【松江・安来】中海圏域【米子・境港】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
40万以上の人口がいながら県境があるため1つにまとまりにくい
中海圏の情報を交換したりしましょう。日吉津・東出雲もOK!
2名無しなんじゃ:2006/04/24(月) 12:50:27 ID:mX1xEovo
今あるスレッドで充分に可能だと思いますが。
3名無しなんじゃ:2006/04/25(火) 09:08:29 ID:zolFSxeo
中海圏の合併スレにすればよかったんじゃない?!
4名無しなんじゃ:2006/05/26(金) 22:33:24 ID:CDQnbBbk
ちんぽ
5名無しなんじゃ:2006/05/27(土) 19:15:05 ID:yC0UdbyU
宍道湖圏も合わせれば68万人になるんだけど
所々に山があって人口が集中してないから誰が見ても数字以上に田舎に見えるんだよな
6名無しなんじゃ:2006/05/28(日) 15:42:03 ID:sCYaxydw
age
7名無しなんじゃ:2006/05/28(日) 18:26:27 ID:stB6vrYk
宍道湖の風景というのはネットでよく見るけど、中海はあまりみない。
中海って綺麗じゃないの?
8名無しなんじゃ:2006/05/28(日) 21:21:12 ID:sCYaxydw
干拓のせいだろ
あれが中止されたからこれからは綺麗になっていくかもしれないね
ちなみに澄田知事も子どものころは中海で遊んだとか・・・
9名無しなんじゃ:2006/06/08(木) 20:19:40 ID:vYSabGf.
米子市の干拓地(中海)の農業て、のきなみ
失敗で採算とれてないでしょう?だから、水鳥
公園とウインズ?
10名無しなんじゃ:2006/06/09(金) 17:48:38 ID:mufgSW9g
少子化で人口が減るんだから農業は儲かるわけ無い
11名無しなんじゃ:2006/06/15(木) 12:55:55 ID:FNIks8yY
出雲市民のものですが
よく米子〜出雲まで1つの経済圏っていうけど道路が整備されてないせいか
いまいちピンとこないですよね!松江からみればそうだけど、米子の人は出雲
までの距離と倉吉まで行くのは変わんないだろうし。山陰道できても料金は
高いだろうから本当に1つの経済圏なのかな?
12名無しなんじゃ:2006/06/16(金) 22:48:32 ID:0W82xBZI
通勤時間帯に斐川辺りで鳥取ナンバー見るよ
13名無しなんじゃ:2006/06/16(金) 23:28:28 ID:E4zRnYh2
松江周辺の皆さん! 
本日、土曜日です!

 
島根県民集会

北朝鮮に拉致されたすべての人々を取り戻すぞ!集まれ、島根県民集会
北朝鮮の脱北者問題からみる拉致問題の解決

日 時:平成18年06月17日(土)13:30〜(13:00開場)
会 場:くにびきメッセ/6F・601
    松江市学園南1-2-1 TEL 0852-24-1111
    http://www.kunibikimesse.jp/
参加費:一般(1000円)・大学生(500円)・高校生以下(無料)
主 催:東アジアネットワーク島根・鳥取/東アジアネットワーク島根大学学生部
    連絡先 09O 75O1 896O(長崎)/O859 62 16OO(光木)
      
テーマ:「拉致、北朝鮮難民問題解決の戦略的課題について」
講 師:加藤博氏(NPO法人 北朝鮮難民救援基金事務局長)

テーマ:「安全保障問題としての拉致問題」
講 師:荒木和博氏(特定失踪者問題調査会代表)

訴 え:松本孟さん(特定失踪者・松本京子の兄)
14名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 20:54:19 ID:v5PdxyWs
>>11
それは米子市と松江市が中海圏だから
宍道湖圏は出雲とか平田とか斐川とか少し離れてるから。
でもそれほど遠くでもないので一緒にされてる
15名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 20:57:46 ID:VwtvUUf6
松江市民としては、出雲と米子同じような距離だから特に違和感はないが、
確かに、出雲から米子、米子から出雲は遠いのかもしれないな
16名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 21:12:05 ID:cy//.BI6
>>1
合わせると68万人圏域ですよ。
17名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 21:13:42 ID:W1FuHEws
私は八束町に住んでいるので、日常の買い物は境港です。
プラントをはじめ松江には無い店が沢山出来ていて便利です。
18名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 21:24:38 ID:cy//.BI6
平成23年に松江第五大橋ができますので
境港〜松江〜雲南方面までも高規格道路で一気に行けるね。
出雲バイパスも平成22年開通予定だし米子〜松江〜出雲も近くなるね。
19名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 22:25:54 ID:AK0Bf69A
この区間は山陰の中では比較的道路に恵まれてるな
しかし島根側から尾道松江線、江府三次道路、米子道と高規格道路が3つになるんだけど
ストロー効果にならないのだろうか?今ちょっと調べてみたけど、福山って人口が40万もいるんだけど
20名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 22:35:17 ID:9UEDKRh2
都市の将来像の中長期的な視野より
土建屋の明日がかかってますから>高規格道路が3つ
21名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 22:43:15 ID:AK0Bf69A
でも島根の土建屋は高速道路作ってないんだよな
工事現場のぞいてみたら、案の定広島ナンバーと岡山ナンバーだった
島根の土建屋は高速道路を造る技術がないようだ
22名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 22:44:28 ID:9UEDKRh2
それは下請け業者でしょ
入札に参加できるのは地元業者だけだよ
23名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 22:59:16 ID:n3HEL7.I
スレタイの中海県域で言えば赤貝(学名サルボウガイ)を煮て食べるのはこの地域だけでしょ?
ちなみに缶詰の赤貝このサルボウガイだけど・・・
中海から離れるとそもそも売ってない…。
24名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 23:06:36 ID:FtiEhqL2
赤貝の煮たの大好き。食べだしたらとまらない。
今は広島に住んでるんだけどそう言えばみないね。
あすこらへんだけなんだ。へぇー
25名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 23:50:32 ID:9UEDKRh2
赤貝メシうまうま
26名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 00:11:22 ID:J7xTo77s
赤貝の煮たのは美味いしいですね!
松江では正月のおせち料理の定番で欠かせません。
勿論正月前後の冬場の大事な一品です!
27名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 00:34:20 ID:Lna83bxU
赤貝(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
28名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 00:57:46 ID:8DI/TFAY
知ってますか? 以前中海では冬場に
農民が赤貝を取ってたので農協を通じて八百屋で売られてました。
また鴨などは漁民がカスミ網で取ってたので漁協を通して魚屋で売られてました。
今はスーパーなので良く分かりませんけど・・・。
今でも子供の頃八百屋の店先にコモに入れられた赤貝を売っており、
魚屋の店先に鴨が吊るされてたのを思い出します。
29名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 02:40:53 ID:gu/N4uYU
農協にふつう魚も売ってるだろ?
しじみだって売ってるぞ
30名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 10:02:48 ID:QdaCJn6U
Aコープだったら納得
31ょなーご:2006/07/02(日) 21:35:14 ID:cLvlv/oY
米子−松江間の9号線を往復4車線化してくだちゃぃ。(高速も無料じゃボゲェ)
境港−松江間の天皇道路+江島臨港道路+431号線もとっとと4車線化してちょーらい。

そ し て 。。。無駄に多い信号機をとっと減らせぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!
32名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 23:09:20 ID:Lna83bxU
このまえ、土曜の昼間に松江から米子まで車で行ったけど
バイパスでヒガイモまで行ってそこから9号線の王道なんだけども
米子まで35分だったよ。早い・・
バイパスなかったころは渋滞で1時間半以上かかるのが当たり前だったのにね。
33名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 00:33:19 ID:92VeTZPo
天気が悪くなると車が激減するのが中海クォリティ。
34名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 06:51:22 ID:WP5QmovI
安来道路早く無料化してくれないかな
おれは東出雲で降りるんだけど、九号線との交差点が混んでると
バイパスのところで急減速しないといけないから怖い
35名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 12:16:05 ID:Wu4ekzLQ
松江〜境は大海崎のトンネルが完成すればかなり便利になりますね。
34の言うとおり安来道路は無料化して欲しい!県境〜松江バイパス
入り口まで20kmないのに高すぎる。米子から松江に毎日のように
営業行くがとても払えん。
36名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 23:52:11 ID:92VeTZPo
>>35 ぉ、そうだねぇ、あのトンネルの開通があればすれ違い地獄から解放。。。
てか、大根島と中海大橋というネックがまだあったわい。。。
ま、なんにしても松江市も大分まともな道路建設はしてるなぁ。

 安来道路は淀江道路と違って利用者が中途半端にあるからなぁ。
国道9号線の渋滞による歩行者の危険を訴え、安全のために安来道路無料化で
9号線の走行車輛数を減らす。 といった運動でもせんとなぁ。

東出雲の9号線はとっとと交差点に右折車線を設けなさい。(信号も減らせ)
37名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 00:06:42 ID:JexsdLgk
 このスレッドって中海圏各自治体を一つの都市にでもするスレなのかねぇ?

ワタクシ個人の意見としては 
 松江市・東出雲町・安来市・境港市・米子市・日吉津村 
にプラス 南部町・伯耆町・大山町もいれて欲しいんだわな。

 松江市民にとって大山町は遠い存在なのかもしれないけど
米子市民にとっては旧宍道町は遠い存在だし宍道湖圏の自治体に映ってたんだわな。
ようするに米子市域と松江市域とのパワーバランスを考えてのことだけどね。

 米子市民が松江市に対して用心してる面もあるんだわな。
というのも島根県は松江市一点豪華主義的な政策をとっているのでは?と思ったりする
わけよ。(例えば道路建設などにおける松江市最優先の考えなど)

 まぁ、県境が取っ払われて「中海市」が誕生するのはいい考えだし夢のあるプランだわな。
38名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 00:21:23 ID:JexsdLgk
中海市が誕生したとして各自治体の役割分担とかも割とはっきりしたものになるのかもなぁ。

松江市=官公・文教都市(東出雲町は松江市に付属した自治体とみなす)
安来市=金属加工を中心とした比較的公害の少ない工業地帯を形成発展。
境港市=海港・空港を主軸とした物流拠点。(旧八束・美保関の港湾も一部管理する)
米子市=鉄道・道路を主軸とした物流拠点。(南部町・伯耆町・大山町は米子市に付属した自治体とみなす)

てな、分担構想でいいんかな?
39名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 00:35:11 ID:muJqfZn6
合併して市になると何のメリットがあるの?
いまのままと何が違うの?
40名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 00:44:14 ID:JexsdLgk
 まず、中海市という自治体は鳥取・島根という概念を捨てないといけない発想なので。
今のところ未知の領域ですね。 
メリット・デメリットを今後探し出しメリットが大きいのであれば更に語りたいものとだと考えます。

