岡山のスーパー銭湯について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
いろいろ情報交換しましょう。

設備の情報以外にも、中に男の体を狙った輩が出没する、
なんて情報も欲しいです。
2名無しなんじゃ:2005/10/14(金) 16:30:36 ID:u0XnxPpE
それではゆほびかの湯について。一言で言うと中途半端。エステや散髪屋やマッサージの店があるが、散髪屋を作るくらいなら塩サウナを作って欲しい。料金設定も、安いのか高いのかよくわからん。後、一番駄目な所は高齢者に配慮がない所。風呂は二階(エレベーターはあるが)、段差がものすごく多い、風呂もすごく深い浴槽があるのでかなり危ない。怪我人が出るのは確実だろう…
全般的に、コレといった魅力がない。
3名無しなんじゃ:2005/10/14(金) 16:36:41 ID:JzYGpSl6
お風呂好きなんですねぇ〜。
ぽかぽか温泉は湯につかろうとはあまりおもえないが・・・サウナは
あるし、塩もあるし、かなりいい。
ぽか温いってる人が、ほのかの湯に流れてほしいな。
4名無しなんじゃ:2005/10/19(水) 23:51:18 ID:mt9IDpFA
スーパー銭湯じゃなくて温泉は
中国地方の温泉スレがあるからスレ違い?
5名無しなんじゃ:2005/10/20(木) 11:17:26 ID:ye4M41MM
アカスリしたいんだけど、いいとこある?
6名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 00:35:37 ID:Vt6d/koA
柳町にありまっせ
7名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 00:55:58 ID:Ragwo.y6
個人的に好きなのは稲荷山。施設はこれ以上ないくらい充実してる(但し、塩はない)。映画も観られるし、ご飯も旨い。残念なのは、ちょっと遠い為、長居できない…
8名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 11:41:07 ID:YMGzr4Pc
>>6
柳町のどこ?
9名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 10:13:33 ID:/NCECwuk
明後日、遂に
中四国最大級のスーパー銭湯OPENですね。
行った人レポよろ
10名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 12:25:10 ID:s/ijBCIQ
健康ランドのあかすりが、ちんぽの裏までしっかりやってくれて気持ちいいぞ。
瀬戸大橋は俺がいったときは若くてきれいなオネイサンダッタ。見ただけでしてもらってはいないから
感想はいえんが。
11名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 17:03:15 ID:L/Yran8c
だれか岡山南高の近くのスーパー温泉いった人いますか?
感想plz
12名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 18:26:56 ID:fP3XXoxc
>9
呉市の大和温泉物語のことですか?
13名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 19:24:58 ID:QQI4rkFk
岡山西警察署の裏に出来かけてたのはもうオープンしたのかな?
14名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 23:21:39 ID:/NCECwuk
>>13

9を参照
15名無しなんじゃ:2005/10/29(土) 00:37:15 ID:kKXt7UyA
>>14
ありがとう
中四国最大級なのね
16名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 00:01:36 ID:ercK6OxA
>>2
ほ○か行ったぞ。確かに中途半端だな・・・。
何だか雰囲気が暗いよね。
風呂のあとでのんびり休憩するところがないのが不満。
西署の銭湯の情報をどなたか!
17名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 11:24:02 ID:.egogTn2
西署の銭湯いってきたよ
平日700土日祝750
10/3031日だけオープン記念500円
中四国最大って何において
最大なんだ?って思った。

露天風呂の種類が多いのはマル。
露天で薬湯(・∀・)イイ
塩サウナ?らしきソルティールームってのがあった。
普通のサウナが別にある

バリ(タイ式?)マッサージがあった。女性専用
それとは別にマッサージあり。
アカスリもあった。
岩盤浴もあったよ。

あ、なんか設備は中四国最大なんかな、って気がしてきた
だれかアカスリやマッサいったら報告よろしく
18名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 14:35:40 ID:mqJnuNMw
>>17
レポdクス。
あそこってタオル類は無料貸し出しなの?バスタオルは有料?
シャンプー、ボディソープor石鹸、ドライヤーはどうでしたか?
値段的には全部タダでついてる気がするけど、詳細よろしく。

それと、駐車場に入るのは、西署とジュンテンドーの間の道から行けばいいのかな?
色々教えてチャンスマソ。
19名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 15:47:38 ID:/P01Fczw
ドライヤーは確認。
他はなかったように見えました。
(シャワーはつかわなかったので…
つーか今日人大杉)

貸しタオルは無し。持参もしくは販売タオルがあった。

駐車場への道はあってます。
20名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 15:59:47 ID:mqJnuNMw
>>19
タオルついてないんだ。それにしちゃ高いな。中四国最大だからかな。
サウナや岩盤浴は別料金なの?
21名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 00:44:28 ID:9ufu6qeE
サウナは無料
岩盤浴は別
90分1000円

確かにちょっと高めかも。
今日は500円だからいいけど、
700円かぁ、って思った。

アカスリ最安20分2500円だった。
岩盤浴やアカスリ単体の値段は割と安いかな
22名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 11:58:33 ID:WkI/LMGk
回数券で、おいくらなのですか?
23名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 13:02:34 ID:Hbg8AU8w
回数券は11枚7000円だったよーな。

たしか今日まで1000円引き
24名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 16:05:10 ID:I.1GfKLI
天然温泉ゆの華もホモ多いですね。
25名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 20:09:09 ID:6DiUAPfk
緑湯最強
26名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 22:01:00 ID:QFFHwtq.
営業時間はどぉなっとんだ?
27名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 22:18:17 ID:NU.eRPak
ゆの華いってきたよ。
昨日とは大違いで人少なめでした。
今日まで500円だった。土日祝750円って高くねー?

ロッカーが小さくて狭かったなぁ。そんなに混雑してなかったのに、使わせる場所を1ヶ所に
固めていたせいで、「すいませんすいません」って譲り合いながら着替えた。
ちょいとかがんだときに、myケツが濡れた他人のケツと触れ合ってしまいウゲー

風呂はさすがに広くて良かった。シャワーも温泉なのか?ちょっと黄色っぽい。
リンスインシャンプーとボディソープは備え付け。
でも貸しタオルがないので持参しなくちゃいけない。買うと高くつくし。
貸しタオル付で800円くらいにしてホスィ
28名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 06:18:23 ID:Ox0ts5a.
誰か「ゆの華」と「ほのかの湯」情報まとめて比較してくれませんか?
29名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 10:45:45 ID:q1KtZYl6
ほのかの湯ってどこにあんの?

なんか玉野に出来てたあれ?
30名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 11:13:35 ID:uwTJSiEg
>>23
回数券の件、ありがとう!

回数券だけ、買いに行けるのかなァ?
オープン3大特典として、11月13日まで、入浴回数券特別価格って、
新聞に載ってたのですが・・・。
回数券に、有効期限とかあるのでしょうか?
またまた、誰か教えてください。
31名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 11:36:18 ID:YL03Y8vI
何新聞にのってんの?ついでに何日?
32名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 16:42:37 ID:uwTJSiEg
>>31
10月30日(日)付けの山陽ですょ!
33名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 20:14:10 ID:u9raHpUc
ゆの華ってまだホームページ無いよね。
34名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 11:45:09 ID:gSu1eqhk
>>30

あ、じゃあそうだと思う。ゆの華の入り口に似たような広告のコピー貼ってあった。
13日までとかは確認してないけど。
有効期限はわからん、ゴメン。
買ってその場で一回入ってくれば・・・?ってわけにはいかんの?

>>33
ないね。はよ作れと。
ちゅか中四国最大ならオープン前にホムペあるべきだと。
35名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 15:57:34 ID:bdk6ZZ16
>>34
サンクス!

実家は近いが、ちょっと自宅が遠いもんで!
36名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 23:19:51 ID:phCX5Vow
あげ
37名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 23:29:58 ID:8/pmSm2U
ごめんんさーい、調べても分からなかったので教えて下さい

ゆの華、岩盤浴がプラスでできると聞いたのですが、
中で着るものはレンタルしてるんでしょうか??
持参でしょうか・・・

ご存知の方、お願いしますー
38名無しなんじゃ:2005/11/06(日) 12:05:07 ID:AATR0wGE
ゆの華の 営業時間をどなたか教えてくださいナ
39名無しなんじゃ:2005/11/06(日) 14:37:27 ID:oR3fwT2E
40名無しなんじゃ:2005/11/07(月) 01:20:11 ID:yQmOPslA
>>37
レンタルだそうです。
41名無しなんじゃ:2005/11/08(火) 14:27:56 ID:i5GuWCB6
ほのかの湯の中にある散髪屋さんで顔剃り(女性)された方います?
たしか1000円でした。
42名無しなんじゃ:2005/11/12(土) 18:29:04 ID:Pl6qRdNQ
ゆの華作りがダサダサ
センスね〜

