【職訓と】道内の技術専門学院【呼ばないで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまら名無し
北海道内の○○技術専門学院の現役・OBの諸氏、実際どうなのさ、就職先はあるのかい。
正直存在価値はあるのかい?そこらへんをフランクに語るスレさ!
2なまら名無し:2003/06/15(日) 08:08 ID:wssU9DSw [ p1230-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
イタいとこ、つきますね〜
3なまら名無し:2003/06/15(日) 08:17 ID:txtUGEGc [ pc145169.octv.ne.jp ]
>>2
イタいとこなのかやはり?
4なまら名無し:2003/06/15(日) 09:19 ID:cCdSAu2U [ p3212-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
数ヶ月訓練して、資格を取るまではいいんだけどね・・・。
実際その資格を生かして就職に結びつく人は・・・
結局ひと握りいるかどうかってとこです。
他の地域のことはわからないけど。
5なまら名無し:2003/06/15(日) 09:37 ID:1nteVm2E [ y069078.ppp.dion.ne.jp ]
学院の知名度が低いのでここを出たからといって就職があるわけじゃない
まったく経験のない仕事がしたい人が
資格をとるために行くならいいところだと思う
学費もそんなに高くないし>4と被るけど資格をとってその資格で就職できる人は
訓練をしっかりがんばった人だけ
就職先を探しにいくなら毎日ハローワークに行ったほうが良い
6なまら名無し:2003/06/15(日) 11:40 ID:txtUGEGc [ pc145169.octv.ne.jp ]
7なまら名無し:2003/06/15(日) 22:29 ID:FLLM0Uzw [ p1201-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ゆるやかに確実に、不景気は進んできてますね。
入校する人たちの話を聞いていても、しみじみ感じます。
8なまら名無し:2003/06/15(日) 22:50 ID:/dLkVFlU [ pc146130.octv.ne.jp ]
>>7
不景気じゃなくて、国の破綻でしょう。
9なまら名無し:2003/06/18(水) 18:36 ID:BuhRLSsI [ pc144144.octv.ne.jp ]
お金を貰う為だけに通っていた人いますか?
10なまら名無し:2003/06/18(水) 23:27 ID:lbIJCXFs [ p2136-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>9
はっきり言って、結構います。
一部、おばさま達などは、それをしっかり口にしますしね。
だから、「あ、ワタシはもう覚えなくてもいい。座ってるだけでお金になるから」と言われます。
講師の気持ちも考えてくれ〜。
11なまら名無し:2003/06/18(水) 23:32 ID:ePNz7cAM [ pc147193.octv.ne.jp ]
>>10
もしかして、教官?
12なまら名無し:2003/06/18(水) 23:33 ID:OdNg0kAM [ U123195.ppp.dion.ne.jp ]
>>9
結局、お金をもらう為に通っていることになってしまった人は多いです。
1310:2003/06/18(水) 23:34 ID:lbIJCXFs [ p2136-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>11
まーとりあえず。
教官なんて大それたもんじゃないけど。
14なまら名無し:2003/06/18(水) 23:43 ID:ePNz7cAM [ pc147193.octv.ne.jp ]
>>13
おばさまたちが多いと言う事は、木工系?
15なまら名無し:2003/06/18(水) 23:48 ID:lbIJCXFs [ p2136-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
え??おばさま=木工なの?
16なまら名無し:2003/06/18(水) 23:50 ID:ePNz7cAM [ pc147193.octv.ne.jp ]
>>15
今は造形デザインとか、そんな名前の予感…
17なまら名無し:2003/06/18(水) 23:59 ID:wwOypjOs [ p1241-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ぞうけいでざいん・・・何をデザインするのだろう。
ちなみに自分はOAなのです。
18なまら名無し:2003/06/19(木) 00:03 ID:nDmGomJg [ pc147193.octv.ne.jp ]
>>17
スマソ 漏れの住んでるところにはOAなんて無いので、あるのはDQN業界にしか就職できない学科ばかりなので…
19なまら名無し:2003/06/19(木) 00:09 ID:.3NpS2gw [ sapporo1-8.kcom.ne.jp ]
>>9-12
「お金をもらうため」ってどういう意味なんだ?
安いけれど授業料(年11万ちっと)を取られるらしいし
「教科書・実習服・私物工具などは自己負担」とも書いてる。
払った以上に金がもどって来るってことか?
そんなうまい話って今どきあるのか?
20なまら名無し:2003/06/19(木) 00:09 ID:5Ng0vg.c [ T76.V9b85d3.rppp.jp ]
機動訓練ご苦労さまでつ。
まあ、ガムバッテ下さいませ。
21なまら名無し:2003/06/19(木) 00:11 ID:uQOjc2.o [ p11174-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ほぉーー!
地域によって違うものなのか。
知らなかったよぅ。
OAって必ずあるもんだと思ってた自分。おはずかし。
22なまら名無し:2003/06/19(木) 00:14 ID:nDmGomJg [ pc147193.octv.ne.jp ]
>>19さんはHWに行った事無いのかな?
23なまら名無し:2003/06/19(木) 00:31 ID:.3NpS2gw [ sapporo1-8.kcom.ne.jp ]
>>22
ない。
失業保険を貰ったことはないし、バイトも友達の紹介か口コミで探すから
ハローワークに縁はなかった。
で、貰える金っていうのは失業(雇用)保健のこと?
雇用保険をかけてなくても専門学院に通えばもらえるのかい?
それならおいしい話だが。
24なまら名無し:2003/06/19(木) 00:48 ID:nDmGomJg [ pc147193.octv.ne.jp ]
>>23
通学中は雇用保険が出るのさ!これ不況時代の定説!
25なまら名無し:2003/06/22(日) 06:45 ID:qMgm60bI [ eatkyo190240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
指導員募集の知らせを発見!!
早速、申し込もうと思ったら、
締め切り明日だし・・・間に合わねぇ。
基本的に申込期間みじけぇよ!!
なんか、やたら腹立つ

と愚痴をこぼしてみました、すまそ
26なまら名無し:2003/06/22(日) 09:25 ID:NXEA1EyI [ p2214-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>25
確かに、申込期間はいつも短いですねー。
お怒りになる気持ち、分かります・・・。
27なまら名無し:2003/06/22(日) 09:59 ID:C3CLX61g [ pc145181.octv.ne.jp ]
>>25
転勤さえ我慢すれば、ものすごーく楽な仕事の予感…
28なまら名無し:2003/06/22(日) 10:58 ID:wFlrsivc [ r000199.ap.plala.or.jp ]
訓練手当だと。トホホ、HWが認定すると月額約14万、ドブに捨てるカネ
29なまら名無し:2003/06/22(日) 11:31 ID:C3CLX61g [ pc145181.octv.ne.jp ]
>>28
違うな、失業者が食いつなぐ為の糧だ!
30なまら名無し:2003/06/28(土) 02:43:50 ID:JJPqgOus [ E168139.ppp.dion.ne.jp ]
学院OBです。保険をもらうためだけに来てる人はたしかにいますね。話は変わりますが指導員はどうすればなれるのですか?
31なまら名無し:2003/06/29(日) 16:35:17 ID:vejwnn/A [ pc145124.octv.ne.jp ]
>>30
うまい汁を吸うつもりですか?
32なまら名無し:2003/07/11(金) 04:26:07 ID:.ahnaQxI [ q173129.ap.plala.or.jp ]
指導員になるには強力なコネがないと
なれません
33なまら名無し:2003/07/11(金) 17:17:16 ID:awRmLf.o [ pc147141.octv.ne.jp ]
卒院者の9割近くが1年以内に就職先を辞めている現状を見れば、この学校の存在価値は指導員および職員の雇用継続の為にのみあると言っても過言ではなかろう。
34なまら名無し:2003/07/11(金) 18:26:24 ID:EVB1lhUE [ U123165.ppp.dion.ne.jp ]
>>32
そりゃ、間違い。50倍の競争を勝ち抜ける人が指導員になれる。
35なまら名無し:2003/07/11(金) 18:34:43 ID:awRmLf.o [ pc147141.octv.ne.jp ]
50倍の競争を勝ち抜いたあげくが、DQNどものお世話をする職業
3634:2003/07/11(金) 18:49:01 ID:EVB1lhUE [ U123165.ppp.dion.ne.jp ]
>>35
ワラタ!確かにそう見えなくもない(笑)。
しかし、指導員だってもう少し考えてほしいぞ。元々社会人だったのだから。
指導員になったとたんまるで官僚みたいな態度は止めてくれないかな。
37なまら名無し:2003/07/11(金) 22:38:57 ID:Jx3atehA [ q131174.ap.plala.or.jp ]
勝ち抜くために一番必要なのは強力なコネ
しかも教師間の派閥があるため人間関係ドロドロ
精神病院送りにされた教師もいる
>>33それプラス大学にいくことのできない小企業の
馬鹿息子のため
実際教師は生徒の獲得にかなり必死になってる
あきらかに過剰人員だから
38なまら名無し:2003/07/12(土) 00:31:58 ID:kvH4f6jU [ pc145067.octv.ne.jp ]
>>37
禿同だ
DQN+馬鹿+雇用保険受給者収容施設
ただ、雇用保険受給者を責めるのはかわいそうだ。奴らはせいぜい2年、それに対し指導員・職員は定年まで面倒見てもらえる。
39なまら名無し:2003/07/12(土) 08:03:24 ID:tj0bE36M [ r031096.ap.plala.or.jp ]
まず教師が高卒のDQNばかりだから
人間としてのレベルが低すぎ
再就職するために手に職をつける
というのが間違い
資格とって給料手取り15万しかも給料上がらない
どこに手に職をつける意味がある?
だいたいの人が元の給料より低くなるはず
それならリーマンの時に英検一級等の役に立つ
資格を勉強するべき
学校側も嘘のデータやコネじゃなきゃ入れない
就職先があるような事を言うのをやめるべき
学校側が本当に就職支援のために設立された施設なら
今の現状を真摯に考え適切な対応をしてほしい
この学校の嘘のデータに騙されめちゃくちゃな人生に
された人間を何人も知ってる
最低限道立の学校なんだから就職してもほとんどの
人が一年以内に会社を辞め職業訓練所として
きちんと機能してないことを説明するべき
それじゃないと詐欺みたいなもんだ
もし学校関係者が観てたら反論キボンヌ
40なまら名無し:2003/07/24(木) 16:37:11 ID:GRH5V8OQ [ pc146014.octv.ne.jp ]
>>39
学校関係者は真実を突かれたので、沈黙してるな。
あと、技専のPCはネット接続されていないから、学内からの書き込みも無いしな。
41なまら名無し:2003/07/24(木) 20:15:42 ID:TPUqsXoY [ YahooBB218118180068.bbtec.net ]
私は10年前のOA卒業者です。
その頃も不況だったので就職出来ないと思い
フリーターになるつもりでしたが、全く就職活動を
しないのも学校の手前マズイと思い、初めて試験を受けに
行った会社に運良く合格しました。
東証一部上場会社で7年程勤めてました。
今は結婚して埼玉在住です。
42なまら名無し:2003/07/24(木) 23:43:20 ID:q2ynKXmc [ pc147164.octv.ne.jp ]
>>41
稀有な例ですね。大抵の卒院者は3K業界に逝くしか道がなく、9割以上が1年以内に職を離れます。現実的にこの学校は職員達の雇用を確保する為だけに機能しています。かなりの税金が使われています。
43なまら名無し:2003/08/01(金) 11:45:47 ID:.TLmpQK. [ m019156.ap.plala.or.jp ]
>>41
女子の場合はまだましじゃない
電子 精密 金属 測量 建築
などの情報キボンヌ
あと最悪の先生とか
44なまら名無し:2003/08/01(金) 13:30:32 ID:4W67pWjU [ pc144222.octv.ne.jp ]
>>43
最悪は釧路の金属課長
45なまら名無し:2003/08/01(金) 14:34:22 ID:2.xmKTqo [ s108247.ap.plala.or.jp ]
>>44だれ?
46なまら名無し:2003/08/05(火) 00:18:21 ID:uR7MoAR2 [ pc147229.octv.ne.jp ]
>>45
はげ
47なまら名無し:2003/08/05(火) 05:00:16 ID:oPl90Rz. [ r000045.ap.plala.or.jp ]
金属のさ○いってハゲは最悪だったな
48なまら名無し:2003/08/08(金) 21:54:31 ID:XY42rW96 [ r005042.ap.plala.or.jp ]
レガシー乗ってるホモも最悪だ
49なまら名無し:2003/08/09(土) 00:27:01 ID:Cbh.3N0c [ pc144013.octv.ne.jp ]
>>48
更級!
50なまら名無し:2003/08/20(水) 23:22:53 ID:sxcQatrc [ pc145134.octv.ne.jp ]
せのおage
51なまら名無し:2003/08/21(木) 00:13:22 ID:iG9Pxr.A [ sapporo1-19.kcom.ne.jp ]
>>42
>現実的にこの学校は職員達の雇用を確保する為だけに機能しています。かなりの税金が使われています。

