■ 笠岡市 Part67 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
757名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 14:33:42 ID:3QgTkKOA
冬は牡蠣だけど笠岡界隈のは勧めないな、
身が入って大きいけど、それは有機物って言うか海が限りなく汚いおかげなんだよね、
5月に笠岡湾河口の有料潮干狩りにいくと恐ろしいほど身がつまったアサリがもの凄く取れるよ、明らかに異常、
水島と福山の工業地帯に挟まれて状況を考えれば食べたいとは思わないと思うよ

ちなみに水が綺麗な地域の牡蠣や貝ってもの凄く身が小振りです。
758名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 14:45:07 ID:Vpm3+Cmg
非加熱用の牡蠣の方が旨いのと同じ理由か
759名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 16:04:47 ID:nbKfp+DQ
>>757 

マジで?

養殖モノである程度大きくなってから、とか、水温が、とか、そんな理由じゃなくて?
ばっちい海だから大きくなるの?あさりとか牡蠣って。

批判してるのではなく、真実が知りたい。
760名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 17:23:51 ID:3QgTkKOA
> あさりとか牡蠣
って水質改善の浄化の為に使われてるところも有る
自然の栄養分で大きくなったなら大丈夫だけど笠岡の海なんてドロドロだよ
島に渡ればマシだけど、干拓地の南の神島の西側の工業地帯と接してる海を見れば一目瞭然、
また東方面なら玉島あたりの海を見ればドロドロ

単純に身が入って美味しいねって思ってれば幸せだろうけど、笠岡の海で太るって事はどういう事か考えた方が良い。
地形的にも自然由来の栄養が豊富って事は有り得ないよね。

> 批判してるのではなく、真実が知りたい。
アサリ 二枚貝 水質浄化 とかでググって見て。

わざわざ汚物を整体濃縮された貝を食べるなんて・・・

牡蠣とか食べるなら外海製に限ります。
 
ちなみに少し西に芦田川ってのが有るけど40年ほど中国地区水質ワーストワンです。
761名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 18:17:30 ID:3UlYzrwg
製鉄所から降ってくるコークスも喘息とかになりやすいだろうな
夜の福山方面の空は不気味な色をしている
762759:2013/10/02(水) 18:26:11 ID:nbKfp+DQ
>>760

情報ありがとう。
うちのばあちゃんとかあさりと牡蠣に目がないから、心配じゃわ。
時期になると、他県の親戚にも大量に送ったりしてる。

ちょっと調べてみるわ〜、ありがとう・・・でも、怖い話だ。
763名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 18:33:56 ID:mendMRYQ
そんなこと言い出したら
三陸沖を泳いだサンマやカツオも危ないよ
黄砂が舞い降りた畑や田んぼでできた作物も危険だし
点滴とサプリぐらいしか信用できないね
764名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 18:54:40 ID:3UlYzrwg
三陸沖は放射能だからな
もっとヤバいだろうな
765名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 19:08:44 ID:eMwHeWyg
> 三陸沖を泳いだサンマやカツオも危ないよ
そりゃリアルで嫌でしょ、
ただ回遊魚だし表層近くを泳ぐから底物ほどの危険性は無いだろうけど。

> 黄砂が舞い降りた畑や田んぼでできた作物も危険だし
作物は外の皮取ったり洗えばそれほど影響ないと思うな、黄砂自体は有害物質じゃないし。

まあ笠岡界隈の魚介類を食べようと思う人は一度港湾などの状況を見に行ってみるべき、
そこで釣りして食ってる人もいるけどまともな神経だと怖いでしょ。
766名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 19:11:05 ID:s+gmsjiA
知らない事って多いよな

