1 :
楽しさがくr:
2 :
名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 00:18:07 ID:PTag/MW6
今から25年くらい前の江波の賑わいはすごかった
三菱が人員縮小するまでは…
3 :
名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 04:31:03 ID:HVjFsabc
広電の生え抜きの電車みると応援したくなるよ
旧大阪市電のワンマンカーも近代的デザインが
好きだ。50年前の電車があたりまえで寿命長いな
4 :
名無しなんじゃ:2005/12/09(金) 12:27:35 ID:Y1mKVcSA
ヤンヤン
ヤンヤン
ヤンヤン放送局〜
5 :
発掘成功!:2005/12/10(土) 20:02:00 ID:RzrC1Gy.
6 :
名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 03:25:40 ID:yHMXFAWA
江波三菱からどこかの島へ出ている通勤専用?の船は
どこへ向かっているんだろうか?
そして一般は乗れないんだろうか?
7 :
名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 10:32:51 ID:ZMmdYXik
>2
江波もそうですが、社宅がいっぱいあったので、
観音新町あたりもにぎやかなもんでした。
ワシが通ってたころの南観音小は児童数1600人で、
広島市内で2番目のマンモス校といわれてました。
1番はたしか吉島小だったように覚えてます。
8 :
名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 20:45:25 ID:jDXQzMGM
観音新町ですか
たしか大手重工業?造船?の社宅があったのですよね。
そのそばを通っていくとおむすびやサン(名前出てこない)の工場があって
その向こうに兄の住む会社の社宅がありました。
今もそのままなら行けるかもしれませんが、変わっているのでしょうね。
9 :
名無しなんじゃ:2005/12/29(木) 23:13:44 ID:kqSHLWRk
25年前に広島市内にあったプールについて質問します。
1979年か1980年のお正月にそのプールで
「新年フェスティバル」という名称の
スイミングクラブ対抗の西日本大会が行われました。
当時小学校高学年だった私はそれに出場しました。
覚えていること
*室内に25メートルプールと50メートルプールがあった。
室内の50メートルプールというのは大変珍しいものだった。
*50メートルプールは3コースか4コースしかないので
競技会には使用されていなかった。
*プールは川のそばにあった。
*帰りは路面電車に乗って広島駅まで行った。
広島球場の隣に平成2年まで室内50メートルプールがあった
と教えていただいたのですが、広島球場となりの50メートルプールは
3コースか4コースしかない、変則的な形状でしたでしょうか?
また私の記憶では広島球場のような繁華街の近くではなくて
もっと川下の方角の住宅街の中にあったような気がするのですが、
該当するプールをご記憶の方いらっしゃいませんでしょうか?
10 :
名無しなんじゃ:2005/12/29(木) 23:46:33 ID:O6yKF48w
そのプール覚えています。1976〜9年ごろ水泳教室に通ってました。
たしか広島県立?屋内プールですよね?
現在は、体育館(ビックアリーナ?)があります。
私の記憶では縦が50メートルで横は25メートルだったような…
11 :
名無しなんじゃ:2006/01/04(水) 16:08:22 ID:aWLtJ1ys
そろそろ19時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし広島駅の宮島線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった地下通路は昨年に全て閉鎖され
通路は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
わずか1線に減ったホームに向かうと19時14分のJA行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新西広島バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、電車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。やはり3年前に発覚したmova・maxの致命的欠陥発覚で使用停止となった為
いまだ2000型を使用するも改築なった駅にはやはり不釣合いだ
南米人労働者に燃やされたシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止されたAsseの残骸
荒れ果てた胡町界隈で乗り降りはゼロで2両で5人余りの乗客を乗せた急行は立町に向かう
70kmくらいは出してるだろうが並行する車線に車は無い
もう右折車に悩まされることも無いのだ
紙屋町に出ても目に付くのは廃ビル、廃店舗の類ばかり。あれは5年前に閉店したデオデオかと思えば頭上をこれまた市の失策でガラガラのアストラムラインの高架が跨ぐ
福島町で客の大半は下車し、残るは私を含めて2人
古江の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした草津、草津南を通過すれば
右には荒手の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5100系もある
かつては毎朝JRとの客争奪で殺気立った雰囲気さえあったと聞く乗務員詰め所は崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車はJA病院前までの残り数kmを走る
楽々園で最後の1人を降ろした列車は地御前市方面へと走り去る
かつて有人だったと聞くこの駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
12 :
名無しなんじゃ:2006/01/04(水) 18:57:57 ID:AQaZTd/A
5行目まで読んでやめた。
13 :
名無しなんじゃ:2006/01/04(水) 19:00:01 ID:ftipa3Bk
>11
DQN
14 :
名無しなんじゃ:2006/01/08(日) 11:25:17 ID:BVaLkrVU
原爆スラムの事を地元の人は何と呼んでいたのですか?
15 :
名無しなんじゃ:2006/01/08(日) 11:50:38 ID:SJELvRR2
16 :
名無しなんじゃ:2006/01/08(日) 11:57:28 ID:3YpgTirQ
>>言いたい事が不明
岡山人?
17 :
名無しなんじゃ:2006/01/18(水) 20:36:28 ID:iQqrCkbE
>>11広島を離れて数十年になるので現在のことは分かりませんが・・・
11さんは10年後にタイムスリップして「昔の(現在の)広島を懐かしんで」
いるのでしょうか。
18 :
名無しなんじゃ:2006/01/19(木) 01:29:07 ID:.BuUOv..
コピペの改変だろ
関係無いけど旧市内の特に江波の廃れようは凄いな
まあ2-30年前は今の安佐南なんて今ほど宅地も無かったから仕方ないのだが
19 :
名無しなんじゃ:2006/01/21(土) 11:05:47 ID:eMoYrT72
江波って最近行ってないけどそんなに廃れてるのか?
20 :
名無しなんじゃ:2006/01/21(土) 15:58:18 ID:wVQpzzn6
別れた彼女が住んでまつ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
21 :
名無しなんじゃ:2006/01/21(土) 18:00:35 ID:v3vFDsIg
別れた彼女って
ハイヒール リンゴ なのか?
22 :
名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 22:52:48 ID:E6UMlvfw
>>9 今更で不確かな情報
千田の広電ボール近くのかな?
今でもあるけど行った事ないから判らない
藤田ドルフィンだっけ?
23 :
名無しなんじゃ:2006/01/25(水) 00:51:52 ID:B4ufWPUU
>>22確かに川の近くだし、電車も利用できる。
ただ、プールの様子は分からない。
そんな名前のスイミングクラブってあったね。
24 :
9:2006/01/25(水) 22:31:29 ID:ZrSCZk6o
藤田ドルフィン。
むう聞き覚えがあります。
昭和63年の広島市中区の空中写真には
ヒロデンボウル裏の川沿いにそれらしき
建造物が写っています。
http://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ccg-88-1/c11/ccg-88-1_c11_26.jpgヒロデンボウル側の青いカマボコ形の屋根が25メートルプールで
川沿いの屋根が50メートルプールなのでしょうか?
目の前に公園があったのもうっすら記憶にあります。
最新版の地図で確認したところ当該場所は
リバーパーク平野町(1999年竣工)というマンションに
変わっているみたいです。
総合的に判断すると、ここがビンゴのような気もします。
なにか、もう少し情報があればうれしいのですが。
それにしても広島県水泳連盟にメールで問い合わせしたら
1979年ごろには広島県には室内50メートルプールは
球場脇のそれしか無い。という返事だったので途方に暮れて
いたところです。ありがとうございました。
25 :
名無しなんじゃ:2006/01/25(水) 22:45:47 ID:uTEJyBO.
>>24ミュンヘン五輪(72年)男子100メートル平泳ぎ金メダリストの
田口信教は「フジタドルフィンクラブ」に所属していた。
26 :
名無しなんじゃ:2006/01/30(月) 11:19:46 ID:DVLNezMs
今更ですが
友人に聞いてみたところ
それは藤田ドルフィンだろう とのこと
友人が小学校の時通ってたそうなので間違いないと思います
1974年生まれの私達ですから1979年といえば入学前
微妙な所ですね
27 :
名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 14:58:18 ID:YpUqx2gg
今の子供文化科学館のところ、昔はキノコ型の図書館だったような・・・。
28 :
名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 21:27:30 ID:nUrLwgsA
昔の産業奨励館のところ、当時はキノコ型の雲が噴き上がったような・・・。
29 :
名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 21:50:50 ID:.JSzK.5M
島病院上空だろ。
30 :
名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 22:36:26 ID:q1LRqUc.
まぁー 昔の事だから記憶が曖昧
もしくは、・・・の影響
31 :
名無しなんじゃ:2006/02/06(月) 03:53:40 ID:cKZKbz1Q
32 :
名無しなんじゃ:2006/02/21(火) 22:47:00 ID:YDl0YPGo
原爆ドームのすぐ北側に市営駐車場があったよね。
33 :
名無しなんじゃ:2006/02/23(木) 11:08:58 ID:URsudkwQ
653号654号おつかれさまでした。
34 :
県人:2006/02/27(月) 23:37:41 ID:XzLdX4P2
あんたら、だれか江戸天しっとるかいの・・。むかーし本通りにあったんじゃが
、25年位前は己斐駅前に移転してたなあ。
今はもう無いんかのう・・。
カレー中華・・、あんたらも懐かしかろう!?。
35 :
名無しなんじゃ:2006/02/28(火) 07:53:35 ID:u5Oo5vhU
光栄座(漢字は違ってるかも知れない)覚えてる人いるか?
