1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 22:26:48 ID:khN/KWQA
後楽館跡地ならギリギリ岡山駅から歩いていける距離だが
千日前では徒歩移動に慣れた大都市の人でも遠く感じる
千日前に移転するとしても、岡山駅から行く人の大半は
バスや路電ですぐ近くまで行くだろうから、わざわざ表町を
歩く人がそれほど増えるとは思えない
天満屋バスセンターからなら歩いてくれるだろうが、昔と
違って今のあそこはバスの便数も減ったし、高速バスも
立ち寄らなくなってしまった
夜の公演で終演後に大勢の観客を千日前から岡山駅に
運ぶ輸送力の確保も問題だし、それによって迎えの車の
路駐が増えることも考えられる
後楽館跡地と違って後楽園や岡山城等の観光地からも
離れた立地では、新市民会館に入居する店舗もイベントが
無い日は今とあまり大きく変わらない状態になるだろう
シンフォニーホールの立地環境でも成功しなかったものを
それよりもアクセスや立地で劣る千日前に持って行って
成功すると考えるのは大いに無理がある
3 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 22:30:21 ID:AclQA5zw
↓前スレ999より引用
>私は岡山の1キロスクエアの脱却という観点から、
>千日前誘致賛成に心が傾きました。
>私の言う1キロスクエアの脱却のキーポイントは、
>旧国道2号沿線の再開発です。
>新京橋西から大野辻辺りまでを、
>特に大供-野田西までを発展させることが、
>これからの岡山の課題だと考えています。
個人的には大いに賛同できます。
ただし再開発や都会化に興味の無い多くの人々にその意義が伝わるかというと疑問です。
行政や再開発組合も市民への説得材料として論ずることは難しいでしょうね。
4 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 22:35:10 ID:khN/KWQA
5 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 22:47:06 ID:Vx9mXsnQ
>>2岡山駅前から路面電車に乗れば、
城下電停、西大寺町電停から歩く距離はほぼ同じです。
また、天満屋バスセンターからも商店街を北か南の違いで、
ほぼ同等と言えるでしょう。
大きな違いは、文化地区という場所の城下か、
他の再開発も控えていて、再開発効果が見込める千日前かということです。
前スレ999に述べてますが、私は岡山の今後の発展を考えると、千日前を選びます。
同じ性格の施設を、ひとまとめにするのもいいですが、
雑多なのも都市として、またいいのでは?とも思いますね。
6 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 23:00:48 ID:5MOe/daQ
>>1乙
1キロスクエアの拡大ねぇ、むしろ一旦集中させる事が必要なんじゃないかな?
>>23丁目劇場と同じ事になるよ、潰れはしないがw
市内外から広く集客できる施設なのに勿体ないハナシだ
7 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 23:01:50 ID:Vx9mXsnQ
>>3>行政や再開発組合も市民への説得材料として論ずることは難しいでしょうね。
そうですね。
ただ、市の有識者会議みたいなので、決まるみたいですから、
実際は2つを天秤にかけることになるでしょう。
千日前案は公・民一体がスムーズに運営されるか?という危惧はありますね。
8 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 23:05:20 ID:Vx9mXsnQ
9 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 23:09:21 ID:Vx9mXsnQ
10 :
名無しなんじゃ:2014/02/14(金) 23:54:10 ID:/RWGF+Qg
11 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 06:04:45 ID:BG+NmwDw
>>91車線潰すだけで完全モール化の実験ではないようだ。
それにしても、開業後に大渋滞が予測されてるのに、開業前に社会実験して真の意味があるのだろうか?
賑わいに対しても、イオン開業まえの集客だと真の効果は分からないと思うが。
12 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 09:05:14 ID:cyGvbATg
>>11あくまで推測ですが、大渋滞が予想されてるから開業前にするのではないでしょうか?
大森市長はすでにモール化実施の方向で青写真を描いているでしょうから、実験の意義は効果の検証というよりも、モール化実施の為の根拠(材料)集めなような気がしますね。言葉は不適切かもしれませんが、取り敢えず順序立ててやってますよという市民へのアピールが一番の目的なような気がします。
ようわ、顕著な実験結果が現れなくてもモール化は進むのでは?ということです。イオ開業後では実験しようにもおそらく出来ないでしょう。強行してやれば今の市民感覚では=渋滞=モール化必要なしという構図になってしまうでしょうから、市長はそれを一番恐れてると思いますね。
13 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 09:14:17 ID:q1ne3RvQ
14 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 09:52:10 ID:WE8J2ziA
10
コストコは中区のどこに計画しているの?
中区が盛り上がっていいとおもうよ。
15 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 10:16:34 ID:V9ATjA+g
16 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 10:19:46 ID:V9ATjA+g
17 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 10:38:54 ID:RDkMO0EQ
コストコとか、イオンにやられる天満屋百貨店に続いて原尾島のハピータウンがオワコンだなw
18 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 10:54:15 ID:WE8J2ziA
コストコ!
浦上雅彦先生、がんばれ。
19 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 11:09:26 ID:J+0YwMBw
「コストコ空白県」になるのはイヤだけど、できても行かないような気がします。
それよりもIKEAに来てほしいです。
東急ハンズの岡山進出も待ち遠しいですね。
ツコツスツトツコツづ債催?ツ凝淞づ?ツづ債イツδ督タツーツ付ツ凝淞づ個出ツ店ツつェツ堕敖つヲツづ?ツづゥツ。
ツ陳?ツ凝ヲツつェツづ�ツつスツづつつ「ツづ?ツづゥツつ、ツつソツづ可凝淞療猟づ個市ツ陳ャツづ可づ�ツづ?ツづ?ツつ「ツつゥツづェツつサツつ、ツ。
ツ禿?ツづ?4ツ個篠暗按降ツづ債堕?ツ督?ツ陳ャツ有ツ猟伉つゥ竅?
21 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 11:16:25 ID:V9ATjA+g
コストコは最近ではIC付近の出店が増えてる。
中区がもたついてるうちに近隣の市町にもっていかれそう。
特に4月以降は早島町が有利。
22 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 11:54:32 ID:G+pOdOYg
中区じゃ遠方客がコストコついでに岡山市街地へ、って流れがあまり期待できんな
23 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 12:19:03 ID:Vp/kfoJA
>>18ヤツはダメだ。
バイタリティがあるのは認めるが、所詮、市会議員。
岡山市というより中区のことしか考えてない。
まあ、立場上仕方ないのだが…
24 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 12:23:50 ID:Vp/kfoJA
>>12言ってることは分かる。実際、そうだろう。
でも、実際にモール化や車線減して、大渋滞ひき起こされてもなあ…
25 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 12:44:07 ID:G+pOdOYg
モール化は実現するよ
天満屋にメリットあるからw
26 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 12:44:44 ID:t0iXWYpg
>岡山駅前から路面電車に乗れば、
>城下電停、西大寺町電停から歩く距離はほぼ同じです。
>>2は岡山駅から歩いて行ける距離のことを指している
20時以降はめぐりんも走らないし、バスも路電も便数が
少なくなるから、公演終了後に千数百人をスムーズに
岡山駅まで運び切るのは難しく、仕方なく25分近く歩いて
行く人も出るが、その人達は余程のことがない限り、
またここに来たいとは思わないだろう
高松のアルファあなぶきホール級とまでは言わないが
倉敷市民会館から倉敷駅までの距離よりも遠いとか
マジでありえないわ
27 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 12:47:15 ID:Vp/kfoJA
>>8福山・米子で60%以上とは!
西讃・東予はそれ以上かも。
28 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 13:03:04 ID:yDV+L03A
昨日久しぶりに吉備SA付近の楢津から佐山団地に抜ける道通ったら建設中の道路橋脚が見えたけど完成まではまだまだ時間がかかるんだろうね。
29 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 13:26:00 ID:O8btDFjQ
市民会館移転先について。
千日前絶対反対というわけではないが、駅前と表町エリアが分断されている現状ではナシ。
実現の為には
1.県庁通りモール化、西川隣の駐車場の再開発。
2.岡山駅からの足の確保。最悪でも夜間の臨時バス・路面電車増便。
は必須。
折角県外からお客様が来られても、寂れたところを延々と歩くことを強いては
リピーターにはなりえない。岡山の街に対するマイナスイメージを植え付けるだけ。
贅沢いえば
3.表町天満屋本店のリニューアル、増築も必要。
上記とビブレ再開発・クレドのリニューアルが揃えば
最低限の格好は付くかなと考えます。
30 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 13:42:44 ID:3JwAQyhw
コストコに行く行かないにしても、
あったらいいなとは思う。
家族や友人と一緒に行けば楽しめると思う。
スーパー行くような感覚じゃないしな。
31 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 15:21:55 ID:G+pOdOYg
>>29狂おしく同意
理想なのは、まず点(岡山駅前、クレド〜天満屋)への集積、次に線(県庁通り)の強化
1キロスクエア内でも自ら拡散を進めるのは効率的じゃないと思うわ
まぁ天神町と千日前の二択なら仕方ないかもしれんが
誘致するからには施設本体も周辺も市外者を迎える場としての体裁を整えて欲しい
表町の商店主や地権者共が勘違いしなきゃいいけどな
32 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 16:25:25 ID:yzMLiyRg
33 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 16:52:11 ID:kts/puZQ
34 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 16:57:35 ID:tNp9bcaA
>>31>天神町と千日前の二択なら仕方ないかもしれんが
西口南のコンベンション施設を誘致した再開発組合は、今回、手をあげないのかな?
35 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 17:46:22 ID:G+pOdOYg
あの土地は幅が狭くて中ホール向けのイメージがあるけど、千日前の土地も似たようなモンか
どうなんだろな、位置は千日前よりは遥かにいいと思うが
36 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 17:55:55 ID:G+pOdOYg
>>32イオン&ビブレが圧倒的な規模と質でオープンするだろうから
天満屋含め表町は正攻法じゃダメだろね、特に千日前や西大寺町界隈の小規模店は
総合的に考えられる優秀なコンサル入れるか、若者に安く貸し出すのがいいよ
頭の古い店主共が集まってゴニョゴニョやっても無駄
37 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 18:07:33 ID:ygQZ8Jyg
千日前の作り物でない本当の場末感は魅力的だぞ。
しかし「じょうまつ」で変換できないとは富士通のスマホはウンコだわ。
38 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 18:48:59 ID:RFGzThaA
そういえば青江のイオン、北隣の土地も含めて増床するらしいね。
39 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 18:58:29 ID:KX356z5Q
>>37ばすえ、ってつっこみ入れたら負けなのかしら
40 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 19:07:07 ID:tNp9bcaA
41 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 19:12:22 ID:nv3hFkjQ
>>36若者に安く貸し出すというのは、大変魅力ある提案ですね
理想ですが、倉敷駅ビルをそのような形で残してほしかったですね
42 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 19:31:40 ID:tNp9bcaA
>>18こいつ、バカだろ。コストコが具体的に中区の何処に出来るかも、何故、開発許可がおりないのかも示してない。
ただ、大局に立って政治判断の一点張り。アホちゃうか?こういうゴネ得野郎をのさばらすのは岡山の損失だな。
43 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 20:03:38 ID:x+EKfPAQ
>>26>岡山駅から歩いて行ける距離のことを指している
う〜ん。何って言ったらいいか。。。イメージして下さい。
いつもの、花火大会です。
たくさん集まった人はどうやって帰路につきますか?
交通手段は、岡山駅だけじゃないですから。。。
それから、交通手段も現状のままだと決めつけてはいけません。
もしかしたら、めぐりんの夜便の設定や
臨時便だってあるかもしれませんよ。
44 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 20:03:43 ID:RFGzThaA
>>40 町内会で説明会があったらしいよ。
少し前の話だからどうなったかな。
45 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 20:36:13 ID:G+pOdOYg
>>37その場末感も若者なら面白く仕上げそう
少し工夫した一杯飲み屋横町とかオールドスタイルのダイナーやバーとか
新規開業できるのか分からないが、通天閣界隈や小倉駅横にあるようなスマートボール、雀球屋も雰囲気に合ってて面白い
46 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 21:16:10 ID:pZqCo3qw
もともとは問屋町も場末というかオワコンだったわけだよね、よく知らないが。
47 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 21:19:34 ID:79iSfAQw
来て半年ぐらいだけど
岡山って車のない人間には死ねって言ってるような地域だよね
48 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 21:48:18 ID:tNp9bcaA
>>47そんなことはない。
チャリを買え!平地が多いから10キロ半径は大丈夫だ。
49 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 22:11:01 ID:CqSKJObg
岡山市は道路もそこそこ整ってて、土地が広いのでクルマを低コストで所有できて、雨の日も寒い日も自分専用の運転ダイヤで走らせることが出来る。イライラする日はワイルドな運転で気分スッキリ、膝や腰が痛い日でもクルマなら出勤が億劫にならないなどなど利点も多いよ。
50 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 22:28:15 ID:oHk3nAvw
電動アシストチャリにぴったりな都市だよ 岡山は
51 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 22:54:31 ID:BfP5Ng3A
>>46問屋町は、あと..あと、一皮向ければ真の求心力を手に入れられる
今はまだ、接客が粗い....客に対していぶかしるんじゃないw
52 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 23:06:34 ID:t0iXWYpg
>いつもの、花火大会です。
(゜Д゜)ハァ?
53 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 23:09:45 ID:rpWvBiqw
岡山でもバスと電車を上手く利用すれば自動車が無くても郊外でも十分に生活できます。
ポイントは2つ。
1.基本的に中心部から放射状に路線が延びているので郊外に行くほど路線密度は薄くなる。
2.郊外から郊外への移動は時間がかかる(郊外→中心部→郊外 が早い)
よって基幹バス路線のバス停か駅の場所を確認しておいて中心部で用を済ますようにすればいい。
幸いにして中心部に主要な施設は集まっているので。
54 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 23:29:58 ID:x+EKfPAQ
>>52少し話を飛ばしすぎましたでしょうか?
常連の方なら分かると思ったのですが。。。
花火大会を思い起こしてください。
場所は中島から小橋辺りでしょうか。
花火大会が終わったらどうなりますか?
皆さん全員、岡山駅に向かって歩きだしますか?
自転車で帰る人。
車が動くとこまで歩いて、車の迎えを待つ人。
人が少なくなるまで、近くで時間を潰す人。
そして歩いて帰れるくらい都心に住んでる人。。。
近くの停車場からバスに乗る人。その行先もそれぞれ。
岡山駅までタクシーで行く人、バスで行く人、
路面電車で行く人、そして歩く人。
人それぞれです。
まぁ、千日前に市民会館ができても、
あなたが心配するほどのトラブルはないと思いますよ。
55 :
名無しなんじゃ:2014/02/15(土) 23:41:43 ID:O8btDFjQ
>>54個人的考えだけど。
確かに現状、自分なりに工夫して足を確保しているのは事実ですが
もっと行きやすい手段が講じられていれば
花火大会の参加者が増え、それを見越して出店の出店増や
はたまたスポンサーの増加から、お祭りの規模自体が大きくなるかも、
なんて思うこともありますけどね。
ケチが多いなんて言われる岡山の県民性なのでどこまで波及するかは
眉唾なところもありますが、現状は
折角の花火大会の経済効果を小さくしている感はあります
56 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 00:01:01 ID:8ypIf8xQ
>>54岡山市内に土地勘のない人は来なくていい(キリッ
とでも言いたいのかなあ
トラブルねぇ・・・満足度って言葉聞いたことない?
ついでに言っちゃうけど、まともな事業計画書とか
企画書とか書いたことないよね多分
57 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 00:57:27 ID:yRimQ6XA
>>46チト方向性は違うが、問屋町のように若者に店舗を開放するのか
市民会館誘致を目論んでたっかい家賃取るつもりなら、それなりのハコにして質の高い店を入れるのか
どちらにしても表町の連中は考えないと
アーケードに沿って店舗付マンションを数棟建てるだけで随分変わると思うけどね
58 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 01:24:21 ID:Di4K+QMA
かなり前にできた三丁目劇場近くの再開発マンションは
一階テナントまともに埋まってないし、
アーケードに面してても箱だけ作っても駄目だよ
59 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 03:44:20 ID:mMNYMYcA
舛添都知事が、欧州の先進都市のように、歩道と自転車専用道と自動車専用道の3車線を併設し
自転車の利用拡大に取り組む考えを明らかにした。
排ガス規制や水道水を綺麗にしたり不可能といわれた事を東京は以外にやっている
岡山も新しい事をどんどんして行か無ければ東京と地方の格差は広がるばかり
関東は数十年ぶりの大雪で交通網は麻痺
山梨のブドウもビニールハウスが壊れてかなりの被害が出ているらしい
60 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 04:06:44 ID:YWIWIpAQ
不可能を可能にするか・・・格好良いね
市街地全域でどこでもWiFiに繋がるようにするとかどうかな
61 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 05:33:00 ID:U4CJFM/Q
外から来る人に分かりやすい印象を与えているか。
日本の街は混乱した表示をしている場所が多い。
岡山の街は積極的にミスリードしている。
例えば通りの名前。
市役所に通じるから市役所筋で県庁に直通だから県庁通り。
ならば桃太郎大通りとは桃太郎ゆかりの場所に繋がる大通りなのだなと誰しもが思う。
実際に行ってみると公園の繁みの先に突如として黒くて悪そうな城が現れる。
鬼の居城だ!
さらに川を挟んで怪しい雰囲気の孤島がある。
鬼ヶ島だ!
残念!岡山城と後楽園ですから。
「桃太郎ロード」とでも付けるべきなのは「吉備路」であるが奥ゆかしすぎて何の路だかさっぱり分からない。
例えば建物の名前。
岡山ではママカリという魚が名物らしい。
おっ駅前にママカリフォーラムなる建物があるぞ。
きっと全国から獲れたてのママカリが集まる魚臭さに満ちた建物なのだろう。
行ってみると外観が魚のように青い高層ビルだ。
間違いない!ここは魚の聖地ママカリフォーラムなのだ!
残念!ただのマンション複合ビルですから。
岡ビルこそママカリフォーラムの名に相応しい。
62 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 06:43:38 ID:WfcbzZaQ
>>61>市役所に通じるから市役所筋で県庁に直通だから県庁通り。
あのなあ。名前の付け方は一つじゃないんだよ。
その地域を代表する建物や道路等にその地域の代表する名物や神話等の名を付ける。
岡山に限らず、何処でもあるだろ?
昔、岡山駅2階にあったピーチプラザは桃の販売所か?
マスカットスタジアムに行ったら、マスカット食べながら野球観戦出来るのか?
おまえが言ってるのは、こんなレベルだぞ。
63 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 07:04:13 ID:dsCQ++Uw
桃太郎大通りは・・・駅前の桃太郎と水辺のモモくんを結び、道中に桃太郎
ゆかりの意匠(彫刻やエクステリア)に出会える路だけどなぁ
64 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 07:51:06 ID:WfcbzZaQ
桃太郎(うらじゃ)、ママカリ、マスカット、モモ(ピーチ・白桃)と言えば、岡山。
少々ダサいが、それだけ名物があるということで、いいんじゃないかと思うが。
65 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 09:12:44 ID:cU0157Hg
>>62自分も結果として特産品や名物を外部にPR出来ればいい位の感覚しかなかったのでその気持ちはよく分かります。
ずっと住んでいるとその名称が当たり前のようになるし。
しかし他県の人からの指摘や観光客が不安そうに路面電車に乗り不安そうに城下で降りていく様子を何度も見たことで少し客観的に考えてみた。
すると多くの違和感・不自然さ・唐突感が浮かび上がってきた。
今では岡山の文化発信力の弱さの根源ではないのか?とすら思っている。
例えば桃太郎大通り
なぜ烏城通りや後楽園通りにしなかったのか?
電停や地下駐車場は城下なのに。
烏城や後楽園は城下町岡山と切り離せない関係であるし街の重要なアイコンであるはずなのにこの軽い扱われ様は一体・・・。
その桃太郎大通りでうらじゃが生まれ桃太郎祭りを乗っ取ったのは皮肉ではあるけど自然な成り行きであると思う。
例えば駅前の桃太郎像
桃太郎は鬼ヶ島の方向(南東)を見ているという。
ん?岡山の桃太郎伝説では吉備の中山と鬼ノ城付近(北西)が舞台のはず。
「志村後ろ後ろ」状態。
桃太郎像は西口に鬼ノ城に向けて設置するだけでも吉備路(桃太郎ロード)への誘導になる。
桃太郎無き東口は六校生像だけでは力不足なので新たに歴女ファンの多い宇喜多秀家像を設置する。
秀家像は関ヶ原の合戦で離ればなれとなった豪姫のいる金沢の方向に向けておく。
そしてセットで造った豪姫像を金沢市に頼んで岡山に向けて置かせてもらう。
こうすると歴史ファンならずとも城下町岡山のストーリーの取っかかりを得ることが出来る。
ともすれば勝手に後楽園と兼六園との関係性についてトンデモ話が広がることで後楽園も戦国恋話に巻き込むことができる・・・かも。
66 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 11:28:51 ID:dsCQ++Uw
桃太郎像は瀬戸大橋時代の最重要パートナーである香川県女木島(鬼ケ島)
に向かってるだけだし・・・。
後楽園を造ったのは池田家時代だから、そんなトンデモ話には歴女も反応し
ないだろ?
67 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 14:00:57 ID:yRimQ6XA
>>58あそこに1棟だけじゃ効果は薄いだろね、けどあの重苦しいアーケードの雰囲気があの前だけ光が差し込んで少し良くなってる
連続させてそれぞれの店舗に特徴を打ち出せれば…
日常的な利用が期待できる定住者を増やす事、外からの買い物客を取り込む事、出店したいと思わせる商店街の雰囲気と魅力的なハコ
これらをを同時に効率的にやるなら少し大型の店舗付マンションだと思う
68 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 14:18:58 ID:SZrINP/Q
ビブレ跡地のゲートタワー。
期待していいんだよな!岡崎社長。
69 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 14:56:40 ID:8h8/rIvw
もし、ゲートタワーだったら、
上階はホテルとしたら、イオンはどこのホテル会社と組むのかな???
70 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 15:27:14 ID:CXuZIXZQ
ゲートタワーというからには、ランドマーク的なビルを期待したいな。
イオンは都市型と言っても8階建てだから、遠くからは目立たない。
ビブレ跡地が超高層になれば目印になり、それで寄ってきた客がイオンで遊ぶ。
71 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 15:32:18 ID:CXuZIXZQ
72 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 16:12:27 ID:i3CO5d9A
↑
200m超えってことっすか.....
73 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 16:30:31 ID:yRimQ6XA
マンションじゃないからさすがに200mはないだろw
良くて岡山最高層(150m以下)
普通に考えて80m〜100m
最低でも60m〜、いずれにしても建築基準法の超高層ビルにはなるだろうが
新幹線の車窓からの岡山市街地の見栄えは、発展すれば発展するほど顕著に良くなるんだよな
北方面から回り込んでいるから下り線に乗るとほぼ中心部の全貌が見える
60m〜が計画されている(であろう)、
駅前町再開発、岡ビル再開発、ビブレゲートタワー、柳川ロータリー再開発、中山下ポレスター、川崎病院、県警新庁舎、新市役所、
これらが建つと格段に景観が良くなりそうだ
74 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 16:36:25 ID:yRimQ6XA
あ、新市民会館も千日前なら60m超になりそうだな
逆にビブレに200m超がポツンと建ってもバランス悪い気がするわw
75 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 16:52:49 ID:VTAVkPqg
やっぱり超高層に枯渇してるんだな
恥をかく前に、超高層の話題は終了。
76 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 16:57:29 ID:8h8/rIvw
ビブレの土地は、
200mのビルが建つ広さかな????
77 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 17:10:16 ID:9b9CP1hw
ゲートタワーって、歩道橋からイオンに入るところの両側につける、
5mか10mくらいのものを言ってるのでは?
関係ないけど、りんくうゲートタワーは、元の計画では
反対側にも同じビルを建ててゲートに見立てる予定だったみたいだね
78 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 17:13:23 ID:FheWFzsw
岡崎社長が「ゲートタワー」という言葉を使うだけで、これだけ浮かれるんだもんな。
ビブレのあの狭い土地にそんな高層のものがたつかい?
加えて、そんな高層のものをあそこに建てる必然性は、イオンモールにはない。
「ゲートタワーみたいな役割」と言ってるだけで、ゲートタワーを作るとは言ってない。
水をさすようだけど。
79 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 17:33:51 ID:HGnQCy/w
山梨県以東の豪雪被害で、山梨県の病院で食糧の欠乏がおきたり、ホテルの孤立がおきています。
知人に公務員や建設関係者がいる人は
建設会社の除雪車や防災センターの緊急支援物資を山梨県に送るように働きかけてください。
80 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 17:49:24 ID:WfcbzZaQ
>>65>他県の人からの指摘や観光客が不安そうに路面電車に乗り不安そうに城下で降りていく様子を何度も見たことで少し客観的に考えてみた。
おまえ、分かってないな。
桃太郎大通りに対して他県からの指摘なんて聞いたこともないわ!
観光客は土地勘がないから不安そうな表情になるのも当たり前。
むしろ、それは路面電車の行き先表示の不備のためだろ。
乗り口に主要観光地・施設等の降車電停を明示しておけば良かっただけのことだ。
81 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 17:50:39 ID:7sH9cd7A
>>78ビブレはa館b館合わせたらなかなか大きさだと思うけど、さすがに超高層はないとお思うがイオン本体よりは高い建物になるんでは?
ゲートタワーのゲートはイオンモールとの連絡ゲートって意味では?連絡路がそのまま内部に2階ぐらいつながるんじゃないの。
まぁ、期待はしてないがビブレよりよい箱物ができるのはほぼ確定。となると売場面積3.4万平米はかたいね。
82 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 18:53:44 ID:yRimQ6XA
>>75>やっぱり超高層に枯渇してるんだな
オマエは色々枯渇してんだなw
83 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 19:01:49 ID:yRimQ6XA
高層にしないならタワーとは言わないだろな、ゲート施設とかゲート的な〜みたいな言い方になると思う
あそこに超高層を望んでるわけじゃないが60m〜100mのビルは建てる肚なんじゃないか?
84 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 19:04:23 ID:yRimQ6XA
>>81あの社長のコメントから読み取ると表町からウエルカムのゲートだよw
表向きは駅近だからゲートって事なんだろうけど
85 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 20:05:55 ID:7sH9cd7A
>>84表町からこウェルカムゲートというのはわからないでもないけど
すでに駅前優位の状況で、今さら表町からそれほどの吸収はないと思うけどなぁ
86 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 21:21:51 ID:ejK69Pkw
表町のお客様をゴッソリ戴くゲートタワーてことは表町方面に大きな口を開けたエントランスのビルかなあ。
高知のかるぽーとみたいに大階段のある高層ビルがカッコいいな。表町方面から若者達が次々に大階段に吸い込まれていくような。
87 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 22:51:37 ID:yRimQ6XA
>>85まぁね、
皆が駅前(イオン)→表町の回遊性ばかり唱えているから嫌味も込めてるんじゃない?
88 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 23:44:15 ID:R54jQlYA
通りの名前といえば、市役所"筋"とか柳川"筋"ってダサい気がするんだけど…
まぁ好みなんだろうけど、すべて"通り"の方がいいんじゃないかと思うけどなぁ…
関西好きの人には自然??
89 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 00:10:44 ID:GLqG4xKg
県庁通りと西川緑道公園沿いの一部モール化賛成!
沿道にはオープンカフェやおしゃれな店舗が並んでほしい。
ただし、岡山の都心の道路は碁盤目状できれいだけど、大通りが少ない気がする。
市役所筋で言うと、駅前から大供まで大きな通りが交差していない。
西口から高架で降りてくる大通りはあるが、市役所筋より先は細くなる。あれが東に延びていれば…
街中が狭苦しく窮屈な感じがするので大通がほしい。
県庁通りモール化のかわりにあくら通りを両側6車線化してほしい。
沿道にいろいろ建っているから土地の確保は大変なんだろうけど、
実現すれば県庁、表町や川崎病院へ行くのにも便利
90 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 00:34:38 ID:27ZRVwfA
千日前や西大寺町は、マニアック路線がいいと思う。
西大寺町は劇場もあるし、アニメ、フィギアやアイドルの専門店を並べる。
千日前は、例えば古本、スポーツ用品店や楽器屋など専門店が並ぶ通りに(東京の神田みたいな)。
大賑わいとはいかないかもしれないけど、岡山の街へ多くの人を集客できれば一定のニーズはあるはず。
もしかしたら、品ぞろえを求めてそこを目当てに来る人もいるかもしれない。
もしくは、沿道の居住者を増やして普段使いの商店街にするか。
いずれにせよ、「寂れている自分のところも集客したい!」で、集客が見込める施設を市街地に分散させない方がいいと思う。
大型施設(主に商業施設)は、市役所通りと県庁通りに集中させたほうがよいと思う。
91 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 01:02:57 ID:1p5xXnQA
水を差すつもりはないんだけれど
秋?のイオンモール岡山開店(黒船来航)で岡山の街が大賑わいになったとして、効果はいつまで続くかな?
あちらも商売だから、成功したら多少の大小はあっても各地の都市に同様の施設を展開するだろう。
もしかしたら岡山の優位、広域集客できる期間は意外と短いかもしれない。
民間、自治体ともに「この数年が勝負!」と街をガラリと変えるような思い切った再開発をしてほしいなぁ
慎重に「もう少し様子を見てみよう。」で後から絶好の機会を逃したと後悔しないように
体力回復も大事だけど、気を逃せば現状維持も難しい世の中だから…
92 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 01:21:07 ID:OYCXlr9g
地元商店者に気を使った回遊性もいいけれど、
岡山は移住者獲得と広域集客が先じゃないかな
居住者と来客が少なければ、全員が回遊してくれてもあまり効果がないような…
居住者と来客がとても多くなれば、その一部の人が回遊してくれただけでも効果は大きいはず。
集中と選択により魅力的で多くの人が集まる街になってほしい。
そうすれば自然に街中の賑わう場所は広がっていくと思う。
93 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 02:04:32 ID:2BaEVvlQ
>>88大阪に倣った南北が〜筋、東西が〜通りってのは実は非常に分かりやすいんでそれは反対。
94 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 08:56:46 ID:eyou92XA
ツイでみたけどイオンモール岡山7階テナント
叙々苑岡山店内定
95 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 09:17:42 ID:V2fsHJWQ
焼肉弁当
96 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 09:42:11 ID:yd6zruxg
>>91瀬戸大橋と同じ運命ですか
これは観光資源として世界でも1級品だと思いましたが、当てが外れました
97 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 09:55:34 ID:xVH85Vfg
>>94そうなんですか?これは嬉しいですね!
宜しければ、該当のツイッターのアカウント教えてください。
98 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 12:41:56 ID:6+oVqdmg
沿線住民が市長に吉備線LRT化の早期実現の要望書をだしたようだな。
詳しいこともろくに調べずバラ色脳内、バカなやつらだ。
99 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 15:57:00 ID:WHQSQuLw
>>98モール化の流れにしろLRTにしろ、あんたの理想の真逆のことばかり事が進むからおもしろくないのはよく分かる。
まあ、うまくいった時の言い訳を今から考えないとな。
100!!!
101 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 22:37:39 ID:Wutv0WNw
>>98責任持って乗れよ使えよジジイ、と言いたい。
つーか、あのジジイはどこにでも顔出して鬱陶しい。
102 :
名無しなんじゃ:2014/02/17(月) 23:23:54 ID:lKJE5P9Q
>>98輸送力はあるんですよ、JRの方が。
ただ、今は需要がないだけ。
4輌、5輌、6輌。。。
車両繋げば、簡単に輸送力はアップしますし、
ダイヤ編成で3本/時くらいは単線でも大丈夫です。
どれだけ、需要が掘り起こせるか。。。
まぁ、イオン開業時が楽しみではありますね。
103 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 04:27:29 ID:tvr8lbYQ
104 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 07:21:47 ID:FZR2TlNQ
>>103民意?バカことを。現状肯定派は要望などしない。
LRT化の動きがあれば、JR吉備線存続要望書が倍返しで届くわ!
105 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 08:20:54 ID:tvr8lbYQ
>>104おまえ、今のうちに、それやっといたほうがいいぞ。
こんなところでダメだダメだとつぶやいてても、
誰も見向きもしやしない。
現状の見る限り、そのまんまの存続希望はほとんどないだろw
税金使うな!って反対運動は出るかもしれんが
負担額次第だけど
>>102そういうのをJRが早めに示せれば沿線住民のトーンも少し変わるかもね
でも無理だろ
>>102足守か服部に入換設備作らんと流石に無理>3本/時
110 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 19:10:54 ID:FZR2TlNQ
>>1052万程度で民意とか言うなよな。
要は2万しか集めれなかったということで、潜在反対票が多いということ。
ファジアーノの練習場なんか、20万オーバーだ。岡山都市圏なら、この程度は最低限ないと民意=過半数とは言えないぞ。
こんな所でエンドレステープみたいに延々言う反対派さんその気力があるんなら、
ネットの片隅じゃなくて市中で同じ思いの人がどれだけいるか
潜在反対票というのを掘り起こす署名を集めとか実行動したほうがいいんじゃない。
>>110署名の対象は岡山駅西口から足守にかけての9学区連合町内会な。
沿線人口考えたら、よく2万も集まったと思うけどな。
そういえば今日、倉敷〜総社〜足守〜吉備中央町まで、車で走ってきたわ。
>>103 の記事にある「高齢者のためにLRT化」というのは理由としては弱いと思う。
高齢者は時間のゆとりが比較的あるので30分に1本でも問題ない。
駅までの足はコミュニティバスやデマンドタクシーを運行すればいい。
守りのインフラ投資としてはLRTは過剰投資と思えるので反対。
LRT化するのであれば攻めのインフラ投資として行うべき。
今のLRT化は民意を測るための観測気球を上げている気がする。
本来は岡山市が将来の都市ビジョンを策定した上で必要性であれば市街地から郊外への新路線延伸も同時に提案するべき。
個人的には吉備線LRTは東山線・清輝橋線に繋がないと意味がないと思う。
車線を潰して繋げるのではなく一番街の地下2階の駐車場(100台)スペースをLRTの停留所にすればいい。
同時にJRの改札口を新しく地下2階にも作る。
駅構内の地下通路は段差が多くて通路が狭くエスカレーターもエレベーターも無いのでいつかは大工事が必要になる。
市が助成して諸々の工事を合わせて行えばいい。
つーか井笠バスktkr
117 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 12:36:09 ID:BiuZWAoA
イオンモール開業からOHKは、
イオンモールの情報とイベントとかを放送するのかな????
118 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 12:42:26 ID:kPGqh7PA
>>111エンドレステープはお互い様。
現在、吉備線の利用状況がLRT化によって、どれだけ改善できるか沿線住民に問いたいわ!
LRT化効果なんかよりイオン効果の方が100倍あるぞ。
120 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 19:28:49 ID:J2N5l2cQ
イオン岡山南道路のケヤキ移植 渋滞対策で拡幅工事後(山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014021918344421/拡幅の対象区間にはケヤキ18本がある。市によると、イオンは、店舗側に設ける歩道と店舗の間などに植樹帯を整備し、全てのケヤキを移す考え。移植の際には枝を剪定(せんてい)し、それぞれの木のボリュームは小さくなるため、追加のケヤキを植えるという。
移植作業は、店舗が開業を予定する11月までに終わる見込み。道路拡幅、移植にかかる費用はイオンが負担する。
「けやき通り」という道路の愛称を重視した、
イオンモールの心遣いでしょう。。。
本当に感謝ですね。
岡山市って、ホンマに色々な条件を押しつけてくるな笑。
122 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 21:26:47 ID:lalWVe8g
岡山は複数のJR路線が乗り入れて交通の要衝と言われているけど、
市中心部では線路を共用していてあまり効果を発揮してないのがもったいないと感じる。
瀬戸大橋線と宇野線は茶屋町まで同じ
山陽本線(上り)と赤穂線は東岡山まで同じ
山陽本線(下り)と伯備線は倉敷まで同じ
津山線も中心部は山陽本線(上り)・赤穂線とほぼ同じ個所を走っている。
中心部では実質3路線しかないのと同じで、しかも駅が少ない…
JR路線とLRTが相互乗入れにより協力する形で新路線を敷設できないかと妄想してしまう。
123 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 21:32:03 ID:1WSt0Y9w
>>122完全な私鉄とJRの直通運転は東武くらいしか知らんなぁ
物理的には可能なんだろうが運営上難しいんだろね
実現したら色々と可能性が膨らむが…
125 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 22:25:04 ID:C0Almhsw
>>120ケヤキの所有者って市なの?