まぁ、財政規模の拡大、大型事業における投資等が増加することなどを想像します。

>>39は中海市構想に対して何か抱くものとかないんですかねぇ? ま、単なるクレーマーなら返スレはここまでします。
41名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 07:33:23 ID:FT2ZbyZ2
現在、中海圏という言葉は「経済交流」を中心に構想されている概念ですね。
音頭とりも長瀬石油の社長とか本腰が入ってますね。
松江は出雲との微妙なバランスがあるけど、結局境港(さかいこう)が鳥取・島根両県管轄の港湾だからそこでのイニシアチブを取りたい一心で中海圏に目を向けている様子。
42名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 08:00:17 ID:WP4j1aIg
>37
松江都市圏の渋滞は国も認めてるから、周りの市とは違うよ
米子なんてほとんど片側二車線で恵まれてるよ
http://www.mlit.go.jp/road////press/press0/991202.html
43名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 13:22:24 ID:od4d1dLg
>>42
確かにこれ見ると米子は恵まれてるよね。ここにかいてある通り
玉湯のバイパス、第5大橋、川津バイパスが割りと並行して事業が
進んでるから1極集中してるように感じるかも?ただ米子市民として
37のいうこともよくわかるんだよね。経済の中心的なものは松江に
取られるっていうのかちょっとうまく言えないが・・・。メッセの
稼働率とビッグシップの稼働率を比べてみてもわかるが、全国的な
規模の会議なんかでもやっぱり松江が選ばれてるみたいだし、観光地
としての魅力もあるから米子の交通がよくなればなるほど逆に松江に
経済的なものが流出する気がするのだが?!
44名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 14:41:23 ID:v3P8ayfc
俺はもっと小さく別れてほしいと思ってる
それで寂れる町が出来ても他に移ればいいだけだし
45名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 14:44:24 ID:R/wQxBl6
山陰合わせて130万ぐらいなのに、その半分以上の70万近くが
宍道湖中海圏域のこれだけ狭い中に密集してるのもすごいよね。
道路があと数年で改善されれば、どこに行くのも40分ぐらいで行けそうだし。

けど、中海圏域がこれほど交流すると、島根の石見方面や鳥取の鳥取市は・・・
46名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 17:56:44 ID:o1PmdzIg
>>45
いや、それはそれでいいんだって。
とりあえず自活できる地域経済創出が先だよね。
中海圏の経済規模が上昇すればするほど、近隣の石見地方・因幡地方にプラス効果があるんだよ。
例えば、石見・因幡の製造業にとって消費地として中海圏が寄与すれば両得だよね。
後は政治家手腕だろうけど、石見・因幡は製造業支援プログラムを作る必要があると思うね。
少なくとも商業地としては下駄を預ける位の気構えが必要な気もする。
47名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 22:33:10 ID:JexsdLgk
 まず、水不足に悩む松江市方面に対して日野川・大山水系の水を送水する
パイプラインの建設などがあってもいいでしょうねぇ。(利水権問題はあるが)
また、中海の異常潮位に対して共同対処等。
48名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 22:41:57 ID:JexsdLgk
 中海・宍道湖圏に加え大山圏も加えるといいですよ。
大山圏を指す言葉は 西伯郡・東伯郡・倉吉市のことです。
割と「可居住地面積」が広く将来的にも発展性の見込める地域と思われます。
49名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 06:57:27 ID:ewxMObJE
宍道湖圏 中海圏 大山圏
確かに3つあるとバランスがいいな、ちなみに宍道湖圏である出雲市も将来性はあるから
ライバルだな
50名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 09:04:47 ID:yvCeH5Ms
>>48
そうやっていくと範囲が広範囲に行き過ぎる気がするんだが?大山圏が
最近になって中海・宍道湖圏域と一緒に使われだしたのは、米子で日本
投資信託銀行の藻谷さんが講演をしてからのような気がする?!(間違って
たらスマソ)41のいう通り永瀬石油の社長が本腰を入れてる関係もあって
やはり37、43のいう通り松江圏に経済の流れを持っていかれない思惑が多少
はあると思う。ここはスレタイにある市町村+西伯郡、中海圏域を重点的に
発展さすことを考えその後に宍道湖圏域、大山圏域と広げる発想の方が山陰
のためのもなると思うのだが・・・?
51名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 22:55:12 ID:OY8R1uYg
なかなか建設的な意見が出てきたので。
経済という概念をどう捉えるか、これで随分違う。
一般に「経済発展」と言うと商業隆盛を指すが実際は違う。
小難しい話は抜きで本意を発言するが、「消費地」としての商業隆盛地は中海圏で「米子界隈」が一番適当だ。
松江は「消費地」としては平野が少なく開拓が進まない。
やはり開拓では米子平野から弓ヶ浜がしやすい。
それに弓ヶ浜は砂地で土地代も安い。
とにかく山陰で貨幣の回転が早い地域を作るべきで、その舞台を「米子界隈」にする。
周辺地域は製造物等供給する事で経済活性を図る、こうするべきだと考える。
52名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 00:16:50 ID:yCr2SYwA
 中海・宍道湖圏に加え出雲斐川圏も加えるといいですよ。
出雲を指す言葉は 出雲市・斐川町のことです。
割と「可居住地面積」が広く将来的にも発展性の見込める地域と思われます。
53名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 01:03:56 ID:9T65DB0Q
良スレだね どこぞの活性化スレとは違ってw
54名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 02:56:13 ID:Lik7supk
高速の追い越し区間がなさすぎ。70キロで引張られイライラと高額支払の怒りは
事故を誘発する。下走って「そば」たべる満足と大違い。唯でも分かりにくいのに
高速造るんなら姑息なマネはやめ片側2車線または1区間に2箇所以上の追い越し
区間ぐらい作るべき。 高速って地元の車だけでなく県外車も利用するし、急ぐ車
・ゆったり走りたい車 どっちにも快適に走りたい。
55名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 04:27:20 ID:jUJq72rE
朝鮮貿易の一大拠点、境港を封鎖しろ
56名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 06:58:43 ID:OX4nP3Ag
中海・宍道湖圏って出雲斐川圏も入ってるんじゃないの?
57名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 07:01:32 ID:OX4nP3Ag
中海・宍道湖圏って出雲斐川圏も入ってるんじゃないの?
58名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 08:18:26 ID:KJk1e8AE
我が故郷(中海圏)を衛星写真で見てみよう。
↓     ↓     ↓     ↓
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&tab=wl&q=

サテライトモードにして意中の土地を拡大して見てみよう。
59名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 09:29:23 ID:bz98WSSY
この地域は古代では文化の中心地であったのに、現在は過疎で苦戦を強いられてるとは
嘆かわしいことだ、今こそ結束して首都を中海圏に持ってくるべきだ。
60名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 12:17:52 ID:D5IDTtwY
懐古廚うせろ
各町独自に展開した方がいい
61名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 12:18:06 ID:MJ8lwmLw
懐古廚うせろ
各町独自に展開した方がいい
62名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 12:45:24 ID:qNtYQBUQ
いよいよ大海崎のトンネル開通ですね。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=797139004
63名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 13:51:10 ID:wy8D49jg
あと江島大橋から繋がる大根島の外周道路が完成すると
境港からの松江、出雲方面が便利になりますね。
64名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 15:59:30 ID:M/F5UZ0g
井尻バイパスも開通ということで夜露氏区
65名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 17:00:10 ID:9T65DB0Q
第五大橋ももう4年後ぐらいで開通だけども
最近松江〜境港ラインが熱いね
66名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 19:47:36 ID:AjGzEeyw
>>63
いらね
大根島は中央突破に限る
役場前には、ローソンもできるし
67名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 21:25:32 ID:nRNkYmtE
>>66
道路が完成したら大型車は進入出来なくなるそうですよ。

ところで、あのローソンどうなっているんですか?5月には店舗も出来ていたのに
何故開店しないのでしょうか?
68名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 22:11:00 ID:KJk1e8AE
島根半島北岸の道路整備・七類付近はどうなるんだろな?
まぁ、島根県東部の道路刷新は目を見張るものがありますねぇ。 隠岐・島前ですらいい道路が出来るみたいだし。
69名無しなんじゃ:2006/07/07(金) 07:43:00 ID:QlT4G8tI
島根は鳥取よりも遅れていた道路がようやく良くなってきたね
松江道路(ヒガイモー玉湯)、境港出雲道路
そして、出雲圏の出雲バイパス、山陰道(宍道icー斐川ic)
70名無しなんじゃ:2006/07/08(土) 12:55:04 ID:aL1D5hK.
>>51
俺もその意見に賛成です。やはり消費地としては米子界隈がベストだと思う。
全国チェーンの店や、県外資本の店が山陰に出店するときにまず米子に出店
というパターンが多いのは他所からみてもそういうイメージがついてる証拠
だと思う。松江の場合は土地の高さと少なさがどうしてもネックになる為に
出店したくてもなかなか出来ずどうしても見合わせるパターンが多い(最近
ではヤマダ電機がいい例だ)。しかし松江には金融機関等(日銀、合銀、農林
中央金庫、全信連etc)といった山陰を統轄している機関のものがあるので
事業所的なものの経済(うまくいえんが)を中心にやっていくほうがいいの
ではないか?
7151:2006/07/08(土) 20:20:27 ID:RLVTdBdI
それは県庁所在地だから当然の話。
つまりは、山陰の開発に向けた金融地として松江が中心となれば良いのだ。
ただ、松江と米子は県が違うのでダイナミックな動きは出来ない。
その点、境港(さかいこう)は山陰両県管轄の港になるので、そこでの両県資本投下集中は現実的ではある。
72名無しなんじゃ:2006/07/08(土) 20:54:10 ID:5Z9HisyI
道州制で、鳥取、島根が中国州に入れば県が違うハンデは無くなるけど
これで何か変わるのかな?
73名無しなんじゃ:2006/07/08(土) 21:53:34 ID:5vmDVgtY
行政の線引きなんて影響力はないよ
道州制も中海圏の市町村合併もなにも変わらないよ
74名無しなんじゃ:2006/07/08(土) 22:35:57 ID:Ddq1tXQA
中海・宍道湖圏域活性化「観光核の広域連合創設を」
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=797246006&viewchange=flat
7551:2006/07/09(日) 09:38:16 ID:UaVyj76c
>>74
こういう発言が国の中枢に居る方だと大きい。
県境を挟む圏域問題は実はこの地域だけでは無い。
ただ、非常にナーバスな問題だから表面化させないだけだ。
それと、モデルケースとして実施する際、なるべく小さな地域で実施したいと考えるのは当たり前の話。
その意味では「中海圏」は全国でもモデルケースとして何らかの形で国家支援が入る可能性もある。

中海圏同様の圏域としては「東京多摩地区と神奈川県」が最も大きな存在となるだろう。
ここを見越した形で「中海圏」をモデルケースとしたいと考える国家の考えは妥当だと私は考える。
76名無しなんじゃ:2006/07/10(月) 01:18:08 ID:2ENnHhBg
北九州・下関圏の方が中海圏より一体的でしょ
7751:2006/07/10(月) 07:08:41 ID:a06sa76w
これは門司港があるからそうなっている。
実際には下関が北九州へ接近しているだけで、北九州は下関へ接近してない。
北九州の目はどうしても福岡に有り、意外と福岡県としてのまとまりがあったりする。

ついで言うと山口県は中国五県というより九州:福岡県寄りですね。
少なくとも山口市・宇部市・萩市からは九州寄りですね。
周南で半々。岩国・柳井市が広島市寄りといった感じ。
ただし、進学については九大、広大という落下傘受験をする。
経済的交流・レジャーは九州、自治体としてのイニシアチブを取るために広島進出となかなかしたたかな県民性である。
78名無しなんじゃ:2006/07/10(月) 09:25:47 ID:DfEt6e22
中海圏の人口

松江市 195,487
安来市  44,349
東出雲  14,301
米子市 150,430
境港市  37,014
日吉津村 3,126
伯耆町 12,563
大山町 19,597

計  476,867('06.4.1現在)
79名無しなんじゃ:2006/07/10(月) 09:30:28 ID:DfEt6e22
失礼。南部町抜けてました。

中海圏の人口

松江市 195,487
安来市  44,349
東出雲  14,301
米子市 150,430
境港市  37,014
日吉津村 3,126
伯耆町 12,563
大山町 19,597
南部町 12,233

