【百間川】岡山市中区なかなか良いところ♪part2【操山】
1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2010/07/10(土) 00:46:19 ID:XJnw4o6A
[ Ksq3mvO.proxy3135.docomo.ne.jp ] この辺ってヤンキー達が、たむろしてないか?
3 :
名無しなんじゃ:2010/07/10(土) 00:58:06 ID:517NvGmw
[ b10Sty0crlkzYhb3.w32.jp-k.ne.jp ] 百間川でBBQって周りに迷惑かな?
4 :
名無しなんじゃ:2010/07/10(土) 13:54:22 ID:bP0lvoAw
[ 210-175-240-130.cust.bit-drive.ne.jp ] >>2中区はかなり広いが、たむろって具体的にどこに?
5 :
名無しなんじゃ:2010/07/22(木) 00:34:39 ID:k8iATZ/A
[ 248.158.1.110.ap.yournet.ne.jp ] 前スレみたがなんとまあスルー技術のないやつらばかりなのかww
ゴルフ手前の交差点で右折するやつうぜえ!!
そうそう右折なんてできねえから後ろつまんだよ!!
右折レーン作れもう!
6 :
名無しなんじゃ:2010/07/22(木) 06:15:09 ID:0L3YzU6w
[ db758d-251.dynamic.tiki.ne.jp ] 旭川しじみとれていますか?
桜橋から岡南大橋の間でどこが一番いい?
7 :
名無しなんじゃ:2010/07/23(金) 07:50:37 ID:TchQKisQ
[ 3d0488-074.dynamic.tiki.ne.jp ] 6どう?
8 :
名無しなんじゃ:2010/07/27(火) 23:50:18 ID:xYVinGHA
[ softbank221066102171.bbtec.net ] 竹田升田線の一部(中井−中島)が8月10日開通だそうです。
そこから先は… 触れないほうがよい?
9 :
名無しなんじゃ:2010/07/28(水) 00:24:07 ID:w/ZultmQ
[ 3d048f-121.dynamic.tiki.ne.jp ] どこらへん?よくわからん
10 :
名無しなんじゃ:2010/07/28(水) 22:19:47 ID:4FjvyjoQ
[ FLH1Aai177.oky.mesh.ad.jp ] >>8その先もお願いします
まずGSがあって、そこから先って・・・
11 :
名無しなんじゃ:2010/08/02(月) 22:49:03 ID:bUxsmK4w
[ softbank221066102171.bbtec.net ] >>10反対側。百間川から岡北大橋東詰まで。
市によると「平成24年度末に開通できるよう努力する」だそうな。
ほとんど更地だけど、一部地権者が頑張ってるようだからね。
12 :
名無しなんじゃ:2010/08/04(水) 19:25:46 ID:eSQGlBKQ
[ d2OM3rNhP0F8AzuI.w11.jp-k.ne.jp ] 自動車学校 教習所 やたら多いよな、 ちんたら邪魔だわ
13 :
高島どうですか?:2010/08/05(木) 21:46:26 ID:3PIzBtfg
[ 248.189.200.121.megaegg.ne.jp ] 高島駅付近の治安は昔と比べてずいぶん良くなったと聞きましたが、住まれている方からはどう見えますか?
14 :
名無しなんじゃ:2010/08/05(木) 23:55:55 ID:TBeQImCw
[ 66.208.180.203.dy.iij4u.or.jp ]
削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお
18 :
名無しなんじゃ:2010/08/14(土) 13:59:20 ID:ZBmHIshg
[ softbank221066102171.bbtec.net ] けやき通りのスタバ、工事始まってますね。
10月頃オープンかな?
19 :
名無しなんじゃ:2010/08/15(日) 12:24:17 ID:U6z4SzEA
[ FLH1Aar193.oky.mesh.ad.jp ] スタバができるんだ
知らなかった
20 :
名無しなんじゃ:2010/08/15(日) 16:30:05 ID:dIbbNvnA
[ hprm-20278.enjoy.ne.jp ] ソフトバンク付近の工事してる場所?
21 :
名無しなんじゃ:2010/08/16(月) 01:13:42 ID:fxnw/ltQ
[ d10Sty5emkjxXhb2.w42.jp-k.ne.jp ] >>20ソフトバンクのちょい南。
ダイワリースが建ててるところだね。
22 :
名無しなんじゃ:2010/08/16(月) 11:35:17 ID:OnkwWZNg
[ 07021420525212_mj.ezweb.ne.jp.wb37proxy10.ezweb.ne.jp ] 〉18
見事に釣られました。
23 :
名無しなんじゃ:2010/08/16(月) 21:14:11 ID:FbH9VbBg
[ p1159-ipbf10kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] ん?ネタなの?
本当に出来るんじゃないの?
24 :
名無しなんじゃ:2010/08/16(月) 23:04:17 ID:f3mi/u9w
[ p4149-ipad27okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] ミ スターバ −グ
25 :
名無しなんじゃ:2010/08/16(月) 23:12:44 ID:nNa/2knQ
[ ntokym029145.okym.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] orz...
26 :
名無しなんじゃ:2010/08/19(木) 00:04:21 ID:8pFBbPnw
[ softbank221066102171.bbtec.net ] 18です。
私も友人にかつがれていました。。。
よく確認せずに書きこんだことをお詫びいたします。
27 :
名無しなんじゃ:2010/08/31(火) 23:45:33 ID:WP61iCtQ
[ pw126228018003.24.tik.panda-world.ne.jp ] 西大寺線の百間川越えたところにあったベスト電気って何になるの?
28 :
名無しなんじゃ:2010/09/02(木) 12:41:20 ID:mzQV2PZQ
[ pl299.nas925.p-okayama.nttpc.ne.jp ] >27
そこは東区。スレ違い。
29 :
名無しなんじゃ:2010/09/15(水) 17:22:11 ID:YfE3lfng
[ pw126231133218.17.tss.panda-world.ne.jp ] 新岡山港近くのパーラーメトロの周辺半径1キロくらい、夕方になると何とも言えない臭いがするのだが…何が原因なのか?決まって夕方から夜にかけてするんだよ。
30 :
名無しなんじゃ:2010/09/15(水) 22:29:20 ID:h1wP7WOg
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ]
31 :
名無しなんじゃ:2010/09/24(金) 06:15:04 ID:bynLbiKg
[ softbank220056096025.bbtec.net ] >>29どんな臭い?肥料みたいなの?それとも化学物質系?
いずれにしても市役所に直ぐ電話したら良いよ。
俺も一度呼んだら、直ぐに若いのが2人ほどきて調査を開始、その後、
「原因はわかりませんでした・・・」だったけど、臭いは無くなった。
実は原因わかってた可能性もあるなってとこだけど、まあ臭気がなくなれば
OKなので。
32 :
名無しなんじゃ:2010/09/24(金) 09:04:19 ID:gsTJ2nng
[ d38.BNosakaFL38.vectant.ne.jp ] 岡山県の就実高校は、レベル的にどうなんですか?
33 :
名無しなんじゃ:2010/09/24(金) 10:04:56 ID:nVWBDkdQ
[ ntokym027177.okym.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そういうバカな質問をしてくる人の少ない高校です。
34 :
名無しなんじゃ:2010/09/24(金) 11:36:02 ID:oqbmkOLg
[ ntokym017054.okym.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>32あなた程度の脳ミソレベルでは入れない高校です。
35 :
名無しなんじゃ:2010/09/24(金) 14:38:23 ID:sK+PNYoA
[ pw126236215055.22.tss.panda-world.ne.jp ] >>31市役所には電話したが、夕方から臭う→役所の仕事時間外なんで難しいんだとさ…
臭いは肥料系かな。肥料系の工場が近くにあるらしいが、夕方からだけ臭うってのを考えると原因ではなさそうなんよ。
涼しくなってきて臭いがなくなればいいのだが…
36 :
名無しなんじゃ:2010/09/24(金) 16:32:14 ID:ZW9Z7AhA
[ p4135-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 江並のマンモス跡はさくらホールらしいです。
葬儀屋がどこも多いですね。
37 :
名無しなんじゃ:2010/09/25(土) 07:24:19 ID:RvUXKNNQ
[ softbank220056096025.bbtec.net ] >>35そんなこと言った職員がいたとしたら、苦情を言ったほうが良いよ。
信じられないコメントで、あなたはその職員に馬鹿にされているね。
どの課に電話したのか知らないけど、所管の部署につないで対応してもらうようにしたほうが良いし、
時間外だからと対応する職員がいたら、「苦情を言うから」と言えば必ず慌てて対応することになるよ。
環境局環境保全課 電話:086-803-1280
もしくは、
中区役所総務・地域振興課
電話:086-901-1601 にどうぞ。
ちなみに職責として、公害の苦情及び相談→総務・地域振興課とあるから。
38 :
名無しなんじゃ:2010/09/25(土) 07:54:11 ID:PgH7jXXQ
[ pw126223028068.59.tss.panda-world.ne.jp ]
39 :
名無しなんじゃ:2010/09/29(水) 22:46:11 ID:c6q9HnPQ
[ pw126203211110.47.tik.panda-world.ne.jp ] 火事が多い?
最近よく消防と警察のセットを見るが。
40 :
名無しなんじゃ:2010/09/30(木) 23:38:10 ID:iX6j6A3Q
[ KD125051255207.ppp-bb.dion.ne.jp ]
41 :
名無しなんじゃ:2010/10/05(火) 02:16:09 ID:0+OvKwEQ
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ]
42 :
名無しなんじゃ:2010/10/05(火) 07:10:22 ID:ZmvTx81Q
[ pw126249151184.9.tss.panda-world.ne.jp ] >>36隣が結婚式場なのに、なんか乙だわ…
近隣住民は反対せんかったんじゃろうか?
43 :
名無しなんじゃ:2010/10/08(金) 07:48:08 ID:CnrHZPaQ
[ 118.244.210.220.megaegg.ne.jp ] >>35昨日の夕方、臭いに気付きました。
なんか猛獣系の動物臭ですね。ペットの火葬でもしたのか?
44 :
名無しなんじゃ:2010/10/08(金) 11:14:10 ID:mGs9llEw
[ p7130-ipbfp704okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>43肥料の臭いですね。
橋渡った向こう側に原因があり…
役所も動いてはいるみたいだが。夏場の夕方は窓が開けられんくらい臭かった。
45 :
名無しなんじゃ:2010/10/11(月) 14:58:01 ID:xMiseY7A
[ p7184-ipbfp901okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] マルナカの高屋店。
休日になると変な場所にバイクが止めてあって邪魔だなと思ったら原因は警備員のジジイ。
駐輪スペースに入ろうとするバイクを見つけてはマックの前の通路にバイクを誘導して通行の邪魔になるように止めさせてる。
ジジイ、痴呆症か?
46 :
名無しなんじゃ:2010/10/12(火) 11:43:01 ID:3/PHMnQg
[ pw126233052241.19.tss.panda-world.ne.jp ] 平井のロッテリア辺りで警察が朝からたくさんいるけど、何かあった?
47 :
名無しなんじゃ:2010/10/12(火) 22:38:46 ID:l15WWvnQ
[ IMMfb-06p4-208.ppp11.odn.ad.jp ]
48 :
名無しなんじゃ:2010/10/12(火) 22:51:20 ID:gvjsZ1Zg
[ p2177-ipad207okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >45
片付けられない性格か? ●達障害とか
49 :
名無しなんじゃ:2010/10/12(火) 22:52:59 ID:K/CkPZDw
[ pl1399.nas925.p-okayama.nttpc.ne.jp ] 今ニュースでやってたな
思いっきりロッテリアが映ってたな
50 :
名無しなんじゃ:2010/10/13(水) 07:08:42 ID:jY/f2eQw
[ p2040-ipad204okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 平井エリアって、このスレでいいの?
51 :
名無しなんじゃ:2010/10/14(木) 00:56:51 ID:bKqTasPg
[ p7184-ipbfp901okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>48最近は変な誘導をする警備員が多い気がする。
業界の規格みたいなのがおかしいんじゃないだろうか?
52 :
名無しなんじゃ:2010/10/14(木) 00:59:28 ID:bKqTasPg
[ p7184-ipbfp901okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 送信しちまった・・・ 続き
他の店でも人が行き交う通路にバイクを止めさせようとする警備員を何回か見た。
53 :
名無しなんじゃ:2010/10/23(土) 11:18:34 ID:VbOCNulw
[ p3045-ipad203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 平井の吉野家、平日は24時間営業じゃなくなってるな。。
54 :
名無しなんじゃ:2010/11/04(木) 04:54:06 ID:GVc0fo3A
[ p4151-ipad29okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] TSUTAYA平井店横のロッジ風の店、ゲーセンになってるな。
なぜかタコ焼きの屋台まであるし。
55 :
名無しなんじゃ:2010/11/12(金) 22:27:33 ID:b+dGfStw
[ softbank221066102171.bbtec.net ] 沢田の柿祭りっていつ?もうすんだのかなぁ??
56 :
名無しなんじゃ:2010/11/12(金) 23:08:58 ID:cATAxRFA
[ KD125051255207.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>5521日の日曜日だよ。
10時から15時だったかな。
57 :
名無しなんじゃ:2010/11/21(日) 22:14:49 ID:35uPVFbA
[ p4bdd45.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] 11時位に祭会場に行ってみたけど、既にカキが売り切れてた!
しかたなくカキ汁食って帰るしかなっかた。
58 :
名無しなんじゃ:2010/11/21(日) 22:17:47 ID:yKfsZsGQ
[ fa15-202231137-204.urban.ne.jp ] 柿汁って
59 :
名無しなんじゃ:2010/11/21(日) 22:23:05 ID:83V/K9WA
[ KD125051255207.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>57自分も12時ごろに行って「柿はすべて売り切れ」にショック受けた。
開始から38分で完売だったらしいよ。少なすぎだろー。
60 :
名無しなんじゃ:2010/11/22(月) 22:20:16 ID:8gc0pK0w
[ p8236-ipbfp805okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 沢田の柿をスーパーで売ってたのでそれ買って食ったわ
61 :
名無しなんじゃ:2010/11/23(火) 22:52:46 ID:/58d9AJg
[ p2116-ipngn100102okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 百聞川モンテカルロより南の河川敷なんだけど
ずっと奇妙な工事らしき事やってますよね?
あれ何やってるか知ってる人居ませんか
気になってしょうがないんですよ。
62 :
名無しなんじゃ:2010/11/24(水) 14:07:16 ID:Sq+oyFzg
[ pw126235197116.21.tss.panda-world.ne.jp ] 東岸の事なら遺跡の発掘です。
たまには新聞読もうぜ。
63 :
名無しなんじゃ:2010/11/28(日) 19:39:59 ID:IHvrsqQg
[ p4165-ipbfp202okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] この地区で腰痛治療で評判の良い病院か整体を知りませんでしょうか
64 :
名無しなんじゃ:2010/11/30(火) 21:10:01 ID:jPkIp1CQ
[ p2116-ipngn100102okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] ナオキ整骨院
086-278-3933
中区乙多見121-5
カイロプラクティックとかで
グイグイもみたおさないし
とにかく痛みを伴わない治療法で
俺も通ってたが、最初、ん?
こんなんで大丈夫か?って思うんだけど
大丈夫、続けて通えばきっと良くなる
おだいじに( ´ ▽ ` )ノ
65 :
名無しなんじゃ:2010/11/30(火) 21:26:58 ID:iIioCEqA
[ adsl-4040.okym.enjoy.ne.jp ] >>63整体?になると思うんだけど、
森下町にある「ヘルスプランニング川崎」がいいよ。
よくお世話になってるけど、1時間3500円で値段も安いしw
まあ、評判がいいかどうかは分からんが…。
66 :
887948:2010/12/02(木) 10:16:21 ID:g+1wKfIg
[ p2230-ipbfp804okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 河川敷… 以前は遺跡の発掘調査をしてました
掘り返して調査してはまた埋めるらしいです 何年か前裁判所建て替えの時出てきた遺跡と同じで結構時間がかかるらしい
67 :
名無しなんじゃ:2010/12/02(木) 13:57:57 ID:ApSUKDFg
[ 07021430601995_ah.ezweb.ne.jp.wb77proxy11.ezweb.ne.jp ] 百間川の土手はスピード出すから危ないな。
68 :
名無しなんじゃ:2010/12/02(木) 20:38:26 ID:uJdQEPtw
[ z200.124-45-58.ppp.wakwak.ne.jp ] あー昨日の事故でしょ?
どうせイン側が盛大にセンターライン
越えて、アウト側のクルマ押し出した
んだろうね。殺人だよな。
69 :
名無しなんじゃ:2010/12/03(金) 02:04:31 ID:N7yDVVZQ
[ 07021430601995_ah.ezweb.ne.jp.wb77proxy05.ezweb.ne.jp ] あの事故は東岡山側の土手?室賀ネジの近く?よく通る道じゃけど…
70 :
名無しなんじゃ:2010/12/03(金) 10:28:14 ID:EzraRmgw
[ p2116-ipngn100102okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>68あそこでセンターオーバーされたら
逃げ場無いから正面衝突しかないよなあ
気をつけても避けられない事故って
実際あるからねぇ
あんな事故に巻き込まれたら
運がわるかったんだ…
としか言いようがないよな
( ̄◇ ̄;)
71 :
名無しなんじゃ:2010/12/04(土) 00:49:27 ID:0/Kk+JBw
[ 07021430601995_ah.ezweb.ne.jp.wb77proxy10.ezweb.ne.jp ] 数年前もあの場所で同じような死亡事故があった。
被害者はバイク。
72 :
名無しなんじゃ:2010/12/04(土) 02:38:35 ID:qL/aO16w
[ p2116-ipngn100102okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>71バイクでそれらされたら
死亡確定やろうな
もう被害者側はどうしようも無いわけだから、
みんな加害者にならないように
気をつけて運転しような
73 :
名無しなんじゃ:2010/12/13(月) 22:45:46 ID:8dzDIEhg
[ z200.124-45-58.ppp.wakwak.ne.jp ] 円山ハピータウン早く新しくならない
かなぁ。学区内どころか益野宮脇も
消えた今、まともな本屋の入居希望。
74 :
名無しなんじゃ:2010/12/15(水) 04:30:51 ID:pKAIlk2A
[ p1237-ipad206okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 山崎書店があるじゃないか。
75 :
名無しなんじゃ:2010/12/15(水) 18:16:05 ID:G0J2XBdQ
[ 3d048a-047.dynamic.tiki.ne.jp ] あそこは車がとめにくいからおれのトラックではいけない。
76 :
名無しなんじゃ:2010/12/15(水) 22:49:11 ID:G0J2XBdQ
[ 3d048a-047.dynamic.tiki.ne.jp ] そうだよね
77 :
名無しなんじゃ:2010/12/15(水) 23:00:02 ID:U3SqTgag
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ] >>74昔は良かったんだけどね。
いまは、良くも悪くも教科書で持ってる感じ。
取り寄せ頼んでも消極的だし…
78 :
名無しなんじゃ:2010/12/17(金) 06:03:13 ID:NcoAr9wQ
[ 3d048a-047.dynamic.tiki.ne.jp ] でも店主はT大卒業でしょ。
79 :
名無しなんじゃ:2010/12/17(金) 11:30:48 ID:2DQkKK1g
[ pw126170126018.74.tss.panda-world.ne.jp ] 富山学区近辺で良い歯医者さんを
教えてください。N村先生は丁寧
でしたが、方針が合いません。
定期チェック時にちゃんと歯茎の
深さをはかり、必要なら麻酔して
奥の歯石も除去してくれるところ
が希望です。宜しくお願いします。
80 :
名無しなんじゃ:2010/12/18(土) 15:33:37 ID:1tXqf0Xw
[ pw126249060142.9.tss.panda-world.ne.jp ] 今日マクドナルド高屋店バカみたいに大渋滞作ってたけどあれなんだよ?
250号市内向きに走ってたんだけど
ヤマダ電機辺りから渋滞はじまってて事故でもやってんのかと思ったら
バカみたいにマクドナルドのドライブスルーまちで大渋滞だよ
あんな渋滞作りやがってあんなもん全然スルーじゃねぇし
並ぶ方もどうかと思うけどマクドナルドももう少し何かかんがえろや
ただでさえ土日混むとこなのによ
いい迷惑だよバカマックが!
今晩行って見よ
81 :
名無しなんじゃ:2010/12/18(土) 15:51:09 ID:kux8obhw
[ ntokym030219.okym.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] わろた
82 :
名無しなんじゃ:2010/12/20(月) 02:43:40 ID:ILy9KC2Q
[ i220-109-144-30.s02.a033.ap.plala.or.jp ] >>80改装してリニューアルオープンだった
新装開店記念でメニューがいろいろ安かったみたい
メールが来てた
83 :
名無しなんじゃ:2010/12/20(月) 19:12:28 ID:oJBUe8aA
[ pw126253091163.13.tss.panda-world.ne.jp ] 乙多見のフジウラ?跡地には何ができるん?
84 :
名無しなんじゃ:2010/12/21(火) 18:31:54 ID:dyqcGcfg
[ p2116-ipngn100102okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] そういや乙多見の太陽家具の隣りに
回転寿司のくら寿司できてんな
これまたオープン当日は
大変な事になりそうだなぁ
お前ら迷惑だから並ぶなよな
85 :
名無しなんじゃ:2010/12/29(水) 22:42:42 ID:OikjvV0A
[ fa24-210156142-14.urban.ne.jp ] 龍ノ口山火災の原因なに?
86 :
名無しなんじゃ:2011/01/01(土) 23:38:59 ID:s+OMFLog
[ softbank221066102171.bbtec.net ] モンテカルロ高島店、1月末で閉店 orz
87 :
名無しなんじゃ:2011/01/01(土) 23:42:46 ID:s+OMFLog
[ softbank221066102171.bbtec.net ] >>80原尾島のユニクロも酷い。南側の出入り口閉鎖してからさらに酷くなった。
あれだけ客を集められるになら、移転して拡張すればいいと思うのだが。
88 :
名無しなんじゃ:2011/01/02(日) 01:30:35 ID:NSDmHGjw
[ i125-204-44-120.s10.a033.ap.plala.or.jp ] >>87あそこは本当に酷い。何度肝を冷やしたことか。
89 :
名無しなんじゃ:2011/01/02(日) 14:35:37 ID:Htj1C1lA
[ KD125051255207.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>87あそこは本当にひどいね。
駐車場せますぎ。
いつも渋滞してるし、隣のめしやに行きたいのに車が停められなくて困ったことがある。
東川原の敦煌とか、駐車場広いのにいっつもガラガラだから、あの辺にでも移転すれば
いいかもしれない。
90 :
名無しなんじゃ:2011/01/03(月) 23:41:40 ID:Pw4E46tw
[ i114-187-176-140.s41.a033.ap.plala.or.jp ] >>86あの店は接客が最低レベル。全員ではないんだろうが何とかしろよと思った。
潰れて当たり前。よく今まで成り立ってたよなぁ。
何回か利用したが、それは高屋のオートバックスよりほんの少し安かったから。
91 :
名無しなんじゃ:2011/01/08(土) 09:38:11 ID:Ei6thCBA
[ softbank221066102171.bbtec.net ] >>90接客がいい加減なのを逆手に取って値切り倒していたので、私にとっては
いい店でしたよw
あの立地では後継テナントも当分決まりそうにないですよねー。
92 :
名無しなんじゃ:2011/01/12(水) 09:30:32 ID:DPXbvP9w
[ O093085.ppp.dion.ne.jp ] >>90売り尽くしセールに行ってみた。
「いらっしゃいませ」なんていう挨拶なんてなかった。
レジの奥で3人が私語でもりあがってるw
わざわざ行ったのにそんなに安くなってないし。
93 :
名無しなんじゃ:2011/01/12(水) 21:04:58 ID:5whiZt6g
[ p6252-ipad201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>90この前ソコの店員がヤクザ風のオッサンに
態度が悪いとか言われてレジ前で大行儀されてたよw
10分ぐらい大声張り上げて怒ってたけどその間
店員二人は平謝りしてたよ
結局オッサンは何も買わずに店を出たけど
94 :
名無しなんじゃ:2011/01/18(火) 22:04:20 ID:URY0IPDA
[ 07021030264736_af.ezweb.ne.jp.wb74proxy08.ezweb.ne.jp ] 東山の峠にオープンしたパンとケーキのお店はもう潰れたんですか?
