建設進行!鳥取道+(山陰道, 豊岡線) 20th tales
1 :
名無しなんじゃ:
鳥取市〜佐用町に鳥取道が完成します。
この道路により, 関西・山陽をはじめ, 四国への連結がsmoothになります。
そして更なる高速網(山陰道, 豊岡宮津線)の規格整備もされています?
更なる発展を目指して邁進しましょう(__)
2 :
名無しなんじゃ:2007/02/14(水) 14:14:44 ID:RZ79qsuk
>>これが地域エゴなんだよw それを普通にするなよw
赤字予測の高速を作り続けるのも・・(東京湾口道路・東京外ry)
どう見ても地域エゴです。本当にありがとうございました。
>>また出ました、他の地域の例がw
他地域の例を伏せて鳥取道を無駄遣いだと言うのは可笑しな話でしょう。
それとも挙げられては困る様な例なのですか?
>>最初に必要の根拠があって
これまで色々述べて来ましたけどね?
→高速道30分圏内化
→国道の道路状態の改善(特に智頭以南。但し鳥取〜河原の道路状態は良い)
→建設費の面や・山陽側両方向(九州方面・関東方面)への移動に対応出来るルート
(但馬を通るルートでしたら地形的にも建設費に問題があるでしょう。九州方面にも
対応出来ませんし)山陰地方に横断道が多いのはこの為。
しかし赤字予測であり建設がストップ→新直轄導入により再開
ちなみに規格は対面通行で制限80km/hのいわゆる地方の高速道路。
それでも鳥取〜河原間の国道は良く整備されており、この区間は国道を併用
すれば良かったのではないか?というのが自分の意見
>>人口が少なく納税額が少なくてもサービスと称する脅迫、たかりしているだけ
料金収入により赤字予測の高速を作る事は財政を圧迫しているだけです。それを人口
と納税額で片付けられてしまってはそれこそ脅迫と一緒なのです。そもそも単位が
兆の時点でリスクが高いと言えるでしょう。首都圏人口が3000万人であれば都心部
での渋滞が起こるのは当然とも言えます。すべて改善するにはそれこそ何十兆もの
資金が必要でしょうね。首都圏で何故鉄道が発達したのかを考えればおのずと分かりますが・・。
3 :
名無しなんじゃ:2007/02/14(水) 15:53:50 ID:8eTQChwE
>>2>他地域の例を伏せて鳥取道を無駄遣いだと言うのは可笑しな話でしょう。
他地域が無駄遣いしているから鳥取道もいいという根拠が可笑しい。
>これまで色々述べて来ましたけどね?
>→高速道30分圏内化
>→国道の道路状態の改善(特に智頭以南。但し鳥取〜河原の道路状態は良い)
>→建設費の面や・山陽側両方向(九州方面・関東方面)への移動に対応出来るルート
「人口はともかくとして」と最も重要な要件を意図的に無視した前提で、
またはお気の毒なことに気づかず、根拠と称して妄想を色々述べただけで
根拠と思いこんでいるようだがw
人口を無視するなよ、人口をw
>それを人口と納税額で片付けられてしまってはそれこそ脅迫と一緒なのです。
他地域が日本の基幹産業を担い、納税を含めてどれだけ社会に貢献している
かに触れず、失敗例だけを持ち出して、人が住んでいないのに道路を
つくれ、サービスは当然、俺にもよこせと脅迫たかりするとは最低だな。
大学で専門性らしき勉強というのは、脅迫たかりの理由付けか?
4 :
名無しなんじゃ:2007/02/14(水) 15:58:21 ID:8eTQChwE
どっかの大学生発言を タカアンドトシ風に語ると・・
「二兆円以上払ったから道路建設は当然」
「脅迫かっ!」
「税金」を投入した公共サービスである以上全ての国民にサービスを受けれ
る様な状態にする必要はあるでしょう。
「たかりかっ!」
5 :
名無しなんじゃ:2007/02/14(水) 21:01:54 ID:RZ79qsuk
>>人口を無視するなよ、人口をw
人口が少なければ道路設備もそれ相応になるのは当然でしょう。
対面通行80km/h、一般国道トンネル併用(計画では専用のトンネルと道路が出来る
予定ですがほぼ無理でしょう。志戸坂峠道路で充分対応出来る状態ですから)地元負担。
鳥取の様な人口の少ない地区にフル規格の新幹線を建設しようという様な安易な計画で
あれば私は反対しますけどね。
それでも鳥取〜河原は過剰では無いか?という事で私は意見している訳ですが。
この区間は既に整備された規格の高い国道がありますからね。わざわざ建設する
必要は無いのではないかと私は考えます。
>>他地域が日本の基幹産業を担い、納税を含めてどれだけ社会に貢献しているかに触れず
私は社会貢献自体侮辱する等持っての外だと思っていますが?ただそういった考えで
今まで作って来て赤字なのですから、それは受け止めるべきでしょう。鳥取県が負担を
行って作っているのが今の現状なのです。だからといって前述した様な道路がどんどん
計画・建設されている。しかも兆円規模。赤字予測。これではいつまで立っても変わりません。
日本の道路で黒字の道路と言えば名神高速・東名高速位なものでしょう。
何故地方の道路を凍結してこの様な道路を計画したのか?それ自体が私自身の疑問点なのです。
それに鳥取県と他地域に差があるかの様に仰ってますが、鳥取県に住む人々が行っている
納税を社会貢献無しとでも仰いたいのですか?もしそうであれば相当呆れた発言ですね。
>>大学で専門性らしき勉強というのは、脅迫たかりの理由付けか?
またしても妄想と個人批判。まるで進歩が無いですね。
6 :
名無しなんじゃ:2007/02/14(水) 23:21:30 ID:uqMsJ90.
>それに鳥取県と他地域に差があるかの様に仰ってますが、
鳥取県と他地域(この場合、東京になるのか)に差があるのは事実。
日本を支えてきた基幹産業が集中し、外貨を稼ぎ、雇用を生み、税収を上げてきた。
この差があるが?
>鳥取県に住む人々が行っている納税を社会貢献無しとでも仰いたいのですか?
>もしそうであれば相当呆れた発言ですね
鳥取県での納税が社会貢献が無いとは言ってないだろ。人口、税収が少ないといってるだけ。
むしろ「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」などと
鳥取県の社会貢献を声高に叫んで道路建設・サービスを強要する方が呆れた発言、というより
下衆な発言といえる。最低最悪な脅迫たかりで親の顔が見たい。
>またしても妄想と個人批判。まるで進歩が無いですね。
他地域の失敗例だけを取り上げて、鳥取のアイデンティティを確立する愚劣な
発言こそ進歩がないね
優秀でもない人間が専門課程に入ると勘違いする典型例だな
7 :
名無しなんじゃ:2007/02/15(木) 04:02:54 ID:QyGoogEU
>>日本を支えてきた基幹産業が集中し、外貨を稼ぎ、雇用を生み、税収を上げてきた。
この差があるが?
そういった事が必要性及び採算性と関係があるのですか?人口が多くなれば密集し
土地が少なくなり、地下や構造を複雑にせざるを得ない。結果建設費が高くなり兆円
の規模になる。これ等の赤字の可能性は否定できず無視出来る問題でも無い。
必要性があっても建設費の問題をどうするのか。それが問題なのですから。
>>鳥取県の社会貢献を声高に叫んで道路建設・サービスを強要する方が呆れた発言、というより
下衆な発言といえる。最低最悪な脅迫たかりで親の顔が見たい。
結局あなたも税金の量が多いからというような理由で無理やり道路建設を肯定している
様に思えますが?謝罪した言葉を何度も使い、関係の無い親を侮辱するだけでなく反論に
[利用]しているあなたも充分いやそれ以上に下衆でしょう。私があなたの親を侮辱しまし
たか?これ等の発言の責任はすべてあなたにあるのです。だからその様な[軽率な発言]は
しない。あなたの両親に責任は無いからです。あなた本当に社会人ですか?
>>他地域の失敗例だけを取り上げて、鳥取のアイデンティティを確立する
このスレは必要性というよりあなたの人格批判スレになりつつありますがね。
私がレスしたのも必要性について語りたいのでは無く、あなたの軽率な侮辱
発言に嫌悪感を持ったからなのですから。
8 :
名無しなんじゃ:2007/02/15(木) 04:32:28 ID:QyGoogEU
最後に+
>>「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」
当時知識が無く何の意見も浮かばなく、納税額=必要性だと本気で考えていた
事は以前にお話したはずです。ですので本気で年間の納税額を検索し、20年分の
集計を単純計算したのがそれなのです。ですので本気で言った訳ではありません。
本当に無知だったのです。それを本気で言ったと勘違いされているのなら私からも
[もう一度]謝罪します。これは自分の責任ですからね。但しサービスに関しては本
当の意見ですので。
9 :
名無しなんじゃ:2007/02/15(木) 11:54:16 ID:TkqgVI4g
>>7>そういった事が必要性及び採算性と関係があるのですか?
>人口が多くなれば密集し土地が少なくなり、地下や構造を複雑にせざる
>を得ない。
基幹産業の集中、外貨獲得、雇用創出、税収アップで日本を支え、それを
維持するための集中投資が必要。
構造が複雑になろうとも同条件の代替地がない以上、投資は続く。
発展による人口増加で構造物に掛かるコストが増大するという理由だけで
企業移転はできないし、企業誘致目的で開発された地方の工業団地に
閑古鳥が鳴いているのも企業側の責任ではない。地理的に不利、魅力がない、
人材確保が出来ないなど、理由あってのこと。
鳥取に投資した方が日本が発展するというのか?
>結局あなたも税金の量が多いからというような理由で無理やり道路建設を
>肯定している様に思えますが?
全く違いますw
税金の量が少ないからという理由で過疎地の道路建設を否定しているだけです。
大都市の道路建設は税収だけではなく上記のような必要性を勘案して
肯定しているだけです。
>私がレスしたのも必要性について語りたいのでは無く、
あなたが必要性について根拠が乏しく語れないだけで、語ってきたのは
間違いや思いこみだけ
10 :
名無しなんじゃ:2007/02/15(木) 11:58:05 ID:TkqgVI4g
>>8>本気で年間の納税額を検索し、20年分の集計を単純計算したのが
>それなのです。ですので本気で言った訳ではありません。
本気で言わずして、「二兆円以上になるのに」なんて言葉が?w
>但しサービスに関しては本当の意見ですので。
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」
↓
アクアラインの無駄遣いを執拗に指摘し、鳥取道の正当性を訴える
↓
「税金」を投入した公共サービスである以上全ての国民にサービスを受けれ
る様な状態にする必要はあるでしょう。
一見、サービスのくだりは正論のように思えるが、サービスが道路整備に偏心
しているために説得力なし。税金投入のサービスを、限られた財源の中で
介護や福祉を無視してまで過疎地の道路整備が必要と断定していることで、
地方振興と称して中央に金をせびる道路族と変わらない。
むしろ道路族は確信犯であるが、どっかの大学生は確信犯でない分、
質が悪い。前述の二兆円発言は、アクアライン批判を繰り返す前歴を
踏まえると、サービス〜も同文。
11 :
名無しなんじゃ:2007/02/15(木) 21:14:50 ID:QyGoogEU
>>維持するための集中投資が必要。
首都圏であろうと意味の無い集中投資は維持する為に必要とは言えません。
アクアラインがあれだけ交通量が少ないのに新たに東京湾にもう一本通す
必要があるのですか?
>>アクアラインの無駄遣いを執拗に指摘し、鳥取道の正当性を訴える
無駄遣いだと指摘しているのに、[足元]の無駄遣いを無視している時点で
指摘されてもおかしくありません。整備済み区間(迂回道路としての道路が整備された木更津周辺)
と未整備区間(迂回する高速が存在しない鳥取)との差もありますしね。
>>大都市の道路建設は税収だけではなく上記のような必要性を勘案して
肯定しているだけです。
結局道路公団の大赤字の問題を繰り返すだけと言えるでしょう。採算の取れない
区間の大半は新直轄方式が導入されていますけどね。
>>本気で言わずして、「二兆円以上になるのに」なんて言葉が?w
軽はずみで軽率な発言である事は私も自覚していますし、それは自分の責任で
もあります。
>>税金投入のサービスを、限られた財源の中で
介護や福祉を無視してまで過疎地の道路整備が必要と断定していることで〜
JHが整備費用として国から借金して(最初は郵貯・その後税金へ)
大半が赤字にも関わらず沢山の道路を建設[経営]して来た(実際には27兆円もの赤字)
ですから建設を後回しにされ、赤字問題によって建設を中止された区間には受ける
事が出来るサービスに差が発生します。出来た差を埋める必要はあるでしょう。
当然新直轄区間には地元負担が発生します。
12 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 10:00:43 ID:h4gtMDCU
>アクアラインがあれだけ交通量が少ないのに新たに東京湾にもう一本通す
>必要があるのですか?
アクアラインが無駄だから鳥取はOKという根拠しかないみたいだな
鳥取があれだけ交通量が少ない、人口が少ない、税収が少ないのに道路が必要なのか?w
>[足元]の無駄遣いを無視している時点で指摘されてもおかしくありません。
同上。アクアラインが無駄だから鳥取はOK理論w
13 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 10:04:58 ID:uFsj2SKI
>採算の取れない区間の大半は新直轄方式が導入されていますけどね。
過去の公団の失敗があって新直轄を採用したことであって、新直轄を採用した
からといって正当な根拠にならない。アクアラインが存在せず、鳥取道が
最初から新直轄で建設されていればまだしも。
お前の蘊蓄は全て結果論から導きだされているだけ。しかも人口、税収、
必要性を迂回した後出しじゃんけん式。w
>赤字問題によって建設を中止された区間には受ける事が出来るサービスに
>差が発生します。出来た差を埋める必要はあるでしょう。
赤字があるのにサービス差を埋めるという根拠はどこにあるのか?
赤字があれば建設中止すべきと考えないのか?
地域格差は差別によって生じたものなのか?
それとも地域の能力差(人口、税収、基幹産業の有無など)によって生じたものか?
