■□おめだら、なんまらはんかくせぇやづだなっ!!岩内スレ□■
1 :
洋洋:
誰も新スレ立てないので、投票数の高かったタイトル採用!!
(ちと、変えちゃいましたが・・・
パート4突入!!!
変わらずマタァーーーーーーーーーリいきましょう!!
次の方 前スレはっつけんの 宜しく・・ m(_ _)m
2 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 09:54 ID:R6yEqBL6
[ fwisp-ext4.docomo.ne.jp ] 2
3 :
.:2002/06/20(木) 13:15 ID:8RKAbLJY
[ p0351-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 3
4 :
らいでんすいか:2002/06/20(木) 13:16 ID:DtASDptM
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] 4発目!オメデトー。
5 :
右左:2002/06/20(木) 13:38 ID:uuy7a0yI
[ nthkid014115.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
6 :
右左:2002/06/20(木) 13:41 ID:uuy7a0yI
[ nthkid014115.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] ↑
前スレ
個人的には「カモみせるからドンズ・・・」があまりにもお下劣で好きです。
7 :
だで:2002/06/20(木) 16:01 ID:f//kmlVw
[ p7155-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 祝 第4スレ!!!!!おめでとうございます!
まさかここまでくるとは思いませんでした。。。
8 :
洋洋:2002/06/20(木) 16:17 ID:jeRW6yf.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] >6
結構なやみましたが・・・
さすがに「ドンズ」はまずいかと・・・・
結局タイトル普通ですいません。。
お詫びの ・・どんずっぴ!!
9 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 16:25 ID:VYheALBs
[ fwisp-ext9.docomo.ne.jp ] 9
10 :
よーよー:2002/06/20(木) 18:03 ID:.UNaqdSc
[ sapporokita2-138.ppp-1.dion.ne.jp ] スレたて、お疲れ!!
マターリマターリね。
11 :
だで:2002/06/20(木) 19:12 ID:ocLb/JWM
[ p2140-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] で・・・
最初の話題は何からいきます?
遊び系・食べ物系・etc...
ところで、旧フェリー埠頭のところにできた気色の悪い像のこと
詳しく知ってる方います?なんですかあれ、チョー意味ねー様な
像だと思うのは私だけですか?
12 :
洋洋:2002/06/20(木) 19:30 ID:jeRW6yf.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] ↑
そんな像たったのぉ??
像って人??・・・・だれ??
っていうか。。。 フェリーふとぉ行く用事ないのよねぇ・・
13 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 20:48 ID:4Ow2YWfk
[ L100076.ppp.dion.ne.jp ] >>11知ってる〜デカいやつですよね?顔は詳しく見たことないけど(藁 >銅像
人間ですよね。
あの妙に凝った噴水も かえってもの哀しい雰囲気で ヽ(;´Д`)ノ
14 :
だで:2002/06/20(木) 20:51 ID:ocLb/JWM
[ p2140-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そうです。弁慶のなぎなたみたいなの持った男だか女だかわかんない銅像・・・
15 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 22:09 ID:ZzQVzNr2
[ p8024-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>11岩内でお気に入りの美味いものをそれぞれ上げるってのはどう?
ちなみに折れは、ホッケのイズシが好き。
16 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 22:32 ID:sKrZg0fU
[ p11174-adsah08hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ホッケの飯寿司??
喰ったことない。
どこで喰える?
売ってる?
17 :
だで:2002/06/20(木) 22:34 ID:ocLb/JWM
[ p2140-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >15
僕も好きです☆ほっけのいずし。最近はいずしに鮭を使ったりするけど
やっぱりいずしはほっけですよね。
あと、岩内と言えば「たつのかまぼこ」ですよね。最近はずいぶんマスコミで
とりあげられてますけど、そのまま食べてよし、椀物によし、おでんによし、
・・・う〜ん、トレビア〜ン!!
18 :
半角斎:2002/06/20(木) 22:37 ID:oV5ygMME
[ p0353-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
19 :
、鬢、、ヌ、ケ、、、ォ:2002/06/20(木) 22:57 ID:DtASDptM
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ]
20 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 23:15 ID:ZzQVzNr2
[ p8024-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>16岩内なら一般的なので、何処でもあるのではないかなー。
関東では、一回も食べた事ないけど。。。
>>17いずし最高、酒の肴にもなるし、醤油を少しかけて、
飯を食うのもGOOD!
「たつのかまぼこ」かーーー 久しぶりに食いてー
21 :
らいでんすいか:2002/06/20(木) 23:15 ID:DtASDptM
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] うわぁ、文字化けしてる。
>>18教えてくれて、ありがとう。って書いたんだ。
22 :
こっそりだどー:2002/06/20(木) 23:37 ID:ZzQVzNr2
[ p8024-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] ・カスベイの煮付け
・たらこ
・ごっこ汁
・かじか汁
・正月に食べる鯨汁(最近鯨肉が微妙だけど)
・塩うに
・でめ金の中華丼
折れ的には、なまらいい感じなんだが、
この辺どう?
23 :
右左:2002/06/21(金) 00:19 ID:v0zYWvMc
[ spro046n246.ppp.infoweb.ne.jp ] 身欠にしんを焼いて大根おろしと醤油かけて食うのがうまいべや
24 :
らいでんすいか:2002/06/21(金) 00:28 ID:8WEXa6Qg
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>23それっ最高!思い出したらよだれが出てきた。
オイらは大根じゃなくて、生姜おろして喰った。
あ−食べたい。
25 :
洋洋:2002/06/21(金) 09:42 ID:hEsA4ih.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] >18
岩内といえば、アテナ!!そっかぁ〜
・・って。どうしてアテナ像!!??(解説読んだが解らず。。
>岩内は、何食ってもウマッ!!よね!?
実家に帰ったら、1日1kgペースで太る・・・・
イカの刺身の活きの良いやつ(コリコリの)もうまいっ!!
26 :
こっそりだどー:2002/06/21(金) 09:46 ID:QBSWEMgc
[ SAPnni-03S1p003.ppp12.odn.ad.jp ] 「志○」の料理 (゚Д゚)ウマーだったよ!
○の中に入る次は“保” (藁
27 :
13:2002/06/21(金) 14:29 ID:8xZuf8v.
[ L103190.ppp.dion.ne.jp ]
28 :
こっそりだどー:2002/06/21(金) 14:35 ID:eY5rFym2
[ fwisp-ext9.docomo.ne.jp ] 28
29 :
ラメーンマン:2002/06/21(金) 15:14 ID:Wm.kePxo
[ pl972.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp ] 骨の多い魚を食べる時に
「この魚、骨うるさい」っていうのも
岩内弁なのでしょうか?
札幌にいたときは通じなかった。
30 :
だで:2002/06/21(金) 16:01 ID:KdFYAGC.
[ p5032-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そうか。。。アテナ像か、といっても何であんな所にアテナ像なのかよくわかんない
けど・・・(きっと景気対策?)
教えてくれてありがとう。
あ、そうそう、>22さんのごっこ汁にわたしも1票!!
31 :
らいでんすいか:2002/06/21(金) 16:10 ID:8WEXa6Qg
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] ニシン漬けが好きだったなー。
白菜いっぱいの中にニシンが入ってる漬け物。
冬の寒い中、物置きから、樽に入ったニシン漬けを出してきて
少し凍ったやつを食べる。うぅ〜食いてえ〜。
32 :
( '∀'):2002/06/21(金) 16:39 ID:5lPScSf6
[ p4120-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>30なんでアテナ像なのかわはわかんないけど
あの公園?を作ることが決まったのはまだフェリーがあった頃なので
ある程度人が集まると思ってたみたいなんだけど
フェリーがなくなっちゃったのでかなり意味不明ですね
33 :
だで:2002/06/21(金) 17:06 ID:KdFYAGC.
[ p5032-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] だーっ!!
おいっ!岩内町!
同じ金かけるならもっとましなもん作れや!!
34 :
右左:2002/06/21(金) 17:36 ID:Pa.7v9yU
[ ntthkid09039.ppp.infoweb.ne.jp ] ニシン漬けのニシンばかりえらんで食べて怒られたな。
半分凍ったバリバリの白菜がなんともいいね。
あと、屋外で干しておいためんたい(スケトウダラ)を金づちで叩いて
やわらかくして、唐子マヨネーズに醤油をちょびっとたらして食べる。
唐辛子のことを南蛮って言ってたな。
うちのおやんずは塩辛を焼いて酒の肴にしてたな。
スケソの白子が脳みそみたいで子供の頃嫌いだった。
厚生園って今でもあるの?
35 :
右左:2002/06/21(金) 17:37 ID:Pa.7v9yU
[ ntthkid09039.ppp.infoweb.ne.jp ] 昔の西小学校に二宮金次郎の像があったけど、今でもあるの?
36 :
らいでんすいか:2002/06/21(金) 18:37 ID:8WEXa6Qg
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>34左右ぅ〜。好きなもの、オールビンゴ!!
オイらも、ニシンばっかり食べたかったけど、
うちのはなんだか最初から白菜が多くてさ。
白子は今でも食べられない。
子どもの頃、スヶソの網にひっかかったタラバがにを、
漁師のおっちゃんがドラム缶で浜ゆでにしてて、もらって食べたな。
激ウマだった。いい時代だった。
37 :
だで:2002/06/21(金) 21:03 ID:AOBzdbpk
[ p3064-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >36
タ〜ラ〜バ〜が〜に〜?
いい食生活してんな〜!!おれにもくれ!!
