----- 北海道冬の風物詩・水道凍結 ------
1 :
なまら名無し:
「質問スレ」から独立させてみました。
北海道冬の風物詩「水道凍結」その被害と対策、業者に頼んだ時の対応・費用
等、情報を交換してみましょう。
・・・厳冬期、蛇口から水を少しだけ出し続けると凍らない、という情報もあり
ますが実際に行っている方、詳しくお願いします。
2 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 10:50 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ]
3 :
どとうとしや:2002/12/30(月) 10:51 ID:5.C55/bY
[ YahooBB219168146045.bbtec.net ] >>1私が実践してます。ちょろちょろ出しておれば、よほどひどくない限り凍らないは
ずです。ただ、それでも凍ったこと経験した人もいますが。
あと、早いうちに、水道凍結解除の便利屋的仕事開業しようと考えています。
早ければ年明け早々にも開業できればと準備しています。
車やスタッフの手配で少し手間がかかっています。
実費で、1回あたり4000円で凍結解決しようと思っています。
開業の暁には、この板で報告します。
一応、便利屋「おまかせ本舗」と申します。以後、よろしくお願いします。
メール・アドレスが
[email protected] です。
4 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 10:55 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] >>
夜間不在で最低気温マイナス何度くらいまででしたら経験がおありでしょうか?
5 :
どとうとしや:2002/12/30(月) 11:20 ID:5.C55/bY
[ YahooBB219168146045.bbtec.net ] >>4私自身、14年の本州生活の後にまた札幌に住み始めてる者であります。室内温度測
ったことありません。室外がマイナス10度以下でも凍結は回避させたみたいです。
別に、元栓閉めたわけではありませんが。
6 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 11:23 ID:oILZYuBU
[ pdd2f4a.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>1スレ独立させたんだ。そのほうが良いと思う。
私もボロアパートなので、いろいろ実践しております。
特に初めて北海道で冬を越す人にはためになるスレだと思うよ。
7 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 11:31 ID:oILZYuBU
[ pdd2f4a.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 知り合いから聞いた話なんだけど、
札幌あたりと、もっと寒い北見あたりとでは、凍結対策で
地下の水道管が通っている深さが違う(当然北見のほうが深い)って
いう話らしいんだけど、実際どうなんでしょう?
8 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 12:50 ID:8TG5pJ4I
[ T72.V9585d3.rppp.jp ] >7
北見のアパートに住んでいた事有ります、今は札幌だけど
水道管の深さはわかりませんでしたが1Fだったのでトイレの床開けたら
底が見えないくらい深かったです。 関係有るかわからないのでsageです。
9 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 16:05 ID:EGyHP7zw
[ p7109-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>1スレ独立、いいですね。
前に水道を極細で流しっ放しにしてると発言した者です。
前にも出ていましたが、水道管に電気を通して温めるという物。
あれもなかなか効果があるみたいですよ。
知り合いが実践してました。ホーマックなどに行けば、道具もそろい
自分で取り付けできると言われました。
電気代もさほど掛からないとのこと。
流しっ放しの例は過去8年間、凍ったのは1回!それもお湯を掛けたら
すぐにとけてくれたそうです。「凍った!」と思ってあせって蛇口を
大きくひねったら、破裂するという例もあります。
凍ったと思ったらまずお湯をわかしましょう。
私は今年からこれを実践してますが、今のところマイナス10℃以下でも無傷です。
もっと早くやれば良かったと、過去数年間の修理代が悔やまれます。
10 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 16:08 ID:R7hT/cE6
[ IP1B0324.hkd.mesh.ad.jp ] 下が車庫で車庫内に私の部屋の水道管があるのですが見てみた所
断熱材みたいなのも巻いてあるし凍結防止ヒーターも付いてます。
なのに凍結してしまうって何だべ?
今度凍結やっちまった時4000円なら
>>3さんにお願いしたい。
よろしくおながいします。
11 :
◆gIPWFRjycg:2002/12/30(月) 16:29 ID:2b5YZ8cw
[ sapporo1-61-203-144-62.ap.0038.net ] 私の家は、水は出るけど排水が凍ってしまう事があります。
お湯をかけて何とか処理してますが、すぐに溶けない為
かけたお湯も氷と化しそうで いつも怖いです(>_<)
何かいい方法あったら教えてください。
12 :
浅田:2002/12/30(月) 17:32 ID:63nwQpnM
[ FLA1Aad198.hkd.mesh.ad.jp ] 私は、学生で木造のアパートに住んでて今月2回も凍結しちゃいました。
2回目は水をおとしていたのにもかかわらず凍結・・。
1回目は7500円、2回目は8400円でした。
生活がきついです。
13 :
1:2002/12/30(月) 17:53 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] 私が4年前に住んでいたアパートは築15年位の2階、1階が駐車場でした。
夜間、水を落としていたのですが、朝6時頃、水をだそうとしてもなかなか
出ず、部屋の暖房をいれてから(5時半頃自動スタート)2時間ほどしてから
水がでる、という形でした。幸いにも水道管は裏側を通っていたみたいで
凍るのは部屋の中?みたいでした。それでも一冬3,4回だったかなぁ。
あとは水を開栓したらすぐでました。
トイレのタンクは空にしますが便槽?(便器に水がたまっているところ)に
不凍液をコップ半分位寝る前にいれていました。これは必要ないかもしれま
せんが心配だったらお勧めです。不凍液は自動車用で1パック150円程度のも
ものありますし、1パックで10日以上使えます。
昨年まで住んでいた所は築15年位の2階、1階に住民がほぼ一日いらした
ためかマイナス13度をめどに水をおとしましたが問題ありませんでした。
やはり凍らせた場合、費用は結構高いですね、
賃貸の場合、夜間に落とし忘れたのなら仕方ありませんが、落としたのに凍った
という事でしたらなんらかの対策を家主さんに相談したほうがいいですね。
14 :
1:2002/12/30(月) 17:57 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] 上記いずれも木造です。
その理由もあってか今は鉄筋の部屋をかりています。今のところ(最近は
心配で夜間水を落としますが)問題ありません。
逆に鉄筋の場合機密性が高いせいか北側の窓(2重窓の外側の部屋側)
内部が結露で凍ってしまいます。朝など内側は開きますが外側は開き
ません。ドライヤーを使うとガラスを割りそうですので部屋を暖めて対応
しています。うーん、今はこれが少し苦しいかもしれません・・・
15 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 20:18 ID:WJAR6tYE
[ i099003.ap.plala.or.jp ] >>106〜7年前に築20年程のボロアパートに住んでいて
1階が板金屋の倉庫になっている所で落としても
12月1月だけで2回凍結した事があります。
隣が大家さんの身内の方で1月の時はお隣さんもだったので
徹底的に調べたら水道管の角度?が悪かったようです。
落としても落としきれない構造だったとかで
全部費用は大家さん持ちになりました。
同じようなケースかも・・・。
16 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 20:23 ID:6KDfNFr6
[ 61.125.5.173 ] 今、値段も上がったんだね。最近凍らせてないからわからないけど、
10年前頃で、凍結3千円、破裂6千円だった。(道東の町で)
17 :
闖入者:2002/12/30(月) 21:08 ID:SL7egv3c
[ 102.pool0.dslsapporo.att.ne.jp ] >7 凍結深度の違いで各水道事業体(市町村役場)によって水道本管の埋設深度
が決められています。札幌だと(だいたい)1200mmぐらいかな?北見だと15〜1600mm
ぐらいだと思いますよ。ちなみに本州は600〜900mmが多いです。
>>9 電気を通すものは配管が銅管や鋼管なら効果がありますが、樹脂管だと無意味なので
自宅に配管されている管がどんな種類かよく確かめてからのほうが良いとおもう・・・
それから断熱材なんかが燃えてしまう→最悪火事に 恐れもあるのでご注意を!
できれば水道業者に一度きてもらって調べてもらうのがいいね
18 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 21:41 ID:aVjrqa26
[ pl092.nas312.koriyama.nttpc.ne.jp ] 築20年のアパートの2階に住んでいる学生です。真下の部屋の人が週末にしかいないので
毎日夜間と学校に行くときは落としています。・・・でも先日凍りました。
水道屋さんが言うには「今回はたまたま落ちていなかった」とのことで
不動産管理会社の責任にはならないこと。6000円の出費はキビシかったです
ちなみに過去2年間で凍らせたことは1回です
いまは実家(本州)に帰省中で、完璧に落としてきてはいるものの正直不安です
長期不在にするときは念のために不凍液(1リットル400円くらい)を水周りに流すことをお奨めします
あと、元栓は完全にまわしきると良いそうです(水道屋さん・談)
19 :
どとうとしや:2002/12/30(月) 21:49 ID:5.C55/bY
[ YahooBB219168146045.bbtec.net ] 明日の12月31日午前6時、白石区厚別区豊平区清田区の方が要注意です!
だいたい零下13度になっています!
他の地区も零下10度ぐらいになっていますから、気をつけましょう。
20 :
1:2002/12/30(月) 21:55 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] >>184年位前の話だったので不凍液、150円位だと記憶していましたがもう少し
高かったかなぁ・・・すみません。(ガソリンスタンドで無料でいれてもらっ
てるのでここ数年、買っていません)
夜間や長期不在の場合はいたし方ありませんが、昼間落とすのは結構面倒
ですよね。軽い凍結だったら雑巾を巻いた管・蛇口にお湯をかけたり、
解氷パイプがある場合はそこにお湯をそそげば直ることが多いみたいです
が階下になると実際は難しいみたいですね。
21 :
1:2002/12/30(月) 22:01 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] 参考までに
「水の抜き方」
(1)蛇口をしめる。
(2)ハンドルを右に止まるまでまわす(レバーの場合は「止」の方向へ)
(3)蛇口をいっぱいに開ける
(4)空気入れ蛇口(上を向いてついている蛇口等)があればそれも開ける
(5)すこしたってから蛇口および空気入れ蛇口を閉める。
「水を出すとき」
(1)蛇口と空気入れ蛇口が閉まっていることを確認。
(2)ハンドルを左に止まるまでまわす(レバーの場合は「出」に)
(3)蛇口をゆっくりと開ける。
トイレのタンクの水、ボイラー関係も水抜きが必要です。
22 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 22:06 ID:2Arpv.fM
[ FLA1Aaf011.hkd.mesh.ad.jp ] 水の抜き方はそ家によって違うから
不動産に聞いたほうがいいのでは?
それで凍結したら、大家なり不動産に金請求できるかな〜?ってね。
23 :
1:2002/12/30(月) 22:10 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] >>22そうですね、入居時に聞いたほうがいいかも。
上記はごく一般的なもので広報誌「さっぽろ」にもかいてある方法です。
私の場合は(台所などの)ガスを開通するときに業者さんにボイラーのを
含めて水落としの方法を聞きました。
冬以外に転居した場合聞き忘れそうですが入居時に確認しておいたほうが
いいかと思います。
24 :
201:2002/12/30(月) 22:15 ID:iQapdso.
[ YahooBB219168080122.bbtec.net ] はじめまして。11月に関西から引越してきました。
関西では水抜きという、習慣がないため、わからないことが多いんですが…。
築20年の木造で1階に住んでいます。本日まで風呂・台所の湯沸し器の
水抜きはしてますが、水道管まで水抜きしていません、今のところ水道管の凍結
は起こしていませんが…。だいたい、外気温が何度くらいになると凍結しますか?
