15 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2004/09/26(日) 02:09:32 ID:2e0Xl3B6
>>12通称けやき通りは、郊外も含めると岡山市に4本あるんだけど知ってた?
1.あくら通りの延長線上で、市役所筋(または西川公園通り)より西
2.桃太郎大通りから、平和町・磨屋町・田町を南北に通る道
3.旭川の東の浜の辺り、天満屋ハウジングの前を南北に走る通り
4.岡南の並木町の辺りから、東西にのびる川沿いの通り
郊外の3と4は一般的じゃないからここでは1と2のどちらか?ってことでいいよね?
君のいう1と2だけど、市役所筋より東ってけやき並木あったっけ?
俺は公園通りから市役所筋までの間をけやき通りと呼ぶのは知らなかったな。
で、平和町・磨屋町・田町を南北に通る道よりもあくら通りの延長線のほうが
早くからけやき通りと呼ばれてたんだけど、あの辺りは国の出先やホテルがメインで
人の流れはどうしても駅前から表町方面だからかな、若い人を中心に
平和町・磨屋町・田町を南北に通る道がけやき通りと呼ばれるようになって、
こっちのほうがメジャーになったんだよ。今じゃ結構定着したから、そろそろ
正式な通りの名前にしてもいいんじゃないかと思うな。
あと、岡山で南北の道を「筋」と呼び始めたのは意外と最近の話で、
南北の道は「筋と通り」、東西の道は「通り」。
岡山では大きな通りのことは「電車通り」なんかみたいに「通り」と呼ぶのが
もともと普通で、南北の道も東西の道も基本は「通り」だったよ。
あそこの通り、あの筋、みたいに両方使われてたけどね。
それを商工会議所の音頭で通りの名前を公募しようってことになり、
そのときに大阪のまねをして南北の通りを原則的に筋にしよう、となったわけ。
今でも市役所筋のことを市役所通りと言う人は多いし、西川のことは
役所では西川筋って言うけど市民は西川通りとか公園通りとか言うしね。
友達に聞いたんだけど、筋より通りのほうがいいっていう電話や手紙が
役所か商工会議所にたくさんあったらしいよ。
俺も好みから言うと「通り」のほうが好きだけどね。
平和町・磨屋町・田町を南北に通る道みたいに、自然発生的に呼ばれ始めて
定着するっていうのもいい感じの展開だよね?
きれいでイメージのいい名前だったらいろんな波及効果が出てきそうじゃない?
長文でごめんね!