1 :
なでしこ:
今夏広島の秘境T集落跡を探索して以来ますます廃墟の魅力に
とりつかれてしまいました 「広島県の心霊スポット」にT集
落跡のレポを書き込んだところ 多少ながら反響があったので
思い切って廃墟スレ立ててみました。つづけてT集落にまつわ
る伝説や他の廃墟情報を書き込みたかったのですが 心霊板を
利用するのはちょっと違うような気がするので…
何事にもまだ初心者ですが みなさん情報提供よろしくお願いします
2 :
なでしこ:2003/10/07(火) 13:06:19 ID:Fl63evL2
2ゲットはお断りしますね
3 :
名無しなんじゃ:2003/10/07(火) 13:15:22 ID:YXQtwzzE
駄スレウオッチャーもお断りします
削除したけん
5 :
なでしこ:2003/10/07(火) 17:32:36 ID:8uSAwJjs
不可解な未完成トンネル・広島県Y郡K町
Y郡K町に何の事情からか工事の中止された出口のないトンネルがある
コンクリートで固められた立派なトンネルで車道用として掘られたみた
いだが何故かトンネルにたどり着く車道が近くを走る鉄道によって遮断
されている つまり踏切の設備が施されていないので そこから車では
進めない意味不明のトンネルなのだ
十年ちょっと前 当時高校生だった兄が鉄道保線工から「変なトンネル
の前で昼弁当を食っていると誰もいない筈の中からヒソヒソ話の声が
聞こえた」という情報を聞いて さっそく友人と共にサイクリングがてら
探検にでかけた 広島市内から三時間かかってトンネルに到着したのが
ちょうど正午試しにそこでラーメン作って食べてみたものの 別に中
から何も聞こえてこない で 入り口にバリケードはしてあるものの
大したことないので懐中電灯片手に潜入開始! 内部の地面は一面水
溜りで内壁には足場材が乱雑に立て掛けられていたので用心深く前進
してゆくと 突然懐中電灯の光線が不気味な物体をとらえた!!
ぎゃあぁぁぁと二人の絶叫がトンネル内部に反響
(ごめんなさい わざとらしいですが今本当に急用が発生しまして……
後責任もってつづきを書き込みますのであしからず)
削除したけん
7 :
なでしこ:2003/10/07(火) 22:44:44 ID:g9TJzos2
すみません 急いで戻ってまいりました!
とは言うものの 来てるのはにゃんこ二匹だけか… ショボーン
では私も今日のところは帰ります
どうかここが削除されませんように
多くの廃墟探訪は不法侵入にあたるとして問題になってるね。
9 :
名無しなんじゃ:2003/10/07(火) 22:51:02 ID:HbSTdDRo
広島県内で廃火葬場でマキで火葬をしていたとこ知りませんか。
10 :
名無しなんじゃ:2003/10/07(火) 22:56:03 ID:/r5IT58M
広島県西部地域の集落といえば、やはり戸河内町のN集落でしょう。
戸河内から吉和にぬける細〜い山道を、途中からさらに山のほうに入り、
少し行くと、眼前におどろくような開けた土地が広がります。
棚田のように石を組んで作ってある、昔版の団地といった様子です。
廃屋の多いのですが、何世帯かは人が住んでいるようです。
名前からも分かるように、平家の落ち武者伝説もあるそうです。
まさに外界から閉ざされた、桃源郷のようなすてきな所です。秋の行楽
シーズン、ござと弁当を持って、ハイキングもいいかもしれませんよ。
11 :
なでしこ:2003/10/07(火) 23:58:06 ID:g9TJzos2
>>8と、とりあえずちょっと待って下さい いまに雄弁で法律に詳しい廃墟探索人
がここへ現れる筈ですから… 私ではナンとも言えません…
>>9とりあえずちょっと待ってみて下さい 焼き場マニアがここへ現れる筈ですから
兄にも私の方から訊いてみます
>>10桃源郷とはドンピシャリ!!です ところでNに上がらずまっすぐダムへ進むと
廃校がありますよね 今はわかりませんが元校長先生が一人で住み続けておられ
ましたけど 一時 熊研究の第一人者 米田(まいた)先生もあそこに住んでおられて
色々山中調査での熊以外の奇っ怪なお話を聴かせていただきました やはり押ヶ峠
断層上は恐ろしいところでした
しかしまた『ござ』とは風流ですね そうですね シートなんてモノはあの場所には
あいません 『ござ』でなければいけないんです
小綺麗な建物があって人は住んでいそうにもない。
中はどんなになってるんだろう。
なんて軽い気持ちでどかどか入った。
実はその建物の所有者が年に1回、掃除しに来てましたとさ。
確か不法侵入罪が適用されるはず(となんかの雑誌で読んだ)。
まぁ、廃墟探索って趣味ですから、する人が増えれば自然と軽い気持ちの人も
多くなる。
廃屋だからってむやみやたらに中へ入ったりしないようにね。
13 :
名無しなんじゃ:2003/10/09(木) 02:48:03 ID:77fRen9s
戸河内のNって、何件くらい残ってるの!?
14 :
名無しなんじゃ:2003/10/09(木) 20:01:09 ID:ZNiWu5tg
なんか国土地理院の地図見てると
戸河内のNや安佐南のTに近い感じの集落
ってぼちぼちありますね。
15 :
なでしこ:2003/10/09(木) 23:17:45 ID:pi8BDFzY
私ごときの知る限りではT集落ほど規模の大きい、雰囲気のある場所は
他にないですね。
あと戸河内の奥三段峡入口附近にT部落跡がありまして昭和三十八年
まで七戸の家屋に三十人前後の人々が住んでいました。ここへ最後に立
ち寄ったのが約六年前で、その時にはまだ納屋が二件原型をとどめてお
りました。ここもなかなか趣があります。さすがに地理院の地図にも
地名が記載されておりません。もしもご存知なかったらいって下さい。
詳しく書きますので。
16 :
名無しなんじゃ:2003/10/10(金) 00:42:57 ID:yoGyhNDI
17 :
なでしこ:2003/10/10(金) 01:03:37 ID:xe.HkUdQ
すみません、うっかりしていました。あのトンネルは確かにあります。
お判りと思いますが、ぶっちゃけ加計町のことです。ただ兄の話を聞いて
実際に私が現地に出向いたのが三年前でして、その時はすでにトンネルの
入り口は、コンクリートで固められ(型枠に生コンを流し込む方法)ていて
中に入ることはできませんでした。わずかに上部に隙間がありますので
はしごがあれば… と、後はお任せします。
18 :
賀茂鶴:2003/10/11(土) 13:40:07 ID:8bVdu17w
東広島市S町に銅の廃坑がある。
火葬場(現役)の林道を更にK明山に向かって進むと左手に洞窟が見える。それ。
中に入ると心霊現象とはまた違った恐怖を味わえること間違いなし!
気の弱い人は中にはいったとたん、気絶するだろう。
昭和44年ごろまで細々と採掘されていたらしい。
近くまで車の進入は可能で地図上でも火葬場は記されているので行きやすい。
19 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 13:43:53 ID:4L9vK/rU
>9
たくさんあるでしょ田舎に行けば。
20 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 14:38:58 ID:89GXksnU
彼は所在地を知りたいんだよ
>>9佐伯町峠地区の山葬(火葬施設付き墓地)は、木造で乙です。
安佐南区八木や可部上ヶ原にも耐火煉瓦造りのいい感じのがありましたが
いまはどうなっているのやら・・・・
ちなみに私は自称クワガタ捕り名人。なぜか火葬場の回りは好猟場が多いんですよ。
21 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 15:38:45 ID:4L9vK/rU
場所は言えないがうちの近所の山の中にある火葬場は
山の中の平地に1メートルくらいの石を二つ並べただけ、
たぶん昭和三十年代くらいまで使っていたらしい
火の守をするひとは酒を飲みながら棒で突っ突いて焼いていたってさ
22 :
まぼろし食堂探偵団:2003/10/11(土) 16:39:29 ID:yLgbH0RQ
>>9太田川沿いのN×内集落に荼毘場(野焼き)跡地があります。
薪を長方形の箱状に組み、その上に遺体をのせて焼いていたさうです。
点火してしばらくすると、遺体が縮み上がって上半身がムクムクと起き上が
ったり、手が宙をかきわけるやうに動いたりするので棒で押さえていたさう
です。火葬は近所の男達数名によって執り行われていましたが、振舞酒を
飲んで酔っても気味悪く、しばしば放置して家に逃げ帰っていたさうです。
翌朝様子を見に行くと半焼けだったこともあったり、またその場所で平常時
に奇怪な現象が起きたとかで、計三回荼毘場を変えたさうです。
この話は、この集落から少し離れた場所にある旅館の主人から聞きました。
戦後の混乱期をだいぶ過ぎた頃までこのやうな方法で火葬していたやうです。
23 :
なでしこ:2003/10/12(日) 01:01:38 ID:U7uR4gYk
>>21よろしければおおまかに場所教えて頂けませんか? 行政区域単位で…
私は高田郡内の隠れ里集落とおもわれる里山を散策中、忽然と平らな石が
並べてあるのを見たことがあります。(登山者には全く人気のない山)
附近に墓は見当たりませんでしたが まさかそれが焼き場跡とわ…
24 :
名無しなんじゃ:2003/10/12(日) 02:12:35 ID:zSAsqbG.
>>23場所は山県郡のどっかです、二つの石の他に
ものすごく小さな小屋があって何か仏具と
壁の板に焼かれた人の名前が書いてありました
昔は集落ごとに焼き場があったみたいなので
さがせばあっちこちあるでしょう
あなたが見つけた石も焼き場の跡じゃないですか?
25 :
名無しなんじゃ:2003/10/12(日) 18:05:42 ID:E3mW8NCE
比婆山系の吾妻山(島根県側)
夜中どうしても道に迷って抜け出せない迷路林道をしってるかい?
いやマジレスのつもりなんだけど・・・
26 :
名無しなんじゃ:2003/10/12(日) 22:15:28 ID:JLdYOfgI
2年前くらいかな、可部上ヶ原のは現存を確認しました。
当時はまだその存在を知らなかったけど何か雰囲気が怪しかった。
>>15知らないんで教えてくださいな。
加計なら草尾地区や寺尾地区はまだ住んでいそうですがそれっぽそう。
27 :
名無しなんじゃ:2003/10/13(月) 06:21:30 ID:..Vy7RK6
ほう、飢えヶ腹はまだ残ってたかい
去年下の方からチラッと見かけたときにゃあ墓ん中舗装してあったんで、てっきり
取り壊されたと思ってたんだが、家も立ち並び昔の雰囲気は もうねえ。
あそこは夜エントツから煙が出てるってえ騒ぎがあったよな
俺は確かなスジから聞いて本気にしてんだが。
28 :
なでしこ:2003/10/14(火) 12:19:10 ID:e0fBousM
>>24ありがとうございます。おかげ様で視野がひろがりました。
>>26恐羅漢スキー場下駐車場から横川林道を約5`北進してゆくと比較的新しい赤い橋が
見えます。その附近に右手広場に上がる道があります。そこまでゆくと察しがつきます。
ついでにその附近の物件を紹介しておきますと、まづ、恐羅漢に向かう途中の内黒峠
頂上左手に避難小屋がありますが、長期間利用された形跡がなく不気味な雰囲気を
漂わせています。避難小屋であっても決して避難する気になれない木造小屋です。
中の様子は見てのお楽しみ!
昭和三十年代の初め頃この峠で遭難事故があったため、建てられたそうです。
かつてはそこに、うどん屋さんもあったそうです。
29 :
名無しなんじゃ:2003/10/14(火) 15:43:50 ID:6ftvffEk
>>25
その道の話を十年前に広島市内の登山クラブの人から聞いたことがある。
○ノ原峠あたりのことだそうだが、その話が出たのは昭和50年以前の昔の話
で、ヒバゴンの噂のでるずっと前で、最近はほとんど話題にあがらないそうだ。
実際遭難しかけた人がいたそうだ。
30 :
名無しなんじゃ:2003/10/16(木) 00:34:40 ID:uYCBSMtY
>>28ありがとうございます、次の休みに行ってみます。
そういや内黒峠って「碑」、ありましたね。
月曜日に寺尾地区に行ってきました。
やはり廃部落でした。
元銀山なのもしらなかったが、いい感じでした。
時間がなかったのでそんなに見れなかったんですが昭和50年ころまで人が住
んでたみたいで全盛期には約1000戸もあったみたいです。
元銀山なんで坑道跡なんかもありまして、元集会所で写真展(無人)もやっ
てました。
31 :
名無しなんじゃ:2003/10/16(木) 01:39:47 ID:rjGQ.i1.