36 :
名無しなんじゃ:2006/02/28(火) 09:40:50 ID:l6yAeNek
ケンタが市民球場の対面あたり、今のセブン辺りにあった時は
良くケンタで買って市民球場で観戦してたぜ
市民球場といえば、オールスター戦のときは子供ながらに興奮した
37 :
名無しなんじゃ:2006/02/28(火) 13:11:40 ID:TFSS1I.s
↑
あそこが広島のケンタ一号店じゃ
昭和50年代初頭のことじゃ
当時はスパイシーでジューシーこんな旨いもんあるんかと思ったもんじゃった
最近のはパサついてて食えたもんじゃない
38 :
県人:2006/02/28(火) 22:31:21 ID:p4xstnwA
>>35
嬉しいのうあんたー!。
わしはその広栄座に住んどったんよ・・、おやじが看板書いとったけーね。
住み込みじゃったんよ・・、今はサンモールになったねえ・・。
39 :
名無しなんじゃ:2006/03/01(水) 05:03:46 ID:jgYpsP5o
>>34 38 氏
久々の登場ですね。
以前の書込みから、おそらくF小学校の大先輩なのでしょうね。
江戸天ねぇ、安いが味が薄いと云うか無いと云うか・・・だった思い出があります。
入口を入るとテーブルが並び、奥に調理場があり、役所の食堂のような感じでした。
江戸天は研屋町でしたか? 今の本通のバス停は、革屋町バス停でしたね。
広極商店街は、本通から入った路地になっていて、菓子屋・八百屋・楽器屋・写真屋・
食器屋・ 食堂などが在って本通とは一味違った雰囲気でした。
T字路の角辺りは、そのご尊父作の看板が気になってチョット避け気味でした。w
でも、西警察署が近かったので流川・薬研堀辺り程は怖い感じは無かったような・・・。
40 :
名無しなんじゃ:2006/03/01(水) 16:24:18 ID:O8uadDJw
38氏 39氏
う〜んF小学校ですか。
FUですよね。
研屋町、革屋町って、すっげー大先輩だ。
私は本通りグリルとか中央食堂とかの時代までしかさかのぼれないっす。
(食いもん屋ばっかりだな(^^ゞ)
41 :
名無しなんじゃ:2006/03/01(水) 18:47:39 ID:E5ufOE/c
>>38ああ、やっぱり漢字が違うとったね。広栄座じゃったんか。
高校時代に行きたかったんじゃが、恥ずかしゅうて
結局、1回も行ってないんよ。
ロキシーには言った事あるんじゃけどね〜。
しかし、ワシも年を拾うたが、あんたも相当年を拾うとってじゃねぇ〜。
42 :
県人:2006/03/01(水) 23:49:18 ID:JC.dUK6g
有難うね、みなさん。
なつかしゅーて、ビールが美味いです・・。広極商店街・・、八百屋は
八百金、隣に中華そばのもり屋。T字の角はかつら屋って言うお菓子屋
だったかなあ・・、それとサンモール内にある蔵本理容店の位置は昔と
同じ所ですねえ・・。
はいはい、F小学校からK中学校へと進学したわいね。
43 :
名無しなんじゃ:2006/03/08(水) 20:01:10 ID:MhVpZyuM
>>36、
>>37そこでテイクアウトして、出来たばっかしの子供博物館のプラネタリウムで
食いながら観た。
数ヵ月後、プラネタ観に行ったら、飲食厳禁になってたよ。
光入らないよう密閉されてたから、臭い篭って、抜けなかったのかな?
懐かしき四半世紀前の話。
44 :
名無しなんじゃ:2006/03/09(木) 20:48:46 ID:AmwWBgmA
広栄座のほかに若草劇場ってのも土橋にあった
八本松に富士劇場ってのがあったが、いつ頃なくなったのか
45 :
名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 20:30:59 ID:68Qnf4qU
南座
46 :
名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 21:24:55 ID:TNtKOCSI
>>45終末期、エロ専門館になってた頃、小学生で通学途中にチラ見してはコーフンしておりますた。
47 :
県人:2006/03/13(月) 23:54:30 ID:m/.4Owss
南座も懐かしいのう・・、高校の時、連れの家が裏手の長屋に
有ってのう・・。
近くにカレー屋の飛龍が有ったよなあ・・。広大生相手の安い
食堂じゃったよなあ・・。わしは今でも近くのサワムラ理容室
で散髪しているぞー、県工時代から30年間通ってるよ・・あはは。
48 :
名無しなんじゃ:2006/03/17(金) 20:52:06 ID:WAGgsa02
越智
49 :
名無しなんじゃ:2006/03/18(土) 12:53:27 ID:3E2FS0gA
50m3〜4コースのプールは平野町のフジタドルフィンですね。8コースの25mプールと,増築したかのような50mプール。
当時としては進んだ,地下から泳ぎを観察する覗き窓もありました。オリンピック選手多数輩出の名門クラブ。
現グリーンアリーナの屋内プールは,たしか50m7〜8コースぐらいでふだんは横の22.5mに使っていましたね。
50 :
名無しなんじゃ:2006/03/19(日) 23:39:42 ID:GIK4Px2Y
わたくしは、子供のときに舟入幸町に住んでいました。
近くには氷屋さんがありましたが、火事で焼けた記憶があります。
そばのキャバレーの裏で夕方、お兄さんがトランペットの練習をしていました。
たまに「ロバのぱん」がやってきて、わくわくしたものです。
51 :
名無しなんじゃ:2006/03/20(月) 20:06:29 ID:rxRJCt8A
>50
懐かしさが溢れてますね。昭和何年位ですか?
52 :
名無しなんじゃ:2006/03/20(月) 21:13:54 ID:hL5f7F4Q
今自分は平和公園のホームページを作りたいと思い
資料を集めています、
戦前戦中戦後の広島の写真有りませんか?
個人で作り始めているので著作権が無い方がイイです
航空写真は許可貰い使用可能に成っているので
それ以外でお願いします
53 :
名無しなんじゃ:2006/03/22(水) 14:23:31 ID:/MQnb08k
54 :
名無しなんじゃ:2006/03/22(水) 17:35:08 ID:kQtm3oW2
若草劇場は土橋じゃのうて小網町で。
電車通りを挟んで小さいボーリング場があったがのー名前は忘れた。
55 :
名無しなんじゃ:2006/03/22(水) 18:10:55 ID:kQtm3oW2
おもいだした
有楽ボウリング
広島で初のボウリング場2番目が十日市にできた
広電ボウル。
スケート場は十日市のアリーナとロキシー座が出来る前に
出来た広島スケートリンク。
56 :
名無しなんじゃ:2006/03/22(水) 19:47:36 ID:fwYKCQRc
>広島で初のボウリング場2番目が十日市にできた
あった,あった。大きいボウリングのピンが大手町の某中学校の
廊下から良く見えたよ。
57 :
二丁目大好き!:2006/03/27(月) 21:42:55 ID:PjUs78sw
駅裏に聳え立つ日生ビル。以前は住宅展示場があったような。
吉島育ちの父によると、刑務者が普通に刑務所外の空き地の草むしりなどしており「坊主、これやるけんタバコ買って来いや!」。
ちなみに昭和50年頃原爆スラムは消滅しましたが、吉島にはその十年後くらいまで一キロ四方の、舗装もされていない長屋群がありましたよね。
58 :
名無しなんじゃ:2006/03/28(火) 02:29:47 ID:9eptKRqw
59 :
名無しなんじゃ:2006/03/29(水) 00:47:01 ID:TIP3nzOk
広島郵便貯金ホール なぜ無くすんですか。
音響効果は素晴らしい。
経営上の問題なんだろうか。
広島市も、広島市民会館として再生すべきでは?
コンサートホールがなくなれば素晴らしいアーティストによるコンサートが
減る、これは市民にとって大きな打撃だと思います。
60 :
名無しなんじゃ:2006/03/29(水) 03:38:08 ID:Gm/LOPvo
>>58黒字なのに廃止とはこれ如何に。
音響は、自分としては厚生年金や国際会議場より好み。
今は昔だが客席よりもステージ側にいた回数が、同じくらいか多かったりします。
>>59たった今テレビ宣言の再放送でニュースが流れたのですが、
地元自治体への売却を検討らしいです。
61 :
名無しなんじゃ:2006/03/30(木) 13:03:42 ID:GBCUBgco
今から25年以上前、街中で「スエヒロ」って看板を よく見かけてたけど、
あれって何屋さんだったんですか?
今は、ぜんぜん見かけなくなった。
62 :
名無しなんじゃ:2006/03/31(金) 11:23:42 ID:Un57kNak
中央通りが、日曜日の度、ほこ天だった頃が懐かしい、竹の子族もどきや
ローラー族が、よく踊ってたっけ。
あの頃、宝塚会館でマッチの「ハイティーンブギ」聖子ちゃんの「プルメリアの
伝説」が二本だてでやってて、人が多くて立ち見したよねー!それと
宝塚会館には、タクラマカンってディスコがあって、今じゃー考えられないけど
歌謡曲がバンバンかかってた。
西部警察の、広島ロケも見に行ったよ。
今から24年前の話でした。
63 :
名無しなんじゃ:2006/03/31(金) 11:26:01 ID:hATnClJg
そごうの大衆食堂で食べたホットケーキの味が忘れられない…。
64 :
名無しなんじゃ:2006/04/02(日) 18:53:34 ID:tdC94Gdo
高校時代、宇品線(広島駅〜上大河駅)で通学した経験がある。
65 :
名無しなんじゃ:2006/04/02(日) 20:21:59 ID:tqwqcoMQ
僕は高校時代、宇品線(広島駅〜下大河駅)で通学、蒸気機関車でした。
66 :
名無しなんじゃ:2006/04/04(火) 21:45:30 ID:nXLHygkk
その宇品線のレールに五寸釘を置いて手裏剣を作っておりました。
67 :
名無しなんじゃ:2006/04/04(火) 21:46:18 ID:Zf.8nE4I
おたく、正男派?
68 :
名無しなんじゃ:2006/04/04(火) 21:58:36 ID:nXLHygkk
はて?正男派とはなんぞや??
69 :
名無しなんじゃ:2006/04/04(火) 22:29:25 ID:IHjSHF5M
宇品線は国鉄時代、日本一の赤字路線(営業係数)と言われていた。
70 :
名無しなんじゃ:2006/04/04(火) 23:56:24 ID:nA6Dey/c
上大河駅って、今の大学病院入り口のとこ?
