■呉市総合スレ Part34■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
2名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 04:28:45 ID:az990p8M
阿賀の釣堀、完売しても400億円以上の赤字って、

ところで、売れるの?
叩き売りしたら、損出が膨らむし・・・・

計画立案、実行者は佐々木有かぁ。
3名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 07:50:47 ID:f26eqvAg
役所脳(議会脳)では値引きという発想は無いだろうから塩漬けかと
4名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 09:50:50 ID:iFcVyuko
>>2坪単価が高い上に地盤沈下の可能性があって民間が手を出しにくいらしい。
今日の中国新聞に書いてあった。
今回の市長は税務署あがりだからすこしは数字に強いだろうと期待しているのだけど。
天応に高度医療施設を誘致できなかった失敗は痛いな。
それからバブル期に税金を食い物にした土建屋は今回の事態を黙って見ているのかね。
5名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 11:04:51 ID:4vE2/N76
土建屋とは、こいつらのことかい??
http://www.city.kure.hiroshima.jp/~koji/files/000000000000003381.PDF

こいつらは余所者なんだから助けてくれないわな。
助けを請うなら、在呉の上場大手。
従業員の住環境が悪くなれば、企業経営にも響くだろうから、
財政難を傍観するわけにもいかないだろう。
6名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 13:59:03 ID:rFySquTs
市長選で財界との繋りを切っちゃったんだから仕方ない。
内向きのことしか考えてないヤツを後ろ楯にしたんだから。
方向転換が吉とでるか凶とでるかは市長の腕の見せどころ
だろうけど正直期待はできない。
7名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 16:26:16 ID:Ir8zsMh2
>>6
財界(土建屋・・・・)の言いなりになって、無駄使いをした結果が財政破綻だろ!

アホか?
8名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 17:01:03 ID:eZdQ1m6E
れんが通り周辺にはいくら程の組事務所があるんだろうか。
やくざは呉発だと聞いてるけど、そういう人をれんが通り周辺や
駅周辺で見かけたことがない。まあ知らないうちに、すれ違っては居るとは思うけど。
9名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 20:00:12 ID:6cOS6xVU
逮捕されるような市長よりはまだ期待できる かも

何人か極道の人を知ってるが一番タチが悪いのは本物の極道(構成員)じゃないただのやくざ
オヤジがうざい
10名無しなんじゃ:2007/09/07(金) 20:04:34 ID:xEYEmmC.
昭和町のIHIの前のところ、何を建設してるの?
前は臨時駐車場だったところ。
11名無しなんじゃ:2007/09/08(土) 09:41:30 ID:3QYvOpM.
>>10
全スレの203辺りを見れば分かるかも。
12名無しなんじゃ:2007/09/08(土) 20:31:19 ID:b/uP1b9Q
>>11
ありがとう!
仮設住宅みたいなつくりだったから、ずっとじゃないんだね。
13名無しなんじゃ:2007/09/09(日) 23:50:46 ID:kFShT4Sc
地盤沈下で民間需要が皆無な「阿賀の釣堀」を計画実行したバカって、誰?
14名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 00:45:39 ID:f2K85wzM
スマソ!
俺・・・
15名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 14:34:08 ID:CyXss8tA
このスレを見てると表面的にしか物事を見れないオコチャマが
呉市には多いことがよくわかる。
後出しジャンケンで鬼の首を取ったかのように語るアホは
社会の仕組みをもっと勉強するように。
16名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 17:32:36 ID:KsGDflOs
17時と20時と22時に市役所から流れる音楽
の題名を教えてください
17名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 19:08:01 ID:kVSrrC0k
「阿賀の釣堀」を土建屋に買わしゃーいいんじゃねえの?
18名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 19:14:19 ID:hpW475BE
22時は多分「広島地方の子守唄」とかなんとか
じゃったと思いますが・・・
あとは・・・
19名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 19:27:23 ID:KsGDflOs
ぐぐったら中国地方の子守唄でした。サンクス
17時はこの道ですね。どっちも山田耕筰
20時も山田耕作なのかな
20名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 20:36:49 ID:19hZEwa6
>>15
社会の仕組みって、何ですか?

政官業の癒着ですか?
「呉の元締め」の同和利権ですか?
国からの補助金漬け事業ですか?

いずれにしても、無駄遣いが多過ぎて財政破綻寸前。
21名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 20:49:27 ID:Gw4O0I3s
22時に市役所から流れる音楽は昔、RCCテレビの
エンディングの曲だったな。
22名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 20:53:07 ID:YdzOcYro
ここのところ、中央の「ばれちゃった」が多い。
任命責任とかを問う向きもあるが、
落ちた犬は思い切り叩け、の精神でしょうな。

あと、10年頑張ってくれたら、
辞任、逮捕ですっかりきれいになるかもしれない。
応援しています。
23名無しなんじゃ:2007/09/10(月) 20:58:50 ID:4gzDbsiI
>>21
そうそう。
ハーブで演奏しとったよね。
24名無しなんじゃ:2007/09/11(火) 00:51:15 ID:m0.ILjxI
20時の音楽も寂しくて不安にさせるよな
22時は怖くて暗い
25名無しなんじゃ:2007/09/11(火) 09:25:40 ID:x6LROylE
>>15
あんたはどんだけ偉いのー?
その社会の仕組み(笑)とやらを分かりやすく教えてくれませんかねー。
26名無しなんじゃ:2007/09/11(火) 22:51:29 ID:r/MTPADg
>>15
どこを見てこのような発言してるのか分りませんが
>25同様 社会の仕組みに詳しいあなたにご教授願いたいですね
27名無しなんじゃ:2007/09/12(水) 01:24:10 ID:gwMVdXAQ
20時の音楽教えてください
あと正午もなってましたっけ?
28名無しなんじゃ:2007/09/14(金) 13:28:55 ID:MYr/hQDM
さっき、れんがどおりに行ったらロッテリアが無くなってた。
この前そごうのロッテリアが無くなったばかりなのに。
もう駅のロッテリアしか残ってないのか。
やっぱりマックに客を取られたか。斜め前だったし。
れんがどおりも寂しくなってくなぁ…。
29名無しなんじゃ:2007/09/14(金) 16:56:32 ID:LUX3FTwk
>>28
マジ?
個人的にアップルパイ売ってないマックに価値なしと思ってるから
ロッテに頑張ってほしかったんだが…
30名無しなんじゃ:2007/09/14(金) 17:04:45 ID:rMqnXF5g
オープンしたとき(今と違う場所、居酒屋になってるとこ)家主に
タダ券たっぷりもらってたから、たっぷり食わせてもらった。
初めて食ったハンバーガーというものはうまかった。
しかし今の場所に移ってすぐ火事を出したのは最悪だったな。
31名無しなんじゃ:2007/09/14(金) 21:07:31 ID:dzigrNZE
そごうにロッテリアなんてあったっけ?
32名無しなんじゃ:2007/09/14(金) 21:23:57 ID:/5gGSuCo
>>31
一階のマリオデザートになってるところ
33名無しなんじゃ:2007/09/15(土) 00:25:20 ID:fqfn.7/6
至近距離に店舗出しすぎだったんかな(´・ω・`)
広地区にモス以外のハンバーガー屋ができれば嬉しいんだが。
34名無しなんじゃ:2007/09/15(土) 01:47:50 ID:7gX8O3.I
ドライブスルー希望
35名無しなんじゃ:2007/09/16(日) 21:37:59 ID:H3Ab60J6
げー・・・ロッテリア無くなったの?
マックは不味いから嫌いなんだよ。
36名無しなんじゃ:2007/09/16(日) 21:55:23 ID:/l5VEBnM
今日ゆめたうん周り大渋滞だったんだけど、なにかあったん??
37名無しなんじゃ:2007/09/16(日) 22:08:56 ID:4lgZBHaY
マックのがうまいと思うが
38名無しなんじゃ:2007/09/16(日) 22:24:45 ID:D1q9XhV6
モスのがうまいよ
39阿賀人:2007/09/16(日) 23:45:27 ID:55jOK6TA
極めれば絶対マックじゃ
40名無しなんじゃ:2007/09/17(月) 03:51:38 ID:V4rYxVdk
>>38
そりゃ高いんだから美味くて当たり前。
41名無しなんじゃ:2007/09/17(月) 15:12:23 ID:WMU3Yzbo
中通のロッテリアが閉店したけど、パチ屋の敷地拡大の対象なんかね?
42名無しなんじゃ:2007/09/17(月) 17:15:43 ID:rgdzfZVU
ポイね・・
ますます雰囲気暗くなっていくのが
寂しいな
43名無しなんじゃ:2007/09/18(火) 03:07:07 ID:uICCMz1k
中通のロッテリアは人が入ってなかったからね。日曜の昼マック前は大行列が
できていたけどロッテリアには2人しか並んでいなかったのを覚えているわ。
44名無しなんじゃ:2007/09/18(火) 09:37:28 ID:nmKumuxU
マックの横にはいつもお鍋タクシーのおっさんがいるね。あそこでピーナと
戯れるのが日課らしい。
45名無しなんじゃ:2007/09/19(水) 02:33:37 ID:2ZXoeu7Y
中通のロッテって昔は流行ってたよな
46名無しなんじゃ:2007/09/19(水) 05:54:27 ID:IQ5FTJrw
しばらく前の超暑い日、かーちゃんのお供で買い物をしてた時に一休みするのに
立ち寄ったのが最初で最後だったのか。お昼下がりということで暇そうな年寄りと
仕事して無さそうな正体不明のおっさんみたいのしかいなかったけどね。
店内はちょっと暗いかなと思った。