全部温泉で塩っぽくね〜か?
そのまま寝たら髪ゴワゴワ
どうにかならぬか・・・
43名無しなんじゃ:2005/11/15(火) 23:00:00 ID:867Z9pCs
タオルが茶化するしね。
44名無しなんじゃ:2005/11/16(水) 00:32:22 ID:Udw6d6n2
ご存知の方おられたら教えてください。
ゆの華のアカスリってどんなですか。
「ほのかの湯」は専用トランクス着用、
「瀬戸大橋健康ランド」は局部にタオル乗せ、
「岡山健康ランド」はふりちん丸出しでアカスリを受けますが、
ここはどんな感じでしょうね?
なんかフィリピン人みたいな女性がアカスリルームに入っていくのが
見えましたが...
45名無しなんじゃ:2005/11/17(木) 01:17:53 ID:R2lfVef.
岡山健康ランド、下半身すってる途中になぜか
ペニスの皮剥いていった...
余計なことすんな!
46名無しなんじゃ:2005/11/17(木) 12:11:45 ID:uIdaSWTo
あかすりやりたいんだけど他の客の前で勃起したら恥ずかしいよね。

個室でやってくれるあかすりないですかね?
47名無しなんじゃ:2005/11/18(金) 01:07:00 ID:k/AGM.Fs
平日の午後にでも行ってみれ
実質個室状態ナリ
48名無しなんじゃ:2005/11/18(金) 11:31:43 ID:g2WYWV9k
岡山健康ランドの事?
49名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 00:05:01 ID:a8XN2cRU
ゆの花で不満だったのはボディシャンプーがいくつも切れていて
やっと残ってたのも水で薄めまくっていて泡立たなかったこと。
平日の客の少ない時間に行ったのになんだかね。
私がよく行くところは原液そのまま、化粧品だって常に補充
されていてシャンプー類が切れているなんてありえない!!!
50名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 00:07:32 ID:a8XN2cRU
ゆの花×
ゆの華○
51名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 10:47:06 ID:b971FPzc
ゆ○華
ボディーシャンプー使おうとしたら”シャバシャバ”
アレ!?と隣のを拝借したら”トロ〜リ”原液
お客がやったのか?と思てたら、よくやる手口なんだ。

シャワーで温度調節あるのに水が出ないよ。
確認すると「温度調節は飾りだから水は出ないのよ〜ゴメンね」だと・・・
ありえない

オープン数日で既に壊れてるロッカーだらけ・・・
一緒にいた友人は「中古?」と言う始末。

塩サウナいつになったら使えるのか?
毎回「来週には使えます」
来週はいつ?

露天の木風呂の床にはササクレだらけ・・・
ケガ人出ないうちに直そうや。

説明では数種類あるジェットバス
実は3種類・・・

かなり ありえないゆ○華
それ目的で行くと楽しいかも!?

近所に出来たから期待してたし、嬉しかっただけに残念。
改善求む!
52名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 11:11:58 ID:6oPRv2n.
ゆの華、岩盤浴も今年一杯使えないらしい。ありえんなー
53名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 13:02:13 ID:CBK0FnGM
ゆ●華はなんであんなに故障が多いの?

うちの家族が行ったときは券売機が壊れていて長蛇の列。
ロッカーも壊れているところばかり。
いまだにカード式じゃなく、あんな鍵のロッカーってことは
中古でも入れたのか?と言ってた。

で、いろんなところが壊れてることを味わって、
もうコネーよと思いながら帰ろうとしたら、
出入り口?のところの自動販売機まで壊れてたらしいw

何か原因でもあるの?
54名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 22:00:47 ID:ySkHj1Lo
そうした苦情をアンケートに書こうとしたが、受付にアンケート用紙が置いてあるのに
筆記具はないし、アンケート入れのカゴには別の物が置いてあるし・・・
(オープン時には筆記具もあったし、アンケート入れもちゃんとしていた)

だいたい、9月下旬オープンと言ってたのに、1ヶ月も遅れた時点でビミョー。
オープン遅らせたくせに、塩サウナも岩盤浴も使えないってどういうこと??
タオルもついてないのに750円なんてぼったくりでしょ。

オープン時に回数券を2綴りも買ってしまったわけだが・・・orz
55名無しなんじゃ:2005/11/20(日) 01:05:52 ID:CmS/SJuA
まぁ大目に見てやれ
56名無しなんじゃ:2005/11/20(日) 17:59:42 ID:vPaQR7u6
熟女があかすりしてくれる所どっかない?
57名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 00:22:37 ID:XFdT.9Qg
ゆ●華
未だに塩サウナは使えないの?
13日に行って、その帰り道、
「塩サウナが使えないのに、明日から通常料金にするのかな?
使えないんだったら、料金は安くした方がいいような気がする・・・」
と家族と話してたんだけど。

その日は露天風呂の湯量も妙に少なかったし。
(それまでに2〜3回、500円だったので来ていた)
「源泉の湯」なんて、湯が出てなかったよ。
お風呂屋さんがお湯をケチるようになったら終わりだよ〜。

営業時間も、10日も経たないうちに
「冬場は朝7時から開店」が「14日より平日は朝9時から開店」に変更だし。
家族は「ゆ●華」を「殿様商売だね」と言っていたけど、
私もそう思いまつ。
5856さんへ:2005/11/21(月) 00:56:16 ID:B7F5kF9M
>10 >44 >45 等を参考にされたし
59名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 09:48:25 ID:mfmbCDr2
ゆ●華
毎回当たり前のように不具合あるね。てか大杉!
1〜2ヶ所でも気分悪いのに、沢山ありすぎて呆れる。
でも料金は普通にに徴収するんだよね。
基本的に全ての設備が整ってアノ料金ではないの!!

早くも10年後の姿を見てしまった気がする

>54さん可愛そう。
 そんな私も回数券地獄
 設備が整ってから使おうと思ったけど、この調子じゃ
 「明日から閉めます」なんて事もありそうなんで
 早めに使い切る覚悟
60名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 15:39:02 ID:5pCndogk
ゆの華サウナ狭杉だよ。
61名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 13:17:31 ID:QnkalaBY
ゆの華、言われてますねえ。
しょうがないけど。
泡風呂で隣り合わせた人は広告を見てわざわざ津山から来たそうで、
湯船の淵が既に黒ずんでいるのを見て「中古なんでしょうかねぇ」
とため息ついてた。
サウナ専門のツレは「高温でよかった」と言っていた。
いつも行くところはお年寄りが多いせいかサウナの温度が低いんだと。
私は一度行ったらもういいやって感じ。
62名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 16:02:54 ID:l61ScIaY
今までの話を考慮すると、ぽかぽか最強伝説?
63名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 22:11:55 ID:GZWcxZ5o
ゆ●華回数券俺も買うてしも〜た〜

■受付で見る光景■
入浴後帰るお客
客「あの〜この鍵私の靴箱の鍵じゃないんですけど!」
店「申し訳ありません。どの辺りだか分かりますか?」
と、全てのスペアーキーが入った籠を持ち出すスタッフ。

たまたまかもしれないけど、俺は3度見た。
こんな光景 他の銭湯ではありえない
てか あっちゃマズイだろ。
64名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 23:02:07 ID:NYYGSvvg
ほのか逝きました。確かに風呂に入ったあとに
まったりくつろげるとこないので落ちつかない。
それに洗い場が寒過ぎ。風邪ひくぞ。
65名無しなんじゃ:2005/11/23(水) 12:29:59 ID:XxHAEi3M
ぽかぽか温泉は食事や休憩するところあるんですか?
66名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 10:45:05 ID:d7pMf/5Y
穴場のあかすりないですか?
67名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 13:18:27 ID:5sGi29/.
西署の近くの銭湯、シャワーお湯も塩ッ気があるってホントか?
キボンヌ
68名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 14:12:39 ID:5GPL0s/I
>>67
グランドオープンの次の日に行ったけど、お湯は茶色だし塩っぽいし髪はバリバリになるしで散々でしたよ。
1回行ったら十分って感じでした。
69名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 14:58:32 ID:LRWK8RkE
シャワーもすべて温泉。飲めませんと注意書有り
70名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 15:21:08 ID:G5S7idnU
スーパー銭湯ではないのですが・・・。
岩盤浴のできるところはないですか?
エステ主体、のようなところではなく、気軽に行けるところで。
天照館というのを聞いたのですが・・・。
71名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 17:59:34 ID:59Z/rpro
>>70
岩盤浴は、表町商店街、青江、中庄、色々ありますよ〜
72名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 00:52:07 ID:Wy2IHxJs
>>66
まずお前から情報出しやがれ
73名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 09:02:53 ID:Qgsm0U46
岩盤浴、興味ありますよね〜。
表町って、何丁目辺り?
店名等分かれば教えてください。
74名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 16:02:55 ID:YsMcNOAg
奥田のほのかに行ってみました。
感想。落ち着かない・・・悪いところは無いのですが・
銭湯としていくなら青江のほうが安い。
75名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 19:04:00 ID:2WV/3RAA
>>73
何丁目かな・・・?多分、2か3丁目です。
天満屋方面から南下して、しばらく歩いて右手にありますよ。
確か、おもちゃ屋?の隣です。
店の名前は「地球からの贈り物」だったと思います。
店の前に看板が置いてあると思います。
7675:2005/11/25(金) 19:05:11 ID:2WV/3RAA
すいません、2行目訂正です。
しばらく歩いて、左手です。
お間違えのないように・・・^^;
77名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 17:02:24 ID:FT57hETo
そうじのおばちゃんの前でちんちんブラブラ、にこにこオープン
おおらかで気持ちいいネ
オープンマインド、オープンペニスで今日も銭湯へ通おう
78名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 20:55:53 ID:jElsxP32
おばちゃん、美人だったら恥ずかしい
79名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 23:04:13 ID:kSPSe30.
恥ずかしさ 即ち 気持ちよさ
80名無しなんじゃ:2005/11/27(日) 01:39:17 ID:mpehsJVE
湯船に漬かっとる時以外は前を隠すのがエチケットじゃ
仮にも異性の面前でぶらぶらさせるのゆうとるのはどいつなら。
帰れ、
あほたれ
81名無しなんじゃ:2005/11/27(日) 08:38:53 ID:XzY1cWTQ
お前が帰れuzee
82名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 17:02:48 ID:3gJnf2BQ
やっぱ稲荷山が最強じゃな。ご飯もうまいし。
83名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 23:12:08 ID:QzufZeXY
稲荷山は老人率高杉。老人のダシが出とる。値段も高いし。

