1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2005/07/09(土) 07:25:55 ID:aCdygQMY
3 :
名無しなんじゃ:2005/07/09(土) 08:30:18 ID:v3QcdNm6
久代のローソンでマタ−リw
4 :
名無しなんじゃ:2005/07/11(月) 02:30:01 ID:dN83m9S2
総社高校でマータリw
5 :
名無しなんじゃ:2005/07/11(月) 07:47:39 ID:dN83m9S2
とある方にちょっと聞いてみました。
住民投票の予算=2500万円
議員報酬=約40万円/月
だそうです。
余剰議員は現在19名ですので、解散しない場合760万円/月だけ税金が無駄に使用されるということです。
分岐点は4ヶ月です。任期満了4ヶ月前に解散・選挙できるなら、住民投票してでも解散する意味はあることになります。
あくまで金銭的な部分での話ですが。
6 :
名無しなんじゃ:2005/07/12(火) 00:38:14 ID:6nn3GxSE
正直、議会関係の話はどうでもいい
7 :
名無しなんじゃ:2005/07/12(火) 00:41:42 ID:UWY2mV4k
age
8 :
名無しなんじゃ:2005/07/12(火) 21:56:39 ID:8Q9oPGas
今年は花火ないの?
9 :
名無しなんじゃ:2005/07/12(火) 22:04:49 ID:xcrzGNA6
さっさと住民投票やろうぜ
10 :
名無しなんじゃ:2005/07/15(金) 04:11:49 ID:vFCCp7t.
総社市の成人式って住民票を他の都道府県に移した人は
参加出来ないんですかね?
11 :
名無しなんじゃ:2005/07/15(金) 11:15:08 ID:i4CF/d3E
>>10大丈夫ですよ。
市役所に言えば入場券くれます。
12 :
10:2005/07/15(金) 16:15:15 ID:vFCCp7t.
>>11レス有難う御座います。これで安心して住民票移せます。
13 :
名無しなんじゃ:2005/07/17(日) 22:37:12 ID:4pf6Gp9Y
300円ラーメンの跡地は、地雷屋になるてよ。
レスのびんな。
14 :
名無しなんじゃ:2005/07/18(月) 15:55:03 ID:bSfDc7a6
あそこも次々に店変わるね
やはり場所が悪いか
15 :
名無しなんじゃ:2005/07/19(火) 22:58:35 ID:gRfHFTKA
上三輪と窪木にある、コンビニのディリーヤマザキが揃って、
「改装中」、「経営者募集」の看板を出して閉まっているが、
開店するつもりがあるのかなぁ〜
情報キボン!
16 :
名無しなんじゃ:2005/07/19(火) 23:13:10 ID:GuJXyOkw
>>15今さらデイリーなくても別に困らんが。
あんたは困るんかな?
17 :
名無しなんじゃ:2005/07/19(火) 23:19:25 ID:gRfHFTKA
デイリーでなくても、711でもポプラでも構わないが、
窪木周辺は、コンビニがないからなぁ〜
18 :
名無しなんじゃ:2005/07/20(水) 07:27:29 ID:k4V9xu46
宮脇書店の横の店もだな。
あいついで3店鋪。
19 :
名無しなんじゃ:2005/07/20(水) 08:44:13 ID:k4V9xu46
総社市内のデイリ−ヤマザキの出席を取ります。
おや、3店舗欠席ですか?他の店は、どうでしょうか?
× 1. 総社インタ−店 総社市窪木1000−3
× 2. 総社三輪店 総社市三輪674-6
3. 総社常盤店 総社市真壁1292−2
4. 総社富原店 総社市富原349−7
5. 中央三丁目店 総社市中央3−14−107
× 6. 総社井手店 総社市井手1051−8
20 :
名無しなんじゃ:2005/07/20(水) 20:39:57 ID:jV8GSBVQ
ヤマザキと三菱はもうだめぽ
21 :
名無しなんじゃ:2005/07/22(金) 08:10:55 ID:vvlm98h2
22 :
21:2005/07/22(金) 08:12:58 ID:vvlm98h2
Sorry 誤 19 → 正 20
23 :
名無しなんじゃ:2005/07/22(金) 15:04:54 ID:TMLp2RmQ
180号通行止めにするほどすごかったん?事故。
タンクローリーと軽四やったら亡くなっちゃたのかしら・・・
24 :
名無しなんじゃ:2005/07/23(土) 02:17:18 ID:kNRRvZN6
25 :
名無しなんじゃ:2005/07/23(土) 11:37:53 ID:IDAui2OU
26 :
名無しなんじゃ:2005/07/25(月) 14:10:05 ID:9V8h1TxY
三輪のデイリー潰れたらちょっと困るな
徒歩で行けるもんで
なんで何回も閉めるんだろー?
ただ単に赤字経営なのかなー?
そーは見えないけどなー?
それより南高生がかわいそうだなー
27 :
名無しなんじゃ:2005/07/25(月) 15:33:58 ID:A5Q3L7c6
オーナー辞める → 閉店 → 新オーナー募集 の繰り返しだね。
コンビニは儲かる商売じゃないんだってよ。フランチャイズ料(上納金)がすごいらしい。
苦労の割に儲からないから辞める人が多いんだとか。
かわいそう‥‥ね。
万引きする場所がなくなったわけだからなw
28 :
名無しなんじゃ:2005/07/25(月) 22:35:34 ID:9V8h1TxY
おれがしようかなーw
29 :
名無しなんじゃ:2005/07/26(火) 22:18:34 ID:AKu025Os
この糞暑い夏なのに、サムーイ、スレだなもぉ〜、(¨;)
30 :
名無しなんじゃ:2005/07/26(火) 22:21:28 ID:kaiO51/Q
さらに寒くなってきたなwww
31 :
名無しなんじゃ:2005/07/27(水) 12:22:29 ID:7xdrc2qs
>29
なんかおもろいこと言ってみれw
32 :
名無しなんじゃ:2005/07/27(水) 14:34:30 ID:Ro1Pdvjs
>24
この板より確かにおもろいな
33 :
名無しなんじゃ:2005/07/27(水) 18:19:50 ID:7xdrc2qs
それだけ?
34 :
名無しなんじゃ:2005/07/28(木) 16:24:27 ID:krtJNp6Q
429号で総社市介護職員事故プー
削除したけえのお
36 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 06:17:00 ID:F/jsxwgY
倉敷ナンバー決定おめでとう
これであの熱いスレの応酬の日々がかえってくる!?
って違うの・・・
37 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 11:17:44 ID:hJrBviGY
決定したの??
38 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 12:17:31 ID:gKvrtBTM
39 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 12:33:11 ID:dnTJo0X2
右も左もねぇよ。
単純にキックバックがあるだけだろ。
40 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 14:55:09 ID:QZ/cPR6c
私もキックバックだと思うね。
子供の事なんか何も考えてないでしょー。
選挙でお金使ったみたいだから。
道徳の無い人だからね。
41 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 15:31:05 ID:47IBfWjc
>>38「扶桑社」の歴史教科書みて右翼だとかいう発想ができる人間自体が
左翼ぎみ
何処をどう読んで右よりだと思うのか教えてくれ。おまえが在日なら許すがな。
おまえが日本人なら正しい日本の歴史を学んで当然だと思うが
左翼=在日、共産党、社民党、朝日新聞 これ日本の常識
42 :
XXXXXX:2005/07/29(金) 18:01:38 ID:RIZRUIik
>>39キックバックはないでしょ。
それくらいのことでキックバック貰えるなら歴代市長はみんな大金持ちでしょ。
でも確かに、いまどき右も左もないよね
43 :
XXXXXX:2005/07/29(金) 18:06:28 ID:RIZRUIik
>>40選挙でお金使ったといえば、落選した人ってどうやって次の選挙に出るお金
貯めるんだろうね?
特に、現在は無職っぽい元総理大臣の秘書のお2人
生活費とかもどこから出てるんだろ?
44 :
あほしかいねえなあ:2005/07/29(金) 21:09:27 ID:RIZRUIik
わいは教科書には興味ないんやけどな
右翼だ左翼だゆうてるけど、おまえらその教科書読んだことあるんか
今回の問題はだな、その教科書を使っているところが少ないことじゃねえのか
そんな教科書使ってたら受験に不利になるってことが当面の問題だろ
だいたいそんな教科書使って自分に自信を持つ子供が育つもんか
教科書ごときでかわらねえんだよボケなすども
45 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 21:37:52 ID:QZ/cPR6c
この教科書問題も、
総社市の独裁政治の表われだね。
ブレーンだけで密室で決めちゃう。
合併問題と似てない?危ない・危ない!