かーちゃんはああいうファストフードは初めてじゃーと言ってた。
あまり馴染みの無い所にはなかなか入っていけないもんだしね。
年寄り向けのメニューやサービスを充実させればいいかもなーと思った。
47名無しなんじゃ:2007/09/19(水) 12:11:30 ID:gTZQ49.M
いぬねこを 救おう
48名無しなんじゃ:2007/09/20(木) 13:04:55 ID:/hSAzZlk
今日のゆめタウンはやっぱり人が多いな。5倍だから仕方ないけど。
49名無しなんじゃ:2007/09/20(木) 14:14:40 ID:hL5f7F4Q
1円でも盗みは盗み、コンビニで携帯に無断充電の少年送検 (読売新聞)
大阪府松原市のコンビニエンスストアの外壁にあるコンセントを無断使用し、携帯電話を充電したとして、
大阪府警松原署が中学生の少年(15)ら2人を窃盗容疑で書類送検していたことが、19日わかった。
充電時間は約15分で、電気代の被害額は1円だが、同署は「金額はわずかでも、
犯罪であることに変わりはない。見て見ぬ振りをせず、法律に従って手続きをした」としている。
調べによると、同市内の中学3年の少年は同級生(14)と共謀し、今年3月15日午前0時40分ごろ、
コンビニの看板用コンセントに携帯電話の充電器を差し、約1・5ワットの電気を盗んだ疑い。
同署によると、少年がメール作成中、電池が切れたため、一緒にいた同級生が自宅に充電器を取りに帰り、
店のコンセントを無断使用していた。少年は「メールを少しでも早く返信したかった」と供述したという。
[ 2007年9月19日13時59分 ]





この前の夜、呉駅のハートインの横の公衆電話見てたら、
電話の横にあるコンセントに沢山の携帯が充電されてた。
呉駅の隣にも交番があるのに、警察は見回りには来ないんだろうか?
50名無しなんじゃ:2007/09/20(木) 20:23:04 ID:aZqApsrs
>>49
そのケータイを拾得物として交番に・・・
でも、持ち主が近くで見張ってるかもしれんから触るのはキケン
51名無しなんじゃ:2007/09/20(木) 20:48:50 ID:pBH8Uj1I
通報して世の中の常識を法で教えたれ
やっちゃれ
52名無しなんじゃ:2007/09/20(木) 22:05:05 ID:nJqCF1o.
今日の19時前、呉越で事故があって警察官沢山いたけど、どうゆう事故だったか誰か知りませんか?
53名無しなんじゃ:2007/09/21(金) 01:01:50 ID:LtqV48/M
やっちゃれ、やっちゃれ。

交番にゆうちゃれ。

呉PSの生活安全課にゆうちゃれ。

ああゆうのがおるけえ呉が誤解される。
54名無しなんじゃ:2007/09/21(金) 12:24:56 ID:4h8r1Ow.
呉のKが真面目に仕事するかよアホ草
55名無しなんじゃ:2007/09/21(金) 13:18:08 ID:NOMQ0UDs
呉で殺人事件起こるとほぼ迷宮入り間違いなしですしね。。。
56名無しなんじゃ:2007/09/21(金) 16:36:29 ID:SD/mSHi.
極道に優しい街
57名無しなんじゃ:2007/09/22(土) 01:49:36 ID:3vw3DPkA
>>55
そもそも殺人と認定されない
明らかに「殺し」でも自殺とするのはポリの常套手段

殺人事件なら所轄署に合同捜査本部を署に置かねばならず、費用は全部その所轄が持つ
ため、所轄としてはあんまり事件化したくないらしい
58名無しなんじゃ:2007/09/22(土) 06:12:02 ID:wFlrsivc
Kに期待する方が無理
あの美能さんが以前、本で「呉のKほど単純なバカはいない。5年以下の傷害なら夜、女つけて歓待させれば簡単に話が着く。
そしたらその若者を2ヶ月ほど旅に出せばよい」と書いてたぞ。
59市職員・不正採用:2007/09/22(土) 07:07:05 ID:nxBRGfAw
呉側の休山トンネル出入り口近くのの土建屋は、
@歩道のど真ん中に駐車したり、A恒常的に歩道側に、はみ出して駐車したり・・・・

やり放題なんですが、警察は何やってるんですか?
60名無しなんじゃ:2007/09/22(土) 15:59:23 ID:bBoYwU0E
警察に聞け
61名無しなんじゃ:2007/09/22(土) 21:22:06 ID:NZVOxQho
>>58
おめえ、それ40年以上前の話だろがw
62名無しなんじゃ:2007/09/22(土) 23:34:30 ID:y6AOiGtk
>>59
そんなに気にいらないなら警察や市の担当の課に直接苦情を言えばいい
ここで問いかけても何も変わらないじょ
なんなら歩道にはみ出してる車につまずいて怪我でもして警察と消防に救急車でも
呼んでみればいいかもね
63名無しなんじゃ:2007/09/23(日) 11:26:50 ID:J60tHkXg
>>44
あれ会社から怒られんのかね?
64名無しなんじゃ:2007/09/23(日) 13:25:30 ID:/By9o.7E
江田島警察署長は、同じ江田島内で弟がコンビニみたいなのを経営してるが、
完全に条例に違反してる店なのに、身内なので黙殺。
グダグダですな。
65名無しなんじゃ:2007/09/23(日) 17:37:36 ID:Zqoafs9Y
広島県警の方にその関係とどう条例違反しているのかお知らせしてあげるといい
66名無しなんじゃ:2007/09/23(日) 18:36:14 ID:H33UwqWk
ポポロに映画見に行ったんだけど
一番後ろに立ってる変な男がタバコ吸って、
何度もゴホゴホ咳き込んで床に唾吐いて、全然集中できなかった。
30秒毎にくしゃみする女もいたし、最悪。
映画館、神経が図太くないと楽しめないね。もう行かない。
67名無しなんじゃ:2007/09/23(日) 19:19:02 ID:yjCf.jIo
今、珍走してるみたいだね。
ガソリン高騰してるのに金があるね。
68名無しなんじゃ:2007/09/23(日) 19:58:26 ID:wEjUXd62
>>66
やはり、家でゆっくりレンタルビデオだよな。
69名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 20:10:34 ID:L6afVULo
呉の映画館じゃぁねえ〜
やっぱり同じ料金支払うなら綺麗な映画館で観たい
70名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 21:33:03 ID:WMgLl1.A
そういえば呉の人って映画館で最後の最後までみる人少ないよね
映画見に行く時は大体最終で見てんだけど
エンドロール流れ始めたらみんな帰っちゃうもんな
71名無しなんじゃ:2007/09/24(月) 23:31:28 ID:2WM5Lnto
>>70
だってエンドロール流れだしたら室内を明るくしたり、幕を閉じたりしてる
んだから・・・・・・。もったいないけど仕方ないよ。
72名無しなんじゃ:2007/09/25(火) 12:52:30 ID:77K21Qbg
>>71
呉の映画館ってそうなの!?
東広島に映画館ができてからは行ってないから知らんかった。

エンドロールの後にもうひとつオチがあるような映画はどうなるんだろ…
73sage:2007/09/25(火) 16:06:35 ID:l8k8490Q
先月シネマで見たけど、幕閉じたり明るくなんてならなかったけど・・・
74名無しなんじゃ:2007/09/25(火) 19:35:38 ID:ZUhqArxE
アダルトビデオがなかった昔、シネマの下の日活ロマンポルノ
は、繁盛していたな。今もあるのかな。
75名無しなんじゃ:2007/09/26(水) 05:07:44 ID:c7/3Jfog
今は”呉シネマ2”になってるよ。アダルト系は全くやってない。
76名無しなんじゃ:2007/09/26(水) 10:44:58 ID:OWxtqze.
>>74
なつかしい。
幼稚園児の頃、青空に裸のオネーチャンがいっぱいうかんでるえっちな看板を見てニヤニヤしていたもんだ。
77名無しなんじゃ:2007/09/26(水) 20:13:16 ID:RMNXlTC.
オールナイトで日活ロマンポルノを見に行ったもんだ。
昼間は入りにくかったよな。
78名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 13:31:40 ID:5yPpurfM
ダイドードリンコのポイントを貯めると確実に賞品がもらえる
ポイントカードキャンペーン付きの自動販売機を探してるけど、
子規句碑以外見つからない。他にもあると思うんだけどな。
どこにあるんだろう。ジュースも100円で意外とお得なんだけど。

そういえば最近広島市内では、おみくじ付きの自販機があるみたい。
自販機でジュース買うと10円や50円、100円とか500円とか缶ジュースに
テープで張り付けてあるものが出てくるらしい。呉にはないのか?
79名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 16:38:20 ID:E6ugFysk
>>78
> 100円とか500円とか缶ジュースにテープで張り付けてあるもの

景品表示法に抵触してないか?