ゆの華、12月上旬に修復工事で何日か営業停止するらしいよ。
オープンして1ヶ月ちょいで修復工事ってのにもオドロキだが、これですべての施設が
使えるようになるんかな?
ちなみに、昨日行ったときは、ロッカーの鍵が取れる寸前だった・・・(内側から鍵を
止めているネジが、4本中3本なくなっていて、残った1本もゆるんでいた)
84名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 23:30:11 ID:.Vw1hrKs
岩盤浴とゲルマニウム温浴の違いってなんでしょか?
どちらともお勧めのところがあれば、教えてください。
8582:2005/11/28(月) 23:53:37 ID:kdd6.BAA
老人のダシ禿同。薬湯でしょ?でもあの設備の充実度が好きなのよ〜プチ旅行気分になれる。あれで塩サウナ、岩盤浴があって交通がよければなぁ
86名無しなんじゃ:2005/11/29(火) 09:53:09 ID:4VAlb05E
じじいって異常なくらい長い時間、湯船に
つかるよなw 一時間くらいずっとつかってる
じいさんがいて死んでるのかと思ったことが
ある。
87名無しなんじゃ:2005/11/29(火) 10:35:30 ID:WnTdyS2Y
サウナニューエデンのあかすりどうよ?
ちょっと入りにくそうだけど・・・
88名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 12:11:42 ID:OBp.6.2I
ドコの健康ランドが空いていますか?
昼でも夜でも人が少ないほうがゆっくりできますよね
89名無しなんじゃ:2005/12/01(木) 00:44:41 ID:lz0yfUtk
>>87
そりゃどけあるんかな
90名無しなんじゃ:2005/12/01(木) 10:41:00 ID:pRXaxCpM
ソープと一緒の建物の中にありますよ
91名無しなんじゃ:2005/12/01(木) 20:26:05 ID:geKlETJc
>>82
平日昼間になんであれほど客がおるんか不思議。
92名無しなんじゃ:2005/12/02(金) 23:49:30 ID:8cRFUnkQ
ゆの華行ってきた

なんか全てにおいて中途半端!
お風呂は流石に広くて色々あったけど、
あれで700円はないわなー
とりあえず駐車場に明かりをつけてください

遠くてもレスパールが好き
落ち着く
93名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 09:57:14 ID:4Xec4GQI
ゆの華、5〜9日は修復工事で休館だって。
岩盤浴、塩サウナもこれで使えるようになるといいんだが・・・
94sage:2005/12/09(金) 20:33:28 ID:8WAsazOQ
明日湯のはな行った方、マシになったか教えて下さい。
95名無しなんじゃ:2005/12/10(土) 22:08:36 ID:hFbdigEI
今週の「VOICE21」がスーパー銭湯特集らしい
オープンしたばかりのスーパー銭湯も紹介すると
いってたから、ゆの華やほのかの湯もあるかも
96名無しなんじゃ:2005/12/11(日) 02:37:41 ID:NYGSAl2A
山陽新聞に入ってる一週間の番組予定表を見たら、VOICEでゆの華紹介やるらしいよ。
一場面の写真も出てたから、もう収録は終わってんだろうけど、岩盤浴とか入れた
んだろうか?
97名無しなんじゃ:2005/12/11(日) 22:38:32 ID:e2VB0vIg
テレビの取材が来るから修繕したんだろうな>ゆの華
98名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 09:25:42 ID:xv.K7GYM
手前の花屋が横になってドカーンと道路に沿った駐車場。
看板も出来てたね。しかし普通オープン前には完了しとるだろ。
裏に抜ける道路には「ゆの華」利用者は通行禁止の旨の
立て看板あるw。
99名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 11:18:48 ID:JAMiOB.Y
うそー。いつも裏の道から行ってたのにぃ。
100名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 12:38:50 ID:0U/qL4Eo
あかすりでチンコまで擦ってくれるとこないですか?
101名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 00:39:04 ID:Oe0iEYUs
ゆの華
102名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 10:36:13 ID:jYB1DnVI
>>101

マジ?んじゃゆの華安泰じゃん
103名無しなんじゃ:2005/12/15(木) 20:29:37 ID:EnUG/qz.
VOICE見た?仕事終わらなくて見れなかったよ・・・
ゆの華ってどんな風に紹介されてた?客増えるかな。
104名無しなんじゃ:2005/12/15(木) 22:52:09 ID:z9xjvS/U
VOICE見ると倉敷の蔵の湯が一番よさそうだな
105名無しなんじゃ:2005/12/16(金) 00:25:03 ID:cvkyeO6c
今日ゆの華行ってきた。

塩サウナは使えるようになってた。覗いてみたが、普通のサウナに塩の入った
壷(?)が置いてあるだけ。
これが使えるようになるまでオープンから2ヶ月かかる理由はナゾ。
あと、岩盤浴は未だに「調整中」。なんで?

ドライヤーには「○○公司」のラベル。中国のメーカーのものらしい。
そういや、オープン2日目にして壊れているドライヤーがあったな。
明らかに中古品のロッカーもそうだけど、お金ケチりすぎじゃねぇか〜?
106名無しなんじゃ:2005/12/16(金) 00:29:00 ID:.jIRYl0s
>>サウナパンツ着用みたいだけど?
107名無しなんじゃ:2005/12/16(金) 10:15:16 ID:fmWzlnaI
VOICE見たで
ゆの華は露天の屋根が”木の方”を使用
(もう一方はセンスないから!?)
露天中心の紹介で岩と木風呂、アナウンサーは壷に入ってた
TV効果で一時的には客増えるんじゃない?

俺個人は蔵の湯が好き
108名無しなんじゃ:2005/12/16(金) 20:54:39 ID:hwqwPUaU
VOICE、移動の関係で初めと終わりしか見れなかった
蔵の湯が良さそうというのに同意
一度行ってみたい
>>103
日曜の午後に再放送があるよ
109名無しなんじゃ:2005/12/17(土) 15:12:17 ID:j3cUaRBQ
漏れも蔵の湯好き

ただゆったり入浴の露天が好きなんだが、シャンプーとかいらんから
ワンコインくらいまで値段安くしてくれんかね。

さっぱり入浴が350円の低価格は魅力&設備よし

・・・ただアカスリは値段ちょっぴり高め
アカスリはやっぱり2号沿いだな。サービス良いし、クーポン使えばいい値段
110名無しなんじゃ:2005/12/24(土) 18:03:51 ID:kjPC8WSw
ほのかの湯にいってきました。まあきれいだし、お風呂施設はあんなものかと。
ただ岩盤浴は全然汗かけない。だめだめでした。
111名無しなんじゃ:2005/12/24(土) 18:39:28 ID:0.YURlvM
ハリウッド高過ぎ
112名無しなんじゃ:2005/12/24(土) 20:04:33 ID:HAPhhlEQ
山幸(RSKバラ園南)高杉だけど、足の裏マッサージ好き
蔵の湯(倉敷市)安くて、好き
113名前なんじゃ:2005/12/27(火) 18:17:02 ID:sAXdpoaE
ゆの華 本日 倒産したらしいですね!
正月 行こうと思ってたのに!
114名無しなんじゃ:2005/12/27(火) 21:45:23 ID:MDo0ySeg
>>113
kwsk!
115名無しなんじゃ:2005/12/27(火) 22:14:28 ID:RQilsofk
福山に住んでるんですが、岡山倉敷に遊びに行った帰りは
新倉敷のマルナカの銭湯に行きます、かなり好きです。
最近逝くたんびに休業日清掃日で休みなので渋渋、
スイートオーブンのシュークリームかって帰ります。
露天風呂がかなり好きです。

何年か前に上道のテルマスプラザが宅地になってたのが
ショックだった。大きなプールが良かったのに。
116名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 01:54:10 ID:ZYfOKbsc
>>113
マジ?
倒産しても、営業自体は継続の状態かな?
それとも虚偽情報?(だとしたら、この類の掲示板に書き込むのは非常にマズイよ)
117名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 08:40:45 ID:GCHlB5S.
>>116
ググッたが、反応なし
倒産の前に民事再生が先じゃない?