(これを岩内では「ほいどくさい」というのか)
38 :
らいでんすいか:2002/06/21(金) 21:27 ID:8WEXa6Qg
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] 一人占めしたりすると「なまずるい」とも言われます。
39 :
洋洋:2002/06/21(金) 21:35 ID:hEsA4ih.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] さらにずるいと「へなまずるい」と言われます。
40 :
こっそりだどー:2002/06/21(金) 21:46 ID:odq4sQxg
[ B136141.ppp.dion.ne.jp ] 岩内でうまいと言えば・・・
それはもう「尾崎商店」の「たちのかまぼこ」でしょ〜
41 :
右左:2002/06/21(金) 21:58 ID:Gl2qw7wg
[ spro046n197.ppp.infoweb.ne.jp ] 私はからっぽやみです
42 :
あるちん:2002/06/22(土) 00:17 ID:OWLsljXM
[ ppp0250.vc-spk.hdd.co.jp ] 第四章突入おめでとうございます。
前スレでは、多少の親戚系の個人名出して、スマソ。
さてー
ホッケの飯寿司の件ですが…
岩内ではありませんが、寿都の三浦商店さんのが美味いっす。
43 :
洋洋:2002/06/22(土) 12:31 ID:nyImLq/.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] たちのかまぼこ・・
岩内では、「たつかま」って言わない??白子も「たち」でなぐ「たつ」。
うまいのは、社会福祉センター?(??あそこは清住?大和?←なつかし)
の道路はさんで対角にある店のだって聞いたけど。。
(店名教えて・・
44 :
元共和町民:2002/06/22(土) 13:51 ID:cgfyk8ro
[ m018098.ap.plala.or.jp ]
45 :
こっそりだどー:2002/06/22(土) 14:07 ID:nIrdhN9w
[ p8200-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] なんまらはんげぇ
46 :
こっそりだどー:2002/06/22(土) 15:45 ID:7DlXHsq6
[ spro046n208.ppp.infoweb.ne.jp ]
47 :
40:2002/06/22(土) 20:01 ID:/y636xcQ
[ B136032.ppp.dion.ne.jp ] >>43そうですね、「たつかま」ですよね。
自分でも何か変だな〜と思ってました。
>>41私もしりません。何ですか、それ?
48 :
こっそりだどー:2002/06/22(土) 22:07 ID:0mpiD4so
[ N041033.ppp.dion.ne.jp ] おおいえage
49 :
右左:2002/06/22(土) 22:29 ID:Q0Ksqfes
[ spro047n203.ppp.infoweb.ne.jp ] ★おめだら、なんまらつらつけねぇやづだなっ!岩内スレ★
50 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 01:21 ID:WBmmbEDM
[ p7094-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 岩内の夜は早いから、もう寝てるだろ。
誰か起きてる?
51 :
らいでんすいか:2002/06/23(日) 01:24 ID:SRNcLDFo
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] 起きてるけど。
52 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 01:31 ID:WBmmbEDM
[ p7094-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>51らいでんすいかさん、失礼しました。
らいでんすいかさんは、現在岩内に住んでいらっしゃるのですか?
53 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 01:38 ID:bqb/VM5A
[ eatkyo231227.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] おおいえ もっとage
54 :
らいでんすいか:2002/06/23(日) 01:42 ID:SRNcLDFo
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>52それが、岩内じゃないんです。
52さんは、神奈川ですね。こちらは都内です。
岩内の最新情報とかなら、全くわかりませんのであしからず。
55 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 02:18 ID:WBmmbEDM
[ p7094-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>54もし、よろしければ職種教えて下さい。
スレ違いで、恐縮ですが。(;^_^A
当方、ソフト開発です。
56 :
らいでんすいか:2002/06/23(日) 02:30 ID:SRNcLDFo
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>55オイらはグラフィックデザイナーだい!
そふと開発…かしこそう。
57 :
らいでんすいか:2002/06/23(日) 03:49 ID:SRNcLDFo
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ]
58 :
170:2002/06/23(日) 08:09 ID:2F3aSDeY
[ T55.V9a85d3.rppp.jp ] しつこいようですが、フェリー埠頭の防波堤でイカは釣れてますか?
毎週2時間かけて通ってますが、こればっかりは地元のひとにきいてからのほうが
確実なので。
59 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 08:48 ID:dJMrgd4M
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 45年生まれの都内在住です。
60 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 12:29 ID:opflXhj2
[ p6221-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>59都内っすか、
当方 46年生まれの神奈川(川崎)在住です。
61 :
だで:2002/06/23(日) 20:09 ID:.Cr2Z0F2
[ p4213-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 45年生まれの岩内町民です。・・・でも、岩内町の情報にはちょっと疎いかも知れません。
この中には、同年代の方々がいっぱいいてうれしいわ!
それにしても、岩内人も日本各地に散らばっているのね。改めて日本て広いわね!
62 :
らいでんすいか:2002/06/23(日) 20:14 ID:SRNcLDFo
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>61それを言うなら、「改めて日本は狭いわね!」でないかい。
63 :
だで:2002/06/23(日) 20:47 ID:ZME4GUlo
[ p3155-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >63
う〜ん、そうともいうかな・・・
64 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 20:56 ID:wWPRwols
[ SODfi-01p3-91.ppp11.odn.ad.jp ] こないだ岩内へ行きますた。
あそこの住民なら海へ行く時、渋滞にはまらないで良さそうですね。うらやますい!
65 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 22:55 ID:Y88MQBkY
[ p6108-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 結構、年が近いですね。
だてさんと、らいでんすいかさんは、私の従姉と同じ年とは。。。
お盆に里帰りする人誰かいます?
66 :
こっそりだどー:2002/06/23(日) 22:58 ID:Y88MQBkY
[ p6108-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
67 :
らいでんすいか:2002/06/23(日) 23:11 ID:SRNcLDFo
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] オイらはジジイですだ。
みんなより、すんご〜くジジイだす。
疲れて横になる時に
「あ〜こわい、少しねまる」って言うぐらいの年です。
68 :
だはんこき:2002/06/24(月) 00:50 ID:xo/8w/T6
[ m077249.ap.plala.or.jp ] >>26 あんた岩内でないしょ?でなかったら旧太○建設かぁ?
>>43 あそこは清住、店名は知らない。
69 :
右左:2002/06/24(月) 02:54 ID:Xr6tYskw
[ spro046n168.ppp.infoweb.ne.jp ] 志穂
70 :
なまら名無し:2002/06/24(月) 13:20 ID:Cas5gzZk
[ E168185.ppp.dion.ne.jp ] >>60漏れと同級生だ・・・(-。-) ボソッ
ちなみに東小→一中→岩高
71 :
くま:2002/06/24(月) 17:14 ID:sTG0icuQ
[ ntszok018041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 復活。
72 :
なまら名無し:2002/06/24(月) 19:00 ID:7hbkADPM
[ p0a2762.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >70
同じだ…。だれだっ??
73 :
70:2002/06/24(月) 19:25 ID:x/n8IrkY
[ U127192.ppp.dion.ne.jp ]
74 :
くま:2002/06/24(月) 21:48 ID:VzG3K8HI
[ ntszok021252.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 漏れは、大谷→西小→二中→大気圏外脱出。
75 :
60:2002/06/24(月) 22:20 ID:YBwCk9RA
[ p3085-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 折れ、大谷→西小→二中→岩高→登別→内地
大谷幼稚園って寺と合体しているところだっけ?
名前わすれた。。。
76 :
60:2002/06/24(月) 23:33 ID:V0QbNapM
[ p6081-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>70 同級生?
担任は書道の先生か?
気になる。。。ヒント ぷりーず
77 :
70:2002/06/25(火) 09:49 ID:3WO4foGM
[ U127186.ppp.dion.ne.jp ] >>76平成2年卒ですよ。おなじかな〜?
書道の先生って背が小さいひと?
ちなみにドキュソの商業科です。
78 :
だで:2002/06/25(火) 11:59 ID:Aofhol/6
[ p8224-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 「あんたはだ〜れ?」なんて話はこの中ではタブーっしょ!!
それよりも、今年のYOSAKOI怒涛岩内チームはどうだったの?
79 :
なまら名無し:2002/06/25(火) 14:18 ID:9pWHF0XQ
[ p5250-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] や〜。岩内弁わやなつけえ!(←これも岩内弁?)
今でも雷電病院あるの?
80 :
なまら名無し:2002/06/25(火) 14:46 ID:ywTSYDbY
[ i003027.ap.plala.or.jp ] なんで 直江津〜岩内のフェリーはなくなったの?
81 :
右左:2002/06/25(火) 16:15 ID:WoCNvPec
[ nthkid028187.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 元フェリー埠頭は、夜になるとやはりドキュソが車で徘徊しているんでしょうか?
