◆下関市 Part11◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
前スレ
◆下関市 Part10◆

下関市HP
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/
2名無しなんじゃ:2007/06/07(木) 22:20:29 ID:vZYZB4m.
2 ゲットォー
3名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 11:56:55 ID:FRHK9AH6
3げと
4名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 13:58:05 ID:wSGcFN7E
4様
5名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 22:09:13 ID:DCPb6RYo
GO!
6名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 05:03:09 ID:4gts9wLE
ROCK
7名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 17:56:18 ID:Z.8Y.Wn2
次のダイヤ改正でまた新山口のこだま→のぞみの乗り継ぎが悪くなるよ…ウツだorz
みんなは東京行くときって小倉乗り換えなのか?それとも博多まで行って飛行機?
8名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 18:19:26 ID:Nh2vMG5s
ふくふく号なくなったんだっけ?
9名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 18:30:52 ID:TnvodV/k
>7
飛行機だけど北九州空港もありじゃね
10名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 18:49:39 ID:.hBimQ5s
飛行機で北九州空港経由が一番安いのかな?
11名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 21:28:05 ID:aaexiMlU
>8
確か、東京行きのは廃止になったと思う。
俺は大阪行きをよく利用していたが、ドライバーの質の悪さや、
バスの寝心地の悪さを考えると、むべなるかなだと思う。
12名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 23:00:08 ID:yOpPgpuw
>>7
今まで、新山口乗り換えなんて考えたことない
常に小倉
13名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 23:48:05 ID:DSWmLb/M
>>12
切符がめんどくさくね?
14名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 23:58:23 ID:Q5.ikXN6
時間に差がないうえに金がかかるだろ馬鹿じゃね
15名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 00:01:19 ID:Fo/wOAHo
金を気にするなら新山口だろ馬鹿じゃね
16名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 15:57:09 ID:2Hvzj63E
小倉まで時間かかるんだよね
17名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 16:39:59 ID:zOFaV44Y
>>11
>俺は大阪行きをよく利用していたが、ドライバーの質の悪さや、

そんなにサンデンのドライバーの質って悪いの?
最近ツアーバスの労働条件の劣悪さが問題になってるけど、サンデンも
似たようなもんなのかな。

今度大阪行くのにふくふく号利用しようと思ってたけど、何だかこわく
なってきたな。。。
18名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 17:23:51 ID:uj26jFdg
新幹線より安いならとりあえず1回乗ってみるかな
19名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 18:35:03 ID:7Mc.iynA
昔は広かったなあふくふく号
一階部分がロビーみたいな感じでコーヒーとか自由に飲めたし、軽食も出た
20名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 20:44:23 ID:UT0YJBaA
奈々
2111:2007/06/12(火) 02:50:23 ID:OGn6BqjQ
>17
俺が経験したことで言えば、
・座席間隔が狭いので、前の人が椅子を倒した際、足を挟まれた。
・仕切りのカーテンが無い。
・西鉄の夜行バスと比べ、振動が激しくて眠れない。
・下りにて、新山口(だったかな?)を経た時点で、客が俺を入れて2人に
なった際、補助ドライバーが、携帯で私用電話を始めた。
・最新2回の利用では、予定到着時刻に45分も遅れたが、
「遅れてすみません」すら無かった。
22名無しなんじゃ:2007/06/13(水) 09:30:20 ID:FG7TQ8aA
北九州から引っ越してきたんですけど、下関のバスにはマジでビビりました
まず、一番最初に驚いたのが、車内全ての窓が開いていたことw
あぁ…苦しいんだなぁエアコンも入れられないんだ…とw
あと、信号全赤で交差点に突っ込む突っ込むwww
極めつけは歩行者轢きそうになることの多いことw
さらにその時にはクラクション全開!
青信号で渡っている歩行者に対しても容赦なくクラクション!

おおお…こえぇ

ってのが一番の感想
23名無しなんじゃ:2007/06/13(水) 10:16:38 ID:MCMeO3dE
>22
誇張度がどのくらいかにもよるけど、そういう面は確かにあるね。
市内ではサンデンが独占企業だからね。色々と頭に乗ってる気がする。
でも、運転業で最もタチが悪いのは、今ではタクシーだと感じる。
不況でドライバーをやる人が増えてるのは昔からだけど、
下関の場合は、丁度今、質の悪いのが増殖してるのかも。
24名無しなんじゃ:2007/06/13(水) 10:44:26 ID:RCm9D8ko
第一交通の参入で下関のタクシーも
ちょっと運転手マナーは良くなった
潰れる前の構内(現 日交)は最悪だった
25名無しなんじゃ:2007/06/13(水) 16:37:13 ID:shF66Ov.
タクシーの運転手はおおちゃくな
26名無しなんじゃ:2007/06/13(水) 19:56:27 ID:9mUxquJQ
第一参入で良くなったって
どんだけひどかったんだよ
27名無しなんじゃ:2007/06/13(水) 19:56:26 ID:shSzsQMM
じゃろう
きちがいが多いで
28名無しなんじゃ:2007/06/14(木) 07:58:34 ID:VbAQX.3E
第一の運転手はほんとにマシだと思う
言葉遣いやマナーもそうだけど、なによりビックリするのが
メーターをなかなかあげないw
他のトコは走り出す瞬間か、乗った瞬間あげる勢いなのに
第一は全然あげる気配がない
「運転手さん、忘れてるよ」って教えてあげたら
「あぁ…そこの信号、赤だから…青になったらね」
だってw
ただ、第一は電話で呼んでも、なかなか近くにいないときがあるねぇ
新下関の辺りで呼ぶんだけど、随分遠くから回されてくるコトもあるみたい
そんな時は、なんだか申し訳なくなるな…
個人の、比較的年配の運転手さんなんかは物腰柔らかくて優しい感じなんだけどね
29名無しなんじゃ:2007/06/14(木) 08:19:04 ID:6jqj2Etc
長府行きのバスに乗ったら関門橋の下ら辺のクネクネ道で
やたらGがかかるなぁと思って、メーターを見たらビックリ!!

90キロ出とった。
事故ったら即死かよ!
30名無しなんじゃ:2007/06/14(木) 08:35:10 ID:IepSvJNQ
路線バスでも90キロ出せるのか。トロトロ走るイメージしかなかったわ。
31名無しなんじゃ:2007/06/14(木) 08:53:21 ID:OqrTtnBI
タクシーもバスも、運転手はあれだからなぁ
32名無しなんじゃ:2007/06/14(木) 10:50:41 ID:8FApYV5Y
>30
流石に、タクシーの話ではなかろうか?
あの道ならば、70キロも出てれば結構なGがかかるから、
技術の高い人でも90キロ出せばスムーズには進めないと思う。
33名無しなんじゃ:2007/06/14(木) 17:50:10 ID:.k99t/FQ
長府行きのバスに乗ったらかいとるやろ
34名無しなんじゃ:2007/06/15(金) 20:30:17 ID:I0nz/4V2
山口県 二井知事四選に反対 3日前にスレを立てたら削除されていたので
再度立てました。
この程度のことですぐ削除するとは二井のファッシズム体質を
みるようだ。
みなさんどんどん書き込んでください。
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1181898672
35名無しなんじゃ:2007/06/15(金) 21:09:40 ID:K522wl2o
>Gがかかる

無知でスマンが、この意味を教えて。
36名無しなんじゃ:2007/06/15(金) 21:48:57 ID:I0nz/4V2
G:重力加速度 1Gは地上で物体が自然に落下する速度
37名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 00:08:20 ID:F6XZ4c8o
100キロ出す人たくさんいるけど、バスまで真似したらダメだよな
38名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 00:45:38 ID:XKw338PA
あの道で100キロは出せんよ、俺もまだまだだな。
39名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 01:23:45 ID:Sjy74YZU
死亡事故があったばかりじゃんあの道
40名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 01:28:56 ID:Sjy74YZU
死亡事故があったばかりじゃんあの道
41名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 06:55:34 ID:ZzOKza7U
独占はよくないなあ・・・・・