−4℃が危険だと聞いたのですが、あと何時間くらいで凍結するのか、
教えてください。長時間外出する時の目安にしたいので、お願いします。
25 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 22:28 ID:OoDBgRhg
[ acspro004144.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 私も夏に関西から来たのですが、水抜きに関しては管理会社or大家さんに
確認するのが一番だと思います。建物によって条件が違うから。
うちは、木造アパートの2階(築17年)だけど、-10℃くらいまでは
水抜きしなくても平気だと言われました。ただ、階下の人がいないときは
凍りやすくなるらしいけど。私は念のため-6℃の予報で抜くようにしてます。
毎朝、蛇口を開ける時はおっかなびっくりです。
ごぼごぼいう音も怖いし・・・なかなか慣れないですね。
26 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 22:38 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] >>24今日まで水道管の水抜きをしていなくて大丈夫でしたら断言はできませんが
多分このままでいいと思います。日当たりがいい、水道管が壁沿いでなく
中のほうに這っているなどの好条件かも。
もし、されるのでしたら諸条件が異なりますので家主か管理人に確認して
教えてもらったほうがいいと思います。
毎晩テレビの天気予報で最低気温を流しますので木造1階だとおおよそマイナス
10度を目安にされたほうが懸命と思われます。日中はケースバイケースですが
築年数の古い木造で1階だったら真冬日(最高気温がマイナス)には落とした方
がいいかも?
27 :
1:2002/12/30(月) 22:41 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] 追伸。
マイナス10度は私が木造アパートに住んでいた時の経験であり、必ず大丈夫
とは限りません。天気予報の「水落とし注意案内?」ではマイナス8度ででて
いるみたいです。
28 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 22:53 ID:iQapdso.
[ YahooBB219168080122.bbtec.net ] >>25,26,27さんレスありがとうございます。
大変、参考になりました。今晩から水抜きしようと思います。
水抜きの仕方は、不動産会社の人とガス屋さんに聞きましたので
、思い出しながらやってみます。
あと、もう一つ疑問なのですが、夜中水抜きしてしまうと、トイレの
水が流せないのでは?みなさんは水抜きした後、トイレはどうしてますか?
29 :
どとうとしや:2002/12/30(月) 22:53 ID:5.C55/bY
[ YahooBB219168146045.bbtec.net ] 札幌市民でも水抜きを全くしていない家庭の割合が、77.2%もいます
それでいて、凍結した家庭が、7.0%です。
蛇口からちょろちょろ水を出していればよっぽど冷えない限り大丈夫だとは思いま
すが、他人の事情については責任が持てません。
やはり、地域および温度によっては、水落とししたほうが絶対よいでしょう。
30 :
自分でやれ:2002/12/30(月) 22:54 ID:tgCTJWMc
[ nthkid009245.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 学生時代、札幌の安アパートに住んでいたアチキ。凍結するたびに業者を呼ぶとスッゲー高くつくので、ホー○ックで道具や資材を買って破裂した水道管を取り替えました。自分で
31 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 22:54 ID:IdcMniX6
[ e156034.ppp.asahi-net.or.jp ] 友達のアパートの水道が凍ってしまいました。
彼に聞くと、水抜きしないで深夜バイトに行ったとのこと。
バカだなーと思っていましたが、それより問題なのは階下の住人と
連絡が取れないため、解凍作業に入れないとのことなのです。
しかも、今日で4日目くらい経過しています。
もう正月を迎えてしまうのに…って感じですよね。
ちなみにアパートは木造2階建てで、友人は2階です。
管理会社って何を考えてるんだろう、と思います。
32 :
なまら名無し:2002/12/30(月) 22:55 ID:Q7q0.c5w
[ 193.114.80.13 ] >>28・・・2リットルのペットボトル2,3本に水をいれてトイレのドアの
あたりに置けばいいのかなぁ。。。小用だったらこれで大丈夫かと。
バケツでもいいんだけど、寝る前に落としたらあとトイレに行かない
からなぁ。
33 :
どとうとしや:2002/12/30(月) 22:56 ID:5.C55/bY
[ YahooBB219168146045.bbtec.net ] >>28正直いってそういう事情があるからこそ、水抜きは極力避けています。
どうしても、大きいほうをしたければ近くのコンビニまででしょうね。
小さいほうは、都合がつくでしょう。
34 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 15:29 ID:Q7pJ5hgk
[ 193.114.80.13 ] >>30水道管を換えるのは接続部にテープ(名称不明、白い布みたいなもの)を
巻いたりしないとだんだん水圧でもれてくるそうです。
確かに業者を呼ぶと高く付きますが安心のため、やむをえないのかなぁ?
35 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 15:43 ID:y0ByAhBg
[ catv230-038.lan-do.ne.jp ] 最近の新築の家って水道凍結あんまりしないみたいだけど
何故なんでしょうね?どういう工夫がされてるんだろ。。
誰か知ってる方いますか?(;´д`)
36 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 15:47 ID:kKh8dsrU
[ FLA1Aak032.hkd.mesh.ad.jp ] 業者によって、修理の値段が違うのが嫌。
悪い業者いるよね、広告には安心価格・低料金など書いており、凍結修理に
来て貰い、金額請求されるとワヤびっくりした。
あと、水道管破裂させたら何十万、何百万もかかるよって脅された。
37 :
24,28ですー:2002/12/31(火) 16:35 ID:WlG0Pqls
[ YahooBB219168080122.bbtec.net ] >>33,34さんレスサンクス。
トイレのことが気になり、元栓から水抜きすることを躊躇
してしまいます。小さいほうなら、水を流さずに朝までためておく…
といろいろ考えていました。ペットボトルに水を入れておくという手も
あるんですよね〜。トイレ問題にかかわらず、凍結してしまった時のために、
非常用の水を用意しておいたほうがいいですよね〜
38 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 17:00 ID:VuJmYIfg
[ p107-dnb08sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんで便器が割れるくらい凍結するのかな?
種類によるけど、確か寒冷地の便器には凍結防止用ヒーター入ってるんじゃないんですか
それと、トイレ用の温風ヒーターを買って便器に向けて置けば、ホー○ックで道具や資材買うより安く付くのでは
ようは、トイレが0℃以下にならなければ凍結しないでしょ
タンクに水が入っていてもこれなら大丈夫だし、トイレの水落とし出来ると思いますが
39 :
1:2002/12/31(火) 17:55 ID:Q7pJ5hgk
[ 193.114.80.13 ] 普通、トイレにはコンセントがあり、暖房器具(セラミックファンヒーター等
小さなもの)をいれておく家庭も多いと思います。暖かい部屋から急に寒い
ところにいくと血圧が高い人だと体に悪く、最悪倒れてしまうことがあるから
です。
夜間だけでも
>>38 さんのとおり、入れておくといいかも知れません。
あと、いわゆる便座に暖房付のウォッシュレット等があればも便器の中が凍る
ことはないと思います。ただ、タンクはかなり気温が低いときには落とした
方が懸命かもしれません。
40 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 18:30 ID:QQARtK8E
[ 61-27-7-27.home.ne.jp ] >確か寒冷地の便器には凍結防止用ヒーター入ってるんじゃないんですか
無い方が、はるかに多いと思う。
41 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 18:36 ID:Q7pJ5hgk
[ 193.114.80.13 ] >>40そうですね、まず凍結防止用としてはついていないでしょうね。
築年数が古くてもコンセントはほとんどついているのでなにかしらの
暖房か温式便座を考えるといいかもしれません。
賃貸で温式便座(ウォッシュレット等)はあまりされないとおもいますので
暖房器具でしょうかね。
でも便器はまず割れないとおもいます。落とさないとタンクは割れそうですけど。
自動車用の不凍液をコップ半分程寝る前に便器にいれておきましょう。
42 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 18:57 ID:QQARtK8E
[ f4-037.dokidoki.ne.jp ] もともとマイナス20℃以下になっても水道凍結が
起こらない構造の家もある。実際うちの実家は
水落の必要が無く、かつ水道凍結した事はない。
逆に学生が住んでるようなボロい木造アパートだと
マイナス10℃弱で簡単に水道凍結する。
漏れの家はマンションだから水道凍結の心配は全くなし。
便器にヒーターなんて付けても水道凍結とは関係ない
タンクの中や水道内部の水自体が凍結する
43 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 19:23 ID:Q7pJ5hgk
[ 193.114.80.13 ] 100ショップで売っている「火鉢」とそれ用の炭か練炭(これは燃料店)を
トイレで焚くのはどうだろう?密室の場合、一酸化炭素中毒の恐れが
ありますが換気口もあるし、火災にさえ気をつけると1つで6〜7時間
持つのでは???、と今ふと思いつきましたがどうでしょうか?