イオンにあげちゃうことになるような。
まあ残った方がいいんだけどね。
イオン〜ビブレのデッキが着く事で、
西口のフォーラムシティ〜ビブレB館までの約700m間が空中デッキもしくは地下で接続される事になるんだな
何気にすげえw
129 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 00:44:00 ID:0fRaAATA
実験に数千万か…。使うべきところには使ってくれたらいいと思うが、新しい市長のアピールじゃないことを、とにかく祈るわ
130 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 05:43:27 ID:qZiVst8g
>>128>岡山臨港鉄道跡の泉田までは絶対にLRT敷設計画があると思う…
何をアホなことを…ある訳ないだろ。
131 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 05:48:38 ID:qZiVst8g
>>129アピールかどうか知らんが、結局アピールの終わる。
そして、結局、税金の無駄遣いということになる。
132 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 06:13:20 ID:PBuEFM9g
>>131渋滞、渋滞と散々騒いで、イオンに渋滞対策させ、さらに警察とも連携して総括的渋滞対策を考えようとしてる矢先に、県庁通りのモール化はないでしょ?
そんな愚行を進めないと、やるべき事が解らないとは愚か者だね。
歩道も植栽撤去したら、そこそこの幅員がある。
雨の日、真夏の太陽が照りつける日、そして不法駐輪しにくくしるという観点から、植栽撤去して歩道部をアーケード化した方がよっぽどマシ。
ところで、めぐりんの第3ルートの認可はどうなってる?
133 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 08:05:17 ID:n5T2jlxQ
めぐりんの第3ルート…
半年ほど前に申請したらしいのに、あれから新しい話を聞きませんね。
両備が邪魔をしてるのかな。
岡山市の商業施設が、静岡市並になればいいな!
>>130まぁ見てろ、先々環状化のハナシが具体的になればセットで持ち上がると思うわ
別都市で似たような使われ方してる土地があるんだが、役所の人間と話す機会に聞いてみたらいずれ計画があるって言ってた
そこは鉄道じゃなく高規格道だったが、遊歩公園や市、県の施設が帯状に連続し、幹線道路を頑丈な高架でパスしててさ、
なんで遊歩公園の高架がこんなに立派なの?という岡山臨港鉄道跡地と同じ疑問が最初だったわ
>>134静岡市中心部はメジャーファッションビルが色々出店してて一見派手に見えるが、それぞれのボリュームは小さい
規模も質もイオン+ビブレで岡山中心部が抜くよ
市内の清水や新静岡まで含めた郊外施設は到底追いつけないだろうが、むしろ追いつかなくていいw
137 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 10:19:41 ID:AkTIdkjg
>>135>岡山臨港鉄道跡地と同じ疑問が最初だったわ
こりゃ、あきれたわ。
あそこはグリーンロードとして整備してるからね。周辺住民の憩いの場所として定着してる。電車に戻すのは時代に逆行してるよ。
あの歩道橋はロードのシンボルとして、凝ったデザインにしてるだけ。
LRTが通行出来るような強度はないよ。
>>137あのな、その別都市も市民平和公園や、中国風の建物や庭園を作って日中友好公園に暫定利用してんのよ、臨港鉄道跡地とは比べ物にならないくらい市民が活用してイベントも開催されてる
それでも将来はそういう計画があるんだよ、憩いの場に定着してるから、ってのが根拠ならこっちが呆れるよw
>凝ったデザインにしてるだけ
どこが?無骨な頑丈な高架じゃん、
最近完成した十日市とはデザインも材質も全然違う、歩行者を想定した高架やデッキは通常ああいうのだろ
>LRTが通行出来るような強度はないよ。
ソースは?
まぁ、とりあえずやめとくわ
どっちにしても将来的なハナシだし、ただ現市長なら意外と早期に岡電の環状化もしくは延伸まで段取りするかもなぁ、その時はクローズアップされるよ、
30号、2号バイパスとクロスするパーク&ライドには絶好の路線
かつて臨港鉄道時代も岡電直通運転案や岡山駅乗り入れ案が出てたみたいだが、コンパクトシティ化、LRTが脚光を浴びる現代なら可能だろう
140 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 12:37:22 ID:y+iiTT2A
>>138>おまえシロートだろ?この場合、コンクリートは殆ど強度は期待できないから。
要は鉄。鉄骨とのコンクリートの中の鉄筋。これは梁の断面形状で、ある程度推察される。
西隣の瀬戸大橋線とよく見比べてみろ。JR線までいかなくても鉄道は鉄道。あのスパンなら相当の梁でないと軌道は無理。
なんなら、軌道でOKのソースを示してくれ。
いつするか、するかしないかもわからないものに、そんな過大設計をしてたら、会計検査に引っ掛かる。そういう意味からしても、おまえのは妄想。
まずは妄想してる、おまえがソースを示すのが筋だろ?
>>140また突っ掛かって来やがって…オマエの推察なんかどーでもいいんだよ
妄想でいいからいちいち絡んで来るなボケ
吉備線LRT化が着々と進んでるからってカリカリしてんなぁ、
環状化や延伸なんて事になって発狂するなよw
142 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 12:56:04 ID:y+iiTT2A
>>141図星を突かれ反論できないようだな。
妄想なら妄想でも、もっとマシな妄想しろ。
おまえのは、万が一実現しても、メリットよりデメリットの方が大きいわ!
的外れなレスつけといて何を悦に入ってんのコイツw
瀬戸大橋線は貨物列車など重量のある列車も通るし、元々新幹線も想定している路線だったから
在来線にしては相当頑丈に構造物作ってて、単純比較はできないと思うのだけど。
大都市圏などでよく謎の何とかという感じで表立っては言わないけど将来を見据えた秘められた構造物ってよくあるものだし。
実際にあの陸橋を歩いてみると造りの独特さくらい感じそうなものですが。
ところで気に入らないというお方のその怨念は一体・・・
奴は基本アレだから
>>143見て得意の推察とやらをしてもらいたいw
改めて見ていて、あの高架橋に対する違和感がもう一つ
歩行者道としては無駄な頑丈さに加え、勾配がなだらか過ぎるんだわ
やたら立派に見えるわけだ
LRVが走行できるように…
148 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 15:35:20 ID:y+iiTT2A
>>147>LRVが走行できるように…
アホ。自転車が走行できるようにが正解。
149 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 16:21:31 ID:y+iiTT2A
ついでに言えば、車椅子も通れるように、も正解。
まだ突っ掛かって来るのかよw
まず
>>143の推察してみろ池沼
自転車や車椅子なら通常は折り返しスロープで対応するわ
歩行者+自転車専用道の高架橋をコンクリで作って直線で通すとか、建築費、土地の効率考えてもどんだけ無駄か
その足りない頭で考えてみろ
まああの陸橋は、俺も自転車がスムーズに通れる…放線高校のDQNガキが大量に通るから、下りを猛スピードで走る高校生に折り返しじゃ危険だからかと思うが。
でも、あのルートに鉄道が復活と言うのも夢のある話だし、このスレ的にはそういう主張する香具師の一人や二人いてもいいんじゃね?
どっちにしても、岡電環状化計画にあった市役所筋ルートが再浮上してからだろうけど
水道局から大元駅までの距離、見事に泉田までがまんま遊歩公園として保存されている、その泉田がパーク&ライドの最適地、高架橋の仕様
加えて新市長の方針、
今は市役所筋を通すなんてハナシはとてもできないけどさw
>>152パーク&ライドなら
東が西大寺
西は中庄〜庭瀬の滝川鉄工辺り
がよい
154 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 18:19:31 ID:0fRaAATA
>>152パークアンドライドって、いつもガラガラじゃない?俺の見る場所が悪いのか。
中庄〜庭瀬には栗坂駅とやらを新設する計画があるとかないとか、パーク&ライドだけじゃなく宅地開発も必要なエリア
西大寺はその先の人口がないから、どうだろな?
ブルーライン経由で赤穂や相生まで見込んでいるならアリかもしれんが、中心部までの距離が少しあるような気もする
赤磐市、津山市方面からは玉柏
玉野市、児島方面からは泉田
野殿は西方面なら大体対応できる感じか
泉田もバイパスが通っているから東西方面もカバーできるけどね
>>154どこの基地のこと?
まぁ、まだまだ車で市内に出て来る人間がほとんどだろうから現状はそんなに利用者いないだろうね
車での中心部へのアクセスが不便になり、逆に公共交通機関の利便性が向上すれば変わって行くと思うけど
157 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 20:59:55 ID:8EHof19A
イオンモール岡山にももちゃり配置
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140220_6今年秋に開業するイオンモール岡山の敷地に、岡山市の貸し自転車「ももちゃり」が配置される計画があることが分かりました。
ももちゃりの配置が予定されているのは、イオンモール岡山の敷地の北側の部分です。
歩道のすぐ近くに、30台ほどの自転車の貸し出しと返却ができる場所が、新たに整備されることになっています。
ももちゃりの配置については、イオンモールも了承しているということです。
交通対策という市からのごり押し。。。
かわいそうですね。イオンモール。
イオンが開業すれば、歩道には人が溢れます。。。
私は自転車の推進・ももちゃりには反対ですね。
さて、岡山市の次の条件は何を出してくるのでしょうか。
イオン「もう勘弁して。」
159 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 06:17:09 ID:Sd9fHI8Q
>>151まともなのは、あんただけのようだな。
あそこが普通の横断陸橋だったら、グリーンロードの連続感が損なうから、ああいう斜路形式にしてるだけなのにな。
それにしても究極の妄想の果てが広島の後追いとは…
当の広島では路面電車なんか自転車よりトロいと大不評なのによ。
妄想するなら、いっそ地下鉄でも妄想した方が気持ちがいいわ!
160 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 07:37:02 ID:lF4yQiyg
吉備線で攻めるなら、路面電車化じゃなくサイクルトレーン化の方が良さげ
161 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 08:14:20 ID:V8xcN7NQ
>>159地下鉄の妄想がまし?正気か?オニは相変わらずバカの極みだな。車線潰されたくないだけだろ。車線減少=マイナスと捉える時点で思考が完全にフリーズしてんだよ。時代の流れがよめないのか?
そして何をそんなに怯えてる?お前自身が危機感を抱いている証拠だろww同じ妄想で、もし地下鉄が実現したとしてもデメリットだらけだぞ。誰がそんな負の遺産を払い続けるんだ?
>>162市役所筋のドン突きだから14階建ての60mくらいが見た目丁度いいかもな
市の欲しがっているコンベンション施設まで入れる計画はないんだろうか?それなら高層案になりそうだが
その際は岡電の市役所筋ルートが必要になるけど、
やっぱ駅から少し遠いか…
164 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 12:07:58 ID:Sd9fHI8Q
>>161>地下鉄の妄想がまし?
バカめが!皮肉で言ってるのも理解できないとは、おまえ、もしかして韓国人かよ?
それと、路面電車に反対したら、オニかよ?ふざけんじゃねえよ!
岡山県も岡山市もお金がないって言ってたけどもう借金かえせたの?
166 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 12:14:53 ID:Sd9fHI8Q
>>161おまえ、 110-54-89-126.ppp.bbiq.jpだろ?
>>166は?
もう末期症状だなw
相変わらずオマエのレスには何の実りもないね、
少し控えめにしとけよ、真性のバカなんだから
コイツとオニ氏は別人だろ、
バカの振りしてまでLRT化反対しても彼に得はないわw
170 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 19:12:31 ID:Sd9fHI8Q
>>167バカにバカと言われてもな。
妄想にもほどがあるから、釘を刺しただけのこと。
路面電車の環状化だと?イオンに交通対策とか言って、市役所筋の中央分離帯まで撤去させるのに、うってがえしで車線を潰すのかよ?頭、どうかしてるぜ、おまえら。
>>165平成23年度決算財政状況資料集
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/jyoukyou_shiryou/h23/index.html3枚目のシート「各会計、関係団体の財政状況及び健全化判断比率(市町村)」が一番イメージがわきやすい。
岡山市は先行した政令市に比べて箱物やインフラが少なく身軽な状態にある。
(ただし多くの政令市と同じく下水道の負債額はとても大きい)。
今の岡山市は政令市になった地方都市が1回だけ手にする大型投資可能な時期にある。
先行した地方政令市はこの時期に軌道交通や都市高速を短期間で整備するのと引き換えに莫大な借金やインフラや管理団体を背負った。
そうした負債と引き換えに急速な発展を遂げることができた。
今の時代は「より速く発展する」から「より長く発展し続ける」ことに重点がおかれ始めている。
岡山市は都市高速を作る必要が無く軌道交通を作るとしてもLRT(地下・高架化も可能)くらいしか実際の選択肢はない。
身軽なままどれだけ長く飛ぶことができるか。
道路整備と軌道交通のバランスを取りながら財政にも配慮して中心市街地と郊外宅地・企業団地の開発を滞りなく進めれるかに都市の盛衰が掛かっている。
173 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 22:30:04 ID:vMggp3jA
>>172珍しい良レス。このリンク先、参考になりました。ありがとう。
174 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 22:33:07 ID:oKJSGghg
>>172すごく理解できる反面
移住先として人気を集めていたり中心市街地活性化の機運が高まっている今、
大勝負をかけなければゆっくりゆっくり下降していくだけなのではという心配も…
175 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 22:43:28 ID:AYuhjVbg
車はものすごく便利な乗り物。
公共交通と比較すると思いどおりのルートやペースで行きたいところへ行け、
車内ではほとんど人目を気にすることなく好きなように振舞える。
一方で、車は非常に高コスト。
購入代金、税金、保険代、車検、メンテナンスや修理代、ガソリン代に駐車場代がかかる場合もある。
車を持たない生活をすると、その費用の高さに驚く。
車を規制したり使いにくくするのではなく、鉄道を中心とした公共交通を充実させてほしい。
中心市街地や近郊は交通網を張り巡らせ、連続して遠方へも移動できるようにし、駅やダイヤも充実させて便利で身近な交通手段に
現在の岡山では、一家4人が全員働いていれば車が4台必要なのも珍しくない。
これでは、街から離れた広い土地に住むのも道路が渋滞するのも当たり前。
車は便利な反面、高コスト。便利な鉄道が身近になり移動手段の選択肢となれば自然に一家の車は1台でいいと気づくはずだ。
時代の流れであるコンパクトシティや車より人優先の社会にしたいなら、レス47のように不便さを感じさせず移住者を獲得したいなら
すぐやってほしい。
176 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 22:57:01 ID:wN7B5RRg
>>172岡山の実情を鑑みれば、軌道系の整備よりも、まず道路系でしょう。
具体的には、中心部への通過交通の流入の排除、
つまりバイパス・環状線等の整備です。
幸い、中環状線は関西高前から北バイパスまでや
平井大橋に動きがあります。
また外環状線も、来年度は大樋橋西以南に期待が持てそうです。
>道路整備と軌道交通のバランスを取りながら財政にも配慮して
まったく、仰る通りだと思います。
ただ、少々違うのは、岡山はJRの街で、これは誇れるものです。
下手に道路車線を減らして、
新規に路面電車などの軌道交通を伸ばすよりも、
既存のJRに工夫・発展させることが大切だと思いますね。。。
各個人の持つ好き嫌いは横に置いておいて、ニュートラルに全体を俯瞰し
最適な方策を考えて行けるような人が増えていかないと、
岡山も折角のチャンスの今ですら次のステップにスムーズに踏み出し損ねそうなような。
特にいわゆるええこと嫌いで出る杭打たれる、それを意識するがあまり無難に来た
岡山の人の気質や社会のムード。それはそれで良かった時代もあれば、
近年は足かせ気味いう感じもしますし・・・
より一層、旧来とは違う意識や発想が求められるフェーズに来ているようにも思えて。
179 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 06:12:57 ID:nS+IpPSg
>>178足元を見据えてるのは、オニとuqwimaxぐらいか…そして妄想族の旗頭がbbiqといったところか。
俺はヤツの意見に対して否定や反論をしてるが、ヤツは俺自身についての否定や侮辱だ。
そこが、やつらのバカと言われる所以だな。
180 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 07:18:38 ID:ELaDg+pQ
路面電車環状化。
何でめぐりんじゃダメなの?
何でめぐりんは利用イマイチなの?
めぐりんが路面電車に代わったら、劇的に利用者、増えるの?
路面電車が出来たら、めぐりんはお払い箱?
181 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 08:58:19 ID:/c+CTAZw
イオンモール岡山は、
今は本体の骨組みが終わりかけているの?あとは立体駐車場の骨組みをするの??
それともあれで骨組み終わりかな?
>>180めぐりん使ってるん?自分は?
ともあれここで言われてる議論とは違うけど県外の人はバス移動という選択肢は無いね、岡山に限らずだけど。
バスでも路面電車でもどちらでもいいんだけど環状線化してもらえたら頻繁に使うけどな
ただし、青江や下中野の辺りまでまわってほしい
184 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 10:03:18 ID:WJbfZenA
岡山市内のjr駅の数は多いけど、沿線人口は少いよね。
もともとjrは都市内移動ではなく都市間移動のために
作られたものだから、いまいち機能していないよね。
>>176JRのままだとそれらの鉄道網を有効に活かすカタチになるまで何十年かかるんだろな?
駅も本線ですらようやく数駅新設、吉備線、津山線なんていつになる事か
利用者促進に繋げる各駅周辺開発もいまださっぱり、イオン開業で毎時1本くらいの増便がせいぜいじゃないか?
>岡山はJRの街で、これは誇れるものです。
本音が出たねw 分からなくもないけど虚より実だと思うわ
>>179しつこい奴だな
オマエは否定レスの内容が幼稚だからバカ扱いされてんだろ、なんだよ瀬戸大橋を例えに出して(梁の推察)ってw
自分の頭で対案出せって言われりゃまんま人のパクリ、相手にするのが面倒なんだよ
あと、オレの妄想は臨港鉄道くらいだw
岡電環状化は市が社会実験まで行った計画、妄想とは言わんよ、賛同はしていないが
環状化案の市役所筋>水道局まで通す計画なら更に500m南下すれば大元、その先の軌道跡はポイントになる泉田まで丸々保存でその先は市道化
妄想も膨らむよ
>>180めぐりんはあくまでも市民用だと思う
>>182も言っているように、馴染みの無い人間はあんな通園バスみたいな怪しいモノ使わない
県外者まで取り込むならもっとシンプルにして、料金とルートを大きくボディに入れ明確化しないと
乗り場も含め、新興の隙間路線バスじゃ限界あるんじゃないかな
>>177本線以外では、やはり南方面の備前西市までが顕著だなぁ
パーク&ライド抜きでも相当な需要が眠ってそう
一方吉備線、津山線はジリ貧か
以前吉備線を静脈、伯備線津山線を動脈に例えた事があったが、東部の陰陽幹線が智頭急行に完全シフトしている現状を見ると、
JRにしてみりゃ津山線も静脈なんだろな、道路も岡山ー津山間は大層なのが建設中だし
吉備線の後は…
189 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:09:19 ID:gfcKHRhw
>>181立体駐車場も相当の荷重になるから鉄骨だろ。
2週間くらい前で鉄骨がほぼ半分だったから、まだまだだと思う。
190 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:17:15 ID:U+EwadWQ
思い切った大規模投資で身の丈以上の再開発を少しでも早く進めてほしい。
現岡山市民が満足するという視点だけでなく、思い切るのは都市間競争に勝つための投資
人口減少時代となったこの先に上昇していくにはそれしかない。
首都圏を中心とした地政学リスクが高まる地域からの移住者獲得。近県を中心とした他自治体からの広域集客。企業の誘致等々
岡山に税収を含めてヒト・モノ・カネ・情報を集めるための
乱暴に言えば他自治体から奪うための攻めの大規模投資・再開発を
191 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:18:29 ID:gfcKHRhw
>>182、187
めぐりんは市外の人間でも十分使えるだろ。
100円均一なんだから、その旨を停留所にドカンと明示しとけばいい。旅行ガイドでも宣伝すればいい。
要は、これから、めぐりんを育てていけばいい訳だ。
それと、京都・福岡など他都市でもバス利用はするがな。
目的地まで軌道系があれば、そちらを利用する方が多いだろうが、なければバスやタクシーの利用となる。ただ、それだけのこと。
192 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:19:16 ID:U+EwadWQ
マンションコミュニティのスレを見ていると備前西市駅近くのマンションでさえ
「岡山駅前までバスではちょっと…。」、「駅が近いけど、無人駅で本数も少ないんですよね?」
と公共交通使えない、期待できないのとレス
反対に「駐車場は周辺含めて2台分確保できるのか?」というのは大きな関心ごとのようだ。
市近郊のJR駅近くなのにこの有様。こんなんで街の将来がある?と疑問に思ってしまう。
一人一台車をもっている現岡山市民の大半が「そんなの自転車使え。それより道路つくれ道路!」と思っていないことを願う。
193 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:25:35 ID:gfcKHRhw
>>184>いまいち機能していないよね。
確かに、それは言えるな。
北長瀬、西河原と新駅が出来た時期もあったが、パークアンドライドも絡めて、もう一段開拓すべきだろう。
194 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:34:02 ID:gfcKHRhw
>>186>相手にするのが面倒なんだよ
その割りには、ひつこく反応してくれてんな。
>あと、オレの妄想は臨港鉄道くらいだw
唖然とした。臨港鉄道って、環状化の次の、また次かと思っていたがな。
おまえ、臨港鉄道が路面電車で復活したら起点はどこのつもりなんだよ?まさか、大元駅?
195 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 12:38:16 ID:gfcKHRhw
>>190同感。都心部の再開発は今が旬。この機を逃してはいけない。
補助金、規制緩和など再開発が進む援助を、市は第一とすべきだな。
>>190ホントはそこまでの展望が必要なんだろうけどね
まずは都心に人とモノが集まる構造作りを念頭に置いている
人が都心を生活圏とするには、モノが都心に集積するには…
宇野線の本数、ホントに少ないよね。西市駅最寄りの俺としては、あの本数ではどうしても選択肢に入れにくい。街中まで数分間で着くという素晴らしい利点はクルマを持っていても利用価値はそれなりにあるのに。
でも、家族ででかけるなら電車代より駐車料金の方が安いorタダなことが多いのでクルマ一択。そもそも子供連れて電車を待つのに、街中で最大一時間程度も時間つぶすためには、余計な出費が避けられない。山陽線みたいに本数が15分に1本ぐらいあれば違ってくるんだが。
大元、備前西市は市街地近郊の沿線人口も吉備線、津山線より多く、瀬戸大橋線も重複しているのにアレ
吉備線はJRの手を離れて改善されるとして、そこらの地区はやはり臨港鉄道跡を…w
JRも初の廃線一部復活させるようだし
宇野線に限らず、吉備線津山線も岡電が近郊エリアだけでも乗り入れて折り返し運転なんて事ができればね
両備真理教乙
岡山で交通の話題になると、今までもその辺の好き嫌いからくる対立が大概起きて
肝心の事案は話大して進まずズルズルと来た面もあると思う。
両サイドその辺こだわる人は徹底的にこだわるんだろうけどなんだか不毛な場外乱闘に思えて
203 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:30:36 ID:s+gyiZJw
鉄オタではないが、コンパクトシティ化と一人一台車がなくても生活できる環境は重要と考えている。
理想というか妄想は、市街地と近郊(北と東は中環状沿線内側、南と西は外環状沿線内側の範囲を想定)の
ほとんどの地点から半径1km以内に鉄道の駅があり、四方八方へ移動できる環境。
あと、街中に街灯(LEDが理想)の設置、用水路の暗渠化と交番の設置
204 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:33:06 ID:s+gyiZJw
黒字のJR2路線である山陽本線は東岡山〜倉敷間、瀬戸大橋線は岡山〜茶屋町間を高架化してほしいしできれば複々線化もしてほしい。
普通、快速、特急や貨物列車がストレスなく走れ、どの駅でも10分以内に電車がくるのが理想
駅は山陽本線が既存駅の間に1つ、瀬戸大橋線は岡山〜妹尾間の既存駅の間に1つは新設してほしい。
瀬戸大橋線は沿線に建物がいろいろあるみたいだが、四国の自治体やJRも夢の新幹線へ?とカネを出してくれないかな?w
当然駅前はきちんと区画整理を行い、マンション等の集合住宅建設を促すとともに駅前駐車場の整備をしてほしい。
庭瀬、妹尾(北側)、早島や茶屋町駅前は残念でならない…
205 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:35:09 ID:s+gyiZJw
宇野線はLRTと共用で新路線を開設。
現岡山電気軌道東山線〜R2号を南下しR30号沿いを走り八浜・備前片岡か迫川あたりの駅で現宇野線とつながる新路線。
岡山から当新田あたりまでをLRT区間とし、500〜1km間隔で複数の駅を設け、この区間のみLRT単独で多くの列車を往復運転させる。
当新田〜宇野のJR区間は駅を少なめにするが、JR宇野線の列車はLRT区間の駅にほとんど止まらず岡山〜宇野間を短時間で移動できるようにする。
妄想ではLRT区間はオール地下、JR区間は当新田〜八浜間(仮)は高架が望ましい。
現岡山電気軌道東山線は廃止、現JR宇野線の八浜(仮)〜茶屋町間は中庄方面に向けて倉敷駅へ延伸させる。
206 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:37:14 ID:s+gyiZJw
赤穂線もLRTと共用で新路線を開設。
現岡山電気軌道東山線〜産業道路〜新設される予定の道路平井神崎線沿いを東に進み、西大寺駅手前で現赤穂線に接続
岡山から産業道路沿いまでをLRT区間とし500〜1km間隔で複数の駅を設け、この区間のみLRT単独で多くの列車を往復運転させる。
平井神崎線沿いのJR区間は駅を少なめにするが、JR赤穂線の列車はLRT区間の駅にほとんど止まらず岡山〜赤穂(西大寺)間を短時間で移動できるようにする
妄想ではLRT区間の旭川西側までは地下、LRT区間の産業道路沿いは高架、平井神崎線沿いも高架が望ましい。
207 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:39:49 ID:s+gyiZJw
津山線は岡山駅から県道27号線の地下をLRTで通し、現津山線の法界院駅周辺につなぐ
LRT区間にいくつかの駅を設けるが、JR津山線の列車はすべて通過
208 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:41:52 ID:s+gyiZJw
さらにもう1路線(ホントは2路線ほしい…w)岡山近郊の需要が見込める地点をすべて取り込んだLRTを単独で敷設
場所は、岡山空港〜工業団地〜津高(岡山IC)〜津島〜岡山駅〜市役所〜野田〜大野辻〜問屋町〜平田〜下中野〜十日市〜福富〜築港
岡山空港〜津高まで地上であとは地下
209 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 15:44:03 ID:s+gyiZJw
完全に妄想なのはわかっているが、レス204〜208の路線がすべて完成すれば鉄道が便利で身近になり、岡山駅を中心に四方八方へ移動できる。
また、高架化と地下化で地上レベルを走る線路はなくなるので市街地を途切れさせない効果もあるし
道路の車線を減らすこともなく渋滞対策ができ、踏切をなくすことで事故防止にもつながる。
まぁJRが乗ってくるとは思えないし、どんだけカネかかるんじゃ!採算取れるとおもってんのか!って話だけどね〜w
ただ、ここまで究極にやればいろんな面で人は集まると思うよ。 そして将来採算が取れるような都市になれば…
なんかのきっかけで国が金出してくれないかなぁw
以上、妄想ばかりで大変失礼いたしました。
これやるには
住民税頭割り5万円所得割30%
所得税30% 消費税20%
は必要だな
>>208岡山駅〜清心女子大〜総合公園、岡山大〜岡山商科大〜岡山IC〜リサーチパーク〜岡山空港
常々思っていたけど、このルートは何か欲しいよなぁ
地下じゃなくても、建設中の中環状三門〜万成間が繋がり車がそちらに流れれば、国体道路に
>>143みたいなの通せそうだが
画像を見る限り1車線も削らなくて良さげ、空港に上がって行く勾配が問題だけどさw
市役所筋〜大元ルートが実現するなら分岐させ問屋町方面に通すのもいいね
215 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 17:02:29 ID:rwuzO2Nw
>>202、
>>211市役所筋の沿道は立派に見えるね。
だからこそ駅前の高島屋、第一セントラルビルとOPAのビルは残念だね。
誰かも書いてたけど、3ビル併せて再開発できないかな。
第一セントラルビル部分も含めて高島屋を増床、連続するしてOPAのビルは東急ハンズに
また、その上階にはオフィス階やホテル階がある20〜30階程度の高層複合ビルに
駅から丸見えの岡山の顔と言ってもいい場所だからなぁ
あと、その南側には個人的な好みだけどヤマダ電機LAVIがほしいね。
いずれにせよ市役所筋東側の駅前〜現ビブレまでは商業施設が並んでほしい。
216 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 17:12:17 ID:f7FKu3sg
市役所筋の画像見てると、やっぱりあくら通りは両側6車線化してほしいな。
県庁通りがモール化されても車で市街地東西の移動がしやすいし、沿道も立派になる気がする。
217 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 17:14:20 ID:f7FKu3sg
市役所筋とは逆に桃太郎大通りは低いボロビルで歯抜け感がしてあまり見栄えがよくないね。
歩道は立派なのに目立つ建物はマンションばかり。駅前から柳川あたりまではオフィスビルが並んでほしい。
市街地に点在している金融系(銀行、証券や保険)のビルを並べられないかな?
駅から真正面に延びる大通り。高さ40〜50mのラインができれば見栄えも変わる。
>>215第一セントラルビルと、OPAの入るセントラルビル2号館はどちらも天満屋グループ所有、
表町に見切り付ければ天満屋が出て来る可能性も、本店が来なくてもロッツなどは移してもいいと思うけどね
水道局の南西約200m地点から大元駅まで真っ直ぐ伸びる、不自然に中央分離帯スペースが広い道路を発見w 妄想が膨らむな〜
tps://maps.google.co.jp/maps?client=safari&oe=UTF-8&q=岡山市&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x355405712ffba04f:0x10c3802660695766,岡山県岡山市&gl=jp&ei=flgIU4TDKc6fkQXa6IAQ&ved=0CJMBELYD
>>217>>216オレの妄想も中々だがアンタのも結構だなw
オフィスはねぇ、岡山にブロック拠点を置く大企業の支店営業所の相当数が郊外なんだよな
倉庫と大きめの駐車場を併設したようなタイプが多い、機動性を活かせるからこその岡山設置だろうから仕方ないのかもしれんが…
駅前の市役所筋で一番残念なのは高島屋隣のブロック
パチ屋の入居するビルは数年前に改装までしてさ…
同じデザインで高島屋共々建て直したら駅に降り立った第一印象は全然変わるのにね
桃太郎大通りの西川〜柳川の北側の雰囲気は意外と好きなんだがw
古い雑居ビルに若者向けの飲食店が点在して、少し問屋町の匂いがする感じ
瀬戸大橋線の複線化は、沿線の土地の買収がうまくいかなくて
頓挫していると聞いたことがあるけど、嘘なのかな?
222 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 18:13:22 ID:FeaEVHXQ
>>218自分の妄想は…
岡山は駅前と表町の繁華街2極と百貨店2店舗は維持してもらいたいと思う。
天満屋はライバルにだろうが駅前の土地を売って資金を稼ぎ、表町の雄として本店を立派にしてほしい。
郵便局他をどかさないといけないが、県庁通り南側沿いに表町商店街から柳川筋まで続く大きな店舗を新築
途中に道路があるので複数の建物を空中通路でつなぐ形で、熊本鶴屋を超えるような大きな百貨店に
駅前高島屋は岡山来訪者を、表町天満屋は地元岡山の住人御用達とメイン顧客の分担ができればいい。
駅前から人が流れるよう考えてもらえるのだし、岡山の雄としてよその発展を阻害するようなセコい真似はしないと信じたい
岡山に来る人が増えれば、結果的に天満屋に足を運ぶ人も増える!と自信を持てる魅力的な店舗にしてほしい
>>211そういえば記事には現在地で建替えとは書いてないな
もしかして移転してしまう?
>>221調べたら、現在の部分複線化で全線複線化時とほぼ同等の効果があるから、ひとまずこのカタチで決着したようだ
もし将来的にフリーゲージが導入されるなら完全複線化が必要になるみたいだが
>>222中央郵便局の場所は駅前との距離を縮める意味でも重要な土地
あそこは老朽化したNTTビル、移転が決まっている川崎病院、駐車場、と、上手くすれば柳川筋に面して200Mほどの魅力的な土地ができるんだよなぁ
その案のように、郵便局から現本店まで県庁通りに沿って東方面に展開するか
柳川筋に沿って南方面に展開するか
表町商店街と一蓮托生の肚があるなら東西展開になるんだろうが…当の天満屋にどこまでの覚悟があるのかw
>>223現地じゃない?
見積もりが出たって事は土地も想定してるハズだし、移転なら既に記事になってると思う
226 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 20:42:16 ID:9+/HxCRA
両備にEST交通環境大賞 企業初、不採算路線再生などで (山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014022122381636/環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会が選ぶ「第5回EST交通環境大賞」(交通エコロジー・モビリティ財団など主催)の表彰式が21日、東京都内であり、両備グループ(岡山市、小嶋光信代表)に大賞の環境大臣賞が贈られた。民間企業の受賞は初めてで、県内からも初。
受賞記念講演で小嶋代表は「公共交通は地域活性化のツールの一つ」とし、利便性を高めれば住民の徒歩での外出が増え、健康増進が図れると強調。「公共交通を軸に歩いて楽しいまちづくりを目指すことで、住民も都市も元気になる」と述べた。
個人的には、あまり興味ないのですが。。。
路面電車派の方にエールを贈ります。
227 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 21:41:39 ID:9+/HxCRA
>>217>市役所筋とは逆に桃太郎大通りは低いボロビルで歯抜け感がしてあまり見栄えがよくないね。
確かに今はそうですね。
でも、ポテンシャル的には市役所筋・県庁通りより上、岡山一です。
それに昔に比べれれば、これでも相当に発展しました。
中山下1丁目再開発事業も控えてますし、
イオンモール・ビブレの次は、桃太郎大通りが注目されるはずです。
228 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 21:53:55 ID:PDwWrBog
県庁通りの両備本社を再開発して商業ビルにすればいい。
■政令市の効果?平成21年以後に都市化が加速していた。
公共交通の利用者数
______岡山駅___市内バス___岡電
H19__60,100____8,729_____3,563
H21__57,194____8,692_____3,372
H23__59,232___10,315_____3,518
遠距離・中距離・近距離ともV字回復。
高層建築物の数(6階以上)
H20__1,401
H21__1,422
H22__1,440
H23__1,457
H24__1,524
H23までは天満屋の本店(当時6階)が建った1936年からの平均で19.4棟/年のペースだった。
H23→H24は67棟と3倍以上に増えた。
イオンモールは都市化のスピードをさらに10〜20年ほど早めたと思われる。
岡山市の統計 平成24年版 統計表
http://www.city.okayama.jp/soumu/toukei/nenpou/data_h24/H24_Statistic_book_web_index.htm
急な都市化に対処する必要がある時期に国交省の元官僚が市長であるのは悪くはないだろう。
むしろ幸運というべきか。
都市経営の素人だと今の岡山市は扱い切れないだろうから。
しかし市民がこの急変化に付いて行けるのかは疑問。
本スレだけ見ても交通政策や再開発の方針などどれ一つを取っても様々な意見がある。
本来はそれぞれ10年位の時間をかけて議論するべき話題であろうがイオンモールの開店でそんな悠長なことは言ってられなくなった。
市役所の方を先に建て替えるんだ
県庁の方がかなり古いのに
232 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 05:50:05 ID:AqF5v8gA
>>231県庁の約半分は中国銀行本店やシンフォニーと同時期に増築されたもの。
ちなみに、県庁は以前、現岡山工業高校の場所にあったらしい。
233 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 06:15:35 ID:AqF5v8gA
>>227岡山と同様な都市として、姫路・小倉がある。
3都市とも駅前に立派な大通りがあるのだが、開発はイマイチだ。
考えられ理由として延長が短いことがあげられる。短いというより短く感じられる。
逆に高松・中央通りなんかは延長も長く見た目も立派。まあ、都市レイアウトだから、どうしようもないが…
桃太郎大通りも地道に発展させていくしかないな。
234 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 08:10:41 ID:5FoijO4A
>>231県庁舎は県警本部は建て替え。
本庁舎は耐震工事。
市役所も耐震工事を検討されたが、莫大な費用がかかることがわかり、建て替えとそんなに変わらないということで、建て替えを選択された。
そんな経緯。
>>232岡山工業高校にあったのは、戦災で天神プラザにあった庁舎が焼け出されてしまったための仮庁舎という位置づけのようですよ。
岡山のサイズで現実的に行こうとしたら既存線路つなげて環状にでもする他あるまい
新駅は田んぼのど真ん中で北長瀬駅くらいの開発で重心移して初めて
庭瀬だの岡南だの、どん詰まりな地域の再開発も出来ると言う物
>>211古い方の児島線の跨線橋建て替えないといけないらしい
237 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 08:54:16 ID:5FoijO4A
>>236県道の児島線に跨線橋なんか、あったっけ?