独占の弊害で、バスの運賃が高い高い。

高速バスの東京便を廃止するところなんて、他に聞いたこと無いよ。
42名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 10:18:49 ID:ziiOBXxA
あの道は、どうしてみんな飛ばしたがるのだろうか?
さっきまでトロトロで鬱陶しかった車ですら、あそこに差し掛かると
人が変わる。福江の七曲がりもそうだけど。
>>41
サンデンは、経営陣も労働者も、どうも質が悪い。頭にのってるね。
43名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 12:35:21 ID:XZxb9J4A
>>41
高速バス下関〜東京便はもうからなくなったんだから廃止は当然の事

確かにバス運賃は安いけど、体力をものすごく消費する
昔と比較して、航空や新幹線の運賃が安くなって、
「快適さ」と「移動時間」のコスト差が最小数千円の所まで来ているんだぜ?
かつての夜行バス利用者のうち、そのくらいなら払える・払ってもいいという層が
夜行バスを使わなくなったのは事実
44名無しなんじゃ:2007/06/16(土) 12:40:08 ID:LuzkFUGk
小倉 - 東京便が新幹線・バス・飛行機ともあるので小倉に行ってください
45名無しなんじゃ:2007/06/17(日) 00:11:29 ID:GIid2klo
遠距離高速バスなんて、ツアーバスに駆逐されてるから
どこも縮小されつつある
46名無しなんじゃ:2007/06/17(日) 10:05:08 ID:NcQx4MWI
山の田にある美容院「アクシィ」でカットしてる人いますか?
行く度に店員が総入替えしてるけど、なぜ?
47名無しなんじゃ:2007/06/19(火) 15:03:13 ID:KF9zuxJQ
東京行き夜行バスは宇部・小野田なんかに寄るから日本一所要時間がかかってた。
せいぜい唐戸・鳥居前・小月局前・新山口駅前だけにすればよかったのに。
48名無しなんじゃ:2007/06/19(火) 20:03:47 ID:pRL0Zd2g
キングオブ夜行バスはかた号知らんのかハゲ!
49名無しなんじゃ:2007/06/20(水) 01:45:42 ID:YN4wsfsA
バス(笑)
50名無しなんじゃ:2007/06/21(木) 15:08:11 ID:fU5ASX3M
下関駅〜東駅〜東京で良かったのさ
宇部なんてほとんど空港利用か新山口からの新幹線
下関からも、新北九州の深夜便できたから、需要はないわな
安い移動手段ならば、ツアーバスあるからな
51名無しなんじゃ:2007/06/22(金) 01:01:35 ID:uoQfK/HA
東駅は別にええやろw
52名無しなんじゃ:2007/06/26(火) 07:05:01 ID:96lMBmhk
下関の出るパチンコ屋はどこかね
53名無しなんじゃ:2007/06/28(木) 15:01:16 ID:SI62PjKU
K−1は終わっとる
54名無しなんじゃ:2007/06/28(木) 22:19:16 ID:96cZhzys
新下関から小月まで平日昼間に車で行くとしたら次のコースのうち、最短時間で行けるのは
どれでしょうか?

1.一旦何かし2号線に乗り長府トンネルを通りそのまま2号線で進む
2.少し北上後、コスパ付近で右折、長府トンネルを越えた所で2号線に乗り、そのまま進む
3.北上後セブンイレブンを越え下関霊園に行く方面に右折、山道を進み旧2号?で小月まで

お願いします。
55名無しなんじゃ:2007/06/29(金) 00:56:23 ID:4ZRWlRGs
3っぽい気がする。なるべく2号線は避けたほうがいいのでは?
うちのオヤジはいつでも3だけど、
俺は運転下手で山道とか小学校の横の細い道とか無理だから2だな。
56名無しなんじゃ:2007/06/29(金) 02:00:19 ID:cAoqIUUI
下関が映っとるゆっるーい動画見つけたで。
日立って地味やと思ってたけど、意外とおもろい企業かもね。
57名無しなんじゃ:2007/06/29(金) 02:05:36 ID:cAoqIUUI
サイトはり忘れた。なにやっとんじゃろ。
ttp://www.hitachi.co.jp/inspire/jikken/index.html
58名無しなんじゃ:2007/06/29(金) 05:26:18 ID:bWfXUGY2
>>54
小月なら3じゃね
59名無しなんじゃ:2007/06/29(金) 09:02:02 ID:vXeNhx7Q
>>54
3にプラスだが、員光のカーブを左に曲がると清末に出るから早いぞ。
60名無しなんじゃ:2007/07/01(日) 01:26:28 ID:GbF3v706
光市母子殺害事件の犯人を擁護するばかりか、
山口県そのものをバカにしている
気違い左翼ブログです。

Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen

http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/142593a1a07b254c138d8069d0f8d2b0
本来ならば家族や近所の人が警察や民生委員などに相談し,犯罪を未然に防げた事例だ.
そういう意味では彼の犯行は昨日も書いたように地域が生み出した矛盾であり,
光市の不良青少年に対する差別意識も相当の割合で関与していたと断定できるのではないだろうか.
61名無しなんじゃ:2007/07/01(日) 01:56:30 ID:R1EBGQtU
俺関東に出てるんだけど、夏に帰省予定。
断水とかありそう?
62名無しなんじゃ:2007/07/01(日) 08:31:42 ID:43zs3YM6
>>61
今のところそういううわさはないよ
63名無しなんじゃ:2007/07/01(日) 09:19:17 ID:GpqTqj1M
>>60

この人、山口県に詳しいね。
64名無しなんじゃ:2007/07/01(日) 09:47:13 ID:ncfGSekc
30〜40年前のカビの生えた左翼思想で思考停止した可哀想なシトのブログ
ですね。ドイツ語とかフランス語使い自分は一段と高いところにいるよとひら
けかすのがかえって自分の幼稚さをむき出しにしている。
マー下関のことを書くなら山銀、三菱重工だけでなく、神戸製鋼も書くべきだ
ろうな。安倍総理が在籍していた会社であるし。
65名無しなんじゃ:2007/07/01(日) 22:10:09 ID:JZ2QFnRU
66名無しなんじゃ:2007/07/02(月) 18:19:02 ID:VyXxued6
テレビが映らんのじゃ〜
67名無しなんじゃ:2007/07/02(月) 21:33:24 ID:gQp0H3.2
左翼がカビならば
右翼は化石だなw
68名無しなんじゃ:2007/07/03(火) 05:12:16 ID:nM2JTVCU
下関は福岡と山口の放送両方見れるけえチャンネル多いんよ
69名無しなんじゃ:2007/07/03(火) 11:00:19 ID:Kj/1kisc
>>67
化石はほほえましく眺めていればいいが、カビは退治しないとなw
70名無しなんじゃ:2007/07/03(火) 21:19:57 ID:lNqakhQo
青カビやコウジカビを退治してしまって人類涙目wwwww


ネトウヨがやる事なんざそんなもんだ
71名無しなんじゃ:2007/07/03(火) 21:54:37 ID:Kj/1kisc
サヨに有用なカビなんてあったか?
72名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 01:23:47 ID:mOUAmKME
弱い者イジメするためにウヨウヨするよりマシ
73名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 01:36:43 ID:RH.sqEvs
はー、サヨは「弱い者」だったんだ。
その割には、恫喝がすごかったが……
74名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 19:24:26 ID:mYuAF8qM
>>68地デジが入らんしなぁ
75名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 21:23:51 ID:4Eamx4dQ
>>71
労働三法の成立や社会福祉の充実は、戦後、左翼陣営主導による運動の賜物
日本の戦後民主主義の根幹となったアメリカ民主主義には、
そもそもそういう概念が薄いしな