82 :
くま:2002/06/25(火) 21:47 ID:XxdOrQho
[ ntszok017112.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >78
まあまあ、そう熱くならない。
あまりきつくすると息苦しくなるので、
些細な事は大目に見ましょ。
83 :
らいでんすいか:2002/06/25(火) 22:10 ID:KA95LQvU
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>82そうそう、岩内スレ4発目は町外編とかチャット編だったねって感じでね。
マターリマターリね。
84 :
半角斎@地元在住:2002/06/25(火) 22:51 ID:JiStBdto
[ p0747-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 太田に幼稚園はお寺と繋がっているところ(私もここの出身)だし
雷電病院はありません。というか初めて聞きました。
フェリーが無くなったのは営業不振だったからだと。
そのフェリー埠頭はドリフト場&釣り場、ターミナルは
劇団の稽古場です。
よさこいは見ていないけど賞とった!とかは聞かないですな。
85 :
半角斎@地元在住:2002/06/25(火) 22:53 ID:JiStBdto
[ p0747-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 太田に幼稚園→大谷幼稚園
そろそろ岩内神社祭ですね。
86 :
ハーフ:2002/06/25(火) 23:10 ID:L7BUVOyQ
[ i103096.ap.plala.or.jp ] 岩内スレ4発目にお邪魔しま〜すぅ。
7月2日に岩内に逝くんですけど、おすすめの居酒屋とか
あったら教えてくださぁ〜い。お願いしますぅ。
87 :
リーマン@東京:2002/06/25(火) 23:47 ID:zK/Y/jQo
[ YahooBB225044047.bbtec.net ] 俺は、大谷→西小→二中→岩高→浪人@札幌→専門学校@札幌→内地
っす。43年の早生まれ。現在は大田区在住。
88 :
岩内最高!:2002/06/26(水) 00:23 ID:r1HxROv2
[ PD20.aurora-net.or.jp ] >86
先日、出張で岩内に行った時
私もここで教えてもらいました。
オススメは「いしやま」。
うきよ通り?にある地元の魚屋さんが
やってる居酒屋。
だから・・・?焼き鳥は普通だけど
魚は旨かった。、安くしてくれた上
サービスで出してくれた自家製のメロン
の漬け物も美味でした。
89 :
ハーフ:2002/06/26(水) 01:38 ID:IzmkPBws
[ i220248.ap.plala.or.jp ] >88
どぉ〜もです。
2日に逝った時探して見ますねぇ。
従兄妹の家の裏側がうきよ公園で近いのでタスカリましたぁ♪
90 :
らいでんすいか:2002/06/26(水) 02:34 ID:iYZ0dtDY
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>85岩内神社のお祭り、好きだったな〜。
お神輿といっしょに船に乗った事あるよ。
キグレオートバイサーカスとか、植木の叩き売りとか
よかったな〜。
91 :
くま:2002/06/26(水) 07:00 ID:cAnXDNYc
[ ntszok007048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今時、この町のお祭りは規模が大きいよ。
やっぱりこの季節になると気になるもの。
92 :
岩内高速鉄道:2002/06/26(水) 07:12 ID:oqhya4Ic
[ m000204.ap.plala.or.jp ] スレタイが、気質というか、町民のセンスを表しているね。
93 :
右左:2002/06/26(水) 09:06 ID:aF5ApQH.
[ ntthkid07016.ppp.infoweb.ne.jp ] >>84雷電病院というのは無かったけど、
どこだっけな?どこか個人病院の雷電の分院というか診療所は昔あったよ。
石倉?あれ、名前わすれたじゃ。
94 :
よーよー:2002/06/26(水) 09:44 ID:F0y4NJuc
[ sapporokita3-12.ppp-1.dion.ne.jp ] 雷電の診療所ってまだ建物残ってますよね?!
昔、きもだめしに行ったような・・・
95 :
なまら名無し:2002/06/26(水) 11:04 ID:prPMxIgo
[ IP1C0704.osk.mesh.ad.jp ] わたくし岩内でわありませんが(大阪在住の道産子っす)もう15,6年ほど前に
岩内のポテトハウスてペンションに行った事ありますよ〜
今でもあるんだろ〜か?いい思い出です。あと中学のとき
夏休みに岩内中?とバスケの試合しましたわ。
96 :
うだで:2002/06/26(水) 11:36 ID:YS8WcGjY
[ nthkid024098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ジャックアンドベティに自分のレコード置きっぱなしにしていたら
いつの間にか店がつぶれてなくなってしまいました。
いつになったらレコード返してもらえるのでしょうか?
もう20年以上も待っているんですが・・・
97 :
らいでんすいか:2002/06/26(水) 13:54 ID:iYZ0dtDY
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>96ジャックアンドベティ…。
ここで聞かなきゃ、一生思い出す事がなかったよ。
98 :
だで:2002/06/26(水) 22:51 ID:deOi2/L.
[ p6013-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >95
大阪ですか!!友達の実家が大阪なんですよ。大学時代よく朝まで遊んだ仲で!!
たしか、行ったことないけど生野区って言ってたきがするなあ。。。
失礼、ひとりで思い出にひたってました。
99 :
オーティス:2002/06/27(木) 13:15 ID:Cgvwtd6o
[ p0551-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] そう言えば25年くらい前、ベーカーショップ(ブギ)と言う
店、あったよね。札幌で活動してる(今も)伝説のR&Bバンド
ベーカーショップブギのファンがやってた店だったと・・・
100 :
らいでんすいか:2002/06/27(木) 15:34 ID:g.le9i6E
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] それから、松風屋が経営してたと思うんだけど、
駅前(今はどうなってンのか分らないけど)交番の並びに
バンドのなかなか来ないライブ喫茶なかったっけ。
名前が思い出せ−ん。
101 :
なまら名無し:2002/06/27(木) 22:18 ID:e9yUHGWM
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] みるく?
102 :
洋洋:2002/06/28(金) 11:04 ID:Q4psI2o6
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] >93
そぉう!!石倉内科の分院(雷電診療所)だった!!
あそこは、こえーーーよ!!夜に行くと、なんでか知らんが車のレーダー
フル作動!!中からは、スリッパの歩く音が聞こえるそうな・・
(もう5.6年前の話・・
103 :
だで:2002/06/28(金) 21:23 ID:dLvN0kXA
[ p2071-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 松風屋っちゅうたら、あの有名なばあちゃん。まだバス運転してるのかい?
かなりあぶなかしかったけど・・・
104 :
くま:2002/06/28(金) 22:21 ID:Ng8vz14g
[ ntszok015039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >102
それどこにあるの?
雷電温泉の上の方?
それとも朝日温泉の所?
関係ない話をするが、昔朝日温泉の国道からの入り口の雑貨屋
の隣で漏れの親がラーメン屋やっていた。
105 :
洋洋:2002/06/29(土) 18:22 ID:blPbGImQ
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] >104
雷電温泉かな??あの、トンネルの手前のとこ
の山の上に上ってく所です。
結構、草ボウボウなので、車が大切な人は行けません。。ワラ
ちなみに、2階は住宅になってたっぽいんですが、そこから
人影がこちらを見ていたことも・・・・(寒
106 :
らいでんすいか:2002/06/30(日) 01:38 ID:1nX45EKQ
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] 夏の定番、幽霊ネタ。
いいね〜、続くね〜岩内スレ。
それじゃあ、一発。
鳴神の滝の心霊写真の話知ってる?
遠足にいった小学校の生徒の記念撮影に何かが写ってたってやつ。
107 :
なまら名無し:2002/06/30(日) 02:52 ID:wZkMXREg
[ p8223-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] test
108 :
くま:2002/06/30(日) 08:40 ID:2e8anS2Y
[ ntszok024238.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >106
幽霊ネタは墓場。
そーいえば、東山の墓場の近くのブロック、
空家が多いけど取り壊す?
109 :
右左:2002/06/30(日) 12:29 ID:Rrpo1lw2
[ spro046n233.ppp.infoweb.ne.jp ] 二中時代、よく農免道路をランニングしてたけど墓場と火葬場は
気持ち悪かった。
特に秋は日が短いので薄暗くて嫌だったな。
110 :
半角斎:2002/06/30(日) 18:05 ID:TQMixMPo
[ p7190-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 車で肝試し気分で鳴神の滝に行ったら、エンジンが止まったそうだ。
焦ってなんとか帰ってきて次の朝に車を見たらボンネットには
無数の手の跡が。
という話を聞きました。
うちの父親の話もあるけどそれはお化けじゃないので・・・。
中央保育所の背の高い女も有名ですよね。
111 :
だで:2002/06/30(日) 20:53 ID:WN1wWIGY
[ p5086-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ゆ、幽霊ネタデスネ〜・・・大好きです!!