ドライブスルーやってみたかったのに…
95 :
名無しなんじゃ:2011/01/18(火) 23:15:14 ID:tKyXUtqw
[ z200.124-45-58.ppp.wakwak.ne.jp ] はやっ。
あそこ駐車場難アリだよなあ。
市内から来るとブラインドコーナー
直後に右折待ちしてて危険だし。
96 :
名無しなんじゃ:2011/01/28(金) 15:53:55 ID:uFU4JCSQ
[ 07022420717682_mh.ezweb.ne.jp.wb004proxy06.ezweb.ne.jp ]
97 :
名無しなんじゃ:2011/01/28(金) 23:14:24 ID:0MxOj0uQ
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ] >>94営業してるよ。
結婚式場との兼ね合い?で店を開けない日があるっぽい。
98 :
名無しなんじゃ:2011/01/29(土) 05:07:33 ID:TImAiFvw
[ fa24-210156142-14.urban.ne.jp ] 抜け道走る奴DQN大杉
99 :
名無しなんじゃ:2011/01/29(土) 09:37:38 ID:6P3SBckA
[ 07021430601995_ah.ezweb.ne.jp.wb77proxy05.ezweb.ne.jp ] ボロの室賀ネジから中銀に抜ける道広うしてくれ〜。途中まで広くしとるのに中途半端じゃの〜。
100 :
名無しなんじゃ:2011/01/29(土) 18:14:22 ID:CC6iR54Q
[ 74.138.200.121.megaegg.ne.jp ] >>99道の両側の民家が無くなれば出来るだろうけどな
101 :
名無しなんじゃ:2011/02/07(月) 19:35:18 ID:HP1RMXbA
[ z200.124-45-58.ppp.wakwak.ne.jp ] 初めて百間川マラソン申し込んだ!
102 :
名無しなんじゃ:2011/02/09(水) 17:26:24 ID:pjmslsQA
[ eaoska307193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 円山のハピータウン27日で閉店
改装するみたいよ。
百均コーナーが84円で買えてる
103 :
名無しなんじゃ:2011/02/10(木) 07:09:22 ID:F+XV3gTg
[ p6048-ipad29okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] え、ハピータウン潰れて別の店になるん?
104 :
名無しなんじゃ:2011/02/10(木) 08:19:21 ID:0O0+e01A
[ softbank221100064226.bbtec.net ] よく読め
105 :
名無しなんじゃ:2011/02/10(木) 17:20:30 ID:SF7s2USg
[ pw126244105075.4.tik.panda-world.ne.jp ] 建て替えで年内にオーブン、
出張所もプレハブから館内に入居。
新聞くらい読もうぜ、おまえら。
106 :
名無しなんじゃ:2011/02/11(金) 12:35:18 ID:uZmE5omQ
[ 07021030231378_ad.ezweb.ne.jp.wb001proxy02.ezweb.ne.jp ] 原尾島交差点の角にある運転代行屋はまだ営業してんの?
107 :
名無しなんじゃ:2011/02/11(金) 19:57:15 ID:ZGqRPg1A
[ 07021430601995_ah.ezweb.ne.jp.wb77proxy06.ezweb.ne.jp ] 東山グランドマート⇒円山ハピータウン
108 :
名無しなんじゃ:2011/02/12(土) 00:37:17 ID:wozQu+gQ
[ i114-188-248-10.s10.a033.ap.plala.or.jp ] すぐ近くにハローズがあるのに成り立つのかねぇ・・・
109 :
名無しなんじゃ:2011/02/12(土) 02:03:44 ID:nFxHGVkg
[ eaoska307193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 衣料品コーナーがあるのは助かる。
110 :
名無しなんじゃ:2011/02/12(土) 08:23:48 ID:Aa/jPKbQ
[ p4bdcba.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] あの当たりは坂の上の方に住む高齢者とか多そうだから、
宅配サービスを工夫すれば充分差別化できそうな気もするな。
111 :
名無しなんじゃ:2011/02/13(日) 02:23:19 ID:esCUVzrg
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ] >>110昔は宅配と言うか巡回販売車(ハピー号)の基地だったりする。
実際に年寄りとかと話すると、宅配よりも
>>109の言うとおり衣料品が
改装であの周りで一番気になってる事っぽ
あと、真裏になる坂の上の方の住宅地は比較的新しいので年寄りは余りいない。
比較的多いのは、旧道沿いや自動車学校の南側の古い住宅地とか。
112 :
名無しなんじゃ:2011/02/13(日) 02:38:38 ID:esCUVzrg
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ] それと…、年寄り同士で相互互助みたいなネットワークが出来てたり、
ヘルパーが来る家だと、ヘルパーが帰る時に用件を聞いて買い物したりするので、
自分で直接注文する形の宅配の必要は意外と無いかもしれない。
ネットとかは使えない、電話でも注文方法が分からない、耳が遠い(確認が聞こえない)
…と言う問題も有るし。
113 :
名無しなんじゃ:2011/02/18(金) 09:22:32 ID:hjEBCnkQ
[ pw126230220105.16.tss.panda-world.ne.jp ] 昨日、ハピーズ+専門店街になるとか
新聞に出てたな。規模からすると
正しいのかもしれんが、格下げ感が。
114 :
名無しなんじゃ:2011/02/22(火) 23:00:25 ID:Sd8paqng
[ softbank221066102171.bbtec.net ] 前スレで話題になっていた就実大学西の旭川の河原、工事してるね。
フリスビー軍団が走り回って掘れてしまったところに土を入れている感じ。
大型重機を使ってかなり大がかりにやってる。
この費用は税金なんだろうか?年度末の予算消化??
115 :
名無しなんじゃ:2011/02/23(水) 08:54:13 ID:ai+LRqlw
[ p4bdcba.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>113ハピーズ+専門店街=ハピータウン じゃないの?
出来れば、書店が入って欲しいけどなぁ・・・
116 :
名無しなんじゃ:2011/02/23(水) 15:53:01 ID:RXOs7HSw
[ p3236-ipad201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>115でも、同じ店舗内に併設になると、閉店が八時とかになる可能性も。
まぁ、無いよりはマシだけど……。
円山から西大寺までは書店の空白地帯になっちゃったねぇ……。
(山崎書店は除く)
117 :
名無しなんじゃ:2011/02/23(水) 16:51:45 ID:798cuU5A
[ pw126202220152.46.tik.panda-world.ne.jp ] >>115ハピーズ部分のみ直営になったら、
>>111で出てるような衣料品コーナーは
無くなるかもね。個人的にはいらんが、
そういうとこまでカバーしてこその
総合スーパーだと思う。マルナカしかり。
食料だけならハローズやマルダイでも
困らんでしょ。
118 :
名無しなんじゃ:2011/02/23(水) 21:56:06 ID:jTvnvSLw
[ NUw3mb7.proxy30060.docomo.ne.jp ] 100均shopが入ってほしいよぬ
119 :
名無しなんじゃ:2011/02/26(土) 00:38:15 ID:luIvyz8Q
[ z228.124-45-5.ppp.wakwak.ne.jp ] セリアがいいなあ。平井にあるけど。
ダイソーは益野にも長岡にもあるしね。
120 :
名無しなんじゃ:2011/03/02(水) 07:47:15 ID:IiyqrLEQ
[ p4bdcba.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] ハピーズ円山はどうやら平屋みたいだね。
本屋は無理そうだけど、パン屋には期待したい。
121 :
名無しなんじゃ:2011/03/02(水) 22:52:16 ID:EO5rhW4g
[ z228.124-45-5.ppp.wakwak.ne.jp ] 平屋かあ、残念。
せめてファーストフードなりスタバなり
でも入ってくれれば良かったんだが。
ますますハローズと住み分け無くなるな。
122 :
名無しなんじゃ:2011/03/09(水) 19:47:29 ID:Uefotjag
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ] >>121最近のハピーズの流れだと、スタバとかが入る可能性は有るかもしれない。
平屋にするのは実質の面積を有効活用するような感じではないかと。
屋上に上がるスロープやエスカレータホールとかに使ってるデッドスペースがかなり多かったし。
123 :
名無しなんじゃ:2011/03/15(火) 05:43:08 ID:qsDuQizw
[ NUw3mb7.proxy30026.docomo.ne.jp ] なんか震源が徐々にに西方に移動してるみたい・・・
怖いよ
124 :
名無しなんじゃ:2011/03/19(土) 03:44:08 ID:KOHOtFvA
[ p5243-ipad27okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 平井のはるやま内のセリアが3月いっぱいで閉店だとさ。
先月は平井フレスタ2階のミーツも閉店した。
円山ハピータウンのランディスも先月閉じたし、表町のダイソーも今月20日に閉じる。
同時期に100円ショップが連鎖的に潰れてるな。なんでだろ?
125 :
名無しなんじゃ:2011/03/20(日) 00:42:23 ID:gq/fY33w
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ] >>124スクラップ&ビルド
採算取れないところは潰して再編する。
あと100円では商品の内容が差別化できなくなって来てるというのも。
円山ハピーは店自体が改装で閉店。
126 :
名無しなんじゃ:2011/03/29(火) 19:19:44 ID:IzvilrWg
[ 144.227.210.220.megaegg.ne.jp ] >>124-125
お前ら中学生か?
中国製品の優遇関税見直しをしたからだろ
127 :
名無しなんじゃ:2011/04/03(日) 05:57:05 ID:ZRXSXPJg
[ ONI-202-70-254-48.oninet.ne.jp ]
128 :
名無しなんじゃ:2011/04/23(土) 21:30:32 ID:IV2ZA7oA
[ FLH1Aje041.tky.mesh.ad.jp ] 10年ほど前、百間川河口の堤防で
30歳代の若い女性の名と3人の子どもの名が刻まれた墓石が乱暴に捨てられてあるのを見たことがあります
何があったんでしょう?
今でも気になります
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
堤の淡水側の一旦浅くに敷かれた石垣です
129 :
名無しなんじゃ:2011/05/03(火) 14:27:17 ID:4qp57VqA
[ softbank221066102171.bbtec.net ] 中井(国府市場?)のエネオスの東の田んぼを「間もなく宅地にして分譲します」
というチラシがうちのアパートにポスティングされていた。
あそこって、思いっきり外環状道路のルート上なのに、何故に開発許可するんだよ。
ルート上に家建てさせて、高い立ち退き料払って買い取るってか?アフォ??
130 :
名無しなんじゃ:2011/05/03(火) 14:59:49 ID:lUYZ1btg
[ 07022420551618_vt.ezweb.ne.jp.wb006proxy01.ezweb.ne.jp ] 行政が悪いな
131 :
名無しなんじゃ:2011/05/16(月) 22:22:38 ID:Xj6xArzQ
[ softbank221094109002.bbtec.net ] 居座り屋の出番です!
132 :
名無しなんじゃ:2011/05/23(月) 14:54:08 ID:pxtAEukw
[ i114-189-90-85.s10.a033.ap.plala.or.jp ] 円山のバス通りに書店欲しいです。
133 :
名無しなんじゃ:2011/05/23(月) 21:33:04 ID:qMF7rOgA
[ ac073044.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] 信長書店で我慢しろ!
134 :
名無しなんじゃ:2011/08/20(土) 10:07:15 ID:L9IgOp6g
[ pl134.nas983.p-okayama.nttpc.ne.jp ] >132
建て替え中のハピータウンに期待。
135 :
名無しなんじゃ:2011/08/21(日) 09:14:41 ID:ruSn9JoQ
[ z223.124-45-52.ppp.wakwak.ne.jp ] あれは食品メインのハピーズだから、
規模はハローズ同等と思われ。
テナント入居もどうだろうか?
136 :
名無しなんじゃ:2011/08/22(月) 12:36:09 ID:V4UgZjfw
[ i114-190-103-209.s10.a033.ap.plala.or.jp ] さっき軽自動車に箱乗りどころか体全部外にだした状態で走ってるのがいた。
助手席側の屋根に手をかけてぶら下がってる状態。多分小学生。
たまに手をふったりしてよゆーだった。見た奴おらん?
137 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 16:10:34 ID:8uFaCK2g
[ KD125051255207.ppp-bb.dion.ne.jp ] 旭川と百間川、かなり増水してるけど大丈夫かな……
138 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 18:29:32 ID:5Q1bU5dA
[ f10Sty2enngz4ib2.w12.jp-k.ne.jp ] 旭川やばくないか?
139 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 18:53:53 ID:bVoJILlA
[ 226.128.200.121.megaegg.ne.jp ]
140 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 20:41:24 ID:kLrfR5XQ
[ p4bddcc.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] 旭川はやばい 北区の方で避難勧告が出てる
141 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 21:11:38 ID:bUEgeTTg
[ m020061.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] 親戚が神下のオハヨー乳業の近くに住んでいます。
携帯で連絡が取れません。このあたりは大丈夫なんでしょうか?
142 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 21:13:57 ID:SIH+4oSg
[ 05004013135379_vi.ezweb.ne.jp.wb003proxy06.ezweb.ne.jp ] 避難しました〜。
氾濫したら川津波怖いし・・・津波で死ぬのは厭だよね!
143 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 21:19:23 ID:kLrfR5XQ
[ p4bddcc.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>141今のところ百間川の情報は出て無いので大丈夫じゃないかな
144 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 21:39:00 ID:yi8WBrCg
[ p7154-ipbfp303okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 旭川見てきた
三光荘所もあとちょっとって感じ
百間川はまだ大丈夫そう
145 :
名無しなんじゃ:2011/09/03(土) 22:13:17 ID:vjxPrObw
[ pa267fe.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] 中納言で浸水してるってメールが来た
146 :
名無しなんじゃ:2011/09/04(日) 00:00:52 ID:Bq0wZc+Q
[ p7250-ipbfp201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>144堤防沿いの道路はまだ通れる?
花火で屋台が出てた辺りまでもう水が来てるのかな…?
147 :
名無しなんじゃ:2011/09/04(日) 18:43:21 ID:60PTF1Pg
[ p928eb3.okymnt01.ap.so-net.ne.jp ] 朝市の時に見たが、中州の川に接した家は半地下?みたいな部分はやっぱり
水没してたんだね
148 :
名無しなんじゃ:2011/09/04(日) 21:25:30 ID:tKobMKgw
[ KD125051255207.ppp-bb.dion.ne.jp ] 今日、朝市あったんだ。
149 :
名無しなんじゃ:2011/09/04(日) 23:22:18 ID:coguPpUQ
[ 5Gn3MAk.proxycg073.docomo.ne.jp ] こんな時に・・
如何なもんかねぇ?
150 :
名無しなんじゃ:2011/09/24(土) 17:20:41 ID:LJNvxkrw
[ 11.166.200.121.megaegg.ne.jp ]
151 :
名無しなんじゃ:2011/10/16(日) 23:25:53 ID:1wslbNYw
[ ntokym085002.okym.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日午後、岡北大橋にパトカーや救急車が集まってたけど、なにがあった?
152 :
元岡山市中区民:2012/01/17(火) 22:01:29 ID:yLdY1feg
[ st1406.nas851.p-osaka.nttpc.ne.jp ] がんばれ、岡山市中区!!!
153 :
名無しなんじゃ:2012/01/19(木) 22:01:02 ID:vJ/MdWxA
[ aa058205.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
154 :
名無しなんじゃ:2012/03/01(木) 01:42:12 ID:AvVTeIMQ
>>132今頃すまん、山崎書店で我慢しろって。。。。。。。。趣味程度でやってるんだ
山崎書店
サンマルク原尾島、閉店かぁ…。
京山も既に無いし市内は大元店のみか。
価格的に終わりつつある業態なのかな。
156 :
名無しなんじゃ:2012/05/10(木) 00:33:55 ID:ow/7/NhA
原尾島店は2012年5月6日(日)に閉店し、改装後6月中旬頃に「ビストロサンマルク原尾島店」としてリニューアルオープン予定です。お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。
そういえば、サンマルクの隣の敦煌も閉店したみたいだね。
あそこはどうなるのかな?
>>156ビストロ309はイオン倉敷にもあるが、
元のサンマルクより低価格帯の業態。
質も下がるよ。
159 :
名無しなんじゃ:2012/05/17(木) 12:58:58 ID:ONTVnQdw
敦煌、料理の質下がってたから客が減るのでは?と思ってた矢先・・・
焼肉牛八岡山店が平日限定、オーダーバイキング始めたよね。
必ず、前日までに予約必要だそう。
160 :
名無しなんじゃ:2012/05/19(土) 12:34:54 ID:alc9075w
敦煌の後は何になるの?
161 :
名無しなんじゃ:2012/05/29(火) 16:09:32 ID:imJcitdg
ビストロサンマルクはハンバーグ勝負なんかね?
あの会社、なんであんな二匹目のドジョウ狙い的経営なんだろ。
もうつぶれるんじゃないかな・・・発想がぬるい。
敦煌はアスファルトはつってる。もしかして宅地??
162 :
名無しなんじゃ:2012/05/30(水) 15:33:15 ID:Dc6Il6LQ
讃岐うどんブームのときに今にまずいうどん屋(でも高い)だしてあっという間に
つぶれてたよな@サンマルク
もう少し考えてから出店すればいいのに、何であれで「いける!」と思ったんだろう。
資金が有り余ってるんだろうか。
サンマルクのうどんや
広島の本通にまだあるよ
あっぱれ讃岐
164 :
名無しなんじゃ:2012/06/08(金) 17:40:02 ID:YNZfNRpA
岡山のはあっという間につぶれたのに。
本場から遠いから無事だったんかな
平日の昼間
タイム高屋の前あたり
走って道路渡る人多すぎ
166 :
名無しなんじゃ:2012/06/12(火) 13:22:27 ID:L2rmwvzw
敦煌の跡は丸亀製麺だよ
167 :
名無しなんじゃ:2012/06/12(火) 22:40:53 ID:oq9X7UXg
168 :
名無しなんじゃ:2012/06/13(水) 08:50:45 ID:ezilGPhQ
ツタヤあたり期待してたのになー
この周辺にレンタル系が一軒もないんだよ
交通量はかなりあるのにな
複合か空き物件じゃないと厳しいのか・・・
原尾島サンマルクの隣には何ができるの? コンビニ?
あ、丸亀製麺なのか。板汚しスマソ
172 :
名無しなんじゃ:2012/08/14(火) 18:28:45 ID:Qjm9KljQ
けやき通りの龍沙の向かいに「スターバックスけやき通り店」建設予定の看板発見!
いらんわー
174 :
名無しなんじゃ:2012/08/17(金) 09:00:04 ID:rl030Xbg
けやき通り雰囲気いいのにギラギラした大型店ばかりで勿体ない
175 :
名無しなんじゃ:2012/08/18(土) 13:59:35 ID:WN29zlMg
ハーゲンダッツがあったらいいな。。。
普通の国道のロードサイドみたいになってしまってるね
新しいコンビニがほしい。
178 :
名無しなんじゃ:2012/08/29(水) 19:57:11 ID:fEbczkNQ
けやき通りのスターバックスは本当?
原尾島に新しいマンションもできるし、
新しく団地も作ってるし、あの辺賑わってるね。
看板立って工事始まってるよ
180 :
名無しなんじゃ:2012/09/12(水) 13:53:03 ID:0UulCYRg
けやき通り、木の枝や葉っぱで信号や標識が
見えにくい時がある
道路沿いの店舗から出てくる車も木の太い幹で
双方見にくい
ちょっと危ない
そもそもなんで木を植えたのだろう?
台風のとき、木の枝がフロントガラスを直撃して、ワイパーに引っかかり傷だらけになりそう
スタバの現場何もなくなってる。
どうなった?
183 :
名無しなんじゃ:2012/09/13(木) 01:51:50 ID:EjZJPLyQ
だれかいますか?
184 :
名無しなんじゃ:2012/09/15(土) 18:12:22 ID:P+ASpeDw
近くにディオが出来る予定だね
186 :
名無しなんじゃ:2012/10/07(日) 07:56:04 ID:lLDnL/mA
スタバは結局作ってる?
ホントにスタバできるんだっけ
バイト募集してたし出来るんじゃね
189 :
名無しなんじゃ:2012/10/10(水) 09:40:07 ID:HOQrCxPw
タカハシカメラってついに閉店?
結構広い土地だよな
>>186-188
場所って山陽線の高架のすぐ北のところ?
そこだったら基礎工事は終わって鉄骨くみ上げ始めてた気がする。
懐かしいなあ... 中区の関に住んでた事があります
ラーメンショップの葱ラーメンが食べたい...
幌付きの軽トラ乗って廃材集めてる中年夫婦に廃材泥棒に入られてた…
被害的には掃除をしてもらったようなもの(業者に来てもらうだけマイナス、鉄くずが多いとトントン)なんだが
逃げられたことに腹が立つので、もしこんな夫婦知ってたら教えて欲しいわ
194 :
名無しなんじゃ:2012/12/05(水) 23:20:32 ID:GOI4bORw
そういえば、けやき通りのスタバが明日オープンだな。
>>194夜の9時でも大渋滞してたよ。
最初、検問でもやってるのかと思った。
197 :
名無しなんじゃ:2012/12/08(土) 06:12:16 ID:PGOD+9jg
スタバぐらいで夜9時に渋滞って…
あるいみ凄いな
198 :
名無しなんじゃ:2012/12/16(日) 11:19:36 ID:Q4fGXntg
安くておいしい餅の買えるところの情報ください。
199 :
名無しなんじゃ:2012/12/16(日) 19:08:14 ID:nZrSworg
元日に岡山城に行けばお餅のふるまいがもらえる(数量限定だが)
>>198 奉還町商店街のアーケード抜けて信号渡ってまっすぐ行った
所にある餅専門店
>>198今の時期ならお正月用のお餅かな
大滝餅のお餅はどうかな?
一箱(一升)約2,500円だと高い?
ラーメン大統領復活。傘屋との複合型らしいね。
203 :
名無しなんじゃ:2013/01/05(土) 19:55:13 ID:KPWIT+oA
浜の旭川沿いなんだけど昨日の早朝から昼深夜休みなく小型犬が悲痛な声で鳴いてる
可哀相で仕方ないんだけどどうしたら…
204 :
名無しなんじゃ:2013/01/05(土) 20:58:04 ID:5FQHsgyQ
>>203 浜の旭川沿いってどこですか?ダルマ(焼肉屋)のちかくですか?
205 :
名無しなんじゃ:2013/01/05(土) 21:52:38 ID:KPWIT+oA
>>204だるまから1`ほど北に行ったところです
夏頃も大型犬が一日中何日間も鳴いていました
206 :
名無しなんじゃ:2013/01/06(日) 08:35:57 ID:nMNc9MFg
警察に動物虐待で通報したら、いかがでしょうか。
とりあえず、犬と飼っている人と離すことが必要ではないでしょうか
高屋のディオへ250号から右折で入ろうとするDQN、右折で250号へ割り込むおばはん、どうにかならないの?橋越えて原尾島まで渋滞するわけだが
208 :
名無しなんじゃ:2013/01/12(土) 10:14:29 ID:Sw4bpGvQ
ディオは客層があれだから仕方がない
ディオ行かないから知らないけど右折禁止されてるわけじゃないだろ?