>>30ご存知でしたら失礼なんですが、もし週末戸河内に行かれるのでしたら、もう
一つお薦めが。恐羅漢下からT部落、実は田代という地名ですがそこへ向かう
途中、魚限滝を過ぎた左手の川向こうに木造の大きな建物が見えます。横川
(よこごう)小学廃校です。なんとも寂しい光景です。すでに橋は陥落してます
ので渡川をしいられますが、見る価値は十分あります。
中で巨大なこうもり一族が生活しておられますが、おとなしい方々です。学校備
品も割合残っておりましたが……。実は何年か前に東京のテレビ局ロケ隊が来
ましてドラマ撮影を行いましたので、その時掃除をされたとかの話を或る釣り
人から聞いております。だとしたら残念ですが。
イヤ〜私、古い教科書とか頂戴しようかとフト卑しい心が湧いたんですけど、
打ち勝ちました。もしも、それらがテレビクルーに持ち去られたり処分された
のなら大変クヤシイ限りです。
※寺尾は地図上で確認できましたが草尾がわかりませんでした。よろしかった
らまたレポして下さい。
32 :
名無しなんじゃ:2003/10/16(木) 12:20:25 ID:6CdmU/A2
>>30(゚∀゚) 1000戸もあったなんてすごい!!!!
詳細キボンヌ。。。
33 :
名無しなんじゃ:2003/10/16(木) 20:22:28 ID:i22aoXCo
>>31小学廃校ですか。
ただ基本的に私は中に入らない主義?入れない、体重が・・・
草尾はまだ未確認なんで(行ってない)週末に湯来の中倉集落と合わせて行
きますんで詳しくは週明けに。場所的には杉ノ泊の少し南です。
戸数的に見て人が住んでる感じだな。
>>32銀山として戦国時代以降かららしいので最盛期といっても江戸時代の頃でし
ょう。ただ公式に記録が残ってないようで実際に1000戸は嘘かも。(案内板
には書いてあった)
昭和五十三年に最後の13件が移転したようです。
私が行った時は既に夕方近かったので道路脇からしか建物は確認してません。
それぞれの廃墟は熟成してそうですが「漬物屋」だけはなんか人がいる感じ
でした。
また今度早い時間に行こうかと思ってます。
ただこの時期はスズメ蜂が・・・
34 :
名無しなんじゃ:2003/10/16(木) 21:51:19 ID:dPaSg8Mw
福山の本郷温泉行った?
あっこは殆どが廃墟になってて面白いよ。
逝く価値あり。
35 :
名無しなんじゃ:2003/10/18(土) 06:24:08 ID:MaNMAAn2
寺尾ってクルマで行けるの?
36 :
32:2003/10/18(土) 18:23:23 ID:vuEtK1mY
37 :
名無しなんじゃ:2003/10/18(土) 19:01:58 ID:2ypGqboU
38 :
名無しなんじゃ:2003/10/18(土) 21:08:54 ID:u321/zBA
>>37そこに行く道は車が離合できるくらいのみちですか。
39 :
井戸キタ−−−ッ:2003/10/18(土) 22:21:25 ID:7Q2M6iXc
どこ?だ!とこ?だ!ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ井戸!どこ?だ!
40 :
名無しなんじゃ:2003/10/19(日) 01:55:03 ID:YMYJdX3s
>>35いけます。
舗装してないですが舗装寸前の状態のフラットダートです。
途中にあるトンネルの天井部に雀蜂の巣がありとても危険なんで窓は閉めて
行ってください。
41 :
なでしこ:2003/10/19(日) 13:11:12 ID:yDsbmvbU
>>37非常に興味深い場所です。集落跡でしょうか?
>>40(`・ω・´) レポ楽しみにお待ちしております
42 :
名無しなんじゃ:2003/10/19(日) 14:10:55 ID:hjbidcxg
>>26-27
可部の地名に上原と上ヶ原があって、上ヶ原のことを言っているのでは?
真夜中に煙が出ていたという話は田中角栄が総理大臣だったころの話で、
一説では変わり者の年寄りが夜墓掃除をしてそのゴミを釜の中に放り込んで
焼却したらしいと、でもその時爺さんは入院していて、そのことを強く否定
したそうだ、と母が話していた。しかも煙の臭いは死体焼却特有の臭いだったと。
43 :
37:2003/10/19(日) 22:54:49 ID:4Rs71FCc
44 :
名無しなんじゃ:2003/10/20(月) 12:48:47 ID:V0moxw9A
>>42そうだよ腹王寺の方だ。聞いた話もそれに近い。
もう一ヶ所火葬場廃墟が、そこからすぐ北の方にあったらしいと聞いたが、
知らんかな?
不思議な婆さんが守をしていたと聞いているが。
45 :
名無しなんじゃ:2003/10/20(月) 21:18:36 ID:dj/E3t9.
46 :
名無しなんじゃ:2003/10/21(火) 00:33:17 ID:n3yU5sP2
>>44○和台団地付近にあったとか位しかわからない・・・・
>>45それはどこですか?
47 :
名無しなんじゃ:2003/10/21(火) 07:49:19 ID:Bz5oRG7Y
48 :
名無しなんじゃ:2003/10/21(火) 15:58:36 ID:lqqPdiCA
>>45
戸河内の●梨だよね?
ここに何かあるの?
49 :
名無しなんじゃ:2003/10/21(火) 19:10:19 ID:g/yuND8U
50 :
名無しなんじゃ:2003/10/21(火) 22:13:50 ID:98jdLF/.
古い地図を見て、判ったのですが、市内安佐町の宇●ダムを●山川沿いにひたすら上っていきますと、
今はもう廃村地区かも知れませんが●山地区があるのですが、そこに宇●小●山分校があります。
今は、どうなっていることやら・・・。広島県地図があれば確かめて下さい。
国道191号・芸北よりの深入峠入り口付近の小坂地区には小・中学校が合ったはずですが。
51 :
商学部:2003/10/21(火) 23:46:46 ID:kM01z1jU
>50
それは高○地区のことですよね?確かめていないのではっきりしたことは言えないのですが、まだわずかに人が住んでいるように見受けられました。
ただし丹○地区は完全に廃集落ですが。
僕は去年高○地区に行きましたが、小学校なら今は跡形もないですよ。
ずいぶん前に廃校になったみたいです。ただし、そこが小学校の跡地だという痕跡はあります。小さな石碑がありました。
因みに宇○小学校は1970年4月に、久地小学校へ吸収合併されています。
52 :
なでしこ:2003/10/22(水) 11:49:31 ID:OYHIDcbQ
>>43情報ありがd! 昭和49年発行の地理院の地図を参照すると、その滝の名前
が「黒瀧」ということと、建物記号が一棟分が記されてありました。一度行って
みなければなりませんね、ここは……
ところでこんな細流も遡行されるあなたは、とても熱心な山釣り師とお見受けしました!
>>49(*゚∀゚) 見ました、可笑しいながらも感服いたしました。
>>50T集落のこども達もその分校に通っていたそうですね
御調郡向島町の物件紹介
一円ポッポを渡って尾道工業高校を左折し、カラオケ喫茶ものまねの路地を
入って数十メートル進むと右手に素晴らしい廃墟アパートが聳え立っていました。
結構気合入った建築物です。
54 :
名無しなんじゃ:2003/10/22(水) 13:39:12 ID:amhTDHyM
丹○って、地図みてもわかりません
どこら辺になるんですか?
55 :
名無しなんじゃ:2003/10/22(水) 19:25:42 ID:437d81Ws
>>52井戸がある滝は黒瀧ではないと思います。大佐川本流からほんの300メートルくらい
のところにある滝で、黒瀧は1キロくらい上流にある大きな滝の事だと思います。確かに
黒い滝です。家のあった場所は黒瀧の上流川が2本に分かれているところではないですか?
ここ家はもうありませんが、歩いていて大きな穴に片足がはまり冷や汗かきました。やはり
一人では危ないですね。
56 :
まぼろし食堂探偵団:2003/10/22(水) 22:34:23 ID:nY3olsaA
>>55あなたの示される川は戸河内町大箒山北側登山道沿いの大佐川支流ですね。
それならば、52の言う「クロタキ」で正解です。そこに人が住んでいた事も
事実であるようです。地元の林業従事者から聞きました。
57 :
名無しなんじゃ:2003/10/23(木) 00:34:13 ID:jGRKZLq.
なるヘソね。水際に井戸とは変な話だが古人の生活の跡地なら、うなずける。
しかし、よくそんなとこを見つけたもんだ。
見に行きたいが、想像しただげ恐いよ・・
58 :
なでしこ:2003/10/23(木) 12:55:42 ID:qWbeX6HA
>>34 or 53
いまのところ広島市郊外〜県西部の投稿が多くて申し訳ない気持ちです |ω・`)
【廃墟の歩き方】板では、尾道、福山周辺の話題が多かったんですけど…
>>54丹原を大きく紹介されている↓HP【廃らんど@】さんが場所を明確にされていませんし、
http://s1.buttobi.net/hi_land/index.htm他の投稿者の方々もあえて伏字で書き込まれてますので、私如きが詳しく書き込むのは気が
ひけます。国土地理院の地図でなくとも、どこの書店でも置いている、たとえば広島圏道路
地図(昭文社)などにも地名が記載されていました。行政区域でいうと、丹原は安佐南区
沼田ですけど、車で行くには安佐町太田川沿いの道を通らなければなりません。
>>55-56
その井戸ってカラ井戸ではないですよね?画像とかうPして頂くわけには?
59 :
55:2003/10/23(木) 20:21:56 ID:cV8I9vsM
56
>>57>>58確かにここの国有林の看板に「黒瀧事業区」と書いてあったので地名もしくは川の名前は
黒瀧であろうと想像しました。「黒瀧」の由来であろう滝は恐らく中ほどにある大きな滝
ではないかと自分なりに考えていました。井戸の有る滝は大佐川から程近いこの支流の最
下流部にあたります。雰囲気はさながらリングのそれで暗く怖い、、多分もう行けないと
思います。
カラ井戸かどうか覗いていないので分かりませんが川のすぐそばなのでカラではないと思います。
写真は怖くて撮っていないのでありません。
それと丹原は私も一度高山川に釣りに行ったのですが、まさかあそこよりもっと奥に集落があった
なんて想像もできないようなところでした。太田川沿いから周り、宇賀ダムを通っていった記憶が
あります。
60 :
54:2003/10/23(木) 22:23:26 ID:fdz08aJM
ありました。地図で見つけること出来ました。
一応、安佐南区になるんですね
太田川沿いから行くというのが、また良い感じです。
ありがとうございます。
61 :
なでしこ:2003/10/24(金) 00:27:24 ID:HsmFi43I
55さんは奥三段峡には行かれたことありますよね?あの渓谷の終点?に
大きな堰堤があってちょっとした湖状態になってますけど、そのあたりは(※大まかに)
昭和30年頃まで東北地方からの移民の集落があったそうです。分校まで
あったとのことなので相当な人数が住んでいたと思われます。もちろん廃屋
は一軒たりと残っていませんが、林の中にいしずえが、わずかに認められます。
一度ここで古めかしい服装の少年が歩いているのを見かけて、不思議に思って
いましたが、後に集落の存在していた事実を知って、あれは少年の残留思念
だったのか… と幻想的解釈してます。 (^-^)へへっ、なーんてね
62 :
つづき:2003/10/24(金) 00:52:22 ID:HsmFi43I
ところで奥三段峡の出発点?に蜘蛛淵の滝がありますけど、この滝壺に潜った
ことがあります。(これには深い事情があって、詳細は省きますけど)
そして、私見ました!!!!
巨大なゴギを!! 一番大きなのは70cm位ありました。まるで魚雷のようでした。
いるんですね、川魚でもあんなに大きいのが。人間の侵入に気付いても、あわてず
ゆっくりと優雅に泳いで視界から消えていきました。貫禄十分でした。
一緒に行った人の話では、もしアレを釣り上げたら中国新聞が取材に来るよ、
と言ってましたけど、50さん、シトメて下さい!! (^-^)なーんてね
全然関係ない話ごめんなさい。
63 :
名無しなんじゃ:2003/10/24(金) 12:58:03 ID:SLCECdfE
>>53
尾道周辺は、そこそこの観光地だけに宿泊施設など比較的大規模な廃墟が
多いよね。うずしおなんかもっと有名になってもいいはずなんだけどね。
64 :
名無しなんじゃ:2003/10/26(日) 14:14:30 ID:58ltyJy.