岩内ちゅーたら、鳴神に、雷電に、神社裏に・・・
112 :
なまら名無し:2002/07/01(月) 00:35 ID:T.rj9Fmo
[ ppp0125.vc-spk.hdd.co.jp ] そー言えば…
昔の火葬場に居た、名物オヤジ 通称『トクさん』の近況キボンヌ
確か、白衣着てて、ハゲ頭で 眼鏡使用だった気がします。
113 :
よーよー:2002/07/01(月) 09:57 ID:pvoni2eg
[ sapporokita2-200.ppp-1.dion.ne.jp ] >110
やっぱり鳴神って手の跡つくんだぁ。 知り合いの車にも・・・
スキー場の駐車場で他の車をひやかして、夜景を見て、
鳴神探検?!して、フェリー埠頭をぶらついて・・・
高校卒業したての頃のドライブコースだったなぁ(ワラ
114 :
なまら名無し:2002/07/01(月) 11:18 ID:fu/IUPM2
[ eatkyo045063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] はじめまして、私は神奈川生れの神奈川育ち(今も神奈川在住)の人間ですが岩内
の人と一緒になったので、もう何度か岩内には足を運ばせていただきました。
尾崎商店てたくさんの乾物が置いてある道の駅のそばのお店ですよね。去年あそこで
おみやげ用にたくさんの乾き物を買って帰ってきました。場所は岩内ではないかも
しれませんが(余市の方だったかな)ソーランて言うお店のうに丼は本当においし
かったです。今年は行けないけれど来年は行く予定です。いつも車で行くのですが
適度に休みながら行くと丸一日かかりますよね、でも道中、東北自動車道のS.Aに
停まってその土地ごとの食べ物を食べながら行くことが楽しいのです。青森港から
フェリーに乗ることもそんなにしょっちゅう体験できる事ではないので、ものめずら
しくて楽しいです。岩内は穏やかな町、こっちと違って心が落ち着くところですね。
なんだか初めて来たのに一気にこんなに書きまくってすいません。ただ行った事あ
るからってだけで参加してすいません。
115 :
藤村ゴッドハンド新一:2002/07/01(月) 12:01 ID:7yj8xwcw
[ nthkid016192.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 子供の頃、東山のお墓の崖下に土器とか矢じりとか発掘しに行ったけど
今でも土掘ったら出てくるんでしょうかねぇ。
その崖の近くに防空壕跡があって、友達から中にガイコツがいっぱい入っているって
言われて怖くて穴の中に入れなかったなぁ。
116 :
なまら名無し:2002/07/01(月) 12:57 ID:XIN7xguA
[ eatkyo231227.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩内は空襲なかったらしい…
117 :
なまら名無し:2002/07/01(月) 13:50 ID:cOkUR1ug
[ i097128.ap.plala.or.jp ] 去年キャンプに行きました。
海水浴を楽しんで、バーベキューもした。
あんなに海水も透き通ってた。
今年も行きたいな。
キャンプじゃねーや、
テント持っていかないで、
民宿に素泊まりしたんだった。
テヘッ。
118 :
らいでんすいか:2002/07/01(月) 16:55 ID:5d03i3GU
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>115お墓の崖下は、岩内大火の時に(こりゃまた古い)
何人かの人が炎に追われてそこで息絶えた場所らしい。
あまりの炎で、骨すら見つからなかったって。
近くを通ったら、手ぐらい合わせた方がいいかも…。
119 :
半角斎:2002/07/01(月) 18:43 ID:T9VCZ/LA
[ p7013-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>111>岩内ちゅーたら、鳴神に、雷電に、神社裏に・・・
神社裏は初耳です。なにがあったんでしょうか?
120 :
ちぇこうじかどのくど:2002/07/01(月) 18:47 ID:eNvhz4QE
[ p1190-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>110中央保育所の背の高い女って広報に載ったあの写真ですよね?
なつかしいなぁ…、この前実家に帰ったときに久しぶりに見たくなって、
文化センターの図書室まで行っちゃいましたよ。
しかし今見ても不思議だなあの写真…いったいなんだったんだろ?
121 :
なまら名無し:2002/07/01(月) 18:51 ID:5ctXY60g
[ fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp ] 清寿司食いたい・・
122 :
らいでんすいか:2002/07/01(月) 19:14 ID:5d03i3GU
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>119忠魂碑?
オイらが子供だったとき、お祭りカップル
(学園祭とか、お祭りの時に急にラブラブになるカップルの事)
が忠魂碑の裏で、浴衣のままエッチしてたよ。
オイら、びっくりしちゃってさー。
と、さりげないエッチネタで盛り上げてみたりする。
123 :
心得をよく読みましょう:2002/07/01(月) 19:17 ID:MBFFuzAw
[ yumemaru.yappo.ne.jp[abproxy2.ezweb.ne.jp] ] 携帯よりテスト
スマソ
124 :
くま:2002/07/02(火) 11:00 ID:BIJLsx5g
[ ntszok021030.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩内でHする時って、自宅?
それともホテル一休、丸山?
125 :
らいでんすいか:2002/07/02(火) 17:54 ID:o9OvsuwQ
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>124いけません。ここは岩内スレです。
正しい、表現に気をつけましょう。
×岩内でHする時って、自宅?
○岩内でへっぺする時って、自宅?
思い出した自分がはずかし〜。
126 :
洋洋:2002/07/02(火) 18:10 ID:FpWTLwbQ
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] >>124岩内町。自宅以外で、できますか??
ホテルの受付まで知り合いっぽい・・・・ププ
127 :
右左:2002/07/02(火) 18:57 ID:4klpNTTI
[ ntthkid01116.ppp.infoweb.ne.jp ] おー俺も東山の墓地の崖で土器掘ったぞ!
なつかしー!!!!
128 :
mix:2002/07/02(火) 19:00 ID:ivWnSLG.
[ 12.32.1.98 ] >くま
まず、自分がドコでやってるか書け。
129 :
らいでんすいか:2002/07/02(火) 19:40 ID:o9OvsuwQ
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] オイらが子供の頃、大浜の砂浜から、少しリヤムナイに行ったところに
漁船とかが、打ち上げられていて、そこに砂に半分ぐらい埋もれた
大形バスがあったんだ。車内にエロ本とかあって、興奮してさ。
持って帰ると、家の人に見つかっちゃうから、置いておいて楽しみにしてた。
ある日、いつものようにそこに行ったら、
オッチャンとおっぱいボロンチョのねーチャンがいて、ビビった。
オッチャン、俺達のほうをニヤニヤしながら、チチ揉んでたよ。
130 :
小倉ハゲ:2002/07/02(火) 19:52 ID:.8Cac3Hg
[ ACCA2Aag206.tky.mesh.ad.jp ] 関係ないけどいい?
岩内にDSLとか来てる?
あと1975〜1976癌高卒っています?
131 :
なまら名無し:2002/07/02(火) 20:23 ID:E17tj99Y
[ eatkyo044197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ちょっと聞きたいのですが「おがる」って言うのは標準語に直すとどういう意味
ですか?「ちょす」=触る 「はんかくさい」=バカみたい でいいんですよね。
その他にもありますか?教えて下さい。
132 :
だで:2002/07/02(火) 20:41 ID:Ky/2avg6
[ p2199-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >131
岩内語講座ですか?ここにきて。。。
では、問題ですよ。赤点とらないように!!
@じょっぴん Aかちゃっぺない Bほいどくせえ Cへなまずるい Dあや
133 :
らいでんすいか:2002/07/02(火) 21:29 ID:o9OvsuwQ
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>131「はんかくさい」はニュアンス的には、
「あんた、頭悪いんじゃないの」って感じだと思うんですが。
それでは、オイらからも問題。参考書なしで答えてね。
?@ほんずなくなる ?Aぱいこくな〜 ?Bされのけ〜(しゃれのけ〜)
?Cかいべつ ?Dごんぼほる
134 :
ねっぱる:2002/07/02(火) 22:55 ID:S.lG05jE
[ YahooBB226066142.bbtec.net ] お邪魔します。
岩内のスレたってたのでガマンできずに参加させてもらいます。
大谷→西小→二中→小樽桜中(転校したのね)→樽工→内地です。
44年の早生まれ。現在は荒川区在住。
東山のお墓の崖下のはなしの時にゃあ懐かしくて涙が出ます。
まわりの奴はわからんでもオイラは岩内出身と豪語するぞ!!おおっ!!
ちなみに
>>133 「ごんぼほる」しかわからない。錆びたなぁ…
135 :
131:2002/07/03(水) 08:53 ID:43L4rYS6
[ eatkyo045118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >132>133
問題(?)ありがとうございます。そうです、こう言うのやって欲しかったんで
すよ。では自分なりに考えて答えてみます。全然間違っていても笑わないように。
それからあとでちゃんと答え教えてね。「おがる」もよろしくです。
まずは132さんの問題から
@じょっぴん=鍵(エッヘン、これは知ってたんだ〜)Aかちゃっぺない=たいした
ことでもない B貧乏たらしい Cずるがしこい D間違え
続いて133さんの問題へ
・ほんずなくなる=本当の事ではない ・ぱいこくな〜=いっぱい食べるな
・されのけ〜=そこどいて ・かいべつ=(降参、思いつかなかったです)
・こんぼほる=ゴボウを掘る
多分ほとんど間違ってるんでしょうねー じょっぴんしか自信ないや。
解答楽しみにしています。
136 :
右左:2002/07/03(水) 10:19 ID:c1esTuxY
[ ntthkid07228.ppp.infoweb.ne.jp ] 「ぱいこくな」ってウソつくなって意味じゃなかったっけ?
137 :
らいでんすいか:2002/07/03(水) 10:24 ID:7tFdCEHk
[ usr008.bb060-02.mn2.im.wakwak.ne.jp ] >>134ねっぱるさんいい名前だね〜。
>>135131さん前半の5問は100点後半は20点。
されのけ〜を知っているとは驚き。きっと祖父さんと暮らしてたに違いない。
なのに、ごんぼほるが分らないなんて。
答えはまた今度。
かいべつはお年寄りがキャベツをちゃんと発音できなくてこういう、
方言ではないのでちょっと上級問題でした。
138 :
だで:2002/07/03(水) 13:10 ID:mH0c9MaA
[ p7084-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >133
では・・・
ほんずなくなる=(pass),ぱいこくな=うそをつくな!!
されのけ〜=そこどけれ〜,かいべつ=きゃべつ,
ごんぼほる=だだをこねる
う〜ん・・・80点かな??
139 :
なまら名無し:2002/07/03(水) 23:11 ID:caaw0LJ.
[ p0a3544.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 岩内の人ってなまりクイズ好きだよね〜。
さむ〜い。
140 :
右左:2002/07/03(水) 23:36 ID:5FD7KQF.
[ 61.124.67.75 ] さて、風呂のお湯かまかしてくるか〜
141 :
右左:2002/07/03(水) 23:39 ID:5FD7KQF.
[ spro047n075.ppp.infoweb.ne.jp ] おまえら、だーはんこくなよ
142 :
半角斎:2002/07/04(木) 00:09 ID:bxYnltkE
[ p0104-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩内生まれなのに全然分からん・・・
うちの親函館だからなぁ。
143 :
ねっぱる:2002/07/04(木) 01:07 ID:Ob.cxdqg
[ YahooBB226066142.bbtec.net ] 突然ですが、
今日牛乳を飲んでてふと思い出した、倉島牛乳ってまだあるのかな?
