◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上180m◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
951名無しなんじゃ:2014/08/01(金) 12:26:57 ID:CwSsKxtQ
>>946
5分待ったら次が来る?(笑)それが当たり前?(笑)そんな場所が日本に何箇所あるんだって話だろ(笑)
952名無しなんじゃ:2014/08/01(金) 13:20:25 ID:RADdsSxQ
>>951
そこは突っ込みどころではない
953名無しなんじゃ:2014/08/01(金) 13:34:38 ID:l0jYlqwQ
>>951
それぐらいじゃないと、
公共交通機関メインの都市として成立しないだろう。

車所有なんてほとんど無い大阪でさえ、
赤字路線抱えてるんだから。
954名無しなんじゃ:2014/08/01(金) 14:36:49 ID:OWBW+lNQ
この話題となるとなんでまあ都度都度こうもわかりやすく血眼なのがちらほらと。
955名無しなんじゃ:2014/08/01(金) 15:13:25 ID:IxirSucQ
東山線は5分ごとに来るよ。
岡山に住んだことが無い人のレスが多いのかな?
交通の話になった途端、曖昧で、トンチンカンな書き込みが目立ち始めた。
過去レスのIDからすると他県からかな。
956名無しなんじゃ:2014/08/01(金) 22:52:36 ID:hFoXugQw
>>944
岡山市も最悪期は脱したが財政難、総社市は人口が少なく財政規模が小さいため、
両者ともに三セクの設置は考えていない。
したがって、吉備線LRTの事業主体は民間となり、その場合両備となるだろうが、
現時点では両備は岡山・総社・JRの三者の議論の外にいるので、交渉は難航するだろう。
957名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 04:05:48 ID:4FVLjddQ
>>955
おたくにとっての岡山市は東山線沿線だけか?
958名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 04:18:59 ID:4FVLjddQ
>>922
その教主なんてめぐりん開業前に自社のHPでめぐりん叩きしてたなw
http://www.ryobi.gr.jp/kojima/%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%a6%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%81%a3%e3%81%9f%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%90%e3%82%b9%e9%87%8d%e5%a4%a7%e4%ba%8b%e6%95%85/
>ところが、今新たに市内循環線などで参入してくる業者は、
>そんな過去の経験則が無いから、我々路線業者が バス運転手としては定年とした65歳以上の運転手を20万円前後で雇い、
>中古のバスを2〜3百万円で買って参入する。

これ下手すりゃ八晃から訴えられるよなw
959名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 04:21:43 ID:4FVLjddQ
しかもこんなこと言ってる反面岡電バスが最近増殖させてるタマバスは他所の
中古車という罠。1号車と2号車は元名古屋市営バスだったか?
960名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 08:33:08 ID:pOac89ew
初期投資費用と維持・更新費用が安いもの以外は作ってはいけない。
国にも県にも市にもお金が無いのだから。

やがて人口減少から中心部集積が必要になる。
再開発はそのことだけを考えて行うべき。

平野が広いからと言って、岡山ほど野放図な開発をしていると、3連動地震が起こったら
いつまでたっても断水、下水道使用不能で地獄になるぞ。
961名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 08:46:38 ID:CAe72dFg
イオン開業で路線バスの渋滞懸念ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140731_13
11月に予定されているイオンモール岡山の開業で、岡山市中心部では渋滞が予想され、路線バスが巻き込まれる
ことが懸念されています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140731_13.jpg
岡山県警やバス事業者は、時刻表通りの運行ができるよう今から、様々な知恵を絞っています。
年間2千万人の集客が見込まれるイオンモール岡山は、開業まで約4か月です。
目の前の道路は岡山駅につながるため、複数の事業者が1日に400往復のバスを走らせています。
岡山県警は、イオンモール開業後客の7割以上が自家用車で訪れ周辺が激しく渋滞すると予測しています。
この渋滞の中でバスを時刻表通りに運行できるか、事業者にも見当がつかないのが正直なところだといいます。
岡山県警が2000年に導入した、「公共車両優先システム=PTPS」です。
バスが近づいたことを感知すると、管制センターが赤信号をなるべく早く青に変え、信号が青の時には青の時間を
長くするというものです。
現在6つのバス路線で利用されていて、朝のラッシュ時に通過時間を数分間短くできることがわかっています。
これを、イオンモールを囲む東西南北の道路に新たにはりめぐらせる計画です。
岡山駅に向かう南北の道には、イオンモールが負担する形で、すでに新たな右折レーンが作られました。
さらに、この道には、バス停の前後に新しくゼブラゾーンが設けられることになりました。
車の列ができても、バス停に近づけるようにしようという狙いです。
市民に、自家用車を控え公共交通機関を使ってもらうことが一番の対策だと、バス業界は話しています。
さらにひとつひとつのアイデアを積み重ね、路線バスの時間通りの運行につなげたい考えです。
962名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 08:49:26 ID:AH41YZxA
今日の花火大会は中止かな?
土日天気悪いねー
963名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 15:28:11 ID:08nwG+Nw
納涼花火大会は予定通り開催 2日のおかやま桃太郎まつり
http://www.sanyonews.jp/article/49960/1/