三年前の夏、知人の情報をたよりに旧佐伯町最奥S集落にある小学校廃校
に行きました。木造モルタルのその外観は、よく見かける木造校舎とだいぶ
異なり建築当時では画期的なデザインであったと思われます。校舎入り口に
近所の人と思われる人がおられたので、「校内を見学していいですか?」とたずねると
物を持ち帰らないのなら、ということでOKしてくれました。
中はほとんど荒らされてませんで、備品や書籍などが多く残されていました。
なぜか古いおもちゃ類もたくさんあって、特にウルトラQやウルトラマンの初版本には
驚きました。帰る時その近所の人に「一冊だけでも欲スィ」とお願いしたら、
「盆に孫が校内の荷物をとりに来るので、その後ならいいと思う、またおいで」
と言われました。以来また行かなきゃと思いつつも、行ってませんが・・・・
65 :
↑:2003/10/26(日) 19:32:09 ID:5fznOnho
>なぜか古いおもちゃ類もたくさんあって、特にウルトラQやウルトラマンの初版本
そんなおいしいこと書き込んだら荒らされるでしょ!ほんま。
66 :
名無しなんじゃ:2003/10/26(日) 20:00:53 ID:T41e9Qak
行ってみよ・・・フフフ
67 :
名無しなんじゃ:2003/10/27(月) 13:49:16 ID:tW7AtVsc
64みたいなやつがいるからせっかく綺麗に保存されている物件が荒らされるんだYO!
68 :
名無しなんじゃ:2003/10/28(火) 13:49:57 ID:tsvo.FBw
58に書いてある廃墟ホームページに未公開の射撃場があったけど
アレって上根峠のあたりのことかな?
だとしたら、チョット怖い。誰か行ってみた?
国際マス釣り場も近くにあったけど。
69 :
名無しなんじゃ:2003/10/28(火) 14:31:00 ID:WflMNGBA
>>58丹原に行ってきまつた。ここを見て何人か行ってみたようだね。
未舗装の道に新しそうなタイヤ痕があったよw
大人数で行ったんで、それほど怖くはなかったけど
やっぱ一人とか雨の日だったら考えもんだね。
ヤブの中に道跡があったんで進んでみたけど、穴があったりして
あぶない。墓の跡のような所もあったw
湯来側の方にも下ってみたけど、野猿集団に遭遇してヤバそうで
引き返したw 軽装は禁物!!
やっぱ画像で見るより実物は圧倒されるね。入口の滝と急な坂道
には感動した!でもここって一応広島市内なんだよねw
70 :
名無しなんじゃ:2003/10/28(火) 21:44:53 ID:o29cmu9U
>53
おいおい、あそこまだ住人おるよ!
たしか2人入ってたはず。
71 :
なでしこ:2003/10/28(火) 21:53:29 ID:/ObgOIVE
72 :
名無しなんじゃ:2003/10/29(水) 00:09:14 ID:J34qBq2s
>64
ひょっとして、県道30を走ると、ちょっと話せない景勝地(?)の案内板が道路上に堂々と表示されている分かれ道を曲がり、進んだ集落ですか?
かつては御輿を担いで祭りをするほど人が住んでいたそうですけど・・・。
73 :
名無しなんじゃ:2003/10/30(木) 14:26:20 ID:QRTcYseo
>>68駅家町の廃射撃場と思われ
ところで上根峠ってどこ?
74 :
豚”我馬猪:2003/10/30(木) 21:33:24 ID:466Znm/E
75 :
名無しなんじゃ:2003/10/30(木) 21:41:50 ID:NDvy5uzo
廃墟なら在るでしょ
市街地の真ん中になんとかドームってのが
76 :
名無しなんじゃ:2003/11/01(土) 00:43:38 ID:QzbU1feM
廃墟ってもったいない。
安く売ってくれないかな。
77 :
名無しなんじゃ:2003/11/01(土) 16:56:13 ID:WSBQesXc
>>51君はたしか、ダム大好き人間の「商学部」氏だよね。なにか他にオモロイ話はない?
78 :
商学部:2003/11/01(土) 20:07:58 ID:d9V/B0HY
>77
「ダム大好き」ってわけではないですが、ダムのあるような場所は嫌いではないですよ。
先日、ここで話題の加計町寺尾地区に行ってきました。上の方で書いてあるように、集会所跡で写真が展示してありました。銀山(銅山)跡にまつわる写真のほかにも、集落の昔の写真もありました。
そして今日、寺尾地区から近い集落に住む親戚(76歳)に話を聞きに行ってきました。
そこで興味深い話を聞いたのですが、それは何と「寺尾地区の坑道跡は銀山(銅山)のものと言えるようなものではなかった」という話です。
どうやら「昔、山師が地主に『この山は銀が出る』と言って山を掘らせ、『もう少しで出るはずだ』と粘った挙句、お金を取りトンズラしたらしい。実際に鉱山になるほどの山ではなかった、という話を子供のころ聞いた」という内容でした。
この話が本当なら、あの何も出てきそうにない山に今のような坑道跡が残っていても不思議ではないですし、『ある程度の』鉱物採掘痕があっても不思議ではないですよね。
また、昭和初期から戦後にかけて加計には製鉄所があったそうです。とはいっても当然ながらタタラ製法ではなかったみたいです。
ここの特徴は、一般的なコークスによる銑鉄生産ではなく、中国山地産の木炭による銑鉄生産を行っていたということであったそうです。
親戚曰く『南方からも人が来ていた』ということのようですから、加計町内の発電所建設と同じように中国人を強制労働させていたのではないでしょうか。
因みに『鉄の原料はわざわざ可部線を使い他所から持って来たりしていた』そうです。
当時は可部線も加計まで延びていなかったため、駅からはトラックで運んだそうです。
他にも、道路が災害で不通になった時、何と可部線の線路上を車で走ったりしたそうです。離合ができないため、トンネルの前で向こうから音が聞こえたら手前で待っていたそうです。時にトンネルの中で車同士が出くわし、『おまえがどけろ』と喧嘩になるような事もあったみたいです。今では到底考えられないことですよね。聞いてとても驚きました。
もちろんJRにはこのような記録は残っていないでしょうから、実体験をした人の話はとても貴重なのではないでしょうか。
以上、廃墟や廃集落の話とは外れてしまいましたが、今日の調査結果でした。
79 :
77:2003/11/01(土) 23:01:46 ID:86jdRkT6
いや〜汗顔の至り!
軽い気持ちで声かけたつもりだったのに、、、大変失礼しまつた。。。
大きく期待に応えてくれて、ありがとうございました。
土地の人の証言はなかなか聞かせてもらえるものではないので、
廃墟探索人にとっては一番のごちそうです。
12月になると可部線非電化区間も「廃線」と名前が変わりますね。
※「中国地方のダム・トンネル板」は「廃板」になって残念でちた。
80 :
名無しなんじゃ:2003/11/02(日) 23:41:38 ID:6XsbUImk
Y小学校解体されてた。。。
通行止め地点(滝のとこ)から歩いたので、T部落にもたどりつけなかった。。。
81 :
なでしこ:2003/11/03(月) 16:50:49 ID:vsuPHgoA
82 :
80:2003/11/03(月) 20:37:21 ID:3bJYI.4Q
ここは初書き込みです。失礼致しました。
Y小学校は解体途中のようで,木材と瓦礫が山積みされてました。
古い木材だったですし,住宅地図で確認したので間違いないと思います。
私が思うに,
橋陥落→橋,道路整備→廃小学校邪魔→あぼーん
な感じかと。
滝のところが道路拡幅工事中,小学校の先はまだ舗装されてなく,
トンネルは入り口だけ旧道の方から見えました。
橋はしつこく通行止めの看板が出てましたけど,普通に渡れました。
どの橋が陥落したのかはわからなかったです。初めて逝ったもので。
工事の人に聞いたら,冬には通行止めは解除するらしいですがどうでしょう?
ちなみに小学校の向かい側にある建物(発電所?)はすごい所に建ってますね。
あの建物まで辿り着く道はあるのでしょうか?
ながおさんの道のHPは私もよく見てます。
奥地に行くときにとても参考になりますよね。
83 :
なでしこ:2003/11/04(火) 00:26:52 ID:5nBrDuHw
あっ、ハツ書き込みでしたか!どうもいらっしゃいまし〜(^o^)//""" パチパチパチ
えー、レスを拝見致しますと、林道の様子は激変しているようです。
私の知る限りでは、恐羅漢山麓より北上する林道は一本のみ、
ひたすら横川川に沿っている道だけです。
発電所廃墟はあなたの言われる旧道から容易に行けます。あの木造の建物ですよね?
その廃墟の前辺からトイ面の小学校側に吊り橋がかかっていたようです。
随分と昔に橋はながされてしまったようです。
それにしても工事のおじちゃまはいい加減なコトをおっしゃいますね〜 ┐('〜`;)┌
あの辺りは豪雪地帯ですから、冬に工事などできる訳ないじゃないですか。。。
冬に行くなら、恐羅漢山スキー場駐車場に車を預けて徒歩またはXCスキー
で逝くしかありませーん。他に田代に行くには…
・逆に小坂側から入る(多分こちら側も工事中と思います)
・樽床ダム→中之甲林道→奥三段峡を下ル(おすすめコース!)
・夜間工事区域を強行突破(更におすすめ!)
の三つの方法がありますけど…
>>69丹原タンは乙でしょ! (^-^)v
84 :
自転車糊:2003/11/04(火) 14:00:21 ID:bDzmCUdc
>>78-79
可部線が廃止になるのは悲しいが反面
遊歩道やサイクリングロードに生まれ変わって
今まで気になっていたトンネル内を堂々と探索できるのは嬉しい
実は友人と二人でボロのマウンテンバイク二台を改造して
軌道専用自転車を製作し真夜中こっそりと可部線を走ったことがある
(安野ー田之尻間、筒賀ー戸河内間)
ライトを点灯さすと誰かに見つかるかもしれないんで
ひたすら闇の中を走ったんでトンネルの中の様子はまるでわからなかった
鉄橋とトンネルを走り抜ける時はとても怖ろしかった
一度でもうこりごりのサイクリングだった
85 :
80:2003/11/04(火) 22:59:05 ID:mfe/54TE
>>83すいません書き方がわかりにくかったです。
冬のスキーシーズンには通れるように間に合わせる,という意味でおっちゃんが言っていたように思います。
けど,工事の看板には期間が来年の4月までと書いてあったような。どっちが本当??
小坂からの道も通行止めでした。民家の前で地元の方がいたので,突入するわけにも。。。
丹原は2回逝ったことがあります。最近では去年の9月で,前は昭和時代に親父と逝ったです。
そのときの記憶は全く残ってないんですが,親子で廃墟好きなのか。。。やばいなうちの家系。
去年は軽自動車で草をかき分けながらやっとこさ逝ったのですが,昭和最終年くらいに逝ったときは
普通車だったので,そのころはまだ荒れ道にはなってなかったのでしょう。
親父にそのときのことを聞いてみると,石碑はあったらしいです。
寺尾地区は加計の端から立入禁止になってて,警備のおっちゃんが睨みをきかせてました。ここも工事中?
他の入り口ってありますか?
86 :
なでしこ:2003/11/06(木) 15:21:42 ID:lslYqEmA
ヤバイ血統書付廃墟人80氏へ
最近の横川周辺の道路状況を、知り合いのMBTサイクリストに聞いてみました。
・餅ノ木林道(小坂〜奥三段峡口)・横川林道(奥三段峡口〜恐羅漢山麓)
・十方林道は原則として四輪車両は当分全線通行止め。っていうか重機で道が
塞がれている箇所があるので、車での強行突破はおススメできない。しかし二輪
OFF車、チャリ、徒歩なら全線通行可能。工事のおじちゃまは「たとえ徒歩でも
通行止め」と【言う時と場合】もあるが一切無視してヨシ! 黙ってバリケード
をまたぐべし。恐羅漢側から田代に行く場合、最悪の方法として横川の魚限滝附
近で車を停めて、そこから滝壺へ降りてそのまま川を遡行し工事区域を迂回すれ
ば、工事のおじちゃまは文句が言えないハズ。。。とのことデス。 結局、登山者、
釣り人、チャリダー、二輪オフロード野郎たち、山に親しむ人々は、通行止めの期間
や区域を明確にしない、だらだらと続いている大規模林道工事に反感を持っていて、
工事のおじちゃまの言うコトに一切耳を貸さず、鬼の形相で突き進むみたい。それと
役所に問い合わせても、まともな規制情報は得られないとのコト。気象状況次第の
工程管理だそうです。
それからスキーシーズンは、恐羅漢スキー場までは常に除雪作業が行届いています
のでけっこうな大雪でも車で通行できますが、横川並びに十方林道は放置です。
あの一帯は一度積雪があれば、根雪となり最低三月いっぱいまでとけませんので、
普通車での走行は無理だと思います。
ところで、恐羅漢麓駐車場から左手の十方林道へ進路をとり、しばらく進むと
廃バス(笑)がいらっしゃいます。こちらの方は「広島交通OB」さんです。志和榎山峠に
あったのよりもっとボロボロです。よくぞそこまで運び込まれたモノだと感心しました。
87 :
名無しなんじゃ:2003/11/06(木) 19:44:44 ID:3g6UtCGI
>>78 製鉄所と言えば芸北町には製鉄所跡が現存してます
興味のある方は大暮川上流へどうぞ。
88 :
↑:2003/11/06(木) 20:02:24 ID:BJy6d4vk
大暮養魚場のところにありますなー!最近公園みたいに綺麗に整備してあるんだなー
釣りにいったとき弁当食べるのにちょうどいいや!数年前まではズタボロだったのにね
89 :
名無しなんじゃ:2003/11/06(木) 21:58:56 ID:Pl92r.6o
湯来・峠支線のバス停名に『葛(つづら)原分校前』というのがあるのですが、
現在どのようになっているのか、誰か知らないでしょうか?