昔、今の医大が税大だった頃、踏み切りの竹ざおが折れて車掌さんの太ももに
突き刺さったって事故があったよね。
戦後まもなくの頃の話。
71 :
名無しなんじゃ:2006/04/05(水) 18:19:29 ID:3xXqkwyE
宇品線は先頭と最後尾にディーゼル機関車が配置し、
客車5両で広島駅〜上大河駅間をピストン輸送していた。
72 :
名無しなんじゃ:2006/04/11(火) 02:00:01 ID:yj1VUSLs
レールバス!の貴重極まる画像を見た事がある
73 :
名無しなんじゃ:2006/04/11(火) 17:35:38 ID:TNdgzpkg
昔(国鉄時代かな)「西広島」駅じゃなくて「乙斐」駅だったよね。
74 :
名無しなんじゃ:2006/04/12(水) 22:00:48 ID:CiEtlJF.
ここのスレの宇品線のレスを知ってか知らずか、13日から中国新聞で
宇品線にちなんだ連載企画が始まるみたいですね。
で、今日の朝刊に載ってた、通学風景の写真なんですけど、ぱっと見て
5校の学生さんが写ってると(男子2種女子3種)読みましたが、あってますか?
ここの先輩方はそれが何高校の学生さんかわかりますでしょうか?
75 :
名無しなんじゃ:2006/04/12(水) 22:30:05 ID:K5YeSmqE
進徳、皆実、県工、女子商、比治山女子
76 :
名無しなんじゃ:2006/04/13(木) 00:54:27 ID:IhQHjPqQ
>>53大変遅れましたが
有難う御座いました
参考にさせて頂きます
77 :
名無しなんじゃ:2006/04/13(木) 18:57:32 ID:eD/qeATg
女子商の生徒は上大河駅まで行かず、途中の駅(南段原駅)で降りてた。
78 :
75ですが:2006/04/13(木) 21:18:48 ID:FO9rulPA
>>77さん
お〜それ大当たり。
すると74さんの5校から1校減るが、そうするともう1校はどこじゃ?
しかし、そこでチト思うに、上大河と南段原は女子商とほぼ等距離。
宇品方面からの上りに乗った女子商の子は上大河で降りたと思うがいかがか?
79 :
名無しなんじゃ:2006/04/13(木) 21:41:59 ID:lydZPyNY
宇品線の末期の頃、2号線をバイパスと言ってましたよね。
朝早くジ−ゼル車が引っぱってた貨車(その頃は貨物のみでした)はこのバイパスに差し掛かる前、
運転手が降りて押しボタン式の信号を変えて車を止めてから国道を渡ってたのを見たことがあります。
一瞬目を疑ったわいね。
今思えばノンビリしてた時代じゃったんかね?
見たことのある人、います?
80 :
名無しなんじゃ:2006/04/13(木) 22:21:11 ID:8NARU8Eo
>>78男子が皆実・県工、女子が皆実・比治山・進徳でいいんじゃないの。
81 :
75ですが:2006/04/14(金) 08:05:00 ID:xNvD1VO2
>>80さん
あ〜校数ではなく制服の種類という意味か。納得。
>>79さん
今のバイク屋があるところが踏切になっていて、停められた車列の向こうを
オレンジ色のジーゼルが横断しているのはなかなかシュールなもんでがんした。
運転手が自分で信号を変えることまでは知りませんでしたが。
82 :
名無しなんじゃ:2006/04/14(金) 08:42:05 ID:BHHMeJA6
>>79小学校のグランドのから走ってるの見た記憶あるよ。
そういや信号機もあったね。
83 :
名無しなんじゃ:2006/04/15(土) 07:16:52 ID:lmW3MMBw
宇品線で通学していた当時、列車が動き始めても飛び乗ったものだ。
今では、考えられん事だけど。あの頃は、ドアーは自動開閉ではなかったけんねぇ。
それでも不思議と事故は1件も聞いた事はないよ。
まあ、加速も遅かったけどね。ゆっくりゆっくりと走り始めていた。
84 :
名無しさん:2006/04/15(土) 22:31:46 ID:e55alrMo
宇品線って昔、旧国鉄で段原走ってたやつですか?あれはたしか廃線になる前は軍用列車だったのでは?
85 :
名無しなんじゃ:2006/04/15(土) 22:45:32 ID:Fq3Ge7zU
86 :
名無しさん:2006/04/16(日) 00:51:57 ID:skUjGEqQ
85>>ありがとう!
昔は横川駅前のフレスタあそこがボーリング場だった。
白島のアリーナも潰れたが学生時代よくボーリングやスケートやってたが、今はスーパーになっとるし・・・
段原も再開発でずいぶん道が広くなったもんだ・・・昔は道が狭くて女子商もあったが坂町移転するし・・
87 :
名無しなんじゃ:2006/04/19(水) 18:35:06 ID:PjRCD3ts
ここに出てくる昔の広島って、自分が知ってる広島より
かなりタイムスリップしてて全然ピンときません。
たとえば、
>>83さんのお話なんかは昭和何年位のお話ですか?
>>86さんのお話もいつ頃の話かだいたいの年号をカキコしてもらえれば、
分かりやすくて面白いとおもうんですが・・・。
88 :
名無しなんじゃ:2006/04/22(土) 02:36:43 ID:MHCdXoMY
89 :
名無しなんじゃ:2006/04/22(土) 11:08:44 ID:s.Eq.QVE
90 :
名無しなんじゃ:2006/04/23(日) 22:14:02 ID:S7GgUfNw
91 :
名無しなんじゃ:2006/04/23(日) 23:22:02 ID:wxu4Zkzo
こんなスレあったんだ。
広極商店街懐かしい。
叔母さんがサンモール出来ても残っていて
しばらく八百幸という八百屋やってました。
貸衣装の上原屋さんはカープの選手と仲がよく
サインとか貰っていました。
92 :
名無しなんじゃ:2006/04/24(月) 00:48:00 ID:JwSmz22A
>90
はい、どうも!
93 :
名無しなんじゃ:2006/04/24(月) 18:42:05 ID:EvgLBaJg
「猿猴川のドブねずみ」と聞いてピンとくる人いる?
94 :
瀬戸内OB:2006/04/26(水) 09:24:22 ID:BYB31nGY
S50年頃自分は小学生だったが、自転車でリヤカー引っ張ってた、おじさんがわらび餅売って歩いてたからよく買ったものですよ。
あの頃が懐かしい・・・
95 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 09:57:28 ID:PZJOsCmA
S50年といえば、カープ初優勝の年ですね。
自分も小学生だった。
S57年頃にも千田町、御幸橋あたりで、おじさんからわらび餅を買った
思い出があります。
あの頃は、まだ広大が移転する前で、あのあたりは若者が多く
100円カレーとか、学生相手の店もたくさんあり、今と違って活気にあふれてたナァー。
96 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 10:42:02 ID:MisLozGc
>>88基町のバラックは懐かしいね。よく火事が有ったし、バラックに行くのは在る意味冒険
する気分だった記憶が有ります。
97 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 12:16:23 ID:BYB31nGY
>95
何年生まれですか?自分と同じ思い出がありますね!
>>96
基町のバラックよく火事があったんですか、そうですか・・・写真ではS42年なってますが私はまだ1歳だったので記憶がないです。(笑)
98 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 12:57:10 ID:PZJOsCmA
>>97自分は、東京オリンピック開催の年1969生まれです。(泣)
99 :
96:2006/04/26(水) 14:48:18 ID:fA.GL7/o
>>97よく有りましたよ。小学校の1年か2年の時、基町の火事で家が焼けたと言う事で
基町から来る同じクラスメートにみんなで日用品とかを持っていった記憶が有りま
す。基町から来る生徒はちょっと荒んでいたよ。3年か4年の頃に基町小学校が出
来てみんな転校しました。
100 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 16:30:17 ID:XGKyOo4M
東京オリンピックは1964年ですぞ。
101 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 16:31:40 ID:aHhpKR2Y
東京オリンピックは1964年ですぞ。
102 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 16:37:36 ID:aHhpKR2Y
ありゃ、だぶった。
>>96さんはもしかして幟小ですか。
自分も幟小でしたが、74年の入学です。当時は1学年4クラスありました。
今春の新入学は50人ちょっとだったようです。
学校の南隣に古ぼけた2階建ての倉庫があって、なんとも陰気くさかったものですが、
実は昔NHKラジオのスタジオで、被爆した建物だと後で知りました。
103 :
96:2006/04/26(水) 16:58:09 ID:fA.GL7/o
いいえ、本川小です。ディープな基町住人たちはいずこへ…やはり高層アパートに行ったのかな?
