1 :
鳥谷ひとみ:
2 :
戸田菜穂:2003/08/04(月) 11:34:11 ID:NEHzi1yo
広島帰った時は、本通り歩いてます。
3 :
名無しなんじゃ:2003/08/04(月) 12:26:30 ID:P7QGQa5I
ネタ振りとして、レモン屋とか行った事あります?
4 :
名無しなんじゃ:2003/08/04(月) 19:29:14 ID:ggLzChOg
この間帰って久しぶり本通りあるいたら、何やら絵を売る店とか、薬局のチェーン店
とかやたら増えてて味気なくなってたな。
削除したけん
6 :
名無しなんじゃ:2003/08/04(月) 19:33:37 ID:36AzZK4w
俺は横浜市在住だけど、いつもは新宿で仕事。
広島の中町に支社があるけど、出張する機会もなし。
帰省するのは年に1回あるかないかで、帰省したところでせいぜい3日くらいしか
広島にはいない。
7 :
名無しなんじゃ:2003/08/04(月) 21:54:29 ID:P7QGQa5I
横浜にも、お好みの店があるって聞いた事あるな。
8 :
名無しなんじゃ:2003/08/04(月) 21:57:43 ID:TbXNfcpU
そりゃあるだろ。
横浜みたいな350万都市ならたくさん。
9 :
名無しなんじゃ:2003/08/05(火) 01:12:14 ID:NGdKrVhk
10 :
名無しなんじゃ:2003/08/05(火) 20:44:20 ID:COmcGl5c
↑法政じゃないか?
11 :
名無しなんじゃ:2003/08/06(水) 21:03:35 ID:5SL3hmgQ
カープにでも行くかな。
12 :
名無しなんじゃ:2003/08/07(木) 16:30:04 ID:A3L9YJ2A
神田のカープ、有名な割にはうまくないよね。
13 :
名無しなんじゃ:2003/08/08(金) 13:43:37 ID:MzZip66E
>>9一般的には飯田橋のだろ、でも新橋のだったりして・・・
14 :
名無しなんじゃ:2003/08/08(金) 20:37:48 ID:Bae/cZgw
新橋にもあるんだ?うまい?
15 :
名無しなんじゃ:2003/08/10(日) 11:26:40 ID:ojyKpxXY
今週、里帰りしま〜す!
16 :
名無しなんじゃ:2003/08/10(日) 23:18:52 ID:RrRck1KY
新華園矢賀(元はちまき)の冷麺喰いてえなぁ。
17 :
名無しなんじゃ:2003/08/11(月) 01:46:40 ID:irEadtD2
板橋のおるんじゃけど
18 :
名無しなんじゃ:2003/08/12(火) 18:08:00 ID:XA.MV7Qk
東京にもミツワソース売ってる?
19 :
名無しなんじゃ:2003/08/13(水) 19:27:19 ID:SDw6pi3.
東京では行列が出来る店でも、広島では客少ない。
相変わらずノリが悪い街だな。
20 :
名無しなんじゃ:2003/08/13(水) 21:57:30 ID:11NJ08nE
21 :
名無しなんじゃ:2003/08/14(木) 14:29:09 ID:tUXp1KXY
なんでそんなに東京で暮らしたいんや
地元裏切ってそんなに楽しいか
東京に憧れて暮らしたい奴の気が知れん
22 :
名無しなんじゃ:2003/08/14(木) 14:53:43 ID:tUXp1KXY
23 :
名無しなんじゃ:2003/08/14(木) 19:28:24 ID:nDW/xQnc
24 :
名無しなんじゃ:2003/08/14(木) 20:34:47 ID:2XhNcFwo
来週西条ってとこいくんですけど
どんくらい田舎ですか?
関東のどの都市ににてますか?
25 :
名無しなんじゃ:2003/08/14(木) 21:47:19 ID:yBgrlezU
26 :
名無しなんじゃ:2003/08/14(木) 22:45:35 ID:ri/4Bu2k
人口が17倍違うんだから、広島で行列ができたとしても、東京の17分の1
昼間人口は東京の方がさらに多いから、25分の1ぐらいだろ
東京で25mの行列なら、広島では1m
でも、これは行列とはいわない。
27 :
名無しなんじゃ:2003/08/15(金) 21:48:54 ID:.O9SNM/Q
↑こいつ広島一馬鹿ですか?
28 :
名無しなんじゃ:2003/08/19(火) 18:14:46 ID:d.9RWLIg
関東の人は本当に行列が好きです。あの人たちはただ並びたいだけです。
自分の味覚に自信が無いから行列を信じているだけです。
主に蕎麦屋を廻りましたが、行列と味は全く別物です。
29 :
名無しなんじゃ:2003/08/19(火) 18:26:41 ID:vayybPWk
KEN-JIN久しぶりに見てみたいのぅ
KENJINギャル四号がフラワー娘かなんかになったらしいけど
ほんまぶちどーでもええ事言いよるね・・・俺
30 :
名無しなんじゃ:2003/08/20(水) 13:43:03 ID:TztH6tYQ
広島は確かに変わった。
しかし決して都会になったわけではなかった。
31 :
名無しなんじゃ:2003/08/20(水) 13:54:10 ID:U/Q3ypaM
東京の夏は暑い。広島との湿度の差が激しいと思う。
最高気温じゃ広島の方が上でも、暑苦しさが全然違う。
日陰でも辛い。一年目のアパートの時、クーラー無かった
から、死ぬかと思った。寝られんかった。
32 :
名無しなんじゃ:2003/08/20(水) 20:50:46 ID:p2nWNB3g
今年の夏は違うけどな。
33 :
名無しなんじゃ:2003/08/20(水) 20:55:00 ID:yJhwlvog
今年の東京はさむかろーが
34 :
31:2003/08/20(水) 23:57:12 ID:hNmbNvGw
すまん、今は広島に戻ってるんで、傾向としてゆー意味で。
35 :
名無しなんじゃ:2003/08/22(金) 10:56:11 ID:Ji3l3pHw
やはり東京の女を見慣れてると、広島の女はちょっと落ちるかな(ごめん)。
でも、広島弁をしゃべる女は落ち着くな。
36 :
名無しなんじゃ:2003/08/22(金) 23:00:50 ID:KbAw7xt2
実家に帰って東京より1週間おくれのタモリ倶楽部と只野仁を見た。
体内時計が狂うな。
37 :
名無しなんじゃ:2003/08/25(月) 00:43:55 ID:aKSSomUo
前スレ読んで神田【カープ】の値段が高いってのがあったけど、
聞いた話ではモヤシを広島から取り寄せてるらしいし、しょうがない
んじゃないかなぁ。。
他のお店に行ってないから味に関してはわからないけど。
38 :
名無しなんじゃ:2003/08/26(火) 20:14:35 ID:3gE87l9Y
カープは、広島の人が焼いてる割には味がイマイチ。
39 :
名無しなんじゃ:2003/09/01(月) 22:10:08 ID:2SAu603g
なんでお好み焼きはこっちで食べるとうまくないんだろう。
僕は個人的にキャベツだと思うんですが皆さんいかがかな?ボリュームが感じられんのよ。
いかにおたふくソースなりを産地から取り寄せようとも。
40 :
名無しなんじゃ:2003/09/06(土) 16:21:04 ID:3mGgzGi.
>>37もやしを広島から取り寄せる意味がなんかあんのかねえ?
広島で使ってるもやしもそんな特別なやつじゃないじゃろ
41 :
名無しなんじゃ:2003/09/06(土) 16:31:05 ID:kLZiYRvA
東京or関東に住む広島出身者って「ガラの悪い広島人」
を(ワザと)演じる事が有りませんか?
特に同郷者が顔を合わせた時なんかで・・・
42 :
名無しなんじゃ:2003/09/06(土) 21:56:24 ID:lZ5X3dRg
>>40関東と中国地方じゃ使ってるもやしの種類が違うんよ。
43 :
名無しなんじゃ:2003/09/07(日) 00:56:17 ID:bafWDIyk
>>35だね.
今度出張で福山に逝く事になって,実家から遠いのでホテル取ったのだけど,
電話で対応してくれたお姉さんの広島弁に萌え萌え(藁
44 :
名無しなんじゃ:2003/09/07(日) 01:49:15 ID:bIdruhpk
初めてここきた。
中学生の時こっちきたから高校スレには参加できんし、
中学スレたてるほどでもないし。。。
ちょうどいいスレがあったもんだ。
45 :
名無しなんじゃ:2003/09/08(月) 20:26:40 ID:wf.eTFoU
>>41少し意味違うけど、上京して一人暮らしをしてたときに
家にかかるいたずら電話は広島弁で反対に脅してましたw
かけたほうが悪いんだろうけど、今思えばガラが悪いですよねw
いたずら電話が減ったのは言うまでもありません。
他の地方の友達から広島人にしか出来ない技とひかれた記憶がありますw
46 :
名無しなんじゃ:2003/09/08(月) 21:13:26 ID:vIlc7x/.