90 :
80:2003/11/06(木) 23:11:37 ID:/.Ub/abY
>>86いろいろとありがとうございました。参考になります。
戸河内,芸北あたりはいろんなところで廃バスをお見かけしました。
廃な気分で車を走らせているといろいろ見つかるもんです。
ちなみに横川の道沿いにも,バスではないですが,廃1boxさんが草むらの中に。。。
91 :
なでしこ:2003/11/09(日) 12:23:04 ID:cQ4.ragM
【廃らんど@】さんの掲示板bT9-60に書き込まれている
> 樽床ダム周遊路よりT岳登山路途中にある廃屋二件( ※八年前の話らしいです )
四、五年位前にその場所に立ち寄りました。すでに一軒は倒壊、もう一軒は
半倒壊状態でした。この廃屋は平屋で、入り口の扉が半開きになっていました
ので、覗いてみました。中は真っ暗でよく見えませんでしたが、家財道具が
そのまま置いてあるようでした。入り口附近には、斧や鎌などの山仕事の道具が、
きちんと立て並べてありました。実際には、T岳登山路より少し外れた杉樹林帯に
ありますので人目につきにくかったのでしょう、侵入者の形跡は見られません
でした。どうやら昭和三十二年、樽床ダム完成に伴い水没した樽床集落の最奥の
農家であったと思われます。これらの家主たちは同胞が立ち退き、集落が没する様を、
さぞや憂愁の思いで見届けられたことでしょう。
どなたかこの廃屋の近況をご存知の方、いらっしゃいませんか?
92 :
名無しなんじゃ:2003/11/10(月) 22:22:52 ID:6Uit7GSY
福山周辺の廃墟は知りませんか?
93 :
ふかわりょう:2003/11/10(月) 22:42:50 ID:HNpuYz7U
>>92おまえの家、なんか廃虚みたいだな。
おまえの家、なんか廃虚みたいだな。
94 :
名無しなんじゃ:2003/11/10(月) 22:50:10 ID:Zfb3wzls
>>89分校らしきモノは残ってませんが「客人(まろうど)神社」脇の集会所あたりではないでしょうか。
まだバスが通っている事からも想像が付くとおり廃屋らしき建物は見当たりません。
一応国道沿い(笑)の集落ですし。
空き家があってもお盆・正月などには人が帰って手入れをしています。
ただ、このような規模の小集落では廃分校・廃農協支所なんかが集会所に転用されている例もままあります。
また、これらの建物が朽ちると壊して廃バス集会所に転じる例も多いようです。
そして積立て金が溜まると待望の新築集会所へ。
廃バスはゲートボール小屋さらには単なる廃バスに。
芸北や備北にこのような事例が多いような気がします。
個人的には一山超えた所にあった羅漢温泉の廃虚がとてもインパクトが強かったように思えます。
小さな山荘風の建物が斜面に張り付くように集結した外観。
玄関ホール吹き抜けの頭上を横切る『空中廊下』はいったいどこから辿り着くのやら、といった迷路構造。
「いつかは昼間に探検を」と思いつつ・・・
いつのまにか小奇麗な道の駅に化けてしまいました。
まだ、道の駅対岸に壊されず残る基礎だけが往時を忍ばせています。
95 :
名無しなんじゃ:2003/11/11(火) 23:07:29 ID:UuTXvSBg
福山のグリーンラインには、「Tの浦山荘」「ホテルS」があると聞いたのですが、
「晴○苑」も存在しるのですか?
96 :
名無しなんじゃ:2003/11/11(火) 23:35:52 ID:44ZqfR0s
ホテルS=晴○苑
仏壇家
すべて存在します
97 :
名無しなんじゃ:2003/11/12(水) 15:12:47 ID:8cS9Ie3c
福山の伊勢が丘逝ってみなよ。
廃住宅郡に圧倒されるよ。
場所は広大付属高校の近くです。
98 :
名無しなんじゃ:2003/11/13(木) 23:30:25 ID:BZ6K9wys
99 :
名無しなんじゃ:2003/11/15(土) 10:42:12 ID:rsDF7i9s
>>91その廃屋って周遊路に八幡側から入って最初の(2つ目だったかな?)橋から川沿い(小さな支流)に入る道のことですか?道路からどれくらい
入ったところにあるか教えてください。3年前に倒壊した家は見た記憶がありますが、もう一軒あるとしたら今度行ったとき確認してみます。
今でも山師は入っているようなので作業小屋はありました。
100 :
名無しなんじゃ:2003/11/15(土) 11:27:35 ID:PbPpZ.uU
>>97 ここって、地図で住所を検索するとすぐに判りましたが、地図で見る限りでは
開発された街の様に見えるのですが。バスも通ってるようですし。
団地北側には山陽道も走ってますし・・・。廃墟群とは思えないのですが・・・。
103 :
89です。:2003/11/15(土) 19:39:39 ID:92uFgzv2
>>94 遅ればせながら、詳しい情報を有難うございました。m(_ _)m
以前、湯来⇔廿日市へ抜けるときに、この国道は利用していたのですが、
地図(県別マップル・昭文社刊)のバス停を見て初めて知りました。
何かの建物のようには思いましたが、分校が存在してたとは。
重ね重ね御礼申し上げます。
104 :
名無しなんじゃ:2003/11/16(日) 20:02:21 ID:7hi9Dres
>>102 ここは、開発された街です。普通に大きな道路も通っています。ここら一体は、
現在のJ〇E(旧日〇鋼管)の社宅アパートが数多く建っています。鉄鋼業が盛
んな時は、たくさん従業員いて、この社宅にたくさんの人々が住んで栄えていま
した。しかし、この不景気で従業員数の減少と建物の老朽化で、この社宅に住む
人々が減っていきました。そして、次から次へ閉鎖されていっています。現在も
半数くらいの社宅アパートは、住民がいます。しかし、残りの半数は、閉鎖され
ました。その閉鎖された1部は取り壊されて、今、住宅地やコンビニが建設さ
れています。
105 :
なでしこ:2003/11/16(日) 21:53:29 ID:BiEwmS4I
>>99ダム堰堤側から二番目の橋辺(樽床橋)に「高岳登山道口」と立派な道標が立っています。
そこから渓流(ノジイ谷)沿いの踏み跡を辿って行くと、右手(左岸)に
取り壊された家屋跡のいしずえが認められます。その辺りから左側杉林を
注視しながら進んでみて下さい。倒壊していないなら必ず見えてくる筈です。
時間にして1〇分強でしょうか…。手前の方が半壊、奥が倒壊していました。
知人のベテラン登山者に、この廃屋のコトを訊ねてみますと、昭和四十年代には
確かに人が住んでいたそうです。それが五十年代後半には八幡の方に移住され、
その後は別荘?がわりに使用されていたようですが、六十年代に入って奥の一軒が
倒壊したそうです。残念ながら、肝心の現況はご存知でありませんでした。
※ ところで、まち中国掲示板に先週 【中国地方☆山を愛する人よ集まれ】 という
スレッドが立っていました。山に興味ある方はどうぞ覗いてミテ下さい♪ ('-'*)
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1068373431&LAST=50
106 :
99:2003/11/17(月) 21:28:11 ID:itG27cVo
>>105>右手(左岸)に取り壊された家屋跡
これは私も確認しています。左側杉林ですか、なんか在ったように思いますがあんまり
気にしていなかったんで定かではありません。確か、右手家屋跡から少し進むと左側に
山師の作業場が在ったのは覚えています。これは小道のすぐ脇だったので105の言われる
灰屋とは違うかもしれませんね?今度行くといっても来年になりますからそのとき覚えて
いたらレポートします。ご勘弁ください。
107 :
名無しなんじゃ:2003/11/19(水) 20:22:11 ID:UUMiMN.E
廃墟タウン・・・
み〇り坂。
言って見てよ
108 :
謎の怪人:2003/11/22(土) 04:10:09 ID:t/iXfBS6
〜〜野 呂 山〜〜
◎有名な「魔女の館」はここの別荘地にある。
野呂山頂のロータリーから、元サーキット場へ向か
って進むと野呂浄苑へ行く道に出る。その道の途中
の看板に従って曲がり別荘地に進む。
洒落たログハウス群を見過ごし、上まで行くとある。
車で行ける。
◎野呂山の駐車場にあるレストラン廃墟では
実際に殺人事件が起きている為か何かと噂が多い。
◎ありし日の野呂山観光遊園地写真
ttp://naito-park.net/fan/genji/kaijyo/index.html〜〜間違えやすい名所、名廃墟〜〜
・野 呂 山 (上記)
・のうが高原 (廿日市市)
・魔女の館 (上記)
・ドラキュラハウス (福山市赤坂遊園)アボ〜ン
・西洋の館 (賀茂郡黒瀬町)アボ〜ン
109 :
名無しなんじゃ:2003/11/22(土) 08:19:51 ID:rfjmvm26
賀茂郡黒瀬町の西洋の館ってだいたいどの辺りにあるのですか?地元なのでちょっと行ってみたい気が…
110 :
謎の怪人:2003/11/22(土) 10:04:58 ID:jp6sI.Vg
ゴメそ。書き方悪かった。2001.5月頃アボ〜ン 、すなわち解体。
も一つゴメそ。黒瀬ではなく郷原の間違い。スマソ
「間違えやすい名所、名廃墟」については、毎度この手のスレッドに
よくある質問なんで、一応カキコした。スマソ
111 :
名無しなんじゃ:2003/11/22(土) 10:16:01 ID:SvRin7FQ
112 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 23:59:23 ID:pks8pDhg
>>108野呂山観光遊園地、良もの見せて頂きありがとうございます。^^
ところで、ゴーカートもあったような記憶があります。
子供の頃の記憶なので、あてになりませんが、
デパートのパンダみたいなのでなく、気合の入ったのが確か・・・
113 :
なでしこ:2003/11/27(木) 12:24:19 ID:mc7Yf.P6
県西部の書き込みばかりで申し訳ありませんが、湯来町の話題を…
佐伯郡湯来町の阿弥陀山の中腹に「黒谷」という集落があります。
廃集落ではありませんが、人家は別荘を含めて三、四軒といったところです。
ここに「黒谷荘」という廃旅館があります。この廃旅館を発見した時、
ちょうど登山途中のグループ行動で、そばを通り過ぎるだけでしたので、
詳しい状況はわかりませんが、1990年頃までは誰か管理していたようだった、
と聞いております。昨年夏に通りかかった際も、その姿のみは確認しました。
地図上では黒谷への道は二本記されていますけど、伏谷・大森八幡神社の方から
上って下さい。湯来町役場側の水内川からの林道は、途中からカンペキに廃道と
なっており、徒歩でも「マジヤバイ」(笑)ので注意して下さい。
廃墟情報ではありませんが、同じく湯来町内の湯来温泉の「河鹿荘」から
打尾谷川沿いの道を約800b北上した、冠山の麓に鍾乳洞が四箇所あります。
一般にはあまり知られていませんが、地質学者の間では注目されている
ようです。私は入口附近をちょっとだけ入洞しただけですが、中は大変滑り
易くフェルト底の靴を用意する必要があります。
ここの雰囲気は「マジヤバイ」(笑)です。
これは中国地方の登山スレにも書き込んだことなんですが、全く反応が
なかったので、試しにこちらにも書き込んで見ました。ごめんなさい。
114 :
名無しなんじゃ:2003/12/03(水) 09:21:09 ID:GpPvCtS6
少し教えていただきたい事があります。
廃墟・・・とは関係ないかもしれませんが、
向洋駅の裏(?)にある木造の家々は一体何なのか、分かる方はいらっしゃいませんか?
何か・・・意味の分からない文でスイマセン。
115 :
名無しなんじゃ:2003/12/03(水) 09:25:18 ID:cjvxfnPM
>114
旧国鉄職員の官舎です。
もうすぐ廃虚になる駅舎を下見に可部線に乗って来ました。
その際、沿線に膨大な戸数の廃公営住宅らしき一画を発見。
向洋官舎を近代化したような鉄筋平屋造でした。
ちょっと廃坑町のような雰囲気。
あまりに生活感がナマナマしすぎて廃住居探検するのは好きじゃないですけど。
117 :
謎の怪人:2003/12/05(金) 17:06:07 ID:JP/giZY2
はあはあ、そりゃあ県営荒下住宅のことですなあ。
まだ1/3くらい住人がおられますぞ。
>>117うわぁ!
