【建部?瀬戸?】岡山県南政令市構想・・・14想目1月22日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
2名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 09:58:23 ID:noR/3ia6
政令市移行時期はいつか。
1、来年4月1日
2、来年9月1日
3、再来年4月1日
4、再来年9月1日
5、それ以降
3名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 10:09:27 ID:noR/3ia6
最近の中核市・特例市の例を見れば分かるけど、10月1日も可能性があるかもしれん。
4名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 14:18:58 ID:GwfbHNGA

広島って、政令市になっても岡山と互角に近いぐらいしか発展できなかったんだね。
仙台や札幌みたいに地域で圧倒的な中心都市として君臨できなかった。もう終わったね。求心力が無いもん。
このまま広島だと、山口は、福岡へ 岡山・香川・鳥取・徳島は、大阪へ
愛媛は、大分へ 高知も大阪かも知れない。もう1人広島州になりなさい?
発展を思うなら州都は、坂出か福山あたりで いいのではないか?
5名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 14:38:14 ID:EakNqafw
>>4
確かに広島は地域で圧倒的な中心都市として君臨できなかったよね。

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
http://pic9.tenten.thebbs.jp/1094262156/I1094262156-20.jpg
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  370
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397 ←仙台、札幌の様に発展しなかったw
NO08 横浜市  789.    53   444  292
NO09 神戸市  573.    59   285  229
NO10 高松市  536.    10   288  238 ←30万都市がシャシャリ出てくるなよw
NO11 京都市  492.    48   243  201     岡山市の立場が無いだろうがwww
NO12 千葉市  490.    14   248  228
NO13 埼玉市  486     7   247  232
NO14 静岡市  486     7   192  287
NO15 新潟市  450     9   187  254
NO16 金沢市  448.    11   182  255
NO17 岡山市  435     9   155  271 ←さすが地理的に中四国の拠点都市www
NO18 北九州  381.    15   149  217
NO19 熊本市  323     7   102  214
NO20 宇都宮  323     5   115  203
6名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 15:13:18 ID:noR/3ia6
だからさ、ここは州都のスレじゃないの。他でやってよ。
7名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 17:34:42 ID:Ac1Ds2p2
堺のように事前に区割も決まってないし合併後1年は難しい。
市が示している2年後として政令市昇格は09年4月と思う。
8名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 18:13:28 ID:g7Q0Q9Oo
09年のほうがハヤシバラの完成年度と一緒だから、そのほうがいいんじゃないかな。
政令市昇格&ハヤシバラシティー完成。
9名無しなんじゃ:2006/03/04(土) 12:54:47 ID:feRACg5w
岡山市、政令市昇格と同時に州都決定でよいね。
10名無しなんじゃ:2006/03/04(土) 23:29:30 ID:M5qssEVU
政令市は順調に進めば確実だから安心してるし楽しみだけど、早島が入ってないのは残念かも。
あと区割りが気になるけど東西南北とかの区名は嫌だし、区の中の一部の地名を区名にするのは良くないな。
州都、できれば岡山になってほしいと思う。嫉妬とかあおりもありそうだけど地理的に岡山がふさわしい。
北海道がモデルケースになるといわれて小泉総理の太鼓判ももらったのに遅々として進まないのを考えると、
道州制のことは残念だけど簡単にいきそうにないのかな。
11名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 02:18:06 ID:6azOfkEo
人口は岡山市、瀬戸町、建部町の合併の枠組みで今年の1月1日時点で
70万まであと3250人ぐらいに迫ってるんだな。
ちょうど1年後の来年合併するとなれば既に70万になってるかも。
12名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 02:28:07 ID:pggR9gss
道州制論議が一番進んでるのは実は北東北3県
13名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 05:12:37 ID:2kVSnaB2
政令市
岡山市、瀬戸町、建部町の枠組みで程なく70万人に到達、移行は確実だろう。
住民生活や企業活動に照らせば、早島町の参加がないことは遺憾である。
将来的には一体的に機能している都市圏(倉敷市、玉野市、総社市など)がまとまることにより、
三木知事が提唱した100万都市の実現が望まれる。