計  489,100('06.4.1現在)
80名無しなんじゃ:2006/07/10(月) 20:19:49 ID:ec4.48kk
ゴーグルアースって言うソフトで見ると松江の中心部は宍道湖側にあるみたいだから
その人口は微妙だな
81名無しなんじゃ:2006/07/11(火) 10:19:25 ID:QUFFgIJQ
ゴーグル(笑)
まだグーグルって呼び方はメジャーじゃないのかな?googleって単語も辞書に載るようになってきたんだが
82名無しなんじゃ:2006/07/11(火) 12:28:45 ID:o5rQS87A
>>79
中海沿岸の4市1町でも44万人ちょいか。やっぱ山陰のなかでは1番
ポテンシャルは高いんだろうな。ちなみに鳥取の人口607,000人、
島根の人口742,000人、あわせて1,349,000だから中海沿岸の4市1町で
約33%、79の市町村では約36%。
83名無しなんじゃ:2006/07/11(火) 12:55:48 ID:ejBqGMTU
ゴーグルw
8451:2006/07/11(火) 22:55:06 ID:LbSIk0MI
山陰においてポテンシャルが高い低いでは無く、「中心」にならないと問題。
ここが起爆剤にならないと山陰地方全体の地盤沈下になる。
かつてのように、地域で優秀な子を東大に送り込み、自治省や建設省って時代ではない。
つまり、お上からのお金を宛てにするのでは無く、自活できる経済圏を作らなければ駄目だという事。
その経済圏創出を考えた場合、山陰では「中海圏」が一番良いって話な訳だよ。
85名無しなんじゃ:2006/07/12(水) 11:07:03 ID:wZz1rY7o
そういえば最近だけど鳥取県知事の片山さん、中国州ではなく島根との
合併なら考えてもいいと言ってたし、鳥取県の単独もありとも言ってたね。
俺も基本的には賛成。無理に山陽側と一緒になっても文化・風習なども
違うしうまくいかないような気がする?!基本的には道州制は反対。スレタイ
からちょっとずれた話題でスマソ。
86名無しなんじゃ:2006/07/12(水) 11:31:38 ID:9JYiWq/w
まぁ本当は山陰がひとつになって、県庁所在地を中海市で50万人規模に
するほうが全国レベルになれるんだけどねぇ・・・
8751:2006/07/13(木) 07:38:50 ID:oabZ4P8U
50万人規模の経済圏が自活できる経済圏に該当するか否か、この点の議論は重要だろう。
例えば倉敷市や福山市などは単独でこの規模の経済圏だ。
共通項は、地元初の全国区企業がある。
やはり、「中海圏」も全国区企業の創出が自活経済圏創出の鍵となろう。
その際、大規模製造業創出、誘致は無理があるので、ニッチで独占的企業の創出が望まれる。
各自治体は各々が求める業種に対する優遇措置を取り、資金面では「中海圏ファンド」を私設で作り支援するという形が良いのではないだろうか。
88名無しなんじゃ:2006/07/13(木) 12:34:48 ID:wpNrS7Co
どうでもいいが「なかうみ」「ちゅうかい」とどちらの読み名が
正しいの?
89名無しなんじゃ:2006/07/13(木) 13:20:12 ID:oPEH4Wn6
「なかうみ」ですけん!
90名無しなんじゃ:2006/07/13(木) 16:29:21 ID:nDFNBz2.
「ちゅうかい」ですけん!
91>>88 あなたが決めてごしない:2006/07/13(木) 16:45:27 ID:5myLov9c
セントラルスィー
92名無しなんじゃ:2006/07/13(木) 19:48:37 ID:QSyMpauU
中海圏は今は関西、岡山方面と経済面で少し繋がりがあるけど
数年後に開通する尾道松江線も中海圏と繋がるわけだしこっち側の都市とも協力していくべきだな
特に島根の隣にあるのに今まであまり交流無かったもんな
そして山陰道の無料化、無料化によって企業の立地条件が山陽側との差が縮まるし我々が石見や因幡へ進出できる
93名無しなんじゃ:2006/07/13(木) 20:52:33 ID:QGaWKQeo
実際に中海圏をほぼ毎日仕事で行き来している自分からすれば到底ひとつのエリアとは感じられない。
山陰道、せめて米子〜松江間は早急に無料化すべき。
9451:2006/07/14(金) 00:08:26 ID:axGTApb6
中海圏アプローチ先はまずは岡山県となる。
岡山県は中四国九州では三番目に人口が多い県である。
経済圏としては岡山・香川になる。
昔から岡山は商売の鬼門と呼ばれている先で、成功は困難を極める。
しかし、岡山での成功を考えるのでは無く、関西を目指すのであればここでの拠点作りは避けて通れない。
95名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 08:50:07 ID:gHAzEzsA
松江舟唄って知ってる?
96名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 10:30:27 ID:HUEAx6L6
聞いて思い出した。松江夜曲の様に後世まで伝わる曲じゃない気がする。
97名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 11:24:38 ID:pA6qhMI.
長山洋子タン・・・
98名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 13:04:45 ID:BWXz0/9g
>>93
俺も同じく中海圏を中心に営業してるが無料化には賛成。それが無理
ならせめて往復500円くらいにしてくれ!金とるなら全部4車線にして
くれよって感じだな。
99名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 19:14:41 ID:MGiq5iHw
単独での都市圏だとショボイから無理矢理繋げたのが中海圏
実際は、米子、境港圏と松江圏に分かれる
そして中海圏を作ったら出雲圏がすごい貧弱に見えるので、作ったのが
中海・宍道湖圏
だから一つのエリアとしてみるのは難しい
100名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 20:10:05 ID:gHAzEzsA
>99
松江市民乙。
米子、境だって生活圏も文化圏も違うわけだが・・・
ま、言ってることの大枠は当たってる。
合併したって精神性は同じにならんってことだな
101名無しなんじゃ:2006/07/15(土) 01:36:46 ID:H.QzjfWs
山陰道無料区間を人が歩いていたけど、入り口に自転車、原付は駄目って書いて
あったような気がしたけど、人は歩行禁止って書いてあったかな。今度と確認してみたい。
どっちにしても歩道のない専用道歩くなんて自殺行為っていうかこっちが迷惑だよ。
102名無しなんじゃ:2006/07/15(土) 13:33:01 ID:wKDlJP3.
人も駄目って書いてあったド。
103名無しなんじゃ:2006/07/15(土) 21:18:01 ID:tU07kraA
関越道では自転車が走っていたんだってさ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000304-yom-soci
104名無しなんじゃ:2006/07/16(日) 12:36:25 ID:ypNGIo6w
>>100
そうは言っても島根県は東部と西部は元々違う国が一緒になってるわけだから。
今の状態より中海圏の方がつながりはあるかもしれないよ。ちなみに↓

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=797547006
105速報:2006/07/17(月) 11:30:22 ID:7Zn5beRg
一畑電車、長江駅付近で土砂に乗り上げ脱線。
電車は45度ほど傾くもけが人はいない模様。
復旧のめど立たず。
106名無しなんじゃ:2006/07/17(月) 16:57:54 ID:0P1lYZLM
もう一畑電車は廃止すりゃーいいのに。赤字抱えて税金まで使って助けてばかみたい
107名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 10:52:45 ID:/jiJur4E
>>104
だろ 松江と境港でok
108名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 11:44:10 ID:WmsfkNFE
松江と境港ってすごく密接な関係な気がする。ある意味米子や出雲より。
第五大橋でこれから30分ぐらいで行けるようになれば観光交流も盛んになるね!
109名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 12:27:35 ID:3IYKo7Aw
境って島根の観光連盟に入ってるんだな。

http://www.kankou.pref.shimane.jp/renmei/h17/kaiin.html
110名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 13:04:43 ID:q6ECuBZA
>>109
どこでそんなの見つけてくるんだ?(w
111名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 13:16:50 ID:yKhkBiVQ
スレ違いですまんが、今日は山陰放送ストなの?
午後ワイド、板井アナがやってるけど
112名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 16:57:31 ID:v5MFB54g
松江大橋付近の大橋川、警戒水位突破中!
日本沈没じゃないが、松江水没かよ?!
113名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 17:08:01 ID:3IYKo7Aw
大橋川拡幅を早くせんとやばいね。
114名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 21:31:03 ID:KTWW.Yc2
本庄工区の築堤開削も急いでもらわねば。。。
115名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 02:59:01 ID:5RNQuJoc
ネゴシックスは最近調子に乗っちょー。安来の恥
116名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 10:13:16 ID:7LXkMv8E
調子に乗るもなにもまったく見かけない
117名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 11:42:20 ID:DfxaHs0c
米子なんかと一緒になったら借金押し付けられるだけ。

「一時借入金、鳥取県内は米子市トップ」

一時借入金が膨らみ財政破たんを招いた夕張市の事態を重くみた総務省は、
2005年度における全国市町村の一時借入金の実態を調査した。
鳥取県内では、米子市のピーク時の借入額総額が144億円とトップで、
標準財政規模の50%に相当することが分かった。
県内市町村の一時借入金に初めてメスが入った結果、
借入金のピーク時総額がトップは米子市の144億円。
次いで倉吉市50億円、鳥取市22億円、湯梨浜町15億円、琴浦町と北栄町が各12億円。
標準財政規模(自治体が自由に使える歳入の合計)に対する
一時借入金の割合は米子市が50%、次いで倉吉市の36%、湯梨浜町の27%、
北栄町の26%、若桜町の25%と続く。
県地域自立戦略課によると、米子市の一時借入金が多い理由の一つは基金が少ないためで、
04年度決算では18億円しかなかった。
また、干拓地の崎津団地を抱えている市土地開発公社に、
金融機関から一時借り入れをして運転資金を単年度ごとに貸し付けており、
05年度の一時借り入れは普通会計で34億円、利子は4000万円で、
06年度の一時借入金に上乗せされるという。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=797689005
118名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 18:14:34 ID:1fJDUvYw
大体、中海圏域なんて米子が言いだっしっぺだろ?違う?
119名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 19:05:08 ID:Ohy3B6OY
鳥取は中海県域でいろいろやっても鳥取県庁は鳥取市に金使うだけだけど
島根の場合県庁が中海圏にあるので中海圏にお金を使うと
西部の住人が怒るだろうよ
12051:2006/07/19(水) 21:34:14 ID:BMhM6yys
中海圏の言葉自体は確かネットで生まれた気がするんだが。
ただ、本格的に動き出したのは米子の経済界、境港の政治家が動き出してからだと思う。
経済的ダイナニズムの可能性は米子で有るし、境港の港湾機能強化が大きな可能性をもたらすと考えられている。
実際、境港(さかいこう)は今回の合併松江市が境港に隣接、組合に加入した事で大きな可能性が出てきたと言える。
隠岐を結ぶ船にしても、七類では無く、境港で統合しようという話も持ち上がっている位だ。
なぜか、米子市行政は境港へのアプローチが少なく話が進んでいないようだ。
鳥取県庁は最近、境港(さかいこう)のイニシアチブを取る為、最大限の力を注いでるように感じられる。
鳥取三洋の問題も有り、鳥取港へ力を入れれない理由もあるようだ。
121名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 22:12:25 ID:CGGmdiH.
鳥取市は砂丘が観光の目玉でずっと鳥取県一だったのに
去年ぐらいからはずっと鳥取で一番観光客が多いのは境港の水木しげるロード。
122名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 23:44:19 ID:kUnUKmq2
米子城再建しろよ。石垣見てなにが楽しんだよ。お菓子屋さんでさえ建ててるぞ。
でも、まったく興味もてない。やっぱり本物を昔の姿を見てみたい。山陰じゃ一番美しい
天主閣だぞ(萩城以外・松江除く)
123名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 00:24:20 ID:7dxTtRKs
>>121
境港って中海圏では全く観光地としては不毛の地だったんだけどな。
松江、米子には温泉があり、対岸の美保関(今は松江市)に大きく
水をあけられていた。昔を知る人にとってはびっくりだよ。
124名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 00:32:28 ID:jirQKtHo
>>121
松江除いたら、もはや山陰一じゃないだろ。
すぐ近くなのに
125名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 02:08:53 ID:sEH1JTs6
米子城のいいところは天主の姿以外に湖に面してるということなんだ。
湖上に浮かぶ天主閣は松江城なんか足元にも及ばない。ドイツのロマンチック
街道以上。なんで再建反対する奴がいたのか不思議でならない。9号線を地下に潜らせてでも
再建したほうがいい。だいたい米子は自然観光は日本一だけど文化歴史観光は無に
等しい。
126名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 02:59:14 ID:ymlIx9tM
わたしゃ古き米子にしがみつかない米子がいいですね。
古いものに未練を残さず積極的に新しいものを受け入れられる土壌を持つことこそが
山陰のほかの都市にマネ出来ない米子の長所かと思います。