>45
わりゃ何ブツブツ言うとんじゃ!
今度またかけてきてみい、おどりゃのけつの毛
もしっちゃるけえのぉ〜・・・てな感じですか?
広島人なら一度位言ってるかもね。
47 :
45:2003/09/08(月) 21:39:38 ID:wf.eTFoU
46さんのような感じです
おんどりゃぁ!どこのもんなぁ〜とも言ってましたねw
「もしもし〜」と18の娘が出た瞬間これじゃビビりますねw
でも、自然と出てくる広島弁。
広島のみなさん、イメージ悪くしてごめんなさい…。
48 :
名無しなんじゃ:2003/09/09(火) 01:36:27 ID:OE7Vo656
西武線沿いor新宿で美味いお好み焼やない〜??
49 :
名無しなんじゃ:2003/09/13(土) 01:30:34 ID:UTEBdwr.
高田馬場にレモン屋がある。
50 :
じゃけぇね。:2003/09/13(土) 20:06:16 ID:LV0C0Lq6
新橋の「檸檬屋」はまあまあ食えますが、個人的には野菜炒めが一番ウマイ。
店員の不愛想なのと、閉店時間が早いこと、いくら空いてても4人以上でないと
座敷に座らせないこと(2人だと、横並び)、地下なので携帯が届かないこと、以上
の不満を我慢できるのであれば、一度いってみんさい。
51 :
48:2003/09/13(土) 23:05:38 ID:9afijm82
>>49馬場にあるのかっ。今度行ってみる!
ありがとう。
52 :
名無しなんじゃ:2003/09/15(月) 18:56:20 ID:ZwIx6lII
東京で「広島風つけ麺」をやっている店の情報キボンヌ。
53 :
名無しなんじゃ:2003/09/16(火) 00:23:08 ID:SDfKWRAY
みんなどこの大学行った?
54 :
名無しなんじゃ:2003/09/16(火) 00:33:23 ID:D18zbSMk
>>52唐々亭 目黒不動前店
住所/品川区西五反田5-2-21
TEL03-5496-5660 営業時間/11時〜翌1時 定休日/毎月20日
55 :
きょうせいかい:2003/09/16(火) 04:35:20 ID:N7OVEMQY
お前らどこに入っとったんか知らんけど、あんま広島のやくざや族とか口にだすなよ。
それで喧嘩になって負けたんじゃあ示しがつかんけーの。山口組とか埼玉連合とか
の奴も東京におるけー喋ったらすぐまわってくるけーの。
56 :
名無しなんじゃ:2003/09/16(火) 09:59:10 ID:4m..oyqw
その前に53はどこだったんよ
まずは自分から晒さんといけんじゃろ
57 :
名無しなんじゃ:2003/09/19(金) 23:37:17 ID:sRpyHzuo
祝!カープ 関東で8連勝!age
8月13日(水) カープ 5−3 スワローズ (神宮)
8月26日(火) カープ 9−5 ベイスターズ (横浜)
8月27日(水) カープ 7−2 ベイスターズ (横浜)
8月28日(木) カープ 10−6 ベイスターズ (横浜)
9月5日(金) カープ 2−1 ジャイアンツ (東京ドーム)
9月6日(土) カープ 4−3 ジャイアンツ (東京ドーム)
9月7日(日) カープ 4−2 ジャイアンツ (東京ドーム)
9月19日(金) カープ 4−3 スワローズ (神宮)
58 :
名無しなんじゃ:2003/09/21(日) 00:33:46 ID:20DtTYzg
カープ勝つんはええんじゃけど
ええ加減Aクラス入りして欲しいんは
ウチだけかね?
59 :
名無しなんじゃ:2003/09/21(日) 16:16:07 ID:wZjFNVMM
Aくらすって何?
60 :
名無しなんじゃ:2003/09/21(日) 18:32:26 ID:INovBJUk
もんじゃ焼きのうまさがよくわからん
61 :
名無しなんじゃ:2003/09/21(日) 18:40:53 ID:TqM8F2lE
62 :
名無しなんじゃ:2003/09/21(日) 18:49:51 ID:INovBJUk
月島で食ったがどこがうまいの?
63 :
名無しなんじゃ:2003/09/21(日) 20:28:57 ID:84f0380k
人の味覚はそれぞれだから〜
64 :
名無しなんじゃ:2003/09/27(土) 16:01:17 ID:zL8JVC8U
65 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 06:22:13 ID:siR8DIRQ
>>64>>59にマジレス乙〜w
>>60同じくもんじゃのうまさがわからん。
なんかぐちゃぐちゃしてるだけで
味がお好み焼きに比べて中途半端な気がする。
66 :
あや天:2003/09/29(月) 12:45:11 ID:Db9EaSQM
今埼玉に住んでる広島人です♪
>>65,60
もんじゃはお好み焼きとして食べてたらいけんよ〜。
あれはお好み焼きじゃなくて「もんじゃ」って
食べ物じゃけぇ〜☆
67 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 14:03:51 ID:siR8DIRQ
68 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 15:12:58 ID:zU586KCQ
もんじゃってゲロちゃんぽいのぉ〜
ちいともおいしいと思わんがのぉ〜
>66
あんたちいとも偉そうじゃないでぇ〜普通じゃけんのぉ〜
69 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 16:41:23 ID:P0ExfGSU
おまいらお好みばっか食うとるンか?
70 :
a:2003/09/29(月) 17:09:23 ID:KlCzMS.g
東京に住んでる広島人 どんくらいおるん?友達なろうや
71 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 19:06:47 ID:oanlVNtw
俺のつれが東京に仕事に行ったんだけど
広島弁が大人気らしいで
そいつは夜の仕事じゃけ,あんま標準語とかも使わんでいいらしい
おまいらも強く生きて下さい
72 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 22:23:13 ID:gHyQMar2
何年か前の「どっちの料理ショー」で
お好み焼きがもんじゃ焼きに負けた時はショックだった。
ちなみにお好み焼きを支持したのは西城秀樹ただ1人・・・。
73 :
名無しなんじゃ:2003/09/29(月) 22:30:10 ID:gHyQMar2
あと昔、西城秀樹が司会をしていた「モーニングサラダ」。
スタジオでもんじゃ焼きを食べる企画があった。
しかし秀樹は納得のいかないようなコメントばかりしていた。
74 :
名無しなんじゃ:2003/09/30(火) 02:59:24 ID:HmTQK6Oc
>64
答えてくれる人がいるとは思わなかったぁ。ちと感激。ありがd。
75 :
名無しなんじゃ:2003/09/30(火) 18:30:03 ID:Q/IB8WFc
>>72あんま言いたくないが
もんじゃなんてただのキャベツ焼きじゃん
おまいらはちゃんとした広島焼きを食ったことがあるのか
大福なんか行っちゃらん
76 :
名無しなんじゃ:2003/09/30(火) 22:29:56 ID:xyGfbpi2
>71=75?
いつも言う事がすこーしおかしい。
77 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 00:16:22 ID:sxkP4KeQ
広島人のふりした他県民が入り込んでるとみた、
みんな広島弁で話そうじゃないか!
(ゴッドファザーみたいだな)
78 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 00:21:15 ID:iHATIk7s
>75
わしゃ、「広島焼き」という言葉が嫌いじゃ。
「お好み焼き」じゃろうが。
だったら、「大阪焼き」って言うか?言わんじゃろうが!
79 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 02:53:45 ID:BYg6RIIY
>77
広島離れて10年だからもうネイティヴな広島弁喋れなーい。
>>78
75じゃないけど、東京で「お好み焼き」って言ったらみんな
関西風のを想像するから、広島焼きって言った方が話早いじゃん。
そんな意気込むなよ。
80 :
あや天:2003/10/01(水) 03:43:55 ID:g3i2pxNI
>79
そりゃそうだ(笑)関東の人は広島焼きって言ったって
知らない人多いもんね。結局のところ食べれればなんでも
いいらしい。お好み焼きのバイトをしてそう感じた。
81 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 15:24:25 ID:UoekZMxM
普通みな広島風お好み焼きと言うが
リアルで広島焼きなんて言うヤシにおうたことがない
82 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 18:45:11 ID:.EEfkdM6
こまけーよ。
83 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 19:03:22 ID:WSBQesXc
>>79広島焼き?聞いたことないんじゃけど。
広島以外ではそう呼ばれとんじゃ。ヘー
84 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 22:09:26 ID:9t5.89AY
>>80のあや天さんはなんでメアド出してるの?
フリメだからいいのかな?