岡山のゆの華は、10月30日にオープンでしょ、早杉
118名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 09:13:58 ID:/NCECwuk
ガセだろう。
お前湯の華に訴えられるよ
119名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 09:47:33 ID:EAVgh8nk
阪神タイガース→半ちんタイガース
横浜ベイスターズ→横ハメベイスターズ
120名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 15:29:18 ID:W9iyzXDo
「不純物混入により営業停止」
という噂を聞いたのだが詳細きぼん

不純物ってなんだ?
ひわいなものか?
121名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 15:34:43 ID:W9iyzXDo
>>120
ごめん湯の華ね
122120:2005/12/28(水) 15:53:53 ID:W9iyzXDo
スマソ
>>83に書き込まれてたのね
過去ログ読みに逝ってきまつ
123名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 15:59:02 ID:Afw2TE16
ゆの華楽しみにしてたが、このスレ読んでいく気なくなった。。。

倉敷市内からブラっと行ける距離でお勧めないかな?
124名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 17:15:39 ID:g.Gu794w
>>123
倉の湯でガマン汁
125123:2005/12/28(水) 21:51:57 ID:Afw2TE16
>>124
早速行って来たよ。
>>124が倉の湯って書いてるからそれでググったら何も見つからんので
何故かと思ったら「蔵の湯」が正しいのね。

「蔵の湯」ってあの場所だったのね。しょっちゅう通っていたが、まだ一度も行った事無かった。
こんな近場に安くて手軽に入れる天然温泉があったとは。
さっぱりコース350円は安いね。今日は子連れで行ったが、500円でお釣りがくるのは嬉しい。
中も綺麗だし。
我慢も何も、ロッカーが狭いのと風呂に飛び込むウザいガキを放置してる親が居た以外はすごく良かったよ。

子供が露天風呂好きなので今度は「ゆったりも」入ってみたいかな。評判はどうでしょ??
126名無しなんじゃ:2005/12/29(木) 21:47:45 ID:iAhtn50U
ゆ●華 マジ倒産なんかな?
今日通ったら営業してなかったで

看板には『年内休まず営業』って書いてあるのにな〜
127名無しなんじゃ:2005/12/29(木) 23:23:41 ID:Geh2lwlk
>>126
>>83見てみ
128名無しなんじゃ:2005/12/30(金) 12:17:29 ID:1TYVvVeU
十二月上旬じゃねーけど、
マジ修復工事しょん?
129名無しなんじゃ:2005/12/31(土) 02:45:14 ID:iNtEjmXM
130名無しなんじゃ:2005/12/31(土) 09:16:16 ID:kaj050gI
理由もださない湯の華は何考えてんだ!
ほのかのほうがよっぽどよかったし
131名無しなんじゃ:2005/12/31(土) 13:10:29 ID:2MXyqPYo
何処が経営してるん?湯の華って。
132名無しなんじゃ:2005/12/31(土) 14:44:48 ID:DpJwH0kY
八晃運輸らしい。
それに合わせてサンタクシー西営業所(花尻)も開設したと聞いたが、
行ってタクシー頼んでみたら旭交通が来た。
133名無しなんじゃ:2005/12/31(土) 19:33:57 ID:IAxMh77Q
計画父さん?
具体的理由を発表すべきだよね
回数券買った人どーすんのさ
134名無しなんじゃ:2005/12/31(土) 21:44:56 ID:e6eeCkUc
>132
ちがうぞ。岡山市内にビジネスホテルを経営してる。
取り引き銀行は備○信用金庫とト○○銀行のはず
135132:2006/01/01(日) 08:33:58 ID:ZOInng.c
>>134
なにが違うの?湯の華の親会社が岡山市内のホテルなの?
それとも八晃がホテルを経営してるの?
それとも取引銀行からして八晃は関係ないっていいたいのかな?
136名無しなんじゃ:2006/01/01(日) 10:23:50 ID:SXQk/24M
また鮮人か!
137名無しなんじゃ:2006/01/02(月) 01:19:43 ID:iHD3aXFI
>>136
意味不明
138名無しなんじゃ:2006/01/02(月) 10:09:22 ID:BafOS.dA
経営者=鮮人?
139名無しなんじゃ:2006/01/02(月) 12:48:38 ID:GL1wNg7s
着工以来なかなか工事が進まない現場だと見ていたけど
はやくも閉店ですか、何があったのやら。
140名無しなんじゃ:2006/01/02(月) 12:55:01 ID:7xqiD8FI
ひょっとして、アネハ的な何かがあったとか…
141名無しなんじゃ:2006/01/02(月) 18:45:06 ID:kpNL0AjI
ttp://zukkokeboy.blog31.fc2.com/blog-entry-82.html

どうやらホントにdだらすぃ…
142名無しなんじゃ:2006/01/02(月) 18:52:51 ID:7xqiD8FI
ゆの華 トンダ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
143名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 02:17:14 ID:B7inRhfY
このネタで当分楽しめそうだね。
144名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 02:35:22 ID:B7inRhfY
廃墟 ハァハァ
145名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 04:11:10 ID:YWEQ4hf.
dだ dだ アッヒャッヒャ(゚∀゚) ザマアミヤガレ ペッ
146名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 22:04:55 ID:/STVJx7E
今日湯の華に行きました。中にも入りました。
 中のゲームを引き取りに行きました。3日午前中タイトーのトラックが5台くらい連なってゲーム積んで走って
いたのを見た人いますか?
 経営者は夜逃げしたそうです。詳しいことはわかりませんが。
147名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 22:30:45 ID:ScvdTR3Y
ゆの華にそんなのあったの??
148名無しなんじゃ:2006/01/03(火) 23:25:27 ID:KBJfzb1c
二階の奥にあったよ
149名無しなんじゃ:2006/01/04(水) 01:55:21 ID:em4TWulU
たった2ヶ月で数億の損失って・・・。再建希望だけど、現時点では難しい
やろなぁ。orz<ゆの華
ほのかの湯は綺麗ではあるけど、値段の割りにちょっと物足りない感じ。温泉
も人工だし。気軽に行くなら少し南のぽかぽか温泉(こちらは完全に銭湯)の
方が良いかも。
150名無しなんじゃ:2006/01/04(水) 20:00:46 ID:0CQcpMyg
ほのかの湯はなんかスカスカで落ち着かない。
銭湯と割り切って安い青江のほうがいいよ
151名無しなんじゃ:2006/01/05(木) 00:14:11 ID:6eYRZXVs

回数券買って使い切れなかった奴!!
怒りの債権回収だ!!
ゆの華に殴り込め!!そして奪え!!破壊しろ!!
くそったれ!!




…orz
152名無しなんじゃ:2006/01/05(木) 00:33:05 ID:kkJ82A7I
やっぱ裁判起こすしかないのかなぁ。法律家に相談してみるとか。<回数券問題
153名無しなんじゃ:2006/01/05(木) 21:46:51 ID:dJPNyM7Y
スレ違いだけど
ヘネシー(20,000)をキープしてママに夜逃げされた、僕はどうすれば
154名無しなんじゃ:2006/01/06(金) 13:38:01 ID:ImzrKOeA
回数券は問題だよね

>59 あなた正解! 予言者?
次はどこ?
155名無しなんじゃ:2006/01/10(火) 01:15:01 ID:eLUx2QDE
湯のかって西署のとこ?オープンセールのとき行ったがもうつぶれたんか
サウナぬるすぎッてみんな文句いっとたなあ
湯がすくないな、ほのかもゆのかも、けちんな!
蔵の湯も行ったがきれいだけどあれならしんくらいったほうがいい
(値段的にじゃが)サウナは広いどぅ無意味にw
ぽかぽかも値上げしとったなあ、でもあれは一斉にあがっとんかな?>¥380
156名無しなんじゃ:2006/01/10(火) 06:44:52 ID:Ok0cYiss
ちゃんと日本語を話してくれぃ・・・と思うが
まぁボイラー(=燃料代)が掛かるんじゃない?
157名無しなんじゃ:2006/01/10(火) 09:26:05 ID:oxGWB/gc
>>155
「湯の華」、「ゆのか」ではなくて「ゆのはな」な。w
「\380」になったのは、燃料費が上がったからだよ。 県内の施設は一斉値上げ。 都会(東京・大阪)は以前から\380〜\400するからね。 観光地(温泉)だと、\500〜\1000取られるよね。
158名無しなんじゃ:2006/01/10(火) 22:08:38 ID:P8EfVg2o
ゆの華オープン時に回数券2セット買った俺が来ましたよorz
マジで金返せってんだ。
159rsk:2006/01/10(火) 22:09:18 ID:eLUx2QDE
>>158
m9(^Д^)プギャー
160名無しなんじゃ:2006/01/11(水) 00:30:30 ID:Ie7t1u9o
ぽかぽかの値上がりは県条例改定による銭湯料金値上げに伴うもの。結構痛い。
161名無しなんじゃ:2006/01/16(月) 19:44:33 ID:xXF47aNA
蔵のゆ、よいね。