格差は縮めなければならないのか? 格差を縮める場合、自助努力なのか、
他地域を引きずりおろして、足をひっぱってまで縮めるのか?
税金投入のサービスとは権利を主張する際に便利な言葉であって、
税収の多少に拘わらず軽々しく使われることが多いねw
2025年に団塊世代の老齢人口のピーク、以後人口が急速に減少するのに
道路整備が必要とする根拠が極めてあいまい。
整備、維持管理費用も多大なものがあるのに、ましてや今現在、人口減少して
いる地域で2025年以降の見通しで道路が必要と断言できるのか?
お前の言い分は、出生率が2.0以上で人口減少なく、人口に占める年齢構成が
現在と同様である場合に限定されたものに過ぎない。道路があっても使う人が
いなくなるからなw
14 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 11:12:29 ID:wFnWVuI6
>>同上。アクアラインが無駄だから鳥取はOK理論w
無駄遣いと指摘すれば指摘されるのは当然の事。額も規模も10倍なのだから。
無料通行である鳥取道は高速へシフトしやすい。現国道の多くがシフトする
でしょう。それでも規格の高い道路が並行する鳥取〜河原等の無駄遣いと
も思える区間が存在する。それは改善すべきでしょう。
>>過去の公団の失敗があって新直轄を採用したことであって、新直轄を採用した
からといって正当な根拠にならない。
採算性の問題で建設が後回しされていたのなら新直轄導入で解決されます。
15 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 11:15:41 ID:wFnWVuI6
〜続き〜
>>赤字があるのにサービス差を埋めるという根拠はどこにあるのか?
>>赤字があれば建設中止すべきと考えないのか?
赤字にも関わらず税金を使ってどんどん採算が取れない道路が建設され、最終的に赤字で
残区間は凍結の可能性大という事になればそれは道路建設を止めなかった道路公団の責任
と言えるでしょう。その時点で国道の部分改良等を行えば公団の赤字も相当低減出来たは
ずです。当然今の様な差も生まれません。
>>格差は縮めなければならないのか?
上と同じ。未整備の区間には県への負担も発生しますから新直轄を導入する
地域というのは少なくなります(確かアンケートでは鳥取道を含め3区間であったはず)
>>2025年に団塊世代の老齢人口のピーク、以後人口が急速に減少するのに
道路整備が必要とする根拠が極めてあいまい。
それを鳥取道だけに当てはめる根拠がありません。その意見ならば5兆円以上も
かけて非常に規格の高い道路を整備する事はリスクがあるでしょう。明らかに
矛盾していると言えます。
>>整備、維持管理費用も多大なものがあるのに、ましてや今現在、人口減少して
いる地域で
>>で2025年以降の見通しで道路が必要と断言できるのか?
利便性が低ければ当然人口も減少しますし、魅力もありませんから道路が無ければ
今以上に衰退する可能性も否定出来ません(全てに当てはまるとは言えませんが)
減少を食い止めれるか止めれないか、それは未来の話で今語れる事ではありません。
語っても妄想で終わるだけです。逆に人口が多くても将来的に減少傾向であるのなら
ば数兆円規模での開発は必要なのか?という話になる訳です。赤字予測なら尚更です。
16 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 11:44:44 ID:uFsj2SKI
>無駄遣いと指摘すれば指摘されるのは当然の事。
人口、税収、必要性をともかくとしてか?w
>新直轄導入で解決されます。
後出しじゃんけん式の新直轄式が唯一の拠り所か?w
これも人口、税収、必要性をともかくとしてか?w
>赤字にも関わらず税金を使ってどんどん採算が取れない道路が建設され、
サービス差を埋める根拠に全くなっていないが?w
>未整備の区間には県への負担も発生しますから
これもサービス差を埋める根拠に全くなっていないが?w
>それを鳥取道だけに当てはめる根拠がありません。
アクアラインで無駄遣いしたから鳥取道もいいだろう、かw
人口、税収、必要性をともかくとしてw
17 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 11:49:08 ID:uFsj2SKI
>利便性が低ければ当然人口も減少しますし、魅力もありませんから道路が
>無ければ今以上に衰退する可能性も否定出来ません
否定はできないが、道路があったらどれだけ発展したかも疑問。
地理的に魅力がない、人材確保も困難、従って企業誘致ができなかった地域の
楽観的な妄想で道路建設を肯定されても意味無し。
>逆に人口が多くても将来的に減少傾向であるのならば数兆円規模での開発は必要なのか?
日本全体で人口減少は起きるものの、地方では特に顕著になる。そして都会
の住人は都会に住み続ける。それは地理的、インフラ的な利便性において
圧倒的な違いがあり、現時点で発展していない地方への投資では解決できないもの。誰も地方には住みたくないのが本音。
江戸時代、あるいはそれ以前から栄えなかった地域はそれなりの理由がある。
地理的、気候的に不便、優秀な人材が確保できないなど。
それを道路整備だけに偏った見方で、都会とのサービス差を納税者の権利と
して主張してもたかりになるだけ。
18 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 20:56:14 ID:wFnWVuI6
>>人口、税収、必要性をともかくとしてか?w
人口が多くても税収が多くても、料金を値下げしても利用者数は多くならなかった。
アクアラインの[結果]を見れば必要性が無かったのでは?と思われてもおかしく
ありません。なのにもう一本橋を建設しようとしている。1兆4千億もかけてこの
有様。結果が全てです。人口・税収・必要性云々で解決出来る状態ではありません。
一方鳥取道は新直轄の分無料通行の道路ですから、高い料金による利用者不足も
解消されます。その分鳥取〜河原等の規格の高い道路が並行する区間は無駄と言える
でしょう。だから私もこの区間に疑問をもっているのです。
>>サービス差を埋める根拠に全くなっていないが?w
道路公団のずさんな道路計画によって不採算にも関わらず道路建設が進められ
ほとんどの地域がサービス圏内になっています。民営化後は[返済]が中心ですから、
道路サービスを受けられない地域と受ける事が出来る地域に差が発生した事は道路
公団の責任とも言えます。それを埋める措置として出たのが[新直轄]ですから。
但し地元負担が発生しますけどね。
19 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 21:21:51 ID:FjmzeusM
>一方鳥取道は新直轄の分無料通行の道路ですから、
少なからぬ税金投入がされるわけだが、人口が明らかに少ない地域にw
それを納税者の権利として、当然のサービスとすることがたかり。
鳥取道を語る場合、必ずアクアラインを前置きが必要だな、対照としてw
人口3000万対60万、企業の集中する日本の中心地と企業のない過疎地を
同一のサービスを前提にすること自体おかしい
>道路サービスを受けられない地域と受ける事が出来る地域に差が発生した事は道路
>公団の責任とも言えます。
まぜサービス差を埋める必要があるかの根拠に全くなっていないが?w
地域の能力差(人口、税収など)の結果、税収に格差が生じサービス差を
生んだたことが不平等なこととは思えないが、サービス格差を解消しなければ
ならないとはたかり以外の何者でもない。
なぜサービス差を埋めなければいけないのかの根拠が全くないw
一流大学受験して学力不足で不合格であったとしても合格させろとか、
成績順をつけるのはおかしい、などと結果の平等を訴えるつもりかw
20 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 21:47:43 ID:wFnWVuI6
>>地理的に魅力が無い
周りは高速道路が建設されて利便性も向上する。反面道路が無い地域は利便性
が下がり魅力も下がる。道路の不整備によって地理的不利を発生させている
と言えるでしょう。同じ状態で無い地域と比べて魅力が無いというのは地理的不利
と言えません。
>>それを道路整備だけに偏った見方
は?数兆円規模の開発とは道路整備の事を指しているのです。政治的な
話題や都市のサービス等スレ違いもいい所です。ここで言っているサー
ビスも道路公団のサービスですし。
はっきり言って人を物扱いしたり相手の親を機械であるかの様な発言等
論議に極めて侮辱的な発言を持ち出す最低の人を相手にして無駄なレス数
と時間を費やしてしまいました。他の皆さんへもみっともない事をしてし
まって反省するばかりです。やはりスルーすべき粘着ですね。
21 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 22:06:34 ID:wFnWVuI6
>>19>>アクアラインがどうのこうの
納税額が多い=大赤字でもアクアラインは無駄では無い。大都市だから
1兆円の投資は当然という事ですね。本当にありがとうございました。
いい勉強になりましたよ。
>>地域の能力差(人口、税収など)の結果、税収に格差が生じサービス差を
生んだたことが不平等なこととは思えな
>>19にも書いてありますが、サービスとは公団のサービスの事。
>>一流大学受験して学力不足で不合格であったとしても合格させろとか、
成績順をつけるのはおかしい、などと結果の平等を訴えるつもりかw
激しい妄想と激しい侮辱。関係の無い大学進学と結びつける意味が
分かりません。
22 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 23:22:04 ID:FjmzeusM
>激しい妄想と激しい侮辱。関係の無い大学進学と結びつける意味が分かりません。
わかりやすく結果の平等を説明した例が理解できなかったらしいなw
こんな大学生みたいなのしかいなければ、企業も魅力ないだろうw
23 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 23:48:09 ID:ZggY5HuM
大学生の圧勝で終わりか。
24 :
名無しなんじゃ:2007/02/16(金) 23:51:25 ID:wFnWVuI6
>>22>>わかりやすく結果の平等を説明した例が理解できなかったらしいなw
平等w?地元負担も発生せず、納税額が多いからという様な理由で
赤字は関係ないという事訴える所の何処が平等なんです?道路公団の無計画
な建設で赤字である事が判明した後、その後開通予定であった道路に凍結問題
が出しておきながら、東京湾に二本目の橋を建設する事が平等ですか?
やはり矛盾しています。
>>こんな大学生みたいなのしかいなければ、企業も魅力ないだろうw
関係無い話題で相手の家族を機械の様に侮辱する様な教養の無い人間も企業
は必要としないでしょうね。無視が一番!
25 :
camel mild:2007/02/17(土) 00:18:52 ID:tCiQtnr6
この前, 野暮用で鳥取へ。智頭から鳥取市内の所々で高架の建設を拝みました。
やはり前スレッドで記述したとおり, 京都から鳥取の高速道の進捗というか計画の遅れが非常に気になります。
まぁ倉吉〜米子方面は順調に工事が進んでいるみたいですが。
早く下関〜新潟〜青森の高速網が1つになることを祈願しています。
26 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 00:28:26 ID:Zmpbg1ro
>>倉吉〜米子方面は順調に工事が進んでいるみたいですが。
この区間は鳥取〜倉吉間の様に地形が複雑で無くて平地である分工事費が
工事が進むのが早いという事でしょうか。鳥取〜倉吉間はほとんどが山で
すしね・・・
27 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 08:46:59 ID:HxjEJfDo
アホな親から生まれた大学生テンプレート
就職試験の際は企業は気を付けてください、頭悪いし、順番つけられたら
就職差別なんていうやつですからw
10 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/02/25(土) 09:10:56 ID:D4hBOcfA
JHによる赤字高速で、借金という爆弾を強化させるよりマシかと。
173 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/04/30(日) 22:10:04 ID:VnLLtgoo
答える事ぐらい楽にも程があるはず〜
184 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/05/07(日) 14:21:08 ID:2oGZqmcU
文字間違えたり、文章的におかしかったり
する事はよくある事。人間完璧では無い
32 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/09/26(月) 13:30:33 ID:RuyxjmHM
今までの長年に渡っての鳥取県民の人の
国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。
223 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/05/11(木) 19:36:19 ID:KaU0jk9U
他の地域に次々と高速が出来ていく中で三桁国道で地域間競争をして行くのは
無理がある。イメージ的な問題もかなり大きいだろう。
237 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/05/14(日) 18:40:42 ID:CE3IIIgY
現状を見ればそんなの一目瞭然だろう。
280 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/05/17(水) 11:49:23 ID:7G69BhVc
一般常識の勉強不足でしょ。
223 名前: どっかの大学生 投稿日: 2006/05/11(木) 19:36:19 ID:KaU0jk9U
ヘアピンカーブが連続してる様な道路だし
28 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 09:06:29 ID:HxjEJfDo
ていうかアクアラインで無駄遣いしているので鳥取道でも無駄遣いしていいかと
二兆円以上にもなるのにサービス格差を埋めなければ建設が遅れているのは気になる。
イメージ的に新直轄を採用してヘアピンカーブが連続している様な公団方式は
全ての国民にサービスを受けれる様にするのは答える事ぐらい楽にも程があるはず〜
道路建設するために格差を埋めると称して脅迫たかりするのは一目瞭然だろう
てか成績はともかくとして一流大学とどっかの大学の格差を埋めれるようにするのは
一般常識の勉強不足に無理があるわな
29 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 10:45:01 ID:Xyb..I.A
↑ 日本語でお願いします
30 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 11:23:57 ID:HxjEJfDo
>↑ 日本語でお願いします
どっかの大学生にいってください
31 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 11:40:47 ID:5P4dSe5U
>29
アホは相手にするな。
32 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 12:23:33 ID:HxjEJfDo
>>29どっかの大学生みたいなアホは相手にするな。
33 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 12:38:39 ID:HxjEJfDo
どっかの大学生発言を タカアンドトシ風に語ると・・
「二兆円以上払ったから道路建設は当然」 「脅迫かっ!」
「全ての国民にサービスを受けれる様な」 「たかりかっ!」
「アクアラインがあれだけ交通量が少ないのに」 「みんなで渡れば恐くないかっ!」
「一方鳥取道は新直轄の分無料通行の道路ですから、」 「結果論かっ!」
「本当に無知だったのです。」 「事実かっ!」
「いい勉強になりましたよ。」 「妄想かっ!」
「当然新直轄区間には地元負担が発生します。 」 「自慢できる話かっ!」
「人口はともかくとして」 「お花畑かっ!」
「家族を機械の様に侮辱する様な」 「人間かっ!」
34 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 13:20:35 ID:5P4dSe5U
>33
面白くねーぞ
35 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 20:03:30 ID:CmJ.esOw
>>34こら、負けてヤケクソになってるやつは相手にするな。
36 :
camel mild:2007/02/17(土) 20:27:17 ID:ASX/Vt.6
>>26確かに鳥取〜倉吉間の高架の建設状況が進んでないみたいですね。
37 :
名無しなんじゃ:2007/02/17(土) 22:31:42 ID:3t6tB2a2
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」
こんな発言する大学生の両親って無知、無教養なんだろうな
劣悪な遺伝子を授けたもんだなw
38 :
名無しなんじゃ:2007/02/18(日) 08:42:20 ID:0CqfM7ow
39 :
名無しなんじゃ:2007/02/18(日) 09:12:59 ID:u321/zBA
40 :
名無しなんじゃ:2007/02/18(日) 09:50:00 ID:xgK7Ax7o
鳥取産のたかりDNA
41 :
名無しなんじゃ:2007/02/18(日) 09:57:59 ID:HMhWZxL6
くだらん!