また指導員を募集してるらしい。
これもはるみちゃんの何万人だかの雇用確保公約の一環かな。
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-snkht/contents/index.htm
で、人材育成課ってところが笑わせる。何故に雇用対策課じゃないの?
52なまら名無し:2003/08/21(木) 13:04:21 ID:33yFphyU [ s103197.ap.plala.or.jp ]
晴海ちゃんなんて所詮自民の傀儡知事だから自分の意見なんてないしょ
それより自民から公認もらって選挙参謀ついた後の晴海ちゃんは笑えたね
眼鏡やめてぼさぼさの髪とダサい服全部指導されたみたい
53なまら名無し:2003/09/04(木) 20:19:56 ID:2OsVvZc. [ n136217.ap.plala.or.jp ]
だれか半分くらいの人員削減してくれよ
54なまら名無し:2003/09/04(木) 21:01:51 ID:ny1YtP3I [ pc146218.octv.ne.jp ]
>>53
少なくとも今いる人員のスキルは現状に全くマッチしていないのは事実だな…
55なまら名無し:2003/09/05(金) 04:56:59 ID:097grd.I [ n136217.ap.plala.or.jp ]
生徒と教員数のバランスがとれてないべ
いーかげん公務員のインフレ修正すれや
56なまら名無し:2003/09/05(金) 17:12:53 ID:UTNjrUK. [ pc146218.octv.ne.jp ]
ここ何年かで施設の老朽化を口実にどんどん新校舎を建てているらしいな…
57なまら名無し:2003/09/06(土) 01:25:12 ID:YlChCHWk [ r009085.ap.plala.or.jp ]
公務員の左遷先だからくずばっか
58なまら名無し:2003/09/23(火) 19:04:23 ID:27sdQC66 [ q132048.ap.plala.or.jp ]
ハゲとホモは金魚の糞
59なまら名無し:2003/09/23(火) 21:04:30 ID:aQOUG1Ew [ pc147074.octv.ne.jp ]
>>58
ハゲとホモと金魚の実名はいいとしても校名ぐらい晒せ!
60なまら名無し:2003/09/23(火) 21:44:03 ID:nD8vQUmM [ p2922f4.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
教員たち・・仕事(物品納品)で関わったことあるけど
やる気の無い奴ばかりだったなー
61なまら名無し:2003/09/23(火) 23:10:15 ID:Cs8CkjGo [ pc146035.octv.ne.jp ]
>>60
校名ぐらい晒せ!
62なまら名無し:2003/09/24(水) 15:04:51 ID:Hw8F/Mg2 [ i151183.ap.plala.or.jp ]
札幌だコラー
63なまら名無し:2003/09/26(金) 00:12:51 ID:KHIh6.Mc [ nthkid012242.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
帯広の金属加工科を受けようと思っているのだが、どうだろ?
当方29歳。来月いっぱいで辞める予定。
64なまら名無し:2003/09/26(金) 00:17:52 ID:aqpYmRhM [ pc144163.octv.ne.jp ]
>>63
雇用保険を受給するのが目的ならば逝けばいい。
技術を身に付けて次の就職に備えるというのならばよした方がいい。
65なまら名無し:2003/09/26(金) 01:01:23 ID:b52.S2j. [ pas-060085.zero.ad.jp ]
情報科てどういうことやるの。学習程度はどの位なんでしょうか。
66なまら名無し:2003/09/26(金) 06:41:23 ID:PY8yZ.GY [ n129069.ap.plala.or.jp ]
>>63
現在の職業と年収によるは、今の月収が二十万以上
あるならそのまま働いてた方がいいよ
67なまら名無し:2003/09/26(金) 13:24:08 ID:aqpYmRhM [ pc144163.octv.ne.jp ]
>>63
金属に関すれば現在就職口がほとんどない模様。
雇用保険以外の目的で逝くことは勧めぬ…
68なまら名無し:2003/09/27(土) 02:02:31 ID:0oKnpPQs [ i152207.ap.plala.or.jp ]
>>67
就職口はどこの課でもあるだろまともなところが
ないだけで
実際二年学んで高卒より給料が高くなるくらいかと
69なまら名無し:2003/09/27(土) 02:10:19 ID:aNky4.W2 [ pc145248.octv.ne.jp ]
>>68
ほとんど無いというのは、まともなところが無いという意味でもあるのだが…
高卒より給料が高くなるかどうかは別にして、ここの学校を出ると別の意味で色眼鏡で見られるため、高卒で就職できる香具師はその方が無難だ。
存在意義としては高卒で就職できなかった香具師の受け入れ施設であるのと、雇用保険を受給するための施設。それ以外に存在価値はないのだが…
70なまら名無し:2003/09/27(土) 03:50:07 ID:yLMZhfpk [ m015154.ap.plala.or.jp ]
>>69
そのとうり
71なまら名無し:2003/09/27(土) 03:54:00 ID:yLMZhfpk [ m015154.ap.plala.or.jp ]
一番悪いのは教員でこの学校にきて意味のある就職先を
用意できないのと
この学校に来ても意味がないのを解っていて職員の雇用
確保を優先させるために存続してること
72なまら名無し:2003/09/27(土) 09:57:25 ID:aNky4.W2 [ pc145248.octv.ne.jp ]
>>71
ぷららの割にはよく分かっているじゃないか…
73なまら名無し:2003/09/30(火) 05:47:01 ID:EDva9HY. [ p8228-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
本当に手に職つけたい場合はどうすれバインダー!
やっぱ専門学校なのかなあ・・・ボッタクリのような気もしないでもないけど。
74なまら名無し:2003/09/30(火) 06:40:46 ID:k7pHnrYo [ q172072.ap.plala.or.jp ]
>>73
手に職つけるって何系さ?
世間で言われてるほど意味ないぞ
お勧めは
薬剤師
レントゲン技師
時計技能士
ここら辺ならいいんじゃない
75なまら名無し:2003/09/30(火) 08:46:43 ID:GT2PdbLc [ p7019-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
確かに、教えていてもむなしさを感じる今日このごろだ
HW行っても、仕事がないらしいし
76なまら名無し:2003/09/30(火) 12:22:05 ID:bqrTCifI [ p2922c1.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ここの教員には職人気質を持ってる骨のある奴が居ない。
みんな悪い意味でのサラリーマンになっちゃってる。
これじゃぁねぇ。
77なまら名無し:2003/09/30(火) 13:08:06 ID:l8Uj3BTs [ pc145164.octv.ne.jp ]
>>76
元々は民間企業にいて、そこで役に立っていなかった人間が成っているからね。
78なまら名無し:2003/09/30(火) 17:54:07 ID:VLbBfd4I [ r024231.ap.plala.or.jp ]
>>77
コネがある人だろコネなきゃいつ試験かもわからんべ
自分達が給料安くて仕事辛いから公務員になったくせ
してそのことを語らない又は認めないのは問題だな
79なまら名無し:2003/09/30(火) 18:00:43 ID:l8Uj3BTs [ pc145164.octv.ne.jp ]
>>78
流れ的にはこうだな
民間企業→職訓(現技専)(ここで指導員とコネができる)→指導員(道職)
80なまら名無し:2003/09/30(火) 21:09:01 ID:1.sptW2A [ s098142.ap.plala.or.jp ]
親族って線もあるんじゃないか
81なまら名無し:2003/10/02(木) 21:41:13 ID:n/rx802. [ i109245.ap.plala.or.jp ]
教員の降臨キボンヌ
そして見事に反論してみて
82なまら名無し:2003/10/31(金) 20:59:37 ID:/t/8WT0c [ pc147129.octv.ne.jp ]
もうそろそろ入学願書の時期か…
83なまら名無し:2003/11/18(火) 22:59:14 ID:9SpH67qU [ p8056-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
網走の技術専門学院を受験しようと思っているのですが、評判はどうなんでしょうか?
84なまら名無し:2003/11/18(火) 23:56:16 ID:BhvTIW5w [ K100099.ppp.dion.ne.jp ]
(網走に限らず)やめとけ。 短い人生、時間を無駄にするだけだ。
85なまら名無し:2003/11/18(火) 23:57:32 ID:Qp7e9CqI [ pc147129.octv.ne.jp ]
雇用保険受給目的ならばその限りではない…
86なまら名無し:2003/11/19(水) 06:27:05 ID:NMmPPH2w [ p5113-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>84
時間の無駄とは?具体的に教えてください
>>85
私は雇用保険をもらえないのですが、そうゆう人は行っても無駄でしょうか?
87なまら名無し:2003/11/19(水) 16:12:49 ID:KboRbue6 [ pc147129.octv.ne.jp ]
>>86
あなたが二十歳前後ならば、長い人生においてこんな場所もあるのか、ということを経験をすることは必ずしも無意味な選択とは言い切れないかもしれません…
あなたが三十歳以降ならば、雇用保険を受ける目的以外で(例えば就職するための技術を得たいという目的等)では進むべきではありません(純粋に趣味の範囲内で捉えているのならば別)。
現実的にはここを出たからという理由で就職活動に有利になることはまず稀です(若年者に限定すれば新設の自動車系だけは多少有利かもしれないが)。