# 近いから。

# 食事はせんほうがええな。
162プギャー:2006/01/18(水) 09:34:49 ID:PXh3QqMk
まずいの?
163名無しなんじゃ:2006/01/18(水) 11:31:05 ID:2O/eQzKc
>>162
高いの。
164名無しなんじゃ:2006/01/18(水) 11:47:20 ID:nrdNg.Q2
そっかー、湯のはな潰れたんだー
165名無しなんじゃ:2006/01/19(木) 22:10:26 ID:MxdjaJ0g
>>125
倉敷にある蔵の湯は全体的に狭いのが難点。
特に脱衣所と2階の露天風呂。
ただ、トルマリンの石で作って湯自体は普通の風呂と変わらないんでしょ!?
166名無しなんじゃ:2006/01/21(土) 02:25:43 ID:Bw1Xh0XY
5月のオープンは10月にずれこんだ。
西日本最大級を謳っていたものの、客足は当初見込みの1割程度にとどまっり、12月28日、オープンから2ヶ月を経ずして営業を停止した。
運営にあたっていたのは牛窓の「吉村デンキ」。
吉村デンキは1月4日に2度目の不渡りを出し、事実上の倒産状態。
吉村社長は現在連絡がとれない状態にあるという。
167名無しなんじゃ:2006/01/23(月) 23:57:31 ID:OvM1aEZo
湯の華は温泉掘るのに、2億か3億かけたらしいぞ。
「いくら掘っても出ない」・・・最初の掘削会社談w
「ほんとに出るのか?」・・・2社目の掘削会社談
その後、どうしたかは定かではないが、
あんなとこで無理し過ぎだよね。
168名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 00:17:56 ID:Ax8Sy25M
>>167
掘り始めて、引くに引けないって感じだったのだろうか?
日本なら、どこでもある程度掘れば温泉は出てくる…なんて話を聞いた事あるが…。
俺自身は結局行きそびれたのだが、皆が書いてる内容見ても湯量が足りてなかった?
と思えるふしがあるし。

そう考えるとちと可愛そうな気もするが、夜逃げしちゃ駄目だよな。
169名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 01:45:03 ID:gk4qY/dg
>>167
あくまで周辺の人から聞いた話だけど、
とりあえずお湯は出た。
ところが水質か温度か、何かの問題でさらに掘り直したらしいよ。
だから工期も金も余計にかかったらしい。
170名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 02:10:12 ID:qJdEnJHs
>>169
ドブくさかった>源泉
171名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 08:43:03 ID:Ax8Sy25M
>>170
硫黄の匂いではないの?
172名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 11:38:03 ID:Ax8Sy25M
このスレ参考に色々回ったけど、結局近場の「蔵のゆ」が一番気に入ったかな。


2人の幼児連れという事を前提に満足度を並べてみると…

1.朝霧温泉ゆらら(スーパー銭湯ではないな…。まぁでもプールやアスレチックもあるし休憩場も広い。幼児は4歳から課金)
2.蔵のゆ(設備は最小限だけど安い。小学生までタダ)
3.レスパール藤ヶ鳴(安い。キッズルームがある。飛行機が見れる。小学生までタダ。ただし利用客にDQN多し。)


1人で行く事を前提に満足度を並べてみると…

1.蔵のゆ
2以下該当無し


こんな感じかな。
このスレで評判のよくない「ほのかの湯」も行ったけど、高いね。
エスカレーター一つ見ても設備には相当金かけてるのが分かるし、施設は非常に整ってるけど、
休憩施設は充実してないし長居できないのにあの料金設定ではねぇ…。
皆の感想に納得。
173名無しなんじゃ:2006/01/24(火) 19:21:44 ID:qIPzRA..
ぽかぽか温泉最強
174名無しなんじゃ:2006/01/25(水) 11:10:09 ID:I2Kv0Wcw
千葉にいた時はここ↓に通ったなあ・・・
ttp://www.yukaisoukai.com/mih/index.html
風呂は種類多いわ、上がってからは昭和レトロの
テーマパークみたいな場所で一杯やれるわ、
外に出ればファミレスやらゲーセンやらあるわで
至れり尽せり、で平日500円。
飲食も安い分、家族連れがわんさかやってきて
いつの時間も人が多め。(本当に多いときには
ちゃんと入場整理してくれる)

岡山のスーパー銭湯って、
「とりあえずこれだけ揃えておけばいいかな」程度で
「客を楽しませよう」って姿勢が見えないんだよな。
その割には料金が強気だから客足が遠のく。
もっと施設を工夫して料金設定を下げれば、
家族連れがわんさかやってきて金落としてくれるのに。
175名無しなんじゃ:2006/01/25(水) 12:40:53 ID:HNgO05q2
>>174
ケチでクレーム大好き岡山では
どだい無理な話でつ
176名無しなんじゃ:2006/01/25(水) 16:14:19 ID:C8qRJBSY
>>174
自分で経営してみればいいんじゃない?
おそらく大失敗で某警察署裏みたいになると思うよ。

千葉と岡山じゃ地理的な条件も違うし、コンペティターも違う。
単純比較なんてできないよ。

>>175は自分のことを言ってるのか?w
177名無しなんじゃ:2006/01/25(水) 16:49:43 ID:5JjSDAbQ
>>174
何か面白そうやね。
岡山ではこういう複合施設って少ないから、遊び場の少ない岡山に住んでる子連れの俺(w
としては、こういうのがあると嬉しい。

で、>>176は今日なんかムカつく事でもあったの?
178名無しなんじゃ:2006/01/26(木) 00:32:54 ID:A0p0ld8I
>>172
ほのかの湯高いでしょ、っていうか、露天が多くて温まりにいってるのに
ぜんぜんあったかくないんだよねえ。食堂も価格設定高くて利用する気にならない
とりあえずぽかぽか温泉みたいに380円コースつくるまでいかないな、折れは
179名無しなんじゃ:2006/01/26(木) 09:18:51 ID:ciwDj1Ag
>>178
設備がすごく整ってるのは認めるけど、ホント高いよね。
特に幼児を連れて行くと、割高感が増す感じ。
俺は露天好きだから、露天で色々あるのは嬉しいけど…。

このスレ読んでたからある程度は覚悟してたけど、当に皆様の仰るとおり。
180名無しなんじゃ:2006/01/26(木) 21:58:05 ID:JRtRBR/Y
>施設を工夫して料金設定を下げれば、
>家族連れがわんさかやってきて金落としてくれる
( ´_ゝ`)
181名無しなんじゃ:2006/01/27(金) 16:23:02 ID:iXRlON.Q
男女一緒に行っても楽しめるところがあれば教えてください!
182名無しなんじゃ:2006/01/27(金) 17:04:09 ID:fMHErNyw
ほのかの湯、覗けるって噂聞いたけどホント?
183名無しなんじゃ:2006/01/28(土) 00:06:43 ID:qJ.zF2io
こないだ(寒かった日の夜)にほのかの湯の前を通ったんだけど、
駐車場の前の溝から湯気出てたよ。

そういうもんか?
184rsk:2006/01/28(土) 02:59:16 ID:pGsv99IU
>>183
それでいいんじゃね?
折れはあの湯が循環されてるのかとおもうと
(漢方の湯とか水風呂とか)顔つける気に
ならなかったんだが、どういう仕組みなのかね?
溝に全部流れていくんなら安心だけど・・・
185名無しなんじゃ:2006/01/28(土) 10:19:57 ID:qJ.zF2io
>>184
流すなら湯船の湯だけじゃなく、洗い場の排水も
一緒でしょ?それを溝に流すのは環境的には???

ほのかの湯自体は自分は当分行く気なしだな。
理由はみんなと一緒。
受付のねーちゃんたちの無愛想加減もすごいね。

ぽか温でいいや。
186名無しなんじゃ:2006/01/28(土) 10:31:34 ID:cnHFIT5Y
温泉街行くと排水溝みたいな溝から普通に湯気出てるよ。
めちゃくちゃ温度が高い水じゃなくても、外気温が低いと湯気になるんでは。

ほのかの湯、嫌いじゃないけど平日の夜でもガキが多くて
しかも露天が多いせいかいつも走り回ってる。
あれ親もだけど、従業員が誰も注意しないのダメだね。
いつかどこかの角で頭打って大怪我するバカが出てくるよ。
187名無しなんじゃ:2006/01/28(土) 10:48:32 ID:Afw2TE16
>>185
確かに無愛想だよね。
人が多くて疲れてるのかもしれんが、こっちだって疲れを癒しに来てるのに、
あれではねぇ…。

蔵のゆも愛想悪いね。
安かろう悪かろうか?何とかしろ。
188名無しなんじゃ:2006/01/29(日) 20:03:48 ID:6fUBLFh2
ほのかの湯でユメタウンの買い物籠に荷物いれてきてる親子がいた。
そんなことに使うために盗んだんだ・・・。
189名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 20:31:16 ID:ngW1ztAU
今HP見たら
蔵の湯も380円になってた
30円も値上げかよ
190名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 21:08:21 ID:CYF4YuF.
>>184
大体、循環式の水の流れをざっと追うと、
湯船の中&縁にある排水ピット→ヘアキャッチャー→沈殿&ろ過(活性炭や砂・かなり大型)
→殺菌槽(温泉成分添加)→ボイラー→放流の順番。
要は24時間風呂の本式な物。