44 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 20:28 ID:vz6RXDY6
[ p78-dnb02sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] タンクが割れるほど凍るなんて事は、滅多にありません
−20℃以下にでもならなければあり得ませんな
札幌に住んでいるならなおのこと、過剰反応ではありませんか。
>43あんまり勧めできませんね、危険です。
20℃以下になる、道東地区に住んでる私でもそんなに心配してませんが。
45 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 20:36 ID:Q7pJ5hgk
[ 193.114.80.13 ] 43です。
やはり危険でしょうか。遠い昔、田舎の祖父母の家に行ったとき、火鉢を
夜間玄関先において炊いていたのを思い出しました。床はコンクリでした
が・・・やはり心配な場合はタンクを空にして便器に不凍液。
欲をいえばセラミックファンヒーターなどにて。
タンクは学生時代、古いアパート1階にいたとき、水を落として2日不在
にしていた真冬の札幌で水はおとしたがタンクはそのままだった時割れて
しまいました。古めの物件の場合一応、水落としに加えタンクも空にした
方が実体験からいいと思います。
46 :
なまら名無し:2002/12/31(火) 22:25 ID:y3jr.pYc
[ csc-414.hokkaido.mbn.or.jp ] 元栓締めて蛇口を全開にしても、完全に抜け切れていない場合が
あるので、蛇口(空気入れ蛇口等)にホースを繋いで息を吹き込んでみるといいよ
結構残り水が出てくるから。
47 :
18:2002/12/31(火) 22:31 ID:MlRpftRk
[ pl075.nas312.koriyama.nttpc.ne.jp ] 住んでいる建物によっても対策はさまざまなのですね。
非常に参考になります
>>31
一階の人と連絡がつかないのが一番つらいですよね。
凍った状態でしばらく置くときは必ず元栓を締めるようにお友達に伝えてください
破裂の危険があります
>>37
非常用や夜中のトイレ用の水は、水を落としたときに蛇口から出てくる水を
やかんやペットボトルでとっておくと無駄が無くていいですよ。
48 :
なまら名無し:2003/01/01(水) 00:49 ID:u5kLA9mk
[ 193.114.80.13 ] 謹賀新年。
今年のお正月も気温が低い北海道です。
水道凍結には十分気をつけましょう。
49 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 07:56 ID:1BXviShs
[ 193.114.80.13 ] 昨日、今日少し暖かい為かあまり「しばれ」ませんでした。
しかしながら北側の窓は以前として開きません(汗
開ける必要はないのですが凍りついているにはあまりいい気持ちじゃ
ありませんね。。。
50 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 08:33 ID:fXK4jEDs
[ p0208-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>49はい。昨日は比較的陽が射していたので窓枠の
結露の氷をトンカチとドライバーで取り除き、
久しぶりに窓を開けました。
田舎の古い借り住まいなので結露には悩まされてます。
早く暖かいマンションに引っ越したいです。
51 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 08:42 ID:1BXviShs
[ 193.114.80.13 ] >>50今住んでいるところは鉄筋なのですが、木造よりも機密性が高いせいか
結露に悩まされます。ロスナイ(湿度によって自動にも動く空気口?)も
あるのですが・・・除湿機が活躍しています。
ただ、木造より暖かいので水道凍結にはあまり心配いらない点は楽かもし
れません。
52 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 17:19 ID:yJR8Swvo
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 6です。
30日からさっきまで、帰省でアパートを空けてましたが、凍結してませんでした。ホッ。
築12年位の2階建ての2F。水道管は1Fの部屋内と入り口でむき出しになってます。
8年前の1月に入居(長く住んでいるなあ。早く引っ越したい(w)して、入居して1週間後に
凍結させてからは1度も凍らしたことありません。
水抜きのポイントは、上向いてる蛇口で空気を入れていかに抜くか、です。
53 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 17:41 ID:1BXviShs
[ 193.114.80.13 ] >>52おかえりなさいませ。
凍結していなくて良かったですね。ここ数日、昼間は割りと暖かかったので
そのせいで夜間の「水か完璧にぬけなかったかもしれないところ」が凍った
としても上手に溶けたのでは?と思われます。
8年間凍らせなかったのでしたら既に正しい方法で落としているのでしょう。
私は今、鉄筋なのですが札幌だと鉄筋の方が凍結についてかなり安心ですよ。
54 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 19:32 ID:yJR8Swvo
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 6=7です。
>>17やっぱりそうですか。
昔は、土の表面は冬中凍ったままと聞いたんですが、最近は暖かくなって
そうでもないと苫小牧の知人から聞きました。
>>53うちは鉄筋でしかも南向けの部屋なんですが、やはり水道管の這わせ方が良くないのでしょうか。
だからといってどうしようもないですが(w
さすがに水抜きは、やり方は間違ってないようです。
唯一凍らしたときは、昼間なら大丈夫だろうとタカをくくって水抜きしてなかったときなので、不動産屋には相手にもされませんでした・・・
55 :
なまら名無し:2003/01/03(金) 23:59 ID:gILFtyYs
[ EATcf-332p17.ppp15.odn.ne.jp ] トイレの水が止まらなくて困ってます。
だれかとめかた知りませんか?
56 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:04 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>55タンクから便器に流れる水が止まらない場合はタンク中の「浮き」が
引っかかったりしている場合が多いです。
それ以外だと一旦タンクそばにあると思う蛇口で一旦閉めてください。
漏れている場所がわかると対処しやすいですが。。。
あぼーん
58 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:20 ID:NjXGVAIY
[ EATcf-332p17.ppp15.odn.ne.jp ] >>56落ち着いてタンクを覗いたところ、
どうやら妻がいれたペットボトルが
なにかに引っかかった模様。今はおさまりました。
ありがとうございました。
59 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:21 ID:D3rGXQRs
[ SODfi-01p1-23.ppp11.odn.ad.jp ] >>57( ´_ゝ`)フーン それで?帰ってもいいよ。
60 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:21 ID:tRBiW92Y
[ IP1A0656.hkd.mesh.ad.jp ] 上を向いてる蛇口(空気を入れるやつ)を開き忘れた為
水落ししたのに管内に水が残っていて凍結させた事があります。
最近は必ず開くようにしてますがそこを閉め忘れて元栓を開栓し・・・
水浸しになりますた(泣)
トイレのタンク内の水は抜いたが便器内に不凍液を入れなかった為
便器内の水が凍ってます。お湯を流したら大丈夫だったけど怖かった。ホッ。
61 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:25 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>60熱湯は便器が割れる恐れがあるのでご注意を(解凍パイプがある場合は別)。
私も前に住んでいたアパートの空気抜き蛇口を閉め忘れて水浸しにした
記憶が・・・意外とやってしまうんですよね(汗
62 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:30 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>56とりあえず良かったですね。
タンクに節約のため、ペットボトルを入れる方も多いみたいですが
水流でずれてしまうことが多いため、固定しなければ再度の危険性?
がありますので・・・また、流れも悪くなる可能性があるのででき
れば入れない方がいいかもしれませんが・・・
63 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 00:53 ID:Tsw9Gteg
[ proxy2.sappr1.hk.home.ne.jp ] やってしまいました。
大晦日に凍結して以来、水無し生活を送っています。
1階がガレージで水道管が剥き出しになっていてます。
その上に木造2階建てのアパートがあり上の階に住んでいます。
ガレージの水道管ですが、1本が剥き出し。
もう1本が断熱材のような物が巻きつけられています。
水道管のヒーターは点けたままにしています。
ただし、ヒーターはガレージ部の水道管には付いていない様で、全然効果ありません。
今日の午後にでも、ガレージ部の水道管にお湯を掛けて自分でやってみようと思うのですが、
そのやり方について教えてください。
@剥き出しの水道管(結構細いので上水と思われる)と断熱材のようなものを
巻いた水道管のどちらにお湯を掛ければいいのでしょうか?
A断熱材の方にお湯を掛ける場合、カッターで断熱材を切りお湯を掛ける。
そして、終了後に雑巾で水気を取り除き、断熱材をテープでとめる。
これでよろしいでしょうか?
B上の階(私の部屋)と下の階とで合計4本の水道管があるのですがどちらが私の部屋の
水道管なのか見分ける方法はありますか?
(無ければ両方にお湯を掛けるつもりです)
2年少し前に札幌へ越してきてすぐに1回やらかした時、えらく高額な請求をされたので
今回は業者に連絡してません。
凍結はそのとき以来2度目なのですが、その出費を考えると電話できません。
どうか助けてください。 ・゚・(ノД`)・゚・。
64 :
60:2003/01/04(土) 00:57 ID:qGYOVabU
[ IP1B0167.hkd.mesh.ad.jp ] >>61うん。前に便器が割れた話をどっかで見た事があってビクビクしながらも
地道にぬるま湯で時間をかけて解凍しました。
解凍パイプって何でしょう?知らないって事は多分ウチには無いんだな。
65 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 08:29 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>63一番冷えると思われるガレージの部分にヒーターがついていないのは?なので
しょうか。他の部分にあるのでしたら家主(管理会社)に相談の余地ありですよ。
まず相談することをお勧めします。
できれば気温の緩むお昼頃までまって、断熱材をはずしてお湯(断熱材がつい
ているので解凍パイプはないとおもいます・・・お湯を注ぐところが)を
伝わせることですがヤカン1,2個以上は必要かと。
断熱材は水をすったら(グラスウール材を除き)つかいものにならなくなる
ので新しいものが必要な場合が多いです。
自分の所と他の人のところは素人の場合、判断が難しいと思います。。
よってできれば業者に頼んだほう方が得策を思われます。費用は多分
10000〜15000円位かと?業者は特殊な電気器具を使って解凍します。
先に書きましたが家主に相談すると家主から業者を呼んでくれ、その上で
費用負担の相談の余地があるかもしれません、取り付けたヒーターが不十分
なこのケースでは。
66 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 08:33 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>64解凍パイプ(「解氷パイプ」とも言います)とは蛇口から床などに繋がっている
水道管(立ち上がり管、といいます)になんか「つつ」の様なものがあるものです。
その上部にキャップがありお湯を注ぐことができます。厳冬地帯(旭川方面などが
多い。札幌は割りと少ない)の木造物件にはあるところが多いです。
67 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 15:08 ID:8fqcHujM
[ IP1A0558.hkd.mesh.ad.jp ] >>63私も63さんと同じような物件に住んでまして車庫内に見える水道管は
断熱材巻いてあるし凍結防止のヒーターも付いていて、
なおかつ軽い水落ししたのに(←やり方不十分)凍結させました。
数年前に凍結させた時は家主には連絡せず電話帳を見て自分で業者を呼びましたが
夜9:00頃呼んだのに来てくれたのは深夜2:30頃で深夜料金がかかるらしく
たしか15000円くらいでした(泣)
先日は家主に連絡して業者を呼んでもらい来たのが昼間で料金は8000円でした。
ヒーター付いてても・・・私が全額負担なのは悔しかったです。
でもヘタにいじって破裂でもしたら困るからやっぱり業者呼んだ方が良いと思いますよ。
68 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 15:47 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 自分で調べたり、投げ込みチラシで入ってくる解凍業者は結構高い!
家主の指定あるいは家主を通した解凍業者のほうが安いのは間違いないです。
69 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 15:50 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>88必ずしもそうとは限らない。スマソ。
でも、中には悪徳業者はいます。
よくチラシが入ってくるけど、090で始まる携帯の番号しか書いてない怪しいところはありますね。
70 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 15:51 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
71 :
63:2003/01/04(土) 17:36 ID:Ok51i5KU
[ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ] 今日はプラスまで気温が上がったようでしたが、やはり自然解凍しませんでした。(涙)
直下の住人が帰省していて、まだ帰宅しないのも冷えている原因かもしれません。
自分で解凍するにもその方法もわからないので、あきらめて業者に頼もうと思うのですが
どなたか安いところご存知ありませんか?
1回目にやらかした時は、アパートの管理会社に電話したら指定の業者が来て
作業してくれたんですが、21,000円(深夜料金込み)も取られました。(激涙)
ただ、指定業者なのでガレージの合鍵を持っています。
他の業者に頼むと、ガレージの契約者もしくは管理会社から鍵を借りなければならないのですが、
安ければ面倒でもそっちのほうがいいです。
ちなみに当方、東西線の南郷7丁目界隈です。
72 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 18:18 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 今晩から急に冷え込みそうなので、全道的に注意が必要です。
73 :
63:2003/01/04(土) 18:23 ID:Ok51i5KU
[ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ]
74 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 20:14 ID:Jot4dGns
[ p3192-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ] 以前、鉄筋だから水道凍結なんて大丈夫vv
と鷹をくくっていたら次の日の夜に凍結…
管理会社に電話したが料金が痛かったので安い業者に
7000円〜8000円くらいで来て貰った
そのときはすぐ直ったんですけど31日にまた凍ったんですよ
今度はちゃんと水抜きしまくって、水のこりもできるだけやったのに…
年最後の日になんで水でないねん(怒)
とか思いながらまた管理会社に…
トイレとお風呂は水でるんですが台所まわりだけ出ないんですよねー
前回もそんな感じだったんですが
はっきり言って、住人にできる程度の予防してても凍るんじゃ
たまったもんじゃないんで管理会社通して大家にどうにかしてもらうように
言いましたよ…
まあ壁際に水道管張ってるんでそういうのもあるんでしょうが
それなら作る段階でどうにかして欲しいよ!