でも女の子でしょ? 危ないよ。
85 :
名無しなんじゃ:2003/10/01(水) 23:59:39 ID:L971c6w2
広島流ゆうネーミングも見たことあるけど・・・
そもそも広島の人間以外は関西風との違いをよお理解しとらん。
そばが入っとりゃ広島じゃ思うとるあんた、そりゃあ違うで!
と言いたい。
86 :
名無しなんじゃ:2003/10/02(木) 01:10:07 ID:WAHiJhJA
とにかく・・・なんで東京で食べるお好み焼きは「広島風」って
つくと高いんだろ。げせない。
87 :
名無しなんじゃ:2003/10/04(土) 14:37:02 ID:r9DpPg9U
広島来て、「広島焼き」なんて注文したら殴られるぞ。
てか、なんのことか通じないだろう。
88 :
名無しなんじゃ:2003/10/07(火) 02:34:06 ID:lCgjU07A
ここは東京在住広島人のあつまるところ。
関東人に説明する為の「広島焼き」だから
広島帰ってわざわざ言う広島人は居ないと思われ。
89 :
名無しなんじゃ:2003/10/07(火) 21:43:49 ID:A/U5bv4I
カープ 関東での連勝は「8」でストップ!! よってsage
8月13日(水) ○カープ 5−3 スワローズ (神宮)
8月26日(火) ○カープ 9−5 ベイスターズ (横浜)
8月27日(水) ○カープ 7−2 ベイスターズ (横浜)
8月28日(木) ○カープ 10−6 ベイスターズ (横浜)
9月5日(金) ○カープ 2−1 ジャイアンツ (東京ドーム)
9月6日(土) ○カープ 4−3 ジャイアンツ (東京ドーム)
9月7日(日) ○カープ 4−2 ジャイアンツ (東京ドーム)
9月19日(金) ○カープ 4−3 スワローズ (神宮)
10月7日(火) ●カープ 3−6 スワローズ (神宮)
明日(10月8日)の神宮は雨で中止かな??
明後日(10月9日)の浜スタは最後の3塁側(レフト側)なので記念に行きます。
※来年からはホーム(ベイスターズ)が3塁側、ビジターが1塁側とのこと。
それから内野大人1,000円、外野席は無料らしいです、念のため。
ttp://www.baystars.co.jp/news/0310/1002_01.html
90 :
名無しなんじゃ:2003/10/08(水) 00:54:33 ID:eWlEeSjE
広島人だからといってカープファンとは限らない…
91 :
名無しなんじゃ:2003/10/08(水) 01:03:21 ID:v13dX4zU
> その通り!
熱狂的なカープファンの親がいるとかえって嫌になる。
野球もあんまり好きじゃない。野球中継のある夏も嫌い…。
子供の頃のトラウマっておそろしい。
92 :
名無しなんじゃ:2003/10/08(水) 01:38:10 ID:uRmdOB/.
広島在住の東京人だが、今テレビにオリジン弁当出てた。
なつかすぃ
93 :
名無しなんじゃ:2003/10/09(木) 08:49:09 ID:l048ElnU
オリジンは○○教会がやってるとこ。
怖いから食えない。
94 :
名無しなんじゃ:2003/10/09(木) 14:03:19 ID:rFx4JEvk
>>93デマ信じてるやつ多いね。
経営陣が保守系だからあり得んのだがな。
急成長してるからデマ流されたんだろう。
95 :
名無しなんじゃ:2003/10/09(木) 22:35:49 ID:iHUTOj.6
>>90.91
その通り!
ピーコが監督してるうちは
カープファンであるとは限らない・・・
96 :
名無しなんじゃ:2003/10/10(金) 16:37:09 ID:ZFL00qHk
大阪に住んでた事もある広島人じゃけど大阪の人に言われた事
「お好み焼きは関西のやつがお好み焼きで広島風お好み焼きってなんや?
お好み焼きの名前が付けられるのは関西のんだけや」と。
まあその人は関西から出た事無い人じゃったけえしょうがないが、
広島の扱いって結構低い。
東北あたりからすれば岡山と広島どっちがどっちかの区別もつかんみたいね。
97 :
名無しなんじゃ:2003/10/10(金) 18:31:11 ID:aW3xljMA
取り合えず飯田橋のレモンに集合すべし。
98 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 00:06:48 ID:4fRn1dWw
広島にオリジソないんか?
近所のオリジソ、店員がDQNネーチャソが接客態度が怠慢で最近行ってないのう。
99 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 01:14:41 ID:j.zDlS1c
言われてみりゃあ、広島でオリジン見た記憶がないのぉ・・
とりあえずよー、100げっとしてーから。
101 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 07:36:27 ID:RIP4KzWg
東京きた頃思った。広島人は我が強い。排他的。
もう帰らない。
102 :
名無しなんじゃ:2003/10/11(土) 20:29:16 ID:rJ1bKD8A
>>101>もう帰らない。
そこまで言わんでもえかろうに、
我の強いあんたぁ、ほんまに広島人じゃね〜(w
103 :
101:2003/10/12(日) 08:24:16 ID:c6.x0XCY
補足→広島人としての、我が強い…ね。
個人的に我が強い人頑固な人はどこにでもいるけど。
だって帰る場所も理由もないですもーん。
遊び行っても広島駅から出たあの景色はなんか
寂しくなるしね。
104 :
名無しなんじゃ:2003/10/12(日) 15:54:33 ID:ZIMk1GVA
「はよう広島に帰りたい!!」なんて連中ばかりではないからのう。
俺もいつかは帰りたい思っているが、都会の便利さはなかなか捨てられん。
いま秋葉原まで電車で10分のところにすんどるしw
サカヲタの俺としてはたくさん試合が見れるのが楽。
まあ広島県としても東京から「有能な人材」に帰ってきて欲しいだろうしw
削除したけん
106 :
名無しなんじゃ:2003/10/13(月) 12:55:17 ID:ZqNPRH6s
↑
カープの市民球団としての歴史を否定する暴言である!!
不況をカープのせいにするところなんか、広島出身者ではない!!
みんなで言葉の制裁を加えよう。
でもこんな発言がでるのは、やっぱカープが弱いのと、市民球場でさえ満員にできない
地元ファンの情けなさか・・・。
107 :
名無しなんじゃ:2003/10/14(火) 12:40:35 ID:hecmOUr2
じゃが、最近のカープはケツから数えた方が早い。
しょうないわ。
カープは広島人の誇りじゃ。 それが弱いじゃ、選手の年俸が低いんじゃ
どうしようもないじゃろ。
105が熱烈なファンであるが故のレスだと信じたい。
108 :
名無しなんじゃ:2003/10/14(火) 19:50:02 ID:Z.FCeYls
野球興味ねぇ〜っっっ!!
109 :
名無しなんじゃ:2003/10/14(火) 20:08:55 ID:oU5Pk6/g
>104
秋葉原って・・・
どうせなら新宿・渋谷・池袋とかターミナル駅を基準にしようよ。
せめて上野。
秋葉原を基準にするってとこから考えて小岩方面なのかね?
110 :
名無しなんじゃ:2003/10/14(火) 20:47:57 ID:Edg.moTg
野球に興味はないが、子供のころ、本通りで大きな樽が置いてあって、
確かカープのために、みんなでお金を入れてた記憶が…。
えびすこう、とかいうお祭りの頃だったような記憶も…。
デパートのマークの入った、ミニ今川焼きみたいなものもあったような。
広島を離れて30年、懐かしいのお…。今は、東京を離れて、横浜在住じゃけど。
111 :
名無しなんじゃ:2003/10/15(水) 11:23:28 ID:5OdEmhmw
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
112 :
名無しなんじゃ:2003/10/15(水) 21:44:05 ID:C1JFYiXI
広島出身ということでよくカープの話をふられるんだが
正直野球に興味ないんで困るんよw
>>109北千住方面だよ
113 :
112:2003/10/16(木) 08:44:26 ID:XhwOU/N.
北千住じゃねーよ。
亀有・金町方面じゃった・・・
素で間違えた・・・・
_| ̄|○
114 :
名無しなんじゃ:2003/10/23(木) 12:12:39 ID:ShePB7JI
もみまん age
115 :
名無しなんじゃ:2003/10/23(木) 15:20:24 ID:gibTvbys
104.109.112見ててふと思ったんだが、
東京在住の広島人ってどのあたりにちらばってんのかな・・・
オレは世田谷線沿線だけど、みんなはどこ?
116 :
名無しなんじゃ:2003/10/24(金) 03:17:37 ID:0k2QBrfM
このスレ初書き込みだが、西武池袋線だよ。
117 :
名無しなんじゃ:2003/10/24(金) 09:58:45 ID:BBD78zNA
京王線沿線ですじゃ
118 :
名無しなんじゃ:2003/10/24(金) 23:08:27 ID:.sQ10Xw.