区制と区分
昭和の大合併で市域を拡大した岡山市では、市内各地を広域的に区分する名称が少ない。
北部を津高、吉備高原と呼ぶことなどは可能だが、東部を西大寺と総称するには
旧赤磐郡瀬戸町や上道郡の軽視となりかねない問題が生じ、特に西部では旧町村名や
特定の施設、地域を指す名称とならないよう留意する必要がある。
市域を6ないし7区程度に分ける場合に、偏りのない新たな名称を創ることに期待がかかる。

道州制
瀬戸大橋により結ばれた四国地方との関係が深いうえ、岡山県については民法テレビ放送の
エリア香川県と同一であり、一定規模の枠組みとなる中四国州の妥当性は認められるが、
広島県が中国州を主張し、香川県では四国州を推す動きもあることが気になる。
経済規模や国内での相対的地位も考慮し、中四国州の実現を期待したい。
14名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 08:28:11 ID:V6TJyWFc
愛媛の加戸知事は中四国州支持派。
四国最大の人口抱える県知事が中四国州派なのは、心強いよ。
15& ◆xOS3wf.pJg:2006/03/05(日) 13:08:37 ID:pggR9gss
香川に取られるくらいならっつーだけだけどな
いっそ四国の州都は鳴門に新都市作ったら?
関西直結するし
16名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 15:27:33 ID:V6TJyWFc
中四国州の州都目指すなら、それなりに商業施設の充実や政令市に昇格しとかなければ駄目だろう。
商業施設はハヤシバラシティーや天満屋駅前店が望まれる。
政令市も一刻も早くなるべきだろう。
17名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 20:29:01 ID:UoisKqJk
東北や九州などが南北など2つの州に分かれるなら良いけど
そのまま纏って東北州・九州になるなら、中国州・四国州と分かれた場合
国内では各州とも低ランクの州になりそうな気がする
18名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 12:17:18 ID:SayY0PDA
>>16
なんかおかしな論議だよね。
たとえばアメリカの州なんて見ても、
ニューヨーク州の州都はニューヨークじゃないし、
カリフォルニア州の州都はロサンゼルスでもサンフランシスコでもない。
日本という国だって、首都を東京から移そうという話もある。
そういう価値観は変えたほうがいいと思う。

州都になったら、広大な州全体を見渡す必要があるわけで、
特定の大都市に根ざす必要は全く無い。
それぞれの街のことは、それぞれの市町村に任せれば良い訳で。
19名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 13:48:56 ID:qZb9taS.
20名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 15:16:00 ID:kGz6C7ss
>>18
アメリカの州と日本の道州制の制度は根本的に違う。
同列に扱うと無知さらけ出すことになるぞ。
21名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 16:16:20 ID:W/Eh4Vbg
道州?
茶飲み話しにはオモロイ議題やろけど・・・
表沙汰になった時には、実施に向けた形式的な儀式段階で、
岡山の民意の夢なんてテンデ届かんよ!

既に、決定済み州都・広島の水面下では
発展を見越してJR西のカード導入、
県外企業も着々、投資しはじめているよ。

岡山県も市も、無駄を知ってて、
中四国州の州都?なんて形式的に声上げる。
お決まりの後追い挑戦ポーズで責任逃げ場つくりに忙しい!

政令なんて、自走力の欠片も無い岡山市にはハードル高過ぎ、多過ぎ。
それより・・
県庁所在も失う無冠の田畑市の行く末を語った方が
もっと現実的で愉快やがな!
22名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 23:14:37 ID:pnTrkBtg
わいは猿や!プロゴルファー猿や!
23名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 23:20:53 ID:LQO3Y9RQ
ぶっちゃけ道州制は絵に描いた餅
市町村合併すら上手くいかないのに
24名無しなんじゃ:2006/03/07(火) 01:26:25 ID:O.QesDhg
>>4
仙台になれなくて結構
こんな衰退都市にはなりたくもないねぇ


仙台市は「支店経済」の都市といわれているが、近年の高度情報化、ネットワーク化、および、景気低迷の流れから、他都市に本社がある企業の仙台支店が縮小・営業所への格下げ・閉鎖の傾向が見られる。そのため、以前のような社会増(転入超過)傾向はなくなり、社会動態における転入・転出はほぼ同数となっている。そのため人口増加は自然増に依存しており、近年は数千人程度の増加で留まっている。また、仙台市に隣接する富谷町・利府町・名取市などの宅地開発が進んでおり、これも転出増の原因となっている。平成16年度は社会動態が減少(転出超過)に転じたため、少子化傾向とあいまって、数年後には人口減少が始まるとみられている(転出先のトップは東京)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82
25名無しなんじゃ:2006/03/07(火) 06:36:48 ID:iFcVyuko
>>24
他の大都市と違って地場本社の数がたった10なのに
支店がそんなんじゃお先真っ暗だな。
表向き華やかに見えて
内情ガタガタってやつか・・ < 仙台
26名無しなんじゃ:2006/03/07(火) 10:59:49 ID:dAeaDTX.
>>20
アメリカの州は単なる例だ。
「いちばんでかい街」→「州都」→「いちばんえらい」
って価値観がどうかしてる、って話だ。