但し、将来ここの指導員を目指している方に対してはその限りではありません。
88なまら名無し:2003/11/19(水) 23:14:13 ID:/9w9qwG6 [ p0996-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>87
そうですか。貴重なご意見有り難うございました。ところで「84」と「87」お二人は
大変お詳しいようですが学院の方ですか?もしそうであれば日頃どの様に生徒達に接しているのでしょうか?
こんな所を卒業しても意味がないから違う道を考えなさいとでも言っているのでしょうか?
89なまら名無し:2003/11/19(水) 23:35:36 ID:VpwesqDs [ K100165.ppp.dion.ne.jp ]
私自身は関係者じゃないが、知人に関係者がいて話を聞いてるだけ。
その見聞きした範囲でいうと

>日頃どの様に生徒達に接しているのでしょうか?
自分たちの飯のタネだからそれなりに扱わないといけないでしょ。

>違う道を考えなさいとでも言っているのでしょうか?
そのとおり。
90なまら名無し:2003/11/19(水) 23:50:31 ID:9NyygsAk [ p1015-ipad32sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>88
>日頃どの様に生徒達に接しているのでしょうか?
自分は本気で向き合ってますけどねぇ。
他の方たちは分かりませんが。
卒業された方たちとも、長く行き来していますよ。

>こんな所を卒業しても意味がないから違う道を考えなさいとでも
ある意味どこを卒業しても、厳しいのが今の時代。
「こんな所」と思うかどうかは人それぞれではないかと。
91なまら名無し:2003/11/20(木) 00:13:27 ID:jS9n/LaA [ spro028n019.ppp.infoweb.ne.jp ]
こう考えればいいんだろうか?
誰でも入れる私大>私立専門学校=職訓

それとも私立の専門よりもだめなの?
授業料はだいぶ安そうだけど。
9291:2003/11/20(木) 00:18:24 ID:jS9n/LaA [ spro028n019.ppp.infoweb.ne.jp ]
書き忘れました。就職については上記3つは
どこも大差ないんじゃないかと思ってましたが、そうでもないのかな?
93なまら名無し:2003/11/20(木) 00:18:58 ID:aXL13aJo [ pc147129.octv.ne.jp ]
>>91
職訓と呼ばないで!

ここの本質はそんな単純な優劣関係では表せないけどね
94なまら名無し:2003/11/20(木) 06:56:38 ID:mtKZuyJI [ p2219-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>93
では、本質を教えてください
95なまら名無し:2003/11/20(木) 11:59:21 ID:aXL13aJo [ pc147129.octv.ne.jp ]
>>94
既に書いてあるのだが…
96なまら名無し:2003/11/21(金) 07:10:01 ID:Tz5SpEhY [ p7195-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>89
あなたは指導員ですね?
>>93
あなたもですね?
97観客1:2003/11/21(金) 13:22:39 ID:CsizomHE [ iscan01.pref.hokkaido.jp ]
真面目な文章ならいいが、自分の職場を「こけ落す」ような文章はマズイ、人格を疑います。
チャットでも書いた人を特定できますので気を付けましょう。
98なまら名無し:2003/11/21(金) 13:27:27 ID:lumQyQKQ [ pc147129.octv.ne.jp ]
>>97
勝手に指導員扱いされているのだが…
99なまら名無し:2003/11/21(金) 21:14:42 ID:kR1DihQs [ K100167.ppp.dion.ne.jp ]
>>96
>あなたは指導員ですね?
じゃない…と書いてるのに、なにをどう読めばそうなるのか。

でもって
>>97
>自分の職場を「こけ落す」ような
それを真に受けるアホも出てくるし…

>チャットでも書いた人を特定できますので気を付けましょう。
はやり、こいつ、アホやな。

技専は我国有数の職業訓練施設であり、そこのスタッフは
世界最高水準だ…とでも書けばいいのかい。
100なまら名無し:2003/11/21(金) 21:37:56 ID:IXwHNJjQ [ t180189.ap.plala.or.jp ]
なんで駄目なのかは入っても意味が無いから
基本的に20年後に浮浪者になる確率はかなり高いぞ
職業訓練所のデータ
一年以内の離職率50%以上
十年間働いてあがった給料 初任給+一万〜二万
一年以内の作業中に大怪我(骨折から)する確立10〜20%
三十年働いて事故により指等を切断する可能性5〜15%(工場にはだいたい一人は指の無い人が居る)
ボーナスは出たとして10〜30で一生固定
大手の工場で働いても30歳での一人暮らしは結構厳しい
101なまら名無し:2003/11/21(金) 21:40:14 ID:IXwHNJjQ [ t180189.ap.plala.or.jp ]
ちなみに労働基準法は無視してる所がほとんど
退職金も社長の気分しだいでかわるから無いもの
と思った方がいい
102なまら名無し:2003/11/21(金) 21:51:22 ID:lumQyQKQ [ pc147129.octv.ne.jp ]
>>100
体験者?
103100:2003/11/21(金) 21:58:46 ID:IXwHNJjQ [ t180189.ap.plala.or.jp ]
おもいっきり地獄みました
104100:2003/11/22(土) 03:37:24 ID:bugPXjO. [ t178155.ap.plala.or.jp ]
>>91
ぼったくりの専門学校じゃなければ
普通の専門学校の方がぜったいい