四国は凄い雨量なのに岡山は小雨。雨雲の進路予測が岡山に限って当たらない。
たまにくるゲリラ豪雨は凄いけど。
964名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 20:12:39 ID:T3+s6dZw
ちょいズレる。昨日の金曜ロードショーで、るろうに剣心やってたが、倉敷の美観地区でロケやってたんだな。
作品の一ファンとしてうれしかった。フィルムコミッションで活性化ってあんまし興味なかったけど、ちょっと考え直した。
965名無しなんじゃ:2014/08/02(土) 21:20:57 ID:eoh6hfJw
鹿児島や金沢で相次いで、アーバンリサーチ、ナノユニバース、ジャーナルスタンダードのセレクトショップがオープンしたり求人開始している。
それより人口多い岡山にはまだ公式発表してないが、本当に出来るのかな。
フリークスストア出来るから可能性はなきにしもあらずかなあ。低価格路線のだけ出来ても嬉しくないんだが。
966名無しなんじゃ:2014/08/03(日) 11:27:54 ID:k2H8nrNA
雨だねー
雨の中うらじゃするのか?
967名無しなんじゃ:2014/08/03(日) 11:29:06 ID:cfdF828w
まあ踊る側からすれば汗かくし雨関係ねかろう
968名無しなんじゃ:2014/08/03(日) 18:14:22 ID:rNMnbGog
ビブレ跡とか詳細まだなんかな
969名無しなんじゃ:2014/08/03(日) 20:31:48 ID:TfMDUW1A
>>968
しばらく空きビルになる予感w
970名無しなんじゃ:2014/08/04(月) 12:41:24 ID:jZyA7xnw
イオンモール岡山に車以外の買い物した荷物!
宅配便の充実と割引サービスとか無料があるかな??
それによって公共交通や自転車を使う人が増えるのではないか???
971名無しなんじゃ:2014/08/04(月) 14:08:18 ID:ENGntDkw
300m先のコンビニまで車で行っちゃうのはクセもあるだろうが、そもそも街灯
少なくて夜は歩くと危険だからという理由もあるのかもしれんな。
972名無しなんじゃ:2014/08/04(月) 20:25:15 ID:0q9OnmHw
震災以降、移住先として急浮上した岡山県とは?(上)
http://thepage.jp/detail/20140720-00000002-wordleaf
震災以降、移住先として急浮上した岡山県とは?(下)
http://thepage.jp/detail/20140727-00000002-wordleaf
(抜粋)
岡山を選んだのは、交通アクセスの良さと、生活のしやすさが魅力だったそうだ。「都会過ぎず、田舎すぎない街の規模がちょうど良い」

中国5県の都市公園は前年度比151ヘクタール増 24年度末まとめ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140804/hrs14080402080003-n1.htm
(抜粋)
中国5県の都市公園面積は8949ヘクタール、住民1人あたりの面積は13・4平方メートル。
岡山県(岡山市除く)1339ヘクタール、約13・0平方メートル。
岡山市1141ヘクタール、約16・6平方メートル。
973名無しなんじゃ:2014/08/05(火) 16:04:03 ID:MXrvzlCQ
旧林原モータープール入り口の信号、完全撤去したらいいのに。
974名無しなんじゃ:2014/08/05(火) 23:10:23 ID:/cG7V39w
>>965
セレクトショップの旗艦業態は、イオンモールでなく百貨店のほうが可能性ある。
旗艦業態はスタッフのレベルを上げるために営業時間の長いところに出店しないらしい。