金がありゃあ作れるしなけりゃ作れないだろ 都会も田舎も関係なし 日本全国借金まみれなんだしさ
だが維持費が払えれば作ってもいいんじゃないの?エヘヘ
まぁそもそも建設費がないんだけどね
ハァハァ
42 :
名無しなんじゃ:2007/02/18(日) 10:58:51 ID:qyAeS3Co
建設費は新直轄(笑)
43 :
名無しなんじゃ:2007/02/19(月) 14:28:02 ID:3lqVtwA.
皆様には大変御迷惑をお掛けしております。どっかの大学生の母でございます。
アル中の主人が酔っぱらった弾みで出来てしまった子でございます。
何とか定員割れのFランク大学に補欠合格するくらい、子供の頃から成績が悪く、
それでも元気だけが取り柄の空気の読めない子でした。
あの時堕ろしておけば良かったと今でも後悔しています。
今後も御迷惑をおかけすると思いますが、不憫な子だと思ってスルーしてやってください。
44 :
名無しなんじゃ:2007/02/19(月) 17:49:30 ID:EM8aSfZk
>>43手が込んでるなw
冗談じゃすまされなくなりそぅ
45 :
名無しなんじゃ:2007/02/19(月) 18:51:54 ID:D4M4NY8U
>43
チョット笑ったけど、もう一歩だぞ
46 :
名無しなんじゃ:2007/02/19(月) 21:18:14 ID:dR/orptE
>>44,45
どっかの母でございます。励ましのお言葉本当にありがとうございました。
この度は、うちの子供が、豆腐を二丁以上買ったからサービスをしろと恐喝を
したそうで申し訳ありません。他の同級生もやっているから自分もいいだろうと
言ったそうですが、決して本気で言った訳ではありません。本当に無知だったのです。
成績はともかくとして、本気でいったのではありません。
勘違いされているのなら私からも[もう一度]謝罪します。
アル中の主人が酔っぱらった弾みだったとはいえ、いつも遅くまで働いてくれて
感謝の気持ちもあったものですから、私も思わずサービスしてしまいました。
軽はずみで軽率な行動である事は私も自覚していますし、それはサービス格差を
埋めようとした自分の責任でもあります。いい勉強になりました。
これからも、うちの子を見捨てないでやってください。
47 :
名無しなんじゃ:2007/02/20(火) 23:28:04 ID:1s94lrOA
今日久々に米子、松江を通ってきました。
いつの間にか山陰道にインター番号が付いてました。
なんか名阪国道を思わせる風景ですね。
あと米子市内の山陰道は米子西インターまで4車線に
なるみたいですね。
48 :
名無しなんじゃ:2007/02/22(木) 10:58:52 ID:rhffN5cY
どっかの母です。うちの子は、アル中で日雇い労働の主人の仕事をつくろうと
して、このスレで道路の必要性を主張していたそうです。
ていうか一般常識の勉強不足ながら親孝行な子かと。
49 :
camel mild:2007/02/23(金) 20:35:16 ID:IIaQhRCs
>>47どうやら米子〜松江間の方が一歩先を進んでいますね。
鳥取方面への延東が早くできればいいですね。
50 :
名無しなんじゃ:2007/02/24(土) 08:47:36 ID:O1hfmUWw
>>49どっかの母です。高速ができることになれば主人に仕事が入るので家計が楽に
なります。といっても生活保護を打ち切られたくないので内職になりますが。
51 :
名無しなんじゃ:2007/02/24(土) 10:35:59 ID:MYlXbmLk
ニートが必死だな
52 :
名無しなんじゃ:2007/02/24(土) 12:36:00 ID:O1hfmUWw
>>51どっかの母です。アル中で日雇い労働やってる主人の酒代を稼ぐのに必死です。
出来の悪い息子の学費も必要なので必死です。だから、人口はともかくとして
国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になるんです。
生活費が必要なので道路をつくってほしーの(ほしのあき風)
53 :
名無しなんじゃ:2007/02/24(土) 23:45:12 ID:MYlXbmLk
鳥取道が出来たらクス玉の代わりに52でも吊るしておくか。
54 :
名無しなんじゃ:2007/02/25(日) 01:19:26 ID:nIn7sCts
どっかの父です。アル中の日雇い労働者やってます。
女房はスーパーで万引きして家計をやりくりしています。
稼ぎが少なくて、鳥取道ができなければ出来の悪い息子を残して首を吊ることに
なるかもしれません。
皆さん、よろしく頼みまっせ。
55 :
camel mild:2007/03/03(土) 01:03:56 ID:w76rczVw
京都市内(西院・洛西)からR9に併走する道路ができれば, 実家までストレスフリーな帰省になるんやけど。
今は京都縦貫道の延西工事を期待ですね。
56 :
名無しなんじゃ:2007/03/03(土) 10:52:11 ID:8Gl2jUKE
採算が取れなくなったら
鳥取県民の税金を大増税にすればよし。
全国的に誰も利用しないような鳥取道なんて
勝手気ままに建設されるのは、国民の大迷惑。
国道だけで十分だ。
57 :
名無しなんじゃ:2007/03/03(土) 11:25:25 ID:r/cFWpW2
迂回路の無い鳥取は、国道だけで充分なワケが無い。
58 :
camel mild:2007/03/03(土) 23:02:18 ID:FXA9ehMA
>>57確かに迂回路の選択が少ないと思います。
なので今後, 人口減・市場縮少へ向かう日本にとって, やはり道路は必要不可欠ですから。
59 :
名無しなんじゃ:2007/03/04(日) 16:08:13 ID:aOgJU5us
× 人口減・市場縮少へ向かう日本にとって, やはり道路は必要不可欠ですから。
○ 人口減・市場縮少へ向かう日本にとって, やはり道路は不要ですから。
60 :
名無しなんじゃ:2007/03/04(日) 19:53:58 ID:KObDlgXk
迂回路の無くても人が住んでいないから無問題
61 :
名無しなんじゃ:2007/03/06(火) 14:08:38 ID:RUafeu4E
<<60
日本語でおk
削除したけえのお
削除したけえのお
64 :
61:2007/03/07(水) 08:52:50 ID:qMasrgFI
<<62 <<63
アホが2匹釣れましたww
外道だけどウレシイ・・・・
65 :
名無しなんじゃ:2007/03/10(土) 00:25:21 ID:Kov/ToyQ
そうか…。鳥取道ってもうすぐ完成なのか。
借金塗(まみ)れな状態なのにね。変な国だよ。
66 :
名無しなんじゃ:2007/03/10(土) 00:42:20 ID:i01DKn1.
もうすぐって言っても、全線開通は2年後だけどね。
それまで生きていられるかどうか・・・・・
67 :
名無しなんじゃ:2007/03/10(土) 18:43:34 ID:xO7oMhfs
え。全線開通って鳥取県内の部分でしょ?岡山側はあと3.4年はかかるし
兵庫の播磨新宮から佐用までは測量設計中でさらに数年かかるから・・・。
68 :
camel mild:2007/03/10(土) 19:14:09 ID:Kov/ToyQ
まだまだかかりますね。最終完成形は…。
あとはこのスレッドシリーズで何度も小生が唱えているように
東西道路(山陰道, 鳥取豊岡宮津道)の早期具現化ですね。
69 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 02:21:42 ID:q7wFBEYo
鳥取道、山陰道、鳥取豊岡宮津道が全て完成するころには、俺はもうハゲの老人になってるだろうな・・・・・
70 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 09:14:47 ID:YryT2yks
71 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 12:20:59 ID:.QBM.qMQ
>>69鳥取宮津豊岡道が全線開通の時には生きてるの?
生きていたらギネスに載るだろうね・・・
72 :
camel mild:2007/03/11(日) 17:02:21 ID:wz0wSdjw
鳥取豊岡宮津線がよしんば開通したとしても近未来的ではなく, かなり先というとか。
俺はヨボヨボになってもこの眼で拝みたい…。
73 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 18:34:52 ID:q7wFBEYo
>>70それなりには有るけど、ちょっと危ない・・・
>>71生きていたいが・・・・・どうだか・・・
74 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 20:16:39 ID:rDror456
「北条倉吉道路」昨日、開通?
75 :
名無しなんじゃ:2007/03/13(火) 10:44:03 ID:HeoY.ork
>>71どっかの母です。うちの子は頭は悪いのですが、ゴキブリ並に生命力が強いので
生きていると思います。
うちの主人も精力だけは強いので、私もサービスしてしまいます。
削除したけえのお
77 :
名無しなんじゃ:2007/03/16(金) 13:06:20 ID:ZYIpAhps
鳥取豊岡宮津線を早くつくれよな
国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になるな
78 :
名無しなんじゃ:2007/03/17(土) 12:31:21 ID:WFKWB2n.
アクアラインで無駄遣いしたから鳥取豊岡宮津線もつくれよな
鳥取豊岡宮津線つくるくらい楽にも程があるはず〜
79 :
camel mild:2007/03/21(水) 11:26:35 ID:8uJZbi16
まぁ何やかんや云うても, 早く具現化して欲しいですよ。
鳥取豊岡宮津線。
京都への利便性が向上しますしね。
80 :
名無しなんじゃ:2007/03/21(水) 19:14:14 ID:9j2Ejyy6
結局レベルの低いレス(ガキの様な侮辱・中傷)だけは治らなかったんか。
それさえ無ければ良レスなのに・・(維持発展の為に兆単位の投資ry・・・)
・・・・
>>早く具現化して欲しいですよ。鳥取豊岡宮津線。
といってもこれからは地元負担が多くなると思いますよ・・・
本当に全線開通の時に生きているかどうか・・・・
山陰道〜北条バイパス〜青谷羽合道路〜アクセス道路というルートは早い内
に完成しそうですが・・・
81 :
camel mild:2007/03/21(水) 22:02:35 ID:8uJZbi16
>>80確かに他のスレッドを見ていると松江から米子そして倉吉あたりまで
道路が完成しているという話を聞きますね。
山陰の発展を考えた時には, 山陰道が寄与する影響は計り知れないですから。
ただ忘れられているのが, 鳥取市以東の高速道。
文化的に経済的に余り交流がない鳥取市と兵庫県北部やけど
高速道路の完成により, 新しい交流や経済発展が広がるといいと思いますね。
確かに完成する時期については, この先, 息子・娘世代が活躍する頃になるとは思いますが。
82 :
名無しなんじゃ:2007/03/21(水) 22:35:50 ID:A9H/B0H2
で、具体的にどういう発展が見込まれるのだろうか?
83 :
名無しなんじゃ:2007/03/21(水) 23:24:29 ID:su7iWy5A
経済効果。
84 :
名無しなんじゃ:2007/03/22(木) 00:04:00 ID:KtWrFEpo
抽象過ぎるわ
85 :
名無しなんじゃ:2007/03/22(木) 16:44:08 ID:f6Z3K022
鳥取以東は高速じゃなくても普通のバイパスでもいいや。
駟馳山トンネルさえあれば。あそこは迂回路ないし。
86 :
名無しなんじゃ:2007/03/22(木) 17:02:26 ID:1Q0lMzGE
国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になるから
早くつくってほしいな鳥取豊岡宮津線。
87 :
名無しなんじゃ:2007/03/22(木) 20:35:24 ID:mSXT7d5E
北近畿道豊岡線、近畿道敦賀線、京都縦貫道はかなりハイペースで工事が進んで
いるのにこの高速に繋がる鳥取豊岡宮津道は部分的に工事を進めているようで遅い。
88 :
名無しなんじゃ:2007/03/23(金) 09:09:08 ID:lzOFhP2g
どっかの母でございます。
鳥取豊岡宮津道は部分的に工事を進んでいるようですが、うちの子は部分的な
知識しかないのに道路を語りたがってご迷惑かけています。
主人が酔って部分的な意識しかないときに出来た子なのでご容赦ください。
道路工事がないと収入がなくなるので早くつくって欲しいです。
89 :
名無しなんじゃ:2007/03/23(金) 15:15:00 ID:WHlgMy6M
昨日だか一昨日だかの日本海新聞で、山陰道を批判する記事が載ってた。
内容は、山陰道より山陰線(JR)を整備しろ、との事。
筆者は70歳代の人だったな。
まぁ高齢者は車運転しないからそう思うのは当然だけどな。
90 :
名無しなんじゃ:2007/03/23(金) 16:00:47 ID:Ctw.GYyc
東京のわけの訳のわからん道なんて要らないや。
鳥取の道だけでよい。
不必要な道は要らない。
91 :
camel mild:2007/03/24(土) 00:03:30 ID:GZEzLpmQ
>>86, 87
全くもって同感ですね。北近畿豊岡戦, 京都縦貫道に繋がらないと
これら道路の存在意義も薄れますよ。本当に。
>>89まぁ, その70歳の方の気持ちもわからんでもないけど。
個人的には道路も鉄道両方, 整備して欲しいというのが小生の思いです。
新幹線を日本そこらじゅうに建てている今般, 電化・複線化しても罰(ばち)は
当たらないと思いますよ。
>>90I think so, too.