まあ労働三法なんて、働こうともしないヒキニートにはありがたみがわからんだろうが
そして、やれ戦後は自虐史観だなんだかんだと騒ぎまくる
76名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 21:29:29 ID:ooCyJ7Fc
地デジも福岡の入るよ
77名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 22:10:55 ID:YNX/G2Ds
>>76
どうすれば九州の地デジチャンネル見れる?
春にテレビ買ったけど、ベスト電器のおっちゃんは山口しか入らんって言ったよ…
78名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 22:34:15 ID:ooCyJ7Fc
79名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 22:38:04 ID:9y4/P4FU
>>77
2008年に風師に中継局ができる予定だから、それができたら入るだろうな。
あと、田野浦にうまくいけばできるみたい。
ただ風師、テレQはできないみたなので、皿倉の出力が上がることを祈ってるw

今でも皿倉が見えるなら取れるかもな。
ただ、火の山と直線状でそれが見えないと別にアンテナ立てないといけないな。
80名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 22:42:12 ID:RH.sqEvs
>>75
>労働三法の成立や社会福祉の充実は、戦後、左翼陣営主導による運動の賜物

サヨは相変わらず、歴史の捏造がうまいねえw
本気でそう信じているんだろうが。
81名無しなんじゃ:2007/07/04(水) 22:45:01 ID:ooCyJ7Fc
>>77
>>79
どこに住んでるんですか?

>>78のエリアの中に下関市民の9割以上住んでそうだけど
8277:2007/07/05(木) 00:08:01 ID:EOSXU6PI
新下関駅の近くだが>>78でエリア内に入ってる。いつのまにかOKになってたのか…
83名無しなんじゃ:2007/07/05(木) 01:09:22 ID:3mRVA1gA
>>77
火の山4局、皿倉山7局入るよ。
それもアンテナは、アナログ用の古い7素子。
火の山、皿倉山は、ほぼ180度反対方向。
TYSだけは拾えない。
送信出力が低いのか、搬送波帯域の関係なのかは不明。
努力して拾う積り。

アナログが停波すれば、デジタルの出力上げてくるのであんたも気長に待てば。
今はデジタル出力上げ過ぎるとアナログに受信障害が出るので、上げられないみたい。
急ぐなら、NHKに来てもらえば相談に乗ってくれるよ。

ベストのおっちゃんはいい加減。
話したことある。 たぶん同一人物。 もっと勉強しろといいたい。
結局テレビ他所で買ったよ。
8477:2007/07/05(木) 01:58:20 ID:EOSXU6PI
詳しくありがとう、
アナログが見れなくなったときにデジタルが同じ数だけ見れたらいいよ、急ぎはしない。

ベスト電気のおっちゃんと言ったのはテレビ持って来てくれた人だから下請けの人かな。
でも売り場のおっちゃんが勉強不足なのは自分も感じた、別件だったけど。
85名無しなんじゃ:2007/07/05(木) 07:29:23 ID:XJuAk66Q
豊町のかわ本がめざましTVに出た
86名無しなんじゃ:2007/07/07(土) 11:09:14 ID:Z.vJgtrY
最近下関TVの中継車多くてウザイ
とろとろ追い越し車線並んで走ったり邪魔でしょうがないよ
87名無しなんじゃ:2007/07/08(日) 01:53:26 ID:9xfriB4I
下関TV
88名無しなんじゃ:2007/07/08(日) 23:47:33 ID:WMlmAaMs
参議院の投票所入場券ってもうきた?
うちまだこない・・・
89名無しなんじゃ:2007/07/08(日) 23:58:05 ID:CtAo2YQ.
いつもそんなに早く来てたっけ?
90名無しなんじゃ:2007/07/09(月) 00:10:42 ID:aaexiMlU
>>88
うちも来てないよ。来るのは2〜3週間前かな?遅くはないと思うよ。

3年前の参議院議員選挙では、「息子が来れんのやけど、
ワシが2人分投票してええか?」と言うおっさんのお願いに、
驚くほどあっさりOKを出した選管を忘れられないなぁw
(at江の浦幼稚園)
91名無しなんじゃ:2007/07/09(月) 00:48:40 ID:YxjKdd9g
関係ないけど、
国勢調査のときに、近所の人が回収役やってて
我が家の内容を見て変な噂流しやがったことを思い出した。
国のやることはいいかげんだよな、というつながり…かな?
92名無しなんじゃ:2007/07/10(火) 00:22:08 ID:Y5puTxbk
デジタルなんだからブースタいれたら大抵大丈夫なんじゃねーの?
93名無しなんじゃ:2007/07/10(火) 19:41:02 ID:qriayzlo
現在埼玉在住の下関っ子。故郷から離れていても俺は下関が大好きだ
だから残念でならない・・・選挙の時は少し考えてみてくれ
http://www3.to/senkyo
94名無しなんじゃ:2007/07/11(水) 02:39:40 ID:n8nFM.ng
長府のハードオフと新下関の黄色いリサイクルショップと
どっちが買い取り価格高いですか?
95名無しなんじゃ:2007/07/11(水) 08:17:37 ID:Bqe..Bh6
>新下関の黄色いリサイクルショップ

なんて店?
96名無しなんじゃ:2007/07/11(水) 19:55:17 ID:jKY9bLqk
大型台風来そうやね
97名無しなんじゃ:2007/07/11(水) 21:59:31 ID:u9ar9CE.
夕方の6:30ころに駅西口に
パトカーがいっぱいおったけど何があったとかね?
98名無しなんじゃ:2007/07/11(水) 23:56:26 ID:n8nFM.ng
通り魔
99名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 01:28:23 ID:c1NX7w4M
通り魔まじ?くわしく
台風は停電がこわいな
昔暴風雨の中ローソンまでロウソク買いに行った日を今でも思い出す
100名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 01:57:07 ID:4SmbTGA6
携帯も充電できるラジオとかあるよ。
だけど下関は停電なんてほとんどないし、しても復旧早いから使ったことはない。
101名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 11:43:19 ID:jgM/nbHI
>>95
たぶんプレイバックの事言ってんじゃね??
102sage:2007/07/12(木) 16:30:44 ID:h9hWLvS2
下関市内でスイミングできるところってどこがありますか?
友達と遊びに行く…といったプールでは無く、運動不足解消目的です。
マシーン系を使う予定は無いです。
値段や場所など教えて頂けたら助かります。
103名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 18:31:48 ID:JtC.4ym2
>>102
内日のヘルシーランドかな
1日500円
104名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 18:40:40 ID:JtC.4ym2
下関近郊でauの携帯を一番安く買える店ってどこですかね?
105名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 19:47:21 ID:9U0Fx1cU
↑102さんとちょっと違いますが・・・
子連れで遊びに行けるプール、教えてください。
利用料金・場所等
わかりましたらよろしくお願いします。
106名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 19:50:58 ID:9U0Fx1cU
子連れで遊びに行けるプールはありますか?
内日のヘルシーランドも
子連れ可能な施設なんでしょうか?
107名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 20:57:37 ID:ixOgSBRA
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1106725858560&SiteID=0

[料金]

☆浴場,温水プール     一般500円,中学高校生350円,小学生以下(3歳以上)250円

☆健康増進室         一般100円,小中学高校生50円

☆浴場・温水プール共通 一般800円,中学高校生560円,小学生以下(3歳以上)400円

☆テニスコート        一般300円,高校生以下150円

[住所]

下関市大字井田,大字小野

[連絡先]