まだ住んでいる人が居る物件だったんですね。
窓にベニヤ打ち付けたりした家が多いから、てっきり・・・
119 :
謎の怪人:2003/12/07(日) 09:33:30 ID:ovkGaFns
120 :
まぼろし食堂探偵団:2003/12/09(火) 14:33:52 ID:uyrlCgK6
敷設計画断念! 幻の広浜鉄道・今福線(浜田〜三段峡間)廃トンネル
◎広島県内には未完工のトンネルが二ヶ所あるといわれているが
一つはR191の三段峡入口交差点附近にある。約387b程の傾斜を
つけながら掘られているらしいが、本トンネル掘削のための調査
トンネルだったという。現在中国醸造(廿日市市)の貯蔵庫として
使われおり、入口には立派な鉄門が設けられ侵入者を拒んでいる。
◎下記リンク先【中国醸造 Web site】の「焼酎」欄の「長期熟成
シリーズ」をクリックすると「戸河内貯蔵庫」の写真が紹介されている。
http://www.chugoku-jozo.co.jp/shohin/index.htm◎もう一つは芸北町松原の小学校から2〜300b西の空地の山側にある。
これは島根県旭町に向かって約200b掘られたものだが、地元の方の
話では、現在途中から崩れており、また湧水も随分と溜まっているので
中を探索することは非常に危険だという。
121 :
なでしこ:2003/12/09(火) 20:24:08 ID:SzKC4eSM
☆今まで寄せられた情報をまとめてみました。もし間違って
いましたら、どうぞご遠慮なくご指摘下さいませ。<(_ _)>
−−− 廃集落 −−−
丹 原 (広島市安佐南区)
寺 尾 (山県郡加計町)
田 代 (山県郡戸河内町 ※現況不明 (・A ・) )
草 尾 (山県郡加計町 ※調査中 v(・_・) )
中 倉 (佐伯郡湯来町 ※調査中 v(・_・) )
−−− 廃火葬場 −−−
佐伯峠地区廃火葬場 (廿日市市)
荼毘場(野焼き)跡地 (太田川沿いN×内集落)
荼毘場(野焼き)跡地 (山県郡内)
上ヶ原廃火葬場 (安佐北区亀山)
−−− 廃 校 −−−
小坂小・中学校 (山県郡芸北町)
●梨 小学校 (山県郡戸河内町)
宇〇分校跡地 (安佐北区安佐町)
佐伯S集落小学校 (廿日市市)
横川 小学校 (山県郡戸河内町 ※解体 (*・3・) )
−−− 古井戸・廃坑・廃トンネル他 −−−
黒瀧石垣造りの井戸 (山県郡戸河内町大佐川支流沿い)
K明山銅発掘廃坑道 (東広島市S町)
未完成のトンネル (山県郡加計町)
湯来冠山麓 鍾乳洞 (佐伯郡湯来町)
比婆山系吾妻山附近の迷路林道 (島根県側)
広浜鉄道未完成トンネル (山県郡芸北町)
−−− 工場・宿泊・遊戯施設廃墟 −−−
晴 〇 苑 (福山市グリーンライン)
Tの浦山荘 (福山市グリーンライン)
赤坂遊園ドラキュラハウス (福山市赤坂町 ※解体 (*・3・) )
廃射撃場跡 (福山市駅家町)
廃射撃場跡 (高田郡八千代町)
大暮廃製鉄所(山県郡芸北町)
横川発電施設小屋 (山県郡戸河内町)
野呂山観光遊園地 (豊田郡川尻町)
うずしお観光ホテル・ハワイ (尾道市山波町)
民宿・黒谷荘 (佐伯郡湯来町)
−−− 廃 屋 −−−
仏壇の家 (福山市グリーンライン)
旧樽床地区二軒廃屋(山県郡芸北町 ※現況不明 (・A ・) )
魔女の館 (豊田郡川尻町野呂山)
西洋の館 (呉市郷原 ※解体 (*・3・) )
122 :
名無しなんじゃ:2003/12/09(火) 20:39:14 ID:fKQDQaxA
誰か今度一緒に府中町のやべぇ廃墟逝ってみませんか?
まじやべぇっす!知ってる人いますか?
123 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 22:50:24 ID:L7aEsJ1c
>>115どうもありがとうございました。
謎か解けてスッキリしました。
124 :
名無しなんじゃ:2003/12/26(金) 16:35:54 ID:R5GzoGlo
125 :
あんこ:2003/12/26(金) 18:04:46 ID:gu/hNoDs
>>122府中町って、安芸郡??
やべぇ廃虚なんてあったん!?どこらへんなんですか??
126 :
122:2003/12/26(金) 19:50:17 ID:uMjBgjgQ
>>125 ありますよ。
まんそうの上のほうに寮みたいなのあるでしょ?
あそこです。まじやばいです。
なんかみんかのよこからはいるんですけど
入れば早速AVがありました。。。。。
入ったらなんか1つのへやみたいなところなんですけど。。。
そこの窓から別の部屋に入れます。。。
なんか気味が悪いです。。。。。。。
中で誰かがじさつしてるんじゃないかと思うくらい。。。
お願いですか誰かそこを探検してみて写真とってきてくれませんか?
ぼくはデジカメもってないんでむりなんです。無理は言いませんけどお願いします。。
127 :
122:2003/12/27(土) 11:44:32 ID:gJV9IHxI
ほかに誰か僕は船越住みなんですけど船越の近くに廃墟ありませんか?
128 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 19:19:32 ID:gJV9IHxI
ぇ
129 :
名無しなんじゃ:2003/12/28(日) 10:37:56 ID:7bHJvQTE
>>124いっその事見に行ってみれば?
>>108の記述通りに道順をたどればいいと思う。
それとも県外の人かな?
130 :
名無しなんじゃ:2004/01/02(金) 23:21:29 ID:dde199.s
>>126なぜ廃墟にはAVがあるのか
それとその廃墟の所有者はいるの?
131 :
名無しなんじゃ:2004/01/05(月) 20:20:53 ID:pNh6/PG.
全然たいした話ではないんですが・・
田んぼの中にぽつんぽつんと小さな廃墟が良くありますよね。
一見納屋のようなんですが、一応ちゃんとかわらぶきだし
中を覗いてみるとかまどの跡などありました。
(でも割と広めの土間とそこにかまど跡、それに続く狭い一部屋、それだけです。)
一緒にいた友人は「絶対農作業用の倉庫だって」と言うのですが
私は昔、小作人でも住んでいたのではないかと思いました。
あの狭い家の中で、農作業しながら暮らしていた家族があったのかなぁ
なんて想像してみるととても楽しいです。
これが、本当に単なる倉庫だったらガッカリだなぁ。
ズバリ、倉庫だと思う…
133 :
名無しなんじゃ:2004/01/05(月) 23:23:30 ID:S7HaPiUQ
教えていただきたいことがあるのですが。
年末に放送されていた柴田恭兵が出演していたドラマ(はみだし刑事?)に
木造の廃校?が登場していましたが、あれはどこなのでしょうか?
ドラマの舞台からして瀬戸内海の島のどこかだと思うのですが、
あの辺りを扱った廃墟サイトが見つからなくて・・・
映像を見る限り、荒らされている様子はなく、もしかして現役?
校舎の目の前が海で雰囲気が良さそうだなぁと。
134 :
名無しなんじゃ:2004/01/06(火) 09:36:28 ID:UMXD7lgI
ガキの頃行ったことがあるのですが,JR広駅から国道185号線を
川尻方面に走ると右上に見えてくる石灰岩が剥き出しになっている
白岳山の石灰工場跡に廃屋がありました。
その廃屋から石垣を登ると石灰岩を採掘していたと思われる洞窟も
ありました。まだあるのかな。
洞窟の中に石灰岩が積んであって「○○ここに眠る」と書いてあり,
幼心に怖かった思い出が。
廃村で思い出したのですが、
経小屋山の山中に廃村があるという話を大野町在住の友人に聞いたことがあります。
大野町は、宮島競艇の収益等により、日本でも指折りの道路の舗装率を誇っていますが、
その集落は舗装されておらず、学校へはバスで通学していたそうです。
30年程前に下水道等の保証金問題で、集落の人々は移転を余儀なくされたそうです。
136 :
名無しなんじゃ:2004/01/16(金) 18:30:31 ID:JfKDYNS6
佐伯区魚○ダム手前に工場跡ありますよね。たしか糞尿処理場だったような。
>>134漏れもそこ行ったことあるが、それには気付かなかったな。
おしい事をした、、、
呉には防空壕が一杯。
特に広の某所にある防空壕はでかい。
あそこはまだ入れるのだろうか。
138 :
名無しなんじゃ:2004/01/19(月) 10:47:04 ID:gnGQvWdY
>>137呉は奥が深い。廃村はないけどね。
入ると法に触れるところもあるしね。
139 :
(”3”):2004/01/24(土) 19:58:53 ID:w1DAh8f2
弾薬庫だろ!マジつかまるぞ
つかまるからやめといたほうがいいってよ。
>>139弾薬庫じゃないよ。
行ったのはかなり前だけど、柵も何もしてなかった。
捕まるかどうかは知らない。
自己責任でどぞ〜。
但しゲジゲジとコウモリが一杯でした。
142 :
名無しなんじゃ:2004/01/25(日) 23:11:24 ID:ClBjK.Vs
143 :
ふかわりょう:2004/01/25(日) 23:19:30 ID:1.99nZA6
住所録見てお前の家行ったら、廃虚があったぞ。
住所録見てお前の家行ったら、廃虚があったぞ。
144 :
川o;゚∀゚)y-~~:2004/01/28(水) 00:21:07 ID:vOaqX86w
145 :
なでしこ:2004/01/29(木) 21:39:16 ID:vbq1bCKI
とかく噂のあった広電鈴女短前駅近くの寿司店廃屋。
二.三日前から解体工事が始まり、今日完全に更地に
なってしまいました。
146 :
名無しなんじゃ:2004/01/30(金) 13:41:19 ID:ZKhyh0DA
>>142不思議な旗のナビクお寺のちょっと上の場所ですよね?
10年ほど前に観音台に住んでいて(お寺がよく見える場所です)
先日 家族であの辺りを通る機会があり懐かしくて回ってみたのですが
「何かあったっけ?」という反応でした。。。
あの瓦礫何なんでしょうね?
147 :
名無しなんじゃ:2004/01/31(土) 12:20:15 ID:y8JKCvQw
みろくの里の映画村で白骨死体発見されたね。
そういえば夏ごろの話になるけど、路上駐車して敷地内に入ってる
連中の車のナンバーを巡回に来たオッサンが一応ノートに控えてました。
今頃警察から電話がかかってきてるかも?
148 :
名無しなんじゃ:2004/02/01(日) 00:21:23 ID:VjsY.Su.
>>146そうそうそれだよ!!
気になる…
詳細情報募集中。
149 :
名無しなんじゃ:2004/02/05(木) 18:50:59 ID:aBEApp/I
>>126 本当にあったぞ。
逝ってみたがなんか民家の横から入るところがあって
棒?柱みたいなものをつたって入ったが
真っ暗だった・・・・・・・
寒気もしたがその入った部屋の向こうに的があって
そこと抜けると廊下みたいなのがあった。
もっと向こうへ逝ってみると階段があったが上ってみる勇気がなく
人の気配がしたので帰った
150 :
ふかわりょう:2004/02/07(土) 02:08:04 ID:ifFrVJoE
近所の廃虚に行ったら、お前の父ちゃんが寝てたぞ。
近所の廃虚に行ったら、お前の父ちゃんが寝てたぞ。
151 :
名無しなんじゃ:2004/02/16(月) 17:41:21 ID:0ri/e88A
152 :
名無しなんじゃ:2004/02/17(火) 12:00:42 ID:4pU16prg
駅やの射撃場ってどの辺ですか?
共済病院ももうじき廃墟となりまつね
153 :
146:2004/02/17(火) 20:13:51 ID:k7qrPNxI
>>151貴船原少女苑には行った事がありますので
残念ながら別の廃虚跡です
154 :
名無しなんじゃ:2004/02/19(木) 10:46:50 ID:YlIv5Fbw
155 :
名無しなんじゃ:2004/02/20(金) 11:56:53 ID:k2ltb9oA
廃らんど@ また消えちゃったの?