104 :
102:2006/04/26(水) 17:07:31 ID:aHhpKR2Y
あらら失礼しました。
私は中学も幟中なのですが、基小卒業生もクラスにはいまして、
高層アパートに遊びに行ったりもしました。
みんな元気かな。
105 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 17:54:46 ID:PZJOsCmA
>>101すみません、書き込み間違いでした。
昭和39年です。
106 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 19:25:07 ID:TKR2dveU
>>94殿
それよりもっと昔はリヤカーで各種の佃煮を行商するおじさんやきびだんごの屋台を曳くじいさんがいた。
近所のガキがもぶれて遊んでいるとそのじいさんが屋台をゴロゴロ曳いて来て、日蓮宗みたいな手太鼓を
叩く。ガキのうちの小銭を持ったヤツが遊びを中断してきびだんごを買って自分だけで喰うんだよ。
みんなは「おいしいや?」とか聞きつつ羨ましそうに見る、というのがいつもの図式じゃ。
また自転車に引き出しとまな板を仕込んで、あの外側が赤い太ソーセージを売って歩く肉屋さんがいた。
主婦がそのソーセージを「おじさん10枚切って」とか言って注文するわけだ。
その晩の食卓に出たソーセージにウスターソースをかけて食うのが小さなワシの幸せだったぞ。
107 :
名無しなんじゃ:2006/04/26(水) 19:35:19 ID:PZJOsCmA
>>106へー!そんな話初めて聞くけど、いい話ですねー。
小銭を持ったヤツが自分だけ喰って、みんなが、「おいしいや?」って・・・
むちゃくちゃワロタ。
本当に今の時代って毎日がご馳走ですもんね。
108 :
94:2006/04/26(水) 20:51:30 ID:BYB31nGY
確かにいい話ですね〜私もはじめて聞きましたよ〜。
上には上がいるのですね。昔は金持ちが贅沢しよったんかな〜
うちの母が昔は食べるものもなかったんじゃけ〜と言ってましたし・・・
その昔のわらび餅はモナカの容器に入ってたから、食った後のゴミが出なくてよろし。
容器まで食ってたし。
わらび餅屋のおじさんは、冬場は焼き芋屋に変身さ。
お好み焼きやさんには、生タマゴ持参が常識だったのさ。
懐かしき昭和40年代。
110 :
名無しなんじゃ:2006/04/27(木) 00:09:47 ID:jQx/jSIQ
わらび餅は容器のウエハウスをかじるのも楽しみだったね。
カランカラン鐘ならしてたね。
記憶にあるのは小いわしのさしみ売りのおばあちゃんだな。
リヤカーにはまな板に庖丁があってさばいてくれたね。72年頃現南区にて。
111 :
名無しなんじゃ:2006/04/27(木) 00:45:33 ID:JUVFgses
99
俺も本川小学校だよ。
3年に上がるときに基町ができて
みんな転校していったよ。
3クラスだったのが2クラスに減ったな。
112 :
名無しなんじゃ:2006/04/27(木) 14:44:10 ID:EzQ6lrII
昭和30年代のわらび餅は紙を三角に丸めた容器に入っていた
113 :
96:2006/04/27(木) 16:02:49 ID:brBUSAV2
>111
同じ学年かも。確かにA、B、Cと有ったクラスがA、Bだけになったね。ディープな
住人が居なくなったからクラスが減った記憶が有ります。今の中央公園を考えると本当
に別世界ですね。
114 :
名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 00:18:31 ID:BZd8yWVk
113
たぶん同学かもね。
確かに中央公園は別世界。
高校卒業するころまで遺物が残っていたような
記憶が・・・・
円形でガラス張りの児童図書館が懐かしい。
ついでに小学校の地下室の掃除は嫌だったな
115 :
96:2006/04/28(金) 13:57:12 ID:G8/0Q3g.
>114
地下室、夏でもひんやりしてて原爆投下直後の面影を残していたところですよね。
116 :
名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 14:55:37 ID:5xc8Rdk6
昔は小学校の正門前に時々ヤシが来た。
地べたに半畳ぐらいの布や板を敷いて、品を並べ、イスや座布団に座って、子どもの下校を待ち構えていた。
ワシらは校門の外の人だかりが目に入ると心がときめいたものだ。「お、ヤシで。今日は何かの」
砂絵や土粘土の工作ネタや拡大器のような真っ当なものもあったが、そのほとんどは秘密インキや手指が透けて
見える眼鏡みたいな怪しいものが多かった。その怪しいところが子どもらには魅力だった。
同じ人間が日によって違う品を売りにくるのではなく、売り物が違うと人も違っていた。
無口なヤシもいたが、たいていは何かいろいろしゃべりながらデモをして子どもらの興味を引きつけた。
デモを見ながら子どもらは「やったー、すごーじゃ」とか「わ、欲しーで」とか目を輝かせ思い思いの感想を持った。
「けっ、つまらんけ帰ろ」などと言うヒネた子どもは一人もいなかった。当時の子どもはみんな純真だったのだ。
しかし、当時即金で買えるほどの小遣いを持った子どもはまずいない。
欲しいモノがあると家に飛んで帰って親にせびるか貯金箱を割った。金策ができない場合は死ぬほど泣いた。
ある時欲しいモノがあったのでワシはおっさんに言った。「お金持ってくるけ待っといてーや」
おっさんは「早よ戻って来いの××」 と知らぬはずのワシの名前を言った。ワシは驚き、おっさんの超能力を尊敬した。
あとで知ったが、なんのこたーない。おっさんはワシの給食袋の名前を読んだのじゃった。
あの多くのヤシたちはどんな人生を歩んだのか。そもそもあの魅力的な品々はどこで生産されていたのだろうか。
117 :
名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 15:48:17 ID:gTd0hZnE
>>116へー!ヤシ=子供だまし
「ありゃーヤシで、」ってゆうヤシってそこからきた言葉じゃったんですね。
納得。
118 :
名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 20:13:12 ID:yYW18hng
昔、人通りの多い所(福屋の前など)で傷痍軍人らしき人が、
「祈平和」と書かれた箱を前に置き、座ってアコーディオンを弾いていた。
曲は「戦友」(ここは〜 御国を何百里〜♪)が多かったような気がする。
昭和40年代の話。
119 :
94:2006/04/28(金) 22:41:57 ID:K7RlY1L2
>118
俺も傷疾軍人見た事あるよ8月6日の原爆の日の灯ろう流しに見たな・・・・
今じゃもう見かけなくなったが・・・
120 :
名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 23:01:16 ID:LL6aXSYo
たまに、引いている人いるよ!
>>120今も居るって戦後61年で、80歳以上か??
関係ないが宴会の広告(?)で、知らないうちに戦友会の文字も見なくなったな
122 :
名無しなんじゃ:2006/04/30(日) 12:37:28 ID:B8spA3Z.
むかし、東警察は、JR広島駅の近くにあったと聞きますが、
どの辺にあったのか、知っている人いませんか?
123 :
名無しなんじゃ:2006/04/30(日) 13:18:06 ID:7DrRsSdk
あの角の所じゃろ。
124 :
205:2006/04/30(日) 14:58:22 ID:B8spA3Z.
125 :
名無しなんじゃ:2006/04/30(日) 15:03:08 ID:7DrRsSdk
稲生神社の隣じゃなかった? 間違ってたらごめんね。
126 :
名無しなんじゃ:2006/04/30(日) 20:36:01 ID:abQQvhnc
今でも広島市内に戦前もしくは終戦後から昭和30年くらいに建てられたようなレトロな銭湯って残ってますか?
宇日那の潮湯が数年前に廃業したってのは聞いたことがあるのですが。
127 :
名無しなんじゃ:2006/04/30(日) 22:05:10 ID:na4upEtQ
女神の鬼は当時を忠実に描いてるね。写真見てるようだ。
>>126え?日宇那の潮湯旅館ってやめてたのか・・・。丹那の石風呂も3・4年前にやめちゃったしな・・・。
130 :
名無しなんじゃ:2006/05/01(月) 07:04:27 ID:TqrZSt5o
>>122さん
稲荷町交差点の角に使われていない大きい駐車場があるでしょ。あそこ。
131 :
名無しなんじゃ:2006/05/01(月) 12:12:37 ID:oMqN/sQg
132 :
名無しなんじゃ:2006/05/01(月) 12:45:50 ID:BB1LkHCQ
133 :
ど:2006/05/03(水) 00:00:50 ID:OxABBuzs
昭和40年頃、福屋の前で
おみくじ引きの小鳥(めじろ)?がいたよね
あれは、何で逃げなかったんだろう?
羽を切っていたのかな、あの当時は不思議だった。。。
134 :
ど根性ガエル:2006/05/03(水) 00:03:02 ID:OxABBuzs
昭和40年頃、福屋の前で
おみくじ引きの小鳥(めじろ)?がいたよね
あれは、何で逃げなかったんだろう?
羽を切っていたのかな、あの当時は不思議だった。。。
135 :
名無しなんじゃ:2006/05/03(水) 02:24:46 ID:oquuTkL2
皆実町出身で就職で広島を離れて20年になります。
レンガ倉庫ってまだありますか?
当時、夜に自転車であの近くを通るのが怖かった。。
136 :
ど根性ガエル:2006/05/04(木) 08:33:09 ID:h6DwNbfg
>>130私は、東警察が稲荷町交差点の角にあった頃、剣道を習いに行っていました。
火曜と水曜日だったかな?
年に一度のぜんざい食べ放題の日が楽しみでした。
皆、常に腹をすかしていたよね。
137 :
名無しなんじゃ:2006/05/04(木) 13:56:37 ID:E3bkV6Pk
>>135まだありますよ。
昔は日通が使ってたらしいけど、今は知りません。
138 :
名無しなんじゃ:2006/05/04(木) 18:04:34 ID:HWU4PZ5Q
よく小さい頃、親に連れられて広島駅ビル展望浴場いってたなー。
お風呂はそんなに大きくなかったのを憶えてる。
139 :
名無しなんじゃ:2006/05/04(木) 21:08:06 ID:h6DwNbfg
駅ビルの展望浴場なつかしいね。
途中で人間洗濯機が増設されたね。
風呂上りにいつも飲んでいた飲み放題のコーラやファンタ、
おでん(有料)もあったね。
140 :
名無しなんじゃ:2006/05/05(金) 07:20:06 ID:091VmG8g
人間洗濯機って何だ?? 教えて下さい。
141 :
名無しなんじゃ:2006/05/05(金) 09:25:18 ID:aeruN2UA
駅ビルといえば、、今の銀座ライオンビアホールが昔、中華レストランだった頃
そこの大学芋がめっちゃおいしかったんだけど、量が多くて食べ切れず
残りを包んでもらい、帰りの電車でまた食べてました。
展望浴場にもよく連れてってもらってたなー。
駅ビルって、父と母との思い出がいっぱい詰まった場所でした。
142 :
名無しなんじゃ:2006/05/05(金) 10:02:12 ID:cmhkx3YY
>>140
洗濯機の水槽をほうふつとさせる円筒形の風呂で
水がうずをまいて流れてた
一人しか入れない 子供でも入れたからそんなに深くはなかったんだと思う
143 :
名無しなんじゃ:2006/05/05(金) 11:20:27 ID:091VmG8g
>>142それに入ると体がきれいに洗われるというわけじゃないんだ?