Tel.0832−56−6926
108名無しなんじゃ:2007/07/12(木) 23:02:34 ID:ixOgSBRA
>>95
消防署とジョイフルの間にあるリサイクルショップ
109名無しなんじゃ:2007/07/13(金) 03:31:52 ID:DlizvM/A
107さん、ありがとうございました。
間違って、しつこく2回も書き込んでしまいました・・・。
ごめんなさい。
110名無しなんじゃ:2007/07/13(金) 09:23:00 ID:YxLpv5Sg
>>109
最近行ってないが、昔よくいってたところ
きくがわ温泉プール
ttp://pool.alamode.tv/pool1674.html
111名無しなんじゃ:2007/07/13(金) 18:43:37 ID:l5pHZDqg
>>105
下関じゃないんだけど、北九州にあるアドベンチャープールなんてどうでしょう?
公式HP http://adventure-pool.com/
場所詳細 http://maps.google.com/maps?num=50&hl=ja&safe=off&q=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%B8%82%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%8D%97%E5%8C%BA%E5%BF%97%E4%BA%95%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%92%E7%95%AA%EF%BC%91%E5%8F%B7&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=il

お子様連れとのことですので、普通に車で行くよりもこんな方法で小倉まで行くのはいかがでしょう?
私が以前、母にこの方法で連れて行ってもらい、大変喜んだ覚えがあります。車でももちろん大丈夫です
http://www.kkferry.co.jp/
112名無しなんじゃ:2007/07/13(金) 20:25:28 ID:0asEWlqI
>>110-111
ヘルシーランドでええ言うとんねん!
オセッカイ朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!
113名無しなんじゃ:2007/07/13(金) 20:55:09 ID:DT3ZlTic
長府の市民プールってなくなったん?
114名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 05:23:18 ID:ryWlAXYU
>>113
まだあるよ
115名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 06:11:02 ID:nhFpMWHU
↑みなさん、いろいろな情報ありがとうございました。
子どももきっと喜ぶと思います。
詳しく教えていただいて、感謝しています。
116名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 09:26:07 ID:B2cBIGY6
>>113
あそこは、夏季限定。
117名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 11:20:24 ID:Z/YA3ryE
今度下関に家族3人で転居します。
10万前後の家賃だったら、どの辺が便利ですか?
勤務地は下関駅の近くなのですが、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
118名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 15:42:15 ID:8FApYV5Y
>>117
10万円出すことに何の抵抗も無いならば、いい条件の場所は多いと思う。
下関は田舎の割に家賃が高いけども…
東駅周辺かなぁ?あまり高校の近くには住まない方がいいだろうけど。
大坪付近は在日の集落みたいな感じ。。治安が悪いとは聞かないが。
便利さだけを追究するなら、新下関周辺かな?
但し校区の勝山中学は、かなりタチの悪い奴が目立つ学校。
娘がいるとしても、梅光女学院へは行かせない方がいい。
私立のお嬢様学校というイメージは、20年前に崩壊した。
今では寧ろ、1,2を争う不良校。
自然とのんびりさを追究するなら内日かな?本当に度田舎だがw

バランスが取れてるのは山陰エリアの、ある程度開発が進んでるとこかな?
綾羅木は、下関からの移動でほぼ確実に山の田での渋滞をする以外は、いいのでは?
安岡は、今時珍しいくらいに中学校が落ち着いてる。
福江・吉見まで行ってしまうと、田舎過ぎて不便かも。

挙げればきりが無いね。
結論としては、「下関駅周辺の安いマンションを買え」だなw
119名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 17:38:59 ID:VbAQX.3E
内日は通勤通学が大変だからやめたほうがいいと思う。
山陰は論外。
120名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 17:53:47 ID:rh33Bz7s
シーモールとデオデオの間のマンションは売り切れ?
121名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 18:03:08 ID:fZQORT9o
清末良いところだよ
122名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 19:35:57 ID:Heew6Cd2
台風終わり?
123名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 20:07:19 ID:7q5kviD.
シンシモ便利だよな。
長府に住んでるけど、峠超えてしょっちゅう行くな
124名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 20:09:34 ID:rh33Bz7s
新下関って店あったっけ?
125名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 20:21:38 ID:9nb1Qibs
>>124
ダイレックスを忘れるでない
126名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 20:31:08 ID:hY3pnBuE
>>124
新下関周辺は便利そうだね。
ホームセンター、ベスト電器、ディスカウントストアー、靴屋、本屋、24時間営業の
スーパーなど、ファッション関係以外の店は結構充実してると思う。
下関駅まで、在来線で二駅だし、新幹線の駅はもちろんあるし、駅周辺の駐車場も4〜500円
で一日止められるし。
10万出せば、一軒家だって借りられる。
127名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 22:08:07 ID:rh33Bz7s
丸和の24時間営業は結構だけど
クレジットカードが使えないのはいただけないわ
128名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 23:29:04 ID:obI0Mxug
>>126
そのダイレックスの隣にTRIALがオープンするらしい。
あそこは、普通、既存の店舗を買収して開店するのだが、
どうも、今度は新築みたい。
129名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 23:36:13 ID:icsV2loo
新下に住んで博多新幹線通勤良いな。
130名無しなんじゃ:2007/07/14(土) 23:49:32 ID:rh33Bz7s
トライアルで生鮮食品買う奴いんの?
ダンボール肉まんってレベルじゃねぇぞ!

>>129
博多に住め
131名無しなんじゃ:2007/07/15(日) 00:40:57 ID:UGd1WZ8E
博多で仕事なら博多に住んだほうがいいと俺も思う。
交通費全額支給の会社なら不便でも耐えられるのかな?
132名無しなんじゃ:2007/07/15(日) 05:36:51 ID:VPi.xuK.
交通費全額支給じゃない会社はブラックだろ
133名無しなんじゃ:2007/07/15(日) 09:56:11 ID:HC7NRcAE
117です。
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
交通費は出るのですが車通勤が禁止されている為、
駅前で検討しています。
新下関周辺の地域性はどうでしょうか?
教えて頂いてばかりですいません。
134名無しなんじゃ:2007/07/15(日) 11:50:57 ID:EqQeiIVA
>>128
潟gライアルカンパニー 経営計画説明会開催5
  「価格の次のステップへ」
最近出店した「飯塚」、「田川」、「東篠崎」の各店舗は居ぬきでなく純然な新店舗である。
これらは効率が良いとされる。電気代を含めたランニングコストが居ぬきより格段に優れている。
この効率に関して関係先から注目度が高かった万引き率についてコメントがあった。

とうに戦略転換してるのだよ
135名無しなんじゃ:2007/07/15(日) 22:36:41 ID:vu0dqUmM
>>133
車での移動は結構不便な面(渋滞)もあるが、位置的には悪くない。
通常の買い物には困らない程度の店は十分にある。
コスパというショッピングエリアには、夜中は行かない方がいい。
先日も、三浦何とかという奴が暴走行為で注意を受けた際抵抗し、
公務執行妨害で逮捕されてた。もう22になろうかという年齢でねw
最寄りの勝山中学は、生徒数が多いせいもあり、「悪い」というイメージが強い。
136名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 01:27:36 ID:jE9OecDI
>>133
>>135さんも言ってるけど、地理条件的には悪くないけど一部治安が悪かったりする。
もし小学生〜中学生のお子さんがいるのなら、川中小中学校の校区にかかる場所のほうがいいと思います
勝山小・中の質はかなり悪いですから・・・
137名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 11:23:58 ID:Cuqpd.sg
雷スゲー!
138名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 17:14:08 ID:TE4GBLVE
豊真将 勝ち越しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
139名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 18:31:26 ID:m6PrUirg
>>117
長府も検討してみたら?
学校多いし、ショッピングセンターも充実してる。
警察署もあるし、JRもあるぞ。
140名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 20:42:35 ID:tM2XO8E6
ゆめタウン(笑)
141名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 20:57:53 ID:X2QtukNA
唐戸近辺からバズで通う。歩いてもしれている。
142名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 21:18:38 ID:SDD1F8Cc
>>136
川中中学校って大丈夫なのか?
143名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 22:59:57 ID:ziiOBXxA
>>141
いいね。チャリが丁度いい手段かも。
でも、あそこって住む場所多いかな?空きがあればいいけど。
>>142
まあ、あまり良くはないね。一定の周期で相当タチの悪い世代が生まれる。
但し、あそこは昔から成績のいい子が多い。
144名無しなんじゃ:2007/07/16(月) 23:10:29 ID:tM2XO8E6
下関から出たいとか思わないの?
向上心の無い人たちだね
145名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 08:59:35 ID:5YMWvD9s
>>144
田舎である故郷を出たいと思わない奴は、向上心が無いわけねw
中央集権の限界を反省し、地域を活性化させようと考えるのは停滞か?
146名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 13:48:46 ID:03FzRjkI
>>145
そうだよな。
ふるさと納税制度も検討されるご時世だ。
>>144の言ってることは、アナクロニズムも甚だしい。
147名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 14:46:18 ID:2Gc4PUqo
下関で上を目指しても、ブラック企業しかない
自営なら別にいいけど