イオンモールだとセカンドラインかな。
岡山一番街にいくつか出店済みだから、そこで出ていないところになりそうだけどね。
975名無しなんじゃ:2014/08/05(火) 23:14:15 ID:lwvSL08A
>>973
同感
976名無しなんじゃ:2014/08/06(水) 07:04:39 ID:iN/zBUtA

>>973
県庁通り殺す期?
977名無しなんじゃ:2014/08/06(水) 10:48:02 ID:VyNvRRRQ
目的がイオンモールなのに、何で表町に回遊するの??
表町に毎日イベントをやる力あるの/
それに桃太郎通りや県庁通りに魅力できるの??
978名無しなんじゃ:2014/08/06(水) 11:08:17 ID:ikqcPzJg
ビブレが閉店し、OPAも9月末に閉店する。
跡地は未定だが、市役所筋の街並みもが一気に変わるな!
979名無しなんじゃ:2014/08/06(水) 20:42:56 ID:oyyq2nZQ
都市交通について

■めぐりん
八晃運輸 県庁めぐりん申請
http://www.visionokayama.jp/kiji-read.php?fCODE_KIJI=22066
さらに記事では京橋めぐりんのルートを県庁通り経由にする申請をしたとある。駅前乗り入れについても関係者との協議を重ねているらしい。

■LRTについて調べて分かったこと。
・路面電車との違いは「表定速度」 日本の路面電車は10〜15km/時。海外のLRTは20〜30km/時。地下鉄は30km/時〜。
・導入に最適な規模は都市圏人口が20〜50万人程度。富山市や松江市が相当。政令市レベルになると地下鉄と併用することで力を発揮できる。
・20万人都市(都市圏人口50万人)のルーアン(仏)ではLRTが走り中心部の1.7kmが地下鉄化されている。
・岡山市に都市規模が近いのはフランクフルト(人口70万人)。中距離鉄道と地下鉄とLRTと巡回バスがカバーし合っている。
・岡山市の規模では路面電車(LRT化)の延伸だけでは力不足。JRとLRT(一部地下鉄化)と巡回バス(めぐりん)がカバーし合うのが理想。吉備線LRT化は必須ではないが路面電車との地下接続により都心部での地下鉄導入のきっかけになる。

まちづくりと連携したLRTの導入(LRTと路面電車の違いについての解説)
http://www.jterc.or.jp/topics/tetudo_shinpo3_4/tamura.pdf
[論]LRT(次世代型路面電車) 宇都宮浄人 ヴァンソン藤井由実
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO004356/20140802-OYTAT50028.html
松江市(LRTの導入を計画)
http://www1.city.matsue.shimane.jp/matidukuri/koututomatidukuri/kotumachi/shinkotukenkyu/shinkotukenkyu.html
ルーアン地下鉄が走る10万都市
http://4travel.jp/travelogue/10023164
ルーアンの路面電車仕様の簡易地下ホーム
http://fr.wikipedia.org/wiki/Tramway_de_Rouen#mediaviewer/Fichier:Rouen_metro_st_palais_de_justice_jnl.jpg
フランクフルト(岡山市と同規模)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3
980名無しなんじゃ:2014/08/06(水) 21:38:00 ID:++hftt8w
フランクフルトは都市圏人口が全く違うし人口が同じぐらいってだけじゃ参考にならん
981名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 01:41:26 ID:q9Izx5xw
>>979
フランクフルトが岡山と同規模www
じゃシアトルも岡山と同規模か?
982名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 07:17:37 ID:FIMtBhUQ
>>980
日本とは都市圏の定義が異なるのでそのままの比較は出来ないが都市雇用圏の定義を想定するとほぼ同程度と思われる。
ただしあちらの大都市圏の定義では552万人。その時の面積は14,755ku(岡山県の2倍の広さ)
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/syutoken_hakusyo/h22/h22syutoken__files/youshi.pdf