46 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 21:48:58 ID:YRPQmC9o
中国地方で一番最初に採択した自治体としていい名誉になる。
いずれ堰を切ったようにこの教科書は増えるんだから。
47 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 22:51:53 ID:kd4qq.G.
48 :
名無しなんじゃ:2005/07/29(金) 22:58:16 ID:kd4qq.G.
そんなことより倉敷プレート付けれんのが悔しい
49 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 00:14:05 ID:4LOV38Zg
倉敷プレートつけたからって別にいいことあるわけじゃあるまいし
ナンバーなんか何でもいいだろ
削除したけえのお
51 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 11:12:02 ID:3PsFikXU
52 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 12:07:32 ID:jLa8twbU
>>51もともと検討中で採用を決めてなかったのに
産経が勝手に「採用」と報じて、
今日また勝手に「断念」と報じてるだけ
53 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 12:36:49 ID:zyULWDz.
あ
54 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 14:26:11 ID:5/AJgGHU
>>51断念か。総社も在日の影響力が強いことがこれで証明されたようなもんだな。
実際もめたら面倒臭そうだシナ。日本人として残念。
55 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 21:33:42 ID:NAgOomd2
>>51俺は左翼だ。
だけど1日批判されたくらいで一転するような決定をするなよな。
批判がくることくらい予想できただろうに。
56 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 21:33:57 ID:O1ra1uls
>総社市が扶桑社採択を求めていることが報道されたこの日、
>市役所には抗議の電話や電子メールが相次いだ
どこから抗議が来たか、はっきりさせるべきだよ。
ある「団体」からと思うがな。
それにしてもすぐ一転するとは情けない。。
57 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 22:28:12 ID:6n4HJfcY
スタンドプレー、いや独善と独断で猜疑心が強く、低能な目立ちたがり屋程度のモノが
少しオイタをしただけだ。そんな気にする事はない。
歴史認識、政治判断、主義主張を求めてはいけない。
奴にとって大事なのは、ソロバンと自己保身だ。
58 :
名無しなんじゃ:2005/07/30(土) 23:22:52 ID:P2HU.Les
市長!どうして扶桑社採択を求めたの?
あなたお一人の考えで?
それとも選挙でお世話になった人への恩返し?
この掲示板見てないか・・・。
59 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 00:25:53 ID:sXPiHD8c
総社宮いってきたけどセックルばっかじゃぁ
60 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 11:48:17 ID:6NW9GbD.
セックルって?
61 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 12:34:54 ID:d9h6qC8I
総社市長へ途中経過報告
新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
教科書採択を巡り、総社市の竹内洋二市長が、教科書選考のため
周辺9市町で構成する共同採択地区の協議の途中経過を内々に
報告され、それをもとに扶桑社の教科書が同市だけでも
単独採択されるよう文科省に働きかけていたことが29日、わかった。
「政治的中立性を守るため、採択情報は非開示」とした同地区の規則に
反するが、竹内市長は「逸脱した行為とは思わない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news003.htm 元から扶桑社と決まってなかったみたい
産経新聞の報道が先走ってたようです
62 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 12:55:54 ID:GC5xVbWk
あ
63 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 14:14:47 ID:Ox8M4D8s
>>61やばいことしてるじゃねえか、竹内市長さん…。
俺は新しい歴史教科書は好きじゃないけど、
採択情報を開示した上、共同採択地区協議以外からの意見を容れてしまうという
>>51の事態、
まさしく「政治的中立性」が保てない事態になってしまったんじゃ?
まあ俺は選ばれなくてほっとしているんだけどな。
64 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 14:19:54 ID:EpyZBB9s
>>63好きじゃないってことは、ちゃんと扶桑社の教科書読んでのことだろうなー・・・?
65 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 14:54:56 ID:iC0vbj9.
>64
いちいち、あげあし取るなよ。
66 :
名無しなんじゃ:2005/07/31(日) 18:22:22 ID:l0u2dBkc
扶桑社以外の教科書会社には大量に日教組の幹部が天下っているのが事実
67 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 02:08:06 ID:N9R6xbVk
教科書問題って結局、日本人の作った教科書を使うのか
在日に作られた教科書を使うのかの2つだと思う。
だんだん歴史の真実が明らかにされるにつれ現行の教科書だと
矛盾も生じてきている。
竹内市長の決断は正しかったのに在日の圧力に屈したのは残念だ。
自然の流れからいけばいつか採用されるだろう。
真実が勝たなければならない
68 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 02:15:07 ID:AO8nG4mE
●タブー中のタブーねた
天皇家についてですが、愛子さまは皇太子さまの子供じゃないようだ。
何度も近親同士などで結婚してきたせいで異常が生じ、皇太子さまに
は、下品ないい方ですが種がないらしい。意外なことに愛子さまは天
皇陛下と雅子さまの間にできた子供のようです。体外受精という話も、
また、そのせいか?
愛子さまにも障害が。愛子さまが喋ったところを見たことがありますか?
69 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 05:24:53 ID:k7lo95Jw
61はリンク変更で見れませんので
全文は読売クラブに入れば無料で見れます
http://www.yomy.ne.jp/ 新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の教科書採択を巡り、
総社市の竹内洋二市長が、教科書選考のため周辺9市町で構成する共同採択地区の
協議の途中経過を内々に報告され、それをもとに扶桑社の教科書が同市だけでも
単独採択されるよう文科省に働きかけていたことが29日、わかった。
「政治的中立性を守るため、採択情報は非開示」とした同地区の規則に反するが、
竹内市長は「逸脱した行為とは思わない」としている。
竹内市長によると、26日の同市教育委員会に出席した教育委員らが市長室を訪れ、
「扶桑社の教科書が最もふさわしいが、(共同採択地区では)選ばれそうにない」と
経過を説明。これを受け、下村博文・文部科学政務官に相談し、市が単独の採択地区
として認められるよう要望したという。
結局、教科書は同地区の協議会で別の教科書に決まり、これを総社市教委も
了承した。同市が単独の採択地区に認められた場合でも「今回は協議会の採択結果を
尊重する」としている。
竹内市長は「(教育委員らは)『市の教育をベストなものにしたい』と相談に来たのだと
思う」と話し、桑田交三教育長は「情報漏れは残念だが、採択に市長の意向が反映
したとは思っていない」としている。同地区に加盟する教育委員会関係者は「地区の
信頼関係が揺らぐ行為だ」と驚いている。
70 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 05:49:19 ID:k7lo95Jw
「つくる会」教科書/総社市(岡山)が採用否定/教育長 “採択地区離脱ない”
来春から使用する中学校の歴史教科書の採択をめぐり、
岡山県総社市の桑田交三教育長は二十九日、同市が「文部科学省に対し、
教科用図書採択地区から離脱して単独で扶桑社を採択したいと要望した」
とする報道(「産経」二十九日付)について、
「市教委がそうした要望をした事実はない」と発表しました。
「産経」の報道は、総社市が新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが
執筆した扶桑社の教科書を選びたいとして、別の教科書を採択した
倉敷教科用図書採択地区(同市や倉敷市など二市七町で構成)からの
離脱を要望したとするもの。桑田教育長は、この報道を否定した上、
同日開かれた市教委で、倉敷教科用図書採択地区が採択した教科書の
採用が了承されたことを明らかにしました。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1315447/detail
71 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 09:44:12 ID:X1wHMSBo
教科書問題は結構な波紋を呼んだんだな。
週末だけでえらいスレ伸びてんじゃんw
72 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 12:40:09 ID:T.4jetRw
東京都は都立高校の半分が扶桑社の教科書使ってると聞いたけど、マジ?
73 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 14:21:29 ID:ysBIet12
教科書の件で妨害してくる団体といえば
在日
日教組、全教
共産党=中国
社民党=朝鮮
大体こいつらプラス朝日新聞=在日系
つくり話はまっぴらだ。時代も変わった事だし
そろそろ日本人として真実を子供達にも教えてやって欲しい。
竹内市長及び総社市の桑田交三教育長殿これにめげず
来年はがんばって下さい!!正義は勝たなければならない。
74 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 15:01:03 ID:pKy76VbM
主義・主張、信念に寄らず、単なるパフォーマンスとして
教科書問題を利用するな!