NHKニュース 02月22日 12時37分
ことし11月、岡山市のJR岡山駅近くに大型商業施設が開業したあとに
市内の主な商店街や百貨店などの利用頻度がどう変わるについて岡山市などが
消費者に調査したところ岡山駅付近は利用が増えると答えた人が多かった一方、
県内最大の商業地域となっている北区表町では利用が減ると答えた人が多かった
ことがわかりました。
この調査は、ことし11月、JR岡山駅近くに開業する大型商業施設「イオン
モール岡山」について、買い物客の行動や意識を把握しようと、岡山市と岡山大学、
それに岡山商工会議所が去年秋に実施したもので、インターネットによって岡山市を含め
県内外の消費者3100人あまりから回答を得ました。
この中で、イオンモール岡山が開業した後、岡山市内の既存の商店街や2つの百貨店など
6か所について利用する頻度が変わるかどうか尋ねました。
その結果、利用が「増える」と答えた人から「減る」と答えた人を引いたポイントが、高かったのは、
JR岡山駅の駅ビルと地下街のプラス10点8ポイント、JR岡山駅東口にある商店街がプラス
3点7ポイントなど岡山駅付近は利用が増えるとした人が多かった一方で、
県内最大の商業地域となっている北区表町では、百貨店がマイナス10ポイント、
商店街はマイナス7点7ポイントと利用が減るとする人が多くなりました。
この結果を踏まえて岡山市は、イオンモールへの客をほかの商業地域に回遊させる対策に
取り組むことにしています。
表町オワタ
240 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 09:16:07 ID:5FoijO4A
>>238岡山市が取り組むのはよいが、数周遅れにしかみえない。
どれだけ生き延びることができるんだろう。
>>236内尾のやつだよね。
あの跨線橋、どちらにしても建て替えなきゃ地震がきたら崩れそうな華奢なつくりで老朽化してるけどね。
242 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 09:21:15 ID:5FoijO4A
243 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 09:32:10 ID:5FoijO4A
既出かもしれないけど
桃太郎大通り(当時は駅前大通り)の高度成長期の姿とか。
年配と思われるの方の個人ページだけど、資料として素晴らしいページ。
247 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 11:23:21 ID:NfBxJmtw
岡山シンフォニーホールjができても、変わらなかったし、
市民会館ができても変わらないと思うよ。
表町商店街は買い物だけのイメージしかない。
なにか足らない。
248 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 13:33:00 ID:5FoijO4A
シンフォニーホールできて、変わったと思うけど。
シンフォニーホールがない表町界隈は想像できないくらい。
オランダ通りも変わった。
シンフォニーホールのみの力ではないけど、できたことでのプラスの効果はあったと思う。
ただ営業努力、変革努力が足りないだけ。他力本願なだけ。
249 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 14:00:55 ID:NfBxJmtw
表町はあきらめた方がいい。
イオンに対抗するとか・・・・無駄。
251 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 14:41:26 ID:jTvt3pPg
何も変わらない。。。
出来たものが「当たり前」となってしまうのでしょうね。
桃太郎大通り。。。
21世紀に限っても、グレースタワー、グレースタワーU、
アーバンビュー城下、ライオンズタワー岡山表町、
ロイヤルガーデン桃太郎大通り、アルファステイツ桃太郎大通り、
中銀駅前ビル、ルミノ平和町、ビックカメラ(改装)、ハリービル、
そして、来年には中山下再開発事業が始まります。。。
21世紀以降なら案外、市役所筋に引けを取らないかも知れませんね。。
252 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 15:40:48 ID:QW7GoEFQ
>>251桃太郎大通りは沿道のビルが高層化し、景観は大きく変わったんだろうね。
ただ、複合型もあるとはいえほとんどマンションなのが残念
253 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 15:43:35 ID:eDh1S1RA
表町商店街は大阪でいう心斎橋筋商店街を目指してるのかな。
それだと難しいかもね。
同じく大阪の天神橋筋商店街や東京の武蔵小山商店街にならなれそうだけど。
城下筋の西側にマンションを誘致して、地元住民を増やし、普段使いしてもらう商店街
繁華街と呼べるような場所は表町でも県庁通り周辺だけにしとくべきなのかもね。
西大寺町商店街は異色の中野ブロードウェイみたいなのも面白いと思うけど。
254 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 17:54:28 ID:5FoijO4A
>>249「この結果について市では、「商店と消費者の意識にずれがある」として今後、商店街などと意見交換をしながら客をニーズにあった店作りを支援したいとしています」
どんだけ岡山市におんぶに抱っこなんだ。
自覚はあるのか?表町!
これは、恥ずかしいぞ。
個人商店にそこまで求めるなという声もあるかもしれないが、表町商店街としてタッグをくんで、面白くするためには何ができるか、活性化するためにはどうすればいいかを考えることは今までにもできたはず。
いつまでも被害者のような受け身のスタンスでいたら、いかんぜよ。
255 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 20:18:50 ID:jTvt3pPg
これからの岡山の中心市街地の開発の中心は、
やはり桃太郎大通りであるべきだと思います。
もちろんそこだけでなく、他の1キロスクエア内や
枠外への再開発も重要ですが。。。
今、イオンモール岡山・ビブレ再開発にスポットが当たり、
県庁通りを使っての、表町への賑わい誘導策が叫ばれてますが、
これは邪道、一時しのぎと思います。
県庁通りの再開発を否定するつもりはありません。
それはそれで進めればいいでしょう。。。
でも、本来の目抜き通りは桃太郎大通りなのです。
ここを、活性化させることこそが、天満屋・表町へ
賑わいを運ぶ王道だと、私は思いますね。
そして、イオンモールから始まる岡山再開発の波が
それを可能にしつつあるとも思ってます。
感情論になってしまうが、
天満屋や表町は知恵か金か出して、目に見える自助努力をしないと応援する気にはなれんなぁ
行政頼みでアレくれコレしろじゃまるで寄生虫だわ
ハコを引っ張って来て回遊路を整備してもらって…他力本願で辛うじて生き長らえてどうすんのよ?
客に望まれながら続けるのが商売だろ
257 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 20:37:23 ID:sBu+Dmzw
>>254そのとおり、自分たちの力でなんとかするべき。
表町のためにどれだけ税金使和セル気だろうか?
岡山は表町だけじゃない、もっと他に税金使うべきだと思う。
一部の商店のために使ってどうするんだろうか。
自分たちの力でなんとかしなければ、今後何をやってもダメだと思う。
岡山の商売人は大通りに面するメリットを感じないのかな?
大きな通りに沿って展開する商業施設がドレミ以外にないよな
福岡も熊本もメインストリートである渡辺通り、通町筋に対する執着は相当なモノ
百貨店が通りに沿って数百メートル横たわっているよ、厚みはないがとても横長
そういう施設が数店舗できれば桃太郎大通りの歯抜け感なんて解消できるのに
一番店の天満屋があんな立地だから他店もこだわりが無くなってしまったとか
259 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 21:08:21 ID:+icc2nsQ
表町には頑張って残って欲しいですね
イオンに対抗するにはイオンに無いもので
するしかないですよね
高級ブランド路面店エリア
ゴチャゴチャ感のある庶民的な
下町商店街エリア
まあ、このどっちかでしょうね
260 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 21:10:53 ID:jTvt3pPg
>>258福岡も熊本以外にも、名古屋・広島も同様ですね。
岡山のこのようなタイプに近づいていかないと。。。
と思います。
百貨店は無理でしょうが、
ファッションビルとか建ち並んで欲しいものです。
そういうのが集まってくれば、
ドレミも息を吹き返すかも知れませんね。
沿線ではありませんが岡ビルも再開発で、
今より桃太郎大通りに近づきます。
ドレミにもプラスの影響が多少はあるでしょう。
桃太郎大通りは駅前の通り南側パチ屋〜ワシントンまでが福岡のような使われ方すれば、ひとまず充分だと思う
建物の裏通り(オペラ通り)にも人の流れを作って、高島屋裏通り、西川、県庁通り、を回遊させる
駅〜西川〜西川×県庁通りの1本南通り〜イオン、の約400m?スクエアを面の繁華エリアにしてしまうのが確実かつ合理的かと
県庁通りの西川以東は天満屋と表町次第かな…天満屋自らでも隙間を埋めないと人は流れんよw
>>255桃太郎大通り経由で表町まで賑わいを連続させられるかな?
歯抜け論がきっかけである事を考えると、それなりの規模のハコがそれなりに連なるイメージだが…
そこまで岡山に需要があるのか疑問、本末転倒で表町にとどめを刺してしまうオカンw
264 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 21:49:41 ID:jTvt3pPg
>>263私の255・260での話は、
天満屋・表町の救済が主目的ではありません。
岡山の街の発展のには桃太郎大通り沿線の開発が、
最終的には必要なのでは?と申し上げてるのです。
そして、それが結果的に、駅-表町の連続感が強まり、
天満屋・表町に賑わいを運ぶ結果になるのでは?と。。。
これが、表町にトドメを刺すかどうかは分かりませんが、
1ブロック、1ブロックと緩やかな再開発になるでしょうから
悪影響は、さほど無いと私は思ってますが。。。
>>264岡山は他地方都市に比べ将来性はあると思ってるが、桃太郎大通り、駅南地区、表町、がそれぞれ共存できるだけの市場は無いし、これからも余程の事がない限り生まれない気がするよ…
1から岡山の街をレイアウトし直せるなら大賛成なんだけどね
桃太郎大通りに限らず、県庁通りにしても回遊路になるには相当なハードルがあると思う
モール化が実現してもビブレ東端から柳川筋までの500mほどを、どれだけ魅力的なコンテンツで埋め連続性を持たせられるのか?
要所にあるクレドがいつまで人気テナントを維持できるのか?現に某人気セレショはさんすてに移転してしまったようだし
肝心の天満屋、表町自身がどれだけ駅前から人を引き込む仕掛けができるのか?
もし全てが満たされ、県庁通りが回遊路というか商店街として機能するようになれば、
熊本や鹿児島のように商店街ー歓楽街の回遊性も新たに生まれ、岡山はホント奥深く面白い街になるよ
267 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 23:16:10 ID:jTvt3pPg
>>265>桃太郎大通り、駅南地区、表町、がそれぞれ共存できるだけの市場は無いし、これからも余程の事がない限り生まれない気がするよ…
岡山都市圏。。。くまなく巡ったことありますか?
広いですよ。そして150万という人口が拡散してます。
それに、近くには福山都市圏、瀬戸大橋で高松都市圏、
少々遠いですが、米子・松江都市圏とも高速道路・JRで結ばれてます。
岡山は拡散都市です。これら周囲の人々を掴み切れてません。
市内の西大寺や岡南の人さえ押さえてません。。。
逆に言えば、岡山中心部の魅力さえ増せば、人は集められるのです。
そして高速道路・一般道路・JRと集積手段は、ほぼ整っているのです。
仮に、岡山の街の魅力が広島並みになったとしましょう。
その場合の集客力は広島以上ということです。
268 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 23:25:01 ID:jTvt3pPg
>>266>モール化が実現してもビブレ東端から柳川筋までの500mほどを、どれだけ魅力的なコンテンツで埋め連続性を持たせられるのか?
同感です。
わざわざモール化などしなくても、
消費者が興味のあるものが建ち並んでくれば、
自然と回遊すると思いますね。
県庁通りも、モール化よりも再開発を優先すべきでしょう。
しかし、現実的には、県庁通りの再開発って、
大規模なものは難しいのではないでしょうか?
やはり、本命の桃太郎大通りの再開発を期待したいですね。
表町の最大の武器は駐車場ストックかもしれない。
表町周辺の駐車場は2,500台程度はあると思われる。
天満屋契約駐車場2,247台+コインパーキングなどで。
http://www.tenmaya.co.jp/okayama/parking.html車をイオンモールに停められなかった客の一部は表町に停めようとするだろう。
表町に車を停めてすぐにイオンモールに行ったとしても帰りに天満屋やロッツやクレドや商店街に寄ってくれるかもしれない。
恐らくこのパターンがもっとも自然に回遊性が生まれやすい。
そのためには駐車料金の無料化を中心部の店舗で融通し合うようにしておく必要がある。
例えば天満屋の契約駐車場に停めてイオンモールで買い物をしてそのまま帰る客でもイオンモールのレシートで無料になるようにしておく。
逆もまたしかりでイオンモールに車を停めたものの欲しいものが無く何気に天満屋まで足を伸ばしたら意外と出費してしまった客はイオンモールの駐車料金が数時間無料になる。
MOPやアリオも巻き込めればさらに良い。
イオンモールは反対しないだろう。
表町はどうか?
この程度の努力を怠るようでは幾ら税金を投じても効果は期待できないだろう。
イオンモールには郊外の大規模駐車場からシャトルバスも出る。
表町に停めてはみたものの高い駐車料金を払わされた客は表町がさらに遠い存在になるのは間違いない。
表町からイオンモールに駐車料金の相互融通をお願いしに行く位の度量が欲しい。
>>267そうだなぁ、
限界まで集客できれば可能かもね、もしそうなれば胸を張って大都会を名乗っていいと思うわw
>>267>しかし、現実的には、県庁通りの再開発って、大規模なものは難しいのではないでしょうか?
基本は小規模店の連続だろうけど、例の駐車場や両備の土地など部分部分でそれなりの開発が可能では?
モール化が実現すれば制約が出て来るかも知れないけど
ただ
>>269も描いているように駐車場需要が高まりそうで怖いw
結局、高島屋裏通りもビブレ裏も県庁通りも、土地を寝かせたモン勝ちになってしまうと面白くないなぁ
271 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 01:50:15 ID:MUzkzMqg
仙台のケヤキ並木は有名だが
桃太郎通りも公園並に緑あふれる綺麗な通りにしてもらいたい
272 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 07:55:20 ID:dAV+b/fA
人を呼ぶには、消費者の年収アップも重要条件
ショッピングや文化ゾーンを楽しむにはゆとりが必要で
高齢化低額年金社会では、近所のスーパーに行くのが精いっぱい
>>274岡山は幸い世帯所得も個人貯蓄額も求人倍率も全国トップレベル、そこらの潜在的な需要はあるんじゃないかな
一方で良く言えば倹約家、悪く言えばケチという県民性もあるけどw
イオン出店で表町の顧客だった情弱達の価値観が180度変わりそう
ソコソコの商品をソコソコ、もしくは高値で購入していた層は気付いてしまうんじゃないかw
ソコソコの商品を安く、か、いい商品を高く、しか生き残れないよ
他人のことを情弱という奴はほぼ100%アレ
278 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 11:57:46 ID:MUzkzMqg
>>272西川緑道公園は悪くないが規模が小さすぎて話にならないし風俗街も近い
回遊性の面からも観光の面からも桃太郎通りにインパクトがあり
人をひきつけ歩きやすい場所になれば表町まで人を呼べる
279 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 12:30:18 ID:dAV+b/fA
>>278言ってる意味がわからない。
桃太郎大通りに緑道公園以上の緑地を求めるのは無理。道路を全部潰す気か?
風俗街が近いとなんでダメ?じゃあ、西川緑道公園自体はどうなのよ?
桃太郎大通りにインパクトを与えられるのは緑地ではなく、商業施設や超高層ビル。
280 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 12:35:34 ID:dAV+b/fA
>>274岡山人の所得も自慢する程ではないが、そこそこはある。
岡山というか吉備人は無駄ゼニは遣わないが、遣う時は遣う。
282 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 13:33:57 ID:JYa7TSqg
今朝から桃太郎大通りのドレミ前などで駐輪場の工事が始まりましたね。
バス停周辺の景観が良くなることを期待します。
283 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 13:58:07 ID:MUzkzMqg
>>279西川は田町から続く風俗街のイメージがあるが昔と変わってるのか?
商業施設や超高層は何処の都市にもあるからインパクト無し
超高層ビルの下ははビル風邪がひどくて歩きづらい先日もかさが折れたばかり
仙台や東京の並木通りを歩けばその景観の良さに気づくし
それ以上のものを作れば観光客にアピールできる
仮に超高層ビルがあっても周りにビルがあればそれは見えない
東京タワーですら数十m離れたら周囲のビルでまったく見えなくなってしまう
284 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 15:41:14 ID:dAV+b/fA
鉄バカの次は緑バカかよ?ホント、トホホだな。
285 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 18:29:48 ID:bh3HXxjw
同じ仙台をお手本にするなら、車線数や歩道幅を参考にすべきだね。
西川緑道公園や美観地区を見慣れていると親水性と緑のある歩行者空間なんてものはどの街にでもあるのだと勘違いしてしまう。
実際にはほとんどない。
あっても水面から遠かったり堰き止めた堀だったりする。
今回の政策パックに県庁通りだけではなく西川の歩行者天国化が入っているのは良かった。
岡山県は都市景観では優れた場所が多い。
他所を参考にするのもよいけど真似する必要性は薄い。
桃太郎大通りは交通量が比較的少ない柳川交差点より東300mは1車線を潰して歩行者空間に回すのもあり。
ただし木を植えても夏はムクドリの糞でくつろげないし冬は高層建築物に囲まれて陽が差さずコンクリートで冷え込むから人は集まらないだろう。
自転車専用車線にするのが妥当か。
287 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 20:43:42 ID:TDNlbonA
電車の線路の緑地化ってしないのかな?
高知がやってて綺麗なんだけどな。
288 :
名無しなんじゃ:2014/02/24(月) 21:23:58 ID:fiTFdEVw
線路の緑地化ってどんなの??
289 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 06:11:35 ID:E+cjeh7g
>>286そうだな。
西川緑道公園も規模はしれてるが、どの都市にもおいそれあるものではない。なんでも新たに造ることばかり考えず、今あるものを評価すべき。緑道公園しかり、JR鉄道網しかり。
290 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 10:58:58 ID:Z2fitihg
最近めぐりんが西口あたりを試運転してるけど、
第4コースができるのかな。
第3コースの停留所も造り始めてるみたい。
両備もソラビ1台に無駄金かけるぐらいなら、
コミュニティバスを増やしてほしいものです。
292 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 12:31:04 ID:E+cjeh7g
>>290>両備もソラビ1台に無駄金かけるぐらいなら、コミュニティバスを増やしてほしいものです。
同感。ソラビは受けや賞狙いがありあり。
そんなのより、価値ある新規路線を開拓した方が、よほどマシ。
293 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 12:36:34 ID:E+cjeh7g
>>291>県庁通りの平面駐車場あたりに向いてるサイズと内容
名古屋は新大名古屋ビルヂングに入居するんだろ?
岡山で言えば、島屋の北のジャンカラのあるブロック。
ここが真の岡山の一等地だが、ここをまとめて立て直して誘致すればいい。
294 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 14:22:54 ID:NejtJYAw
新市役所を表町の近くに造ったら、
旧後楽館高に本庁を造り、職員の駐車場は現市民病院のところに!!
遠すぎかな!!
東急ハンズきたー
おお、これは嬉しい。
この調子でどんどんテナント発表があればいいですね。
299 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 15:23:36 ID:/g9K/PXQ
2200平方メートルってピンとこないw
比較で規模教えて
300 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 15:48:59 ID:NejtJYAw
旧岡山会館ビル)の地上4階・地下1階、
売り場面積は約1万1000平方メートル。
約1フロア???
302 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 15:53:22 ID:NejtJYAw
300
成通ビルのビックカメラ。
倉敷天満屋のワンフロア相当
東急ハンズ来たな
これは他のテナントにも期待してしまう
恐らく、最新鋭の店舗設備の洗練された都会派東急ハンズだろう。
20年近く前のオンボロハンズを今まで散々自慢してたヒロシマン涙目だなw
釣り針がデカすぎる
307 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 17:33:50 ID:hPXdv/Jg
今広島人はオフィスビルのことで頭がいっぱいだから・・・
結構広いな
静岡のと同規模程度か
さすが都市型店舗。
どんどんテナント発表来い!!!
HMVはもうじき何かあるかも
高島屋は、なんでテナントに入るの?
都市型東急ハンズwwwwwww
はらいたいwwwww
やっと東急ハンズ、広島の何年遅れだよ
コストコもなんとかならないかな。
せっかく出店の話が来ているのに、もったいないなぁ。
電気量販店は何か入るんだろうか?
ジョーシンはアリオに入った関係上難しいかな。
ヨドバシやLABIが入って駅前ビックを潰しても困る。
エディオンか?
地球の46億年の歴史の中で、広島より19年遅れてハンズが出来たなんて誤差のようなもの。むしろ20世紀の遺産である広島ハンズに対して、21世紀型の洗練された店舗というとてつもなく大きなアドバンテージがある。
ってことにしておこうw
318 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 20:02:41 ID:E+cjeh7g
>>316エディオンはないだろ。ドレミを所有してるからな。
ていうか、電気量販店なんか入らないだろ。
しかし面積が広島クラスの半分程度か。品数がかなり絞られてそうだな。結局、使えない田舎ハンズ呼ばわりされそうだ、、、
320 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 20:14:59 ID:E+cjeh7g
>>397まあそう言うな。ハンズが全てじゃないから。
イオンモール岡山、やはり期待してよさそうだ
397に期待!!
323 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 20:26:20 ID:K6mozltQ
>>321その上のレベルというビブレ再開発も期待大。
百貨店形式というから、三越伊勢丹呼べないかな。
ハンズビーかと思ってたから朗報。
岡山市街地はホームセンターに囲まれているからこの面積でも十分。
ハピーズ岡山駅前店と同じ位の面積。
325 :
ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。:2014/02/25(ツ嘉?) 21:00:36 ID:FkKtw+jg
ツイツオツδ督δつーツδ仰可ェツ山ツづ可督個急ツハツδ督ズツ ツ可ェツ山ツ債つ督?ツ可ョツづ�ツ出ツ店ツづ?ツ債?ツ暗?(ツ山ツ陽ツ新ツ閉キWebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014022519160942/ツ猟ャツ津環妥・ツ偲ィツづ個イツオツδ督δつーツδ仰(ツ静ァツ葉ツ市ツ)ツづ?25ツ禿コツ、ツJツRツ可ェツ山ツ駅ツ禿ャツづ?11ツ個篠開ツ凝?ツ予ツ津ィツづ個妥・ツ型ツシツδ?ツッツピツδ督グツセツδ督タツーツ「ツイツオツδ督δつーツδ仰可ェツ山ツ」ツづ可、ツ青カツ環按雑ツ嘉敖妥・ツ偲ィツづ個督個急ツハツδ督ズツ(ツ督個仰楪)ツづ?ツ、ツ可ェツ山ツ債つ督?ツ可ョツ(ツ可ェツ山ツ市ツ北ツ凝ヲツ本ツ陳ャツ)ツつェツ出ツ店ツつキツづゥツつアツづ?ツづ?ツ甘ョツ本ツ債?ツ暗督つオツつスツづ?ツ板ュツ表ツつオツつスツ。
ツ督個急ツハツδ督ズツづ債青カツ環按甘鳴連ツづーツ陳?ツ心ツづ?ツつキツづゥツ雑ツ嘉敖静ェツ姪・ツ店ツづ?ツ債堕禿�ツ外29ツ店ツづーツ展ツ開ツ。ツ陳?ツ四ツ債堕地ツ陛サツづ鳴づ個出ツ店ツづ債広ツ督?ツ店ツ(ツ広ツ督?ツ市ツ)ツづ可篠淞つャツ2ツ店ツ姪堋づ?ツづ按づゥツ。ツイツオツδ督δつーツδ仰可ェツ山ツづ?ツづ債4ツ階ツづ個δ可イツフツデツザツイツδ督フツδ債アツづ可禿シツ仰渉つオツ、ツ板?ツづィツ湘ェツ姪環静渉姪アツ2ツ2ツ0ツ0ツ閉スツ陛サツδ?ツーツトツδ仰。ツ店ツ鳴シツづ債「ツ督個急ツハツδ督ズツ可ェツ山ツ店ツ」ツ(ツ可シツ湘個)ツ。
ツ可ェツ山ツ債つ督?ツ可ョツづ債、ツ債つ仰可志ツ古シツづ個食ツ猟ソツ品ツづ按づ?ツづーツ集ツづ淞づゥツ1ツ階ツづ個「ツ都ツ嘉ッツ派ツマツδ仰シツェツゾツーツδ督」ツづ可禿シツ仰渉。ツ板?ツづィツ湘ェツ姪環静渉姪アツ1ツ9ツ0ツ0ツ閉スツ陛サツδ?ツーツトツδ仰、ツ店ツ鳴シツづ債「ツタツカツシツマツδ?ツ ツフツーツドツδ?ツゾツδ督可ェツ山ツ店ツ」ツ(ツ可シツ湘個)ツ。
ツイツオツδ督δつーツδ仰づ債猟シツテツナツδ督トツづ可づつつ「ツづ?ツ「ツつサツづェツつシツづェツづ個フツδ債アツづ個核ツテツナツδ督トツづ?ツ暗環置ツづδつッツづ?ツつ「ツづゥツ」ツづ?ツつオツづ?ツつ「ツづゥツ。
ツ可ェツ山ツ債つ督?ツ可ョツづ個田ツ陳?ツ療?ツ司ツ偲青陳キツづ債、ツ姪アツ2ツ0ツ0ツδ?ツーツトツδ仰つオツつゥツ猟」ツづェツづ?ツつ「ツづ按つ「ツイツオツδ督δつーツδ仰づ鳴づ個出ツ店ツづ可づつつ「ツづ?ツ「ツ可ェツ山ツ板ュツ展ツづ個契ツ機ツづ?ツづ按づゥツ施ツ静敖づ?ツつ�ツづィツ、ツつサツづ個暗ェツ渉閉づ可づ按づェツづ篠づ?ツ板サツ断ツつオツつスツ」ツづ?ツ静�ツ鳴セツ。ツ百ツ嘉敖店ツづ個食ツ猟ソツ品ツ板?ツづィツ湘ェツづ?50ツ妥」ツ暗按湘」ツ、ツイツオツδ督δつーツδ仰づ?30縲?40ツ妥」ツづ個フツァツミツδ環ーツ層ツづーツδ?ツーツδ督古堋客ツづ可想ツ津ィツつオツ、ツつウツづ堕閉ェツつッツづーツ図ツづゥツ陛サツ針ツづ?ツつ「ツつ、ツ。
ツ督個急ツハツδ督ズツづ債「ツ可ェツ山ツ出ツ店ツづ?ツ陳?ツ債堕地ツ陛サツづ鳴づ個ブツδ可δ督ドツづ個浸ツ督ァツづ?ツ古堋客ツづ個猟伉陛鳴青ォツ古シツ湘」ツつェツ図ツづェツづゥツ」ツづ?ツコツδ?ツδ督トツつオツつスツ。
ツイツオツδ督δつーツδ仰可ェツ山ツづ債催ーツ年ツ4ツ個篠陳?ツ工ツ。ツ鉄ツ債慊8ツ階ツ地ツ可コツ2ツ階ツづ?ツ、ツ督ッツ偲青づ?ツ青シツ禿コツ本ツ催?ツ妥・ツ規ツ姪債づ?ツづ按づゥツ板?ツづィツ湘ェツ姪環静渉姪アツ8ツ鳴慊8ツ静ァツ閉スツ陛サツδ?ツーツトツδ仰づ可フツァツッツシツδ?ツδ督、ツ雑ツ嘉敖づ?ツつ「ツづ?ツつスツ姪アツ3ツ5ツ0ツづ個テツナツδ督トツづ「ツシツネツマツコツδ督プツδ個ッツクツスツ(ツ閉。ツ債?ツ映ツ嘉ヲツ甘卍)ツづ按づ?ツつェツ出ツ店ツつオツ、ツ年ツ甘板2ツ静ァツ鳴慊人ツ陳エツづ個集ツ客ツづーツ個ゥツ債楪づ楪。ツつアツづェツづ慊づ?ツづ可イツオツδ督δ環テツーツδ仰(ツ静ァツ葉ツ市ツ)ツづ個堕債債?ツスツーツパツーツづ「ツ可ェツ山ツ陛コツ堕猟(ツOツHツKツ)ツづ個スツタツジツオツづ個禿シツ仰渉つェツ個按づ慊づ?ツづ?ツつ「ツづゥツ。
ツづ�ツつ、ツ、ツづ敖づ按つウツづアツ禿?ツづ慊づェツづ?ツづゥツづ?ツつオツづ・ツつ、ツつェツ、ツアツッツプツつオツづ?ツつィツつォツづ慊つキツづ仰。
「OPAも改装したい」という社長のオフレコ発言があったとか。
ソースはおかやま財界。
327 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 21:08:25 ID:FkKtw+jg
瀬戸大橋 新料金案を発表 (KSBニュース岡山・香川)
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/8804月からの本州四国連絡高速道路の通行料金案が発表されました。
瀬戸中央道の坂出ー早島間ではETC利用車の場合、平日昼間の通行料金が現在の2870円から2270円になります。通勤帯は2110円、深夜は2270円です。休日は1900円から1950円になります。現金利用の場合は、現在の4100円から消費税増税分上がる予定です。
四国の人も、ますます岡山に来やすくなりますね。
325が酷い文字化けで読めないのはオレだけ?
ちなみにArrows Xだが。
広島人だが岡山羨ましいわ
駅ビルは綺麗だし、ビックカメラはあるし、ジョーシンはあるし、イトーヨーカドーはあるし、広島に無いものがたくさんある
広島はゆめタウン(笑)があるせいでイトーヨーカドーはできないし、デオデオ(笑)があるせいでヨドバシもビックもできないし
ローカル企業を大事にしたいのはわかるがそれだと田舎臭いんだよな
また大きい釣針だね。
県外資本がどんなに流入してもその県には多少の雇用が生まれるくらいのもので金は中央に流れて行くし
その点で言うとエディオンやらゆめタウンやら地元資本が頑張ってるのは凄いと思うけどなー。
中央資本の珍しい店なんて東京大阪行けば体感出来るわけだし。
エディオンって今は大阪に本社移してない?
ちょっと離れてるが駅から徒歩で行けるコーナンも出来るしね
地元資本が地元で寡占するのは長い目で見れば弊害が多い。
特に小売は切磋琢磨しないと街に活気が生まれない。
本社機能を地元に残したまま全国や世界に店舗や支店を広げていけば地元には雇用も金も入ってくる。
岡山は交通の便が良くなった頃から全国展開する地元資本が増えてる。
瀬戸大橋や高速道路は外から資本を呼び込んだがそれ以上に地元資本を育てた。
ツェペリさん「厳しい北風は気骨あるしたたかなバイキングを生む。」
広島にはない!とは言ってみても、他県から岡山に来た客が喜んで行くような店ではないからなあ。
東急ハンズやコストコ、イケアみたいなのがそう言うのに該当するわけだが。
やっと小さいハンズが出来ただけなのに「地方資本が幅きかすのは良くない!」とか息巻いても、ちょっとかっこ悪い
340 :
名無しなんじゃ:2014/02/25(火) 23:20:21 ID:FkKtw+jg
325は山陽新聞WebNewsより掲載です。
クリックして頂ければ問題ないと思って放置してました。。。
ついでに、RSKニュース分も掲載しておきます。
イオンモール岡山 東急ハンズが出店
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140225_12イオンモール岡山は地上8階、地下2階で約350の専門店が入る予定です。
岡山高島屋が入るのは、1階の約1900平方mで、食料品を販売する計画です。
岡山高島屋によりますと、デパート地下の食料品売り場いわゆる「デパ地下」のような形態になるということで、今後、イオンモールの客層に合わせた食料品の販売を考えていきたいとしています。
岡山高島屋の田中良司社長は、「岡山の街全体の発展の一助になればと思い出店を判断した」とコメントしています。
また、4階には生活雑貨の専門店、「東急ハンズ」の直営店が入るということです。
岡山県内への出店は初めてで、広さは約2200平方mです。
販売する商品や数などは、今後検討していくということで、さらなるブランドの浸透を目指したいとしています。
イオンモール岡山は今年11月に開業する予定で、年間約2000万人の集客が見込まれています。
イオンモール岡山には、すでに、複合型映画館シネマ・コンプレックスの入居が決まっています。
イオンモールでは、出店計画については今後、決まり次第発表するとしています。
>>339ハンズは関係ないよ。
広島も関係ない。
近年だとMOP・アリオ。
少し前だとイオンモール倉敷・ヨーカドー岡山。
さらに前にはマルナカ・三越・ジャスコ・ダイエー・島屋・一番街など。
地元資本の寡占を突き崩した挑戦者達。
342 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 01:21:37 ID:jV8ua0yQ
ドレミの街ぜんぶを使ってハンズが入る夢を何度か見たけれど…。
このサイズのハンズだと、DIY商品はあまりなさそう。
そういうのは、コーナンで買えってことね。
駅北か、駅西口のコーナンで。
東急ハンズの品揃えは、
そこら辺の田舎ホームセンターと全く違うんだが知らないのか?
まあ広島の半分以下の規模しかないのが出来るから品揃えが不安だが。
344 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 01:56:10 ID:jV8ua0yQ
>>343阿倍野、ららぽーと船橋、ららぽーと豊洲、広島、心斎橋、新宿、神戸、札幌、銀座、名古屋、博多。
東急ハンズについては、ざっとこのくらいしか行ったことなくて知らないのよ。
せいぜい阿倍野やららぽーと船橋くらいのサイズでしょ。
DIY商品はそんなに期待できないよ。
新宿や心斎橋くらいの品揃えを期待したいけど、規模からしたらそんなでもなさそう。
でも、あれやこれや詰め込んでたら、イオンモール、意外とハコのサイズが物足りないかも。
345 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 02:04:50 ID:MisUpf7Q
いや田舎ホームセンターを比較に出したから何なんだと思った次第。
東急ハンズに行く層と田舎ホームセンターに行く層では目的が全く違うでしょと。
346 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 02:12:13 ID:MisUpf7Q
みんな知ってると思うけど、
田舎ホームセンターと全く違うのはもちろんのこと、
そこら辺の雑貨屋チェーンとも全く品揃え違うから、東急ハンズは。
雑貨屋でもホームセンターでも無い、それが東急ハンズだからね。
知ってると思うけど、あえて。
347 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 02:49:14 ID:WT8FZNbA
天○屋、えらい嫌われようだな。岡山駅周辺の再開発事業に関しては行政からも県財界からも完全にハブられてるし。
ああそうか、変に仲間に加えるとあのご老体がすぐにしゃしゃり出てくるからか・・・
伊原木さんは知事じゃなくて岡山市長を目指すべきだったのでは?
348 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 06:02:05 ID:GnbArb3A
>>344>でも、あれやこれや詰め込んでたら、イオンモール、意外とハコのサイズが物足りないかも。
だから、ビブレ再開発を考えたんだろ。
それもイオン以上のクオリティでな。
349 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 07:08:19 ID:GnbArb3A
イオンとビブレ再開発を合わせたら合計12万m2(推定)?
これって、凄すぎ。
350 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 07:09:24 ID:N72bYWsg
ハンズ2200しかないのか
まあ神戸行くわな
>>350姫路ハンズに+αといった雰囲気でも出来るだけ良かった
売上、要望多ければドレミあたりに追加で
352 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 09:10:11 ID:FKP9ORBw
>>350ハンズ行くために神戸までは行かないかな。
ハンズでしか手に入らないものはそんなにないからね。
岡山に無かった店を呼べばいい。
東急ハンズありがとう!
354 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 09:37:33 ID:IfrXObKg
東急ハンズは、イオンモール岡山でなく、
ビブレ跡のビルに入店すると思っていたのに!!!???
岡山で巨大なハンズは難しいんじゃない?
人口が多い都会だから成り立つのであって、
人口も少なくて、ちょっと行けばホームセンターもあるような岡山では、
少し小さめでも、商品を絞って独自色を出したほうがいいと思うよ。
今からは通販との勝負もあるしなあ。
そういうハンズも、品揃え10万点以上を豪語するネットショップ持ってるし。
品揃えで不満ならネットで買えよ田舎物!ってとこだろう。
357 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 10:06:47 ID:IfrXObKg
手始めだから、
イオンモールに東急ハンズが入居するのは初めて。
規模は人口の同じぐらいの熊本と同じ。
>>355人口に関係無くホームセンターが殆ど無いような場所なら難しいと言えるけど
人口が少ないのにちょっと行けばあるぐらいホームセンターがあって
それが成り立っているなら消費者は十分に存在しているから難しくないと思うが
同業他社が居るところで立地に勝る場所に出店って基本でしょ
県庁通りと西川のクロスポイントの広い空き地は中鉄とガス系の企業が所有。
中鉄は再開発に乗り気でガス系は行政が主導するのなら拒まないスタンス。
一体開発になる可能性が高い。
イオンモールはそれ自体がブランドであると同時に箱貸しする百貨店のような存在。
高島屋と天満屋と三越が店内に軒を並べるようになっても驚かない。
オーパも改装となると、かなり市役所筋の街並みが良くなる。
>>358言葉が不足してたけど、中心部に集まる人ってこと。
363 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 12:05:28 ID:IfrXObKg
オーパビルはどこがオーナー??
364 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 12:17:55 ID:GnbArb3A
>>354何故?ビブレ再開発は質的にはイオンの上をいく予定。
東急ハンズがビブレに入った方が、普通はガッカリだろ?