実際この学校いって意味あるのは
実家が工場やってて大学に入れない
二代目の馬鹿息子くらいだよ
辞めないで働いてるのそーゆうやつばかりだもん
105観客2:2003/11/23(日) 09:48:05 ID:CcMb0Z6E [ H018071.ppp.dion.ne.jp ]
>>99,
>>100
99&100に書き込みした方は、「心の病んでいる方」ですね。
 このコーナーを自分の欲求不満のはけ口に使っている、「チャット上の公序良俗に反する行為をする」卑劣な人ように私は感じました。
思いつきのデタラメなデーターを並べ上げるなど、「インチキ野郎」でしょうか?
侘びしい、悲しい人ですね!?
このコーナーを見る事になった一人としては、不愉快です。「もう見ませんが}さようなら!
106なまら名無し:2003/11/23(日) 11:01:54 ID:tAECCwd. [ o129023.ap.plala.or.jp ]
>>105
教員でしょ
就職して辞めるやついないの?
給料そんなに上がるの?
大怪我するやついないの?
指が無い人いないの?
ボーナスいっぱい出るの?
30歳で一人暮らしするの楽なの?
でどのデータが間違っているのか具体的に説明してみてや
もしあんたが教員で生徒に嘘教えてたら恨まれるよ
107追加で:2003/11/23(日) 11:03:44 ID:tAECCwd. [ o129023.ap.plala.or.jp ]
家が工場やってる馬鹿息子はこの学校にこないの?
108なまら名無し:2003/12/24(水) 13:38:31 ID:u.9w226w [ pc057109.octv.ne.jp ]
>>107
たくさんいるね。馬鹿かどうかは知らんけど
109なまら名無し:2003/12/31(水) 04:46:19 ID:C592XfsA [ t148032.ap.plala.or.jp ]
ここ見てる教官って文句ばっか言うけど具体的な反論が
できねーよなそんなに生徒減ったら困るのか?
110なまら名無し:2004/01/04(日) 00:33:58 ID:U55lXEOA [ pc056120.octv.ne.jp ]
>>109
見てるかどうかは知らんが、そりゃ困るでしょう。
引受先のない高校生を抱えた高校の進路担当と自分達の存在価値を外部に示したいここの指導員との利害が一致している、と言うのが実情か。
111なまら名無し:2004/01/09(金) 20:38:55 ID:uJNFSpYs [ ZF004180.ppp.dion.ne.jp ]
>>105
あなたの精神が病んでるようです
112なまら名無し:2004/01/15(木) 20:16:24 ID:iknvK.2A [ t021242.ap.plala.or.jp ]
>>111
105は教師で生徒数が減らされるような書き込みが気に食わなかった
だけじゃない負け惜しみにしか聞こえないし
113なまら名無し:2004/01/19(月) 17:07:23 ID:PSzCkCj2 [ nthkid031116.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ここの2年普通訓練をでると学歴的には、
何になるのでしょう?
高卒? 専門卒?
114なまら名無し:2004/01/19(月) 17:24:50 ID:aDoEKGfo [ pc052117.octv.ne.jp ]
>>113
職歴になる(職業訓練)
115なまら名無し:2004/01/19(月) 18:47:32 ID:KrvEhs8w [ m161039.ap.plala.or.jp ]
>>113
本当は職歴扱いだけど
世間的には専門や短大卒と同じかな
116なまら名無し:2004/01/21(水) 13:40:15 ID:UrL/AWcI [ p16107-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
IPアドレス出まくりだな(w
117なまら名無し:2004/01/21(水) 13:42:56 ID:QIc8j1Vo [ pc057254.octv.ne.jp ]
何を今更・・・
118なまら名無し:2004/01/22(木) 12:49:59 ID:xF5DaCYQ [ U068242.ppp.dion.ne.jp ]
ビリケンだな
119なまら名無し:2004/01/22(木) 12:52:12 ID:DJkH9ZgA [ pc057254.octv.ne.jp ]
フォークにラップをのせるユニットやな・・・
120なまら名無し:2004/01/23(金) 13:09:49 ID:BM.JkAUM [ Q120043.ppp.dion.ne.jp ]
それとちゃうがな
121なまら名無し:2004/01/29(木) 13:53:18 ID:DcJlWqqQ [ p20024-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
test
122なまら名無し:2004/02/09(月) 12:41:34 ID:PFqyuDHc [ nc098209.ras.plala.or.jp ]
チャット見てると、面白いです。そういう私も職訓にいました。もう何年も前ですケド。
123なまら名無し:2004/02/09(月) 12:43:38 ID:BjzbiBTM [ pc056123.octv.ne.jp ]
チャットちゃうがな・・・
124122:2004/02/09(月) 12:57:21 ID:PFqyuDHc [ nc098209.ras.plala.or.jp ]
結構、入校したい人が多いみたいだけど、入っても最終学歴は、高卒だと思いますヨ。就職するのに困っている方が通うのにはいいかも?あくまで、かも?ですけど。学校の方で色々、会社すすめるし。
125122:2004/02/09(月) 13:07:12 ID:PFqyuDHc [ nc098209.ras.plala.or.jp ]
パソコン初心者。無知な私を許してください。ちなみに、わたしも在籍中は、地獄見た方です。
126なまら名無し:2004/02/09(月) 13:24:59 ID:r/O0WDP. [ t132032.ap.plala.or.jp ]
>>122
何を専行されたのですか?
127122:2004/02/09(月) 14:00:17 ID:PFqyuDHc [ nc098209.ras.plala.or.jp ]
札幌の建築です。
128なまら名無し:2004/02/09(月) 16:34:13 ID:htL3dT8M [ p8030-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
test
129なまら名無し:2004/02/09(月) 16:36:54 ID:A5wcbors [ mickey.tokyo.metro.co.jp ]
test
130なまら名無し:2004/02/09(月) 16:38:29 ID:A5wcbors [ mickey.tokyo.metro.co.jp ]
串刺し成功(  ´∀`)σ)Д`)グリグリ
131入校希望:2004/02/10(火) 06:07:41 ID:cx/ghLR. [ p8252-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>122
地獄って?どんな事ですか?
132なまら名無し:2004/02/10(火) 14:31:40 ID:5l/ZPLDc [ r014250.ap.plala.or.jp ]
>>131
上の書き込み見たら判るしょ
地獄行きけてーい
133入校希望:2004/02/11(水) 16:23:27 ID:nFxHE8Jg [ p7101-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あなたには聞いていません。122さんにお聞きしてるのです。
134なまら名無し:2004/02/12(木) 20:52:05 ID:BXQbaTjg [ t189001.ap.plala.or.jp ]
>>133
自分の進路に未来が無いと分かってナーバスになるのは
分かるけど冷静になってもう一度考えてみな
135なまら名無し:2004/02/14(土) 12:11:36 ID:ptflN8no [ pc056071.octv.ne.jp ]
>>133
うざいといわれるかもしれないが・・・

学校自体は地獄でもなんでもないです。
その後、指導員等の勧めにのって就職すると地獄が待っているようです。
趣味と実益(失業給付)以外を目的としていくのはやめた方がよろしいようです。
136なまら名無し:2004/02/14(土) 13:30:09 ID:bGF4IrXY [ ux02.so-net.ne.jp ]
お前らチョコレートもらったか?
137なまら名無し:2004/02/14(土) 14:40:39 ID:BC10gOwA [ t162184.ap.plala.or.jp ]
>>135
大学や専門学校と比べると辛いだろ
九時〜五時だし
夏休み。冬休み。二週間しかないし
授業中飲み物のめないし
まー高校と比べると楽かもね
138なまら名無し:2004/02/14(土) 19:10:52 ID:bGF4IrXY [ ux02.so-net.ne.jp ]
>>137
チョコレートもらえなかったのか?
139入校希望:2004/02/21(土) 16:27:50 ID:MqeD8Ckw [ p0604-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>135
ご意見有り難うございます。私も専門学校や大学に進学したいのですが、
経済的に困難なので技術専門学院を考えたのですが・・・そんな人はいないのでしょうか?
それから、まだ働いたことのない者が意見するのは生意気ですが、この掲示板で文句を言っている方は
すべて他人のせいにしているような気がします。
140なまら名無し:2004/02/21(土) 19:29:17 ID:AI/sRV4I [ o096146.ap.plala.or.jp ]
>>139
いけば判る
141なまら名無し:2004/02/21(土) 19:35:26 ID:AI/sRV4I [ o096146.ap.plala.or.jp ]
>>139
おまえこそ逃げてるんじゃないのか
バイト禁止のこの学校より
国立大学にバイトしながら奨学金もらって
行った方がずっと経済的だぞ
142なまら名無し:2004/02/22(日) 00:41:47 ID:tBmC5QFc [ spro028n045.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>141
国立入れるような人は、そもそもここは眼中に入ってないと思うんですけど。
そんな私はセンター死亡。お金ないからもうここしか行くとこない。
143なまら名無し:2004/02/22(日) 00:42:45 ID:tiWqJGg6 [ pc056126.octv.ne.jp ]
>>142
一応授業料取るけどね。
144なまら名無し:2004/02/22(日) 00:56:29 ID:Ao/x9gao [ o096081.ap.plala.or.jp ]
>>142
科によってはパソコン買わないといけないから
それなりに金はかかるんじゃない
それなら二部の大学行って昼間働けよ
145142:2004/02/22(日) 01:02:45 ID:tBmC5QFc [ spro028n045.ppp.infoweb.ne.jp ]
私大(4年)500万〜
私立専門(2年)200万程度
ここ(2年)40万前後くらい

お金ないというのは私立に払う大金がないってことです。
ここならまだなんとかなる。
それに私立専門学校は、本人があほなら結局どこへ行こうが
就職できないから、どこへ行こうと同じかと。
146なまら名無し:2004/02/22(日) 01:04:31 ID:MSDwEDV. [ K100184.ppp.dion.ne.jp ]
で、一体キミは何を勉強したいの?
147なまら名無し:2004/02/22(日) 01:23:34 ID:Ao/x9gao [ o096081.ap.plala.or.jp ]
>>145
ちなみにここ行くぐらいなら高卒で働いた方がましだよ
いい就職先もないしどこの工場も社員は若い時だけ使う
使い捨てぐらいにしか考えてないし
それに奨学金もらってバイトすれば私大でも行けるだろ
それか必死に勉強して公務員試験受けろ
148なまら名無し:2004/02/23(月) 11:28:52 ID:C.wTdXXM [ bioreg.bioreg.kyushu-u.ac.jp ]
旦~
149なまら名無し:2004/02/23(月) 13:00:41 ID:C.wTdXXM [ bioreg.bioreg.kyushu-u.ac.jp ]
保守
150150:2004/02/23(月) 22:58:54 ID:0yPnV1zc [ nthkid032141.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
授業料かかるんだ?
151なまら名無し:2004/02/23(月) 23:17:17 ID:hgbc00rE [ nthkid059191.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
パソコンを持ってても、あらたに買う必要があるのだろうか?
152なまら名無し:2004/02/23(月) 23:56:09 ID:MiZCSwD6 [ q174010.ap.plala.or.jp ]
授業料はかかるね
パソコンは科によって必要
たしか指定のノートパソコン
153なまら名無し:2004/03/06(土) 07:15:05 ID:6fyg29ig [ p4169-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>152 なんでそんなにくわしいの?
154152:2004/03/06(土) 15:43:43 ID:pIsCD8Y2 [ u182112.ap.plala.or.jp ]
だから経験者だって
155他も見て:2004/03/09(火) 09:47:01 ID:Oter8lFI [ p2242-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.h4.dion.ne.jp/~k-ri/このサイトは最近まで訓練を受けてたらしくて、リアルに授業内容などがのってました。特に11月からの日記がリアルです。
156なまら名無し:2004/03/09(火) 09:55:05 ID:wNfxkf7Y [ node2.opwv-unet.ocn.ne.jp ]
どこ?
157他も見て2:2004/03/09(火) 12:02:37 ID:Oter8lFI [ p2242-ipad27sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
もう一度アドレスを入れます。 http://www.h4.dion.ne.jp/~k-ri/  です。
158なまら名無し:2004/03/12(金) 14:42:22 ID:V.WfoKW2 [ node2.opwv-unet.ocn.ne.jp ]
保守
159なまら名無し:2004/03/12(金) 18:44:24 ID:9DtGmaVI [ ZE040124.ppp.dion.ne.jp ]
参考までに