75 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 15:43:45 ID:Igy/hR5I
総社の教育長は纉cですけど
76 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 20:37:29 ID:MHBjxB66
>>74禿同
香具師は家宅捜索までされた男だ
今回のことで、点数を稼ぎたかったんだろうな…
結果として、大山鳴動して鼠一匹…つーか、何も起こらなかったんだから杞憂だったが
77 :
名無しなんじゃ:2005/08/01(月) 21:03:33 ID:FLptkv76
78 :
名無しなんじゃ:2005/08/04(木) 17:28:45 ID:GGqcDAXs
歴史教科書って何が原因で以前から問題になったりするのか一般常識の
範囲で学びたい若い人なんかは「マンガ嫌韓流」 山野車輪/著 晋遊舎
なんかも日朝関係の初心者には参考になると思う。
もっと知りたければ黄文雄の本とかいいと思う。
何事も鵜呑みにするのではなく自分で何が正しいのかを噛み砕いて読んで
見てください。 長文すみませんでした。
79 :
名無しなんじゃ:2005/08/04(木) 20:26:46 ID:qYayPulE
教科書で子供は変るのか?自信がもてるのか?
それよりは親とかまわりの環境じゃねえのか?
80 :
名無しなんじゃ:2005/08/04(木) 21:02:22 ID:g1hKNNVE
扶桑社の歴史教科書は、全世界の90%が植民地世界になる中、
朝鮮・台湾の植民地政策は日本は帝国大学を作り、豊かな大衆消費社会を出現させたみたいなこと書いてます。
81 :
名無しなんじゃ:2005/08/04(木) 21:32:40 ID:WLqKvG4c
>>80事実、台湾のお年寄り達は日本に感謝しているよ。
良いことは良いことで伝えるべきだと思う
82 :
名無しなんじゃ:2005/08/04(木) 22:39:09 ID:g1hKNNVE
だって日本の植民地政策は他国と違って、植民地に大学を建てたことなど例がないってこと
書いてますよ。褒め称えてる。しかも弱肉強食時代だった帝国時代に日本だけ植民地政策について誤ることないって感じよ。
大東亜戦争が東南アジアが独立するきっかけになってアフリカより30年も早く独立を達成できたみたいな感じですよ。
83 :
名無しなんじゃ:2005/08/04(木) 23:19:53 ID:19VGMHww
84 :
名無しなんじゃ:2005/08/05(金) 07:44:39 ID:T92kLsT.
嫌韓流を勧めてるヤシがいるようだが、そこで語られる歴史は本当に真実なのか?
なんでもそうだけど自分で見聞きしたものでない以上、それを伝える人間のフィルタを一旦通しているわけで、
どんなに配慮してもその人の主観は必ず現れてくる。
とは言え、過去のことについて今我々が直接触れられないのも確か。
だとしたら、誰が何を信じるかなんて放っておけばいいと思う。
ただ、今回の総社市長のようにいたずらに「問題アリ」とされる物にあえてとびつくことはないと思う。
ほんとうに難しいことだけど、現在の教育というのは摺り込み教育だから、そこが問題なんだと思う。
本当は
「いろんな見解があります。日本人はこう言ってますが、朝鮮人はこうです。
みなさんはどう思いますか?」
と問題提起してやることだと思う。
さらには、摺り込み教育しかなされなかった世代、つまり現在の大人達を再教育する為にも
「おうちに帰ってお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんとも話してみましょう。」
と家庭にフィードバックする必要があると思う。
ま‥‥しょせんは理想であって現実には無理なんだろうけどね。
85 :
名無しなんじゃ:2005/08/05(金) 15:11:18 ID:/9ckx3MY
まあ、あれだ。早い話「朝鮮人を信じるか日本人を信じるか」って事か?
現行教科書が朝鮮人よりで扶桑社のが日本人よりという事でOK?
最近の中国や朝鮮の行動にも問題ありだしな。良い転機かも。
86 :
名無しなんじゃ:2005/08/06(土) 03:57:07 ID:fAhY42zc
今やってる「朝まで生テレビ」見てるヤシ何人いるかな
今日はいい討論やってるな。戦争に行ってた人の事信じるよ。
中国、アメリカ逝ってよしだな。在日ゲストうぜー。
87 :
名無しなんじゃ:2005/08/06(土) 04:16:04 ID:x3wtPNio
生テレビ「扶桑社」の話題になったらCMにしやがった。
さすが在日、朝日系列
88 :
名無しなんじゃ:2005/08/06(土) 07:38:33 ID:pOf1mg56
>>77天皇信者乙。
そのまま古き悪き時代に取り残されてろ
…嫌韓だの反日だのと言ってるけど、正直どっちもどっちだろ。
確かに韓国は日本から賠償金を一銭ももらってないとか大嘘ついてるけど(日本は払ったけど、韓国政府が全部遊びに使った)
学校でろくな歴史を教えてない上に、ポケモンを我が国のパクリとか言ってる奴いるけど
日本でも戦時中に行った非道行為の半分以上を揉み消したし
『日本が過去に戦争で非道な行為をしたというのを子供に教えるのは悪影響だ!今すぐやめろ!』なアホ親が出てきてるし
少数だけどKKK団みたいな(右翼とは違う)嫌韓集団だって存在している
つまりはどっちもアフォって事だ
ワ〜ルドワイド〜国際的〜これ重要
89 :
名無しなんじゃ:2005/08/06(土) 14:18:05 ID:biiE8jC.
>>88>日本でも戦時中に行った非道行為の半分以上を揉み消したし
詳細希望
90 :
名無しなんじゃ:2005/08/06(土) 14:57:08 ID:pOf1mg56
91 :
名無しなんじゃ:2005/08/06(土) 21:21:24 ID:ojEqCc8M
>>88日本でも戦時中に行った非道行為の半分以上を揉み消したし
=非道行為の具体例、またはそのことに触れているホームページ、書籍等を教えて下さい。
少数だけどKKK団みたいな(右翼とは違う)嫌韓集団だって存在している
=その団体の名前と、その団体が行った行為を教えて下さい。
貴方が言い出したのだから、こっちで調べろなんて言うのは筋違いです。
無知な私にどうか、具体的に教えて下さい。
92 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 08:12:41 ID:2rDP93Z6
今朝の朝日新聞に教科書問題が掲載。
93 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 14:55:49 ID:ZX9lmo9c
無知を恥ずかしげもなく、広言するな、無恥な奴! →
>>91無知が栄えたためしはない、w
94 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 15:15:57 ID:0/aJWDpk
95 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 15:36:45 ID:c/YqPXco
総社市長のせいとはいえ、総社と関係ない難しい話になっとるな〜
専門的な見解は他所でやってくれ!
96 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 15:52:59 ID:ZX9lmo9c
ん、ん、なんや、カマトトか、91は、、、
能あるカエルは、無いヘソ隠すと言うがのぉ〜♪
ハァッート、あほくさぁ〜♪
97 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 16:23:16 ID:HaOlukps
R429、山手から西坂に抜けるところの山手側はほほ片側二車線ですが
境付近はどうなるの?新築の家があるけどあの家の山側に
道を造るの?
98 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 16:35:12 ID:N057VitQ
>>97峠の頂点のボロ家がごねてるに1票!
そんなに立ち退き料ほしいのかな?
99 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 16:39:47 ID:1vZLGSQE
平成18年から、ごみの引き取りが有料になる。
なんでだ、わしゃ、毎月、高い住民税払っとるぞ。
行政の努力がたらんぞ。
100 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 17:56:15 ID:6S26wn02
盛り上がっているようなので、2chのスレにここのリンク貼っといてやる
101 :
名無しなんじゃ:2005/08/07(日) 21:11:31 ID:TiVEHxOE
>>91日本○○○○機○○
戦後から朝鮮人排斥運動やってるバカ団体。
こいつらによると、原爆を投下したのも朝鮮人の仕業らしいw
バブルが崩壊したのも朝鮮人の仕業で、911も朝鮮人が関わってると主張しているw
ユダヤ陰謀論振りかざしてる奴らの朝鮮嫌いverって所か
名前出したら突撃するバカが出そうなので、伏字で
…悪い。よくよく考えたら、嫌韓団体じゃなくて「育児文化研究所」みたいなトンデモ団体だったな
>>101その辺にしとけや。バカ丸出しww
オマエみたいなの書き込みするのは勝手だが安易に人に突っ込むな
馬鹿がばれるぞwwwオマエ
>>88だろ
103 :
名無しなんじゃ:2005/08/08(月) 09:25:22 ID:wb4NKrgs
今日から不在者投票が開始みたいですね
市役所に行くことがあったら投票しましょう
何も持っていかなくても投票できます
104 :
名無しなんじゃ:2005/08/08(月) 20:18:02 ID:mAIkrTSQ
>103
明日(9日)からじゃなかったか?
何も持っていかなくてもいいってのはほんとか?
>>103通常の投票に行く時に持っていくハガキは
持っていかんでいいんかしら??