息子さんがたしか同級生でした。
んー気になって眠れない。
144 :
洋洋:2002/07/04(木) 16:42 ID:XZqmwgFQ
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] おらいは、いっかだ倉島牛乳のんでら。。
145 :
だで:2002/07/04(木) 20:04 ID:pIE1ldJM
[ p2218-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] く、倉島牛乳ちゅーたらゆーりょー企業だぞ!!
146 :
右左:2002/07/05(金) 01:52 ID:6AeQ6m7U
[ spro047n085.ppp.infoweb.ne.jp ] ニセコサイダー炭酸きつすぎ
147 :
右左:2002/07/05(金) 01:53 ID:6AeQ6m7U
[ spro047n085.ppp.infoweb.ne.jp ] ニセコサイダー炭酸きつすぎ
148 :
なまら名無し:2002/07/05(金) 10:16 ID:6dgvJ5ZA
[ L103133.ppp.dion.ne.jp ] 倉島牛乳は仁木町に移転して 健在!ですよ。(・∀・)
149 :
洋洋:2002/07/05(金) 16:59 ID:DicAcQGc
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] 北緯43°のソフトクリーム age ウマッ!!
150 :
だで:2002/07/05(金) 21:20 ID:ym3IxpGU
[ p7247-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] おおーっと!!わが母校、本日あの北照高校に勝って、道南大会に王手だ!!
がんばれ!!!岩内高校野球部!!
151 :
なまら名無し:2002/07/05(金) 21:58 ID:Ay9MPBUE
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >ニセコサイダー炭酸きつすぎ
ニセコサイダーの炭酸がきつくなかったら怒濤祭りがつまらなくなります。
152 :
けんちゃん:2002/07/05(金) 23:04 ID:ym3IxpGU
[ p7247-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] お初です。3レスから読んでます。岩内町内に住んでいますが、3レスでお菓子屋さんのお話が出てましたよね。
私、岩内のお菓子屋さんは、おおよそ制覇してます。個人の好みもありますが、菓子全般からいけば、「たつや」、
葉、妥当な線でしょう。
でも、細かな商品で見ると、「他のお店のほうがおいしかも・・・」みたいなところがたくさんあると思います。
たとえば・・・まあ、後は先程いったように個人の好みなので強くは書けませんが
153 :
くま:2002/07/05(金) 23:33 ID:18vEPUkk
[ ntszok016124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ↑上のスレに壱万ペソ
154 :
右左:2002/07/06(土) 11:56 ID:58EzW42o
[ spro046n108.ppp.infoweb.ne.jp ] 海水浴の朝は岩内食品で買出しか?
155 :
なまら名無し:2002/07/06(土) 15:26 ID:pNQc59Jo
[ p0730-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 高校の頃は龍華飯店にしょっちゅういってた
156 :
なまら名無し:2002/07/06(土) 15:27 ID:pNQc59Jo
[ p0730-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 高校の頃は龍華飯店にしょっちゅういってた
157 :
なまら名無し:2002/07/06(土) 19:40 ID:c09guA6Y
[ B136005.ppp.dion.ne.jp ]
158 :
半角斎:2002/07/06(土) 23:31 ID:5QCxAj7g
[ p3111-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] おおいえででっかい浮き輪買って雷電にいったなぁ〜。
私はやっぱり岩浜派です。ちゃんとゴミ持って帰ろうね。
森山良子&いよいよ明日は宵宮ってことでage
159 :
なまら名無し:2002/07/07(日) 01:51 ID:e0cwTSnI
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 森山良子がなんか言わないに関係あんの?(笑)
160 :
くま:2002/07/07(日) 02:16 ID:xqsvm.GU
[ ntszok007059.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 神社祭と言えば、旗持ちのバイト。
中坊にしてはいいバイトだった。
そーいえば、漏れの同級生、巫女のバイトしてたな…
161 :
右左:2002/07/07(日) 03:05 ID:4ZvF.Zc2
[ spro047n078.ppp.infoweb.ne.jp ] >>160逝く先々でおやつたべれたもんな。あれはマンセーなバイト。
162 :
なまら名無し:2002/07/07(日) 10:37 ID:MC7sCoqM
[ p7088-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] すんげー懐かしい。そうだ、今日、祭りだったね。親に帰ってこいっていわれてた。
けど、今日も仕事だよ。
御輿が神社前坂上るところ見たかったな〜ぁ。
ちなみに48生まれ清住保育園→西小→二中→岩高→大学 今札幌で〜す。
163 :
うだで名無し:2002/07/08(月) 05:25 ID:BnoU/z1g
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 人口
164 :
半角斎:2002/07/08(月) 07:10 ID:hgRelPWc
[ p4115-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>159コンサートがあったのですよ。
さとうきび畑?で泣いてたヒトがいたそうな。
物産展ではらいでんスイカやらいでんメロンやかまぼこ売ってました。
165 :
ガベザカ:2002/07/08(月) 10:51 ID:naVI7dq.
[ nthkid028023.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 朝日温泉どうして休業中なの?
せっかく泊まりに行こうと思ったのに・・・
誰か教えて。
166 :
右左:2002/07/08(月) 11:10 ID:BYFKmHOA
[ nthkid014237.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>165休業中?
つーことは、あそこの露天風呂タダで入れるのかな?
さて・・・。
おれが消防の頃の思い出@
バンバンボールの外人、ヨーヨーの外人
↑
コーラタダ飲みマンセー。
167 :
なまら名無し:2002/07/08(月) 14:19 ID:PEaA51c2
[ p0650-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 龍華のロースー飯食いて〜
168 :
ガベザカ:2002/07/08(月) 15:54 ID:naVI7dq.
[ nthkid028023.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>166入れるらしいですよ。とあるサイトの掲示板に書いてありました。
169 :
くま:2002/07/08(月) 22:48 ID:ABTT8BGE
[ ntszok008021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >165
広部の米屋に聞け。
確か朝日温泉の取次だったはず。
ところで
今日は神社祭の中日。
天気はどうでしたか?
平日なので盛り上がりには欠けるでしょう。
明日はいよいよ御輿が神社に帰ってくる日。
海上渡航もあるし。
170 :
やんぐ:2002/07/08(月) 22:59 ID:EN0aohu2
[ new-vip.i.pxc.jp ] 岩内神社のお祭りどお?
毎年だんだん出店減ってさみしいよね!
昔、お祭りで「カラフルなひよこ」売ってたの知ってる?
かわいくて思わず買っちゃって…
大事に育ててたら ニワトリになってたーーーー
171 :
なまら名無し:2002/07/08(月) 23:27 ID:/f3oEG/s
[ eatkyo225139.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ミーヤキャットとか
変わった動物売っているところ岩内にある?
172 :
くま:2002/07/08(月) 23:32 ID:ABTT8BGE
[ ntszok008021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >170
しかも雄。
173 :
なまら名無し:2002/07/09(火) 02:41 ID:eRv5jLQc
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] オートバイサーカス、宇宙遊泳、見せ物小屋、オバケ屋敷なんかはまだ来てる?
174 :
ハーフ:2002/07/09(火) 23:13 ID:devuJSbE
[ i107215.ap.plala.or.jp ] >173
懐かしいですね、オートバイサーカスets…
7日の夕方まで岩内に居たんですが雨が降っていたんで札幌に帰って来ました。
天気が良ければ宵宮に逝きたかったんですが…
今年はどぉでしたか?岩内祭り、情報ききたいです♪
去年は不幸があったので参加出来ませんでした(汗
175 :
なまら名無し:2002/07/09(火) 23:17 ID:V3UkB8n6
[ z28.218-225-133.ppp.wakwak.ne.jp ]
176 :
余市出身:2002/07/10(水) 00:12 ID:vaXl4ZkA
[ U124254.ppp.dion.ne.jp ] 岩高全道進出!
こっちのスレの方が賑わっている!
悔しいぜ。
177 :
ガベザカ:2002/07/10(水) 10:22 ID:.tsoZj8M
[ ntthkid01137.ppp.infoweb.ne.jp ] >>169広部にはもちろん聞きましたよ。
「事情がありまして・・・」って教えてくれなかったの。
178 :
なまら名無し:2002/07/10(水) 15:56 ID:JG91GwsI
[ modemcable108.253-203-24.cap.mc.videotron.ca ] 昔、大滝ひでじいが主演のドラマ観ました。岩内のつぶれちゃった映画館が
舞台だったよ。誰か観た人いないかな。それか、実際にその映画館を知ってる
人、いますか?
179 :
なまら名無し:2002/07/10(水) 16:36 ID:MWlQyTQw
[ p3015-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>174僕も、7年振りにお祭り行きました。
オートバイサーカス、おばけ屋敷は
無かったです。出店もすくなかった・・・
>>178映画館はニューシネマですね。
今も営業してますよ。
僕が小さい頃はおばちゃんが、
学校の校門で割引券配ってました。
180 :
洋洋:2002/07/10(水) 19:00 ID:hFbdigEI
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] なっ!!
オートバイサーカスも、お化け屋敷も無くなったの!!??
去年は、たしかあったような・・・
じゃぁ・・あの広場には、ビックリハウスとミセモノ小屋のみ!?