自販機探しならベンダーに問い合わせるのもいいかもよ。
80名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 16:48:25 ID:KYgiMwhs
>>78
ダイドードリンコのポイントを貯めると確実に賞品がもらえる
ポイントカードキャンペーン付きの自動販売機なら呉越え峠のココストアにあるよ
81名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 17:47:44 ID:nL8.XgHA
>呉越え峠のココストア
あそこらへんにコンビニなんてあったっけ?
82名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 17:52:12 ID:KYgiMwhs
広から行くと右側
プレジデントなんとかの1Fにある
向かい側にもみじ饅頭屋と郷のバス停がある
83名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 18:38:16 ID:9MH30PsY
>>78
呉駅交番の横(歩道橋エレベーターの下)にある。
あと、本通4丁目の居酒屋「鳥の家」の近くにもあった気がする。
84名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 18:44:06 ID:LDFn3YTQ
自販機の情報どうもありがとう。
呉駅交番の横か…。気付かなかったな。よく通ってるのに。今度行ってみよう。



今日、公声堂に行ったら演歌のCDしかなかった。
この前まで色んなジャンルのCD置いてたのに。
演歌専門になったんだな。もう行く事はないな。
85名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 19:47:02 ID:mb9hvdQc
>>79
具体的に何が違反なんだ?
86名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 20:31:39 ID:uphTjV5k
>>85
>>79じゃないが、
商品にくじをつける場合、当選率とか、売り上げに対する賞品にかけていい金額の割合とか、
そんなものが規定されてたはず。
87名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 21:50:37 ID:mb9hvdQc
>>86
何となくは知ってるんだけど
http://www.jftc.go.jp/keihyo/
ここをざっと見ただけじゃ分からなかったんだよ。
法律を持ち出すならもう少し的確に書いて欲しいと思いました。
88名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 22:52:05 ID:nL8.XgHA
>82
あそこはすでに呉越え峠じゃないぞ
峠をずーーと下って阿賀北じゃん
89名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 23:38:19 ID:9YqpaPm.
>>88
うは
俺の脳内では休山トンネルの別れの交差点から呉越峠あるよw
90名無しなんじゃ:2007/09/27(木) 23:58:14 ID:bx6PDpLQ
朝7時位に、駅でバス待ってる、爆乳姉ちゃん…
すごすぎ!
91名無しなんじゃ:2007/09/28(金) 00:37:27 ID:QZw21jg.
>89
と言うことは逆は休山トンネル東口交差点までってコトか?
呉越え峠はえらい大きい峠なんだなww
92名無しなんじゃ:2007/09/28(金) 01:23:37 ID:iOXnXmq6
>>87
この場合は、商品金額の20倍・売り上げ総額の2%までを景品として提供できるよ。
100円のジュースなら2000円以下・総売上が20万円だとしたら総額4000円以下

これらを超えなければ、不当景品にはなりませんね。
93名無しなんじゃ:2007/09/28(金) 08:10:00 ID:kK8fJDjw
>>91
おれも脳内ではあそこの道はすべて峠になっているw
94名無しなんじゃ:2007/09/28(金) 20:17:06 ID:65StuFOc
30ウン年峠を通らないと家に帰れないが峠は、千福の上の交差点辺りから休山トンネル
との合流の交差点までが峠と思ってる 千福方面から来ると急な上り坂から呉越のバス停をピークに
藤三からなだらか(?)な直線的な下り坂でちょうどトンネルとの交差点で平地になるから
95名無しなんじゃ:2007/09/28(金) 22:28:50 ID:DaZtxnoo
「峠に差し掛かる」と言う表現を思い出してみろ。
ココストア@阿賀北8丁目とか、千福@本通7丁目の辺りで、
呉越峠に差し掛かったとは言わんやろ。
峠とは頂点(ピーク)のこと。即ち、呉越峠のバス停付近が「呉越峠」だ。
厳密には、バス停上方にある旧道が呉越峠。
地元(東畑中学校区)では、呉越峠とは言わず、「呉越」と呼ぶ。

分かったら子供は早く寝ろ!!
96名無しなんじゃ:2007/09/28(金) 23:51:07 ID:QZw21jg.
>95私もその認識でしたので皆さんの考えに驚きました
97名無しなんじゃ:2007/09/29(土) 02:06:59 ID:Wojjwzok
>>96
小・中学生ならいざ知らず、30ウン歳overのええ歳こいた奴が
笑かしてくれるので、驚きよりもむしろ楽しいですわ(^○^)
98名無しなんじゃ:2007/09/29(土) 17:20:52 ID:EjQZPYJA
呉を紹介する個人サイトを作成中です。
お時間のあるかたは寄ってみてください。

http://www.kureweb.com/
99名無しなんじゃ:2007/09/30(日) 14:04:57 ID:pgOkAn1Q
峠の定義をするスレはここですね
100名無しなんじゃ:2007/09/30(日) 20:19:44 ID:NwQYGlqg
まあ、呉越は峠とは思えないけどなー
101名無しなんじゃ:2007/09/30(日) 21:08:17 ID:uRPvrvRY
>>99
そうですよ。あなたの持論も教えて下さい。
皆さんで盛り上がりましょう!
102名無しなんじゃ:2007/09/30(日) 23:25:41 ID:wAOhrRBY
オイ、正岡外科のヨットがひっくり返って大変なことになtg照るようだな。
103名無しなんじゃ:2007/09/30(日) 23:31:39 ID:vCCC.v0M
国土交通省は、国道185号呉越峠になってるぞ
旧道が峠?あそこを呉越峠って聞いた事がないぞ
分かったら子供はその旧道を通って大坪谷公園で遊でろ
104名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 02:23:33 ID:ZOEDwS46
>旧道が峠?あそこを呉越峠って聞いた事がないぞ

それが何か?w
105名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 08:12:45 ID:9Hgdax7c
年寄り臭いスレですね
呉の縮図を見てるようだw
106名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 13:36:21 ID:5r.VtFug
定義や理屈はわからないが本通6丁目付近に住んでた自分も
>>93 >94と同じで休山トンネルの出入り口まで呉峠だw
107名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 17:45:12 ID:NkwNC3xY
ヨットがひっくり返って子供が2人も死んだんだ。
108名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 20:05:03 ID:r3Z053do
>>102
定員2名のシーホッパーに大人1人+子供5人は無茶だろ。
しかもライフジャケット無しで乗せるのも考えられん。可哀想に。
109名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 20:31:36 ID:f5eeZ12s
まあ、一番驚いたのは「広大川」だと思ってたのが、「黒瀬川」だったってこと
だけどあんな看板できても認めない
あそこは広大川
110名無しなんじゃ:2007/10/01(月) 22:28:03 ID:O1TxIDuc
>>109
「広西大川」言うちゃらんと、広東大川(ちっとも大きくないけど)が不憫じゃ…。
111名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 17:40:46 ID:6yUskHOc
>>102
昨日は正岡休みだったみたいだね。あそこ、先生は1人なん?
じいちゃんが腰痛で通ってるそうなんだけど、ずっと休まれると困るだろうな。
112名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 18:51:43 ID:xApFg7W6
金持ちみたいだから休んでも大丈夫なんじゃね〜の。
113名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 18:54:01 ID:LeKKugo2
人の子供殺してるんだ
そう簡単に診療再開はできんだろ
114名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 20:06:40 ID:ec.zwyro
正岡外科か〜
ズーーと前のことだが友達が怪我してここ行ってただの打ち身で骨に異常なしとされたそうだが
痛みが治まらないからってよそ行くと「骨折した跡がありますね」って言われたそうだ
115名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 20:55:55 ID:Tjk2PBa.
引っ越してきたばかりなんですが、
呉で女性の身体を触ってもいい店はピンサロだけですか?
なにかタチンボとかいませんか? あとナンパスポットや
援助交際の女の子がいる場所とかありません???
116名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 22:36:06 ID:PAwrIQMo
峠だのピンサロだのはたまた援助交際 さすが呉!!
117名無しなんじゃ:2007/10/02(火) 23:40:17 ID:m1Y5sXkQ
正岡外科は、ご隠居も若大将も英語が堪能で、呉近辺の外人さんたちにとっては大変便利な病院なんだよね。
藪医者だけど、地域に必要な存在。

めちゃくちゃ批判されているし、批判されてもしかたないと思う。
しかし、診療再開を待っている人たちが居るのも事実。

願わくば、これに懲りて「藪」を返上するくらい「本業」を頑張って欲しい所。
118名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 00:45:13 ID:AikCYUug
T海大学医学部卒の医者なんて、大した奴はおらんよ。
119名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 13:49:19 ID:.2ALcpvw
呉の愛護家の方たち 管理センターにただ死ぬのを待つだけの
犬猫いるからもらってあげてね