移転先知ってる人教えて。
156 :
名無しなんじゃ:2004/02/20(金) 14:21:12 ID:Su0VTgLk
人が住んでいるけど、廃墟な感じの建造物ってあるよね。
広島市南区の○場会館とか。
府中町の万惣の上の廃墟ヤバ
158 :
商学部 ◆nEx4kBAxbY:2004/02/27(金) 04:52:30 ID:siyPzHbU
この時期は道路状況が悪いからなかなか廃墟・廃集落探索ができず残念です。
山間部の集落に行こうと思っても、冬季通行止だったりしますからね。
159 :
商学部 ◆nEx4kBAxbY:2004/02/28(土) 23:27:04 ID:DaZtxnoo
160 :
名無しなんじゃ:2004/03/03(水) 10:06:31 ID:HWKAmD/Y
尾道市長江小学校正面の階段登って右手に巨大な木造廃墟アパが残ってるね。
>>134 広の白岳山は鉱物採集スポット。昔、方解石を採りに行った。
>>159 加計の廃トンネルにいったけど、二つあったぞ。
ひとつはフェンスで閉ざされたやつ、もうひとつはコンクリで閉ざされたやつ
163 :
商学部 ◆nEx4kBAxbY:2004/03/26(金) 06:57:45 ID:jWytQMkU
>162
その『コンクリで』ってのは上の方で書かれてたやつですか?
それの場所がわからないんですよ。
そのトンネルは、、、w
旧可部線田之尻駅から太田川右岸の道w
すなわちR191対岸道を加計方面に向かってみて下さい。w
やがて線路にて、ゆく手を阻まれる箇所に到達できますwww
>>159について、、、w 私の知り限りの事を書きますとw
上ヶ原のは亀山五丁目の青古墳群近くの墓所の事ではないか、と思いますw
勝木のは上ヶ原と同じく昭和四十年高松山火葬場に廃統合されたと聞いていますがw
未だに建物が現存していたとは、驚きですwww
筒賀のは大変参考になりましたw 貴方とは気が合いそうです♥www
165 :
162:2004/03/27(土) 15:22:43 ID:St5QgiBA
>163 コンクリのやつはフェンスの手前、中国道の脇にある
>164 そっちのは吉ヶ瀬発電所のだろうたぶん
ロダがあったらうpできるが
167 :
商学部 ◆nEx4kBAxbY:2004/03/28(日) 03:39:17 ID:DaZtxnoo
>164
勝木のやつですが、墓のあるところまで上がったのではなくて、その数十メートルほど下の、家があるところから見ただけなので、あの建物が火葬場なのかどうかは断定できませんが、極く最近の安佐北区版の地図にも記載があることから、あの建物は多分火葬場だと思うのですが…
いま「中国地方の都市伝説」スレで御札がどうのこうのと騒いでおりますがw
私が思うに、、、御札が貼りつけてある場所っいうのはw
わざわざお坊さんなり祈祷師なり、それなりのプロを招いてw
御祓いの儀式を執り行なった場所ということですからw
過去何らかの霊障害があったということになりますよねw
里山ハイキングを楽しんでいる最中、しばしば旧い火葬場に出くわしますがw
一度、県北の廃火葬場に付随している木造待合所で休憩をとっていたところw
ふと見上げた天井剥き出しの梁にw
なななんと!沢山の御札が貼り付けてあるのを見つけてw
あわてて逃げ出した経験がありますw
169 :
名無しなんじゃ:2004/04/06(火) 22:57:17 ID:RiF5vBCc
今話題は、岡山の鷲羽山ハイランドのジェットだろー
http://www.asahi.com/national/update/0403/002.html岡山県倉敷市下津井吹上の遊園地「鷲羽山(わしゅうざん)ハイランド」
で3月27日、ジェットコースターが向かい風を受けて軌道上で止まり、
乗客らが軌道わきの点検用通路を歩いて避難した事故で、前日の同26日
にも同様に乗客らが歩いて避難する事故があったことが2日、わかった。
遊園地側は「たまたま2日続けて突風が吹いたのが原因」と説明するが、
倉敷市は安全対策に問題があるとみて同日、建築基準法に基づいて同遊園
地の責任者らから事情を聴き、市に対して事故の報告書を提出するよう求
めた。
171 :
名無しなんじゃ:2004/05/03(月) 12:16:48 ID:OkUrKsDM
今は跡形もないし、郵便局員の官舎ができたけど、
鉄道学園もすごいところだったよー
172 :
155:2004/05/04(火) 05:28:42 ID:HsfKOZrA
>169
滑りが悪くなってたんだろう、556挿せば直るんじゃない?
174 :
名無しなんじゃ:2004/05/09(日) 10:14:46 ID:EiFgZyaw
宮島ロープウエー(ゴンドラ)の故障停止は、全国ニュースでやってたね。
でもGW期間でなくてよかったね。
まあ、廃墟じゃないけど・・しばらく運休みたいだね。歩いて登んなきゃ。
175 :
名無しなんじゃ:2004/05/24(月) 22:34:01 ID:qRA98NNI
そういや山口になるんだけど、確か和気町に戦時中のコンクリート製
燃料タンクの跡が残ってますね。中は公園と化してますが危なくないんか・・・
176 :
名無しなんじゃ:2004/06/02(水) 22:28:31 ID:7hHETwfQ
万惣の上の廃墟のくわしい場所教えてください。
もしかしてw
双三農道の三次側入口附近にある煉瓦煙突のある廃墟は
もしかして廃火葬場?? ...w
ご存知の方、、、教えてくださいwww
ところで、、、チョット古い話になりますがw
5月6日.瀬戸内厳島附近に浮かぶ、廃海水浴場『絵の島』に上陸しまつた。。。
その昔は大人気の海水浴場でしたが、鮫出没の為に閉鎖に追い込まれたらしいですw
現在この無人島は、瀬戸内汽船管理のもと入島禁止となっておりますが、、、w
いつも釣り船で近くを航行する度、元は宿泊施設とおぼしき三角屋根の洋館や
灯台を半分に切ったような筒状の建物がうかがえて,,,
いたく興味をそそられていましたので、思い切って腐りかけた桟橋に
繋留し、不法侵入を試みましたwww
179 :
名無しなんじゃ:2004/06/08(火) 10:15:58 ID:Y5cEEGYU
>>178絵の島、懐かしいですな。
20年程前、Dr.スランプのスタンプラリーか何かの企画で行った事があります。
季節は丁度今頃だったかな?スタンプラリーだったので自分は泳ぎませんでしたが、海水浴客も多くいました。
生まれて初めて宇品港に行き、そこから比較的小さめの客船に乗ったのでした。(今思うと水中翼船の類かも)
子供心に海岸沿いの歩道がとても丁寧に整備されているなあと思いました。
岩を削り、コンクリで固めただけだったのですが、足元がしっかりして躓く事がなかったので。
この岸壁に沿った歩道は残ってましたか?波に洗われて崩れちゃったかな?
182 :
名無し:2004/06/15(火) 19:05:17 ID:tvGDiWwc
駅家町の射撃場って何所ら辺にありますか?
183 :
名無しなんじゃ:2004/06/16(水) 13:01:45 ID:3Zg4XTxQ
184 :
名無しなんじゃ:2004/06/16(水) 15:19:49 ID:cyiYjiEQ
福山の『お札の家』はまだあるのでしょうか??
185 :
名無し:2004/06/16(水) 19:45:44 ID:h2JB2XY.
そうです! 廃射撃場跡です! 知ってますか? あと加茂にもあるんですか? 教えて下さい!
186 :
名無し:2004/06/16(水) 21:32:57 ID:4x7SV1Dw
187 :
名無しなんじゃ:2004/06/16(水) 21:45:17 ID:.l5Gyx5o
職業訓練、ナントカポリスの裏手ですね
188 :
名無し:2004/06/17(木) 17:38:52 ID:kBsE4QwY
違います駅家の廃射撃場跡です!
189 :
名無しなんじゃ:2004/06/17(木) 22:28:13 ID:6SSWfMmQ
190 :
名無しなんじゃ:2004/06/18(金) 07:05:10 ID:lAT89CPs
ここのスレ立て人の「1 名前: なでしこ」
出て来い矢!! 最後まで面倒みいや
??
そういうもんなのか?
192 :
間違えました:2004/06/18(金) 18:22:27 ID:MoxculNI
193 :
たばこはECH☆16ECHOYNJg:2004/06/19(土) 09:53:14 ID:Ku4mqP/.
>>179&181の同志
『江の島』売れちゃったみたいですwww
ちょうど我々が上陸した,時同じくしてw
瀬戸内汽船所有『えのしま号』で家族連れ御一行さまと
スーツ姿の営業マン風の怪しき男性二名がやってきました・・・w
我々が「すみません、直ちに船を出します」と無断上陸を詫びると、、、w
営業マン:「いえいえ、よろしいですよ、ゆっくりしていって下さいネ♥」
われわれ:「あっ、どーもどーも。ところで今日は何事でっか?」
営業マン:「いえね、あの方達が(家族連れ)この島をお買い上げ下さいましてね♥」
われわれ:「うw,うっそ〜!?」
営業マン:「いえ、ホントですよっ♪ でね、別荘をお建てになるということで
打ち合わせに来たんですョ♥」
われわれ:「 …へぇぇ〜〜 」
194 :
名無しなんじゃ:2004/06/19(土) 17:44:09 ID:WsdWB1dU
射撃場なんていくつもないだろ、これがソレなんじゃないの?
駅家っていうのはたぶん何かの間違いだよ。
>>193たばこはECH☆16ECHOYNJg 氏
マジですか!!売れちゃったんですか!!
いいなあ別荘かあ。。。。でも水大丈夫なんですかね?
ググると、結構釣りのレポートで絵の島が出てくるんですが、個人所有になると、釣りでの接岸難しくなるんですかね。。。。
うちの母は結婚で広島に来たのですが、
「えのしまに海水浴に行く」と聞くと
神奈川まで海水浴行くとは、広島の人って裕福だなあ・・・・と思っていたそうです。
196 :
名無しなんじゃ:2004/06/23(水) 10:58:07 ID:I2LMgUH6
オカルト板の河口堰付近の廃屋みたいなのいいですねぇ
ほかにないですか?
197 :
名無しなんじゃ:2004/06/24(木) 10:15:20 ID:BIrXypcw
ここを見ている皆さんはとっくに知っていらっしゃることで、今さら聞くな!
なんて思われるかもしれないんですが、教えてください。
佐伯吉和線の県道走ってると道の駅があるんですけど、
その辺りの山崖斜面に建物のあったらしき基礎部分のようなものが
見えるんですが、あれってホテルか何かの跡とかいう話も聞きましたが
本当でしょうか? 私の記憶だと、10年以上前ぐらいまではもう少し建物
らしき形が見えていたような気がするんですが・・・。
あれがホテルだったとしたら、どうやって建てたんでしょうか?やはり
温泉宿だったんでしょうかねぇ・・・・気になってます。
198 :
名無しなんじゃ:2004/06/24(木) 19:05:45 ID:rTkr9Cfk
199 :
名無しなんじゃ:2004/06/25(金) 00:30:30 ID:hMfGWB8U
197です。
やっぱりそうだったんですね。ありがとうございます。
200 :
名無しなんじゃ:2004/06/25(金) 00:31:43 ID:4h80t2AE
200
202 :
名無しなんじゃ:2004/07/07(水) 20:19:03 ID:.yLFBI/.
本郷町の国道2号線沿いに、つぶれたラブホテルの裏に、昭和40年頃オープンした、つぶれたドライブインがありました。初めに、ドライブイン(2階がモーテル)を経営し、経営不振から、駐車場にラブホを建てたが、やっぱり儲からなかったという感じです。2階に上がってみましたが、すごい物がありました。腰が抜けるかと思ったほどです。是非行ってみてください。
203 :
名無しなんじゃ:2004/07/07(水) 20:53:53 ID:5/8V2oak
>202
あそこは草ボーボーでとても入れる状態でなかったはず。ご苦労さん。
ところで、浮浪者くんはもう転居なされとったかイ?
204 :
名無しなんじゃ:2004/07/07(水) 21:11:41 ID:5/8V2oak
>202
で、何があったの?
もう一度行って写メしてきてくれ。
ぜひともup希望。
205 :
名無しなんじゃ:2004/07/10(土) 20:10:21 ID:9JZDuBfM
楠木の兄さん、「廃らんど@」見てどーでしたと?
ここに感想を書いてみんしゃい!!!
207 :
名無し:2004/07/14(水) 19:41:39 ID:97V69kvE
加茂の城山跡の場所を教えて下さい!
>>207山野方面じゃなかったけ、たしか歩いてしかあがれない
楠木の兄さん、「廃らんど@」見てどーでしたと?
ここに感想を書いてみんしゃい!!!
210 :
名無しなんじゃ:2004/07/16(金) 18:31:39 ID:8sgqF4/I
>159
商学部さん。白木の火葬場の件なんですが、マップが違って分かりません。
しかし、白木に20年住んでいたのでもしかしたらと思うのですが、近くに
中学校ありませんでしたか?
211 :
名無しなんじゃ:2004/07/16(金) 18:37:44 ID:8sgqF4/I
212 :
元・商学部:2004/07/17(土) 16:27:58 ID:kLGca0u2
>211
そうそう!このあたりだったと思います。
中を覗いてみようとしたんですが、曇りガラスだったので見えませんでした。
213 :
名無しなんじゃ:2004/07/18(日) 08:46:28 ID:H3vAT4ns
「廃らんど@」の廃火葬場ってどこにあるんですか?