一応取水場所の制限と再放流の水質基準が有るんで、洗い場に溢れた水を取ったり、
入ってきたのを浄化無しでそのままスルーして出すことは禁止。
後はきちんと濾材の入れ替えやメンテナンスをしてるかだけど…
191名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 22:25:14 ID:j9sGHz0I
ぽかぽか温泉が接客の面でも一番じゃないか
フロントのお姉さん、愛想良くて可愛いぞ
ハゲのおじさんも親切
192名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 22:56:49 ID:v22zhWyg
>>191
禿の親父、いつもフリチンだったので一般客
かと思ってた。カランとかの片付けいつもしてるので
感心してた。
193名無しなんじゃ:2006/01/31(火) 23:37:23 ID:RIxQfUaQ
ぽかぽかはサウナで別料金取るのが頂けないな
194名無しなんじゃ:2006/02/01(水) 06:36:43 ID:w5Vij37U
>>193
やっぱスチームサウナじゃあ違うんかな?
195名無しなんじゃ:2006/02/01(水) 18:19:34 ID:ncCBJp/o
電気があればいい
196名無しなんじゃ:2006/02/01(水) 20:15:24 ID:xnM1FfLM
ゆの華の土地と建物って誰か買い手が見つかったのかな?
197名無しなんじゃ:2006/02/03(金) 16:38:20 ID:OSs4gx4.
結局、八晃グループは関係なかったの?
198名無しなんじゃ:2006/02/03(金) 17:29:25 ID:DKxQBYVg
ゆの華、2〜3日前の夕方の山陽放送ニュース地方版で詳しく説明報道してたよ。(約3分間の報道)
やはり「なんたら電機」の経営で、数多くの中国製の粗末な機器を使ったがため排水の面で問題が生じ、結果負債2億円。
経営者は逃げてるみたいだね。
199名無しなんじゃ:2006/02/04(土) 02:21:06 ID:6mi96pBo
安物買いの銭失いか・・・・
200名無しなんじゃ:2006/02/04(土) 02:57:13 ID:Jdjxj7xE
ユニクロの中国製商品も洗濯したら
着れない粗悪品だしな。
201名無しなんじゃ:2006/02/06(月) 16:19:47 ID:W8V.9p2A
>>200
それゴミとりネットに糸くずがたくさんたまるね
202名無しなんじゃ:2006/02/06(月) 17:37:09 ID:E.4m6GVo
今時中国製じゃない商品を探す方が難しいと思うが
203名無しなんじゃ:2006/02/06(月) 20:44:13 ID:W8V.9p2A
そうか、やはり中国が手を出したら斜陽産業か
204名無しなんじゃ:2006/02/06(月) 21:42:35 ID:fyAqEZSc
>>202
日本なり海外資本で開発&製造している物は安全。
アチラでプロデュースの安物に手を出したら超危険w
205名無しなんじゃ:2006/02/06(月) 22:05:45 ID:tevVzvOo
なんかこのスレ読んでると「ぽかぽか温泉」が最強だな。
俺行った事ないのだが、土日はやっぱり人多いかな?
あと子連れでは行かない方がいいかな??
206名無しなんじゃ:2006/02/07(火) 00:56:06 ID:ups0ImGY
>>205
サウナ有料じゃなかったら最強。
人の多さはそれなりではないかと。

>子連れ
学校帰り?のリア厨集団とかにたまに絡まれる事がある。
あとは、年齢基準ギリだけキチンと自分のほうに入るように気をつけてればいいと思う。
207名無しなんじゃ:2006/02/07(火) 11:04:33 ID:ADrcAJjs
リア厨に絡まれる子連れ?w
208名無しなんじゃ:2006/02/07(火) 11:46:18 ID:oOotPWGE
>>206
サンクス。
客の入りはどうでしょう?
あんまり多いようだったら、子連れ(正確には幼児連れ)だと迷惑だし止めておこうかと思うのだけど。

>>207
リアル厨房が、自分の連れてきた子供に無茶するかもって書いてるんでは?
まぁ子供おらん人にはその程度の事も読めないのかな。(w
209名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 10:30:55 ID:EkceeKus
 ↑
何だ?このおばはん
210名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 10:36:21 ID:13ALJIzE
>>207>>209 か?(w
211名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 17:37:17 ID:Z0wmogAY
男湯に幼児(女)が入ってくる件について
212名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 18:42:09 ID:iTVSHS8E
ぽかぽかは盗難多いから気をつけろ。
この前も誰かがなんか盗まれて防犯カメラ
見せろと騒いでたがあそこのはダミーで
泣き寝入りしたらしい。俺もあそこでシャンプー
とかしょっちゅう盗まれる。
213名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 19:39:49 ID:/U/Qp/IA
>>208
土曜日の夕方の一番多い時で、どの湯船にも数人は必ず入っていて、
ちょっと近くの人が気になる位な感じ。
だいぶ前みたいに「芋洗い状態」じゃ無い。

>>211
男親一人だと、どうしても仕方ないし…、
ジロジロ見たりせず、そっとしてあげるのが礼儀ジャマイカ?

ただ、>>206が言ってるみたいに面白半分にちょっかいだしてくる馬鹿は確かに居る。
直接、と言うより集団で囲んで覗き込んだり、湯船の自分の目の前で縁にしゃがませたりする…
と言うのが多いような感じ、と言うかフロントに突き出されてたのを見たw
なんで、絶対に目の届く範囲以外に行かせない方が良いとは思う。

>>212
出入り多い=隙だらけ。
貴重品はそもそも脱衣場に持ち込まないが吉。

>シャンプー
入ってる奴優先で盗むっぽいから、家用から別に百均の小さい詰め替えボトルに移して、
名前をマジックで大書きの上、2〜3回分ぐらいの状態で持って行ってる。
今のところ被害ゼロw
214名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 20:26:06 ID:13ALJIzE
>>213
色々詳しくサンクス。
興味はあるのだが、盗難多発が気になるな。

俺も娘居るけど、やっぱそういう目で見る奴居るんだねぇ。
ご時世がご時世だけに、絶対に目を離さないようにはしてるが…。
皆の文章の感じでは「幼児連れぽかぽか温泉」は止めた方がいい気がしてきた。
1人の時にでも行く事にするよ。
他にもレスくれた人サンクス。
215名無しなんじゃ:2006/02/09(木) 04:39:50 ID:sN/VdM22
女湯に小学校中学年ぐらいの男の子が入ってるのもよくあるよ。
いつまで子供だと思ってんの親。勘弁してほしい。
216名無しなんじゃ:2006/02/09(木) 06:42:16 ID:FBIuDESQ
たまに幼児とは呼べないようなヤシが入ってこないか?
あれ見たときメチャびびったよ。
217名無しなんじゃ:2006/02/09(木) 14:04:20 ID:s93.zDO2
>>216
びびる。思わずちんち●を見つめてしまった。
旦那は男湯でうっすら胸が膨らんだ娘を見たと言っていた。
親の意識低すぎます。
218名無しなんじゃ:2006/02/09(木) 23:00:30 ID:bSAKmuPc
>>217
中学柔道部など転んだ男子の上に女子部員が猛烈な勢いで覆いかぶさって行きますwww
219名無しなんじゃ:2006/02/10(金) 22:46:31 ID:s6aX9jNc
>>216
「へんないきもの」としてスルー。

上=♀下=♂(無改造)のふたなりだった事があるしw
これこそまぢでビビッた。
220名無しなんじゃ:2006/02/12(日) 13:27:06 ID:qrfs7trs
ぽかぽか温泉で今クーポン券くれるね
これを使ってサウナの回数券買ってきた
一回あたり590円程度になるから、かなりお得だね
221名無しなんじゃ:2006/02/12(日) 13:30:21 ID:qrfs7trs
1回当たり490円だった
222名無しなんじゃ:2006/02/12(日) 19:54:25 ID:wSWqCXYU
ほのかは泉源から塩水が出て今は水道水使っていると聞きましたが、マジ?
223名無しなんじゃ:2006/02/13(月) 01:31:23 ID:i3dGPPzg
ほのかは最初から水道水でしょ。人工温泉なんだから。
224名無しなんじゃ:2006/02/15(水) 18:42:16 ID:hfcAVKMs
おれもぽか温が最強と思う。
土日の人の多さはちといただけないが、値段的には許せる。
225名無しなんじゃ:2006/02/16(木) 17:37:06 ID:YGrYxvQI
ぽか温泉行ったら風邪ひいた・・・
226名無しなんじゃ:2006/02/16(木) 18:34:51 ID:4Uqd81Dk
>>225
そりゃぽか温が原因か?
227名無しなんじゃ:2006/02/17(金) 17:55:30 ID:9Ww3zXHs
温泉行ったあとって体ポカポカして気持ちいいけど
そのまま寒い中、あちこち行ったりするから湯冷めしちゃうよね
温泉行った後はすぐ家に帰って暖かくしといた方が無難か
当然といえば当然だけど
228名無しなんじゃ:2006/02/17(金) 18:59:52 ID:vBuTeUXU
ほのかもリーズナブルな価格設定にせんと勝負にならんな
229名無しなんじゃ:2006/02/18(土) 12:16:40 ID:CqsfY902
空港横のレスポワール藤ヶ鳴って今でもやってるんですか?
230名無しなんじゃ:2006/02/18(土) 12:20:44 ID:hfFoPiac
>>229
やってるよ。
ただプールは無くなった。
231名無しなんじゃ:2006/02/19(日) 23:18:28 ID:dyN2OLvU
>>230