つらくて見れない人は係員が連れてきてくれるし 選ぶ事も出来ます
120名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 13:52:35 ID:FheTRtLI
あのー
呉青山中学ってどうなの?
かしこい学校??
121名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 15:30:02 ID:.sgZbwJQ
>>118
問い合わせ先はどこでしょうか?
122名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 20:29:25 ID:wal.qmR.
>>119
呉市のHPにわんにゃんの画像をうpすればいいのに。
どっかの自治体でやってるところがあったような・・・
123名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 20:50:12 ID:C4158gQU
昔中通りにあったオカヒラ(服屋)まだあるか?
コンサート用にカラスーツほしいんだけど(矢沢永吉風)
どこか売ってる所あったら教えて呉。
124名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 21:49:18 ID:Hg9iYlYo
vsビル近くのタイガ堂衣料ってどう?
行ったことないが
125名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 22:46:53 ID:Kz9Y1wSE
>>123
オカヒラはなくなって跡には音戸ちりめんの「川口商店」が入ってるよ。
126名無しなんじゃ:2007/10/03(水) 23:00:29 ID:C4158gQU
ここの住人に型枠大工さんいますか?
127名無しなんじゃ:2007/10/04(木) 00:12:57 ID:6ajOhFOQ
35歳の基地外おばさんのストーカー行為に迷惑してます。
128名無しなんじゃ:2007/10/04(木) 00:57:57 ID:x1Zd6viA
>>127
警察に行ったらええやん。
129名無しなんじゃ:2007/10/04(木) 09:06:12 ID:bOEeetV6
>>127
どこに住んでる何てオバハン?
130名無しなんじゃ:2007/10/04(木) 14:20:15 ID:8vMhBJb6
>>127
どんな行為をされたかな?
131 いぬねこ:2007/10/04(木) 16:49:32 ID:OhynlC6c
広島動物管理センターのシーズーは幸運にも飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします  
ほとんどは どこも窒息の苦痛死処分です 9割以上です
またセンターは一切里親探しをしません

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑からいろいろ行けるみたいです
困った事に継続的に収容されている犬猫が出ます
なんとかしたい方など ご覧下さい

呉の犬も
http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-29.html

見るのがつらい人は見なくても係員が連れてきてくれます

また 選ぶ事も可能です
132 いぬねこ:2007/10/04(木) 16:54:06 ID:OhynlC6c
>>121のお方 文脈上>>119に言われたのかな?
http://www.animalpolice.net/jititai/sisetu/hirosima_kure/index.html
呉市の管理センターだと思います
133 いぬねこ:2007/10/04(木) 16:59:50 ID:OhynlC6c
http://www.city.kure.lg.jp/~sukoyaka/doubutsu/jyouto.html

保健所もありますが自分は地元で無いので不明ですが どっちかでも犬猫はもらえると思います

電話をおかけになれば良いでしょう 

もらう方のみでね
134 いぬねこ:2007/10/04(木) 17:03:13 ID:OhynlC6c
すみません番号を書いたらいけないので
呉市動物管理センターか呉市の保健所へ電話をかければ良いのではないかと思います

一匹でも助かれば良いと思います
連レスすみませんでした
135名無しなんじゃ:2007/10/04(木) 22:54:24 ID:0SNDFhGo
郵政も民営化になったね。
呉市も民でできることは民で。これ以上、私たちの税金を無駄に
しないために。それでなくてもただでさえ赤字財政なんだから。
さしずめ、呉市はゴミの収集はまだ、民間でやってないけど、これ
らにかかる人件費はバカにならないよ。収集のトラックも3人乗ってる
らしい、民間清掃業者なら2人。同じ事するのに何故?
136名無しなんじゃ:2007/10/04(木) 23:23:08 ID:gnROTwJc
受け皿だから
137名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 07:59:33 ID:N8GdFKOM
ゴミ袋も問題ありだと思う。
値段が高いのは言うまでもなく質が悪すぎる。薄すぎてすぐ破れる。
他の市町村から来た人は驚くんじゃないかなー。もっと安くて丈夫なの使ってるもんね。
しかも燃えるゴミの一番大きいのが40gって…。普通45gじゃない?
ゴミ箱にセットしようにも、合うゴミ箱がなかなか見つからない。
138名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 10:00:12 ID:bsmsLE6s
来年また値上がりするよ
139名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 10:03:24 ID:9sF3iqIQ
小袋しか使ってない俺は勝ち組
つかごみを減量しろよ
140名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 10:08:36 ID:yvCeH5Ms
>>137
来年4月から、そのゴミ袋料金も値上げだぜ

可燃ごみ
   旧   →  新
         特大45L 450円
大40L 200円→ 大20L 400円
         特中30L 300円
中20L 150円→ 中20L 200円
小10L 100円→ 小10L 100円
(すべて10枚1組)
141元呉市民:2007/10/05(金) 10:20:18 ID:Yf8vlJgo
>>137
来年4月からは45gもありますよ。10枚450円。

http://www.city.kure.hiroshima.jp/kureintrod/download/gomi_ryoukin070907.pdf
142名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 11:27:52 ID:hvymqvas
「阿賀の釣堀」の金利負担だけで、財政破綻するんじゃないの?

報道機関の調べでは、民間が進出する可能性が極めて低いらしい・・・・夕張目前。
143名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 12:21:02 ID:8KwSK8R.
夕張よりもまずいんじゃないかなー
その釣堀だけでも500億以上注ぎ込んでるし
合併で借金もさらに大きく膨らんだしね
144名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 12:21:59 ID:QsJe2FVA
>>140-141
旧ゴミ袋を買い占めてオクで転売する予定
145名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 12:40:10 ID:9sF3iqIQ
>>144
旧ゴミ袋は一定期間後使用出来なくなります
146名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 13:42:58 ID:MME8vCfY
阿賀へアクセスするための橋と道路の工事は計画通り実行されるのかな?
147名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 16:43:52 ID:zxn1vpWM
釣堀への進出を160社に打診・・・・
@固定資産税5年間免除
A土地購入費用30%補助(採算ベース30万円/坪→20万円/坪の3割引き)
B新規正社員雇用1人あたり50万円支給
の条件でも、全く進出企業なし・・・・

水道料金、国民健康保険料、住民税、各種施設利用料金を値上げですか?

佐々木有、小笠原臣也は説明責任を果たせ!
148名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 18:45:15 ID:kn.n.YOk
釣堀って、なんの話? 阿賀に釣堀が出来るの?
149名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 19:49:25 ID:Pjxe2/I2
全国的に郵政も民営化したし呉市も交通局とゴミ処理なども民間にしたほうが
いいだろう。
150名無しなんじゃ:2007/10/05(金) 21:20:12 ID:kLO0E9eE
>>148
阿賀の埋め立て。
天応も釣堀になるよ。

全部民間に払い下げて安い住宅地にしてくれ。
151名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 03:15:17 ID:W8cmSceo
>>137
いまどきゴミ袋の値段じゃ別に驚かないんじゃないかな、1枚数百円するところもあるし。
そりゃ呉より田舎から来た人は驚くかもしれないけどさ。
152名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 08:28:59 ID:p5BN5oZ6
>>151
東京23区は45L10枚で100円以下。安いドラッグストアなら68円とか。
呉と東京を比べるのはアレかもしれないが、呉より田舎じゃなくても、という意味で。
ちなみに1枚数百円てどこの話ですか?
153名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 12:31:44 ID:j/pDRE9s
本来はゴミ袋のバリエーションを少なくして
一枚当たりのコストを下げるつーのが当然の有り様なんだがな。
ゴミ袋をアパレル業界か何かと勘違いしてる環境職の小役人が居るんだろう。

それと移行期間2ヶ月だと絶対揉めるから延長はあるだろうね。
年度末に向けて旧ゴミ袋の生産を絞るだろうけど、
市民の駆け込みゴミ出しで予想需要量の目論見はずれてゴミ袋が大幅不足→増産→余剰在庫化
未開封の旧ゴミ袋が大量に廃棄される情報をマスゴミが嗅ぎ付けて報道するだろうからな。
それに一般家庭が在庫してる未開封の旧ゴミ袋が移行期間以後に捨てられるのも問題になるだろう。
154名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 15:42:12 ID:3JLUo56A
>>173
これも関連スレかな?

■呉市総合スレ Part34■
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1189099595/102-300
155名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 16:47:54 ID:6mKzJLiw
139の言うように、ごみを沢山出すと費用がそれだけ掛かりますよ
という事、なるべくごみを出さない様にしようと言うのが必要な時代。

袋が安いとか高いとかではなく、ゴミを出す事の問題意識を持つ方が大事
何だと思う。
156名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 20:01:25 ID:p5BN5oZ6
たいていの人はゴミ減量してるさ…。
これだけ環境問題がクローズアップされてる時代だし。
それにしても高いよねってことでしょう。
157名無しなんじゃ:2007/10/06(土) 23:47:38 ID:563QiELo
792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:35:52 ID:h3ZHLqO6
つかこれって過失致死じゃん?
たしか親告罪じゃないんで、即刑事事件のような??