>178
私、高校生のとき、「ニューシネマを守る会」の会員にさせられました。。
しかし、会員証すらありません。。
一度、南果歩のデビュー作の映画を、会員で見たような記憶が。。
181 :
半角斎:2002/07/10(水) 20:20 ID:/F/j9mPQ
[ p0001-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] Hokkaido Warkerの映画のスケジュールが載っているページで、
なぜか岩内ニューシネマも載っていた・・・。
>僕が小さい頃はおばちゃんが、
>学校の校門で割引券配ってました。
懐かしい。それを使ってみんなでドラえもん見に行きましたよ。
フォレストガンプ以来行ってないけど、最近ミニシアター系の
作品を扱うようになってきていい感じ。行けなかったけど。
182 :
お祭り。:2002/07/10(水) 21:53 ID:5970FAH2
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] あの広場には何が??
昔はよかったね・・・・
俺も14年ほど逝ってない。
お祭り。
183 :
なまら名無し:2002/07/10(水) 21:55 ID:5970FAH2
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] どなたか、親切で岩内在住の方、今年の岩内神社祭りをリポートしてください。
あの広場がどうなってるのかもきになるし。
出店の範囲も狭まったりしてるんでしょうか?
184 :
( '∀'):2002/07/10(水) 23:31 ID:TRjnqjNI
[ p4076-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今年はビックリハウス、宇宙遊泳、ピッチングゲーム
サッカーのPKゲームみたいなのがきてました。
ビックリハウスと宇宙遊泳(確かそんな名前だったと思う)の説明は
難しいので、どなたか優しい方おながいします。
お店は減ってるんですかね?
近年はあまり減ってないような気がするけど。
NTTのところから千葉病院の手前まで
お店が片側しかなくなって(結構前からだけど)寂しいねぇ。
185 :
なまら名無し:2002/07/11(木) 12:10 ID:T1OZC04A
[ eatkyo018217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩高、次の対戦はいつどことですか? それにしてもあの北照に勝った
なんてすごいね〜
186 :
なまら名無し:2002/07/11(木) 14:05 ID:GcsUu9Wo
[ N042073.ppp.dion.ne.jp ]
187 :
なまら名無し:2002/07/11(木) 14:45 ID:1dkiIqMw
[ SAPnni-07S2p226.ppp12.odn.ad.jp ] 今の北照に勝ったといってもあまりいばれないと思われ。( ´,_ゝ`)プッ
まぁ甲子園はムリでしょうが がんばって欲しいっすね。
188 :
なまら名無し:2002/07/12(金) 10:14 ID:L4hQ.JJc
[ L101096.ppp.dion.ne.jp ] 円山球場 7月22日 9:00プレイボール 相手は「札幌開成」
189 :
178:2002/07/12(金) 13:20 ID:nkcXku2s
[ modemcable108.253-203-24.cap.mc.videotron.ca ] >>179-
>>181えっ!?じゃああの映画館つぶれてないんですか・・ドラマでは、映画大好きおじい
ちゃんが周囲の「もうやめたら」の声に耳を貸さず、一人で必死に切り盛りしてる、
って内容だったんだけどなあ・・しかも、そういうとこにジーンとしたのになあ・・
右翼のごとく、宣伝カー乗り回して集客に一生懸命なシーンとか。
190 :
なまら名無し:2002/07/12(金) 16:29 ID:sRicRwIo
[ pee706d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 子供の頃、エロ映画の看板が街の中、何カ所かにあったね。
乳の部分はビキニっぽくペンキ塗ってあったりして。
191 :
なまら名無し:2002/07/12(金) 21:35 ID:ElFKBqHI
[ p6025-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 今でもエロ映画やってるん?
192 :
なまら名無し:2002/07/12(金) 21:58 ID:qFa0NZD2
[ L100158.ppp.dion.ne.jp ] >>190かえって いやらしい (;´Д`)ハァハァ
193 :
ファミコンパンク:2002/07/13(土) 02:23 ID:gTpAq7Xw
[ p6107-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩内スレなんてあったのか!
お祭りになると、どこからともなくアホみたいな人がわいてきて困る。
夜のフェリー埠頭も変な奴が多いねぇ
194 :
なまら名無し:2002/07/14(日) 21:12 ID:q9nQzRIQ
[ L067101.ppp.dion.ne.jp ] 岩食age
195 :
右左:2002/07/14(日) 22:19 ID:qzoYR33M
[ spro046n237.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日半年ぶりに言わないに帰郷。
清住保育所っていつのまになくなったんだ??
196 :
くま:2002/07/15(月) 01:16 ID:.OEVuOnI
[ ntszok018220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ↑かなり前。
代わりに相生のすみっこにできた。
それと今年の怒濤まつりはどうなるの?
昔は「駅前」でやっていたけど、今は
どこでやるの?
197 :
とし:2002/07/15(月) 01:43 ID:mHyj0SBY
[ YahooBB219029184005.bbtec.net ]
198 :
清住出身:2002/07/15(月) 22:00 ID:RbikZ9c6
[ SODfi-03p2-13.ppp11.odn.ad.jp ] OKA ERIKOって知ってる人いる?
199 :
大和:2002/07/15(月) 22:17 ID:af5/80bs
[ SODfi-01p3-20.ppp11.odn.ad.jp ] 岩内祭りでいつも橋の所に腕がない人
がお金もらいにきてましたよね??正座して。
200 :
洋洋:2002/07/16(火) 11:01 ID:w1mq/AOw
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] ↑・・第4弾ともなると、前と同じ話題も多いなぁ・・・
岩内。話題少ないからなぁぁぁ
(・・という私も、話題詰まり・・んん〜
岩内スキー場の昔の第1.2.3リフトは、もう永遠に乗れないのかなあ
あっちのコースすべりでぇな
201 :
右左:2002/07/16(火) 14:38 ID:C9ZOjcbo
[ nthkid027050.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 話題ですか?
では、今年の岩高祭のテーマはステイゴールドらしいですよ。
俺ん時なんだっけ? 焦点 だったかな?
ミス岩高、仮装大会は今でも?
202 :
半角斎:2002/07/16(火) 23:15 ID:dtatOsV.
[ p1112-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>201昔はあったそうですねー。
私らのときはすでに有りませんでした。
203 :
なまら名無し:2002/07/17(水) 04:48 ID:OXhPvuqQ
[ p2095-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 仮装大会もないの?
204 :
うっきぃ:2002/07/17(水) 19:01 ID:uCuaahX.
[ SAPnni-01S2p233.ppp12.odn.ad.jp ] 203>仮装大会は私の高校1年生のときに
生徒総会で多数決らしきのがあって、
仮装大会か体育大会終了後の炭焼きジンギスカン
か?とクラス単位起立しジンギスカンになったの。
私は平成4年卒業なんで、その後の経緯は不明ですが。
ミス岩高は覚えてないです。
205 :
とし:2002/07/17(水) 19:23 ID:g9QoKHNs
[ YahooBB219029184005.bbtec.net ]
206 :
なまら名無し:2002/07/18(木) 07:06 ID:nh0rucjQ
[ eatkyo125009.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 槙原敬之の「遠く遠く」を聞くと岩内を思い出して涙が出る。
親を岩内に残して内地に出て来てる人いる?
207 :
なまら名無し:2002/07/18(木) 10:45 ID:rKqD55PM
[ p2095-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] そりゃいぱーいいるでしょう。
でも思い出して涙でることはないなぁ。あんまり帰ってないけど。
208 :
なまら名無し:2002/07/18(木) 23:29 ID:h9yLyzkU
[ m073049.ap.plala.or.jp ] 岩高祭といえば、運動会のチャリンコレースでしょう。
あと、垂れ幕。
そうだ、まだ「あじろぎ」って作っているのかな?
強歩遠足も続いているの?
学校も新築したしね〜ぇ。
ヨーデルって言ってわかる人いるんだろうか?
209 :
半角斎:2002/07/19(金) 00:33 ID:q5C2mWDw
[ p0666-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] チャリンコレース!!懐かしい!有りましたね!
体育祭の日はバカみたく暑くなりますよねぇ。
垂れ幕も暗い廊下でびろーっと広げてやりましたなぁ。
アジロギも強歩遠足もありました。
ヨーデルはNOW泉先生ですね?実際聞くことは無かったけど。
210 :
洋洋:2002/07/20(土) 08:02 ID:jeRW6yf.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] 僕は、一度。学校祭のときかなぁ。。
ヨーデル聞きましたヨ。
「凧」も作ったよね。糸切れて流されていく凧を、チャリンコで追っかけていく
チーム続出。。。
学祭は、準備期間が楽しかったなぁ・・恋が芽生えるヤツいたよね。?
211 :
208:2002/07/20(土) 15:41 ID:3Lz/aZYQ
[ p0100-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ヨーデル先生の「北の国から」のテーマソングきいたよ。
でも、授業はあんまり好きではなかったな〜。
凧って、立体凧でしょ?
一年生の時の美術の授業で作ったけど結局あがんなかったもんな〜ぁ。
岩高祭・・・今時期じゃなかった?
212 :
きねやのじじ:2002/07/21(日) 19:07 ID:s2lFZDLg
[ p6175-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩高祭は昨日終わったよ
213 :
大和:2002/07/21(日) 20:10 ID:w/pv0Tos
[ SODfi-03p4-187.ppp11.odn.ad.jp ] わやって岩内弁?
214 :
SS:2002/07/21(日) 22:58 ID:KFXXrusg
[ pl141.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 去年仕事で岩内に行ったんだけど、客のほとんどがあんかけ焼きそばw
カドで赤いノレンっだった記憶あんだけど店名教えてくれる?
215 :
SS:2002/07/21(日) 22:58 ID:KFXXrusg
[ pl141.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ] 去年仕事で岩内に行ったんだけど、客のほとんどがあんかけ焼きそばw
カドで赤いノレンっだった記憶あんだけど店名教えてくれる?