少しは山陰地方に回してもいいと思いますよね。
92 :
名無しなんじゃ:2007/03/24(土) 20:25:46 ID:cCEAET.Q
>東京のわけの訳のわからん道なんて要らないや。
わけの「訳の」わからん道は鳥取だけですwww
>鳥取の道だけでよい。
鳥取県もいらない。島根合併でいいよ。鳥取消滅でw
93 :
名無しなんじゃ:2007/03/24(土) 22:25:46 ID:EPCbFWgQ
94 :
名無しなんじゃ:2007/03/24(土) 23:06:19 ID:kBE19aWo
>>93わけの「訳の」分からんのはお前w
鳥取は放射性廃棄物処理場でいいよw
95 :
名無しなんじゃ:2007/03/25(日) 15:05:02 ID:PHnKYL3k
志戸坂トンネルって自動車専用ではないのね。
原付とか走ってる?
96 :
名無しなんじゃ:2007/03/25(日) 21:24:01 ID:h1eQNzis
>>山陰道より山陰線(JR)を整備しろ、との事。
鳥取県及び山陰の場合は複線化しようにも人口が少ないし(部分複線化等は除き)、
今以上のダイヤを求めるのはキツイ気がするのですが・・。
>>新幹線を日本そこらじゅうに建てている今般, 電化・複線化しても罰(ばち)は
当たらないと思いますよ。
鳥取の場合は電化は必要無いのでは・・?気動車でも十分な性能を持っています
し(将来的には電化という方向になるのでしょうけど)複線化は上と一緒です。
97 :
名無しなんじゃ:2007/03/28(水) 14:19:58 ID:kjd.Q8sY
姫鳥線 下味野トンネル貫通
鳥取市と兵庫県姫路市を結ぶ中国横断自動車道・姫路鳥取線のうち鳥取市の下味野トンネルが
貫通し28日現地で記念式典が行われました。
鳥取市の下味野トンネルの中で行われた記念式典には国土交通省や工事の関係者などおよそ
100人が出席し、最後の発破をかけてトンネルの貫通を祝いました。
そして出席者の代表が貫通した場所を確認し万歳を三唱しました。下味野トンネルは姫鳥線終点
の鳥取インターに最も近いトンネルとして、西日本高速道路がおととし3月から工事を進めてきたも
ので長さは814メートルです。
中国横断自動車道・姫路鳥取線は、平成20年代前半の完成を目指す全長およそ86キロの高速
道路で、県内では智頭町から鳥取市までの鳥取自動車道が、平成21年度の開通に向け、
24.7キロの区間で工事が進められています。
98 :
名無しなんじゃ:2007/03/29(木) 17:29:18 ID:PEsjUMnA
>鳥取市と兵庫県姫路市を結ぶ中国横断自動車道・姫路鳥取線のうち鳥取市の
下味野トンネルが貫通し28日現地で記念式典が行われました。
鳥取県人の払った国税は二兆円以上にもなるので建設は当然だな
99 :
camel mild:2007/04/06(金) 22:23:40 ID:Ph5khvVg
>>97Ah〜下味野のトンネル完成したんですか!えがった。えがった。
平成21年が待ち遠しいですワイ。
100 :
camel mild:2007/04/22(日) 19:48:50 ID:TgB6RVtA
またGWの期間に帰鳥します。
高速道路の完成状況を拝見させて頂きます。
101 :
名無しなんじゃ:2007/04/24(火) 21:22:21 ID:nMIepcNo
河原あたりは結構出来てきたね。
一部、国道53号の真上を通ってた。
まだまだ開通は遠そうだけど・・・
102 :
名無しなんじゃ:2007/04/28(土) 12:42:27 ID:bZ8V9RWA
>まだまだ開通は遠そうだけど・・・
鳥取県人の払った国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる
人口はともかくとして、国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる
全ての国民にサービスを受けれる様な状態にする必要はあるでしょう。
104 :
名無しなんじゃ:2007/04/29(日) 09:32:55 ID:QwTef/cg
地域格差
悲しい現実
105 :
camel mild:2007/05/03(木) 14:08:05 ID:ITFxDFEU
>>101拝見しました。確かに旧用瀬町・旧河原町や智頭の志戸坂トンネル付近など
かなり工事が進んでいました。
正月以来5ヶ月でここまで進んだのかと感心しました。
また佐用IC付近にも高架物が沢山, ありました。
国税は二兆円以上にもなるし、全ての国民にサービスを受けれる様な状態にする必要が
あるので工事が進むのは当然でしょう
by どっかの大学生
107 :
名無しなんじゃ:2007/05/07(月) 21:10:59 ID:.sIqqBIQ
GW鳥取帰ったんだが、河原町あたりはもうすぐ出来上がりそうだぞ
dネル見えたし、道路を支えるやつも結構出来てた
次に拝見できるのは盆あたりだな
どこまで出来るのか楽しみ!
用瀬PAにICとかは出来ないのかな?
>>108地形的に厳しいかも。
ってか用瀬PAは上下共用?トイレだけ?とにかくナゾだらけだね。
山陰道の「はわいSA」は共用だねw
てか用瀬って「PA」かよww
トイレしかねーじゃんw
トイレだけでいいよ それも男女共用のトイレでw
だって鳥取だもの
112 :
名無しなんじゃ:2007/05/12(土) 18:58:02 ID:4mVJc5vo
男女共用のトイレ・・・・・ハァハァ☆
113 :
名無しなんじゃ:2007/05/12(土) 19:33:25 ID:nco1ajYo
男女共用のトイレ しかもくみ取り式でw
>>108どのような設備になるかは分からないけど、河原の道の駅がSAみたいなもの
だし、飲食関係の設備を整備しても無駄だと思う。汲み取り式wは無いとしても
簡単なトイレだけで良いと思うのは確か。というかこのPAの部分に何とかして
インターを設置出来なかったのだろうか・・・。PA整備するよりよっぽど
良い気がするのだが・・・。
115 :
名無しなんじゃ:2007/05/14(月) 20:36:53 ID:8FApYV5Y
用瀬はトイレだけでいいと思う。
ただ山陰道のSAにはガソリンスタンドあって欲しいね。
はわいSA、宍道湖SAに無いってのはどうかと。
116 :
名無しなんじゃ:2007/05/15(火) 09:14:25 ID:ZcgVQHLQ
トイレはどっかの大学生に掃除させればいい
どうせFランクだから就職もないし
Fランクのどっかの大学には不合格はありません
定員割れのため外国人留学生を受け入れています
もっとも入学後、いなくなりますがw
なんでそんなに詳しいんだよww
120 :
名無しなんじゃ:2007/05/20(日) 17:55:58 ID:q2LeNAyg
話題を逸らすな・・
121 :
camel mild:2007/05/28(月) 21:30:49 ID:d/J43iyE
しかし工事の速度は進んでいますね。
山陰道もはやいこと同じ速度で進行して欲しいけど。
122 :
名無しなんじゃ:2007/05/28(月) 22:48:29 ID:ZAK0ysmw
速度は進むんじゃなくて、上がるのではないですか?
それはさておき、律儀に計画通りにチョコチョコ開通していくのかな。
123 :
名無しなんじゃ:2007/05/29(火) 00:23:59 ID:5BKbHcZQ
Fランクってあそこの環〇のことですか?
125 :
名無しなんじゃ:2007/06/02(土) 01:43:28 ID:mPLS6NtI
126 :
名無しなんじゃ:2007/06/02(土) 02:07:23 ID:yiqQNpC.
鳥大はCだろ。
早慶出身者でも鳥大農学部は認めるぞ。
127 :
名無しなんじゃ:2007/06/02(土) 11:50:05 ID:CbQ7SHC2
たしかに環〇はFランクです
そして大幅に定員割れ・・・
129 :
名無しなんじゃ:2007/06/02(土) 12:39:17 ID:0q2EQ/t6
道路と学校のランクは何の関係もないでしょう。
その話はよそでやれ。
130 :
名無しなんじゃ:2007/06/02(土) 16:44:57 ID:Bre2stQ6
SAのトイレ掃除を〇〇にやらせろ!
といったあたりからFランクの話がでたような…
トイレ掃除はニートにやらせればいい。
132 :
名無しなんじゃ:2007/06/02(土) 21:15:12 ID:Xa4HFmrc
ニート? まあその境目がどの辺にあるやら…
133 :
名無しなんじゃ:2007/06/04(月) 01:03:27 ID:4jj1P7B6
どっかの大学生 → Fランク → SAのトイレ掃除
鳥大生かわいそう・・・
鳥大生より偏差値の低いどっかの大学生がかわいそう・・・
それを言っちゃだめだろ
鳥短生がかわいそう・・・
鳥短生より偏差値の低いどっかの大学生がかわいそう・・・
もうフォローできないよ
鳥取情報処理専門学校生が可哀想すぎる・・・
139 :
名無しなんじゃ:2007/06/05(火) 23:18:25 ID:dimraajw
相変わらず国におんぶにだっこか・・・w
ド田舎はいつになっても変わらんね。
放送大学
現在までの評価は
鳥取大>鳥短大>鳥情専>>>>>>>>どっかの大学
駅前留学を忘れてるぞ
正直、鳥大以外の県内の大学に行かせるなら慶応や中央法の通信の方がいいな。
鳥取大>慶応や中央法の通信>鳥短大>鳥情専>駅前留学>>どっかの大学
やはり、そういう評価だな、どっかの大学生はw
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」なんて
言うようだから
そろそろスレタイ見ようぜ
「鳥取〜智頭 平成20年度開通予定」
楽しみだ。
>>133-144
どっかの母涙目wwwwwwww
「あの時堕ろしておけば・・・・」プププッ
149 :
名無しなんじゃ:2007/06/08(金) 23:06:34 ID:OYta1LTE
まだやってるの?
よほど悔しかったんだな。
ここで憂さが晴れるなら、ずっと続けてイイよ。
150 :
camel mild:2007/06/08(金) 23:43:13 ID:BL0miq/U
山陰道の計画も早く具現化して欲しいですね。
特に鳥取市から旧青谷町あたりを。
あと前々から個人的に必要性を唱えている鳥取豊岡宮津線の早期実現も
早く具現化したいっすね。
>>149一流大学に入れなかくて悔しいみたいだねw
負け組として一生後悔しなw
大学なんか人生の通過点だろ
重要なのは就職
Fランクのどっかの大学生には就職もないだろw
155 :
名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 12:48:57 ID:T.b0.B/2
>>151,153
うんうん、いいよ〜その調子、ここでリハビリしようね。
匿名掲示板で突っ張るのが一番の癒しだよね♪
ここじゃ劣等感持たなくていいよね。
>>155へえ〜、リハビリしたいんだw
へえ〜、劣等感持ってたんだww
匿名掲示板で突っ張るのが癒しになるんだwww
Fランクなのに有意義な人生なんだなwwww
158 :
名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 19:09:34 ID:T.b0.B/2
>>156そうだよー、やっとわかってきたんだねー。
もう少しで社会復帰だね!
159 :
名無しなんじゃ:2007/06/09(土) 22:35:07 ID:P4nW9UPU
>>158君は退院延期か?w
閉鎖病棟はつらいだろ?
でも社会に出たらもっとつらいぞ
Fランクというだけでww
160 :
名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 07:52:56 ID:ISjt7P/A
おやおや〜?
負けず嫌いだね。
良く釣られるところも、まだまだだね〜♪
よし、もう少し隔離…っと書いとくよ。
161 :
名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 09:41:09 ID:gkNOtvE.
いい加減
>>157みたいにまともな話題振れよ
スレ違いネタばっかじゃねーか
162 :
名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 15:30:37 ID:nDR/Df6M
どっかの大学って2ちゃんコテハンだった砂丘君=鳥取の未来を=どっかの大学だろ
163 :
名無しなんじゃ:2007/06/10(日) 16:14:01 ID:Be.bsvJM
>>162あんた、小物ぶり発揮してるな。
大学か砂丘にどんな屈辱受けたか知らんが、ここでの粘着ぶりはスゴイ。
久しぶりに来たけどここはランク付けのスレ?はっきり言ってスレ違いの意味が
分からない人が、大学のランク付けしてるのが笑えるのだが?ていうかランク付け
って・・大学入試前じゃあるまいし。重要なのは進学後の学生生活なんだけどね。
充実してるかしてないか。面接で話題がどんどん出てくる位じゃないと。最近は
大学名を聞かない会社も増えてるし。2chの4年間とかだったら本当に最悪だよ。
>>150岩美道路が2010年に着工するみたいですね。豊岡宮津道は部分部分が完成や工事
着工となっていて、意外に動きが活発ですね。
5月に帰りましたが、吉成の立体交差化と因幡大橋の4車線化の工事が進んでいて
驚きました。岩美町内の道路整備も意外に進んでいましたし。あと高速とは関係
ありませんが、環状道路の方もかなり出来ていてこちらも驚き。ただ計画図を
見てみると国体道路の市内方面側から市立病院方面へは入れないんですね。
>はっきり言ってスレ違いの意味が分からない人が、大学のランク付けしてる
>のが笑えるのだが?
Fランクのどっかの大学生ごときが道路を語ることこそ一番笑えるw
>ていうかランク付けって・・大学入試前じゃあるまいし。
ランク付けは重要。一生ついてまわる。
Fランク大学生ほどランク付けを軽視するというか軽視したい意図が見え見えw
>重要なのは進学後の学生生活なんだけどね。充実してるかしてないか。
Fランクが充実しても無意味w 充実していると思い込みたいかもしれないがw
>面接で話題がどんどん出てくる位じゃないと。
くだらない話題がどんどん出ても無意味w
面接官も迷惑w
>最近は大学名を聞かない会社も増えてるし。
どっかの大学生が面接受けるような会社は人手不足だから大学名関係なしw
大卒枠で採用されることないから心配すんなw
さっさとライン作業に入れw
>2chの4年間とかだったら本当に最悪だよ。
意味不明w さずがFランクw
スレ違い
どっかの大学生風情が道路について語ることがスレ違いw
Fランクではまともなレスできないw
やっぱりスレ違いじゃねえかw自称インテリさんよ。
>>Fランクのどっかの大学生ごときが道路を語ることこそ一番笑えるw
道路のスレだから道路の話題を語って当たり前。どっかの粘着のレスはどれも
道路に関係の無いものばかり。スレタイも理解出来ない人間が大学のランク付け
等笑えるwと言う事。小学生でも理解出来るだろう。それとも一流大学では講義
の最中に学歴の話題or侮辱発言を平気で出すのか?