793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:59:43 ID:c/yA157f
確かにフツーに業務上過失致死だわな


794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:25:50 ID:7z1wkFp7
ベテランのヨットマンだから重過失致死で通常の過失致死より罪が重くなるかも。
亡くなったのが自分の娘だけならそうでもないだろうけど他人も死なせちゃったからね。

遺族の心証や裁判時に示談が済んでるかどうかは刑にかなり影響すると思う。


795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:37:55 ID:eMSLaoeD
所轄が処分しない可能性もあるぜ。
なんせ目撃者がいないんだからな。
証言に基づいてとかいってな。
事故扱いで不起訴で済んだらどうするよ諸氏。
158名無しなんじゃ:2007/10/07(日) 21:34:31 ID:iFcVyuko
中央図書館も職員があまってそう。なんだか暇そうにしてるから。
いつも利用客のことジロジロ見るから鬱陶しい。
159名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 06:04:46 ID:1RAxGeSI
昨日は亀山以外に天応方面でも祭があったの?
160127:2007/10/08(月) 09:53:16 ID:fy0zUj3g
おばさんストーカーは、約15年もストーカー行為をしています。もう許せません。
近く、本人が呉に住めないような大恥をかかせる形で被害届を出そうと思っております。
161名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 10:30:17 ID:wen.jddQ
>>159
亀山はこの土、日ではないのか。
162名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 11:09:24 ID:frxxqnwc
昨日は吉浦のかに祭り
163名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 14:43:37 ID:claLxo/g
>>160
だからどこに住んでる何てオバサンなんだ?
オレも協力してやっからよ
164名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 15:36:10 ID:aMp.k2Yc
>160
前スレのこれか?堺君

274 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2007/09/05(水) 00:06:16 ID:u1aTOMZU
焼山の堺君 宮原高、広大出身の36歳の堺君。良い友達としてあいたい。
亜希子です。
165名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 18:40:16 ID:Aywdmayk
警察に届けたら?
166名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 18:42:45 ID:N6i64XBI
警察も相談に乗ってくれると思うけど・・・
167164:2007/10/08(月) 19:29:53 ID:aMp.k2Yc
直前にこーゆーのもあったな

273 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2007/09/05(水) 00:00:33 ID:u1aTOMZU
呉市 焼山の 堺 H さん。会いたい。亜希子です。いまでも夢にでてくる。友達でも知り合いでも
いい。つながっていたいの。運命の人だから
168名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 21:27:45 ID:H/XG4jw.
このスレは定期的に警察の厄介になる案件があるな
169名無しなんじゃ:2007/10/08(月) 23:10:27 ID:WJ1b7RSg
363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:30:36 ID:jJuT+TI2
GHは弔い合戦で頑張ったの?


364 :こうたん@保土ヶ谷:2007/10/08(月) 21:40:53 ID:yQoPNyk8
沙也加は我々を導き守ってくれる人になったのだそうです。遺影を見るとまさしくそんな顔をしているのです。
さいわい正岡家には頼もしい8歳になったばかりの長男と可愛い次男がいます。まだまだこれからの将来楽しみな二人です。
正岡家の悲しみが癒える事は無いかも知れませんが、泣き尽くし立ち上がろうとした時はゼネホスファミリー皆で支えていきましょう。
今週末予定していた倉橋カップには予定通り参加します。
フリーとキャプテンの永沼さんと相談の上決定しましたのでよろしくお願いします。たらちゃん、全日程参加は厳しいでしょうが土曜日だけでも参加しませんか?沙也加の遺影見てやってください、たぶん元気が出るはずです。
170名無しなんじゃ:2007/10/09(火) 01:05:19 ID:18wl/IRo
ヨット馬鹿というより、キチがヨット乗ってる・・・。
こんなんでいいの?
171名無しなんじゃ:2007/10/09(火) 01:13:57 ID:B1s6FuwI
船スポーツ板からのコピペが投下されてるみたいだが正直ヨット界のことなんてさっぱりワカンネ。
172名無しなんじゃ:2007/10/09(火) 17:30:40 ID:SkIgDccY
ヨットはブルジョアとリンチ大好き戸塚部屋の専属スポーツだしな
173名無しなんじゃ:2007/10/09(火) 22:45:21 ID:b5tcu0F2
 正岡さんは、外科医じゃったん?
僕は、方形なの、呉で手術してくれる所、
ありますか? 真剣です!
174名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 07:38:37 ID:SR51ql6I
>>173
大丈夫。クリニックのHP見たら、パイプカットもするってさ。
サァ!今日にでも受診しよう!!
175名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 08:15:43 ID:FaL8nndo
>>134見てね 苦痛死から救おう
176名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 12:08:26 ID:4eaxht6g
子規句碑に出来るIHIの外国人専用宿舎は
1部屋2〜3人で、シャワールームとトイレは共同らしい。
やる気のない人は即、国に返されるとか。
そういえばこの前、尾道の造船所で外国人同士の殺人事件があったな。
IHIも似たような事が起こらなければ良いけど。
177名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 21:29:51 ID:Ojt5SAG.
いつも広島の行き帰り思うんですが、ポ−トピアの北側(広島寄り)にある31号線の上にある高架?
あれってどこに行くんですか?
一度曲がって確かめようとは思うんだけどいつも通り過ぎてしまいます。
あの道は行き止まり??

気になるので教えて。
178名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 21:50:21 ID:8iXwJvEc
>>177
グーグルアースで確かめな。
179名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 22:36:34 ID:FKg/j8Hg
クレアラインの側道
180名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 22:37:45 ID:4INsnBU2
クレアラインの料金所かなぁ
181名無しなんじゃ:2007/10/10(水) 23:02:40 ID:h/OpWcdM
道路上に

↑ ↑
31 広
号 呉
線 道

ってペイントされてないっけ?
182名無しなんじゃ:2007/10/11(木) 00:02:34 ID:sXl260ao
>>181
それより広島寄りのポートピア港からの出口だと思うよ。

高架に乗ってもクレアラインの側道に行くだけで他は民家しかない。
183名無しなんじゃ:2007/10/11(木) 17:35:57 ID:Xkkz1YQY
もしかして、小田億ファインズの手前の高架のことかな?

そこのことなら小屋浦の住宅街があるだけだよ。
184名無しなんじゃ:2007/10/11(木) 18:03:28 ID:XOzH7m/I
旧工事用高架道路
185名無しなんじゃ:2007/10/11(木) 21:32:29 ID:ril88z0A
呉市の職員が世間を騒がせた件について。
しかし、当の職員は全然反省どころか、市民をコケにしてます。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184155261/l50
186名無しなんじゃ:2007/10/11(木) 22:10:25 ID:I.DvGENg
呉も夕張市のようになるんだろうか・・・
187名無しなんじゃ:2007/10/11(木) 23:12:47 ID:r/MTPADg
自分の予想では夕張以上になるのではと思う
呉市自体でも阿賀釣堀やポートピア等々かなりの借金があったのに
安浦などの借金でどうにもならなくなってきていた自治体を吸収合併したからさらに悪化した
先代、先々代の市長を長年支持してきた市民が悪いんだけどね
188元呉市民:2007/10/12(金) 02:09:01 ID:cys9/7sE
>>187
財政悪化は周知の事実だが、夕張のようにはならないだろう。
何故ならば、夕張はそもそも炭鉱スラムで失業率も高い上に、住民負担が増えたものだから、
悲惨なことになってしまった。
呉も住民負担は増えるだろうが、主要企業はアゲアゲ基調なので、当面は夕張化しない。
189名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 08:08:20 ID:hIrHF9fY
最近呉に引っ越してきたものだけど、どこが足引っ張ってこんなに借金が
ふくれあがったの?
190名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 08:50:56 ID:1I2Nwpvc
>>189
まず、このスレを>>1から読んでおいで
191名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 10:00:54 ID:zlrgB89A
まあ、長年呉を牛耳ってるのは現市長のバックだがな。
192名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 10:16:02 ID:hIrHF9fY
>>190
まず1から読んでみました。よーくわかりました。ありがとうございます
193名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 15:34:52 ID:HulZWmww
全市有地を捨て値でも売り切れば軽く借金返せるだろ
学校も役所も公共施設も全部売り払えばよい
呉市は空き店舗でもかりて行政行えばオk
194名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 16:17:16 ID:rO/GPN6E
>>185
専ブラの仕様でとんだ先がどこの板かわからんのだが幼稚なやりとり見た瞬間にとじた。
195名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 18:07:39 ID:w7nUEjbg
長期断水、不正採用事件、ため池の事故・・・
あげくに財政危機になったので公共料金の値上げをするのかな?
呉の政治、行政ってなんなんだろう?
関係者は本当に何してるんだろう?
って思う・・・
196名無しなんじゃ:2007/10/12(金) 20:47:17 ID:kqxEUDvg
呉市の政治、行政関係者は愚者ぞろいだが
その愚者を長年支持(放置)してきた多数の市民がいるからな
197名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 05:38:41 ID:pts5o8bA
>>193
売れ、売れって・・・・買い手は、いるの?
198名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 07:42:19 ID:fZmHoHiI
長期断水、ため池の事故は呉市の責任なの?
199名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 08:11:40 ID:CejCvL3c
水道局曰く、
断水は時間給水にすると「赤水が出る」と苦情出ることを見越して連続断水にした
そして時間給水する為のバルブ開閉作業の人員が不足してたのを理由に連続断水した