後、江波山の山頂から少し階段を歩いて降りたところにもあるって聞いた事ありますよ。
214 :
たばこはECHO★☆★☆★☆★16ECHOYNJg:2004/07/18(日) 09:21:58 ID:F4gSSfBY
>>商学部さん
当スレッドの >201に記載しておる『ダムスレ』は残念ながら削除の憂き目に遭いましたが…w
一両日中に『ダムスレ建て』を再挑戦致しますのでwww
是非遊びに来て下さいね♪♪♪
>>231『廃らんど@』にては,廃火葬場は二ヵ所紹介されていますが,,,www
どちらのことをいっておられるのでせう?
215 :
(゚o゚)さしすせみ(゚o゚):2004/07/18(日) 16:53:20 ID:NuPHbs8I
友達から聞いたんですけど、安芸郡海田町に朝鮮学校(いまは廃校…)があったと聞きましたが、この件についてご存知に方いませんか?場所や噂など教えてもらえるとありがたいです。
216 :
名無しなんじゃ:2004/07/18(日) 18:29:38 ID:4fe4A8w2
呉市○呂山の山頂には、昔のサーキットの跡があり、面影が残ってます。昔は遊園地もあったそうな。静寂を味わいたいのなら、○○岩までの道の途中にある開拓民の住居跡もオススメです。段々畑の跡は趣を感じました。
あと、ロッジ復活してました。
217 :
名無しなんじゃ:2004/07/18(日) 18:38:46 ID:H3vAT4ns
>>213デープ&デンジャラスの廃火葬場です
あれは東広島市にあるんですか?
218 :
たばこはECHO★☆★☆★☆★16ECHOYNJg:2004/07/18(日) 21:18:58 ID:hJGOcYKQ
島根県に行く途中w ここの>37で紹介されていたw
黒瀧林道の『古井戸』にも行ってみようとしましたがw
国道186号側入口は工事車両で塞がれていてw 突破できませんでしたwww
あと、幻の今福線関連ではw 芸北町松原にある廃トンネルがおもろいですw
これは、、、聞くところによると『試掘坑』らしいですw
松原小学校の近くにありますw
>>193 たばこはECH☆16ECHOYNJg 氏
195ですが、あのあと、広島に帰る機会があったので、久しぶりにサンモールに行ったのですが、上りのエスカレーター横の掲示スペースに面白いポスターが貼ってありました。
なんと8月22日日曜日に絵の島でイベントがあるそうです。
参加費5,000円、スニーカーに準じる履物を履くこと、サンダルは御法度だそうです。足場が悪いみたいですね。
プライベートビーチで泳げるそうですが、シャワーはないそうです。
弁当とワンドリンクつきだそうで、興味のある方はサンモールのインフォメーションでチラシを配布してますので貰ってみてください。
先にたばこはECH☆16ECHOYNJg 氏が教えてくださったとおり個人所有になるのが決定であるのなら、今年で最後の夏になるかもしれません。
私は行きたいけど遠方に転居してしまい、行けそうにないので、代わりに江ノ島にツーリングでお茶を濁すことになりそうです・・・
ちなみに江ノ島のHPに同じ名前のよしみで絵の島が紹介されています。
>>220ご情報を寄せて戴きましてありがとうございます!
早速[絵の島のHP]を見てみましたら,こんなんありましたwww
.絵の島(広島県 沖美町) 東経132°21′北緯34°17′
.厳島と大奈佐美島との間にあり、以前は小奈佐美島と呼ばれていた。
.砂浜を持つ2つの島からなり海水浴場として知られる。
.面積0.21ku。標高35m。(株)瀬戸内海汽船が管理している。
.〜〜『絵の島マニアック』より抜粋
5/6,私が絵の島上陸の際,でくわした営業マンのお話ではw
島をまるごと売ったように聞こえたのですが
もしかしたら,,,分譲だったのかもしれませんねwww
瀬戸内汽船鰍ナは,【瀬戸内海クルーズ 〜絵の島無人島体験】という
日帰りツアーを毎年行っているらしいですwww
222 :
名無しなんじゃ:2004/07/19(月) 20:09:16 ID:GTZpwXw2
>>215海田と矢野の境の辺りにあるよ
うわさはいろいろあるけど、うわさだけだよ
223 :
名無しなんじゃ:2004/07/21(水) 20:04:27 ID:zUTD5vpY
比婆郡の東城町か神石町にある帝釈川ダム堰堤近くの山のうえに戦時中から
残ってる洋館があるが誰か情報ありますか?
224 :
名無しなんじゃ:2004/07/21(水) 22:15:29 ID:sg0K7cxw
225 :
223:2004/07/21(水) 22:42:37 ID:zUTD5vpY
それは古い放水路で家じゃないよ。
廃墟は堰堤の上の方にある突き出た部分に青っぽい屋根が写ってるとこ。
226 :
名無しなんじゃ:2004/08/01(日) 12:08:37 ID:qS10TmBo
夏休みなんだから、どっかの廃墟でもいって報告してよ
227 :
名無しなんじゃ:2004/08/01(日) 13:25:34 ID:qEDaNdow
>212
元・商学部さんへ
安佐北区のその火葬場は地域の物でいまだ現役で使われていますよ。
ですから廃墟ではありません。
ただ使うと掃除が大変だから火葬に広島に行く人も出てきているそうです。
島根県三隅町矢原の『大平櫻』に行く途中
百年以上の歴史を誇った癈校;矢原小學校がありますw
現在校舎は取り毀され,,,w 講堂と教員宿舎が残るのみですがw
まことに味のある木造建築物ですねwww
講堂の舞台上の垂壁には...w
歴代校長の額縁入り写真がずらりと掲げ並べてありましたw
いやはや圧巻でしたwww
講堂入口には大きなナナフシさん(珍しい♪)が君臨されていまして
ナナフシさんを生まれてはじめて御覧になられる同行者さまに
「アレは,あしだか蜘蛛の奇形だよw」と嘘を教えてやるとw
「怖えぇぇぇ〜」と叫びながら逃げてゆきましたw
229 :
たばこはECHO★☆★☆★☆★:2004/08/01(日) 14:35:00 ID:aXq735QI
>>217[デープ&デンジャ(以下略)]の火葬場は...
ぶっちゃけ“弾薬庫”の近くっスw
ちなみに同じ東広島市内の,「旧志和町営火葬場」と造りが似ているので
同じ施工業者の手によるものか?と思われますwww
231 :
名無しなんじゃ:2004/08/01(日) 22:56:19 ID:YSnkbO5k
朝鮮学校は船越というところのマルショクの近くでは?
朝鮮学校かどうかは忘れたのですが朝鮮〜〜とかいてあったのははっきり覚えてます
232 :
名無しなんじゃ:2004/08/02(月) 12:05:41 ID:KF0769EU
233 :
名無しなんじゃ:2004/08/02(月) 13:03:19 ID:WMSQWWh6
府中市に地元の人もほとんど知らない廃校ありますよ。
私は数回行きましたが、数回とも道に迷ってやっとたどり着きます。
数年前に行ったのでもう場所は分からないけど、まだあるはず。
通称「北高」です。知っている方いますか?
ノウカ”高原はアタックを去年したなぁ。
廃ラント”の裏ルート使って。
意外と小さかった。中は廃墟って感じだったそんな感じだった。
235 :
たばこはECHO★☆★☆★☆★:2004/08/02(月) 23:01:49 ID:Sl5SWsWM
243
凶暴な野犬どもは居ませんでしたかw
236 :
名無しなんじゃ:2004/08/02(月) 23:30:29 ID:1u3WDQ4w
俺ものうが行きてー
237 :
名無しなんじゃ:2004/08/03(火) 18:05:29 ID:.sgZbwJQ
236>>
青春の思い出に行っておけ、最近は崩壊が激しく、近いうちに中に入れなくなる。
あそこの岩風呂は廃墟風呂としては世界1だよ。
238 :
名無しなんじゃ:2004/08/04(水) 17:59:44 ID:POWK3Ug.
>227
白木の住民でしょうか?
239 :
名無しなんじゃ:2004/08/08(日) 22:41:47 ID:8nS0DxQk
廃墟って、なんかイイね。
240 :
ふかわりょう:2004/08/10(火) 23:51:50 ID:GBw9YxRs
/二二ヽ
||・ω・|| <「お前が旅行に行くっていうと、必ず廃墟だよな。」
. ノ/ / > <「お前が旅行に行くっていうと、必ず廃墟だよな。」
ノ ̄ゝ
241 :
名無しなんじゃ:2004/08/12(木) 16:05:40 ID:ZPtYLawo
グリンライン ホテルS
ホテルS入り口横のレストランって、料理美味いん?
なんか、いつも客入ってなさそう。
やっていけてるのか心配。
243 :
名無しなんじゃ:2004/08/17(火) 12:04:00 ID:fJr1k3zA
呉線の水尻〜小屋浦間に廃墟っぽい家が1軒建ってる所があるね。
線路と広島呉道路の間の林の中。
そこは多分まだ人住んでるよ。
夜、外灯ついてたし。
245 :
名無しなんじゃ:2004/08/17(火) 14:54:15 ID:Q8SWTcaw
そうなんだ。知らんかったよ。
246 :
名無しなんじゃ:2004/08/17(火) 16:53:37 ID:jHFwtp8U
>>126 マジにあった。
寮みたいなところで草がボウボウに生えていたが本当に柱(?)があって渡ると
部屋があったし廊下もあった。
ものすごく薄暗く人目につきやすいところなので通報されても自己責任でどうぞ
因みにその廃墟から出たら前まで古いアパートがあった(ものすごく荒れている)
が今はたぶん工事で取り壊されていると思う。
247 :
名無しなんじゃ:2004/08/17(火) 20:48:53 ID:.xlKAogc
尾道駅より東寄り、山波の旧二号線沿いの線路の北側に三階建てほどの建物があります。
昔は屋上に観覧車があるホテルだったらしく、今では良い廃墟っぷりです。
私は遠目に眺めるだけなのですが、綺麗な建物ですよ。
249 :
名無しなんじゃ:2004/08/18(水) 15:33:54 ID:HnUp67mw
>>247ホテルハワイですよね、
何年も前に解体されてるよ。
250 :
名無しなんじゃ:2004/08/18(水) 20:42:15 ID:o9QBBDtI
>>249それは多分私が知っている所とは別ですね。
今日も遠目から見てきました。
民家に囲まれてるから潜入は難しいけど、誰かあそこに入った方は居るのでしょうか。
私はのうがに別荘を持つ物の知り合いですが
最近のうが高原が関係者でない人間の侵入によって荒らされ
別荘所有者ですらゲートを通れない状況になっているそうです。
廃墟ファンのみなさん、ご一考下さい
252 :
名無しなんじゃ:2004/08/23(月) 20:57:25 ID:GL3gPWdg
廃墟とはいえ不法侵入てあるんかな
とわいえ↑のような荒らしはほとんどがDQNの仕業だとおもうけど
ある。
この前どっかの廃墟進入したアホがタイーホされた。
誰かに管理されてて通報されるor監視カメラ映ったらアウト。
>>252ほとんどの場合は私有地ですからね。
その場合、管理されているいないにかかわらず、侵入するのは不法行為ですし。
不法行為をして、さらにその場所を荒らすのは問題外ですね。
廃墟ファンならずとも、侵入するなら場所の現状維持を心がけないと。
255 :
名無しなんじゃ:2004/08/25(水) 20:33:00 ID:7DJw2mkc
256 :
名無しなんじゃ:2004/08/30(月) 23:56:40 ID:HmTQK6Oc
福山グリーンラインの廃ホテルだけど、
周囲の木が伐採されて重機が入ってるけど遂に壊されちゃうの?
>>213亀レスですが江波山の廃火葬場と神社か墓地かの跡地はたしかにありましたよ。
公園の脇の道の策を越えたら獣道みたいのがありますよね?あそこを下ったとこにあるやつのことでしょ?
たしか今、道は草ボウボウで見つけにくいはずです。
最近あのあたりに行ったんですが、道らしきものはまだ残ってますよ。
廃火葬場は残っているかどうかあの道を下りる勇気がワシにはなかったからわかりかねますが。
しかしあそこって昼間でもリアルで怖いですよ。過去にいろんな話を聞いてるし。
>>257昔廃らんどに江波山の廃火葬場の写真が載ってた記憶が。
ここのスレ読むには地図が必須だな。
誰かお勧め教えてください。
詳しく載ってるような奴を、、
261 :
名無しなんじゃ:2004/10/02(土) 00:08:56 ID:c2icb6rA
亀山中学校のすぐ上に結構大きい古墳があるって本当?