イオンに東急ハンズが入ったということは、ビブレ再開発は、それ以上になるのが確定したようなもの。
365 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 12:21:55 ID:GnbArb3A
>>359あの駐車場は、いずれ再開発されるのは間違いない。
いずれの形態になるかはともかく、県庁通り沿いは大きくオフセットして貰いたい。
367 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 12:30:19 ID:GnbArb3A
>>355>岡山で巨大なハンズは難しいんじゃない?
それよりも、イオンがハンズ色を強めたくなかったんじゃないかな。
イオンよりハンズが目立ったらマズいだろ?
ビブレにも高級部門が入って2店体制にする可能性はあるかもしれない。
368 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 12:41:45 ID:FKP9ORBw
>>364ビブレがイオンモールの上をいく質というのは、ソースある?
ハンズ来たら表町のロフト死ぬんちゃうか
>>369先日の山陽新聞によると岡大の調査では岡山中心部で最も人通りの多いスポットは岡山駅前を差し置いて表町らしい。
近年のさんすて開発などがあったにも関わらず、だよ。
イオン側の攻勢によってはある程度の変化も必要だが、上手いこと同居できそうな気はする。
372 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 15:18:43 ID:ZHLwy3SQ
>>357ハンズ既存で岡山と人口や売り場面積が同規模の静岡もお忘れなく
373 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 16:39:12 ID:tvOwMBVg
イオンモール幕張新都心には、家電のノジマが入店している。
イオンモール岡山に家電は入るのかな???
狭いので無理か!!
西口のコンベンションセンターってもう決定事項だっけ?
375 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 17:24:36 ID:QSiwFxeA
>>369コアなホムセンのハンズ、
雑貨屋的なロフトってのが俺の認識。
なんだかんだ言ってもロフトは残るだろ。
ハンズマン出来て欲しい
377 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 19:22:44 ID:GnbArb3A
>>370俺の感覚では、大昔(30年前)は表町:駅前=7:3、昔(15年前)=6:4、今は表町:駅前=5:5って感じだ。
表町は天満屋&BTがあるから意外と根強いことは確か。
ハンズと高島屋のテナント発表をこの時期にしたと言うのが意味深。
今までのイオンモールと名前は同じでも中身は違うのだと早くから告知したのだと思う。
特に全国的な知名度のある高島屋がテナントとして入ることを全国に告知できた影響は大きそう。
幕張のイオンモールが郊外型店舗のショールームなら岡山のイオンモールは都市型店舗のショールームにするつもりなのだろう。
イオンモールと付き合いがあればイオンモールが他都市の都心部に進出したときに一緒についていけるというメリットがある。
これは多くのブランドにとって大変な魅力に映るだろう。
379 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 19:33:45 ID:GnbArb3A
>>378確かに、言える。今までとは違う。もちろん幕張新都心とも。都心店をアピールしてるのは十分感じる。
だから、広さとか関係なく家電量販店なんか入れないだろう。もう一つの噂に挙がってた天満屋はどうでるのだろうか。全面対決?それとも融和?
380 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 21:02:52 ID:WqTmJUdA
>>378島屋にしろハンズにしろこのくらいの規模で正解なのでしょうね。昨今、スーパーがGMSからSMへと小型化の流れの中で、百貨店や量販店もその流れが来たのかなという感じです。
規模は小さくても質で勝負しやすい小売形態。その性質の集合体が都市型イオンの真骨頂でしょう。従来路線の店舗開発をすると、ここでは話題になってませんでしたが、梅田で大失敗してしまった三越伊勢丹の二の舞です。
あの立地、あの商圏で店舗面積を6割削減。店舗としては残っても三越伊勢丹の名前は外れるでしょうね。そしてブランドイメージもガタ落ちです。そういう意味で今回の第一弾発表は評価できると思います。
ただ、本館の方に食品館とはいえ島屋の文言が入ることで、ビブレ側のコンセプトが読みにくくなりました。私は資本関係からJフロントの大丸、松坂屋を以前から押してましたので。
どっちにしても表町は厳しいですね。真の起爆剤は市民会館ではなく、やはり中央郵便局から旧川崎病院のあのエリア。妄想ですが、私は地元の雄ベネッセに期待しています。天満屋とダッグを組んで地元資本の意地を見せて欲しいですね。
高島屋は旧三和銀行系企業が顔を揃えるみどり会の会員
その旧三和は今三菱UFJの一角、だから高島屋も三菱系
ちなみに、阪急阪神東宝グループもみどり会会員企業
>>379天満屋がイオンモールに出店するメリットは島屋に比べて小さそうです。
食材の買い周りは近距離の方が都合がいいしタイムサービスも似たような時間に行われるでしょうから。
>>380イオンモールの文化は常に最適と思われるテナントで店舗を満たすことにあるようです。
島屋が入ったからといって大丸や三越が入らないとは限らないのかもしれません。
ベネッセは企業というよりも福武会長の胸三寸次第でしょうね。
何か動きがあるとしても最初はその意図をあまり理解できないような気がします。
383 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 22:56:39 ID:MR75pnhg
>>380天満屋は思案してるのだと思いますね。
今回はとりあえず、天地下のデパ地下化と婦人服売り場の大改装。
これも、かなり大がかりではありますが、本命はまだ先にありそうです。
やはりイオンモール岡山とビブレ再開発の
吸引力と広域集客力を計りかねてるのでしょうか。。。
イオンモールが概要を発表に対して天満屋は、
即座に対抗策として1.7倍の増床を発表しました。
その気概は今も持ち続けてると信じています。
広島都心に見切りをつけ、香川県からも撤退。。。
体力を温存させてるのでしょう。
真の対抗策は一度きりでしょうから。
駅前進出も選択肢の1つとして、
あらゆるケースを模索してるのでしょう。
これは相手の出方を見てからの、
後出しジャンケンになるのではないでしょうか。。。
>>359マジで?
ここ最近で一番興味深いレス
イオン初の都市型といわれる岡山店の片鱗がカタチとなって見えてきたなぁ、高島屋、叙々苑、ホノルルコーヒー、ハンズ
当初のプレスリリースから予想の範疇とはいえ着実に決定して行くのを見るのは気持ちいいもんだ、
さらに上質路線であろうビブレ再開発は一体どうなるんだ?
セレクトショップ充実度 福岡55p 札幌40p 仙台31p 岡山25p 広島23p 松山16p 高松11p
上級セレクトショップ(3p)
STRASBURGO 福岡
VIA BUS STOP 札幌 仙台 福岡
barneys 福岡
NEPENTHES 福岡
DRESSTERIOR 札幌 仙台 福岡
AMERICAN RAG CIE 札幌 福岡
International Gallery BEAMS 札幌 仙台 福岡 広島 岡山 高松 松山
EDIFICE 仙台 福岡 岡山
Drawer 福岡
中級セレクトショップ(2p)
SHIPS 札幌 仙台 福岡 岡山 広島
DES PRES 札幌 福岡 岡山 高松
UNITED ARROWS 札幌 仙台 福岡 広島
BEAMS 札幌 仙台 福岡 広島 岡山 高松 松山
TOMORROWLAND(product lineup) 札幌 仙台 福岡 岡山 高松
URBAN RESEARCH 札幌 福岡 広島
BEAUTY & YOUTH 札幌 仙台 福岡 岡山 松山
nano・universe 札幌 仙台 福岡 (倉敷) 広島 松山
CROON A SONG 札幌 福岡 岡山 松山
aquagirl 札幌 仙台 福岡 岡山 広島
heliopole 札幌 福岡 岡山 広島 松山
Spick and Span 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 松山
下級セレクトショップ(1p)
URBAN RESEARCH DOORS 札幌 福岡 (倉敷) 広島 高松
green label relaxing 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 高松
JOURNAL STANDARD(BAYCREWS) 札幌 仙台 福岡 (倉敷) 広島 松山
Adam et Rope 札幌 仙台 福岡 広島
各都市のショップ出店状況を検索していたらこんな↑レス発見、既に中四国では岡山が一番充実してるんだなぁ、イオンビブレで差は開く一方か…
雑貨屋系もやはり岡山の一人勝ちになりそう
福岡16p>札幌14p>>仙台11p=岡山11p>広島10p>松山7p>>高松4p
インテリア 雑貨 ルームグッズ 充実度
The Conran Shop 福岡
quatresaisons 札幌 仙台 福岡
NOCE 札幌 仙台 福岡 広島
Millefiori Japan 札幌 福岡 岡山
TIMELESS COMFORT 札幌 仙台 福岡 岡山 松山
actus 福岡 広島 松山
Cath Kidston 札幌 福岡 岡山 松山
Marimekko 札幌 仙台 福岡 広島 松山
unico 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 松山
LOFT 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 高松
東急ハンズ 札幌 福岡 広島 (岡山)
Francfranc 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 高松
disney store 札幌 仙台 福岡 岡山
plaza(旧ソニープラザ) 札幌 仙台 福岡 岡山 広島
Afternoon Tea Living 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 高松 松山
無印良品 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 高松 松山
>>380ベネッセは表町のかなりの土地を取得済みという随分前の経済紙記事…
>>373スレにもチョいでてたけど電気屋のかわりに林檎店が・・
389 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 00:40:39 ID:A1mCx22g
Apple直営店はこれまで路面店しかないでしょ。
イオンモールの中に入る可能性はほぼないんじゃない?
390 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 02:54:38 ID:Il2RF/VA
俺がツイで見たのは蔦谷書店21ドレステリア?IKEAの四つ。確定じゃないけど
やっぱ再開発っていいなー。
392 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 07:16:23 ID:Nc2PvXww
>>390蔦屋書店は幕張新都心からの規定路線だな。
IKEAも幕張新都心で仲良しになったのか?
393 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 08:26:47 ID:Q+ZHBsSA
CROON A SONG高松店オープンしてるよ。
>>390DRESSTERIOR?!
このレベルは来るならビブレかと思ってたけど…イオン恐るべしw
>>393へー、では追加しとく↓
セレクトショップ充実度 福岡55p 札幌40p 仙台31p 岡山25p 広島23p 松山16p 高松13p
上級セレクトショップ(3p)
STRASBURGO 福岡
VIA BUS STOP 札幌 仙台 福岡
barneys 福岡
NEPENTHES 福岡
DRESSTERIOR 札幌 仙台 福岡
AMERICAN RAG CIE 札幌 福岡
International Gallery BEAMS 札幌 仙台 福岡 広島 岡山 高松 松山
EDIFICE 仙台 福岡 岡山
Drawer 福岡
中級セレクトショップ(2p)
SHIPS 札幌 仙台 福岡 岡山 広島
DES PRES 札幌 福岡 岡山 高松
UNITED ARROWS 札幌 仙台 福岡 広島
BEAMS 札幌 仙台 福岡 広島 岡山 高松 松山
TOMORROWLAND(product lineup) 札幌 仙台 福岡 岡山 高松
URBAN RESEARCH 札幌 福岡 広島
BEAUTY & YOUTH 札幌 仙台 福岡 岡山 松山
nano・universe 札幌 仙台 福岡 (倉敷) 広島 松山
CROON A SONG 札幌 福岡 岡山 高松 松山
aquagirl 札幌 仙台 福岡 岡山 広島
heliopole 札幌 福岡 岡山 広島 松山
Spick and Span 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 松山
下級セレクトショップ(1p)
URBAN RESEARCH DOORS 札幌 福岡 (倉敷) 広島 高松
green label relaxing 札幌 仙台 福岡 岡山 広島 高松
JOURNAL STANDARD(BAYCREWS) 札幌 仙台 福岡 (倉敷) 広島 松山
Adam et Rope 札幌 仙台 福岡 広島
396 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 09:19:22 ID:Uf89YjaA
>>387それは初耳ですね。具体的にはどの辺りなのでしょうか?
>>382確かに文化人っぽい感じは否めないですね。福武さんがもし手を上げてくださるなら、新本社と美術館などの文化施設を併設させた複合開発が希望ですね。
瀬戸内国際芸術祭の評価は非常に高いですから。
>>383そうですね。1.7倍増床と早々にぶちまけたわけですから、現状発表されている案件が真の対抗策とは言えないでしょう。
天満屋としてはイオンの全てを精査してから、後出しじゃんけんで良いと思います。現状のプチ対抗策の内容からして、本館の建て替え増床は難しいかもしれません。
となると、残る選択肢は別エリアで新館建設しかありません。おっしゃるように駅前進出か?私の希望である柳川筋沿いか?または別な候補地もあるかもしれませんが、
現状では何がベストとははっきり言えませんね。イオンに無い物を具現化出来るコンセプトと立地。やはり開業後でしょうね。
>>396これ、表町というか中山下らしい
ワイドおかやま
福武總一郎の目指すものは
会頭の座か、中心市街地再開発か 地元経済人の注目集める
岡山市中山下の中心市街地を中国精油(株)が買い進め、すでにかなりの面積が
空店舗や臨時駐車場になっている。その資金が(株)ベネッセコーポレーションから
出ているのはまず間違いのないところ。
県庁通り平和町の中鉄、中山下のベネッセ、表町の天満屋、ここらが本気になれば面白い事になるね
錦町の両備まで動けば言う事ナシだけど、両備が表町までの動線整備に協力してもいい事ないかw
中国精油を調べていたら、川崎病院南隣のチュウセイパーキングって…
これはさすがに動くよな?
400 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 10:28:27 ID:zIyDG8WQ
中国精油(株)と福武總一郎氏は何の関係??・
さぁ?
ただ中国精油の大株主に福武家の人がいるね
両備がこんな事始めてるw
こういう、もてなしやエンターテイメントのノウハウを岡山でも活かして欲しいな
東京湾の船を芝居小屋に 両備HDなど昼夜1回ずつ公演
2014/2/26 23:30
両備ホールディングス(岡山市)と東京都観光汽船(東京・台東)は3月から、東京湾で運航する和式中型船を「芝居小屋」として活用する事業を始める。
江戸時代の将軍御座船を模した船内で日本文化の要素を取りこんだショーを披露する。2020年東京五輪の開催決定で増えるとみられる外国人観光客らを取りこむ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67437630W4A220C1L71000/
403 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 11:13:24 ID:Uf89YjaA
>>397情報ありがとうございます。中国精油、本社の位置がもろにあのエリアだったとは知りませんでした。ベネッセとの繋がりはよく分かりませんが、もし繋がりがあるとすればこれは期待出来そうですね。
そこに天満屋が加わると面白いことになりそうなんですが。
両備はLRT議論が注目される中で公共交通のイメージがついてしまいましたが、理念の根底は中心市街地活性化です。本社用地の活用法含め、表町への回遊は資本提携関係なく両備にもメリットになるのでは?表町界隈を不動産開発する可能性もあるでしょうから。
商業開発は天満屋、公共交通.住宅供給は両備、文化施設はベネッセ。理念を共有し役割を明確にすれば、単体では無理なビックプロジェクトも可能になるかもしれませんね。その為には利害関係をなくす事が大前提ですが。
中国精油、移転する川崎病院、老朽化したNTTビル、大都市で移転が相次ぐ中央郵便局
やはり中央郵便局が最大のポイントに見える、
イオン社長のコメントにあったように、ビブレを県庁通り西のゲートとして再開発するなら、
あそことクレドが東のゲートになる土地だろう
まずは川崎病院の移転時に注目だな
>>403両備に関しては大局を見ればそうだろね、ただ局地的な小売店競争、都心内移動、を両備がどう考えるか
県庁通りの土地もそうだけど、桃太郎大通りの両備不動産を併せてどうにかして欲しいw
隣のジャノメミシンも
wikiソースだがこんな記述を発見
中国地方[編集]
人口が少ない鳥取県・島根県では地域区分郵便局を松江中央郵便局に統合する計画がある。
岡山県や山口県では県内の地域区分郵便局の統一、岡山県に新岡山郵便局設置の計画も予定されている。
新岡山郵便局??
福岡では数年前に新福岡郵便局が開設され、跡地の博多駅前が大規模再開発されている
天神の中央郵便局は残っているけど
407 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 12:31:43 ID:Nc2PvXww
>>405>県庁通りの土地もそうだけど、桃太郎大通りの両備不動産を併せてどうにかして欲しいw 隣のジャノメミシンも
どこよ?
408 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 12:36:05 ID:Nc2PvXww
これからの開発を考えたら、路面電車なんかより、容積率の緩和を進めて欲しい。
そうそうは変更できないから、変えるなら最低限、広島並にはして貰いたい。
409 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 12:43:27 ID:Et4NAejw
>>407両備不動産はもう今は駐車場になってるね。
桃太郎通り沿いの南側にセブンイレブンがあるけど、その斜向かいのところのことだと思うよ。
410 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 12:47:00 ID:Et4NAejw
>>409そうなの?
じゃあジャノメミシンと隣の雑居ビルが悪い意味で目立ちまくってる予感w
新岡山郵便局は早島に計画されているとかなんとか
他県の新郵便局の例を見ると、中央の丸々移転ではなく地域区分局業務などが移管される感じか
それでも相当のボリュームダウンは可能だろうから、新岡山郵便局が具体的になれば期待できるかも
おお、DRESSTERIOR入るのか こりゃ嬉しい
414 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 13:59:56 ID:Nc2PvXww
>>412ショボい郵便局よりデカい郵便局の方がいい。
郵便局の県内基幹物流機能の分離で中心部から物流車削減
>>413まだイベンター?のツイッター上でのハナシだけどね、あながち妄想でもなさげ
あとヴィアバスやラグシーあたりが入れば、中四国の服好きは間違いなくやって来るだろうなぁ
ビブレにはこのクラスのテナントが多数入りそう
おまいら、アパレルに結構詳しいんだな。
俺…全然聞いたことない名前ばっかりだ(泣)。
まあその辺のセレクトショップのはゾゾでほぼ買えるんだけどね
でもやっぱりサイズ感が難しいわけで ネット販売の難しいところ
via busが進出するならついでに、撤退したギャルソンにもカムバックして欲しいところどな。
セレクトショップセレクトショップというが
岡山におしゃれなやつが歩いてるの見たことないんだが一体どこにおるの?
人通り自体ほぼないし。いや、煽りでもなんでもなく。
東京大阪みたいな超個性派は殆ど見ないな。まあキモいから見たくないけど。
芋も多いが、そこそこ無難に小綺麗な格好したやつならそこら中歩いてると思うぞ。
店が多いのはいいことなんだが、経済的な指標で広島にまったく勝てないんだよなあ
イオンモール岡山の概要を改めて見てみた。
http://www.aeonmall.com/upload/1366780116.pdf1階の「編集売り場ゾーン」と2階の「岡山アイデンティティ」と5階の「岡山発祥オトナ文化創造基地」がうまく結びつけば岡山発の全国的なブランドや文化が生まれるかもしれない。
岡山は服飾文化の芽はあるし素材としていいものをたくさん持っている。
しかし足元の市場が小さく都市化が遅れたためファッションや文化の発信基地になるまで育つのが難しかった。
それでもクロスカンパニーや各種ジーンズブランドなど少なくない企業が育つだけの土壌はある。
この状態でイオンモールが引っ張ってくる最新のファション動向と地元企業の芽と引き寄せられる膨大な客が化学反応を起こす。
もちろん店舗の外にもその影響は広がるだろう。
単に店があるだけでは早晩他都市との差別化はできなくなる。
イオンモール岡山は売る場よりも創造の場としての役割の方が結果として大きくなる可能性が高い。
425 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 21:10:22 ID:M805yF0Q
大阪神戸から客が来るようにならないとなあ
児島にはジーンズを買いに全国から人が来るという。
オリジナルジーンズも作れる。
備前焼や刀剣も体験が人気。
イオンモールもそこに目をつけているみたい。
こうした部分はどれだけイオンモールが増えても真似が出来ないからずっと強みとして岡山に残る。
イオンモールとしても岡山をブランド都市に育てる一助となれば全国展開する上で大きな売りになる。
428 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 21:54:14 ID:zALwE8GA
>>427>イオンモールもそこに目をつけているみたい。
つけてるのではないでしょうかね。
特に児島のジーンズは間違いなく関心を持ってるでしょう。
クロスカンパニーには期待したいですね。
企業風土に感心しました。。。
ファッション系は、ユニクロのように成長すればいいが
VANジャケットやレナウンの例もあるから
>>427第3回 せんいのまち児島フェスティバル
平成26年4月26日(土)・27日(日)9:00〜17:00
JR児島駅周辺及び味野商店街・旧野崎家住宅一帯
431 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 23:24:57 ID:zALwE8GA
383の続き
天満屋岡山店がリニューアル (KSBニュース岡山・香川)
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/897今年11月、JR岡山駅前にイオンモール岡山がオープンします。駅前から表町に人の流れを呼び込もうと天満屋岡山店が大幅なリニューアルを行っています。
あさって、3月1日オープンみたいですね。
天地下の改装も終わったのでしょうか?
まずは、これで様子見ですね。
432 :
名無しなんじゃ:2014/02/27(木) 23:30:26 ID:zALwE8GA
JR西日本岡山支社長 イオンモール進出はプラスに (KSBニュース岡山・香川)
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/896JR西日本岡山支社の生駒隆生支社長は、イオンモールの進出がJRグループにとってプラスになるという考えを示しました。
27日開かれた定例会見でJR西日本岡山支社の生駒隆生支社長が述べたものです。
岡山駅とその周辺にはJR西日本グループが管理する商業施設「さんすて岡山」や「岡山一番街」があり、おととしにはさんすて岡山西館がオープンするなどいわゆる「駅ナカビジネス」に力を入れています。
生駒支社長はイオンモールの来店客の交通手段についても今後、イオンモールと提携を考えたいと述べました。
JRもイオン効果に大注目のようです。
これで、秋のダイヤ改正が大いに期待できそうですね。
また、吉備線LRT化も、これで撃沈のようです。。。。。
LRTの一文が余分。
折角読んでてなかなか良いこといってるな〜と思うレスあっても
よくよく読んでたら定期的にこれみよがしに他の話題に関してのレスの中に
LRTをdisるのねじ込んできて結局残念さんな印象で終わってしまうのが数名。
だんだん露骨さの度合いと不気味さが増して引くわ・・・
あれだけ交通の話題の時に意見書いてたら十分に各人の思いは知られてると思うのに
どんだけ物足りないのって感じ。
434 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 06:01:33 ID:8AkhDPtA
>>433>LRTの一文が余分
おまえと意見を異にしたら余分なのか?
世の中、鉄オタばかりじゃない。
イオン効果で吉備線の利用が多くなり、車両数や便数が増えたり、新駅開発に繋がれば、それでいいじゃないか?
JRで働いている人の事を考えたことはないのか?彼ら誇りをもって、かつ吉備線やその電車に誇りを持って働いている。
大赤字で経営が成り立たないならともかく、赤字幅も極小でイオン次第では黒字化も可能な路線を、何故手放す必要がある?
例えば、おまえの勤めてる部署が赤字で解散全然違う場所、勝手の違う仕事内容の会社に出向を命じられたら、どんな気持ちだ?
何でも新しいものがいいという考えは捨てろ!メリットとデメリットをよく照査しろ!
435 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 07:20:39 ID:OJbTrxUQ
>>434鉄オタはオマエやん。
JRダイスキーって、JRに固執して、他人の意見を全く聞けない。
JRダイスキーの論理が徐々に明らかになってきましたな。
根拠うすうすー!このゴム野郎www
なんでもJRダイスキーを他人に押し付けるのはヤメろ!
メリットデメリットを照査しろ!
まんまブーメランwww鏡ミロwww
山陽本線の車両を、日中時間帯の3両編成ではなく、
最低でも4両は欲しい。
437 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 10:43:11 ID:8AkhDPtA
>>435>他人の意見を全く聞けない。
それは、おまえのことだろ?自覚しろよな。
おまえらの言うメリットって、1.便数が増える 2.電停数が増える 3.周辺開発が行われる くらいだろが?
それも、中途半端。1.便数増えても所詮は単線。夢見る程は増えない。 2.電停増えても、殆ど田んぼの中。殆どの人が利用しない。3.周辺開発と言っても、所詮、吉備線沿線で、山々に囲まれた水田地帯。ほんとに両備が開発してくれるの?
デメリットは、沢山あるぞ!書き込む手間に嫌気が差す程な。
438 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 10:47:04 ID:8AkhDPtA
>>436>最低でも4両は欲しい。
欲のないヤツだな。間違いなく実現できる。増便での対応になるかもしれないがな。
>>438福山ー笠岡ー新倉ー倉敷ー中庄とそこそこの利用客がいる。
本音はね、6両編成希望。
440 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 11:05:51 ID:DkeD2LlQ
>>434>>437>>438みんな、これは全てバカオニだから気にするな。こいつはの核心はLRT反対ではなく、その延長線上にある路面延伸、環状化に対しての恐れだ。
車線を削られることを最大のデメリットと考えるゆえ、今の流れが許されなくて仕方ない。そのハケ口が仮面被ってアホめがバカめがのオンパレード。
もう子供だと諦めてそっとしといてやれ。事が現実になれば発狂して気絶するだろうが、それは個人の問題だからほっとけばいいよ。
またあのバカ吠えてんのか、鬱陶しさ通り越してキモいな
442 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 11:47:05 ID:8AkhDPtA
>>440おまえだったか?softbankで、俺をオニとか言ってた野郎は。
路面電車の駅前乗入れには同意できても、吉備線LRT化や路面電車環状化、はたまたその先なんてアホの戯言と思ってるのが一般岡山市民の主流。
このスレにはLRT至上主義者が蔓延っているが、オニ以外にも数名は、一般常識をもったやつがいる。
昔、高い税金払って、市役所筋への路面電車は無理という勉強をしたのではないのか?
あれだけ高い勉強代使っても理解不能なおまえは、マジ税金ドロボーだぞ。
443 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 11:52:22 ID:8AkhDPtA
>>439福山より尾道からとしたいな。
6両編成か…そのくらいでJRとイオンで協議して貰いたいものだな。
「頭のおかしな人の判定基準」
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライド
だけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
445 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 12:06:30 ID:8AkhDPtA
>>441俺をオニとか言ってた、softbank野郎は、おまえじゃなかったみたいだな。この件については謝る。
ただ、まだ個人の攻撃をしてるようだな。キモいとか俺を攻撃しかできないのか?俺の意見に対する反論は出来ないのか?
437の1.2.3.のついての答えはないのか?俺の意見に対する反論ならいくらでもしてやるわ!まあ、おまえ程度の雑魚には無理だろうがな。
>1.便数が増える 2.電停数が増える 3.周辺開発が行われる
この先が肝心なんだろw
相手してもらいたいなら、まずコンパクトシティでググレカス
>>437みたいなアホレスを本気で書き込んでる猿だから
無駄か
448 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 12:30:56 ID:8AkhDPtA
>>446別に相手してくれなくていいか。
しゃしゃり出しなければ、それで結構。
意見があるならハッキリ書け。446では、何を言ってるのか分からん。遠吠えはするな。
449 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 12:36:51 ID:8AkhDPtA
>>447おまえ、まともに意見を交わせないのか?
下向いてモジモジ、人の悪口つぶやかないで、はっきり意見しろよ!
437は435に対する俺の回答。それに対する反論があるならシッカリ反論しろ!受けて立つから。
何もなくても勝手に仲間割れで荒れる岡山スレwww半島みたいwww
オマエみたいな猿と交わして何かいい事あるの?
>>437見返して恥ずかしくならない時点で論外だろ
452 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 12:54:06 ID:8AkhDPtA
>>451要するに反論できない。ギブアップは悔しいから、イタチの最後っ屁か。
まあ、いいわ。この件については、おまえは議論対処外のアホとするから。
やっぱ他のイオンモールとはぜんぜん違うカタチになってるねえ
普通は高さは3〜4階で横に長いんだけど、イオモ岡山は8階建てで、
縦に長いタイプ ふつうの高級デパートみたいになるのかな
ギブアップってw
まずは過去レスとコンパクトシティの概念くらい押さえて吠えろ
単線の場合の想定便数なんか何度出てると思ってんだヴァか
カタチは少し横広の百貨店て感じだろうが、サイズが普通じゃないw
とにかく圧倒されると思うわ
458 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 15:55:56 ID:8AkhDPtA
>>455コンパクトシティとか大まかな概念で逃げるな。
具体的に書かないと、突っ込み入れれないだろうが!
だから、おまえは雑魚なんだよ。
459 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 16:12:59 ID:5WiWr+jg
>>458個人攻撃をしてるのはお前だろう?雑魚が。
お前のようなやつがいるから、
LRT反対、路面電車延伸反対論が盛り下がるんだよ。
460 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 17:23:00 ID:R02jj7xw
めぐりんの表町停留所は、バスステーションからだいぶ離れたところに造られますね
岡山市のコンセプトに合った、とても便利な循環バスなのに…
461 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 20:41:06 ID:x3zW772A
静岡は住民票移さないまま他に行ってる人が多いってことなの?
人口数には勝っても、商業施設の充実度では大敗。
464 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 21:32:55 ID:x3zW772A
>>462まぁ、そういうことですね。
学生、単身赴任、避難、その他諸々。。。
岡山・静岡に限らず都市の性格で、
住民基本台帳人口と推計人口の大小が違いますね。
465 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 22:09:54 ID:x3zW772A
鞄V満屋執行役員岡山店長 渡辺俊文 氏 (Vision岡山)
http://www.visionokayama.jp/kiji-read.php?fCODE_KIJI=21340旗艦店舗のかじ取りに意欲 半年間かけて顧客囲い込む
イオンモール岡山開業を控え県下流通業界がターニングポイントを迎える中、2月1日付で旗艦店のかじ取り役に就任した。
「言葉と行動でメッセージを発信し、社員に明確な方向性を示したい」と抱負を話す。
前任地の津山店を黒字化させた実績が評価され、小型店から異例の抜てき。
今年は消費増税も控え小売りには逆風が見込まれるが「その分やりがいも大きい」と張り切っている。
とのことです。成果はいかに。。。
466 :
名無しなんじゃ:2014/02/28(金) 23:29:13 ID:CmpYO4tw
静岡めっちゃ大都市じゃん 岡山とは桁違い
それに東京までの距離が岡山→大阪ぐらい
ちょうどいい都市だわ〜
桁違いではない。
ただ極端に平地面積が狭く数km北上すると人が住めない山間部なので密度が高い。
469 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 09:21:26 ID:w7gUic+g
静岡と岡山
大学数は同じ位、専門学校は遥かに静岡方が多い。
>>466違う。岡山市は、人口では静岡市に勝ってたとしても、
商業施設の面では、静岡市>>>>岡山市って事。
中心部にも郊外にも大型商業施設がたくさん存在。
それだけに駅前に巨大過ぎるイオンの破壊力は凄まじいわ
熊本城いったけどすごかったわー そして中韓からの観光客がすごい多かった
>>471千日前再開発。中山下一丁目再開発。ビブレ跡地再開発。
OPA改装等。
岡山城も城郭面積が狭い訳じゃ無かったが殆ど市街地に組み込まれてしまったなー。
後楽園がなんかの間違いで世界遺産にならんじゃろか
静岡熊本のほうが人通りが段違いに多い、それだけで印象がまったく違う。にぎわいとは商業施設云々ではない。
>>472熊本駅周辺の開発は熊本人にとっては恐らく痛し痒しなんだよな、岡山で例えるのは難しいけど…北長瀬に新幹線駅があって、そこに大型商業ビルや大型宿泊施設を建てるようなモノ
鉄道の表玄関としてあまりにも未整備だったから、最低の面子が立つような駅前にしたいって思いはあるようだけど
鹿児島の天文館の例もあるから懸念する声も多数
熊本は桜町の再開発の方が都心にとっては重要なんだが、頓挫の可能性が高まってるからなぁ
486 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 13:13:59 ID:Y1kgGYbA
人口の割に見た目が都会な街とそうでない街。。。
それには、色々な理由・からくりがありますね。
人口が多いから都会と言えば、そうなんですが、
では、30〜100万程度の街で
人口が1万でも多ければ、
多い方が都会度が上か言えば
そうとは言い切れないのも事実ですね。
そりゃ静岡熊本の名前出して岡山を叩きたいんだろうけど、新潟ならまだしも岡山>静岡熊本は確定的なのに馬鹿なやつ
何が確定的?
人が少ないの確定的だが。
>>486岡山の場合歩行者の流れが絶望的に悪い、
確かに一番街には人が流れていて、あそこ以上の密度のある通りは中四国はもちろん熊本静岡にもないんだが
所詮地下の閉ざされた空間内、これが地上で展開されるか否かが見た目の印象を大きく変えるんだろう
イオン開業を機に、岡山駅〜イオンまでの地上部、ビブレ〜高島屋の市役所筋、県庁通り、高島屋裏通り、ここらが回遊路として機能すればほぼ解決する
特に広場的に役割も期待できるモール化された県庁通りは重要かと
都市景観に関しては岡山はそんなに悪くないと思う、まだまだ詰める所は山積みだけど
>>487どっちが上とかないよ、ここらは一長一短
熊本はよく知ってるが岡山より発展していると思う部分も多々あるわ
一番街やイオンモールの快適な歩行者空間に慣れてしまうと街中の狭い歩道を歩くのが億劫になる。
桃太郎大通りですら歩道は十分な広さでは無い。
特に駅前付近はひどい有様。
ましてや県庁通の歩道なんて1列に並んで歩かないとまともにすれ違えないレベル。
この状態で表町まで1km近くも歩いてもらおうなんてよく考えたら厚かましいにも程があるな。
>意匠的にも工夫された歩道に誘導する工夫が必要だな
意匠的にも工夫された歩道に誘導する事が必要だな
岡山市街地は表町が商業の中心という大前提があってその上で郊外や駅から人が集まりやすいようになっている。
だから現状で県庁通りが歩きにくいのは仕方がないのかもしれない。
それよりも問題なのは表町を歩いてもちっとも楽しく感じないこと。
他都市の中心部には人の集まる大空間が何らかの形である。
表町にはない。
クレド前の空間が一番広いがイオンモールだとありふれた通路の広さ程度。
オランダ通りですら車を排除出来なかった位だから歩行者に対する意識はその程度ということか。
494 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 15:11:08 ID:Y1kgGYbA
>>486>岡山の場合歩行者の流れが絶望的に悪い
人の流れの印象が地上だけによるという考えはどうなんでしょう?
私は地下街の人通りは地上以上にカウントされていいと思いますね。
地下街というのは、都会限定の空間なのですから。
まぁ、地下街を加えても、熊本・静岡・新潟には
現状としては、少々劣ってると言えるかも知れませんね。
ただ、イオンモール岡山の開業。。。
さらに、ビブレ再開発や中山下1丁目再開発などが進めば、
追いつく、または追い越すということも可能なのかも知れません。
熊本はなんたって上通・下通のアーケードが圧巻だよなー。
あと風俗街だけでいえば天神以上の活気があるかも。
街中を走る路面電車は人が多すぎて乗れない・降りれないということもしばしば。
魅力の多い街だと思うわ。
見習うべきは見習って岡山を元気にして行けばいいじゃないか。
496 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 16:46:46 ID:+KaxHKkQ
都会において地下街は選択肢のひとつに過ぎん。
地上が死んでる街がおもしろいわけなかろう。
そこに目をつけたんだよ、イオンは。
岡山なら根こそぎ客をいただけると。
表町など滅亡しようがどうでもいいってこと。
集客できない自己責任ってことだ。
岡山と熊本の都市規模は同じくらいだよ
498 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 17:14:14 ID:TuqGDFwg
>>494確かにそうですね。梅田の地下街と地上部の歩道橋を比べると一目瞭然ですしね。しかし、その都市の第一印象はやはり地上の人通りに大きく左右されると私は思います。
例えばTV中継なのでその街のなんらかの報道がなされる際に、地下街がワンカット目に映る街ってあるでしょうか?
489さんも言われてますが、地下街はやはり閉鎖された空間なんです。大阪梅田、名古屋駅前などは確かに地下街の方が人通りが多い、しかしそれは大都市圏としての認知があるから誰でも知ってることであり、今の岡山市には当てはまりません。
そしてその大阪、名古屋を目指す必要もないと私は思いますね。地下街はあくまで付加価値としての役割であり、整備すべきは県庁通り、西側緑道公園、駅前ペデストリアンデッキ整備、桃太郎通りの優先順位でしょうか。
>>498第一印象になぜこだわる必要があるのか。
魅力的でべんりならそれでいいじゃん
岡山は岡山でいいところもあるんでは?
例えば、フルーツは盛りだくさん!