西武新宿線〜!
女の人おらんの?うち学生しよるよー
119 :
名無しなんじゃ:2003/10/25(土) 11:15:39 ID:jWIypIKI
マイナーな東西線なんじゃ。
120 :
名無しなんじゃ:2003/10/25(土) 12:19:28 ID:sMlaEphM
>まあ広島県としても東京から「有能な人材」に帰ってきて欲しいだろうしw
東京にいる広島人はこういった勘違いバカが多いんだよなア。
広島から出たことは自分のキャパが広島に納まりきらなかったからだとかw
まあ、そういう奴は東京に住んでることだけが誇りの糞みたいな人生送って
るんだろうからさ、永遠に広島に帰ってくるなよ。
121 :
名無しなんじゃ:2003/10/25(土) 12:34:59 ID:nT3bFJno
おれは京王線世田谷区!
西方面が多いね〜、広島に近いからかな(w
118は多分芸術芸能畑だね、がんばってね。
122 :
名無しなんじゃ:2003/10/25(土) 12:53:01 ID:DJgceOLE
私は学生時代は小田急沿線住人ですた。
何処の沿線沿いが広島人多いんだろ・・・?
>>121偉そうに糞田舎者が( ´,_ゝ`) プッ
124 :
名無しなんじゃ:2003/10/25(土) 13:55:32 ID:9toQuw5s
広島に限らず、西から東京に出てきて東京の東に住んでいる奴は少ない。
江戸川、荒川、足立、葛飾、江東、墨田、台東 vs 世田谷、杉並、大田、練馬、市部
で、1:9〜2:8と思われる。
125 :
名無しなんじゃ:2003/10/25(土) 15:55:01 ID:cP.km1n6
丸の内線で杉並区です。
123も素直に仲間に入ればいいのに。
126 :
サピオマンじゃけん:2003/10/25(土) 20:39:07 ID:sObb1WEU
124さん北区や板橋区はどうしたんですか。
>>126 西、中、東で大雑把に分けただけ、北、板橋、中野、新宿等は中にした
128 :
104:2003/10/26(日) 20:58:00 ID:rPKGe64Q
>>120んー?俺はどこにも「俺は有能な人材だぜ!」なんて書いてねーぞ。
俺みたいなショヴォイのに帰ってもらっても困るじゃろと自虐っただけ(w
わかりにくかったかな?
129 :
名無しなんじゃ:2003/10/28(火) 17:28:41 ID:UcbuuR5M
>>118仲間みーっけ。女の子なの〜?
私も西武新宿線だよ。
130 :
名無しなんじゃ:2003/10/29(水) 06:58:19 ID:0W/VlvM6
131 :
名無しなんじゃ:2003/10/29(水) 12:09:41 ID:xB1bzr9U
井の頭線です、仲間いる〜?
132 :
名無しなんじゃ:2003/10/29(水) 16:27:43 ID:e4WjhCUI
同じ広島出身の友達は、西葛西に住んでるよ。
確かに西に住む人は、同級生でもあまりいないね。
俺は広島〜東京を通学してるよ。
134 :
118:2003/10/30(木) 12:51:07 ID://SVNn5k
>>129(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
女ですよヽ(´ー`)ノ
西武新宿線、なかなか良いよねー。
135 :
129:2003/10/30(木) 19:14:37 ID:m004tlB6
>>134だよねー。いいよねー。うちの駅はしょぼいけど。
誰かのエッセイに地方出身者は新幹線のつく駅で住む場所が
大体わけれるとかってかいてた。東京駅に着く人は都内の東方面に住み、
上野駅に着く人は西の方に住む傾向って。
136 :
サピオマンじゃけん:2003/10/30(木) 22:14:59 ID:bJnGl8i.
同じ広島出身者で国際興業の路線バスが通っておる所に住んでおる人は居りますか
137 :
名無しなんじゃ:2003/10/31(金) 22:01:59 ID:SUxZzC5o
うちの近辺では、西武バスか都営バスじゃねぇ。
138 :
名無しなんじゃ:2003/11/01(土) 10:48:11 ID:ZrgidRMU
私は半蔵門線沿いです。
139 :
名無しなんじゃ:2003/11/01(土) 17:42:07 ID:bVJxW7Q.
私は横浜の相鉄沿線でつ。
140 :
KEITA☆:2003/11/01(土) 18:27:41 ID:d7SuPo.E
広島出身の東京在住の会・新しく会長に就任したKEITAです。みなさんよろしく
141 :
名無しなんじゃ:2003/11/01(土) 18:34:42 ID:3kQPETJo
オレも西武新宿線です。
正直いわゆる下町が苦手なので西側が好き。
142 :
名無しなんじゃ:2003/11/01(土) 20:53:40 ID:Jo98v8y.
>>140
広島のどこの出ね?
東京のどこ住んどるの?
143 :
サピオマンじゃけん:2003/11/02(日) 18:36:21 ID:3sk8xEQM
東京の広島人で国際興業のバスに乗ったことのある人は教えて下さい。
144 :
129:2003/11/02(日) 20:07:27 ID:gyALbVQM
わたしも西武新宿線です。多いですねー。
国際興行ってなんですか?
145 :
名無しなんじゃ:2003/11/03(月) 00:14:28 ID:USTVwwXg
146 :
名無しなんじゃ:2003/11/03(月) 02:10:39 ID:DSVcqctU
久しぶりに広島弁でしゃべりたいね。
今度あつまろうかいね
147 :
名無しなんじゃ:2003/11/03(月) 20:37:18 ID:BapiRq/I
私、西武新宿線の久米川駅に今年から越してきて
一人暮らししてます。
この辺りは地元の西広と雰囲気似てるから
なんか好きです。
141さん、西っていうのは西武線の西側?
148 :
名無しなんじゃ:2003/11/04(火) 00:52:16 ID:Zv9AgouY
下町が苦手ってことは、
山の手側及び西方面って意味での西だろ。
149 :
名無しなんじゃ:2003/11/04(火) 18:08:09 ID:C4b.RBr.
>>143練馬発中板橋行きに乗ったことがあるけど。
なんで国際興業バスについて聞きたがるのかな?
普段乗ってるの?
150 :
名無しなんじゃ:2003/11/04(火) 20:09:40 ID:PnDfqV/Q
岩国は仲間に入れてもらえますか。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱだめ?
151 :
名無しなんじゃ:2003/11/04(火) 20:18:01 ID:Ql.q/aiU
あの〜、広島在中の人も入ってえンデスか? 私はちなみに以前(小田急沿線)にいましたけど
京浜東北線沿線で〜す・・・ただし、東北側(埼玉県民)で〜す。
最寄駅は「川口駅」で〜す!もうすぐ「丸井川口店」が閉店となりま〜す(T_T)
>>143川口はほとんど「国際興業バス」ですよ。一部、川口⇔草加は「東武バス」ですが・・・。
あと、京浜東北線沿線(東北側)や埼京線沿線で良く見かけますし、
池袋駅西口もほとんど「国際興業バス」なので何度も乗っています。
あと「埼玉けいじばん」に「国際興業バス・西武バス・東武バスを語るスレ」があります。
ttp://jbbs.shitaraba.com/travel/144/
153 :
141:2003/11/04(火) 23:45:24 ID:/8ka8PU2
今更だけど
この手の話題で「西側」って言うと、
山手線より西側、しかも東横線と西武池袋線の間を指すんじゃないでしょうかね。
まあオレの適当なイメージかもしれんけど。
154 :
名無しなんじゃ:2003/11/05(水) 01:18:51 ID:1z2BIWKU
>>150.152
いいんじゃないの。
岩国は文化圏は完全に広島だし、埼玉も場所によっては檜原村辺りよりも
よっぽど東京だし。
東京あたりに在住の広島あたり人ってことで。(W
155 :
名無しなんじゃ:2003/11/05(水) 12:31:31 ID:v5vhDDdU
それじゃパート3は
【岩国も】関東在住の広島人【仲間?】パート3じゃけぇ
こんな感じでよろしく。
156 :
名無しなんじゃ:2003/11/05(水) 13:09:21 ID:rk6qyYJs
そこまでするこたぁーない!w
157 :
名無しなんじゃ:2003/11/05(水) 15:52:12 ID:4rWjT5AE
みなさん東京在住何年ですか?
