1 :
名無しなんじゃ:
投票日 2015年4月12日 告示日 2015年3月29日
2 :
名無しなんじゃ:2015/02/12(木) 16:42:00 ID:JwY8sYQg
3 :
名無しなんじゃ:2015/03/11(水) 03:46:23 ID:7oh9iToQ
俺は急激な再開発は慎重派だけど、こやのんを応援するよ
八丁堀の某デパートがユニクロとヤマダ電機になったり、広島の地盤沈下が激しいからね。そして、役所民間を問わず、広島の会議は長すぎる。一か月で済むものが二年くらいかかる。その割にロクな結論を出さない。こやのんなら空気を変えてくれるだろう。
小谷野薫
1985年、開成高より東大を卒業し野村総合研究所に入社、経済調査部に所属する。
1992年、当時野村と資本提携していた投資銀行ワッサースタイン・ペレラに出向する。
1996年5月、野村総研企業財務調査室長に就任した。
王子製紙TOB阻止
2012年4月、サンフレッチェ広島会長から打診され球団取締役、同年9月から常務取締役に就任した。
2013年1月、サンフレッチェ広島代表取締役社長に就任する。
サンフレは二回優勝。
実績も人脈も十分。サッカータイプの人間の方が、合唱と油絵が趣味の人より、とっさの危機管理災害対応も上手いだろう。
4 :
名無しなんじゃ:2015/03/11(水) 09:05:24 ID:2j6/iSVA
松井さんは首長には不向きなタイプだと思う。
秋葉の後継者を落とすためには仕方がなかったが、積極的に選ぶべき人物じゃない。
病院の移転で躓くようじゃ先が無い。
5 :
名無しなんじゃ:2015/03/13(金) 08:08:53 ID:FZ3Dg3Cg
松井さん、例の公開討論会は
多忙を理由に欠席なんだね。前回2011年の時は松井さんもアキバ後継の豊田さんも含め候補者全員出席して活発な議論が交わされたのに残念。
多忙といっても、中国新聞によると太鼓をゆっくり鑑賞するヒマはあるわけで、もうこの選挙は事実上敗北宣言してるじゃないかと思ってしまう。
残念。