例えば、キノコ狩りしてる人は知ってると思うけど
天然物は当然として、屋外栽培してる椎茸なんかも虫が入ってるよ

これは椎茸じゃないけど大体おなじようなもの
http://www.youtube.com/watch?v=fLYmuloTHms

特に害は無いので虫(ウジ)ごと美味しく食べて下さいとの事
767名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 19:11:24 ID:dUq2FUPA
それより中国産の輸入野菜の方が危ないよ
出稼ぎ中国人が中国産を嫌がるぐらいだもの
768名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 20:37:43 ID:3UlYzrwg
いやいや黄砂にはPM2,5がかなり含まれてるから
769名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 21:49:31 ID:WdpsxURA
笠岡界隈の海が云々言ってたけど、日生は赤穂に、広島湾も陸には工業地帯、瀬戸内海は結局どこも駄目じゃんw
770名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 23:36:19 ID:6nJ7fXBg
生物界が食物連鎖で成り立っている以上、ある程度しょうがないよ。
広島じゃ下水道が整備された結果、牡蠣の味が落ちたって話だし。
化学物質はたしかに心配だが、それでも30〜40年前に比べたら綺麗なもの。
771名無しなんじゃ:2013/10/02(水) 23:51:45 ID:v00BDJ2Q
その程度のことを一々、気にして生きるのも大変だな。
ガキの頃から何年もそういう場所の生物を食ってきてるのにw
神島北辺りの干潟は栄養分豊富で普通なんだがな。汚染された一文字の福山港の干潟でも
見て比べれば良く分かるよ。
772名無しなんじゃ:2013/10/03(木) 01:02:51 ID:roaqU3MA
食いたくない奴は食べなくていい
生物濃縮うんぬん置いといて何だかんだで牡蠣は生食用でも当たるときには当たるし
つうかもっと危険性を広めろ
牡蠣食うときはいっつも牡蠣剥く仕事ばっかりさせられてたくさん食べられない
食わない奴が多いほど俺の食べれる量が増える
773名無しなんじゃ:2013/10/03(木) 01:29:01 ID:iHjv0/2g
水島工業地帯の中に緑色の川(排水溝?)がある。
あれってなんであんな色なんだろう。
藻?薬品?
俺は水島周辺の魚介類は食べたくない。
(好き好きだから他人へは特にない限り、なんにも言わんし、干渉しないけど)
福山のJ○Eにもそんなの緑の川ある?
774名無しなんじゃ:2013/10/03(木) 08:52:49 ID:jgl5BGwQ
緑色の川ですか?多分、流れが悪いので藻の色じゃない?
福山JFEの近くでは手城水門辺りもそんな感じですね。
水量が少ないから門を開けないみたいで、淀んでます。
福山でも工業地帯近辺の魚と新笠岡港の魚は、見た目が違うね。
工場近辺のチヌやシーバスの銀色の鱗が黒く、見た目が悪いですが新笠岡港辺り
は普通の色具合。ま、回遊するから一概に大丈夫とは言えないけど。
775名無しなんじゃ:2013/10/03(木) 09:25:25 ID:7HkGdmSQ
>>769
> 笠岡界隈の海が云々言ってたけど、日生は赤穂に、広島湾も陸には工業地帯、瀬戸内海は結局どこも駄目じゃんw
実際に行ってみれば分かるけど地形の違いで全然違うよ、

笠岡の位置する中央瀬戸は瀬戸内海の中央に位置し、その首根っこをしまなみラインと、瀬戸大橋ラインでふさがれてる、
いわゆる瀬戸内海に位置するため池状態なんだよ、もちろん潮の流れは有るけど一方方向じゃないので流れていかない

この中に西に福山工業地帯、東に玉島、水島の工業地帯、四国側に坂出、新居浜といった工業地帯が並んでる、
その上でここに流れ込む水量の有る川は高梁川と中国地方ワーストワンの芦田川だけ

広島側は外海に近いし潮通しの良いのでそこまで酷くない、
日生赤穂も同じ、工業地帯はあるけど規模が小さいし海域の面積自体のキャパが広い、

まあグーグルアースで近隣の様子を見てみれば一目瞭然だよ、工場の煙は酷いしそれは当然海水にも沈殿する。