158 :
名無しなんじゃ:2003/11/05(水) 22:23:18 ID:f385KEPI
俺もう七年になる。
いったいいつまでここでダラダラすることやら・・・
次京都住みターーー
159 :
名無しなんじゃ:2003/11/05(水) 22:39:35 ID:TrPoTFwY
新幹線「はるか」2008年3月開業。停車駅:博多→広島→新大阪→名古屋→東京(一部品川停車)→大宮
160 :
名無しなんじゃ:2003/11/06(木) 12:51:42 ID:GmFpXGNk
18で上京して以来7年じゃねー。
大学卒業してもだらだら住んどるわ。
広島帰るんは1年に一回になっとる。
161 :
岩国人:2003/11/06(木) 13:34:47 ID:NTrwE5nA
>>154-155
わーい!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ありがとうございます
自分は進学とともに上京してきました。
東京人禿しく怖い。駅員にこの間泣かされたし…
162 :
名無しなんじゃ:2003/11/09(日) 20:02:17 ID:Yooivc46
今年帰省する人おる?
帰るとしたらどのぐらい?
163 :
呉人:2003/11/09(日) 21:07:20 ID:uURAQ/4g
あたしゃ横浜在住です。勤務地は東京ですが。
まぜてください。お願いします。
164 :
サピオマンじゃけん:2003/11/09(日) 23:08:18 ID:mDN/n4JQ
わしはさいたま市浦和区在住です。
165 :
名無しなんじゃ:2003/11/10(月) 15:08:50 ID:fkbW01eU
選挙でしたね。
東京より地元の方が馴染みがあって
地元で選挙したかったなぁ。
166 :
呉人:2003/11/10(月) 22:40:29 ID:ITvFPsWg
>>1653連休に帰省して不在者投票してきたど。単身赴任で住民票移してないけん。
167 :
名無しなんじゃ:2003/11/11(火) 18:27:46 ID:foHZSGOA
色々なとこが混ざることはええことじゃ。
じゃが、このまま行くとまとまりなくなりそうじゃけん
この変でみんなで参加資格でも決めんかね?
んで次のレスたてる時は1のもんが参加資格をレスすると
分かりやすいと思うんじゃが。
じゃが、参加するんは自由じゃけん
そこまでする必要もないか。
どうなんじゃろうか?
168 :
名無しなんじゃ:2003/11/11(火) 22:49:01 ID:bZ02KuGs
ニュアンスとしては154・156が言ってることに賛同できるかな。
微妙に広島、東京から外れてることをわざわざ表立っては言いなさんな、
そして広島〜東京じゃないネタはちょっと困る。
話は合うんだろうから知らん顔して混ざってなさい、ってところかな。
おれは、だけれどもね。
169 :
名無しなんじゃ:2003/11/13(木) 18:17:51 ID:GspSGZaM
川崎市溝の口〜杉並区下高井戸〜杉並区下井草〜文京区本郷と、
広島で育った10ウン年より東京暮らしのほうが長くなってしまった。
今月末、ひさびさに広島に帰ってきます。
宮島と三段峡の紅葉と、あなごめし、焼きガキ、お好み焼きが楽しみ!
・・・って、もう観光客の視点になっちゃってますよね。
もう広島弁も話せない。なんかさみしい。
170 :
名無しなんじゃ:2003/11/13(木) 20:50:48 ID:pGygPuQo
私も東京暮らしの方が長くなってしまっていまつ。。。しみじみ。
171 :
名無しなんじゃ:2003/11/14(金) 14:08:18 ID:X8beUWnA
まあ、そう後ろ向きになるな。
離れているからわかる故郷のよさというのもある。
172 :
名無しなんじゃ:2003/11/14(金) 21:53:46 ID:1CtYsr5M
そのとおり、
たまに帰省すると街ですれ違う全ての人に、
家族のような愛おしさを感じてしまう。
一方的な仲間意識だけどな。w
173 :
名無しなんじゃ:2003/11/15(土) 00:53:33 ID:J/g2/cgw
都内で広島弁を使ってる見知らぬ人にも思わず話しかけたくなったり。
でも、それってナンパか不審者だよなぁ。
ちなみにそこにいる人同士で広島弁ってことはほとんどないけど
電話で(おそらく相手が広島地元人)広島弁しゃべってる人は
たま〜に遭遇する。
174 :
名無しなんじゃ:2003/11/15(土) 06:50:58 ID:kpXNYJ1U
>>172一方的な仲間意識>おれは、神宮球場3塁側で熱く感じる。
>>173「こっちは雨が降りよる」とかね。独特の「しよる進行形」は心に響くよね。
175 :
名無しなんじゃ:2003/11/15(土) 21:58:31 ID:vQyWPT92
どこに住もうが地元への愛着と広島弁は消せんし、消しとうないと思う。
でも死ぬときは広島で死んで、瀬戸内海の見える墓に入りたい。
176 :
名無しなんじゃ:2003/11/16(日) 00:41:49 ID:07GkwyyI
>>169田舎弁がでなくなるってのはウソだろ
ありゃ嫌でもきえんよw
177 :
名無しなんじゃ:2003/11/16(日) 00:54:01 ID:qU7Sp22g
どこに住もうが地元への愛着と下関弁は消せんし、消しとうないと思う。
でも死ぬときは下関で死んで、関門海峡の見える墓に入りたい。
178 :
名無しなんじゃ:2003/11/16(日) 02:33:06 ID:SG/cp.wc
>>176どういうタイミングで上京したかによるのでは?
おれは進学で、若かったからか、とにかく“訛り”が恥ずかしかった。
ムリに標準語(東京弁?)を話そうと心掛けていたら、
田舎に帰っても広島弁が出なくなった。
地元の旧友には「東京風吹かして」と嫌がられたけど、
東京での話し方しかできなくなっていた。
いま思えば、バカなことをした。いまならぜったい、ムリに矯正などしない。
179 :
名無しなんじゃ:2003/11/16(日) 10:07:34 ID:B//aAEgU
東京でも堂々と広島弁で話す人
広島に帰ると戻る人
広島に帰っても東京弁の人
・・・個人差がありますよね。
女性の場合、東京にいて「〜じゃけ」で通すのはむずかしい。
私は大学2年ですが、上京して1年半ですっかり東京弁になりました。
同郷の同期でも、広島弁が出るのは男性に多いです。
180 :
名無しなんじゃ:2003/11/17(月) 12:20:35 ID:nUwywXtU
>>177地元が広島ならスマソ。
でも下関なら完璧山口じゃないか。
同じ山口でも岩国は許せるが、下関は遠すぎじゃね
181 :
名無しなんじゃ:2003/11/17(月) 12:55:59 ID:V4rYxVdk
うん、ちぃーと遠いねw
岩国は安芸灘だが下関は玄界灘だ。
182 :
名無しなんじゃ:2003/11/17(月) 15:57:39 ID:XMZBMBjk
俺、東京で暮らしてみたいんじゃけど
ええ、就職先ないかね?
183 :
名無しなんじゃ:2003/11/17(月) 18:43:37 ID:970DVdPU
大学がこっちじゃないと難しいんじゃないかねー。
ええ就職先ゆうのがどの程度の企業のことかわからんけど…。
184 :
名無しなんじゃ:2003/11/17(月) 19:46:35 ID:pmYCYVys
選り好みしなければ、
男一匹どこへ行っても食べて行けるでしょ。
ズルズルおちていかない自信があるなら、
パチンコ屋さんや新聞配達の仕事(←どちらも住み込み可が大半)をしながら
夢を探したっていいと思うよ。
185 :
サピオマンじゃけん:2003/11/17(月) 22:56:46 ID:mwKWJiTY
東京語は外国語の一種で英語やフランス語より超難しいです.
186 :
名無しなんじゃ:2003/11/18(火) 02:14:59 ID:CQDf0sqU
ひろしまん同士で話せば広島弁はでるが、その他の人間と話すときは標準語。
一方、大阪人が威圧的にわざとらしく汚い大阪弁話している姿はイタイ
このまえ京浜東北に乗っていた坊主頭の工房集団、まあガキだからいきがりたいんだろう。
「東京もん嘗めんなや、コラ?」ってな感じで痛々しかったw
187 :
名無しなんじゃ:2003/11/18(火) 08:23:01 ID:sAFvWFUw
>>186わかるなあ。
でも、どこのコトバでも一緒のような気もする。
謙虚さのない若者は見苦しい。
188 :
名無しなんじゃ:2003/11/18(火) 11:05:39 ID:8t4vZKlQ
おれも186のように広島人以外と話すときは標準語を使ってる。
いわゆる東京弁と標準語は別物だし、社会的には使えた方がベターだと考えるから。
(確信的に方言による効果をねらう場合も、勿論たまにはあるけど。)
でも広島人とのプライベートな場では、常にこてこての広島弁で喋ってるぞ。w
189 :
名無しなんじゃ:2003/11/19(水) 05:22:19 ID:yBwfwd16
使い分けができるタイプとできないタイプ、個人差があるんだろうな。
おれの場合、こっちへ来て長いということもあるのかも知れないけど、
ぜんぜん広島弁は出ない。
ハートから出てこないのに意識して話すというのもヘンだし・・・
他地域から上京した人や東京圏出身の人からも
「キレイな標準語ですね」とか言われる。←広島出身にしては、なのかも知れないけど。
190 :
名無しなんじゃ:2003/11/19(水) 17:18:15 ID:/j1etezE
東京で暮らしたいんじゃけど
家賃高いよね
どうしたらいい?