禁止区域を右折するなら文句言ってもいいけど、自分の都合で右折するなと言うのはDQN以下の言うことじゃない?
悲しいかな、法に触れなければ多数に迷惑かけても問題ないとか、自分さえ良ければいいって人が増えてるからしょうがないね。あの通り、右折進入自主規制している店もあったような気が
>>210手前の信号で右折レーン使えば、
邪魔にならないから知ってる人はそっち行くね。
ま、蔦屋の信号のとこでも結局右折詰りするから。
まさか信号あるところでまで後続に気を使え、
とは言えないでしょ。
道が悪い。
なんで片方だけ1車線なの。
橋の上も大渋滞なんだけど。時間帯で車線割り当てる方式にしてほしいわ。
あそこは昔の片側1車線のままだったら右折車が居ても左を交わして抜けれたんだよ
岡山方面にだけ2車線にした所為で側道幅が狭くなって交わせなくなってすぐ詰まるようになった
高屋のマルナカの東側の信号から蔦屋に抜ける道。
通勤に使ってるんだけど、岡山から東岡山方面の車によくふさがれる。
この間、二回も道ふさがれて、信号青なのに行けれなかった。
215 :
名無しなんじゃ:2013/02/21(木) 23:18:42 ID:XzwBH/aw
4月宇野バスがルート変更してけやき通り走るんだね。
ところで、けやき通りには「けやき通り」という表示が全然無いのはなぜ?
まじ?東岡山便?中央警察前通とか?
きたろう??
218 :
名無しなんじゃ:2013/02/23(土) 00:02:46 ID:xheUq+QQ
>>216新鶴見橋渡ってそのまま東進。浜交差点を左折してケヤキ通りを北進。
珈琲館のところから間もなく開通する新中島竹田橋を渡って東岡山へ。
219 :
名無しなんじゃ:2013/02/23(土) 21:52:11 ID:wUvyhlwA
220 :
名無しなんじゃ:2013/02/25(月) 13:43:15 ID:aIr75tvg
まぁ就実の大幅減が決定的だったんだろね
廃止にならないって事は採算は取れてるんだろか・・・
竹田の橋は3/28 15:00に開通予定。
テ」Yツ療ュツづ按仰エツつセツづ?ツつス窶シ
きれいな橋だった!
224 :
名無しなんじゃ:2013/03/32(月) 09:13:56 ID:JnAzFbOw
市操山のサッカー部なんとかしろよ
コンビニでゴミポイ捨てしながら立ち食いとかアホかよ
226 :
名無しなんじゃ:2013/04/10(水) 20:38:32 ID:UhtDq0fg
百間川の護岸工事って必要か?
あの自然な河岸をコンクリートで固めて…。
無駄金と自然破壊の極みと思うがなぁ。
自分もそう思う。国土交通省発注工事なのかな?こういうの見ると、自民党って...と思う
そもそも人工の放水路だろ
去年の台風で堤防やばかったから補強して当然
つか今施工してるってことは、昨年の予算だから
民主党政権下で決められたことなんだが…
いまやってりゃ今のことだとしか思わないんだろ
そんなのが姫井とか民主に入れて国を滅ぼすんだよ
そういや、中区含む地域は民主が惜敗率で残ったな
残念な人が多い地域なのかもしれんな
233 :
名無しなんじゃ:2013/05/13(月) 21:52:54 ID:53FNpc4A
最近ラモスぱったりと見なくなったけど彼の近況誰か知らない?
234 :
名無しなんじゃ:2013/05/13(月) 21:54:39 ID:53FNpc4A
ラモスって高島駅界隈をうろついてるホームレスのことだけど
235 :
名無しなんじゃ:2013/05/14(火) 05:15:53 ID:aqhMMnHw
ランボー(ラモス)なら県総合グラウンドでよく見るぞ。
北区では昔からラモスではなく、ランボーという愛称で親しまれてるw
20年前からよく見るぞ。
東口の噴水のとこに二週間前くらいに居たよ
237 :
名無しなんじゃ:2013/06/01(土) 14:46:32 ID:+AVlF7MQ
円山のマルハンの南は、自己中爺いが多いな
最東町って変わった名前の地区だね。
何か由来でもあるのかな?
239 :
名無しなんじゃ:2013/06/05(水) 09:25:59 ID:B9gtMxaA
>>238龍の口城に禾最所元常という城主が居たことが由来だそうな。
240 :
名無しなんじゃ:2013/06/10(月) 00:16:23 ID:0bviqZ3g
倉田の えびめし屋 閉店って今ごろ 知った。
241 :
名無しなんじゃ:2013/09/17(火) 06:11:03 ID:h6Fwe19w
中区(なかく)は、2009年(平成21年)4月1日に設置された、
岡山県岡山市の4つの行政区のうちの一つ。
4行政区の中で最も面積が狭く、
人口密度が最も高い。
区域は旭川以東から百間川以西である。
242 :
名無しなんじゃ:2013/11/16(土) 15:56:34 ID:5vs6r0hg
名称は「中区」であるが、
広島市中区とは違いこの行政区内には行政の中心となる岡山県庁舎や岡山市役所、
交通の中心となる岡山駅、大規模な繁華街・商店街は存在しない
(これらの施設は全て北区に存在する)。
243 :
名無しなんじゃ:2013/11/29(金) 12:15:31 ID:yhrXKMRg
西大寺はいいところだよー
西大寺は、東区だけどな
245 :
名無しなんじゃ:2013/11/30(土) 00:01:42 ID:X+tT87kg
なぜ西大寺高校には、普通科と商業科が併設されてるの?
246 :
名無しなんじゃ:2013/12/16(月) 21:37:33 ID:HOZDsTuA
朝日、操山、城東 etc..
中区は高校のレベルが高いな
247 :
名無しなんじゃ:2013/12/20(金) 13:41:53 ID:fruKGtUg
岡山東商や山陽女子もあるで。
そこらはそこそこや。
城東は東区
250 :
名無しなんじゃ:2013/12/21(土) 22:03:57 ID:CMpayLLg
就実大に経営学部できるのな。これで4学部目。
よく考えてみると、岡山で総合大学と呼べる私学って無いよな。
251 :
名無しなんじゃ:2013/12/21(土) 22:07:12 ID:U3ANKTmg
基本的な質問ですまんが、総合大学って何学部以上でそう呼ぶの?
定義は?
252 :
名無しなんじゃ:2013/12/22(日) 00:31:52 ID:XRkswHMA
>>251明確な定義はない。
学部数じゃなくて、どれだけ幅広い分野をカバー出来てるかじゃないだろうか。
就実も経営学部が出来ることで一応、旧国立総合大学令のいうところの総合大学の
条件は満たしているが、4学部じゃ少し物足りない気もするな。
卒業生だがほんの十年前までこじんまりとした文学部だけの単科女子大だったのが嘘のようだよ
254 :
名無しなんじゃ:2013/12/22(日) 18:30:17 ID:C83V4pmA
前に(新)学長が講演してるの聞いたが、・・・単科と女子だけ学校は大学
破綻の二大原因だから、自分が就任してから真っ先に改善した、と言ってた。
255 :
名無しなんじゃ:2013/12/22(日) 19:15:14 ID:Eh0BLVgQ
>>254それに加えて、おまけに地方大学だったからね。
単科・女子大・地方・マイナー学部これが破綻の4大要素。
256 :
名無しなんじゃ:2013/12/22(日) 21:50:19 ID:Eh0BLVgQ
>>252それなら、吉備国や清心や理大も総合大学って呼べるんじゃね!?
>>254山陽や中国学園辺りも共学化して看護や教育学部を新設してるからね
女子大は歴史やブランドが無いと厳しいねやっぱり
258 :
名無しなんじゃ:2013/12/23(月) 01:56:29 ID:/v9JFJUA
今の男女平等の世の中で女子大の存続意味がよく分からないよね。
259 :
名無しなんじゃ:2013/12/25(水) 12:05:26 ID:6Gd7tz0Q
ええっ今は山陽も共学なん!? あのおじょーさん学校が!?
共学じゃないのって関西くらい? スレチだけど。
260 :
名無しなんじゃ:2013/12/25(水) 20:22:51 ID:N0J+cH6g
少子化だから仕方ないよ。
女子だけで経営なりたたないもの。
関西が男子高で成り立つのも、同じ学園の岡山高中があるからじゃないかな。
262 :
名無しなんじゃ:2013/12/30(月) 14:21:47 ID:ymSs0dOA
中区在住の有名人は?
263 :
名無しなんじゃ:2014/01/01(水) 14:52:59 ID:jWE2JqTg
ラモス
264 :
名無しなんじゃ:2014/01/07(火) 01:00:52 ID:N4ieRx0Q
ハギー
265 :
名無しなんじゃ:2014/01/07(火) 01:20:44 ID:8G4vyIbw
ハギー?
266 :
名無しなんじゃ:2014/01/13(月) 21:54:57 ID:OV/PeLVA
就実大学は就実高校からの内部進学率高いの?
267 :
名無しなんじゃ:2014/01/16(木) 23:25:34 ID:ed/hQCnA
就実高校HPから進学実績調べれば分かる
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ、
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::::::\
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::::::..',
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
!:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、 )─( /::::::::r'´|:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ イ::::::/ |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::|
|:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
|::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::|
l;' / `⌒´ ( {、 :::::::::::::|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::|
269 :
名無しなんじゃ:2014/02/10(月) 22:52:52 ID:dzQHk0Yw
>>259昔は、理大附属が唯一の男女共学だったよ。
でも女は、ごく少数。
>>269金山学園→岡山学芸館も昔から男女共学だよ。
271 :
名無しなんじゃ:2014/02/11(火) 20:32:32 ID:F2i0Seyg
昔は5高のすべり止めだった清心や就実や関西や理大附属レベルが
公私の定員比率改定75:25から70:30に変更で、5高レベルを
受験してた一部の層が私立に流れて上位私立高校の進学実績が上がっている。
高校授業料無償化で公立と私立を同じ土俵で競わせている影響もあるけど。
明誠や学芸館が躍進してきたのも、この為。田舎の公立進学校より
進学実績がよい。
272 :
名無しなんじゃ:2014/02/16(日) 20:22:52 ID:HGnQCy/w
山梨県以東の豪雪被害で、山梨県の病院で食糧の欠乏がおきたり、ホテルの孤立がおきています。
知人に公務員や建設関係者がいる人は
建設会社の除雪車や防災センターの緊急支援物資を山梨県に送るように働きかけてください。
273 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 17:54:52 ID:3EGYIKWg
>>271一生背負う学歴を考えると、私立○○高校卒業ではちょっと・・・・。
やはり岡山では依然として朝日高校卒業という評価が一番ありそうだ。
岡山の財界や政界・教育界などの有力者を見ても、事実として朝日卒業生の人数が群を抜いている。
もっとも、自分が将来その高校の卒業生の看板になろうという意気や気概があればそれもよいだろう。
274 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 20:41:55 ID:uHaaEaoA
>>273それは岡山学区限定の話でしょ。
それ以外の学区だと基本的に朝日には行きたくても、行かれないから。
5%枠も特殊だと思うし。
朝日も全県学区にすりゃ面白いのに。
全県学区の城東は、全域から優秀な生徒集めて進学実績伸ばしてるよ。
朝日って補習科があるから現役じゃなくてもいいや、という気の緩みでも
起きやすいんじゃないの。なんか試験で油断してる感じが見受けられる。
275 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 21:45:32 ID:OZtHQlOg
>>274それでも進学実績は県内ダントツでしょ。
伝統と進学実績以外に特徴は? と聞かれると答えに窮するけどね。
276 :
名無しなんじゃ:2014/02/18(火) 23:00:51 ID:uHaaEaoA
ダントツ?では無いでしょ。
倉敷学区の青陵や美作学区の津山高校といい勝負してるよ。
>>276県外から見れば五十歩百歩
と言いたいけれど、流石にその二校と比べるなら
かなり朝日の方が上でしょ。
コンスタントに東大へ入っているのが、
進学校と呼べる最低ライン。
278 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 00:36:13 ID:H3k4dc/g
いや俺は朝日が上なのは認めてるよ。
ただ、上で言ってたダントツと言うほどの差は無いと感じてます。
ダントツと言うからにはダブルスコア以上の差がないと言わないものではないの?
ダブルスコアの差って、何を数値化したもので比べたいのかわからないけど、
難関大学への進学実績ならダントツでしょ。
>>275は進学実績がダントツって言ってるんだし。
280 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 01:14:00 ID:H3k4dc/g
岡山5校+城東レベルの進学校だと国公立の合格率が60%から75%弱ぐらい
で毎年推移してる。その他も有名私立大に進学者多数。
これが田舎の公立進学校になると短大や専門の進学者が80人ぐらい居て
国公立の合格率が25%から35%ぐらいまで下がる。
281 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 01:22:37 ID:H3k4dc/g
>>279ちゃんと率で比べてる?
青陵や津山は定員が少ないんだから、人数だけで比べりゃ
都市部で定員も多い朝日がどうしても上に来ちゃうでしょ。
ま、こんなこと言ってもダントツと発言した本人じゃないから
何を定義に言ってるのか分からんから、これ以上深く議論するのは
止めましょう。
282 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 01:30:50 ID:H3k4dc/g
偏差値の土俵ばかりで比べるのもあれなんで体育科で言うと
野球、サッカー、バレーで全国大会行った光南は公立で凄いと思う。
>>281そんなに定員が違うんだ!
って調べてみたら津山は少なかったけど
朝日360青陵320って大差無いし………
ま、他県の進学校レベルから見たらどんぐりの背比べなんだろね
私が書いた「ダントツ」という言葉が議論を呼んでいるようですね。
価値観を押し付けるつもりは、平成23〜25年度の進学実績はこんな感じです。
(津山高校が既卒込みの実績しか公表していないので、全て既卒生含む)
朝日 東大37 京大53 阪大65
青陵 東大5 京大12 阪大25
津山 東大5 京大6 阪大21
>>284価値観を押し付けるつもりは、
↓
価値観を押し付けるつもりはありませんが、
おー、かなりの差がありますね。
やはり定員の差を加味しても、
未だ朝日が飛び抜けてるんですな。
287 :
名無しなんじゃ:2014/02/19(水) 23:16:35 ID:H3k4dc/g
>>284俺も朝日が上なのは当然認めてて言うのだけど、
別に文句や揚げ足や言葉狩りしたいわけじゃないんだけど。
既卒込みで考えるなら朝日の補習科の存在も考慮しないと
フェア平等じゃないと思うのです。
定員って言えば自分が学生の頃に試合の遠征で行った県北の高校が
ほとんど消えて無くなってるわ。恐ろしいほど早い少子化のスピードやな。
思い出せるだけで落合高校、備作高校、成羽高校、川上高校、金川高校など。
どうしても認めたくないようだけど、
どんな言い訳しても、進学実績ならやっぱり朝日がダントツでしょ。
東大京大阪大の進学実績の例では、
>>278のいうダブルスコアなんだから。
>>289俺は最初から
>>274で朝日の『補習科の事を述べて』考慮しながら話進めてるよ。
定員や補習科の率も考慮して、はたして2位以下を大きく引き離して
ダントツと言えるかな?
朝日がトップなのは同意ですけど。
所詮、同じ公立なんだから朝日だけにカリスマ講師集めて進学実績大きく伸ばす
なんて事は出来ないと思う。
というか同じ人じゃないのね。
じゃあ、さかのぼって言っても無駄か。
292 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 03:43:43 ID:/y2m836Q
朝日は卒業生に素晴らしいメンバーがダントツ多い。
>>290ダブルスコアでもダントツではない、
って結論なんですか?
>>293言いたいのは、基本的にすべての学力分野で朝日が上なのは同意です。
ただ、所詮は公立なので朝日の先生が特別教え方が上手いとは思わないし、
県教委の指導も素晴らしいとは思ってない。
なので、朝日と2位との差を過大評価するのに違和感がある。
朝日が伝統やブランドや補習科で優秀な人材が集まるのを考慮しても。
感覚的には、卒業者数からの現役合格率で岡山白陵ぐらいから
ダントツという表現が相応しいと思います。
296 :
名無しなんじゃ:2014/02/20(木) 21:23:13 ID:/y2m836Q
292のことは、そういうサイトを調べてみても立証できるよ。
政財界・教育界・医学界・法曹界などすべてで人数が違う。
あっ!ごめん、スポーツ界は別ね。
なんだ、結局結論ありきですか。
ご自分でダントツ=ダブルスコアって書いて
それに対して難関大学への進学実績で
倍以上の数字が例示されてるのにね。
あ、生徒数を考慮した割合でも二倍以上ですよね。
だから〜なんで補習科無視すんの?
補習科が存在しない公立だと想像できない?
フェア平等の条件で競わないと意味ないっしょ。
朝日の進学実績がダントツかどうかって話だったら、
ああ青陵や津山と比べたらダントツだね
で終わりでしょ。
あなたは朝日がダントツではない、って結論ありきだから
他の条件を持ち出しているだけで。
普通なら、朝日の進学実績がダントツなのは
補習科があるからなのかな?
って展開になると思いますよ。
予備校が貧弱な岡山では有難い制度だと思いますけどね。
>>299ちょっと落ち着いて他の数字データ見ようやあ。
詳細に語ると、国公立の現役合格者比べてみ。
青陵の方が定員少ないにも関わらず、現役合格者は
大幅に朝日より多い。
つまり、これが教育方針の違いや補習科の有る無しの差に
繋がってると思うのよ。
その事を踏まえ
>>274の発言ね。
朝日がダントツというなら、国公立の現役合格者数でも
トップに立ってないとおかしくないですかね?
その、辺の矛盾や疑問には、どう答えますか?
納得ある答えがあるなら、どうぞ。
はい、だから他のデータの例示があって
ダントツではない、ってことなら
なるほどそうだね、いやいや他のデータ見ればこうだよ
って話になると思います。
結局、
>>295みたいに感覚的に答え出されているので、
どんなデータで比較しても、朝日はダントツではない、
ってお答えにしかならないのなら、
無意味なことだなー、って思っただけです。
個人的には、県内で比較するなら朝日はかなりの差でトップだと思いますが、
県外のいわゆる進学校レベルから見れば五十歩百歩だから、
視点が違えば見え方も違うのかなー、って思いました。
そろそろ中区のスレじゃなくて進学スレになってきてるので止めるか他のふさわしいスレでやる事じゃないかな
ごめんなさい、以後気をつけますm(_ _)m
何度も言ってるが朝日の伝統やブランドや都市部で優秀な子が集まりやすい
上位高校なのは認めている。
そもそも、あんたが勝手に「ダントツの定義を東大・京大・阪大の
現役既卒生含むの合格者数」に決めているだけでしょ。
学区が無い大学で東大がダントツという表現なら、まだ分かるが
学区の影響で岡山県の人口の半分以上の住む地域で、受験条件に制限が
ある状態で朝日がダントツという表現は変でしょ。
「岡山学区」で朝日がダントツという意味なら、分かるがその他の地域の
天才は朝日を受ける事は、ほぼ無理(5%枠あるが、特殊)。
そもそも、その他の地域の進学塾では、その学区でトップの高校に
標準を定めた教育になっている。
スポーツで例えても、このような平等じゃない条件の中でトップに
なってもダントツという表現は使わないと思います。
ちなみに、数種類の偏差値ランクで比べれば朝日、青陵はそこまで
差は無い。朝日青陵追い越して明誠や就実の特進の方が偏差値は
高い事になっている。
>>304いい加減ウザイ、朝日の話題だけなら中区で許せるが他の高校まで混ぜ込むなら他でやってください
306 :
名無しなんじゃ:2014/02/21(金) 23:18:04 ID:hFiWCg+w
国府市場のシージャックの跡地のファミマ、土曜日開店ですね。もう、コンビニ要らないって感じ。
307 :
名無しなんじゃ:2014/02/22(土) 00:14:57 ID:XrBXrWWg
道の西側にスーパーがあるのに、経営できるのかな?
>>305はぁ?ウザイって言うほどこのスレ毎日見てないでしょ。
なぜなら、このスレの書き込みの多くが俺だから。
朝日の話題が出る前から。
定期的にスレが寂れないようにネタふっている。
>>308スレ主として礼を言うよ。だから朝日ネタは終了ね。チーン!
310 :
名無しなんじゃ:2014/02/23(日) 16:46:52 ID:hpHe3xZQ
この話題では東商業は肩身が狭いよ。泣
こういう板でスレ主はないわ
>>311まあ、そうなんだけど、
こうでもしなきゃ収まらないでしょ。
313 :
名無しなんじゃ:2014/02/26(水) 11:37:08 ID:2pZt1xQQ
さあ、話題を変えて、
昨日以前から気になってた清水の地下道北の
文明堂に行ってきました
前はほんとカステラだけだったけど
改装してから品数が増えた、
オススメはかりん糖、これめちゃうま、
カステラの試食もしっかりしてきた、
こんなところに文明堂があるって
知る人ぞ知るって感じだな!
>>310資格取得や手に職を身につけさせる事に力入れている専門高校と
大学進学や偏差値競争している進学高校を同じ土俵で比べるのがおかしい。
315 :
名無しなんじゃ:2014/03/01(土) 11:14:47 ID:oBCbAWew
>>314頑張る人間を育成するかということでは共通。
頑張ってよい成績をとろうとがんばっている生徒と、
「まあこの程度でいいか。」でがんばらずに暮らした生徒とはおのずと違う。
たかが中学校程度の勉強だ。
日々、授業と予習復習を頑張ればふつうに普通科にはいれるはず。
今どき頑張ってよい成績をとれば、よっぽどの家庭事情がある親でなければわが子をいい大学に行かせたいだろう。
そういう意味では、普通科に行ったのが偉いというのでなく、
普通科に行けなかったことは、努力したか?しなかったか?という物差しで測れば、恥ずべきことだろう。
こういうと、別の見方で突っ込みを入れる輩がいると思うので、念のためいっておくが、部活やその他の活動との両立も同じ観点できることだ。
>>315えーそっか?
勉強出来る子、できない子、向き不向きな子はどんな世でも
生まれるんだから勉強苦手な子は、専門高校行って手に職就けたほうが
将来的には食いっぱぐれしなくて食べていけるだろう。職人になった方がよい。
もちろん、本人が頑張って努力するのが前提の話だが。
例えばシェフや宮大工やパティシエやミュージカルダンサーやタレントや
トリマーなど。
>>315十分普通科5校(5校総合時代だけど)に入れる成績だったけど
親の家業を継ぐ為に工業に行った俺もいる。
この程度でいいかと思って工業高校に行ったわけじゃないんだけどな
318 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 01:29:08 ID:fIEEPZhw
319 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 08:45:02 ID:d0JPBD1w
>>316君の言うことで、
そもそも勉強(第一)が苦手だから、その次の考えとして専門高校(第二)ということ、
その考え方自体がおかしいことに気づいていますか?
例えばでおっしゃる例もその個人個人が勉強(努力)するかしないかとは何も関係ない話です。
320 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 09:03:49 ID:d0JPBD1w
>>318あなたがいう、「家業をとりあえず継ぐ。」それは妥協と言い訳では?
大局的に人類発展に寄与する、国家や国際社会ためにという広い視野で見たら、
真にあなたが家業を頑張るという気持ちがあれば、普通科から大学に行き専門的な最高知識をきわめて、
もっともっと家業を発展させることができたのでは?
それともう一つ指摘するが、「普通科に入れる成績だったけど工業に行った。」という考え自体がそもそもおかしいと思う。
もしあなたの家が経済的に不遇というのなら、奨学金制度もある。それを利用すればよい。
321 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 09:17:03 ID:d0JPBD1w
すまん、320は317への間違い。
まあ、簡単に言うと、中学程度の勉強は、真面目に頑張れば、誰でもできるレベルのものだ。
まさか、誰もそこは否定しないだろ?