明治維新以降の米子の発展は古きモノに捉われず新しいものを取り入れ続けることで
発展してきたと思うよ。

米子城跡に関しては夜中でも安心して登られる展望台的なものがいいでしょうね。
真夜中の米子城跡から見た米子の夜景はかなり綺麗ですぞぉ。
127名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 03:02:59 ID:ymlIx9tM
ま、だから米子がいな祭で夜中の米子城見物といった催し物でもしてみてはいかがでしょうか?
花火見物にも丁度いいロケーションでしょうし。
128名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 08:33:26 ID:7dxTtRKs
>>125
再建してコンクリートで城建ててもなあ。
個人的には「再建した城」は魅力半減。コンクリート城あちこち
行ったけど、やっぱガックリだわ。

現存していたら松江城は足元にも及ばないのかもしれないが。
残念ながら、昔のままの天守閣がある松江城>どんなに立派でも
再建した米子城だと思う。9号線を地下に潜らせるって、、、
いくら費用がかかるやら。

>米子は自然観光は日本一
これはちょっと言いすぎ。
129名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 09:39:56 ID:va1blk22
松江にとって中海圏でくくられるのは悪いことじゃないでしょ。実際、親近感
を感じる、よく行く近場という質問をすれば松江市民は米子・境の地名を出す
人は多いし、その逆もよく聞く。反対に同じ島根県でありながら出雲圏への
親近感の方が薄い人が多い様な気もするのだが?!昔、岩国哲人さんが市長を
やってたころ県庁は出雲にとかよく言ってたし、澄田知事も新聞のインタビュー
か何かで次に県庁を建て直すときは松江以外の場所も考慮に入れるって言って
たけど出雲が県庁欲しがってるんならいっそのこと移転してしまってた方が
県庁所在地としての束縛もなく中海圏で自由にできるんじゃない。その為には
鳥取・島根が一緒にならんと無理だが・・・。
山陰県庁→出雲  経済中心地→中海市 てな感じで・・・。
130名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 14:36:34 ID:bG5rbJfU
たしかに、出雲に県庁を移すって言うのもいいね
石見地方からも近くなるし出雲は平野部が広くて成長する可能性はある
でもそうすると鳥取が何か言ってきそうだが
131名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 14:39:15 ID:R6yEqBL6
鳥取以上に中海圏で松江・出雲の後塵を拝する米子が文句言うだろ。
132名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 18:34:37 ID:FfJBcdCc
米子はバーミアン壊した足り版みたいな。もたーいナイ。
133名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 19:16:39 ID:cvKfrPyo
日本語でおk
13451:2006/07/20(木) 23:05:00 ID:3wfHBkFs
権力は無い者より有る物の方がよりその威力を理解している。
だから、松江市が出雲市に県庁を移すことは絶対無い。
同様に鳥取市が米子市に県庁を移すことなど有り得ない話なのだ。

中海圏域創出の成功の鍵は松江市にある。
ダイナニズムな経済圏に県庁所在地無くして有り得ない。
ただし、これは山陰両県をまたぐ話になるので、両県接点になる地域が必要となる。
それが、境港(さかいこう)になる訳だ。
前にも発言したが、因幡・石見方面の方は中海圏域創出が自分達を疎外すると考えるのでは無く、大きなチャンスだと前向きに考えて欲しい。
135名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 23:07:50 ID:AWLIxxXc
もし山口県の県庁が下関に移っていたら、
山口県の人口は200万を超えていたであろう。

空気を読めないアフォ山口市民のために頓挫してしまったが。
13651:2006/07/20(木) 23:23:47 ID:3wfHBkFs
米子城建設はなかなかいい案だと思うけど、米子の財政状態じゃ無理だよ。
夢は語れるよ。
淀江も米子市になった訳だから、城内展示は幾らでもできる。
古代、妻木晩田とその時代背景。平安、大山寺。鎌倉、大山信仰と船上山。応仁の乱から戦国時代。(山名動向と尾高城主杉原盛重)
中村家の米子城統治。池田光政時代の米子城。家老池田、後岡山下津井陣屋城主の孫が大石内蔵助とか。
米子商人の活躍等々、相当バライティある展示になるはず。
日本通史、凝縮的に故郷紹介できる地域は私の知る限り全国的にも珍しくそれを米子城で紹介できる。
また、湖上に浮かぶ城となれば時代劇でも多様されると思う。
例えば、秀吉、長浜城とか。
時代劇で江戸城がなぜか姫路城のように、長浜城がなぜか米子城となるような気もする。
13751:2006/07/20(木) 23:30:47 ID:3wfHBkFs
>>135
その判断は意外と難しかったと思うよ。
対岸の小倉は城下町で力が有り、どのみち下関は小倉に吸収されるって危惧があったんじゃないのかな。
現に港湾関係では門司港が北九州と山口の主要港湾を管掌しているし。

空気を読めない山口市民という言葉は案外当たっているような気もする。
何せ、鶏が卵を産まなくなるという理由で新幹線敷設を断ったと言われる位だから。
ただし、権力闘争と駆け引きは全国屈指の人間排出の土地柄であるような気もする。
138名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 23:44:02 ID:iVU7yRHw
>>134
因幡は因幡・但馬、また姫鳥線開通があって
兵庫県域/関西とくっつきたがってるよ。
烏取経済界がそう考えてるし、
湯村(新温泉町)あたりの兵庫側もそう。

>>126
残念ながら、それは昔の話であって、
イズミ、ジャスコ、東横インあたりの進出を
なんでも反対する今、
米子は逆に排他的だと感じるのだが。
139名無しなんじゃ:2006/07/21(金) 01:57:07 ID:4nyvxtJE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153111146/l50
すげえ
一畑電車の脱線事故で唯一骨折した奴が光臨している
140名無しなんじゃ:2006/07/21(金) 20:01:11 ID:N0qac5x2
>>138
本当にそうだよね。昔の米子人には「来るものは拒まず」の
開放的な心が美徳だったし、誇りだったんだよね。
俺なんか子供の頃、よく周囲のひとから
「松江は保守的で住みにくい。米子は自由で住みやすい」
って言われて鼻が高かったもんだ。
ところが今の米子は、昔の利権を守ろうとするあまりに閉鎖的になって、
自分で自分の首を絞めながら、徐々に衰退していく町になった気がするんだよな。
141名無しなんじゃ:2006/07/21(金) 22:21:29 ID:gb7/4R3o
とりあえずシャッター閉まりっぱなしの商店街をどうにかして欲しいね。
売物件には買い手が付かないらしい。再生の見込みはあるのか?
142名無しなんじゃ:2006/07/21(金) 23:04:12 ID:l.Pnq7Qs
まぁ、米子の商業者の保守性は今も昔も変わらずでして、
高島屋が角盤町に出店するときも激しい反対運動が起こったわけよ。

商店街は再生なんかせずに潰した方がいいですね。(こういう古い物こそ排斥せねば)
後、商工会議所と民商の連中、及びその関連者は総隠居させないと。

んが、米子市の場合 住宅地を造成するとすぐ埋まるという点はすごいかも。
(境港市に住宅地造っても埋まらないもんなぁ)
14351:2006/07/22(土) 09:16:13 ID:28mSav06
基本的に商売人とは排他的人種ですよ。
だって、新規参入を許したら自分の首を絞める事になるのだから。
その意味で米子が「排他的」で有るのはある意味当然の話。

鳥取や松江といった城下町の方がよっぽど「認める気質」がある。
なぜなら、サムライは有能な人材を登用しなければ国が滅ぶから。
だから、本当に有能な人材は抜擢する気質はある訳。
ただ、抜擢するに当たりに抜擢基準として教養・人間性はきちんと見る訳だからそこが厳しい所かな。
ちょっとしたレベルの人間が立志伝よろしく大言しても相手にされないって訳だ。
その意味で「近寄り難い雰囲気」があるのは確かだが、それを田舎者は「保守的」と認識違い、言葉使用しているだけのような気がする。
144名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 11:16:44 ID:9U0EO7vM
>鳥取や松江といった城下町の方がよっぽど「認める気質」がある。
>なぜなら、サムライは有能な人材を登用しなければ国が滅ぶから。
>だから、本当に有能な人材は抜擢する気質はある訳。

根拠が薄い
145名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 11:40:24 ID:tt/2U0RE
>>126
>イズミ、ジャスコ、東横インあたりの進出をなんでも反対する

東横インは正解だな。
146名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 13:28:47 ID:3ceq/JMA
日吉津ジャスコ進出反対をやっちゃった為に市町村合併を大失敗させた米子市。
米子商工会議所やら民商などの行為は米子市民まで敵に回したからなぁ。
結果、買い物客はジャスコとプラント(どちらも非米子)に行くことに。
14751:2006/07/22(土) 14:10:54 ID:XP5TKows
>>144
経験が足りない。
ここまで話して分からないのはあなたの経験の無さからくる話だ。
人は最初から最後まで懇切丁寧には教えてくれない。
それでも、「根拠が薄い」と言うのであれば私の話はスルーしてくれないかな。
別に君と神学論争・法学論争する気はないんでね。
148名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 14:25:37 ID:DPgdVVlY
浜田(石見)は高速で広島にストローされて
鳥取市もいずれ姫鳥線でストローされて衰退する。

山陰は宍道湖中海圏域68万圏域に懸かってるよ。
149名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 15:12:35 ID:tK.u8uZE
俺は中学のときに親の関係で松江に来て今も住んでいるが別に住みにくい
ことはなく、むしろ住みやすいよ。親もよそ者扱いされることはなかった
と言ってたしね。松江の場合米子より古いものも大事にしていこうという
気質があるだけじゃないかな?米子の「来るもの拒まず」の気質が街の発展
につながったのもあるだろうけどその反面、米子自体の文化も失っていった
要素もたくさんあるんじゃないかな?受け入れすぎて商売も県外資本に任せ
っきりになってる気もするのだが・・・。
150名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 15:21:00 ID:zFpDkrwE
>米子自体の文化も失っていった