501 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 17:39:59 ID:I1dBbdWg
岡山と同規模の下位(新興)政令市と言われる新静浜熊は凌駕する都市になってほしいなぁ…
そのポテンシャルは十分にあると思う。
きっかけとしてイオンモール岡山には非常に期待している。
開発規模や会社の力の入れ具合もあるが、なにより岡山をワンランク上の都市にしようという姿勢。
「大都市との時差を縮め、岡山のきらめく未来と予感させる都市体験」とか「東京、神戸との時差を感じさせない」といった文に
大げさに言えば格上の都市に対抗しようという姿勢が見て取れる。
「現在大都市に流れている岡山の客や人口を引き留める。」
「現在大都市に流れている近県の客や人口を岡山に呼び込む。」
さらに「大都市から岡山へ移住してきた人にも満足してもらう。」という身の丈以上感は
岡山が大きく変わる予感をリアルに抱かせてくれる。
この姿勢が既存の岡山の経営者や自治体にもあれば、相乗効果で岡山の街は大発展しそうなのにな。
502 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 17:43:29 ID:tlZSdwAg
地下と地上の人通り、道路網と鉄道網の整備に市街地の第一印象と住んでわかる便利さ
どちらかだけでも片手落ち。資金面では無責任だし欲張りなんだろうけど、どちらも目指してほしい。
本当に便利で人が集まる都会にはどちらもあるはず。
503 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 18:48:16 ID:HlhL8TaQ
高島屋東道通り OPA南通りをアーケード化して商業集積を図るべき
そこから、県庁通りにのばすべき。
アーケードもヨーロッパのような、明るいミラノ風がいいな
504 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 18:52:17 ID:Y1kgGYbA
>>502仰る通りですね。
片方では片手落ち。
駅前広場も、いずれペデストリアンは必要でしょう。
ただ、一番街レベルの地下街は、
岡山レベルの街では自慢できるレベルだと思いますね。
駅南地下道もまた同様です。。。
>>499個人的には見た目云々ではなく歩いて気持ち良い、楽しい、通りがあるかどうか、だな
一番街は便利だし快適だし、岡山レベルの都市にある地下街としては立派で都会的
それはそれで良いんだけど、県庁通りや高島屋裏通りに求めているモノとは別
陽の光を感じながら回遊できたり、集ったりできる道
高島屋裏通りは、とっくにそのような楽しいショッピングロードになっててもいいロケーションなんだが
両側に魅力的な店が建ち並ぶ事もなく駐車場だらけw
一つや二つなら地主の問題なのかもしれんが、あそこまで大量にあるとなぁ
いくら行政が頑張った所で無理なのかもしれん…
>>505岡山市中心地は、ちょっと裏に入ると狭い・暗い・ボロボロ建物で、
一気に寂れを感じる。西口だって同じ。
イオン効果で、他にも再開発計画はあるものの・・・。
そういえば、岡崎社長が3月末までにはビブレ跡の再開発の計画をまとめるそうだ。
508 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 20:59:23 ID:Y1kgGYbA
>>505>陽の光を感じながら回遊できたり、集ったりできる道
それもいいんですけど、気持ちのいい日は限られてますからね。
雨の日もあれば、風の強い日も。
寒い日があれば、陽射しを避けたくなるほど暑い日も。。。
話は逸れますが、イオンモール岡山の
5F・第二のグランドフロアはどうなんでしょう?
ガラス張り天井を付けるとか、
可動式屋根とか付かないのでしょうか?
屋外は意外と使いにくいものです。
採光は取れて、クローズ。。。
これが一番ですね。
車の通行量の少ないオペラ通りが最近いい感じになってきた。
緑道公園の流れとつながりつつある。
島屋の東通りは車が多すぎてうかうか歩けない。
>>508欲を言えばそうだけど、広範囲でそんな空間は作れないからね
せめて歩道を広く取って人が快適に歩ける街にしないと
加えると沿道店舗の魅力も大事
散々叩いている表町だけど、アムスメールに限っては悪くないと思っている
やはり陽の光と適度に配置した緑の印象かと
>>507>岡崎社長が3月末までにはビブレ跡の再開発の計画をまとめるそうだ。
これは楽しみ、もっとゆっくり吟味して素晴らしいモノを作ってもらいたいくらいw
>>509へー、駅前歓楽街のカラーが強い印象だったけど、最近は変わってるのかな
>>511相変わらず夜がメインではあるけど新しい店が少しずつ増えて以前の淀んだ雰囲気がなくなりつつあります。
成通ビルができたこともありスカイモール商店街の客足も増えているような気がします。
岡山の歓楽街の規模は政令市最下位レベルだからなあ
なんとかならないものかね
514 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 21:56:35 ID:5GaOwNyA
>>513ホント、岡山も熊本に負けないような一大歓楽街ができないかなぁ
健全かどうかは置いといて、風俗を含む歓楽街も都市の魅力だろうし、集客装置の一つとして。
広域集客のために、場所が分かりにくい中央町・田町から駅前町・岩田町一帯に移動すればいいのになぁ
自分の妄想は、玄関口である成通北側再開発にはドンキ・ラウンドワン複合ビル、その裏(東側)にはWINS岡山
一帯の南側(スカイモール沿い)は居酒屋、ラーメン屋、ネカフェ中心で、
北に行くほどバー→キャバクラ・スナック→風俗・ラブホ街とディープな感じに。
新幹線からも見えるJR岡山駅の北東一帯はネオンギラギラの歌舞伎町みたいな大歓楽街にして、
出張ビジネスマンを大集客!
中年向け歓楽街の事か?そんなのが拡大して嬉しいの?w
飲み屋の店舗数自体は岡山市は少なくない、
若者も女性も来れるような歓楽街が駅前〜西川に沿って充実すればいいじゃん
516 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 21:59:57 ID:5GaOwNyA
岡山雨少ないし、維持費もかかるし若者が気軽に出店ならアーケードはないほうがいいような…
南北通りの名前が○○筋といい、やっぱり岡山は関西志向なのかね?
>>514中心部のラウンドワンやドンキは風紀は乱すが夜の活気が生まれるんだよなぁ
高島屋裏通りが繁華街にならないなら、そんな店が来てもいいよな
518 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 22:02:02 ID:VCeoqZVg
表町商店街はもう・・・保育やデイケア、休日対応の医療系の施設を増やし
て、働く家族を支援するエリアにしたほうがいいんじゃないかと思う。
そして、アムスメールには対観光客用に特化した施設を・・・。
>>514そのエリアは元々アレだから違和感ないね、中央町や田町の飲食店が拡大するよりはいい
そういえばアムスメールの正面にあったガソリンスタンドがなくなってた。
改築?再開発?
521 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 22:13:14 ID:w7HjrU6g
>>515健全な繁華街と不健全?な繁華街があったほうが都市としては魅力が増すんじゃない?
健全なのは桃太郎大通りの両サイドがまかなえばいいと思う。
駅前町・岩田町に住居や事業所を構えてる人、ゴメン
522 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 22:15:16 ID:w7HjrU6g
>>521まぁそうなんだけど、
繁華街から隔離された現歓楽街の位置や風俗店の新規出店など、岡山には到底無理なジャンルだから無いモノねだりしても仕方ないかなと…
>>524あらら倒産したんですね。
都心部のスタンドがドンドン減りますね。
少し前にイオンモール倉敷に行く途中にある倉敷インターとのT字路手前で巨大なスタンドが建設されてるのをみました。
ちょっとした郊外型スーパーくらいはあったような気がします。
何もかもどんどん大きくなるなぁ。
526 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 22:50:42 ID:Y1kgGYbA
527 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 23:14:56 ID:AO9vZ85A
>>526他県からの広域集客面でも客、イオンモール岡山とJRの3者にメリットがある
コラボ企画を考えてくれてそう。
期待しちゃうね!
>>514風俗無料案内所は割りと多いのに、そこからわざわざ車で最寄のホテル
まで案内されて意味分からんわ。
てっきり店舗型がそこら辺にあると思ってるから
岡山は店舗はありません。派遣がメインでございますって冗談かと
思ったわ。
529 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 23:35:54 ID:HshA0LIA
ここのスレ住人の知識と情報収集力はスゴイ!と感心してしまう。
いろいろ知ることができアリガタイ
自治体の職員や経営者も見てたりするのかね?
ほとんどの書き込みは、好き放題書きやがって!だろうけど w
530 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 23:39:09 ID:HlhL8TaQ
高島屋東通りは進入禁止にするだけで、駐車場から、店舗になる。
車禁止にしたら再開発も無理でホームレスとナマポたまり場に
532 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 01:18:16 ID:7YxJFhpw
昔表町に自転車止めたらすぐに店員に通行の邪魔になるからと移動させられた
人通りなどほとんど無いのにこいつら商売する気があるのかと思った
一番買い物するのは地元の人間なんだから自転車くらい気楽に止めれる様にしないと客は来なくなる
元々岡山の街は極端に人通りが少ないのにイオンが出来たらどうなるか
533 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 02:19:20 ID:1yb9lBZg
正直入る店舗によってはイオンに行くつもり。
がっかりしなければ、食品だって買ってやるから頼むぜ
>>532今みたいな過剰な自転車規制、排除は人を遠ざけるよな。
緩いルールじゃないと駄目。
岡山なんか特に自転車利用多い街なんだからそこを考えないようでは厳しい。
駅前のイオンのチャリ置き場の動向も気になる。
>>534警察や法律通す奴が場当たり的すぎて
作った規制が一人歩きしてる
違法駐輪!違法駐輪!違法駐輪!
規制!規制!規制!
そして誰も来なくなった・・・
状態な表町
538 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 08:49:20 ID:a+xDDWzA
>>529>自治体の職員や経営者も見てたりするのかね?
結構、見てると思いますよ。
「岡山 再開発」でググれば、すぐアクセスできますからね。
少しは参考にする所もあるんじゃないですかね。。。
539 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 08:56:05 ID:FEODqCFg
県庁通り(ビブレ⇔天満屋)を
アーケード街にすれば
市街地の回遊性は一発解決する
540 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 09:17:26 ID:a+xDDWzA
>>539県庁通りに何を求めるかですね。
県庁通り自体を賑わいの場所とするのか。。。
表町商店街まで客を回遊させる通路とするのか。。。
どちらか1つということはないでしょうが、
後者に、より重点を置くべきだと私は思います。
駐輪規制って現状どうなってんの?
市役所筋やモール化された県庁通りに停められるのは絶対反対だが、レス見てるとそんなに厳しいのか??
以前はいたるところに無秩序に停まってて、中には朽ち果てた放置自転車も多数あったような
>>540賑わいの場所、と、回遊路、の具体的な違いってなんだろね?
542 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 10:21:32 ID:a+xDDWzA
>>541>賑わいの場所、と、回遊路、の具体的な違いってなんだろね?
賑わいの場所になると、商店街の様に商業店舗が建つ並びんだり、
ファッションビルが出来たりします。
まぁ、そこまで出来るかは疑問ですが、県庁通り自体に賑わいます。
モール化、アーケード化が必須となります。
イオンから出てくる客の殆どはここに吸収され、
せいぜい天満屋まで足を延ばすのが関の山でしょう。
回遊路の場合は、今の県庁通りを、もう一段発展させる程度です。
道路は1車線にするか2車線のままかです。
2車線のままの場合は歩道を有効利用する必要があります。
3mの歩道部の植栽を撤去すれば、それなりの広さは確保できます。
また、歩道部のアーケード化で、不法駐輪や駐車しづらくなり、
雨や夏の陽射しをしのげ、通路としての価値が増すでしょう。
もちろん、今以上の店舗群にはなっていますから、
ウインドウショッピングを楽しみながらの移動
ということになるでしょう。
>>542歩行者ばかりに目が行って自転車無視してないか?それは
個々の連中規制規制所有制限利用制限 ナマポ喜び、社会主義計画経済主義者が多いのか?
話元に戻すと
商店街、店舗前に30分程度の店舗利用中駐輪をするのと朝から晩まで止めておくのは分けて考えるべき。
中心市街地指定エリアで45分を越える路上駐輪を規制したらいい
随時見回りでチェック
チェック後60分を超えて駐輪中の場合は強制撤去
撤去後は返還時に7500円徴収とか
545 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 10:46:46 ID:a+xDDWzA
>>543私は人通りの多い所は自転車の通行を禁止すべきだと考えてます。
だから、ももちゃりの推進にも反対です。
今でも、高島屋の前や県庁通り(クレド〜ロッツ)など
人通りの多い個所での自転車利用は危険です。
また、押して歩いても邪魔です。
これから街が発展するにつれて、人通りは格段に多くなってきます。
自転車の利用の代わりに、公共機関の利用が必須になってくるでしょう。
気持ちは分かるが自転車で市街地に来れる人が多い、地形的にも。
例えば最寄りのバス停に行くよりもチャリで街中に出た方が近いし早い。
そういう人は必然的にチャリになる。
俺もそうだ。
>>542なるほど、
通りに人が滞留する仕掛けもあった方が良いと考えているから、回遊路として優先させる中身を聞いてみたかった
通りの構造は完全モール化も完全アーケード化もしなくて、1車線化の歩道拡幅がベターだと思ってる
植栽も取り除かず(サイズやピッチは要再考)、あくまでもコンセプトは陽と緑を感じながらショッピング+αできる通り
本末転倒と突っ込まれるかもしれないが、沿道軒先にはテラスを展開して飲食をさせても良いし、
許可制で通りの雰囲気に合った厳選した露天やパフォーマーを出してもいいと思う、ここらはどちらかというと西川向けだけど
こうやって改めてイメージを書き込むと、回遊路より広場としての要素が強いなw
県庁通りで完結させない工夫としては、層が限定される店舗を集める事かと
まぁこれは今の県庁通りを構成する店舗の延長上にあるから、自然とそうなって来るとは思うけど
書かれているような歩道部のアーケード化が上手くイメージできない、どうしても旧来の大通り沿いアーケードの古臭い印象がw
549 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 11:22:32 ID:a+xDDWzA
>>546逆に、あなたの気持ちもわかりますが、
最初から公共機関利用するかまたは、
1キロスクエア周辺まで自転車で、あとは徒歩or公共機関にするべきですね。
イオンができ、ビブレができ、人通りが増えれば、
自然に自転車はヒンシュクものになりますよ。
名古屋・大津通り、福岡・渡辺通り。。。
自転車利用者がゼロとは言いませんが、普通の人は自粛しますよ。
市営の駐輪場はどの程度整備されてんの?
九州の某市では中心市街地の公園のほとんどに無料地下駐輪場を設けて、市民も大体そこに停めるのが習慣になってて、中心部歩行の妨げも見苦しさもない
なにも同じような大がかりな駐輪場は必要ないけど、駅前、中間、表町、にそれぞれ2カ所づつあれば随分違うような
後は市民のマナー意識の問題
それこそ千日前なんてチャリパーク&ウォークの基地として名乗りを挙げるべきw
>>549顰蹙扱いかい。
今の現状のままその案で行ったた破綻するのは目に見えてる。
その周辺部までチャリで行ってどこに停めるのか?そこまで考えんとダメでしょ。
552 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 11:27:53 ID:a+xDDWzA
>>548>歩道部のアーケード化が上手くイメージできない、どうしても旧来の大通り沿いアーケードの古臭い印象がw
そうですね。旧来〜とほとんど変わりません。
津山のような感じでしょうか。。。
もっとシャレた感じにはするでしょうが。
私は県庁通り自体には多大な期待をしてないので。。。
市街地周辺の学生は大部分、学生以外でも非常に多いチャリが日常の足の人をどうさばくか。
現状を無視して語ってればそれはシムシティ
後は、以前歩行タバコの件でも触れたが一般市民の目が大事だよなぁ、
中心部を闊歩するDQNや爆走するDQN車なんて冷ややかな目で見てやらないとw
自転車利用も同じ、何をその街の常識にするか?
岡山人も街のマナーをそろそろ広く浸透させるべきかと
もっと岡山駅に商業施設の看板を作るべき。
まずは人通りを多くすることだね。
そのためには再開発!
558 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 11:46:18 ID:a+xDDWzA
>>551基本はご自宅から公共機関利用が基本ですね。
それか、最寄りの駅かバス亭に駐輪して下さい。
で、ここまでに8割の人にご協力願いたいですね。
1キロスクエア周辺は残り2割くらいでしょうか。
場所も考えてますよ。露骨に書けないだけです。。。
東は城下・丸の内辺りに広大な跡地がありますから、
市が整備すればいいでしょう。5000台くらいは大丈夫です。
南は清輝小のグランドでも土日限定で解放、
路面電車利用というのもいいでしょう。
北はコ○○、南西はイ○○に駐輪すればいいでしょう。
(※注…字数は合わせてません)
これも我慢出来ずに市内目抜き通りまで自転車を利用する人は、
回りからヒンシュクをかうことになるでしょうね。
559 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 11:56:20 ID:a+xDDWzA
>>557発想が逆ですね。
再開発ラッシュ→人通りが多くなる→自転車の規制 です。
ただ、イオンモール、ビブレ、それ以降は
確実に人通りは増えていくでしょうね。
街から自転車を締め出すのは難しいと思う、ルールを設けて上手く共存できる方法を作っていくのがいいかと
まずは駐輪場を整備した上で、後は乗り手の意識を向上させる事が大切なんじゃない?
どんなに短時間駐輪でもアーケード内や市役所筋、県庁通りの店舗前まで乗り付けるのはナシで
561 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 12:26:51 ID:HyV6AhRg
今まで、あまりにも歩行者の存在を無視してきてるわな。
車のことばかりで。
自転車も同様。でも、自転車は別の問題もある。
マナーが悪すぎる。現状で、歩行者と自転車は共存できない。
562 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 12:39:46 ID:a+xDDWzA
>>560>街から自転車を締め出すのは難しいと思う
締め出すというより、必然的にそうなるということです。
人でごった返してる所を、自転車を押せますか?
ましてや乗れますか?ってことです。
もちろん、1キロスクエア全域ではないですよ。
それに、規制時間も人の多いときだけでいいのです。
土日祝限定、時間も9:00〜20:00くらいでいいんじゃないでしょうか?
要は、1キロスクエア周辺に駐輪場を準備することと、
それを使用するのが当然という市民の意識改革が必要なだけです。
まず手始めにビックカメラ横、ドレミ前、クレド前、天満屋横を45分程度迄の駐輪場にしてチェック後120分経過で没収にできる制度入れよう
564 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 12:56:33 ID:WSfLJ7Xw
>>555>>549の後半と併せてその通り!
他にもエスカレータの立ち位置、通行する側やホームの列車待ち等々も…
法やルールで規制しても必要性に疑問を感じれば多数は守らない。
規制されなくても人が増えることによって自然できたルールは、守らないと顰蹙かうし時には周りに注意されと強い!
ただ自転車はねぇ… 道路交通法によると歩道じゃなくて原則車道を走るものでしょ?
駐輪場は置いといて、車道を走るが徹底されれば歩行者は特に文句を言えないような気も…
565 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 13:09:46 ID:a+xDDWzA
>>564>車道を走るが徹底されれば歩行者は特に文句を言えないような気も…
国体道路のように、車道部に自転車専用レーンを設ければ解決できます。
そういう方向で協議もされているようです。
ただ、実際問題、無理だと思いますし危険でもありますね。
自転車も双方向走るし、追い越しも考えれば、幅員は最低2m。
市役所筋や路地裏は非現実的レベルですし、
桃太郎大通りもつらいですね。
今の商店街アーケード内の規制と同じものが、
規制区域を広げて適用される。。。
そう考えれば、納得してもらえるのではないでしょうか?
現状で自転車の走行にはハード面とソフト面で3点の問題がある。
1.ハード面では自転車専用車線が少ないこと。
2.ソフト面1では自転車は原則車道通行だけど歩道が広い場合には歩道を走ることができること。
3.ソフト面2では車線を走る自転車は左側通行が義務付けられたが歩道を走る自転車は双方向可能性であること。
これら1〜3が組み合わさるとさらに厄介な問題が生まれる。
それは目の前に自転車専用車線があるが進行したい方向と違う場合。
車線を横断して方向を変えればよいのだが多くの人はわざわざ歩道に入ってから逆走する。
歩行者は自転車はもう歩道内を走らないとばかり思っているので返って危ない。
市役所筋にも自転車専用車線が設置されるがやはり歩道内での逆走は禁止されていない。
理由は短距離を逆走したい人が不便にならないようにとのこと。
なお商店街が通行禁止なのは原則通り歩道内の自転車通行を禁止していると考えればいい。
またこの発想を中心部に適用する事でイオンモールオープン後も自転車と歩行者の共存が可能になる。
567 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 15:59:10 ID:qw1MjfVA
ソフト面で、自転車運転のマナーや法令の教育が出来て無いのはノータッチ
じゃないか?
民意の老化と言うか…
身体の衰えた人間の声が大きくなったって事だな
規制なしには自転車と併存できないほどに。
やや老人の横暴に見えなくもない
今の右傾化じゃないけど、ふとした反動で老人に厳しい世にならないとも限らないぞ
569 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 18:18:04 ID:a+xDDWzA
イオンモール岡山の前の市役所筋中央分離帯は既に撤去されてますね。
さすが、イオンというか民間は仕事が早いですね。
570 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 18:25:47 ID:a+xDDWzA
深柢小学校の新川崎病院の工事現場は、
車からのチョイ見では、
工区全体を掘削してるようにも見えました。
まさか、南の広場部分に地下駐車場?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
571 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 18:34:50 ID:hFqi7GLw
572 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 18:44:49 ID:FEODqCFg
>>542賑わいの場所or回遊路の違いが抽象的で
よく分かりません........
駅前周辺⇔表町エリア
なぜ?ヒトが歩かないのか?(回遊しないのか?)
夏はクソ暑い、冬はクソ寒い、雨が降ったら最悪......
わざわざバスや電車で行くのは億劫
たぶん、みんなそんな感じでしょ
だったらアーケード化がベストでしょ
ダラス・バイヤーズクラブってアカデミー賞候補の映画に林原が出てきてビックリした
574 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 19:34:21 ID:cUE7WrGg
>>572単純に駅前周辺と表町エリアの両方を訪れて欲しいだけなら、交通手段(徒歩、バス、車)やルートはどうでもいいんだろうね
でも、手段は徒歩、回遊路は県庁通りと指定し回遊路自体にも立ち寄って欲しいのであれば、回遊路自体に仕組みが必要
交通手段関係なく、なぜ駅前周辺⇔表町エリアを移動しないのか?ってのと、
なぜ徒歩という移動手段を選択しないのか?というのは別の問題の気がする。
もしアーケード化して、寂れたアーケード街が今以上に増えたら、あまりにも悲しくない?
575 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 19:37:33 ID:25eZ+1NA
>>565自転車といっても、ママチャリで歩道をゆっくり走っているのと競技用やスポーツ用で自動二輪と変わらないスピードで車道を走ってるのとがいると思う。
主に歩行者と問題になるのは前者で、自転車を一括りにしてすべて市街地に入るな!としてよいものか?と思ったんだけどね。
市街地に歩行者が増えれば自然に歩道は走れ(ら)なくなるだろうし。
まぁ、後者だって自動車との関係で危険なんだろうけど…
ただ、これは市街地に限ったことではないだろうし、岡山に限ったことでもないと思う。
全国的に歩行者・自転車と自動車が共存できるよい解決方法が見つかるといいんだけど。
576 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 19:44:21 ID:B+/y4SiA
岡山市は、周辺の山々を岡山ガーデンリングだとか後楽園の借景だとかって保全・整備してるみたいだけど
都市の発展という面では、交通や街の広がりを明らかに遮断してるじゃない。都市景観も田舎くさくなるし…
他の山はいいとして、比較的市街地に近い京山、八坂山、烏山、半田山に操山あたりは削ればいいのにと思うんだけど
山の上に施設や遺跡があったり、住人にとって歴史的に重要だったり、所有者がいたり等でできないのかね?
それとも他に平地が有り余ってるのにカネかけて削る必要性を感じていないのか?
もちろん都市の緑は重要だと思うから、削った後も広範囲を緑地として整備してもらいたいんだけど
市街地近くに100m前後の山はないほうがいいと思ってしまう。
北長瀬付近をカネかけて緑地公園にしたり、市街地から離れた空港近くの山を工業団地の為に削るとかになんだか矛盾を感じてね。
これも土地が公園としてしか使えないとか、ICや空港の近くに関係者ともめずに早く安く土地を整備したいとか理由はあるのかもしれないけど…
都市の発展の為に自然を壊してもよいという意見はヒンシュクものかな?
>>576都市の緑化は大事だけど近郊の自然はぶち壊していいなんて考えどうやったら浮かぶのか疑問なんだけど。
578 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 19:50:46 ID:a+xDDWzA
>>572あなたの言われてる、アーケード化というのは、
歩道のみでなく、県庁通り全体のアーケード化ということですか?
もしそうなら、車道を潰すということですから、
バスでの最短移動という選択肢がなくなりますね。
私はイオン→天満屋の移動は、徒歩よりバスの方が
多いのではないかと思ってます。
移動時間を短縮したいはずですから。
なので、私的には当面は道路は2車線のまま、
歩道部分の植栽帯撤去のよる歩道拡幅でOK、
さらにやっても、歩道のアーケード化までですね。
ビブレ再開発まで完成して落ち着いたら、
道路の1車線化検討していいでしょうね。
あくまでも、検討ですが。。。
579 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 19:59:30 ID:FEODqCFg
>>574>もしアーケード化して、寂れたアーケード街が今以上に増えたら、
>あまりにも悲しくない?
アーケード化の目的は県庁通りをイオン⇔表町の
回遊路として確立する為
暑さ、寒さ、雨、微妙な距離の対策として
最も効果があると思うから
580 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 20:15:16 ID:a+xDDWzA
>>576>それとも他に平地が有り余ってるのにカネかけて削る必要性を感じていないのか?
端的に言えば、そういうことです。
指摘のあった、近郊の山々も、一軒も建物がないってことはないですし。
それに、山というものは、表土の下は軟岩、硬岩、そして超硬岩となります。
ですから、コストを考えると山を削って平地は無理です。
せいぜい、山の切り盛りでなだらかな丘陵地にする程度でしょう。
名古屋市緑区なんかに多く例がありますね。
それでも、莫大な費用がかかります。
広島・長崎のような土地の少ない都市ならともかく、
岡山のような街では、そこまでする需要がないということです。
581 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 20:48:08 ID:qw1MjfVA
岡山って平地の為でなく石のためなら割と山をけずってるイメージがあるな
582 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 21:34:53 ID:FEODqCFg
>私はイオン→天満屋の移動は、徒歩よりバスの方が
>多いのではないかと思ってます。
駅周辺→イオン→(バス)→表町・天満屋???
面倒くさいのにバスに乗ってまで表町に行くかいな???
県庁通りに魅力あるテナントができれば・・・
しかし、現実的にはテナント誘致よりアーケードのほうが
手っ取り早いかなって思っただけ
583 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 22:14:14 ID:a+xDDWzA
>>582めぐりん第3ルートですね。
つまり、県庁通りーあくら通り循環コース。
他のバス会社も追随するでしょう。
めぐりんは天満屋BTに入れませんが、
他社は天満屋BTで折り返しでしょう。
料金は100円、もしくは、それ以下に設定されるかも。
バスに乗るって事はそーとー目的意識がないと…
賑やかなトコ歩いてたら知らない内に天満屋付近に居たってカタチがベスト
県庁通りがカギになるね
WINS岡山を建てれば、全てが解決。
587 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 01:54:37 ID:YWqhkYeA
駅前と天満屋の距離をバス移動するのはかまいませんが、県庁通り最短ルートというメリットはバスではなく歩行者にあてはめるべきだと思いますけどね。
賑わいを、人の流れをどこに持ってくるかによって県庁通りの扱いは変わってきます。もし、桃太郎大通りにその役割を担えるなら県庁通りのモール化は必要ないかもしれません。しかし、最短ルートでない桃太郎通りがそうなる為には相当の投資と時間が必要ですし、イオン効果を吸収する瞬発力はありません。逆に言えば長期計画は立てやすいですから、様々な方向性を模索するべきです。
オフィスや商業開発はよりもここは思い切って居住エリアに特化しても良いのではないでしょうか?
588 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 01:55:44 ID:1INTdO9w
街をきれいにするには歩きタバコと車を規制すれば綺麗になる
自転車と車の事故は車の不注意による巻き込みや自転車の一旦停止無視
自転車と歩行者の自己は若者の無謀運転だろうから
自転車が歩道を走る場合は時速10キロや一旦停止の注意をすれば問題ない
駐輪場は市民の暮らしやすさを考えたら無料にしてもらいたい
公共機関だと発着の待ち時間があるが自転車だとイオンから表町まで自分のペースで移動できて便利
その後美術館や岡山城に行くにも徒歩より楽
589 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 06:21:18 ID:a6FocYOw
590 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 07:02:47 ID:a6FocYOw
これからの変化への対応
@現況を踏まえて、変化分をどうするか考える。自民党的。軟着陸型。実務的。堅実派。
A現況も含めて、一から変えていく事を考える。民主党的。不時着型。理想的。妄想派。
591 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 09:02:47 ID:NtZxtxcw
592 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 09:19:23 ID:cqS/CWUQ
めぐりん第3ルート運行が間近ですね。
はじめは何であんなコースを?と思ってたのですが、
県庁通りが岡山駅前循環の大動脈になるとは…
八晃運輸の社長は先見性がありますね〜
593 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 09:38:56 ID:7OA2OTrw
>>589>>590あー残念な感じ。
うまくまとめたつもりなのかもしれないけど、
的はずれというより、何が言いたいのかわからない。
LRTしかり、まさにお前の言う1そのものだろう。
自分が2だと言いたいのか?
もう少し、社会勉強を積みましょうね。
594 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 10:12:48 ID:a/cAvdNA
前から言ってた県庁通りの動く歩道の提案。いろいろ調べたけど、屋外の設置はやっぱ維持費が半端ないみたいやな。
みなとみらいの桜木町駅前とランドマークタワーを結ぶ歩道。しっかりしてそうと思ってたけど、ここでさえ時間帯によっては停止してるらしい。表向きは節電となってるが。
県庁通りには非現実的に思えてきた。けど駅南地下道には必須でお願いしたい。歩道橋のついでにイオンにやって言うのは無理か?
595 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 10:34:45 ID:A+QlaX/A
596 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 10:47:22 ID:A+QlaX/A
現状でイオンからいきなり表町を目指すかな。
たぶんないよ。
県庁通りのモール化は必須だろうが、それでも遠すぎる。
この距離をものともせずに客は歩くか?それほどの魅力が表町にあるか?
ないだろう。
解決の案としては、やはり表町までを飽きずに歩ける、魅力ある通りになることが有用。
そのためには、通り沿いにあるビブレ、earthの店舗、西川緑道公園、マル5の店舗、クレドの存在は重要と思うが、それでも足りない。
平和町の大きな駐車場は重要な位置づけになりそう。
あそこをどう再開発するか。
岡山市街地が車社会のままで行くことを目指すなら(私は反対だが)、
あそこは巨大な立体駐車場にすればよい。
そうすれば、不足気味なイオンの駐車場を補うことができる。
車を降りての回遊性(というよりおこぼれ)に貢献するかもしれない。
あそこの所有者も、どっち向きに投資するか、そういう意味で時期を見ているのかもしれない。
巨大な立体駐車場にするのは現実路線かもしれないが、岡山はつまらない街になることが確定だな。
597 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 11:05:51 ID:Q1Hgzo/g
>>596めぐりんでしか表町地区と行き来する方法ないとしたら、さみしいかもしれない。
そぞろ歩いてて、いつの間にか表町に着いてたというくらいになるのが確かにいいね。
県庁通りは潜在的には、大きな可能性を秘めていると思う。
アーケードにしても、シャッター街にはならないと思うよ。
まぁ、でも、潜在的といっても、いつまでも潜在してもらってても困るんだけどw
598 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 11:27:49 ID:Y9edzFlw
県庁通り、何か楽しめる物を作らないと歩かない。
例えば、芸術家の卵達のアート!!
林原が保存している恐竜の骨を展示とか。(管理面で駄目かな)?
県庁通りをそれなりの投資をして整備するなら、
まず、岡山市街地を訪れる想定人数、来訪手段、到着地、目的地、を年齢層とグループ構成を考慮しながら洗い出す事が必要だろね
現状は岡山駅周辺を到着地にして、イオンへ大量にやって来る(であろう)客を表町までいかに流すか?という事が主目的になっているけど、
精査すると、意外に県庁通り中間点の大量にある駐車場にマイカーでやって来る客が多いな、とか、
イオン〜西川あたりまでは散策しても、天満屋までとなると公共交通機関を利用する割合が大幅に増えるだろう、などが見えて来るかと
動く歩道案にしても部分設置で充分効果があるかもしれないし、アーケード案も中鉄跡の1棟が設置する西川〜マルゴ付近までで足りるかもしれない
輸送力はないけどベロタクシーみたいな魅せる移動手段があってもいいよな、イメージアップした県庁通りには映えると思うわ
県庁通りはSOHO地区を目指すしかないな
問屋町が目指してんだろうけど
沿道の土地が細分化された現状では、結局大家の懐と理解次第、
県庁通りに可能性を見出してくれる大中企業が増える事を祈る
岡ビル百貨店再開発楽しみ。
604 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 14:47:27 ID:Q1Hgzo/g
605 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 15:11:47 ID:QmgOcCvQ
そう、高松の丸亀町グリーン
駐車場の上はあってもなくても可、ホテルじゃなく住居でもいいかもね
下階商業店舗を通りに沿って長く展開しているのがミソ
607 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 15:49:22 ID:a/cAvdNA
>>602少し背が高すぎるかな?立体駐車場併設となるとやっぱそうなるか?県庁通り、西川公園沿いは表参道ヒルズタイプが理想ちゃうかな?
低層でも横に面を広く取る方が通りに連続性が生まれやすいし、モダン感も出るし。けど、本場みたいに地下6階はいらないな。
それか、例の平面駐車場は奥行って結構あるやんね?それこそ市民会館、コンベンション施設はどうやろ?狭いか?
>>607そう、理想をいえば表参道ヒルズ、
けど現在駐車場経営をしているのと、需要も高まる事を考えると現実的に立駐併設タイプかな、と
市民会館&ホールは大型トレーラーなどの出入りルートが確保できれば、今の岡山市街地に取ってはほぼベストな位置だよなぁ
利用者の利便性、繁華街との循環性、なによりキーになる土地の有効活用
610 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 20:19:15 ID:vYtsRUbQ
今日の山陽新聞に岡ビル百貨店の再開発構想がチラッと出てたね。
西川緑道公園から人が流れて来るような形が理想だそうだ。
イオンの波及効果が、岡ビルにまで影響与えるとはね。
スカイモールではなく西川か
岡ビルはどんな特徴を持たせられるかが鍵だと思う、今の路線のまま奇麗になっただけじゃなぁ
沖縄などにある、市場で安く購入した魚や肉をそのまま館内で捌いたり焼いたりして食えるようなタイプの店舗を入れても面白いんじゃないか
瀬戸内の魚介類を主に扱う海食堂と、千屋肉や野菜を扱う山食堂、それに岡山の豊富なフルーツを持ち込みでスイーツを味わう果物食堂w みたいなコンセプトで複数あれば更に楽しい
地元の食材をPRする店として県や市もPRに一役買ってもらってさ
616 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 09:57:53 ID:70clprwg
駐輪場整備しても、止めない。
例は、NHKの横のある駐輪場は、少しか使っていない。
無断でフォーラムの外の通路に止めているよ。
駐輪場整備は無駄!!
いいんだよ、そういうのを堂々と撤去するための整備だから
618 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 11:17:29 ID:70clprwg
無断でフォーラムの外の通路に止めているのを、
早く撤去して。
見苦しいよ。
619 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 11:56:28 ID:NJ08kh1w
620 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 13:34:03 ID:nDnJJNbQ
心配するな。
みな車でイオンに来る。
買物が終わったら疲れて車で帰る。
ただそれだけだ。
621 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 13:47:31 ID:NJ08kh1w
あと弁当屋も!
624 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 15:23:32 ID:iJBchclg
サブウェイの出店ソースは?アップしてくれてる求人情報はなんだろう?
625 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 15:30:22 ID:NJ08kh1w
フレッシュネスが再上陸してくれると思ったのに
高松天満屋跡は、複合型商業施設らしいな。
628 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 21:26:46 ID:El7H/iOA
>>627高松天満屋跡に双日の複合商業施設(RSKニュース岡山・香川)
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140304_8コトデンがビルの管理運営について契約を結んだのは、全国でショッピングセンターなどの運営を手がける、双日商業開発です。
双日商業開発は総合商社「双日」のグループ企業で、首都圏や佐賀県などで大型ショッピングセンター、「モラージュ」を運営するほか、秋田県や山形県では、商業施設とオフィスを組み合わせた駅ビルを運営しています。
新しい複合商業施設の内容については、これからコンセプトなどを決め、来年春のグランドオープンを目指すとしています。
双日商業開発がテナント選びを主導していきますが、小売だけでなくフィットネスクラブなどの健康関連フロアや医療のフロアなど、フロアごとに特色を持たせることも視野に入れています。
良かったですね。
629 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 21:34:00 ID:El7H/iOA
これって、なにげに凄いですね。。。
岡山理大、1号館建て替え始まる(RSKニュース岡山・香川)
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140304_5新校舎は地上11階、地下1階でのべ床面積は2万7000平方m。
総工費約83億円をかけるこの校舎は、少子化の中、学生を呼び込む目玉にと期待されています。
新しい校舎は実験室を充実させるほか、工作施設なども入る予定で、2016年3月の完成を目指しています。
現在の1号館は取り壊され、芝生広場として活用する計画です。
本当に理大も立派になりました。
建物もですが、難易度もかなり上がりましたね。
丸亀町の賑わいは裏腹に瓦町、常磐街はこれで終わったな。
632 :
名無しなんじゃ:2014/03/04(火) 22:24:10 ID:El7H/iOA
西川緑道筋の歩行者天国化視野
岡山市、社会実験で方針(山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014030320501066/基本的考え方には賛同できますが、車道を歩道に変える。。。
安上がりにすまそうとする安直な考え方がダメです。
前にも提案しましたが、西川を暗渠化し、
植栽も中木を中心に最小限に抑え、
北行き車線を東に寄せて
西側に広大な歩行者の憩いの空間を創るべきです。
ビックリする程の費用はかからない筈です。。。
市の様に車線を潰せば、ルミノ-後楽ホテルや、
ワシントンホテル-コア本町の道路も利用しづらくなります。
まぁ、ここもホコ天にすればいいのでしょうが。。。
西川の筋は、川沿いの公園が整備された通りが町の中にあるから良いんじゃないのか?