>>319え?だってみんなが努力して勉強しても天才やアインシュタインに
なれるわけないじゃん。それなら違う得意分野や個性生かして
能力伸ばした方がいいじゃん。
そもそも中学の先生も成績が下位の子どもたちに進学校目指せって
指導してないよ。諦めて手に職つける様な指導してるよ。
もちろん成績の上位の子には、頭活かした進学校に行くように指導
してると思うが。
欧州でもサッカーが得意な子には公金かけて小さな時から育成してるよね。
勉強が得意な子には、理数教育に公金かけてね。
ようするに、勉強好きな子には勉強伸ばせてあげればいいし、
スポーツ好きな子にはスポーツの力伸ばせて上げればいいってこと。
日本って何でも平等主義だからダメなんだよ。
スポーツ嫌いな子にお金かけてスポーツやらせても税金の無駄。
馬鹿な子に無理に勉強教えても時間とお金の無駄。
ようするに個人の得意分野に税金かけて伸ばしていくような
教育になればいいんじゃないかな。
>>321言いたい事は分かるけど、理想論高すぎ。
学習格差や親の所得格差や家庭の事情など色んな格差が
あるから公立進学校や公立専門高校や公立定時制や通信高校など
色んな高校が存在してるわけで、まずは格差認めよう。
あんたが言ってるの聞いてたら、アフリカの貧しい国でさえ
頑張れば、みんな勉強できるよ。ってな感じに聞こえるよ。
それならWTOやユニセフなんて不要だよね。
ちょうどいい題材があったよ。
今日の山陽新聞の全県板に岡山工業高校の卒業式で
震災で福島から引っ越して来て岡山工業高校を
無事に卒業したって記事が載ってるよ。
>>321[ KD106159197021.ppp-bb.dion.ne.jp ]さんは
この子にも同じような事を言うの?
気をつけないと、森元総理の浅田選手に対する転んで当然発言と
同レベルの内容に聞こえますよ。
325 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 18:28:05 ID:d0JPBD1w
>>324わかんないかなあ。
勉強することの意味の一般論です。
多くの平凡な生徒の状況のことです。
中学の数学の方程式や英語の文法くらいは、まじめに普通に勉強すればアインシュタインでなくても大多数の人間はできる。
それゆえに中学校を義務教育というのです。
「なまけてはいかんよ。どりょくをおこたってはいかんよということ。」
それのみ!
勉強をあ・き・ら・め・て・手に職付けるという考えはおかしい。
君の言う真央ちゃんやアフリカや岡工の子はそれぞれみんなおかれた環境の中でがんばったという事実があっての今だから立派だし、しかたないし、異論はない。
>>325最初から諦めろとは言ってないよ。
怠けず努力するのも、当然です。
俺が勉強諦めてと言った例えは、中学生で分数や掛け算やBe動詞が
理解出来てない子どもも実際存在するのですよ。
そういった子どもに、もちろん先生達も補習で教えるが
トップ層の成績上位に追いつくのは不可能。頭で勝負しても負けるから。
だから、手に職をつけて資格の取れる専門高校の進学に
指導を置いているという事実です。
原因突き詰めれば、親や家庭や所得の格差など学習条件が整っていない
状況が多い。公立の中学校ではよく、ある事例だよ。
327 :
名無しなんじゃ:2014/03/02(日) 20:17:57 ID:d0JPBD1w
>>326君の言う分数やbe動詞、
このくらいは一日先生の授業を真剣に聞き、
家で普通に3時間ほど予習復習をすれば、無理なく普通にわかるものです。
ちゃうか?
できないやつは、わからないんじゃあなくて、わかろうとしていないんです、怠けているのです。
それが君の言うところの実際です。
頭で勝負して負けるから、手に職ですって?
意気に感じて仕事しているまじめな職人さんは怒ると思うよ。
「おれら職人は勉強をなまけた結果職人になった敗残者の集まりではない!」
ってね。
学習条件が整っていない?といういいわけ。
そんなことは、日本においては頑張る生徒には高校無償化や奨学金などいくらでもついてくる。
>>327わかるよ〜。わかるよ〜。
君の言いたいこと。まさしく正論。
でもね。学級崩壊や虐めや自殺、不登校など
今の学校にはいっぱい問題あるじゃん。
不登校の子どもに怠けてるから勉強しなさいって一言で解決
するのであれば、こんな楽なことは無いよ。
俺が例で出してるのは、岡山市の市立の中学校の話ね。
有名進学中学校とは区別して考えてね。
まあ中学校で本気で勉強頑張りたい子は、有名私立や国立、県立中学校に
行ってるわな。
最初っから区別して話進めればよかったかもね。
330 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 00:00:25 ID:PEHzYbzA
もう結論。
「朝日高校に行けないことは恥ずべきこと。」
これで終了。
なんだ結局自慢したかっただけか。
じゃ素直にそう書けばいいのに。
朝日の入試は独自問題だから、底辺の市立中学校だったら
先生の対応にも限界あるやろうなぁ。
塾や国立県立私立中学校に行けるぐらいの、本人のやる気と親の所得環境
ぐらい無いと厳しいと思うよ。
332 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 06:46:52 ID:PEHzYbzA
>>328あなたとわたしの現状分析、
勉強をやればできるのにできていない生徒がいっぱいいるということの認識は同じですね。
だから、330ということです。
333 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 07:00:55 ID:PEHzYbzA
>>331俺が自慢ですと?
310を読んでないの?
自分の過去の不勉強の反省をもとに今の生徒のことを言っているのです。
全体の流れと文脈をよく読んでから書き込んでね。
334 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 11:57:11 ID:g7/2INQQ
他所でやれ
335 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 19:10:38 ID:+pue1W+Q
>>333私は333さんの言われることに同意ですね。
328さんには今一賛成できませんね。
勉強に対してモチベーションを高く!
>>333総合選抜時代は知らんが、俺が昔に塾や学校で教えてた頃は
朝日の生徒の出身中学は半数が国立中や朝日塾などの有名進学中学から
来てた。市立中学出身はマイノリティと化してた。
ようするに中学受験の段階で勝負は、ほぼついていると言う事。
まして独自問題の入試だと中〜底辺レベルの市立中学校で対応するのは、難しい。
市立中学校では手の届きにくいような朝日高校。
そんなブランドや伝統ある朝日の名前出すのは、自慢してるとしか思えないけど。
ちなみに操山も半数が県立中学校からの上がりだし、大安寺にいたっては
完全に中高一貫なので中〜底辺市立中学校の生徒には目指すのは厳しい。
城東も全県学区なので岡山学区以外から秀才が流れて来るので厳しい。
よって私は比較的合格可能性の高い芳泉や一宮、西大寺の普通科勧めてました。
だいたい三者面談で保護者や生徒に「朝日高校に行けないことは恥ずべきこと。」
だから勉強頑張ろうと言って次の日から保護者も生徒も勉学に励み出すなんて
ことは、ほぼ無い。こんな魔法の言葉でやる気や勉強してくれるなら楽でええわ。
中3になると手遅れの生徒がチラホラ出てき出す。
そういった生徒には将来的に食いっぱぐれしないような人生の進路を提示
してあげるのが理に叶っていると思いますが。無理に無謀な朝日なんてすすめる
のでは無くて。
これらの話は市立中学の内容なので、バリバリの進学中学だと
生徒も素直聞いてくれるのだろうと思う。
>>332なたたの思想や理念や方針には基本的に賛同ですよ。
ただ視野が狭いと言うか非現実的と言うか、もっと底辺の家庭や生徒の現状にも
目を向けた方がいいですよ。
「朝日行けないのは恥で怠けている」セリフで学校の諸問題が
解決するなら、そうしてますよ。
ゴミを捨てないよう呼びかけても、街中にゴミ捨てる輩がいるのと
一緒のことだと思う。
勉強のモチベーション高く持つのは当然だが、それ以前に程度は低いが
家庭のDVやネグレクトのまがいの状況で、勉強する状況が整ってない
生徒もたくさん居る。
マイナーなリモホ1つ連鎖NGに登録しただけで、
このスレほとんど見えなくなった(´・ω・`)
339 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 21:27:31 ID:kq/x4xNg
別スレで見たけど、中区にコストコができるって本当かよ。
どこにたてるんだよ…
市会議員さんが一人息巻いてるみたいだけど、
岡山市が開発許可を下ろさないことにお怒りのようですね。
行政は法令条例に沿ってしか判断できないんだから、
該当する条例なりなんなりを変えるのは議員さんの仕事でしょう、としか。
そもそもコストコなんぞトイザらスみたいなもんで、
あってもなくても大勢に影響無いと思いますが。
あまりに推されると下衆な勘繰りもしたくなりますね。
341 :
名無しなんじゃ:2014/03/03(月) 23:22:41 ID:PEHzYbzA
>>335ありがとうございます。
ここにも常識的なお考えの人はおいでですね。
「願って叶わざることなかりけり!」ということです。
342 :
名無しなんじゃ:2014/03/05(水) 07:40:17 ID:yeXz/uQQ
>>339http://www.visionokayama.jp/「コストコ」岡山上陸!?
アメリカ生まれの大型会員制倉庫店 活性化へ膨らむ期待と高いハードル
米国生まれの大型会員制ディスカウント「コストコ」の、岡山市中区への出店構想が浮上している。JR岡山駅南に今秋開業予定のイオンモール岡山に続き、全国の主要都市に展開する人気の倉庫型商業施設の進出が実現すれば、地域の活性化、都市の「格」という面からも期待は大きい。一方で、計画地は開発が厳しく規制される市街化調整区域のため、市の開発許可の見通しが立たない状況。コストコの出店構想と岡山市の見解などを取材した。
旧二号線のガストの向かい、
大統領が潰れたあとセブンになってたの知らなかった。
あの道沿いって意外とコンビニ無いし
セブン空白地帯だったからSBIネット銀行ユーザとしてはちょっと嬉しいなー。
今は公立普通科に入るのは、親の世代と違って少し難しくなっている。
高校授業料無償化政策で、国は公立私立を同じ条件で同じ土俵で
競わせようとしている。
それに合わせて岡山県も公立と私立の定員比率を変えて、公立高校の普通科
の割合も減少させている。
まあ岡山県は教育費削減できてラッキーぐらいの発想だろう。
ちなみに公私比率75対25から70対30に。
普通科割合S62年58.5%からH22年50.9%に。
346 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 10:16:34 ID:Hn72htOg
まあ今の現実のようすを言えば、中学校で成績下位のものまで大学に行く必要性はない。
大学でほとんど何も学んでいない。
18から22までの暇つぶしに等しい。
勉強しないものは働けと言いたい。
347 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 10:43:19 ID:W/vw6ZOA
大学で学識を学んで立派になっているものは多い。
働くのは当たり前。
348 :
名無しなんじゃ:2014/03/09(日) 11:10:20 ID:Hn72htOg
真の意味で学び立派になっているものと、遊んでいるものとどちらが多いかな?
さすがに少子化で人気の無い大学は淘汰されるだろうよ。
県教委には普通科と工業系の学校減らして、福祉系の学校や科を
もっと増やしてもらいたい。
社会の産業構造の変化について行ってない。
本当に頭のいい奴が大学に行けばいいと思うし。製造業の海外移転で
工業高校出ても働き口は昔のように多くない。
学生の進路の話聞いてて思うのは、資格が取れて働く場所のある
福祉系の学校の人気があるという事。
でも公立で福祉学べる学校は、あまりに少ない。
しつこいよ。
教育問題を語りたいのなら別スレへどうぞ。
>>250>>25390年度の後半から公立普通科にコース制という特色有る科が
たくさん出来たんだけど、2000年代の前半にはほとんど
消えてなくなってしまった。
人文社会コース
自然科学コース
英語・社会コース
数理・自然コース
国際コース
なんてのがあって、数学や英語に特に力入れていたよ。
>>344ガストの東側でしょうか?
あの場所は、いろいろな店が短期間で撤退していきましたが、今度はどうでしょうかね。
セブンイレブンなら、市場調査はしっかりしているとは思いますが。
353 :
名無しなんじゃ:2014/03/20(木) 03:56:15 ID:3tTvT1MQ
asahikoukouniikitakunaiyatuhainaidaro.
354 :
名無しなんじゃ:2014/03/20(木) 22:20:25 ID:25m44MWw
朝日と操山は公立の中でも別格だと思うわ。
独自入試で選抜する朝日。
半数を中高一貫でエリート教育する操山。
ここまで社会や企業で公立高校閥が幅を利かせているのは岡山県と長野県ぐらい
だと思う。
ともに有力私立高校が少ないのが原因かと。
岡山白陵あるけど本家より下って感じだし、岡山県民庶民からの支持が低い。
岡山高校も朝日塾も、なんか中途半端で脱皮しきれてない感じやし。
356 :
名無しなんじゃ:2014/03/24(月) 22:01:59 ID:EgLv4FAw
入試制度が昔と大きく変わったなぁ。
総合選抜廃止
独自問題入試の導入
県立中学の誕生
公私の定員比率の変更
公立普通科の割合削減
358 :
名無しなんじゃ:2014/03/26(水) 03:28:20 ID:cbitf9EA
入試制度の抜本的改革が必要。
入試のための勉強ではだめ。
勉強は自分の将来に役立つ勉強を。
高校全入。
ふしょうこうのうに輪切り差別しない。
専門高校からも進学。
などなど
枚挙にいとまない。
公私の受入定員比率を60対40ぐらいにすればいいのに。
県立高校の半数ぐらいを、地元の市町村教委に移管して
地元のニーズにあった教育にすればいいのにさあ。
>>356男子中ベースと女子中ベースの校風の差ってあるんですよ。
朝日は放任気味で東大京大受ける人も合格する人も多いけど、
自分が在校時の操山は、落ちこぼれ作らないよう面倒見は良くて、岡大合格者毎年NO.1が教師の自慢。
東大京大たぶん受かるだろうなランクの生徒にまで、「なあ、岡大にせんか〜」と指導する始末
総合選抜の頃は、平均平等化目指してたから中学の延長線のような
感じだったよ。
男女比や学力や居住地など。
今じゃ学校によっちゃ男女比が極端に差が出てたり、地元っ子が少なく
なったりと。
363 :
名無しなんじゃ:2014/04/25(金) 22:34:13 ID:dEfb2X4w
城東とか光南とかはどうなん?
普通科に関しては全県学区だから、広範囲から優秀な中学生集めてたよ。
元は、第二次ベビーブームに対応する為に作られた新設高校だからね。
昔の入試は面接すら無かったからなぁ。
なんか知らんけど、目的意識も無く受けて合格しちゃいました
みたいな人が結構居たよ。
今は面接を通して入学意識の目的を高く持つように自問できる
からいいんじゃね。
366 :
ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。:2014/05/01(ツ姪?) 18:06:08 ID:+SeSz/zA
ツ債。ツづ個陳ゥツ禿コツづ債本ツ督鳴づ可禿ッツつオツつ「ツつシツ。
ツ債。ツづ個陳ゥツ禿コツづ個青カツ徒ツづ債、ツづ卍づ堋全ツ暗オツつェツ、ツ陳?ツ学ツ校ツ篠楪妥」ツづ個評ツ可ソツづ債オツーツδ銀攫ツづ可凝淞つ「ツづ債つクツ。
>>36620年ほど岡山から離れていたけど
知らん間に岡山弁、スゲー進化してたんだな
何言ってるかわからん
ところで井上いつのりってまだ現役?
>>367学力テストも学区の拡大も独自入試も教育界の新自由主義競争だよ。
いずれ、かつての弊害が出て校内の荒れや暴力となって出てくるだろう。
解決策は習熟度別授業や教員の増員で対応できるハズ。
369 :
名無しなんじゃ:2014/06/22(日) 13:46:22 ID:UayDPdcA
なんでスレタイも読めないアホばっか湧いてるの?
何人もスレ違いだから他所でやれって言ってんのに無視してるし
370 :
名無しなんじゃ:2014/06/29(日) 21:02:27 ID:/OGTYkyw
スレタイに高校や中学の名前入れるの禁止じゃないの??
371 :
名無しなんじゃ:2014/07/12(土) 07:34:36 ID:CCGSByxA
ハローズ江崎店の少し南に
ガソリンスタンド出来そう
372 :
名無しなんじゃ:2014/08/10(日) 19:28:26 ID:DY5cyPyg
ここ10年ほどの岡山工業高校の就職先見てみ、朝日や操山の真ん中辺りにいるやつらなんか、見向きもされない一流どころばかりだぜ(不況だったのに
)。高卒が日の目を見ないなんて言ってる者は・・・まぁいいや。
373 :
名無しなんじゃ:2014/08/11(月) 00:28:55 ID:6kAdwu7g
子どもの貧困問題に取り組んでるが朝日や操山のご家庭は基本的に
子どもを大学に進学させる予算のある家庭だからお金持ち多いよな。
他の高校だったら子どもが家庭を助けるためにアルバイトに精を出し、
勉強が疎かになって負の連鎖。
374 :
名無しなんじゃ:2014/08/11(月) 00:56:59 ID:ZO51ex1w
朝日生です!受験生です^^;
僕は普通の家庭だと思いますけど、やっぱ附属とか京山とかの出身の人は
お金持ちが多い気がします...
てか学者や弁護士や医者の子が多い多い
375 :
名無しなんじゃ:2014/08/11(月) 01:52:48 ID:6kAdwu7g
実際、中学ぐらいで親の所得による子どもの格差が
顕在化して来てますよね。
習い事できる余裕のある家庭の子どもは、すごく勉学に
励んでますもの。
今日の18:30頃2号線の百間川橋の所で沢山のパト来てたけど
なんかあったの?
教えて
高校ネタは相手にするな
378 :
名無しなんじゃ:2014/08/12(火) 00:18:53 ID:Ea1o54YQ
そもそもスレタイに高校や中学校の名前入れるのがあかんよ。
普通に「みさおやま」だと思うけど……
380 :
名無しなんじゃ:2014/08/12(火) 15:37:37 ID:ahlPj1iw
>>367バイパス下り右車線でオカマ事故
らしいです
381 :
380:2014/08/12(火) 16:19:05 ID:ahlPj1iw
X->367
O->376
すまん、間違えた。
>>379「みさおやま」も中学校名だからNGだって言いたいんだよ。
相手にしない。それが大事。
384 :
名無しなんじゃ:2014/09/10(水) 19:35:32 ID:L7XJjDUQ
朝日の従軍慰安婦報道のメリットの面も考える必要があると思う。
日本にとって悪い面ばかりではなかった。
あの報道でずい分救われた人々がいる。
385 :
名無しなんじゃ:2014/09/11(木) 15:08:30 ID:aJTP/YjQ
ここ20年ほどの経緯で半島人の正体と戦後の所業が良くわかった。
馬鹿左翼と結託し毒電波を吐き出すアカヒ新聞を30年来読んで来たが、
マスゴミ財界政界の正体と半島の関係も良くわかった。
マジで害虫駆除して欲しい。
と、釣られた振り。
386 :
名無しなんじゃ:2014/09/11(木) 23:24:12 ID:w2PMg8kA
何を言ってんだ。
日本が軍国主義・全体主義に回帰する防波堤の役割(従軍慰安婦報道)を
果たしたし。日本の女性の人権向上や権利拡大の役割も果たした。
この報道がなかったら日本は軍事費が倍増してて、軍靴が聞こえてくる
世になってただろう。
なかなかすごいのがおるなw
388 :
385:2014/09/12(金) 14:40:00 ID:v9PVQjig
>>384&386
徴兵もないし、義務を果たさず権利を声高に主張できるし、便利だし、住民は甘っちょろいし、日本最高ニダ!
母国じゃ出来ないけど、ここじゃ小ズルイ事やり放題ニダ!
戦前統治や追軍売春婦のこと捲し立てて、もっともっと絞り取ってヤルニダ!!!
朝日も瑞穂も後押ししてくれるニダ
中区に図書館ができるって聞いたけど、詳しく聞きそびれた。
いつ?どの辺?
高屋公園のところ?
あの話はなくなった?
391 :
名無しなんじゃ:2014/11/06(木) 05:24:35 ID:bTlFh/3w
392 :
名無しなんじゃ:2014/11/19(水) 23:18:03 ID:prtsoo1g
「肉のびっくり市」を見習って欲しいな
あそこのコロッケは超絶旨かった
えっ肉?まぁまぁでした
393 :
名無しなんじゃ:2015/02/01(日) 15:16:55 ID:z8ohh9Ww
高島新屋敷のマツモトキヨシがオープンしていた。
建物が出来てからオープンまでにずいぶん時間がかかったけど、
近隣住民の反対でもあったの?
394 :
名無しなんじゃ:2015/02/06(金) 20:24:12 ID:wV2Nt8rw
395 :
名無しなんじゃ:2015/02/17(火) 17:05:48 ID:+70uuBiw
けやき通りの欅がいつ頃植えられたか分かるかたいらっしゃいませんか?
スタバに群がりすぎやろw
そんなええんか?
397 :
名無しなんじゃ:2015/06/06(土) 22:49:17 ID:XrjJxVgw
黒住教ってまだあるん?
398 :
名無しなんじゃ:2015/06/16(火) 16:40:55 ID:dq28hxWw
ドコモショップ平井店と潰れたジョイフルの間にあった住宅地は何で全部無くなったんですか?
399 :
名無しなんじゃ:2015/06/28(日) 23:08:33 ID:jsiYR5Zg
>>398中循環道が下中野から、延びてきて
旭川越えてそのあたりに接続するんで
ないかな。
いつになるかしらんけど。
400 :
名無しなんじゃ:2015/06/28(日) 23:29:39 ID:KcvmMffg
飲食店のオープン情報とかないかな?
削除したけん
402 :
名無しなんじゃ:2015/07/24(金) 11:14:49 ID:HYjW/AUw
けやき通りの今年CoCo壱ができたそばのファミマの隣あたりになにかできそうだったなぁ。なんて書いてあったっけ。、
けやき通りのビストロ309潰れたん?
405 :
名無しなんじゃ:2015/07/27(月) 22:19:05 ID:6abqUlyA
>>404サンマルクカフェに変わるって書いてあるよ
407 :
名無しなんじゃ:2015/07/27(月) 23:47:27 ID:4wcFerJQ
陸運のところってどうなる?
408 :
名無しなんじゃ:2015/08/02(日) 16:25:13 ID:i+c2AzrA
コストコかIKEAが来たらいいな
409 :
名無しなんじゃ:2015/08/17(月) 19:23:46 ID:DWkVVZDg
そんなすごい集客力のあるものが来るなら、ついでに百間川橋を拡幅してほしい。
歩道用の橋を別にかけなおして、既存の橋梁のまま両側2車線化って無理なんかな?
金が無いんじゃろ
411 :
名無しなんじゃ:2015/08/24(月) 19:28:16 ID:xKH7yY1A
>>409いいねぇ。新鶴見橋方面から来ると2車線→1車線になってボトルネック状態だから、
2車線化はぜひぜひお願いしたい。
でも橋の東詰がまたボトルネックになるなぁ。
そう、だから橋の二車線化は費用対効果低い
東詰めの東向左折レーン増設で多少は緩和されるだろうが
旧2号線が拡幅されない限り、根本的な解決にはならない
中環状が完成すれば百間川橋の渋滞は多少減るだろうが
今度は渋滞の先頭が宍甘になるだけだろうね
413 :
名無しなんじゃ:2015/08/24(月) 22:37:29 ID:0w9YSitQ
藤原の廣栄堂の北だったか南だったかが広い更地になってたけど、
あのあたり何があったっけ?