これは自分達で破壊したからじゃねー?
ま〜庶民の街ってことだ。
151名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 15:45:34 ID:5Srw/UxM
鳥取市と関西が高速で一体化されると米子市はヤバイ。
152名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 16:02:29 ID:ba4RyoQg
>>151
しかも鳥取〜中国道までは無料だろ。
正直、うらやましい。
153名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 16:21:56 ID:5Srw/UxM
米子自動車道からのイン激減。松江へダメージも大きい。
ジョイント強化が急務だろう。
15451:2006/07/22(土) 16:24:45 ID:p5vm7Qds
鳥取市と米子市は同じ県とは思えない程感性に違いがある。

平均像を見れば米子方面の人間が行動的で結果を出すように感じられる。
実際、鳥取方面の文句言いは「全然、話にならないタイプ」が多い。
しかし、鳥取方面の「優秀層」は米子方面の「優秀層」よりレベルが上なような気がする。

ちなみにそういうタイプは中海圏創出の効果の程を理解しているし、同県である限り何とかその波及効果を鳥取市方面でも得られるよう努力しているが事実だ。
特に県庁の方々は。
だから151のような意見は鳥取方面でも「格下の意見」で有り、優秀層は中海圏への期待が高い事を断言しておこう。
15551:2006/07/22(土) 16:27:30 ID:p5vm7Qds
訂正。
>>鳥取市方面でも得られるよう努力しているが事実だ。

鳥取市方面でも得られるよう努力しているのが事実だ。
156名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 16:40:12 ID:5Srw/UxM
鳥取市と関西圏が一体化すると鳥取エリア民の潜在能力が爆発しそうだね。
米子エリア公民は、好位置のイン力で満足していた受動タイプだから、
今以上の発展力は弱いと思うね。
だらだら衰退の流れに身を任せるような
157名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 16:47:25 ID:LIWOWJIE
中海県域に必要なのは工場だな人口が多い割に
一人当たりの製造出荷額が鳥取や斐川に負けている
松江は土地が無くてしょうがないが、米子はもうちょっと工場を誘致しないと
158名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 16:57:35 ID:5Srw/UxM
地方が工場誘致で発展のパターンは、これからは無理でしょう。
159名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 18:09:28 ID:DPgdVVlY
尾道松江線もあと4〜5年で完成するよ。無料です。
160名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 18:56:01 ID:5Srw/UxM
尾道松江線も開通が待ち遠い。

観光、ドライブ旅行客の流れはエリア特性からすると、
関西圏→鳥取市
関西圏→鳥取市→松江→出雲
関西圏→鳥取市→松江→尾道<新回路>

広島圏→尾道→松江→出雲→浜田<新回路>

米子道が寂れるね。

でも、地方の劣化が進む流れなのに、山陰はこれから愉しみですね。
都会の人間にとっては、山陰は魅力いっぱい。
161名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 19:08:26 ID:DPgdVVlY
松江第五大橋も平成22年完成になるので高規格道路で
尾道→宍道→松江→境港がひとつになります。

関西圏→松江→米子→岡山→兵庫だけだった中海圏域も
道路事情があと数年でかなり改善されますね!
16251:2006/07/22(土) 20:11:13 ID:q6AYYQlM
まず、中海圏への工場誘致は「無理」。
基本的に雇用促進となる工場は重厚長大型企業で、それらは工場を国内にて増設しない。
唯一、自動車産業が有るが、これは九州で決まった。
故に中海圏のみならず山陰に今後大製造業が来ることは無い。

因幡但馬圏、本当の事を言うと鳥取経済界(浜坂含む)が関西への道路で期待しているのはシルバー産業。
老人ホームとそれに付随する教育産業を目論んでいる。
だいたい、鳥姫線にしても、姫路から中国道までの線は完成しているのであって、今時点で姫路ナンバーの車を見かけないのは問題。
逆に境港方面で姫路ナンバーをよく見かけるようでは話にならない。
関西人にとっての鳥取観光は選択肢の一つだということを忘れずに。
それに気付いているから鳥取経済界は新しい道路の活用を違う方面で見出しているんですよ。
163名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 20:22:54 ID:b6zScAR6
名付けて県東部全域姥捨て山計画
16451:2006/07/22(土) 20:26:54 ID:q6AYYQlM
広島市の人間が尾道市へ遊びに行くことはまずないなぁ。
逆に呉、宮島方面へ行くんじゃないかな。
尾道松江線開通は、広島圏の方が松江→出雲の日帰り、もしくは松江→境港で魚を買う日帰りがポピュラーとなるでしょう。

さて、たまには山陽事情でも話しましょうか。
尾道から三原市へ行くとそこから呉へ向かう道路があります。竹原市へ向かう道ですが。
ここの朝焼け、夕焼けは絶景です。
少し贅沢に尾道の西山別館でも泊まって(フジ元西山アナの実家)竹原市までドライブってのも良いかも。
尾道ラーメンの朱華園、つたふじ、もなかアイスのからさわ。かまぼこの桂馬。駅前の水出しコーヒー。
食い物には困らない町ですね。
そうそう、三原市は蛸が有名です。ちょっと名のある店なら蛸は大体うまいですよ。
165名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 20:32:15 ID:5Srw/UxM
日本中が老人市場を狙っているようですね、
これからのシルバー、特に都会圏のシルバーは知識も体験も豊富で、
モノが揃った都会に住みたい傾向もあるようだし、対応のレベルアップも大変でしょうね。

道整備の副産物の一つとしてはあるでしょうね。
ただ、関西圏の人間にとっては、半端な施設やシステムより観光資源、生鮮食材が魅力ですね。
16651:2006/07/22(土) 20:57:05 ID:q6AYYQlM
単純な生鮮食材で有ればネットで購入できますよ。
要は生鮮食は付加価値で有って、そこへ行くまでの「心のゆとり」が大事な訳ですね。
で、都会は遊戯場もたくさんある訳ですよ。
それでも敢えて山陰へ来られる。
そういう方々は経済的にも余裕が有り、かつ知的教養度も高い方が多いんですね。
特に関西方面の方はまずそう考えて間違い無いでしょう。
だから、そういう方が「あ、行きたい。」と思える環境整備が必要になるんです。
境港のキタローロードの成功は大阪から3時間30分、家族でワイワイ車で騒ぎながら親子共通の話題を見に行くから楽しいんですよ。
で、マンボウの大型剥製とか。
そういう、親子が「面白かったね。また来たいね。」って会話作りが重要なんですよ。
しかも、「わー、大阪でこんな大きなネタの回転寿司あれへん。」ってね。

だから、鳥取市は鳥取市でそういう環境整備をしないと観光的には成功しないよ。

松江は観光客のターゲットが違うからなんなんだけど。
だけど、小学校高学年以上なって、いつまでもキタローとはいかないでしょう。
そうなると小泉八雲とかお城ってなる訳なんだよね。

米子の観光は、もう無理なような気もするなぁ。
というかこの町は本当まとまりがないから駄目なんだよ。
167名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 21:03:35 ID:hY0fL6No
ここのスレ勢いあって良いね。やっぱ山陰の中心地だわ。
168名無しなんじゃ:2006/07/22(土) 21:42:52 ID:p8VGn0DM
>>167
良くIDを見てみろ。極少数のしゃべり場になってるだけだろw
16951:2006/07/23(日) 09:38:51 ID:.zKjbBC.
私の場合、中海圏に対する期待とは「山陰地区の経済的中心地」。
あまり、観光としての期待はもってません。
ただ、観光として「中海圏一帯のシナリオを描け」と言われたら描けますよ。
170名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 11:48:11 ID:lq.6RDys
是非、観光としての中海圏を描いてみてください。
17151:2006/07/23(日) 15:21:29 ID:WPCiVWPU
中海圏の観光資源活用は多岐に渡る。
観光も顧客を細分化しそれぞれにアプローチをかける必要がある。
従来型の観光は大型箱物を準備し、それを目玉にマスマーケティング的に集客するのが主だった。
しかし、そのタイプの観光は長続きしない。
理由は大型箱物自体が単体でまた短期集中に集客する為ライフサイクルが短くなる運命にあるからだ。
だから、ある期間を元に急激に観光客が減り最後は破綻する運命になる。
それを乗り越えているのは私が知る限りでは東京ディズニーランドだけだ。
従って、観光戦略を練る場合は顧客を細分化しそれぞれにあった観光を提案する手法を考えるべきだと考える。
それを中海圏という広域の中で各自治体がそれぞれのアプローチ顧客を見据え自助努力する。
そしてそれを一つの「中海圏観光ルート」として組み合わせ等を提案していく、これが一番いいやり方だと思っている。
172名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 15:24:56 ID:5HVuSG9Y
>>171
ごうぎん経済研究所あたりに入って、県庁の役員や議員の目にも止まるような
レポートを書いてください。
17351:2006/07/23(日) 15:25:32 ID:WPCiVWPU
具体的には20代カップルに対しては水鳥公園→キタローロード→弓ヶ浜展望台、といった形のアプローチもあるだろう。
これは変化する景観、そして車中という二人だけの限定的空間がカップルにとっての贅沢で有り、それだけで足を運ぶ意義を感じてもらえるはずだ。
その過程で「どこでお金を落とすか」という問題に関しては民間の自助努力。
行政としては足を運んでもらうまでの仕掛けを作るのが仕事で有り、そこから先は民間が知恵を絞りお金を使って頂く、このようなスタンスを取り「中海圏観光ルート」を創出すべきだと私は考える。

ただ、私個人はあまり観光には興味が無いので基本的にこれでもってこの話は終わりにしたい。
17451:2006/07/23(日) 15:34:15 ID:WPCiVWPU
レポート文は学者肌、評論家風になってしまう。
つまり意味が無い。
単純で誰もが分かる事だけど案外気付いていない、そういう生きた思考で戦略を練らないと成功はしないような気がする。
(コロンブスの卵とでも言おうか。)

実践肌の大言立志伝者でも駄目だし、学者肌評論家風でも駄目。
やはり、学を重んじ実践経験豊富な人間が叡智を絞りプロジェクトに参加しないと成功は有り得ないと思う。
これはこの題目に限った話では無いと思うが。
175名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 15:54:02 ID:qiY4Ft8g
観光だったら、今すでに実験運行されてる中海遊覧がいいな〜
松江〜米子〜境港を周回するやつ。交通面でも空港や港にアクセスできるしね!
松江駅前に遊覧船乗り場があって水の都からスタートして水木しげるロード行ったり
米子の空港や海に行ったりなかなか楽しそうだけどねぇ
176名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 16:29:37 ID:8w0NMP3o
中海アダプトプログラムってのもあるよ。
中海の美化清掃活動なんだけど、こういった活動が広がって
環境が良くなり、中海も観光資源として活用できればいいね。
ちなみに、この活動の目標は泳げる中海。
177名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 16:36:49 ID:AXzyn9vA
がいな祭り、水郷祭、みなと祭り、月の輪祭りの共通ポスターって昔
作ってなかったっけ?
中海圏でまとまればまとまるほど鳥取東部(鳥取市・倉吉を中心に)が
西部地区を引き離そうとしてくるかもね。歴史的にみても鳥取県が島根
から独立するときに米子は反対してたけど鳥取側が僻地になることを恐れ
て米子を取り込んだんだよね?実際反発した米子側の人たちは迫害もかなり
受けたらしいね。今の時代はそんなことないだろうけど、もし中国州では
なく山陰州とかになったら鳥取側の反発はすごいだろうなあ・・・。
178名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 16:49:00 ID:qiY4Ft8g
米子と鳥取は仲悪いよね