ぶっちゃけ断水地域は市に切り捨てられただけっぽい
呉市の議事録に載ってる
200名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 11:07:06 ID:xLzCIZeU
市議が多すぎる
201名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 11:56:48 ID:nepV0k1k
口利き不正→再当選ってのが信じられん
202名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 18:23:08 ID:ZBEPUNfI
田舎ではお偉い先生方が幾ら不正していようとも
その地区の選挙民はその不正が自分の目の前で行われない限りほとんど信じない
だから田舎(選出)の政治家は長く悪ーいことしている人が多い
203名無しなんじゃ:2007/10/13(土) 19:52:14 ID:AHOlP7X2
夕張市の現状(ソースはWikipedia)

 職員給与削減は2006年9月から実施することとなり、市長は50%(月収862,000円→431,000円)、
 助役は40%、教育長は25%、一般職員も15%カットとなり、4億200万円の削減となる。
 2007年4月からは、さらに削減し、市長75%(月収259,000円、年収374万円)、
 助役70%(月収249,000円)、教育長66%(月収239,000円)、常勤監査委員も229,000円など、
 徹底した削減がなされ、市長の給与は全国最低となる。市議会議員の人数も18人から9人に半減、
 議員報酬も311,000円から180,000円に削減される。
 更には新規職員採用凍結や早期退職勧告により職員数も削減を予定している。

呉市職員・議員の給与は知らないけど、呉市の現状に沿った金額なのかな...
204名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 08:01:19 ID:Oj.OScPk
議会は共産の市議が質問で頑張ってるけど行政側は華麗にスルーしてる
・・・もうだめぽ

とにかく有権者は自民でも無所属でもいいからまともな奴選べよ
中田の糞爺とか当選させんな!
票入れた奴はマジで市ね!害虫議員をありがたがる基地外は市ね!
205名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 08:14:35 ID:MkHL6/zo
今日、鉄腕DASHで呉が出るらしい。
206名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 08:24:26 ID:21wqUS/c
>205
へぇー
よく呉出るよね!
207aa:2007/10/14(日) 08:28:04 ID:4xIMI/AY
個人タクシーの中本ブチ愛想悪い!二度とのらん
208名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 10:36:24 ID:Ufo8c8Uw
>>205
野呂山から自転車で下る奴だろう。
前は休山から下りたな。
209名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 10:54:13 ID:x/mfg.DQ
昨日は夕方5時頃、亀山神社にお参りに行った。
まだ早いせいか、屋台客やお参りの人は少なかった。
その後、クレアル(元ハウディ)に行ったら屋上を開放してたので行ってみた。
なんでも7月から土曜には屋上開放してるらしい。何年振りかに行った屋上は懐かしかった。
7時頃またお祭りに行ったが、凄い人だった。お参りはやっぱり早めに行くべきだ。
210名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 13:16:58 ID:CmxVJWG.
呉の場合は「元締め」の存在が大き過ぎだろ?

土建関連で「官・民」問わず、ココを通さないで受注できる案件なんて有るの?
211名無し:2007/10/14(日) 14:19:10 ID:9zG.4Li2
本日10月14日放送 鉄腕ダッシュ

「坂道こがずにどこまでいけるか?」

今回5度目になった坂道こがずにどこまでいけるか?
舞台は広島県呉市川尻町。
海にかけて緩やかな下りが扇状に広がる地形にどこまでもいけそうな過去最高の地形。
挑戦するのは城島と松岡。
はたしてどこまで行くことができるのか?
212名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 18:18:30 ID:Y/DOQxN2
川尻が呉というのはまだ慣れんの・・・
213名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 20:16:50 ID:SdHKkC9M
久々に亀山神社に行ったけど見世物小屋とか傷痍軍人がいなかったけど
いつから無くなったのか。
214名無しなんじゃ:2007/10/14(日) 21:36:28 ID:27yhQARM
...おれも40のおっさんやけど、
いつの話やねん...
215名無しなんじゃ:2007/10/15(月) 07:35:27 ID:DwkkZUaw
>>213
傷痍軍人は知っとるが、見世物小屋ってあったん?
216名無しなんじゃ:2007/10/15(月) 09:16:23 ID:t.A2tk0o
>>215
見世物小屋かお化け屋敷みたいなものは記憶にあるな。
217名無しなんじゃ:2007/10/15(月) 11:08:28 ID:WwN9Ixtg
お化け屋敷は去年から無くなった。やっぱり人が入らないんだろうな。
10年前までは、せともの(陶器の置物)のクジとか、
サオのように長いサトウキビとかあったのにな。祭りも変わっていくな。
218名無しなんじゃ:2007/10/15(月) 15:02:18 ID:gtAPgbM6
>>217
サトウキビなつかしい。結局親に一度も買ってもらえないままあの出店は消えてしまった・・・
219名無しなんじゃ:2007/10/15(月) 16:45:34 ID:4SrWZL3k
久しぶりに見たが・・・ちょっとレス


個人的意見だが、作ってしまったものはしようがないし、計画当時の社会情勢を考えれば元々市長、元々元市長にだけ責任を負わせるのは、考えものだし、そういう市長を選んできた市民にも責任があると思う。
それより、現在の更に借金を生む市の事業をどうするかを考えることが先決なのでは?

現市長が元市長、元々市長に責任を擦り付けるためか、阿賀釣堀、天応釣堀メインで財政危機を公表したが、今後10年のことを考えれば、局でもっとひどい所があるよね。

市議や有力者の口利きがひどく、さらにそれに迎合する部長・次長クラスが多いのかも知れんが、志ある市役所の人、頑張って下さい。

p.s.役所の人は見たことあるかもしれないが、興味深いの見つけたので貼っとく。「人件費・物件費の適正度」「定員管理の適正度」は市のタイマンだといわれてもしょうがないかも

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1177119623998/index.html
220名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 00:09:48 ID:YREnwdac
ゴミ袋の価格を上げると言うとるが、広のゴミ処理場へ持ち込めば
「タダ」と言う件について、議論されているのか?

ゴミ処理場への持込も有料にしろよな。
221名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 03:20:39 ID:FJJe9A3.
>>220
そもそも行政サービスであるゴミ処理自体がタダなわけないと思ってる。
税金やら補助金やらで運営してる事業なら、指定袋は受益者負担の上乗せ追加料金
という感覚なんだけどな、俺は。

まーそれはそうと、集合住宅に住んでると「ゴミ出しカレンダー」も備えていない世帯が
案外多いらしいと分かった。あれは自治会配布以外は、市役所や支所に出向かないと
入手しにくいという難点もある。

あれには呉市のローカルルールが明記してあるんだけど、それを知らない世帯は勝手に
「ビールの空缶は燃えないゴミ」なんて俺ルールを作って指定袋に入れて出す→収集
されずに放置→自治会のおばさんが目ざとく見つけて玄関先まで強制送還→懲りずに
また出す→またまた突っ返される→ベランダに放置というのがウチの隣戸の現状だよ。

自治会に入っていない集合住宅の住民が、自治会管理下の集積所を使う(汚す)ことに
よるトラブルも多いらしい。
222名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 07:01:33 ID:CgMMMUiQ
あー、うちのゴミ収集所もマイルールの人が多いなー
ビンのカゴにガラクタぶちこんだり
夜中に生ゴミ出して猫やカラスが散らかしたり
曜日関係なく出したり。

テレビや粗大ゴミ(シール無し)を出して
そのまま放置→引越しってのもよくあるな

適度なゴミ捨て監視おばさんみたいなのが、いたほうがいいのかも
223名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 11:41:25 ID:9TqWzb9M
今のご時世は頃される危険があるからなぁ・・・

「お年寄り(74)にゴミ出しを注意した主夫(41)、逆ギレされペットボトルで殴られ死亡」
224名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 15:05:55 ID:D4Ffbr2w
死んだ人間は燃えるごみ
225名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 16:23:46 ID:TpRGdLSY
>>222
うちの近所の1人暮らしのばあちゃん、よそのゴミ袋をあけてレジ袋に入れた自分のゴミをねじこんでるw
お年寄り1人だとそうゴミが出ないのでちょっと同情する気持ちはあるけど、ルール違反だよね。
そういう人は近所で協力してゴミをまとめるとかできればいいんだけど、きっと
「だれそれはいつも人のゴミ袋を使って自分は一枚も使わない」とかいう揉め事のタネになるんだろうな。
226名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 18:07:54 ID:7l9.qRd.
>214自分はまだ30だけど、子供の頃まだ足のない元日本兵が、亀山神社の
お祭りのたびに、よつばいになって軍歌かけて寄付してもらってて、
毎回見たらいけない気がしてた。もういないんだ。あれは衝撃的だった・・・。
227名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 19:09:14 ID:Kzx8doE.
たしかにお祭りならではの楽しい気分が、あそこでス−・・・ッと冷めていたよね。

