マリンライナーについて語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hato
一応こっち(中国版)にも。
2名無しなんじゃ:2001/02/03(土) 22:29 ID:0EJRx5HE
マリンライナーは早くて快適で眺めも良い。213系万歳
しかも乗客が多い。
いつもがらがらのサンライナーとは偉い違いだ
3名無しなんじゃ:2001/02/03(土) 22:44 ID:eEgvjz8o
新型車両にかわるって新聞に出たね。是非とも3扉にして欲しい。朝はかなわん。
でも、昼は比較的空くので中央の扉を閉め切りにできるようにするとか。
4名無しなんじゃ:2001/02/03(土) 23:17 ID:3nodr.D6
マリンライナーってなんやねん?
5hato:2001/02/03(土) 23:30 ID:aGqNxm66
>>4
高松〜岡山間を走ってる快速の電車の名前です。
>>3
山陽新聞ですか?
6名無しなんじゃ:2001/02/03(土) 23:44 ID:v4JiAGfw
高架橋もできるしね!
JR西岡山支社管内では車両もキレイな方だし。
7名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 00:09 ID:Icn37X4Y
瀬戸大橋線揺れすぎ
8名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 14:28 ID:fqPIsFM.
>>5
うん。山陽新聞。JR四国主導でだったけ?
あと、東京では瀬戸大橋に鉄道が通っているのを知っている人が少ない。
俺が高校時代瀬戸大橋線使ってたとか言うと怪訝な顔をされる。
毎日往復1万ちかく使うわけがあるか、ネタだろ、逝ってよしと目が言っている(藁
そりゃ道路の話だ。あと、実家最寄り駅:JR瀬戸大橋線児島駅、最寄りIC:瀬戸中央自動車道児島とか
自己紹介に書くと驚かれる。「おまえはいったいどんなところで育ったんだ!」って。
9名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 17:15 ID:n6dxxbQg
1〜2年前まで、21時過ぎの岡山発三原行きに213系が使いまわされてて、
それを狙って乗ったりしたもんです。
10名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 18:39 ID:fqPIsFM.
>>7
強風の日、あからさまに煽られてる時は少し怖い。
11名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 19:32 ID:EmSJNAD6
 瀬戸大橋線、各駅停車より快速の本数が多い。特急も多い。
12名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 21:54 ID:fqPIsFM.
>>11
快速通過駅に関しては地方ローカル線的実体だからな。
ただ、本数がもっと増えたら客も増えそう。西市-茶屋町複線化が無い限り無理だけど。
俺が使ってた時代は妹尾前後の2km位複線になったところで走りながら擦れ違ってて怖かったね。
13名無しなんじゃ:2001/02/04(日) 23:21 ID:eF0474W2
マリンライナーで痴漢被害!!
3年くらい前だけど。
14>>13:2001/02/04(日) 23:38 ID:Tx8f1KD.
それはもう時効だな。
15名無しなんじゃ:2001/02/06(火) 21:57 ID:9mlle/66
NHKのプロジェクトX見た。感動。ただただ泣けてくる。
16名無しなんじゃ:2001/02/07(水) 03:51 ID:HFmdPGkM
児島&丸亀競艇開催日には、ギャンブラーで混みます。
17名無しなんじゃ:2001/02/07(水) 07:47 ID:1CrUPLig
>>16
瀬戸大橋線に限っては高校生じゃなくてオッサンのマナー向上作戦を実施して欲しい。
18名無しなんじゃ:2001/02/07(水) 16:01 ID:2rBbHn5A
どっちもどっちだ
19名無しなんじゃ:2001/02/07(水) 19:14 ID:JNaO/FSo
 17に大賛成。
 瀬戸大橋線は何故か高校生よりオッサンのマナーが悪い。
 向いの座席に足をのせて4人分の席を占領。それも通勤時。混んでもシカト。
 誰かが「すみません」といって開けてもらおうとするとにらみつけてるし。
 沿線にドキュソが多いってことかな?
20名無しなんじゃ:2001/02/07(水) 22:58 ID:05CcbeG.