暗渠化したら、どこでもある普通の通りになって重要度が下がると思う。
終日ホコ天にするんじゃなくて、時間制のホコ天にすれば、沿道の店への配送車等の
通行もなんとかなるだろ。
西川暗渠化とか、愚の骨頂だろう
635 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 05:42:12 ID:272rz+Cw
>>632ありえないと思いますね。西川の魅力は何なのかをもう一度よく考える必要があると思います。
636 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 09:58:24 ID:IrsI3Sfg
中区の発展のために、市はコストコに建設許可を出すべき!!
市街化区域か??
北区ばっかり商業施設が集まっている感じ?
もっとほかの区にも!!!
西区がないのは...あ、察し。
え コストコが出店したいって言ってくれてるの? すぐ出してもらおうよ
639 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 10:47:31 ID:IrsI3Sfg
640 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 10:55:11 ID:UWmn2QbQ
シュールな画像だなw
車線減の方向で進んでる現状で暗渠化までの必要はないんじゃない?
雨上がり時に激流になっているのを見ると、桃太郎大通り〜県庁通りまでは水辺で憩える親水性を高める案はあっていいけどさ
>>639江崎…市外客が車で行って帰るだけになるなw
やはり公共交通機関で中心部と連動できる立地がいいなぁ、できれば鉄道駅近
コストコだったら、妹尾or早島あたり希望。
643 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 12:34:55 ID:YIZKTR9w
>>639江崎も広いが産業道路沿線なら、い〜んじゃねえの。
中途半端に街の平井よりマシ。郊外型に徹すればいい。
多分そういう考えを改めて、これからはコンパクトシティ化を念頭に進めなきゃダメなんだよな
店舗も宅地も、土地があるから、幹線道路があるから、というだけで建てて行くのは良くないわ
まぁコストコはマイカー客が大半ではあるが、それでも市外客が多数見込める店舗なんだから、可能なら中心部とパッケージで展開できる方がいいけどな
とりあえず江崎にコストコってのは強烈な横槍が入ってる気がするw
岡山市は何もかも中途半端。
サクッと他の市町村が持って行きそう>コストコ
クルマを持てない生活保護の妬みかな?
江崎かよ かなり遠いなぁ
650 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 14:53:48 ID:J99Tdf6Q
本当に、岡山市って全て中途半端だし、的外れ。
やること結構ずれてる。企画力無し、度胸無し、おもしろみ無し。
イオン「これ以上条件付けないでね!岡山市さんよw」
コストコはイオン以上に車で行く店
江崎は正解だろうな
あんななんにもないところに大人気のコストコができたら、
周りの田んぼ道が渋滞して大混乱に陥るかも
コストコに公共交通利用で行く人なんていないよ
車の便が良くて周囲に何もないぐらいが一番
上に書いたのは公共交通機関利用してコストコへ行くって事じゃないぞw
岡山市も何やってんだよ。
ゴーサイン出せよ。
>>653江崎近辺は産業道路以外の道路が貧弱なので即渋滞だと思う
一本入ったら干拓時代の軽一台がなんとか通れるような幅の道ばっかり…
>>642じゃないけど色んな方面からのアクセスが出来る妹尾(実質箕島)、早島あたりで正解かと…
土日は割とバイパスも空いてるし大樋橋〜妹尾西の立体化の話もチラチラ出始めてるしー
コストコが鉄道駅近くに立地すると駐車場を完全無料にできない
ゲート等、駐車場管理システムも導入せざるを得ないため
出店に関するコストが高くなる
>>657周辺道路整備の費用をコストコが全額負担しますと宣言すれば
あっという間に岡山市から許可が出たりしてw
箕島だと用地造成からして手間
妹尾は開けすぎ
660 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 18:18:30 ID:UWmn2QbQ
そんなことするわけない、店だって完全にアメリカ型の低コスト店舗なのに。
採算悪ければサクッと逃げられる体勢。
コストコみたいな店は江崎みたいな郊外で正解
岡南大橋の前後交差点は改良して流れよくしてほしいかな?立体化までは不要
藤田地区の農地転用より江崎のほうが
>ゲート等、駐車場管理システムも導入せざるを得ないため
そこらはコストコ、市、JRで上手く連携してさ…
コストコが市民+αの利用しかないならマイカー利用者の利便性だけ考えればいいんだけどね
もし広域集客が可能ならイオンや中心部を廻ってもらった帰りに、コストコで買い物して車に積み込み帰路につく、というコースがあっていいんじゃないかな、と
>>663コストコ駅前厨房は天満屋を吉備高原都市に作れ言うようなもの
ざっとマップ見ると、
山陽本線=東岡山駅北、北長瀬駅北、中庄駅北東、
津山線=玉柏駅周辺、備前原駅周辺、
瀬戸大橋線 宇野線=備前箕島南、早島駅南、備前片岡駅東
あたりには大きな土地が取れそう、
大量の車も捌けて、となると中庄や津山線沿線は外れるか
東岡山は穴甘の渋滞考えたらあり得ない立地
箕島妹尾も交通が悪い
世の中は自動車不可のナマポ民やテンカン持ちでは回らない
>>666コストコは郊外の自家用車に依存した立地が基本
百貨店は都心部立地が基本
ワカルカ?電車マニア君?
その基本を応用しちゃいけないのか?
郊外の車も鉄道も使える立地なら幅が広がる、と言ってるのが分かんないかなぁ
賛同してくれとは言わんが理解くらいしろよw
埼玉の入間にあるコストコは鉄道駅から遠く離れてるが
完全無料にはなっていない
なぜかといえば、すぐ隣に三井アウトレットパークがあるから
倉敷駅北口のように、お互いに駐車場を共有するという
選択肢もあるにはあったが、コストコはそれを拒否した
つまりはそういう企業
671 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 19:10:30 ID:272rz+Cw
コストコはパークアンドライドに作れば良いのでは?都心も利用しつつをテーマにすれば、コストコ以外の商業開発もありでしょうね。完全郊外より準都心エリアの方ベストです。単独では採算厳しいと思いますよ。
>>671うん、そういう事です
コストコ単独での採算性は分からないけど
単独で採算が厳しいようなら出店計画そのものが
役員会で却下されるはず
パークアンドライドは行政や中心部の店がやるもの
郊外に立地する店としては、妙味がほぼ無い上に
協力する義務があるわけでもない
コストコ用地は旭川・バイパス・県道45・外環に囲まれたエリアかな。
新岡山港行のバスも走るので郊外店舗としては理想的な立地。
自動車利用を前提とする大型郊外店は半端に中心部付近に立地すると幹線道路を塞いでしまう。
十日市付近の渋滞が最悪なのは一つにはこのせい。
むしろ積極的に郊外の少数地区に誘導した方がいいかもしれない。
例えばトイザらスやニトリなんかも一緒に移転を促す。
跡地には複合マンションなどコンパクトシティ構想を促進させるものを作る。
さらにIKEAなど将来出店が見込まれる有力大型店舗用の用地を確保するという意図で調整区域をかけておく。
従来の単に規制するという調整区域ではなく広域集客施設を集積させるための戦略的な調整区域を作る。
今後50年間を見越して100haを3箇所くらい。
店舗が集積すれば軌道交通で都心と繋がることもあり得るかもしれない。
またサッカー専用コートなど思わぬ用途で用地が必要となった時に迅速に対応できる。
その代わり指定の場所以外の大型店立地は一切認めない。
676 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 20:46:54 ID:E11VSvgw
>>633 >>634 >>635否定の3連発ですね。。。
でも、まぁ考えてみて下さい。
緑道公園って緑があって通路があって
モニュメント類が点在してるだけ。。。
見どころといえば、幸町公園の前くらいでしょうか?
私の言ってるのは、市が社会実験をするというのと同じ、
桃太郎大通り−県庁通りの区間。
西側緑道公園全体の5分の1にもなりません。
暗渠化して広大の賑わいの広場を、緑道公園の中央に配置する。。
これくらいのアクセントがないと、来岡者にアピールできません。
今の状態なら、「周辺住民の憩いの広場+たまの催し場」
の2流観光地から脱却できないでしょうね。。。
677 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 21:16:31 ID:E11VSvgw
>>675コストコの立地については同感ですね。
大規模の駐車場を造ることが可能でしょうし、
産業道路は交通容量に対して実際の交通量は極小ですから。
トストコという店舗の性格を考慮すれば、
藤崎というのは、ある意味、ベストかも知れません。
ケースは違いますが、ラウンド1と同様、
周辺地区の同意が必要でしょう。
あの議員さんの力の見せ所でしょう。。。
トイザらスやニトリの移転はどうでしょう?
あの程度の中規模店は、あの辺りでもいいとも思いますが。
最後に「調整区域」の件。
言いたいことは理解できますが、
「調整区域」は市街化をさせない地域。
将来の大規模な開発のための
「飛び地」の指定は、無理がありそうです。。。
678 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 21:44:08 ID:E11VSvgw
JR四国予讃線で特急新型車両完成(RSKニュース岡山・香川)
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140305_1JR四国が予讃線の特急に導入する新型車両8600系が完成し、公開されました。
JR四国の特急電車としては、21年ぶりの新型車両です。
コンセプトは「レトロフューチャー」で、先頭は蒸気機関車、側面は未来の列車をイメージしました。
まず、2両編成2本を製造し、予讃線の高松〜松山間を走る特急「いしづち」として6月以降に営業運転を始める予定です。
8600系は、2016年3月に更に10両が導入され、その後、岡山にも乗入れる予定です。
8600系。。。
たぶん、岡山には「しおかぜ」として、顔見世するのでしょうね。
679 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 22:05:52 ID:272rz+Cw
>>676常識的に考えて、西川緑道公園の最大の魅力はウォーターフロントとしての存在価値だと思いますよ。
ドブ川や用水路ならともかく、都心のど真ん中にあれだけの水量と透明度を誇る川ってあるでしょうか?例え全体の1/5だとしてもそれを暗渠化するということは西川の存在意義を無くすということになります。
インパクトとおっしゃいますが、広場作ってどうインパクトが出るのでしょう?
県庁通まで両サイドの車道をなくし、水辺と緑の空間のオープンカフェ通り。観光のメッカを目指すならこっちでしょう。
>>677飛び地というのは良い表現ですね。
工業団地や流通団地が製造業や卸売・倉庫業の飛び地であるように小売業にも飛び地を用意するわけです。
とはいえ市が用地を確保するのではなく立地の打診があった時に解除可能区域内の地主を紹介するような仕組みです。
当事者間で話がまとまれば申請をもって解除するとか。
なおコストコは地元の人は賛成のようですが調整区域であるために許可されないようです。
いくら市議が頑張っても法を変えない限り無理でしょう。
681 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 22:23:01 ID:cYuVmjYQ
岡山市内でコストコが出来るとしたら江崎というのは最適だとおもえます。
平面駐車場と高潮など災害時に地元に開放できる立体駐車場はほしいですね
岡山倉敷近辺でコストコ最適地といえば
江崎(r45沿い)、藤田(R30沿い)、水島、rskバラ園付近、早島、倉敷IC〜総社付近
ぐらいでしょうね
他の店との競合や東部からのアクセス(商品供給ルート、客の来店)を考えたときは上記になる
そのうち藤田は農地の開発転用の問題、倉敷IC〜総社は風致地区の問題(国分寺のあたりにコストコ?)が生じる
コストコに電車で行くような客はほとんどいない
よほどの田舎物の観光なら別だが・・・おっと野球見たついでにコストコ観光で優位性にオナニーする県民もいたね
682 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 22:24:51 ID:E11VSvgw
>>680>コストコは地元の人は賛成のようですが調整区域であるために許可されないようです。
そうですか。。。
私自身はコストコの藤崎への進出には、余り凝りはないのですが。
まぁ、そうなったらいいかな?ぐらいでしょうか。。。
でめ、あの市議の場合は違いますから。
自身の存在価値を懸けて突進するのではないでしょうか?
683 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 22:40:02 ID:cYuVmjYQ
工業用地の転用も無理なのかな?
684 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 22:44:04 ID:E11VSvgw
私は基本的にコンパクトシティー構想には反対です。
肝心の都心部が発展しないことには話になりませんが、
では、そこだけでいいのかと。。。
近郊も郊外もバランス良く発展して欲しいですね。
さらには、岡山都市圏の周辺都市も。。。
都心・近郊・郊外・周辺都市。。。
それぞれに役割があって、それぞれが発展していく。
それが、健全な都市の発展形態であり、
岡山はそれを全うさせる力を備えてると信じてます。
ここらは調整区域じゃないの?
大型店舗は新年度に造成・建築一括で入札予定
2014/3/5 岡山
【岡山市】ビッグ・エス(香川県高松市多肥上町1210)は、ダイキEX岡山の隣接地となる岡山市南区藤田560ノ72に家電量販店「ケーズデンキ藤田店」の出店を計画、
出店へ向け開発許可や農地転用許可の申請を行っており、許可が下りれば2014年度早々にも造成・建築工事を一括で入札し、施工者を選定する見通し。
発展の為には人が必要
岡山では人を集めている産業ある?
しかも工場とかじゃなく、大卒以上の人材が働けるような
687 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 22:53:54 ID:fBlJWnMQ
>>684残念ながら総花的なバブル時代の発想ですね
先日の山陽新聞1面に
静岡市の中心部は活気があり・・・
行政主導でのコンパクト化が図られて・・・
1キロスクエアに集中投資して岡山市を
協力に牽引させる役割を担わせるのが
時代の趨勢ですから
>>684そこはちょっと見解が違うな
郊外の開発を一律に抑制するのじゃなく、無秩序な市街地の拡大をやめてルールに乗っ取った開発をしましょう、という理解をしている
このルールというのが、コンパクトシティ構想を打ち出している都市でもマチマチだから難しいんだけど
将来に渡ってリスクの少ない土地に優先投資をして行くという事が一つの大きな柱かと
高度成長期に開発されて超高齢化して寂れた郊外の住宅地などを見るたび、インフラ整備にどれだけのコストがかかったんだろうと思うよ
その点、公共交通機関の充実した土地には例え郊外でも普遍的な価値を持たせる事ができる、
車依存性の高い土地とは違い、次世代の買い手、借り手が途切れない
689 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 23:06:27 ID:E11VSvgw
2号バイパス北側(福田)、岡山西バイパス(野殿西)、
国道30号(藤田)、産業道路などの幹線沿線が
市街化調整区域というのは、納得できませんね。
これも、コンパクトシティー構想の弊害ではないかと思います。
>>685コストコが藤崎のどこなのかが気になりますね。
藤崎も広いですから。。。
産業道路に面してないのかも知れないですね。
(ケーズデンキ藤田店の場合は30号に面してますね)
690 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 23:18:59 ID:tWDyqszQ
>>689そこで挙げてる地域を都市化させようとするとは、そもそもコンパクトシティという方向性から外れるでしょう。
都市として、広がりすぎ。
岡山市の人口がいくら増加傾向にあるとはいえ、そんなに人口は増えません。
遠からず頭打ちになるでしょう。
そこまで広げる必要はない。
>>685ちょうど
>>609 が張ってくれているリンク先の資料が参考になります。
リンク先にある4.6MのPDFファイルを開く。
6ページの地図に注目。
調整区域でも開発を許可する幹線道路沿いが黒く塗られている。
ダイキは(3)の黒塗り部分にある。
よく見ると(6)でコストコ予定地の沿線が黒塗りになっている。
ところが9ページの条件(幹線道路から50m以内ほか)を満たさないため許可が降りない模様。
少し南にあるハローズは条件を満たしているので出店できたと考えられる。
このパブコメは今よりも郊外開発を厳しくする事について意見を求めているみたい。
694 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 23:26:40 ID:tWDyqszQ
ドスコイがどこにできるか、できる構想が本当にあるのか真実はしらないが、もしできるんなら、
外環状線沿いか、岡山ICの近くがよいね。
北バイパス沿いの、ゆめタウンやダイキをドスコイにかえたらよい。
北バイパスが野田地下道と接続すれば交通の便が格段によくなる。
それか今後高架化と山陽自動車道と接続する予定のある岡山西バイパス沿いか。
中区の南部なんて、交通の便が悪すぎる。
>>691ケーズ計画地の30号西側だけ見事に極太黒塗りw
>>692では間口は30号に面していても建物は結構奥まった土地に見えたが
ココは特別なんだな
>>694岡山IC付近は地形的にどん詰まりなのと線路にフタされてるのがな…
ヨドバシかパルコ、はよ来い
パルコw
どっかのカッペじゃあるまいし、
岡山イオン単体でも規模と質はどこぞの自慢のパルコの10倍、その上ビブレまで再開発
ヨドバシ?
あればあったいいけど、ビックすらない都市もあるんだから贅沢言うなw
699 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 08:10:42 ID:LsIqFpXg
イオンさえあればいいというのは、もしかして他都市の大型イオンみたことないのかね?
ハンズのちっさいのが入ってるからいいとか
ま、できてからがっかりすんなよなw
700 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 08:38:59 ID:fugDtDGA
hrsmさんお久しぶりの登場ですね。
701 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 08:59:26 ID:PUW3Gcog
これは、ひろしまんも黙ってられない!そうはいかんざき!
なんか雑魚が釣れてるw
イオンも片鱗が見えて来た、ビブレも近い内に何かしら発表があるんだろう
全容が見えて来てガッカリするのはどっちだろうな?
あんな田舎仕様パルコが心の拠り所の住民には刺激が強過ぎるかもなぁ…
ドレミを2〜3年天満屋本店仮店舗にして表町を建て替えてほしいなあ
でも、パルコとクラブクアトロはあったほうがいい
705 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 09:38:49 ID:PUW3Gcog
広島のパルコって、岡山ではクレド的なイメージだな。
すごくワンフロアが狭くて、縦に細長くて、エスカレータをくるくるまわりながら昇った、かすかな記憶。
>>703それ、名案!
この数レスを見て木を見て森を見ずという言葉が浮かんだ
707 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 09:44:39 ID:PUW3Gcog
今日の山陽新聞に、LRTのことが特集されていた。
やはり、岡山に必要なものだということを、改めて実感した。
708 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 09:49:42 ID:PUW3Gcog
>>706笑。木を見るのは得意だ、任してくれ!
ところで、昨日夜は大本組がイオンモール周辺の歩道を掘り起こしてたね。
おそらく、歩道もきれいにしようとしているんだろう。
岡山駅南地下道のイオンモール側出入り口も、バブル期の香りがプンプンするデザインだが、そこも改装するんだろうな。
イオンモールの完成図の地下道入り口と現在とはデザイン違うし。
看板や建物云々よりも重要なのはテナントだわ
どこかのパルコは面積だけは28000平米?ほどあって、パルコの中じゃデカい方らしいが
中身は熊本店や潰れた大分店並みの田舎パルコ
岡山のロッツが売場拡大したようなハコを有り難がる価値観が分からんw
710 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 11:12:50 ID:HN9hsr0g
とりあえず、イオンでか過ぎ。
しかしそんなパルコさえもないんだから困ったんだ
712 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 11:35:42 ID:PzN4LAPw
710
1フロアはどの位のでかさ??
713 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 11:42:00 ID:BAPjEDQA
LRT構想よりも、イオン完成までに自転車レーンを整備しないと。
ももちゃりも増えるし、市役所筋で事故が頻繁に起こりそうな予感…
714 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 11:59:40 ID:PUW3Gcog
>>713それも喫緊の課題だな。
同時に進める事業も多くて、市役所も市長も大変だ。
着々と進めて、乗り切って欲しいもの。
715 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 12:30:47 ID:bnOr98iw
>>713>イオン完成までに自転車レーンを整備しないと。
整備しようがないだろ?自転車乗入れ禁止しかない。
整備のしようがあるなら教えてくれ。
717 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 14:18:50 ID:BAPjEDQA
以前rskイブニングニュースの「どうにかならぬか」で、自転車レーンは
市役所筋の歩道と車道の2レーン造ると街路交通課が言ってた。
市役所筋の歩道は狭いのに、その半分を自転車レーンにするなんて、
「自転車先進都市」というより「自転車優先都市」にされそうで怖い…
718 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 15:39:21 ID:PzN4LAPw
下石井(イオンモール)と昭和町を結ぶ地下道(歩行者と自転車専用)。
イオンモール開業したら、歩行者も自転車も増え危ない。
日に何回か事故を起こすだろう???
あの地下道は自転車専用にしてもいいだろう
東西連絡橋の歩道は自転車通行禁止なんだし
あの橋の車道を自転車で走られるのは迷惑
720 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 17:44:13 ID:PUW3Gcog
>>718実はあそこ、自動二輪車も通行可能なんですよ。
危ないよねえ
721 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 19:07:16 ID:kRFdHMrQ
直角ターンも危ないけど、真直ぐにするとスピード出しそうでもっと危ない
のかなぁ・・・もう少し広くて奇麗で安全な通路にして欲しいな、確かに。
723 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 20:38:45 ID:MKqLRRcQ
クレド、親子向けレジャー施設舗開店(RSKニュース岡山・香川)
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140306_8クレド岡山の4階に親子向け屋内レジャー施設、「ボーネルンドあそびのせかい」が、7日オープンします。
遊具の輸入や販売を手がけるボーネルンドが、遊びを通じて子育てを支援しようと全国19か所で展開していて、岡山県内では初めての出店です。
イオンモール岡山の開業を見据え、リニューアルを進めているクレド岡山が、ファミリー層を取り込もうと出店を打診しました。
去年から続いたクレド岡山のリニューアルは、来月末までに終える予定です。
クレドの新たなチャレンジ。。。
成功してもらいたいですね。
724 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 22:16:42 ID:BRrVcwGw
(コストコについて)
コストコに電車で行くような客はほとんどいない
よほどの田舎物の観光なら別だが・・・おっと野球見たついでにコストコ観光で優位性にオナニーする県民もいたね
(パルコについて)
どこかのパルコは面積だけは28000平米?ほどあって、パルコの中じゃデカい方らしいが
中身は熊本店や潰れた大分店並みの田舎パルコ
(残酷な現実)
岡山には田舎コストコも田舎パルコもありませんwwwwww
ド田舎確定ということでよろしいでしょうかwwwwww
やっと大きなイオンが来ますwwwwww
これが唯一の自慢なんですwwwwww
725 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 23:04:09 ID:MKqLRRcQ
>>722あの県有地は広さは十分あるのでしょうが。。。
余りにも周辺が。。。人通りを拒むような狭苦しさ。
まるで東南アジアのスラム然としてます。。。
奉還町南部地区については、
市主導で区画整理を実施しないと
どうしようもないでしょうね。
726 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 23:34:12 ID:uknssKZw
>>724ひろしまんのコメントの切れ味の悪さに、心配。
体調でも悪いのかな。
727 :
名無しなんじゃ:2014/03/06(木) 23:37:44 ID:uknssKZw
イオンモールからビブレ側への歩道橋工事始まりましたね。
イオンができて広島越えなるか?
ならないだろうね。
もし本当に広島市街を店舗の充実度で超えたとしても、岡山>広島とは思ってもらえない気がする。
千葉にはディズニーランドという日本最強の集客施設があるけど、千葉>東京だなんて人はいない。そんな感じ
イオンが出来たくらいで超えられるなんて誰も思ってないよ
本当それ。何言ってんの?馬鹿?
岡山から車取ったら何もないだろ。
中心から1キロ離れたら郊外でそれが延々と広がるのが現在の岡山。
都市規模が今の5〜6倍あれば広い平野は大きな武器だっただろうが、現状の規模で都市化を目指すには足かせでしかない。
逆に中心部を捨てて、今のまま各地域独立した車社会の集合体の岡山市を進めた方が現実的な発展だと思うね。
732 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 00:53:53 ID:y+wUFGag
>>731そういう人は郊外や田舎に住んだらいいよ。
どうぞ心ゆくまで車の便利さを実感してくれ。
733 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 01:04:43 ID:y+wUFGag
しかし、最近の山陽新聞の激変県都の記事は面白い。
昨日はコンパクトシティについて、
今日はLRTについて。
関心の高さを感じる。
時代の流れだな。
こういう公共事業は積極的に進めてほしいものだ。
>>732中心部付近が郊外みたいなんだから、車を手放すわけないでしょ。
何十年スパンで都市化を考えてるのかは知りませんが・・・
735 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 01:19:58 ID:y+wUFGag
>>734バブル世代はこれだから困る。
お前たちの時代は終わったんだよ。
岡山市中心部と郊外の区別もつかないのか。
いつまでも言ってろ、車クルマって。
>>735自分はバブル世代ではありませんよ。
郊外や田舎に住めと連呼されてますが、岡山の場合は中心部徒歩圏内であっても郊外や田舎同然の住環境っていう事を知らない訳じゃないでしょう?
地形や都市の発展形態的に今更しょうがない事なんです。
岡山の街は薄く広くあちこちにばらけて、求人も郊外が多く、土地もあって月極も安くて、どこの施設も駐車場完備で車を持たない手はないでしょう
まー中心部が公共交通完備したってたかが知れてる
仮に完備されたとして有効に活用出来る余地があるとすれば
郊外の大多数に期待するしかない
その市街地に行くために現行の宇野線、吉備線、津山線の利用を考えるとか滑稽すぎる
せめて10km半径で10分おきに15分以内で岡山到着する交通手段がないと…
738 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 01:50:52 ID:y+wUFGag
>>736ほんと、わからない人だな。
めんどくさいから、相手するのやめるわ。
何周も遅れてる人の相手は疲れる。
岡山県の認知度は、47都道府県中41だったんだな。
やっぱり全国的に見るとその程度の存在感なのか。
住む分には不満はないのだが、、
740 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 07:09:32 ID:ciNpeJjw
コンパクトシティと言えば聞こえはいいが、要は市の天満屋・表町支援策。
コストコ拒否も、その一環。
>>738お前クルマは何に乗ってどう使いこなしてる?
岡山で一般市民が無理なく所有できる自家用車の利点を経験的に十分理解した上で、公共交通機関と比較してるんだろうな?
書き込みだけ見てると視野の狭い(いわゆるアスペ傾向のある)ニートか学生にしかみえないのだが。
742 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 07:51:48 ID:y+wUFGag
>>741クルマは欧米産の大型車に乗っている。
郊外とまでは言えないくらいの場所に住み、一キロスクエア内や岡山駅に行くときは、バスや路面電車を使う。
仕事場は市街地なので、徒歩や自転車通勤だ。
そんな生活だ。
東京都内に数年住んでいたが、基本的には岡山市に生まれ育ち、長年発展を見守ってきている。
車は市外や遠距離のときに乗るものと心得ている。
バスや路面電車が便利だし、車で市街地に入るのは不便だからだ。
利用者の立場で、肌で、電車の重要性や有用性を感じているものだ。
市街地中心部に車で行くようにしたら、絶対にだめだ。
そんな街の設計をしたら、岡山市として衰退が待っている。
今まで、そういうことをしてきたから失敗してる現状をわからないのか?
もう少し社会を勉強しろ。
しかし、お前のプロファイル、外れまくりだな。
743 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 08:14:30 ID:n4BWuCUQ
車は良くも悪くも、ドアトゥドアなんだよ。
出発地点から目的地点まで運ぶもの。
車で市街地に来ても、消費活動は点でしか行われないんだよ。
ところが市街地は面で拡がっている。
消費活動を面でしてもらおうと思ったら、車中心の街では無理だ。
イオンモールだけに、天満屋だけに点でお金を落としてもらったらよいのか?
面で拡がる数多くの小規模の商店があり、そこでも消費させることを考えれば自ずと答えは出てくる。
数箇所だけで大量消費され、その他に金が回らない、衰退する状況は、郊外のロードサイド店となんら変わりない。
人々に、街を歩いてもらわなくてはいけないんだよ。
744 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 09:38:50 ID:kZ3YLBwg
>>743なるほど。
確かに街を面白くするのは、イオンモールと天満屋のだけではないよな。小さい店も含めて、雑多なものも合わせて、都市としての厚みを増すということだよな。
でも、ドアトゥドアのくだりはわからないでもないが、論理としては弱い気がする。
というのも、駐車したところから街に出歩かないものかな。
そういう形で街へ回遊する可能性は?
駐車場を作る費用と路面電車やLRTなどの軌道を整備する費用、費用対効果としてはどちらがよいのだろうね。
車だと駐車場だけでおさまらなくて、渋滞を起こしたり、排ガスの問題、騒音、交通事故など課題も多いか。
となると、公共交通機関の整備を進めるのが妥当ということになるのかな。
イオン進出で、周辺でいろんな再開発が浮上?
ええ事や。やっぱりキッカケって大事だな!
逆に、イオン以外の商業施設だっらここまで相乗効果なかったかもな...。
阿倍野ハルカスが、今日全面オープンらしい。
じゃあ、表町ハルカス作って表町を活性化。
駅前周辺は、イオンで賑わう。
せして、イオンと表町を結ぶ通りには、
お洒落な飲食店やカェでまったり過ごす。
746 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:14:39 ID:9O9iGdig
>>741お前の地域は公共交通機関がないか?使いにくいか?
公共交通機関は本当に便利だぞ。
待ってても何も変わらない。
地域の声をまとめればいい。バス会社、路面電車の会社、岡山市に陳情すればいい。
そうすれば、新しい路線をひいてもらえるかもしれない、本数を増やしてくれるかもしれない、路面電車を延伸してくれるかもしれない。コミュニティバスが走るかもしれない。
街に出よ。社会を学べ。動け。
747 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:18:03 ID:I4j0WjFg
街を魅力的に、点ではなく面で発展を、
という市街地の開発の考え方には完全同意。
ただ、LRTや路面電車の延伸や
環状化までは気が乗らない。
なぜだろう。金が掛かりそうだからか?
748 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:18:37 ID:oB6budPA
743より744の方が納得できる。
初回はともかく、2度3度と回を重ねれば、どんな大きな施設でも、外にも興味が生まれるはず。
それが都会。そして、それはマイカーで来ようが公共交通機関で来ようが関係ない。
車をイオンに置いて街へ出るかどうかは駐車料金次第かも。
イオンの駐車場だけじゃなく、街中の駐車場に停めても購入代金に応じて無料サービス
してくれるのなら回遊する人は増える可能性がある気がする
750 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:30:44 ID:oB6budPA
>>747>なぜだろう。金が掛かりそうだからか?
それもある。そして大金を投入しても運営は市営でなく民間?
道路を上下2車線を潰してまでの利用者が期待できるのだろうか?
めぐりんを見れば虚しくならないのか?めぐりんなら、廃止してもダメージはバス購入費プラスアルファだが、路面電車でポシャったあかつきには負の遺産となりそう。
>>744中心部の地主たちが駐車場よりもオフィスや商業施設にした方が
儲かると考えるくらいの需要があれば、時間貸駐車場も少なくなって
月極駐車料金の相場も高くなるから車で中心部には行きにくくなる
加えて、そのオフィスや商業施設に通勤する人たちは定期券を
使って通勤する一方で、休みの日にもそれを使って中心部に行く
こういう好循環が出来れば、中心部に住む人たちも乗っかる形で
公共交通整備の必要性を多くの人が認識してくれるだろう
駐車場よりも安い渋滞対策という理由だけで公共交通を整備しても
採算ラインに乗るだけの利用者がいなければただの無駄事業だし、
イオンが一連の再開発を全て完了したとしても、それだけでは
上記のような好循環は起こせないだろう
中心部でイオンに続く大型再開発が続出すれば、状況が変わる
可能性もあるにはあるが
752 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:34:32 ID:oB6budPA
>>749イオンでもどこでも、駐車場に一旦入れたら、帰るまで出さないだろう。
周囲は渋滞と駐車待ちの列だろ。徒歩なりめぐりんなりで移動した方がロス時間が少ない。
753 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:38:01 ID:oB6budPA
>>751同感。
岡山市の中心部の集積がカギだな。
まあ、いずれ、その方向に向かうさ。
754 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:44:33 ID:kZ3YLBwg
>>751まさに、それがコンパクトシティだよね。
公共交通機関の考え方はいろいろあれど、凝集性を高めないといけないというのは、異論はないでしょうね。
ときどき、このスレではおかしなこと言う人が出てくるけど。
春だからかな。木の芽立ちだから、おかしい人が増えてる?
755 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:51:50 ID:kZ3YLBwg
>>752そうなんだよね。
渋滞は必至。みなイオンモールを目指してやってくる。
誰もイオンモールから外へは出てこないよね。
イオンモールも出さない。まさに点から点。
社用車だって渋滞で動けなくなる、生産性はずいぶん落ちるよね。排気ガスだらけ。車でブーブー、クラクションもブーブー。うるさいたらない。
毎週土日、そういう状態が起きるわけだよね。
公共交通機関は、とくにLRTや路面電車は、定時性と大量輸送がキモ。
人は街に広がるよ。電停や駅から歩く道すがら路地にはいるだろうし。
渋滞も起きにくいだろうしね。
LRTにしろ、路面電車にしろ、市街地に人を集める装置だから。
そして環状化は、人を街に周遊させる機動力となる。
車は百害あって一理なしだよね。
756 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 12:58:39 ID:oB6budPA
>>755752は、そんなこと言ってないだろ。よくよめ。
757 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 13:09:57 ID:/5prwBJg
イオンモールに集中するのは避けられないが、街を人が歩かず閑散としてしまう状況を起こさせないためには、車でイオンモールに来させないことだ。
渋滞で駐車場に入るのも一苦労で、出るのも一苦労。
そんな状況で街をゆったり歩いて消費する状況は無理だ。
市街地の住民にとっても、市街地にある会社も、渋滞には勘弁してほしいと思うだろう。
不便さを感じれば、会社は市街地から出ていくだろう。
それは空洞化の一歩だよ。
道路があればよいのではなく、渋滞で道路の用をなさなくなるということを想像してみろよ。
バスやめぐりんなどでは、とうてい無理だ。
奉還町のあの狭苦しくゴミゴミした雰囲気も嫌いじゃないがなあ
見た目が悪いのも分かるけど
759 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 13:26:20 ID:oB6budPA
>>757もし、おまえの言うようになるとしたら、JRしかないな。
既存のものを、改善する以外、時間的に無理だ。
俺は既存のバス・路面電車・JRのレベルアップで対応可能と思うがな。
760 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 13:36:44 ID:/5prwBJg
>>756752自体が論理破綻だからな。
めぐりんなど、渋滞で用なさず。
761 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 14:07:37 ID:oB6budPA
>>760県庁通り、あくら通りの1車線を土日祝限定で1車線をバス専用レーンにすれば解決。
運用は国道30号の通勤時の専用レーンと同じでいいだろう。ポイントを指導員が常時見張る、交差点右折時は例外って感じだな。
762 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 18:20:55 ID:IcyFphRg
イオンモール岡山、とてつもないデカさだな。
新宿高島屋くらいあるんじゃないの?
ものすごい渋滞になると思う。
映画館も併設だし。
763 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 19:12:42 ID:GkfNOC8Q
>>761その程度ならやらない方がましでしょうね。と言うか、それで事が解決するならとっくにやってますよ。まず、土日祝限定などの制限条件をつけると、たいがい中途半端なものに終わってしまうものです。
既存のものを有効活用することは大切ですが、それが解決策にならないから行うのがここのテーマである再開発。ビブレ再開発がもし改装で済まされることになって喜ぶ人がここに何人いるでしょう。モール化や路面環状化などの投資は必須再開発と認識するべきです。
もちろんメリハリは大事ですから、
764 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 20:07:12 ID:I4j0WjFg
>>751中心に行きにくくなれば、
郊外に車で行けばよくない?
外で事足りることが多いのも事実かと。
魅力ある再開発や集積が先か、
交通基盤整備が先か。
ニワトリとタマゴですな。
765 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 20:35:37 ID:MnHjcDqg
イオンモールの駐車場は、
天満屋岡山店と同じ位?かな
見た目だから違うかも!!!
つかイオンってそんなに行くかねえ
用が全く思いつかないんだが
できたところで岡山全体のパイは縮小の運命だしね
そりゃー、行ってみないことには何とも。
>>764>中心に行きにくくなれば、
>郊外に車で行けばよくない?