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/3918/

2001年春に某県立高等技術専門学院ビジネス関連科に入学して以来の生活を、
日記形式でお知らせ
160なまら名無し:2004/03/12(金) 21:08:05 ID:TySfd.z. [ u183189.ap.plala.or.jp ]
>>159
これは北海道とまったく比較できないだろ
昔は女子の方で事務関係のあったが
ここで話題になっているのって工場や肉体労働系の科だろ
161なまら名無し:2004/03/26(金) 14:37:35 ID:vUBz1M5A [ ns.ntt-mes.co.jp ]
保守
162なまら名無し:2004/03/29(月) 03:44:44 ID:q12Jc24o [ o130093.ap.plala.or.jp ]
今年の4月から入学する者なんですけど、就職先の殆どは、道内なんですか?
このスレをさーっと読んだ感想ですが、「・・・」って感じデス。
親の言いなりになって、やりたくも無い勉強をしに大学に言ってた方がよかったですかねw
163162:2004/03/29(月) 03:46:06 ID:q12Jc24o [ o130093.ap.plala.or.jp ]
訂正
×言ってた
○行ってた

です。
164なまら名無し:2004/03/29(月) 04:35:47 ID:OEw8E5lI [ n134037.ap.plala.or.jp ]
>>162
まず専門学校は科によるかな
道外の就職先もあることはあるけど良い所はないよ
たとえ成績が一番で技能五輪に出ても特に良い就職先は無いし
あっても大きな町工場ぐらいかな
そもそも大学について勘違いしているみたいだね
大学の勉強は自分で好きな授業を選択できるから苦にはならないよ
それに高校や中学に比べてかなり楽だし好きな事をできるね
勉強量で言えば高等技術専門学校の一年半と大学の四年で同じくらいかな
165なまら名無し:2004/03/29(月) 05:16:19 ID:KlZEYM8. [ U234160.ppp.dion.ne.jp ]
てすと
166162:2004/03/30(火) 18:01:00 ID:TUTp3.Js [ r011184.ap.plala.or.jp ]
>>164
どうもありがとうございます。
ちなみに自分は、デザイン系の学科です。
でもやりたいことを仕事にできるなら、大企業じゃなくてもいいかなって思ってます。
あ、“やりたくもない勉強”ってのは、入学した学校自体がアレだった、って意味です。
曖昧な表現でスマソ。
167なまら名無し:2004/03/31(水) 00:20:27 ID:jxSPBW4Q [ r000213.ap.plala.or.jp ]
>>166
デザイン系の学科なんてあったっけ?
大企業とかが問題というより給料が安いのと
町工場だと親族経営だから役職が付かないのが
問題かな主要役職は全部親族だから
168なまら名無し:2004/03/31(水) 22:46:00 ID:hQLHu27o [ i150179.ap.plala.or.jp ]
>167
またもやサンクス!
私の行く所は、色彩と造形のデザインがある。
安月給はちときついなぁ。。
169なまら名無し:2004/04/12(月) 15:17:29 ID:bMP2Ke2w [ kringon.appi.keio.ac.jp ]
保守
170なまら名無し:2004/04/23(金) 22:28:32 ID:Oo10/W2U [ o128124.ap.plala.or.jp ]
そろそろ騙された香具師のコメント聞きたいな
171なまら名無し:2004/04/23(金) 23:03:56 ID:gJWOM.kM [ t020116.ap.plala.or.jp ]
私は、今年私大に行くつもりだったんですが金銭の問題と学力で行くのをあきらめ、
某技専の建築か自動車科に行くつもりでした。授業料も安いのでいいかなぁ、
と思ってました。
ですが、ここを見てなんだか、がっかりしました。
なんとしてでも就職したいのですが、やはり無理してでも私立系の専門学校か
大学に行った方が賢明なのでしょうか?
172なまら名無し:2004/04/23(金) 23:11:56 ID:frD9LdoE [ N046118.ppp.dion.ne.jp ]
>>171
就職状況を聞いてからにしては?
173なまら名無し:2004/04/23(金) 23:24:25 ID:gJWOM.kM [ t020116.ap.plala.or.jp ]
わかりました。今度問い合わせてみます。

ここに書いてあることは本当なんですか?特に「大抵の卒院者は3K業界
に逝くしか道がなく、9割以上が1年以内に職を離れます。」ってところが気になります。
174なまら名無し:2004/04/23(金) 23:46:52 ID:Oo10/W2U [ o128124.ap.plala.or.jp ]
>>171
場所によるは地域はどこなの?
そーいえば昨日ニュースで指八本もげた人がTVに出てたね
そーいうのはザラにある事だから覚悟していた方がいいよ
あとは給料のほとんどは残業で補うものと理解したほうがいいね
就職に関しては高卒でも技専でも一杯あるよ町工場だけど
175なまら名無し:2004/04/23(金) 23:47:03 ID:NzgN1JG2 [ K100103.ppp.dion.ne.jp ]
>>173
当たらずとも遠からずです。少なくとも
「やはり無理してでも私立系の専門学校か
 大学に行った方が賢明なのでしょうか?」
への答えは
「それが賢明です」のひとことに尽きます。
176なまら名無し:2004/04/23(金) 23:51:45 ID:Oo10/W2U [ o128124.ap.plala.or.jp ]
二年間公務員試験の勉強をするに一票
177171:2004/04/23(金) 23:51:50 ID:gJWOM.kM [ t020116.ap.plala.or.jp ]
地域は旭川です
いろいろ教えてくれてありがとうです。
これから学校と話し合って決めようと思います。
178なまら名無し:2004/04/24(土) 00:19:26 ID:5vfJSI7U [ o128124.ap.plala.or.jp ]
学校は良い事しか言わないから信用しない方がいいぞ
公務員のくせして生徒数が減るのが困るらしいから
コネが有って就職した人の就職先を努力しだいでは入れる
ような感じで言ってくると思うし
どーしても工場で働きたいのならいいと思うが理由が無いなら
辞めた方が長い人生で後悔しないと思うな
100の書き込みの内容でだいたい想像してくれ
夏と冬の休みも二週間しかないし他の専門よりは辛いぞ
怪我する確立も高いし
先生と話あうより親と相談した方がいいんじゃないか
179171:2004/04/24(土) 00:26:07 ID:bePrLh8I [ t020116.ap.plala.or.jp ]
そうですね。学校も公務員なんですよね。
お金のことも絡むし親にこのことを話してみます。
私立専門でも私大とは違って2年間ならバイトとかすれば何とかできそうな気
がしました。
なんとか頑張って説得してみます。
180なまら名無し:2004/04/24(土) 00:50:38 ID:5vfJSI7U [ o128124.ap.plala.or.jp ]
>>179
私立専門もボッタクリ多いから気をつけろよ
それより自分が何をしたいかが重要だよ
まだしたいことがないのなら
札幌学院大学か北海学園か樽商の二部いきな
昼働きながら奨学金もらえば親に迷惑かからないし
樽商の二部なら相当良い就職先狙えるよ
確認してないけどまだ二部あると思うから
181なまら名無し:2004/04/24(土) 01:00:17 ID:bePrLh8I [ t020116.ap.plala.or.jp ]
とにかく親と相談あるのみです。将来は建築とか理工学系にいきたいと思っています。
長々と質問してしまってすいません。また何かあったら相談させてください。
182なまら名無し:2004/04/24(土) 01:56:04 ID:fuD2eSTs [ y068020.ppp.dion.ne.jp ]
俺自動車や建築関連の科ではなかったけれど、傍から見てて、まず中退率が高い。就職率は低い。
あと俺は聞かなかったのだが、入学式の時に学生を返したあと、科ごとに
教官が親達に少し説明会みたいなのを設けるんだが、就職率100%とウソをつく。

だが就職できないまま卒業するヤツ続出。
新卒(?)でいきなり契約社員になるヤツもいたし(それしかない)、
数少ない正社員になったヤツでもドキュン企業しかないため3ヶ月や半年で退職コース多い。
卒業して一年経ってもプーも多し。
学校側にはコネというものが全くないと名言された。

せいぜい卒業生が入社したところに『ぜひ後輩も』みたいな感じで尋ねて行くのがやっとらしい。
しかしその時点でもう辞めちゃってることがあるので、その時は謝りついでに尋ねる、と言っていた。
…が。俺が勤めてた間には全然来なかった。そうこうしてるうちに俺も辞めてしまった。
183なまら名無し:2004/04/24(土) 13:14:02 ID:SVYpQO/E [ u182176.ap.plala.or.jp ]
(1)技専が生徒募集の為に嘘のデータを公表する
(2)騙された生徒が他の専門学校に比べて授業が長いし休みが少ないので文句を言う
(3)生徒が途中で辞めないように就職したら管理職になれるエリートなんだと嘘をつく
(4)実際の就職活動で求人表が町工場しかないのに戸惑うが流され就職
(5)働いてみると出世するのは大卒かコネ有りしかいない事にきずく
(6)先輩から危険が伴う割りに給料が上がらないし独身率が高い事に不安を覚える
(7)教官の話とのギャップに戸惑い半年以内に辞める
(8)技専の生徒はすぐ辞めるから次からは採用しないと考える会社が増える
(9)実家が工場の香具師だけ残り他は連鎖的に辞めていく
(10)結果実家が工場を経営していて大学入れない馬鹿息子専用学校になる
(12)1に戻る
流れ的にはこんな感じの負の連鎖が続いていると思うが
184なまら名無し:2004/04/28(水) 00:12:53 ID:3HZfi87k [ eAc1Afy153.tky.mesh.ad.jp ]
私はとある大学で理学療法士(リハビリの先生)になるための勉強をしている者です。
将来の同業者として、札幌総合医療専門学校とか札幌リハビリテーション専門学校の様子が気になります。
関係者および在校生の方がいらっしゃれば、どうか教えていただけないでしょうか?
185なまら名無し:2004/04/28(水) 01:09:10 ID:qmfEEKck [ i115026.ap.plala.or.jp ]
>>184
ここは技専専用なので関係ないんじゃないか
整骨院に就職したいのか?
それとも認定心理士とかの方か?
186なまら名無し:2004/04/28(水) 22:27:06 ID:vy/dW4dk [ 22.150.143.210.ap.yournet.ne.jp ]
>>184
スレ違いですね。
184は理学療法士ですよね?
ここは建築、工業系関係ですよ。