106 :
名無しなんじゃ:2005/08/09(火) 17:57:56 ID:5JUB138M
今日行ってきました
別に何も無くても大丈夫ですよ
前回の選挙時にははがきも持って行きませんでしたが
印鑑も身分証明書も必要ありませんでした
107 :
名無しなんじゃ:2005/08/10(水) 12:35:13 ID:AakAy3Zs
>>73さて中国や挑戦と戦う市長の町に何故か中国のトップクラスの卓球選手がやってくるわけだが
109 :
名無しなんじゃ:2005/08/11(木) 06:37:37 ID:Lyx18MSs
昨日、選挙カーらしきのが通過したが、声がちいさくてよ〜わからんかった
選挙カーはまだ走れないので、政策宣伝車でしょうね。
それにしても住民投票・衆議院議員選挙・市議会議員選挙と‥‥賑やかになりそうですね。
>>109民主党の車が走ってるの見かけたから
それじゃないかな?
政党の広報車は選挙期間とか関係なく
いつでも走って良いモンなんだよね?
112 :
名無しなんじゃ:2005/08/11(木) 14:25:15 ID:/RB.fYSo
民主党の車に0議員乗ってたかな?
応援するって書いてあったからね。
113 :
名無しなんじゃ:2005/08/11(木) 16:52:36 ID:ywLbdj76
けっこう前のことになっちゃうけど、ハモネプについて知ってることあったら
教えてください。。。
114 :
名無しなんじゃ:2005/08/11(木) 20:47:39 ID:Lyx18MSs
岡山市長出馬?
こいつもアフォだったのか
115 :
名無しなんじゃ:2005/08/11(木) 23:43:13 ID:9zOfJmjw
Hard offだったっけ?オーバルの近くのとこ。
あそこって中古品あるらしいけどCDもある?
116 :
名無しなんじゃ:2005/08/12(金) 00:10:52 ID:Vz22usBc
>>115HARD OFFはもともと中古リサイクルショップですよ
CDもありますよ、古いやつはジャンクコーナーで
117 :
名無しなんじゃ:2005/08/12(金) 00:24:06 ID:Z93gWwfU
>>116リサイクルショップなんですか。
ありがとうございます。
118 :
名無しなんじゃ:2005/08/12(金) 08:36:31 ID:c1OZ2yNM
>>113ぽちのケンゾーは県大卒業後
なにしてんの?
119 :
名無しなんじゃ:2005/08/12(金) 22:38:51 ID:cOcG0LdE
東京で採択された新しい歴史教科書って、総社で採択しかけてヘタレたやつだよね。
東京はやっぱすごいと思う。プロ市民が騒いでもシカトして筋をビシっと通してる。
それに引き換え、うちの教育委員会ときたら。
ちょっと騒がれたくらいで信念曲げるなよな。
120 :
名無しなんじゃ:2005/08/13(土) 08:16:54 ID:cziEtL5g
教育委員会の関係ないところで変な親父が
騒いでただけじゃないの
121 :
名無しなんじゃ:2005/08/13(土) 16:17:28 ID:ucxOWHnk
なんだスルーかよ
夏だってのに冷たいなお前ら
122 :
名無しなんじゃ:2005/08/13(土) 16:31:08 ID:69aaFKLM
↑ドンマイ
123 :
名無しなんじゃ:2005/08/13(土) 19:17:18 ID:u0e06e9Y
>>119いや、確か広域採択の結果とは別に、総社の教育委員会が独自に新しい歴史教科書
を採択しようとしたが、潰されたんだよ。
124 :
名無しなんじゃ:2005/08/13(土) 20:08:53 ID:ucxOWHnk
そもそも騒がれたのは市長が出てきたからじゃなかったか?
どこの報道が正しいのかわからんが、教育委員会は騒がれる前に一度諦めたのを、市長が電話したから新聞ネタになり、世間を騒がしたのではなかったか?
125 :
たかが名無し:2005/08/13(土) 20:28:41 ID:QBl09gtM
ぽちのケンゾー?
誰じゃ、香具師は?
126 :
名無しなんじゃ:2005/08/14(日) 16:35:59 ID:iBgBHW3.
ポチ
127 :
名無しなんじゃ:2005/08/14(日) 16:38:30 ID:8SYacqkQ
ぽちのケンぞーって瀬戸高校の1個上の先輩だったよ。
生徒会長だった
128 :
名無しなんじゃ:2005/08/14(日) 21:15:08 ID:j5T6ZsjM
山手の花火きれいだった〜♪
知れば知るほど嫌いになる歴史捏造韓国
聞けば聞くほど虐殺人数が増える白髪三千畳中国
恵んでやればやるほどせびってくる乞食北朝鮮
来年は頑張れ竹内!
130 :
名無しなんじゃ:2005/08/16(火) 09:15:03 ID:/1GRwJGs
こんなやつが竹内を応援してるんじゃ
竹内も駄目だわ
131 :
名無しなんじゃ:2005/08/16(火) 12:36:51 ID:mWbvqDfw
>129
年が経つにつれ、生き証人が少なくなっていくのをこれ幸いと、
しらばっくれと、みてきた嘘つきが増大する、非のもとくに
↑日本語勉強しようね
133 :
名無しなんじゃ:2005/08/16(火) 14:43:16 ID:HOdad4KU
134 :
名無しなんじゃ:2005/08/17(水) 19:00:17 ID:2TFHYUrg
総社市の消防士は国体選手ってテレビでやってた
女にモテそうでうらやましい
135 :
名無しなんじゃ:2005/08/18(木) 08:44:11 ID:OX3hBMc.
日の本国が、東アジアの雄となるには、
対外排斥じゃなく、中国語、朝鮮語、モンゴル語、ベトナム語、
タイ語、タガログ語、全てに親しむことが先決じゃ!
136 :
名無しなんじゃ:2005/08/18(木) 18:28:59 ID:d0xj3rxw
137 :
名無しなんじゃ:2005/08/18(木) 20:43:32 ID:OX3hBMc.
>>136おそらく132は131を日本人以外が書いたと推測して、「日本語勉強しようね 」
と書いたと思われるのだが。でも「ことばを勉強しようね 」でも間違っては
いないと思いますよ。しかし「ことば」位は漢字に変換しろよ。
138 :
名無しなんじゃ:2005/08/18(木) 21:02:15 ID:qsBYdvWU
139 :
名無しなんじゃ:2005/08/18(木) 21:10:50 ID:OX3hBMc.
>>137「もう少し国語を勉強したら」と言うより、
「もう少し、他国語を勉強したら」と言いたい!wwww
↑自分にレスかぁーwwww
143 :
名無しなんじゃ:2005/08/19(金) 21:01:12 ID:x6xMqpAw
ニュース見て来ました。
明日、米子から総社まで行こうかなどうしようかな遠いしな。
144 :
名無しなんじゃ:2005/08/19(金) 21:39:23 ID:tkGH.4Zc
145 :
名無しなんじゃ:2005/08/19(金) 22:31:42 ID:KoUi8VPk
明日は総社に愛ちゃんが!
146 :
名無しなんじゃ:2005/08/20(土) 00:14:43 ID:W80elJoc
飯島か?
147 :
名無しなんじゃ:2005/08/20(土) 00:17:37 ID:D71t9nQQ
148 :
名無しなんじゃ:2005/08/20(土) 00:23:46 ID:k4V9xu46
149 :
名無しなんじゃ:2005/08/20(土) 21:00:01 ID:dl6m2u6A
↑ おそれおおくも敬宮愛子内親王殿下であるぞ!
殿下の命名の由来
孟子はこう言った。
「君子がふつうの人と異なっているゆえんは、心をかえりみることにある。
君子は心に仁があるかどうかをかえりみ、心に礼があるかどうかをかえりみる。
仁の心を持つ者は人を愛し、礼がある者は人を敬う。
人を愛する者は他の人たちから常に愛され、人を敬う者は、他の人から
常に敬われる。
ある人が理不尽なことを自分に仕掛けてきたら、君子は必ず自省する。
『私はきっと仁でなかったのだ、きっと礼がなかったのだ。そうでなけ
ればどうしてこんなことをされようか?』と。そして自省によって仁となり、
自省によって礼を有する。それでも理不尽なことがあるならば、君子は
必ず自省する。『私はきっと忠でないのだ』と。そして自省によって忠となる。
それでも理不尽なことがあるならば、君子は言う。『この人はとんでもない
人だな。けだもの同然ではないか? それならば、けだものを相手にしても
仕方がない!』と。
こうして君子は終生の憂いはあったとしても、一時的な悩みは持たないのだ。
憂いというのは『舜(古代伝説上の天子)も人であり、私もまた人である。
舜は法則を天下に行ない、それを後世に伝えることができた。私はいまだ
郷人のままである』ということだけが憂いなのである。
憂いはどうすればいいのか? 舜のようになるしかない。だから、君子には
悩むことなどなくなってしまうのである。仁でないことはなさず、礼でない
ことは行なわない。だから、一時的な問題があったとしても、君子は心配
しないのである」
150 :
名無しなんじゃ:2005/08/20(土) 21:56:45 ID:zC3l3alQ
ゴミの有料化反対
151 :
名無しなんじゃ:2005/08/21(日) 19:56:33 ID:zNEoSQyE
来週の今頃は住民投票の結果が出ていますね!