俺は、俺の収入が少ないせいで
嫁がパートに行かなきゃならないっていうのは絶対嫌だ
148名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 17:10:22 ID:ROerfuzM
それで>>147はどちらにお勤めですか。
立派な企業なんだろうから教えてほしい。
嫌なふうに受け取らないでね、>>147が納得できてるいい会社っていうのをマジで知りたいんだ。
149名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 19:14:22 ID:2Gc4PUqo
学生ですよ。
社会人で下関におられる方は、人生負け続けてこられた方が多数ですよね?
私は向上心あるので故郷の下関を出させていただきます。
ANAに内定いただきました。
150名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 19:41:49 ID:iBr7zhgU
穴!
151名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 19:59:32 ID:fTsmJz7Y
>>149
いいな〜穴か〜
じゃあ市内のブラック企業って具体的にはどこ?
下関を出るつもりはないけど変なところには入りたくない人のためにぜひ教えて
152名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 20:09:12 ID:C3wp2mW2
>>149
特定しました
153名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 21:20:10 ID:Ddmzn/JM
故郷を出ないやつは向上心がないという理屈がわからん
どうしてもやりたいことが故郷でできないなら、出て行くのも良いと思うけど、
都会に行かなきゃ始まらないって考えは、
ただのおのぼりさん的にしか感じられないんですけど
154名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 22:35:53 ID:kCHcNBdg
下関でなにができますか?
中小企業でチョロチョロ働くだけ?
155名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 22:39:45 ID:oJwTxs5U
なあ、俺も>>151が聞きたいよ、教えてくれよ
156名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 22:52:47 ID:LylzLOxg
大企業にはいるのが、向上心のある人間の証明なのか?
よくその程度のオツムで穴に入れたね。
157名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 23:13:38 ID:trJRQpNo
ガキ相手にしないでクマーっていっときゃいいのに。
158名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 23:24:39 ID:oJwTxs5U
市立大学の学生かな
159名無しなんじゃ:2007/07/17(火) 23:39:57 ID:kCHcNBdg
そんなドキュん文系じゃねぇよ
160名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 00:54:58 ID:HvjsqH5k
じゃあどこの学生さん?九州の学生さん?
161名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 01:27:32 ID:TI4pJcGQ
>私は向上心あるので故郷の下関を出させていただきます。
>ANAに内定いただきました。

はぁ〜。
その向上心とやらの道連れ先がANAとは、おまえも随分スケールの小さなやつだなぁ。
勝手に出て行けよ、功名心と向上心との区別もつかん勘違いバカ学生!
162名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 01:46:01 ID:6pz5IFSE
どうせ数ヶ月したら帰ってくるんでしょ?w
163名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 02:08:09 ID:BTY2vdgc
内定が嘘か本当か知らないが、
とりあえず下関出身のANA社員に謝ったほうがいいと思う。
というかANAに謝れ。
164名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 03:28:11 ID:72W0HxSk
ANALごめんなさい
165名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 11:53:42 ID:v47vqTP.
ニートの俺は勝ち組
166名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 15:47:08 ID:eqSvRC9E
大人が釣られ放題でワロタ
ひょっとして図星なんじゃね?
167名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 15:53:31 ID:wXHbMZZg
釣ったとか釣られたとかもういいよ…
168名無しなんじゃ:2007/07/18(水) 16:11:31 ID:OfZ6FHCs
ニートの俺は水門でボラでも釣るよ
169名無しなんじゃ:2007/07/19(木) 09:49:06 ID:mxjOBXw2
俺もニートだ
170名無しなんじゃ:2007/07/19(木) 13:40:06 ID:PjRCD3ts
>>142今川中中にいますが今の川中中はだいぶタチ悪いと思いますよ。
代表的なのが一昨年の事件ですが・・・あの学年は川中にしては比較的できる生徒が多かったと先生方の間でうわさになっていたのですが。。
特に今の3年生はだいぶひどいですね。不登校が一クラス一人は必ずいますしイジメによってノイローゼになった生徒もいます。
そのノイローゼになってしまった生徒の事で裁判沙汰になるとかならないとかという話です。
171名無しなんじゃ:2007/07/19(木) 19:07:44 ID:GH2MXISk
カエルの子はカエル
下関には向上心の無いドキュんしかいないからね、親も子供も
遺伝コワス
172名無しなんじゃ:2007/07/19(木) 22:36:21 ID:cC2mnL56
また向上心のボーヤですか?
バカの一つ覚えみたいだから違う言葉も使おうぜ。
173名無しなんじゃ:2007/07/19(木) 23:12:26 ID:pRb2YN.g
>>170
今そんなに悪いのか・・・

俺が川中中居たのは今から10年くらい前か
どこにでも居るような馬鹿は確かに居たけど、そこまでは悪くなかったな
溝●みたいな屑教師もいたが池田先生や前田先生みたいな熱心でまじめな先生も多かったし・・・

やっぱり団塊Jrの世代の親ってダメな親が多いから子供も腐ってるのかな・・・
174名無しなんじゃ:2007/07/20(金) 00:00:38 ID:axOJ6ELk
団塊Jrの子どもって小学生かそれより下だと思う
175名無しなんじゃ:2007/07/20(金) 00:52:28 ID:J/hB4ai2
超ゆとり世代か!
176名無しなんじゃ:2007/07/20(金) 01:05:07 ID:CqtNHQCM
下関の社会人、高卒ばっかでワロタ
177名無しなんじゃ:2007/07/21(土) 10:21:59 ID:n3LYP3Vg
大卒は県外行く人多いからね。
178名無しなんじゃ:2007/07/21(土) 20:52:49 ID:aXrSD1vI
高卒しか行かないとこに勤めてるからだよ・・・
179名無しなんじゃ:2007/07/21(土) 21:07:51 ID:I/5tkoVk
大学出て行くような下関の企業が思い浮かばない
東亜梅光ならありそうだが、、、
180名無しなんじゃ:2007/07/21(土) 21:19:47 ID:XOELIX6A
>>179
自分が就活のときは下関市内でIT系の仕事ができる会社を探したけどあんまりなかった。
181sage:2007/07/21(土) 23:18:27 ID:FCHjynwM
毎年この頃に新下関駅北側のどこかで花火あがるよね?
あれっていつだっけ?どこでやってるの?
182名無しなんじゃ:2007/07/22(日) 00:15:58 ID:UWD73tQ.
記念公園のかっぱ祭りかな?
消防署の裏の公園。
ごめん、今年はいつあるか知らないや。
183sage:2007/07/22(日) 00:31:59 ID:JxO2Wsns
>>182
ありがとうございます。
そんな近くでやってたんですね。

毎年マンションからは見えてたんですが場所もわからず・・・
公園に行ったら日時とか書いてたりしますかね?