>>ランク付けは重要。
>>Fランクが充実しても無意味w
ランク付けより入学後の生活が一番重要。入学すればバラ色という甘い
考えは禁物。どっかの粘着はランク云々だけでバラ色の様に考えているみたいだけど。
充実した学生生活を遅れてない程、大学名に拘るのかもしれないが・・。
大学は専門性の強い場所を求めるのが普通。、俺も自分のやりたい分野を
求めただけの事。どっかの粘着は侮辱とランク付けが専門みたいだが
>あの時堕ろしておけば・・・・
こんな人間として最低な発言を平気で書ける様な大学にでも行ってたのか?
>>くだらない話題が
学生生活について聞かれるのは重要なポイントだよ。話題を必死こいて考える
位の大学生活では大変だわ。
>>意味不明w さずがFランクw
やはり理解度出来てないみたいだな。
大学生活のほとんどを2chに粘着する事に費やすなんて事になったら
最悪という事だ。
霊石山インターが追加されるみたいですが、以前話題になっていた
用瀬に設置するのも良いかもしれないですね。すぐ隣に道の駅が
存在しますし、トイレのみのパーキングより良いかも知れません。
(と言ってももう計画されて工事に入ってますから、無意味ですけど)
バグリ杉wieに切り替えた。
>>168霊石山インターって名前ちょっと怖いな。霊に取り憑かれそうw
>>168>道路のスレだから道路の話題を語って当たり前。
Fランクが道路の話題を語るなど笑止w 日本語も不自由なバカが語ると
トンチンカンな方向にw
>一流大学では講義の最中に学歴の話題or侮辱発言を平気で出すのか?
Fランクなど話題にもならないがw
侮辱とは人聞きの悪いw正当な評価といってほしいものだなw
>学生生活について聞かれるのは重要なポイントだよ。
聞かれないよw Fランクが充実しているなんて誰も期待してないからw
>大学生活のほとんどを2chに粘着する事に費やすなんて事になったら最悪という事だ。
Fランクに入学する事、そしてFランク大学生が一流大学と同列に「大卒資格で」社会に
出てくることが迷惑ってことw
バカは引っ込んでなってことw
>>169>バグリ杉wieに切り替えた。
人生もバグッてるようだなwww
>>日本語も不自由なバカが語るとトンチンカンな方向にw
スレタイも理解出来ない時点で終わってるけどな。高速スレで学歴の話を
して変な方向へ持ってく、意味不明などっかの粘着wんで自称インテリ
>>Fランクなど話題にもならないがw
なってももらっちゃ困るんだよw講義と無関係な話されても
(スレと無関係な侮辱と学歴の話されてもw)
>>侮辱とは人聞きの悪いw
>「あの時堕ろしておけば・・・・」
これが侮辱でないと?それ以外にも今までに何度侮辱して来た事か。
本当に無責任なレスの数々だな。ガキですか?
>>聞かれないよw Fランクが充実しているなんて誰も期待してないからw
大学生活にランクも何も無い。一流大学に入った所で充実してなきゃ何の
意味も無い。どの大学でも入学後がバラ色では無いぞ。
>>「大卒資格で」社会に出てくることが迷惑ってことw
一流大学卒自称インテリのどっかの粘着がいたら迷惑だけどなw平気で人を
侮辱するし。おまけに関係無い話題を出す上に、議題(スレタイ)も理解出来ない。
>>人生もバグッてるようだなwww
あんたは小学生かw
>>170名前の通りその様な伝説があるみたいですね。取り憑かれるかどうかは
知りませんがwあまり河原インターから離れてないのでハーフみたいですが。
173 :
名無しなんじゃ:2007/06/11(月) 22:42:17 ID:i0LZ4QPU
>>172あなたの久々の登場を飛び上がって喜んでる粘着坊主が微笑ましい。
ただ、あなたが同じように言葉尻を捉えてたらイケマセン。
「w」の多用も、表現力の乏しさの象徴ですよ。
そこで提案。
あなたはこのスレに不定期にカキコする。
当然、粘着坊主は喜々として必死で煽りレスをつける。
あんたは悠然とスルーし続け、相手にしない。
そのうち粘着坊主も恥を知る。
日本古来の謙譲の心が有ればの話だが…
閑話休題
吉成の立体交差化っていつ完成?
>>172>スレタイも理解出来ない時点で終わってるけどな。
どっかの大学生がスレタイ読めっていってるが、読むのはお前だよw
talesの意味を調べてから言えよw
日本語も英語も不自由なFランクよw
>これが侮辱でないと?それ以外にも今までに何度侮辱して来た事か。
上の訳を理解できないとなると侮辱ではなく事実だなw
>一流大学に入った所で充実してなきゃ何の意味も無い。
一流大学は充実していないとでも言いたそうだなw
Fランクとは基礎学力が違うんだよ、意味が無いはずがないw
意味の無いのはFランクの方
>どの大学でも入学後がバラ色では無いぞ。
Fランクなんて大学の価値なし
>議題(スレタイ)も理解出来ない。
訳を知って、Fランクのどっかの大学生涙目wwwwww
>>tales
話、物語。どっかの粘着は日本語が分からないのかな?
建設進行!鳥取道+(山陰道, 豊岡線)が侮辱と学歴に見える様だ。
>>上の訳を理解できないとなると侮辱ではなく事実だなw
そうか。でこれと何の関係があるのか?>「あの時堕ろしておけば・・・・」
はっきり言って人間として最低だぞ(真面目に)掲示板だから2chだから・・
なんていう厨房の様な発想なら更に最低だが。もちろんこれだけでは無いしな。
>>一流大学は充実していないとでも言いたそうだなw
やはり理解力が無い様だ。充実とは個人個人の学生生活を指す。
大学時代の生活次第で大きく変わるものだ。これは基礎学力の問題では無いからな
東大生ですらニートの割合が高くなっている位だし(詳しくはググれ)
>>Fランクなんて大学の価値なし
大学は勉強したい学問に進めば良い。それだけで価値がある。
高学歴らしいどっかの粘着がこれでは↓
「あの時堕ろしておけば・・・・」
Fランクの方がまだマシだと思われても仕方が無い。
>>173お言葉を頂戴頂き感謝します。ですが同じ事を何回した所で粘着は止まらない
でしょうね。現に止まってないですから。謙譲したくとも出来ない理由の一つが
私個人に留まらない「侮辱」にあります。これだけはさすがにね。無ければとっくに
スルーしてます。
鳥取西道路(計画)の鳥取空港IC(仮)ってちょっと無理ない?
かなり距離があるように思う。空港までアクセス道路造るつもりなのだろうか。
>>176一応空港への最寄インターとしてなのでしょう。わざわざ迂回して
まで空港へ道路を建設する必要性も無いでしょうし・・・。仮称である
事からも将来的に布勢インターとかに変更になるのかもしれませんね。
>>175>話、物語。どっかの粘着は日本語が分からないのかな?
tales・・・・話, 物語; 告げ口, 悪口; うわさ話, うそ
どっかのFランク大学生は都合の良い解釈する性質があるようだなw
鳥取道なんて人の住んでいない田舎に高速引くための都合の良い解釈に通じるなw
お前の性質を表してるよw
>Fランクの方がまだマシだと思われても仕方が無い。
↓ これなんて人間として最低だよなw
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」by どっかの大学生
>私個人に留まらない「侮辱」にあります。
国税は二兆円以上〜なんてレスを吐くような子の親がまともな人間とは思えないがw
>>鳥取道なんて人の住んでいない田舎に高速引くための都合の良い解釈に通じるなw
答えは答えだろ。どっちにしろ高速と関係が無いな。学歴と個人への侮辱行為だもの。
おまけに人が住んでますが。もちろんそれなりの地元負担もね。
利用の無い高速を人口が多いから無問題で片付けるどっかの粘着。
人口が多いから赤字は無問題なんだろ?(これも都合のいい解釈だな)
>>これなんて人間として最低だよなw
はっきり言ってお前の方が最低と言わざるを得ない。
個人への侮辱だしな(身内にまで)単なる侮辱ならまだしも内容が最低
論議において関係ない侮辱や個人問題を出すのがどっかの粘着。
はっきり言ってガキがやる事。
>>子の親がまともな人間とは思えないがw
まともな人間ですよ。少なくともどっかの粘着の様なインテリを気取る
最低かつ侮辱しか出来ない人間よりはね。間違っても粘着の両親は何も
悪くない。全て粘着個人の問題。
↓この一言が全てです。
「あの時堕ろしておけば・・・」
最低な人間が言う一言。大学のランク以前の問題だろ。
そういえば倉吉に以前行った時に北条倉吉道路なる物が完成してました。
山陰道が通らない倉吉からの山陰道へのアクセスルートとして完成した
みたいですが、完全に高速ですね・・・。これで一層倉吉の利便性が向上
する事を期待します。
>答えは答えだろ。どっちにしろ高速と関係が無いな。
高速と関係ないとするご都合主義な解釈w
スレタイとの関係はどうした?w talesわかった〜ww
>おまけに人が住んでますが。もちろんそれなりの地元負担もね。
日本経済に寄与しない小数の人が住んでいて、僅かばかりの地元負担をもって
大口叩く集りのような人間が。
↓これなんて地方分権の弊害をそのものの、日本のクズのレスだなw
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」by どっかの大学生
>まともな人間ですよ。
犯罪者は自らの罪を認めないからなw
Fランク程度の大学しか入れず、ゆすり、集りで道路を正当化するようでは、
お前の両親も「あの時堕ろしておけば・・・」世間に迷惑を掛けなかったと思っているよw
>>高速と関係ないとするご都合主義な解釈w
うん関係ないな。学歴と個人への侮辱だし。
>>日本経済に寄与しない小数の人が住んでいて
寄与しないなんてお前の勝手な妄想で住んでいる人を侮辱すんなよ。
>>僅かばかりの地元負担をもって
地元負担だが?高速道路は基本必要無いはずだが(料金徴収だから)
どっかの粘着は赤字を「人口が多ければ」で片付ける人間だったはずだが。
↓何がどうあってこういう考えになったんだ?
「人口が多いから赤字は関係ない」
使い方を間違えれば何でも出来てしまうクズ的発想。まさにご都合主義な解釈
だからアクアラインの大赤字が残ってしまった訳だ。その穴埋めにどんどんと
税金が使われている事も知らずに。これも人口が多いからで済ましてしまうのだろう。
必死に納税してもこんな道路に使われてしまっては鳥取県の人も(鳥取に限らず)
呆れるだろうな。しかも更にもう一本掛けるらしいし。高速未開通地域への投資だけ
で充分だと言いたい。
>>犯罪者は自らの罪を認めないからなw
どっかの粘着の文章は一歩踏み間違えれば・・・・なんだが。
>>Fランク程度の大学しか入れず、ゆすり、集りで道路を正当化するようでは、
こんな文章を書いて喜ぶ様な人間では高学歴も大した事無いな。
人間を根底から否定するような意見で返すようじゃ。最低な人間がする事。
俺の意見より酷い。Fランクの方がまだマシだよ。
たまにレスしたらこの有様か。侮辱は許さんが
>>173氏の言う通り粘着に餌を与えても無意味の様だ。やはり無視が一番
って事かな・・・。結局放置とは哀れ
182 :
名無しなんじゃ:2007/06/12(火) 12:41:41 ID:xQH9TnJQ
>うん関係ないな。学歴と個人への侮辱だし。
学歴のない人間の開き直りw
Fランクどっかの大学生涙目wwwwww
>寄与しないなんてお前の勝手な妄想で住んでいる人を侮辱すんなよ。
人口少なすぎて寄与していない事実w むしろ日本の足を引っ張っているw
人口60万程度で国から交付金をむしり取るために合併反対した恥ずべき県
鳥取道なんて日本を侮辱しすぎw
>必死に納税してもこんな道路に使われてしまっては鳥取県の人も(鳥取に限らず)
こんな道路とは鳥取道のこと。 必死に納税なんて少額のくせに大口叩くなよw
>人間を根底から否定するような意見で返すようじゃ。最低な人間がする事。
↓ まず、このレスがいつ誰が何処でされたのか忘れているな
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」by どっかの大学生
こんな人間のクズ、最低の人間のレスに対して挨拶くらいしてやったんだが
気にいらなかったかw
>俺の意見より酷い。Fランクの方がまだマシだよ。
Fランクは世の中に不要な存在w
大卒資格が欲しいだけの基礎学力も能力も無い人間がいく駅前留学レベル
充実している「らしい」学生生活とやらも、世間一般ではお遊びにすぎないw
Fランクが道路を語るなんて身分不相応
Fランクの方がましなんてことだけはあり得ないなw
どこの大学だろうが関係ない。
頼むから よそでやってくれ。
砂丘君=鳥取の未来を=どっかの大学かい?
いい加減にしろよ
186 :
名無しなんじゃ:2007/06/12(火) 22:26:52 ID:Vf38vazM
なにこの無名私立大学。
公設民営とかいって国公立と似せようとしてるのか。
まあ、ここで某大学をこきおろしてるスレ違いの池沼はEランカーだろうなw
目くそ鼻くそw
192 :
camel mild:2007/06/20(水) 22:48:27 ID:BDR4acZA
>>164 = どっかの大学生
なるへそ。岩美方面は活発になったんやね。
京滋地区でも, 第二名神や第二京阪などの道路の建設が活性度を増しました。
鳥取も早く完成して欲しいですね。
193 :
名無しなんじゃ:2007/06/20(水) 23:21:22 ID:SaOu1sf6
>>192第二名神の正式名称は、新名神に決まったとかどっかで聞いた。
鳥取道も、豊岡ルートを新鳥取道と名付けたらカコイイ…
194 :
名無しなんじゃ:2007/06/21(木) 01:50:05 ID:D/r4Vers
開通マダー?
早くドライブしたいお!