台所逆の場所にもってくるとかさ…
とりあえず仕事始めまで待ってますけどどうなるんでしょ…
大家ケチらしいので…
75 :
47:2003/01/04(土) 20:16 ID:K66Jo3Hc
[ pl032.nas312.koriyama.nttpc.ne.jp ] >>71場合によってはお住まいの真下の部屋に入って解凍作業する場合もあるので
下の部屋の方に部屋に入ってもいいか許可を取る必要があります。
不在の場合もしくは連絡がつかない場合は、管理会社に電話して管理会社から
連絡をとってもらうといいかもしれません。
当方も下の部屋の人がほとんどいないので、凍結させたときは苦労しました・・・
解凍業者は「タウンページ」にたくさんのっていますので、そちらを参考にされると
良いと思います
76 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 21:11 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] このスレで感じたこと。
みんな苦労してる・・・
全然抜かなくても立地条件などで、大丈夫な人もいる・・・
うちと同じく簡単に凍ってしまう人もいる・・・
意外にきちんと抜いてない人が多い・・・
きちんと抜いても凍ってしまうこともある・・・
水道管の這わせ方でかなり条件が変わってしまう・・・
などなど、勉強になってます。
77 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 21:15 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>76特に賃貸の場合、春先に物件を探す際には凍結のことなど全然考えては
いない事が多いと思います。木造よりも鉄筋の方が部屋自体は凍結の
可能性は低いと思いますが絶対ではありません。鉄筋でも凍るときは
凍りますし。しかしながら2階に住む場合、階下に車庫等がある場合は
水道管をよく確認された方がベターかと思われます。
78 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 21:42 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>77 1さんですね?
良スレの予感(w
私も今の賃貸に入るときは、駅からの近さとか、駐車場やら、一般的なことしか考えてませんでした。
質問スレから独立して正解のようです。
それにしても、このようなスレが育つのは北海道ならではですね。
うちは鉄筋で南向きですけど凍ります(w
下水は凍ったことないですが、不凍液は用意してあります。
79 :
木造アパート2F住人:2003/01/04(土) 21:45 ID:L1cA3GQw
[ IP1A0715.hkd.mesh.ad.jp ] 私の部屋は簡単に凍結します。昼間に凍結してしまった事もあります。
でも3部屋お隣りさん宅は水落しはした事ないそうです。
同じアパートなのに・・・管の這わせ方なんだろーね。
木造なのに水落ししない。鉄筋なのに凍結する。色々あるんだね。
ウチの弟宅は先日、凍結させちゃって自分で解凍に成功し
また今回も凍結やっちまって前回と同じ場所を暖めたら・・・・・破裂しました。
80 :
1:2003/01/04(土) 21:51 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>78そうです「77」は「1(私)」です。ありがとうございます。
少しでも凍結について情報交換ができれば、と思っています。
札幌市内で2,3年毎に引越ししている引越しマニア(笑)です。
今ははじめての鉄筋でかつ、水道管も入居時に確認しました。前に住んでいた
木造では結構苦労したので・・・
今冬はまだ大丈夫ですが北側の窓が結露で凄いです、ロスナイ(自動湿度調節
の換気扇みたいなもの?)はあってもワイパーでふき取っていたり、除湿機を
活用しています。これも結構面倒です。
81 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 21:57 ID:L1cA3GQw
[ IP1A0715.hkd.mesh.ad.jp ] 私も結露があまりにもひどいので乾いたタオルを長細い状態にして窓の下に置きました。
(結露を吸い取る為に)
一晩たったらタオルがガチガチに凍って窓から離れません(w
82 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 22:02 ID:dqbs7j/o
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 不思議とうちは結露はしません。ちゃんと窓は開きます。
部屋が乾燥してるのがわかりますね。
鉄筋です。
水道の水落としした際の水を、バケツに入れておいてありますが、
春先の水落とししないで済む日が続くと、蒸発するのがわかります。
洗濯物もストーブ焚いてれば、半日もしないで乾くので助かってますが、
あまり健康に良くなさそうだな・・・
でも、うがいだけはするようにしてます。
83 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 22:10 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>81私も冬まではタオルを置いていました。(今は凍りますね)
やはりホームセンターで売っている「柄のところに水を貯められるワイパー:
が便利です。一日何回か使っていますが天気がよかったり、気温自体が高い
日などは部屋をさほど暖かくしなくても結露はかなり減りますね。
84 :
1:2003/01/04(土) 22:19 ID:3e0Q9xBs
[ 193.114.80.13 ] >>82なんかうらやましいですね。逆に加湿器が必要かも。
居間は南側なので湿度計を見ても低いです(要加湿器かな?60%程度)。
北側の部屋(ほとんど物置)が湿度がたかくなりかなり結露します。
ちなみにうがいは通常は普通の水(もしくはぬるま湯)の方が健康な人は
自然治癒力が高いので良いそうです。
うがい薬は喉が痛い時などに使ったほうがいい、とお医者さんから聞きま
した。
85 :
なまら名無し:2003/01/04(土) 22:22 ID:MdfUwGv6
[ nthkid011156.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] うちは、水とりぞうさん使ってます。
かなーり、効果あります。しかし、外窓は凍結しているので、丁度良い冷蔵庫です。
ウーロン茶がいい感じに冷えて、最高です。
う〜ん、うま。
86 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 00:07 ID:IpwGRtmI
[ ACCA1Aac044.hkd.mesh.ad.jp ] トイレの排水管か便器が凍結して破裂したらしく、現在使用停止中。
修理は月曜日らしい。修理代いくらになることやら、はぁ。
87 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 00:27 ID:3qhUEZ6Y
[ 193.114.80.13 ] >>85水とりぞうさん、押し入れに常備してます。
外窓と内窓の間に小さなペットボトルをいれるものいいのかなぁ。ちょうどいい
具合に(凍らず)冷えそうですね。
>>86・・・部屋(トイレ)の中の配水管だけだったら多分10000円程度と思います。
便器の部分ですと多分まるごと交換となるかもしれません。陶器を接着する
方法もあるのですが水流等で汗をかいたり、温度差が結構あるので長く持たな
いそうです。便器本体は物によるけど2万〜です(タンク別)。
詳しい状況は見ないとわかりませんが、できる状況でしたら応急措置(水だけ
流れる様に)をしてもらうべく、相談されたほうが懸命と思います。
88 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 01:04 ID:KxHr/aXU
[ IP1A0715.hkd.mesh.ad.jp ] >>86質問です!
それは修理が終わるまでトイレ使えないということですか?ガク(((゚Д゚;)))ブル
89 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 01:16 ID:SrJGNC4Q
[ pdd4cec.urawac00.ap.so-net.ne.jp ] 北海道に住む時の大変さが実感できます。
皆様、ご苦労様です。
90 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 01:29 ID:6dO8fcFA
[ YahooBB218127138005.bbtec.net ] ただ凍っただけで済めばいいけど、凍ると体積の膨張で
亀裂がはしったり、パイプが抜けたりという怖ろしいことが
起こる…
91 :
75:2003/01/05(日) 21:17 ID:dZZSv7C.
[ pl016.nas312.koriyama.nttpc.ne.jp ] あした実家(本州)から自分のアパート(千歳)に帰ります。2週間ぶりです
水は必要以上に落としてきたはずですが、正直不安です・・・
>>90隣人の人は凍らせてパイプが抜け、部屋中水浸しにさせてしまいました。
マジ怖かったです
92 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 21:21 ID:ooqGzqJs
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 凍らしたんじゃないけど、洗濯機の排水パイプが誤って抜けてたのを知らずに放置し、
部屋を水浸しにして火災報知器を鳴らしてしまったことがあります。
多分、水がセンサーをショートさせてしまったんじゃないかと・・・
それ以来注意してます。
93 :
1:2003/01/05(日) 21:39 ID:3qhUEZ6Y
[ 193.114.80.13 ] >>91(75)
昨日あたりまで日中プラス温度になったみたいですので完璧に落とされて
いたとすると多分大丈夫と思います。2週間前まで夜間等水落としをされ
ていて問題なければ部屋外部の水道管等が凍結する可能性は低いので大丈
夫だと千歳地区だと大丈夫だと予測されます。
>>92排水パイプはできれば20〜センチ程排水溝に挿しておくと安心です。
買ったときは結構長いのでみなさん適当な長さに切ったりしますけど。
防水パンがあれば万一はずれても安心ですが、ファミリータイプの物件
意外だと排水口があるだけでいい条件です。
延長パイプはホームセンターで安価ですのでもし、短ければご一考を。
94 :
1:2003/01/05(日) 21:41 ID:3qhUEZ6Y
[ 193.114.80.13 ] >>93すみません、コピー段階でageてしまいました。文章がおかしくてすみません。
95 :
1:2003/01/05(日) 21:41 ID:3qhUEZ6Y
[ 193.114.80.13 ] >>93すみません、コピー段階でageてしまいました。文章がおかしくてすみません。
96 :
92:2003/01/05(日) 22:03 ID:ooqGzqJs
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>93今は排水パイプは排水口に挿して、ビニールテープで固定して動かないようにしてあるのでとりあえず安心かな。
それ以前に、洗濯機用の蛇口って、ホースでつないで洗濯機に水を注ぐようになっていますよね。
そのホースは蛇口にツメで引っ掛けるようになっているのが多いと思いますが、
何かの拍子に外れてしまい、水浸し・・・になったこともあります。そして火災報知器(泣)。ちゃんとツメがはまってなかったようでした。
水落としで毎回、洗濯機のホースも外しているので(そうしないと抜けないからしょうがない)これもまた注意してます。
ちょっと不在の時に、全自動洗濯機で洗濯。というのは躊躇している状態。
スレ違いスマソ。
97 :
なまら名無し:2003/01/05(日) 22:14 ID:ooqGzqJs
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>85水とりぞうさん、使ったことあります。
部屋ではほとんどたまりませんでした。
その後は、クルマで使うように変更してしまいました。結構たまりますね。
98 :
91:2003/01/06(月) 13:41 ID:id8gglUA
[ 1Cust46.tnt1.chitose.jp.fj.da.uu.net ] 91にカキコしたものです
2週間ぶりに北海道に戻ってきました。
水道も運が良かったのか(?)凍っていませんでした。
でも冬はまだまだ続きますから気を抜かないようにしなくては・・・
99 :
なまら名無し:2003/01/06(月) 15:43 ID:J.QavqsE
[ p8bc77a.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] ウチも昨日帰ってきたけど大丈夫でした。
念のため、トイレには車の不凍液をいれておきました。
100 :
なまら名無し:2003/01/06(月) 15:46 ID:J.QavqsE
[ p8bc77a.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>96あれは洗濯機を使うときに先に蛇口を開けますよね。
そして洗濯が終わったら電源を切り、蛇口をしめると思うのですが、
洗濯が終わったら蛇口をまず締め、その後洗濯機の電源をいれると
2,3秒で給水ホースの水が洗濯層に流れます(少しです)
そうすると蛇口から給水ホースをはずしても全然大丈夫です。
凍らないと思いますが一応、給水ホースも空にしたほうがいいかも。
101 :
なまら名無し:2003/01/06(月) 15:46 ID:J.QavqsE
[ p8bc77a.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] あ、でも不在の時に洗濯って結構するけど「100」のレスは関係
ないですね。すみません。。。
102 :
なまら名無し:2003/01/06(月) 17:43 ID:f.72lT.g
[ pl085.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] うちもとうとう凍った
さっき、業者さんに来てもらって復活したけど
1万3000円の出費。。。
これから、絶対に水抜きして寝ようと思った
しかも、真下の車庫に管が通ってるっていうから契約者の
人にわざわざ来てもらったら、別の車庫だったし。
そこ鍵開いてたし。
破裂はしていなかったからまだ助かったけど。
北海道は嫌です。
103 :
なまら名無し:2003/01/06(月) 20:04 ID:4bD74JdY
[ hospro006041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 水道屋です。札幌市水道局の場合冬期間凍結当番という制度があります。
地域別に指定工事店が毎日数社、凍結修理要員として待機する制度です。
夜間の対応は出来ませんが、水道局に問い合わせをすると、近所の当番会社を
紹介してもらえます。料金は会社により変動ありですが、水道局の指定工事店
ですので、べらぼうな金額にはならないと思いますよ。
ちなみに、うちでは解氷作業のみだと5,000〜8,000円。
配管破裂など他の修理がある場合は実費を頂いています。
104 :
63:2003/01/06(月) 21:06 ID:7V68BbWY
[ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ] 本日やっと直りました。長い6日間でした。
まず朝にアパートの管理会社へガレージの鍵を借りに行き、その後、業者に電話。
30分ほどの作業で修了しました。代金は1万円でした。
ただ、気になった点が1つあります。
ガレージ内に私の部屋と直下の部屋の住人の水道管が1本ずつ出ているのですが、
水をまいた跡がありました。
以下は私の憶測ですが、
直下の住人が凍結。
↓
ガレージの所有者から直接鍵を借りる。
↓
水道管が2本出ているが、どちらが自分の部屋の管なのかわからないので両方に湯を掛ける。
↓
氷結後、直下の住人はすぐに水落しをした。
↓
私の部屋の水道管は濡れたまま放置。
↓
凍結。
こんな事ってあるのでしょうか....