でも米子がもし鳥取の県庁所在地だったら30万都市ぐらいに発展してた
可能性があるな。鳥取はただ役人がいばってるだけで何の力もないけど。
179名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 16:50:51 ID:QrjpvEO2
>177
それいいな>ポスター
東北みたいに1と月くらい滞在できるわけだ。
そのへんは日程が重ならないように早くから協定結んだんだろうね。

ほんとに鳥取県いらね。
伯耆は島根県でいいし、イナバウアは兵庫県但馬地方でいいとおも。
経済圏も文化圏も思想も違いすぎるからね。

もちろん出雲と石見も歴然としてるけどねw
180名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 17:39:39 ID:i7p5.7t2
他地方へのネガティブ発言で、自所を持ち上げるのはヨソでやってくれ。
いい加減 辟易する。
181名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 21:06:18 ID:lq.6RDys

今後、関西圏から鳥取への入口は、鳥取市エリアになることは確かでしょう。
「関西に鳥取超接近!」これは大発展チャンスですね。

鳥取市エリアからフルーティ海岸線、大山、中海圏 玉造から出雲へ
9号線は、多彩な魅力に溢れていますね。

地の利・素材を活かして上手くプロモーションしてくださいね。
182名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 21:40:29 ID:elyicrTM
なんだか都民さんと亀さんがいるようですね
183名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 20:25:52 ID:vu1ilhX2
ぃゃ、あのね ここは鳥取市とは関係ないスレだから。。。
18451:2006/07/24(月) 22:32:37 ID:tXKUHv/Y
なぜか観光産業に興味の有る人が多いようだ。
確かに鳥取市は中海圏とは直接関係無い。
が、中海圏創出に向けアプローチをかけるというので有ればそれはそれで意義がある。

181の意見だが、鳥取ー米子道が出来て、鳥姫線が開通すればかなり面白い観光ルートができそうだ。
確かに鳥取から青谷、北条までの海岸ラインは素晴らしい。
先述したが、鳥取で観光を目指すのなら「ターゲットは誰にするのか」、「そしてその顧客の満足度を高めるソフト作り」、「リピーター化」を考えなければならない。

スレ違いになるのでこの話はここまで。
185名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 22:40:09 ID:eprHSCXw
「山陰道鳥取砂丘付近、砂嵐のため時速50キロに制限されてます。」
とかFMで流れるのだろうか?。
186名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 23:31:31 ID:vgEDdsYk
観光もいいけど中海圏域は人口も多いし多様な産業が各地にあるわけだし
あくまで、インフラ整備を充実させて、県外とのつながりよりも内需で
繁栄できるようにもっていくべきだと思うぞなもし
187名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 23:45:12 ID:rJFGyOTk

ターゲットの絞り込みも大切ですが、ハナから、こだわり過ぎると
マーケティングや吸引力が小さくなる危険性はありまんせんか。

開通は、大発展のチャンスですから、先ず、大きな網を打って取り込みを計り、
そこから流れ出る多様な客層に向けた個別対策を錬ることが大切で、
そこでは各々でのリピート化も必要でしょうね。

次いで、鳥取市エリアからの流れに、中海圏はどう対応するのかがテーマでしょう。
ここでは、第2次取り込みの大きな網を仕掛けて、さらに、目の細かい網で
くまなくキャッチする。

要するに、鳥取島根連合でトータルなアピールを掲げ、
さらに、3つのサブアピール
1、鳥取市エリア 2、中海圏 3、出雲圏
さらに、3地区ごとに、各々の特性ある魅力で連動構成して対応する・・
溢れる魅力の総合力を発揮できる絶好のチャンスでしょう。

また、ハイウエイを補助として、
京都兵庫鳥取島根山口の9郷線ドライブイベントなんかも面白いかも?

ドライバー向けに、FM情報サービスも充実してほしいですね。
カーナビ利用も何か考えてみてはどうでしょう。
188名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 23:56:23 ID:rJFGyOTk
関西から鳥取へ風穴が通った画期的なことですね。

ハイウエイと9号線という大通りを備え、格別の大自然を取り込んだ
超巨大な複合レクリエーションセンターのオープンと位置付けると、
ソフト重視のビッグプロジェクト・・・面白いことができそうですね。
勝手にワクワクしてます。
189名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 01:21:59 ID:kGr9eN02
>>186 中海圏域は人口も多いし多様な産業・・・

知識不足ですみません。
農水産以外に、どんな産業があるのですか
190名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 01:22:33 ID:ivc2cix.
ヒント:観光
191名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 01:25:05 ID:yv/s6xUk
>>189
北朝鮮貿易が最大の産業です
蟹、アサリ、覚醒剤、偽札
他に類を見ない一大拠点です
さらに財政赤字の補填を地方交付税によって賄っている割合も日本一です
日本中の皆様の血税を北朝鮮に垂れ流して儲けています
192名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 01:38:17 ID:kGr9eN02

大いに日本の税金を鳥取島根のためにぶんどりましょう!
多少の差はあっても、どこの地方も似たようなものです。
日本の大企業は中国に進出して投資、輸出拡大で軍事力増強に大いに貢献していますからね。
日本にとっては、北ぐらい大したモンでないでしょう。
ミサイルは恐いけど・・・
193名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 03:37:27 ID:DlNyXnQU
境線・山陰線(御来屋−宍道間)にSL(明治・大正時代の古い奴)か、鬼太郎便乗で妖怪SLを
走らす。デザインは公募し専門家に設計してもらい、中海圏の工場で制作。JRに走らせて貰う。
194名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 03:41:05 ID:yv/s6xUk
マジ?
SLなんて空気を汚すだけじゃんか
いまさら変にノスタルジックな時代錯誤なものに無駄金使うなよ
195名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 03:49:07 ID:kGr9eN02
ハイウエイスピード化と平行して、のんびり鈍行のオープンタイプの
列車なんかなら楽しそう!ただし、お化けの延長はご遠慮したいね。
196名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 03:51:26 ID:yv/s6xUk
雨の多い日本でオープンタイプ?
しかもSLだとトンネルで乗客は真っ黒にw
197名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 04:54:13 ID:kGr9eN02
常識的に、SLはダメでしょう。
雨の日は傘をさして・・・遊びのセンス列車でしょう。
まさか、ビジネスや通学通勤で利用なんて考えていないでしょう。
198名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 05:08:52 ID:kGr9eN02
もし、天候、環境が気になるなら・・・
頭Oレ型で、水素エンジンの列車なんかどう?
まあ、山陰の綺麗な自然の風をイッパい受けるのが楽しそう
199名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 05:46:48 ID:r0H/kRsc
SLの煙は中国の黄砂に比べりゃなんてこたない。境線は線路の縁に家ないし。
観光用なら集客力ありと思う。数十年前はごく普通に走ってたことだし。
後藤駅辺のマンション住民は鉄道の町として我慢してもらう。
200名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 06:00:57 ID:yv/s6xUk
>>198
水素エンジン搭載して運賃いくらに設定すれば採算が合うのかな?
201名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 10:22:04 ID:cjzYHGjk
松江在住だが、
大海崎の新道が開通して
大根島、境港への距離感が激しく縮んだ気がした。
202名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 15:02:34 ID:NLxVRL7Y
米子出身だが、実家は雑貨屋を経営していて仕入れは週末に松江に行ってた
土曜日は大抵親父と一緒に松江までドライブで、決まって行きは9号線、
帰りは大根島ルートだった。あの頃は9号線も中浦水門もそんなに混んでなく快適なドライブだったな
20年以上山陰には帰ってないけど同じルートをいつか通ってみたいな
203名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 16:52:11 ID:ubTBDOyA
>>202
中浦水門今ないぞ
204名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 17:18:29 ID:7oI/GSNc
境水道大橋も江島大橋も、真冬の凍結時は怖すぎ
205名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 18:07:03 ID:CJsHxWIk
あの橋の両端にある信号機にはビクビクするよなぁ。
20651:2006/07/25(火) 23:05:26 ID:yPJA0uT6
まず、マスマーケティングを成功させるには巨大な資本が必要となる。
山陰が福岡市レベルの都市で有ればマスマーケティングな動きをしてもいいだろう。
しかし、実際には中海圏と言えど50万人居るか居ないかのレベルである。
従ってランチェスター的戦略で言えば「弱者の戦略」で勝負せざるを得ず局地的戦いを挑む必要がある。
つまり、市場細分化(セグメンテーション)をしっかり調査し勝てる方向に動かなければならない。

ここではなぜか観光に異常な期待と思いがあるのでそれに即して話すと。
中海圏というモータリゼーションでの旅行を各都市部に提案する場合。
その対象ターゲットは岡山県、広島県がメインで関西・四国をサブメインとして戦略を構築すべきだ。
中海圏の各都市は重ならないように観光客に訴求できるソフト・インフラ作りをする。
その組み合わせによる多元的なアプローチが顧客満足度を高めリピーター化に繋がると思うわけだ。
リピート率を高めるには岡山県、広島県との繋がりが大事である。
先にも述べたように関西から山陰へ来られる方は基本的に裕福で知的教養度が高い方が多い。
四国の方も大橋代を考えれば同様。
従ってこれらの方にはそれなりの「おもてなし」での対応が決め手となる訳だが、その場合でも「気軽に行ってみて」「深みを味わいたい」という二段構えで無いと成功は難しい。
よって、まず手がけるのは岡山県、広島県の方が手軽に行けるソフト作りが必要になるのだと私は考えている。

結局、観光の話をしてしまった。
207名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 01:00:45 ID:ciu/nKcs
アジアとの貿易
208名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 02:31:46 ID:BNJQS0O2
韓国人をアテにするような観光戦略だけはやめとけよ。
対馬や別府のようになったら日本人は寄りつかなくなってしまうから。
209名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 03:34:52 ID:tG1Hm7yk

「手軽に行く」と言うと、とても簡単のように感じますが
逆に非情に難しいことですね。
コンビニでも新しいメニュー、品揃え、刺激がないと
リピートどころか寄りつかなくなりますからね。

順次良くする意志だけでは、客は待ってくれませんし、
低レベルでイメージを壊すと、取り返しがつきません。
高い位置からダウンするのは救いようがありますが・・・

子供のやる気をねばり強く応援するのとビジネスは違いますからね。
210名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 03:58:01 ID:64tefY/s
具体案描いてよ。
211名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 10:02:03 ID:ekutuXnc
島根県、観光客が過去最高!台湾からの観光客が大幅増!

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200607240048.html
212名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 12:59:39 ID:tG1Hm7yk
細分化と言う観点からすると
アジア諸国のお客さまは、日本人が避ける閑散期の平日を埋める上質客として、
たっぷりオモテナシでアピールですね。
213名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 13:17:10 ID:en7ikJZM
>>211
鳥取県と香川県が米子空港に台湾チャーター便を誘致してくれたおかげだなw
214名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 13:32:41 ID:tG1Hm7yk
関西人や関東人の動機を呼び起こす魅力化を果たせば、
アプローチ無しでも近隣県人は、スリ寄ってきますね。
低単価、日帰り主体の近隣県人<特に岡山>は、
副産物ぐらいの位置付けでイイのでは?