今度の休みにでも見てきます。
184近所の住人:2007/07/22(日) 01:21:38 ID:YcIp4nEs
29日だとさ。
3時頃から9時過ぎまで。
小雨決行!
雨天の場合8月5日に延期だわさ。
185181:2007/07/22(日) 01:59:19 ID:JxO2Wsns
みなさんありがとうございます。
昼からやってるお祭りなんですね。

今年は家からではなくちょっと近づいて見てみます
186名無しなんじゃ:2007/07/22(日) 08:12:00 ID:ahKsrOaM
>>173
>池田先生や前田先生みたいな熱心でまじめな先生も多かったし・・・

お前マジで言ってんの?
187名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 00:36:59 ID:ZD/HMaX2
中学校の先生とかどうでもええから
大学逝け
188名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 07:25:32 ID:HRN35ZgE
なに、もろに実名だしてるんだよ
馬鹿じゃねえの?
189名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 21:24:45 ID:j4jqCQ3k
>>188
大体、21歳以下くらいの世代からかな?
自分や他人の情報を、こういう場で晒すことに全く頓着しない人。
今年の梅光2年なんか、同級生のプロフィールを、買春狙いの男に売って、
退学させられた奴までいるよw
190名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 21:42:05 ID:Z6G.nMbM
梅光ってそんな荒んでんのか
俺が小学生の頃(10年ちょいまえ)はお嬢が行く学校だったのに
191名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 21:53:44 ID:ZD/HMaX2
偏差値40だかんね、東亜は39www
人間じゃないでしょ

全国的には低レベルな市立大、水産大が賢く見えちゃう
192名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 23:03:50 ID:XDERJnSs
>>190
20年前はただの私立女子校だったけど…いったん持ち直したのかな?
193名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 23:26:49 ID:N5/hboMw
誰か彦島のメイド喫茶に行った人いる??
194名無しなんじゃ:2007/07/24(火) 00:49:28 ID:0/uiTmuo
そういえばできた当初、少し話題になったな。
まだ店ある?
という聞き方は失礼なのかな…
195名無しなんじゃ:2007/07/24(火) 01:27:13 ID:66DYsnuQ
シーモールとかにあるならまだしも
ヒコット住人はそんなん行かんやろ
196名無しなんじゃ:2007/07/24(火) 17:37:23 ID:VGkK0x4Q
長府駅の改築はいつから?
197名無しなんじゃ:2007/07/24(火) 19:55:38 ID:DZiuiav6
>>191
高2ね、高2。因みに、確か2人目の退学。
あと、水産は上位層にはハイレベルがいるんだけどね。
医学・薬学部落ちとかで。
>>192
俺の認識では、名門と評されていたのは25年前までかな?
今は生徒数の確保すらできずに、来るものを拒まぬ方針で劣化の一途。
>>194
とりあえず、まだ経営中。
知人が行ったようだ。人によって感想は違うようだけど、とりあえず、安いよ。
198名無しなんじゃ:2007/07/25(水) 21:54:26 ID:O4I5vcP6
199名無しなんじゃ:2007/07/26(木) 16:11:28 ID:.oNP06Go
市大の近くのクリーニング屋、名前は確か、ドライなんとか。
ちょっと覚えてないけど、一回行ってみ。

俺は二度と行かんけど。
200名無しなんじゃ:2007/07/26(木) 19:56:22 ID:7KbOp6Hs
市内でお勧めのクリーニングや知りませんか?
某所のクリーニングにカッターだしたらドブのようなニオイで戻ってきた
クリーニング液使いまわしすぎ
201名無しなんじゃ:2007/07/26(木) 19:58:48 ID:QBM4h8Rg
202名無しなんじゃ:2007/07/26(木) 20:12:27 ID:idmCBbJ6
自演ワロタ
203削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
204名無しなんじゃ:2007/07/27(金) 11:23:49 ID:HoYmWbrg
これは酷い
205削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
206削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
207名無しなんじゃ:2007/07/27(金) 19:12:34 ID:GN1QNk7s
そうですけど、そういう貴方はどちらさまでしょうか?
208削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
209名無しなんじゃ:2007/07/27(金) 20:54:35 ID:Lyios/8Q
北バイパスの工事ってやってる?
今年度着工とどこかで見たんだけど
210名無しなんじゃ:2007/07/27(金) 21:10:58 ID:GN1QNk7s
そういえば、「あべ」の漢字間違っとるな。
まっ、どうでもええが。
211名無しなんじゃ:2007/07/27(金) 23:20:47 ID:lVc/Cj8g
おーい、N中時代の俺だが、光正よ元気にしてっか?
光雅興業復活したかのう。
下関に戻ることが会ったら探しだすけえの。
212名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 00:34:08 ID:PZAujzCI
新町にラジオ局がいつの間にかできてる
213名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 06:26:57 ID:bfLLeMIQ
KAMON FMはもう5年以上経っているけどな
下関地区限定FMラジオ局だ
214名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 10:06:25 ID:61WBJvMg
>>212
>>213
ちょっとちがうので

COME ON! FM (カモンFMと読む)
開局9周年 76.4MHZ
下関地区限定ではなく、山陽小野田市・門司区・小倉北区
でも受信できる。
215名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 11:30:24 ID:RlECwa1s
>>209
やってるよ。一部完成してるし。
216名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 16:12:30 ID:iCkVfS8k
>>215
去年開通した分じゃなくて、そこから先の工事です。
早く全通してほしいもんです。
217名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 16:18:31 ID:pgXv7wnk
うまい飯屋ないかなー
218名無しなんじゃ:2007/07/28(土) 17:04:51 ID:6jGytBXY
山の谷交差点の山側の拡張工事も絵看板説明があるけどいまいち不明。
関門トンネル方面→新下関駅方面を一車線増やして逃がすしか方法が
ないと思うけど、その工事でもなさそうだし。
219名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 02:47:48 ID:72M9qki.
>>218
ようやくあのあたりの改良工事に着手したかって感じだな。。。
国道2号の動脈なのに、なぜか下関市内の国道はなおざりにされてきたからな。

いっぽうで、萩とか長門とか、まったくどーでもいいところに金かけてせっせ
と無駄な道路を造っていやがる。

一体、国交省はどういうつもりなんだと問い詰めたくなるよまったく!
220名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 12:50:17 ID:HfGyWdvM
長府ですが、カモンFM入りません。
カーラジオでは聞けるんだけど。
221名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 13:22:22 ID:nR1TeZIg
唐戸の中野書店とか、まだあるのかなあ。
税務署とか日本一立派なんだよな。
222名無しさん@選挙へ行こう:2007/07/29(日) 20:51:50 ID:wApou/8Y
山口は明治維新おこした地なのに
なんであほみたいに古い自民党守ってんのかと思う
223名無しさん@選挙へ行こう:2007/07/29(日) 20:58:13 ID:Z/yFFs5E
>>222
世襲で良いと思ってるからさ
224名無しさん@選挙へ行こう:2007/07/29(日) 21:05:49 ID:rF93YXZA
アホボン辞任、間もなくだなw
下関市民だからって、誰もが支持しているわけではねえからな
さあ、勝利の祝杯用ビールでも買ってこよう〜
225名無しさん@選挙へ行こう:2007/07/29(日) 21:22:48 ID:Yreh82H2
安倍は駄目でも林がいる、こっちの方が期待できるよ。
なんせハーバード大学ケネディ行政大学院卒だからな。
226名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 21:23:13 ID:QMTSeXC.
民主党は昔の自民党みたいになってるw
今の自民以上にばら撒き政策やるって言ってるしw
227名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 21:24:39 ID:guMnsPw6
>>222
自民こそが権力だから。
維新だって徳川に代わって自分たちが権力を得るためにやったんだ。
高い理想を掲げてた志士は明治を見ずに死んでしまったからね。
228名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 21:33:26 ID:Z/yFFs5E
>>225
林はマイナー
229名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 21:50:53 ID:vIZLUYCc
>>216
そのあたりはいま、幡生の高架橋が忙しいらしい。

