場合はウィンタータイムだろう。
8時出勤が10時になれば、くそ寒い時間帯に外に出なくてもすむ。
朝の渋滞のストレスを避けたい人は少し早めに出勤する事も出来る
したがって渋滞が分散する。
もっとも寒い時間帯を避けられる為、暖房用エネルギーの節約にもなる。
26なまら名無し:2003/07/24(木) 00:25:09 ID:9GC11P42 [ EATcf-517p198.ppp15.odn.ne.jp ]
>>25
それは、自分で書いてて思った・・・。
ものすごく寒い時間に朝電車乗るのとかカナリ辛いもん。
最近、寒い寒い言ってたから、冬の寒さを忘れてたよ。
27なまら名無し:2003/07/24(木) 00:29:13 ID:3td4X4ug [ YahooBB219168080100.bbtec.net ]
それで3時には帰れるのか?
28なまら名無し:2003/07/24(木) 00:42:19 ID:kpOomH4E [ EATcf-371p17.ppp15.odn.ne.jp ]
5に$100,000,000
29なまら名無し.:2003/07/24(木) 00:58:03 ID:tzSCJue. [ ZC133084.ppp.dion.ne.jp ]
まぁ、アレだな。北海道と本州を行き来する、
コンサドーレの選手は調子壊すな。
30なまら名無し:2003/08/11(月) 02:36:22 ID:XGB20lC2 [ 61.36.168.48 ]
.
31なまら名無し:2003/08/11(月) 04:11:46 ID:uc2rHA8A [ P219108007182.ppp.prin.ne.jp ]
わざわざ本州とのギャップをふやすのか・・・。