414 :
名無しなんじゃ:2015/08/24(月) 23:07:03 ID:6dF79Uaw
南の交差点角地なら、昔小さな企業があったとこ。
北側で最近取り壊されたとこなら「自動車テストセンター」があったとこ
415 :
名無しなんじゃ:2015/08/25(火) 02:05:00 ID:6y/d7cKw
陸運の跡地は何ができるか、予定もないのでしょうか?
東郵便局の信号機の交差点の空き地には図書館が出来るんですか?
416 :
名無しなんじゃ:2015/08/25(火) 17:15:32 ID:52jYf8CQ
>>413その角地は光文堂印刷とかなんとかって看板揚げてたつかわれてないっぽいオフィスがあった。
>>415あんな小さな土地に図書館は微妙なような。
417 :
名無しなんじゃ:2015/08/25(火) 19:24:54 ID:6y/d7cKw
>>416元、レストランの跡地だよ。ビルの跡ではありません。
418 :
名無しなんじゃ:2015/08/25(火) 21:16:52 ID:E1V9s0xg
ボンボア跡地ですね。公民館とか?
419 :
名無しなんじゃ:2015/08/25(火) 22:36:02 ID:piE4wYHA
420 :
名無しなんじゃ:2015/08/26(水) 04:04:19 ID:pR0kyOKg
公民館か〜。何年前からあった計画なんじゃろ?
421 :
名無しなんじゃ:2015/08/26(水) 12:13:34 ID:G2yFuVgw
>>419公民館でしたっけ?図書館ではなかったのか。記憶違いでごめんなさい。
422 :
名無しなんじゃ:2015/08/26(水) 23:53:00 ID:okY57WLg
423 :
名無しなんじゃ:2015/08/27(木) 00:13:54 ID:KvTqRSuA
高屋周辺より国富周辺の方が金持ち多いせいか!
424 :
名無しなんじゃ:2015/08/31(月) 03:27:19 ID:LDWETBtQ
んで、陸運局の土地は誰かに売れたんですか?県?市?一般入札?
地元議員が、新武道館建設がどうのこうの言うとられるんかな?
425 :
名無しなんじゃ:2015/12/05(土) 07:57:49 ID:Ci2Hsstg
中区の区役所の近くは、高級住宅地なんですか?
426 :
名無しなんじゃ:2015/12/07(月) 07:01:42 ID:m7dAb1DA
↑んなわけなかろう。
427 :
名無しなんじゃ:2015/12/13(日) 23:01:40 ID:raFdAXUA
でも中区役所の裏あたりは資産家も多いよ。
このあたりで最近売れてる飲食店はどこだい?
428 :
名無しなんじゃ:2015/12/16(水) 18:11:30 ID:aVzFD06A
>427 ファミリーマートだろうな
429 :
名無しなんじゃ:2015/12/20(日) 12:29:21 ID:ccKPt3cA
430 :
名無しなんじゃ:2015/12/20(日) 20:11:31 ID:CVy6kEkA
あのあたりとなると、ハピータウンの中のドムドムバーガ―とか、
サンマルクカフェ、ケンタッキーくらいしか飯食いに入ったことないな。
全部随分と前の話で、どんくらい客が入っとるもんか、想像もつかない。
431 :
名無しなんじゃ:2015/12/20(日) 20:45:38 ID:X9lEgN/g
キャナリイロー
キャナリィロウは週末いつも繁盛してる印象あるね
かなり長続きしてるし。
個人的には丸亀製麺とミスターバーグによく行きます
昔から中々飲食店が居着かなかったけやき通りだけど、
夜は通りが暗い印象なのがマイナスなのかな
敦煌
434 :
名無しなんじゃ:2015/12/21(月) 03:04:32 ID:VSH3URXg
つくづく、けやき通り沿いに西川原駅ができればよかったのにと思う。
乗り換え客でもおるんかいな
大学生の方が多いでしょ?
あの場所でいいのでは?
436 :
名無しなんじゃ:2016/04/16(土) 05:38:09 ID:P7cOnGVg
陸運局跡地の売り出しは早くて2年先
どうせパチ屋なんだろう
一定以上の病床がある病院の近くはパチ屋作れないし
そもそも大通りに面してないからねえ
マンションに一票かな
439 :
名無しなんじゃ:2016/04/18(月) 17:44:53 ID:e1bW85KQ
440 :
名無しなんじゃ:2016/04/18(月) 20:50:35 ID:UliGVsgw
>>439あんな交通の不便な所にかよ?
渋滞不可避ポイントだぜ
裏道は細いし通学路だし馬鹿じゃねえのw(嘲笑)
やっぱ税金でタダ飯食ってる奴らは頭わりいなw
441 :
名無しなんじゃ:2016/04/19(火) 01:11:55 ID:ZSfDpMqg
出来た後のことなんて考えているのは天下り先が出来た役人。
議員は出来る前の事しか考えていない。
土地を転がして子飼いの土建屋に談合で建てさせてキックバックでうまい汁を吸う。
442 :
sage:2016/05/07(土) 16:58:10 ID:Ewl/o20w
ネギラーメン屋の向かいにたちょーるのなんなんでしょーかね?
443 :
ドン小西:2016/05/18(水) 13:03:06 ID:NVZlTPDg
いよー
>>442 6/25になんとかって言う店ができるらしいって紙に書いてあった
>>442>>444「THE GOLD」とかいう貴金属買取店になっていますね。
週2〜3回ぐらい通っていますが、客の車が停まっているのを見たことが無いです。
その西向いの雑貨屋さん?の跡も気になりますね。
446 :
やまだ:2016/07/24(日) 03:25:52 ID:iRu6HbNQ
7月初めに東山の方で新しいカラオケボックスができたよ。行ってみたけど凄かった!!
447 :
名無しなんじゃ:2016/10/23(日) 22:11:58 ID:IuhqERDQ
何が?
448 :
名無しなんじゃ:2016/11/30(水) 08:57:25 ID:/K/RY9nw
メディアコム解体か
449 :
名無しなんじゃ:2016/11/30(水) 20:10:40 ID:9jE4qW3A
跡地は何になるん? 中区役所の駐車場?
450 :
名無しなんじゃ:2016/11/30(水) 20:16:28 ID:pukV2Paw
まじか!!もったいない!
駐車場にするなら、あんな間隙に無理やり立体建てたりしなさそうだけど…。
解体って山陽新聞に出たん?
451 :
名無しなんじゃ:2016/11/30(水) 20:18:56 ID:pukV2Paw
452 :
名無しなんじゃ:2016/11/30(水) 22:56:49 ID:whbAuhGw
pdfに駐車場にしますってあるよ
最も今でも駐車場が足りない分は近隣地を借りてるしな
453 :
名無しなんじゃ:2016/12/02(金) 13:35:49 ID:wfgIfAnQ
454 :
名無しなんじゃ:2016/12/04(日) 19:07:48 ID:cCoCqkXg
市民の広場読んだ。あさのあつこの岡山藩物語ってどこで読めるん。
455 :
名無しなんじゃ:2016/12/26(月) 22:10:29 ID:ehV0tg0A
浜の大盛花って閉店したの? それとも移転?
456 :
名無しなんじゃ:2016/12/28(水) 00:08:22 ID:gMRnkvKA
「移転しました」という張り紙は見えなかったから閉店したんじゃない?
閉店してすぐに次のテナント決まってるから、同じ経営者で業態変更かも。
457 :
名無しなんじゃ:2016/12/28(水) 10:51:15 ID:3/S7hwOA
大盛花って県庁通りや国体町にもあったけどどれもつぶれたね
458 :
S:2017/01/04(水) 15:05:03 ID:hZCdSWkw
太陽家具すぐそばの3階建マンションの二階から目の前にある、
会社に生卵投げ入れる嫌がらせ
隣人の部屋をベランダ越しに覗く。
50代と思われる男性。
さすが神下。
459 :
名無しなんじゃ:2017/02/07(火) 20:12:46 ID:4L18ychw
どなたか教えてください。
もう20数年ほど前、大手饅頭雄町工場の近くの「安全スイミング」正面にあったパスタカフェの名前を教えてください。
今は「美容室かれん」になっている場所です。
小中学生の頃からよく行きはじめ、高校生になってからもいい歳こいて母と二人でパスタ食べに行っていました。
兄が大学に進学し、県外に出てしまったので、母親と二人で行ってました。
いつだったか忘れたのですが、ある日、久々にそこ行ってみたら、看板もなく中も暗く、廃屋のような状態になっていました。
すごく切ない記憶です。
460 :
名無しなんじゃ:2017/03/02(木) 21:28:14 ID:UCm5y2mA
ここで聞くより、美容室かれんに尋ねるべし。
461 :
名無しなんじゃ:2017/04/13(木) 18:27:42 ID:qzxZhyjQ
西大寺線円山の新築はマツキヨだった・・・残念
462 :
名無しなんじゃ:2017/04/15(土) 20:09:57 ID:sD0LsCZg
操山と笠井山の中間がトンネルでぶち抜かれて、
沢田から円山に抜けれるとかにでもならんと、
利用することはないな。
毎晩バイクがうるさい
警察仕事しろよ
464 :
名無しなんじゃ:2017/07/07(金) 16:15:40 ID:mSKWF84Q
原尾島にはイノシシが出てるそうだね。
注意して下さい的なメールが来てるみたいだがどうやって注意すれば良いのだろう?
見かけても興奮させないように無視してそっとやり過ごせとでも言うのだろうか?
465 :
名無しなんじゃ:2017/07/13(木) 03:43:23 ID:9ebp2Y4g
高島ですが、何か?
466 :
名無しなんじゃ:2017/07/15(土) 23:30:49 ID:ZXr0g+ng
20年以上前、小中学生時代を岡山で過ごしましたが、
当時、公立中学の教師達ってどいつもこいつも自分の頭で行動しないロボット教師ばかりでした。
今はマシになったか?
467 :
名無しなんじゃ:2017/07/19(水) 23:22:23 ID:c5ReWhFA
幡多小学校は、集団登校だったため、朝は大変非効率でしたね。
なぜそんなことをする必要があったのか今でも疑問。
公園等の集合場所に全員揃うまで待たなきゃいけなかった。
狭い道路をランドセル背負った小学生がぞろぞろ歩くため、通勤で車を使う大人の皆さんが大変迷惑そうにしていた。
何度か、駐車場から出ようとして、小学生の列に無理矢理入り込むような車もありました。
急いでいたんでしょうか。
でも、今思うと車の人だって仕事してるんだから、少し理解できる。
こんな朝に集団登校させる幡多小学校の頭ん中が奇妙だったと思うね。
事故防止のために集団登校させているんだとしたら、完全に逆で、かえって事故率高まっていたと思うね。
ほんと、幡多小関係者ってみんなアッタマ悪かったんだと思う。
生徒が一方的に彼らの頭の悪さの犠牲になっていた。
そのくせ下校はバラバラだった。
誘拐事件なんてのは下校時の方が多いんだから、やることなすこと全部逆なんだよ。
頭悪い人の特徴だ。
登校時のみ集団って、全国的にも珍しいみたいね。
あと、修学旅行は私服禁止だった。
これも全国的に珍しい。修学旅行くらい私服で楽しむらしいね。よそでは。
せっかく修学旅行で遠方まで来たのに、
どっかの国みたいに全員貧乏臭い制服で整列して集団行動させていた。
そんなロボット生徒の姿の方が訪問先から好印象で見られると決め込んでいたのかな?
教師がみんなマニュアルがないと何も行動できないロボットばかりだったからかな。
真性バカだったんだね。岡山市立の教師って。
最も見苦しいは、その自分たちのロボットぶりなのに。一生気付かないのかな?
恥ずかしい奴ら。何の参考にもならない奴ら。子どもの教育に悪いよ、岡山は。
実家が中区なので久々に帰省したら
けやき通りのセブンの向かいのファミマが潰れていた
セブンはその影響か、駐車場混雑が酷いし客もガラが悪くなってたなあ
付近にファミマが2件もオープンしてるやろ?
470 :
名無しなんじゃ:2017/09/14(木) 12:19:00 ID:/vYUNMOA
ザグザグ海吉店が移転するもよう場所はメガネの三城の反対側
471 :
名無しなんじゃ:2017/09/14(木) 19:15:43 ID:vsPuN2JQ
しかもそのザグザグはローソン併設
472 :
名無しなんじゃ:2017/09/15(金) 03:02:11 ID:ad+/t9kg
>>471あの敷地ではザグザグだけにしては広すぎるよなと思ってたけどローソン併設なんだ
それしてもあの角の家交渉に失敗したのかなもうだれも住んでないんだけどな
473 :
名無しなんじゃ:2017/09/30(土) 11:34:01 ID:TsGDtDDA
高島のマツモトキヨシの横に出来ているのもローソンらしい。
ドラッグストアとコンビニが並ぶことにメリットあるんかな?
474 :
名無しなんじゃ:2017/10/06(金) 00:40:34 ID:btghj3Hg
475 :
名無しなんじゃ:2018/02/11(日) 15:33:11 ID:c7lGNbpQ
久しぶりに名玄のうどん食べに行った。相変わらず人気すね。つかもう40年以上やってますよね?
477 :
名無しなんじゃ:2018/02/12(月) 00:33:20 ID:XwzrefYw
昭和51年からだ。そろそろ見栄えよく改築してほしい。旧大全。
478 :
名無しなんじゃ:2018/02/12(月) 14:41:01 ID:XwzrefYw
中区があるのに西区はなんでないの?
市議会議員の思惑?
あと北区の面積が広すぎて歪だよねえ・・・
480 :
名無しなんじゃ:2018/02/12(月) 21:09:46 ID:XwzrefYw
普通に考えて旭川ダムの近くまで岡山市にしちゃあいかんでしょ。
>>480建部・御津・空港とかも岡山市北区。確かに北だけどさあ(笑)
パブコメで複数案提示されてたんだから
その時に意見言わないと………
形式上の通過儀礼に過ぎないから
何言っても変わりゃしないけど
483 :
名無しなんじゃ:2018/02/13(火) 01:24:15 ID:WY1fjM4Q
都窪郡早島町一町だけ岡山市にも倉敷市にもなぜはいらんの?
中学生が昔から高校入試の時の受験で泣いとるよ。
朝日高校に5パーセント入試でなく普通に行きたいよね。
>>483早島は黒字だから合併したくないのでしょう
>>484けつの穴の小せえ井の中の蛙が早島だな、金がすべてじゃないやろ。
日本の将来を背負う優秀な生徒を朝日高校とかに行きやすくしてやれよ。
487 :
名無しなんじゃ:2018/02/13(火) 23:14:25 ID:aUdqNlSg
早島に高校作ればいいじゃん
>>483は?早島は調整区域だろ。
辺境の居住者には配慮してある。
それか、朝日落ちた事を学区のせいにして、気分が楽になりたいの?
489 :
名無しなんじゃ:2018/02/14(水) 05:29:28 ID:TbrvSADA
5パアセント入試なんて意味なし。
特別入試ではそもそも募集人員の母数自体が少なく、その5パアセントの定員が1〜3人にどの高校もなる。
そんなんで競争率が数倍にもなる田舎のFラン高校の5パアセント入試など誰が受けるの。
そんなやついないやろ。
試算だが、朝日で定員1人。その受験者ウン十人。
逆に、Fラン高校定員1人。その受験者ウン十人。ところが本番の一般入試では定員割れ。
入試制度が変。
どう思う?
490 :
名無しなんじゃ:2018/02/18(日) 09:04:22 ID:CZkIAPBA
中区と東区の境目のこと、
実態に合わないおかしい所が山積です。
中区や東区の市会議員は何とも思わないのかな?
それとも問題意識ないのかな?
市議会の議題にさえ上がらない。
JP・NTT・ガスなど最前線の現場担当の人が困っておられる。
そのことさえ見えないのか?
市会議員はここさえもチェックしていないのね。
492 :
名無しなんじゃ:2018/02/23(金) 08:20:40 ID:14a5g4Zg
両備の赤字廃止路線の問題
賛成?反対?
493 :
名無しなんじゃ:2018/02/24(土) 09:01:13 ID:W/qSriDw
バカ高い西大寺線が安くなることの方を賛成
494 :
名無しなんじゃ:2018/02/24(土) 11:51:46 ID:E1mWakeA
空気を運ぶ赤字路線はいりません。廃止せよ。
西大寺路線の黒字が、赤字路線の空気運びを助ける必要なし。
それ以外の考えは変。
495 :
名無しなんじゃ:2018/02/24(土) 12:32:09 ID:j3iQd/2g
赤字路線は、人と貨物兼用とか車両から変えていかなくては問題は解決しないんだろな
496 :
名無しなんじゃ:2018/02/24(土) 12:37:37 ID:LwFQ6T9g
乗降客が少ない路線、
電車の場合車両の数を減らしてるのに
同じサイズのバスを運行してるのって、ちょっと変。
小型のバスを使うっていう方法、ダメなの?
497 :
名無しなんじゃ:2018/02/24(土) 16:51:47 ID:W/qSriDw
498 :
名無しなんじゃ:2018/02/24(土) 17:26:05 ID:E1mWakeA
>>495赤字路線は時間帯によりそもそも乗客が一人か二人なんだから
朝と晩だけの運行ぐらいにして、あとはその一人二人ん住民が別の移動方法で汗かけばいいだけだと思うがどう?
499 :
名無しなんじゃ:2018/02/25(日) 09:52:49 ID:bNij7AMA
これで赤字路線を廃止するんだから当然黒字路線の運賃は見直すんだろうな両備は
>>499それは必ずしてもらわなきゃあ道理に合わないよね
そもそも価格は、利潤や損失全体の利益率やコスト計算、
需要と供給との関係により均衡価格として決定されるべきもの
小嶋社長も運賃見直しを抜きに今回の行動をするほど馬鹿ではないだろう
西大寺線は他の赤字路線の穴埋めにぼったくってました
と公言してますやん
ぢゃけー両備も運賃250円にして
代わりに赤字路線は廃止
503 :
名無しなんじゃ:2018/02/25(日) 15:39:24 ID:w/AplKmw
504 :
名無しなんじゃ:2018/02/25(日) 19:09:14 ID:5Q3KT1JQ
à☺502µ☺
505 :
名無しなんじゃ:2018/02/26(月) 04:28:33 ID:G63Y/w+Q
めぐりんって儲かってるの? 乗客が多いとも見えないんだけど
赤字路線の問題をめぐりん参入問題とセットのしちゃあいかん。
善良な国民のを反感を買うだけ。
別問題として議論すべき。
赤字路線の住民をいわば人質にしているということだ。
就実や学芸館って生徒がピンキリだね。
早稲田や慶応の学生と同じ。
下から上がってくるやつなど九九もできないやつがいたよ。
>>506散々ダンピングして荷物を集めたのに
Amazonを悪者にして料金や配達指定時刻を変更した
ヤマト急便と同じ図式?
堂々と苦しいから値上げすると宣言すればいいのに
流石岡山商人はシュワイなぁ
両備も県民市民を敵に回しては明日はない
今は人間としての信頼関係が第一義
理論や理屈だけでは通らない
両備の赤字路線もそうだが、定員割れの県立高校も維持する必要無し。
そもそも岡山県は県立の受入れ定員が他県より多すぎる。
岡山は公立70対私立30
ちなみに
福岡は公立60対私立40、神奈川は公立60対40、
東京都は公立59.6対私立40.4
埼玉は公立65対私立35
京都府南部は公立54対私立36
浮いたお金は国民年金に回せ。
>>511浮いたお金は土日の休日に部活動顧問してくださる先生に回せ
513 :
名無しなんじゃ:2018/02/27(火) 04:04:39 ID:+F853X3Q
もう高校の話はええわ
両備もビブレ跡地購入するのでお金がいるんぢゃ
西大寺線は400円から値下げするわけにもいかんし
めぐりんに取られるわけにもいかん
赤字路線の住民人質にして現行維持を押し通す
515 :
名無しなんじゃ:2018/02/27(火) 08:17:05 ID:w82iLW4Q
岡山スレの特徴だけど何も成さそうな頭悪い内容の書き込みしかできないクズに限って両備批判するよね〜
単なる左巻きのノータリンなのか、総合的に将来的に物事をイメージできないノータリンなのか
まあ民主主義の体を保つためにはそう言ったノータリンも必要なんだけどね
せいぜいワーワー言ってバカを晒しとけ
>>515では空気を運ぶ路線はなぜ存続の必要があるのか?
517 :
名無しなんじゃ:2018/02/27(火) 18:16:20 ID:6uSstOSQ
>>514あなたの見解
両備さんの考えにに賛成なのか反対なのか、わかりません。
516に回答を!
519 :
名無しなんじゃ:2018/02/27(火) 19:36:23 ID:FASpBP1Q
両備の話は もうええわ
520 :
名無しなんじゃ:2018/02/27(火) 21:28:18 ID:PVC54JIw
またこのエロバカ爺かよ
では何一つ世の中の役に立っていないお前がなぜ存続の必要があるのか?
お前みたいなエロバカ爺でも死んでしまうとお前のバカな嫁とバカな子供たちが悲しむからだろ?それだけの話
522 :
名無しなんじゃ:2018/02/28(水) 10:06:50 ID:1ok0bjuw
>>514バス停の設置工事をしてるし試走もしてるからもう無理
東山以降の利用者はみんな使うだろうな後は両備が本数を
減らすことをしたら余計に流れるだろうな自爆両備
523 :
名無しなんじゃ:2018/02/28(水) 13:06:48 ID:xXCpXvxQ
何が無理なの、バカなのかな?w
めぐりんって、何で午後6時頃が終了なの?
定期券で通勤通学者に格安で利用させたくないから?
あくまでも100.200.250の片道定額で一見さんを乗せる
のが経営方針なのかな?
526 :
名無しなんじゃ:2018/02/28(水) 15:38:25 ID:Kw7JNopQ
めぐりん18:00終了となると両備が以降の運賃を割り増して
おまけに赤字路線廃止し日中は減便したらなんか両備にとっては
ウハウハな話だな
>>523ニワカは自爆しろ
527 :
名無しなんじゃ:2018/02/28(水) 16:36:32 ID:4Y2ZzU1w
>>524うん、普通はそうだわな
首相に言及までさせてるのにバス停工事ごときを参入根拠にしてる大バカがいたからつい笑ってしまった
528 :
名無しなんじゃ:2018/02/28(水) 19:48:40 ID:Kw7JNopQ
>>527自分で自分をバカと言わない方がいいよバカなんだから
今日のニュースでやっているがやはり先生は残業が多い。
特に土日の部活動。
顧問の先生の土日はれっきとした休日。
土日部活を休みにするか、先生に土日勤務の賃金を出すかのどちらかだ。
現状を知らないはずがない文科省が見て見ぬふり。
先生の労働奉仕と善意におんぶにだっこ。
保護者や生徒も自分さえ部活が出来ればいいという思いだけ。
顧問の先生の家庭のことや休養のことなど眼中にないようだ。
意見や反論がある?
両備の小嶋さんそんなにごねないで赤字路線はどーぞ廃止してください。
531 :
名無しなんじゃ:2018/02/28(水) 21:37:09 ID:g39WsyJg
簡単にバス路線の廃止できないのよ。
廃止に伴う余剰ドライバーの処遇をはじめ頭を悩ますのよ、経営者は。
>>531今ドライバーはむしろ足らんでこまっとるんよ。
渡りに船
60前の運ちゃんを辞めさせたら退職金満額で払わなくて済むね。
両備って早期退職の割増なんてやってる企業なんかな。
給与や退職金は両備の運ちゃんよりよっぽど田舎の公営バスの運ちゃんのほうが格段ええで
でも学校の先生の勤務状況よりはましだな
先生が一番ブラック勤務
倉敷市営バスが廃止になった時に路線を引き継いだ下電に行った人より
公用車や図書館バスの運転手に配置転換した人の方がモンゲーよかったわな。
でも地方は廃止後のバスは業者丸投げのコミュニティバスがほとんど。
結局両備が廃線にして自治体が両備のミニバスに委託することになるのかな。ある意味小嶋さん大勝利!(大勝利と書いたけど葬禍瓦解とは関係ありません)
両備はホールディングスの他の部門でしこたま儲けとるよ
各セクションの収支決算報告書見てごらん
柳川交差点にそびえるあのツインタワーだけでも見てや
一部屋なんぼか知っとるか?