>>103今度やらかした時はまず水道局へ電話します。
105 :
1:2003/01/06(月) 22:19 ID:BJy6d4vk
[ 193.114.80.13 ] >>63まずは無事直ってよかったですね。
御推測はその可能性もありえますが判断に苦しむかもしれませんね。
ただ、いずれにせよガレージ内はかなり冷えそうですので何らかの対策を
家主などに相談されたほうがいいかもしれませんね。
水道局宛は札幌の場合、レス
>>2 にあるとおりですのでご参考にでも。
費用はケースにもよりますが簡単なものだと
>>103 さんのレスの通りか
と思います。
106 :
103desu 水道屋:2003/01/06(月) 22:22 ID:4bD74JdY
[ hospro006041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>102配管の保温筒(グラスウール)などをお湯をかけて濡らした場合、ひょっとしたら
それが原因で凍結するかもしれませんが、1Fが車庫のお宅の場合、結構車庫のシャッター
開けっ放しが原因だと思います。車出したらシャッター必ず閉めてくださいね。
結構このケース多いですよ。
107 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 01:59 ID:hJwDJU4c
[ IP1B0222.hkd.mesh.ad.jp ] 便器に入れる「不凍液」って車の「ウォッシャー液」とは違う?
不凍液ってどこに売ってますか?見た記憶が無い・・・。
108 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 07:20 ID:db6GCGVo
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>107カーショップ(オートバックス等)にイヤというほど売ってますよ。
「不凍液」はLLC(ロングライフクーラント)。−30℃とかでも凍らない緑色か赤色の液体です。
わからなければ店員さんに聞いてみて下さい。
500mlでも300円程度、先週2Lのを買ったけど600円前後でした。
109 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 07:23 ID:db6GCGVo
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>107補足すると、「不凍液」はエンジンの冷却水が寒さでも凍らないようにしているもので、
それの補充用の液体がカーショップで売っている。こう説明すればわかるでしょうか。
110 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 12:05 ID:ADCebC2A
[ pl115.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 上で書き込んだものですけど。。
私が解氷してもらった業者さんは水道局指定で
13000円なんだけどこれって安いの?
103さんのとこに比べると高いですよね
ちなみに電気を使っての解氷でした
111 :
只今、階下解氷作業中:2003/01/07(火) 20:16 ID:1EnC/Oww
[ IP1A0410.hkd.mesh.ad.jp ] 夕方、職場に管理会社の人から電話がきますた。
階下の部屋で水道凍結やっちまったそうです。
で、その部屋の水道管が私の使っている車庫の中を通っているので解氷作業をする為
作業終わるまで車庫に車を入れれない。すいませんという内容でした。
それはまぁいいとして・・・
帰宅してみると・・・私の車庫はシャッターが開いており解氷作業の真っ最中で
水道業者の車も路中してるしこの雪山だらけの狭い道路で
私の車を駐車する場所もやっと見つけた。あまり良くない環境の所に駐車してあるので心配です。
そして・・・階下のヤツよ!「迷惑かけてすいません」とかお礼の一言は言えんのかっ!?
112 :
111:2003/01/07(火) 20:36 ID:HscAUIaU
[ IP1A0012.hkd.mesh.ad.jp ] もう1時間30分経過しますた。随分時間かかるんだね。
私が凍結した時は10分くらいで終わったのに。
長期間留守にしてたみたいだからガチガチに凍りまくってるとか?
解氷代金って時間によって変わるのかな?場所や、やり方によって変わるのかな?
113 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 20:48 ID:GGoDEzUU
[ csc-445.hokkaido.mbn.or.jp ] 配管関係業者さん達はいつも凍結は当番制らしいよ
そんでみんな行きたくないから携帯とか切ってるYO-
>>112時間と言うか〜状態らしい!配管屋さんの代金は安くても
菅のある場所によって、やれ天井剥がし、壁ぶち抜きとかになったら
いろんなパターンで喧嘩が始まるらしいですよ
夫VS妻・住人VS大家・住人VS自治体・住人VS住人 いろいろか〜
こうなったらもう〜改築工事状態だよ
114 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 20:53 ID:qtlkMJ6k
[ FLA1Aaf079.hkd.mesh.ad.jp ] もう2年前の話になりますが
上の階の人が凍結で水道管に亀裂のある状態で出勤
ところが日中になり氷が溶け出し下の階の私の部屋が水浸しになったことがあります
他人への迷惑も考えてもらいたいものです
115 :
103desu 水道屋:2003/01/07(火) 21:22 ID:eWKDPHDY
[ hospro006041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 料金は業者によっても違いますし、時間、状況によって変わってきます。
もし配管破裂の場合、破裂箇所によって113さんが書いたとうり、壁
ぶち抜き、天井剥がしなどしなければならない場合があります。
その様な事態になったら、大変なことになりますよ。
そんな目にあわないよう、きをつけてください。
116 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 21:24 ID:GKCcvOys
[ catv041-005.lan-do.ne.jp ] 道民一年生なので教えてぽ。
正月帰省時は管理人の指示通り水落とし。
戻ったら台所だけ水が出なかった。
夜だったので放置して7時間後復活したんだけど、
これってみんなが言う業者呼んで解氷云々って状況?
117 :
なまら名無し:2003/01/07(火) 21:33 ID:qtlkMJ6k
[ FLA1Aaf079.hkd.mesh.ad.jp ]
118 :
111:2003/01/08(水) 01:03 ID:btdW4JFY
[ IP1A0018.hkd.mesh.ad.jp ] アッタマきちゃうわさ!!(スレ違いなのでsageますが書かせてください)
先程の書き込みをしてから約30分後、業者さんがピンポーンして
「終わりましたので車移動していいですよ」との事。10分くらいしてから車を移動。
・・・埋まりました。狭い道だしなるべく端に寄せなきゃと雪山スレスレに
止めたんだがそれが仇となり埋まりもがく。
スコップで掘ったりヘルパー入れたりして悪戦苦闘。
階下の女、窓開けてしっかり見たてたくせに助けてもくれなかったわよ!
オマエのせいで埋まったんじゃ!礼の一言も言われてねぇーし。くそっ。なんかムカツク。
119 :
なまら名無し:2003/01/08(水) 01:07 ID:btdW4JFY
[ IP1A0018.hkd.mesh.ad.jp ] >>116そういう解氷例は聞いたことが無いなぁ。
放置って事は自然解凍ってことですよね?
120 :
なまら名無し:2003/01/08(水) 14:32 ID:b5AtHs7s
[ pl182.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 110です
みんな大変なんですね
ひとり暮らし初めてなんで、水落としなんて考えたこともなかった
早く暖かくなればいいのにぃ
毎晩、面倒だ
って、みんな毎晩水抜きしてんのかな?
121 :
なまら名無し:2003/01/08(水) 17:13 ID:LAgvu7YI
[ FLA1Aai024.hkd.mesh.ad.jp ] 鉄筋で家を空けないのであれば
毎晩水抜きする必要はないでしょう
122 :
なまら名無し:2003/01/08(水) 17:24 ID:gSWYWHYk
[ p118-dnb19sappo2.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>116多分それは、蛇口の部分に残った水が凍ったと思いますね。
不凍栓を開いて水道管から水の流れる音がしていればそうだと思います
その場合は、お湯を蛇口にかけると中の水が解けて水が出るはずです
だから、出かけるときは、やかんに水を入れておくと良いでしょう、たとえやかんの水が凍ってもコンロで沸かせば大丈夫。
123 :
103desu 水道屋:2003/01/08(水) 22:09 ID:7AH1fAFs
[ hospro006041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日は当番でした。
壁ぶち壊しの件あり。
学生の僕は半べそ。
皆さんも気をつけてね。
124 :
なまら名無し:2003/01/08(水) 23:24 ID:nV9NUIt.
[ 1Cust35.tnt1.kitami.jp.fj.da.uu.net ] >>121北見に住んでいます(鉄筋の物件)が、家を空けない日ならば、水抜きしなくても
凍結したことありません。外気温が−25度でも問題ありません。
125 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 11:12 ID:3/jaK8Mo
[ pl008.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 1階が車庫でも?車庫に水道管がある場合でも?