216 :
??:2002/07/22(月) 21:03 ID:O1FZ6XcY
[ NCCa1Aac173.myg.mesh.ad.jp ] 明日、帰省します。(出身高校は岩内)
高校野球、夏の予選始まったのかな??俺の高校時代は(昭和59〜61)
は強かった〜〜
217 :
なまら名無し:2002/07/23(火) 07:10 ID:CHk1la16
[ eatkyo124041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 南北海道大会、岩内高校の出場日はいつですか?
218 :
右左:2002/07/23(火) 09:38 ID:j4jqCQ3k
[ ntthkid10215.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日だべ
219 :
なまら名無し:2002/07/23(火) 11:09 ID:OMHOX9ho
[ H020044.ppp.dion.ne.jp ]
220 :
洋洋:2002/07/23(火) 12:17 ID:ykjneHJw
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] ↑ あっ!!!先こされたぁ
221 :
なまら名無し:2002/07/23(火) 13:28 ID:g.RsAcU6
[ SAPnni-07S1p177.ppp12.odn.ad.jp ] >>216その当時のピッチャーってOさん?隠れファンでした(・∀・)
222 :
なまら名無し:2002/07/23(火) 17:44 ID:A8fymnYg
[ p2021-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩内高校、南北海道大会
一回戦突破age
223 :
大和:2002/07/23(火) 20:58 ID:J20VqJz2
[ SODfi-01p1-46.ppp11.odn.ad.jp ] 56,57年も強かったぞ!!
224 :
半角祭:2002/07/24(水) 18:55 ID:LX69F7mU
[ p2227-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] ヤター!室蘭大谷に勝ったぞー!!
225 :
なまら名無し:2002/07/24(水) 20:22 ID:bG4XE6Vg
[ ntthkid10123.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩内港の鯖ってまだ釣れないの?
226 :
なまら名無し:2002/07/25(木) 04:44 ID:YwF0kH6.
[ p8194-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩高準決勝!!
TVの前で応援します。
227 :
なまら名無し:2002/07/25(木) 07:22 ID:sLtAx6mk
[ eatkyo097041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩高、ここまで来たら決勝まで行って欲しいー 岩高野球部、部員数って
何人ぐらいいるのですか?
228 :
なまら名無し:2002/07/25(木) 09:09 ID:xyVmRiOU
[ p1060-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 野球部の顧問は誰?
俺らの時代はベレーだった。
ちなみに、昔ベレーのベレー帽を取ったヤシがいて、停学になったそうな。
ちなみに、家の中でもベレー帽かぶってるそうだ。
229 :
ポン茂岩:2002/07/25(木) 12:01 ID:FZ6qAeHg
[ p2236-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 昨日、応援に行ってきました。
最終回はハラハラさせられた(-o-;)
ベレーがベレー帽から野球帽に変える時はなんまら早かった。
230 :
右左:2002/07/25(木) 19:56 ID:RNyXdvE6
[ ntthkid06030.ppp.infoweb.ne.jp ] 決勝は丁度休みの日だよね?
決勝戦までいったら決勝戦オフを円山球場でやろう。
231 :
なまら名無し:2002/07/25(木) 23:16 ID:v2NBKCXI
[ p7009-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 野球部のマネ-ジャー やってました
たまにベレー先生がノックしにきてたけど
強風で帽子が飛んだときは笑いをこらえるのが大変だったョ
232 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 08:43 ID:6HF7n59w
[ SAPnni-04S2p197.ppp12.odn.ad.jp ] 今日 円山逝ってみようかなぁ。
233 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 10:08 ID:5d6TqJLk
[ K102166.ppp.dion.ne.jp ] 見にいきたいけど暑いからテレビで我慢する(藁
234 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 13:30 ID:Xz.oniwk
[ L101247.ppp.dion.ne.jp ] 1点先取キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
235 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 14:00 ID:Xz.oniwk
[ L101247.ppp.dion.ne.jp ] 「新・愛の嵐」見てるうちに逆転されてた (´・ω・`)
236 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 14:42 ID:NJ2rAASg
[ p6136-adsah08hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] で、結局どうなったん?
237 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 14:51 ID:9DZA8HNg
[ L067081.ppp.dion.ne.jp ]
238 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 14:55 ID:9DZA8HNg
[ L067081.ppp.dion.ne.jp ] エラーばっかりでだめぽ。(´・ω・`)
239 :
なまら名無し:2002/07/26(金) 15:14 ID:U3aDFw32
[ p8116-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 最終回、頑張れ!
240 :
232:2002/07/26(金) 15:20 ID:VsHwnSRU
[ SAPnni-07S2p216.ppp12.odn.ad.jp ] >>235 私も見てた・・・主婦?(藁
結局テレビ観戦してます。
あー 今の抜けてたら・・・・!!!!!
241 :
235:2002/07/26(金) 15:24 ID:VST1Zf5k
[ N041198.ppp.dion.ne.jp ] >240 主婦です スマソ(;´Д`)
負けちゃった〜 でも頑張った!
242 :
なまら名無し:2002/07/27(土) 19:20 ID:DfwmgbNw
[ p7211-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 負けて残念だったねー(T_T)
243 :
半角祭:2002/07/27(土) 21:05 ID:rIetyUXI
[ p8225-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 応援団がカニ踊りやっててすごく懐かしかったです。
お疲れサマー。>岩高野球部
244 :
なまら名無し:2002/07/31(水) 11:51 ID:5FM8BjZA
[ eatkyo045054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩内スレ、質問しても返してくれる人がいなくて寂しいな〜
でもめげずにカキコするにゃん。
岩内のタラコ食べた〜い!!
245 :
洋洋:2002/07/31(水) 12:47 ID:mKnUVpQw
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] ↑ 返しますYO〜
オレも食べたい!!(w
高校野球終わったらスレも止まってるね・・
お盆に帰省して、ネタ仕入れなきゃ!
246 :
ポン茂岩:2002/07/31(水) 13:22 ID:jOTKcKnY
[ p5096-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今週の土日、怒濤まつりですよ〜!
247 :
ハーフ:2002/08/01(木) 19:34 ID:2aDsdYn6
[ i097131.ap.plala.or.jp ] 怒涛まつり逝く予定でしたぁ〜ガァ…
免停になっちゃいました(泣)なので逝けくなりましぁ。
皆さん楽しんだ感想聞かせて下さいね♪
248 :
なまら名無し:2002/08/02(金) 00:17 ID:rjYKEFxU
[ p3125-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩内のオートキャンプ場っていいのか?
249 :
なまら名無し:2002/08/02(金) 03:55 ID:gpAMeYyk
[ p7181-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 怒涛祭りの北前船レースにでます。
黒ユニフォームにロン毛パーマが僕。
競艇の池上選手のように一着になったら
マンセーっていいます。
酔った勢いでカキコ。
250 :
244:2002/08/02(金) 10:53 ID:9MK6Iwnw
[ eatkyo045054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >洋洋さん
ありがとうねー また来るねー
251 :
洋洋:2002/08/02(金) 13:18 ID:FpWTLwbQ
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ]
252 :
くま:2002/08/02(金) 22:07 ID:TUSudYdw
[ ntszok016073.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 怒涛まつりかあー
しばらく見てないな。
253 :
SCゆうじ:2002/08/03(土) 12:45 ID:sPAnuBsw
[ p7078-ipad12sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>251見覚えあるなー。あそこ本当にでるんだ。
夜行かなくてよかったよ。コワイコワイ
254 :
半角祭:2002/08/03(土) 13:54 ID:2M6WBwzo
[ p3138-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 祭りだ祭りだ。
今年の花火は見やすいかしら。
255 :
なまら名無し:2002/08/04(日) 10:43 ID:cwJ4GN6k
[ N042119.ppp.dion.ne.jp ] 誰 も い な い 海
256 :
祭り:2002/08/04(日) 20:35 ID:IXzCJWLw
[ p2171-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] き○やのじいさんが祭り会場でエロ本売ってました。
知ってる人いますか?きね○。
257 :
なまら名無し:2002/08/05(月) 18:39 ID:ishNGnc6
[ p1072-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] どさんこワイドで怒涛祭りの
特集中
258 :
なまら名無し:2002/08/06(火) 15:27 ID:rQ5GfF8o
[ L103200.ppp.dion.ne.jp ] 新聞に「たら丸グッズ発売」って記事があったけど
前から売ってたよね・・・?
259 :
なまら名無し:2002/08/07(水) 05:29 ID:N057VitQ
[ p7199-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] たら丸のぬいぐるみ、携帯ストラップなどが、
新たに売り出されるみたいです。
需要あるのかなぁ。。。
260 :
なまら名無し:2002/08/07(水) 08:25 ID:Em4TMr.c
[ SAPnni-01S1p021.ppp12.odn.ad.jp ] ぬいぐるみは以前から「道の駅」で売ってたよん。
デカイのも小さいのも。
家に、ヒモを引いたらブルブルするたら丸くん あるよ(鬱
261 :
なまら名無し:2002/08/08(木) 15:12 ID:L3/BhXvk
[ p1224-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] だんだんスレの勢いなくなってきた。
怒涛祭りも終わったしネタ切れかな。
これから、福井庵のカツ丼食ってきます。
262 :
たら丸:2002/08/08(木) 18:44 ID:DnR.vBv6
[ Csppr21DS54.hkd.mesh.ad.jp ]
263 :
半角祭:2002/08/09(金) 00:44 ID:UXGzZhOU
[ p0124-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>262なまら笑った!