144 :
名無しなんじゃ:2006/05/05(金) 17:17:06 ID:IQqa833E
人間洗濯機
円筒形の風呂に入ったら、自動的にスイッチが入り、首までお湯をはる。
うずを巻いたり、ジャグジーになったり、ジェット水流になったりする。
1回が5分間だった。もちろん無料
多少は気持ちほどきれいになったよ。
新天地のレジャービル7階の展望浴場にも、人間洗濯機があったよ。
ちなみに、駅ビルもレジャービルも当時小学生の入浴料は500円でした。
新天地のレジャービル、親父に連れられてよく行ったものです。
同じビルにピンク映画館があったのが、子供ながらちょっと気まずかった。
時々、入れ墨というか彫り物を施したお客がいたりもしました。
中村梅之助演ずる「遠山の金さん」が好きな子供だったので、
不思議な気分がしたものです。
146 :
名無しなんじゃ:2006/05/09(火) 19:33:48 ID:qfNZb/Hs
新天地「サンゴショウ」の思い出
30年前合コン?で何回か行きました。
現在正面玄関はなくなり裏口から入れるけど昔の面影はありませんね。
(ザンネン)
「コショウ」ってーのもあったよね。
148 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 04:38:58 ID:XTU1BNbw
・新天地公園(現アリスガーデン)が柵で囲われ薄暗くホモとホームレスとヤンキーの
たまり場だった。
・イズミ(現ヤマダ電機*中央通り)の屋上?でゲームやって遊んでた。
・精神病院?(現フジグラン宝町)昔は6階か7階建てのビルで廻りを高い塀で
囲まれ窓には鉄格子があった。自分の記憶の中では何だったのか覚えて無いが
同級生等は精神病院だったと言ってた記憶がある・・・。
最近見ない光景
・わらび餅売りの自転車に乗ったじいちゃん
中区富士見町に20年以上住んでいた者の記憶です。
149 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 09:50:46 ID:KKDSpQ2s
30年前まで皆実町に住んでた。
つい先日京橋川沿いをクルマで走っててビックリ!
道路から川面が見えなくなってた・・・
公園化されたのか道路より一段高くなった遊歩道が出来た。
思い出したのが子供の頃、川で遊んでいて色んなものが流れてきてたよなあ〜。
キュウリのような格好をしたゴム風船!?も知らずに膨らまして遊んでた記憶が・・・
それと忘れられないのがお稲荷さんのキツネの置物が流れて来て、それをいたずらで石を投げて割って遊んでたところ、バチが当たって!?
その後子分に押させてた拾った乳母車もろとも川に・・・
幸いに引き潮であの膝まで埋まる臭いヘドロの中に頭から落ちてしまった。
ケガはなかったが、それから少しだけ信仰深くなってしまったかな?
今はまた薄らいでしまったな・・・
子供の頃の京橋川の思い出です。
150 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 16:12:06 ID:bisp9XDo
149さんの川の話題を継いで・・・
ワタシが小さい頃はまだ市内の川のあちこちに夏になると水浴場ができた。
川は汚れ始めており、川岸近くの淀みにはヘドロが堆積していたが、それでも流れの底の砂は白かった。
暑い日には大人に連れられて、家から水着で裸足で水浴場に向かった。
海水浴場の飛び上がるほど熱い砂の記憶はだれにでもあろうが、裸足で踏んだ焼けたアスファルトは
ただ事ではなかった。
当時は建物が低く日陰が少なく日照でアスファルトがやたらに溶け、馬車の轍やタイヤの跡がついた。
川に降りると火傷しそうな足の裏に雁木の石がひんやり冷たくやさしかった。
岸沿いのなるべくヘドロがなく白い砂の部分から水に入って行くのだが、その砂の中に陶器やガラスの
カケラが混じっており注意が要った。
被爆からまだ10年ちょっとの頃、あれは周辺の家の被爆して壊れた残滓だったのだろうか。
戦前、市内の川は白く細かい砂が輝き、清冽な水が流れ、引き潮の浅瀬は子どもの遊び場だったと、
父の思い出話。
暑い夏の夜、親に見つからないようにこっそり家を抜け出して、フルチンで川でひと泳ぎしていたそうな。
いくら川が日常的だったといってもやはり夜の水浴は御法度だったようで、何喰わぬ顔をして家に帰っても、
鼻の頭がツルッと光って泳いだのがバレて大怒られするので鼻を砂でコスるのが秘訣だったそうだが、
しょせん子ども。楽しくてつい忘れてしまいがちであったそうな。
川が身近な街なのだから、もっと川に親しむ暮らしが再びできるように願わずにはいられない。
>>148フジグラン広島(宝町)の前身は、藤和でしたよ。
駅前に移転して、今エポールになってます。
藤和の前身が、病院だったのかな?
当方、昭和36年生まれです。
152 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 19:51:47 ID:MulIhgC2
>>151の話を聞きちょっぴり涙ぐんでしまいました。
私は少年時代西区にすんでいましたが
当時の子供会でしょうか?親達が夏休みが近ずくと庚午の土手、今の大田川
方水路にムシロで休憩小屋と岸から10メートルくらい離れたところに飛び込み
台を作ってくれました。
この飛び込み台は高いのと低い2種類ありましたが満潮時でも飛び込み台から見ると
澄んだ海水を通して白い砂が見え
休息小屋に旗が上がっており赤い旗は水泳禁止(引き潮で監視委員が居ない)
青い旗は満潮時で監視委員が番をしてくれていました。
福島町に牛や豚の賭殺場があり週に一度くらい上流から赤く濁った水が
流れてきたが気にせず泳ぎまくっていました。
153 :
152:2006/05/10(水) 19:54:16 ID:MulIhgC2
154 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 20:02:35 ID:10yoJ7YI
>151
フジグラン広島は、元は高校だったと聞いた事がありますが。
155 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 21:35:10 ID:S8T78J/s
私が小学生だった昭和40年代、ちょうど全国的に
「公害」が問題になっていたころで、広島市内を流れる川も
ご多分に漏れず、それはそれはキタナイもんでした。
いまでもゴミは漂ってますが、川の水そのものは、むしろあのころ
より現在のほうがキレイだと思いマス。
>>152
私は対岸の観音に住んでましたが、飛び込み台は記憶にありません。
いつごろことなのでしょうか?
関係ないハナシですが、対岸の庚午には、大きな高圧線の鉄塔が
あったのを覚えています。いまの土手から商工センターに向けて
右にカーブするあたり、ボート部の艇庫があるあたりだったと思う
のですが、無くなっていることについ最近気がつきました。
156 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 22:54:15 ID:risu/Fiw
>155さん
市内の川がそれはそれはキタナイ頃、猿コウ橋の河岸もいわゆる不法住宅が建ち並んでいました。
今の的場から駅前橋に至るそれらの飯やの一軒に友人が住んでいて日中はよく遊びに行きました。
流しも便所も川に張り出して汚水が川にたれ流れ出る作りでした。
家々の隙間の路地は川に降りれるように雁木に繋がっていたから、各家の下側に簡単に降りることができ、
時おりそこここの家から水やらなにやらがジャーっと流れ落ちました。
友人が
“あこの家の便所を見よったらのう、ねーちゃんが小便するけえケツが丸見えなんでー”
と言った。ワタシは三原葉子のようなおねえさんをイメージしたが、しばらく待っても誰も糞も小便もしませんでした。
うどんとか一膳めしとかコップ酒の店が軒を連ねて、夜になるとどこからともなく男たちが蝟集して騒いでいました。
子ども心にも見るからに貧しく殺伐としていたが、最近の小洒落た店よりあの店が懐かしい気持ちになる今日この頃です。
157 :
名無しなんじゃ:2006/05/11(木) 14:41:32 ID:Vl93obMU
>>152は昭和30年前後の話です。私が小学校の3〜4年でした。
今の旭橋は建設中で当時旭橋は木造でもう少し上流にあったのを
覚えています。
今の旭橋も新築後しばらくは赤茶色の塗装でしたが現在の銀色に塗装された
時期はおぼえておりません。
当時へどろ等全く無かったですよ。
30年度後半から建設用の砂を採取する船が出入りするようになり
所々に深みができその頃から川遊びに適さなくなり急に汚れた感じがします。
158 :
150:2006/05/11(木) 15:09:56 ID:yu9z0JJQ
>>157さん
建設途上の放水路は広大な白い砂地だったそうですね。もちろんヘドロなどなく。
砂が落ち着かずふわふわしていて危険なので子どもは川原に降りてはいけない、と言われていたと
当時三篠で育った友人が語っていました。
もともと川だった河口部と三篠あたりの新しく掘り開いた部分とでは様子が違っていたのでしょうね。
川砂の採取は他の川でも日常的に行われて、河岸や橋上から淵のような深みがあちこちに見えました。
小さい子どもには採取跡は危険でした。
159 :
157:2006/05/11(木) 20:57:07 ID:Vl93obMU
旭橋あたりから下流は昔から川幅も広く方水路工事の対象にはなりませんでした。
上流は大変だったそうですね。
工事が終わっても川底が締まってなく底なし沼みたいだったのでしょうかね。
アメリカ軍が撮影した航空写真に幼い頃の記憶が懐かしくよみがえってきます。
昭和35年位まで航空写真そのものの地形でしたからね。
父に連れられ観音の総合グランドにカープの試合を観にいった事がありますが
庚午橋も建設中で庚午から観音まで渡し舟でいった記憶があります。
力道山とシャープ兄弟のプロレスも総合グランドで観た記憶がありますよ。w
私と同年代の友人が総合グランドの近くに住んでいましたが
マリリンモンローをグランド近くで見たと言っていました。
160 :
名無しなんじゃ:2006/05/11(木) 21:29:52 ID:6SCI7zKY
あああああああああ
161 :
名無しなんじゃ:2006/05/14(日) 17:59:11 ID:GYvjlF3Y
age
162 :
名無しなんじゃ:2006/05/14(日) 18:09:52 ID:5HfyC9yM
>>151フジの親会社が『十和』でその卸売店兼小売店が駅前の(京橋通)『ラポール』です。
藤和は広島が発祥の藤和不動産との勘違いと思われ…
>>154それはジャスコ宇品御幸店の前が広陵高校だったのと勘違いと思われ…
フジの建つ前は卸売市場かなんかだった筈ですよ。
勘違いは誰しもあるもの、気になさるな
当方昭和39年生まれ
163 :
名無しなんじゃ:2006/05/14(日) 20:55:10 ID:TSxSxg.Y
164 :
名無しなんじゃ:2006/05/16(火) 11:54:58 ID:kKZ2cqAQ
うちのタマしりませんか?