給油業や食事処や展示館や土産屋さんなどは、
日帰りでも浮遊でも人間がうろうろする即効勝負を、
安易に選択したがるでしょうが・・・
それでは、長続きしませんし深く広く発展しませんね。
215名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 23:13:26 ID:aIQ6U99Q
なんか・・・最近の書き込み
コンサルやセミナーで洗脳された奴らが使いたがる単語が多い
21651:2006/07/26(水) 23:30:40 ID:8nq9NuTg
コンビニはまず「手軽に行ける」がコンセプト。
そして競争化の中でそのシステムを高度化する事で成功させた。
私の場合、観光ビジネスもコンビ二と同様に考える。
道路が出来る事で観光に期待を寄せるので有れば、それは「道路で手軽に」がコンセプトとなるはずだ。
とすれば、「日帰りで行き来できる」場所がターゲットとなり、それは岡山県と広島県になるのだと考えている。
ただ、それが真にリピーター化になる為にソフト強化が必要になってくるのだと思う。
例えば広島市の方が日帰り旅行に「中海圏」を選ぶのか岩国方面を選ぶのか、それが競合となる。
この競合の存在がソフト作りの高度化にプラスになりリピーターの満足度を上げる手段になると思う訳だ。

本意と違い、観光の話が中心になってきている。うぅぅ。
21751:2006/07/26(水) 23:32:43 ID:8nq9NuTg
酒が入っているせいか、文章変だね。
今夜は寝ます。
218名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 23:44:54 ID:0KkaKbh.
交通インフラの整備は、
日帰り圏の拡大となり
かえって観光面ではマイナスなのでは?
皆生温泉の宿泊客減少と
米子道開通は無関係ではないでしょう。
姫鳥線、山陰道も同じことになると思います。
219名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 23:47:04 ID:8mmmAalM
山陰では建設業界冷え込んでるからな
すでに飽和状態さ
220名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:00:40 ID:SeONTrPE
中国横断道ができて、米子から岡山〜関西と全国に高速がつながったことで
観光客は倍増したけど?
221名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:33:36 ID:LG05cJA.
ハイウエイ過疎地、鉄道過疎地と言う問題がありますね。
これまで集積地、小休止地で繁栄を築いた場が
衰退に追い込まれています。

道の充実は利用者にとっては便利ですが、沿線、エリア内ビジネスにとっては、
とても危険な面があります。

米子は、高速開通で通過市になっているようです。
お隣の岡山は、県丸ごと壊滅的な打撃を受けていますね。
高速、橋、新幹線・・・足まわりの充実によって、
昨日の好位置が、明日は地獄となります。

他に無い魅力を持つ以外、これまでのように<例:皆生>一ケ所で
取り込み抱え込むことは、どんどん難しくなります。

エリアは、通過を減少させ、滞留、巡回を促す魅力と工夫が必要です。
道の充実は、車をスムースに進めるものですからポイントからポイントへ
連動しながら観光客ビジネスを展開する仕組みを島根、鳥取が協力して
取組むことが求められます。

ハイウエイ時代の観光は点から点へスムースに結ぶ太い線化で、これを
面に発展させることが望まれます。
9号線沿いに素晴らしい観光素材が点在する日本一のエリア鳥取島根は
これからのドライブ旅行にマッチして発展する格好の地域でしょう。
222名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:34:46 ID:fCVizhkA
もっと簡潔に書きましょう
文才がなさ杉です
223名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:38:56 ID:Rgljojd2
>>215
経済・経営・商学系学部で使う正統派の教科書に出てくる用語ばかりなのだが・・・
なんでコンサルやセミナーに洗脳された云々となるのかよくわからないw
224名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:39:02 ID:WmVrHv2I
ストロー現象っていうんだっけ?
対策なんて存在しないよ
225名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:40:37 ID:LG05cJA.
すまん!今後シンプルで。
226名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:46:30 ID:LG05cJA.
山陰全域的には吸引現象は、プラスマイナスでプラス効果発揮。
227名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 00:49:05 ID:LG05cJA.
プラス効果を活かす対策はある。
228名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 09:23:33 ID:LilIT32I
交通インフラが整備されれば
経済も観光も何もかも発展する、
というのは幻想じゃないかな。
それじゃあ十年前の箱物行政と
なんら変わりがない。
農水産物の流通なのか工業、企業の誘致、
観光、シルバー産業でもいいけど、
いったいどの産業にチカラを入れるのかを
はっきりさせることが必要だと思う。
229名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 17:48:24 ID:LG05cJA.
で、何に力点をおきたいの?
230名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 17:57:23 ID:cS5dkViM
高速道路はゲームで言えばハード
ハードが良くてもいいソフトがなければ駄目なんだよな
231名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 18:08:17 ID:LG05cJA.
巨大マーケットの関西圏や能動的な広島圏との
高速バイパス開通と箱物行政とは、同じハードでも大違い。
232名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 18:14:54 ID:LG05cJA.
だれでも使えるソフトが組み込まれたゲームセンターのマシンと
別途にソフトが必要な特殊ゲーム機とは違う。

高速道路をゲームに例えるのはミスマッチ。
233名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 18:20:10 ID:LG05cJA.
>>230
高速道路に必要なソフトとは
例えばどんなん?
234名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 18:38:21 ID:cS5dkViM
だからそれをこのスレで議論するんじゃないか
235名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 18:50:32 ID:LG05cJA.
ハードだけでは駄目の背景には、
思い浮かべるソフトがあるだろう?

それを出してくれると論議が進むが
236名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 19:10:14 ID:LG05cJA.
それともハードとソフトの関係の論議かな?

ソフトは一番大事だが・・・

あちこちで、よく見かけるハードとソフト。
その違いを分かって使っているのだろうか

例えば、
ゲームソフトはハード。
本棚の辞書もハード。
23751:2006/07/27(木) 20:08:18 ID:Ii7vwGpU
一般的には「ハード」とはその固形そのものを指す。
つまりコンピューターならコンピューターそのものを言う。
そこでの違いは「性能」とか「デザイン」で類別される。
少し前だがアップルコンピューターのスティーブジョブスは「デザイン」を変えただけで売上を増加させる事に成功させた。
このような場合は「差別化成功のケース」と言われる。

それに対しソフトとはハードの中身。コンテンツになる。
コンピューターの場合、大昔になるがNEC追随を狙った富士通がマイクロソフトを導入した事でシェアを逆転させた。
これを「戦略的成功のケース」と言う。

観光ビジネスの場合、ハードとは「景観」ないしは箱物になるだろうし、ソフトは観光ガイドになる訳だ。
山陰、とりわけ中海圏の場合、ハードは「自然の景観」で随分アピールできるだろうし、行政は徹底して「道路拡充と整備」を実施するに限る。
要は観光顧客を収容できる実質的ハード面をPFI等で廉価に敷設・維持させ、観光顧客のお金を落としたくなるハード面は民間にしてもらうとするべきなのだ。
ソフトはその文化的説明、歴史的説明、つまり「ガイド」を充実させる。
例えば、大山に住む動物に関するHPを作ったり。巨大マンボウを巡る日本海の神秘とか。
そしてそのシンポジウムを模様したりとか。
そういうソフトを中海圏のそれぞれの自治体がそれぞれ特色ある形でHPを作成すれば良いと思う。
23851:2006/07/27(木) 20:10:58 ID:Ii7vwGpU
というか、皆様は「観光」に興味があるんですか?
239名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 20:11:22 ID:SeONTrPE
あります
24051:2006/07/27(木) 20:14:59 ID:Ii7vwGpU
分かりました。及ばずながら提言させて頂きましょう。
また夜中前書き込みます。
241名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 20:24:25 ID:h0V5L63c
そんなに長々と言わなくても、この場合は設備面がハードで人的面がソフトで良いかと。
>>236
ゲームソフトはソフト(ファームウェア)だろ。
242名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 20:59:02 ID:T8OHMlq2
>>51がちょっとウザイ。
「スレ奉行」(レス奉行?)化しているよ。
このスレを活性化している功績は認めるが、しかし
その高みから見下ろす態度はなんなんだ?
エリートコンプレックスでもあるのか?
すくなくとも、ここは「ブレインストーム・ミーティング」の場だろ?
いちいち偉そうに仕切るなよ!。
243名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 20:59:07 ID:T8OHMlq2
>>51がちょっとウザイ。
「スレ奉行」(レス奉行?)化しているよ。
このスレを活性化している功績は認めるが、しかし
その高みから見下ろす態度はなんなんだ?
エリートコンプレックスでもあるのか?
すくなくとも、ここは「ブレインストーム・ミーティング」の場だろ?
いちいち偉そうに仕切るなよ!。
244名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 21:12:30 ID:NkCSg9zU
>>243
ろくな意見もないくせに人の批判すんなって
245242(243):2006/07/27(木) 21:21:49 ID:T8OHMlq2
>>243 と>>51  
すまん。ちょっと虫の居所が悪かった。
246名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 21:29:37 ID:SeONTrPE
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
247名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 23:11:08 ID:LG05cJA.
>>51
残念ながら駄目だね。
やっぱり違いを分らないで使用しているね。
コンテンツとかガイドの存在は、どちらかと言うとハードの部類。
248名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 23:14:48 ID:LG05cJA.
此のレベルで、ハードとソフトを語ると、
箱に、最低限でも装備されたガイドや展示物やコンテンツがソフトとなる。
これでは、これまでの箱行政となんら変わらない結果をもたらすのよ。
249名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 23:23:40 ID:LG05cJA.
ガイド<説明>やHPは大切だが、やはりハードの部類なのよ。
ネット上に、HPがどれほど眠っているかを考えたことがあるのかな?
250名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 23:28:21 ID:LG05cJA.
つまり、ガイドというモノ、HPというモノでは、箱モノと同じ。
表現手段の違いだけで、ソフトとは言えないのよ。
25151:2006/07/27(木) 23:28:33 ID:uFA6axJU
>>247
いや、違うな。
まあ、いいや。確かにハードとソフトの区分は難しい。
いわんや、ソフトとインフラはもっと混合する内容だから使用するのをやめるよ。
25251:2006/07/27(木) 23:47:48 ID:uFA6axJU
>>LG05cJA.
本当は議論したい所だが、スレ違いになるから敢えてスルーします。
面白いから議論したいんだけどね。

HP戦略の失敗の多くは確かにネット上の箱物で終わっている点にある。
本当はそうでは無く、「リアル」と「ネット」の結合点として捉えなければならない。
俗に言う「ユビキタス戦略」だ。
これは「リアル」の付加価値を高める為にネット上サポートをする事が決め手となる。
私が思うには実はこの「ユビキタス戦略」こそ民間では無く行政がダイナミックに活用すべきものだと考えている。
なぜなら、民間は「ネット」という時点でも「利益性」を求められるが、行政では民間ほど制約が無いからだ。

中海圏にある観光資源として活用できる「リアル」をどう「ネットサポート」するか。
これが県外観光顧客へのアピールに繋がる。
例えば、自治体が共同でホーム型のHP「中海圏観光ガイド」という物を作り、そこから各自治体へクリックできるようにするだけで随分違う。
動画配信等さまざまなアプローチで大きなインパクトを与える事ができると思うのだが。
これをうまく活用すれば、「中海圏へ行こう」→「中海圏観光ガイド見よう」→「今回はこの観光ルートにしよう。」となるのではないだろうか。
253名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 23:53:09 ID:LG05cJA.
>>51

どうも、分かっていないね。区分は簡単だよ!
しっかり勉強してから使用した方がよさそう!

>デザイン変更・・・「差別化成功のケース」
>マイクロソフト導入・・・「戦略的成功のケース」

このような安易な、一面的情報引用はよく無い。
254名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 23:57:49 ID:LG05cJA.
>>民間は「ネット」という時点でも「利益性」を求められるが、
行政では民間ほど制約が無いから・・・

これって、箱行政の感覚だろう。
だから、ハード思考から抜けられない!