126 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 11:33 ID:eTe60blg
[ 61-27-10-20.home.ne.jp ] 北見は極寒地のため、水道水の塩分濃度が高いから大丈夫。
127 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 13:07 ID:C16DanJU
[ p0a353e.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 日中在宅で暖房をいれているとかなり寒くても凍りにくいですね。
128 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 16:39 ID:4alggX/c
[ 1Cust6.tnt1.chitose.jp.fj.da.uu.net ] 今日は道東の一部を除いて暖かかったですね。
今夜も気温がプラスのまま経過するところが多いので水落とさなくてもよさそうです
129 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 20:19 ID:/F/H1k7o
[ 193.114.80.13 ] >>128最低気温がプラスでしたらまず凍結の心配はないでしょう。
普通の木造アパートでも水道管が野ざらし等、凍る状況でなければ私の経験
ではマイナス10度くらいまで大丈夫でした。テレビの凍結注意はかなり余裕
をもっていますのでそれを参考にすれば大体は大丈夫です。
130 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 20:24 ID:vNUWb2Nc
[ IP1A0845.hkd.mesh.ad.jp ] 数年前の話。
日中留守だけど・・・ペットが風邪をひいて具合悪かったので
暖房を入れっぱなしにして出勤しました(朝9:00〜夜9:00まで)
帰宅すると室内温度は23度。部屋は暖かかったのに凍結した。
やっぱ外の管なんだね。管内に水の流れが無いとダメなんだね。
>>128でも水落ししないと怖い小心者の私・・・。
131 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 20:44 ID:/F/H1k7o
[ 193.114.80.13 ] >>130・・・外の管の状況が残念ながら悪いみたいでしたね。
不在時にペットだけいるときに暖房を入れっぱなしは要注意ですよ。
なにが起こるかわかりませんから。暖房の替わりにお湯をいれるアンカ
などをバスタオルでまいてペットのところに2個ほどセットされてください。
愛犬家の私としてはペットの風邪だと気持ちも判るのですけど。
132 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 21:54 ID:3.A8Lcgs
[ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ] 火災保険には必ず入ったほうが良いですよ。
数年前、親戚のマンションの上階の住人が水道管凍結、
破裂させてしまい親戚の部屋が水浸しになったんですよ。
天井のボード、断熱材の交換、クロス張り替え、床の修理・・・
修理費はかなり高めの見積もりを業者からとり、
壊れていない家電製品を保険会社がくる前に水の上に置いて、
壊れたと言ったりで、結構な金額を受け取ったそうです。
聞いててあきれてしまいましたが、
保険をかけてなかったら何十万円の弁償を自腹で払うと思うとゾッとしますよね。
133 :
1:2003/01/09(木) 22:37 ID:/F/H1k7o
[ 193.114.80.13 ] 通常(特に最近)、賃貸物件の場合家主が独自に家屋全体の火災保険に
家主負担で加入しています。ただし、個々の部屋においての上下水道の
トラブル(洗濯機の排水を零して階下に、等)などのための家財保険的
な保険(名称はいろいろ)には借主負担で加入することが条件となって
いる場合が多いです。年間にして1万円程度ですが指示がなくとも加入
されていたほうが懸命ですね。
134 :
なまら名無し:2003/01/09(木) 22:46 ID:WZZD3CHU
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>133保険はうちも入ってます。万能なので結構安心です。
札幌は今日は割と暖かかったですね。
さすがにうちも今朝は水落とししてなくても大丈夫でした。道路もビチャビチャです。
でも明日は朝よりも昼以降のほうが冷え込む予報です。
135 :
なまら名無し:2003/01/10(金) 13:14 ID:xX9HwIYc
[ pc150194.octv.ne.jp ] 冬は元栓で操作するクセをつけたいね
136 :
なまら名無し:2003/01/10(金) 15:33 ID:WWHwWGNw
[ pl018.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 毎日水抜いてるよ
最近は手馴れてきた
137 :
6:2003/01/10(金) 22:58 ID:nj0WddLo
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>136慣れちゃえばどうってことないです。
元栓から閉めてます。
暖かい日なんて抜かなくてもいいから、楽だ〜と思うようになる。
138 :
1:2003/01/10(金) 23:17 ID:8qBMV4ks
[ 193.114.80.13 ] 水を落とすのも12〜2月末が勝負どころでしょうか?(妙な表現ですけど)
3月になっても油断はできませんが、やはり水落としに慣れていたほうが
いいでしょうね。
>>137 さんの通り、暖かい日がなぜかすごく楽に思える
事はありますね。
ところで私の所に「住宅総合保険」継続の案内ハガキがきました。(来月切れる)
家財・個人賠償(貸家人賠償、修理費用)のものです。地震の特約をつけては
どうですか、と書いてありますが多分つけないでこのまま継続でしょう。
むるん、この手の保険は転居したとしてもそのまま継続できます。
保険会社や諸条件(賠償保険金額)にもよりますが、たとえば個人賠償特約1000万、
貸家人賠償特約2000万などで2年で15000円位です。もちろん、火災等でなければ
ここまで必要ないと思いますので(多くは家主が総合的に火災保険にはいっている
ので必要なのは他人に水を漏らした等、迷惑をかける賠償関係かな?)自分で
保険会社等に相談すると10000円程度かと思います。
139 :
なまら名無し:2003/01/11(土) 21:51 ID:WLHdkJbE
[ p29243a.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ] 凍結賠償特約とかどこかの会社、やらんかな。
3シーズン前はマジですごかったね。水道メーターが一冬で3回割れる
始末。市の区分だったから無料交換だったけど。
もうそれ以来、水道を使わないときはホースを排水口
ギリギリの長さまで垂らしてガバガバ水流してます。一人暮らしなので
それでも基本料金内です。
140 :
1:2003/01/11(土) 21:54 ID:CG.A44Zc
[ 193.114.80.13 ] >>139水道メーターが(凍結で)割れるとは・・・凄いですね。多分内部で結露
していたと思います。
凍結保険、あるといいですね。しかしながら保険会社がペイしないと思い
ますので現実にはむずかしいでしょうね。。。
141 :
なまら名無し:2003/01/11(土) 22:51 ID:c0GREsvA
[ n142149.ap.plala.or.jp ] うれしいスレですね。助かります。
木造一軒家の時、水道管が凍結すると聞いたので、電流を通すベルトのようなものを管にぐるぐる巻き。これで大丈夫でした。
ただ、湯沸かし器の水抜きをしていなくて、家を空けた時に一度凍結しました。
水が湯沸かし器のあちこちから流れ出てきました。
今時の湯沸かし器は、凍結しても破裂しないように中の管がいくつかのパーツに分かれているそうで、
あちこち外れるようになっているそうです。
お陰で、2、3千円ですみましたよ。
今はボタンで水落としするアパートに移りましたが、水落としは安心料としてやっぱり必要です。
142 :
千歳に住んでたよ:2003/01/12(日) 00:41 ID:ejBOE8p6
[ ntsitm017101.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 参考になるかな〜。
先月末まで千歳のアパートに住んでました。
1999年に新築の西側の2階に入居したんですが、2000年の2月8日の朝に
天井裏に配管されていた給水・給湯管が凍結破裂。
1階には水は漏れませんでしたが、その時はあせりました。
教訓1
アパートの場合、配管は小屋裏(2階の天井の上ね)なので、しばれる時は注意が必要。
教訓2
築5年以内だったら、−15℃でも水抜しなくても大丈夫ですが、建ってる場所によって変わるので注意が必要。
教訓3
道外から来た人は、本格的な冬が来る前に水抜の練習をしましょう。
教訓4
生まれたときから道内に住んでる人は、当たり前で慣れちゃってるので、水抜のことは詳しく教えてくれない。
教訓5
外に温度計を設置して置きましょう。部屋の中は暖かなので、外の気温に気づかないんです。
教訓6
面倒でも保険と考え、−10℃を超えたら水抜しましょう。その時はバケツに水を貯めるのを忘れずにね。
朝トイレに入って慌てないですみます。顔も洗えるしね。
143 :
なまら名無し:2003/01/13(月) 20:42 ID:qkW0i6mo
[ 193.114.80.13 ] >>142なかなかいい教訓ですね。
確かに北海道に住んでいないと「水落とし」などの意味もわからないと思います。
ちなみに・・・私はバケツ代わりにペットボトル派です。
トイレ用だったらバケツのほうが便利ですね、
ただ、洗面用にはヤカンがお勧めでしょう。
144 :
なまら名無し:2003/01/13(月) 22:11 ID:bRKHdlpI
[ pl141.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] >>143そのとおりですね。道内の冬初体験の方は不安であれば管理会社か水道屋に
聞いておきましょう。
ちなみに私はやかんとペットボトルを使い分けています
蛇口から落とした水・・・やかんにいれて翌日の朝食用に使う
バルブ付近の口から落とした水・・・ペットボトルに入れて洗い物に使う
決して後者の水が汚れているわけではありませんので。
今夜はあまり気温が下がらないので幾分安心ですが、明日は昼間のほうが寒いようです
お出かけの際には注意しましょう。体調管理にもお気をつけください
145 :
なまら名無し:2003/01/14(火) 03:53 ID:iTQ3Y1JI
[ EATcf-325p223.ppp15.odn.ne.jp ]
146 :
なまら名無し:2003/01/14(火) 08:30 ID:GLlOihrA
[ p0a278e.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>145・・・凄い、に尽きます。
こうなると水道凍結って本当に恐怖です。やはり対策等は絶対必要ですね。
147 :
なまら名無し:2003/01/14(火) 08:31 ID:GLlOihrA
[ p0a278e.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] ・・・もう復帰されたとは思いますが、厳冬の札幌、同情の念を隠せません。
明日はわが身、かもしれませんので。
148 :
なまら名無し:2003/01/14(火) 11:27 ID:jYB1DnVI
[ PPP317.hokkaido-ip.dti.ne.jp ] だけど、いまどき札幌で水道凍結するって、どういう家なの?
149 :
一人暮らし2年生:2003/01/14(火) 12:05 ID:f3nTQE3Y
[ i097204.ap.plala.or.jp ] 知人の話。
数年前、帰省中に破裂。もちろん気づくはずがなく、
管理会社を通して階下の住人からの連絡で発覚。
自分の家財&階下の家財&修繕費などで百万近く飛んだらしい(ブルブル
>>142教訓6の「バケツに水をためる」ってのやってなかったな。
これは意外と落とし穴だね。
150 :
なまら名無し:2003/01/14(火) 22:23 ID:4BxKNqW6
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 明日はしばれるぞー。要注意です。
151 :
なまら名無し:2003/01/14(火) 22:35 ID:F7WCXaKc
[ EATcf-364p207.ppp15.odn.ne.jp ] 光合金のCM動画見れるサイトなかったっけ?
152 :
なまら名無し:2003/01/15(水) 12:32 ID:TLT7zvvw
[ i150133.ap.plala.or.jp ] やってしまった。
153 :
なまら名無し:2003/01/15(水) 14:16 ID:F01GAbhU
[ j110092.ppp.asahi-net.or.jp ] 今日漏れの住んでいるアパートで配管が老朽化しているために水道管を
交換している為に断水中。飯作れないじゃねーかゴルァ!鉄パイプから
塩ビ管になった。今日凍結させたヤシはかなりいるだろう。
154 :
なまら名無し:2003/01/15(水) 20:44 ID:oy3ibkYc
[ g046142.ppp.asahi-net.or.jp ] 空知管内幌加内朱鞠町ではマイナス33.5度になったそうです・・・
155 :
なまら名無し:2003/01/15(水) 21:47 ID:z83w3uac
[ pl233.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 今日はこの冬一番の冷え込みでしたね。
日中でもマイナス10度以下のところが多かったようです。
今日は道内中の水道屋が解凍作業におわれていたでしょうなぁ・・・
明日は平年並みに戻るようですが、それでも普通に凍結するのでご注意を。
>>149その人保険入ってなかったの?
私の階下の人もおととし破裂させて50万近く請求されていました。恐ろしい・・・
156 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 06:49 ID:bPtv4u.k
[ hospro006041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>153けちな大家なんだねー。一番安上がりの配管だもね。
塩ビ管は凍結になまら弱いよ。
凍結一発で破裂するかもよ。
北海道じゃ普通使わんよ。
157 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 08:15 ID:m1t8j46c
[ PPP119.hokkaido-ip.dti.ne.jp ] つーか、札幌周辺の人たちさ、床下換気口をちゃんと雪で埋めてるか?