>>220
長府は電波の砂漠。
長府トンネルの長府側出たところで妨害電波出してる馬鹿もいるし。

>>221
中野書店は数年前に破綻して、全店なくなったよ。
230名無しなんじゃ:2007/07/29(日) 22:42:36 ID:uVHkkaRg
>>229
本店だけは細々とやっていくんじゃなかったっけ?
231名無しなんじゃ:2007/07/30(月) 18:55:19 ID:mqJnuNMw
中野書店が倒産したのは去年じゃなかったけ。
くまざわ書店ができた影響をもろに受けて。
232名無しなんじゃ:2007/07/30(月) 20:34:18 ID:mqJnuNMw
遠くで花火が上がってる音がする。
こちら安岡だけど、花火そのものは見えない。
233名無しなんじゃ:2007/07/30(月) 20:57:58 ID:EDva9HY.
新下駅近くだけど…
俺もなんかそんな音が聞こえたな…
大学か?
234名無しなんじゃ:2007/07/30(月) 21:37:16 ID:baH0gflM
シーモールのあたりで花火大会らしいけど・・・関係ないか
235名無しなんじゃ:2007/07/31(火) 00:36:34 ID:mwTp94lE
亀山八幡宮 夏越祭の花火大会でした。
江島と林芳正があいさつしてたよ。
236名無しなんじゃ:2007/07/31(火) 19:45:19 ID:EiC5EcUU
シーモールの改装セールって安いの?
237名無しなんじゃ:2007/08/01(水) 15:04:55 ID:rlXoX.rA
微妙
238名無しなんじゃ:2007/08/01(水) 15:31:15 ID:mnOPuxY2
シーモールはひょっとして10月で30周年だ
何か大々的にイベントやるのかねー
半年くらい行ってないけど相変わらずだろか
239名無しなんじゃ:2007/08/01(水) 20:47:05 ID:ihOt7HGE
ひょっとしなくても30周年です
240名無しなんじゃ:2007/08/01(水) 22:12:40 ID:Yl3MPNAo
>>225
林は、そりゃ安倍より頭は良いだろうけど。その理由に、
>なんせハーバード大学ケネディ行政大学院卒だからな。
は、ないな。
KSGって、たくさんの種類の修士号を出していて、どれをとったかによって、評価はぜんぜん違う。
中には、修士論文不要、授業だけ必要単位数をそろえればいい、そのかわりアメリカ人はとれない、みたいな金を取って外国人に箔をつけさせるだけというのが明白な修士号もあるから。
241名無しなんじゃ:2007/08/02(木) 11:55:47 ID:sFBOZZEY
下関の路線価はどうなんだ?
242名無しなんじゃ:2007/08/02(木) 12:31:11 ID:b.A3U2Gk
243名無しなんじゃ:2007/08/02(木) 14:32:57 ID:sFBOZZEY
どうも(礼)
前年比とかは見れるの?
244名無しなんじゃ:2007/08/02(木) 18:13:00 ID:ATzHsLeU
下関市は地価下落が継続

平成19年度の地価公示が発表されました。
これは平成19年1月1日時点での標準地点の地価を全国的に
調査したものですが、概要は二極化がより鮮明となり、
大都市圏では地価上昇、地方圏では地価下落が継続というものです。
 下関市では調査地点が全部で98地点ありますが、
上昇地点はゼロです。因みに住宅地平均で▲3.7%、
商業地平均で▲4.0%で下落幅は縮小しているものの依然として
下げ止まり感は出ていないといった感じです。
この調子だとあと数年は下落が続きそうです。
245名無しなんじゃ:2007/08/03(金) 07:53:38 ID:Ayr7yG0o
おはよう
台風はどうだったかな?
246名無しなんじゃ:2007/08/03(金) 13:00:26 ID:8Gl2jUKE
台風はたいしたことなかったです。
247名無しなんじゃ:2007/08/04(土) 10:10:49 ID:9Hu2UNzM
それはなにより
天気図見てビビッてたけど、俺の周辺も大したことなかった
248名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 00:44:07 ID:YF4a/H6o
トライアルの工事はだいぶ進んでそうだな
249名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 17:03:59 ID:hvymqvas
トライアルって清末の?
250名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 19:25:17 ID:IJ7NS3Kk
>>249
トライアルは今、新下(一ノ宮)に造ってるのよ。ダイレックスの真横。
後は内装工事と駐車場の舗装だけかなぁ。道路が渋滞しそうでヤダ。
251名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 21:45:34 ID:outpxE/c
トライアルってそんな安いか?
ぽまいらトライアルで何買ってんの?
252名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 23:49:21 ID:Oq4O4X/E
8月オープン予定だから工事も架橋だろうな。
どのトライアルも生鮮品やデイリーは買う気になれない。
俺は、菓子や飲み物とか、どこでも売ってる商品の安いやつを買ってるな。
253名無しなんじゃ:2007/08/06(月) 20:28:25 ID:nRHDQ2zk
ほんと渋滞しそうだな、あそこ一車線しかないし
254名無しなんじゃ:2007/08/06(月) 22:25:37 ID:GJAoY5VI
友人とバドミントンを館内でしたいのですが、どこでできるでしょうか?
「下関市 体育館」でぐぐると下関市体育館がヒットしたんですが、市民が自由に使える場所なのでしょうか?

他にお勧めのところがあれば教えてください。
また、コート1面借りやすい曜日・時間までわかれば非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
255名無しなんじゃ:2007/08/06(月) 23:59:12 ID:T2QkKGpc
>>254
ぐぐったてあんた。そんなもん、でてくるかいな。
行政情報端末利用しれや!公民館とかに置いてるやろが。
検索・予約できるようになっとるやないかい。

市民ならだれでもそれぐらい知ってるやろが。
アホみたいな質問すんなよ。
256名無しなんじゃ:2007/08/07(火) 00:28:37 ID:znQbT.yM
>>255
引っ越してきたばかりなんで。
市民でも知らないのが私です。

ただ、なんだかんだで教えてくれてありがとう。
257名無しなんじゃ:2007/08/07(火) 00:36:33 ID:EyuMDR.Q
>>256
あぁっ、それはわしがすまんかった。m(__)m
これで下関市に対して悪いイメージ与えてしもたな。
安心せーや、下関市民はわしみたいなもんばかりじゃなーから。
258名無しなんじゃ:2007/08/07(火) 00:47:23 ID:HxirE1v2
>>254
餅は餅屋じゃないけど、市の施設に関する事は市に聞いた方が早くて確実だよ
そこまで利用目的が確定しているならなおさら
ここは情報のノイズも多いし、的確なレスが返ってくるとも限らない
259254:2007/08/07(火) 01:12:19 ID:znQbT.yM
>>257
いえいえ、気にしないで下さい。
引越し前のところでも公共施設とかあんまり使わなかったので利用方法とか全く知らなかった
だけなんで。

>>258
そうでしょうか?全レス読みましたが、質問に対して結構的確な回答が来てると思いますが・・・?
他の街BBSより利用しやすい雰囲気だと思いますよ!