上行くほど高け〜で
小嶋さん、バス部門のことだけゆうてから、だだっ子と同じ
538 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 15:45:01 ID:j+rgaZFA
平井の名玄ウマー!!
539 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 15:46:15 ID:j+rgaZFA
平井のホテル街綺麗!
540 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 15:49:25 ID:rAeBFzrw
>>537まーた適当なこと言ってやがるなこの爺わ
しこたま儲けてる? 地方マンションデベロッパーの平均的な利益例を示しながら両備の各セクションの収支決算報告書を説明してみなよ
またまた逃げる?
541 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 16:07:17 ID:yQQeI7Tw
542 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 16:10:28 ID:yQQeI7Tw
>>540裁判でも疑義・反論があるほうがその証拠を示すものだ。
それを立証責任の原則という。
大学で習わなかったか?
あなた法学部?
わたし阿呆学部!
544 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 20:05:31 ID:hgeemX9Q
545 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 21:28:18 ID:dkqJIO/g
>>540バーカ
お前が先に主張してるんだからその根拠を示すのが当然だろ
ん?ひょっとして根拠もないのに両備が暴利を貪っているかのような書き方してるわけ?w
またまた逃げる?
546 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 22:23:38 ID:hgeemX9Q
自演?
547 :
名無しなんじゃ:2018/03/01(木) 22:24:51 ID:hgeemX9Q
だとしたらw
儲かっているからこそ倒産しない
549 :
名無しなんじゃ:2018/03/02(金) 08:18:53 ID:yeaKydGg
しこたま儲けてるの しこたま の説明をしろっつってんだよ
風説の流布か?収支決算報告書にまで言及してそういうデタラメを書き込むのは悪質だよな
両備にメールするぞ
550 :
名無しなんじゃ:2018/03/02(金) 19:21:19 ID:0WiQmzBw
何言ってるんだバカ犬は
日本は、まだまだ教育にかけるお金が少ない。
保育や幼児教育の無償化
大学の授業料無償化
義務教育の給食無償化
小中高の教室にエアコン設置
私立高校の授業料無償化
子どもの入院、通院費の無料化
とやることは、いっぱいある。
>>551君の税金が上がる覚悟が必要
無い袖は振れない
553 :
名無しなんじゃ:2018/03/04(日) 01:15:48 ID:jbhg09MQ
学校や教育に関する一般論はスレ違いだから、よそでやってネ
スレタイに校名入ってるから、教育の話題いいのでは??
百間川と並列して書かれてるんだから
普通に考えれば山の名前でしょ
読解力足りなさ過ぎ………
しかも他にも沢山学校あるでしょ………
操山中学校のことは可能ですか?
県立の操山中と市立の操山中と二つあるね。
この近辺で居酒屋探してるんだけどない?
もそもそ、「操山」という名前の由来は、
戦国時代にこの山にあった明禅寺城の城主の赤松氏の正室が、殿に先立たれたのちも自分が死ぬまで亡き殿に対する女の貞操を守ったことからその名がついたということを聞いた
それに関連するが操山の北にある中区「赤田(あこだ)」という地名も、明善寺城の合戦で毛利側に攻められ討ち死にした時、田が血で真っ赤に染まったという史実に基づいているいうことだ
あくまで聞いた話ですから真偽のほどは定かではないことは申し添えておく
>>558に続いて連投すまん
メゾン操山道路隔てた向かいの古い半洋館の建物
改築してるけど何が出来るん?
看板出て何か書いてるけど小さくて字が読めない
561 :
名無しなんじゃ:2018/03/06(火) 08:28:10 ID:qISxTpKg
「弊社の新路線開設について」と題してコメント発表し書いていることは当然の内容
ただ、発表するならなくしかるべきサイトですればいいのにブログにリンクさせてるから
AKBのミュージックビデオ~のバナーがでてるのはw
コメント出たけど
両備って、amazonをネタにして値上げや時間指定を改悪したヤマト便みたいでわろた
ヤマトはその後賃金未払いとかゾロゾロ出て来たけど
両備はどうなんかな?
古都辺りの両備の産廃分譲地を放送したRSK番組のネットを切らせる位だからマスゴミもだんまりかな?
563 :
名無しなんじゃ:2018/03/06(火) 10:28:31 ID:qISxTpKg
そもそも黒字路線利用者に対して赤字路線維持のための
費用負担のための割り増し運賃設定をしているとは説明してたのか?
おれは今回の騒動で初めて知ったわ
ミサ中は運動場を広げんの?
>>562あいかわらず自分が正義だと言いたいだけの駄文だったな
赤字路線廃止だけで良し!!!!!
>>565あいかわらずって、
どの駄文と、どの駄文?
どれが私の文書?
568 :
名無しなんじゃ:2018/03/08(木) 10:49:02 ID:jAqKo+Nw
569 :
名無しなんじゃ:2018/03/08(木) 12:46:48 ID:ZLVefC1A
もういいよ言ったんだろう今更旗色が悪くなったからと言って
来年3月まで延長することもないよ来月で廃止したら?
定期は払い戻ししたらいいだろう正義なんだからw
570 :
名無しなんじゃ:2018/03/08(木) 14:55:19 ID:DmxKIhug
両備に向かってキャンキャン吠えてるのが実社会では全く力を持っていないカスばかり、というのが救いだな
今の市長と両備に見放されたら岡山なんて福祉と医療しかない老人天国だぜ
大所高所に立てば、基本は自由競争社会
結論はそこ
572 :
名無しなんじゃ:2018/03/08(木) 23:35:30 ID:2XPY5Usw
都市経営として考えると基幹産業は責任持ってやれるとこに一任する裁量も必要、能力と意欲のある企業はどんどん贔屓にすべき
自由だの平等だのは足の引っ張り合いになっても支障の出ない業種でやらせればいいんだよ
江戸幕府は飛脚やカゴの雇用を守る為に
大量輸送のできる荷馬車の導入を禁止した。
バスにも同じことが言える。
バス路線を守る為に新規に参入する企業は禁止にすべきだ。
>>573わたしの考えが足らないのかもしれませんが、
空気や一人二人を運ぶための路線が必要なわけは?
その労力やソフトやハードをもっと他に有効に転用すべきでは?
赤字路線は必要じゃあないんですから粛々と廃止すればいいのでは?
その点がそうじゃあないんだよという理由ををお教えいただきたい。
まさかお一人お二人の足のない方をお助けすることが人権問題として大切ということですか?
まさかそうじゃあないですよね。
575 :
名無しなんじゃ:2018/03/09(金) 10:27:57 ID:l9ZywkTA
577 :
名無しなんじゃ:2018/03/09(金) 18:10:31 ID:WTs4ZnWw
>>574バス路線の運営主体は何かという点は除いて、空気を運ぶだけの路線は不要です。
しかし、利用者がいる路線の廃止は反対です。
減便してでも残してほしいです。
あなたの理屈で考えると、離島や山間部の集落への電気水道も不要だと
いうことになりますね?
社会的経済的弱者を見捨てる考えで、残念に思います。
578 :
名無しなんじゃ:2018/03/09(金) 20:14:13 ID:Ixv96JHQ
今回の件で僻地に住み続けることはコストがかかるということが周知されただけでもおk
近い将来僻地に住む人は自己責任で、という時代は来るだろう、それを見越した大森市長の政策であり両備の様々な事業だよ
まあ自動運転機能を搭載した車が末端まで普及する時代にはまた違う都市交通政策が求められるんだろうけど
>>577電気水道は他で代替できないでから必要ですね
都市部の黒字で赤字を埋めても山の上に届けないといけませんね
それはあなたの言う通りです
でも今回の件、
一人だけ乗るバスの足代わりくらいはそのかたの息子がばあさんを送ったり近所で助けたりで家族間で何とかするのが家族では?
現代の家族関係が希薄すぎるのでは?
バスが一人だけ運ぶのは石油資源の無駄、赤字と共に国家の損失
そう思います
580 :
名無しなんじゃ:2018/03/09(金) 21:16:22 ID:WTs4ZnWw
>>579赤字路線が必要か否かという議題で論じているのに、
現代の家族関係にハナシをすり替えるようでは議論になりません。
もうこの話題は止めましょう。
>>580では最後に、一台で空気や一人二人を運ぶ赤字路線バスは無駄です
もともと西大寺鉄道は黒字だったのに、
国鉄が赤穂線を引っ張て来て廃業。
今度は国の規制緩和の過当競争で、廃線危機。
またしても、国策により地方の優良企業が潰されようとしている。
市民の民意はバス路線を守ることで、まとまっている。
583 :
名無しなんじゃ:2018/03/10(土) 03:29:21 ID:4Yz3v9oA
中区役所の交差点のところに夕方ごろしょっちゅうバスが止まってて渋滞になっている。
ありゃ、なんだ?
サッカーチームのバス?
通報したいが運転中だから名称が読み取れない
584 :
名無しなんじゃ:2018/03/10(土) 09:10:36 ID:2GJLsyNw
実際のところ路線廃止するよりこのままの方が実は儲けがでるんだろうな
585 :
名無しなんじゃ:2018/03/11(日) 19:44:41 ID:cdfB3rKw
サッカーの少年クラブだね。16時頃止まっている。
>>583そんなヤツおるんやったら
はよー通報してくれ
迷惑なんぢゃ
廃止取り下げ。
両備は何を得たのか?
かまってちゃんだったのか?
これからもガソリンを捨てながら空気を運ぶの?
地域経済の無駄では?
合点のいく説明ができる人おる?
588 :
名無しなんじゃ:2018/03/14(水) 22:05:35 ID:ZKxTNX6w
ちっちゃいバスにしたらいいのに
589 :
名無しなんじゃ:2018/03/15(木) 08:22:33 ID:poQaBNGw
590 :
名無しなんじゃ:2018/03/15(木) 09:23:18 ID:jI45sVuA
赤字路線を廃止して、それを利用している少ない一人二人の乗客が自家用車かタクシーで行けばいいだけじゃあないの?
反論があれば言って!
591 :
名無しなんじゃ:2018/03/15(木) 13:52:20 ID:Oo4yjDxw
運転免許返納者がますます減少するような気がするけど
592 :
名無しなんじゃ:2018/03/15(木) 15:00:30 ID:oWO8F2yg
路線廃止するより維持すると言う大義名分で今の超高運賃を取った方が
よっぱど利益あるんだろう国から補助金もでてるしな
593 :
名無しなんじゃ:2018/03/15(木) 16:32:24 ID:jI45sVuA
>>592現実で言うと空気を運んでるんやで。廃止させようよ。
あなたの言うことで言うと、政府の規制緩和の方向性は正しいということですね。
両備の既得権や利権は取り上げるほうが国民のためだということですね。
>>591それはない。
だって赤字路線を利用している老人は一台に一人二人だけ。
自分でタクシー代を払えってことよ。
受益者負担が世の原則。
594 :
名無しなんじゃ:2018/03/18(日) 19:22:01 ID:HRl4b5Ww
そうよう南山のバス路線は存続か?
596 :
名無しなんじゃ:2018/03/18(日) 21:55:22 ID:HRl4b5Ww
倉益路線は?
597 :
名無しなんじゃ:2018/03/19(月) 00:29:04 ID:aVL5ic0g
廃止希望と貼紙でもしとけ
はいしにならなんでたまのこうなんのせいとはほっとしとるで
百間川の一番しもの西大寺側の四手網のとこ、何であそこだけちょびっとだけ中区?
分かる博識な人おられます?
600 :
名無しなんじゃ:2018/03/20(火) 12:45:25 ID:IRQc6lVw
富山中学校の北の山にある住宅地が東区になってるから相殺ってことじゃねえ?
601 :
名無しなんじゃ:2018/03/20(火) 13:06:29 ID:Cdpr7Vvg
>>600あなたのおっしゃるそこも境目が同じ団地の家と家の間でS字に曲がっとるよね。
603 :
名無しなんじゃ:2018/03/20(火) 13:43:02 ID:Cdpr7Vvg
できたのは岡山市より堤防のほうが先よ。あそこは元は上道郡だよ。
604 :
名無しなんじゃ:2018/03/20(火) 13:47:41 ID:Cdpr7Vvg
>>602貴重な情報ありがとう。
じゃああそこの一角の住民の清水さんとかはまだあそこに来て高々50年くらいということですね。
606 :
名無しなんじゃ:2018/03/20(火) 16:25:15 ID:qpnRpLNw
浄化センターができる時に、南川堤防沿いの家が移転したはず
607 :
名無しなんじゃ:2018/04/11(水) 06:46:07 ID:YGaOvzMA
円山のパチンコ屋の隣にうどん屋が出来た
この西大寺線がうどん通りになると面白いなぁと思う。ってまさにその通り
608 :
名無しなんじゃ:2018/04/13(金) 16:17:57 ID:700Mr6hg
東岡山のビグアメの移転前の土地、何ができるんですか?
609 :
名無しなんじゃ:2018/04/13(金) 18:29:07 ID:ApXVfO7Q
以前、歯科医院が内覧会してたから歯医者に3000点
>>607うどん屋増えたね
あの辺住民多いしパンやケーキ屋通りもいい
612 :
名無しなんじゃ:2018/04/14(土) 22:31:42 ID:bz0bU5wA
>>609 ,
>>611ありがとうございます!
歯科医院は旧山陽道沿いの高屋のザグザグの前にできてますよね!
トヨタですか!
トヨタ店もトヨペット店もネッツ店もカローラ店も、
もう近所にありますよね?
>>611そうなの?
なんか、7月上旬にコメダ珈琲東岡山店が出来ると聞いてるから、あそこかと思ってるんだが。
615 :
名無しなんじゃ:2018/04/18(水) 19:59:26 ID:Fv4FOMxA
藤井や鉄や宍甘のあたりを美観地区として町おこしを!
616 :
名無しなんじゃ:2018/04/19(木) 09:13:59 ID:swbFSWTQ
両備のやること無茶だな
木を見て森を見ずだね
経済は自由競争が民主主義国家の発展の基礎基本
「めぐりんの停留所が許可なしのところがあるから認可を取り消せ!」
この指摘などいちゃもんレベル
自分の主張が通らないならストする!
子供のダダに同じ
そうは思わない。
自由競争求めすぎては公共インフラ壊滅。
ホントは自治体がやるべきだけど、できないところを
わざわざ民間企業が請け負ってるんだ。民間は営利企業なので
普通は赤字な部門はやらないんだけど、それをやってきたんだ。
守るべきは両備。
上澄みを後どりする八晃こそどうか思う。
もとは、めぐりんが参入できる仕組みにした国が悪いことになる
618 :
名無しなんじゃ:2018/04/19(木) 22:20:17 ID:swbFSWTQ
赤字路線は廃止でよい
空気を運んでいる
無駄であり日本の損失
数人の利用者は自分か家族で何とかせい
619 :
名無しなんじゃ:2018/04/20(金) 05:30:09 ID:ez6KvRpw
「忠恕」の精神で地域公共交通の維持・発展のために努めてまいります
なのでストはするそうです。
620 :
名無しなんじゃ:2018/04/20(金) 06:54:07 ID:TOL8gXyg
空気の輸送路線はいらんだろ?
その点はどう?
621 :
名無しなんじゃ:2018/04/20(金) 07:03:52 ID:znDLhPsg
人が数人でものってる限り空気輸送ではない
622 :
名無しなんじゃ:2018/04/20(金) 07:09:51 ID:TOL8gXyg
>>621そいつがタクシーで行け
日本全体のことを考えろ
ガソリンの無駄遣い
623 :
名無しなんじゃ:2018/04/20(金) 08:07:21 ID:TOL8gXyg
>>621逆の立場に立ち、俺がその数人であったとして、
「いくらガソリンが要ろうが人件費がかかろうが俺のために運転しとけ!」
これはわがままだと思う。
自力でタクシーで出かけるとか、血縁者に送迎を依頼するか何とか自己責任で行動すべき。
624 :
名無しなんじゃ:2018/04/21(土) 01:23:31 ID:+vw1Gblw
権利ばかり主張する世の中は住みにくい
625 :
名無しなんじゃ:2018/04/21(土) 08:21:22 ID:+vw1Gblw
>>617あなたの言うことは国家のあるべき理想の姿や人の生き方まで問うていますね
根源まで言うと、他人がどこまで別の他人を助けるべきかという範囲の問題でもある
私もあなたも隣の人が金に困っているのを知ってもお金あげないよね
赤字路線の存廃の是非はその延長線上にある問題
もっと激論を!
https://i.imgur.com/GTKQ0VF.png今日のストって13時から1時間ちょっとのストライキ?
乗客が迷惑してると御用マスゴミが大々的に偏向報道。
↓
第2弾でまたまた利用者が迷惑していると暗に新規参入バスをけなす。
↓
ここで御用組合と予定通りの話し合いをした小嶋さん「私が止めました」
↓
御用マスゴミ向けに会見を開く「さすが社長」
↓
利用者&県民「出来レースまるわかり、ますます漢を下げた小嶋さん」
今回の両備バスのスト問題
両備バスを魚屋に入れ替えると
魚屋の従業員が、給与や労働条件が悪いからと
お客さんに魚を売らない
お客がこまっておこる
魚屋のおやじがそれはいけないという
従業員がじゃあ給与上げてくれという
それなら隣に出来た新しい安売り魚屋を当局にやめさせろという
こう書いていることでさえまともな話にならない
両備のすることが変だということがわかる
629 :
名無しなんじゃ:2018/04/24(火) 20:09:22 ID:3plMKB8g
今回のようなめぐりん的なことは世間では日常茶飯事
よく売れるたこ焼き屋の隣に新しいたこ焼き屋も来る
場所的にみんなが入れるガソリンスタンドの隣にガソリンスタンドもできる
飲みの後みんながよく寄るというラーメン屋でも隣に新しい店ができてる
自由競争
公営企業を魚屋で例えてるなんてプークスクス
631 :
名無しなんじゃ:2018/04/24(火) 21:27:48 ID:3plMKB8g
>>630あほう、起こったこととそれぞれの行動だけの話だよ
人としてどうかという話さ
高島新屋敷のマツキヨとローソンの間には
ほっかほっか亭高島店とコインランドリーが
4/26にオープンだって。
633 :
名無しなんじゃ:2018/04/25(水) 01:05:10 ID:57oJEK1w
>>632コンビニの横にホカ弁かぁ、ビミョーだなぁ。
634 :
名無しなんじゃ:2018/04/25(水) 02:56:07 ID:Q8VpIv4A
633も、めぐりんと同じことだ
そこらへんで弁当が売れてるのをかぎつけて出店だろう
ファッションでも靴でもあるメーカーの売れてる型式のものを真似して他のメーカーも新規参入
その時売れない型式のものはわざわざ作らないよ
めぐりんもその行為をしただけ
自由競争なのだ。なんとなれば規制緩和で許されているのだ
635 :
名無しなんじゃ:2018/04/25(水) 06:05:58 ID:XSbNSgCw
ホカ弁は移転じゃないかな
バスでも遊園地でもたこ焼き屋でもパチンコ店でも散髪屋でもお客が来て儲かるところにできるのだ
両備のドル箱西大寺線へのめぐりん進出を悪く言う道理なし
小泉総理の規制緩和の方針は揺るがない
岡山の自民党議員や自民党支持者のご意見は?
めぐりん支持だよね?
>>634ほっかほっか亭のホームページから中井の高島店が消えてるから、移転オープンでしょう。
前の店は車が2台しか置けなかったからいいんじゃないかな
うちは東川原店に行っていたけど高島店の方が近くなったんで
一度覗いてみようかな
>>636考え方古いね。
現在、国連でも議論されてるがポスト資本主義・新自由主義に代わる
次の世界がSDGs持続可能な開発目標だよ。
少子高齢化で縮小する日本では持続可能な公営な企業活動が求められているんだよ。
これからの企業には経済活動に公の役割が求められてくる。
国連、持続可能な開発目標、SDGsで調べればもっと詳しい事書いてある。
新しい考えなので抵抗持つ人が多いのは理解する。
ケインズやフリードマンやマルクスの考えも最初はそうだったし。
>>638じゃあまずは規制緩和を国会の多数決でなくしてからね
640 :
名無しなんじゃ:2018/04/29(日) 21:51:13 ID:nUXrowTg
平井の道頓堀跡はどうなるのかご存知の方いますか?
>>640道頓堀ってぽんぽこぽ〜んっていうところ?
つぶれたの?
642 :
名無しなんじゃ:2018/05/01(火) 10:52:10 ID:e0/ThV5g
よく知らないけど
あの辺って、都市計画道路が出来るんじゃないの?
更地が多くなってきてる
今回の両備の小嶋さん鬼の霍乱だったの?
古い話になるが、佐藤栄作や川内康範や野坂昭如とかも、齢を重ねたある節目の時にそういう事件あったよな。
本人の中ではこれまでいろいろ我慢してきたつもりがあってブチ切れちゃったんだね。
でも結論は小嶋さんの負けだね。
国の政策としての大きな流れに竿さすことは無理。
そうだろうな
突っ込んだら負け(´・ω・`)
ストライキ権は労働三法で認められている事だから
全然悪い事じゃないし、この行為を非難するのは筋違い。
今回、両備は交通弱者である車に乗れない高齢者や若者の足を
守る為に仕方なく、こういう行動に出ただけの話。
むしろ会社の株を上げ市民から多くの声援が寄せられている。
31路線廃止の恫喝を支持?
恫喝も何も黒字路線の客取られたら
赤字路線減らすしかない
民間企業なら当たり前
これまでは公益も考える余裕あったんだろうけどね
649 :
名無しなんじゃ:2018/05/04(金) 01:02:24 ID:WZuoFe4Q
>>646支持者はアンケートで半数を大きく下回っているという事実は?
平井大橋なんて名前付けるのかw
平井も立派になったもんやw
>>647民間が赤字で運営出来ないなら
各市町村が予算組んで自主運営せんと
あかんのやで
今は各市町村が両備に甘えてる状況
予算組んで運営出来ないなら、住人は
本来そこに住んじゃダメなの
>>651住民は両備に頼らずタクシーで行くとか自助努力せよ。
数人のために大型バスを運行するほうが大きな視野で見て国家の損失。
空気しか載せていないときもある。
653 :
名無しなんじゃ:2018/05/04(金) 13:56:03 ID:l3wYD2KQ
655 :
名無しなんじゃ:2018/05/04(金) 22:30:30 ID:Uj63Ha6A
ソース警備員、きた〜wwwww
657 :
名無しなんじゃ:2018/05/05(土) 06:11:49 ID:4g28VOmA
ソースは やっぱりタテソースじゃろ
花かまくらでおかみ(?)が「今日のわらびもちのできは悪い。」というのを聞いたことある?
「今日のできはいい。」というのはよく聞くような気がするが・・・・。
サンキュウ山崎店はおいしいですか。
>>658出来損ないの商品だったら売らないでしょうし、
出来損ないのワラビ餅を買わされたことがあるのですか?