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」by どっかの大学生
↑人間のクズの発言
>>192山陰道の米子方面より活発です(米子〜倉吉間は大分工事が進んでいますが)
まだ鳥取青谷道路は計画段階でまだ工事着工の予定は無いみたいです。
>>193確かにカコイイかもwしまなみ海道の様に道路に名前を付けるのもいいかも
しれませんね。
>>194志戸坂峠道路の延伸部分はもうすぐ完成のはずですよ。
197 :
↑ クズ登場:2007/06/24(日) 13:11:43 ID:Ni9V7j1w
Fランカーのどっかの大学生レスをお楽しみくださいw
198 :
名無しなんじゃ:2007/06/24(日) 14:07:02 ID:NHwihNU.
どうせFランクを貶してるやつって中卒だろw
かわいそうに。
大学どころか高校というものを知らずに死んでいくんだなw
中卒はどっかの両親だけw
200 :
名無しなんじゃ:2007/06/24(日) 17:15:35 ID:Zcmogdjg
201 :
名無しなんじゃ:2007/06/25(月) 08:41:23 ID:hLY3i9ns
173=200w
智頭急行の車両リニューアルについて発表がありましたね。今後は姫鳥線
開通に対抗する為に、今回のリニューアルの他、増便andのぞみへのアク
セス強化を検討してるみたいです。
確かに姫鳥線開通後の高速バスは、便数や料金の面で有利なるとは思いますが、
阪神・御堂筋でいつも混むので、定時性でははくとが有利な気もします。
203 :
名無しなんじゃ:2007/07/06(金) 09:31:12 ID:TOOFixv.
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」が姫鳥線
開通は当然のこと by どっかの大学生
204 :
名無しなんじゃ:2007/07/06(金) 21:10:07 ID:QJ0Olx72
姫鳥線って何て読むの?
「きちょうせん」 でいいの?
206 :
名無しなんじゃ:2007/07/07(土) 19:48:07 ID:Fhi9nJ1I
http://db.pref.tottori.jp/KenminH19.nsf/KenminPageM1?OpenPage&Start=2.123より一部抜粋
>志戸坂峠道路は現在、鳥取県内の智頭南IC〜智頭IC間(延長8.3km)
>において、平成19年度末の供用を目指して工事が進められていますが、
>既に供用している区間が県境を挟んで9.6kmあり、そのうち峠の志戸坂トンネル
>とその前後2.5km区間は、昭和56年に供用されたもので、一般道として
>整備されています。志戸坂トンネルの延長は1.6kmあり、これを自動車専用道路
>とするためには、道路の構造規格等を満たす上で新たなトンネルを掘る必要があります
>が、莫大な費用と時間を要するためこの区間は当面現状のままとし、一部が一般道のまま
>とはなりますが、現在整備中の姫路鳥取線全線の供用を第一に整備促進に努めています。
ひめとり線は全線は自動車専用道路にはならないんだね。
207 :
名無しなんじゃ:2007/07/07(土) 20:55:48 ID:9k4Ra4xk
>>206新しいトンネルは姫鳥線が開通してから着工すればいいでしょう。
とりえあえず一日でも早く通れるようにして欲しい。
国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。
てか「税金」を投入した公共サービスである以上全ての国民にサービスを受けれ
る様に早く開通させろよ。
>>206元々道路自体が有料通行の道路では無いですしね。一般道との併用も
問題無いとは思います。もしかしたら新トンネルの開通は10年以上先
かもしれませんね。
>>207同感です。
人口はともかくとして
国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。
年間の納税額を検索し、20年分の集計を単純計算したのがそれなのです。
ちゃんと税金納めてやってんだから、さっさと整備しろ!
税金納めるくらい楽にも程があるはず〜
一般常識の勉強不足でしょ
てかアクアラインが無駄なので鳥取道をつくって何が悪いかと
ていうか人口はともかくとして新直轄かと
213 :
名無しなんじゃ:2007/07/09(月) 21:53:18 ID:YWg5M7q6
>>209北近畿豊岡自動車道の時の
遠阪トンネルを自動車専用道路に
した方法を取れば安く出来るよ。
元々の構造規格は志戸坂トンネル
とほぼ同じだし。
>>213安くできなくてもいいよ
ていうか税金だから
第二東名と同じく豪華にいっちゃいましょう
215 :
どっかの暴走族:2007/07/09(月) 22:37:16 ID:hc//r.yU
さっさと開通しろクソが
地域格差酷すぎじゃボケ
そこんとこ夜露死苦
216 :
camel mild:2007/07/09(月) 22:38:46 ID:mYHc.qsY
>>214第二名神も立派なそうですよ。
昨日, 伊勢帰りに, 滋賀県・三重県県境にある建設中の高架を拝みました。
来年の春に開通されるとのことです。
217 :
名無しなんじゃ:2007/07/09(月) 23:32:28 ID:vVmz.bZU
>>209トリップつけるよろし。
>>213遠坂トンネルは値打ち有るよね。
神戸市西部からスキーに行くのにもうウン十年利用してる。
>>ALL
オレは姫鳥線よりR29に愛着有るなぁ。戸倉あたりの集落から峠にかけて
の雰囲気が好き。
あ、でも、姫鳥線建設推進は影ながら応援してる。
>>216第二東名・名神共に渋滞解消の為に必要だと思いますが、規格に関しては
少し下げる事が出来なかったものかと思いますね。まあもう工事が進んで
しまってますし、渋滞解消の為に早期完成を期待しましょう。もちろん
鳥取道も。
>>217トリップって出来ましたっけ?一応してみましたが・・(無理だったらまた変えればいいか・・)
と言うか別の「どっかの大学生」がレスしようと自分には関係無い事です。
一昔前までは若桜鉄道(旧若桜線)も戸倉峠を越える計画があったみたいですね。
高速もR29号のルートで建設される計画があったのかもしれません。
確かにあの辺りの風景は綺麗ですよね。自分は29号と言えば「エスカルゴ」
が真っ先に浮かびます・・・。
バグッたのでもう一度。firefoxは2chに優しい仕様では無いみたいです・・・。
うちの馬鹿息子が御迷惑をおかけしてます
アル中の父親に似て偏差値が低くて
あの時堕ろしておけばよかったのですが
Fランクと思って大目に見てやってください
頭悪いのに道路に関心があるようです
適当に話を合わせてやってください
221 :
camel mild:2007/07/15(日) 00:31:44 ID:c5OHqZL.
>>217確かに旧八東町や兵庫の旧波賀町などの町並みは情緒深い感じがしますね。
実はGWに大阪の嫁の実家を向かう最中にR29を利用しました。
>>218確かに渋滞解消用の道路で東京・名古屋→大阪・広島などの長距離利用者は
よい迂回道になると思いますが, 第二名神が通る滋賀県側のICは殆ど
都市部で無いので, 滋賀県民には利便性が高いとはいえないですね。
222 :
名無しなんじゃ:2007/07/23(月) 23:49:55 ID:4pjht0ao
>>221確かに第二東名、第二名神はそういう考えで建設されたんだけどね。。。
ぶっちゃけ大義名分やんか?
223 :
camel mild:2007/08/01(水) 22:40:44 ID:wD74sUNs
先週末, 帰鳥しました。河原町の高架の進捗状況が進んでいるのに驚愕しました。
224 :
名無しなんじゃ:2007/08/02(木) 00:20:34 ID:mPLS6NtI
>>223俺は山陽道→岡山道→中国道→米子道→犬挟峠→R9(山陰道)で帰った。
225 :
名無しなんじゃ:2007/08/02(木) 21:41:55 ID:IVzcPWrM
高速料金高すぎるんだよ。どうせ俺達が生きてるうちは無料になる高速なんてないんだから
それだったらもっと安くするべき。安くして次の世代、さらに次の世代、さらに次のという
風に、未来の人間にも払う料金にするべき。バカ高い料金毟り取られてる俺達が一番損してる
気がする。今すぐ高いお金集めたって無料にならないんだから安く長くした方がいいと思わね?
瀬戸大橋は高すぎる。東京だとアクアラインか…?
山陰の大半は無料高速になるからどーでもいいけどね☆
227 :
名無しなんじゃ:2007/08/03(金) 12:21:22 ID:FlfPCyyM
米子道は有料なんだな・・・
東部の人間で良かった。
228 :
名無しなんじゃ:2007/08/03(金) 13:50:57 ID:fgFqHD1A
鳥取自動車道も少しくらい料金取ればいいのにね。
229 :
camel mild:2007/08/03(金) 22:33:20 ID:XND6Edjc
>>224出発点は関西ですか?また到着点は米子か島根方面かな?
>>225特に橋の料金は受諾できませんよね?
5月に徳島に遊興したんですが, 明石海峡大橋(鳴門大橋も含む)の料金にビックリしました。
しかも往復すると…。
業界的にもっと, 土建屋はコスト構造を安くしないと…。
公金頼りの体質から脱却しないといけないよ。
231 :
名無しなんじゃ:2007/08/04(土) 10:00:13 ID:gH61tmQ2
>>229出発点は岡山県南部です。到着点はcamel mildさんと同じ鳥取市ですよ。
普通なら津山ICで下りればいいんだけど毎回同じルートじゃ面白くないからね。
なので湯原ICで下りてみた。犬挟峠の道は整備されてて良い道だったし。
232 :
名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 19:58:07 ID:3IWxLD32
a
233 :
名無しなんじゃ:2007/08/05(日) 20:03:37 ID:zoXoXCw6
来週の盆に鳥取帰ります。
234 :
名無しなんじゃ:2007/08/06(月) 17:54:50 ID:2gYH57n6
ところで2009因幡の祭典とかいってるけど
その頃完成してるのは鳥取県側だけのようで、
中国縦貫道とはつながってないのに、それで委員会。
235 :
camel mild:2007/08/07(火) 21:42:13 ID:ePsDs7eU
>>231僕は逆に鳥取市から花回廊→米子道に並行している国道(日南町。日野町方面)
を何かして大阪方面に向かったことありますよ。
>>234そうなんや…。
236 :
名無しなんじゃ:2007/08/09(木) 18:18:45 ID:GGSEp/Yo
さ、今週末鳥取に帰るぞ〜!
237 :
camel mild:2007/08/16(木) 17:35:15 ID:vvgKv.kc
今回の鳥取も暑かった…汗ばむ季節ですね。
R53沿いの道路もかなり進行していました。
往路は名神⇒中国道・佐用IC⇒R373⇒R53で
復路はR29⇒中国道・山崎IC⇒中国池田ICで帰阪しました。
来年が待ち遠しいですばい。
238 :
名無しなんじゃ:2007/08/17(金) 12:26:03 ID:nBDOZziQ
>>237俺は・・・
往路は岡山県南部⇒山陽道⇒岡山道⇒中国道⇒米子道⇒犬挟峠(R313)⇒山陰道(R9)で、
復路は鳥取県東部⇒岡山ICまでずっとR53⇒山陽道で帰岡しました。
ちなみに吉成交差点(R53×R29)の立体化も結構進んでました。
239 :
名無しなんじゃ:2007/08/20(月) 18:12:28 ID:jBzQOVDw
240 :
camel mild:2007/08/20(月) 22:32:53 ID:K8YzB.C6
>>238そのルートですと, 広域的に見ればloopしていることになりますね!
吉成の交差点とはパチンコタイガーの近くですよね?
大阪王将のあるスーパーの近くと云うか…。
確かにあの辺りも結構, 工事が進んでいますね。
>>239変則ですね…その速度の件。
241 :
名無しなんじゃ:2007/08/23(木) 23:48:20 ID:0oYf8e1A
>>239旧道トンネルを、原付・自転車・歩行者用に開放し、
現道トンネルは、自専道にして、60km/h制限に。
このまま志戸坂峠道路が開通したら、絶対事故が起こるぞ。
242 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 00:04:42 ID:NHwihNU.
どうでもいいから早く開通してくれよ
俺の余命あと1年しかない・・・
このスレ久々に覗いてみたが、
>>240オマエはいまだに山陰道マンセーなこと言って都市部の人間たちの
感情を逆撫でしよるな。
ええ加減にさらせ、この三流エンジニアが!
244 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 09:03:13 ID:y9Og5AqQ
245 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 21:35:28 ID:NHwihNU.
>>244マジかよ・・・
死ぬ前に愛車で姫鳥線を走ってみたかったな・・・
246 :
名無しなんじゃ:2007/08/24(金) 21:45:42 ID:DFwI3xx2
中国自動車道の佐用JCT建設予定地に鳥取自動車道2009年開通の看板がかかったね。
247 :
camel mild:2007/08/26(日) 01:24:18 ID:XC4d8WQE
>>242, 244, 246
僕の認識も2009年の桜咲く頃には…と思っていましたが…
>>243だからいちいちチョッカイ出すなよ。
あぁ確かに3流エンジニアだけどお前より給与いいから。
安月給ちゃん…心配だよね。老後もそうやけど,今の生活も大変なんだろ?笑笑
残念ながら岡山県の西粟倉村区間は、用地買収の難航により当分開通しません。
大原ICから現道を通行願います。
249 :
camel mild:2007/08/26(日) 19:51:07 ID:0y.a5Pf.
>>248そうなんですか…。西粟倉ってコンビニやスーパーがR373の地区ですよね?
噂なんですが, 市町村合併も現在の美作市の参加を拒んだみたいですね。
250 :
243:2007/08/27(月) 00:54:05 ID:imN8kLAg
>>247人の価値を月給で決めるってか?
想像したとおり、おまえは随分と浅ましいヤツだなぁ。
そりゃおまえより確かに安月給だろうさ。だがな、学歴だったらおまと
遜色はないと思うよ。
まぁそんなくだらないこたぁどうでもいいが、おまえがダメなのは、鳥取
の住人たちの尻馬にのって、地域エゴを押し立てて無駄な公共事業建設の
片棒を進んで担いでいるってことだ。
いやしくもエンジニアの端くれならば、何にしたって物事をシビアに観察
するってのが普通なのに、このスレに関して一方的な見方ばかり。
。。。恥ずかしいとは思わないのかよ、三流エンジニア!