165 :
名無しなんじゃ:2006/05/16(火) 12:47:27 ID:sPTJImqY
>164
玉って・・・とったの?
166 :
名無しなんじゃ:2006/05/18(木) 02:54:58 ID:VPkkgACo
昔、広島に住んでたな〜
懐かしい
167 :
名無しなんじゃ:2006/05/18(木) 22:21:42 ID:s0gMZm6g
ナイトショップいしづちを思い出しました
169 :
皮むきレモン:2006/05/19(金) 02:27:49 ID:bkbAS25.
この板 わしと同年代みたいでおろろいた
170 :
名無しなんじゃ:2006/05/19(金) 10:26:14 ID:OMbD.hzI
専門学校いってた頃、富士見町の保健湯(銭湯)によくいってました
帰りに、隣のいしづちで夜食を買って帰ってた。
今はもう銭湯もいしづちも無くなってしまったのがさみしい。
171 :
名無しなんじゃ:2006/05/19(金) 11:22:03 ID:nXPFZPco
15年ぐらい前、広島駅の地下でおばちゃん二人でやってたラーメン屋(うどんもあったかも)が凄いおいしくって、もし別の場所でやってたら食べにいきたいのですが、ご存知の方いませんか?
172 :
名無しなんじゃ:2006/05/19(金) 20:25:22 ID:zZ5QFgvQ
商工センターが出来た頃
残業の夜食を求め2号線沿いにいしずちがありましたね。
25年くらいの昔話です。
26才まで段原地区に住んでました。新町、末広、段原南‥3回も引越しましたよ。
今でも思い出すのは開発前の狭く汚い町ですな。下町で味があったなぁ。と、思える
ようになったのは広島を出てからかな。
174 :
名無しなんじゃ:2006/05/19(金) 23:45:17 ID:2P8mHa36
パンチを思い出しました。地下にあったよね?
175 :
名無しなんじゃ:2006/05/20(土) 18:21:41 ID:sP5ljF4o
かつて伯父が本浦の現在の半べえ庭園の近くに住んでいて、幼い頃母とよく遊びに行った。
白壁と土蔵が並ぶ曲がりくねった道と、伯父の家の裏手から見えた仁保方面の広大な田畑の中に夕陽を浴びて建つ広商の校舎を
なぜかよく覚えている。
176 :
名無しなんじゃ:2006/05/20(土) 19:25:54 ID:lJAqS9nQ
>>175何年前ですか?
30年くらい前にあのへんに住んでいましたけど
さすがに広商は見えなかったです
177 :
名無しなんじゃ:2006/05/20(土) 22:03:14 ID:f9LViBcE
>>177昔、今の市工の所に違う高校があったとは聞いたことがありましたが・・・。
179 :
名無しなんじゃ:2006/05/23(火) 13:33:30 ID:tstdX45Q
>178さん
記憶の中の方角では市工ではなく仁保小学校あたり。
180 :
179:2006/05/23(火) 13:52:15 ID:tstdX45Q
とはいえ仁保小は由緒ある伝統校だから仁保小ではない。方角を勘違いしてるかも。
広商は戦前から舟入だろ。
西の方角を見たら、まず皆実高校が見えるはず。
仁保小の方角には、付属東雲が見えるな。
182 :
名無しなんじゃ:2006/05/23(火) 18:19:14 ID:rYjI0Phg
>181
いいえ。私も信じられなかったが、広商があったそうです。この話ホント!
若い人は知らないと思うがかつてのカ−プの4番の山本一義氏も舟入じゃなく市工で練習してたそうな。
というこの私も市工の卒業生です。かれこれ30年以上昔の話ですわ。
183 :
名無しなんじゃ:2006/05/23(火) 22:04:08 ID:C5GfY0z2
広商って県立広島商業じゃなくて広島市立広島商業のことかな?
いまは牛田にあるけど昔は仁保にあったらしいから
184 :
名無しなんじゃ:2006/05/23(火) 22:08:34 ID:ddeX/3BE
女子商のことじゃないんか?
185 :
名無しなんじゃ:2006/05/23(火) 23:29:59 ID:AXoyQmRQ
186 :
名無しなんじゃ:2006/05/23(火) 23:37:09 ID:6qgxpGe6
広商、昔は今の市工があったところにあったよ
うちの親父があそこに通ってたし
188 :
179:2006/05/24(水) 18:01:43 ID:W7NkaqVU
>187さんどうも
そうか、50年前のことだからやはり方角をまちがえて記憶していたか。
仁保小方面じゃなくて市工の方角だったのね。
その頃は本浦に町並みがあっただけで仁保は広大なハス田。
その中に校舎がポツねんと建っていたのです。
189 :
名無しなんじゃ:2006/05/24(水) 20:00:04 ID:IhlVUxp6
ということは広商じゃなくて市工の校舎だったんだね
190 :
179:2006/05/25(木) 09:57:18 ID:lhiJDjbA
だから私が覚えているのは広商の校舎だったのです。その時のことを言っています。
191 :
トリビアのハス田:2006/05/25(木) 10:08:23 ID:77K21Qbg
へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。へぇ〜。
60へぇ〜。
192 :
名無しなんじゃ:2006/05/25(木) 12:49:51 ID:U53pN4Qo
広商=広島県立商業高校
市商=広島市立商業高校
女子商=広島女子商業高校
県工=広島県立工業高校
市工=広島市立工業高校
おまえらええ加減名ことをゆうなよ!!
193 :
179:2006/05/25(木) 13:39:29 ID:lhiJDjbA
何を怒っているのだ?
そこまで言うなら
広商=広島県立広島商業高校
市商=広島市立広島商業高校
女子商=広島女子商学園高等学校
県工=広島県立広島工業高校
市工=広島市立広島工業高校
と言うべきであろう。
194 :
だいたひかる:2006/05/25(木) 16:30:26 ID:DDrnRZd.
どぉおでっも いーいっでぇっすよー〜〜〜
195 :
名無しなんじゃ:2006/05/25(木) 18:17:39 ID:U53pN4Qo
女子商=広島女子商学園高等学校×
じょっしょ=広島女子商業学園高等学校○
196 :
名無しなんじゃ:2006/05/25(木) 19:18:57 ID:hRz8v0qg
県立広島商業が東本浦にあったのか
197 :
名無しなんじゃ:2006/05/25(木) 21:17:12 ID:x2ieY6HY
>>192 >>195
おまえがいちばんええ加減名こと言っていない?
198 :
名無しなんじゃ:2006/05/26(金) 00:32:48 ID:lnwZd4GU
まあええことよw
199 :
名無しなんじゃ:2006/05/27(土) 13:01:52 ID:oyjcgKb2
いまでこそ高校が移転するなんてそんなにないけど
高度成長期にはあちこちの学校が移転していたんだね
200 :
名無しなんじゃ:2006/05/27(土) 19:50:49 ID:Ynry/gFk
じょっしょとダイイチ序っ所は完全に別々の学校だったのですか?
二つとも段バラにあったけど
もう30年以上昔です。
201 :
名無しなんじゃ:2006/05/27(土) 22:45:41 ID:qwvxueBo
>>200ダイイチ序っ所というのは今の瀬戸内高のことだと思うが、だとしたら段バラにはなかった。
というかこの2校はまったく別ものであるよ。
202 :
名無しなんじゃ:2006/05/27(土) 23:56:56 ID:FhZ42Pgw
第一女子は、今の桜ヶ丘だよ。駅裏だよ。
203 :
名無しなんじゃ:2006/05/28(日) 01:08:37 ID:6y5vobRY
瀬戸内高校は昔の松商、松本商業ですよね。
松本商業の女子部が第一女子だったのですか?
204 :
名無しなんじゃ:2006/05/28(日) 01:32:10 ID:LtChMAsM
第一女子商も段原にあったのか
205 :
名無しなんじゃ:2006/05/28(日) 02:40:06 ID:PvuwWBO2
第一と新徳が青い征服で似てた感じで、ガ峰かな。
女子商業が紺色だったでしょ。征服・・・
なんで征服かといえばすべての制服、征服したから。
(あっちゃん、カッコいい)
206 :
名無しなんじゃ:2006/05/29(月) 18:15:24 ID:wiPduu5.
第一女子は駅裏!
女子商は段原!
制服は女子商は黒と紺がありました。
私、30年前女子商で勉学してました。
他に質問があればお答えします(・_・)
207 :
名無しなんじゃ:2006/05/29(月) 20:20:16 ID:VYJGVRVs
女子商の紺色のセーラー服、素敵だったなぁ。
手編みのネクタイをプレゼントしてもらったことを
思い出しました。名前も、どうして知り合ったのかも
忘れてしまいました。県工時代の遠い思い出。
208 :
名無しなんじゃ:2006/05/29(月) 23:39:35 ID:pY6Dn5OM
君の思い出に水をさすつもりはありませんが、
女子商はセーラー服じゃなくジャケットだったのでは?