262 :
名無しなんじゃ:2004/10/03(日) 02:26:38 ID:VRS4bprI
卒業生ですが聞いたことないです。
263 :
たばこはECHO★☆★☆★☆★16ECHOYNJg:2004/10/03(日) 09:37:00 ID:.kLHnPug
…う〜んw,私も龜山中周辺に古墳があるなんて事,聞いたことありませんねw
かつて今の虹山団地内に〈行定城〉と呼ばれた古城跡はあったそうですが...
一見高松山の(可部の)頂上部に似た形をもつ山城跡であり,
切り開かれた丘の頂上はかなり広く,春の節句には子供連れでw
多くの人々が登っていたそうです.
ちなみに,,,龜山小の上周辺には〈青古墳群〉と〈原迫古墳群〉はw
現存しておりますですねwww
【参考:龜山中周辺の趣のある建造物】
・虹山テレビ塔
・労住協団地上の配水所
・茶臼山山頂の神宮寺城井戸跡
・出口団地上の手彫りの洞穴
(2本並んでいるので通称“ぶたの鼻”と呼ばれていたw)
264 :
名無しなんじゃ:2004/10/05(火) 08:16:47 ID:IX0p8OZE
>>261結構大きいのがあったよ、ただ、ちょうどあったと思われる位置付近が
いつのまにか造成されてるね…
でも、きっとまだ残ってるはず。
265 :
名無しなんじゃ:2004/10/06(水) 00:02:28 ID:Q3MGjwSA
>>263虹山団地内に行貞(ゆきさだ)城跡はまだあるのかな〜?
興味有り
>>261虹山古墳の事だと思うよ。
ちょうど亀山2丁目に出来た住宅地のあたりに位置してるのだが…
結構規模は大きい。
今度地元戻ったら見に行ってみよう。
トピズレかな、すみません。 sage…
>>260さんきす
それって本屋に売ってるんですか?
268 :
260:2004/10/11(月) 23:51:34 ID:mvdR7FGs
>>267いや、半分マジ・半分ネタだったのだが…
地形図はフタバMEGAやジュンク堂、紀伊國屋書店などで売られています。
昭文社や中国地図出版が出している小型の地図、あとはネット上の地図サイトを使えば
だいたいの用は足りるのではないかと。
269 :
名無しなんじゃ:2004/10/14(木) 23:56:55 ID:bTaJgx1o
そういえば、広島工大の横(西側)にあるアパートもなかなかいい雰囲気
出してるんだが知ってる人いる?
270 :
名無しなんじゃ:2004/10/16(土) 21:38:49 ID:lz1N5sQE
今日はとてもいい天気だったので、安佐南のTと戸河内のNに行ってきたよ。
で、安佐南のTなんだけど、手前の唐音って場所付近で
結構大きな土砂崩れが起こってて、道が思いっきり塞がれてた。
ショベルカーが止まってたから復旧する気はあるっぽいけど、
普通車が通れるようになるにはまだまだかかりそうな雰囲気。
ショベルのキャタピラで踏み固めた泥道があったので、
徒歩やオフロードバイクなら突破可能だったけど、
ここまでの足が100ccのスクーターだったので、あえなく退散。
次は戸河内のNに行ったんだけど、意外なほど人がたくさんいてビビッた。
現地人っぽい人だけで6〜7人くらいいたかなあ?
車も、乗用車3台、軽トラ5台も止まってたし、
登山の人もいるし、チェーンソーの音もひっきりなしに聞こえるしで、
正直「ここホントに廃村なの?」って疑いたくなったw
集落の雰囲気はとても素晴らしかったので写真撮りたかったんだけど、
なんか人の目が気まずかったのですぐ引き返しちゃった。
今日は2箇所ともあんまり堪能できず。うーん、運が悪かった…
ところで、安佐南から戸河内に行くのに、
棚田で有名な筒賀の井仁を通ったんだけど、
あそこは山奥だと言うのに本当に開けてるね〜。
「僻地」ってことに関しては、井仁もTもそれほど変わりゃしないのに、
かたや観光地化、
かたや無残に朽ちていく…
なんか切なかった。
271 :
たこ:2004/11/30(火) 03:54:11 ID:48cRNvKs
絵の島・・、懐かしいなあ。
70年代にバイトしていたんですよ、確か7月20日から8月18日
位までが営業期間だったな・・。 なんかうれしいよ。
hosyu
273 :
名無しなんじゃ:2004/12/06(月) 02:22:51 ID:f/Kc4DJ.
みんな戻ってこーいい
274 :
商学部:2004/12/07(火) 22:14:09 ID:icOLiam2
戻ってきました。
275 :
ふかわりょう:2004/12/07(火) 22:58:58 ID:jgC653f.
/二二ヽ
||・ω・|| <「なんでお前、壊れた建物の写真たくさん持ってるの?」
. ノ/ / > <「なんでお前、壊れた建物の写真たくさん持ってるの?」
ノ ̄ゝ
276 :
名無しなんじゃ:2004/12/09(木) 10:35:41 ID:l/pkH116
>>270戸河内の那須地区は廃村ではありませんよwww
現在約七戸程,住まれておられるか或いは週末毎に町から帰ってこられるか,,,ですw
たまたま昨日,猪肉を戴きに那須へ行って参りましたw
白菜の収穫でお忙しそうでしたw
>>197はなはだしき龜レスですけれども...w
旧羅漢温泉裏の渓流を超えた山の斜面は,ホテルが建っていたそうですよw
大浴場に幽霊がでるとの噂が絶えず,泊り客が激減し閉鎖に追い込まれたそうですw
上のお話は舟入在住/58歳/男性/温泉大好き. の方から聞いたのですがwww
事実は火事による経営の断念,みたいですねw
>「道の駅スパ羅漢」のすぐそばには、かつての湯治旅館の焼け跡がそのまま
>残っています。
>大竹方面から国道186号線を吉和方面へ向け「道の駅・スパ羅漢 1km」の
>案内板を過ぎて、さらに高度を上げて走って行くと、
>「温泉喫茶羅漢荘」の建物が見えてきます。
>ここは、入浴も出来る温泉喫茶で、となりに地蔵尊が祀ってあるからか、
>地蔵の湯ともいわれているようです。
>この建物の小瀬川を挟んだ背後の山の斜面に、かつて焼失した旅館の土台跡が
>残っています。
>昔は、地蔵尊のそばに今も残っている鉄橋を渡って、羅漢温泉への宿泊客が
>行き来していたのかも知れません。
>今は、谷を渡る風の音が聞こえてくるばかりです。
〜エルフル温泉ガイドより抜粋w
しかしながら実際に幽霊出没で有名なホテルであったし,とかくあの渓流沿いは
なにかと怪奇的噂の絶えないところですよねwww
現にこの私もw あの附近で野営を敢行した際,怖ろしき体験をしておりますですw
280 :
名無しなんじゃ:2004/12/11(土) 20:09:02 ID:t31UA4tI
>>279羅漢から佐伯に降りる渓谷で写真を撮ったらオーブ見たいなのが複数
映っていたけどやはりあの近辺は何かあるな。
ドライブコースとしては最高なんだけどな。
281 :
名無しなんじゃ:2004/12/11(土) 21:52:07 ID:fDnNVhbM
量スレage
282 :
名無しなんじゃ:2004/12/12(日) 01:38:45 ID:BVidEHUc
向原から吉田に抜ける峠の廃温泉はどうだ?
結構イイ雰囲気出てるけど、潰れた原因は何だ?やっぱり幽霊?
283 :
名無しなんじゃ:2004/12/13(月) 08:31:15 ID:wrWWfxww
僕の友人に霊感が強いミステリースポット好きな人がいるんですが
その人が夜に丹原へ行ったそうです。
その話を聞かせてくれたんですが、石碑?がある場所から崩れた橋
をすすんで2件目あたりの場所で老婆がうろついてて、その人は霊
と話が出来るみたいで、その老婆が言うには、自分は最後の血統末
裔でどうしてもこの地を去る事が出来ずにずっと留まっているとの
事でした。で面白半分に立ち入ってくる下界の者たちに対して一族
の者が悪戯をしないように番してるんだと。
それからおなかがすいてどうしようもないので、餅が食べたいって
言うんです。
でその人が持ってきてあげると言ったら、あなたのような人には来
てもらいたくないって言われたと。なんでも、霊と会話が出来る人
とはあまり接したくないらしく、今度行く事があれば餅を持ってっ
てやれって冷やかされました。
また、潰れた廃屋の下に土葬にしたままの子供が成仏せずに埋まっ
てるみたいです。これもその老婆が守ってるんでじっと我慢してる
みたいと言ってました。
みなさん丹原に行く時は、餅を持っていってやってください。
(((;゚д゚)))…。
今日その丹腹に行ってきました。
初めて行くんですが某サイトの記事にあった廃屋などがいま如何なっているのか
いろいろ想像してたもんで。
おそらく連発した台風で倒壊しまくってるんだろうな…と思いきや全部倒壊してました。
ちなみに一番上にある廃屋跡のとこから上にずっとガードレールつきの未舗装路が続いてたんだけど
あれって湯来のドン畑峠から来る山林道なんでしょうか?
それなら車で裏から行けばよかったと。足攣ったし。
それから寺緒にも行ってみました。
とんでもない急斜路で軽FFなので時々ずりずりしましたが、なんとか靴屋の看板がキモかったです。
でも銀山跡が分からなくて、また今度攻略しようかと思います。
ちなみに草御は活村でした。
犬がうるさいくらい吠えてました。
ところで餅もってってないんですが、大丈夫でしょうか(w
286 :
商学部:2004/12/19(日) 22:23:50 ID:qAZpPGk6
>285
丹原行けたんですか?270さんの書いてることと重なりますが、俺が先日行こうとしたら「高山地区方面通行止め」ってなってて断念したんですが。
それと、天上山林道に行きましたがかなりひどいことになってました。分岐する他の林道も同様でした。危うく車ごと崖下に落ちるところでした。
>>286行けましたよ。
土砂崩れ場所はなんとか走破可能でした。
ただ里跡は倒木が多く建物も全て倒壊してました。
もう廃村ではなく集落跡になってましたね。
ちなみに皆さんゴミは持ち帰りましょう。
あの丹原をふるさととしていた方たちの想いはまだあの地に残っています。
面白半分に立ち入って汚して帰るのは如何なものかと。
それから寺尾だと思っていた場所は水谷の跡でした。
日曜にホントの寺尾に行って来たんですが再開発中みたいで重機やら運動場くらいある
駐車場用の平地とかで生活臭だらけ。
288 :
名無しなんじゃ:2004/12/26(日) 13:25:28 ID:5XSYgAoE
288
<<202
すごい物って何があったの?
>>289出来れば行かないでやってください。
どうしても行きたいのであれば、弁当と飲み物、タバコを持っていってやってください。
かわいそうなことだけはしないようにね。
今日テレビで大久野島を初めてみた者ですが、
あそこはこのスレ的にはメジャーすぎ?
モンキーで走れるのかなぁ・・・
292 :
たばこはECHO★☆★☆★☆★16ECHOYNJg:2005/01/10(月) 17:56:16 ID:X2Uq8Rp.
えー,図書館で可部【虹山】古墳を調べてみましたが,,,
(その節は,聞いたことない.と申し上げ,大変失礼致しましたw)
・給人原(きゅうじんばら)古墳群の大毛寺川(R191線)を挟んだ対岸には,
螺山(にじやま)古墳A・Bがある.
・甕(かめ)形土器片等の弥生式土器を出土.
と,いうことが解りました.(これ以上のことは調べ尽せませんでしたがw)
《可部古墳群の整理》
九品寺古墳:3基⇒ 城ヶ平古墳:3基(城遺跡?)⇒ 上ヶ原古墳:33基
⇒ 青古墳:14基⇒ 原迫古墳:14基⇒ 給人原古墳:16基
※ 基数は図書によって若干ばらつきありw
昨日,詳しい方の案内で呉市内を周遊致しましたw
広長浜1丁目・海岸道路沿にありまするコンクリート造3F建の
とても民家だったとは思えない大きな廃屋は,かなり芸術的でした.
火災を出したことがあるのか,3階のスラブ下面や軒下は黒く煤けているのが
更にネガティブパワー炸裂しまくり!! (大袈裟www)
それと
郷原・流星クラブ附近の,あの有名な元幽霊屋敷の今はもう更地となっている
場所も妖気が漂っておりましたので,あえてデジ撮影致しませんでしたw
お気に入りサイト、閉鎖…orz
丹原ってどこにあるんですか?
安佐南区民なのに知らない漏れorz
297 :
295:2005/01/25(火) 09:56:34 ID:Wl8vYCbw
>>296ありがとうございました。
道が無い・・・詳細な地図買って調べてみないと道分らなさそうですね・・・
298 :
名無しなんじゃ:2005/01/27(木) 09:14:35 ID:83HVDWkM
>293
流星倶楽部付近のって建物の上部が下部より大きな3,4階建ての建物ですか?
299 :
名無しなんじゃ:2005/02/01(火) 01:00:23 ID:zdy0Qr.Q
埋め立て