って思ったけど、KCTで中継あるの?
152 :
名無しなんじゃ:2005/08/23(火) 20:21:59 ID:VsEDLZMk
総社に住んでいますが、どこの教習所に行こうか悩んでいます。どこがおすすめですか?
153 :
名無しなんじゃ:2005/08/23(火) 20:30:23 ID:9FR5TewQ
154 :
名無しなんじゃ:2005/08/23(火) 20:56:30 ID:4MYJQCvI
市役所は、もっと職員の合理化をせよ。
態度が横柄だ。
155 :
名無しなんじゃ:2005/08/23(火) 21:01:39 ID:kDgDPCF6
156 :
名無しなんじゃ:2005/08/24(水) 17:09:37 ID:naZdOcNk
市役所は、もっと職員の合理化をせよ。 ○ 同意
態度が横柄だ。 ○ 同意
でも、態度が横暴だから職員の合理化をしろというのは?
157 :
名無しなんじゃ:2005/08/24(水) 17:37:46 ID:ZXW30BaE
>>156採用試験もパスしない様な香具師が、
のうのうと血税をむさぼるからだろ?
158 :
名無しなんじゃ:2005/08/25(木) 18:00:18 ID:EssENuDY
159 :
名無しなんじゃ:2005/08/25(木) 22:07:59 ID:23JIokrE
161 :
名無しなんじゃ:2005/08/27(土) 19:05:09 ID:gekVNy7w
明日は投票行こうぜ!
162 :
名無しなんじゃ:2005/08/27(土) 19:48:12 ID:RA/wul..
163 :
名無しなんじゃ:2005/08/27(土) 21:57:44 ID:pGT.K3bI
今日投票に行って来た。
みんな明日投票に行けよ。
明日で議員もただの地元のオッサン、オバサンか
さぞや、24時間テレビの「サライ」が心に響くだろうよ
166 :
名無しなんじゃ:2005/08/28(日) 13:28:49 ID:Me2wSb2E
総社教習所はホモ基地外教官がいるからやめたほうがええよ
167 :
名無しなんじゃ:2005/08/28(日) 21:35:59 ID:But/41mw
これで解散やな
168 :
名無しなんじゃ:2005/08/28(日) 22:25:30 ID:KDySpvPM
当然の結果ですね。
反対派議員は、どんな気持なんちだろう?
十倍近い票差。
如何に、議員が自己保身しか考えてないかってのが
証明されたね。住民からしたら特例なんていらないんだよ。
消え失せろ。リーマン議員。議員やって生計たてようと思うのが
間違いだ。自己保身+自己生活 > 市民意志の実現
の議員なんていらねーよ。
ただ、危惧すべきなのはこれが県内の各市町村の合併に響かないことだ
罪人特例で合併→住民投票を恐れて合併が停滞すると、岡山が停滞しちゃうね。
特に、州都を狙う今後を考えると大きな布石になりそう。
170 :
名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 01:08:26 ID:dnTJo0X2
ところで、任期が来年の5月までだったが、削減される19人分の
歳費と今回の住民投票+議員選挙の経費を比べると、どれ位
税金が節約されるんだ?
誰か、教えてくれや!
171 :
名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 01:38:23 ID:BtDl2KyA
>>166なんでホモだと分かったのかと?
お前もホモとか?
174 :
名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 09:11:45 ID:dnTJo0X2
>>172thank you!
でも、5は住民投票の経費について考えているだけで、今度実施される
議員選挙の費用を計上していないだろう?
>>174議員選挙は来春やっても今秋やっても経費は同じ。
なのでノーカウントで構わない。
176 :
名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 15:01:54 ID:m/DEl7O6
>>5>住民投票の予算=2500万円
この金額についての詳細分かる方レス希望
素人考えではこんなに掛けなくても出来そうな気がするので
教えて下さい!
>>1762500万円だったら安い方の部類だと思う。
選挙で金がかかるモノと言えば大雑把に言って
・掲示板
・宣伝費用もろもろ
・人件費
なんだけど、リコールに関しては上2つはほとんどかからない。
ただ、どうしても「人」に対して金はかかる。
180 :
176:2005/08/29(月) 15:53:45 ID:4wdgUo12
>>178レスありがとう。ついでに人件費って1人1日あたり平均いくらなんだろうか?
延べ人数で何人かって事になるかと
>>179初めて知りました。自分のはマンションのLANだけどIDすぐ変わったり
変わらなかったり
182 :
名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 17:20:49 ID:dnTJo0X2
>>173市長は加藤さん支援??花咲さんはどうするの?
自分の市長選では花咲さんや民主党がよく頑張ってたのになぁ〜。
恩を仇で返すってこと?
183 :
180:2005/08/29(月) 17:43:31 ID:NGi986Jk
>>181人件費1人2万円以上とかだったら税金から支払うにしては高いなー
と思う程度。逆に1万以下なら大変だなーと思うけど。
住民投票の予算2500万円がほとんど人件費と知ってお尋ねしたのですが
ここで公表するとまずいのでしょうか?
>>183誰も全てが人件費と言ってるわけじゃないよ。
公告費もかかるし、その他もろもろ積み重なればそのくらいの数字にはなる。
185 :
名無しなんじゃ:2005/08/29(月) 21:42:38 ID:LFc7MU/Q
>>182選挙なんてそんなもんよ。
加藤の前回にしても、竹内にしても、自分の都合が良いほうに転ぶだけ。
主義主張なんてありゃしない。
選挙民だって大半がそうだろ?
自分の主張がこうだから、この政党、この人に投票する!じゃないだろ。
なんとなく、とか、こっちのほうがいいかな、会社の繋がり、自分の都合が良いように
投票してるだけじゃないか。
候補者も、選挙人も気付いてるけど、所詮は自己保身と自己利権の引っ張り合いで
勝てば官軍の民主主義なのよね。
特に支持者に篤く、非支持者に冷たく、の極端な例が上記2名だよ。
それをうまく利用すればいいだけなんじゃないか。
今回は、民主系(旧社会党)より、保守(旧加藤系)についた方が徳だと判断しただけ。
村田氏に対する(選挙での)遺恨もあるんだろうがね。
まあ、ここの市長は節操、道徳、主義には無頓着だから、こんなもんでしょ。
186 :
その一:2005/08/29(月) 22:02:40 ID:dnTJo0X2
>>175ノーカウントなんて、なにノー天気なことを言ってるの?
総社市議会議事録で、平成16年12月定例会-12月06日−02号
市長が「市長、市議会議員の同日選挙の場合の経費について、
前回平成14年4月の選挙に要した費用が約5,200万円でございました。
市長選挙費用が約2,500万円、市議会議員選挙費用が約4,700万円で、
合計7,200万円となるわけでございますが、別々に選挙をした場合です。
別々に選挙した場合、2,500万円の市長選挙と市議会議員選挙4,700万円
ということで、都合7,200万円ということです。比較しますと、
同日選挙と別日程選挙の経費の差は約2,000万円です。」
と言ってるの。1回で、約4,700万円ですよ!
http://soja001s.city.soja.okayama.jp:81/public/discuss/
187 :
その二:2005/08/29(月) 22:12:41 ID:dnTJo0X2
>>175あんた、未来永劫に総社市がつづくと思うてんの?
仮に、平成21年11月に、岡山市、総社市、倉敷市が大合併するとしたら、
リコールが成立してなければ、1回の選挙で済む所だが、
2回選挙となる訳ね、www
何時払っても払う金は同じ、なんて言ってるようじゃ、
手形なんか知らないだろうね。
まぁ、消防や厨房に言っても訳わかんないだろうよ、、、(わらい
>>187そんな可能性の低い仮定話を持ち出しても。。。
http://www.ohk.co.jp/news/content.html総社市議会解散出直し選挙へ
今年3月、合併で誕生した総社市で、市議会の解散の是非を問う住民投票がきのう行われ、賛成多数で、議会が解散しました。
開票結果は、議会の解散に「賛成」が2万2886票、「反対」が2540票で、賛成が過半数を大きく上回りました。
投票率は49.04%でした。この住民投票は、合併後も、旧1市2村の議員43人が、全員、在任しているのは、
「合併の目的である行政改革に反する」として、住民グループが請求し、行われたものです。住民投票の結果を受けて議会は即日解散しました。
議会の出直し選挙は、新しい定数24で、来月25日告示、10月2日投票の日程で、行われます。
>>186同日選挙にならないのは今秋選挙しても来春選挙しても同じ。
市長か議会がどちらかの任期に合わせて辞職・解散しない限りね。
ちゃんとわかってる?w
>>187>>188に同意。可能性なさ杉。
というより選挙直後に合併になるような協議会は開かれないだろ、どう考えても。
そのあたりをふまえての合併時期検討になるはず。
それを無視した合併しか出来ないなら、仮に合併する機会ができたとしても
倉敷や岡山と合併すべきではない。
手形って最近授業で習ったの?商業高校生なのかなぁ?ボクw
知ってる言葉並べられてもね‥‥
君のパパはお給料を手形で振り出してもらってるのかな?w
191 :
190:2005/08/30(火) 08:15:41 ID:1plLqiO6
あ、ゴメン、ひょっとして選挙費用を今期でなくて来期にまわせるよって意味だったのかな?