俺も子供ながらに気の毒で小銭をあげた記憶がある。今思うとガキに小銭をもらう
のも元軍人さんにとっては辛かったろうなと複雑な思い。
228名無しなんじゃ:2007/10/16(火) 20:26:36 ID:rkeZEIgk
>>226
>>227
これのこと?
tp://www.rondan.co.jp/html/mail/0605/060517-3.html
229削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
230名無しなんじゃ:2007/10/17(水) 10:14:53 ID:9g2QZd0A
足のない人達は、あの祭りの後に貰ったお金で
パチンコとかで遊んでたらしい。
231名無しなんじゃ:2007/10/17(水) 10:17:02 ID:94lJP7M6
傷痍軍人は四つんばいになって、あたかも歩けないような格好をしているが、
仕事(物乞い)が終わったら、スタコラサッサと帰って行く事実。

祭りの時季になると必ず話題になるので、あと40年は語り継がれるであろう。
それまでに、また戦争が起きないことを祈る。

>>229
早速、投票しました。情報ありがとう。
232名無しなんじゃ:2007/10/17(水) 19:08:47 ID:UeWEtSmA
俺がガキの頃、少ない小遣いから捻り出した金はパチンコ代になっていたのか・・・ orz

まあほんの数十円だけなんだけどね。でも当時としては駄菓子屋でいくつか商品を選べる
名残惜しい大切なお金だったよ。
233名無しなんじゃ:2007/10/17(水) 23:31:55 ID:Ui2zLw1U
>>232パチンコで気分転換になったかもしれんし役に立てて良かったジャマイカ
きっといいことあるよ
234名無しなんじゃ:2007/10/18(木) 12:10:22 ID:TTTmEOQc
昨日の夕方RCCで呉の祭りの特集みたいなのをやってた。
ヤブって呉しか居ないんだろうか。広島の祭りではヤブは居ないとか。
呉のヤブの歴史は120年だとか…。1200年だったかな?
どっちにしても結構前から受け継がれているんだな。
だったら毎年10月の9日10日も受け継げば良かったのにな。
235名無しなんじゃ:2007/10/18(木) 12:37:25 ID:IoICBa2.
>>231
昔、宮島でも乞いてたよ。めげた様なテープレコーダーからは軍歌が。
236名無しなんじゃ:2007/10/18(木) 18:49:03 ID:YbMRNR2g
吉浦だか川原石の祭りにはヤブと一緒に、天狗が出てくるって
聞いた事あるけど本当?
237名無しなんじゃ:2007/10/18(木) 19:02:32 ID:ByPwd7dY
>>233
d そう願いたいな
238名無しなんじゃ:2007/10/18(木) 21:06:30 ID:RmsIXwy.
>>236
吉浦、天狗いるねえ。

ヤブが神様の使いなのはわかるけど、
ばくろうは土地のヤクザにしか見えないんだがあれも神様の使いなんだろうか。
239名無しなんじゃ:2007/10/18(木) 21:33:25 ID:ToQS7JSk
>>238
牛買いじゃない?
240名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 08:07:35 ID:zz14Xcik
>>190
えらそうだね?ちゃんとせつめいしてみ。
241名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 14:01:49 ID:o/kC3dOg
文化ホールの近くのサンデーサンが無くなってた。
サンデーサンのかわりに看板が「COCO'S」と、なっていた。
COCO'Sって何だ?やっぱファミレスみたいなもんだろうか。
242名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 14:04:54 ID:7vZPClSg
おっCOCO'S出来たんだ
一時期CMしてたろ ドラえもんが出てたやつ
子供があれ見て食べたがってた 連れて行ってやろうw
243名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 14:20:20 ID:7vZPClSg
まだオープンしてないんだね
店舗検索に引っかからなかった
http://menu.cocos-jpn.co.jp/index.html
244名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 14:51:15 ID:VbHa/fhQ
へえ、ココスになったんだ。
一昔前の話だが、バイトしてる子からあそこのサンデーサンは
西日本地域でかなり売り上げ上位だと聞いてビックリしたことがあったんだが。

オープンしたばかりの頃のサンデーサンは順番待ちの人が外にまで溢れててすごかったよな。
子供の頃ずっとあそこで食べてみたかったw 混んでるからずっと連れてってもらえなかったけど。
245名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 23:03:51 ID:G6j.7Zjw
あそこのサンデーサンって たしか呉で一番最初にできたファミレスだよね
かれこれ30年ほど前の話・・
246名無しなんじゃ:2007/10/19(金) 23:12:40 ID:LftD3MHg
以前あそこのサンデーサンはオレンジジュースを近所のローソンで買っていたと聞いた
247名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 00:59:49 ID:amSoW33I
総幹部前の国道で朝から緊急下水道工事。下水管が詰まったらしいな。
それにしても3車線中2車線つぶして工事の上に金曜だから夕方のラッシュ
が酷かった。
248名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 04:51:55 ID:PucQb4ds
総監部前関係ないだろ・・・
どこの3車線だ???
249名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 10:06:48 ID:amSoW33I
>>248
R487の宮原4丁目入口交差点のところだよ。総監部前バス停前だし、
普通わかるだろ?
250名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 12:08:33 ID:ose.1kHU
COCO'Sの前を通ったら、足場を組んでまだ改装中。
11月1日にOPENと言う看板があった。
後10日位か。楽しみだな。
251名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 12:13:58 ID:PucQb4ds
>>249
了解した!IHIの正門の所だな。
ラッシュ乙〜
252名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 13:59:47 ID:KW/F33E.
>234
1200年っておいっ!
253名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 18:24:01 ID:89mYZ7lA
>>234
>>252
この特集をその日の夜中に再放送してたのでビデオとって見てみた。
亀山神社の祭りが始まったのは今から1300年位前で、
ヤブが出てきたのは今から120年位前からとの事。
どっちにしても結構長い前からやってるみたいで、ちょっとビックリした。
254名無しなんじゃ:2007/10/20(土) 19:46:40 ID:J8CCm0.E
>>253
へー、すんごい歴史があるんだね。
1300年前というと707年、平城京遷都の3年前だよ。
出現までの1180年間ものあいだ、ヤブはどこで何をしてたのだろう?
255名無しなんじゃ:2007/10/21(日) 00:34:44 ID:EkN44zkc
「呉でいい居酒屋」に書き込んだけどレスがなかったのでこちらにダブル
ポストします。

1人でふらっと入って、店内にあるテレビでも見ながら適当に飲んで食べて
、店主とか従業員とかが声かけてくるわけでもない。そんな居酒屋ありませんか?
周りが騒いでるのは別に問題ないんだけど、自分はテレビを見てるか、その
周りの喧噪をなんとなく感じながら静かに飲みたいタイプなので。
大手のチェーン店以外でお薦めのお店があったら教えてください。
256名無しなんじゃ:2007/10/21(日) 02:19:16 ID:sg0K7cxw
↑ポポロ近くの凪がいいかも。
257名無しなんじゃ:2007/10/22(月) 01:39:34 ID:vz1d7dZU
>>253
1300年前に呉に人が住んでたとは知らなかった。
258名無しなんじゃ:2007/10/22(月) 15:16:56 ID:yDirts7I
>>256
サンクスです。今度行ってみます。
他にもあったら教えてください。
複数あると楽しみも増えるから。
259名無しなんじゃ:2007/10/22(月) 20:45:47 ID:5xhGTMqk
>>257
あの頃はまだ大陸と地続きだったし、瀬戸内海ができる前の話だ。
260名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 08:51:15 ID:ytt6HAKU
「サンデーサン」業態は赤字

「サンデーサン」業態を分社化

分社を「COCO'S」に売却

サンデーサン店舗をCOCO'S店舗に改装
261名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 10:20:00 ID:brjr2sd2
>>259
1300年と1300万年の区別ができない方でつか?
262名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 11:11:03 ID:KYZxSWSk
一万年と三千年前からか・・・・・・
263名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 14:46:09 ID:4laVgVA2
>>261
冗談ですがな。

しかし、1300年前の呉を想像するっていうのも途方もなくてワクワクするよ。
呉とか呉浦っていう地名はあったのか?とか、いつかここに音戸大橋という
赤い橋が架かるであろうと!とほらを吹いた地元のボンクラがいたんだろうな?とか、
いま俺んちのあるところは昔、戦国時代はどんなやつが住んでたのだろう?とか。
264名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 17:16:02 ID:Zqoafs9Y
未来じゃなくて過去を想像してワクワクするとは・・・
265名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 17:57:17 ID:zipfjL9o
県外に住んではじめてわかったんだが、亀山の祭はかなり立派なもんなんだな。
呉と同等や、もっと規模の大きい都市にも住んだけど
大きな神社でも、境内に出店が出るだけのショボさだったり
市民イベントと融合してようやく祭の体裁守ってるような所がほとんどだった。

みこしを担ぐやつらの見苦しさとか劣化していってる点もたくさんあるけど、
呉の人はもうちょっと地元の祭に誇りを持ってほしいとオモタ。
266名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 20:17:26 ID:NoWwgK/Q
NHKの夕方の地方ニュースの中の医療の集約化の話が出てたんですが、
呉市で、中国労災病院、呉共済病院が分娩をして、国立病院呉医療センターが
分娩出来なくなるとキャスターの方が言っていたのですが、
詳しい事をご存じの方はいらっしゃいますか?