たかが人口70万の鳥取県に、高速道路が2つも3つもいる訳があるかよ。
子供でもわかることだ。
251 :
名無しなんじゃ:2007/08/27(月) 19:55:09 ID:uK3ZYwmk
252 :
camel mild:2007/08/27(月) 22:49:24 ID:Fmf5dC9M
>>250好きにすれば。くだらぇ…。
そういうの2chでしてくれない?
俺は別に高速について, どうもこうも思っていないよ。
作るの決まってることだし。
>物事をシビアに観察
馬鹿じゃないの??
253 :
243:2007/08/28(火) 00:25:25 ID:CvTf7Gi6
>>252>馬鹿じゃないの??
まーそう思っておけよ。
少なくともおれの周りにいる所謂「エンジニア」という人間類型は、
社会面でのこのような話題に対する反応の仕方として、おまえのように
俗世間的な態度では積極的に関わらないのが普通だから。
>作るの決まってることだし。
おまえのこういうところがダメなんだ。
鳥取道建設の是非をめぐってヤンヤ言い争ってきたこのスレの、これま
での経緯からして、よくもそんなことが言えたものだな!
鳥取道を始めその他山陰道なぞ、おそらく新直轄方式での建設に手法を
変更するという形で政治決着せざるを得なかったほど、その採算性に疑
問があると言うのによ。ったく誤魔化すのもいい加減にしろ!
こういう問題を全くスルーして、建設マンセーの旗を振り続けるおまえ
には、吐き気を覚えている者も多数いるだろうに。
こんな下衆なやろうが自称エンジニアを気取っているのが余計に腹立つ
んだよ!ボケ!
>>253首都圏の道路なんかわずか8km程度の距離に1兆円近い資金掛けて建設してる
らしいけど。しかも短縮効果は僅かに7分程度らしい。ちなみに鳥取道は
約40km程の距離で資金は1700億円程。短縮効果は30分(既に開通した志戸坂
峠道路と併せると50分程度の事)。この様な道路一本分の資金で鳥取県内の
高速道路全部作れるんじゃないかな。
まあ完全否定はしないけど、都会でも建設マンセーな所は変わらないのではないかな?と思う。
人それぞれだね。それと政治的な話はここではあまり好まれない。
255 :
camel mild:2007/08/28(火) 21:50:22 ID:1hb0LobU
>>どっかの大学生
こういう直轄方式の道路って, 他にどこがあるの?
京滋に住んでると, やたら第二名神の話とか, 京都環状線の話とかしてるけど。
勿論, 道路公団が。
直轄やと, 所轄は国土交通省やんね?
また秋に船釣りしに帰鳥する頃にはかなり工事が進行していますね。
>>255新直轄が設定されてるのは北海道〜九州にかけての未開通区間に数多くあり
ます(東北中央道、東九州道等)但し北海道・沖縄の道路は他の都道府県より
負担が少なくなっています。もちろん新直轄方式の導入で建設を見送った
区間も数多いそうです(地元負担が必要な為)
257 :
camel mild:2007/08/28(火) 23:37:42 ID:1hb0LobU
>>256そうなんですか?確かに国が作ってくれるなら歓迎やけど, 地元負担やと
二の足を踏むところもあるでしょうね。
しかしいつも感心しますよ。あなたは詳しいし, 賢い人ですね。
まぁ自論ですが, 米子(広域的に江津)〜豊岡(広域的には敦賀)の横断道路を
建設して欲しいですね。
258 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 12:30:44 ID:k0dF/Xn6
>>257鳥取豊岡宮津自動車道が完成したら京都がグッと近くなりますね。
259 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 16:54:09 ID:2sgBrdUI
首都圏は日本の中枢なので鳥取と比較の対象にならない。
相変わらずの、首都圏が金使うから鳥取もいいだろってのは馬鹿まるだし。
首都圏と比較することが烏滸がましい。
鳥取から得られるものは何もない、観光も全く駄目。
取り柄のない自治体っていうか島根に合併されて消滅するべき自治体。
住民も民度が低く安い労働力としての価値しかない。
どっかの大学生みたいな馬鹿しか生まれない。
>>259あまり公共事業に投資するなという意見は良くわかる。
ただ日本の中枢なんてのは理由にならないと思うが。自分は例に挙げた道路一本分(わずか8km)
の資金で県内の高速は建設出来るのではないか?1700億円が無駄遣いなら1兆円かけて7分の
短縮効果しか無い道路は更に無駄遣いだろうと言う事。費用対効果で考えなれければ。
僅かな短縮(たった7分)の為に1兆円もかけるのは現実的では無いと思う。ちなみに5分の短縮
となった青谷羽合道路のアクセス部は10億円程。
>>257しばらくは国道9号〜北条バイパス〜青谷羽合道路〜国道9号という事に
なりそうですね。山陰道の早期完成は現実的ではないですし・・・・・。
261 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 22:43:21 ID:t8Wx3N1E
2009年に開通みたいだな。
そうそう、トヨタとスバルがスポーツカーを共同開発して2010年に発売するらしいから、
そのスポーツカーを買って鳥取道を飛ばしまくるぜ!!
262 :
camel mild:2007/08/29(水) 23:05:26 ID:xRQPLPsQ
>>258そうですね。早くその道路が完成して欲しいです。
京都縦貫道を延西すればいいんやけどね。
>>261その気持ち抱きしめたいくらいわかるよ
263 :
名無しなんじゃ:2007/08/29(水) 23:07:55 ID:LmDBm0pQ
首都圏 → 日本の中枢 多くの企業が集中、人口、税収、文化の中心
優秀な人材が集まる
鳥取県 → 人口70万人(笑) 文化なし 観光地は砂浜(笑)
民度の低い住民(例:どっかの大学生、出稼ぎエンジニアcamel mild)
費用対効果は、首都圏のように効果のある地域にふさわしいのであって
効果の全く期待できない鳥取に使うのは烏滸がましい
首都圏にミサイルが落ちたら大騒ぎだが
鳥取にミサイルが落ちても一週間位、誰も気付かないかも(笑)
そんな程度のどうでもいい場所(笑)
264 :
camel mild:2007/08/29(水) 23:40:25 ID:xRQPLPsQ
>>263やたら(笑)と打ってるけど
というか, あんた面白くないよ。
そんなお前も愚直に頑張れ!応援してるから。
>>260確かに山陰道はなかなか具現化しないから, もどかしいですよ
>>263>>首都圏のように効果〜
その効果とは?渋滞解消?時間短縮?渋滞の解消にしても他に方法が
あったろう。時間短縮に至っては費用分の効果が無い。
>>費用対効果は、首都圏のように効果のある地域
いくら使ってどれだけ時間短縮出来るかだろう。
1兆円で時間短縮7分ではあまりに巨額すぎると思う。
その割には青谷羽合道路のアクセス部とほぼ同等の時間短縮しか出来てない。
1分の時間短縮に1000億以上も投資してる事になる。これが無駄遣いで
無いとは言えないと思うが。費用対効果に相応しいも相応しくないも無い。
都会の方が僅かな短縮の為に巨額の費用を投資していると思うがな。しかも
兆単位で。
無駄遣い無駄遣いと叫んでる割には、指摘すると道路とは話題を変えて
侮辱する。相手にする必要は無いな。本当に。
>>264鳥取西道路にもほとんど予算が組まれてませんしね。岩美方面の高速は
まだ橋脚等には着手して無く整地のみの様です。
青谷羽合道路アクセス部の10億円は訂正します。これは平成17年度の事業費
でした。失礼しました。
267 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 09:06:00 ID:6X.waLqg
>>265 ↓ 全て自分の主観を元にした結論ありきの建設マンセーレス
〜他に方法があったろう。
〜出来るかだろう。
〜巨額すぎると思う。
〜言えないと思うが。
〜思うがな。
↓ これが民度の低さ。侮辱でもなく本人の発言そのもの
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」
>>266訂正すべきはお前の脳内回路だが、訂正できないほど出来が悪い。
268 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 10:59:53 ID:TQN.YzMg
>>267>>全て自分の主観を
都合良く主観扱いされても困る。1兆円で7分しか短縮されない。これは事実
無駄遣いと考えてもおかしくない。
>>これが民度の低さ。侮辱でも〜
人の発言出して侮辱してるわけだが。道路の問題で他人の家族を侮辱
するのが正しい事か?話題を変えて侮辱するのはもっとも最低な事。
>日本の中枢 多くの企業が集中、人口、税収、文化の中心
1兆円かけて7分短縮する事の理由がこれだもんな。アクアラインの時も
同じ事言ってたな。都会だろうと田舎だろうと費用に対して時間短縮が
僅かしか無ければ無駄遣い。
>>268スレ違いだけど1席に9000円も税金を投入する位なら路線を維持する必要
は無いと思うな。はっきり言って呆れた。県は何を考えているのやら。
270 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 14:45:01 ID:nFSF277c
ソウル便を岡山に吸い取られたから税金投入して空席一席当たり9千円で買い取るとは(笑)
立地上の不利から生じる不利益を、岡山に対する競争心だけで税金投入(笑)
首都圏に対する競争心、劣等感から道路を造らせようとする鳥取県人(笑)
文化も観光も無く、人口60万人切ろうとする鳥取県への投資は完全な無駄遣い
>>270>>立地上の不利から生じる不利益を、岡山に対する競争心だけで税金投入(笑)
それは確かだね。ソウル便が競争心だからかどうかは知らないけど利用者が
少ない国際線に税金を投入する必要は無いと思う。ソウル便なんて利用しない
人の方が多いしね。それよりも国内の交通網を整備した方が鳥取県の為になる。
>>首都圏に対する競争心、劣等感から道路を造らせようとする鳥取県人(笑)
劣等感なんて全然無いんだが・・(笑)妄想までしだしたのか?
>>人口60万人切ろうとする鳥取県への投資は完全な無駄遣い
7分の短縮に1兆円かける方が無駄遣いだよ。その道路一つ分の投資(僅か8km)で鳥取県内の道路
を整備出来る(鳥取道・山陰道)交通が不便な山陰をほっといても負担はどんどん増えるだけ。
道路整備で少しでも活性化を考えないと将来的に今以上に酷くなる。不便な場所では
活性化も人口増も期待できない。
272 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 16:09:42 ID:nFSF277c
7分の短縮に1兆円かける方が無駄遣いなので鳥取に道路をよこせ
これと同じだな
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」
道路整備しないと活性化も人口も減るって
活性化しなくていいし、活性化なんて出来ないし(笑)
住みたくないから人口なんて人口60万切るし
住んでいる住民もお前みたいな民度だしな
もう十分恥ずかしいだろ(笑)
人権侵害で通報しました。
>>272>>これと同じだな
鳥取道が無駄遣いであるなら例の道路が無駄遣いでないというのは矛盾
してるという事(どっかの粘着が)建設の理由は時間短縮で無く人
口である事。「人口が多いのに、1兆円かけて7分短縮する事が批判される
のは気になる」こう言ってるのと同じ事。もっとも酷いのは俺が無駄遣い
の問題に消極的だと勘違いしてる事(粘着風に言うと建設マンセーなのだろう)
>>活性化しなくていいし、活性化なんて出来ないし(笑)
どっかの粘着の主観
>>住んでいる住民もお前みたいな民度だしな
1人をみて全ての様に妄想するタイプ。
>>もう十分恥ずかしいだろ(笑)
侮辱ばかりで逆に無駄遣いを指摘されると人口と個人への侮辱に話を
切り替える。
>犬学生
>人を機械の様に扱う
>おろしておけば←最低の発言
2chなのに本気になってなんて考えてるんだろうが、それだけ2chに毒さ
れている証拠。匿名ってのは怖いものだ。平気で人の命を侮辱出来るの
だから。それを平然と行ったどっかの粘着。充分恥ずかしい。
275 :
名無しなんじゃ:2007/08/30(木) 18:09:08 ID:nFSF277c
>>274文章が整理されておらず意味不明。必死の反論しているらしいが支離滅裂で
偏差値が推し量れるというもの。
活性化なんて言葉つかっているが、何をもって活性化なのか
抽象的すぎて自分でも説明できないだろう。
誰でも大学に行ける時代の弊害がこんなところに出ているな。
鳥取が活性化って岡山広島になれると思ってんのか?