う〜ん‥‥‥でもおじさんは「議員報酬−住民投票費用=19ニン×9カゲツ×40マソ−2,500マソ」の差額の方が魅力だな、やっぱ。
今は利率も低いしね‥‥
192 :
名無しなんじゃ:2005/08/30(火) 14:36:48 ID:9SxlzNsk
損得うんぬんより不必要な議員に月40万も払ってたまるか
193 :
名無しなんじゃ:2005/08/30(火) 23:05:37 ID:P2HU.Les
竹内市長、今日の出陣式は、どこの陣営に出席したの?
加藤さん?花咲さん?
194 :
名無しなんじゃ:2005/08/30(火) 23:52:56 ID:2bthfPOY
>>192その通り!
計算も、手形も理屈もどうでもいい。
無駄な議員に金を使うな!と言いたい。
195 :
名無しなんじゃ:2005/08/31(水) 00:08:30 ID:3SMWzHvM
>>190日本語の読解力がないね。消防君!
186は、市議選で4700万円掛かるという為に、
わざわざ、議事録を引用しているだけだろう。
市長選と市議選が同日か別々かは、経費額に関して
市長が答弁で言ってるので、186は何も主張してないだろうよ!
それに、来年支払わなければならない経費だから前倒しでも
良いなんて、どんな金銭感覚してんじゃ、、、、WWW
役所は単年度予算だから、今年度会計で4700万円余分に
支出することに変わりはないだろう。
196 :
195:2005/08/31(水) 00:41:12 ID:3SMWzHvM
一人の目より二人の目
多数の議員で、地域のことに目を光らせて、
総社の未来を真剣に議論して、政策を決定して
くれるのなら、議員は多い方がよい。
ただし、議員歳費総額が昨年までと同額であった
ならということだが、、、、
つまり、旧総社市議の歳費を村議並みに20万円していれば
良かったんだよね。
197 :
名無しなんじゃ:2005/08/31(水) 05:02:03 ID:iE80yFYw
>>196>総社の未来を真剣に議論して、政策を決定して
>くれるのなら、議員は多い方がよい。
議員の多さと政策の善し悪しなんて比例した試しがない。
もっとふるいに掛けてもいいと思うくらいだ
198 :
名無しなんじゃ:2005/08/31(水) 07:38:49 ID:C/5U1uPs
ブーンに新メニュー追加!!
>>195あんた‥‥186は主張してなくないじゃん。「ノーカウント」という言葉を批判してるじゃん。
もともとノーカウントって言った175は市議選の経費(4700万か?)はいつやっても同じだけかかるので
174の質問に関して「ノーカウントで構わない」と言ってるんだろ?
174の質問は172、170を受けての質問だ。ちゃんと流れ読んでるか?
それと
「役所は単年度予算だから、今年度会計で4700万円余分に支出することに変わりはないだろう。」
に関しては190は191で自己レスしてんじゃん。いちいち自分だけわかったようなこと言わんでよろしい。
さらに
「それに、来年支払わなければならない経費だから前倒しでも良いなんて、どんな金銭感覚してんじゃ、、、、WWW」
コレね‥‥前提をわかってる?解散して議員報酬の差額が生じることが大前提で、今秋もしくは来春の選挙について話してるんだよ?
無条件で前倒しで経費払うバカなんているわけねーじゃん。投資じゃねぇんだから。
そして‥‥196でとうとうバカを晒したねw
議員報酬が安いと議員は副業を持たないと生活できなくなってしまうので議員活動に専念できませんよ。
いくら「市民のため」とは言っても、あまりにも対価が低ければモチベーションも下がるだろうし。
彼らは確かに頭を下げて、市民の下手に出て票を集め、「皆さんの為に仕事をさせてください」とは言うけれど、
だからと言ってボランティアではない。
本当に大儀を果たしてもらいたいなら、それに対する報酬は必要だと思うけどね。
200 :
199:2005/08/31(水) 07:44:09 ID:2joXrWn.
>>198うは!駄レス書いてる間に新情報が!w
新メニューきになる‥‥何なの?
おまけで200もゲト
なんか、ムキになって小難しいレスして、
「議員報酬が安いと議員は副業を持たないと生活できなくなって
しまうので議員活動に専念できませんよ」
なんて言うところをみると、
199は、ひょっとして今度の市議選タッチャンかなぁ〜
あらら、ID:2joXrWnって、KCT接続か、199も。
ブーンのメニューに興味を持つところをみると、
市役所界隈に縁のある奴かなぁ〜
203 :
名無しなんじゃ:2005/08/31(水) 23:24:00 ID:6NW9GbD.
だったら議員報酬いくらあれば足りるの?
20万?40万?60万?
市議選の時にちゃんと言ってよ!
議員報酬いくら頂戴と・・・。
204 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 00:45:59 ID:AO8nG4mE
だからっていちいち他に変えんでいいぞ
総社市議の内、議員専業っているの?
206 :
199:2005/09/01(木) 07:19:38 ID:X1wHMSBo
「議員報酬」に過剰に反応しすぎだっつーのw
なんでもそうだけど、「安い、しかも良い」がベストではあるけど
実際には「安かろう・悪かろう」なわけで、安いけど使い捨て、というのが
現代の大量生産・消費な社会だ。
単純に報酬をさげれば良いというだけのアイディアではこれと同じだよと言ってるの。
>>205いますよ。まあ‥‥専業だからと言ってすばらしい働きをしてくれているかどうかはわかりませんが。
それと副業、というか本業持ってる人は比較的自由な身分・地位の人が多いようですが。
普通に考えても「議会があるので休みます」と言って何日も休みくれる会社は少ないでしょうしね。
おれは、
「消え失せろ。リーマン議員。議員やって生計たてようと思うのが
間違いだ。」
と言う意見に賛成だな、
それに、生活費に見合う報酬出しても、本業やめねぇのが連中だからなぁ〜
だから、199の
「本当に大儀を果たしてもらいたいなら、それに対する報酬
は必要だと思うけどね。」は、絵餅だね!
えっ、大儀を果たして貰いたいなんて、おもっていないってっ、、、(ケラ
208 :
199:2005/09/01(木) 10:14:49 ID:X1wHMSBo
>>207確かに絵餅ですな。しかしだからといってハナから
「お前ら働かないんだから低報酬でやれよ。」
というわけにはいかんでしょ?
生計たてようと思って議員になることには私も反対です。動機としてという意味でね。
しかし結果として議員報酬で生計がたてられる、というだけの額は用意しておいてもいいと思うけどね。
じゃないと例えば若い世代‥‥会社の役員とか、そういうのを本業に持たない人とかがね、
仕事辞めてまで政界に打って出れないという一種の制約めいたものができてしまう。
本業が安定した人でないと政治ができない、というのではちょっと不平等じゃない?
209 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 14:26:44 ID:W.NWEt4c
>>208議員報酬と仕事の善し悪しが比例するとは到底思えない
安くてもやる奴はやるよ。
低賃金にしてしまった方が逆に金目当ての議員が減って
銭金抜きに真剣に市政に参加したいという人間も現れるハズだ。
210 :
199:2005/09/01(木) 16:00:54 ID:X1wHMSBo
>>209う〜ん‥‥だからね、どっちが先なのかわかんないけどさ、銭金抜きで真剣にやろうって人が
せいいっぱい市政に打ち込めない(副業を持たなければやっていけない)のでは可哀相だと思うわけですよ。
前にも書いたけど、モチベーションの問題もあるしね。
いくら情熱を持って市政に望んでも、ある日壁にぶつかった時に「こんな安い金で何やってんだオレ。」と
思ってしまうような報酬じゃダメだと思うわけです。
金もらってるんだからガンバロウ!というのももちろん正しくはないけれど、
悪戯に報酬額を下げればいいという問題ではないと思うわけです。
見直して削れる所は削ればいい。けれど何の根拠も無く20万にしろ、とかいうのはちょっとね。
何事にも適正があります。どれくらいの規模の市なら何人議員を置いて、報酬はいくらぐらい、とね。
他がそうだから右にならえ、というのもどうかと思うけど、なんでもかんでも無茶して突っ走ればいいというもんではないよ。
言わばバランスだな。
211 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 16:08:51 ID:9Q8VAcmM
200 名前: 199 投稿日: 2005/08/31(水) 07:44:09 ID:2joXrWn.