備讃ライナーはどうなった。
21名無しなんじゃ:2001/02/08(木) 02:20 ID:KeJEOreg
>>20
マリンライナー用車両が完成してから瀬戸大橋が完成するまでのつなぎでしょう。

本当は元々あの車両はいわゆる「みかん」型電車を置き換えるために開発されたはず
だったらしい。結局そんなに作られず、JR東海が名古屋用に同型をアレンジしたもの
が存在するものの、少数派の形式になっちゃった。
イメージとしては、サンライナー用車両の内装+東京の東海道線車両の車体って感じで
作ったらしい。東京に出てきて、マリンライナーの青帯が「みかん(橙+緑)帯」に
なったような電車を見てびっくりした。でも、それが元祖だそうで。
22名無しなんじゃ:2001/02/08(木) 02:34 ID:GuCnHRqs
>>13
たしかに他線に比べると多い気がする。
とくに13:00〜15:00もしくは21:00以降の児島−坂出間。
人が少ない&橋の上で駅がない&児島で車掌が乗り換えるので
見回りにこないってんで、被害に遭ったのはだいたいこの時間帯だった。
4年くらい前の話。
23参考画像:2001/02/08(木) 02:35 ID:KeJEOreg
鉄ヲタチックでスマソ。とりあえず、参考資料として見てください。
いわゆる「みかん電車」
http://okayama-railway.hoops.ne.jp/oka-bin_train/okaoka115d.htm
我らがマリンライナー
http://okayama-railway.hoops.ne.jp/oka-bin_train/okaoka213c.htm
マリン型車両の原型、首都圏の電車
http://tetsudou-school.hoops.ne.jp/syakan/211.jpg
惨ライナー
http://okayama-railway.hoops.ne.jp/oka-bin_train/okaoka117e.htm
岡山発観音寺行きの電車
http://okayama-railway.hoops.ne.jp/oka-bin_train/shikama6000.htm
24名無しなんじゃ:2001/02/08(木) 02:48 ID:GnSLpZg2
>>21
213系が115系の代替というのは初耳です。それは211系でしょう。
211系を瀬戸大橋向けに対候性や内装を向上させたのが213系だと思う。
ちなみに、グリーン車の型番は211系だったような気がする。

JR東海が保有する「213系」はアレンジでなく別形式と思います。
国鉄分割民営化の影響で、型式番号が一時、混乱していたので。
25倉敷のshio@児島:2001/02/08(木) 07:17 ID:QZprdfZc
JR西日本のドル箱路線の1つ>JR瀬戸大橋線
2621:2001/02/08(木) 09:13 ID:VM7fZRc.
>>24
ヲタ的な専門用語は「鉄道版逝け」って言われるだろうから、ほどほどにして
話を平たくしてるのでちょっと細かいところで矛盾とかあるかもしれんが・・・。
そうだっけ。んー、そうかも。213系は2扉だしね。グリーンも基本的に213系っす。
いわゆる「ゆめじ」は211系だそうで。これは本によってもいいかげんみたいね。
1両で自走できるかできないかが211と213の違いらしいけど・・・俺も疑問。
東海のは、内装に関しては岡山のに準じてるけど、機器など詳しくはわからない。
一応図書館の本にある内容を踏襲したつもりだけど、間違ってたらごめん。
意味が全く分からない人、すんません。
27名無しなんじゃ:2001/02/08(木) 09:15 ID:VM7fZRc.
>>25
児島岡山はそうだろうけど、児島宇多津はどうなんだろうね。割増運賃とられるし。
28名無しなんじゃ:2001/04/25(水) 23:08 ID:cewVSR3Q
瀬戸大橋線のような 首都圏ではない 亜幹線の快速では
グリーン車は どういう人が乗ってるの?
29ボス:2001/10/06(土) 19:00 ID:Jx8WsZbU
>28
なんか普通に出張帰りのリーマンとか、新幹線からの乗り継ぎだと思われる高松まで乗りっぱなしのスーツケース旅行者とか。意外と普通。
30名無しなんじゃ:2001/10/09(火) 19:06 ID:ikmG9Rss
客が多いのに車両数が少なすぎる。しかも2両は指定席。JRセコイ
31名無しなんじゃ:2001/10/27(土) 06:59 ID:UtrrB3Jg
岡山〜茶屋町はやく複線にして!