「今日のはよくできた。」ばかり聞くもんで。
悪いできの日や普通のできの日はないのかという純粋な疑問です。
662 :
sage:2018/05/10(木) 15:48:37 ID:bZ232J5w
「今日は出来が良くない」からって安くはしないだろ。
買った人の気持ちを考えろよ。
663 :
名無しなんじゃ:2018/05/10(木) 20:03:23 ID:Wb9uIr5g
出来が良くないから値を下げるかどうかっていう問題ではないよね。
661さんの疑問は理解できるよ。
本来そんなセリフは内部で言うものであって、客に言うものではないね。
イチゴ農家のインタビューとかで「今年のイチゴは寒い日が多かったので甘くておいしい。」とかいうのも同じことだよね。
じゃあ温暖な日が多かった去年はおいしくなかったのか?と思う。
それと、スポーツ選手のインタビューの時
必ず「そうですね〜、・・・・」
といわないと話を始められないのも不思議だ
脳みそが筋肉の馬鹿丸出し
せめて中区の中学や高校の選手にはやめてほしい
先生方ご指導よろしく
666 :
名無しなんじゃ:2018/05/11(金) 19:08:43 ID:EVFcMzpw
怖
667 :
名無しなんじゃ:2018/05/11(金) 19:23:36 ID:fB073jIA
えっとウインカー上げないのは?本当ですか
668 :
名無しなんじゃ:2018/05/11(金) 21:45:47 ID:fx6evq0Q
>>667日本語の使い方教わりなおしたほうがいい。
669 :
名無しなんじゃ:2018/05/11(金) 22:16:37 ID:Qjj/XGRQ
>>667運転席のある側にしか曲がらない運転ですか?
上げるのはウインチ
上がるのはバッテリー
ウインカーは?
671 :
名無しなんじゃ:2018/05/12(土) 09:54:18 ID:bHW27Nlw
飛び出す
出さない
出さないと今はお巡りさんが見ていた場合は罰金対象ですよ。
それよりなにより命が危ないのですよ。
分かるよね。
両備バスの行動は今どうなっているの?
結局何も変わらなくて西大寺線をめぐりんと一緒に運行しているだけか?
両備バスの今回の行動は、結果がすべて。
めぐりんの勝ち。
いじめを例に挙げれば、
周りでだめだだめだと言っても、やるやつを黙認していても、積極的に参加しても、いじめはいじめ。
いじめという行為についてはしなかったか止めたかどうかかの結果がすべて。
いじめられた方にはどれも同じ。
676 :
名無しなんじゃ:2018/05/13(日) 20:39:31 ID:wZgo0hYg
八晃は いじめにいっているのだ。
両備は赤字路線やめちまえばいいんじゃね?
行政側に赤字路線の代わりは八晃にやらせればいいじゃないですかって言って
民間企業は赤字路線を維持する必要が無い
ってのが国の施策=めぐりんの認可
不便を被る人が出るのはやむを得ない
679 :
名無しなんじゃ:2018/05/14(月) 00:18:01 ID:VQfC5kuw
赤字路線の廃止。岡山市や玉野市は市営バスを、やらない。
近隣の老人は自家用車を使おうにも自動車の運転免許を取り上げられる。
ある意味、福祉国家の後退。
市営バスっていうか、コミュニティバスや
乗り合いタクシーならあるけど。
市が金出して営業は民間だから半官半民と言うんかな。
早島のコミュニティーバスは1日十数便だけど無料なんだね。
運賃を取っても乗るのは無料パスの老人ばっかりだから乗車率を上げるためにやってるのかな?
流石、金持ち自治体。
基本に戻るが、素朴な疑問、
数人や空気をのせて運航する路線大型のバスは廃止でいいのでは?
なぜいけないのか?
「移動手段のない一人の老人がかわいそう。」が正論だろうということなのか?
かっそ過疎の所はもうウーバーOKにすればいいのにね
タクシーやバスは規制業種だから既得権益にしがみついてんだよね
外から新しい血入れて危機感煽んなきゃね
あんまり生意気な事言ってると都市部でもウーバー解禁すっぞってねw
危機感なんぞ煽ったらやーめた、ってなるだけ
ってのが今回の出来事
そもそも岡山のバスは全国的に見ても安い方なのに
地元企業の意地で路線維持してきたのを蔑ろにしたら
薄利のためだけに続ける義理は無いわな
ま、自治体があちこちインフラ維持するのも大変だから
街中に固まって住めって思ってるのならば
敢えて不便を促進してるのかもね
両備はシステムズでもうけているよね
コンパクトシティ構想なんで、市の中心部の開発が必要。
バスも来ない僻地のから爺さん婆さんが
岡山市街中のマンションを買っても買い物先が不便。
両備はマルシェみたいな店舗を付けたマンション売れよ。
出石小学校跡地は50年の借地で両備が岡山市に支払う土地代が年額24〜500万円だったかな?ほとんど只みたいな地代で両備に貸しているけどやっぱり忖度?
>>687それを指摘しない市長や市議会議員がいかがなものかと。
ミニ安倍総理忖度問題か。
バブルの遺物でRSKのお荷物メディアコムを岡山市が買う。
(岡山市→土地代→RSK)
市民会館予定地をコンペでRSKに譲る。
(RSK→土地代→岡山市:土地のバーター?)
天満屋と木下組のシャッター商店街を市民会館予定地で買う。
(天満屋と木下組に相場以上の土地代)
RSKは土地交換として、天満屋知事と木下組は忖度?
690 :
名無しなんじゃ:2018/05/21(月) 19:59:23 ID:eZEIzbFw
ZµàÈ¢¹É Zµ¢Óè·éÈæ‼³Ð·
d¹¢â
691 :
名無しなんじゃ:2018/05/21(月) 20:00:47 ID:eZEIzbFw
化けたよ
両備は駅前の高島屋に資本参加したり、夢二美術館を経営したりと
社会貢献してるけど、争ってる会社の方は儲け主義一辺倒ってイメージじゃ。
高島屋は岡山出店以来、天満屋の息のかかった地元財界によって周りの建物で徐々に包囲されて全く増築できない嫌がらせを受けた。
グランビア北側のスクウェアビルの土地が事業団から貸地か売地で出た時も建て替え阻止で速攻で天満屋関係?に確保されて
セントラルビルと交換?とか怪しい忖度だったよ。
地方の高島屋が独立採算制になって直営を辞めたとたんに
天満屋のお友達の両備が資本提携。
何%株主か知らないけれど外堀も埋めて本丸に攻め込まれて財界や天満屋の思うツボになったね。
天満屋本店が戦前、新館が半世紀前の旧態然とした野暮ったいボロビルなのに駅前にピカピカの高島屋が建ったら嫌だろうね。
夢二関係はバス沿線に観光施設を作る行為であって立派なことですけど、あのショボい後楽園の施設はなんとかならないのかな?
忖度で後楽園の中にでも引っ越したらもっと入館者が増えるし観光の目玉の一つにもなり得ると思いますけど…。
両備の負けは明白
八晃は順法
695 :
名無しなんじゃ:2018/05/27(日) 05:25:44 ID:WmeOZDrQ
めぐりんさん 旧旭町役場あたりから落合まで運行してください。
696 :
名無しなんじゃ:2018/05/28(月) 10:26:13 ID:zm7jpyJw
高屋のエビス水産の前のビル、解体始まってるね。
何になるんだろ。
前に999円の散髪があった所?
698 :
名無しなんじゃ:2018/05/28(月) 11:11:07 ID:zm7jpyJw
ありがとう。
散髪屋移転した後に行ったけど
なんか客が減った様な気がしますね。
車も停め易くなっているけどやっぱり大通りの側の方が
客が多いのかな?
JRも走ってないし操山南部を走る増野線は必要。
頑張れめぐりん、私たちは応援いたします。地域住民も乗りましょう。
そういえば、旧2号線の北を並走している旧国道を
藤原から東岡山まで両備バスが走っていたな。
いつ頃に廃線になったんだろうか?
>>703サンクス。
あの狭い道で前から大型バスと対面した時に
どう行き違いしようかと悩んでいました。
それとも号線の話ですか?
今の250号線も国道ですが?
変なのが来たな
アンタもね
711 :
名無しなんじゃ:2018/06/02(土) 23:58:30 ID:Mlrf4fZA
あれを250号線という人には、直接会ったことがない。
バイパスができた後、国道番号が2号線のままだった時から、旧2号って言ってる。
711さん、じゃあ元々の2号線の道は旧旧2号というのかW
そもそも国道は途中で切れていることもあるし、3本の国道を兼ねている場合もある。
柳川や大雲寺あたりのようにね。
ちゃんと呼ぶべき。
もっといえば旧旧2号線、まして出雲道とか山陽道とか呼ぶバカはいないだろう。
よって旧2号線なんて金輪際いうべきではない。
国土交通省も国民のために国民の税金を使って250号線の標識をいっぱい立てておるのじゃ。
714 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 08:12:12 ID:UbgveouQ
旧2号の裏道って言ってたけど
715 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 08:20:14 ID:gkSUMVfw
¶¶¢ª¾¤È‼
QÅʶé í©çñÌÍ oJ¶á
>>714あれが元の2号線だよ。備前の備前焼きのある裏道もそう。全部たどってみな。
717 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 12:01:16 ID:YrJ5pHNA
>>717携帯まだガラやろ
えっ〜!携帯持ってないwとか
自分さ〜間違いなく昭和生まれやろ
おいらたち若者はだべるとき国道250号線で普通に通じてるんよ
2号線は南の2号線のことや
以後よろしこw
719 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 12:24:43 ID:3MnQPkDQ
あれっ、じじいじゃなかったの?
年齢使い分けですか?
¾©çÆÌ¶¢³ñÆà±ÌoⅭ¤L¾Æ¢Á½Í¸
Á`A·¢ÄÈ©Á½Ì
機種依存文字使うなよw
722 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 13:01:47 ID:YrJ5pHNA
2号線は2号線。
旧とか言ってたら際限なし。
旧2号線の東岡山マルナカの北隣の
旧国道沿いのダイレックスってオープンしました?
726 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 18:16:44 ID:2eTQwTwg
してるよとっくに。
東山峠の工事はいつまで?
728 :
名無しなんじゃ:2018/06/03(日) 20:00:23 ID:YrJ5pHNA
>>276ありがとう。
変なのが居ついて荒れてるのにすいません。
旧国道のティオに行ったのついでに覗いてみます。
>>728ありがとう。
変なのが居ついて荒れているのにすみません。
朝日高校に孫を送って行くついでに見てみます。
>>728ありがとう。
変なのが居ついて荒れているのにすみません。
朝日高校に牛後の孫を送って行くついでにブレーキとアクセル踏み間違えて自爆しますw
うしあとってなにw
15のうちまちがいですかw
牛後とは……
鶏口牛後として慣用句に用いられ、
干支の並び(鶏口=申サル)(牛後=寅)から
群れることを是とするサルと孤高の虎を並び評した言葉で
男子たるもの虎のように独り立ちすべし
という教えを説いたものである。
民明書房刊「江戸っ子慣用句辞典」より
>>731確かに入学したばかりだから、まだ15歳なんだけどね。
キーボードの「J」を「G」と間違えたのですね。
急いで打つからそういうこともありがちですよね。
いや、スマホはフラワーでPCはニコルで入力しているよ。w
まあ、アンタが自分の紹介でジジイをヂジイと打ち間違えた様なもんだね。
GとJを打ち間違いなんて、手元が見えない老眼のアンタならではのピタゴラス的発想だねw
あ、これホントに嫌味が分かってないやつなの?
分かっててボケてると思ったから頑張ってボケ重ねたのに……orz
釣れた
すぐ喰いつくねwwww
739 :
名無しなんじゃ:2018/06/09(土) 22:05:32 ID:JpF+lGgQ
旭東町のサンクスの跡地、工事が進みつつあるけど、何が出来るか
知ってる人いますか?
ダイワの幕が張られてるから店舗だとは思うが。
740 :
名無しなんじゃ:2018/06/13(水) 19:23:18 ID:saF4gFkw
スレタイの操山高校は唯一朝日に対抗できる高校やと思う。
スレタイはみさおやま(ちゅうがっこう)
そうざんは胎児と母体によくない
743 :
名無しなんじゃ:2018/06/16(土) 21:00:46 ID:ryRpjNNA
操山は三棹山だったんだよ
745 :
名無しなんじゃ:2018/06/20(水) 00:21:31 ID:zK3IlOkA
746 :
名無しなんじゃ:2018/07/01(日) 08:07:30 ID:gIhkFDNA
海吉のかなまるうどん、閉店されました
だろうな残りの円山のパチ屋の隣の方はいつまでも持つんだろう
747 :
名無しなんじゃ:2018/07/03(火) 09:53:42 ID:WgdtF2fg
うどんはむずかしい。
本当にうまくて安くないと続かない
これから伸びるのは家族葬をする産業では?
誰しも死なない人はいない。
748 :
名無しなんじゃ:2018/07/08(日) 11:21:30 ID:PbDhynHw
ヘリコプターの音と共に蝉が鳴きだした
749 :
名無しなんじゃ:2018/07/08(日) 19:17:39 ID:Mc4apMqg
今回の大雨で、倉吉川も地味に溢れてたんだな
750 :
名無しなんじゃ:2018/07/09(月) 02:21:21 ID:PfZZbgdg
岡山駅行きのバスはいつ復活するん?
そもそも通れない箇所がどこなのか分からない
この水害のニュースやってるのはNHKだけで、民放はろくに災害特別番組を組まないし、受け入れてる避難所や通行可能なルートの情報もないしほんまなんなん。
くだらんバラエティーやるぐらいなら情報提供せいよマジで。
751 :
名無しなんじゃ:2018/07/09(月) 17:36:20 ID:aejYyWIg
バスの運行なら、そのバス会社に直接聞けば良いのでは?
いちいちテレビで情報を探すって・・・
752 :
名無しなんじゃ:2018/07/11(水) 09:06:26 ID:IGcJW97A
両備バスも散々騒いでこんな時は知らん顔かよ
753 :
名無しなんじゃ:2018/07/11(水) 14:46:50 ID:lwrZLzMg
それが岡山クオリティだよ
百間川と操山のあいだの沢田で1メートルくらい床上浸水してるけど、堤防は決壊してないし
15年位前にあった水門の閉め方が誰も解らず浸水とかの再来かな?
だったら人災だね
754 :
名無しなんじゃ:2018/07/11(水) 19:15:35 ID:nExX9BXw
岡山市の被害発生状況のページでは、
中区 床上浸水 2軒 床下浸水 33軒
となってるが、ほとんどが沢田地区ということかな。
勝手に的外れな想像して
真面目に夜通し対応していた方々を貶めるあたりが
岡山県民クオリティですな
756 :
名無しなんじゃ:2018/07/12(木) 10:28:28 ID:aRct5Ozg
それを外野から偉そうに言う馬鹿山県の自宅警備員wwwww
757 :
名無しなんじゃ:2018/07/12(木) 22:06:26 ID:vd6X9yZw
あなたの思い込みや予想ではなく、
事実がどうだったか知りたいのだが、
どうなの?
本当に床上浸水してるの見たのかい?
>>757里山センターの入り口看板のところは冠水して通行止めになってた
暗くてよく見えなかったが家の駐車場に停めてる車の窓近くまで浸水してた
真備もそうだけど、ハザードマップ通りに浸水してる
759 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 10:45:19 ID:OiRogKJw
>>757見たよ自宅警備員さん。
知合いの事務所の4段カセット複合機のカセット部分が一番上まで濡れてたけど
あんたは人には確認したかとエラソーに言うけど
自分のカキコをどれだけ確認してるの?
返事がないと勝利宣言してるけど暇そうだね。
ボランティアにでも行ったら?
俺は来週真備に行くよ
760 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 16:21:24 ID:2fH2rn/g
議員はボランティアしていますか?
761 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 16:28:03 ID:7Po19qIQ
ほらほら巡回してきて撒いた餌レスへの喰いつきをチェックしたのはいいけれど、
言い返せなかったら論点を直ぐにズラすんだ
さっさとボラに行けよ。
あっ、ストリップのポラじゃないよ自称お爺ちゃんwwww
762 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 18:02:52 ID:k3J8Zj1g
雨が止んでからは暑いなあ、熱中症には要注意じゃぁ
763 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 19:41:32 ID:wM/JvLCw
>>758 >>753に対して、乱暴なカキコミをしたのですが
>>758さん
詳細状況教えていただきありがとうございます。
南側の山に降った水も流れ込んでくるので
沢田地区の排水ポンプ設備では、能力が足りなかったのでしょうか。
Google空撮写真でみても、北側の設備に比べてかなりショボそうに見えます。
764 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 19:42:37 ID:wM/JvLCw
>>759自宅警備員ですか?
平日夜と土日ならできますけどね。
あなたのように平日昼間からカキコできるほど、
余裕のある仕事にはついていませんので。
平日昼間も余裕があって奉仕精神のあるような方なので
来週末にでも、現地に行った人間にしかわからない
真備の状況レポートしてください。
765 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 22:18:01 ID:wS814Ofw
今日は代休じゃよ
766 :
名無しなんじゃ:2018/07/13(金) 22:22:24 ID:wS814Ofw
って、あんたも昼から暇なんだね。
余裕のある仕事じゃんか。
と釣り針をセット。
明日から倉敷市以外の人もボランティア受付始まるから是非真備へ
自分のことは自分で、が大前提なので
熱中症対策の水分塩分は多めに持参を
水分は3リットルあっても足りないくらい
凍らせたペットボトルを保冷剤代わりに入れとくと
最後まで冷たく飲めてオススメ
マスクやタオルはもちろん、日焼け止め、麦わら帽子、
カッパのスボン(100均ので可)、ゴム手袋なども持参するとなお良し
破傷風が危険なので切り傷擦り傷は厳禁
ボランティアで行くならボランティア保険の加入も必須
ただし、普段から屋外で活動してない人は明日はおすすめしない
今日も1時間もたずにヘタる人が沢山いた
熱順化が済んでない人が一番熱中症にかかりやすいので無理は厳禁
被災した方々も善意で来てくれてるボランティアに悪しざまには言えないが
外から来て熱中症になって治療を受けたり搬送されたりして
被災地のリソース消費するのは妨害行為でしかないことを肝に銘じたい
768 :
名無しなんじゃ:2018/07/14(土) 20:43:49 ID:D/wCpdzw
水害で大騒ぎしてる中、両備バスはしらっと西大寺線のルート変更と
往復割引切符ってw
めぐりんガンバレ負けるなよ!
769 :
名無しなんじゃ:2018/07/16(月) 03:18:13 ID:JIHN6azA
>>768往復切符って何さ?意味はないぜ。
一生のスパンで言えば、
行った人間も来た人間もその日ではなくとも
一か月後でも一年後でも必ず帰る。
行った場所で死なない限りはね。
中には行ったまま死んで帰らない人間がいても、
一生のスパンで見ればたかが1回だけ、つまりマイナス0,5乗車。
往復切符にしても100円?ほどの違いでしかない。
両備の上の人間って相当の頭筋肉。
日本全体が全然見れていない。
公共交通のためとか口だけかい?
要するにただ単にめぐりんへの嫌がらせでしかない。
770 :
名無しなんじゃ:2018/07/16(月) 11:13:16 ID:2bVmPNkA
往復切符を何で一生のスパンで見るの?
今回の場合土日限定だから、ほとんどは日帰り需要を見込んでるでしょ。
片道だと割引にならず、往復だと割引になるから買うんだよ。
しかもバスの中で買えるから、使い勝手はいいでしょう。
あなたが過去に言ってた通り自由競争だからいいんじゃないの?
実際の利用者がどうするか見ものです。
771 :
名無しなんじゃ:2018/07/16(月) 17:05:27 ID:/fWm9i2Q
772 :
名無しなんじゃ:2018/07/16(月) 17:43:06 ID:SgQF0bFA
何のマネ?
従来より安くしたというマネなのか?
773 :
名無しなんじゃ:2018/07/16(月) 19:23:17 ID:/fWm9i2Q
今まで一切したことなかったのに
ここにきて急にするって真似って言われても当然だろう
774 :
名無しなんじゃ:2018/07/20(金) 19:58:00 ID:WSSoRhWQ
今日の金バク中区東山〜円山ってなんで東区のカラオケ喫茶入ってるの?w
金バクの矢野みなみアナ
「すごいおいしい。」などの「すごい〇〇い。」は日本語文法として間違いなのに連発w
「すごく〇〇い。」が正しい。
一般人なら、今様な言葉だからある程度は仕方ないが、アナは言ってはだめでしょう。
776 :
名無しなんじゃ:2018/07/20(金) 21:57:09 ID:CzWiIbpg
最寄り駅が高島駅な食い物屋が東岡山駅の回に登場したこともあるし、あの番組のくくりは結構大雑把。
777 :
名無しなんじゃ:2018/07/20(金) 23:27:59 ID:N6pUqkcA
>>775同感。アナウンサーがタレント化した昨今、
言葉の誤用が多すぎるように思います。
すぐおいしー
すごくおいしー
779 :
名無しなんじゃ:2018/07/21(土) 06:52:13 ID:E/6SOrAA
>>777同感です。
その点、今いる岡山県関係アナでは、OHKにいた中西さんはうまいな。
中央に行ったね。
星さんは下手だけど人として好感が持てる。
井上さんは固すぎ。
780 :
名無しなんじゃ:2018/07/21(土) 08:58:43 ID:OaSQnA+Q
みんないつかはキー局に出たいんだろうな
ブサイクでも
781 :
名無しなんじゃ:2018/07/21(土) 12:36:53 ID:E/6SOrAA
「よろしく」のイントネーションなど、アナを含めほとんどの人間が間違っている。
「よろしく」の「よ」が強いのが日本語本来の正しい発音。
「よろしく」と平たく発音するのは今のはやりでしかない、間違い。
782 :
名無しなんじゃ:2018/07/21(土) 12:41:54 ID:E/6SOrAA
「ぜんぜんかっこいい。」とかも間違い。
「ぜんぜんかわいくない。」のように
「ぜんぜん」は「・・・ない。」と否定でで終わるのが正しい日本語。
RNCの信長アナ可愛いな。
石井奏美もいい
781や782のようなのでほかでお気づきの言葉ありますか?
787 :
名無しなんじゃ:2018/07/21(土) 18:04:05 ID:YXKQGcRQ
>>782「ぜんぜん」+否定形 の表現は戦後に使われ始めたそうです。
あなた、古いことをよく覚えているお爺ちゃんなら
若いころは「ぜんぜん」+肯定形 を使ってたのではありませんか?
都合のいい時だけ103歳の健忘症ジジイにチェーンジ!
今の「よろしく」のイントネーションはホントだめだよね。
それと、スポーツ選手がインタビューの話の最初に必ず「そうですね〜。」を言うこと。
頭が筋肉なのは仕方ないが、ホント耳障り。
それこそ、すごいカッコ悪い。(笑)
今日の山陽新聞、慶應150周年。
俺も慶応出てて大橋さんと同じ思いは何度もしたね。
人のつながりは大切。
792 :
名無しなんじゃ:2018/07/24(火) 11:31:56 ID:NrDzIFYg
慶應と慶応使い分けてるのは、意味があるのですよね。
793 :
名無しなんじゃ:2018/08/11(土) 07:16:34 ID:p2SO1SyQ
旧ザグザグ海吉店跡はレディ薬局だと
ドラグストアー通りかよw
794 :
名無しなんじゃ:2018/08/30(木) 13:07:49 ID:YtHmAddA
今朝また火事があったが、今年は何か異様に多い気が・・・
今在家の新道沿いに建設中の建物って何なの?
796 :
名無しなんじゃ:2018/09/15(土) 00:04:13 ID:Qy1qzbXA
アパートの建て替えじゃない?
またテレビで「すごいきれい。」とか言っている。
日本語は正しく!