近いうちに行政端末利用してみます。ありがとうございました。
260名無しなんじゃ:2007/08/07(火) 08:24:27 ID:3cc4aKcM
>>259
市のHPから予約も出来るぞ。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/
左のメニューで「オンラインサービス」−「公共施設予約」
その中に、「対称施設一覧へ」ってのがあるから、金額や予約方法とか詳細が見れる。

ちなにみ「下関市体育館」は、一番最初に書いてある「下関運動公園」内の施設な。
261名無しなんじゃ:2007/08/07(火) 13:47:57 ID:tgyVOdW.
なんかいい雰囲気のスレ…
下関市民で良かったよ!
262名無しなんじゃ:2007/08/08(水) 08:33:54 ID:W8/18JzA
定期的に市内の体育館でバドミントンをしておりますが、
>>254
最近バドミントン人口が増えたみたいで、平日の夜や土日の体育館は非常に確保しにくくなってますよ。
1ヶ月前から予約できますが、深夜0時になったと同時に予約を入れないと取れない状況です。
下関運動公園・彦島・長府・吉見・市民センターがありますけど、
比較的吉見は取りやすいかも知れません(^▽^)/
263名無しなんじゃ:2007/08/08(水) 11:40:31 ID:q9J2sSl2
市大生だけど、たまに近所のおばちゃんぽい人が学校の体育館使ってるんで
どういう手続きがいるか知らないけど、学外の人も使えるかも
264254:2007/08/08(水) 21:43:44 ID:naBN5pTE
みなさん、本当にありがとうございます。すごい助かります。

>>262
260さんに教えて頂いた市のHPから行ける予約サービスでは意外と空いている時間あるんだ
って印象を受けたんですが…???
確かに仰るとおり吉見の体育館はスカスカでしたねw

今日登録完了メールが来ましたんで、日時決まり次第予約取って下関バドミントンデビュー果たします。


下関は良い街ですね!!
265名無しなんじゃ:2007/08/10(金) 20:53:02 ID:4oEwcLlE
下関って燃やせないゴミの無償収集ってないのな
不便に思う俺は余所者?
266名無しなんじゃ:2007/08/10(金) 21:33:47 ID:Ok0cYiss
最近はどこも金取るんじゃない
267名無しなんじゃ:2007/08/11(土) 03:08:42 ID:Hubr6IuM
缶コーヒーが安かったり珍しいのが置いてたりする店ないかい?
268名無しなんじゃ:2007/08/11(土) 12:43:26 ID:c6rkeP9k
>>267
トライアルやろ
269名無しなんじゃ:2007/08/11(土) 12:48:01 ID:gh/UEHS.
下関のラブホテル、イムズとパルコはきれいなところでしょうか?
またどちらの方がお薦めでしょうか?
270名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 02:53:07 ID:6BSxx4/g
一緒にいこか?
271名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 09:52:40 ID:vHLah60E
実は、>>269>>270も女性である。
272名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 12:48:47 ID:hrJSRMNU
下関のバスは面白いねw
北九州から引っ越してきたんだけど(嫌わないでくれよな)、
料金がめちゃくちゃ高い!上がり幅がでかい!
かと思ったら20円だけ上がってみたりして…
273名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 16:58:23 ID:NUZdOc6.
雨降らないかな
274名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 17:50:10 ID:vHLah60E
>>273
今晩は海峡花火大会だから雨降ったら困るよ。
275名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 21:47:49 ID:9oPe0G..
マジ途中で雨降って、ずぶぬれですよ。
276名無しなんじゃ:2007/08/13(月) 23:59:56 ID:blBQhbow
>>272
サンデンの独占状態だからね。
最近は見かけないが、20年位前は「給料ベア交渉のため」の
ストライキが少なくなかった。乗車賃はもの凄くぼったくりなのに。
西鉄バスに慣れている人は、こっちに来ると必ず高いと言うから気にせんでOK
277名無しなんじゃ:2007/08/14(火) 19:53:22 ID:Gqrj3I16
福岡だと100円で乗れるとこ300円以上取られるw
278名無しなんじゃ:2007/08/15(水) 18:53:40 ID:MAz8H8vI
バスは高いね
歩いて電車選ぶくらいだもんな
279名無しなんじゃ:2007/08/15(水) 20:11:37 ID:LrtWetqU
キャラクタなどのイラスト中心のサイトです。
ぜひどうぞ。

http://tokyo.cool.ne.jp/opao/index.html
280名無しなんじゃ:2007/08/15(水) 20:11:50 ID:LrtWetqU
キャラクタなどのイラスト中心のサイトです。
ぜひどうぞ。

http://tokyo.cool.ne.jp/opao/index.html
281名無しなんじゃ:2007/08/15(水) 22:47:05 ID:dEJwdx/M
全国的に暑い日でも下関の気温は少し低めなんだね
今は関東に住んでるけど、まさかお盆の帰省が避暑になるとは思わなかった
282名無しなんじゃ:2007/08/16(木) 00:16:56 ID:cvkyeO6c
3方が海だから?
283名無しなんじゃ:2007/08/16(木) 23:40:35 ID:FJJe9A3.
新下トライアルはいつオープンですか?
284名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 00:24:33 ID:LiovgKpc
お尋ねです
水族館って前からあの位置にありましたっけ?
あとスケート場に行った事あるんですが、まだありますか?
285名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 04:01:19 ID:R1aCyefw
>>283
決まってない
286名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 07:04:28 ID:fynjNx5k
>>284
水族館は昔は豊浦高校の横にあったよ。
287名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 09:52:33 ID:.QGk8/BE
>>283
一応8月下旬予定らしい

>>284
スケート場は、マリンパレスだな。
昔の水族館のその横のマリンホテルの敷地にボーリング場とスケート場と
簡易遊園地とホールがあった。
今は取り壊されて、国立病院の移転予定地になってる。
288名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 17:39:53 ID:w4RFAaZ6
国立病院移転するのか
これで大きい病院がうまくばらけるのかな?
でも新下関にも大きい病院がほしいよ・・・
289名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 18:51:01 ID:nKpjz44s
済生会があるじゃないか。
290名無しなんじゃ:2007/08/18(土) 00:18:45 ID:s80eb3mM
>>286
>>287
ありがとうございました。
マックスバリュとかナフコとかあるところが国立病院予定地なのですか?
291287:2007/08/18(土) 08:40:59 ID:qHln9DCA
>>288
移転予定なんだが、いろいろ問題があってのびのびになってる。
遅れによる利用者側の問題は、平成9年(たしか・・・)に移転計画申請してるから、
医療機器とかがその当時の最新設備になってる。
お国のことだから申請上げなおすのもめんどくさいらしい。

何ヶ月前からから、「新国立病院建設予定地」の旗がなくなってたから
消えたのかと思ったけど、この前見たら、地鎮祭してたからなにか動きがあったかも。
違うもがたつことになったのかも知れないけどw

>>290
そうそう。
292名無しなんじゃ:2007/08/18(土) 11:05:38 ID:4L6j7/cM
>291
ありがとうございました。
観光ホテルの横に大きな病院ってのもちょっと妙ですね。
293名無しなんじゃ:2007/08/18(土) 11:37:27 ID:TbcxvIz2
 久しぶりに大阪から帰省しました。
下関もすごく変わりましたねー 
長府の商店街も変わりましたねー 乃木さん通りとか
豊浦小にバスで通ってたんですが、印内で降りていつも
寄ってたシマダ文房具店てまだあるんですか?
プラモとかよく買ってました。
294名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 11:34:15 ID:fU5ASX3M
>>293
やっているよ

ところで、新下関のトライアルっていつから?
295名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 12:14:34 ID:UnLU3rhE
>>294
直前のレスぐらい読め
296名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 14:40:22 ID:7mihcsuY
8月29日(水)
297名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 14:45:51 ID:7mihcsuY
8月29日(水)
298名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 15:41:09 ID:bSgEmEKY
シマダ文房具店懐かしィ〜
俺もあそこで妖怪のプラモやら買ってた。
299名無しなんじゃ:2007/08/21(火) 16:20:55 ID:NQqonbcA
300名無しなんじゃ:2007/08/22(水) 04:01:19 ID:iiqOcRK6
301名無しなんじゃ:2007/08/22(水) 22:14:00 ID:9dLFJjgU
302名無しなんじゃ:2007/08/22(水) 22:22:05 ID:9dLFJjgU
終わり