地図で見れば分かるが欧米の都市は中心部の狭い範囲に都市機能を詰め込んでいて周辺を民家が取り囲みその外側に畑や森が広がっている。日本だと仙台市が似たような構造。近年になって国がやたらと推進しているコンパクトシティは欧米の都市を手本にしているのだろう。
欧州では中心となる都市の周りに似たような構造のコンパクトシティが多数存在していて中距離鉄道や高速道路で繋がれている。岡山市・倉敷市・総社市・玉野市などの関係に近いが大陸では平野が広いため四方に延々と都市が並び広がっている。そのため都市圏の取り方によっては大幅に人口が大きくなる。
しかし都市単体でみれば岡山市の将来像にとって参考になる面が多い。主要な都市機能は都心部の1ku付近に集めてその外に中層マンションと民家が並びその外に田畑が広がるのが理想。つまり今のままで中心部の密度を上げていくのが良い。そのためには中心部の交通を充実させる必要がある。LRT(一部地下化)はそのための手段と言える。

しかしあえてコンパクトシティを目指さないという選択肢もあった。その場合には中心部の公共交通は今のままで十分だった。長年岡山市はどっちつかずのまま都市開発を行ってきた。もし郊外型の大型SCが1店でも市内にできていたら郊外型分散都市に向かっていたかもしれない。浜松市のように。
中心部に集中するのと郊外に分散するのとではどちらが速く発展できるのかは未だによく分かっていないらしい。コンパクトシティも実情を考えずに無闇に目指すとかえって都市の衰退を招くこともある。これからは自動車もロボット化していくし。

「コンパクトシティ」が都市を滅ぼす――暴走する国土交通省(PART2)、そして何もなくなった
http://blogos.com/article/87921/

確実に言えるのは都市の経済・消費活動で生じる費用や損失を少ない状態に保つことが何よりも大事。都市の最大の損失(発展阻害要因)は渋滞。渋滞の損失 > 公共交通の赤字 であれば地下鉄の整備も可能になる。逆に過大な渋滞の損失が出ているのに地下鉄やモノレールを整備しないと都市の発展が大幅に遅れる。
都市の維持費を減らす(速く発展する)→コンパクトシティ→中心部の高度化→渋滞の悪化→LRT(一部地下鉄)の整備→歩行者優先の街(最小費用・最小損失の結果)  であるならば市民の理解を得られやすい。

>>981
シアトルも良い例。市域人口は63万人。あちらの大都市圏の定義では390万人。その時の面積は21,202ku(岡山県の3倍の広さ)。岡山県+香川県+福山都市圏と同規模の人口で面積はシアトル大都市圏の方が広い。
戦後の日本は貧しい中で人口が急増したので比較的大きな都市に人を押し込んで過密な大都市と昔ながらの農村という極端な結果になった。平野が狭くゆとりのある開発ができなかった事もある。その点では岡山市とその周囲の都市は理想的なペースで発展できた日本では希な例だと思う。イオンモール岡山は今は巨大に見えるがいずれはあの規模の再開発が相次ぎフランクフルトやシアトルや仙台市のような都市景観になっていくはず。
983名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 09:21:08 ID:dbMwGe1w
ジョイポリスもあるセガもイオンモール内に入るんだな

フードメゾン内に御座候

アースミュージック&エコロジーはモール1階に入居予定
売り場面積353u
984名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 10:53:10 ID:LjLyVxEw
イオンに依存しすぎ(笑)
985名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 15:23:33 ID:xBkkg/eQ
イオンモールのキャッシュコーナーに何行か入る。それも350店舗の中の
1店舗に数えるの???
986名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 15:48:12 ID:dbMwGe1w
>>985
残念ながら数える

岡山よりひと足先に開業する木更津

~多核1モール型商業施設~
「イオンモール木更津」
10月18日(土)AM9:00 クラントオーフン

http://www.aeonmall.com/upload/1406695799.pdf
987名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 19:50:47 ID:dbMwGe1w
>>983
の補足。