まちBBSの吉田学園スレや千歳・日本福祉リハのスレ(確かあったはず)や
又は2chのリハビリテーション関係に行ってみてはどうですか?
187186:2004/04/29(木) 15:28:27 ID:wPGq5ijA [ 105.17.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
探してみたところBBSに千歳リハのはないですね。
すいませんでした。
188勘違いしている方へ:2004/04/29(木) 16:59:43 ID:lk0MRmGQ [ pc057223.octv.ne.jp ]
技術専門学院とは・・・
(1)道立の職業訓練学校である
(2)故に先生(指導員)は公務員である
(3)事務系の学科も存在するが基本的には技術系の学科が中心である
(4)技術系というと聞こえは良いが、ようはガテン系が主な就職先である
(5)かつては1年制がメインであったが、現在は2年制がメインになりつつある
(6)それに伴い入学者も中卒/中高年から高卒/20代に変わってきている
(7)ガテン系の就職先で一番肝要なスキルはここでは身に付かない
189なまら名無し:2004/04/29(木) 18:33:17 ID:osvFchVI [ r020181.ap.plala.or.jp ]
労働局管轄公務員の左遷先?
190184:2004/05/05(水) 16:51:05 ID:IguCGAtU [ eAc1Adc075.tky.mesh.ad.jp ]
自分の勘違いがよく分かりました。ここのことを「道内専門学校総合スレ」だと思っていまして…。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳あしませんでした。
191なまら名無し:2004/05/06(木) 20:31:47 ID:tl/Tkjws [ l208024.ppp.asahi-net.or.jp ]
192なまら名無し:2004/05/08(土) 10:41:46 ID:qy.xHLCk [ ZK004157.ppp.dion.ne.jp ]
>>189
北海道経済部資源エネルギー課から来た人が学院長になったことがあった。
何の関係があんだよ、と思った。
もちろんこっちの企業主に何のコネもなさそうな感じ。
左遷なのか島流しなのか…。
193なまら名無し:2004/05/08(土) 11:49:03 ID:KYlUM4ko [ t169122.ap.plala.or.jp ]
学長になるには大卒の二種クラスじゃなきゃ無理
基本は左遷先だろ
教員は偉くなっても教員の課長まで
その上に学校の課長や次長がいる
194なまら名無し:2004/05/08(土) 20:29:57 ID:75EJjho. [ T11.V9b85d3.rppp.jp ]
>>192
学院は経済部の管轄なので
こんな人事になるのか・・・。
195なまら名無し:2004/05/17(月) 15:07:08 ID:tH4mfPRI [ www2.x-nauts.co.jp ]
保守
196なまら名無し:2004/05/19(水) 20:29:30 ID:v2BFlxuI [ L102239.ppp.dion.ne.jp ]
ここを卒業してややしばらく経ってから気付いたんだが、
クラスの同級生は、ほとんどが地元出身。
んで就職もほぼ地元。
『アパート借りて自立』、というのを目指していても、
地元の給料が激安なのもあって、なかなか困難。つーか、ムリ。
あとは本州のDQN企業でボロボロにされて帰って来た奴→地元・親元
バイトもしてない奴→地元・親元

何か呪いでもかかっているのかもしれない。
197なまら名無し:2004/05/20(木) 12:03:45 ID:ssGy5aSQ [ n142167.ap.plala.or.jp ]
ハローワークという呪い
天下りという呪い
公務員優先主義という呪い
5Kという呪い
沢山呪いはありますが
198なまら名無し:2004/05/20(木) 13:03:25 ID:ERK3hx1I [ p7059-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
就職にコネ以前に、そもそも生徒の能力と教員の能力が
低すぎて「高等技術専門学院」の名が体を
表していないってことでしょ。

進学するときに情報集めなかったの?
199なまら名無し:2004/05/20(木) 18:40:31 ID:NyJ8NiBo [ o130246.ap.plala.or.jp ]
高等な専門技術を二年で教え込むには
特定の仕事一種類に絞り込まなきゃ無利
それ以前に資格が年数制限でとれない
200なまら名無し:2004/05/23(日) 08:38:13 ID:70ZKengo [ K103163.ppp.dion.ne.jp ]
>>198

確かに、『高等』という二文字をいただくのには
かなりお粗末な訓練内容だった気がする

生徒の能力についても、市内の スゴクイイ!! というような
高校からはここに来ないわけで、だから訓練生のレベルも
かなりお粗末なので合わせてくれてたんだろうと思う。

二年間バイトして授業中寝て遊んで楽しく過ごすにはイイかも。
201なまら名無し:2004/05/23(日) 12:47:07 ID:facrvHec [ pc057090.octv.ne.jp ]
一番良いのは高校出て半年間何でもいいから働いて雇用保険の受給資格を得てから入校
更に在校中に雇用保険を貰いながらバイト(違法だが、余程のことがない限りバレない)
高卒でここにくるヤシは利を取れ
ストレートで来ても得るものは少ない
202なまら名無し:2004/05/23(日) 17:49:32 ID:PaES1D7Y [ ZH001028.ppp.dion.ne.jp ]
  ↑ そうだね、こういう使い方ぐらいしかないね。
あと、高校の時に遅刻欠席がハゲしい奴が、そういう過去を消すために、
一所懸命ここでなるべく休まないで通ってた。アタマいいなぁ、と思った。
203なまら名無し:2004/05/23(日) 20:34:40 ID:74.b..6Y [ r019203.ap.plala.or.jp ]
>>201
バイトはばれるぞ
源泉徴収もなにもないヤバイところなら別だが
>>202
高校からの斡旋の就職か推薦で大学行くいがい
遅刻欠席なんて関係ないだろ
>>200
頭がいいからといって手先が器用とは限らない
204202:2004/05/23(日) 20:40:03 ID:aOrQM8Zg [ N023091.ppp.dion.ne.jp ]
> 遅刻欠席なんて関係ないだろ