>>必死の反論しているらしいが支離滅裂〜。
・どっかの粘着の指摘(無駄遣いについて)が矛盾している事
・道路の話題に無関係な相手家族の侮辱を持ち出す事(その内容が最低)
・反論のつもりだろうがほとんどが相手への侮辱である事(反論になってない)
例:犬学生、おろしておけば
反論は以上の3点かな。それ以外にも俺が無駄遣いに関心がないかの様
に勝手に勘違いしている所も挙げられる。
>>活性化
県内の移動時間を短縮すれば観光面で周遊性が増すし、県内の交流も活発になる。
現在の鳥取県は観光地が少ないのに、観光の周遊性が無いし、県内の交流も乏しい。
県内の移動だけで時間がかかるから。県外からのアクセスも良いとは言えない。
>>276まったく思ってない。
反論→言いたい事 訂正
279 :
camel mild:2007/08/30(木) 23:46:23 ID:au7kgl9Y
>>265確かにR9とR178の分岐を浜坂方面に向かったときにある土嚢はまだまだ
道路になるのに時間がかかりそう。
ただ, 一部, 香住道路のようなby-passができているのも事実。
時間はかかりそうですが, じっくり構えましょう。
280 :
名無しなんじゃ:2007/08/31(金) 10:08:18 ID:TUYZWPKU
>>277自己矛盾満載の支離滅裂なレスだなw
無い知恵絞って考えた活性化とやらの定義がこんなものかw
親の顔がみたいものだなw
>現在の鳥取県は観光地が少ないのに、
観光地が少なければ観光客も少ないので道路は不要だな
人口60万を切るそうだしw
>観光の周遊性が無いし
観光地が少ないので周遊性は存在しない。
>県内の交流も乏しい。
県内交流とは抽象的。交流が必要という前提が正しいのか否か。
>県内の移動だけで時間がかかるから。県外からのアクセスも良いとは言えない。
観光地が少ない、人口60万を切るのでOK
あいかわらず広島が粘着してるのかw
>>自己矛盾満載の支離滅裂なレスだなw
相手の書き方を批判する事で論点を変えてるし。例の道路が無駄遣いで無い
という理由がない限りまったく説得力が無い。そこが矛盾している点。
その理由が人口が多いからだもんなw
>>観光地が少ないので周遊性は存在しない。
観光地が少ないからこそ、周遊性が必要なのだが。たとえ観光地が
多いかろうが県内の移動に時間が掛かれば周遊性は存在しない。
>>交流が必要という前提が正しいのか否か。
それが発展には必要な事。交流が乏しい=経済活動が乏しい。
283 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 09:03:22 ID:v.1Dm0jk
>無駄遣いで無いという理由
日本の中枢だからw
文化、情報、人口、基幹産業が集中し優秀な人材が集まるから。
それに対し、鳥取は人がいない、産業がない、文化もない、観光もない、
人もいない。せいぜい砂浜があるだけ。鳥取県全体が砂丘でもいいw
>観光地が少ないからこそ、周遊性が必要なのだが。
観光地が少ないというより魅力がないだけ。
少ない観光地であっても魅力あれば時間がかかっても足を運ぶからw
道路がないから観光地が栄えないというのは欺瞞。
>それが発展には必要な事。
発展しなければならない根拠がない。東名名神しかなかった時代でも
岡山広島は発展し鳥取は発展していなかった。つまり発展する余地のない
地理的に駄目な地域であるということ。
それに道路ができても、どの程度発展するのかについて全く触れていない、
あるいは意図的に触れていない。お前の場合は能力的に至っていないようだが。
岡山広島並になるのか、神戸レベルまでいくのか、四国3橋と同様の楽観的
推測でも出してみろ。w
>交流が乏しい=経済活動が乏しい。
交流が乏しいというより、他地域からすると交流しなくてもいいということ。
他地域は交流の必要性が全くない=経済活動の必要がない=かかわりたくない。
>>日本の中枢だから、文化、情報、人口、基幹産業が集中し優秀な人材が集まるから。
時間短縮効果もない道路に1兆円をかけるのは無駄遣い。7分の短縮が費用に
見合う理由が中枢だから・集中しているからでは説得力無し。粘着の主観で
話しても意味が無い。
>>少ない観光地であっても魅力あれば時間がかかっても足を運ぶからw
それ等を支えているものは鉄道なり高速による時間短縮の成果。
>>発展しなければならない根拠がない
これ以上衰退して負担が増える事を考えれば少しでも発展を考える。
お荷物論を出したのは他ならぬどっかの粘着。ここでも矛盾が発生している。
粘着の考えでは首都圏もお荷物になってしまうが。
>>岡山広島は発展し鳥取は発展していなかった。
その時期山陽側の鉄道は複線化も電化もされている。大して山陰側は単線非電化だが。
まあそれでも岡山・広島程に発展するとは到底思ってないが。
>>どの程度発展するのかについて全く触れていない
触れるも何も決定付けること等出来ない。発展するかしないかは開通後の
取り組み次第。おれの意見だってそう。決定付ける方が可笑しい。神戸レ
ベルまで妄想が膨らむのが面白い。
>>交流が乏しいというより、他地域からすると交流しなくてもいいということ。
主観の上、またしても矛盾
無駄遣いを訴えたいのに矛盾している事を指摘され必死に反論する粘着
訴えたいなら別スレでやれ。別スレではスルーされるだろうけど。
285 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 12:44:38 ID:hgkv/Nfo
>時間短縮効果もない道路に1兆円をかけるのは無駄遣い。
1兆円が無駄であれば9000億なら無駄ではないのか?
いくらなら無駄ではないのか、Fランク大学生の主観で答えてみろw
受益者がどれだけいるのか答えてみろw
とりあえず鳥取県は60万人切りそうだがw
>それ等を支えているものは鉄道なり高速による時間短縮の成果。
奈良県なんて交通の便悪いが観光地として成立している。
魅力があれば交通手段すら関係ない。交通の便が悪いから発展しない
という欺瞞で道路をせびる恐喝と同じ手段だなw
>その時期山陽側の鉄道は複線化も電化もされている。大して山陰側は単線非電化だが。
昔から人が住んでいない、つまり工業化に馴染まない土地であったということ。
今から発展するという根拠が全くない。
>発展するかしないかは開通後の取り組み次第。
するかしないかわからないが、道路をつくれとw
脅迫、恐喝だな、鳥取は
現在交流がない=他地域としては鳥取と交流しなくても成り立っている訳だから
交流する意味がないだろw
交流が必要、発展が必要という前提が正しいと信じているFランク大のオツムの弱さが
ここに表われているなw
>無駄遣いを訴えたいのに矛盾している事を指摘され必死に反論する粘着
その指摘が根拠無く「1兆円が無駄」などという主観に基づくものである点、
その主観が間違ったものであると疑うことなく、反論に困ればアクアラインを
持ち出し鳥取を正当化する手段だけで自己アイデンティティを確立していることに
自分自身ですら気付いていない、Fランク大学生哀れwwww
>>1兆円が無駄であれば9000億なら無駄ではないのか?
1000億減った所で青谷羽合道路のアクセス部程の短縮しか出来ない。
7分程度なら遥かに安い建設費で建設出来る区間は数多くある。
>>奈良県なんて交通の便悪いが観光地として成立している。
あんな大阪方面・京都方面に近鉄が頻繁に通っている県のどこが交通の便
が悪いんだ。新幹線へのアクセスも良好だし大阪方面への高速もきちんと
建設されている。無知か?
>>つまり工業化に馴染まない土地であったということ。
山陰にだって工業地帯はある(山陽側に比べれば大した事は無いが)
馴染まなかったのではなく馴染む様な交通の環境では無かったという事。
>>するかしないかわからないが、道路をつくれとw
意味不明の妄想は程々にしてくれ。
>>発展が必要という前提が正しいと信じている
負担が増えても良いという事か?矛盾してるぞ
>>その指摘が根拠無く「1兆円が無駄」などという主観に基づくものである点、
最初に指摘した通り。その程度の短縮効果なら遥かに安い建設費で建設出来る区間は
数多くある事。かなり前に50分程度の短縮にそんな建設費なんてなんて声が聞かれたな。
7分程度の短縮に1兆なんて。
287 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 16:56:27 ID:yf6wH0DQ
>1000億減った所で青谷羽合道路のアクセス部程の短縮しか出来ない。
だから〜いくらだっていってんだよ
Fランク的に何億以上が無駄なのかってw
>あんな大阪方面・京都方面に近鉄が頻繁に通っている県のどこが交通の便が悪いんだ。
鳥取だけが交通の便が悪いとw 鳥取だけが被害者だとw
奈良の観光施設の数、質が鳥取と同等とでもいうつもりか?
謝罪と賠償でも請求するかw
>馴染まなかったのではなく馴染む様な交通の環境では無かったという事。
工業化以前、明治時代以前から人が住む環境で無かったと言うこと。
道路があれば工業化に馴染んだという根拠になっていない。
>負担が増えても良いという事か?矛盾してるぞ
意味不明。鳥取が発展しなければならない理由にならない。
>7分程度の短縮に1兆なんて。
だから何億なら無駄ではないのかw
7分の短縮に対してどれだけの人口が恩恵を受けているのか。
Fランクの頭だから理解できないのか?
288 :
名無しなんじゃ:2007/09/01(土) 17:27:44 ID:hgkv/Nfo
>Fランクのどっかの大学生
なぜ1兆円が無駄なのか理由まだ〜
なぜ鳥取が発展しなければいけないのか理由まだ〜
なぜ鳥取と交流しなければいけないのか理由まだ〜
鳥取が道路があったら発展していたという理由まだ〜
なぜFランク大学生なのに講釈する理由まだ〜
>>だから〜いくらだっていってんだよ
少なくとも鳥取道(1700億)より建設費が下で無いとなw
鳥取道で無駄なんだろ?距離も短ければ時間短縮も僅かなんだし。
それでも1km辺りの建設費は高すぎだが。
>>鳥取だけが交通の便が悪いとw 鳥取だけが被害者だとw
お得意の妄想か?交通の環境が悪いのは事実だし(被害者はさすがに無いがw)。
しかも鳥取だけとは言えない(交通が整っていない地域は山陰以外にも沢山ある)
>>奈良の観光施設の数、質が鳥取と同等とでもいうつもりか?
いつ鳥取と奈良の交通環境を同じにしろと言ったんだ?また妄想か?
鳥取に奈良ほどの立派な交通環境は必要ない。
>>工業化以前、明治時代以前から人が住む環境で無かったと言うこと。
なんでそこまで昔の話すんだw?むしろ昔の方が差が少ないだろ。
>>意味不明
発展という言葉を使ってるが実際には現状維持が近いだろうな。
衰退すれば余計に都市部に負担がかかる事になる。
人口予測が下降しているなら何かしらの対策は必要(もちろん経費削減も
考慮に入て)地方の衰退=都市部の地方への負担の増加
>>7分の短縮に対してどれだけの人口が恩恵を受けているのか。
1兆円分あれば他の多くの区間を建設出来るし、もっと広い地域を
カバーする事が出来る。鳥取道の様に50分程の時間短縮が可能
な区間もある。それだけの資金を7分の短縮の為に僅か8km程に
投入するのは勿体無い(無駄遣い)という事。
290 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 01:02:38 ID:OSeUlrKU
>少なくとも鳥取道(1700億)より建設費が下で無いとなw
答えに困るとFランク低学歴の馬鹿さが露呈するなw
鳥取には1700億ももったいないよw
それで何億だって〜w はやく答えろよ、
>鳥取に奈良ほどの立派な交通環境は必要ない。
鳥取と奈良の人口を考えろよw
同じものを要求するのか、人が住んでいないのにw
>なんでそこまで昔の話すんだw?むしろ昔の方が差が少ないだろ。
はぁ? 昔から発展しない土地が今後発展するのかっていってるだけだがw
>発展という言葉を使ってるが実際には現状維持が近いだろうな。
はぁ?
どっかの大学生いわく、発展=現状維持wwwww
詐欺もいいとこだな
>衰退すれば余計に都市部に負担がかかる事になる。
かからない。衰退地は切り捨てるだけだからw
>地方の衰退=都市部の地方への負担の増加
都市部が負担しなければならない根拠なし。衰退地方のリストラ、
公共事業カットで対処が規定路線。
>1兆円分あれば他の多くの区間を建設出来るし、もっと広い地域をカバーする事が出来る。
だから、何億なら無駄にならないのかよ〜wwwwww
根拠まだ〜www
必死すぎ。www増えすぎ 理解力もない。
>>答えに困るとFランク低学歴の馬鹿さが露呈するなw
全然困ってないよ。どっかの粘着が必死に認めないだけ。
馬鹿みたいに。もしくは理解出来てないだけ。
>>鳥取には1700億ももったいないよw
それで50分短縮出来る。7分の短縮効果しか無い道路の方がもったいないよ。
それを人口で誤魔化してるだけ。
>>同じものを要求するのか、人が住んでいないのにw
また妄想か?要求なぞないw
>>はぁ? 昔から発展しない土地が今後発展するのかっていってるだけだがw
発展してなかったら人口が増える訳ないだろw時代に応じて交通が便利になって
いったから人口も増えた。何もしなければ人口も増えない。
>>発展=現状維持wwwww
。地方は今後人口が減る予測だから産業も衰える。
減少前の状態、つまり今現在の維持を目指すって事だな。
>>切捨て
それは無理だろうな。現に切り捨てれてない。削減がいい所。
10兆円のプロジェクトだっけ?首都圏のは。壮大な無駄遣いだな。
切捨て切捨てと言ってる割には。
>>だから、何億なら無駄にならないのかよ〜wwwwww
どっかの粘着曰く鳥取道のコストで無駄遣いなんだからそれ以下
になるよな。大体320億以下だな。
292 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 08:57:33 ID:tBQv1FMU
件の粘着に語りかける価値あんのか?
建設の是非を問う部分には議論の余地はあるが、もしかすると都市部に
予算が欲しくて言ってる土建屋か?
バーチャルでしか優越感を持てない奴が、たまたま鳥取をターゲットに
してるだけにも思える。
いや、他の地域でもやってるかも知れないが。
293 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:12:58 ID:BWrsl/f6
いや、鳥取擁護派が土建屋くさいな
公共事業が削減されないようにな
294 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:31:43 ID:sY2JFL0A
>それで50分短縮出来る。7分の短縮効果しか無い道路の方がもったいないよ。
鳥取県人の50分と首都圏の7分を一緒にするなよw この馬鹿w
>時代に応じて交通が便利になっていったから人口も増えた。
平均寿命が延びたから人口が増えただけ。交通は側面、それも極一部の要因だけ。
若者がいない鳥取の人口は増えないどころか大幅に一気に減る。それも50代が
平均寿命を迎える時期に。
>つまり今現在の維持を目指すって事だな。
目標もなく道路をつくれとw とりあえずつくってから考えるとw
Fランクらしい、実に華やかな、お花畑な思考回路w
>大体320億以下だな。
この根拠はどこからw
どういう算出方法でw
Fランクだからといって算数くらいはできるんだろw
295 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:42:58 ID:sY2JFL0A
>大体320億以下だな。
もしかして、これが根拠か ↓
「国税は二兆円以上にもなるのに建設が遅れているのは気になる。」
by どっかの大学生
296 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:44:27 ID:ybsDwHyQ
296
297 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:45:24 ID:N7tcGTOs
297
298 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:46:18 ID:uW3u4KGo
298なら
どっかの母がデリヘル嬢のバイトするもキャンセルをくらう
299 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:47:13 ID:ZHXyQ0DY
299なら
どっかの父がストリップのまな板ショーで本番中に警察のがさ入れが入り捕まる
300 :
名無しなんじゃ:2007/09/02(日) 17:48:08 ID:/rnkS3Mc
300なら
どっかの大学生が智頭急行スーパーはくと内で痴漢して捕まる