7〜8年前だが、痴漢の苦情が相次いだので閉鎖されたって聞いたぞ。
232名無しなんじゃ:2006/02/19(日) 23:43:49 ID:VWjy/yPs
レスパールだよ。痴漢?
以前の運営会社が倒産して、引き継いだ会社が規模縮小して再開。
駅前にベネフィットホテルを構えている感謝グループだったと思う。
それからプールはやめてそのまま卓球のスペースに。
233名無しなんじゃ:2006/02/22(水) 03:19:10 ID:91zCoGY2
月曜行ってきた>藤が成る
さすがにバブル時代に出来たものだけにロッカーも電磁?式で豪華
でも浴場はそれほどでもないが、サウナとかついて525円は納得だな。
高地にあるせいか、水風呂激冷!遠いのが玉に瑕。
アフターの飲食は食ってないからワカラン、レストルームもあるから
1日のんびりするならイイとオモたな,つぶれない事を祈る。
234名無しなんじゃ:2006/02/22(水) 17:53:05 ID:ib2VZSCU
ぽかは改装してからは行ってない。また久々に
行ってみようかな。
湯上りにポカリ飲んでたら消防男子が「何飲んでるの?」
て、寄ってきたのでビクーリしたことある。
235こんぺいとぉ:2006/02/23(木) 16:40:15 ID:d1RkDEg2
ほのかの湯のサウナって、若い娘がやってくれるんだよね〜オバチャンだと思って思いっきりふるち○で入っていったらビックリ(゚д゚)わかい!何か気恥ずかしかったぁぁぁぁ〜
236こんぺいとぉ:2006/02/23(木) 16:42:59 ID:d1RkDEg2
サウナじゃねぇやぁ〜あかすりでした〜まさかサウナに若い娘ってアブないよねぇ〜ヒャヒャッ
237名無しなんじゃ:2006/02/26(日) 19:35:47 ID:JG3ktKH.
>>176
人口10万人規模で地理的な条件も良くない片田舎でそこそこ流行ってる所もある
http://www.yurari.com/
大して金はかけずとも工夫次第で客を寄せる事は出来るんじゃないかね
千葉ほどゴージャスにしなくても
238名無しなんじゃ:2006/02/26(日) 19:47:45 ID:jBPDx1T2
くらの湯級かな?
\500ならええかもしれん
239名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 07:09:34 ID:P0SAiTv2
ゆの華(西警察署裏)復活か?
店内の飲食店(うどんや)が店員募集をはじめてるぞ。
240名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 09:18:01 ID:GpPvCtS6
男湯に掃除のおばちゃんが入るのはありなの?
年配の人はあまり気にしないかもしれないけど
若い男の子だったら嫌じゃないかな?
男湯に入る清掃員は男にするべきだよね?
241名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 11:47:45 ID:L//eimXg
>>240
仕事してる人がそんなに気になるか?
女でも男でもどっちでもいいよ
242名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 12:24:48 ID:tXgkePTw
ぽかぽかのラーメン定食以外と美味かったな。
590円でから揚げとご飯がついてラーメンも
おいしかったので満足だった。すぐ近くの
ちゃちゃっと食堂がまずすぎるので余計に
そう感じた。
243名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 15:34:17 ID:GpPvCtS6
>>241
仕事してる方じゃなくてお客の方の気持ち。
244名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 16:18:19 ID:L//eimXg
>>243
嫌なら行かなきゃいいじゃん
それでも行きたいんなら店に直接クレームつけたらどうかな

お客の気持ちですって言ってさ
245名無しなんじゃ:2006/03/03(金) 22:14:21 ID:EXrj4svU
女湯に男(従業員)が入っていってもいいじゃないか、差別スンナ
246名無しなんじゃ:2006/03/04(土) 07:28:17 ID:wzAV.kT.
>>245
天才現る!!
247名無しなんじゃ:2006/03/13(月) 11:24:49 ID:6SZz9ddI
ほのかの受付の態度が悪いって話、昨日行ってよく分かったわ。
岩盤浴の受付やってたねーちゃん、こっちがちょっと手順を間違えたら
「先に × × が ないと で き ま せ んっ !!」
ってにこりともせず大声でえらそーに言われてびっくりした。
教育しようよえらい人。あれ酷すぎるよ。
248名無しなんじゃ:2006/03/25(土) 22:56:57 ID:5JjSDAbQ
今更だが「瀬戸大橋スパリゾート」が最近のお気に入り。
最初は2000円で割高だと思ってたが、ホームページのクーポン券印刷すれば500円程割引で約1500円。
会員になれば5枚タダ券が付いて1回1000円に。
そのタダ券使って日曜日行けば、平日専用のタダ券をまたくれる。

これで、何回入ってもOKの風呂(サウナ充実)・読み放題の漫画・その他休憩施設充実で何時間居てもOKとなれば、決して高くないのかなぁと。
自販機や食事がやたらと高いのがムカつくが、個人的にはお勧め。
風呂が何やら塩素臭いのがたまにキズだが。
249削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
250名無しなんじゃ:2006/03/26(日) 05:27:13 ID:Q5xmm40w
>>248
あそこは昔よく行ってたなあ、会社の福利厚生で945円で入れた。
スーパー銭湯が出来てトンと行くことがなくなったけど・・・
プールが大きくてイイヨね、今はどうか知らないけどw
251名無しなんじゃ:2006/03/26(日) 08:51:32 ID:IrknqfI.
>風呂が何やら塩素臭い
それって髪がギシギシアンアンになるのでは?風呂のみ??
252名無しなんじゃ:2006/03/26(日) 11:50:10 ID:ciwDj1Ag
>>250
プールは今でも15Mのがあるけど、本格的に泳ぐものではないよね。

>>251
塩素臭いのは俺がよくプールに入るせいなのかも。
サウナ⇒プール⇒ミストサウナ⇒プール⇒塩サウナ⇒プール とかやるから。(w
間に薬湯に入るとすごく効く(気がする)
髪がギシギシになる事はないよ。

そういえばここの薬湯はやたらと濃い。
尻穴が痛くなる事があるな。
253名無しなんじゃ:2006/04/02(日) 22:49:33 ID:n586cpvE
昨日蔵の湯いったんだけど、中学一、二年生の男か女か解らない子が女湯の脱衣所に座り込んで(着衣のまま)ケータイいじってた。
すごいボーイッシュで飾り気のない女の子に見えなくも無いが、でもヒゲが生えてた。
ちょっと気味が悪かったんですが…。
254名無しなんじゃ:2006/04/04(火) 10:45:34 ID:5TUGJp7M
>>253
日本語でおk
255名無しなんじゃ:2006/04/24(月) 02:06:56 ID:XpKUQE6w
金光のゆ〜ゆ、600円で安かったけど、湯ゆる〜
なんかへんなニオイせん?
256名無しなんじゃ:2006/04/24(月) 08:32:13 ID:/9.1gwNQ
ゆ〜ゆは大衆演劇やってますか?
257名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 14:52:37 ID:emlf4Fi6
一人で利用可能な個室があるところを教えてー。
258名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 16:39:26 ID:s/ijBCIQ
あんた、誰かを呼んでへんなことをするんじゃねーじゃろーな。
259名無しなんじゃ:2006/04/28(金) 19:49:52 ID:Afw2TE16
>>257
瀬戸大橋スパリゾート
260名無しなんじゃ:2006/05/21(日) 18:43:56 ID:.F3lVDA6
age
261名無しなんじゃ:2006/06/14(水) 17:42:17 ID:33PL1es6
あげ
262名無しなんじゃ:2006/06/19(月) 20:19:43 ID:EAaLGWbM
円山の方にある嵐の湯って行かれた方いらっしゃいます?
263名無しなんじゃ:2006/06/20(火) 02:42:01 ID:t9U1om.c
料金2500円?で2時間だったかな。
岩盤浴と言っても、単なる石を敷いてあるのと違って、
玉砂利を使っているのが特徴。
264名無しなんじゃ:2006/06/20(火) 17:35:00 ID:MmjZj9oM
うわぁ、高い・・・
265名無しなんじゃ:2006/06/20(火) 18:35:23 ID:EHB04xjI
瀬戸大橋スパリゾートで岩盤浴始まったから行ってみたけど、1000円(会員なら)で入り放題ってのが良心的だな。
スチームサウナとその横にあった風呂(何だったっけ?)がなくなったのは残念だが。。
岩盤浴初体験だったけど、あり得ないぐらい汗出るね。
水分補給はシッカリとしたつもりだったが、ジム行って体内チェックしたら体水分量が結構減ってた。