さん
油飯っていう基地外みたいなメぬ−です。
まだメぬ−には書いてないけどおっさんにイうたらでてきます!!
味はお楽しみってことで^^^^ばいや=
212 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 16:11:25 ID:9Q8VAcmM
ン??
ラード飯だったか??
ID:9Q8VAcmM へ
岡山県立大学スレッドはもう立てることが出来ません。
昨日も建ててたでしょ。削除される原因がわからなかったら、ローカルルールを10回嫁。
214 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 16:55:37 ID:W.NWEt4c
>>210>銭金抜きで真剣にやろうって人がせいいっぱい市政に打ち込めない
>(副業を持たなければやっていけない)のでは可哀相だと思うわけですよ。
本業の片手間で議員が出来るのか議員やりながら仕事ができるのか
現状だとそこそこ両立されてる議員の方がおられるのを見るにつけ
議員としてのの年間労働時間、内容からすれば月々40万は民間では
あり得ない好待遇だと思うのだがどうか
215 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 18:46:28 ID:2bhc2ggg
>210
20万で生活できんとだと!
総社市民の給料はそんなもんじゃ!
216 :
名無しなんじゃ:2005/09/01(木) 21:43:59 ID:qdQs6DAY
極論だけどさー、
議員(国政、県政、市町村全て、首長も)なんて、全て全寮制の高校生みたいな生活を強制して、
私有財産の保有を制限する代りに、必要経費は全て公的資金で負担することにすれば良いんじゃないか。
こんな条件でも、政治に打ち込みたい人はやるんじゃないの?
>>199今度のリコール問題の発端も、山手、清音の村議の歳費が
20万だったのが、合併後40万になったことも問題だったんだろう。
村議と市議じゃ、議会や委員会等の拘束時間にどれぐらい差があったのか
分からんが、ともかく月20万でこれまでやってたんだろう。
だから、村議は歳費据え置きにして、総社の旧市議の歳費を村議と同じにして、
ともかく、来年の改選まで議員の歳費総額を元のままにしたら、、、
と言うたのが、何故「とうとうバカを晒したねw 」になるんじゃ?消防君!
218 :
名無しなんじゃ:2005/09/03(土) 13:25:36 ID:F6OqPNE6
社民党は〜オムライス〜!
みんなが大好きオムライス〜!
中身は真っ赤なチキンライス〜!
中身は真っ赤オムライス〜!
中身が見えないオムライス 〜!
キムチライスの間違いだろ 〜!
オムライスに謝罪汁〜!
219 :
名無しなんじゃ:2005/09/03(土) 16:05:03 ID:4mX6k8zc
市議会議員に月額40万は誰の目にもやり過ぎだろ
いままでの仕事内容および年間就労時間、実績等
どれをとっても40万円はやり過ぎ。
本業とかけもちのバイトみたいなもんだからな。こいつらwww
220 :
名無しなんじゃ:2005/09/03(土) 22:03:23 ID:sEqGEZXw
市長は、いくらもらってるの?
221 :
名無しなんじゃ:2005/09/03(土) 22:38:47 ID:cD1Ysw76
「総社市長,助役及び収入役給与条例」によると
90万円だとさ。
総社市のHPで見れたお。
222 :
名無しなんじゃ:2005/09/03(土) 22:48:39 ID:omx.REZg
224 :
名無しなんじゃ:2005/09/04(日) 13:31:47 ID:UYOmMXec
浅尾
225 :
名無しなんじゃ:2005/09/04(日) 16:11:49 ID:nWn1T9ys
ケーブルテレビ見たいんだけど共同アンテナで見られないそうです。
個人で契約してもダメなんでしょうか?
226 :
名無しなんじゃ:2005/09/04(日) 17:32:36 ID:qYayPulE
>>222市長は副業出来ないんじゃなかったっけ?
あ、どっちが副業なのか分からないけど・・・←副業無いよ
227 :
名無しなんじゃ:2005/09/04(日) 17:58:05 ID:qYayPulE
市長も市議も選挙で大金使うから儲かりはしないと思うけど・・・
共産党や公明党の市議は選挙に金かけなくても、当選するだろうから儲かるかも
しれないけど。
市長や議員の給料よりも、金かけないと当選しない選挙制度のほうが問題だと思う。
229 :
名無しなんじゃ:2005/09/04(日) 20:25:44 ID:TIugv.U6
>>227>金かけないと当選しない選挙制度のほうが問題だと思う。
というより金かけないと当選できない人間自体が議員を
やろうとしている事が根本的に間違っている
>>229選挙にかかる金っていうのは所謂「実弾」のことじゃなくて、必要経費のことだよ。
事務所の運営やら選挙カーのレンタル料やら諸々印刷物やら。
どんなに優れた人間が優れた思想を持ってても、有権者にそれを知らしめるにはどうしても
遊説活動は不可欠。それには金がかかるということだよ。現状ではね。
231 :
名無しなんじゃ:2005/09/05(月) 10:37:31 ID:NLXZxxhc
村議が20万でやってきたんだから市議が40万というのは
法外だ。村議の倍の働きはやっとらんんだろ。バイトのくせにwww
議員うん十年やっても議会で1回も発言しない議員もいたらしいな。
233 :
名無しなんじゃ:2005/09/07(水) 11:07:33 ID:6S26wn02
>>231多分だけど、山手・清音の村議選と総社市議選では選挙にかかる費用が違うから
じゃないかな?人口や面積が全然違ってくるから。
>>231選挙費用で報酬が決まってるなんてことはあり得んでしょう。
他の同規模の自治体の報酬と比較して算出してるだけでしょ。
それ以外の根拠はないと思う。
235 :
234:2005/09/07(水) 12:24:40 ID:ZX9lmo9c
236 :
名無しなんじゃ:2005/09/07(水) 15:51:38 ID:6S26wn02
>>234規模の大きい自治体の方が報酬が多いのはそういう理由かなって推測でした。
選挙話のまっただ中にダイブ
地雷也総社店本日オープンだね
238 :
名無しなんじゃ:2005/09/09(金) 13:38:00 ID:68EUVFB2
おっぱいの好みは人それぞれ。
真実は人の数だけ存在するのです。
239 :
名無しなんじゃ@選挙へ行こうで:2005/09/11(日) 20:50:20 ID:Ywd5r9ZI
総高今日が体育祭だったんですね。さっき総高生らしき2〜30人のチャリの集団見ました。
恒例の飲み会まだ続いてたんですね。しかも見つからないようにわざわざ川西まで来て…
すごく懐かしく感じました。でもあんまり無茶はしないようにして下さいね。
240 :
名無しなんじゃ:2005/09/12(月) 20:11:36 ID:uE6IBcpw
総高祭行ってみたけど楽しそうだったね
体育祭で生徒の大半が泣く学校なんて滅多にないよ
241 :
名無しなんじゃ:2005/09/16(金) 16:39:21 ID:upflBBx6
市議選の事務所開きが始まった
242 :
名無しなんじゃ:2005/09/16(金) 23:25:26 ID:KC2LDHIA
クロネコヤマトの近くに新しいラーメン屋があったが、評判は?
味とか教えて。
243 :
名無しなんじゃ:2005/09/21(水) 18:42:39 ID:48Bst0Fw
COOPの前の地雷屋は知ってるけど
クロネコヤマトの近くに新しいラーメン屋が出来てますか?
三平と嵐屋と2件もあるし市役所周りにも3件もあるから
中途半端な店では嵐屋の二の舞
244 :
名無しなんじゃ:2005/09/22(木) 22:12:09 ID:e2X8TW.Y
そろそろ選挙モードにしようや
245 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 00:01:57 ID:obiR5mrU
>240
泣く?俺の頃はそんなことなかったなあ
妙にしらけたムードだったな・・・
247 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 18:12:11 ID:CknFWLd.
落選させたい人は、・・・・。
248 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 21:27:00 ID:obiR5mrU
249 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 21:49:08 ID:CknFWLd.
250 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 23:59:09 ID:obiR5mrU
251 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 00:24:42 ID:yG5hX4zA
>>250イニシャルでも、個人が特定できるような書きこみはマズイんじゃねーか。
君にも、落選させたいヤツが居るのかもしれんが、取り敢えず、
今は自分の心にそっとしまっとけ。
意思表示は投票で行おう。
252 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 00:29:04 ID:OwlU1XZI
話は変わるが・・・総社で一番うま〜い!!飯屋はド〜コだ??