セガイオンモール岡山 セガゲームセンター/ダーツカフェ
オープニングスタッフ40名以上の大募集
https://sega-entertainment-job.net/jobfind-pc/job/ChugokuShikoku/1362
988名無しなんじゃ:2014/08/07(木) 22:14:37 ID:Qu7Th4Ng
ひええ ジョイポリスどうなっちゃうの? そしてイトーヨーカドーは・・・
ってかイオンも赤字転落らしいしだいじょうぶかしらん
989名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 00:00:42 ID:tb1a189A
岡山市の商業施設がイオンに集中していくのか
990名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 09:03:40 ID:ReWjX+Lg
そんなことより、台風の進路ヤバイ。
991名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 13:15:34 ID:b9vhdyRA
>>989
倉敷市と同じ道を歩む
992名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 15:09:08 ID:iuwK5+Vw
イオンは良いけど全国どこにでもできまくって
地元の小さいお店が潰れていくという悲しいお話
993名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 17:22:32 ID:tb1a189A
>>992
阻止するどころか、諸手を挙げて歓迎してる馬鹿ばっかりだから
自業自得だよ・・・
994名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 18:39:23 ID:Kpa3+Adg
F21はくるん?
995名無しなんじゃ:2014/08/08(金) 18:44:59 ID:enUS+UeQ
路面電車の駅乗り入れで4検討案 岡山市、高架化や地下で接続も
http://www.sanyonews.jp/article/52658/1/
(抜粋)
岡山市は8日、市中心部を走る路面電車のJR岡山駅東口広場への乗り入れに向けて、4パターンの検討案を公表した。現在の岡山駅前電停から延伸する平面乗り入れのほか、高架化により駅2階と結んだり、地下街で接続する案など。市は学識者や関係事業者などから意見を聴き、2014年度中に1案に絞り込む方針。


岡山駅南地下道における魅力ある空間づくりの提案募集について
http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_t00001.html
996名無しなんじゃ:2014/08/09(土) 01:38:22 ID:XznwEnbA
・岡山は特にだが、地盤が弱い。地下化には建設も維持も金がかかる気がする。
 欧州等の都市との比較時は、上記と文化・民度(特に私権制限)も考慮すべき。
・来たる人口減少、財政状況を考えると都市のコンパクト化は必要。
 渋滞解消はITSの進化に解決を委ね…。

まあ無理だな。
競争力のある産業が少なく、観光資源が致命的に無い地方都市、岡山。
上場企業が少なく、営業所経済と言われた(今や営業所は閉鎖だが)岡山。
担税力の無い市民、人口政策も含め都市のグランドデザインを考えない議員。
国の財政状況から今後地方交付税交付金が減らされ、医療・介護関連の出費で、
急速に県民の懐事情が悪化し、経済活動もどんどん冷え込むと予測できる岡山。
外貨や国内他地区の資本を呼び込む、真の発展ができない都市の開発はムダ。
今迄緩やかに衰退したが、イオンで一瞬良くなるも、長続きせず廃れていくのみ。

まあ、秋田市の商業施設は、なぜダメになったのか、行った者はわかる。
要は「面白くない、魅力が無い」。官主導で「面白いこと」ができるわけがない。

金が無いのだからコンパクト化は必須。今に水道管や道の改修だけで予算が枯渇するぞ。
まあ県債発行額と利息額を知らないような人間を県会に送るのだから、やむを得ないか。
997名無しなんじゃ:2014/08/09(土) 08:28:18 ID:u8dC7Y+A
>>996
>官主導で「面白いこと」ができるわけがない
これは重要な提言ですね
998名無しなんじゃ:2014/08/09(土) 08:54:59 ID:3VR77xAA
路面電車の駅乗り入れと、
吉備線乗り入れは、別な事業なの??
999名無しなんじゃ:2014/08/09(土) 09:38:36 ID:lhQMdazg
次スレ
◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上181m◆
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1407544548/l50
1000名無しなんじゃ:2014/08/09(土) 09:56:41 ID:lhQMdazg
>>996
岡山では官がハード整備、民がソフト運営と分かれている場合にうまくいっている。官は維持費が少なくてすみ、市場の原理が働くので、結果として街も企業も速く発展できたみたい。
今後、中心部に都市機能が集まるようになると、過密化による渋滞発生で、市場の原理だけではうまくいかなくなる可能性が高い。だから、公共交通や歩行者優先の街づくりに力を入れ始めたのだろう。

岡山は都市規模の割にベンチャー企業や個人店舗がとても多い。上場企業だけ見ても業種が多彩。地方都市は、戦前から引き継いだ製造業やインフラ業、支店経済の延長のサービス業に偏る傾向がある中で、かなり異質。
交通拠点になったことや、様々な大学の集積と学生が街に多いからかな?