それだけでも全然違うよ。
昔は、そんなわざわざしなくても自然の積雪や落雪でちゃんと埋まった
ものだが、今は人為的に雪運んでやらないと埋まんないよ。
158 :
あいうえお ◆D5aHM/pCw6:2003/01/16(木) 08:29 ID:bCb.O1YE
[ p8bc751.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>153塩ビ管だったら凍結した場合、業者が電器解凍できなんですよね。
すこし辛いかも。。。
>>157木造ではそうでもありませんが鉄筋の場合、埋めてしまうと結露が加速
されますので要注意かも。
159 :
149:2003/01/16(木) 11:15 ID:obmGgzew
[ i107027.ap.plala.or.jp ] >>155その人が保険に入ってたのかはわからん。
ただ、階下の家電が全滅したとのことなので、
金額的に加入してなかったのでは。
160 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 17:37 ID:5VrjkWj.
[ YahooBB218127072086.bbtec.net ] うちの隣もどうやら凍結させたようです。
私は今日4時におきて洗面所、風呂、台所、トイレの
水を出しました。水抜きは面倒なのでこうやってますが危険でしょうか?
「1」です。 [ 193.114.80.13 ]が一時停止なので当面トリップ付けます。
>>145絶句・・・結局どうなったのでしょうか?
>>148最近の一軒屋や鉄筋マンションなど以外では凍結する場合が多いです。
>>153う〜ん、どうなんだろう。確かに腐食には強いですがその分持たないはず。
>>154札幌も寒かったです。新聞にもありましたが水道屋さん、大忙しみたいで
した。今日はだいぶ緩みましたが油断禁物でしょう。
>>160深夜2時から4時頃までが一般的に一番危険と思われます。環境にもよりますが
やはり面倒でも水抜きをされた方が懸命です。
さて、
>>138 で書きましたが、保険は強制されなくても入ったほうが懸命です。
普通のもので2年で1万円以下です。もちろん、転居したとしても保険は引き
つづき使えますので掛けなおす事はありませんし保険代も変わりません。
私の加入しているこの程度の掛金でたとえば階下に多大な被害を及ぼしても
ほぼ保険でまかなえるみたいです。
賃貸の場合、最初に仲介業者から斡旋されることが多いですがご自分で
探したほうがかなり安いみたいです。大手損害保険会社に電話でもすると
いいと思います。物件の状況を書類に書く程度で特に審査等はありません。
もちろん、何もないことに越したことはありませんね。
162 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 22:34 ID:ATXG1XlM
[ pl124.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 水道落としたのに凍らせてしまいました。この冬2回目です。(当方千歳在住)
あんなに寒かった昨日は凍結しなくて今日学校から帰ったら凍ってました。
水道屋は「落とした際に、蛇口が空気を吸う力が弱い」との説明
落としていても凍結し、解凍代は自分負担・・・不条理すぎる
163 :
6:2003/01/16(木) 22:52 ID:U5boZ30U
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] スレ独立させたほうがいいんじゃない?と書いた者だけど、
ここまで成長してるとは思わなかった・・・
この2、3日の冷え込みでも何とか凍らせずに済ませています。
164 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 23:00 ID:4b9PA04.
[ 61-21-234-233.home.ne.jp ] 水落しの機械(ボタンのやつ)で落としたのはいいのだが、便器無いの水って落とせないのかな?
不凍液入れるのが最善策でしょうか?
165 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 23:05 ID:U5boZ30U
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>164便器内ってことですね?
私のところも抜けません。
長期間不在なら不凍液入れる程度で十分では?
166 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 23:08 ID:4DoW0AEs
[ nthkid005016.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 便器内の水を無くしたら部屋中臭くなるよ。
167 :
なまら名無し:2003/01/16(木) 23:14 ID:VTiuNcAE
[ p8253-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>162落としていても凍るなんて悲しいですよね。
経験あります。
168 :
1 ◆z9nCWemnIE:2003/01/16(木) 23:51 ID:tBM4xhXQ
[ 211.184.228.2 ] >>163(6)さん、
私もここまで伸びるとは・・・やはり時節柄いろいろと情報交換できますね。
>>164トイレのタンクはもちろん空にしてください。便器の中は通常は大丈夫ですが
マイナス20度にもなりそうだったら不凍液をコップ1杯分いれてください。
不凍液が高かったらウィンドウォッシャー液の原液(普通は原液でマイナス30度
まで?)でもいいと思います。
>>162,167
外気温がマイナス12度程度でも風が強かったり、放射冷却現象などが起こると
凍結するケースが多いみたいですね。落としても凍るのは自己の部屋(家)
だけの問題でなく、繋がっているところの問題もあります。賃貸でしたら家主
等に相談することをお勧めします。
169 :
なまら名無し:2003/01/17(金) 02:13 ID:aLGDisXI
[ IP1A1029.hkd.mesh.ad.jp ] ちょっと確認!
破裂=水浸しの話がすごくコワイんですが
水落しをしていれば大丈夫なんですよね???
凍結させちゃったら破裂の可能性があるってこと?
170 :
なまら名無し:2003/01/17(金) 07:14 ID:SBS6DaZc
[ pdddb12.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] >>169凍結しなければ水道管にダメージはないので、破裂することはまずありえません。
逆に言うと、凍結させると膨張したりして、水道管に力が加わるので破裂の可能性があるということです。
でも、何らかの事故で、凍結以外の原因で破裂することもまれにありますが、その場合は使用者の負担に
なるような原因は少ないんじゃないでしょうか?
171 :
なまら名無し:2003/01/17(金) 13:06 ID:m11bHzd.
[ p2085-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] トイレって、タンクの中は何回かレバー廻してカラにして、
便器の中に不凍液を入れるんですよね?
便器に不凍液の色とか付いちゃったりしませんか?
172 :
1 ◆z9nCWemnIE:2003/01/17(金) 20:52 ID:ovZp/AAM
[ 211.184.228.2 ] >>171そうです。まず普通に水を落とした後でに排水(タンクのレバーをまわして
通常通り水を流す事)します。
便器には少し水があると思いますがそこに不凍液を入れます。コップ1杯
程。経験では色が付いた事はありません・・・(責任はとれませんけど)
ただし、便器の方はあまり神経質にならなくていいと思います。マイナス
20度くらいになりそうなときにしています。まあ、気になる場合はマイ
ナス15度程を目安にするといいと思います(タンクはマイナス10〜12
度位でも空にした方がいいかも?)
173 :
なまら名無し:2003/01/17(金) 22:05 ID:syqSQ74g
[ 1Cust173.tnt1.chitose.jp.fj.da.uu.net ] トイレ内の水はそう簡単には凍らないと思います。
私は氷点下20度でも不凍液なしで大丈夫でした。ただ、長期家を空けるときは
入れておいたほうが安心ですね。
色の件ですが、透明な不凍液もホームセンターなどで売っています。
174 :
171:2003/01/18(土) 08:15 ID:ah6q1OOg
[ p2085-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>172-173さん
親切なレスありがとうございます!
参考にさせていただきます!!
175 :
なまら名無し:2003/01/18(土) 11:40 ID:vE1LqtUk
[ fb149020.sa.FreeBit.NE.JP ] >>158木造でも鉄筋でも、床下を外気温なみに冷やすと建物にはよくない。
床上が20度で床下がマイナス6度だったりしたら、結露すごい。
床下はどんなに低くても0度前後であるのが望ましい。
176 :
なまら名無し:2003/01/18(土) 22:02 ID:AT7CqLdc
[ pl036.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 床下の気温は、真上に人がすんでいないとやっぱり寒いままなのでしょうか?
以前凍結させたときに管理会社が調べたら、床下換気口が閉めたはずなのに
空いていたとのことだったので。
177 :
なまら名無し:2003/01/20(月) 16:54 ID:iBeYqUkk
[ p0a3559.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] やはり新しめの木造か鉄筋で2階(1階に誰か住んでいる)がいいのかなぁ?
178 :
なまら名無し:2003/01/20(月) 22:46 ID:cMmylcbM
[ 1Cust201.tnt1.chitose.jp.fj.da.uu.net ] >>177冬の間は下に人が住んでいたほうが暖かいと思います。
もしくは一階に住む。
明日21日夜6時からNHKのニュース内で水道凍結予防についての特集を
放送するそうです。参考になるとおもいます
179 :
なまら名無し:2003/01/20(月) 23:31 ID:eiAeVGM.
[ csc-155.hokkaido.mbn.or.jp ] 今夜から明日にかけて結構冷え込むみたい
要注意!!
180 :
なまら名無し:2003/01/22(水) 11:09 ID:0ZL3vKWM
[ m022194.ap.plala.or.jp ] 今朝はマイナス22℃まで下がったようです。
最近は毎日水落して寝ています。が・・・
朝トイレに行くとなにやらニオイが。
みると、下の水がいつもより少ないんです。それでニオイが逆流したんですね。
これって一度凍ったりしたのかな?
181 :
なまら名無し:2003/01/24(金) 13:47 ID:NtoqTa2I
[ p0571-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] トイレ用の不凍液を買いに車用品のお店に行って、
どれが不凍液かわかんなかったのでお店の人に聞いて使い道も話したところ、
それならウォッシャー液でも大丈夫とのことで、これを買ってトイレに入れてみました。
今、部屋を長期間空けている状態なので確認できないのですが、大丈夫でしょうか!?
182 :
1 ◆z9nCWemnIE:2003/01/24(金) 22:30 ID:WdBzqq56
[ 211.184.228.2 ] >>181まず普通に水を落とします。トイレのタンクももちろん。
普通はこれでいいと思いますが、
さらに心配な場合はボイラー(湯沸かし器)の水も抜きます。
そしてトイレの便器にコップ1杯程度の不凍液(もしくはウォッシャー液
原液)をいれます。これでよほどの事がない限り大丈夫だと思いますよ。
183 :
1 ◆z9nCWemnIE:2003/01/24(金) 22:35 ID:WdBzqq56
[ 211.184.228.2 ] >>180水洗の便器に水が入っているのは臭いの逆流を防ぐ為です。
また、流しや洗面所の配水管がまっすぐでないのも間に水の溜りを
作って臭い・小動物等を防ぐ為です。
一度凍って体積が増え、それで便器から下水に流れたのではないの
でしょうか?普通に上に氷の膜ができる程度だったら水はさほど減ら
ないのですけど。。。まあ、めったにないと思うので通常は心配いら
ないと思いますよ。
184 :
なまら名無し:2003/01/25(土) 08:38 ID:Z0nDBJUM
[ p0a30d4.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 札幌地区はここ数日水を落とさなくても大丈夫っぽい日が続いている模様。
しかしながら2月も底冷えすることがあるので油断禁物ですね
今日は暖かくて・・・道路がめちゃめちゃでした(汗
確かにまだ凍結の心配がでると思うので来月いっぱい気をつけたほうが
いいかもしれませんね。
186 :
なまら名無し:2003/01/31(金) 11:45 ID:TUYZWPKU
[ p0a2780.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 今朝は冷えました。。。落とし忘れたけど大丈夫でした。
187 :
なまら名無し:2003/02/01(土) 21:00 ID:/PfYo7mw
[ f180.ag237.FreeBit.NE.JP ] 水落しも大事だけど、開栓もちゃんとしてね。
給水栓を2〜3回、ひねった位で、「水が出ない!」とか
言って騒がないでね〜。
188 :
なまら名無し:2003/02/03(月) 20:58 ID:ojabemLw
[ pdd743e.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 最近暖かいから、スレ伸びないね。
189 :
なまら名無し:2003/02/04(火) 08:26 ID:VhvF2p6c
[ p8bc73a.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>188確かに。でも凍結の心配がとりあえず今はないので安心かな?