岩盤浴が出来まくってるのはかなり利益率が高い商売だからだそうだけど、ぼったくり過ぎだと思う。
>>263も特に高いって事は無いんでは??
266名無しなんじゃ:2006/06/22(木) 10:00:07 ID:c5pgmhvU
>>265
経営者の事を知ってるだけに何とも。。。
客がそれで満足できてるのなら、その料金体系でも良いと思いますが。

円山も女性に人気だけど、下中野もけっこう人気あるよねw
267名無しなんじゃ:2006/06/24(土) 11:46:02 ID:7oBStMus
で、西署裏にあった「ゆの華」は、どうなった?
268名無しなんじゃ:2006/06/24(土) 22:12:18 ID:D0c3oAoc
>>267
>>113あたりから書かれてるが、オープンから3ヶ月足らずであぼーんしますた。
参考:
ttp://www.vis-a-vis.co.jp/kokuchi/0601.html
ttp://zukkokeboy.blog31.fc2.com/blog-entry-82.html
269名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 16:15:56 ID:eZBayaK6
みなさんお薦めの岩盤浴はどこですか?
270名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 17:39:24 ID:eEvYz1JM
岩盤欲ってそんなにいいものなんですか?
高くてもその価値があるなら行ってみたいです
271名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 17:45:57 ID:2ycDahrc
岩盤
行く人は繰り返し行くし
行かない人は行かないし
あなた次第。
272名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 18:07:23 ID:ciwDj1Ag
>>270
個人的には、1時間に2000円も3000円も払って入る程価値のあるものとは思わない。
特に、特別な石を使ってるとかミネラル分がどうとかマイナスイオンがどうとか、そういうので値段吊り上げてるのは胡散臭すぎ。

俺は瀬戸大橋スパリゾートで充分。男の方は比較的空いてるし。
あそこはお湯がどれも塩素臭いのが「最悪」だが、値段が値段なのでまぁ許せる。

サウナに比べると体への負担が少ないので、じっくりと汗流したいならお勧めできる。
知らない間に汗が吹き出てて思ってる以上に汗かくので、水分補給はシッカリと。体弱い人は休憩もシッカリとね。
273名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 18:26:48 ID:xwRKCqKM
瀬戸大橋スパリゾートを過ぎたとこにも岩盤浴あるけどそこいったヒトおる?
274名無しなんじゃ:2006/06/27(火) 10:25:39 ID:DqxJ2uvU
瀬戸大橋スパリゾートの岩盤浴は入館料に込まれているのですか?
275274:2006/06/27(火) 10:51:14 ID:DqxJ2uvU
ごめんなさい・・・265さん
瀬戸大橋スパリゾートで岩盤浴始まったから行ってみたけど、1000円(会員なら)で入り放題ってのが良心的だな。
って書かれてましたね。。。
お風呂もあるのでお得ですね。
岡山なので会社帰りにぷらっとはいけませんが休みの日にでも行ってみます!!
276265,272:2006/06/27(火) 11:38:52 ID:JeE.yYco
>>275
会員になるほどでもないなら、ホームページにクーポン券があるし、よくフリーペーパー誌に割引券が付いてるので使うと良いよ。最低でも500円は安くなる筈。
いつからだったか入館料が上がるらしくて、旧会員は会員証の期限が来るまでは旧料金で入れるらしいので、もし会員になるのならそれまでにした方が良いと思う。

休日はよく子連れで行くけど、躾のなってないガキが非常にウザいので注意。
俺は我慢できなくなって、プールに飛び込んでるガキを叱り飛ばした事がある。
平日はガラガラで、今のところ岩盤浴も入り放題。もし可能なら平日がお奨め。
水島の夜景も綺麗なので、仕事帰りにドライブがてら行くってのもアリだと思う。
漫画読み放題のコーナーもあるし、下手なインターネット喫茶行くより余程安く時間を過ごせる。

既に書いたけど、塩素臭が非常にキツいのが欠点。
あと細かい事だけど、シャワーの温度調整が出来ないのも。
何とかならんのかな。。。
277274:2006/06/27(火) 11:55:30 ID:DqxJ2uvU
>>276
ありがとうございます。
時間のあるときでも平日に行ってみます(^^)
若干の我慢はできますが、シャワーの温度調整ができないのは痛いですね。。。
278名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 08:26:46 ID:i3OFS5FY
カップルで行ける岩盤浴はどこかありますか?
279名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 09:32:22 ID:RrYq1It.
女性専用でない限りはどこでもカップルで行けるけど。
カップルで入りたいというのなら、そんなところは聞いた事がない。
280名無しなんじゃ:2006/07/14(金) 20:22:31 ID:LKYWOJNs
カップルで行って何するつもりなんじゃー
281名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 05:58:19 ID:nWONTOF6
sex
282名無しなんじゃ:2006/07/25(火) 17:35:07 ID:4jnR2rGA
甲羅本店の裏の辺に岩盤浴があるそうだけど
行った人います?
283名無しなんじゃ:2006/07/30(日) 23:27:39 ID:CHtKboyI
藤が鳴る行ってきた。第3セクターかなんかの経営だったのが
官が手を引いて細々とやってるみたい、土日は多いようだが。
525円ならナットクだとオモタ。
ただ水風呂がぬるい、今度行く人フロントに言ってくれ!
284名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 11:37:19 ID:0faslo46
>>283
あそこは駐車場が最悪。
障害者でも無いのに路駐しまくり。もっと管理して欲しいね。

ただ、バブル期の建物で中は綺麗だし、飛行場が近いから子供は喜ぶし小学生までは無料。
500円で入れて狭いながらも塩サウナもあるから、お徳感はあると思う。
水風呂がぬるいのは、ガキが悪戯で隣のお湯を入れたりしてるからじゃないかな??
冷たい事もあるよ。
285名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 18:01:16 ID:iBGxPaJE
藤ヶ鳴って遠いじゃん・・・
わざわざ行くほどの価値があるのかなー
286名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 18:42:24 ID:VTvDOEg2
総社の国分寺のとこの国民宿舎?とモモダニの桃太郎温泉いった人いる?

どんなんかおしえてえ
287名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 19:36:55 ID:bmcFmbW.
>>285
そりゃあんたは遠いいかもしれんけどのー
288名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 19:42:33 ID:RheTyBrg
ドライブがてら行くにはええな〜レスパール藤ヶ鳴は。
今からぶら〜っと行きたい気分。
289名無しなんじゃ:2006/08/01(火) 09:45:06 ID:gYz6csX2
>>285
おっさんが1人で岡山市内から行く価値はあるか?といわれたら、お暇ならどうぞ…って感じ。
俺はいつも子連れで、飛行場横の公園で遊んでから藤ヶ鳴ってパターン。
倉敷からなので高速使っていくが、それでも充分元は取れる。何せ子供がタダだから。

>>286
総社のはサンロード吉備路っていう名前。ttp://www.sunroad-kibiji.com/
大人は600円で子供は小学生まで無料。
シャワーにも温泉水使ってるのか、温度が安定してないのがイマイチ。押してもすぐ止まってしまうし。
お湯は硫黄臭が結構キツイ。
風呂が2種類あって日替わりで男と女が入れ替わるけど、石風呂の日に行った方がいいよ。
7月は偶数日がそうだったけど8月はどうなんだろう?
タオル以外は全部揃ってるのでタオルだけ持っていけばOKで、更にサウナも付いてるから、まぁまぁってとこだと思う。

モモダニの桃太郎温泉?は、どこの事指してるのかよく分からない。
桃太郎温泉と名の付くところなら行った事あるけど、
290名無しなんじゃ:2006/08/03(木) 17:44:46 ID:33nHE1fA
東の桃太郎、西の桃太郎。
>>286が言ってるのは西の桃太郎。
291名無しなんじゃ:2006/08/03(木) 20:13:37 ID:Pv.MrCSs
栢谷か?
292名無しなんじゃ:2006/08/04(金) 01:37:45 ID:f33DVqJE
ほのかの湯の小さい水風呂が2つ有るほうはいただけないな
混んでるときは待たなきゃいけなかったりする。
大きいの一つにしろよ!
293名無しなんじゃ:2006/08/15(火) 00:51:30 ID:jZHt8dTI
銭湯でシコっていたジジイがおった
ヲイヲイ、湯船で何しとるんじゃ!!!
294名無しなんじゃ:2006/08/16(水) 04:25:20 ID:YLZ75lww
>>293
岡山ではよくあること
295名無しなんじゃ:2006/08/16(水) 11:16:48 ID:YLZ75lww
次の銭湯が開店しました
当スレ満了後にご利用ください

岡山のスーパー銭湯 2
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1155578128&LAST=50
296名無しなんじゃ:2006/09/24(日) 10:59:32 ID:LofWIRJo
子供の頃、湯船の中で放尿しました。
申し訳ございませんでした。
297名無しなんじゃ:2006/09/25(月) 21:00:57 ID:hSgto3gc
>>296
洗い場では今でもする折れが来ましたよ
298名無しなんじゃ:2006/10/04(水) 20:16:18 ID:hxUf5BJw
で、あがったら何食べる?
299名無しなんじゃ:2006/10/04(水) 20:18:31 ID:hxUf5BJw
299
300名無しなんじゃ:2006/10/04(水) 20:25:20 ID:hxUf5BJw
300