日本の道州制は何ですか、政治経済全てを特定の州都といわれる
都市に集めてしまってあとはステって話なんですか?
ややこしいんで、なんだったら、関東平野に日本人全員住んだらどうですか?
27名無しなんじゃ:2006/03/07(火) 12:02:10 ID:.qRuxTLM
>>26
道州制の話は他所でやってくれ。スレ違い。
28名無しなんじゃ:2006/03/08(水) 02:03:48 ID:FXEHJzv6
>>11
可能性はあるかもね。微妙だが。
29名無しなんじゃ:2006/03/08(水) 03:45:56 ID:gkGIYDC2
>「いちばんでかい街」→「州都」→「いちばんえらい」
って価値観がどうかしてる、って話だ。

だよな、
でも、岡山市なんて価値観云々というレベルではオマヘンがな・・・

万年、何ごとも下位低迷の劣等感の集合体だから、
一生に一度は、一番の価値を体験したいだけ。

ただ、手も足も出ない上、オツム空なので、
頭数で勝負するしか方法がないのよ。

結局、空騒ぎで終わるのだが・・・
30名無しなんじゃ:2006/03/08(水) 09:42:47 ID:Ea.m0pbA
みんな、書き込む時はメール欄に「sage」と入れてくれ。
31名無しなんじゃ:2006/03/09(木) 22:06:51 ID:3.A8Lcgs
>>27
スレチガイだろうけど道州の「州都」にだけ一言。
州都って現在の都道府県庁を大きく下回る役割や権限、職員数もそうだろ。

市区町村に役割を移譲してスリム化するのが道州の趣旨だからな。
ようするに極端に言やどこでもいいんだよ州都なんて。
32名無しなんじゃ:2006/03/09(木) 22:10:46 ID:hbeqK2vg
単なるメンツの問題だから現実はどーでもいいんです
この板では
33名無しなんじゃ:2006/03/09(木) 23:11:11 ID:fIEC.NyM
>>31
そういう意味では中四国の枠組みでは交通の結節点である岡山が州都というのには合理性がある。
ただお隣の知事、市長があからさまに政令市が州都になるべきと主張する以上こちらも
政令市になっておくことは必要最低条件になってくる。
34名無しなんじゃ:2006/03/10(金) 01:26:51 ID:Z.F1Jqg6
今でも国の機関が集中してる広島が実質州都機能持ってると思う。
役所の陳情や許可もらうのに、中国ブロックで活動しようと思ったら岡山県の企業はみな広島詣ででしょ。
35名無しなんじゃ:2006/03/10(金) 01:40:25 ID:gLE2UJbc
道州制になればなるべく自己完結でしょ
36名無しなんじゃ:2006/03/11(土) 20:20:35 ID:q7wFBEYo
州とはどんなものか分って議論しているのかな?
現在の国の出先機関ががあるところ 州都ではないよ!
州都の機能は 現在の行政の位置付けとは性格が違うという認識が必要です。
37名無しなんじゃ:2006/03/11(土) 22:20:09 ID:e5TuUlPw
行政機能の再構築は無理だとおもうよ
役人とはそういうもん
つーか道州制自体無理だろうが
テケトーに形だけ作ってくる可能性はある
その場合実質的に都道府県の合併と大差無くなる
38名無しなんじゃ:2006/03/11(土) 22:45:54 ID:llG6rP1Q
頼むからスレ違いの道州制の話は、よそでやってくれ。
39名無しなんじゃ:2006/03/12(日) 03:59:55 ID:vhJVZduY
>>2
はやくても3以降になってしまうと思う。
40名無しなんじゃ:2006/03/12(日) 12:05:16 ID:aanMXZBg
政令市移行は最近の静岡、新潟の例からして合併完了から2年、しかも年度途中というのはない。
順調に進めば2009年4月1日移行だろう。
41名無しなんじゃ:2006/03/12(日) 19:56:10 ID:gDdQyh4s
移行1年前までに市議会が指定都市に関する意見書を可決しておく必要がある。
19年4月移行を目指す新潟市は17年12月5日に意見書を可決済。
16年9月には区割の意見募集を始め、17年8月に答申していた。
区名は意見書の可決後に決めてもよいので、区割が早めに決まれば移行も早くなるだろう。
42名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 01:15:11 ID:WBWRmP/2
区割どう決まるの?
43名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 04:03:18 ID:Rs4DO3Jk
今月末の議会で区割りとかの話がでるのでは?
44名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 05:53:46 ID:gYqzjY4c
まず区割などを話し合う審議会を設置するための条例が合併後の市議会で可決される。
有識者や市民代表などで構成される審議会が設置されて区割や区名の決定方法を決める。
市民に意見募集をすることもあるが最終的に審議会が決めて市長に答申する。
その後、行政区を設置するための条例が市議会で可決されて決まる。
45名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 08:17:47 ID:KH/lXD2o
普通に中央(中)や東西南北区にした方が良い希ガス。
中央(中)区や東西南北区のない政令市には
北九州や静岡等あまり良いイメージが無い。
まとまりのないB級政令市っぽくて、仙台くらいか?仙台もB級かもしれんけど。
46名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 10:52:16 ID:qC.rXLMs
合併後は中四国州の州都を目指して、まずは名前を中四国中央市としよう。
47名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 13:26:48 ID:0UMkgcjo
今後昇格する各都市の区名