798 :
名無しなんじゃ:2018/09/16(日) 20:30:41 ID:ibZRbzWw
テレビ局に直接メールしたら?
テレビ局もテロップでは「すごくきれい」に訂正してる
そんなんならテークツーすればいいのになと思う
800 :
名無しなんじゃ:2018/09/17(月) 08:00:56 ID:yJZQPXmA
スポーツ選手のインタビューでの、
「そうですね〜、・・・・」からしか始まらない話も相変わらず進歩・改善なし。
801 :
名無しなんじゃ:2018/09/22(土) 13:19:43 ID:LxpnlrhQ
「〜が売られている」を「〜が売ってる」と言うの最近多くね?
「〜を売ってる」ならまだ分かるが。
全然いい
全然いけてる
とかもおかしい
削除したけん
804 :
名無しなんじゃ:2018/09/24(月) 17:35:21 ID:o34kF/7A
NHKの跡、マンション建設中だけれど、NHKは入居しないの?
昔、六高からの帰りに中州の廓からおねーさんが橋の方に
向かって手招きしてた。まあ冷やかされてたんだろうけど。
綺麗な人ばかりだったよ。
806 :
名無しなんじゃ:2018/10/02(火) 01:15:49 ID:AV4rlRdA
中州って中島遊廓のこと?何年前の話ですか(゜゜;)
808 :
名無しなんじゃ:2018/10/07(日) 17:39:57 ID:5ld+HfjA
70年以上前の話だな
「六高」とか言ってるしw
書き込みがホントなら90歳前後てことか(゜゜;)スゲェ
でもあの辺歩くと、なんか雰囲気あって良いよね。
104歳じゃ
原尾島
飲んで帰ってきたら停電中
マンション6階まで階段で上がった
ここ最近で停電って珍しくない?
812 :
名無しなんじゃ:2019/01/03(木) 13:17:50 ID:DKSsn9tg
高屋交差点のガスト向かいの建物、内装工事しだしたが、
何になるのかなあ
813 :
名無しなんじゃ:2019/01/05(土) 13:52:52 ID:dRrHzPmw
これからテナント募集らしいよ
814 :
名無しなんじゃ:2019/01/05(土) 20:51:24 ID:3JaLQbpw
昔は旅行のお土産と言えば三角テナントだったなあ
815 :
名無しなんじゃ:2019/01/07(月) 21:59:53 ID:6psjJ/Uw
813さん、テナント分かりました。
「韓丼」という、中庄にも出来た京都が本店のチェーン店です。
816 :
名無しなんじゃ:2019/01/27(日) 21:12:46 ID:Itgrkjjw
百間川のランニングコース沿いの広場で人に飛びつくような
バカ犬を離すなよ!!
今度、飛びついてきたら川に放り込むぞ
817 :
名無しなんじゃ:2019/01/31(木) 18:09:25 ID:6QW3f5aA
飛びつくような無邪気なイヌなら、川に飛び込めたら喜ぶんじゃない?
車検受けるのってどこがいい?
高島駅近くにドラッグコスモスができるんですね
太陽家具の跡って何か入るんだろうか?
821 :
名無しなんじゃ:2019/05/05(日) 11:15:46 ID:V0NZ1VIw
土手のところのパチンコ屋今日オープンか道混んでるんだろうな
令和でGWで新店舗だから出るんだろうな
822 :
名無しなんじゃ:2019/05/05(日) 19:57:17 ID:tT96Kybg
太陽家具跡地は東京家具インテリアセンターでした。
それにしても、nikko東岡山店は、250号線から全然見えないなー。
823 :
名無しなんじゃ:2019/06/15(土) 07:59:41 ID:DFbBbVXA
そういえば円山の金光薬局やっぱり潰れたな
削除したけん
削除したけん
826 :
名無しなんじゃ:2019/07/12(金) 23:56:37 ID:/3bBL6kA
高島のアキバがイトウゴフクに替わっていてびっくりした
827 :
名無しなんじゃ:2019/07/31(水) 21:29:50 ID:FbjKRlMg
今日は古京町の自動車事故&水道管破裂がすごい迷惑じゃったわ。
夕方の帰宅ラッシュにおこったせいで、大渋滞。
家に帰るのが1時間近く遅れたし、なにより破裂した水道管の前の住宅がかわいそう。
今日はほかにも同時刻に産業道路の藤崎でも事故渋滞があって
2つも渋滞に引っかかって災難な日でしたわ
828 :
名無しなんじゃ:2019/10/26(土) 16:50:37 ID:4/kYngPQ
>>826そしてイトウゴフクの跡はザグスタになるっぽい。
削除したけん
830 :
名無しなんじゃ:2019/11/29(金) 08:46:07 ID:WKk0dASw
古京の交差点を曲がった後、土手の方に右折する奴らは自分の罪深さを自覚して欲しい。
今日も渋滞地獄。
831 :
名無しなんじゃ:2019/11/30(土) 07:30:21 ID:WlClP8fA
あれな、県庁方向から古京方面に行く車は橋のあたりで察して
減速しながらパッシングでもして行かせてやればいいんだが
なんせクオリティが岡山だから仕方ない
ココスの所は道を拡幅するので軒並み明け渡し更地になってるけど
一件だけ残ってる家があるあれって最後は強制代執行になるんだろうか?
あそこ歩行者、自転車もそこそこいるから車が譲っても曲がれないんだよね。
1軒立退かない家のメンタルのタフさが凄いと思う。
早く拡幅して右折レーンが出来れば少しは緩和されて欲しいわ。
833 :
名無しなんじゃ:2019/11/30(土) 12:11:17 ID:nsB+vuTw
新鶴見橋-原尾島の道ができた時も今の中央署の辺りで頑張っていた家があった。
百間川-中原線ができた時も高島駅北のカラオケ屋の辺りで居座ってたのも見ました。
強制執行されたら立退代は削られるのかな?
834 :
名無しなんじゃ:2019/12/01(日) 12:33:00 ID:FkVfpPvA
立ち退き料っていい値段くれないのかな?
それとも強欲すぎてるの?
835 :
名無しなんじゃ:2019/12/03(火) 03:29:37 ID:h8tRrICw
>>832朝と夕方なんか朝日の高校生がチャリで通るんだった
836 :
名無しなんじゃ:2020/03/07(土) 06:37:09 ID:68gswttw
円山の金光薬局あとはなにができるか知ってる人いる?
整地されたけどまだ鉄塔が残ってる。
837 :
名無しなんじゃ:2020/03/07(土) 07:48:30 ID:xIlqRTWQ
高屋のホンダ運送跡地、何をつくっているんだろう。
838 :
名無しなんじゃ:2020/03/07(土) 08:35:49 ID:/daHfZJw
839 :
名無しなんじゃ:2020/03/07(土) 09:40:33 ID:xaG4jB8w
≫837
平和タクシーの跡地とつなげてエブリィじゃない?
840 :
名無しなんじゃ:2020/03/07(土) 13:35:02 ID:xIlqRTWQ
〉〉839さん
すみません、書き方悪かったですね。
三菱自動車とかタイヤ館の裏辺りの土地です。
そういえば、エブリイ出店の発表以来動きないですね。
私は運輸支局跡地かと思っていました。
841 :
名無しなんじゃ:2020/03/11(水) 07:40:58 ID:YAyAwyig
>>838西大寺線ドラグストアーだらけがまだ続くのか
はま寿司でもと思ってたけど無理なのか
842 :
名無しなんじゃ:2020/04/09(木) 16:45:05 ID:Xi7wR/Ew
どうせ作るならさっさとつくればいいのに金光薬局
コロナ特需があるうちに
843 :
名無しなんじゃ:2020/06/22(月) 21:24:15 ID:VKfKSieQ
関に薑屋のラーメン屋が移転してきたぞ。
844 :
名無しなんじゃ:2020/06/23(火) 11:21:42 ID:lGhm8OPw
ワーゲンから大手饅頭に抜ける道沿い最近唐揚げ屋ができたりラーメン屋出来たりすごいな、でも、駐車場狭いからなかなか行く気になれない
あのラーメン屋は典型的な酔っ払い相手の店だったけど
値段そのままだとシラフの客は定着しなさそう
846 :
名無しなんじゃ:2020/07/23(木) 11:30:11 ID:+Oqc0A9A
なかなか、客来てるぞ。
847 :
名無しなんじゃ:2020/07/23(木) 11:40:21 ID:ag/3TLPg
高屋にエブリイが出来るって話は
今どうなっているか知っていますか?
848 :
名無しなんじゃ:2020/07/23(木) 12:09:24 ID:+Oqc0A9A
工事中ですよ
849 :
名無しなんじゃ:2020/07/23(木) 17:48:18 ID:eiMGmZGQ
>>848あれって工事中何ですか?
売り地みたいな感じじゃないですか?
850 :
名無しなんじゃ:2020/07/25(土) 12:58:43 ID:HuyZ2gkw
レディー薬局海吉店8/23で閉店だと
ザグザグと競って良かったのに残念
851 :
名無しなんじゃ:2020/07/25(土) 15:27:42 ID:axz02g1Q
早すぎじゃね?
852 :
名無しなんじゃ:2020/07/25(土) 20:18:32 ID:2E5msptQ
早すぎ信玄
853 :
名無しなんじゃ:2020/07/26(日) 10:05:17 ID:cQQxdZvw
>>849エブリイ本体の経営悪化で出店計画が中止みたいですよ。
あの土地は売地状態になってるし。
854 :
名無しなんじゃ:2020/07/26(日) 10:06:43 ID:cQQxdZvw
原尾島交差点の建築中は何が出来るのですか?
隣にあるセリエの事務所じゃなかったかな
856 :
名無しなんじゃ:2020/07/31(金) 07:26:52 ID:a0QY1Dbg
>>853そうなんですか。。。
凄く楽しみにしてたんで残念です。
857 :
名無しなんじゃ:2020/08/19(水) 22:13:19 ID:vUBk6g7g
なんか、工事してるのはなんでなんだろう。
あと、原尾島ハピータウンのすき家の隣も工事してるね。
ゼンショーグループの飲食店でも出来るのだろうか。
858 :
名無しなんじゃ:2020/08/20(木) 08:18:11 ID:ppFLjABA
雄町近辺の踏切でまた女子高生の自殺未遂あったらしいね
知ってる人は知ってるだろうが高島駅、東岡山駅、十万石は
魔のトライアングルで自殺が多い。
859 :
名無しなんじゃ:2020/08/20(木) 21:44:10 ID:mqvcr6xg
近所に住んでるが、そんな事あったんか。
十万石とは何処のことかな
860 :
名無しなんじゃ:2020/08/20(木) 22:14:44 ID:xlT5+KMg
うまい うますぎる
じゅうまんごくまんじゅう
だうどん県民が混じっとるな
>>859清水の地下道南側にある土建屋が入ってるビルだよ
一階が昔十万石ってスーパーだったんだよ
シュフレやろ
864 :
名無しなんじゃ:2020/09/13(日) 20:37:02 ID:zhfjOa4g
幡多地区は昔は十万石くらいしか大きなスーパーなかったね
高島行けばヤマトとかあったけど
865 :
名無しなんじゃ:2020/09/13(日) 20:45:55 ID:AbBT3sDQ
うまい、うますぎる
>>858操山のあたりで戦国時代、宇喜多と尼子勢の万単位の合戦があって、幡多、宇野学区周辺に石碑
やらなんやらがたくさんある。
また赤田という地名や、あの辺に昔、処刑場があった。
こういうのは関係があったりするのかな。
867 :
名無しなんじゃ:2020/09/15(火) 21:37:48 ID:ZpLtT96Q
>>866岡山の怖い話みたいなので見たけど赤田で合戦があって
田んぼが死者の血で染まったことから赤田という地名になったらしい。
868 :
名無しなんじゃ:2020/09/15(火) 23:09:35 ID:yTwxdfew
明禅寺合戦ですね。
操山里山センター西にあった明禅寺城を巡って
宇喜多と三村(備中松山城主)が戦った。
因みに嫁さんは三村氏の家老(原尾島で討死)の直系子孫
870 :
名無しなんじゃ:2020/09/18(金) 19:06:06 ID:hQb59Nhg
高島団地前の踏切から清水一帯はなんか独特の空気が
流れてる感じがする。
>>870よく表現すれば、千と千尋の神隠しの序盤みたいな、退廃的で寂れた、どこか異界につながりそうな感じ、みたいな?
872 :
名無しなんじゃ:2020/09/18(金) 21:20:13 ID:WZ9aJzog
退廃(退廃) 退廃(退廃) お猿さんだよ〜♪
873 :
名無しなんじゃ:2020/10/31(土) 05:40:15 ID:Gn3krgfw
>>870 そこより白石近辺、鉄工センターから万歩書店の辺りの方が独特
875 :
名無しなんじゃ:2020/11/08(日) 03:25:04 ID:s07tympw
黒柳鉄工
この前イノシシに会った。その山には罠が結構あってなんか可哀想だったわ。
877 :
名無しなんじゃ:2020/11/09(月) 22:40:00 ID:4Ydi8nig
休校って、どこの小学校じゃろ?
878 :
名無しなんじゃ:2020/11/10(火) 01:20:02 ID:go5lWfYw
休校を暖めんかったんかなあ
旭竜って聞いた
880 :
名無しなんじゃ:2020/11/11(水) 23:37:00 ID:Uyufq15w
岡山駅から藤原団地に乗るバス、いつも先頭に割り込むオッサンがいる。
先週なんて先頭の男性から注意されてたのに、まだ懲りない。
私も何度か割り込まれた。先週の出来事があってもまだ割り込むオッサン。
何とかならんのか…。
881 :
名無しなんじゃ:2020/11/12(木) 04:51:33 ID:gePsM6Ng
晒せ
バスの運転手は知らんぷり?
パサージュ浜店が閉店するけど、跡地には何ができるのかな?
884 :
名無しなんじゃ:2021/02/20(土) 00:27:16 ID:KKfi/1+g
電動アシスト付き自転車を買いたいんですが、
高島駅周辺で買えるところありますか?
885 :
名無しなんじゃ:2021/02/20(土) 07:02:57 ID:QPC/MGKw
250号線のサイクルショップあさひか、ホームセンタータイムに行くしか無いんじゃない?
電機屋にもあるかも
886 :
名無しなんじゃ:2021/07/07(水) 22:50:36 ID:WTTtZfHA
祇園用水でウナギ釣りできますか
887 :
名無しなんじゃ:2021/07/07(水) 23:56:23 ID:21PrGMaQ
おそらく無理だべ
888 :
名無しなんじゃ:2021/07/08(木) 12:59:00 ID:etGTQXJw
Youtubeなんぞでもよくアップされてるんですが、
石垣で護岸されたような小さな小川で
その石垣の隙間に棒と針とエサだけでウナギを釣る棒釣りってやつなんですよ
889 :
名無しなんじゃ:2021/07/08(木) 19:47:40 ID:P2fVRp2g
お前ら無事か?
広島ではまた堤防が決壊したそうなで
891 :
名無しなんじゃ:2021/07/10(土) 18:18:15 ID:8dlxZt2A
横レスだけど、岡山県産として売られるウナギは、養殖した水槽は岡山でも、
元を質せば高知四万十の稚魚らしい
892 :
名無しなんじゃ:2021/07/13(火) 20:04:17 ID:R4NhbDVA
うなぎは静岡の狩野川で取れたのが一番うまい
893 :
名無しなんじゃ:2021/09/08(水) 18:17:38 ID:Hf6+Bvpw
>>858高島駅と東岡山駅と十万石じゃ、三角っていうよりベルト地帯じゃな
地図で描いたら、三角には程遠い
894 :
名無しなんじゃ:2021/09/08(水) 21:08:02 ID:LwMAmyNA
うまい うますぎる
895 :
名無しなんじゃ:2021/09/11(土) 21:35:50 ID:qR4maVYw
マルナカ東岡山点があった場所、更地になってから一向に動きがないな
896 :
名無しなんじゃ:2021/09/13(月) 03:52:26 ID:cx3u7p9g
897 :
名無しなんじゃ:2021/09/13(月) 14:47:49 ID:yXHnrorw
一年も前の話に絡む人がいると聞いて
898 :
名無しなんじゃ:2021/09/16(木) 03:03:13 ID:WKBOduCg
絡むうちょ
899 :
名無しなんじゃ:2021/09/23(木) 18:56:10 ID:IRwM6yRA
一年も前って言うけ遡ってみたら、11年も前に立ったスレなんじゃなあ
900 :
名無しなんじゃ:2021/10/02(土) 20:58:29 ID:PtA0LGEQ
平井パチ屋後にスタバ出来るんだな
901 :
名無しなんじゃ:2021/10/02(土) 21:16:16 ID:9EVKd/ZA
マツキヨとジンズもな。
西川原のスタバよりもでかい?
屋根だけデカくて同じくらいかなあ?
902 :
名無しなんじゃ:2021/10/07(木) 08:14:14 ID:asQSH9PA
習志のって再オープンしたらしいけど
原尾島の方が駐車場とかもあって便利だったのに
行きにくいところにしたんだろうな
903 :
名無しなんじゃ:2021/10/07(木) 22:08:50 ID:YPrVfFAw
今一つ距離感が分からない場所にあるっぽいけど、県庁や県警本部から歩くには遠いっけ?
904 :
名無しなんじゃ:2021/10/07(木) 22:36:17 ID:9lS1lEPw
習志の
ルネスホールの辺りか。
天満屋の駐車場に停めても割引とかはなさそう?
なぜ数百円の駐車場代にこだわるのか
図書館の駐車場とか停めて行こうとするなよチェックされてるからな
906 :
名無しなんじゃ:2021/10/14(木) 13:34:42 ID:oVufJH2A
キッチンほりぐち「客の行列も作れない店が、妬んで文句言ってくるわ。ウチはすげぇんじゃで」ですって
だいぶ調子にのってきてるな
907 :
名無しなんじゃ:2021/10/15(金) 00:10:47 ID:232f44tQ
>>904天満屋お買い物で3時間無料だからなんか買えばいいんだろうな
それこそ、回転焼一個とか
普通に卵とか牛乳とか食料品買えばいいと思うけど。
商品券はアカンで
911 :
名無しなんじゃ:2021/10/17(日) 02:43:25 ID:g8vOzzlw
>>909天満屋で卵とか牛乳を買うのってセレブやん
912 :
名無しなんじゃ:2021/10/17(日) 10:48:16 ID:aDXmaxfg
天満屋ってまだ殿様商売しとん?
913 :
名無しなんじゃ:2021/10/18(月) 17:44:56 ID:+i3pk1dw
キッチンほりぐちが、内山下にいなければ良いのに。。
行列も店員もやりたい放題で迷惑すぎる。
914 :
名無しなんじゃ:2021/11/08(月) 08:32:05 ID:ghDQd0/g
スタバ行ってみたけど、高校生の溜まり場だな。落ち着いて飲める雰囲気じゃないわ。
915 :
名無しなんじゃ:2021/11/08(月) 18:12:03 ID:Emisu3Qg
陽キャ気取りの高校生が、大人想定の店に入り浸って迷惑かけるのは、何十年も前からの岡山あるあるだよ
おまえ、何言ってんの?
917 :
名無しなんじゃ:2021/11/08(月) 22:00:33 ID:ECcMKZGQ
そして歴史は繰り返す
どこのスタバのことやねん!
919 :
名無しなんじゃ:2021/11/09(火) 00:04:08 ID:6hr3oNhQ
ぴらいじゃない?
なんか燃えてる臭いがずっとしてるの不愉快
921 :
名無しなんじゃ:2021/11/22(月) 18:13:18 ID:yWhGINeQ
スタバで?それとも中区で?
中区なら中区のどこで?
この時期なら野焼きだろうけど
あとから住み着いて文句を言うのは筋違い
923 :
名無しなんじゃ:2021/11/22(月) 20:02:40 ID:7nirNHPQ
農業由来の野焼きは除外
大規模なのは消防署に届出けてるから聞いてみな
何時代が後からだよw
アホか
野焼きのにおい好きじゃわ
田舎のにおい
自ら農地のそばに住んで野焼きに文句言う奴に限って
法律で禁止されてる(キリッとか無知さらけ出すんだよな
嫌なら街中住めばいいだけなのに
930 :
名無しなんじゃ:2021/11/23(火) 10:16:40 ID:sCZ/DKGQ
カムカム見たけど、岡山空襲ってあんなひどかったの?
931 :
名無しなんじゃ:2021/11/23(火) 12:21:02 ID:jP+jChOQ
空襲で死んだ人を豊成で焼いたりしたそうじゃ
932 :
名無しなんじゃ:2021/11/23(火) 12:27:46 ID:dImzXe2w
だから焼却場できたのか
933 :
名無しなんじゃ:2021/11/23(火) 12:28:32 ID:dImzXe2w
しかし安子どうするんじゃろうね
934 :
名無しなんじゃ:2021/11/23(火) 16:47:29 ID:YrTXrWTA
テスト
Test.
野焼き(笑)
芋も焼いてくださいな。
937 :
名無しなんじゃ:2022/03/22(火) 01:16:15 ID:9rGRGB7w
中区のデータ
(令和4年2月1日)
面 積:51.24平方キロメートル(4区中4位)
人 口:149,068人(4区中3位)
人口密度:2,909人/平方キロメートル(4区中1位)
中区の参考データ
(平成22年5月31日)
人 口:142,602人(4区中3位)
人口密度:2,783人/平方キロメートル(4区中1位)
938 :
名無しなんじゃ:2022/04/05(火) 13:24:10 ID:wR/Iw08A
夢二美術館の場所は後楽園口の駅があっんじゃ。なつかのう。
939 :
名無しなんじゃ:2022/04/05(火) 13:25:11 ID:wR/Iw08A
懐かしいのうじゃ。
940 :
名無しなんじゃ:2022/04/05(火) 13:27:09 ID:wR/Iw08A
半田山の山頂に高射砲があったんじゃ。懐かしいのう。
941 :
名無しなんじゃ:2022/04/12(火) 13:25:38 ID:wP2QeEcg
東山グランドマート→円山ハピータウン→ハピーズ円山店
942 :
名無しなんじゃ:2022/04/13(水) 06:35:12 ID:R2DIyG4A
長崎ちゃんめん→居酒屋→賃貸住宅
943 :
名無しなんじゃ:2022/04/13(水) 08:38:40 ID:bOEL8Xqg
繁華街から離れているのに中区って?
堺市中区も同様。
944 :
名無しなんじゃ:2022/04/13(水) 18:58:31 ID:mddqswCQ
お〜い、こんなところに煽り屋が来たよ〜
誰か相手してあげて
945 :
名無しなんじゃ:2022/04/13(水) 21:07:15 ID:oyAnClOw
岡山県南は大部分が干拓地じゃ、あまりええとこではないなぁ
干拓地というか埋立地は風水的に良くないって聞いた
ミナミやで?
大阪のミナミと同じ位の繁華街やろ?
949 :
名無しなんじゃ:2022/04/19(火) 14:42:35 ID:zXYNbWLg
950 :
美しい女の子:2022/04/25(月) 18:07:56 ID:nYWeaOwQ
951 :
名無しなんじゃ:2022/05/10(火) 14:53:31 ID:Q1e+qwOA
あげ
952 :
名無しなんじゃ:2022/06/07(火) 20:03:48 ID:iU7hPkCw
あらためて
また今年も砲撃なのか空爆なのか花火なのか
953 :
名無しなんじゃ:2022/06/08(水) 14:31:09 ID:a7a6MLrw
うちの建物の窓がない方向ばっかで花火するのやめてほしい
955 :
名無しなんじゃ:2022/06/20(月) 23:17:59 ID:h2LSp7DQ
>>954いちいち出てくのがめんどい
一番最近のは、なぜかベランダから見えた