勤務先に成績証明書の提出を求められた時のことを考えてらしい。
高校の時のじゃなく、技専のを出す腹づもり。
でも市内にはそんな(成績証明書を提出させるような)素晴らしい
企業は全くないわけだが。
ちなみにその人は卒業して五月くらいにコンビニでバイト、
3ヶ月で辞めて今は家でゴロゴロ。
205なまら名無し:2004/05/23(日) 20:56:52 ID:facrvHec [ pc057090.octv.ne.jp ]
>>203
技専だからという理由でバレることはない
一般に不正受給している人間と同じである
本人が校内やバイト先等でその事実を公言しているようなアホならば別だが・・・
206なまら名無し:2004/05/24(月) 03:24:29 ID:CZuWvrow [ m016174.ap.plala.or.jp ]
技専は受給期間が長いのと
プライベートが教官に把握されやすいので
かなりばれやすいと思うが
207なまら名無し:2004/05/24(月) 19:55:13 ID:lsBAAeLA [ pc057090.octv.ne.jp ]
指導員の職務に不正受給者の是正は含まれていない
不正受給者探しはHW職員の職務である。
仮にプライベートを把握するのが好きな指導員がいたところで、その目的が不正受給者の告発ではないだろう
お役所勤めの人間は保身が一番である。
指導員が一文の得にもならない不正受給者の告発を好んでするだろうか?
208なまら名無し:2004/05/24(月) 20:45:30 ID:bmaljvjk [ n133049.ap.plala.or.jp ]
>>207
ハローワークと技専はツーカー
教員課長から出世してハローワークに出向する事もある
それにチクるかどうかは本人の性格と人間関係しだい
209なまら名無し:2004/06/09(水) 14:02:44 ID:LCRdPHJk [ p22001-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
保守
210なまら名無し:2004/06/22(火) 17:11:05 ID:i1raksQM [ o131046.ap.plala.or.jp ]
現釧路技専に通う者だが
自分の目指す物に対して志を持っていれば
おのずと道は開けると思うのだが
延長給付目当てのアフォもいれば
就職決まらなかった新規高卒の若者もいる
真面目に訓練に励む20代もいる
他の学院のことは知らんが
技専を馬鹿にするのは辞めてくれ
211なまら名無し:2004/06/22(火) 20:24:57 ID:ex/ikdYM [ r026212.ap.plala.or.jp ]
>>210
親族経営の町工場でどーやって出世するのよ
親のコネ>>>>技能五輪出場
実力よりコネの世界でどーやって道が開けるの?
212なまら名無し:2004/06/22(火) 22:40:08 ID:i1raksQM [ o131046.ap.plala.or.jp ]
>>211
たしかに211の言うとおり町工場ならというか
くる求人の大半がそんな企業であるのは事実である
でも、コネをあてに仕事してる奴より
結局自分の腕でないか?
腕を磨けば、仕事を覚えれば結果もついてくるが
技能五輪に出場しよーがしまいがそんな事は世間は知ったことではない
このご時世、楽をして暮らしていこうなんて思ってねーよ
漏れ的には
親のコネVS我がの腕
213なまら名無し:2004/06/22(火) 23:47:21 ID:cpgkSz5. [ pc056161.octv.ne.jp ]
>>212
我がの腕は技専では磨けんよ
腕を磨くのは就職後だべさ
その就職先が純粋に腕を磨けるところなのかどうかは就職してみりゃわかるべさ
214なまら名無し:2004/06/23(水) 00:13:31 ID:ASzyymrg [ o131046.ap.plala.or.jp ]
>>213
禿同
その就職先を我がで探すのに血眼になってるのも事実
215なまら名無し:2004/06/23(水) 11:26:38 ID:jWKgrSmk [ H017138.ppp.dion.ne.jp ]
職業能力開発大学校はどうなの?
216なまら名無し:2004/06/24(木) 00:13:48 ID:/Vtv97ks [ q129094.ap.plala.or.jp ]
>>215
そこに入れる頭があるなら国公立も狙えます
>>212
技能五輪出場=道内でトップの成績(腕)なのだが
根本的に212は世間知らずだな資格の大半は実務経験が必要
だから就職後に工場で取る物しかし勤務先でその資格と関係する
仕事があるとは限らない=技術が身に付かない
それにどんなに腕があっても資格が無ければ公共工事やゼネコン
の下請けのような仕事はできないので意味が無い
まー働きゃ分かるよ
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218なまら名無し:2004/06/26(土) 07:08:57 ID:FRyOKqTE [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>216
 技専は、行かないより行った方がいい。素人より多少知識が着く。実務経験は作ればいいじゃん。まあ技能士は難しいが、施工管理なんかは簡単だから。漏れは資格より経験が大事だと思う。未経験の募集と経験者の募集、どっちが多いか。未経験は辛い。
219なまら名無し:2004/06/26(土) 21:52:38 ID:H1RM2htw [ s097152.ap.plala.or.jp ]
>>218
そんなに工場で働きたいなら
工業高校でまじめに授業受けて学校推薦で
北電や北ガスのインフラ系の子会社か
3セクみたいな所に推薦してもらった方がいいだろ
220218:2004/06/27(日) 15:47:50 ID:HSQqstRY [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>219 「そんなに工場で働きたいなら」 
 誰が工場で働くの? アホかあ。勘違いか?! 漏れはそんなこと言ってない。
ただ219の言ってることは、北海道では正しい選択肢の一つである事は確かだ。
だが、皆それぞれだし、いいか」219m道は一つじゃないいてことだ、もまえの主張だと推薦からはずれたら終わりだ。
ちょおっとピントがずれてるぜ。技専は先生も生徒もレベルが高いわけじゃないが、行く価値はある。
221修正:2004/06/27(日) 15:49:46 ID:HSQqstRY [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いいか」219m道は → いいか、219、道は  の間違えだ、わりい
222なまら名無し:2004/06/27(日) 15:54:03 ID:asqfGBs. [ pc056161.octv.ne.jp ]
延長給付を受けるのが、その価値のほとんどだがね・・・
223なまら名無し:2004/06/27(日) 22:11:24 ID:O7nmzQ9Y [ t190223.ap.plala.or.jp ]
>>220
工業高校の先生よりは技専の課長クラスの方が遥かに
レベルは上だぞ一級技能士の資格と技能士の試験官の
資格をもっているくらいだから
大学行っていたら分かる話だが教員採用試験受からない
馬鹿がコネ使って地方の私立の工業高校の先生になるのは
よくある話。
高校の建築科の先生で一級建築士の資格持っていない
香具師なんて沢山いるしな
224なまら名無し:2004/06/28(月) 02:32:21 ID:6Hwbnxjo [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>223
一級建築士と一級技能士を同列に並べるな。アホかい。簡単に言うと建築士は技術者で技能士は職人。技専の指導員になる時、
一級技能士持ってると、科目が一部免除になる。  漏れもいつかニ級技能士、一級技能士受験しようと思ってるが、
「のろい」から、たぶん合格出来ないだろう。   一級と二級の違いは一級の方が技能試験が複雑。問題は事前に公表されてる。
学科は大したことない。問題は腕。 一級建築士は学科も難しいけど、製図も大変だよ。
技能士は時間内に図面を見て正確に美しく作らなければいけない。建築士は時間内に設計だ。
ちなみに受験資格あるから、高校の建築科の先生は受験自体できないよ。たぶん経験ないだろうし。
225それから:2004/06/28(月) 02:45:07 ID:6Hwbnxjo [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
 今話した内容は、配管技能士をイメージして話した。種類によっては違うかもしれんが、
建築士との比較では問題ないと思う。因みに漏れは設備の技専出てるから、二級の技能士の学科試験は免除だ。
それから技専の先生も生徒もレベルが低いと言うのは、賢い先生も当然居るが平均すると低い。
漏れの「先生」によると授業は大学の工学部並とのこと。確かに。漏れでも、付いていけたというと、嘘になる。
だけど、駄目な先生もいる、経験ないから嘘教えるんだ。教わるほうも素人だから、ばれない。
たまたま漏れのクラスは経験者が何人か混じってたから、嘘が見抜けた。
ん。何で高校の先生と比べなければならないんだ。いまどきの技専は中卒じゃ、きついし、漏れのときもほとんど居なかった。大半高卒、一部大卒。
大学とか専門と比較しろよ。
226なまら名無し:2004/06/28(月) 07:12:16 ID:Hu63qOZM [ t020045.ap.plala.or.jp ]
大学の工学部は技術ならもっと低いぞ
知識はすごいが
227なまら名無し:2004/06/28(月) 18:55:05 ID:2WSF2A2o [ l235087.ppp.asahi-net.or.jp ]
工学者は手も動かせないと仕事にならないわけで;^^
228225:2004/06/28(月) 19:05:04 ID:6Hwbnxjo [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>226
勘違いしてるな。大学→技術者 技専→職人 専門・高校→技術者 or 職人 だろう、大概
229なまら名無し:2004/06/28(月) 19:46:18 ID:LP1rCPro [ pc056161.octv.ne.jp ]
>>228
勘違いしてるな。技専→フリーター&全然別業種 だろう、大概
230なまら名無し:2004/06/28(月) 22:19:24 ID:1a0n4a6c [ r015119.ap.plala.or.jp ]
>>228
大学の授業なんて時間にしたら
技専の二年=大学の四年くらいだろ
大学の一年なんか教養なんだし
大学=技術者も甘いな
室工大でてても院生までいかなきゃ技術者には
あんまなれないんじゃないのか
一般就職や公務員も結構いるし
道工大は論外だし
技術者という意味では大学より高専の方が多いだろ
231なまら名無し:2004/06/29(火) 01:10:43 ID:xb5YHafk [ l235087.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>230
大学生?
1年間教養って・・・・
232なまら名無し:2004/06/29(火) 02:47:08 ID:PkmuNnLs [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>230
??? もまえは大学行ったか? 行っててそんなこと言うの??
 別に統計はとってねーけど、技術者の学歴の統計あれば大半は大学だろ! ゴリ押しはせんが。

 >道工大は論外だし
 かなーり失礼な言動だな。 小バカにできる立場なのか??

>>229
 生徒の質が違うんだろ! 教育水準が近くても生徒の水準や社会的評価が近いわけじゃねーだろ。
233なまら名無し:2004/06/29(火) 10:13:15 ID:H7RlF8oU [ t131252.ap.plala.or.jp ]
普通の大学は一年目は専門科目の割合が極端に低い
工業大学=技術者という時代ではない(偏差値60以上なら話は別)
道工大は実際論外
北海でさえ技術者はほとんどいない
234なまら名無し:2004/06/29(火) 14:13:44 ID:VdCWfXFk [ pc056161.octv.ne.jp ]
関係ない具体的な大学名出すなよ・・・
論外なのは「技専の指導員」だろが・・・
235なまら名無し:2004/06/29(火) 19:13:31 ID:PkmuNnLs [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>234
同感!!
236なまら名無し:2004/06/29(火) 19:16:48 ID:FOLFvN2E [ l235048.ppp.asahi-net.or.jp ]
学歴厨乙!
237なまら名無し:2004/06/29(火) 19:21:23 ID:FOLFvN2E [ l235048.ppp.asahi-net.or.jp ]
平均の偏差値60以上って言うと(総合大学だけど)北大でさえやっとなのにね
どこの工業大学の話なんだか。東工大でさえ58〜60程度なのに
238なまら名無し:2004/06/29(火) 19:36:46 ID:PkmuNnLs [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>233
 ○工大を馬鹿にするな。立派な大学だ。卒業生は個人差があるからなんとも胃炎が。そー言うもまえはどこよ。
 技術者の定義。技術者、職人、事務員しかいないんだから、職人でも事務員でもなかったら技術者だよーん。
239なまら名無し:2004/06/29(火) 20:47:54 ID:cbPQeKKg [ r008215.ap.plala.or.jp ]
東工大は卒業しても半分以上が大学院に進学する大学だから
それに北大より偏差値は高いはず
240なまら名無し:2004/06/29(火) 22:28:23 ID:FOLFvN2E [ l235048.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>239
君は東工大なの?
北大馬鹿にできるの?
学歴厨は来なくていいよ
241なまら名無し:2004/06/29(火) 23:23:34 ID:PkmuNnLs [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>240
 固有名詞出すなよ。それと偏差値なんてどーでもいいよ。研究実績、社会への貢献度で話せよ。
北大も東工大も優秀な人が集まる良い大学だよ。彼等は社会を支える人財だよ。
242追加:2004/06/29(火) 23:25:23 ID:PkmuNnLs [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
 スレ違いだから他所へ行け!! ここは技専のスレで・す。
243なまら名無し:2004/06/29(火) 23:28:07 ID:FOLFvN2E [ l235048.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>241
それはplalaに言ってやれよ
俺はいつも馬鹿にされるほうの底辺大学だからどうでもいいんだよ
244なまら名無し:2004/06/30(水) 20:02:59 ID:vZu8ZKK6 [ s103118.ap.plala.or.jp ]
道工大でても北大でても建築なら二級建築士までしかとれん
違いは道工大は町工場か関係ない就職先しかないが
北大ならゼネコンからも求人票がくるくらいだろ
道内なら理系なら
北大>>室工>>北海>>>道工大>>>>技専=自短
245なまら名無し:2004/06/30(水) 20:12:48 ID:kB8kjUYk [ pc056161.octv.ne.jp ]
>>244
つまらん序列はもうおやめなさい。
246なまら名無し:2004/06/30(水) 20:16:29 ID:X2V522r6 [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>244
 245の言うとおり、くだらんことばかり言うな。もっと技専を論じよう。大学自慢もけなすのも他所でやれ!!
247なまら名無し:2004/06/30(水) 20:27:24 ID:vZu8ZKK6 [ s103118.ap.plala.or.jp ]
でも技専が学校として掲げている事は施工管理者又は中間管理職の養成だが
実際は大卒か親族関係がその地位を占めているのも事実
技専でてから就職先での大卒との壁は論じるに値すると思うが
まー学校が嘘ついているのが一番の元凶なのだが
248なまら名無し:2004/06/30(水) 21:14:35 ID:6PcnELGM [ l235064.ppp.asahi-net.or.jp ]
学歴厨はこちらへ
http://tmp3.2ch.net/joke/
249勉強不足の無知:2004/06/30(水) 22:56:29 ID:X2V522r6 [ p2251-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>247
行くところが出来て良かったな。plalaよ、サラバ。
250なまら名無し:2004/07/13(火) 14:37:08 ID:avcS/mgI [ SODfa-01p4-112.ppp11.odn.ad.jp ]
test
251なまら名無し:2004/07/14(水) 00:09:53 ID:dhUN9xYY [ p17052-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
 俺の行っていた技専。いろいろな人が居た。1級建築士、1級施工管理技士、薬剤師、教員免許もってる奴なんかゴロゴロ。美人も多かったな。あーヨダレでそう。
元ホテ○ル嬢、俺のクラスには、中卒の新卒から定年の60爺さん。新聞ではちょっと有名になったが、まさか殺し(傷害致死罪になったようだが)やる奴まで出てビックリ。
学歴も大卒はゴロゴロ居たなあ。雇用保険目当てが多いせいからか。あー懐かしいなあ。
楽しい学生生活、またしたいなあ、実際はしないけど。
252なまら名無し:2004/07/14(水) 00:18:59 ID:lGxs2LcM [ YahooBB220045132047.bbtec.net ]
ほう。
253なまら名無し:2004/07/16(金) 22:13:03 ID:1gD8twm2 [ ZD044170.ppp.dion.ne.jp ]
技専って地方によって違うようだけど、学費はどうなんだろう? 知ってる人、ここに情報集めて、来年に備えようぜ。
254なまら名無し:2004/07/16(金) 23:20:35 ID:WA24OjjQ [ pc057103.octv.ne.jp ]
基本的に学科が一緒だと授業料等は一緒だろう。
255なまら名無し:2004/07/16(金) 23:47:31 ID:vX8QJhII [ i107026.ap.plala.or.jp ]
>>253
学費は全部おんなじで11万1600円、プラス入学料が5650円
あとは、学科によって諸経費(教科書、実習服、私物工具代など)が
かかります。札幌のバアイ10万〜16万くらいでつ。