191 :
名無しなんじゃ:2003/11/20(木) 10:55:07 ID:ny/Fh6Eo
↑きみは暮らさない方がいいタイプのような気がする。
192 :
名無しなんじゃ:2003/11/21(金) 00:38:00 ID:F7/iw0Rg
まあ、確かに家賃は高いわな。
おれは個人で働いているから仕事のやり貯めが利くので、
月1〜2で旅行に行くのが趣味なんだけど、不在の間の家賃がもったいなく思える。
長旅でユースホステルを利用するときなんか、
「ここに一ヶ月連泊しても、東京で払ってる家賃より安いんだなー」とか考えちゃう。
193 :
名無しなんじゃ:2003/11/21(金) 09:31:47 ID:coZ3ScJ6
私も、これ(=家賃)で毎月ハワイに行けるんだよなぁ、と思ったことあるなぁ。
独身の時の家賃を全部貯蓄にまわせていたら・・・と思い計算。概算で473.6万円。
(電卓持ち出してしまった(笑))
まあ、住居費は必要だけどね。
194 :
名無しなんじゃ:2003/11/21(金) 09:34:52 ID:coZ3ScJ6
追記。更新料とか一時住んでた寮費合わせると若干増えますが。。
ああ、引越し代とかぁぁぁぁ。結構金かけたんだなぁ。汗。
195 :
名無しなんじゃ:2003/11/23(日) 07:45:45 ID:fpOiebkw
銭形金太郎毎週みてるけど、
広島から上京してきてすごい貧乏暮らししてる若いヒト何人かいたよね。
ノープランで“とりあえず上京”しちゃうと、
ペースの違いについて行けないのかな・・・
196 :
名無しなんじゃ:2003/11/23(日) 18:29:21 ID:YD6ohH1E
私も今年の2月まで住んでました。
最寄駅は経堂。良いとこでした。
新宿にも近いし、渋谷にも近いし。
家賃は1Rで6万から10万くらいが普通でしょ。
197 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 13:27:41 ID:WpCyOMDo
富永美子
198 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 16:58:35 ID:R3A1FqYc
どうも。可部出身台東区上野在住です。
加わって宜しいでしょうか?
199 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 17:36:24 ID:D4OS4xh2
三次出身で、浦安在住の私はまぜてもらえんですか?
勤務先は千代田区じゃし、
江戸川ひとつ隔てただけなんじゃがのぅ。。。。。
200 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 17:48:12 ID:R3A1FqYc
>>199初めて来るオレが言うのもなんぢゃが、ぇぇんぢゃないん?
埼玉の人もおってんじゃし。
201 :
名無しなんじゃ:2003/11/24(月) 19:30:03 ID:xYM.D.3I
つうか、言わずにまざればいいのに。
まあ、だれも気にせんでしょ。
双三郡の我が家では、千葉も埼玉も横浜も全部併せて“東京”と言ってたし。
(うちだけかな?)
202 :
199:2003/11/24(月) 20:27:48 ID:D4OS4xh2
みなわるいのぉ、気ぃつこうてもろうて。
ワシがいまおるところに広島風お好み焼きの店があるんじゃが、いまいちなんよ。
わしも、会社が近いけぇ新橋の檸檬屋にゃあよう行くけど、もし、近くに住んどって
知らん人がおったら教えてあげるけぇね。
ちなみに、おなじ店の支店が行徳にもあるんじゃけど、あの辺は最近はラーメンの
方が有名で、ワシも最近はそればっかり食うとる。
なんか、他にも広島(風とは言いいとうないが)お好み焼きの店を知っとるひとはおらん
かのう。。。
できりゃあ、おたふくソースじゃのうて、カープソースを使うとる店がええんじゃが。
203 :
198=200:2003/11/24(月) 20:56:06 ID:R3A1FqYc
204 :
199:2003/11/24(月) 21:11:48 ID:D4OS4xh2
>>203ええこと教えてもろおてわり〜の〜。
できるだけはよー行ってみるけえのぉ。
また、情報をカキコするけえの。
205 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 05:42:02 ID:VSn2jbyU
広島弁萌え〜( *´∀`)
206 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 06:42:29 ID:OMdzp4fw
お好み焼き食べたくなった(>_<")
今日の晩ご飯はお好み焼きにしよう!
じゃけど何気にフライパンで作るんはたいぎーんよねー
207 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 15:05:13 ID:Zq3BH2/U
作ろうにも
フライパンのまわりにボロボロ具が飛び散る光景が目に浮かぶ・・・(><)
簡単おいしいレシピだれか伝授してください〜。
208 :
名無しなんじゃ:2003/11/25(火) 17:29:56 ID:OMdzp4fw
たしかに・・・・台所が戦場になるんだよねw
ソバから生地から全部フライパンでやるのはきつい
209 :
200:2003/11/25(火) 22:40:55 ID:T5sLaM3E
>>208確かにな。鉄板持ち込むように仰々しいことはしたくね〜し。
かといってホットプレートは火力弱ぇ〜し。
やっぱ、手っ取り早いのは店行って喰う事か。
210 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 03:34:08 ID:Hb8acuPw
>>208そのとおり。
ちゃんと作るには、フライパン2枚を同時にコンロに乗せる必要がある。
211 :
名無しなんじゃ:2003/11/26(水) 19:48:17 ID:js/uNQuY
ああ。。。うちは一口コンロだ。。。鬱
212 :
200:2003/11/26(水) 22:45:42 ID:zbzrzaA6
>>211漏れも一口コンロだよ。
しかもマンションの備え付けは電熱で、火力弱いからカセットコンロ使ってるけど
どのみちダメだよな。お好み焼きは。
213 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 14:39:54 ID:WSUhr3Tg
食べに行くべし!
214 :
名無しなんじゃ:2003/11/27(木) 21:54:44 ID:84W6XylY
215 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 23:18:53 ID:XQMyNL32
>>213がおごってくれるらしーで。
みんなどこ行きたいかアンケート開始!
216 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 23:46:39 ID:vwc8ZCAA
217 :
名無しなんじゃ:2003/11/28(金) 23:51:03 ID:qeZLlGAY
>202
明大前のとんぼ亭に行ってみんさい。
218 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 01:42:01 ID:AvS6Lr3A
>>217まあまあ…
というレベルじゃないか?
量を食べるにはいいけど。
近くに住んでるときには行ったけど、
越してから行きたいとは思わないなぁ。
というか、東京で評判になってる店に行っても、
“文句なし!”というのはまだない。中の上どまり。先入観のせいなのかな?
219 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 12:52:24 ID:0W/VlvM6
お好み焼きが話題にあがってから食べたい症候群がなおらず、旦那を説得した今日
やっと食べにいける…でもビール飲みたいから車で行くわけにはいかないし
近所のまずそうなとこにしかイケない。
でも、食べれるだけいいかっ。
220 :
名無しなんじゃ:2003/11/29(土) 13:57:40 ID:MhouqYu6
大雑把に、どのあたりのエリアに住んでるの?
221 :
220:2003/11/29(土) 17:43:25 ID:LeL2dBTk
222 :
220:2003/11/29(土) 17:46:52 ID:LeL2dBTk
223 :
219:2003/11/30(日) 00:25:44 ID:kxs4ZZfc
>>200多摩エリアですじゃ。
近くのお店に行ったらまず〜だった。
しかも1200円だった。 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ぼったくりすぎじゃぁ! 二度といかない。
224 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 00:45:00 ID:YMcTwplk
225 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 01:54:37 ID:5oGxWvng
>>219なんだか番号が混乱しまくってるなあ。
本物の220ですが、
多摩地区はいい店知りません、スマソ。
いろいろ食べましたが、神楽坂の広島っ子と経堂の八昌は
広島人にとって許せるレベルに行ってますよ。
226 :
218:2003/11/30(日) 03:06:58 ID:S9iUka/k
おれが218なのは間違いないぞ!
実はいま、広島に帰ってきてたりして。
南口にできた24時間のまんが喫茶からカキコしてます。
たまに帰ると、どこ行こうか迷うね!