明日からのさっぽろ雪祭り、暖かくて作成に苦労しているみたいですね。
190 :
なまら名無し:2003/02/04(火) 20:14 ID:dG/dUHHU
[ pdd743e.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] いや、それが雪像作ってると寒いんだよー。
期間中は、雪が融けず、なおかつ水道凍結しない気温を望みます。
191 :
なまら名無し:2003/02/05(水) 11:11 ID:564KQr02
[ SODfi-02p1-53.ppp11.odn.ad.jp ]
192 :
なまら名無し:2003/02/06(木) 08:00 ID:kWHxomKM
[ pdd743e.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 今朝は凍らしたヤツいるだろうな。
193 :
なまら名無し:2003/02/06(木) 08:09 ID:cJkp/0FA
[ p0a30f6.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 今朝、玄関(外ではない)においてあったウーロン茶のペットボトル、半分ほど
凍っていました。
・・・久々に冷えましたね、札幌も。
やはりまだ凍結には気をつける必要がありますね。
>>191そちらにもあったんですね。やはり北海道の冬の風物詩ですね(汗
195 :
なまら名無し:2003/02/06(木) 21:18 ID:87y8xfgQ
[ f197.ac157.FreeBit.NE.JP ] 湯沸器本体内部の凍結によるパンクにも気をつけてね。
本体を取替えると、5万円位は軽くかかるよ。
賃貸の人は、入居者負担だからね。
196 :
なまら名無し:2003/02/06(木) 21:59 ID:7V68BbWY
[ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ] 札幌のアパートに住んで三年。
水抜きしたことありませんが、凍結したこともありません。
というか元栓の位置わからず・・・
197 :
なまら名無し:2003/02/07(金) 08:26 ID:4ZvF.Zc2
[ p0a274e.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>196・・・一応、元栓の場所は調べたほうがいいかと思われ。
198 :
なまら名無し:2003/02/07(金) 10:05 ID:joqPwHNk
[ p0a3566.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>196いいなぁ、築年数新し目で階下に24時間どなたか住んでいらっしゃるのでしょうか?
199 :
なまら名無し:2003/02/07(金) 15:50 ID:297MOarU
[ 195tt38.ncv.ne.jp ] いやぁ〜この前やっちゃったよ!水道凍結!
業者呼んだら1万円とられた!
200 :
196:2003/02/07(金) 17:18 ID:vLI4eJ6k
[ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ] >>197管理会社に確認します・・・
>>198平成3年築です。四階に住んでるのですが、
朝日も昼日も夕日も入る日当たり良好の部屋です。
日が入るとそれなりに暖まるので、ガス暖房でも暖房費月一万円もかかりません。
住みやすいので気に入ってます。夏はちと辛いのですが
201 :
なまら名無し:2003/02/12(水) 22:46 ID:cVa2jsew
[ csc-88.hokkaido.mbn.or.jp ] 凍結注意!age
202 :
どとうとしや:2003/02/12(水) 23:26 ID:TKtOABSM
[ YahooBB219168146045.bbtec.net ] 確かに、今晩は寒いです。
気をつけましょう!
203 :
なまら名無し:2003/02/12(水) 23:27 ID:UC/K7htI
[ L066030.ppp.dion.ne.jp ] うむ。
204 :
なまら名無し:2003/02/12(水) 23:44 ID:sH.PgJBQ
[ n129055.ap.plala.or.jp ] 三日前車で走っててウィンドーウォッシャー液がなくなったから
近くのイエローグローブで880円の高いのを買って薄めずに入れた
今朝ウィンドウドーウォッシャー液が出なかった、凍ってたよ!
ボトルを見たら原液そのままの適応温度マイナス10℃、がっかり!
こんなもん冬に売るなよ〜!!
205 :
なまら名無し:2003/02/13(木) 02:19 ID:BlSsVOOU
[ n138198.ap.plala.or.jp ] 今は寮に住んでいるので凍結の心配は無い。
6年前の室蘭にて。当然実話だ。
学生向けマンションで正月、上の階から水が漏れてきた
抗議に行くと、ドアの隙間から滝のように水が漏れてくる。
実家に帰省中、落とし忘れて給湯器が破裂したとの事。
そいつの弁償額 800万円。ガクガクブルブル
学生共済により、全額保障されたとのことだが。
家の保障なんて安いもんだ。
206 :
なまら名無し:2003/02/13(木) 02:20 ID:BlSsVOOU
[ n138198.ap.plala.or.jp ]
207 :
なまら名無し:2003/02/13(木) 03:39 ID:R0beIUDU
[ 168.37.200.246 ] 水道凍結してもやることは意外と簡単。
電熱か何かで解凍してやるだけ。
器具もホーマックなどで売ってるしね
208 :
なまら名無し:2003/02/13(木) 06:09 ID:.DFBOITs
[ hospro006032.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 水道業者です
以前一般の方が電気解氷をして、家一軒焼いてしまったことがあります。
現在、配管材料として銅管を使用している場合が多く、天井裏など隠蔽
されている箇所で、ジュール熱によって火を出してしまう場合が多いと
思います。原理は電気コンロと同じですから。お金は多少かかりますが
業者に依頼したほうがよいのでは。
配管が破裂している場合もありますので。
肝心なのは、あぶないと思ったら 水落としをする。
水道凍結は自分の責任なのですから。
209 :
なまら名無し:2003/02/13(木) 08:58 ID:WDOVM/lo
[ p0a2739.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>204イエローグローブというと道南方面かなぁ?
不凍液でなくてもウィンドウウォッシャー液でもかまいませんが寒冷地用でないと
凍ります(汗
多分原液−30度対応などとかいてあるはずです。
210 :
なまら名無し:2003/02/13(木) 12:26 ID:RaZB0V8w
[ YahooBB219186142062.bbtec.net ] バレンタインだよ!全員集合!
--------------------------
Captain of the Ship祭り
--------------------------
【日時】2/14(金)12:00〜24:00
【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!
全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー
(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
さっぽろ雪まつりの最中はかなり気温も緩んで最高気温プラス5度を超えたり
しましたが、ここ数日寒いですね。やはり状況・環境によって水を落とす必要
はあるみたいですね。
>>208解凍でお湯を使うのは素人でも状況によって大丈夫と思いますが、電気を使う
方法は専門家に任せないと危ないですよね。。。本当に火災になるんですね。
212 :
なまら名無し:2003/02/16(日) 11:08 ID:yFFQEsvo
[ p29d989.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] 寒さのホントのピークは過ぎた感覚だよね?
213 :
なまら名無し:2003/02/17(月) 22:26 ID:IsBCkWhA
[ n143033.ap.plala.or.jp ] 今夜もbやばそう・・・
214 :
なまら名無し:2003/03/04(火) 20:08 ID:..6qzewI
[ fw.starship.co.jp ] >>1 (◆z9nCWemnIE) 質問スレの#7から湧いて出て来た横浜在住教えて君です。ずっと面白くROMさせて
貰ってました。
この時期になると北海道でもマイナス10度を下回る事は無くなるんですね。このスレも静かになりました。
お疲れ様でした。忙しい中、丁寧にレスを付けていましたよね。とても好感が持てました。来年又、スレを立てて
下さいね。
最後に、北海道の標準的なアパートは1階がガレージになっているみたいですね。本州では珍しいかも。
それとアパートと言えば、こちらでは郊外で間取りが広めの所以外、洗濯機は外に置くのが普通です。北海道
だったら大変な事になるでしょうね。
215 :
なまら名無し:2003/03/07(金) 20:22 ID:VDADsLhg
[ pdd2f96.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] ピーク過ぎたよね。
ここ1週間くらい落としてないけど問題ない。
うちは−4℃以下なら落とすようにしてるけど、それほど神経質にならなくてもいいようだ。
そんなこと書いてたら日曜は冷え込みそう・・・
こんばんは。
札幌も水落としの心配はそろそろ(既に?)ないかと思います。少し安心です。
水道凍結はやはり北海道の冬の風物詩ですね(笑
私も参考にさせていただいた事が多数あり、感謝しています。
>>214ありがとうございます。札幌に住むことがございましたら少しだけでも参考に
なれば幸いです。札幌も最低気温もマイナス一桁です(マイナス5度程度)。
最近の賃貸関係だと階下にガレージがある物件は確かに多いです。冬の青空駐車
は結構雪の降った朝は出勤等に大変なので屋根つきが。。。
ただし、その真上に住んでいる場合は状況により凍結しやすいことは事実です。
地元の人でも親元から独立したばかりなどの方は以外に凍結させてしまうこと
が・・・費用もかかるので大変です(汗
>>215私ももう水は落としていません。そろそろ大丈夫な模様ですね。
土日は少し冷え込みそうですね。一応天気予報はチェックした方がいいかなぁ。
それでは、来年もこの種のスレがある事を祈って sage...
217 :
なまら名無し:2003/03/07(金) 22:34 ID:VDADsLhg
[ pdd2f96.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] スレ独立させて、200以上もレス付くとは思わなかった・・・
218 :
214:2003/03/08(土) 00:48 ID:I1F1K86g
[ 148.pool0.ipcyokohama.att.ne.jp ] >>1
どうもどうも。
住みたいです、マジで。でも仕事のことや親の面倒のこと
など現実には非常にムズカシイです。でも夢は持ち続けたい。
このスレは地元の人達からとても感謝されていた優良スレで、
情報交換の場として完璧に機能していたのは誇りに思って良い
と思います。
>>217
ただの1回も荒れなかったよね。それだけでも凄くない?
219 :
なまら名無し:2003/03/10(月) 19:51 ID:7WJjUllY
[ pdd2f96.spprac00.ap.so-net.ne.jp ] ここ何日かはヒヤヒヤだな。
今朝は落としました。
明日もかな?
220 :
なまら名無し:2003/03/21(金) 01:34 ID:XPMiJ5PY
[ IP1A0927.hkd.mesh.ad.jp ] もう水落しいいかな?・・・なんて思いながら心配なのでまだ落としている私。
221 :
9:2003/03/25(火) 12:31 ID:plyjLeXI
[ p0413-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] もう、春ですね。
>>220同様、風邪の強い日や夜はいまだに「水出しっ放し」に
しております。(多分3月末まで)
1度イタイ思いをすると警戒が厳重になりますね。(汗
>>218荒れる間もないほど、皆さん切実でしたね。w
1さん、皆様お疲れ様でした。
スタッドレスから夏タイヤにいつ交換しようかなぁ?
222 :
なまら名無し:2003/04/24(木) 08:42 ID:iMCvKzg6
[ ns.alpha-pro.co.jp ] 222
223 :
なまら名無し:2003/05/22(木) 23:46 ID:hB8W05Eo
[ 66.77.126.87 ] 今でも凍るようならスゲエ
224 :
なまら名無し:2003/06/12(木) 17:30 ID:nb3ruYkw
[ 200.223.149.170 ] (・∀・)