北海道庁のホームページのリンク先で各技専のが見れるよん。
256なまら名無し:2004/07/17(土) 16:42:58 ID:uq2uUNXw [ p25171-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
グエグエ、そんなにするのかよ。無料じゃねーのか.......
257なまら名無し:2004/07/17(土) 19:57:43 ID:Ah7TEr9o [ pc057103.octv.ne.jp ]
雇用保険受給すれば無料みたいなもんだろ
258なまら名無し:2004/07/18(日) 15:19:32 ID:mQkmMAYY [ p25171-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
で、DQNじゃない企業に就職できるのかい?
259なまら名無し:2004/07/18(日) 22:43:01 ID:QXsHeyFA [ t152017.ap.plala.or.jp ]
できるわけねーだろ
できたら定員割れなんてしねーよ
260なまら名無し:2004/07/19(月) 08:10:58 ID:1oEm104o [ p25171-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
定員割れということは、申し込んだら、合格ということか、なら1年か2年失業保険もらいながら、遊べるな。悪い話じゃねーな。でも本当に定員割れなんてしてるなか。嘘くさいな。
261なまら名無し:2004/07/19(月) 21:24:53 ID:lgOwVnDM [ s108139.ap.plala.or.jp ]
課によっては定員割れしてるぞ
262なまら名無し:2004/07/20(火) 10:56:05 ID:05lQGst6 [ p25171-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>261
そうか。そいうことなら、納得。サンキュー。
263なまら名無し:2004/07/20(火) 21:43:12 ID:6Cv49er2 [ t129138.ap.plala.or.jp ]
>>262
四月になってから入試受けた香具師もいるくらいだからね
定員割れだから人員削減されないように職員必死になって
生徒獲得してるんだろ
264なまら名無し:2004/07/20(火) 23:20:56 ID:cNBUsUdI [ ZK010241.ppp.dion.ne.jp ]
某校某科も三回くらい募集かけてた。結局定員割れのまま入学式。
まだ全てが無料だった時期。
就職先がみなDQNだということを、高校側でもわかってきているのかもとオモタ
265なまら名無し:2004/07/21(水) 02:43:43 ID:5aAN/y9k [ p25171-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>264
北海道ってDQNじゃない会社ってどのくらいあるんだ。DQNの方が多いよな。
266なまら名無し:2004/07/25(日) 19:05:53 ID:Mu1rQ/h6 [ ZO136027.ppp.dion.ne.jp ]
確かになー。
『うちの会社はDQNじゃない!!  in北海道 』なんてスレがあったら
全然伸びずにあっという間にダメになりそう
267なまら名無し:2004/07/26(月) 15:31:26 ID:frFrw8Es [ 195tt117.ncv.ne.jp ]
リア工ですが、大学行くのと技専行くのどっちいいですか?
一応大学だと北星は行けそうですが、金かかるんで地元の技専行こうと思ってます。
やっぱり将来的な事考えると大学行った方がいいのでしょうか?
技専に行くメリット、デメリットを教えてください。
268なまら名無し:2004/07/26(月) 17:15:09 ID:op9e5Okw [ pc052176.octv.ne.jp ]
>>267
とりあえずスレの頭から一通り嫁。
269なまら名無し:2004/07/26(月) 21:37:48 ID:lt3BdGPU [ t188130.ap.plala.or.jp ]
北星いけるのならもう少し努力して樽商行け
270なまら名無し:2004/07/28(水) 03:29:41 ID:PllRwCoY [ p3200-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>267
大手系の工場へでも就職した方がいいんでないかい。
職人になるなら技専、リーマンになるなら大学。新卒で技専なんか行くなよ。
271なまら名無し:2004/07/31(土) 00:17:53 ID:2fzsckng [ p22127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>269
最近のことはよく知らんのだが、北星のレベルって商大に近いのかい? 意外だな。
272なまら名無し:2004/07/31(土) 18:47:41 ID:G.nZPgtg [ u181047.ap.plala.or.jp ]
>>271
樽商受ける香具師のおさえの私立は北星か北海だろ
273なまら名無し:2004/07/31(土) 23:59:15 ID:H6HUaPwA [ l235079.ppp.asahi-net.or.jp ]
ただし北☆の英文な
274なまら名無し:2004/08/01(日) 08:23:32 ID:ovxxv9hs [ p22127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そーか。商大も落ちたな。
275なまら名無し:2004/08/04(水) 05:43:27 ID:DgWJfdA. [ p22138-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あげ
276なまら名無し:2004/08/05(木) 20:46:20 ID:QqSB.Wm. [ l235105.ppp.asahi-net.or.jp ]
北星英文の英語はおかしい
何であんなに難しいひつようがあるんだ
277なまら名無し:2004/08/05(木) 20:59:26 ID:4eOaQECI [ pc052176.octv.ne.jp ]
>>276
スレ違いだべ・・・
278なまら名無し:2004/08/07(土) 06:33:25 ID:Vjp8RcQw [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>277
細かいこと言うな。北海道人はおおらかなもんだぞ。
279なまら名無し:2004/08/08(日) 22:36:12 ID:wvcQI5dA [ ZO134206.ppp.dion.ne.jp ]
履歴書に技専と書いても、企業主はピンと来ないようだ
『職訓です』というとなんかよくわかるらしい
何度もこういうやりとりがあったよ
280なまら名無し:2004/08/09(月) 09:58:44 ID:LkHQMFkI [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>279
とぼけて専門学校のフリしたらいいべや。
281なまら名無し:2004/08/13(金) 10:59:04 ID:UIiKKVsU [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ところで、だが。技専で身に付けた技能技術は役立たずのようだが、みんなはどういう学科・科目・コースがあればDQNじゃない企業に就職できる、失業者の為になるホントの技専になると思う。考えを出してくれよ。
282なまら名無し:2004/08/14(土) 08:23:07 ID:afcUqqFU [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
みんな忙しいのか。お盆だぞ。
283なまら名無し:2004/08/15(日) 09:11:51 ID:os/zZNoo [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
働かないで喰える方法ないか?
284なまら名無し:2004/08/16(月) 21:30:53 ID:z3aq0ewk [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
今日も誰も来ないのか、誰か来いよ。
285なまら名無し:2004/08/16(月) 22:19:50 ID:z3aq0ewk [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
暇なのは俺だけか。
286なまら名無し:2004/08/17(火) 00:22:30 ID:gk.woUd6 [ L064216.ppp.dion.ne.jp ]
>>281
> どういう学科・科目・コースがあればDQNじゃない企業に就職できる
これが難題で…w
287なまら名無し:2004/08/17(火) 08:46:34 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あげ
288なまら名無し:2004/08/17(火) 08:48:23 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
再アゲ
289なまら名無し:2004/08/17(火) 14:44:49 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
誰か来いよ。
290なまら名無し:2004/08/17(火) 15:11:08 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
まじ、来いよ。
291なまら名無し:2004/08/17(火) 15:13:35 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ここはもう誰も来る気ないのか?
292なまら名無し:2004/08/17(火) 15:15:12 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
誰か来るまで根気よく待つか。
293なまら名無し:2004/08/17(火) 15:16:22 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あげ
294なまら名無し:2004/08/17(火) 15:18:22 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
さげ
295なまら名無し:2004/08/17(火) 15:19:36 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
淋しいなあ。
296なまら名無し:2004/08/17(火) 15:21:06 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
俺も暇だなあ。技専ってもしかして、なくてもいいのかなあ。
297なまら名無し:2004/08/17(火) 15:22:24 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
そろそろ締めくくりだけど、なくてもいいのか。あったほうがいいのか。結論出すか。
298なまら名無し:2004/08/17(火) 15:24:39 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
暇な奴には有った方がいいのと、職員のためにもあった方がいい。DQNに就職したい奴にも有った方がいい。
まともに就職したい奴等には無い方がいい。道民にとっては税金の無駄使いだからない方がいい。
299なまら名無し:2004/08/17(火) 15:25:48 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いっそ止めにするか、不況時の夢なんだが。それと充電にはなかなかいいし、いい女も来るし。
300なまら名無し:2004/08/17(火) 15:26:59 ID:VaBwuMO. [ p16232-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
 ★誰も来ないスレ。打ち止め!!。ちゃんちゃん。★