浜松市(2007年昇格)
中区・東区・西区・南区・北区・浜北区・天竜区

堺市(2006年昇格)
中区・東区・西区・南区・北区・堺区・美原区
48名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 19:10:04 ID:1TCLXYyU
静岡市は政令市移行1年になるけど、既に「葵営業所」とか「駿河事務所」なんてのができてるらしい。
地元にも区名が浸透してきてるみたい。方角区名じゃこうはいかないよね。
方角区名は中央区だけでいいと思う。
49名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 19:23:32 ID:4K5aGgEE
岡山市(2009年昇格)
中区・東区・西区・南区・北区・岡南区・西大寺区
中心部・旭川の東・吉備一宮高松足守・妹尾福田興除藤田灘崎・津高岡北御津建部・岡南地区・西大寺地区
50名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 02:49:49 ID:Cljfs7w.
>>45
激同。
>>47>>49の様な中央とか方角の区の名前がいいよね。
ありきたりかもしれんけど変にB級な名前つけるよりはマシだしな。
51名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 08:37:39 ID:vP2mk0TU
確かに方位の区名の都市はまとまりが出てくる。
方位の区がない
北九州、川崎、静岡はまとまりに欠けてる。

中心区は中区より中央区の方が響きがいい。
中区採用 広島、名古屋、横浜、浜松、堺
中央区採用 大阪、神戸、札幌、福岡、さいたま、千葉
52名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 08:50:22 ID:Z30zXrBY
中央区より中区のほうが響きがいいね。
53名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 08:53:26 ID:5b6e4rUo
まとまりって具体的に何よ?
54名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 09:30:58 ID:jbq750/A
北九州は元々多核都市で都心がはっきりしてなくて一応小倉が中心だろうけど市民も県外人もピント来ない。
都心がしっかりしてる仙台も区名が中心区の名前が曖昧で県外人にはわかりづらい。
方角の区名は誰にでもわかりやすいし造語はインチキ臭いし、古い郡名など
固有名も区割りに合うかどうかが問題になる。
55名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 11:07:18 ID:8MUGA4Gw
で、県外人としては
>> 47
浜松市の北区と浜北区とどっちが北かわからん。
堺市の中区と堺区はとどっちが中心かわからん。

>>53
まとまりっていうか、脱個性なんじゃないの?
区名なんて、1区2区でいいじゃん。
公立小学校も第一小学校、第二小学校、みたいな。
画一的にどうぞってな。
56名無しなんじゃ:2006/03/14(火) 20:11:16 ID:5b6e4rUo
じゃあ区名は中央区、南区、東区、西区、北区で満足?
境界は簡単に経緯度で決めるか?