私は来年の5月に分娩予定なのですが、中国労災病院で断られたため、
国立病院呉医療センターで予約をしています。
4月以降といっていた気がするのですが、国立呉病院で分娩が出来るのか
不安でなりません・・・
267名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 21:00:01 ID:wwd6YEzk
>>266
ここで聞くより直接国立病院へ電話でもして確かめたら?
268名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 22:28:27 ID:4laVgVA2
民間の産院じゃあダメなんですかね?

通常分娩ではないといった特別な事情があるならともかく、
疾病でもない自然分娩において、ことさら大病院を選ぶその動機が
いまいちよくわからないのです。ともあれお大事にね。
269名無しなんじゃ:2007/10/23(火) 23:29:04 ID:sN1IV6cg
>>266
自分が見たのでは、労災か共済のどちらかが集約でなくなるかも?
労災が今、医師が2人しかおらんので…。
ととらえたのだけど。
270名無しなんじゃ:2007/10/24(水) 08:24:54 ID:IkDM2gAo
>>266
国立だけ分娩可能になると聞きました。
産科のいない地域に医師を回してるようで
すべては広大医学部で決めているとか。
>>268
呉市内で分娩可能な個人病院は1件しかないみたいです。
271名無しなんじゃ:2007/10/24(水) 08:46:30 ID:/zdDRC4s
大きい病院のほうが出産時の異常に対する対応がきちんとできるのと
生まれてくる子供に異常があった場合の対応がよい
特に新生児ICUを持っているところがいいね
272名無しなんじゃ:2007/10/24(水) 09:44:29 ID:4wNaeMKI
呉市で産婦人科のある総合病院は国立、共済、労災。
医師数がそれぞれ6、3、2。

国立は据え置きで、共済の医師3人を全て労災に移動させるか、
労災の医師2人を全て共済に移動させるかのどちらか、
という話だったと思うよ。

3つある産科を国立を含め2つにするということだと思ったけど。
273名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 14:31:57 ID:WN9LUWl.
昨日ニュ−スで広島の海外視察の件やってましたね!呉でも何年も前からカナダだの年に何回も韓国だの行ってる話を聞きました
呉市が危ないのは、大勢の働かない議員さんの無駄遣いなのでは?市制だよりで職員の削減が出ていましたが、呉市は他より税金が高いと聞きましたが、その多額のお金は何処に使われたか?真っ先に、ここまで追い込まれた責任をとって議員さんの
削減を行って欲しいです
274名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 17:01:22 ID:.ItmJdkI
朝、電車で広島まで行くのに10時45分に乗ろうとしたら11時に来た。
途中で結構とまって、快速電車なのに結局40分以上も乗ってた。
朝の雷で嫌な予感はしてたけど。こういう日はバスにするべきだな。
帰りはバスセンターからバスに乗ったけど、高速道路…クレアラインだっけ?
あそこでネズミ捕りをしてた。高速道路でもネズミ捕りするなんて初めて知った。
275名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 17:10:59 ID:qCihXxQw
>>274
あそこは高速道路ではない 自動車専用道
しかも高速道路でもオービスでネズミ捕りしている
276名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 17:17:36 ID:eByMK2Ig
クレアラインのどこら辺でしてたのですか?

ちなみに広島大橋は広島から呉方面(料金所の近く)でよくしている。
1週間に4日はいる。
277名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 17:32:53 ID:Em.bvP8o
>ちなみに広島大橋は広島から呉方面(料金所の近く)でよくしている。

確か料金所の近くだった。
そうなんだ。珍しいものじゃないのか。
結構やってるんだな…。
278名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 18:16:56 ID:LcxjXMLY
広島大橋のネズミ捕りは、20年以上前からやってるよ。
279名無しなんじゃ:2007/10/26(金) 22:09:48 ID:M0HOO1bQ
服の仕立て直しを当日でやってくれるとこってないですか?
Tシャツの裾上げとか。
280名無しなんじゃ:2007/10/27(土) 10:20:45 ID:0EAINicM
>>279 トクシンやゆめタウン二階の眼科横にあるよ。
281名無しなんじゃ:2007/10/27(土) 20:19:10 ID:TZJBV0Mc
>>280
トクシンは1週間くらい待たされるんです。
当日か2、3日でやってもらえるとこがいいんですけど。
282名無しなんじゃ:2007/10/27(土) 20:48:51 ID:CEMfgsqI
>>281
だったら、ゆめタウン二階の眼科横の仕立て屋がいいかも。
283名無しなんじゃ:2007/10/28(日) 00:58:20 ID:AYPmooZY
ひさびさに呉にもどってレンガ通り歩いてみたら
風俗関係つぶれまくってるのね。
もうパパイヤだけ?
284名無しなんじゃ:2007/10/28(日) 01:23:25 ID:9Dcjs4Aw
>>283
レンガ通りに風俗あったの?ヘルス?パパイヤってとこ。
285名無しなんじゃ:2007/10/28(日) 09:42:55 ID:AYPmooZY
>>284
一応ヘルスっぽいけど。はいったことないが
ZOROとNEWHIKARIってパチンコやの横と前
10000円ぽっきりなんていうあやしいお店
286名無しなんじゃ:2007/10/28(日) 10:32:24 ID:lS81wzro
ココスって24hじゃないんだな。
朝食食べて、粘れるとこがなくなったな。
ジョイフルはねぇ…。
287名無しなんじゃ:2007/10/29(月) 08:24:07 ID:elHRcgs2
気が付いたら、呉そごう前のパチ屋さん、無くなってたね。
チェ−ン店みたいだったので古くからある店と違って勢いがあると思ってたのに。
跡地には何が出来るん??
情報求む!!!
288名無しなんじゃ:2007/10/29(月) 15:12:39 ID:cqHNUDWE
四つ道路のセブンイレブンに変なおっさんがいた。温めを頼んで両手で5秒
くらい確認した後に、不十分だったのか店員に激怒。見てて唖然としたね。
289名無しなんじゃ:2007/10/30(火) 16:33:15 ID:d9/8fdY.
今日、音戸の渡船使ったんだが釣銭20円しかくれんかった
その場で文句言っても聞き入れても貰えず
もうね爺さん高潮で詩んでくれや
290名無しなんじゃ:2007/10/30(火) 23:32:46 ID:AeGS0W/k
音戸はいい加減歩行者、自転車が渡船使わなくても向こう側に渡れるようにすべきなんだよ。
何やってんだよ呉市は。新音戸大橋を作る前にやることがあるだろうが。
291名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 01:44:02 ID:ZsqUJ7YA
>>289
文句があるなら音戸ノ瀬戸を作った清盛公に言え
292名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 02:09:05 ID:q.aKhAaA
あー、そういえば新音戸大橋ってもう作ってるの?
ずいぶん前から橋げたを作ったりはしてるみたいだけど。
293呉出身:2007/10/31(水) 02:29:01 ID:wyGENpmo
10年後には日新呉が消えてなくなるかもしれない。
そうなれば、炭鉱が消えた夕張と同じ憂き目に遭う確率大だ。

呉在住者は、もっと危機感を持て!!

日新呉が消えてなくなる根拠は、http://mainichi.jp/select/biz/news/20071031k0000m020090000c.html
294名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 08:02:04 ID:As0gLsBE
ばい煙に悩まされてるワシらにとってええことじゃ。
何せ、愛車の窓ガラスのアルミ状の粉塵や物干しや窓枠が真っ黒になるんじゃけえ!
その辺りの対策をチャンとするんなら残ってもええがの。
295名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 10:30:11 ID:wLJqtoEw
粉塵も財源も同時になくなるよ。よかったねw
296削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
297削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
298名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 11:42:37 ID:wJcjvG9Y
299名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 19:21:11 ID:GcIIfe1w
>>292
「警固屋音戸バイパス」の一部になる道路の、
音戸側にあるトンネルが貫通したというニュースをこないだやってた。

地味なところで作業はしてるみたいだけど、
架橋が始まらないと見てるぶんには実感湧かんのう。
300名無しなんじゃ:2007/10/31(水) 23:36:38 ID:LMZtppbo
呉信警固屋支店改装してましたね!