あくまでも中心部に集積が進んで、密度が高くなった
状態を前提にしての「中心部に行きにくくなれば」なんで、
現状も含めて、そういう状態ではないのに路電環状化
等で中心部に車で行きにくくなったら、当然郊外に流れる
中心部が高密度になってない中で、輸送力を過剰に供給
しても需要が追いつくことができるのは、右肩上がりで
マクロ経済のパイが拡大している時だけ
我が国で言えば1980年代までのこと
769 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 22:09:25 ID:vwwk3ckA
>>761>交差点右折時は例外って感じだな。
これは、バス専用レーンが右側ってことですか?
バスの出入り口は左にありますから、これは無理ですね。
そして、左側がバス専用レーンだと
天満屋バスステーションへの出入りがしにくいですね。
イオンモール岡山と天満屋バスステーション直通、
他に停留所無しなら、右側バス専用レーンでOKです。。。
770 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 22:13:35 ID:I4j0WjFg
>>768説明ありがとう。
イオンのおこぼれにすがれるよう、
なりふり構わず駅界隈の商店主さんにがんばってもらい、
まずは街に人をいくらかでもながしてほしいね。
中心部は歩行者が主役。自動車は渋滞しない。電車は専用軌道を速く走る。利用者は場合や気分によって好きな交通手段を選べる。行きは電車帰りは自動車も可能。
これが多くの人の理想。そうした理想に近づくために技術は日進月歩で進化している。とりわけ自動車は儲けの多くを技術開発に使うからIT並のスピードで新しい技術を生み出し装備してきている。
今話題の自動運転システムについて考えてみる
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/09/volvo-automation-vision2020_n_4566367.html自動車の使い勝手がまだまだ悪い現状ではその処理に空間も時間もお金も取られてしまう。たかだか10kmほどの地下鉄や新交通などの整備に1,000億円以上も掛かってしまう根本的な原因は自動車が未だスマートな乗り物でないという点にある。
自動車が劇的に賢くなる2020年から少しづつ公共交通の役割が増大すると思う。つまりLRTのように車線を潰し進行方向の信号を赤に変えて進むなど自動車に全く配慮する事が出来ない公共交通機関を導入しても渋滞や時間ロスが今よりも大きく減らす事ができるようになる。
ももちゃりは近い将来ももカーに進化する。携帯で呼ぶとポートから無人でやって来る。乗り込むと自動運転で移動。市内の好きな所で降りると無人でポートに帰っていく。
行きはももカーに家から駅まで乗り電車で中心部へ。帰りはももカーに買い物を積み込み自宅の前まで。
こんな未来を見据えてみると今の政策はいい線をいっているように思える。
772 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 22:35:30 ID:vwwk3ckA
>>768仰る通りだと思います。
私の考えでは、渋滞を経験すれば、人は対策を練るのです。
@中心部に行くのをやめ、郊外で済ます。
A公共交通機関に切り替える。
B他人が根負けするまで、あくまでマイカーで通す。
これらから、ある程度の渋滞レベルで
落ち着くということになります。
Aの人のために、JR・路面電車・バス等は増便で
対応することとなります。
特に岡山は誇るべきJR網を持っています。
これを、フル活用させるのが最も現実的です。
路面電車の環状化は、渋滞を憂慮してる現状で
さらなる渋滞を引き起こす、愚の骨頂と言えるでしょう。
繰り返しますが、岡山はJR網のポテンシャルを
使い切ってるとは程遠い現状です。
なずは、これをフル回転させるのが1番ですね。
773 :
名無しなんじゃ:2014/03/07(金) 23:47:43 ID:yoS+BgTw
>>772環状化が愚の骨頂wどこがだよ。根拠ないんだよ、お前の言うことは。どれだけ楽観的なんだ。幸せなやつだな。
しばらく岡山の市街地は週末麻痺状態に陥るだろう。
本当は、公共交通をそれまでに見直せばよいのだが、それまでに環状化、駅前乗り入れ、延伸など果たせたらよいが、もう間に合わない。
しばらく、激しい渋滞に耐えなければならないだろう。
市街地の生産活動は麻痺する。市街地は、人が歩かない過疎な状態になるだろう。
でも、車だけは溢れかえる。それはそれは豊かな街になるな。そんな街を望むのか?
街を潰す案と活かす案、どちらを選ぶかだ。
>>766いや…そんな世の中だからこそ地理的な岡山の強みはでると思う
国全体では萎縮してるんだが萎縮の拠点になりつつあるw
ある意味新自由主義に強い土地柄だと思う…住んでる人間の気質的にも…
775 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 00:37:41 ID:vxrX8tLw
776 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 02:48:10 ID:QMvrBs2g
何度も言ってるだろう。
みんな車でイオンに来る。
広い店内をファミリーでまわってクタクタ。
生活用品をイオンで買ってそのまま帰る。
表町は壊滅、公共交通機関など不要。
何回も言わせんな。
777 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 03:49:11 ID:QlG5FxeA
おう、元気ないひろしまん。体調大丈夫か?
778 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 06:57:21 ID:UBNrNlFg
>>776最初はそうだろうな。イオンもバケモノ級だから、1・2回じゃ把握できないレベル。外に出ようとは思わないかもな。
ただ、どこの巨大SCでも言えるのだが、
飲食系がベラボーに混む。特に昼食時は。ここで大量の人間が外に食べに出るのでは?と思う。
イトヨー・一番街・さんすて・ハリービル・その他周囲を徘徊するだろう。
しかし、空腹の人間は遠くまでは行かない、食事だけなら駅前・駅南で済ませると思われる。
買い物で外に足を伸ばす傾向が現れる出すのに半年程度はかかるだろう。
それまで、表町が耐えられるかどうか。表町と言っても広い。ピンは天満屋・クレドからキリは千日前まである。
全て潰れこともないし、全て生き残ることもない。ダメなものは潰して複合マンションなどの再開発を進めればいい。
779 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 08:08:47 ID:HhO8I2oQ
岡山のパイの大きさはそこまで大きくないよ、イオンでぜんぶまかなえるから他は心配すんな。
780 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 08:37:31 ID:nmszTE7w
↑hrsmさんは他都市の事は心配しないでいいよ。
自分のところのスレで衰退気味のhrsmの巻き返しについて意見したら。
今日の山陽新聞にイオン岡山店閉店の記事が載ってるね
建物の老朽化や周辺施設との競争激化などを理由に9月末に閉店
跡地はイオンリテール主導で、新たな商業施設の整備を検討中
ここしばらく行ってないけど、
15年くらい前の時点でかなり陳腐で老朽化してたしなぁ
跡地はザ・ビッグかな?
784 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 09:15:09 ID:4x1FatwQ
>>781表向きイオンになったけど中身は昭和の頃のジャスコのままだったな今も
786 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 10:56:28 ID:JG80a9wA
イオンとビブレ、
本当にイオングループが再開発するなら、物凄い巨額を岡山市に使う!!!
イオンモールの社長が言っていた通りになりつつある。岡山を変えると!!
>>784倉敷みたいに雑貨も扱うザビッグが
奥田はイオン系ミニスーバーに現地区
788 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 12:28:45 ID:EphT8e+w
>>786底抜けの楽観だな。
危機はチャンスでもあるが、座して待ってるだけでは岡山市はひどいことになるぞ。
岡山市にとってイオンモールがあるメリットは、イオンモールを訪れる人々がそこから街へ出てこなければ、全く皆無だからな。
所詮中央の資本。地域が潤うのではなく、地域の金を吸い取るだけの場所。
死に物狂いでイオンモールに対抗して、イオンモールの客をどれだけ街に引っ張り出せるかどうかが岡山市の命運を握っていると言っても過言ではない。
イオンモールを岡山市への客寄せパンダにすることができて、はじめて岡山市という街にメリットができる。
岡山市の既存のぬるま湯にひたった街の仕組みを大きく変えないと勝算はない。公共交通機関を見直し、作り直しというのはそのひとつ。天満屋が、表町が変わろうとしているのもそのひとつ。歩行者天国化もそのひとつ。
車で来た人が、駐車場代金を気にしながら、イオンモールの外で消費する可能性はないことを知っておくべきだ。車で来させてはならない。駐車場をこれ以上増やしてはならない。駐車場を増やしても、その駐車場にとめられる車をさばけるような道路のキャパはない。これ以上つくれない。だからこその公共交通機関だ。
消費者としては、イオンモールができて、神戸や大阪に買い物に出る手間が省けるという嬉しさ、わくわく感はあるかもしれないが、ゆっくりと自分たちの街の息の根を止めることになることを知っておかねばならない。
ひろしまんの斬れ味の悪いコメントは、心配なところだが、あながち間違いではないよ。
長いねん。
3行にまとめて。
790 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 12:41:48 ID:EphT8e+w
そんなの無理だ。我慢して読め。
792 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 12:50:18 ID:EphT8e+w
>>789わかった。
まとめたら、
「このままではやばい」「車はNG」「公共交通機関の充実」だ。
793 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 12:58:06 ID:EphT8e+w
>>791そうだよ。築30年以上だよ。ジャスコができた当時、あのあたりはジャスコ以外何もない、広大な田圃だった。日赤病院はなかった。バブル期に一時、ジャスコのあたりが日本一の地価の上げ幅を記録したこともあった。
794 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 13:23:01 ID:JG80a9wA
イイオンモールの駐車場は、短時間の滞在の人と駐車場料金を気にしない人が
利用すると思うよ!!
長期滞在の人は、公共交通機関と臨時駐車場を使うと思うよ!
駐車場料金気にしてまで行けない。
ジャスコ青江の2階レストランの雰囲気好きだったのにな
駅前も表町も両方活性化するには、大都市並みの再開発するしかないんじゃない?
797 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 13:35:51 ID:EphT8e+w
>>794なぜ、そんなに楽観的なんだ?お前の推測に岡山市の未来をかけるわけにはいかない。
>>781ジャスコだったところ無くなっちゃうんだ
考えようによっては駅前に改築移転てことになるわけか
>>792車禁止の生活保護と公共交通半額の手帳割引に優しい町ですな。
800 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 14:36:58 ID:oMh8t5XQ
岡山市ってのは、なんで天満屋守りたがるの?
雇用以外に何かあるんだろうね。
>>800今の県知事が・・・元天満屋w
余所者を嫌う、岡山市の特徴。
発展しない訳だ。
林原もなくなり、福武は本社とは名ばかり、あとは中銀くらいしかない。
でも、天満屋が間違いなく岡山の商業発展の妨げになってるのは間違いない。
803 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 16:27:22 ID:tovJfyTA
>>799そのふたつがすぐに思い浮かぶとは、お前、市の職員だろう。
804 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 16:34:10 ID:tovJfyTA
天満屋がどうなろうと俺の知ったことじゃない。
天満屋以外に多くの、飲食店、商店などがある。
街全体が廃墟、シャッター街になるぞ。誰がならないと否定できる?
岡山は空洞都市にならないと誰が言える?イオンモールしかない、薄っぺらい街にならないと誰が言える?
ここでコメントしてるお前ら、それを否定できる奴はいるか?
ここで危機感を感じられない奴は、ぬるま湯の天満屋・表町と同んなじだ!なんら変わらない。
あべのハルカスのニュース見てて、
[超高層複合ビルにホテル・百貨店・美術館・展望台・オフィス……]
久しぶりに、かつてのザ・ハヤシバラシティを連想したのは俺だけじゃないと思ったw
806 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 17:02:46 ID:0p/Q+CAw
今ある商店(含、天満屋)をすべて守れと言ってるのではない。
競争原理の中で新陳代謝していけばよい。
しかし、イオンモール相手にそういった原理が無効だということだ。
イオンに対抗とか無理に決まってる。
表町はイオンに客を奪われるとか言ってるが、
そんなの当たり前だろうが。
駅前周辺は変わろうとしている。ビブレ再開発も控える。
じゃあ、表町も変わらなければいけないだろうが。
人を表町に呼ぶには、イオンに引けを取らない再開発が必要。
何もしないのに活性化は有り得ない!
808 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 18:20:29 ID:LkdC45Iw
>>807まさに、そういうことだ。座して死ぬのを待つものかという気概が求められている。
ただ、イオンモールとの違いをどう出すかというのは簡単な話ではないよ。
イオンモール自体は人々が求めそうなものを抽出・凝集させているから。イオンモールにできないことをやる。言うは易し行うは難し。
個人商店が多いから、いかにして面でタッグを組んで、新しい事業ができるか、知恵を出していかなければならない。
そういった再開発、公共交通システムの見直しなど、多軸で、一キロスクエア内の活性化に必要な取り組みをしていかなければならない。
809 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 18:28:44 ID:22OHyYfw
>>807・808
対抗策の一環というか第一弾が、
千日前市民会館誘致じゃないでしょうか?
あなたがたは、これについてどう思われますか?
市に頼り過ぎと言われても、
生き残りたいという気持ちに溢れてると思いますが。。。
810 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 18:29:29 ID:YcryGV9g
>>808確かにイオン(駅前エリア)に対抗するには
目玉となるBIGな再開発が絶対必要ですね
天満屋を核テナントにした30Fクラスの
複合商業ビルなんかがありかもね???
811 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 18:46:43 ID:q3ZDD3Pg
>>809俺は「なし」。
市民会館が来るかどうかというより、まず最初に商店主は何がしたいんだ?と聞きたい。
市民会館が来ることが決まってから、何をするか考えるというような現状では、ありえない。そして現時点でできてない自体、もう遅い。手遅れ。
市民会館にとって、あの場所に作ることのメリットは何にもないからね。
なので、最初の予定通り、後楽館の跡地で決まり。
812 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 19:08:02 ID:22OHyYfw
>>811なるほど。。。
808で言う、「個人商店が多いから、いかにして面でタッグを組んで、新しい事業ができるか、知恵を出していかなければならない。」との内容にも合致してると思ったのですが?
市民会館候補地は、千日前もイマイチですが、
後楽館跡地も、ある意味イマイチと思ってます。
私としては、環状路面電車で手助けするより、
市民会館で援護する方が手っ取り早い気もしますが。。。
813 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 19:12:11 ID:ms9UxsfQ
>>810この小さな街で、イオンモールと同じようなものをもうひとつ作って、それでうまくいくと思うか?
814 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:04:13 ID:ms9UxsfQ
>>812ホールの視点で考えると、
シンフォニーホール、天神山プラザ、各種美術館博物館などとわかれて、分散するのは避けたほうがよい。
千日前にあのホールが来ることで、ホールのメリットは何もない。環状化は必要だと思うが、すぐできる事業ではない。西大寺町の電停で多くの帰りの客をさばけると思えない。
ホールとしても中途半端。大道具などを運び入れるためのトレーラーが入れるような広い道もない。
このままならホールが千日前と共倒れすることになる。
815 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:06:20 ID:22OHyYfw
イオン開業控え地元意見を集約
岡山の22団体が協議会発足 (山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014030818100943/岡山市中心部で11月に予定される大型商業施設・イオンモール岡山の開業を控え、地元住民は8日、オープンに伴い予想される交通渋滞などの対策を話し合う「イオンモール岡山地域住民連絡協議会」を立ち上げた。地元の意見、要望を集約し、イオンや県警など関係先に要望書を提出する考え。
出石地区、鹿田学区の連合町内会、桑田中、鹿田小のPTAなど22団体で構成。市内で開いた初会合には、各団体の代表者ら約30人が出席した。会合は非公開。出席者によると、協議会の運営方法などを話し合った。
今後、定期的に会合を開き、交通、防犯、環境などの問題を協議する。
県庁通りのモール化など、問題外ってことになりそうですね。。。
>>791慣れてないとではなく、下手くそはじゃないのかな?
817 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:11:06 ID:ms9UxsfQ
誘致するなら、商店街側として、ホールにどれだけのメリットを与えられるかを語れないとだめだ。
門前町という、おこぼればかり狙うような旧来の考え方で事業を進めると、岡山市にとって大局的にみたらデメリットへと変わる。
818 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:15:36 ID:22OHyYfw
>>814>シンフォニーホール、天神山プラザ、各種美術館博物館などとわかれて、分散するのは避けたほうがよい。
そうでしょうかね。
美術館や博物館ならともかく、市民会館ですから、
各種美術館博物館と同一地区という必然性は少ないと思いますが。。。
>ホールとしても中途半端。
これも、千日前も後楽館跡地も同等ですよ。
>大道具などを運び入れるためのトレーラーが入れるような広い道もない。
これも、後楽館跡地も同等ですね。
千日前書店街のアーケードを撤去して、
シンフォニー南側道路のようにすれば、
トレーラーも問題なく入れますよ。
819 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:19:17 ID:ms9UxsfQ
>>818それで、千日前に作ることによる、ホールにとってのメリットは?
シンフォニーは大道具を運び入れるのに十分なスペースや構造がとれてなくて、苦労しているのは知っているか?
820 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:26:58 ID:22OHyYfw
821 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:42:50 ID:22OHyYfw
>>818千日前のホールとしてのメリットはありません。
しかし、デメリットも殆どないと言えます。
千日前のメリットの1番は、千日前を助けること。
そして今、千日前からSOSも発信されてるのです。
また、岡山の街自体の発展という意味でも、
ベストではないですが、後楽館跡地よりは寄与すると思います。
岡山は近い将来、旧2号線の再開発を視野に入れるべきなのです。
822 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 20:46:33 ID:22OHyYfw
821のアンカーは、
>>819でしたね。失礼致しました。
>シンフォニーは大道具を運び入れるのに十分なスペースや構造がとれてなくて、苦労しているのは知っているか?
千日前は搬入に問題があるとのことですが、
後楽館跡地は大丈夫な根拠を教えて下さい。
モールの中を歩き回るだけでも結構疲れるからなぁ
子供連れなんかは特に 回遊性はあるんだろうか
824 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 21:05:45 ID:ms9UxsfQ
>>822千日前に誘致するなら、風俗店をなくし、風致地区に設定してからだな。
千日前の予定地周辺が細い路地だからというだけだ。
実際トレーラーが走れるのかは実走してないから知らん。
ホールを千日前に置くなど、千日前のアイデンティティを否定しているようなもんだ。
市民会館と、大衆演劇は違うんぞ。
825 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 21:09:46 ID:6znVmGgw
826 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 21:23:20 ID:22OHyYfw
>>824>実際トレーラーが走れるのかは実走してないから知らん。
千日前は旧2号と城下筋とこ角地です。
桃太郎大通りと城下筋の角地の
シンフォニーと似た状況です。
ただ、現況ではありますが、旧2号側を1車線余せています。
将来的にはどうか分かりませんが、
現状は十分トレーラー駐車も対応可能です。
逆に城下はどうですか?
相当のセットバックをしない限り、
千日前より劣るのではないでしょうか?
>風致地区に設定してからだな。
商業地域ですから、それは無理な話ですね。
ただ、千日前商店街(北の数十メートルを除く)は解散ってことです。
(西大寺・新西大寺は別) これならいいでしょう?
それに、風致地区でないといけないのなら、
この案が出た時点で門前払いのはず。
風致地区でないといのは、
あなたの願望でしかないということです。
千日前の通りの西側も駐車場も含めた
なんらかの再開発は必要でしょう。
表町はもうだめだろうね。
828 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 21:37:41 ID:22OHyYfw
>>825自己中と言われても。。。困った、お人ですね。
こういう発想です。
「井上剛会長(70)は「イオン開業でかなりの影響が出ると多くの住民が心配している。県警、市などの対策に住民の意見を反映させたい」と話している。」
大渋滞が予想され、
協議を重ねてどんな方策があるか
模索しようとしてるのに、
「県庁通りを車両通行止めにするモール化など論外では?」
ってなるのではないかということです。
あなたは、どう思いますか?
829 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 22:08:58 ID:YcryGV9g
>>813表町に何かなきゃ誰もイオンから
足を運ばないよ......たぶんね
表町は吹っ飛びますね
830 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 22:34:11 ID:j6w6przg
>>826随分と必死だな。お前の願望に付き合うのはもう飽きたので、このコメントで最後にする。
ホールにとってのメリットはないから、千日前は反対。
お前ら住民がおねだりしてるだけで、多くの市民から賛同を得られているか?
今いちお前らの運動が盛り上がらない理由をよく考えてみろ。
もっと以前から路面電車の環状化に向けた動きをしたり、文化的な活動をサポートしてたりしていたなら市民がお前らを見る目は違っていただろう。
たまたまふってきた話にのっかろうなんて、虫がよすぎるんだよ。
岡山市としては、おねだりにお付き合いはすれど、断る理由をさがしているところだよ。
なんのために、諮問委員会だったか、有識者委員会だったかを立ち上げてるのか考えてみろ。
よって、この話は終わり。以上。
831 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 22:43:01 ID:j6w6przg
>>829そんな投資をしてくれる人がいたらいいもんだね。
で、誰がやるの?
俺が銀行なら出資しないな。
832 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 22:53:45 ID:j6w6przg
>>828渋滞が心配されるから、県庁通りに車を流さないんだよ。県庁通りがさばける車の量なんて、ごくわずかだ。
ちなみに、モール化は論外というのは、お前の願望に過ぎない。
渋滞を心配するのは結構。
市民も真剣に考えるだろうよ。車を市街地に入れさせない方法を。
いくら駐車場増やしてもだめだからな。道路はこれ以上増やせない。駅前にイオンモール作ったんだから仕方ないんだよ。郊外型じゃないから。
広島のイオンモールで、出庫に3〜4時間かかったらしいが、同じことが必ず起きる。必然。
まあ、そんな状況で、表町まで足をのばさないよな。
833 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 23:03:20 ID:22OHyYfw
>>830市民会館の千日前移転要請も、イオンの岡山進出の産物。
イオンという黒船のおかげで、色々なものが動き出しました。。。
そしてこれも、その一つの芽なのでしょう。。。
虫がいいもなにも、必死なのでしょうね。
私は何も千日前案に固執してはいません。
二者択一なら、千日前という程度です。
昔からの商業地区に手を差し伸べるのも一つの手、
そして、旧2号線の開発にとっても
最初の一手になるのではと思ったのです。
まぁ、話は終わりということなので。。。返事は要りませんよ。
834 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 23:05:49 ID:n2tuHTeg
吹っ飛びそうな表町を具体的にどうするかという経営コンサルの案を知りたい
関係者の人がいたら、プロのアイデアをチラッと書き込んでほしい
835 :
名無しなんじゃ:2014/03/08(土) 23:11:04 ID:22OHyYfw
>>832>モール化は論外というのは、お前の願望に過ぎない。
それは、すぐにわかることです。協議の結果を待ちましょう。
私の考えでは、イオンの駐車場では足りませんから、
他の近隣駐車場を利用しないといけません。
その時、県庁通りは重要な役割を果たすと思いますよ。
あなたが正しいか、私が正しいか、いずれ答えは出ます。
楽しみですね。
>>833千日前市民会館をきっかけに旧2号の沿線が開発され、その流れが西に伸びて
市街地が西へ拡大すればいいなぁ、という願望。
今表町で買い物してる年配の人たちはイオンとは縁遠い層
そういう人たちは本当に馴染みのないところに行きたがらない
逆にイオン側もメインの客層だとは全然考えてないだろうけど
ここに煽りに来る奴らはイオンモール岡山について、
どこにでもある郊外型のガッカリ施設だとするのと
市内の商業施設を全滅させるほどの集客力があると
するのとの2つの相反する評価をしてるが、面白いことに
そのどちらもが最終的には岡山sageに持って行こうとする
まあその2つを都合良く使い分けてるだけなんだろうけど
噂レベルから建設中まで再開発まとめサイトとかないん?
840 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 00:13:06 ID:HBC6dWng
>>836これ以上、拡大しなくてよろしい。
拡大とは、薄まっていくことと裏表。
>>837表町全滅というのは俺の言葉か?
岡山sageにしたいわけないじゃないか。
俺は岡山を愛してる(ちょっと気恥ずかしい)。
でも、だからこそ、楽天的になれない。能天気になれない。
いつだって真剣。岡山の郷土愛は誰にも負けない。
841 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 00:16:39 ID:oovpqUTg
回遊性は必要なし。
・駅前は若者、子育て世代
・表町は中高年、老人世代
ただし、表町はエリア別に高級感、日常性、居住地域と分けないとダメだろう。
とにかく表町が生き残るには、若者に頼らず、せめて40代以上を狙わなきゃ。
JR西岡山支社の山陽本線沿線開発
倉敷駅前→アリオと三井アウトレット誘致
中庄駅→川崎医大とマスカット球場を誘致
庭瀬駅→住宅開発と大学
岡山駅→イオン村誘致
阪急の沿線開発規模だよ。
843 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 06:29:46 ID:MIFF0QAw
イオンモール→家族みんなが1日楽しめる→完結型施設
イオンの客(2000万人/年間)を市街地へ回遊させる?
って発想自体が理解不能なんですが......?
県庁通りの魅力云々ではなく
表町に魅力あるハコモノを造れば
自然と人はイオン→県庁通り→表町へと
回遊しますから
たぶん表町は終了します
表町は、大手デベロッパーに任したらOK。
素人が集まっても、イオンに対する批判しかしないだろう。
どこにでもいる、文句しか言わない近所の年寄りみたいだ。
845 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 07:07:33 ID:XergyHTg
>>844イオンに批判って俺のことを言ってそうだな。俺はイオンモールを批判していない。イオンモールも日本の誇るべき企業。イオンモールが林原駐車場を買う決断をしたことはよかった。
しかし、それとこれとは別だ。地場産業の危機を見逃せないということだよ。危機はチャンス。変わるチャンスなんだよ。
厳しいことを言うのは、何も批判したいからではない。既存の地場産業の経営者たちにはっぱをかけてるんだ。
所詮まちBBSとはいえ、そんな背景さえも気づけない、ぬるま湯ガエルが多いことに正直驚いている。お気楽なもんだ。
店がいっぱいできるー!えいがかーん!都会っぽいじゃーん?なんて浮かれられるのは幸せなこと。日本は平和だ。
だが、世の中が動いているのは、そんな表面だけではないんだよ。
846 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 07:16:52 ID:Zw5e1+tA
>>840>拡大とは、薄まっていくことと裏表。
そうとは限らん。
拡大により、さらなる魅力が増して、総量アップに繋がる。
都市間競争。日本全体の人口が減少に転じた今こそ、都市の魅力を増す必要がある。
福岡・仙台を見習え。1キロスクエア内の集積は重要だが、1キロスクエアだけだと都市間競争を繰り広げるには小さ過ぎるのも事実。
誰にも負けない郷土愛を持ってるなら、もっと頭を働かせろ!
847 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 07:25:50 ID:XergyHTg
>>846お前もお気楽だな。今の人口を知っているのか?なぜコンパクトシティという掛け声がかかるようになったか知っているのか?
拡散して、その間を埋めるような商業産業が育ち…というような時代はとっくに終わったのだ。バブル脳を早く切り替えろ。これから縮小するんだ。俺もお前も後期高齢者になっていくんだ。若者はいなくなっていくんだ。中学校の社会の教科書にある人口ピラミッドをよく見てみろ。
お前はLRT反対していたな。俺と意見は違えど何か気概があってのことかと思えば、単純にお気楽脳だったからか?
848 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 07:38:53 ID:XergyHTg
>>843そうだよ。そんな無理なことを一生懸命考えてるんだ。到底できるはずもないことをな。馬鹿げてるだろ?
お前の言う魅力的なハコモノができればいいよ。でも誰が投資するんだよ。しかし、公共交通機関を充実させるなどの都市基盤を整備する投資を自治体含めみんなでできれば、ひょっとするとハコモノへの投資が増えるかもしれない。
現状ではないな。
849 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 07:41:09 ID:Zw5e1+tA
>>847>今の人口を知っているのか?
846をもう一度よく読め。
850 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 07:51:51 ID:Zw5e1+tA
>>849公共交通機関って言うが、いくらかかると思ってるんだ。
岡山市の財政状況を知ってたら、そんな寓話は語れないはずだが。
車線潰したら、どう言う弊害が発生するか熟慮してるか?
めぐりんをみて、それでも路面電車環状化が岡山の都市内交通を劇的に変えると思ってるのか?表町の救済の決め手になると思ってるのか?アホめが!
851 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 08:48:06 ID:b07ZZUHA
イオンモール岡山は、表町に行っていたファミリー層も取り込むだろうね。
それよりもっと若い層はすでに駅前だし。
表町が栄えていたのを知っている60代以上の、
天満屋シンパくらいしか残らないだろう表町には。
終わりだろうね、表町は。
852 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 09:28:06 ID:W2rc9RjQ
>>849お前、人口減少なのに都市を拡散させるのか?
とんだお花畑脳だな。
よく読めって、レベルの低さに呆れるわ!
>>840>ここに煽りに来る奴らはイオンモール岡山について、
>どこにでもある郊外型のガッカリ施設だとするのと
>市内の商業施設を全滅させるほどの集客力があると
>するのとの2つの相反する評価をしてるが、面白いことに
>そのどちらもが最終的には岡山sageに持って行こうとする
>まあその2つを都合良く使い分けてるだけなんだろうけど
表町だけ全滅なんてどこにも書いてないんだが
>>851もうとっくの昔に表町からファミリー層なんて消えてるし、
年寄りだらけなのも今更すぎ
イオンに客を取られるなど、もはや自意識過剰としか言えない
>>845ここの住人のことではない。
表町の人のことを言ってるのだ。
倉敷は、郊外にイオンやゆめタウン。
駅前には、アウトレットとアリオと天満屋。
やっぱり倉敷はバランス取れてるわ。
さすが岡山一の観光都市。
両都市とも、古い建物多いけどね。
857 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 11:36:26 ID:MIFF0QAw
静岡:活気ある中心市街地
市全体の人口は減少
岡山:スカスカの1キロスクエア
市人口は静岡の背中が見えて来た
何でだろね???
858 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 12:09:38 ID:Zw5e1+tA
>>857>何でだろね???
東海地震と大津波の恐怖。
859 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 12:25:04 ID:Zw5e1+tA
>>852>お前、人口減少なのに都市を拡散させるのか?
拡散ではない、拡大だ。
日本全体の人口が減っていても、大都市など魅力のある街は発展を続ける。それが分からないから、おまえはアホなんだ。
860 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 12:46:17 ID:yMs1u4rw
倉敷のアウトレットでさえメインは自動車
862 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 13:05:53 ID:RN11rJkQ
>>853煽られて出てきてやったぜ
筋と通りの違いは知ってるが、筋なんて言い方は関西ぐらいしか使わない
ダサい!と言ってるだけ
863 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 13:28:10 ID:9a4vT8Zg
コンパクトシティ化は今後避けて通れないし良いことだと思ってはいるが、よくよく考えるとより格差も広がるんだろうな
便利な地区はより便利になるがその範囲はより狭くなり、不便な地区はより不便になりその範囲は広がる・・・
本当にコンパクトシティが必要でいいことなら国レベルでやればいいのかね?
半端な地方都市にカネかけるのは非効率なので、東京と大阪だけにインフラ、サービス等を集中しま〜す
便利な生活がしたければ大都市に移り住んでくださ〜い。田舎に住んでる人なんて知りませ〜んw
よりコンパクトシティ化が進めばこうなるんだろうね
道州制議論に経済特区、今でも少しづつなりつつある気がする
864 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 13:35:23 ID:MIFF0QAw
そーいえば対岸の高松のメインストリート
南北に走ってるけど....しっかり【中央通り】
streetとavenueの区別を意識しだしたのは
この20年ぐらいじゃないっけ???
高松市は人口の割には、都会。
866 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 14:05:20 ID:13f8/D9w
今回、天満屋等の岡山既存の企業が打ち出したイオンモール岡山の対抗策に物足りなさを感じている人は多いだろうね。
もっと思い切ったことをしないと滅亡するぞ。ってね
一方で、岡山市にもっと思い切ったことしろって人は少ないんだろうね
身の程をわきまえたカネの使い方をしろ、財政健全化が急務って。
市は自分が属する自治体、極々一部とはいえ自分が納税し、間接的にでも自分がサービスを受ける側だからだろうか?
市を会社、市民を社員に例えるならば、自身が働く会社の業界シェア縮小(少子高齢化、人口減少時代)が
避けられない状況
会社(市)も将来の規模縮小が避けられないんだから、今さら成長の為に新商品開発やシェア拡大に金をつぎ込む
(広域集客や移住者獲得のために大量の税金を投入する)なんてことはやめて、内部留保に努めて少しでも長く会社を存続させよう。
どうせ業界上位(三大都市圏や地方拠点都市)には勝てるはずがない。
でも、働いているんだから社員の給料や福利厚生は充実させてくれw(納税してるんだから既存市民を充実させる施策はよろしく)
もちろん官と民では違いがあるけれど都市間競争といわれている今の時代、こんな会社(自治体)に未来はあるの?
俺は、東京・大阪から逆ストローを目指してほしいけどな! 長い目で、広い視野でみればそれしか生き残る道はない!!
中心部が糞過ぎるんだ。だから寂びてるのだ。
868 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 14:40:33 ID:yMs1u4rw
>>866同感です。
都市間競争というのがあります。
あの神戸や京都さえ、関西圏での大阪一極集中の
流れの中で輝きを失いつつあります。。。
一時、破竹の勢いだった札幌も、北海道という縮小経済圏の中で、
仙台との競争もあって、勢いを鈍化させようとしています。
まぁ、30年後程度先まで発展が約束されてるのは、仙台まででしょう。
その下の50万〜100万程度の街は当落選上の都市と言えます。
落選決定でないだけ、ましですが。。。
岡山は市街地の街としての総量をアップしなければなりません。
1キロスクエアへの集積にこだわってる場合ではありません。
1レスにも示してますが、イオンモール岡山の進出で、
岡山1キロスクエアの未来は明るいはずです。
これからは、1キロスクエアの枠を超えた開発も
視野に入れるべきなのでしょう。。。
まずは、旧国道2号に着目しましょう。
869 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 15:04:14 ID:yMs1u4rw
>>866>岡山市にもっと思い切ったことしろって人は少ないんだろうね
岡山市も財政的に苦しいですからね。
でも、いくつかはあります。
1.市民会館の千日前移転は協力できる範囲です。
移転自体は計画されていたのですから、
財政上の問題は少ないはずです。
2.再開発事業の誘致も協力できそうです。
今までも桃太郎大通り沿線の市街地形成に有効な再開発事業を
指導・援助してきましたが、さらに強力に進めて貰いたいものです。
3.その方策の一部として、市街地中心部の大幅な容積率の
緩和政策必要です。広島と同等の900%は必要です。
容積率特区を設けて1300%を目指す検討をしては?