せっかくだから、明日はフェアウェル可部線乗ってくる。時間があったら錦帯橋も。
八昌、名前よく聞くね。帰京したらヒマ見つけて行ってみるわ。
227 :
プー:2003/11/30(日) 04:12:49 ID:UpNjqW/I
はじめまして。
広島出身の埼玉在住です。
>>143
すっごい遅くなりましたが、乗ったことありますよ。<国際興業のバス
沿線に住んでるので。
あと、下北沢の「おたふく」ってお店は店名通りおたふくソース使ってるけど、
なかなかおいしかったと思います。今度馬場に行ってみます。
ちなみに広島弁は、こっちではあんまり出ないです。まだ1年しかいないけど。
語尾は標準語ぽいけど、「たう」とか「いらう」とかは普通に出たりもするけど。
228 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 07:14:26 ID:L30n37ZI
今年の夏、神宮球場の3塁側スタンドで、おもわず「おどりゃ!なんなら!」と
言ってしまった。
229 :
200=ニセ220:2003/11/30(日) 13:31:21 ID:OaR7.eTk
>>225=220
ゴメン。間違えた_| ̄|○LANケーブルで首つ(ry
>>223多摩かぁ。確かに聞かないな。
>>227>ちなみに広島弁は、こっちではあんまり出ないです。まだ1年しかいないけど。
>語尾は標準語ぽいけど、「たう」とか「いらう」とかは普通に出たりもするけど。
そのうち出てこなくなるよ。人に依るけど。
オレは出てこんよ〜になってしもうた(泣
でも、この間、出勤途中上野駅で、東北弁喋ってるお婆さん達数人(かなりズーズー弁
だったから岩手以北の人かな?)の横で、広島弁喋ってる兄ちゃん2〜3人いて、何か
複雑な気分だった。
そう言う漏れも広島県人の癖に一番最初に降りた東京都内の駅って上野駅だったんだよな。
で、今じゃ上野に住み着いてるけど(w
231 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 14:50:02 ID:oILZYuBU
232 :
199:2003/11/30(日) 17:18:11 ID:zIAojFc6
>>228わしも、前田が凡退したとき、「わりゃあ、もちっとしっかりやらんかぃ!」と
怒鳴ってしもうた。
まわりから。。。。。。。。(鬱)
233 :
名無しなんじゃ:2003/11/30(日) 23:46:33 ID:B6K/JvfA
228より
そういえば、古田が審判にちょっとクレ−ムつけた時「いらんカバチたれな!」
とも言った。廻りが笑ってた。
234 :
名無しなんじゃ:2003/12/01(月) 22:50:23 ID:NfQYagmU
みんな東京のドコの大学行ってるor行ってたのー???
235 :
名無しなんじゃ:2003/12/01(月) 23:09:06 ID:V.W1TkkA
>>234某体育大。
に行きたかったけど落ちちゃった(゚∀゚)アヒャ
だから馬鹿専門に通ってます…_| ̄|○
236 :
www:2003/12/01(月) 23:48:15 ID:2qBguCfA
広島のスレじゃぁーとおもうて見たら全然ちがうの〜
第壱広島弁がなっとらんわ〜
ほいじゃが東京に長い間、すんどったらやっぱりみんな
かわるんかのう_?
ようわからんがこっちにきてひさしぶりにかえったら
話し方がへんっていわれるんじゃぁけ〜わしもへんなんかのう?
まぁ〜ええか
ほいじゃぁのwww^^〜
237 :
名無しなんじゃ:2003/12/02(火) 14:02:44 ID:eTu2.rOs
>>234うちの大学は大きくないので、広島出身って書くと匿名性が保たれないので言えましぇん。
まあ、山の手線沿線の大学とだけ。。。
238 :
237:2003/12/02(火) 14:11:01 ID:eTu2.rOs
↑なんか日本語が変ですみません。(連続カキコスマソ)
239 :
名無しなんじゃ:2003/12/03(水) 20:53:14 ID:ErzeoS42
>>225経堂の八昌って、広島の八昌の正統な支店(のれん分け?)なの?
そもそも広島にいくつかある八昌も、どれが元祖なのかよくわからん。
竹屋町の元祖八昌? たかのばしの八昌? どちらもおいしいけど・・・
薬研堀のだけ行ったことない。
240 :
200:2003/12/04(木) 22:53:24 ID:BRk.Fivk
>>236なっとらんゆ〜ても、人やら住んどったとこによって違わ〜や。
極端じゃなかったらええんじゃないんね。
そ〜ゆ〜折れも変わっとるかもしれんけぇねぇ。
241 :
ちっち:2003/12/06(土) 22:25:37 ID:la0DnGhI
光が丘ってとこにうまいお好み焼き屋(広島風)があるってダヴィンチ
かなんかに書いてあったよ。しっとる人おるん。
242 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 05:26:20 ID:NYAgaZNA
光が丘って、大江戸線の終点?
いちおう大江戸線沿線在住だけど、まず行かないところだ・・・
終点まで寝過ごしたらついでに探してみよ。
243 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 05:52:02 ID:.bVYVwTw
埼玉だが近所に呉出身のご主人がやってるお好み焼き屋がある。
いっぺんもいったことないが。
244 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 11:56:48 ID:RVn1qN7Q
神田のカープ、何であんなに人気あるんだ?
245 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 12:24:30 ID:aPt42Z6w
>>241そのお店は知らないけど光が丘は近所だ。今度探してみる。
246 :
名無しなんじゃ:2003/12/07(日) 23:21:57 ID:zZSTi5w6
>>239経堂の八昌は広島人ではないが、薬研堀八昌で修業した人。
お好み村村長だった八昌がやめた時点で、元祖は存在しない。
商標登録してなかった故の現状。
247 :
名無しなんじゃ:2003/12/08(月) 02:28:34 ID:ySCAu4x2
>>246おお、ありがと。
>>226もおれなんだけど、
あのあと薬研堀のあたり歩いたけど、八昌すぐ見つからなかったから
八丁堀の市営駐車場近くにある「胡桃屋」に行った。たいへんおいしかった。
薬研堀八昌はもしかしてパチンコ屋の2階? 双三郡出身のド田舎モンゆえ、
モグリの広島ウォーカーでスマン。広島市内・近郊在住経験ナシ→即上京だから。
とりあえず、経堂の八昌には近いうち行ってみる。だんだん楽しみになってきた。
248 :
名無しなんじゃ:2003/12/08(月) 22:06:26 ID:OOTj2djc
神田のカープより美味い店情報希望。
>>247広島市内に八昌は5軒ぐらいある。パチンコやの2Fは別店。
繁華街内で有名な八昌は、ストリップの第一劇場の近く。
ソープランドよど君の隣。
250 :
246:2003/12/08(月) 23:32:21 ID:wa3EX58U
>>247追加情報。
神楽坂の「広島っ子」は、お好み村のカープの娘の店。
細(ひげ)もやし使用、鉄板厚はたしか2cmだったはず。
251 :
247:2003/12/09(火) 12:11:29 ID:cXBSt2I2
>>249パチ屋2F、やっぱり! 入らなくて正解・・・ だったのかな?
そのナビは非常に判りやすく、間違えようがないですなw
次回帰省時、必ず行ってみます。ありがd。
>>250お薦めってことだよね。サンクス!
自宅からも職場からも近いので、近いうち行ってみます。
おれも教えてあげられたらいいんだけど、
店がなくなっちゃったり、
あんまりおいしいって思えなかったりで・・・
252 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 03:18:47 ID:atwBR58.
みんな暮れ,帰るんか?
おれ横浜だけど,どうしようかのお・・金欠だし。
でも帰りたい。
253 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 04:18:51 ID:twWlA3fw
>>247親しみわくなあ。
私も甲山から直接上京で、市内のことほとんどわからない。
買い物とかで街にでるときは、バスで尾道だったし。
254 :
たか:2003/12/10(水) 13:18:56 ID:m.AQPUtM
帰るでー。俺も横浜から新幹線のるし
255 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 14:01:33 ID:5tuHvOVE
>>249分かりやすい説明なんですけど・・・ちょっと笑ってしまった。
道聞く時「ストリップの第一劇場ってどこですか?」とか
「ソープランドよど君はどこですか?」って・・・・
私には聞けない〜〜〜(TT
まあ、地図で探してみま〜す!
257 :
255:2003/12/10(水) 15:07:44 ID:5tuHvOVE
>>256ありがとーーーーー!!地図ブックマークしときました。
地図に出てるワシントンホテルは出張で泊まったことある。近くなのですねぇ。
あの辺が薬研堀とか流川なのかぁ。地名は聞いたことあるけど、なんせ市内はウトイもんで・・・。
258 :
名無しなんじゃ:2003/12/10(水) 20:23:56 ID:/rxqof4g
うちも暮れは実家に帰ります。
はよ帰ってゆっくりしたーい。
259 :
252:2003/12/11(木) 01:27:46 ID:5dxEPLds
>>254,258
いいなぁ・・お金あったら飛行機とか新幹線にしたいとこだけど。
ちょっとでもケチりたいとこだし,高速バスまだ残ってるなら
それで帰ろうかなっておもてます。
260 :
名無しなんじゃ:2003/12/11(木) 03:44:02 ID:U7nKy8lo
>>259夜行バス、まだあるよ。JRの「ニューブリーズ」号だったかな?