253 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 00:32:30 ID:go9PsnGo
ガスト
254 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 01:35:32 ID:g3fYgO.s
味の事を言うんなら
無い
>252
ブーン
256 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 13:02:47 ID:yvl9RjrY
俺もブーンだな
257 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 13:38:12 ID:go9PsnGo
ブーンは確かにうまい。
>>244ウイングバレイも今は、統一基準とか、無くなったしな
各社独自での運営だからね
漏れは、漏れの地域の人が最優先!(笑)
259 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 14:17:17 ID:JTugFZZA
選挙カー走り出したな
260 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 17:41:59 ID:jTKfRfSk
ブーン最高!
261 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 20:52:13 ID:EU9qQJ4o
総社で美味いうどん店ないですか?
倉敷にあるはなまるみたいに安い店、あれば最高です。
262 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 21:06:00 ID:1Bp5Ho9A
川島ジャンボ
真備のへんこつうどん
もう一つ真備のニシナの所にある店(名前わからず)
263 :
名無しなんじゃ:2005/09/26(月) 12:20:29 ID:mBoMvo/A
264 :
名無しなんじゃ:2005/09/26(月) 23:31:45 ID:/bBgBAUc
今日はウイングバレイ(鉄工団地)で、市議戦の壮行会があった。
リコール隠し後、全従業員が大幅に激減で、どうなることやら
会社の統合、正社員から派遣への雇用形態の変化、定年のピーク等
でね。
これは俺の意見だけど、会社にとっては必要な人、従業員からすると何にも、関係ないw
会社側からいえば、従業員の為会社の為だけど
3期目かな?
266 :
sage:2005/09/29(木) 13:00:59 ID:nnd4xrcE
当落予想表が何種類か出回ってるみたいですね
予想がぜんぜん違うみたいだけど寸評があったりするらしい。
知ってる人居たら教えて
家の前、名前連呼だけで過ぎて行く。
漏れよそ者で市議のことよく分からんのだが
名前ばかり連呼されても困る。
白紙投票するつもり。
269 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 18:35:52 ID:zFZCF9II
本当に名前連呼しかしてねーなw
洗脳する気かよw
>>267 本人だが
5. 7. 5.
うちのまえ まなえれんこで すぎてゆく.
どこかに有ったっけ?。有ったような????。
271 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 18:50:27 ID:RIZRUIik
どの選挙も連呼ばっかりだろ
立候補している数が違えば、聞く回数も多く感じるからしゃあないのでは
272 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 18:57:50 ID:Geh2lwlk
田舎の市議程度に政策とか期待しちゃいけんのかな…やっぱり
今朝の山陽新聞にも載ってたけど、演説は各所でしてるらしいよ。
個人演説会とかも。
つーか政策を訴えるにはそういう場でしかできないんじゃないか?
走りながら長ゼリフ喋られてもよくわからんし。
選挙カーでの活動はあくまで名前を覚えてもらうための手段だろ。
各議員それぞれ公約とかもってるのかね
実行できる議員がいれば投票してやるのだが
裏切っても後から落とせんからな
275 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 21:51:53 ID:L6NLDVKc
裏切った議員には、投票しない。
公約って言っても1/24の議員の力では、どうにもならないことの方が多い。
個人的にどうにかなることなら別だけどねえ。
例えば‥‥
定例議会では毎回一般質問します、とか
自転車通勤します、とか
議会中に居眠りをしません、とかw
採決が必要なことに関しては各個人は無力に等しいだろ。
あと、公約というほどではないが各候補の理念や挨拶程度なら、
選挙公報がおとといくらいにポストに入ってたと思うが。
277 :
名無しなんじゃ:2005/09/30(金) 18:55:33 ID:PACl7PDE
>>276>公約って言っても1/24の議員の力では、どうにもならないことの方が多い。
どうにもならない人間を議員として選んではいけない
投票に行かないとか白票とかも意思表示の一つだが
現状維持に他ならない。
公約が守れそうな人間に投票し守れない場合は断固抗議していく
278 :
名無しなんじゃ:2005/09/30(金) 19:17:42 ID:ZymanhYY
今日寄ったスタンドのねーちゃん…やたら元気だった
>>277どうにもならないだろ、議会民主性=多数決なんだから。
いくら個人が大きな声で語っても、それが他の議員と相反する意見であれば成立することはない。
もちろん他の議員を巻き込むこともできるが、それこそ皆それぞれに理念があるんだから容易ではない。
だから公約というものを明確に打ち出しても、必ず実現できるものではないってことだよ。
市長や知事ならともかくね。
もし「公約」とうたったものがすべて守られるのであれば、それは偶然であるか、
他の多数の議員も同様に掲げているだけの、何の比較対象にもならない「公約」でしかない。
280 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 08:21:29 ID:u9raHpUc
市長って、公約を守ってましたっけ?
自転車通勤はしてるが
公用車で外出しまくり<市長
>>280市長が公約守ってるなんて言ってないじゃん。
その気さえあれば実行できるだけの権限を持ってるってだけだよ。
>>281自転車通勤も年中じゃないよ。暑さ・寒さの厳しい時期や、選挙が遠い時期は車で通勤してる。
283 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 13:22:22 ID:2S7KfFL.
明日の投票 山手・清音は投票率が良さそう
前 VS 元も興味があるな
284 :
281:2005/10/01(土) 15:54:29 ID:X1wHMSBo
>>282暑さ・寒さはむきだしの頭皮にはツライんでしょうね〜
285 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 19:15:16 ID:6.vK1lec
>>279>いくら個人が大きな声で語っても、それが他の議員と相反する
>意見であれば成立することはない。
成立しなくても成立する方向へ常に最善をつくしてやり通せる人間か
そうでないかを見極めて人選するのです
公約を実現させようと必死にやれるかやれないかを問うておるのであって
即、実現する事が全てとは誰も思わんよw
286 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 20:56:58 ID:X1wHMSBo
そういえば、このスレで(13章?)市長戦の時に現市長を熱烈に支持してた人がいたね。
公約が具体的とか、どーとか。
287 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 21:00:54 ID:R.jhOe7Q
288 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 22:20:03 ID:24Bihs7I
議員っていいよな〜人けがをさしてもても、また当選するなんて〜
誰かは言えない〜
289 :
名無しなんじゃ:2005/10/01(土) 22:53:26 ID:yeGpwhOw
だれ
やられたん
290 :
名無しなんじゃ:2005/10/03(月) 08:12:25 ID:F6OqPNE6
選挙開票激しく迷惑、夜中朝方関係無しの大騒ぎ、
後援会もまわりに心配りの出来ない香具師ばかり…
おまいらお祭り騒ぎは場所を考えなさい。
と、言いたくカリ…
291 :
名無しなんじゃ:2005/10/03(月) 14:22:40 ID:abn.IIzM
選挙開票がうるさいようなところにお住みですか
いいとこに住まれてますね
292 :
名無しなんじゃ:2005/10/03(月) 17:51:30 ID:F6OqPNE6
詳しく書きましょうか…
選挙開票の日は激しく迷惑しています、
夜中朝方にかかわらず選挙事務所付近では大騒ぎ、
後援会の方々も近隣の住民に気配りすら忘れておられるようです。
市政、住民の為にと思われるのであれば、
先ず自分の足元から見直された方がよいのではないでしょうか、
…と、釣られてみる。
293 :
もみじまんじゅう:2005/10/03(月) 18:15:57 ID:K/xeJzHE
広島最高です
ふぉ⇒
294 :
名無しなんじゃ:2005/10/03(月) 19:20:31 ID:WCEs09yQ
総社市もちっと発展してくれんかな〜10万人都市位に
まー今のレベルでも済みやすいと思うけどネ
伯備線と吉備線使って岡山と倉敷、総社で山手線みたいに
グルグル循環させて欲しいな
295 :
名無しなんじゃ:2005/10/04(火) 12:50:09 ID:qYayPulE
総社に欲しい店
●松屋
●紀伊国屋
●MOVIX
●アミパラ
あればええな〜
296 :
追加:2005/10/04(火) 22:58:05 ID:/k2l6GKU
297 :
名無しなんじゃ:2005/10/04(火) 23:11:55 ID:7rv1G1Gg
すき屋があるのに松屋?
宮脇があるのに紀伊国屋?
倉敷か岡山、もしくはそれ以上の都市に引っ越しなされ。その方が早い。
300 :
名無しなんじゃ:2005/10/05(水) 07:39:44 ID:lXIPpOVc
次スレどなたかおながいします