とも思います。
高島屋とビッグカメラ前のタクシー乗り場減らしてめぐりん駅前にしてほしい
871 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 15:28:21 ID:SYZSXkXA
【速報】
イオンモール岡山の南面の一部はシート撤去。
約50mにわたって外壁が見える。かなりイイ感じ。
874 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 16:34:33 ID:TfxDobUA
未来を見据えてその時々で最適なインフラに投資を行うことが重要。その成果が人口の増減として現れる。
岡山は道路・鉄道網の整備や郊外開発についてはうまくやってきた。中心部はなおざりのままだった。
今から振り返るとこれで正解だった。外堀が埋まらないままに内堀や本丸を攻めても効率が悪く発展が遅れてしまう。
都市発展では
外堀:郊外開発・道路整備
内堀:鉄道の整備と維持
本丸:中心市街地の整備・開発
交通政策では
外堀:自動車
内堀:公共交通
本丸:最短時間・最少費用・最大の快適性でどこにでも行ける
岡山都市圏の強み。
1.四方に延びる鉄道網
2.渋滞の少ない道路網
3.開発余地のある郊外
4.中心市街地
岡山都市圏の中心市街地には依然として都市機能が詰まっており空洞化はしていない。いま話題となっているのは商業の密度を更に高める事と歩行者空間を拡大させる事。そのために新しい交通手段であるLRTをどのように使うかという事。
岡山都市圏ではやがてLRTを50〜100kmほど引くようになるだろう。主に道路の車線を潰すため1kmあたり20〜30億円ほどで。敷設開始のタイミングは早ければ10年後。遅くとも20年後には始まる。
自動車の進化と道路網の整備・立体化により生み出された空間のゆとりと選択肢の多様化がLRTを可能にする。LRTを引くから豊かになるのではない。ゆとりのある交通環境がLRTを可能性にする。
まずは中心部を歩行者のものに。郊外では道路整備と宅地開発。駅前では送迎用アクセス道路と空間の整備。
LRTの鍵を握る自動車のスマート化は世界中の自動車会社が利益の殆どを投じて開発してくれる。
877 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 18:15:43 ID:SYZSXkXA
【速報】
イオンービブレ連絡通路は、ビブレ側で南のホテル際に取り付くみたいです。
878 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 18:20:56 ID:SYZSXkXA
【速報】
イオンの鉄骨組立は70%を超えた感じです。あくまで目視ですが。
高さ的にはビックリするほどではないです。ただ、ボリューム、特に奥行きがすごいです。
879 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 18:26:48 ID:kJwdkl6w
>>868同調してもらえるのはうれしいし、前半はそのとおりなんだけど…
市民会館で言えば、どこの地方都市にもあるような二・三千人クラスのホールを回遊性の名のもとに不便な場所へとなるならいらない。
喜ぶのは岡山市民ぐらいだし安くあがっても経済効果は極地的で薄いよ
どーんと広域集客や逆ストローを目指すために、
ホール、アリーナにスタジアムとしても使えるさいたまスーパーアリーナクラスを集客に便利な岡山駅西口直結で
ライブにイベントだけじゃなくコンベンションもコンベックスでやってるような見本市もできる。
さらにサッカー公式戦もできるようにしてほしい。
中四国で大イベントなら岡山!駅直結で便利!!中四国の広域から人が集まるよってならなきゃね。
土地の買収が困難、建設費に維持費も高いのはわかるけど、ほぼ車でしか行けないような
既存のコンベックスや浦安の体育館等を廃止して、いろいろな催しを一か所がまかなうことで効率化
なにより駅前一等地を再開発でき、岡山市街地へ大量に集客できる効果は計り知れないよ。
きっとほとんどの人は岡山にそんなデカいものつくってどーすんの…w どこにそんなカネが?wなんだろね
夢や理想より現実性なのもわかるけど、それじゃ一皮むけないからなぁ
ポテンシャルがあるのだから大借金抱えて失敗ってリスクばかり考えるのではなく、
どうすれば集客できるかやもたらされる効果を考えようぜ〜
>>870めぐりんの岡山駅付近停留所設置を徹底的に妨害・阻止し
断固として、将来に亘ってもめぐりんをイジメ続けます
by 小嶋
881 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 19:29:45 ID:yMs1u4rw
>>879あなたの仰る市民会館、ここのスレの方の殆どが、そう願ってますよ。
ただ、現状として千日前か後楽館跡地かの二者択一の様相です。
そして、どちらも2〜3千人の規模となります。
まぁ、夢のない話になってしまいますが。。。
私の本音は今の市役所と公園の位置に
コンベンション施設とホテル併設で
ドーンと建ててもらいたいです。
でも、市役所建替えとタイミングが合わないからボツなのですけどね。
882 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 20:29:17 ID:nvbcJZxA
とりあえず、中心部は政令指定都市に恥じない街にして欲しい。
>>882交通分担率が最大の自動車を目の敵にしていては何も前には進まないという事に気づきました。
そもそも自動車がここまで普及したからこそ郊外にも難なく住めるようになり空間のゆとりが出来た中心部で大区画の再開発が可能になった。
もし自動車があまり普及していなければハヤシバラ跡地はマンション用地として分割販売されたかもしれない。人が住める場所を確保出来てようやく商業施設や娯楽施設に中心部の貴重な土地を割り当てられるようになる。
そんな自動車と真っ向から対立するように見えるLRTは言わば空気の読めない公共交通機関。しかし空気が読めないからこその大きな力を秘めている。その力を引き出すことの出来るのは技術発展の著しい自動車しかない。LRT単独では今よりも進化する余地は乏しい。だから自動車の自動運転が実現していない現状では真のLRTは存在していないとも考えられる。岡山は真のLRTを大規模に導入できる日本で最初の都市になれるかもしれない。
イオンモール岡山の立地はタイミングが良かった事もあるが大局的には長年かけて行ってきた郊外開発の成果であろう。静岡市の人口が減少に転じた大きな理由の一つは郊外の平野を使い果たしたこと。丘陵地に団地を開発にすることも可能ではあるが費用がかかり過ぎる割には効果は小さい。マンションだけでは需要に応えられない。神戸の人口が福岡に抜かれてしまったのも山や海に高い費用で生み出した土地や高密度の市街地を支える地下鉄の維持費が財政を圧迫し地価を割高にしているため。
LRTの最大の利点はコストパフォーマンスが高いこと。安いLRTと安い郊外の土地を結びつける事ができれば高い維持費や渋滞でモタついている先行都市を上回る生活圏を短期間に実現出来るかもしれない。
885 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 21:56:48 ID:yMs1u4rw
>>884言ってる意味が、今一つ理解に苦しみますね。
LRTはコストパフォーマンスは高くありませんよ。
高いのはバス。
コストが安い割にパフォーマンスは路面電車と殆ど変りませんから。
886 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 22:05:22 ID:yMs1u4rw
地域公共交通と法分野で研究連携
岡山大法科大学院とシンクタンク (山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014030921090629/岡山大法科大学院(岡山市北区津島中)は9日、両備グループのシンクタンク「地域公共交通総合研究所」(同錦町)と研究連携協定を結んだ。グループが培ったノウハウを活用し、交通政策に強い弁護士の育成を図り、経営悪化する地方の公共交通再生に取り組む自治体支援に積極的に関わっていく。
公共交通をめぐっては、各地でローカル路線の廃止が相次いでおり、地域の実情に応じた交通体系の再編が急務。公共交通の複雑な法令解釈をめぐって弁護士ら専門家の需要が増すことを踏まえ、同大学院が申し入れた。
計画では、公共交通の整備、維持に向けた方策を自治体と事業者それぞれの立場から検証。交通関係法令の問題点を明らかにする。
岡山大であった調印式では、上田信太郎法務研究科長と研究所の小嶋光信理事長が出席し、協定書に署名。上田科長が「公共交通分野の法的問題が解決できる法曹養成に努めたい」とあいさつした。
小嶋理事長は「公共交通の維持は事業者任せではなく行政、利用者の視点から総合的に捉えることが大切。法解釈の重要性は増しており、連携の成果に期待する」と述べた。
公共交通事業者は創るだけでなく、維持さえも放棄したようですね。
887 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 22:09:38 ID:yMs1u4rw
吉備国際大、岡山キャンパス竣工
4月新設の外国語学部専用 (山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014030920143482/ グローバルな人材育成を目指し、吉備国際大(高梁市伊賀町)が4月から新設する外国語学部専用の岡山キャンパス(岡山市北区奥田西町)が完成し、9日、現地で竣工式が開かれた。
岡山キャンパスは約0・4ヘクタールの敷地に木造2階2棟と鉄骨3階1棟(延べ約4千平方メートル)を整備。壁材や天井に県内産のスギ、ヒノキを使用した。総事業費は約15億円。
外国語学部は外国学科(定員80人)の1学科。3年次以降は高度な英会話力を養う「英語専攻」、ビジネスに役立つ英語力などを身に付ける「グローバル人材開発専攻」に分かれ、専門性を高める。
綺麗なベージュ系の校舎が完成してましたね。。。
888 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 22:17:45 ID:H07uXkAQ
岡山がもっと都会になってほしい。ここのスレの住人がそう思っていると思う。
ただし、都会になるということは、その影の部分もある程度覚悟するということだとも思う。
人口は増えてほしいけど、よそ者は来てほしくない、住んで欲しくない…
高度に集積した都心がほしいけど、人ごみ、渋滞や通勤ラッシュは嫌だ…
土地が高度利用されてほしいけど、地価、家賃や土地に関する税金が上がるのは困る…
商業や経済が活性化してほしいけど、社会競争激化や物価の上昇は勘弁…
高いビル、多彩な多数の店舗、立派な鉄道網や道路網といった都会のいい面だけを表面的にほしがってるだけではないことを願う。
889 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 22:30:55 ID:I/eau40w
東京はいろいろな面で便利で新しいモノや情報があふれている。
日本を引っ張る世界有数の大都会だと思う。
反面、過ぎた一極集中はいろいろな面で弊害やリスクがあり、少子化をはじめとする日本衰退の原因とも言われている。
岡山は東京の受け皿になってほしいし、なれるポテンシャルがあると信じている。
東京から人や企業を逆ストローして発展してやろーぜ!
>>885おっしゃる通り現状ではバスのコストパフォーマンスに路面電車は太刀打ち出来ません。特に広く薄く広がる郊外では。
市街地に辛うじて残った4kmほどの路線は朝夕のラッシュ対応と日中の便の多さがバスよりも優れていたため生き残ったと考えるのが妥当でしょう。それも「めぐりん」という新しい設計思想による路線バスの登場によって以前ほど堅固なものではなくなりました。
だからLRTを既存の路面電車やローカル鉄道の延長として捉えるうちは1ミリも前には進まないでしょう。逆に50kmでも100kmでも引きたくなるような利点がLRTには必要になる。そうした強みが真のLRTに備わってくるのかどうか。自動車が進化すればバスも当然進化する。それでも残される軌道交通の利点は有るのか?無いのか?
ここから先は占いの世界と同じです。自分は有ると感じその根拠を自動車の発展に託しました。自動車の技術が今のままなら岡山でLRT延伸の可能性は殆ど無いでしょう。
>>864ニューヨークは東西がStreet、南北がAvenueだけど、別にそれが決まりではないよ。
ボストンやワシントンは違うし。
まずStreetがメインにあって、それに交差するのがAvenue。
892 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 06:05:35 ID:yCd/pmFA
893 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 11:35:14 ID:6YddMO4w
>>890内容のない、うわべだけの話に聞こえる。
>LRTを既存の路面電車やローカル鉄道の延長として捉える…
じゃあ、具体的にどう捉えるべきなのか?
>>50kmでも100kmでも引きたくなるような利点がLRTには必要になる…
そうしたLRTの強みって具体的に何?
>自分は有ると感じその根拠を自動車の発展に託しました。
意味不明。軌道交通に利点を自動車の進化に託すとはどう言う意味?
その自動車の進化って具体的にどういう進化を言ってるの?
イメージの羅列で、さっぱりわからん。
894 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 13:57:44 ID:szenNQzw
895 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 14:05:46 ID:szenNQzw
>>871南側の外壁は安っぽいけどね。
ペンキ仕上げだろうね。裏面になるから仕方ないけど。
896 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 14:29:26 ID:QnFR8Zxg
>>879熱意はよく分かるんやけど、それなりの正しい見識を持ったうえで話をしないと。サッカー公式戦を開催しようとするなら、埼玉スーパーアリーナクラス程度では到底無理。
エキシビションやフットサルなら可能やけど、屋内開催となるとドームクラスを作らんと。でもそんなことが西口で可能か?それに個人的な意見やけど、サッカーは外でする方が理想(雪国は除く)
サカスタ構想は賛成やけど、作るなら北長瀬。ここしかない。サッカースタジアムだけではく、他のスポーツ施設も集積させたスポーツパーク。市民病院、パークアンドライド基地にもなってるから、防災公園の機能を維持しつつ大規模居住エリア開発を行う。
商業開発は必要最低限に抑えて都心エリアとバッティングしないような施設を誘致。それこそコストコ、IKEAみたいなのが理想ちゃうか?まとめると北長瀬副都心化。あ、コンベンションは現市役所跡地希望ということで。
>>890すまん。言ってるこてが全く分からへん。
897 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 19:46:01 ID:he0WiJgA
>>896そだな、たまアリ(さいたまスーパーアリーナ)ではサッカーはエキシビションしかできないよな。
なので(もっと大きなものにするなりして)「さらにサッカー公式戦もできるようにしてほしい。」と書いたんだが言葉足らずだったな。
因みに、たまアリのアリーナサイズは95m×65mだそうだ。陸上トラックはいらないから、もう少し広げれば公式戦もできるよな。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/umekichihouse/article/30あと、グーグルマップ上では、たまアリはリットシティ・フォーラムシティ〜奉還町商店街の間にすっぽり収まったぞ。
俺もサッカーは屋外だと思うぞ。札幌ドームでのサッカー公式戦なんて暗くて狭苦しい感じがするよな。
実は前スレに同じ妄想をもっと詳しく書いてるので見てもらえばわかるが、 屋根を開閉式にするのが前提なんだわ。
岡山駅からペデストリアン直結の巨大施設でライブ、イベント、コンベンション、見本市にサッカー公式戦もなんてステキだと思わないか?
フォーラムシティのコンベンションセンターは隣で、ここともペデストリアン接続の想定(妄想w)だ。
集客にはもってこいの場所だし、これだけいろいろできれば稼働率に泣く可能性は低いと思うがな。
サッカーの公式戦は少ないし、大中小の複数の箱モノをそれぞれ作ってほとんど使われないのはもったいないからな…
898 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 20:11:07 ID:DOg6IWxg
妄想ではさらに、駅直結の巨大な多目的施設の先(寿町)には超高層オフィスビル群と高層マンションがそびえ建ってるぞw
東京に本社を置く大企業のBCPオフィス用途だがな
岡山駅西口-(ペデストリアン)-巨大多目的施設-(ペデストリアン)-品川グランドコモンズ、インターシティみたいなイメージだw
もし出来たら西口の景観が様変わりするぞ!
川崎病院が新しくできるんだね。
901 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 21:51:19 ID:o5jehYTQ
HTTP://WWW.UNDERNAVI.COM/
>>892 >>893 >>896LRTの日本での導入イメージは未だ明確にはなっていないと感じます。しかし少なくとも欧米のように線路で車線を潰して「渋滞が発生するのが成功」というのは日本では受け入れられないでしょう。また宇都宮市の導入案のように「本当は地下鉄を引きたかったけど予算が無いから地上に引く」ような形の物も何か違うと感じる。だから色々と考える余地もあるし岡山の実情に合わせた導入の仕方があると思う。以下ネットで集めた情報を基に考えた案。
■設備・車両
停留所は1km毎に設置。LRTの走る路線ではバスは廃止される。旧バス停は自動車の送迎場になる。自動運転車の乗降ポイントでもある(自動運転により無人で送迎可)。駐輪場もある。駐車場は5km毎にある。
LRTは停留所に止まる時間を考慮しても平均時速40kmで走る。踏切は無いが専用軌道で信号を青に変えながら進むため次の停留所までほぼノンストップ。信用乗車制でどのドアからでも乗り降り出来る。運賃は時間制で1回100円で30分までなら何回でもどの路線にも乗れる。自転車を持ち込める。
■路線・運用
郊外の宅地などから延びる多数の枝線のダイアは15分に1本。岡山駅まで延びる少数の基幹線のダイアは5分に1本。岡山駅から2〜3km地点にある大型停留所で両線は接続する。大型停留所では基幹線を扇型に囲む形で枝線が停まる形のホームになっている。ホームには郊外の枝線から1〜2両編成の車両が次々と到着する。ここで枝線から降りた多くの人は4〜8両編成の基幹線に乗り換える。別の枝線に乗り換える人やそのまま降りる人もいる。基幹線は5分に1本なので待ち時間はほぼ無し。高層ビルでエレベーターを乗り換える感覚。
全ての基幹線は岡山駅の地下2階の同一ホームで接続する。1時間以内の乗り継ぎ・最大4回の乗り換えでどの停留所間でも行き来できるようにダイアを組む。なお中心部では停留所の間隔は300mになりバスも並走するようになる。
■その他
めぐりんのような小さいバスが郊外の宅地や学校などを巡回して停留所と結ぶ。大型バスの減少で中心部の混雑は緩和される。
中心部に入る事ができる一般車は自動運機能を搭載した車のみとなる。中心部で乗員が降りた後は道路や駐車場の状況により最も混雑しない場所に自動制御で駐車される。
大型停留所の場所候補は十日市・下中野・運動公園・楢津など。
具体的な路線としては岡南飛行場〜岡山空港が最短で45分。最大でも1時間以内が目安。この時の運賃は300〜400円。なお1日乗車券は500円。
903 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 23:17:56 ID:6rBV5pTA
なぜアンダーナビwww
904 :
名無しなんじゃ:2014/03/10(月) 23:34:15 ID:GMJGhauQ
思い出のジャスコが、、、
林原シティ以上の妄想炸裂ですね
906 :
名無しなんじゃ:2014/03/11(火) 12:21:17 ID:/HEkLivg
まさに炸裂だな。もはや空想の域だ。
それでも、LRTというところが滑稽。
地下鉄か、その上の未知の交通機関とかにせんかい!
907 :
名無しなんじゃ:2014/03/11(火) 12:23:22 ID:/HEkLivg
>>904ジャスコがビッグになったら、ビッグはなんになるんだ?
奥田のザ・ビッグはマックスバリュ西日本が運営
イオン岡山店跡地の開発は先日の新聞報道の通り
だとイオンリテールがやるらしい
倉敷笹沖のザ・ビッグはイオンリテールの運営だが
3年前から新会社のイオンビッグにザ・ビッグの運営を
移管して行ってるから微妙だな
909 :
名無しなんじゃ:2014/03/11(火) 13:01:01 ID:4IuMWysg
ビブレ跡もイオンリテールが開発するだろう。
910 :
名無しなんじゃ:2014/03/11(火) 15:44:40 ID:4IuMWysg
イトーヨーカ堂/関西以西の営業体制を強化
>>909リテールが担当するのはGMS事業
モールはディベロッパー事業
ビブレ跡地にGMSはありえないから
モールが林原跡地と一体的に開発するだろう
912 :
名無しなんじゃ:2014/03/11(火) 17:56:55 ID:0wwpTlGA
ビブレを取り壊すなら、OPAも再開発して欲しい。
妄想世界でLRTと戯れたおかげで多少なりともLRTについての理解が深まったので整理したい。
LRTについての整理(1/2)
■JRとLRTの違い
・JRは都市間交通(市街地と市街地を結ぶ→間が寂れていても問題ない)
・LRTは市内交通(寂れた場所には通すことが難しい)
■LRTの条件(路面電車との違い)
1.都市の中心市街地と郊外の宅地や拠点を短時間で繋ぐ
2.他の交通機関とスムーズな乗り継ぎが行える(バリアフリー・平面移動・歩いて1分以内など)
3.交通需要の小さい郊外の交通需要を掘り起こす工夫がある(バスとのダイヤ連絡・自転車の持ち込み可・パーク&ライドなど)
■吉備線がLRT化したらどうなるのか?
吉備線は岡山市中心部と総社市中心部を結ぶ都市間交通である。しかし伯備線の方が早く安く着けるため都市間交通としての存在意義を失った。代わりに市内交通として「LRT」による刷新が図られていると考えられる。
市内交通となれば必ずしも総社までの路線を維持する必要は無くなる。路面電車として考えてみれば市街地が途切れる大安寺駅より西は廃線になっても不思議ではない(岡電にも廃線になった路線がある)。
そもそも吉備線にMOMOを走らせるだけではLRT化したとは言えない。
LRTの条件1を満たすには東山線・清輝橋線と直結しなければならない。
LRTの条件2を満たすにはホームを改良してバスと同じホームにしなければならない。
LRTの条件3を満たすには停留所の周囲を巡回するバスが走っていなければならない。またMOMOに自転車が積めるようにならないといけない。
LRTについての整理(2/2)
■市街地を走っているMOMOはLRTか?
LRTではない。
条件1を満たしていない(中心市街地付近を通っているだけであるため)。
条件2を満たしていない(他の交通機関との乗り継ぎが考慮されていないため)。
条件3を満たしていない。
■LRTの代わりにバスでは駄目なのか
駄目な場合がある。
バスが走る幹線道路にマンションや店舗が建ったりして交通需要が増加し渋滞が酷くなる場合。渋滞緩和のために新しい道路ができても同様に沿線に建物が建って出入りする自動車やバスの増加などで道路容量があまり増加しない場合。中心部に向かうにつれ広域から自動車やバスが集まるため渋滞がさらに酷くなる場合。
軌道交通であれば沿線に建物が増加してもほとんど影響を受けない。軌道交通は交通需要の下限には厳しいが上限には対処しやすいと言える。
915 :
名無しなんじゃ:2014/03/11(火) 22:11:39 ID:yHnRPDlg
>>914勉強不足で申し訳ないですが、
LRTと路面電車の違いを教えて下さい。
もし今の岡電と吉備線LRTが繋がったら、どっちになるのですか?
>>915私もにわか仕込みなのであまり信用なりませんが理解している範囲でお答えします。
「LRTと路面電車の違い」は
>>913 ■LRTの条件(路面電車との違い) の条件1〜3を全て満たしているかどうかだと思います。
(再掲)
条件1.都市の中心市街地と郊外の宅地や拠点を短時間で繋ぐ
条件2.他の交通機関とスムーズな乗り継ぎが行える(バリアフリー・平面移動・歩いて1分以内など)
条件3.交通需要の小さい郊外の交通需要を掘り起こす工夫がある(バスとのダイヤ連絡・自転車の持ち込み可・パーク&ライドなど)
今の岡電と吉備線が直結してMOMOが走る場合について判定します。
条件1→◎満たします。
条件2→△吉備線のホームを低くして低床バスを横付けできれば満たします。
条件3→×吉備線の需要を掘り起こす工夫は特にはしていないと思います。
よって「私は」LRTとは認めません。路面電車が郊外に延伸しただけのものとして見なします。
なお「富山LRT」では2018年度に市街地の路線と繋がると条件1〜3を満たす事になります。
917 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 01:24:14 ID:csjRj/uw
岡山駅東側の北の寂れ具合は異常
あれはどうにかならんのか
西口の元警察官舎周辺のバラックみたいな民家十数軒の入り口や窓がベニヤ板で塞がれてる
あの辺全部立ち退くんだろうか
だったら大変喜ばしいんだが
919 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 09:01:00 ID:OhMdkDKQ
現川崎病院側の天満屋、潰して工事してるね。
920 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 09:50:30 ID:6s0GA8hQ
岡山のコジマは完全撤退
コジマっていつの間にかぜんぜんダメになって、ビックカメラの子会社になってたんだな・・・
郵便局のとなりのNTT
この間建物改修してたよな?
川崎病院、NTT、中央郵便局再開発してほしい
コジマの閉店セールより普段のヤマダ電機のほうが安かったりして
925 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 13:00:31 ID:VEreqJpQ
天満屋よこのみずほ銀行が移転して空きビルになってるんだけど
あそこは天満屋が利用すんのかな
ああ、コジマなくなるのか 時々利用してたのに
>>921大店法の規制緩和前に中規模の店を増やしすぎたな
運もなかったが、もっと早めに大規模店路線に切り替える
ことができてたらここまで落ちることはなかったかも
GMSでもダイエーが似たような顛末だった
>>925それみずほ銀行じゃなくて、みずほ信託銀行(旧安田信託)
看板がそっくりなのがややこしいけどな
928 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 18:18:50 ID:aBD8yCfw
ドレミの街の寂れ具合が異常。
929 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 19:34:13 ID:V4NU9AdA
930 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 21:26:32 ID:09yNcUIQ
931 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 21:28:06 ID:OhMdkDKQ
天満屋界隈、どうなるか楽しみだね。
932 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 22:11:47 ID:BqwGNspw
皆さん妄想がすごいですねぇ・・・
といことで私の妄想・・・
まずは岡山市役所
現地で30階程度の高層化を図る
保健庁舎、税務庁舎の年数を考えたら現在地での建て替えが理想
B1〜2階の2/3フロアを北区役所、窓口として活用
B1〜2階残りのエリア、3〜7階を商業スペースとして活用
8〜20階を市役所として活用、21〜30階を賃貸マンションとして活用
建て替え費用はマンションと商業スペースの賃貸料である程度賄う
933 :
名無しなんじゃ:2014/03/12(水) 22:55:27 ID:09yNcUIQ
>>932市役所の上がマンションというのも。。。
オフィスぐらいなら許容できますが、
市役所ですから、単体がいいのでは?
確か、14階案と22階案が出てましたよね?
私は移転派ですが、現地建替えなら
14階案でもいいかも知れませんね。
高さも魅力ですが、ずっしり感の出る横幅も必要ですね。
何より市役所となれば、使い勝手が1番ですね。
934 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 06:00:35 ID:I5ijr6nQ
>>933市役所業務は奥行きは不必要。
1Fは一般市民が利用しやすいよう十分なフロア面積をとり、2Fより上は奥行きを狭くすろことで横幅を確保して、22Fとした方がいい。
935 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 06:41:12 ID:Plqg/FFw
市役所とか学校などの公共施設は奇を求めた変なデザインより
機能性を重視しシンプルなデザインで新築コスト、メンテナンスコストを
抑えたがほうがいいと思う。
民間との合築は建設費を捻出するための手段
いくら起債出来るとはいえ将来は返済が生じる
公の負担を減らして新しい機能的な市役所を作るのもよかろう
936 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 06:48:16 ID:Plqg/FFw
天満屋に関しては現在地で8〜10階建ての新しいビルにしたほうがいいと思う。
ただ今のイオンの高さが移動できるクレーンで鉄骨が組める一番の高さとしたら8階建て程度かな?
中身も岡山の百貨店が梅田や神戸の百貨店と同じには無理な話
反対に倉敷や津山と同じで言いかといえばそれも違う。
今の天満屋で一番たりないのは『live感覚』
売り方もそう、中のイベント空間でのイベントもそう
イベント広場みたいなのや放送局を取り込んだ天満屋にしてほしい
天満屋の改築中は寂れたドレミの町を借りて天満屋岡山本店(仮店舗)にしたらいいのではないでしょうか?
937 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 09:46:18 ID:M1LqejMw
岡山のイオンモールにイベント会場とか放送局できるじゃん。
天満屋は品ぞろえがね…。
ブランド店舗以外の天満屋のセレクトがいまいち。
939 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 12:35:59 ID:I5ijr6nQ
>>936>イオンの高さが移動できるクレーンで鉄骨が組める一番の高さとしたら8階建て程度かな?
天満屋の場合、タワークレーンでの施工になるから、そんなことは気にする必要はない。
階数は容積率と使い勝手で決まってくる。まあ、最大で10F程度だろう。
940 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 12:42:42 ID:I5ijr6nQ
>>939ドレミの街に仮移転なんて相当に非現実的な話だ。
今いる店はどうなる?行き先はあるのか?
工期は2年程度がろうが、その間、天満屋がいなくなる表町はどうなる?
天満屋が戻ったあとの、ドレミの街はどうなる?
妄想も結構だが、よく考えろよ。ドレミの町の街の字も違うし…
941 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 12:52:03 ID:I5ijr6nQ
>>925>天満屋よこのみずほ銀行が移転して空きビルになってるんだけど
ちょっと興味深い話だな。天満屋の増築が西に伸びるのだろうか?
全国のテナント数順位。
1 イオンレイクタウン 706店舗
2 JRタワースクエア 583店舗
3 ららぽーと東京ベイ 450店舗
4 イオンモール幕張 360店舗
5 イオンモール岡山 約350店舗
6 玉川高島屋 340店舗
↓
↓
14 イオンモール倉敷 246店舗
レイクタウン凄すぎ
944 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 16:42:07 ID:A0VflJrw
930
臨時駐車場
約4ヶ月間で車のお客が落ち着くだろうか??
平日は落ち着くと思うが。
休日は???
945 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 18:36:42 ID:I5ijr6nQ
>>944とりあえずだろ。延長すればいいだけ。市も断る理由はない。
この状態が続くようなら、新駅+パークアンドライド基地も現実味が出てくる。
946 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 20:19:35 ID:P6tZuuOw
岡山ではありませんが、津山駅前(津山サテライト)の
アーケードが撤去されていますね。
これも時代の流れでしょうか。。。
千日前のアーケードも撤去するのも、
さっぱりしていいかもしれませんね。
947 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 22:41:09 ID:RiwIHNJg
>>940妄想的な意見でごめんなさい。Lrt妄想みたいな妄想でごめんなさい
ただ天満屋に関しては建物がツギハギになっている部分もあるので再開発ですっきりさせるのが良いのではないかと
放送局に関してはRSKあたりが昔の縁もあっていいのでは・・・
ラジオの公開収録番組やテレビのローカル番組の公開スタジオからの配信
あとはイオンモールにありがちなイベント広場的なものもあれば良いですよね
テナントを大阪の阪急やだいまるみたいなのにしろといっても困難です。
交通について
岡山駅西口〜岡山ICまでは高速バスのルートでもあることから名古屋の基幹バスレーンみたいなのを設置してほしいです
基幹バスレーンを柳川〜十日市交差点まで入れるなら柳川〜清輝橋の路面電車廃止にしても良いのでは?
948 :
名無しなんじゃ:2014/03/13(木) 23:14:17 ID:Kb5oU6qQ
>>942うわっ、玉川高島屋よりも店舗数多いってマジ?
あそこは大学時代の彼女と迷子になった思い出がある(笑)
すごいのができるんだなあ岡山にも。
天満屋が可哀想になってきた。
>>947満年渋滞の津島あたりにバスレーンとか戯言にも程がある。
実際に現場を見てないから妄想に拍車が掛かるんだよ。
地震超びびったわ 物が色々落ちてきた
951 :
名無しなんじゃ:2014/03/14(金) 02:32:12 ID:cAxLoyGg
久々に大きい地震だった。でも阪神の時みたいな凶悪な揺れではなかったね。
952 :
名無しなんじゃ:2014/03/14(金) 02:57:52 ID:cAxLoyGg
>>949渋滞対策に、駅から空港(吉備高原)方面にバス専用の高架道を・・・って
話なら出たことがあるな
>>949あのルートには鉄軌道かガイドウェイバスは効果的、優先順位では市内一だと思うわ
中環状の三門〜万成が開通したら検討していいんじゃないか
あのルート=
岡山駅
〜清心女子大、済生会病院
〜カンスタ、桃アリーナ、岡山大
〜岡山商科大(バイパス経由?)
〜岡山IC、岡山医療センター
〜リサーチパーク
〜岡山空港
やはり定時性の高い大量輸送手段があった方がいい
明日の深夜番組
http://www.ksb.co.jp/houdouryoku/index.html第12回 3月15日(土)深夜1:00〜放送
テーマ:巨大モール進出をチャンスに!〜岡山の街を元気にするには〜 今年11月に岡山駅前に巨大モールがオープン予定
その集客力はなんと年間2000万人!
一方で巨大モールの進出に危機感を感じるのは岡山市の表町商店街。
巨大モールの買い物客を街に取り込み、岡山を盛り上げるにはどうすればいいのか?
ピンチをチャンスに!
岡山の未来を考えます!
<出演>
水道橋博士
片山進平さん(中之町商店会理事長・街づくり会社社長)
河上直美さん(NPOタブララサ理事長)
赤坂隆さん(岡山市事業政策課)
三村聡教授(岡山大学大学院)
多賀公人(アナウンサー) 芳川梨菜(記者)
本四高速の新料金
http://www.jb-honshi.co.jp/ryokin/ryokin2014.html今回大きく変わった平日の料金を普通車と軽で分けて
表を作って、値下げ率を比較してみた
現行料金は平日昼間の3割引料金
普現 普新 値下げ率 軽現 軽新 値下げ率
早島〜坂出 2870 2270 20.9% 2310 1850 19.9%
早島〜坂出北 2835 2200 22.4% 2275 1790 21.3%
水島〜坂出 2730 2050 24.9% 2170 1680 22.6%
水島〜坂出北 2660 1980 25.6% 2135 1620 24.1%
児島〜坂出 2485 1770 28.8% 1995 1450 27.3%
児島〜坂出北 2450 1700 30.6% 1960 1390 29.1%
神戸西〜鳴門 3815 3280 14.0% 3045 2660 12.6%
神戸西〜鳴門北 3675 3090 15.9% 2940 2500 15.0%
布施畑〜鳴門 3710 3150 15.1% 2975 2550 14.3%
布施畑〜鳴門北 3570 2960 17.1% 2870 2400 16.4%
垂水〜鳴門 3640 3050 16.2% 2905 2470 15.0%
垂水〜鳴門北 3500 2860 18.3% 2800 2320 17.1%
西瀬戸尾道〜今治 3290 2890 12.2% 2660 2410 9.4%
西瀬戸尾道〜今治北 3185 2750 13.7% 2555 2300 10.0%
959 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 06:06:32 ID:7K5aQ+hA
>>958瀬戸大橋の値下げ率が高いのは、海上部の比率が高いから。
何れにしても、岡山にとっても、イオンにとっても、朗報。
四国の人ならそのまま瀬戸大橋線乗ってイオンのほうがよくねーか
とりあえずデカい
963 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 09:01:24 ID:7K5aQ+hA
>>960四国から来る人全員がJR利用ということもなかろう。選択肢は多いほどいい。
今日の日経に
柳川交差点南東の再開発ビルの記事が出てたね
>>947バスには次のような特性があります。
1.停留所の間隔が短い
2.路線は広く薄く設定できるが多系統の路線が集まる中心部付近では混雑する
1と2が組み合わさるとバスレーンでも「停留所詰まり」が発生します。
軌道交通でも2系統しかない岡電が柳川交差点の停留所で詰まる事があります。路面電車は電車よりもバスに近い乗り物と言えるでしょう。
路面電車を電車に近づける試みがLRTとも言えそうです。
結局両備がやるみたいだな
両備HD、岡山市中心部に新複合ビル
2014/3/15 6:00日本経済新聞 電子版
両備ホールディングス(HD)は岡山市の中心部に店舗とマンションを兼ねた高層の複合ビルを建設する。メーンストリートに面した一角で、後楽園などの観光地や中心商店街に向かう回遊の拠点にあたる。同市では今秋、JR岡山駅南にイオンモール岡山の開業が決まっており、中心市街地の活性化に向けた動きが本格化する契機となりそうだ。
複合型高層ビルきたああああ
どうでもいいが、ロイヤルガーデンを展開する和田コーポレーションって両備が事業を引き継いだのな
知らんかった
969 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 11:35:06 ID:tU8zXdVA
コジマ岡山店の跡、
コストコはどう???
土地が狭いかな!!!!
コストコって無茶苦茶でかいからね あんな小さい跡地じゃ到底無理です
コジマ跡は居抜きでケーズデンキになりそうな気がする
974 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 13:12:28 ID:7K5aQ+hA
975 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 14:13:49 ID:QGUc3V3g
>>974どういうことも何もそのまま。
マンションデベロッパーの和田が両備の傘下に入った。
ロイヤルガーデンのブランド名はそのままだけどね。
工務店から独立して和田を作ったのに結局吸収されるっていうね。
976 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 17:41:42 ID:34OqGsxA
ビブレはもう店スカスカだから、早くやめて建て直せばいいのに。
もうすぐ待て。
生まれ変わるまでもう少し。
978 :
名無しなんじゃ:2014/03/15(土) 17:51:57 ID:TD7EOHsw
H&Mってソースあったっけ?
979 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 11:16:13 ID:GXlrtfcQ
980 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 11:23:04 ID:ttqZD7eA
柳川交差点のスラムみたいな
クソボロいビルはどうにかならんのか
何も見ずにレスする奴の典型w
983 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 12:11:22 ID:/wA6l7Wg
シネマってどこが入るの?
984 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 12:23:58 ID:svfef4Hg
>>978そこらは当たり前に入ると思ってる
上質セレショがどれだけ入るかに興味があるなぁ、ビブレには大量に入りそうだが
中四国の他都市は
>>385の通り既に相手ではないので、福岡あたりにどこまで迫れるか…
西日本初や国内初というサプライズがあるかどうか
雑貨系も
>>386の通り、現状でも岡山が頭一つ抜け出しているが、イオンビブレ+αの玉突き開発で
山口と徳島を除く中四国全域から集客できる街になりそうじゃん
986 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 12:37:10 ID:2NjmGNIw
983
岡山にはイオンシネマがないから、
イオンシネマでしょう????
又聞きじゃけどHMVも確定とみてええな
988 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 13:07:35 ID:PbMv2rMA
>>986都心ってことでバルト、ブルクとかはないのかな?
TOHOとかMOVIX、TJOY、T-JOY、ユナイテッド、109とかイオンシネマ以外が入る可能性は?
989 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 14:05:08 ID:2NjmGNIw
988
バルト、ブルクとユナイテッドは有り得るかも知れない。
イオンモールが初物好きだから!!
109は、東急グループが2店もイオンモールに入るかな???
990 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 15:45:29 ID:GXlrtfcQ
あと、二週間でビブレ跡地再開発の内容が発表されるね。
991 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 15:51:36 ID:hVt+uByw
992 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 17:25:56 ID:rjB6SLng
うめ
993 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 17:34:52 ID:hVt+uByw
>>990>あと、二週間でビブレ跡地再開発の内容が発表されるね。
そうなのですか。。。
じゃぁ、期待して待ちましょう。
995 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 18:40:46 ID:hVt+uByw
商店街の活性化策探る
イオン開業控え商店主ら意見(山陽新聞WebNews)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014031610141116/岡山市中心部で11月に予定される大型商業施設・イオンモール岡山の開業を控え、影響が懸念される商店街の今後の活性化策を探るワークショップが14日夜、市内で開かれた。
参加した商店主、まちづくり関係者、学生ら幅広い年代の約40人が話し合い、店舗同士の連携などを求める意見が出た。
岡山大の三村聡教授は、消費者の約8割がイオンを訪れてみたいと考えていることなど調査結果を説明した。
商店街については、消費者が交通アクセスの良さを求めているのに対し、商店主は接客技術の向上などを重要視しており、ギャップが見られると紹介。
「イオン来店者をまちなかにどう引き出すかの議論が必要」と強調した。
考え方のギャップ。。。
かなり大きいみたいですね。
996 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 18:42:09 ID:i/FLQ5oQ
既存の商店街は多分厳しいよ!
997 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 19:02:56 ID:aJGC2Amw
うめ
998 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 19:33:56 ID:vOt1/XtA
うめ
梅干し
1000 :
名無しなんじゃ:2014/03/16(日) 20:37:29 ID:zRmiD9oA
1000ゲト