それでも、片道一万以上するけど。だったら新幹線のほうが・・・
「のぞみ」も往復3万ジャストのキップあるはずだよ。
こないだ帰ったけど、広島駅にポスターいっぱい貼ってあった。
もしすっごくヒマで時間かかってもいいなら、青春18きっぷのシーズンだけど・・・
激安だけど一日がかりだから、女の子は飽きちゃうし疲れちゃうかもね。
あなたがもし
>>253の甲山のヒトなら、
夜行バスの三次で降りて地元バスに乗り換えるのがベターかも。
262 :
260:2003/12/11(木) 10:36:58 ID:5Or3gd6g
>>261おお、我がこころもとない情報を補ってくれてサンクス。
あした改正なのか。三次経由がなくならなくてヨカッタ。
「のぞみ」は広島発だけなんだ・・・
あっちでポスタみて「安!」って思ったんだけど。東京発のも出して欲しいねぇ。
3万って、ちょい前なら東京⇔関西ぐらいの印象だもんね。
263 :
名無しなんじゃ:2003/12/11(木) 13:03:37 ID:clIf6HFc
やっぱりのぞみ往復3万って広島発限定なのかぁ。
広島の方でCMやってるみたいで、実家の家族と話が合わず言い合いになったことが・・・。
264 :
名無しなんじゃ:2003/12/11(木) 18:36:44 ID:yPSkWyJ2
>>260高速バスのほうが遅く出るのは、ある意味フツーなんじゃないの?
夜行のバスがでたあとに広島を出る新幹線が
その日じゅうに着くってことじゃなくて?
265 :
名無しなんじゃ:2003/12/14(日) 11:46:48 ID:0ZFFvxNg
おれは18キップで帰るぞお!
大阪で途中下車してうまいもん食べるんじゃ!
でもキップ余るなぁ・・・
266 :
200:2003/12/14(日) 22:00:56 ID:jUzL//HY
削除したけん
268 :
名無しなんじゃ:2003/12/16(火) 19:19:58 ID:8keRqu/s
業者うざいね・・・。
269 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 16:37:38 ID:iD0PDUBU
みなさん帰省は新幹線?
今回は飛行機を予定してたんだけど、羽田空港、なんかテロられそうで怖くなり・・・
やっと、のぞみの切符ゲトしました。
空港もまあ大丈夫だとは思うけどね、怖いと思うのは私だけかな?
関東大地震騒動もそうだけど可能性を心配してもな〜。
とかいいつつやっぱりあれこれ不安だけどね。
でも基本的に駅より空港の方が圧倒的に厳戒態勢整ってるわけで……。
271 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 20:37:09 ID:hwYfbKqg
>>269帰省しない。
交通機関皆満員なのに、一体どうやって?
>>271飛行機は日時にもよるけど、まだまだ席残ってるけど。
新幹線だって自由席があるわけだし。
(今はのぞみも自由席があるんだっけ?)
273 :
名無しなんじゃ:2003/12/17(水) 23:22:48 ID:C3wp2mW2
自由席少ないから、何本か前から並ばないとまず座れないよ。
整列乗車ってどうなってるのかな?
274 :
名無しなんじゃ:2003/12/18(木) 06:35:01 ID:yeUOyNf.
>>265猛者だね〜最初は楽しいけど静岡で横に長すぎて飽きた。
あと姫路−岡山の地獄が待ってるよ〜がんばれ
275 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 13:22:19 ID:Q.MO741o
東京在住です。
やっぱ広島市内なら薬研堀の八昌を推薦するね。
卵が半熟ぎみで美味い!
サイドメニューの牛タン最高!
経堂の八昌には行った事ないけど・・・どうだろう。
276 :
名無しなんじゃ:2003/12/19(金) 14:06:01 ID:.8KRMGfc
車で帰る人は気をつけんさいね。
わしゃあ去年やったけど、ぶちたいぎかったけぇ、今年はかえらんわ。
特に東京戻ってくるのはやっとれん。
削除したけん
278 :
名無しなんじゃ:2003/12/21(日) 17:23:12 ID:KboTCf22
まあ大阪くらいまでなら別に立っててもいいんだけど、
乗車率高くて激混みだと辛いよな〜。>自由席
279 :
名無しなんじゃ:2003/12/22(月) 01:11:16 ID:QARr9tTU
指定席にしても500円だか700円だかしか変わらないんだから、
混雑するシーズンに乗るならマメに一ヶ月前に予約しないと。
280 :
名無しなんじゃ:2003/12/23(火) 02:23:09 ID:QrjpvEO2
近所の広島風お好み焼きを食べたらひどかった(in埼玉)
作り方が載っていたのでその通りに作っては見たけど・・・
1、卵以外の具をソースで炒めます(キャベツ・もやし・豚肉・そば・・)
2、生地を薄くのばして炒めた具をのせます
3、真ん中にくぼみを作り、卵を割りいれます
4、ひっくりかえして出来上がり
こんなものが堂々と広島風として売られているとはビックリした
自分で鉄板で焼くことからまずおかしかったんだよね・・・
素人には作れないよ・・・・
281 :
名無しなんじゃ:2003/12/24(水) 02:35:33 ID:gA1SFoh.
自分で焼く時点で、広島風とは言えないよね。
282 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 09:49:59 ID:h5Ti5/Oo
雪降りましたね。
283 :
198:2003/12/27(土) 19:04:33 ID:18cvMZOk
284 :
名無しなんじゃ:2003/12/27(土) 20:02:30 ID:h5Ti5/Oo
>>283うんにゃ。東京のつもりでひた。可部の方でも降ったんだねぇ。
285 :
名無しなんじゃ:2003/12/28(日) 07:22:17 ID:VD6Fht6o
可部って、いまは終点なんだよね・・・
286 :
名無しなんじゃ:2003/12/29(月) 00:31:38 ID:O3f532mI
明日の昼で仕事納めだー!午後には帰ります。
1年ぶりだよ。楽しみ楽しみ。
287 :
名無しなんじゃ:2003/12/29(月) 01:39:24 ID:aUmg5ySI
安野の猫はどうなったかな。
288 :
198:2003/12/29(月) 17:31:11 ID:KnhvkCM.
289 :
名無しなんじゃ:2003/12/30(火) 21:02:20 ID:VcX4pCGg
田舎者は帰るな
故郷捨てたやつらは
290 :
名無しなんじゃ:2003/12/30(火) 21:04:52 ID:VcX4pCGg
なんでそんなに東京で暮らしたんだよ
地元捨ててそんなに楽しいか
東京で暮らしたい奴の気が知れん
291 :
名無しなんじゃ:2003/12/30(火) 22:06:19 ID:q9s/0rIE
>>290有能な人材が出ていくのは仕方ないだろ
地方にはおまえのような地元引きこもりDQNだけが
吹きだまってくんだよ。
292 :
名無しなんじゃ:2003/12/30(火) 22:16:57 ID:oCNA1T/s
だって広島、3日で飽きるんだもん。
293 :
名無しなんじゃ:2003/12/31(水) 13:05:55 ID:XH4dR1ug
>>291>>292そんなこと言うなよ・・・ 地元に残っているいい奴もいるんだから。
ほっときゃいいんだよ、広島捨てたとか訳わかんないこと言うクズは。
人にはそれぞれ事情があるのに・・・
おれはたまにしか帰れないからぜんぜん飽きないぞ。
広島から帰京したときは、いつも「こんどいつ帰れるかな」って思うよ。
294 :
名無しなんじゃ:2003/12/31(水) 13:39:42 ID:vAtEQhaM
295 :
名無しなんじゃ:2003/12/31(水) 14:58:36 ID:SUxZzC5o
地元を捨てたなんて思ってる人なんていないと思う。
誰でも地元の事を考えてると思う。
>>293の言う通り、人にはそれぞれ事情があるのに
上っ面しか見ないで心無い事を言う人には腹が立ちます。
明けましておめでとうございます。
今年も東京で新年を迎えてしまった…
297 :
名無しなんじゃ:2004/01/01(木) 22:48:44 ID:3kQPETJo
東京居残り組、初詣は何処へ?
298 :
名無しなんじゃ:2004/01/02(金) 09:52:47 ID:1XBDOsEk
やっと仕事が終わった。今日から休めます。でも帰省できず…。
今日は梅屋敷にお好み焼き食べに逝きます。
299 :
ヒロシマーナ:2004/01/02(金) 10:06:51 ID:PDZvaB.2
300 :
名無しなんじゃ:2004/01/02(金) 11:48:27 ID:brvgwR9s
300