君の彼女は皆実か比治山の子だったのじゃありますまいか。
209 :
名無しなんじゃ:2006/05/30(火) 07:44:15 ID:7F67HvJQ
そうか、セーラー服ではなかったかも知れないな。
広島の女高生は可愛かったなという思い出です。
210 :
名無しなんじゃ:2006/05/30(火) 13:46:01 ID:yPNqYO5w
211 :
名無しなんじゃ:2006/06/01(木) 06:32:22 ID:XiCM0b3Y
大下がセーらだったよな。
当時、そこまでパープリンだと思わんかったよ。
Gメンっていつのまにかいわんようになったよね。
212 :
名無しなんじゃ:2006/06/01(木) 10:50:59 ID:3zX3FJ8g
大下がパープリンになったのは
昭和50年以降からでそれからは急速に下降線を
たどりついに廃校
213 :
名無しなんじゃ:2006/06/08(木) 16:44:47 ID:5eFOcr6Q
広島市民球場が完成しての初ナイター2戦目を父と父の職場の人に連れられて見に行った。
ライトスタンド最前列で観戦。対戦相手は阪神だったが、試合自体は覚えてない。
照明がじつに明るかったことが強く印象に残っている。いま考えると当時は、夜あんなに
明るい照明があるのはデパートの中くらいのものだったのではないか。また広島でもナイター
ができるようになったのが嬉しかったのだろう、周囲のオッサンやアンチャンたちがみんな
異様に賑やかで楽しそうだった。
214 :
名無しなんじゃ:2006/06/14(水) 14:54:38 ID:OpwTIDo6
基町高校、ちょっと目を離してたら校舎なくなってた。北側の社会科校舎だけ残ってた。
工事期、生徒はどこで勉強してたのだろう。
215 :
名無しなんじゃ:2006/06/16(金) 21:51:11 ID:bxyfPiD2
比治山にトンネルが通っていなかった頃、鶴見橋は木造で歩行者専用だった。
平和大通りの東の終端で場末感が漂い、人と自転車が行き交うのみで、
秋冬の夕方などは比治山暮色といった風情が漂っていた。
また、えんこう川に架かる平和橋もかつては木橋で、台風の後などは欄干も
踏板も脱落して、濁流を見ながら渡るのはスリル満点だったと古人の談。
いまや両橋とも立派な橋に架け変わり、トンネルも通って、市内中心から蟹屋町まで
車で10分もかからず。
そういえば平和橋東の大洲街道交差点もかつては宇品線のガード下をくぐっていたのだ。
思えばけっこうな様変わりだと言える。
216 :
名無しなんじゃ:2006/06/17(土) 20:16:24 ID:JKpcR/Ms
広島学院は勉強道具を紺色の風呂敷に包んで通学していた。
217 :
名無しなんじゃ:2006/06/17(土) 21:32:37 ID:xxig7izQ
>>214基町高校も舟入高校もプレハブ校舎で授業をしていたように記憶している
そういえば、広島商業高校も去年から新しい校舎に建て変わっている
218 :
県人:2006/06/19(月) 22:59:00 ID:BXCrNm9g
昭和50年に県工入学しますた・・。あの頃は進通にわしのファンクラブがあったんで・・!。(まあ、自慢さしてくれ〜や)
ほいじゃけー今はむさいおっさんになってしもーたわい・・。しかも×2よ・・。
あの頃が最高じゃったわい・・、おっ!、すまんのー。関係ない話じゃったのー、まあ、こらえてくれ〜や。
219 :
名無しなんじゃ:2006/06/19(月) 23:20:59 ID:wMeIdQEg
まあ誰も知らないから好き勝手な事言えるわな
220 :
県人:2006/06/19(月) 23:44:01 ID:BXCrNm9g
いや、ほんまなんよ・・。
まあ、どーでもええけどのー、ははは。
こらえや!。
221 :
名無しなんじゃ:2006/06/20(火) 01:08:45 ID:.qxigVR6
222 :
名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 23:27:28 ID:9SvfCrxs
昔、県病院の近くのラーメン屋で、汽車ポッポがラーメンを運んで来てた店が
あったような記憶が、頭の隅に残っているような気がするのは、幻ですか?
223 :
名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 23:50:39 ID:lnwZd4GU
>>218どうにもならんけぇ〜そこらで自慢してくれぇ〜や。
224 :
名無しなんじゃ:2006/06/27(火) 11:00:26 ID:5wpMdxOM
>>222うんうん。そういう店のウワサを聞いたことがあったようななかったような・・・
昔、宇品東に住んでいた。最近開発が目覚ましい宇品もひと昔前はひなびた住宅地で住みやすかった。
いまヤマダデンキやイオンがある道は宇品東小を過ぎて競輪場あたりで終わり、宇品線の敷地が横たわっていた。
工事事務所のような建物とポプラかイチョウの古木が5本くらい立つだけの、何もないところだった。
もちろん南道路もなく、湾岸道路に出るには競輪場をぐるっと回らなければ行けなかった。
いまの競輪場の駐車場は小さい社宅群と空地が散在するだだっ広いところだったし、ダイキも単なる空地だった。
空が広く、車が少なく、海が近くて、子どもにはいいところだったなあ。
225 :
名無しなんじゃ:2006/06/27(火) 22:54:10 ID:UTteShr6
出島ができる前は、京橋川で普通に貝掘りやって、
シャコ海老を捕って、家で茹でて喰ってました。
宇品小は、もちろん木造校舎。
たしか小学校4年のときに、プールができた。
転勤でちょっと離れて、再び戻って来たときに、
フェリージャック事件があった。
226 :
名無しなんじゃ:2006/06/27(火) 23:24:08 ID:vRZt/zQY
シージャックじゃないの?
228 :
名無しなんじゃ:2006/06/29(木) 13:20:09 ID:JVZNgg/E
229 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 16:48:22 ID:Fhj7.f9g
商工会議所あたりの地下で、昔はトロッコ走ってたらしいんだが本当?
231 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 19:05:52 ID:BIJLsx5g
新広島バイパスが出来る前の国道2号線の経路はどこだったのでしょうか?
また当時計画されていた広島都市高速の計画を教えてください。
232 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 21:31:58 ID:fQ.45OHo
233 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 21:46:25 ID:s9QzZ59.
>>229広電バスが中広方面から横川駅前に出てきた所みたいだが
オルガニンの看板と喫茶店の間が中広通りはちょっと変?
それよりブルーバードとバスの間に写っている人の顔らしき物がこわいw
新広島バイパス?
西広島バイパスのことかな?
だとすれば、いわずと知れた宮島街道が2号線だが?
その前となると・・・
西国街道でぐぐってみそ。
235 :
名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 20:21:10 ID:p4OFB9G6
>>234馬鹿だなー
現在のバイパス(向洋から旭橋交差点まで)
236 :
名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 20:27:04 ID:4FT/tsro
馬鹿だなー
237 :
名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 21:07:19 ID:4dMu125g
>>229比較として、2006年現在の全く同じ場所・同じアングルで撮影した写真もうpきぼん
え?
あれ新広島バイパスっていうの?
古い人はバイパス、バイパスって言ってたけど新が付くとは知らなかった。
とすれば、いよいよ西国街道?(所謂本通りのライン?)
240 :
名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 22:00:31 ID:KDY5dvi.
旧国道は確か,海田の交差点から船越町を通って,駅の方をめざし,途中で曲がって,今の相生通を西に行くんじゃなかったっけ。
241 :
名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 12:25:41 ID:8zLTmSwk
旧国道2号線は海田→青崎→大洲→荒神陸橋西詰左折→的場→紙屋町→十日市→堺町→己斐→宮島街道じゃなかったっけか?
仁保橋を架けて青崎から新広島バイパス経由→旭橋→庚午が新2号線になり、黄金橋ができてから海田→向洋経由→仁保に
ちょっと変更され、いまや通過交通による市街地の交通混雑の緩和を目的に南道路が建設されているのだったと思うが。
南道路の名称は「広島高速道路3号線」または「国道2号広島南道路」だから全面開通したらこれが国道2号線になるのかも。
242 :
名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 19:08:32 ID:rXThZwvI
243 :
名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 20:15:10 ID:lRLZkOL2
244 :
名無しなんじゃ:2006/07/05(水) 21:52:33 ID:2l3ZaWb6
>>242おお、そうね。じゃ南道路はあくまでもバイパスかな?詳しい方に下駄を預けます。
245 :
名無しなんじゃ:2006/07/17(月) 03:44:18 ID:6PchCw5o
>229
横川駅前
背景の右隣はムネカネ
246 :
名無しなんじゃ:2006/07/17(月) 09:16:14 ID:pQAeCfTg
昭和の広島を写した定点写真は無いのかねー
247 :
名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 16:50:03 ID:wdWmfETo
248 :
名無しなんじゃ:2006/07/18(火) 18:07:13 ID:vwljBKjs
249 :
名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 19:40:18 ID:b/gZiTqc
昭和40年頃の空撮はありませんか?
250 :
名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 09:57:56 ID:GbUhTxKA
昭和40年って・・・・・・1965年か
日本に、空撮できる飛行機はなかったし、空撮用のカメラもなかった。
せいぜい、銀塩カメラ(写真館で取るフィルム板を使用)が
ある程度の時代だから、そのころ空撮なんてやる人間がいたのか・・・・・・
軍部が機密にとってれば別だが、それも残ってるほうが奇跡かな
その頃、民間人が空撮やれば、まちがいなくタイーホだね
251 :
名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 10:12:42 ID:lhiJDjbA
空撮できる飛行機はなかった?
ヘリだってセスナだってあるじゃないか。
軍部?タイーホ??
いつの時代の話をしてるんだ???
>>249別件で問い合わせた時のメール(抜粋)
また、現在こちらから公開しております航空写真は、
昭和49年から平成2年度にかけて国土庁にて撮影されたものです。
(実際の撮影は国土地理院がおこなっています。)
国土の状況を把握するという目的で行われたもので、
それを近年になってデジタル化し、インターネットで公開しているものです。
これ以降の空中写真については、
国土庁(現在の国土計画局)では撮影をしておらず、
そのため、最近の写真を公開することはできない状況です。
最近の空中写真については、国土地理院が撮影し保有しています。
そちらをご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
今はどうか知りませんが
航空写真は銀板フイルムです
40年頃ならゼンリン等の地図屋(有料)
手に入るか分かりませんが米軍&自衛隊
若しかしたら大型図書館・新聞社
オイラは無料のデータ探したので
有料データなら有ると思います
253 :
名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 20:18:17 ID:V8tQtpUE
>>250は
1940年と昭和40年の区別が出来ない可哀相な人間です。
皆さん許してやってください。
254 :
名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 20:30:34 ID:V8tQtpUE
あらためて
>>250を観察すると
大変面白い
昭和40年は空撮できる飛行機は無かった(アンリーファルマン)w
空撮用のカメラも無かった(露光に30分要する坂本竜馬の写真)ww
>>250は馬鹿ではないが年号の計算とか時代の感触に鈍感な生き物と
お見受けいたします。
255 :
名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 20:34:47 ID:VbOln5A.