私の好きな居酒屋はオモナイ公園周辺にある「さかい」です。
マスター千代の富士に似ててトークが面白い。
素材を活かした技ありの一品。美味いです。
うきよ公園周辺の「いしやま」もいけます。
つぼ八も足のびのび出来るしりーずなぼーで好きだなあ。
264 :
なまら名無し:2002/08/09(金) 08:18 ID:lxmHTRAM
[ p0221-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >262
前スレに書き込んだけど
「いしやま」「えんかま」
ですね。行って損は無しです。
265 :
たら丸:2002/08/09(金) 10:03 ID:ViOCdk46
[ Csppr22DS86.hkd.mesh.ad.jp ]
266 :
ベニコ:2002/08/09(金) 12:52 ID:Ob4stPyQ
[ L101030.ppp.dion.ne.jp ] たら丸さん、イイ(・∀・)!
267 :
洋洋:2002/08/09(金) 17:51 ID:QZnFs9.c
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] 今 気が付いたんですが・・・
「半角祭」さんと、「半角斎」さんは別人??ですか?
・・探る気はないのですが、気が付いてちょっとうれしくなったもので・・w
268 :
半角祭:2002/08/09(金) 18:51 ID:heNI1JpE
[ p8025-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>267いいえー。怒涛祭りだったので変えてみただけです。
今北海盆踊りのやぐら組んでますのでもうちょっとこのまま。
269 :
洋洋:2002/08/09(金) 19:30 ID:QZnFs9.c
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] そうだったのかぁ!!なるほど。おしゃれさんですな♪
270 :
なまら名無し:2002/08/10(土) 02:59 ID:vNaCJ1dQ
[ 61-22-107-189.home.ne.jp ] 岩内帰りたいな。
271 :
なまら名無し:2002/08/10(土) 04:26 ID:XUac/vaY
[ nthkid024175.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] (・∀・)カエレ!
272 :
なまら名無し:2002/08/10(土) 04:40 ID:6PKX/M9Q
[ p2122-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今日岩内で、初めて2ちゃんねらーに
あいました。逝ってよし、激しくワラタ
等の2ちゃん用語で盛り上がってしまった。
鬱だ氏脳。。。
273 :
なまら名無し:2002/08/10(土) 08:13 ID:dcj59qKQ
[ L101079.ppp.dion.ne.jp ] >>272「鬱だ氏脳」はもう古い!!!!!
正直、これからは「髭だ氏脳」と言うように。
274 :
洋洋:2002/08/12(月) 11:16 ID:C.DDsq/M
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] 14日に岩内帰るのでage
275 :
ポン茂岩:2002/08/12(月) 13:06 ID:edayfnxg
[ p3167-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
276 :
ワヤ名無し:2002/08/12(月) 19:28 ID:M.8opb8E
[ p1228-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 岩内で64歳(男性か女性か忘れた)が、犬に近寄られて転倒し、
飼い主が70万円支払った、と新聞で見たけど、情報キボンヌ。
ソースは見つからず。でも、今日の新聞に出てたよ。
277 :
なまら名無し:2002/08/12(月) 21:36 ID:8PKhzyJY
[ N040178.ppp.dion.ne.jp ] 明日 岩内逝くよ♪
278 :
なまら名無し:2002/08/13(火) 17:55 ID:xipsLYF2
[ p1009-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
279 :
くま:2002/08/14(水) 01:32 ID:oU5Pk6/g
[ ntszok015173.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 昨日からお盆。
人口も倍増。
見慣れない車も止まっている。
私の遠い昔の記憶。
280 :
なまら名無し:2002/08/14(水) 04:34 ID:47TrXh5Q
[ d2bfc6-051.et.tiki.ne.jp ] タイトルにワラタw
281 :
なまら名無し:2002/08/14(水) 11:09 ID:ReGSB/mQ
[ L103054.ppp.dion.ne.jp ] 高速いわない号はこの時期始発から満車。(札幌発)
かなり早くから並ばなければ座れません。
282 :
洋洋:2002/08/14(水) 11:48 ID:ZWMp1eUw
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] 明日から、岩内帰るんですガ
その間に300行きますかね?
帰ってきたらパート5!!かな?スレタイに期待大。w
283 :
べに子:2002/08/14(水) 15:26 ID:nSkXQVWs
[ na144007.ras.plala.or.jp ] 岩内人ってはんかくさいの多いよねぇ。
でもそういう私もバリバリ岩内出身!
中央→2中→岩高(普通科)→札幌在住!
月に1回はかえんねぇばおちづかね!
盆だし、島野の墓行って、東山行って、うに食って
夜はラブメでお神酒食らう!
284 :
半角祭:2002/08/14(水) 22:34 ID:ZRGsOOVk
[ p8015-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 今日はあちこちでバーベキューやってた…。
お盆で皆帰ってきてるんだなぁ。
そんな中会社からの道をトボトボとあるく私。
ハァ。
285 :
なまら名無し:2002/08/14(水) 22:58 ID:gUv1wH76
[ eatkyo185135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] かーちゃんが、昔お祭りのたびに
ワッフルみたいな少し甘い煎餅買ってきて
くれたんだが、あれはどこに売っていたんだろ・・・
286 :
半角祭:2002/08/14(水) 23:38 ID:ZRGsOOVk
[ p8015-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] >>285それは岩内神社に売ってますよ〜。
かがり火であぶって食べるとパリっとして美味いのです。
287 :
くま:2002/08/15(木) 12:14 ID:6UWOm4i6
[ ntszok008049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ↑でも、岩内では神社祭の時しか売っていないし
しかも、根室に行けばオランダ煎餅という名で
年から年中売っている。
鬱だ。
288 :
なまら名無し:2002/08/16(金) 09:03 ID:sBFSXZxE
[ eatkyo041138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] らいでんスイカを送ってもらって食べたよ。おいしかったー
らいでんスイカ、岩内では1個いくらで買えるの?内地では
1000円するんだけど。
289 :
たら丸:2002/08/18(日) 01:17 ID:fdt0MiyA
[ Csppr25DS82.hkd.mesh.ad.jp ] 岩内に行ってきましたョ。
街なかは結構賑わってましたね。
パークゴルフ初体験、いい運動になったよ。
290 :
なまら名無し:2002/08/18(日) 07:27 ID:LPpSCW1g
[ 210.97.69.250 ] 新しいスレタイどんなのかな(ワクワク
以前出ていた「・・・・ど○ず見せれ」がいいなあ
291 :
よその人:2002/08/19(月) 09:34 ID:znHRMgMY
[ nb110148.ras.plala.or.jp ] 北海盆踊りでラブロマンスが生まれました(*^o^*)
292 :
出張人:2002/08/19(月) 21:34 ID:MnQUmdXY
[ i103248.ap.plala.or.jp ] 去年、出張で岩内に行った時に、知人に薦められて行った
「文屋」っていう居酒屋!威勢のいい口の悪い(笑)おばさんが二人で
やってたんだけど、食べ物がんまい!!なんでもご主人が漁師だそうで、
朝取れた魚介類がバカ安で食べれたのには驚き!
確かお通しに「あわびのウロ」の塩辛が出てきてこれまた札幌人には
驚き!最後に食べたラーメンもうまかったなぁ・・・。
秋の出張の時にまた行くと決めています。
293 :
285:2002/08/19(月) 22:03 ID:BZCkl4xI
[ eatkyo185135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
294 :
なまら名無し:2002/08/20(火) 08:55 ID:5KvWsZv.
[ eatkyo044234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 道の駅近くにある回転寿司はおいしいですか?情報希望
295 :
なまら名無し:2002/08/20(火) 13:59 ID:Bq2X1.Oc
[ f-kanagawa-138082-l3.zero.ad.jp ] 次スレは、どうしますか。
296 :
洋洋:2002/08/20(火) 20:24 ID:jeRW6yf.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] どうしましょう・・・
このスレは、タイトルが命。。
残り4つで決まるかなぁ・・
「・・ど○ず・・」でいいですか・・?w
297 :
半角斎:2002/08/21(水) 00:36 ID:v3aPt7gs
[ p2061-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 4まで伸びてる地方のスレは岩内くらいですかね。すごいわ(笑)
カモかぁ…意味がわからない人にしたら何てコトのないスレタイですけど。
伏字にするとか?
これからイベントもこれといって無いし、あまりレスもつかないだろうから
長期間目に付くスレタイになるんだろうな。
前スレが消えちゃってて他の候補も分からないし、反対意見も今のところ無いし
それでいいんじゃないですか。
関係ないんですけど、岩内からRSR見に行った人います?
3万人も客がいるなら、私の他にも岩内人一人くらいはいるかなーと思ったもので。
298 :
洋洋:2002/08/22(木) 12:58 ID:nyImLq/.
[ pc2.nkd-unet.ocn.ne.jp ] 2回連続スレたてするのも気が引けるので・・タイトル案をいくつか・・
■おめだいのおんちゃはへっぺこき!!岩内スレ■
□はばけるだけ倉島牛乳飲みでぇ〜!岩内スレ□
■つらつけねくて、へなまずるい 岩内スレ■
そして、
□カモ見せるから、ドンズ見せれ!岩内スレ□
あと
■アテナ像かちゃっぺねぇゾ!!!岩内スレ■
どんなもんでしょう??誰か立ててね。
299 :
なまら名無し:2002/08/22(木) 13:47 ID:F3JhfySk
[ f-kanagawa-137076-l3.zero.ad.jp ]
300 :
なまら名無し:2002/08/22(木) 13:48 ID:F3JhfySk
[ f-kanagawa-137076-l3.zero.ad.jp ] 300