仕組みを造るのはわかるが・・・
255名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 00:08:01 ID:G4qoBjfU
戦略とか戦術は機能することで成立する。
従来型の行政が活用して、果たして有効するの?

何か、言葉、知識だけが先行して、正にリアル不在って感じ!
256名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 00:50:37 ID:Hr.QMwnk
中海圏域に世界遺産になりそうなものがあればねぇ・・
石見銀山は間もなくかな??
257名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 00:59:19 ID:G4qoBjfU
貴重で、観光素材としは価値はあるが・・・
石見銀山、本気で世界めざしてるの?
258名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 01:02:31 ID:oHaRzVjE
出雲大社を世界遺産に推薦します!!
259名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 01:07:26 ID:Hr.QMwnk
とりあえず観光は

出雲(出雲大社)−松江城(松江市街)−境港(鬼太郎)だね。
米子は交通の拠点(空港、JR)と言う事で。一応大山あるけど(汗
260名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 02:25:31 ID:G4qoBjfU
それにしても、山陰は観光資源が多種、多彩で豊富だな・・・
安来の美術館は、何かのジャンルで世界2位に評価されていたように記憶するが

思いつきだが、出雲そば・大山そば・鳥取そばの・・そば街道なんて商品もできそうだが
香川は讃岐はうどんで県起こしを果たしているが、参院はソバでアピールする
ことも可能と思うが、どう?大々的に大阪や東京でパイロットショップを展開してみては
261名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 02:35:15 ID:G4qoBjfU
プロデュースを上手くやると、新たらしい風味の売り物になる。
262名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 02:39:05 ID:G4qoBjfU
銀山の銀 出雲の神衣装 縁結び・・・
新しいファッション&アクセサリーをパリ発デザインで
ブームを創りだすなんてどう?
263名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 02:51:42 ID:G4qoBjfU
山陰の東口オープンを記念して、
山陰の名称を変えてはどうよ!
県外人からすると、山陰のイメージは、年中暗い日陰地帯。

政令ブームで全国ネーミング変更が進んでいるから
山陰も変更可能だろう。

全国向けて、新ネーミングを募集して・・・変更作業へ
様々な全国区メディア、情報源で大騒動、一躍脚光を浴びるのは間違い無い!
264名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 02:57:20 ID:G4qoBjfU
関西圏との超接近道のオカゲで
なんぼでもオモロイことができるがな!
大プロジェクトスタート!
265名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 05:53:04 ID:kXqShaJM
がいな祭は今一オリジナル性にかけると思うんだけど。特に竿灯
266名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 06:38:09 ID:5WgkvmWs
>>263
何も無い単なる田舎なら名前を変えるのはいい方法だが
観光都市の場合はデメリットばかり
全ての印刷物を変えなければいけないし膨大なコストがかかる
そうでなくとも旅行関連産業は厳しいのに山陰の数少ない主要産業を潰す気ですか?
267名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 06:50:47 ID:oHaRzVjE
>>266
松江宍道湖温泉のことかー!!
268名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 11:04:11 ID:G4qoBjfU
>>266
むしろ、観光産業を活性化するための名称変更ですよ。
観光印刷物など、年1回ぐらいは改版ありでしょう。
予算に問題ありなら順次修正しても、
3年ぐらいの期間内で処理できればエエのでは

まあ、費用を捻出する手法も色々、考えると出てくるでしょう。
様々な局面で、もっと、県外パワーを取り込む工夫が必要です。
名称によっては、民活でスポンサーと改版限定タイアップもあるでしょう。

モッタイナイ?箱代をまわせば簡単にクリアも可能ですよ。
269名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 11:26:34 ID:G4qoBjfU
5年後はデジタル化でTV買い替え需要が高まるね。
これと連動するスポンサーでも見つけるのも手だね。
270名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 11:31:56 ID:G4qoBjfU
明るくキレイに変わる変わる・・・観力倍増!感力倍増!なんて
271名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 12:20:47 ID:G4qoBjfU
ところで、荒神谷の遺跡は、このところ静かだがどんな感じ?
鏡や剣は、現代センスでモノとしても再浮上できそうだが・・・
272名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 13:19:01 ID:Hr.QMwnk
遺跡ブームがきたら出雲や松江はすごいねw
古墳とか遺跡、歴史的神社が多数。
273名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 13:48:06 ID:G4qoBjfU
学研的ブームは、新しいモノがでないと難しいかな?
それより、歴史風のマンガや映画での新ブーム。
ファッションや生活ツール、インテリア、エクステリアなどリフォームで
ブームを起こすと面白いでしょうね。
その起爆場所は、ニューヨークやパリやミラノで・・・
世界遺産との連動や世界の博物館などの歴史展示なんかもプロモートできると
面白い、山陰の特上の山海の食材も絡ませて古代食文化の現代美食なんかも・・
274名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 14:17:14 ID:G4qoBjfU
古代遺跡の社会に生きた人間、文化を題材に・・・
磨きかた次第で、大化けしそう。

キレイ海山心の参点セット山陰、新しい挑戦の世紀で頑張ろう!!
275名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 15:46:28 ID:I9i9i4t2
話が観光からそれるが車の中海ナンバーってのは無理なんか?
276名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 15:57:29 ID:Hr.QMwnk
中海ナンバーは無理でしょw
てかいまいち・・・
277名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 16:39:57 ID:zEp2W7k6
じゃあ妥協して鬼太郎ナンバー
278名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 18:23:14 ID:Hr.QMwnk
怖いw
279名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 20:25:20 ID:G4qoBjfU
中海って、相変わらず恐い漁協が仕切ってるの?

ここだけでも、マリンスポーツの躍動ステージに開放したらどう?
マリンジェットやウインドサーフィン、パラセールやスキーなんかの
メッカになるだろう。国際大会だって可能だろうし、世界とのリンクも
進む。このステージを核に、若者のマリン文化や産業が生まれる・・・
その時、中海ナンバーは颯爽だがな
280名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 21:47:38 ID:G4qoBjfU
ナンバーは、神話の國とか、全国区の出雲なんかもエエなあ!
281名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 21:50:15 ID:G4qoBjfU
思いきって、9号線にのって、躍動する・・・in9なんて先鋭的でエエかな?
282名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 22:03:39 ID:te2.qPi.
出雲といえば将来的に米子のライバルになるかもしれないね
ゆめタウン出雲にシネコンが出来るそうだから
商圏は日吉津には及ばないだろうが大田から松江辺りだろう
283名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 22:42:39 ID:G4qoBjfU

出雲大社の出先機関が、全国に、数多く配置されているようだね。
この出先機関の神にお願いして、大社へ人が流れる集客システムって
できないかなあ?
284名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 23:06:40 ID:G4qoBjfU
欧州では國の利害を超えた大道ECが機能する時代。
日本もやっと道州や合併、地方自立の時代が動きはじめた・・・

この大波乗り・・・
京都→兵庫→鳥取→島根→広島→山口で、
日本一の観光大通り9号線で、大連合を結成、
新9号線観光時代の構築にチャレンジしたら?

目いっぱいの工業国道1号線2号線と対照的な
観光発展ポテンシャルに満ちた9号線をアピール!

それにしても、イスラエルとレバノンの関係は良くならないね!
285名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 00:43:48 ID:D8NmyuL2
>>283
縁結びの神さまで有名なだけあって
結婚適齢期の親たちを集めて出雲へ参拝に行かせてるようです
地元では全く知らなかったけど、都会へ出て初めてこのシステム知った
286名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 01:17:08 ID:eCIpgeLo
八重垣神社周辺の整備を急いで、古代風の風景と観光ルート造ってもらいたいな。
八重垣神社は人いっぱいだけど、風土記の丘周辺ってほとんど人が来ないように思う。
立派な神社が多いから、かなりの観光資源だと思えるけど。
287名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 01:46:56 ID:kumpREWo
>>285
縁結びでシステムが存在しているなら、
それを多様化して、太いパイプにできる可能性があるね。
神の思し召しだね。

結婚と言うテーマに限定すると、大流行のネットの結婚紹介サイトなんかと
タイアップして、各地の出雲神社をアピール プラス大社へも可能だね。

結婚後のリピートもセッティングする工夫、プロモーションもできると
いいね。

結婚記念式というのは、五年後毎にあるようだからそれも活用したいね。
結婚は、巨大市場だからモノやサービスも生み出したらどうかな?
小子高齢化も生かせそうだな!
288名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 02:09:52 ID:kumpREWo
>>286
古代という資源を現代感覚でプロデュースすると
凄いマーケットができるよね。
それも、鳥取、島根を舞台にするとエリア内で消化できるのが魅力だね。

さっき、初めて、NHKでsamurai7の連続マンガをちらっと見たが、
こういったビジュアルやストーリー性や参加性などをメニューに取り込み
プロモーションすると・・・
歴史や史跡に無関心だった若者も大いに興味をもってくれそうだね。
289名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 02:25:49 ID:kumpREWo
>>285
結婚紹介サイトとの提携と言ったが、
出雲と言う 結婚プロデュースのコミュニティサイトを東京か大阪で
立ち上げて、色々なビジネスを展開することも可能だね。
これなんか島根発の新規事業で、成長しそうだよ。
290名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 02:27:55 ID:kumpREWo
このサイトのリアルサポート部門を全国展開するといいね。
291名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 02:36:29 ID:lguN4BWw
>>282
松江の人は出雲には行かないから距離的には松江-出雲=松江-米子
かも知れないけど松江→出雲とはならんじゃないか。理由はよくしらん
が・・・・。
292名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 04:14:12 ID:bAuHX4Dg
今はそうかもしれないけど、松江道路、出雲バイパス、山陰自動車道が全線開通すれば
松江、出雲間は結構近くなるから分からないよ
それに新しもの好きの人もいるしね
293名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 05:11:19 ID:nIMapwTQ
出雲インターは出雲を通り越したところに出来るから斐川インターを降りるようになる
っていうかここ中海圏スレだから出雲パス。
294名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 09:49:46 ID:lguN4BWw
>>292
松江市民だけど西に行くことは殆どないね。
空港を利用する時か年一回出雲大社に行くぐらいか。
295名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 09:53:59 ID:bAuHX4Dg
そろそろ次スレの季節になりましたか
296名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 12:25:36 ID:cb7C6LEs
>>292
松江の人は基本的に新しもの好きだと思う
ただ、一回行って特に引きつけるものがなければ、リピーターにはならない

松江に進出するチェーン店を見るといつも思う
297名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 12:29:31 ID:dZRAuvfs
それじゃ米子と同じじゃないか
298名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 13:41:27 ID:ghOKgcTo
米子にはよく行くね、松江人。バイパスできて30分ちょいで行けちゃうもんな!
これから熱いのは松江〜境港だと思う。4年後に第五大橋できたらすぐ行けるようになるし
なにせ、島根で一番観光客多い松江と鳥取で一番観光客多い境港。これは観光でかなり
期待できますね!米子も交通の要所として松江、境港と一緒になって発展して欲しいです。

次スレできてる!
299名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 14:41:46 ID:22YC0v4o
次スレ建てました

【松江・安来】中海圏域 2【米子・境港】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1154147790&LAST=50
300名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 16:42:17 ID:lguN4BWw
300ゲト!
301名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 16:54:14 ID:22YC0v4o
>>300
田舎のスレではいまだにこんなことやってんのなw
302名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 17:12:03 ID:22YC0v4o
>>300
御冥福をお祈りいたします

終了