256 :
名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 20:13:42 ID:oAaZOVzM
257 :
名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 20:42:33 ID:8sDEw3Aw
みんな釣られたんだよ・・・
258 :
名無しなんじゃ:2006/07/26(水) 22:49:06 ID:fpXNu2FQ
ある程度のオヤジならそのあたりの年代をまちがえることはなかろう。東京オリンピックの頃だから。
250は若い子なんよ。こらえたってつかーさい。
259 :
名無しなんじゃ:2006/07/27(木) 21:00:29 ID:UZRZcz/w
いつの時代と間違えたんだ?
260 :
名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 07:45:34 ID:qwTcaVtQ
261 :
名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 12:46:49 ID:yb/XE8uE
そういえば南観音小学校の校舎内廊下に
まさに昭和40年頃の空中写真が貼ってあったんだよな
あれ欲しいな
262 :
39年生まれ:2006/07/28(金) 19:29:46 ID:fR44/CIY
昔、中央図書館にまだ太田川放水路を建設してた頃の航空写真パネルが貼ってあったが…
もうないのかなぁ〜??
263 :
名無しなんじゃ:2006/07/28(金) 23:52:00 ID:7oTyLTQs
>260
化学の山本、地理の古川、現国の伊東、体育の小さい先生誰だっけ?
あと剣道の爺ちゃん。
264 :
名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 19:13:03 ID:3AwPUouo
>>263体育は飯田先生?
サッカー部の面倒みていたような。
柔道部の顧問は河野先生。
この人はでっかい。
265 :
名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 22:11:31 ID:MpAtWl1A
>>264河野先生はその昔坂口征二に柔道の稽古をつけてあげて
いたというし....。(坂口征二は後に全日本優勝。)
でも先生は天理大柔道部が全国制覇した時のレギュラーで
確か坂口征二より何歳か年上だったはずなんで本当らしい。
そういう私は柔道部で先生の指導についていけなかった
ヘタレです、先輩。
266 :
名無しなんじゃ:2006/07/29(土) 23:54:50 ID:3AwPUouo
当時、県工の悪げな生徒が数人皆実の校庭内をえらそうに歩いていた。
それを見た河野先生が彼らを一喝。
悪げな生徒ら数人は、この人には勝てんと思ったのか、なにも言わずに退散した。
>>263現国の伊東先生といえば、自分の卒業校(95年卒)にいた覚えがあるのだけど
同一人物なのだろうか。懐かしいなぁ。
268 :
名無しなんじゃ:2006/08/02(水) 04:11:01 ID:DtcaxqBY
放影研(元ABCC)でやってる、被爆後と復興中の広島の写真。
見てきたぞ。
全てカラー写真で、現在の写真と並べてあって、なかなかよろしかった。
ちょっと昔すぎるか?
明日もやってるそうです。
現代国語の伊東先生、下の名前は武雄。
271 :
267:2006/08/06(日) 03:08:30 ID:w0LtiHAM
272 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 09:53:45 ID:veBlJfUg
昭和の広島市内を写した懐かしい写真のHPはありませんかね
273 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 09:55:34 ID:/AmkwKbw
駅前の広島百貨店でゲームしたい
274 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 10:53:07 ID:7V0WlL7U
275 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 13:22:50 ID:veBlJfUg
274さん ありがとうございます
むかしの風景が妙に懐かしい今日このごろです
276 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 20:18:21 ID:pBihOtjs
277 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 22:00:43 ID:pBihOtjs
イズミねたをもう一つ。昔、〜いいもの見つけた〜い・ず・みっていうテーマソングか
なんかなかったかな?
>>277"いーずみの町、今日もいいことありますように〜ぃ〜"
とか言う、フレーズがいきなり蘇った。
>>276東芝のロゴを見て、懐しく感じるのは俺だけ?
280 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 23:05:36 ID:7V0WlL7U
俺も懐かしいよ!かっぱえびせんの看板とか駅前の陸橋とかね。今日は広島原爆の日だね。灯ろう流し行ってきた。昔は坊さんがお経流しながら灯ろう流してたが今じゃ川岸でソプラノ歌手がコンサートしながら流しとったよ。平和の歌を歌いながら・・・時代が変わったような・・・
今NHKアーカイブス観てますがすごい広島の70年代ですね。
自分の小学生の頃の風景がリアルすぎます。京橋とか。
282 :
名無しなんじゃ:2006/08/06(日) 23:57:27 ID:oemxeISg
横川駅横のトータス30年前に行った記憶が
北口とり新改装してあの昭和の雰囲気が絶滅シテシマッタ・・・
283 :
名無しなんじゃ:2006/08/07(月) 07:57:24 ID:pcnn6pho
>>278おお!俺がちびの時代、イズミ店内でかかっていたまさにあの曲だよ。
マークもクローバーをかたどったものだったよな。
>>280かっぱえびせんの看板を見たとき、広島に帰ってきた実感がわいたものだが。
荒神陸橋のそばの某ホテルの上にあった「近鉄特急」の看板も思い出したよ。
別に近鉄線が広島まで路線があるわけないのに、といつも疑問に思ったよw
284 :
名無しなんじゃ:2006/08/08(火) 17:29:39 ID:5eFOcr6Q
>>280さん
かつては相生橋で花火大会をやっていましたね。
今、あの付近でやったらどんな風景が現出することだろうか・・・
>>283さん
駅前の、エールエールのブロックにあったオアシスや本屋や土産物屋の屋上に立っていた
「金天鈴」と「カルビーポテトチップス」のネオンを目にすると帰郷を実感しましたな。
285 :
名無しなんじゃ:2006/08/08(火) 20:22:59 ID:lCx47FiQ
>>284花火大会といえば大田川花火大会が広島港の花火大会と統合されてしまい中止になったのが残念。
家の屋根に上がって見るのが楽しみじゃった・・・
286 :
名無しなんじゃ:2006/08/08(火) 20:51:02 ID:qaRHWx8s
広島川祭りの花火昭和38年まで続く
あの当時平和公園広場が観覧席でした。
花火の打ち上げ場所は中央卸売り市場(現厚生年金ホール)からでした。
その後大田川方水路三滝付近に移動しましたよね。
287 :
名無しなんじゃ:2006/08/15(火) 02:04:23 ID:vFCCp7t.
288 :
名無しなんじゃ:2006/08/15(火) 17:17:40 ID:cuLwh2rk
楽々園
よく行った。
バッテリー式の自動車(ゴーカートみたいに立派でないw)
一周だけだったが、一人で運転できた満足感があった。
ウォーターシュートも、一瞬だったが爽快だった。
後に(いい歳で)行ったら、ミニジェットコースターがあったが、あまりの短さに藁田。
その後、少しして閉園した。
写真の海水浴場はプライベートビーチで有料桟敷があり、遠浅の砂浜だった。
飛び込み台は、午前中は深い所だが、午後には浅くなっていた。
(八幡川あたりの2号線からは入れたらしい)
289 :
名無しなんじゃ:2006/08/16(水) 07:32:51 ID:mZToJ3IU
楽々園かあ。
何度も行ったわけではないが、家族で行ったり遠足で行ったり、よく覚えています。
バッテリー式の自動車は楽々園に行ったら乗るのはお約束でした。
鉄板でできた不細工な車体で、底つきするまでアクセルを踏んでものんびり走った。
ウォーターシュートの船頭(?)のパフォーマンスは最高のショーアップだった。
巡回路がついたチューリップ畑もわが家の写真に残っています。
生まれて初めて米国産のピッツアを見たのはここの食堂でした。食べなかったけど。
残念ながら海水浴場は見ただけで泳いだことなし。
楽々園にプラネタリウムがありましたよね。
291 :
名無しなんじゃ:2006/08/21(月) 17:56:58 ID:x1o2iYds
「少年時代の土地は言葉以前の記憶」
良スレです。
292 :
名無しなんじゃ:2006/08/28(月) 16:56:18 ID:qTzso.ng
子供の頃 ファミリープール良ー行きょーたけど 数年前 広島 行ってみたら
もう無いんですね
293 :
o:2006/08/28(月) 17:30:10 ID:uBL1UKuo
ファミリープールはまだ有りますよ。
294 :
MI:2006/08/28(月) 18:03:20 ID:qTzso.ng
>>293そごうの横の流れるプールですよ?
見のがしとったんじゃな〜
295 :
名無しなんじゃ:2006/08/28(月) 19:01:40 ID:j8rljP8.
>>294ファミリープールはそごうの横じゃないけど…
今でもあります
296 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 01:25:21 ID:WFXZ6AEc
>>290 昭和40年代最後あたりに、基町のこども文化会館に行った事がある。
ここのプラネタリウムが、あまりに楽々園のと似ていたので、聞いた事がある。
解説者(説明員・学芸員?)から、「そうです」と言われた。
この人は、楽々園でプラネタリウムの解説をしていた人だった。w
プラネタリウムの下に、市内中心部から観た町並みのシルエットがあり、
必ず方位の説明から始まり、東方面から解説があり「朝日会館(現存)」からだった。
--------------------------------------------------------------------------------
【楽々園遊園地とは?】
楽々園遊園地は昭和11年に開園。戦争中は物資の集積場として利用され、戦後はさびれていましたが、
昭和30年前後に新しい遊具が増えると一大レジャーランドとして市民に親しまれていました。
その後、海水浴場が閉鎖、客数の減少により昭和47年には遊園地も閉園され、楽々園遊園地の歴史は
幕を閉じました。
ttp://www.home-tv.co.jp/genki/on_air/20030829/index.html の「02」ジェットコースターの写真ありw
297 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 02:21:23 ID:fDAjZ4sA
楽々園ってはじめて知ったとき
めっちゃすごいとこなんだろうなぁ〜と思ってたけど
実際行ってみたら普通でちょっと落ち込んだ・・・。
298 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 08:45:29 ID:vv1j8v/.
楽々園か。遊園地はおぼえてないけど、パットパットゴルフならおぼえてます。
299 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 09:10:35 ID:1sSWxPSU
楽々園から海が見えたな〜〜!
300 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 10:03:36 ID:m.MTVhho
プールの中にクジラの形の島?があった記憶が…